JP2013049248A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2013049248A
JP2013049248A JP2011189683A JP2011189683A JP2013049248A JP 2013049248 A JP2013049248 A JP 2013049248A JP 2011189683 A JP2011189683 A JP 2011189683A JP 2011189683 A JP2011189683 A JP 2011189683A JP 2013049248 A JP2013049248 A JP 2013049248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
ram
data
return data
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011189683A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5744682B2 (en
Inventor
Yuya Maezono
祐矢 前園
Takashi Toyoda
隆司 豊田
Tomoshi Imai
知史 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2011189683A priority Critical patent/JP5744682B2/en
Publication of JP2013049248A publication Critical patent/JP2013049248A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5744682B2 publication Critical patent/JP5744682B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image forming apparatus that can improve the energy saving performance from the past.SOLUTION: In an MFP 10 that has at least two states of a normal state and a deep sleep state where consumption of the electric power is fewer than that of the normal state, a data generating means for return generates data for the return on the RAM 40, when the state shifts from the normal state to the deep sleep state; a power control means stops the feeding of the electric power to printer 13, when the state is the deep sleep state, and supplies the electric power only to the memory-chip in which data for return is memorized for refreshing in the RAM 40; and a data use means for return extends the return data on the RAM 40 on the RAM, 40, when the state returns from the deep sleep state to the normal state.

Description

本発明は、通常状態より電力の消費が少ない省エネ状態に移行することができる画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus capable of shifting to an energy saving state that consumes less power than a normal state.

従来、通常状態より電力の消費が少ない省エネ状態に移行することができる画像形成装置として、通常状態である通常動作モードと、省エネ状態である省電力モードとを有するプリンターが知られている(例えば、特許文献1参照。)。このプリンターは、状態が通常動作モードから省電力モードに移行する場合に、複数のRAMに格納されているプログラムを一部のRAMに記録した上で前記一部のRAMをセルフリフレッシュ状態とし、前記一部のRAM以外のRAMに対する電源供給を停止させる。そして、このプリンターは、状態が省エネ状態から通常状態に復帰する場合に、前記一部のRAMのセルフリフレッシュ状態を解除することによって、RAMに格納されているプログラムを迅速に読み出して即座に実行する。   2. Description of the Related Art Conventionally, printers having a normal operation mode that is a normal state and a power saving mode that is an energy saving state are known as image forming apparatuses that can shift to an energy saving state that consumes less power than the normal state (for example, , See Patent Document 1). In the printer, when the state shifts from the normal operation mode to the power saving mode, the program stored in a plurality of RAMs is recorded in a part of RAM, and the part of RAMs is set in a self-refresh state. Power supply to RAMs other than some of the RAMs is stopped. Then, when the state returns from the energy saving state to the normal state, the printer quickly reads out the program stored in the RAM and immediately executes it by canceling the self-refresh state of the partial RAM. .

特開2011−59937号公報JP 2011-59937 A

上記従来の画像形成装置においては、省電力モードにおいて前記一部のRAM以外のRAMに対する電源供給を停止させるので、省エネ性能が高い。しかしながら、画像形成装置の省エネ性能の向上は、画像形成装置の利用者から常に要求されている課題である。   In the conventional image forming apparatus, since power supply to the RAMs other than the part of the RAMs is stopped in the power saving mode, the energy saving performance is high. However, improvement of the energy saving performance of the image forming apparatus is a problem that is always required by users of the image forming apparatus.

そこで、本発明は、省エネ性能を従来より向上することができる画像形成装置を提供することを目的とする。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus that can improve energy-saving performance as compared with the related art.

本発明の画像形成装置は、通常状態と、前記通常状態より電力の消費が少ない省エネ状態との少なくとも2つの状態を有する画像形成装置であって、印刷を実行する印刷部と、作業領域としてのRAMを備えていて前記印刷部による印刷を制御する印刷制御部と、電力の供給を制御する電力制御手段と、前記状態が前記省エネ状態から前記通常状態に復帰する場合に使用されるデータである復帰用データを使用する復帰用データ使用手段と、前記状態が前記通常状態から前記省エネ状態に移行する直前の前記RAM上のデータを圧縮することによって前記復帰用データを生成する復帰用データ生成手段とを備えており、前記RAMは、別々に電力の供給が制御されることが可能である複数の区画を備えており、前記復帰用データ生成手段は、前記状態が前記通常状態から前記省エネ状態に移行する場合に、前記復帰用データを前記RAM上に生成し、前記電力制御手段は、前記状態が前記省エネ状態である場合に、前記印刷部への電力の供給を停止し、前記RAMのうち前記復帰用データが記憶されている前記区画のみへリフレッシュのために電力を供給し、前記RAMのうち前記復帰用データが記憶されている前記区画以外の区画への電力の供給を停止し、前記復帰用データ使用手段は、前記状態が前記省エネ状態から前記通常状態に復帰する場合に、前記RAM上の前記復帰用データを前記RAM上に伸張することを特徴とする。   An image forming apparatus of the present invention is an image forming apparatus having at least two states of a normal state and an energy saving state in which power consumption is less than that in the normal state, and includes a printing unit that performs printing, and a work area. A printing control unit that includes a RAM and controls printing by the printing unit, a power control unit that controls supply of power, and data that is used when the state returns from the energy saving state to the normal state. Return data using means for using return data, and return data generating means for generating the return data by compressing data on the RAM immediately before the state shifts from the normal state to the energy saving state. The RAM includes a plurality of sections that can be separately controlled in power supply, and the return data generation means includes: When the state shifts from the normal state to the energy saving state, the return data is generated on the RAM, and the power control means supplies the printing unit to the printing unit when the state is the energy saving state. Power supply is stopped, power is supplied for refreshing only to the partition in the RAM where the return data is stored, and the RAM other than the partition in which the return data is stored The supply of power to the partition is stopped, and the return data using means expands the return data on the RAM onto the RAM when the state returns from the energy saving state to the normal state. It is characterized by.

この構成により、本発明の画像形成装置は、省エネ状態において保持される復帰用データを圧縮して生成するので、復帰用データが圧縮されていない従来のような構成と比較して、RAMのうち省エネ状態において電力が供給される必要がある区画の数を少なくすることができる。したがって、本発明の画像形成装置は、復帰用データが圧縮されていない従来のような構成と比較して、省エネ状態において電力の消費を少なくすることができる。すなわち、本発明の画像形成装置は、省エネ性能を従来より向上することができる。   With this configuration, the image forming apparatus of the present invention compresses and generates the return data that is held in the energy saving state. Therefore, compared with the conventional configuration in which the return data is not compressed, The number of sections to which power needs to be supplied in the energy saving state can be reduced. Therefore, the image forming apparatus of the present invention can reduce the power consumption in the energy saving state as compared with the conventional configuration in which the restoration data is not compressed. That is, the image forming apparatus of the present invention can improve the energy saving performance as compared with the conventional one.

また、本発明の画像形成装置の前記復帰用データ生成手段は、空き領域を含む前記区画の数が最少となり全体が空き領域である前記区画の数が最多となるように前記復帰用データへの圧縮前のデータを前記RAM上で配置し直すことによって、連続した空き領域である連続空き領域を前記RAM上に生成し、前記復帰用データが記憶されている前記区画の数が最少となるように前記連続空き領域に前記復帰用データを生成しても良い。   Further, the return data generation means of the image forming apparatus of the present invention applies the return data to the return data so that the number of the partitions including the empty area is the smallest and the number of the partitions that are the entire empty areas is the maximum. By rearranging the data before compression on the RAM, a continuous free area that is a continuous free area is generated on the RAM so that the number of the partitions in which the return data is stored is minimized. Alternatively, the return data may be generated in the continuous free area.

この構成により、本発明の画像形成装置は、復帰用データを生成する場合にRAMの区画を考慮した制御を実行しない構成と比較して、RAMのうち省エネ状態においてリフレッシュのために電力が供給される必要がある区画の数を少なくすることができるので、省エネ性能を向上することができる。   With this configuration, the image forming apparatus of the present invention is supplied with power for refreshing in the energy saving state of the RAM as compared with the configuration in which the control considering the partition of the RAM is not performed when the restoration data is generated. Since the number of sections that need to be reduced can be reduced, energy saving performance can be improved.

また、本発明の画像形成装置の前記復帰用データ生成手段は、不要なデータであると予め設定されている種類のデータを削除することによって、前記復帰用データへの圧縮前のデータを生成しても良い。   In addition, the restoration data generation unit of the image forming apparatus of the present invention generates data before compression into the restoration data by deleting a type of data that is preset as unnecessary data. May be.

この構成により、本発明の画像形成装置は、不要なデータを削除しないで復帰用データを生成する構成と比較して、復帰用データのサイズを小さくすることができるので、RAMのうち省エネ状態においてリフレッシュのために電力が供給される必要がある区画の数を少なくすることができる。したがって、本発明の画像形成装置は、省エネ性能を向上することができる。   With this configuration, the image forming apparatus of the present invention can reduce the size of the return data compared to the configuration in which the return data is generated without deleting unnecessary data. The number of partitions that need to be supplied with power for refresh can be reduced. Therefore, the image forming apparatus of the present invention can improve energy saving performance.

本発明の画像形成装置は、省エネ性能を従来より向上することができる。   The image forming apparatus of the present invention can improve the energy saving performance as compared with the prior art.

通常状態である場合の本発明の一実施の形態に係るMFPのブロック図である。2 is a block diagram of an MFP according to an embodiment of the present invention in a normal state. FIG. ライトスリープ状態である場合の図1に示すMFPのブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of the MFP shown in FIG. 1 in a light sleep state. ディープスリープ状態である場合の図1に示すMFPの一例のブロック図である。FIG. 2 is a block diagram of an example of an MFP shown in FIG. 1 when in a deep sleep state. 図1に示すメインシステムおよびサブシステムの機能のブロック図である。It is a block diagram of the function of the main system and subsystem shown in FIG. 図1に示すMFPの状態が通常状態である場合のメインシステムのRAMの状態の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a state of a RAM of a main system when the state of the MFP illustrated in FIG. 1 is a normal state. 図1に示すMFPの状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する場合の復帰用データ生成手段の動作のフローチャートである。2 is a flowchart of the operation of a return data generation unit when the MFP state shown in FIG. 1 shifts from a normal state to a deep sleep state. 図1に示すメインシステムのRAMの状態が図5に示す状態であった場合にメインシステムのRAMから不要なデータが削除されたときのメインシステムのRAMの状態の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a state of the RAM of the main system when unnecessary data is deleted from the RAM of the main system when the state of the RAM of the main system illustrated in FIG. 1 is the state illustrated in FIG. 5. 図1に示すメインシステムのRAMの状態が図7に示す状態であった場合にメインシステムのRAMに連続空き領域が生成されたときのメインシステムのRAMの状態の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a state of the main system RAM when a continuous free area is generated in the main system RAM when the state of the main system RAM illustrated in FIG. 1 is the state illustrated in FIG. 7; 図1に示すメインシステムのRAMの状態が図8に示す状態であった場合にメインシステムのRAMに復帰用データが生成されたときのメインシステムのRAMの状態の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a state of the RAM of the main system when return data is generated in the RAM of the main system when the state of the RAM of the main system illustrated in FIG. 1 is the state illustrated in FIG. 8. 図1に示すMFPの状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する場合の電力制御手段の動作のフローチャートである。2 is a flowchart of the operation of power control means when the MFP state shown in FIG. 1 shifts from a normal state to a deep sleep state. 図1に示すメインシステムのRAMの状態が図9に示す状態であった場合にメインシステムのRAMの一部への電力の供給が停止されたときのメインシステムのRAMの状態の一例を示す図である。The figure which shows an example of the state of RAM of the main system when supply of the electric power to a part of RAM of the main system is stopped when the state of the RAM of the main system shown in FIG. 1 is the state shown in FIG. It is. 図1に示すMFPの状態がディープスリープ状態から通常状態に復帰する場合の復帰用データ使用手段の動作のフローチャートである。6 is a flowchart of the operation of the return data using means when the MFP state shown in FIG. 1 returns from the deep sleep state to the normal state.

以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、本実施の形態に係る画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)の構成について説明する。   First, the configuration of an MFP (Multifunction Peripheral) as an image forming apparatus according to the present embodiment will be described.

図1は、通常状態である場合の本実施の形態に係るMFP10のブロック図である。図2は、ライトスリープ状態である場合のMFP10のブロック図である。図3は、ディープスリープ状態である場合のMFP10の一例のブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram of MFP 10 according to the present embodiment in a normal state. FIG. 2 is a block diagram of the MFP 10 in the light sleep state. FIG. 3 is a block diagram of an example of the MFP 10 in the deep sleep state.

MFP10は、印刷可能な通常状態(図1参照。)と、通常状態よりエネルギーの消費が少ないライトスリープ状態(図2参照。)と、ライトスリープ状態より更にエネルギーの消費が少ない本発明の省エネ状態としてのディープスリープ状態(図3参照。)との3つの状態を有している。ライトスリープ状態は、通常状態への復帰がディープスリープ状態よりも速い。   The MFP 10 has a normal state in which printing is possible (see FIG. 1), a light sleep state (see FIG. 2) that consumes less energy than the normal state, and an energy saving state of the present invention that consumes less energy than the light sleep state. As a deep sleep state (see FIG. 3). In the light sleep state, the return to the normal state is faster than the deep sleep state.

図2に示すMFP10は、表示部12、プリンター13およびスキャナー14にハッチングが描かれていることによって、表示部12、プリンター13およびスキャナー14に電力が供給されていないことを示している。   In the MFP 10 illustrated in FIG. 2, the display unit 12, the printer 13, and the scanner 14 are hatched, which indicates that power is not supplied to the display unit 12, the printer 13, and the scanner 14.

図3に示すMFP10は、表示部12、プリンター13およびスキャナー14と、メインシステム30のうちメモリーチップ44以外の構成とにハッチングが描かれていることによって、表示部12、プリンター13およびスキャナー14と、メインシステム30のうちメモリーチップ44以外の構成とに電力が供給されていないことを示している。   The MFP 10 illustrated in FIG. 3 includes the display unit 12, the printer 13, the scanner 14, and the configuration other than the memory chip 44 in the main system 30. This shows that power is not supplied to the main system 30 other than the memory chip 44.

図1に示すように、MFP10は、利用者による種々の操作が入力されるボタンなどの入力デバイスである操作部11と、種々の情報を表示するLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部12と、用紙などの記録媒体に印刷を実行する印刷デバイスである本発明の印刷部としてのプリンター13と、原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー14と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部15と、LAN(Local Area Network)などのネットワーク経由でPC(Personal Computer)などの外部の装置と通信を行うネットワーク通信デバイスであるネットワーク通信部16と、MFP10全体を制御するコントローラー20とを備えている。   As shown in FIG. 1, the MFP 10 is a display device such as an operation unit 11 that is an input device such as buttons for inputting various operations by a user and an LCD (Liquid Crystal Display) that displays various information. A display unit 12, a printer 13 as a printing unit of the present invention that is a printing device that performs printing on a recording medium such as paper, a scanner 14 that is a reading device that reads an image from a document, and an external facsimile (not shown) Communicates with a fax communication unit 15 that is a fax device that performs fax communication with a device via a communication line such as a public telephone line, and an external device such as a PC (Personal Computer) via a network such as a LAN (Local Area Network). Network communication device A network communication unit 16 that is a chair, and a controller 20 that controls the entire MFP 10.

操作部11は、表示部12とともにタッチパネルを形成するボタンなどの入力デバイスである。   The operation unit 11 is an input device such as a button that forms a touch panel together with the display unit 12.

プリンター13は、例えば、スキャナー14によって生成された画像データや、外部のファクシミリ装置からファックス通信部15を介して受信されたFAXデータや、外部の装置からネットワーク通信部16を介して受信された印刷データなどの各種のデータを印刷する。   The printer 13 is, for example, image data generated by the scanner 14, FAX data received from an external facsimile device via the fax communication unit 15, or printing received from an external device via the network communication unit 16. Print various data such as data.

ファックス通信部15は、例えば、スキャナー14によって生成された画像データを外部のファクシミリ装置に送信したり、プリンター13で印刷されるためのFAXデータを外部のファクシミリ装置から受信したりする。   For example, the fax communication unit 15 transmits the image data generated by the scanner 14 to an external facsimile machine, or receives FAX data to be printed by the printer 13 from the external facsimile machine.

ネットワーク通信部16は、例えば、スキャナー14によって生成された画像データを外部の装置に送信したり、プリンター13で印刷されるための印刷データを外部の装置から受信したりする。   For example, the network communication unit 16 transmits image data generated by the scanner 14 to an external device, or receives print data to be printed by the printer 13 from an external device.

コントローラー20は、通常状態およびライトスリープ状態においてMFP10を制御するメインシステム30と、ディープスリープ状態においてMFP10を制御するサブシステム60とを備えている。メインシステム30は、通常状態においてプリンター13による印刷を制御するようになっており、本発明の印刷制御部を構成している。   The controller 20 includes a main system 30 that controls the MFP 10 in the normal state and the light sleep state, and a subsystem 60 that controls the MFP 10 in the deep sleep state. The main system 30 is configured to control printing by the printer 13 in a normal state, and constitutes a printing control unit of the present invention.

メインシステム30は、例えば、CPU(Central Processing Unit)31と、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROM(Read Only Memory)32と、CPU31の作業領域として用いられる書き換え可能な揮発性記憶装置であるRAM(Random Access Memory)40と、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性記憶装置50とを備えている。CPU31は、ROM32に記憶されているプログラムを実行することによってメインシステム30を動作させる演算処理装置である。RAM40は、CPU31によってプログラムが実行されるときにプログラムや各種のデータを一時的に記憶するようになっている。メインシステム30は、ライトスリープ状態である場合に電源が切断されないが、ディープスリープ状態である場合に略完全に電源が切断される。   The main system 30 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 31, a ROM (Read Only Memory) 32 that stores programs and various data in advance, and a rewritable volatile storage device that is used as a work area of the CPU 31. RAM (Random Access Memory) 40 and an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory), HDD (Hard Disk Drive), and other non-volatile storage devices 50. The CPU 31 is an arithmetic processing unit that operates the main system 30 by executing a program stored in the ROM 32. The RAM 40 temporarily stores a program and various data when the CPU 31 executes the program. The main system 30 is not turned off when in the light sleep state, but is almost completely turned off when in the deep sleep state.

RAM40は、情報の記憶用のIC(Integrated Circuit)チップであるメモリーチップ41〜44によって構成されている。メモリーチップ41〜44は、別々に電力の供給が制御されることが可能であり、本発明の区画を構成している。   The RAM 40 includes memory chips 41 to 44 which are IC (Integrated Circuit) chips for storing information. The memory chips 41 to 44 can be separately controlled in power supply, and constitute a section of the present invention.

サブシステム60は、CPU61と、プログラムおよび各種のデータを予め記憶しているROM62と、CPU61の作業領域として用いられる書き換え可能な揮発性記憶装置であるRAM63とを備えている。CPU61は、ROM62に記憶されているプログラムを実行することによってサブシステム60を動作させる演算処理装置である。RAM63は、CPU61によってプログラムが実行されるときにプログラムや各種のデータを一時的に記憶するようになっている。   The subsystem 60 includes a CPU 61, a ROM 62 that stores programs and various data in advance, and a RAM 63 that is a rewritable volatile storage device used as a work area for the CPU 61. The CPU 61 is an arithmetic processing unit that operates the subsystem 60 by executing a program stored in the ROM 62. The RAM 63 temporarily stores the program and various data when the CPU 61 executes the program.

図4は、メインシステム30およびサブシステム60の機能のブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram of functions of the main system 30 and the subsystem 60.

図4に示すように、メインシステム30は、CPU31がROM32に記憶されているプログラムを実行することによって、MFP10の状態がディープスリープ状態から通常状態に復帰する場合に使用されるデータである後述の復帰用データ40dを使用する復帰用データ使用手段30a、および、MFP10の状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する直前のRAM40上のデータを圧縮することによって復帰用データ40dを生成する復帰用データ生成手段30bとして機能する。   As shown in FIG. 4, the main system 30 is data that will be described later, which is data used when the state of the MFP 10 returns from the deep sleep state to the normal state by the CPU 31 executing a program stored in the ROM 32. Return data use means 30a that uses the return data 40d, and return data that generates the return data 40d by compressing the data on the RAM 40 immediately before the MFP 10 changes from the normal state to the deep sleep state. It functions as the generation means 30b.

サブシステム60は、CPU61がROM62に記憶されているプログラムを実行することによって、電力の供給を制御する電力制御手段60aとして機能する。   The subsystem 60 functions as power control means 60 a that controls the supply of power when the CPU 61 executes a program stored in the ROM 62.

図5は、MFP10の状態が通常状態である場合のメインシステム30のRAM40の状態の一例を示す図である。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the state of the RAM 40 of the main system 30 when the MFP 10 is in the normal state.

図5に示すように、MFP10の状態が通常状態である場合、RAM40には、データ40aと、空き領域40bとが配置されている。   As shown in FIG. 5, when the MFP 10 is in the normal state, the RAM 40 includes data 40a and a free area 40b.

次に、MFP10の動作について説明する。   Next, the operation of the MFP 10 will be described.

<ライトスリープ状態への移行>
MFP10の状態が通常状態からライトスリープ状態に移行する場合のMFP10の動作について説明する。
<Transition to the light sleep state>
An operation of the MFP 10 when the state of the MFP 10 shifts from the normal state to the light sleep state will be described.

MFP10が図1に示すように通常状態である場合、MFP10の状態を通常状態からライトスリープ状態に移行させるための指示が操作部11またはネットワーク通信部16を介して入力されたり、操作部11、ファックス通信部15およびネットワーク通信部16に所定の時間以上、何も入力がなかったりなど、MFP10の状態を通常状態からライトスリープ状態に移行させるための所定の条件が発生すると、MFP10のサブシステム60の電力制御手段60aは、図2に示すように表示部12、プリンター13およびスキャナー14への電力の供給を停止する。すなわち、MFP10の状態は、図1に示す通常状態から、図2に示すライトスリープ状態に移行する。   When the MFP 10 is in the normal state as shown in FIG. 1, an instruction for shifting the state of the MFP 10 from the normal state to the light sleep state is input via the operation unit 11 or the network communication unit 16, When a predetermined condition for shifting the state of the MFP 10 from the normal state to the light sleep state occurs, such as no input to the fax communication unit 15 and the network communication unit 16 for a predetermined time or more, the subsystem 60 of the MFP 10 The power control means 60a stops the supply of power to the display unit 12, the printer 13, and the scanner 14, as shown in FIG. That is, the state of the MFP 10 shifts from the normal state shown in FIG. 1 to the light sleep state shown in FIG.

<ライトスリープ状態からの復帰>
MFP10の状態がライトスリープ状態から通常状態に復帰する場合のMFP10の動作について説明する。
<Return from light sleep state>
An operation of the MFP 10 when the state of the MFP 10 returns from the light sleep state to the normal state will be described.

MFP10が図2に示すようにライトスリープ状態である場合、操作部11、ファックス通信部15およびネットワーク通信部16に何らかの入力があるなど、MFP10の状態をライトスリープ状態から通常状態に復帰させるための所定の条件が発生すると、MFP10のサブシステム60の電力制御手段60aは、図1に示すように表示部12、プリンター13およびスキャナー14への電力の供給を開始する。すなわち、MFP10の状態は、図2に示すライトスリープ状態から、図1に示す通常状態に復帰する。   When the MFP 10 is in the light sleep state as shown in FIG. 2, there is some input to the operation unit 11, the fax communication unit 15, and the network communication unit 16, for example, to return the MFP 10 from the light sleep state to the normal state. When a predetermined condition occurs, the power control unit 60a of the subsystem 60 of the MFP 10 starts supplying power to the display unit 12, the printer 13, and the scanner 14, as shown in FIG. That is, the MFP 10 returns from the light sleep state shown in FIG. 2 to the normal state shown in FIG.

<ディープスリープ状態への移行>
MFP10の状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する場合のMFP10の動作について説明する。
<Transition to deep sleep state>
An operation of the MFP 10 when the state of the MFP 10 shifts from the normal state to the deep sleep state will be described.

MFP10が図1に示すように通常状態である場合、MFP10の状態を通常状態からディープスリープ状態に移行させるための指示が操作部11またはネットワーク通信部16を介して入力されるなど、MFP10の状態を通常状態からディープスリープ状態に移行させるための所定の条件が発生すると、MFP10のメインシステム30の復帰用データ生成手段30bは、図6に示す処理を開始する。   When the MFP 10 is in the normal state as shown in FIG. 1, the MFP 10 state such as an instruction for shifting the MFP 10 state from the normal state to the deep sleep state is input via the operation unit 11 or the network communication unit 16. When a predetermined condition for causing the MFP 10 to shift from the normal state to the deep sleep state occurs, the return data generation unit 30b of the main system 30 of the MFP 10 starts the process illustrated in FIG.

図6は、MFP10の状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する場合の復帰用データ生成手段30bの動作のフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart of the operation of the return data generation unit 30b when the MFP 10 shifts from the normal state to the deep sleep state.

図6に示すように、復帰用データ生成手段30bは、キャッシュフラッシュを実行するなどして、読み込みキャッシュなど、不要なデータであると予め設定されている種類のデータをRAM40から削除する(S101)ことによって、復帰用データ40dへの圧縮前のデータ40aを生成する。例えば、RAM40は、S101の処理の前に図5に示す状態である場合、S101の処理の実行によって図7に示す状態になる。   As shown in FIG. 6, the return data generation means 30b deletes from the RAM 40 the type of data that is preset as unnecessary data, such as a read cache, by executing a cache flush (S101). As a result, the data 40a before compression into the restoration data 40d is generated. For example, if the RAM 40 is in the state shown in FIG. 5 before the processing in S101, the RAM 40 is in the state shown in FIG. 7 by executing the processing in S101.

次いで、復帰用データ生成手段30bは、ガベージコレクションを実行するなどして、空き領域を含むメモリーチップの数が最少となり全体が空き領域であるメモリーチップの数が最多となるように後述の復帰用データ40dへの圧縮前のデータ40aをRAM40上で配置し直すことによって、連続空き領域40cをRAM40上に生成する(S102)。例えば、RAM40は、S102の処理の前に図7に示す状態である場合、S102の処理の実行によって図8に示す状態になる。   Next, the return data generation means 30b executes a garbage collection or the like so that the number of memory chips including free areas is minimized and the number of memory chips that are entirely free areas is maximized. By rearranging the data 40a before compression into the data 40d on the RAM 40, a continuous free area 40c is generated on the RAM 40 (S102). For example, if the RAM 40 is in the state shown in FIG. 7 before the process of S102, the state shown in FIG. 8 is obtained by executing the process of S102.

次いで、復帰用データ生成手段30bは、復帰用データが記憶されているメモリーチップの数が最少となるように、データ40aに基づいて復帰用データ40dをRAM40の連続空き領域40cに生成する(S103)。例えば、RAM40は、S103の処理の前に図8に示す状態である場合、S103の処理の実行によって図9に示す状態になる。   Next, the return data generation means 30b generates the return data 40d in the continuous free area 40c of the RAM 40 based on the data 40a so that the number of memory chips storing the return data is minimized (S103). ). For example, when the RAM 40 is in the state shown in FIG. 8 before the process of S103, the state shown in FIG. 9 is obtained by executing the process of S103.

次いで、復帰用データ生成手段30bは、復帰用データの生成の完了と、S103において復帰用データ40dを生成したメモリーチップとをサブシステム60に通知して(S104)、図6に示す処理を終了する。   Next, the return data generation means 30b notifies the subsystem 60 of the completion of the generation of return data and the memory chip that generated the return data 40d in S103 (S104), and ends the processing shown in FIG. To do.

サブシステム60の電力制御手段60aは、S104において復帰用データの生成の完了がメインシステム30から通知されると、図10に示す処理を開始する。   The power control means 60a of the subsystem 60 starts the processing shown in FIG. 10 when the completion of the generation of the return data is notified from the main system 30 in S104.

図10は、MFP10の状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する場合の電力制御手段60aの動作のフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart of the operation of the power control unit 60a when the MFP 10 transitions from the normal state to the deep sleep state.

図10に示すように、電力制御手段60aは、図2に示すように表示部12、プリンター13およびスキャナー14への電力の供給を停止する(S121)。   As shown in FIG. 10, the power control means 60a stops the supply of power to the display unit 12, the printer 13, and the scanner 14 as shown in FIG. 2 (S121).

次いで、電力制御手段60aは、復帰用データが生成されたメモリーチップとしてメインシステム30から通知されたメモリーチップを除いて、メインシステム30への電力の供給を停止して(S122)、図10に示す処理を終了する。すなわち、電力制御手段60aは、RAM40上に復帰用データ40dが記憶されているときに、RAM40のうち復帰用データ40dが記憶されているメモリーチップのみへリフレッシュのために電力を供給し、RAM40のうち復帰用データ40dが記憶されているメモリーチップ以外のメモリーチップへの電力の供給を停止する(パーシャルパワーダウン)。電力が供給されるメモリーチップは、セルフリフレッシュモードとなる。例えば、電力制御手段60aは、メインシステム30からメモリーチップ44が通知された場合、図3に示すように、メインシステム30のうちメモリーチップ44以外の構成への電力の供給を停止する。このとき、RAM40は、S122処理の前に図9に示す状態である場合、S122の処理の実行によって図11に示す状態になる。   Next, the power control unit 60a stops the supply of power to the main system 30 except for the memory chip notified from the main system 30 as the memory chip for which the return data is generated (S122), and the process shown in FIG. The processing shown in FIG. That is, when the return data 40d is stored in the RAM 40, the power control means 60a supplies power for refreshing only to the memory chip in the RAM 40 in which the return data 40d is stored. Among them, the supply of power to the memory chips other than the memory chip in which the return data 40d is stored is stopped (partial power down). A memory chip to which power is supplied is in a self-refresh mode. For example, when the memory chip 44 is notified from the main system 30, the power control unit 60 a stops supplying power to the components other than the memory chip 44 in the main system 30 as shown in FIG. 3. At this time, if the RAM 40 is in the state shown in FIG. 9 before the process of S122, the process of S122 is executed to enter the state shown in FIG.

以上に説明したように、MFP10の状態は、図1に示す通常状態から、図3に示すディープスリープ状態に移行する。   As described above, the MFP 10 shifts from the normal state shown in FIG. 1 to the deep sleep state shown in FIG.

以上においては、MFP10の状態が通常状態からディープスリープ状態に移行する場合のMFP10の動作について説明したが、MFP10の状態がライトスリープ状態からディープスリープ状態に移行する場合のMFP10の動作についても同様である。すなわち、MFP10が図2に示すようにライトスリープ状態である場合、操作部11、ファックス通信部15およびネットワーク通信部16に所定の時間以上、何も入力がなかったなど、MFP10の状態をライトスリープ状態からディープスリープ状態に移行させるための所定の条件が発生すると、復帰用データ生成手段30bおよび電力制御手段60aの動作によって、MFP10の状態は、ライトスリープ状態から図3に示すディープスリープ状態に移行する。   In the above, the operation of the MFP 10 when the state of the MFP 10 transitions from the normal state to the deep sleep state has been described. However, the same applies to the operation of the MFP 10 when the state of the MFP 10 transitions from the light sleep state to the deep sleep state. is there. That is, when the MFP 10 is in the light sleep state as shown in FIG. 2, the state of the MFP 10 is changed to the light sleep state, such as when there is no input in the operation unit 11, the fax communication unit 15 and the network communication unit 16 for a predetermined time or more. When a predetermined condition for shifting from the state to the deep sleep state occurs, the state of the MFP 10 shifts from the light sleep state to the deep sleep state shown in FIG. 3 by the operations of the return data generation unit 30b and the power control unit 60a. To do.

<ディープスリープ状態からの復帰>
MFP10の状態がディープスリープ状態から通常状態に復帰する場合のMFP10の動作について説明する。
<Return from deep sleep state>
An operation of the MFP 10 when the state of the MFP 10 returns from the deep sleep state to the normal state will be described.

MFP10が図3に示すようにディープスリープ状態である場合、操作部11、ファックス通信部15およびネットワーク通信部16に何らかの入力があるなど、MFP10の状態をディープスリープ状態から通常状態に復帰させるための所定の条件が発生すると、MFP10のサブシステム60の電力制御手段60aは、図1に示すように表示部12、プリンター13およびスキャナー14およびメインシステム30への電力の供給を開始する。   When the MFP 10 is in the deep sleep state as shown in FIG. 3, there is some input to the operation unit 11, the fax communication unit 15 and the network communication unit 16 to return the MFP 10 from the deep sleep state to the normal state. When a predetermined condition occurs, the power control unit 60a of the subsystem 60 of the MFP 10 starts supplying power to the display unit 12, the printer 13, the scanner 14, and the main system 30 as shown in FIG.

メインシステム30への電力の供給が開始されると、メインシステム30の復帰用データ使用手段30aは、図12に示す処理を開始する。   When the supply of power to the main system 30 is started, the return data using means 30a of the main system 30 starts the process shown in FIG.

図12は、MFP10の状態がディープスリープ状態から通常状態に復帰する場合の復帰用データ使用手段30aの動作のフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart of the operation of the return data using unit 30a when the MFP 10 returns from the deep sleep state to the normal state.

図12に示すように、復帰用データ使用手段30aは、RAM40上の復帰用データ40dを使用する(S141)。すなわち、復帰用データ使用手段30aは、RAM40上の復帰用データ40dをRAM40上に伸張して、RAM40上にデータ40aを復元する。   As shown in FIG. 12, the return data using means 30a uses the return data 40d on the RAM 40 (S141). That is, the return data using means 30 a expands the return data 40 d on the RAM 40 onto the RAM 40 and restores the data 40 a on the RAM 40.

次いで、復帰用データ使用手段30aは、復帰用データ40dを削除して(S142)、図12に示す処理を終了する。例えば、RAM40は、図12に示す処理の前に図11に示す状態である場合、図12に示す処理の実行によって図8に示す状態になる。   Next, the return data using means 30a deletes the return data 40d (S142) and ends the processing shown in FIG. For example, if the RAM 40 is in the state shown in FIG. 11 before the processing shown in FIG. 12, the state shown in FIG. 8 is obtained by executing the processing shown in FIG.

以上に説明したように、MFP10の状態は、図3に示すディープスリープ状態から、図1に示す通常状態に復帰する。   As described above, the MFP 10 returns from the deep sleep state shown in FIG. 3 to the normal state shown in FIG.

以上に説明したように、MFP10は、ディープスリープ状態において保持される復帰用データを圧縮して生成するので、復帰用データが圧縮されていない従来のような構成と比較して、RAM40のうちディープスリープ状態において電力が供給される必要があるメモリーチップの数を少なくすることができる。したがって、MFP10は、復帰用データが圧縮されていない従来のような構成と比較して、ディープスリープ状態において電力の消費を少なくすることができる。すなわち、MFP10は、省エネ性能を従来より向上することができる。   As described above, since the MFP 10 compresses and generates the return data held in the deep sleep state, the MFP 10 has a deeper portion of the RAM 40 than the conventional configuration in which the return data is not compressed. The number of memory chips that need to be supplied with power in the sleep state can be reduced. Therefore, the MFP 10 can reduce power consumption in the deep sleep state as compared with the conventional configuration in which the return data is not compressed. That is, the MFP 10 can improve the energy saving performance compared to the conventional one.

また、MFP10は、空き領域を含むメモリーチップの数が最少となり全体が空き領域であるメモリーチップの数が最多となるように復帰用データ40dへの圧縮前のデータ40aをRAM40上で配置し直すことによって、連続空き領域40cをRAM40上に生成し、復帰用データ40dが記憶されているメモリーチップの数が最少となるように連続空き領域40cに復帰用データ40dを生成するので、復帰用データ40dを生成する場合にRAM40のメモリーチップを考慮した制御を実行しない構成と比較して、RAM40のうちディープスリープ状態においてリフレッシュのために電力が供給される必要があるメモリーチップの数を少なくすることができる。したがって、MFP10は、省エネ性能を向上することができる。   In addition, the MFP 10 rearranges the data 40a before compression into the restoration data 40d on the RAM 40 so that the number of memory chips including the empty area is minimized and the number of memory chips that are entirely empty areas is maximized. Thus, the continuous empty area 40c is generated on the RAM 40, and the return data 40d is generated in the continuous empty area 40c so that the number of memory chips storing the return data 40d is minimized. When generating 40d, the number of memory chips that need to be supplied with power for refreshing in the deep sleep state is reduced in the RAM 40 as compared with a configuration in which control in consideration of the memory chips of the RAM 40 is not executed. Can do. Therefore, the MFP 10 can improve the energy saving performance.

また、MFP10は、不要なデータであると予め設定されている種類のデータを削除することによって、復帰用データ40dへの圧縮前のデータ40aを生成するので、不要なデータを削除しないで復帰用データを生成する構成と比較して、復帰用データのサイズを小さくすることができる。したがって、MFP10は、RAM40のうちディープスリープ状態においてリフレッシュのために電力が供給される必要があるメモリーチップの数を少なくすることができる。すなわち、MFP10は、省エネ性能を向上することができる。   Further, the MFP 10 generates the data 40a before being compressed into the return data 40d by deleting the type of data set in advance as unnecessary data, so that the MFP 10 can be used for recovery without deleting unnecessary data. Compared to the configuration for generating data, the size of the return data can be reduced. Therefore, the MFP 10 can reduce the number of memory chips that need to be supplied with power for refreshing in the deep sleep state in the RAM 40. That is, the MFP 10 can improve energy saving performance.

なお、RAM40は、本実施の形態においてメモリーチップがセルフリフレッシュによってリフレッシュされるようになっているが、外部のリフレッシュ回路を用いたリフレッシュなど、セルフリフレッシュ以外の方法によってリフレッシュされるようになっていても良い。ただし、セルフリフレッシュは、外部のリフレッシュ回路を用いたリフレッシュと比較して、省エネ性能を向上することができる。   The RAM 40 is refreshed by self-refresh in the present embodiment, but is refreshed by a method other than self-refresh, such as refresh using an external refresh circuit. Also good. However, self-refreshing can improve energy saving performance compared with refreshing using an external refresh circuit.

また、RAM40は、本実施の形態において4個のメモリーチップによって構成されているが、4個以外の個数のメモリーチップによって構成されていても良い。   The RAM 40 is configured with four memory chips in the present embodiment, but may be configured with a number of memory chips other than four.

また、本発明の区画は、本実施の形態においてメモリーチップであるが、別々に電力の供給が制御されることが可能である区画であれば、メモリーチップ以外の区画であっても良い。   In addition, the partition of the present invention is a memory chip in this embodiment, but may be a partition other than the memory chip as long as power supply can be controlled separately.

本発明の画像形成装置は、本実施の形態においてMFPであるが、プリンター専用機、ファックス専用機、コピー専用機など、MFP以外の画像形成装置であっても良い。   The image forming apparatus of the present invention is an MFP in the present embodiment, but may be an image forming apparatus other than the MFP, such as a printer dedicated machine, a fax dedicated machine, and a copy dedicated machine.

10 MFP(画像形成装置)
13 プリンター(印刷部)
30 メインシステム(印刷制御部)
30a 復帰用データ使用手段
30b 復帰用データ生成手段
40 RAM
40a データ
40b 空き領域
40c 連続空き領域
40d 復帰用データ
41〜44 メモリーチップ(区画)
60a 電力制御手段
10 MFP (image forming apparatus)
13 Printer (printing section)
30 Main system (printing control unit)
30a Return data use means 30b Return data generation means 40 RAM
40a data 40b free area 40c continuous free area 40d recovery data 41-44 memory chip (section)
60a Power control means

Claims (3)

通常状態と、前記通常状態より電力の消費が少ない省エネ状態との少なくとも2つの状態を有する画像形成装置であって、
印刷を実行する印刷部と、作業領域としてのRAMを備えていて前記印刷部による印刷を制御する印刷制御部と、電力の供給を制御する電力制御手段と、前記状態が前記省エネ状態から前記通常状態に復帰する場合に使用されるデータである復帰用データを使用する復帰用データ使用手段と、前記状態が前記通常状態から前記省エネ状態に移行する直前の前記RAM上のデータを圧縮することによって前記復帰用データを生成する復帰用データ生成手段とを備えており、
前記RAMは、別々に電力の供給が制御されることが可能である複数の区画を備えており、
前記復帰用データ生成手段は、前記状態が前記通常状態から前記省エネ状態に移行する場合に、前記復帰用データを前記RAM上に生成し、
前記電力制御手段は、前記状態が前記省エネ状態である場合に、前記印刷部への電力の供給を停止し、前記RAMのうち前記復帰用データが記憶されている前記区画のみへリフレッシュのために電力を供給し、前記RAMのうち前記復帰用データが記憶されている前記区画以外の区画への電力の供給を停止し、
前記復帰用データ使用手段は、前記状態が前記省エネ状態から前記通常状態に復帰する場合に、前記RAM上の前記復帰用データを前記RAM上に伸張することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus having at least two states: a normal state and an energy saving state that consumes less power than the normal state,
A printing unit that executes printing; a printing control unit that includes a RAM as a work area and that controls printing by the printing unit; a power control unit that controls supply of power; A return data using means for using return data which is data used when returning to the state, and compressing the data on the RAM immediately before the state shifts from the normal state to the energy saving state. And a return data generating means for generating the return data,
The RAM includes a plurality of partitions that can be separately controlled in power supply;
The return data generation means generates the return data on the RAM when the state shifts from the normal state to the energy saving state.
When the state is the energy saving state, the power control unit stops supplying power to the printing unit and refreshes only the section of the RAM in which the return data is stored. Supplying power, stopping the supply of power to a partition other than the partition in which the return data is stored in the RAM;
The image forming apparatus, wherein the return data using means expands the return data on the RAM onto the RAM when the state returns from the energy saving state to the normal state.
前記復帰用データ生成手段は、空き領域を含む前記区画の数が最少となり全体が空き領域である前記区画の数が最多となるように前記復帰用データへの圧縮前のデータを前記RAM上で配置し直すことによって、連続した空き領域である連続空き領域を前記RAM上に生成し、前記復帰用データが記憶されている前記区画の数が最少となるように前記連続空き領域に前記復帰用データを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。   The return data generation means stores the data before compression into the return data on the RAM so that the number of the partitions including a free area is the smallest and the number of the partitions that are entirely free areas is the largest. By re-arranging, a continuous free area, which is a continuous free area, is generated on the RAM, and the return free area is stored in the continuous free area so that the number of the partitions storing the return data is minimized. The image forming apparatus according to claim 1, wherein data is generated. 前記復帰用データ生成手段は、不要なデータであると予め設定されている種類のデータを削除することによって、前記復帰用データへの圧縮前のデータを生成することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。   2. The return data generation means generates data before compression into the return data by deleting data of a type preset as unnecessary data. The image forming apparatus according to claim 2.
JP2011189683A 2011-08-31 2011-08-31 Image forming apparatus Expired - Fee Related JP5744682B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189683A JP5744682B2 (en) 2011-08-31 2011-08-31 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189683A JP5744682B2 (en) 2011-08-31 2011-08-31 Image forming apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013049248A true JP2013049248A (en) 2013-03-14
JP5744682B2 JP5744682B2 (en) 2015-07-08

Family

ID=48011726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011189683A Expired - Fee Related JP5744682B2 (en) 2011-08-31 2011-08-31 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5744682B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254587A (en) * 1997-03-14 1998-09-25 Toshiba Corp Computer system
JPH11282587A (en) * 1998-03-26 1999-10-15 Canon Inc Memory backup device
JP2006338194A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Kyocera Mita Corp Data processing system, data processing program, and data processing method
JP2010068355A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd Electronic apparatus and method of controlling the same
JP2010191951A (en) * 2009-01-20 2010-09-02 Ricoh Co Ltd Electronic device, power saving control method for the same, and program
JP2011053930A (en) * 2009-09-02 2011-03-17 Fujitsu Ltd Information processing apparatus, program and method for controlling power supply of memory

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10254587A (en) * 1997-03-14 1998-09-25 Toshiba Corp Computer system
JPH11282587A (en) * 1998-03-26 1999-10-15 Canon Inc Memory backup device
JP2006338194A (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Kyocera Mita Corp Data processing system, data processing program, and data processing method
JP2010068355A (en) * 2008-09-11 2010-03-25 Ricoh Co Ltd Electronic apparatus and method of controlling the same
JP2010191951A (en) * 2009-01-20 2010-09-02 Ricoh Co Ltd Electronic device, power saving control method for the same, and program
JP2011053930A (en) * 2009-09-02 2011-03-17 Fujitsu Ltd Information processing apparatus, program and method for controlling power supply of memory

Also Published As

Publication number Publication date
JP5744682B2 (en) 2015-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9519329B2 (en) Image forming apparatus and power control method thereof
JP2013034072A (en) Image processing device, control method for image processing device, and control program for image processing device
US9681383B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and storage medium
JP2011095916A (en) Electronic apparatus
JP6008545B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2019032774A (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
JP2013215976A5 (en)
JP5061737B2 (en) Image forming apparatus
JP2005186425A (en) Method of saving power of image processor and image processor
JP6703790B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2013182313A (en) Job processor, method for controlling job processor and program
JP2008160413A (en) Multifunction machine dealing with energy saving
JP2005186426A (en) Method of controlling image forming apparatus and image forming apparatus
JP5744682B2 (en) Image forming apparatus
JP2015123719A (en) Image formation device
JP6163073B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and program
KR20140093061A (en) Image forming apparatus, method for connection with external device thereof and computer readable recording medium
JP2009096144A (en) Image forming apparatus
JP2012226493A (en) Image processor and its control program
JP5967945B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP5564020B2 (en) Image forming apparatus
JP5780105B2 (en) Information processing apparatus and power saving mode management method
US10686964B2 (en) Information processing apparatus preventing risk of shortened lifetime of storage device and control method therefor
JP5723507B2 (en) Image forming apparatus
JP2019126926A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150304

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5744682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees