JP2013016946A - Video display device and video display method - Google Patents

Video display device and video display method Download PDF

Info

Publication number
JP2013016946A
JP2013016946A JP2011146977A JP2011146977A JP2013016946A JP 2013016946 A JP2013016946 A JP 2013016946A JP 2011146977 A JP2011146977 A JP 2011146977A JP 2011146977 A JP2011146977 A JP 2011146977A JP 2013016946 A JP2013016946 A JP 2013016946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail
video content
video
time
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011146977A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
香 ▲高▼階
Kaori Takashina
Masaaki Shimada
昌明 島田
Koji Okazaki
幸治 岡崎
Hiroshi Sugano
宏 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011146977A priority Critical patent/JP2013016946A/en
Publication of JP2013016946A publication Critical patent/JP2013016946A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique of displaying the thumb nail of scenes, at next and subsequent reproduction moments in time, at the next reproduction moment in time regardless of whether or not it is special reproduction.SOLUTION: A reproduction state acquisition unit 117 acquires the current reproduction moment in time and reproduction speed of a video content reproduced in a video content reproduction unit 151. A thumb nail management unit 106 selects the thumb nails of scenes at next and subsequent reproduction moments in time being reproduced next to the current reproduction moment in time, of a video content, based on the current reproduction moment in time and reproduction speed. A thumb nail acquisition unit 152 acquires the thumb nail from a video content supply device 115 over a network, so that a thumb nail selected in the thumb nail management unit 106 can be displayed in association with the video of the video content at the next reproduction moment in time.

Description

本発明は、ネットワークなどを介して、映像コンテンツとサムネイルとを外部装置から取得し、これらに基づいて映像を表示する映像表示装置及び映像表示方法に関するものである。   The present invention relates to a video display device and a video display method for acquiring video content and thumbnails from an external device via a network or the like, and displaying video based on these.

近年、映像の記録及び再生を行う映像記録再生装置において、映像コンテンツがどのような映像から構成されているかを視覚的に把握することができるように、当該映像コンテンツの各シーンを代表する静止画(以下「サムネイル」)を表示する手段が知られている。   In recent years, in a video recording / playback apparatus that records and plays back video, a still image that represents each scene of the video content so that the video content can be visually grasped. Means for displaying (hereinafter “thumbnail”) is known.

こうしたサムネイル表示手段は、DLNA(Digital Living Network Alliance)などのホームネットワーク規格によって映像記録装置と再生装置とが接続された映像表示システム、または、VOD(Video On Demand)と呼ばれるインターネットを介した映像配信サービスを用いる映像表示システムにおいても望まれている。具体的には、ネットワークを介して映像コンテンツを外部装置から取得し、当該映像コンテンツに基づいて映像を表示する映像表示装置においても、サムネイルを表示することが望まれている。   Such thumbnail display means is a video display system in which a video recording device and a playback device are connected according to a home network standard such as DLNA (Digital Living Network Alliance), or video distribution via the Internet called VOD (Video On Demand). There is also a demand for video display systems that use services. Specifically, it is desired to display thumbnails also in a video display device that acquires video content from an external device via a network and displays video based on the video content.

このような映像表示装置の中には、映像コンテンツだけでなく、再生している映像コンテンツに対応するサムネイルも、外部装置からネットワークを介して取得するものがある。   Among such video display devices, there are devices that acquire not only video content but also thumbnails corresponding to the video content being reproduced from an external device via a network.

しかしながら、ネットワークの帯域が狭い場合、サムネイルの取得に時間がかかり、当該サムネイルを表示するまでに時間がかかったり、表示が間に合わなかったりすることがある。また、近年、サムネイルの高画質化が行われ、サムネイルのデータサイズが大きくなってきており、サムネイルの取得時間がさらに長くなってきているという問題がある。   However, when the network bandwidth is narrow, it takes time to acquire thumbnails, and it may take time to display the thumbnails, or the display may not be in time. In addition, in recent years, the image quality of thumbnails has been improved, the data size of thumbnails has increased, and there is a problem that the acquisition time of thumbnails has become even longer.

そこで、サムネイルの表示を迅速にするための技術が様々に提案されている。例えば、特許文献1には、映像の再生中にシーンの区切りを検出し、その区切りにおける画像をサムネイルとして記憶装置に保持する技術が開示されている。この技術によれば、再生処理が終了したシーンのサムネイルを自身に保持していることから、ユーザーによりサムネイルの表示要求がなされた場合に、当該サムネイルについては迅速に表示することが可能となっている。   Therefore, various techniques for quickly displaying thumbnails have been proposed. For example, Patent Document 1 discloses a technique for detecting a scene break during video reproduction and holding an image at the break as a thumbnail in a storage device. According to this technology, since the thumbnail of the scene for which the playback process has been completed is held by itself, the thumbnail can be quickly displayed when the user requests to display the thumbnail. Yes.

特開2006−148731号公報JP 2006-148731 A

しかしながら、特許文献に1に記載の映像表示装置においては、初めて再生する映像コンテンツについて、現在の再生時点より後のシーンのサムネイルは未取得である。したがって、サムネイルの表示要求がなされてから、現在の再生時点より後のシーンのサムネイルの取得が行われることから、当該サムネイルについては迅速に表示できないという問題がある。   However, in the video display device described in Patent Document 1, for the video content to be played for the first time, the thumbnail of the scene after the current playback time has not been acquired. Therefore, since a thumbnail of a scene after the current playback point is acquired after a thumbnail display request is made, there is a problem that the thumbnail cannot be displayed quickly.

また、一般的に、サムネイルの表示要求があった場合には、再生時点のシーンと他のシーンとの繋がりを分かり易くするため、現在の再生時点のシーン及びその前後のシーンについてのサムネイルを表示することが一般的である。つまり、現在の再生時点より後のシーンに対応するサムネイルについても、数枚分は表示できるようにすることが求められている。   In general, when there is a request to display thumbnails, the thumbnails of the scene at the current playback time and the scenes before and after the current playback time are displayed in order to make it easy to understand the connection between the scene at the playback time and other scenes. It is common to do. That is, it is required that several thumbnails corresponding to scenes after the current playback point can be displayed.

しかしながら、従来の映像表示装置においては、早送りなどの特殊再生を行っているときに、このような複数のサムネイルの表示をしようとしても、サムネイルの取得が間に合わないことがあり、現在の再生時点より後のサムネイルのみならず、現在の再生時点でのサムネイルを表示することができないことがあった。   However, in conventional video display devices, when performing special playback such as fast-forwarding, even if trying to display a plurality of such thumbnails, the acquisition of thumbnails may not be in time, and from the current playback time point In some cases, not only the subsequent thumbnails but also the thumbnails at the current playback time cannot be displayed.

そこで、本発明は、上記のような問題点を鑑みてなされたものであり、特殊再生であるか否かにかかわらず、次の再生時点以降のシーンのサムネイルを次の再生時点において表示することが可能な技術を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and displays thumbnails of scenes after the next playback time point at the next playback time point regardless of whether or not special playback is performed. It aims at providing the technology that can be.

本発明に係る映像表示装置は、映像コンテンツ、及び、当該映像コンテンツの各シーンに対応するサムネイルに基づいて表示装置に映像を表示する映像表示装置であって、ネットワークを介して外部装置から前記映像コンテンツを取得する映像コンテンツ取得部と、前記映像コンテンツ取得部で取得された前記映像コンテンツを再生する映像コンテンツ再生部とを備える。また、前記映像表示装置は、前記映像コンテンツ再生部で再生されている前記映像コンテンツの現在の再生時点及び再生速度を取得する再生状態取得部と、前記現在の再生時点及び前記再生速度に基づいて、前記映像コンテンツの、前記現在の再生時点の次に再生されるべき次の再生時点以降の前記シーンについての前記サムネイルを選択するサムネイル管理部とを備える。また、前記映像表示装置は、前記サムネイル管理部で選択された前記サムネイルを、前記映像コンテンツの前記次の再生時点の映像に対応させて表示可能にすべく、ネットワークを介して外部装置から当該サムネイルを取得するサムネイル取得部を備える。   The video display device according to the present invention is a video display device that displays video on a display device based on video content and a thumbnail corresponding to each scene of the video content, and the video is displayed from an external device via a network. A video content acquisition unit that acquires content, and a video content playback unit that plays back the video content acquired by the video content acquisition unit. Further, the video display device is based on a playback state acquisition unit that acquires a current playback time point and playback speed of the video content being played back by the video content playback unit, and on the current playback time point and the playback speed. And a thumbnail management unit for selecting the thumbnail for the scene after the next playback time point to be played next to the current playback time point of the video content. In addition, the video display device may display the thumbnail selected by the thumbnail management unit from an external device via a network so that the thumbnail can be displayed in association with the video at the next playback time of the video content. A thumbnail acquisition unit for acquiring

本発明によれば、現在の再生時点及び再生速度に基づいて、現在の再生時点の次に再生されるべき次の再生時点以降のシーンについてのサムネイルを選択し、当該選択したサムネイルを、映像コンテンツの次の再生時点の映像と表示可能に取得する。したがって、特殊再生であっても、次の再生時点以降のシーンのサムネイルの取得を、次の再生時点までに間に合わせることができることから、次の再生時点以降のシーンのサムネイルを次の再生時点において表示することができる。   According to the present invention, based on the current playback time point and playback speed, a thumbnail for a scene after the next playback time point to be played after the current playback time point is selected, and the selected thumbnail is used as video content. The video at the next playback point is acquired so that it can be displayed. Therefore, even in special playback, it is possible to get the thumbnails of the scenes after the next playback point in time until the next playback point. Can be displayed.

実施の形態1に係る映像表示装置の構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of a video display device according to Embodiment 1. FIG. サムネイルリストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a thumbnail list. 実施の形態1に係る映像表示装置の表示を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a display of the video display device according to the first embodiment. 実施の形態1に係る映像表示装置の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an operation of the video display apparatus according to the first embodiment. 実施の形態1に係る映像表示装置の動作を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an operation of the video display device according to the first embodiment. 実施の形態1に係る映像表示装置の動作を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an operation of the video display device according to the first embodiment. 実施の形態1に係る映像表示装置の動作を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing an operation of the video display apparatus according to the first embodiment. 実施の形態2に係る映像表示装置の動作を示す図である。6 is a diagram illustrating an operation of the video display device according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係る映像表示装置の動作を示す図である。6 is a diagram illustrating an operation of the video display device according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係る映像表示装置の動作を示す図である。6 is a diagram illustrating an operation of the video display device according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態2に係る映像表示装置の動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing the operation of the video display apparatus according to the second embodiment.

<実施の形態1>
図1は、本発明の実施の形態1に係る映像表示装置101の構成例を示すブロック図である。この映像表示装置101は、ネットワークを介して接続された映像コンテンツ供給装置115(外部装置)から、映像コンテンツと、当該映像コンテンツの各シーンに対応するサムネイルとを取得し、当該映像コンテンツ及び当該サムネイルに基づいてモニター116(表示装置)に映像を表示する。しかも、本実施の形態の映像表示装置101によれば、早送りなどの特殊再生にかかわらず、サムネイルを適切に表示することが可能となっている。
<Embodiment 1>
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration example of a video display apparatus 101 according to Embodiment 1 of the present invention. The video display device 101 acquires video content and a thumbnail corresponding to each scene of the video content from a video content supply device 115 (external device) connected via a network, and the video content and the thumbnail are acquired. The video is displayed on the monitor 116 (display device) based on the above. Moreover, according to the video display device 101 of the present embodiment, thumbnails can be appropriately displayed regardless of special reproduction such as fast-forwarding.

以下、このような映像表示装置101の構成要素について詳細に説明する。なお、上述したように、この映像表示装置101によれば、映像コンテンツ及びサムネイルが表示されるが、ここでは、まず、映像コンテンツに関する構成要素について説明し、その後、サムネイルに関する構成要素について後述する。   Hereinafter, the components of the video display apparatus 101 will be described in detail. As described above, according to the video display apparatus 101, video content and thumbnails are displayed. Here, first, components related to video content will be described, and then components related to thumbnails will be described later.

映像表示装置101には、ユーザーがリモコン118を用いて映像表示装置101を遠隔操作できるようにするためのリモコンコード受信部114が設けられている。リモコンコード受信部114は、リモコン118から赤外線等により送信された、ユーザーからの要求内容及び指定内容を示すリモコンコードを受信し、当該リモコンコードをシステム制御部102に出力する。   The video display device 101 is provided with a remote control code receiving unit 114 that allows the user to remotely operate the video display device 101 using the remote control 118. The remote control code receiving unit 114 receives a remote control code indicating a request content and designated content from the user transmitted from the remote control 118 by infrared rays or the like, and outputs the remote control code to the system control unit 102.

システム制御部102は、映像表示装置101の状態を把握し、その状態遷移を制御する。また、システム制御部102は、リモコンコード(制御信号)をリモコンコード受信部114から受け、ユーザーからの要求が映像コンテンツの再生であれば、再生アプリ103を起動する。再生アプリ103は、ユーザーにより指定された映像コンテンツを再生すべく、再生制御部104を制御する。   The system control unit 102 grasps the state of the video display device 101 and controls the state transition. Further, the system control unit 102 receives a remote control code (control signal) from the remote control code receiving unit 114, and activates the playback application 103 if the request from the user is playback of video content. The playback application 103 controls the playback control unit 104 to play back the video content specified by the user.

再生制御部104は、再生アプリ103の制御に応じて、ユーザーから指定された映像コンテンツを再生すべく、入力ストリーム制御部105を制御する。入力ストリーム制御部105は、再生制御部104の制御に応じて、ネットワークマネージャ113に、ユーザーから指定された映像コンテンツを映像コンテンツ供給装置115から取得するように要求する。   The reproduction control unit 104 controls the input stream control unit 105 to reproduce video content designated by the user in accordance with the control of the reproduction application 103. The input stream control unit 105 requests the network manager 113 to acquire the video content specified by the user from the video content supply device 115 under the control of the playback control unit 104.

ここで、映像表示装置101の通信先である映像コンテンツ供給装置115は、ネットワークマネージャ115aと、映像コンテンツ・サムネイル記録部115bとを備えている。映像コンテンツ・サムネイル記録部115bには、複数の映像コンテンツ、複数のサムネイル、及び、後述するサムネイルリスト等が蓄積されている。ネットワークマネージャ115aは、ネットワークを介してネットワークマネージャ113と通信可能となっており、ネットワークマネージャ113(映像表示装置101)からの要求に応じて、映像コンテンツ・サムネイル記録部115bに蓄積されている上述の情報や、HTML等のドキュメントによる制御信号等をネットワークマネージャ113に配信可能となっている。つまり、ネットワークマネージャ113は、必要に応じて、映像コンテンツ供給装置115から様々な情報を取得することが可能となっている。   Here, the video content supply apparatus 115 that is the communication destination of the video display apparatus 101 includes a network manager 115a and a video content / thumbnail recording unit 115b. The video content / thumbnail recording unit 115b stores a plurality of video contents, a plurality of thumbnails, a thumbnail list described later, and the like. The network manager 115a can communicate with the network manager 113 via the network, and is stored in the video content / thumbnail recording unit 115b in response to a request from the network manager 113 (video display device 101). Information, control signals based on documents such as HTML, and the like can be distributed to the network manager 113. That is, the network manager 113 can acquire various information from the video content supply apparatus 115 as necessary.

さて、映像コンテンツ取得部であるネットワークマネージャ113は、ユーザーから指定された映像コンテンツについて取得要求を入力ストリーム制御部105から受けると、ネットワークを介して映像コンテンツ供給装置115から、当該指定された映像コンテンツを取得する。入力ストリーム制御部105は、ネットワークマネージャ113で取得された映像コンテンツを、AVストリーム記録部119に格納する。AVデコーダ108は、AVストリーム記録部119に格納された映像コンテンツをデコードする。AV表示部109は、AVデコーダ108によりデコードされた映像コンテンツの映像をモニター116にて表示する。   When the network manager 113, which is a video content acquisition unit, receives an acquisition request for video content specified by the user from the input stream control unit 105, the specified video content is received from the video content supply device 115 via the network. To get. The input stream control unit 105 stores the video content acquired by the network manager 113 in the AV stream recording unit 119. The AV decoder 108 decodes the video content stored in the AV stream recording unit 119. The AV display unit 109 displays the video of the video content decoded by the AV decoder 108 on the monitor 116.

以上のような再生制御部104、入力ストリーム制御部105、AVストリーム記録部119、AVデコーダ108及びAV表示部109は、本実施の形態において映像コンテンツ再生部151を構成している。このように構成された映像コンテンツ再生部151は、ネットワークマネージャ113で取得された映像コンテンツを再生するものとなっている。なお、以下の説明においては、映像コンテンツ再生部151で再生されている映像コンテンツを、「再生中の映像コンテンツ」と呼ぶこともある。   The playback control unit 104, the input stream control unit 105, the AV stream recording unit 119, the AV decoder 108, and the AV display unit 109 as described above constitute a video content playback unit 151 in the present embodiment. The video content playback unit 151 configured as described above plays back video content acquired by the network manager 113. In the following description, the video content being played back by the video content playback unit 151 may be referred to as “video content being played back”.

AV表示部109は、上述したようにAVデコーダ108によりデコードされた映像コンテンツの映像をモニター116にて表示する。したがって、映像コンテンツ再生部151で再生された映像コンテンツの映像がモニター116にて表示される。   The AV display unit 109 displays the video of the video content decoded by the AV decoder 108 on the monitor 116 as described above. Accordingly, the video of the video content played back by the video content playback unit 151 is displayed on the monitor 116.

なお、映像コンテンツ再生部151により映像コンテンツが再生されると、再生制御部104は、再生中の映像コンテンツの現在の再生時点及び再生速度を監視する。ここで、現在の再生時点とは、再生中の映像コンテンツにおいて現在再生している時点を指す。再生速度とは、再生中の映像コンテンツが、通常再生か、または、早送り、早戻しなどを何倍速で行っているかなどといった、再生中の映像コンテンツの映像を切り替えていく速さと方向とを指す。なお、再生速度は、例えば、ユーザーによるリモコン118の操作により変更可能である。   When the video content is played back by the video content playback unit 151, the playback control unit 104 monitors the current playback time and playback speed of the video content being played back. Here, the current playback time point indicates the time point at which the currently reproduced video content is being played back. Playback speed refers to the speed and direction of switching the video content being played, such as whether the video content being played is normal playback, or how many times fast-forward, fast-reverse, etc. are being performed. . Note that the playback speed can be changed by operating the remote control 118 by the user, for example.

以上で説明した構成要素を備える本実施の形態に係る映像表示装置101が、映像コンテンツを再生する処理について以下説明する。   A process in which the video display apparatus 101 according to the present embodiment including the components described above reproduces video content will be described below.

まず、ユーザーにより所望の映像コンテンツがリモコン118において指定されると、再生アプリ103は、システム制御部102の制御に応じて再生制御部104に所望の映像コンテンツの再生を指示する。再生制御部104は、再生アプリ103からの指示に応じて、入力ストリーム制御部105に所望の映像コンテンツの取得及び再生を指示する。ネットワークマネージャ113は、入力ストリーム制御部105からの指示に応じて、映像コンテンツ供給装置115から所望の映像コンテンツを取得する。入力ストリーム制御部105は、ネットワークマネージャ113で取得された所望の映像コンテンツをAVストリーム記録部119に格納し、AVデコーダ108は、AVストリーム記録部119に格納された所望の映像コンテンツをデコードする。AV表示部109は、デコードされた所望の映像コンテンツの映像をモニター116に表示する。   First, when a desired video content is designated by the user on the remote controller 118, the playback application 103 instructs the playback control unit 104 to play back the desired video content under the control of the system control unit 102. The reproduction control unit 104 instructs the input stream control unit 105 to acquire and reproduce desired video content in response to an instruction from the reproduction application 103. The network manager 113 acquires desired video content from the video content supply apparatus 115 in response to an instruction from the input stream control unit 105. The input stream control unit 105 stores the desired video content acquired by the network manager 113 in the AV stream recording unit 119, and the AV decoder 108 decodes the desired video content stored in the AV stream recording unit 119. The AV display unit 109 displays the decoded video of the desired video content on the monitor 116.

次に、サムネイルに関する構成要素について説明する。なお、本実施の形態において、サムネイルに関する動作としては、映像コンテンツ供給装置115からのサムネイルの選択・取得と、サムネイルの表示とがある。前者のサムネイルの選択・取得はユーザーからのサムネイル表示要求によらずに行われ、後者のサムネイルの表示はユーザーからのサムネイル表示要求がなされてから行われる。ここでは、まず、サムネイルの選択・取得に関する構成要素について説明し、その後、サムネイルの表示に関する構成要素について説明する。   Next, components related to the thumbnail will be described. In the present embodiment, operations related to thumbnails include selection / acquisition of thumbnails from the video content supply apparatus 115 and display of thumbnails. Selection and acquisition of the former thumbnail is performed without a thumbnail display request from the user, and display of the latter thumbnail is performed after a thumbnail display request from the user is made. Here, first, components related to selection / acquisition of thumbnails will be described, and then components related to thumbnail display will be described.

サムネイル管理部106(映像表示装置101)は、映像コンテンツ供給装置115に蓄積されている映像コンテンツ、当該映像コンテンツの各シーンに対応するサムネイルのファイル名、及び、当該各シーンの開始時点を示すリスト(以下「サムネイルリスト」と呼ぶ)を、ネットワークマネージャ113等を介して映像コンテンツ供給装置115から取得する。   The thumbnail management unit 106 (video display device 101) is a list indicating the video content stored in the video content supply device 115, the file names of thumbnails corresponding to each scene of the video content, and the start time of each scene. (Hereinafter referred to as “thumbnail list”) is acquired from the video content supply apparatus 115 via the network manager 113 or the like.

図2は、サムネイルリストの一例を示す図である。この図に示されるサムネイルリスト301は、映像コンテンツタイトルリスト302と、サムネイルファイル名リスト303と、開始時点情報304とから構成されている。映像コンテンツタイトルリスト302は、映像コンテンツ・サムネイル記録部115b内に蓄積されている映像コンテンツの一覧を示している。映像コンテンツタイトルリスト302の1つの映像コンテンツに含まれる複数のシーンに対して、複数枚のサムネイルがそれぞれ対応付けられており、そのファイル名が、サムネイルファイル名リスト303において示されている。また、各サムネイルが対応するシーンの、映像コンテンツの時間軸上での開始時点が、開始時点情報304において示されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a thumbnail list. The thumbnail list 301 shown in this figure is composed of a video content title list 302, a thumbnail file name list 303, and start time information 304. The video content title list 302 shows a list of video content stored in the video content / thumbnail recording unit 115b. A plurality of thumbnails are associated with a plurality of scenes included in one video content in the video content title list 302, and the file names thereof are shown in the thumbnail file name list 303. In addition, the start time point information 304 indicates the start point of the scene corresponding to each thumbnail on the time axis of the video content.

例えば、TitleBというタイトルの映像コンテンツが、ユーザーによって指定された場合、サムネイル管理部106は、サムネイルリスト301からTitleBに対応するサムネイルファイル名リスト303と、開始時点情報304とを取得する。そして、サムネイル管理部106は、取得したサムネイルファイル名リスト303から、TitleBが、TitleB001.jpg、TitleB002.jpg、TitleB003.jpg、TitleB004.jpg、…というファイル名のサムネイルを持つ、という情報を取得する。また、サムネイル管理部106は、開始時点情報304から、それぞれのサムネイルに対応するシーンの開始する時点が、TitleB001.jpgは10秒、TitleB002.jpgは1分、TitleB003.jpgは1分20秒、TitleB004.jpgは1分27秒、…という情報を取得する。   For example, when the video content titled TitleB is designated by the user, the thumbnail management unit 106 acquires the thumbnail file name list 303 corresponding to TitleB and the start time information 304 from the thumbnail list 301. Then, the thumbnail management unit 106 selects TitleB001.TitleB from the acquired thumbnail file name list 303. jpg, TitleB002. jpg, TitleB003. jpg, TitleB004. The information that there is a thumbnail with a file name of jpg,. Also, the thumbnail management unit 106 determines that the start time of the scene corresponding to each thumbnail is the TitleB001. jpg is 10 seconds, TitleB002. jpg is 1 minute, TitleB003. jpg is 1 minute 20 seconds, TitleB004. jpg obtains information of 1 minute 27 seconds, and so on.

サムネイル管理部106は、以上のようなサムネイルリスト301から、映像コンテンツ供給装置115に蓄積されている映像コンテンツと、当該映像コンテンツの各シーンに対応するサムネイルのファイル名と、当該各シーンの開示時点とを取得することができる。本実施の形態では、サムネイル管理部106は、このようなサムネイルリスト301を参照することにより、後述するように、映像コンテンツ供給装置115から取得すべきサムネイルの選択、及び、サムネイル表示要求がなされたときに表示すべきサムネイルの決定を適切に行うことが可能となる。なお、本実施の形態では、このサムネイルリスト301を取得するタイミングが、映像コンテンツの取得前に行われるものとして説明するが、これに限ったものではなく、映像コンテンツ供給装置115から取得すべきサムネイルを選択する前であればよい。   From the thumbnail list 301 as described above, the thumbnail management unit 106 displays the video content stored in the video content supply device 115, the file name of the thumbnail corresponding to each scene of the video content, and the disclosure time of each scene. And can get. In the present embodiment, the thumbnail management unit 106 selects a thumbnail to be acquired from the video content supply device 115 and makes a thumbnail display request as described later by referring to such a thumbnail list 301. It is possible to appropriately determine the thumbnail to be displayed at times. In the present embodiment, the timing for acquiring the thumbnail list 301 is described as being performed before the acquisition of the video content. However, the present invention is not limited to this, and the thumbnail to be acquired from the video content supply apparatus 115 is not limited to this. If it is before selecting.

さて、映像コンテンツ再生部151により映像コンテンツが再生されると、再生状態取得部117は、再生制御部104から、再生中の映像コンテンツについて現在の再生時点及び再生速度を取得し、これらをサムネイル管理部106に渡す。なお、図1においては、再生状態取得部117は独立したブロックとして図示されているが、システム制御部102内、または、再生制御部104内に設けられてもよい。   Now, when the video content is played back by the video content playback unit 151, the playback state acquisition unit 117 acquires the current playback time and playback speed for the video content being played back from the playback control unit 104, and manages them as thumbnails. It passes to the part 106. In FIG. 1, the playback state acquisition unit 117 is illustrated as an independent block, but may be provided in the system control unit 102 or the playback control unit 104.

サムネイル管理部106は、サムネイルリスト301を参照しながら、再生状態取得部117により取得された上述の現在の再生時点及び再生速度に基づいて、映像コンテンツ供給装置115から取得すべきサムネイルを選択する。このサムネイル管理部106での選択については後で詳細に説明する。サムネイル管理部106は、選択したサムネイルを取得するようにサムネイル取得制御部107に指示する。   The thumbnail management unit 106 selects a thumbnail to be acquired from the video content supply device 115 based on the above-described current playback time and playback speed acquired by the playback state acquisition unit 117 while referring to the thumbnail list 301. The selection in the thumbnail management unit 106 will be described in detail later. The thumbnail management unit 106 instructs the thumbnail acquisition control unit 107 to acquire the selected thumbnail.

サムネイル取得制御部107は、当該指示に応じて、当該サムネイルを取得するようにネットワークマネージャ113に要求する。ネットワークマネージャ113は、サムネイル取得制御部107からの要求に応じて、映像コンテンツ供給装置115からネットワークを介して、当該サムネイルを取得する。   In response to the instruction, the thumbnail acquisition control unit 107 requests the network manager 113 to acquire the thumbnail. In response to a request from the thumbnail acquisition control unit 107, the network manager 113 acquires the thumbnail from the video content supply apparatus 115 via the network.

以上のようなサムネイル取得制御部107及びネットワークマネージャ113は、本実施の形態においてサムネイル取得部152を構成している。このように構成されたサムネイル取得部152は、サムネイル管理部106で選択されたサムネイルを、ネットワークを介して映像コンテンツ供給装置115から取得するものとなっている。   The thumbnail acquisition control unit 107 and the network manager 113 as described above constitute a thumbnail acquisition unit 152 in the present embodiment. The thumbnail acquisition unit 152 configured as described above acquires the thumbnail selected by the thumbnail management unit 106 from the video content supply apparatus 115 via the network.

サムネイル取得部152で取得されたサムネイルは、サムネイル管理部106を介して、グラフィックデコーダ110に渡される。グラフィックデコーダ110は当該サムネイルをデコードし、デコードしたサムネイルをサムネイル記録部120に格納する。ただし、デコードするタイミングはこれに限ったものではなく、デコード前のサムネイルをサムネイル記録部120に一時的に格納しておいて、ユーザーからのサムネイル表示要求がなされてから、グラフィックデコーダ110が、サムネイル記録部120に格納されているサムネイルをデコードするものであってもよい。しかし、サムネイル表示要求から少しでも迅速にサムネイルを表示することができるように、サムネイルのデコードのタイミングは、ユーザーからのサムネイル表示要求がなされる前、例えば、サムネイル取得部152が、サムネイル管理部106を介してサムネイルをグラフィックデコーダ110に渡した直後であるほうがよい。   The thumbnail acquired by the thumbnail acquisition unit 152 is passed to the graphic decoder 110 via the thumbnail management unit 106. The graphic decoder 110 decodes the thumbnail and stores the decoded thumbnail in the thumbnail recording unit 120. However, the decoding timing is not limited to this. The thumbnail before decoding is temporarily stored in the thumbnail recording unit 120, and after the user makes a thumbnail display request, the graphic decoder 110 performs the thumbnail display. The thumbnail stored in the recording unit 120 may be decoded. However, the thumbnail decoding timing is set before the thumbnail display request from the user, for example, by the thumbnail acquisition unit 152 so that the thumbnail can be displayed as quickly as possible from the thumbnail display request. It is better immediately after the thumbnail is passed to the graphic decoder 110 via

以上の構成要素を備える本実施の形態に係る映像表示装置101は、ユーザーからのサムネイル表示要求によらずに、映像コンテンツが再生された時点からサムネイルの選択・取得を行う。   The video display apparatus 101 according to the present embodiment including the above-described components selects and acquires a thumbnail from the time when the video content is played back, without a thumbnail display request from the user.

次に、サムネイルの表示に関する構成要素について説明する。   Next, components related to thumbnail display will be described.

上述したように、サムネイルの表示は、サムネイル表示要求がなされてから行われる。本実施の形態では、リモコン118に「サムネイル表示」という専用ボタンが設けられており、この「サムネイル表示」ボタンが押下げされることにより、サムネイル表示要求がなされる。   As described above, thumbnail display is performed after a thumbnail display request is made. In the present embodiment, the remote control 118 is provided with a dedicated button called “thumbnail display”, and when this “thumbnail display” button is pressed, a thumbnail display request is made.

システム制御部102は、リモコン118等を介して、サムネイル表示要求を受けた場合に、サムネイル管理部106を制御する。サムネイル管理部106は、システム制御部102の制御に応じて、再生制御部104から、再生中の映像コンテンツのタイトルと現在の再生時点とを取得する。そして、サムネイル管理部106は、サムネイルリスト301を参照しつつ、当該タイトルと当該現在の再生時点とに基づいて、サムネイル記録部120に格納されている複数のサムネイルから表示すべき複数のサムネイルを決定し、当該複数のサムネイルをサムネイル表示部111に渡す。サムネイル表示部111は、当該サムネイルを画像化する。グラフィックス重畳部112は、再生中の映像コンテンツの映像上に、サムネイル表示部111により画像化されたサムネイルを重ねる。そして、当該サムネイルが重ねられた映像がモニター116にて表示される。   The system control unit 102 controls the thumbnail management unit 106 when receiving a thumbnail display request via the remote controller 118 or the like. The thumbnail management unit 106 acquires the title of the video content being played back and the current playback time point from the playback control unit 104 under the control of the system control unit 102. Then, the thumbnail management unit 106 determines a plurality of thumbnails to be displayed from the plurality of thumbnails stored in the thumbnail recording unit 120 based on the title and the current playback time point while referring to the thumbnail list 301. Then, the thumbnails are transferred to the thumbnail display unit 111. The thumbnail display unit 111 images the thumbnail. The graphics superimposing unit 112 superimposes the thumbnail imaged by the thumbnail display unit 111 on the video content being reproduced. Then, the video with the thumbnails superimposed is displayed on the monitor 116.

以上のような構成要素を備える映像表示装置101は、映像コンテンツの映像のみがモニター116に表示されている際に、ユーザーによりサムネイル表示要求がリモコン118においてなさると、サムネイル管理部106により決定されたサムネイルを、当該映像に重畳させて表示する。   The video display apparatus 101 having the above-described components is determined by the thumbnail management unit 106 when a thumbnail display request is made by the user on the remote control 118 when only the video content video is displayed on the monitor 116. A thumbnail is displayed superimposed on the video.

図3は、映像コンテンツの映像とサムネイルとが重畳されてモニター116に表示されている様子を示す図である。図3には、AV表示部109からの再生中の映像コンテンツであってAVストリームのデコード映像である再生映像200に、画像化されたサムネイルであるグラフィックス画像210が重畳された映像が示されている。つまり、グラフィックス画像210は、サムネイル記録部120に格納されたサムネイルのうち、サムネイル管理部106で決定されたサムネイルが画像化されたものである。   FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which the video content video and the thumbnail are displayed on the monitor 116 in a superimposed manner. FIG. 3 shows a video in which a graphics image 210 that is an imaged thumbnail is superimposed on a playback video 200 that is video content being played back from the AV display unit 109 and that is a decoded video of an AV stream. ing. That is, the graphics image 210 is an image of the thumbnails determined by the thumbnail management unit 106 among the thumbnails stored in the thumbnail recording unit 120.

サムネイルを選択・取得する動作については後で詳細に説明するものとし、ここでは、サムネイルを表示する操作について簡単に説明する。なお、前提として、すでにサムネイル管理部106により選択されたサムネイルがサムネイル記録部120に格納されているものとする。   The operation of selecting / acquiring thumbnails will be described in detail later, and here, the operation of displaying thumbnails will be briefly described. It is assumed that the thumbnail selected by the thumbnail management unit 106 is already stored in the thumbnail recording unit 120.

まず、ユーザーによりサムネイル表示要求がリモコン118においてなされると、当該サムネイル表示要求を受けたシステム制御部102等の制御に応じて、再生制御部104が、再生中の映像コンテンツのタイトルと現在の再生時点とをサムネイル管理部106に伝える。サムネイル管理部106は、サムネイルリスト301を参照しつつ、当該タイトル及び当該現在の再生時点に基づいて、サムネイル記録部120から、現在の再生時点のシーンのサムネイルと、それに前後するサムネイルとを含む複数のサムネイル(ここでは5枚のサムネイル)を決定し、当該複数のサムネイルをサムネイル表示部111に渡す。サムネイル表示部111が、サムネイル管理部106から渡された各サムネイルをグラフィックス画像210として展開し、グラフィックス重畳部112が、再生映像200上に各グラフィックス画像210を重ね、モニター116が、それによって得られた映像を表示する。   First, when the user makes a thumbnail display request on the remote control 118, the playback control unit 104 controls the title of the video content being played back and the current playback in accordance with the control of the system control unit 102 or the like that has received the thumbnail display request. The time point is notified to the thumbnail management unit 106. The thumbnail management unit 106 refers to the thumbnail list 301 and, based on the title and the current playback time point, from the thumbnail recording unit 120 includes a plurality of thumbnails including the thumbnail of the scene at the current playback time and thumbnails before and after that. Thumbnails (here, five thumbnails) are determined, and the plurality of thumbnails are transferred to the thumbnail display unit 111. The thumbnail display unit 111 develops each thumbnail passed from the thumbnail management unit 106 as a graphics image 210, the graphics superimposing unit 112 superimposes each graphics image 210 on the playback video 200, and the monitor 116 The image obtained by is displayed.

図3においては、現在の再生時点のシーンとして、シーンSC17が表示されている状態を示している。ここでは、現在の再生時点のシーンSC17のサムネイル(グラフィックス画像210)が中央に、シーンSC17より前の2つのシーンSC15,SC16のサムネイルが左側に、シーンSC17より後の2つのシーンSC18,SC19のサムネイルが右側に配置されており、合計5つのサムネイルが表示されている。なお、現在の再生時点のシーンのサムネイルは、他のシーンのサムネイルと区別可能となっており、例えば、図3に示すように、現在の再生時点のシーンのサムネイルの四角形の外枠は、他のサムネイルの四角形の外枠よりも太くなっている。   FIG. 3 shows a state in which the scene SC17 is displayed as the scene at the current playback time point. Here, the thumbnail (graphics image 210) of the scene SC17 at the current playback point is in the center, the thumbnails of the two scenes SC15 and SC16 before the scene SC17 are on the left, and the two scenes SC18 and SC19 after the scene SC17. Are arranged on the right side, and a total of five thumbnails are displayed. It should be noted that the thumbnail of the scene at the current playback point can be distinguished from the thumbnails of other scenes. For example, as shown in FIG. The thumbnail is thicker than the rectangular outer frame.

現在の再生時点がシーンSC18に移った場合には、シーンSC18を中心とし、それに前後する合計5枚のサムネイル、つまり、シーンSC16〜SC20のサムネイルが表示される。   When the current playback point moves to the scene SC18, a total of five thumbnails around the scene SC18, that is, thumbnails of the scenes SC16 to SC20 are displayed.

このような表示によれば、ユーザーは、現在のシーンと前後のシーンとをサムネイルによって視認できる。したがって、表示されているサムネイルをシーン検索用のサムネイルとして使用すれば、視聴したいシーンを容易に検索することができる。   According to such display, the user can visually recognize the current scene and the preceding and following scenes with thumbnails. Therefore, if the displayed thumbnail is used as a thumbnail for scene search, a scene to be viewed can be easily searched.

図4は、本実施の形態に係る映像表示装置101の動作を説明するためのフローチャートである。以下、映像表示装置101の動作について説明する。   FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the video display apparatus 101 according to the present embodiment. Hereinafter, the operation of the video display apparatus 101 will be described.

まず、ステップS1にて、システム制御部102は、表示すべき映像コンテンツがユーザーのリモコン118操作によって指定されたかを判断する。指定されていない場合には待機し、指定された場合にはステップS2に進む。   First, in step S <b> 1, the system control unit 102 determines whether video content to be displayed has been designated by a user's remote control 118 operation. If not designated, the process waits, and if designated, the process proceeds to step S2.

ステップS2にて、サムネイル管理部106は、サムネイル取得制御部107に指示するなどして、指定された映像コンテンツに属するサムネイルリスト301(図2)をネットワークから取得する。取得されたサムネイルリスト301は、映像表示装置101内の記憶部(図示せず)に保持される。サムネイル管理部106は、取得したサムネイルリスト301を参照することにより、後のステップで行う、取得すべきサムネイルの選択や、表示すべきサムネイルの決定が可能となる。   In step S2, the thumbnail management unit 106 acquires the thumbnail list 301 (FIG. 2) belonging to the designated video content from the network by instructing the thumbnail acquisition control unit 107 or the like. The acquired thumbnail list 301 is held in a storage unit (not shown) in the video display device 101. By referring to the acquired thumbnail list 301, the thumbnail management unit 106 can select thumbnails to be acquired and determine thumbnails to be displayed, which are performed in subsequent steps.

ステップS3にて、ネットワークマネージャ113は、映像コンテンツ供給装置115からネットワークを介して、指定された映像コンテンツを取得する。続いて、ステップS4にて、映像コンテンツ再生部151は、ステップS3で取得した映像コンテンツの再生を開始する。   In step S3, the network manager 113 acquires the designated video content from the video content supply device 115 via the network. Subsequently, in step S4, the video content playback unit 151 starts playback of the video content acquired in step S3.

ステップS5にて、ステップS4で開始された映像コンテンツの再生が終了しているかを判断する。再生が終了していると判断した場合には、映像コンテンツの再生、及び、サムネイルの表示は終了となる。一方、再生中であると判断した場合には、ステップS6に進む。   In step S5, it is determined whether or not the reproduction of the video content started in step S4 has been completed. When it is determined that the reproduction has been completed, the reproduction of the video content and the display of the thumbnail are completed. On the other hand, if it is determined that playback is in progress, the process proceeds to step S6.

ステップS6にて、サムネイル管理部106は取得すべきサムネイルを選択し、サムネイル取得部152は、当該選択されたサムネイルを取得する。取得されたサムネイルは、サムネイル記録部120に保持される。   In step S6, the thumbnail management unit 106 selects a thumbnail to be acquired, and the thumbnail acquisition unit 152 acquires the selected thumbnail. The acquired thumbnail is held in the thumbnail recording unit 120.

ステップS7にて、ユーザーからのサムネイル表示要求がすでになされているかを判断する。サムネイル表示要求がなされていると判断した場合にはステップS8に進む。ステップS8にて、ステップS6でサムネイル記録部120に保持されているサムネイルのうち、サムネイル管理部106により表示すべきサムネイルを決定し、当該サムネイルを再生映像200に重畳してモニター116にて表示する。   In step S7, it is determined whether a thumbnail display request from the user has already been made. If it is determined that a thumbnail display request has been made, the process proceeds to step S8. In step S8, among the thumbnails held in the thumbnail recording unit 120 in step S6, a thumbnail to be displayed is determined by the thumbnail management unit 106, and the thumbnail is superimposed on the playback video 200 and displayed on the monitor 116. .

一方、ステップS7にて、サムネイル表示要求がなされていないと判断した場合には、サムネイルは再生映像200に重畳させずに、ステップS5に戻る。このようにステップS5〜S7を繰り返すことで、映像コンテンツの再生を行いつつ、ユーザーに気づかれないようにバックグラウンドでサムネイルを次々に取得することが可能となっている。   On the other hand, if it is determined in step S7 that a thumbnail display request has not been made, the thumbnail is not superimposed on the playback video 200, and the process returns to step S5. By repeating steps S5 to S7 in this way, it is possible to acquire thumbnails one after another in the background without recognizing the user while playing the video content.

さて、以上のような本実施の形態に係る映像表示装置101によれば、ステップS8において、図3に示すような現在の再生時点のサムネイルを中心とした複数のサムネイルを表示することが可能となっている。しかも、映像コンテンツにおいて早送りや早戻しなどの特殊再生が行われている場合においても、このようなサムネイル表示を実現することが可能となっている。具体的には、例えば、早送りの場合には、再生中の映像コンテンツの再生時点は高速に正方向に移っていき、早戻しの場合には、当該再生時点は高速に逆方向に移っていくが、これらの場合であっても、通常再生と同様に、現在の再生時点を中心としたサムネイルを表示することが可能となっている。   Now, according to the video display apparatus 101 according to the present embodiment as described above, in step S8, it is possible to display a plurality of thumbnails centered on the thumbnails at the current playback time point as shown in FIG. It has become. Moreover, such thumbnail display can be realized even when special reproduction such as fast-forward and fast-reverse is performed on the video content. Specifically, for example, in the case of fast-forwarding, the playback time of the video content being played moves in the forward direction at high speed, and in the case of fast-rewinding, the playback time point moves in the reverse direction at high speed. However, even in these cases, it is possible to display thumbnails centered on the current playback time as in normal playback.

ただし、このようなサムネイルの表示をステップS8で行うためには、それより前のステップS6にて、映像表示装置101が映像コンテンツ供給装置115から表示すべきサムネイルを選択・取得しておく必要がある。しかし、ネットワークの帯域が狭い場合など、取得可能なサムネイルの枚数が制限される場合に、サムネイルの選択・取得が適切でなければ、図3に示すような現在の再生時点以降のシーンのサムネイルを表示することができない。   However, in order to display such thumbnails in step S8, it is necessary for the video display device 101 to select and acquire thumbnails to be displayed from the video content supply device 115 in step S6 prior to that. is there. However, when the number of thumbnails that can be acquired is limited, such as when the bandwidth of the network is limited, if thumbnail selection / acquisition is not appropriate, thumbnails of scenes after the current playback time as shown in FIG. It cannot be displayed.

例えば、20倍速、60倍速などの高速での早送りを行っているときにサムネイルを表示しようとする場合に、映像コンテンツ供給装置115からサムネイルを前から順に取得していくようにすると、次の再生時点以降のサムネイルの取得が間に合わずに、再生時点が進んでしまうことがある。この場合には、図3に示したような再生時点に対応したサムネイルを表示することができない。また、仮に、全てのサムネイルを取得できたとしても、全てのサムネイルを順に変更していくと、サムネイルがめまぐるしく移り変わっていくため、ユーザーにとって視認しづらい。   For example, when thumbnails are to be displayed during fast-forwarding at a high speed such as 20 times speed or 60 times speed, if the thumbnails are sequentially acquired from the video content supply device 115, the next playback is performed. There is a case where the playback time is advanced without obtaining thumbnails after the time. In this case, the thumbnail corresponding to the playback time point as shown in FIG. 3 cannot be displayed. Even if all the thumbnails can be acquired, if all the thumbnails are changed in order, the thumbnails change rapidly, making it difficult for the user to visually recognize the thumbnails.

そこで、本実施の形態に係る映像表示装置101では、ステップS6(図4)に係るサムネイルの選択・取得が以下のように行われることにより、このような問題を解決することが可能となっている。   Therefore, in the video display apparatus 101 according to the present embodiment, such a problem can be solved by performing the selection / acquisition of thumbnails according to step S6 (FIG. 4) as follows. Yes.

図5は、ステップS6での動作を説明するための図である。この図では、映像コンテンツのシーンと、シーンと1対1で対応するサムネイルとを、映像コンテンツ上の時間(以下「映像時間」と呼ぶこともある)の順に並べることによって得られる時系列が示されている。本実施の形態では、サムネイル管理部106が、サムネイルリスト301に基づいて、図5に示すような時系列を形成する。   FIG. 5 is a diagram for explaining the operation in step S6. This figure shows a time series obtained by arranging video content scenes and thumbnails corresponding to the scenes in a one-to-one order in the order of time on the video content (hereinafter also referred to as “video time”). Has been. In the present embodiment, the thumbnail management unit 106 forms a time series as shown in FIG. 5 based on the thumbnail list 301.

サムネイル管理部106は、この時系列を参照しつつ、現在の再生時点及び再生速度に基づいて、映像コンテンツの、現在の再生時点の次に再生されるべき次の再生時点以降のシーンについて、取得すべきサムネイルを選択する。   The thumbnail management unit 106 refers to the time series and acquires the scenes after the next playback time point of the video content to be played back after the current playback time point based on the current playback time point and the playback speed. Select the thumbnail to be used.

本実施の形態では、サムネイル管理部106は、現在の再生時点を基準とし、それ以降の映像時間を、再生速度に基づく時間帯ごとに区切る。そして、サムネイル管理部106は、1つの時間帯に属するサムネイルの中から、取得すべきサムネイルを1つ選択する。以下、時間帯を、「サムネイル選択時間帯T」と呼び、その長さをtとする。次に、本実施の形態において、サムネイル選択時間帯Tの長さtをどのように規定しているかについて説明する。   In the present embodiment, the thumbnail management unit 106 uses the current playback time as a reference, and divides the subsequent video time into time zones based on the playback speed. Then, the thumbnail management unit 106 selects one thumbnail to be acquired from the thumbnails belonging to one time zone. Hereinafter, the time zone is referred to as “thumbnail selection time zone T”, and its length is assumed to be t. Next, how the length t of the thumbnail selection time zone T is defined in the present embodiment will be described.

まず、1枚のサムネイルを映像コンテンツ供給装置115から取得開始してから表示可能とするまでにかかる時間をx秒、一度に表示するサムネイルの枚数をn枚、映像コンテンツの再生速度をα倍(α=1は通常の再生速度)とすると、n枚のサムネイルを取得開始してから表示可能とするまでに、現実の時間においてn・x秒かかる。このときには、現在の再生時点は、映像時間上において取得開始時に再生時点であった時点から、n・x・α秒後の時点(次の再生時点)に移動している。   First, it takes x seconds to start displaying a single thumbnail from the video content supply apparatus 115 until it can be displayed, n thumbnails are displayed at a time, and the playback speed of the video content is α times ( Assuming that α = 1 is a normal playback speed, it takes n · x seconds in the actual time from the start of acquisition of n thumbnails until it can be displayed. At this time, the current playback time point has moved from the playback time point at the start of acquisition on the video time to a time point (next playback time point) after n · x · α seconds.

ここで、図3に示したようなサムネイルの表示を行うことができない例について説明する。例えば、図5に示すように、現在の再生時点がシーンSC17にあるときに、上述の時間xを1秒、上述の枚数nを5枚、上述の再生速度αを60倍とすると、映像時間上において、現在の再生時点から300(=n・x・α)秒進んだ時点が、次の再生時点となる。この場合に、サムネイルを現在の再生時点から順に取得すると、n・x秒後(現実の時間)には、5つのサムネイルP18、P19、P20、P21、P22までしか取得されず、次の再生時点より後のサムネイルP23等は取得されない。したがって、この場合には、次の再生時点より後のサムネイルの取得が間に合わないことから、図3に示したような再生時点を中心としたサムネイルの表示を行うことができない。この傾向は、現在の再生時点から次の再生時点までの間に存在するサムネイルが多くなればなるほど顕著となる。   Here, an example in which thumbnails cannot be displayed as shown in FIG. 3 will be described. For example, as shown in FIG. 5, when the current playback point is in the scene SC17, if the time x is 1 second, the number n is 5 and the playback speed α is 60 times, the video time In the above, the time point advanced by 300 (= n · x · α) seconds from the current reproduction time point becomes the next reproduction time point. In this case, if thumbnails are acquired sequentially from the current playback time point, only n thumbnails P18, P19, P20, P21, and P22 are acquired after n · x seconds (actual time), and the next playback time point is acquired. Later thumbnails P23 and the like are not acquired. Therefore, in this case, since it is not possible to obtain thumbnails after the next playback time point, it is not possible to display thumbnails centered on the playback time point as shown in FIG. This tendency becomes more prominent as the number of thumbnails existing from the current playback time point to the next playback time point increases.

そこで、次の再生時点を中心に概ねn・x・α秒だけ前後する範囲内にある複数のシーンのサムネイルから、合計n枚のサムネイルを事前に取得開始しておけば、当該次の再生時点において、それらサムネイルを表示することができる。つまり、現在の再生時点のシーンと、そこから2・n・x・α秒だけ離れた時点のシーンとの間にあるサムネイルを、合計n枚となるように適切に間引いて、次の再生時点までに取得しておけば、当該次の再生時点において、再生時点を中心としたサムネイルの表示を行うことができる。   Therefore, if a total of n thumbnails are started in advance from the thumbnails of a plurality of scenes within a range of approximately n · x · α seconds around the next playback time point, the next playback time point The thumbnails can be displayed. In other words, thumbnails between the scene at the current playback time and the scene at a time away by 2 · n · x · α seconds are appropriately thinned out so that a total of n thumbnails are obtained, and the next playback time is If acquired by the above, at the next playback time point, thumbnails centered on the playback time point can be displayed.

そこで、本実施の形態では、2・n・x・αをnで割った値(2・x・α)を、サムネイル選択時間帯Tの長さtとする。つまり、本実施の形態では、サムネイル管理部106は、映像コンテンツの再生速度αに基づいて、サムネイルを選択すべきサムネイル選択時間帯Tの長さtを変更するとともに、サムネイルのデコードにかかる時間xを加味してサムネイル選択時間帯Tの長さtを変更する。   Therefore, in this embodiment, a value (2 · x · α) obtained by dividing 2 · n · x · α by n is set as the length t of the thumbnail selection time zone T. That is, in the present embodiment, the thumbnail management unit 106 changes the length t of the thumbnail selection time period T in which a thumbnail is to be selected based on the playback speed α of the video content, and the time x required for decoding the thumbnail. In consideration of the above, the length t of the thumbnail selection time zone T is changed.

図6は、本実施の形態において、サムネイル管理部106がサムネイルの選択を示す図である。ここで、上述の例と同じように時間xを1秒、枚数nを5枚、再生速度αを60倍とすると、サムネイル選択時間帯Tの長さtは120秒となる。このサムネイル選択時間帯Tから1枚ずつサムネイルを取得することにより、図6に示すように、現在の再生時点から300(=n・x・α)秒後の時点である次の再生時点を中心とした5枚のサムネイルを取得することができる。   FIG. 6 is a diagram showing thumbnail selection by the thumbnail management unit 106 in the present embodiment. Here, as in the above example, if the time x is 1 second, the number n is 5, and the playback speed α is 60 times, the length t of the thumbnail selection time zone T is 120 seconds. By obtaining thumbnails one by one from this thumbnail selection time period T, as shown in FIG. 6, the next playback time point that is 300 (= n · x · α) seconds from the current playback time point is the center. 5 thumbnails can be acquired.

本実施の形態では、シーンSC17を早送りで再生中の場合、サムネイル管理部106は、現在の再生時点からt秒までを1番目のサムネイル選択時間帯Tとして、それに属するサムネイルを1つ取得する。なお、サムネイル管理部106は、複数のサムネイルが1つのサムネイル選択時間帯Tに属する場合には、当該複数のサムネイルの中から最も早い時点のシーンのサムネイルを選択する。そうすると、サムネイル管理部106は、1番目のサムネイル選択時間帯TからシーンSC18のサムネイルP18を選択する。なお、ここでの説明では、サムネイル選択時間帯T内に完全に含まれるシーンを、サムネイル選択時間帯Tに属するシーンとしているが、これに限ったものではなく、サムネイル選択時間帯Tに一部が含まれるシーンを、サムネイル選択時間帯Tに属するシーンとしてもよい。   In the present embodiment, when the scene SC17 is being played back in fast-forward, the thumbnail management unit 106 acquires one thumbnail belonging to the first thumbnail selection time period T from the current playback time point to t seconds. When a plurality of thumbnails belong to one thumbnail selection time zone T, the thumbnail management unit 106 selects a thumbnail of the earliest scene from the plurality of thumbnails. Then, the thumbnail management unit 106 selects the thumbnail P18 of the scene SC18 from the first thumbnail selection time period T. In the description here, a scene that is completely included in the thumbnail selection time zone T is a scene that belongs to the thumbnail selection time zone T. However, the present invention is not limited to this. May be a scene belonging to the thumbnail selection time period T.

次に、現在の再生時点を基準にt秒から2t秒までを2番目のサムネイル選択時間帯Tとして、それに属する最も早いシーンSC20のサムネイルP20を選択する。さらに、同様にして、現在の再生時点を基準に2t秒から3t秒までを3番目のサムネイル選択時間帯TとしてシーンSC21のサムネイルP21を選択し、現在の再生時点を基準に3t秒から4t秒までを4番目のサムネイル選択時間帯TとしてシーンSC23のサムネイルP23を選択し、現在の再生時点を基準に4t秒から5t秒までを5番目のサムネイル選択時間帯TとしてシーンSC25のサムネイルP25を選択する。   Next, the thumbnail P20 of the earliest scene SC20 belonging to the second thumbnail selection time zone T is selected from t seconds to 2t seconds with reference to the current playback time point. Similarly, the thumbnail P21 of the scene SC21 is selected from the 2nd to 3t seconds as the third thumbnail selection time zone T based on the current playback time, and the 3t to 4t seconds based on the current playback time. Select thumbnail P23 of scene SC23 as the fourth thumbnail selection time zone T, and select thumbnail P25 of scene SC25 as the fifth thumbnail selection time zone T from 4t seconds to 5t seconds based on the current playback point To do.

このように、取得すべきサムネイルを選択(制限)することにより、例えばネットワークの帯域が狭くても、次の再生時点以降のシーンのサムネイルを、次の再生時点までに取得することが可能となる。   In this way, by selecting (restricting) thumbnails to be acquired, it is possible to acquire thumbnails of scenes after the next playback time point by the next playback time point even if the network bandwidth is narrow, for example. .

図7は、以上で説明したステップS6の動作を示すフローチャートである。まず、ステップS11にて、再生状態取得部117によって現在の再生時点及び再生速度が取得され、サムネイル管理部106に渡される。ステップS12にて、サムネイル管理部106は、再生速度が通常再生である場合にはステップS14に進み、再生速度が特殊再生である場合にはステップS13に進む。ステップS13にて、サムネイル管理部106は、再生速度等に基づいて2・x・αを求めて、それをサムネイル選択時間帯Tの長さtとして決定する。   FIG. 7 is a flowchart showing the operation of step S6 described above. First, in step S <b> 11, the current playback time point and playback speed are acquired by the playback state acquisition unit 117 and passed to the thumbnail management unit 106. In step S12, the thumbnail management unit 106 proceeds to step S14 when the reproduction speed is normal reproduction, and proceeds to step S13 when the reproduction speed is special reproduction. In step S <b> 13, the thumbnail management unit 106 obtains 2 · x · α based on the reproduction speed and the like, and determines it as the length t of the thumbnail selection time zone T.

ステップS14にて、各サムネイル選択時間帯Tから、取得すべきサムネイルを1つ選択する。なお、ステップS12からステップS14に直接進んだ場合には、再生速度αの値を1とする長さt(=2・x)を有するサムネイル選択時間帯Tから、取得すべきサムネイルを1つ選択する。なお、本実施の形態では、上述したように、複数のサムネイルが1つのサムネイル選択時間帯Tに属する場合には、当該複数のサムネイルの中から最も早い時点のシーンのサムネイルが選択される。   In step S14, one thumbnail to be acquired is selected from each thumbnail selection time period T. When the process directly proceeds from step S12 to step S14, one thumbnail to be acquired is selected from the thumbnail selection time period T having a length t (= 2 · x) where the value of the reproduction speed α is 1. To do. In the present embodiment, as described above, when a plurality of thumbnails belong to one thumbnail selection time zone T, the thumbnail of the earliest scene is selected from the plurality of thumbnails.

ステップS14により選択されたサムネイルを、後続のステップS8(図4)にて映像コンテンツの次の再生時点の映像に対応させて表示可能にすべく、ステップS15にて、サムネイル取得部152が当該サムネイルを映像コンテンツ供給装置115から取得する。そして、図7に示される処理(図4に示されるステップS6)の処理が終了する。   In step S15, the thumbnail acquisition unit 152 displays the thumbnail selected in step S14 so that the thumbnail selected in step S14 can be displayed in correspondence with the video at the next playback time of the video content in the subsequent step S8 (FIG. 4). Is acquired from the video content supply apparatus 115. Then, the process shown in FIG. 7 (step S6 shown in FIG. 4) ends.

以上のような本実施の形態に係る映像表示装置101及び映像表示方法によれば、現在の再生時点及び再生速度に基づいて、現在の再生時点の次に再生されるべき次の再生時点以降のシーンについてのサムネイルを選択し、当該選択したサムネイルを、映像コンテンツの次の再生時点の映像と表示可能に取得する。したがって、20倍速、60倍速などの特殊再生であっても、次の再生時点以降のシーンのサムネイルの取得を、次の再生時点までに間に合わせることができることから、再生時点以降のシーンのサムネイルを次の再生時点において表示することができる。つまり、図3に示すような、再生時点を中心としたサムネイルの表示を行うことができる。また、本実施の形態によれば、サムネイルを表示する場合に、時間間隔をあけて表示することも可能となる。したがって、モニター116に表示されているサムネイルの表示時間を長くすることができることから、特殊再生であっても、ユーザーが視認しやすい速度でサムネイルを表示することも可能である。   According to the video display device 101 and the video display method according to the present embodiment as described above, based on the current playback time point and playback speed, after the next playback time point to be played back after the current playback time point. A thumbnail for the scene is selected, and the selected thumbnail is acquired so that it can be displayed with the video at the next playback time of the video content. Therefore, even in special playback such as 20 times speed and 60 times speed, it is possible to obtain the thumbnails of the scenes after the next playback time by the next playback time. It can be displayed at the next playback time. That is, as shown in FIG. 3, it is possible to display thumbnails around the playback time point. Further, according to the present embodiment, when displaying thumbnails, it is also possible to display them with a time interval. Therefore, since the display time of the thumbnail displayed on the monitor 116 can be extended, the thumbnail can be displayed at a speed that is easy for the user to visually recognize even during special playback.

また、本実施の形態では、再生速度に基づいて、サムネイル選択時間帯Tの長さtを変更する。したがって、サムネイル選択時間帯Tの長さtを適切な長さにすることができ、現在の再生時点の次の再生時点以降のシーンについてのサムネイルを適切に選択・取得することができる。   In the present embodiment, the length t of the thumbnail selection time period T is changed based on the playback speed. Therefore, the length t of the thumbnail selection time zone T can be set to an appropriate length, and thumbnails for scenes after the next playback time point after the current playback time point can be appropriately selected and acquired.

また本実施の形態では、サムネイルのデコードにかかる時間xを加味してサムネイル選択時間帯Tの長さtを変更する。したがって、サムネイル選択時間帯Tの長さtを適切な長さにすることができ、現在の再生時点の次の再生時点以降のシーンについてのサムネイルを適切に選択・取得することができる。   Further, in the present embodiment, the length t of the thumbnail selection time zone T is changed in consideration of the time x required for decoding the thumbnail. Therefore, the length t of the thumbnail selection time zone T can be set to an appropriate length, and thumbnails for scenes after the next playback time point after the current playback time point can be appropriately selected and acquired.

なお、サムネイルのデコードにかかる時間xは、ネットワークの転送速度や、映像表示装置101においてデコード処理するのにかかる時間(デコード時間)によって決まる。そこで、映像表示装置101が、ネットワークに接続した際に転送速度を測定するようにしておく。一方、デコード時間はサムネイルのサイズによって決まる。そこで、映像表示装置101が、映像コンテンツの持つサムネイルのサイズの最大値を映像コンテンツ供給装置115から取得し、当該最大値に基づいてデコード時間を求めるようにしておく。以上により、映像表示装置101は、サムネイルのデコードにかかる時間xを取得することができる。なお、ここでは、時間xは変数としたが、これに限ったものではなく、転送速度及びサムネイルのサイズの最大値に基づいて求められる値を定数として用いてもよい。   Note that the time x required to decode the thumbnail is determined by the transfer rate of the network and the time (decoding time) required for decoding processing in the video display apparatus 101. Therefore, the video display apparatus 101 measures the transfer speed when connected to the network. On the other hand, the decoding time is determined by the thumbnail size. Therefore, the video display device 101 acquires the maximum value of the thumbnail size of the video content from the video content supply device 115, and obtains the decoding time based on the maximum value. As described above, the video display apparatus 101 can acquire the time x required for decoding the thumbnail. Here, the time x is a variable, but is not limited to this, and a value obtained based on the maximum value of the transfer speed and the size of the thumbnail may be used as a constant.

また、本実施の形態では、複数のサムネイルが1つのサムネイル選択時間帯Tに属する場合には、当該複数のサムネイルの中から最も早い時点のシーンのサムネイルを選択する。したがって、サムネイルを選択する際の計算量が少なく済む。よって、組み込み機器に適した映像表示装置及び映像表示方法を実現することができる。   Further, in the present embodiment, when a plurality of thumbnails belong to one thumbnail selection time zone T, the thumbnail of the scene at the earliest time point is selected from the plurality of thumbnails. Therefore, the calculation amount when selecting a thumbnail is small. Therefore, a video display device and a video display method suitable for an embedded device can be realized.

なお、以上においては、特殊再生が早送りである場合の動作について説明したが、早戻し、スキップ再生などその他特殊再生を行っている場合も、再生速度や再生方向を適宜変更すれば、早送りの場合の動作と同様に行うことができる。例えば、特殊再生が早戻しである場合には、再生速度に基づいてサムネイル選択時間帯Tの長さtを決定し、現在の再生時点以前の映像時間を当該サムネイル選択時間帯T単位で区切って、1つのサムネイル選択時間帯Tに属するサムネイルの中から、取得すべきサムネイルを1つ選択するようにすればよい。   In the above, the operation when special playback is fast-forward has been described. However, when special playback such as fast-reverse and skip playback is being performed, if the playback speed and playback direction are changed appropriately, fast-forwarding is also possible. It can be performed in the same manner as the above. For example, when the special playback is fast rewind, the length t of the thumbnail selection time zone T is determined based on the playback speed, and the video time before the current playback time is divided in units of the thumbnail selection time zone T. One thumbnail to be acquired may be selected from the thumbnails belonging to one thumbnail selection time period T.

また、サムネイルリストと、取得済みのサムネイルとの照合結果に基づいて、サムネイル管理部106により選択されたサムネイルのうち、まだ取得されていないサムネイルのみを、サムネイル取得部152に取得させるようにすることが好ましい。この場合には、ネットワークでの無駄な通信を抑制することができる。   Further, based on the result of collation between the thumbnail list and the acquired thumbnails, only the thumbnails that have not yet been acquired among the thumbnails selected by the thumbnail management unit 106 are acquired by the thumbnail acquisition unit 152. Is preferred. In this case, useless communication on the network can be suppressed.

<実施の形態2>
実施の形態1に係る映像表示装置101においては、図6を用いて説明したように、複数のサムネイルが1つのサムネイル選択時間帯Tに属する場合には、当該複数のサムネイルの中から最も早い時点のシーンのサムネイルを選択した。その結果、図6に示すように、選択されるサムネイル同士の映像時間上での間隔A1、A2、A3、A4が不均一となることがある。この場合に、選択(取得)したサムネイルを早送りで表示すると、後のサムネイルとの間隔A1が広いサムネイルP18は長く表示されるのに対し、後のサムネイルとの間隔A2が狭いサムネイルP20はすぐ表示が切り替わる。つまり、映像コンテンツの映像が早送りなどの一定の速度で再生されているにもかかわらず、サムネイルが不規則な速度で移り変わっていくため、ユーザーは不自然な印象を受けることがある。また、映像コンテンツに含まれる映像を視覚的に把握するのに、サムネイル同士の時間間隔が不均一だと、多少分かりにくい。
<Embodiment 2>
In the video display device 101 according to the first embodiment, as described with reference to FIG. 6, when a plurality of thumbnails belong to one thumbnail selection time period T, the earliest time point among the plurality of thumbnails Selected scene thumbnails. As a result, as shown in FIG. 6, intervals A1, A2, A3, and A4 in the video time between the selected thumbnails may be non-uniform. In this case, when the selected (acquired) thumbnail is displayed in fast-forward, the thumbnail P18 having a wide interval A1 with the subsequent thumbnail is displayed for a long time, whereas the thumbnail P20 having a narrow interval A2 with the subsequent thumbnail is displayed immediately. Switches. In other words, even though the video content is being played at a constant speed such as fast-forwarding, the thumbnail may change at an irregular speed, and the user may get an unnatural impression. Also, if the time interval between thumbnails is not uniform for visually grasping the video included in the video content, it is somewhat difficult to understand.

そこで、本発明の実施の形態2に係る映像表示装置101では、選択すべきサムネイルの映像時間上での間隔を、一定間隔、つまり等間隔に近づけることが可能となっている。なお、以下、本実施の形態に係る映像表示装置101についての説明において、実施の形態1で説明した構成要素と類似するものについては同じ符号を付して説明を省略する。   Therefore, in the video display apparatus 101 according to Embodiment 2 of the present invention, the interval on the video time of the thumbnail to be selected can be made closer to a constant interval, that is, an equal interval. Hereinafter, in the description of the video display apparatus 101 according to the present embodiment, components similar to those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

図8及び図9は、本実施の形態に係るサムネイル管理部106の動作を示す図である。図8では、前のサムネイル選択時間帯Tにおいて選択されたサムネイルからt秒後の時点が、選択対象とするサムネイル選択時間帯Tの中点よりも「前」となる場合について示されている。一方、図9では、前のサムネイル選択時間帯Tで選択されたサムネイルからt秒後の時点が、選択対象とするサムネイル選択時間帯Tの中点よりも「後」となる場合について示されている。   8 and 9 are diagrams illustrating the operation of the thumbnail management unit 106 according to the present embodiment. FIG. 8 shows a case where the time point t seconds after the thumbnail selected in the previous thumbnail selection time zone T is “before” the midpoint of the thumbnail selection time zone T to be selected. On the other hand, FIG. 9 shows a case where the time point t seconds after the thumbnail selected in the previous thumbnail selection time period T is “after” the middle point of the thumbnail selection time period T to be selected. Yes.

まず、図8に示される状態に対する、本実施の形態に係るサムネイルの選択について説明する。サムネイル管理部106は、1番目のサムネイル選択時間帯Tの中点に最も近いサムネイルP1を、1番目のサムネイルとして選択する。   First, selection of thumbnails according to the present embodiment for the state shown in FIG. 8 will be described. The thumbnail management unit 106 selects the thumbnail P1 closest to the midpoint of the first thumbnail selection time period T as the first thumbnail.

それから、現在の再生時点を基準にt秒から2t秒までを2番目のサムネイル選択時間帯Tとする。そして、2番目のサムネイル選択時間帯Tの中点と、前に選択されたサムネイルP1からt秒後の時点との間の範囲を「ゾーンZ1」とし、そのゾーンZ1内に存在するサムネイルを、最初に選択すべき第1候補とする。ゾーンZ1にサムネイルが存在しない場合には、サムネイル選択時間帯Tの中点からゾーンZ1と反対側(ここでは後側)に、ゾーンZ1と同じ長さを有する範囲を「ゾーンZ2」とし、そのゾーンZ2内に存在するサムネイルを、第1候補の次に選択すべき第2候補とする。   Then, the second thumbnail selection time zone T is set from t seconds to 2 t seconds based on the current playback time point. The range between the middle point of the second thumbnail selection time period T and the time point t seconds after the previously selected thumbnail P1 is defined as “zone Z1”, and thumbnails existing in the zone Z1 are The first candidate to be selected first. When there is no thumbnail in the zone Z1, the zone having the same length as the zone Z1 is defined as “zone Z2” from the middle point of the thumbnail selection time zone T to the side opposite to the zone Z1 (here, the rear side). A thumbnail existing in the zone Z2 is set as a second candidate to be selected next to the first candidate.

ゾーンZ2にサムネイルが存在しない場合には、2番目のサムネイル選択時間帯TのゾーンZ1側の境界上の時点(ここでは先頭時点t)と、ゾーンZ1との間の範囲を「ゾーンZ3」とし、そのゾーンZ3内に存在するサムネイルを、第2候補の次に選択すべき第3候補とする。ゾーンZ3にサムネイルが存在しない場合には、2番目のサムネイル選択時間帯TのゾーンZ2側の境界上の時点(ここでは後尾時点2t)と、ゾーンZ2との間の範囲を「ゾーンZ4」とし、そのゾーンZ4内に存在するサムネイルを、第3候補の次に選択すべき第4候補とする。   If there is no thumbnail in the zone Z2, the zone between the time point on the zone Z1 side of the second thumbnail selection time zone T (here, the first time point t) and the zone Z1 is “zone Z3”. The thumbnail existing in the zone Z3 is set as the third candidate to be selected next to the second candidate. If no thumbnail exists in the zone Z3, the zone between the time point on the boundary on the zone Z2 side of the second thumbnail selection time zone T (here, the rear time point 2t) and the zone Z2 is “zone Z4”. The thumbnail existing in the zone Z4 is set as the fourth candidate to be selected next to the third candidate.

図9に示される状態に対しても、図8に示した場合と同様にしてサムネイルを選択する。まず、図9において、サムネイル管理部106は、1番目のサムネイル選択時間帯Tの中点に最も近いサムネイルP1を、1番目のサムネイルとして選択する。   Also for the state shown in FIG. 9, thumbnails are selected in the same manner as in the case shown in FIG. First, in FIG. 9, the thumbnail management unit 106 selects the thumbnail P1 closest to the midpoint of the first thumbnail selection time period T as the first thumbnail.

それから、現在の再生時点を基準にt秒から2t秒までを2番目のサムネイル選択時間帯Tとする。そして、2番目のサムネイル選択時間帯Tの中点と、前に選択されたサムネイルP1からt秒後の時点との間の範囲を「ゾーンZ1」とし、そのゾーンZ1内に存在するサムネイルを、最初に選択すべき第1候補とする。ゾーンZ1にサムネイルが存在しない場合には、サムネイル選択時間帯Tの中点からゾーンZ1と反対側(ここでは前側)に、ゾーンZ1と同じ長さを有する範囲を「ゾーンZ2」とし、そのゾーンZ2内に存在するサムネイルを、第1候補の次に選択すべき第2候補とする。   Then, the second thumbnail selection time zone T is set from t seconds to 2 t seconds based on the current playback time point. The range between the middle point of the second thumbnail selection time period T and the time point t seconds after the previously selected thumbnail P1 is defined as “zone Z1”, and thumbnails existing in the zone Z1 are The first candidate to be selected first. When there is no thumbnail in the zone Z1, the zone having the same length as the zone Z1 is set to “zone Z2” from the middle point of the thumbnail selection time zone T to the side opposite to the zone Z1 (here, the front side). The thumbnail existing in Z2 is set as the second candidate to be selected next to the first candidate.

ゾーンZ2にサムネイルが存在しない場合には、2番目のサムネイル選択時間帯TのゾーンZ1側の境界上の時点(ここでは後尾時点2t)と、ゾーンZ1との間の範囲を「ゾーンZ3」とし、そのゾーンZ3内に存在するサムネイルを、第2候補の次に選択すべき第3候補とする。ゾーンZ3にサムネイルが存在しない場合には、2番目のサムネイル選択時間帯TのゾーンZ2側の境界上の時点(ここでは先頭時点t)と、ゾーンZ2との間の範囲を「ゾーンZ4」とし、そのゾーンZ4内に存在するサムネイルを、第3候補の次に選択すべき第4候補とする。   When no thumbnail exists in the zone Z2, the zone between the zone Z1 and the time point on the zone Z1 side boundary of the second thumbnail selection time zone T (here, the tail time point 2t) is “zone Z3”. The thumbnail existing in the zone Z3 is set as the third candidate to be selected next to the second candidate. If no thumbnail exists in the zone Z3, the range between the time point on the boundary on the zone Z2 side of the second thumbnail selection time zone T (here, the first time point t) and the zone Z2 is “zone Z4”. The thumbnail existing in the zone Z4 is set as the fourth candidate to be selected next to the third candidate.

サムネイル管理部106は、3番目、4番目、…のサムネイル選択時間帯Tについても、以上と同じ動作を行う。つまり、各サムネイル選択時間帯Tを4つのゾーンに区切り、サムネイル選択時間帯Tの中点と、前に選択されたサムネイルからt秒後の時点との相対関係に基づいて、サムネイルを選択すべき各ゾーンの位置関係を決定する。そして、サムネイル管理部106は、各ゾーンの候補順位に従って、1つのサムネイル選択時間帯Tから1つのサムネイルを選択する。   The thumbnail management unit 106 performs the same operation as above for the third, fourth,... That is, each thumbnail selection time zone T should be divided into four zones, and thumbnails should be selected based on the relative relationship between the midpoint of the thumbnail selection time zone T and the time point t seconds after the previously selected thumbnail. Determine the positional relationship of each zone. Then, the thumbnail management unit 106 selects one thumbnail from one thumbnail selection time zone T according to the candidate ranking of each zone.

なお、以上の動作において、1つのゾーンに複数のサムネイルが存在する場合には、選択対象とするサムネイル選択時間帯Tの中点に最も近いサムネイルを選択する。また、サムネイル選択時間帯Tにサムネイルが全く存在しない場合には、前のサムネイル選択時間帯Tで選択されたサムネイルからt秒後の時点に最も近いサムネイルを選択する。   In the above operation, when a plurality of thumbnails exist in one zone, the thumbnail closest to the middle point of the thumbnail selection time zone T to be selected is selected. If no thumbnail exists in the thumbnail selection time zone T, the thumbnail closest to the time point after t seconds from the thumbnail selected in the previous thumbnail selection time zone T is selected.

図10は、以上のようなサムネイルの選択を、図5に示した時系列に対して適用したときの図である。この図から明らかなように、本実施の形態において選択されるサムネイル同士の間隔B1、B2、B3、B4、B5は、実施の形態1で選択されるサムネイル同士の間隔A1、A2、A3、A4、A5よりも一定間隔、つまり等間隔に近づく。   FIG. 10 is a diagram when the thumbnail selection as described above is applied to the time series shown in FIG. As is clear from this figure, the intervals B1, B2, B3, B4, B5 between the thumbnails selected in the present embodiment are the intervals A1, A2, A3, A4 between the thumbnails selected in the first embodiment. , Approaches a constant interval, that is, an equal interval, than A5.

このように、本実施の形態では、サムネイル管理部106は、1番目のサムネイル選択時間帯Tの中から選択すべきサムネイルの時点と、2番目のサムネイル選択時間帯Tの中から選択すべきサムネイルの時点との間隔を、一定間隔に近づける。同様に、サムネイル管理部106は、2番目のサムネイル選択時間帯Tの中から選択すべきサムネイルの時点と、3番目のサムネイル選択時間帯Tの中から選択すべきサムネイルの時点との間隔を、当該一定間隔に近づける。他のサムネイル選択時間帯Tにおいても同様である。   As described above, in the present embodiment, the thumbnail management unit 106 selects the thumbnail to be selected from the first thumbnail selection time period T and the thumbnail to be selected from the second thumbnail selection time period T. The interval from the point in time is made closer to a certain interval. Similarly, the thumbnail management unit 106 determines the interval between the time point of the thumbnail to be selected from the second thumbnail selection time period T and the time point of the thumbnail to be selected from the third thumbnail selection time period T, Approach the fixed interval. The same applies to other thumbnail selection time periods T.

つまり、本実施の形態に係るサムネイル管理部106は、第1のサムネイル選択時間帯Tの中から選択すべき第1のサムネイルの時点と、第1のサムネイル選択時間帯Tと隣接する第2のサムネイル選択時間帯Tの中から選択すべき第2のサムネイルの時点との間隔を、一定間隔に近づける。   That is, the thumbnail management unit 106 according to the present embodiment selects the first thumbnail to be selected from the first thumbnail selection time period T and the second thumbnail adjacent to the first thumbnail selection time period T. The interval from the time point of the second thumbnail to be selected from the thumbnail selection time period T is brought closer to a certain interval.

さて、本実施の形態に係る映像表示装置101の動作は、実施の形態1に係る映像表示装置101の動作を示す図7のフローチャートにおいて、ステップS14だけ異なる。そこで、以下、本実施の形態に係る映像表示装置101のステップS14の動作について説明する。   Now, the operation of the video display apparatus 101 according to the present embodiment differs from the flowchart of FIG. 7 showing the operation of the video display apparatus 101 according to the first embodiment only by step S14. Therefore, the operation in step S14 of the video display apparatus 101 according to the present embodiment will be described below.

図11は、本実施の形態に係るステップS14の動作を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart showing the operation of step S14 according to the present embodiment.

まず、ステップS21にて、サムネイル管理部106は、取得すべき1枚目のサムネイルを決定する。ここでは、1番目のサムネイル選択時間帯Tの中点に最も近いサムネイルを、1枚目のサムネイルとして選択する。それから、ステップS22にてm=2とする。   First, in step S21, the thumbnail management unit 106 determines the first thumbnail to be acquired. Here, the thumbnail closest to the midpoint of the first thumbnail selection time period T is selected as the first thumbnail. Then, m = 2 is set in step S22.

ステップS23にて、サムネイル管理部106は、m番目のサムネイル選択時間帯Tのうち、上述のゾーンZ1にサムネイルが存在するかを判断する。存在すると判断した場合には、ステップS24にて、サムネイル管理部106は、当該サムネイルをm番目のサムネイルとして選択し、その後ステップS32に進む。存在しないと判断した場合には、ステップS25に進む。   In step S23, the thumbnail management unit 106 determines whether or not a thumbnail exists in the above-described zone Z1 in the mth thumbnail selection time zone T. If it is determined that the thumbnail exists, the thumbnail management unit 106 selects the thumbnail as the mth thumbnail in step S24, and then proceeds to step S32. If it is determined that it does not exist, the process proceeds to step S25.

ステップS25にて、サムネイル管理部106は、m番目のサムネイル選択時間帯Tのうち、上述のゾーンZ2にサムネイルが存在するかを判断する。存在すると判断した場合には、ステップS26にて、サムネイル管理部106は、当該サムネイルをm番目のサムネイルとして選択し、その後ステップS32に進む。存在しないと判断した場合には、ステップS27に進む。   In step S25, the thumbnail management unit 106 determines whether or not a thumbnail exists in the above-described zone Z2 in the mth thumbnail selection time zone T. If it is determined that the thumbnail exists, the thumbnail management unit 106 selects the thumbnail as the mth thumbnail in step S26, and then proceeds to step S32. If it is determined that it does not exist, the process proceeds to step S27.

ステップS27にて、サムネイル管理部106は、m番目のサムネイル選択時間帯Tのうち、上述のゾーンZ3にサムネイルが存在するかを判断する。存在すると判断した場合には、ステップS28にて、サムネイル管理部106は、当該サムネイルをm番目のサムネイルとして選択し、その後ステップS32に進む。存在しないと判断した場合には、ステップS29に進む。   In step S27, the thumbnail management unit 106 determines whether a thumbnail exists in the above-described zone Z3 in the mth thumbnail selection time period T. If it is determined that the thumbnail exists, the thumbnail management unit 106 selects the thumbnail as the mth thumbnail in step S28, and then proceeds to step S32. If it is determined that it does not exist, the process proceeds to step S29.

ステップS29にて、サムネイル管理部106は、m番目のサムネイル選択時間帯Tのうち、上述のゾーンZ4にサムネイルが存在するかを判断する。存在すると判断した場合には、ステップS30にて、サムネイル管理部106は、当該サムネイルをm番目のサムネイルとして選択し、その後ステップS32に進む。   In step S29, the thumbnail management unit 106 determines whether a thumbnail exists in the above-described zone Z4 in the m-th thumbnail selection time period T. If it is determined that the thumbnail exists, the thumbnail management unit 106 selects the thumbnail as the mth thumbnail in step S30, and then proceeds to step S32.

ゾーンZ4においてもサムネイルが存在しなかった場合には、ステップS31にて、サムネイル管理部106は、前に選択されたサムネイルからt秒後に最も近いサムネイルをm番目のサムネイルとして選択し、その後ステップS32に進む。   If no thumbnail exists in the zone Z4, in step S31, the thumbnail management unit 106 selects the thumbnail closest to the thumbnail selected t seconds later as the mth thumbnail, and then in step S32. Proceed to

ステップS32にて、mの値が、サムネイルを取得すべき合計枚数nと等しいかを判断する。等しいと判断した場合には、図11に示される処理(図7に示されるステップS14)の処理が終了する。なお、合計枚数nは、図10に示される例ではn=5であるが、それ以外の値、例えばn=3やn=7であってもよい。   In step S32, it is determined whether the value of m is equal to the total number n of thumbnails to be acquired. If it is determined that they are equal, the process of the process shown in FIG. 11 (step S14 shown in FIG. 7) ends. The total number n is n = 5 in the example shown in FIG. 10, but may be other values, for example, n = 3 or n = 7.

ステップS32にて等しくないと判断された場合には、ステップS33にてmの値に1を加えた後、ステップS23に戻る。   If it is determined in step S32 that they are not equal, 1 is added to the value of m in step S33, and the process returns to step S23.

以上のような本実施の形態に係る映像表示装置101及び映像表示方法によれば、選択された隣り合うサムネイル同士の間隔が一定間隔に近づく。したがって、表示されるサムネイルがほぼ一定速度で移り変わっていくので、ユーザーに自然な印象を与えることができる。また、映像コンテンツがどのような映像で構成されているかを視覚的に把握しやすくすることができる。   According to the video display apparatus 101 and the video display method according to the present embodiment as described above, the interval between the selected adjacent thumbnails approaches a certain interval. Therefore, since the displayed thumbnails change at a substantially constant speed, a natural impression can be given to the user. In addition, it is possible to make it easy to visually understand what kind of video the video content is composed of.

101 映像表示装置、106 サムネイル管理部、113 ネットワークマネージャ、115 映像コンテンツ供給装置、116 モニター、117 再生状態取得部、151 映像コンテンツ再生部、152 サムネイル取得部、T サムネイル選択時間帯。   101 video display device, 106 thumbnail management unit, 113 network manager, 115 video content supply device, 116 monitor, 117 playback status acquisition unit, 151 video content playback unit, 152 thumbnail acquisition unit, T thumbnail selection time zone.

Claims (10)

映像コンテンツ、及び、当該映像コンテンツの各シーンに対応するサムネイルに基づいて表示装置に映像を表示する映像表示装置であって、
ネットワークを介して外部装置から前記映像コンテンツを取得する映像コンテンツ取得部と、
前記映像コンテンツ取得部で取得された前記映像コンテンツを再生する映像コンテンツ再生部と、
前記映像コンテンツ再生部で再生されている前記映像コンテンツの現在の再生時点及び再生速度を取得する再生状態取得部と、
前記現在の再生時点及び前記再生速度に基づいて、前記映像コンテンツの、前記現在の再生時点の次に再生されるべき次の再生時点以降の前記シーンについての前記サムネイルを選択するサムネイル管理部と、
前記サムネイル管理部で選択された前記サムネイルを、前記映像コンテンツの前記次の再生時点の映像に対応させて表示可能にすべく、ネットワークを介して外部装置から当該サムネイルを取得するサムネイル取得部と
を備える映像表示装置。
A video display device that displays video on a display device based on video content and a thumbnail corresponding to each scene of the video content,
A video content acquisition unit that acquires the video content from an external device via a network;
A video content playback unit for playing back the video content acquired by the video content acquisition unit;
A playback state acquisition unit that acquires a current playback time and playback speed of the video content being played back by the video content playback unit;
A thumbnail management unit that selects the thumbnail for the scene after the next playback time point of the video content to be played back after the current playback time point, based on the current playback time point and the playback speed;
A thumbnail acquisition unit that acquires the thumbnail from an external device via a network so that the thumbnail selected by the thumbnail management unit can be displayed in correspondence with the video at the next playback time of the video content. A video display device provided.
請求項1に記載の映像表示装置であって、
前記サムネイル管理部は、
前記再生速度に基づいて、前記サムネイルを選択すべき、前記映像コンテンツ上での時間帯の長さを変更する、映像表示装置。
The video display device according to claim 1,
The thumbnail management unit
A video display device that changes a length of a time zone on the video content from which the thumbnail should be selected based on the playback speed.
請求項2に記載の映像表示装置であって、
前記サムネイル管理部は、
複数の前記サムネイルが1つの前記時間帯に属する場合に、当該複数のサムネイルの中から早い時点のサムネイルを選択する、映像表示装置。
The video display device according to claim 2,
The thumbnail management unit
An image display device that selects a thumbnail at an earlier time from the plurality of thumbnails when the plurality of thumbnails belong to one time zone.
請求項2に記載の映像表示装置であって、
前記サムネイル管理部は、
第1の前記時間帯の中から選択すべき第1の前記サムネイルの時点と、前記第1の時間帯と隣接する第2の前記時間帯の中から選択すべき第2の前記サムネイルの時点との間隔を、一定間隔に近づける、映像表示装置。
The video display device according to claim 2,
The thumbnail management unit
A time point of the first thumbnail to be selected from among the first time period, and a time point of the second thumbnail to be selected from among the second time period adjacent to the first time period An image display device that makes the interval of the image closer to a certain interval.
請求項2乃至請求項4のいずれかに記載の映像表示装置であって、
前記サムネイル管理部は、
前記サムネイルのデコードにかかる時間を加味して前記時間帯の長さを変更する、映像表示装置。
The video display device according to any one of claims 2 to 4,
The thumbnail management unit
An image display device that changes a length of the time period in consideration of a time required for decoding the thumbnail.
映像コンテンツ、及び、当該映像コンテンツの各シーンに対応するサムネイルに基づいて表示装置に映像を表示する映像表示方法であって、
(a)ネットワークを介して外部装置から前記映像コンテンツを取得する工程と、
(b)前記工程(a)で取得された前記映像コンテンツを再生する工程と、
(c)前記工程(b)で再生されている前記映像コンテンツの現在の再生時点及び再生速度を取得する工程と、
(d)前記工程(c)で取得された前記現在の再生時点及び前記再生速度に基づいて、前記映像コンテンツの、前記現在の再生時点の次に再生されるべき次の再生時点以降の前記シーンについての前記サムネイルを選択する工程と、
(e)ネットワークを介して外部装置から、前記工程(d)で選択された前記サムネイルを取得する工程と、
(f)ユーザーからの前記サムネイルの表示要求があった場合に、前記工程(e)で取得された前記サムネイルを、前記映像コンテンツの前記次の再生時点の映像に対応させて前記表示装置に表示する工程と
を備える映像表示方法。
A video display method for displaying video on a display device based on video content and a thumbnail corresponding to each scene of the video content,
(A) acquiring the video content from an external device via a network;
(B) reproducing the video content acquired in the step (a);
(C) obtaining a current playback time and playback speed of the video content being played back in the step (b);
(D) Based on the current playback time and the playback speed acquired in the step (c), the scene after the next playback time of the video content to be played after the current playback time Selecting the thumbnail for
(E) acquiring the thumbnail selected in the step (d) from an external device via a network;
(F) When there is a display request for the thumbnail from the user, the thumbnail acquired in the step (e) is displayed on the display device in correspondence with the video at the next playback time of the video content. A video display method.
請求項6に記載の映像表示方法であって、
前記工程(d)において、
前記再生速度に基づいて、前記サムネイルを選択すべき、前記映像コンテンツ上での時間帯の長さを変更する、映像表示方法。
The video display method according to claim 6,
In the step (d),
A video display method for changing a length of a time zone on the video content from which the thumbnail should be selected based on the playback speed.
請求項7に記載の映像表示方法であって、
前記工程(d)において、
複数の前記サムネイルが前記時間帯に属する場合に、当該複数のサムネイルの中から早い時点のサムネイルを選択する、映像表示方法。
The video display method according to claim 7,
In the step (d),
A video display method for selecting an earlier thumbnail from the plurality of thumbnails when the plurality of thumbnails belong to the time zone.
請求項7に記載の映像表示方法であって、
前記工程(d)において、
第1の前記時間帯の中から選択すべき第1の前記サムネイルの時点と、前記第1の時間帯と隣接する第2の前記時間帯の中から選択すべき第2の前記サムネイルの時点との間隔を、一定間隔に近づける、映像表示方法。
The video display method according to claim 7,
In the step (d),
A time point of the first thumbnail to be selected from among the first time period, and a time point of the second thumbnail to be selected from among the second time period adjacent to the first time period An image display method that makes the interval of the image closer to a certain interval.
請求項7乃至請求項9のいずれかに記載の映像表示方法であって、
前記工程(d)において、
前記サムネイルのデコードにかかる時間を加味して前記時間帯の長さを変更する、映像表示方法。
A video display method according to any one of claims 7 to 9,
In the step (d),
A video display method for changing a length of the time zone in consideration of time required for decoding the thumbnail.
JP2011146977A 2011-07-01 2011-07-01 Video display device and video display method Pending JP2013016946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011146977A JP2013016946A (en) 2011-07-01 2011-07-01 Video display device and video display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011146977A JP2013016946A (en) 2011-07-01 2011-07-01 Video display device and video display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013016946A true JP2013016946A (en) 2013-01-24

Family

ID=47689202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011146977A Pending JP2013016946A (en) 2011-07-01 2011-07-01 Video display device and video display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013016946A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011498A (en) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ブロードリーフ Moving image reproduction device and moving image reproduction method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110943A (en) * 1992-09-28 1994-04-22 Sony Corp Picture data processor and picture display method
JPH09107517A (en) * 1995-10-11 1997-04-22 Hitachi Ltd Change point detection control method for dynamic image, reproduction stop control method based on the control method and edit system of dynamic image using the methods
JP2001060385A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Hitachi Ltd Digital video camera
JP2002262238A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Kddi Corp Video reproducing device, video distributing device and recording medium
JP2003052019A (en) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc Moving image retrieving device and method therefor
JP2005252850A (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Sony Corp Picture reproducing apparatus, image reproducing method, and program for making computer execute the method by
JP2006148731A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Sony Corp Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, program, and recording medium
JP2008060801A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Sharp Corp Video playback device
JP2008097727A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc Animation-reproducing device
JP2008312025A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Victor Co Of Japan Ltd Video image content data reproduction apparatus

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06110943A (en) * 1992-09-28 1994-04-22 Sony Corp Picture data processor and picture display method
JPH09107517A (en) * 1995-10-11 1997-04-22 Hitachi Ltd Change point detection control method for dynamic image, reproduction stop control method based on the control method and edit system of dynamic image using the methods
JP2001060385A (en) * 1999-08-23 2001-03-06 Hitachi Ltd Digital video camera
JP2002262238A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Kddi Corp Video reproducing device, video distributing device and recording medium
JP2003052019A (en) * 2001-08-03 2003-02-21 Canon Inc Moving image retrieving device and method therefor
JP2005252850A (en) * 2004-03-05 2005-09-15 Sony Corp Picture reproducing apparatus, image reproducing method, and program for making computer execute the method by
JP2006148731A (en) * 2004-11-24 2006-06-08 Sony Corp Recording apparatus and method, reproducing apparatus and method, program, and recording medium
JP2008060801A (en) * 2006-08-30 2008-03-13 Sharp Corp Video playback device
JP2008097727A (en) * 2006-10-12 2008-04-24 Canon Inc Animation-reproducing device
JP2008312025A (en) * 2007-06-15 2008-12-25 Victor Co Of Japan Ltd Video image content data reproduction apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017011498A (en) * 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ブロードリーフ Moving image reproduction device and moving image reproduction method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9564174B2 (en) Method and apparatus for processing multimedia
JP5499331B2 (en) Streaming media trick play
JP5371493B2 (en) Apparatus and method
JP5984707B2 (en) VIDEO DATA DISTRIBUTION DEVICE, VIDEO DATA DISTRIBUTION SYSTEM, AND PROGRAM
JP2006174309A (en) Animation reproducing apparatus, program, and record medium
US8837912B2 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
CN105983233B (en) Game history recording device, game history recording method and game history interaction method
CN102823268B (en) The skill playback of video data
JP5259848B2 (en) Reproduction control device and reproduction control method
JP5397995B2 (en) Communication terminal, content reproduction method, program, content reproduction system, and server
WO2007148777A1 (en) Reproduction device, method, and program
JP2009194767A (en) Device and method for video evaluation, and video providing device
JP2013016946A (en) Video display device and video display method
JP4888955B2 (en) Content delivery method and apparatus
JP7256173B2 (en) Information processing device, information processing device and program
JP2018074337A (en) Moving image processing device, moving image processing method, and program
JP2012156808A (en) Image transmission system and image reproducing device
JP4649530B1 (en) Playback apparatus and playback method
JP2009164969A (en) Unit, method and program for reproducing content, and recording medium recording the program
TWI355852B (en) Video recording and playing system and method for
JP2006279294A (en) Content reproduction system, content reproduction method, and computer program
WO2012131832A1 (en) Text-to-speech system, text-to-speech device, and text-to-speech method
JP4484220B2 (en) Video distribution device
JP7237927B2 (en) Information processing device, information processing device and program
JP5403208B2 (en) Advertisement playback system and communication terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140421

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602