JP2008060801A - Video playback device - Google Patents

Video playback device Download PDF

Info

Publication number
JP2008060801A
JP2008060801A JP2006233885A JP2006233885A JP2008060801A JP 2008060801 A JP2008060801 A JP 2008060801A JP 2006233885 A JP2006233885 A JP 2006233885A JP 2006233885 A JP2006233885 A JP 2006233885A JP 2008060801 A JP2008060801 A JP 2008060801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
playback
video
time
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006233885A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Konishi
研司 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006233885A priority Critical patent/JP2008060801A/en
Publication of JP2008060801A publication Critical patent/JP2008060801A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide comfortable viewing environment without requiring complicated operations when a viewer performs instructions such as fast forward, fast rewind and skip. <P>SOLUTION: A main screen processing part 211 converts data corresponding to a main screen, decoded by a first decoder 201 into data for main screen display and outputs it as the main screen. A sub-screen processing part 212 reduces data in the future or the past by predetermined time corresponding to a sub-screen, decoded by a second decoder 202, converts the data into data for sub-screen display and outputs it as a sub-screen. Thus, when the viewer performs instructions such as the fast forward, first rewind and skip, video images in the future or the past are simultaneously displayed on the sub-screen for predetermined time as well as the main screen for viewing the video images. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像(音声を含む)を再生する映像再生装置に関する。   The present invention relates to a video playback device that plays back video (including audio).

従来、テレビジョン放送受像機などの映像を表示する映像再生装置において、効率的に番組などのコンテンツ視聴を可能にするための取り組みが行われてきた(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。該従来技術では、複数の番組を1つの画面に一度に表示し、その画面のレイアウトを自由に設定できる技術を開示するものである。また、映像編集に際し、実時間を一定時間遅延させることにより、同時に未来の映像、現在の映像、過去の映像を表示することで、編集作業を効率的に行う技術が提案されている(例えば、特許文献3参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, efforts have been made to efficiently view content such as programs in video playback apparatuses that display video such as television broadcast receivers (see, for example, Patent Document 1 and Patent Document 2). . The prior art discloses a technique that allows a plurality of programs to be displayed on one screen at a time and the layout of the screen to be freely set. Further, in video editing, a technique has been proposed for efficiently performing editing work by displaying the future video, the current video, and the past video at the same time by delaying the real time by a certain time (for example, (See Patent Document 3).

しかしながら、上述した従来技術では、複数の番組の視聴を容易にしたり、映像編集に係る作業を軽減したりすることを目的としており、記録された映像(音声も含む)を、時間を短縮して効率的に視聴するために、視聴者が見る必要がないと判断するシーンを早送りや早戻ししたり、瞬間的に数十秒後のシーンにスキップして再生するという環境を改善するという機能は開示されていない。   However, the above-described prior art aims at facilitating viewing of a plurality of programs and reducing work related to video editing, and shortens time for recorded video (including audio). The function of improving the environment of fast-forwarding or rewinding a scene that the viewer does not need to see for efficient viewing, or skipping to a scene after tens of seconds instantaneously and playing it Not disclosed.

ところで、近年、テレビジョン放送などの動画像をハードディスク(HDD)や、ディジタル多目的ディスク(DVD)、ブルーレイディスク(BD)あるいはフラッシュメモリなどに代表される半導体メモリなどの記録媒体に記録、再生する機器が普及しつつある。これらの機器においては、時間を短縮して効率的に視聴するために、視聴者が見る必要がないと判断するシーンを早送りしたり、例えば10秒先スキップのような、瞬間的に10秒後のシーンを表示したりするなどして、そのまま再生するという機能が備えられている。   By the way, in recent years, a device for recording and reproducing a moving image such as a television broadcast on a recording medium such as a hard disk (HDD), a digital multi-purpose disk (DVD), a Blu-ray disc (BD), or a semiconductor memory represented by a flash memory. Is spreading. In these devices, in order to shorten the time and to view efficiently, the scene that the viewer determines that it is not necessary to watch is fast-forwarded, or after 10 seconds instantaneously, such as skipping 10 seconds ahead, for example. It has a function of playing back the scene as it is.

図28は、従来技術による映像再生装置の構成を示すブロック図である。コンテンツを記録する場合、アンテナ240が受信した放送波は、デジタルチューナ200で符号化データに変換され、メインバス241を経て、メモリ203に書き込まれる。その符号化データは、記録用コントローラ206によって読み取られ、記録媒体205に記録すべき形式に変換されて、記録媒体205に記録される。   FIG. 28 is a block diagram showing a configuration of a conventional video reproduction apparatus. When recording content, the broadcast wave received by the antenna 240 is converted into encoded data by the digital tuner 200 and written into the memory 203 via the main bus 241. The encoded data is read by the recording controller 206, converted into a format to be recorded on the recording medium 205, and recorded on the recording medium 205.

記録媒体205に記録されたコンテンツを再生する場合には、記録用コントローラ206が記録媒体205のデータを読み取り、デコーダ1401が処理する形式の符号化データに変換し、メモリ203へ書き込む。その符号化データは、デコーダ1401によって読み取られ、復号されてメモリ203に書き込まれる。復号されたデータは、グラフィックプロセッシングユニット(以下、GPU)207によって読み取られ、GPU207内の画面処理部にて表示用データに変換されて表示装置208に表示される。   When playing back the content recorded on the recording medium 205, the recording controller 206 reads the data on the recording medium 205, converts it into encoded data that can be processed by the decoder 1401, and writes it into the memory 203. The encoded data is read by the decoder 1401, decoded and written in the memory 203. The decrypted data is read by a graphic processing unit (hereinafter referred to as GPU) 207, converted into display data by a screen processing unit in the GPU 207, and displayed on the display device 208.

当該映像再生装置が、ビデオレコーダやDVDプレーヤのようなテレビジョン放送記録再生機の場合であれば、表示装置208は、HDMI端子、D端子、S端子のような映像出力端子を介して接続される外部装置であり、テレビジョン表示機の場合であれば、自装置が有する表示パネルである。制御部204は、これら全体動作の制御を行う。また、当該映像再生装置は、リモコン信号処理部220を備えており、制御部204は、リモコン受光部209で受信した視聴者の指示を示す信号に従って各部を制御する。   If the video playback device is a television broadcast recording / playback device such as a video recorder or a DVD player, the display device 208 is connected via video output terminals such as an HDMI terminal, a D terminal, and an S terminal. In the case of a television display, it is a display panel that the device itself has. The control unit 204 controls these overall operations. In addition, the video reproduction apparatus includes a remote control signal processing unit 220, and the control unit 204 controls each unit according to a signal indicating a viewer instruction received by the remote control light receiving unit 209.

ここで、再生視聴中に前方スキップボタンが押された際の制御を、図28および図29〜図32を参照して説明する。図29〜図32は、従来技術の映像再生装置の動作を説明するためのフローチャートである。まず、前方スキップ信号をリモコン受光部209が受信し、この信号をメインバス241を介して、制御部204に伝える。制御部204内のリモコン信号処理部220は、その信号を解釈し、図29のステップS1aにて、前方スキップ信号だと判断すると、ステップS2aに進み、前方スキップ制御信号を生成して各部へ伝える。   Here, control when the forward skip button is pressed during playback / viewing will be described with reference to FIGS. 28 and 29 to 32. 29 to 32 are flowcharts for explaining the operation of the conventional video reproduction apparatus. First, the remote control light receiving unit 209 receives a forward skip signal and transmits this signal to the control unit 204 via the main bus 241. When the remote control signal processing unit 220 in the control unit 204 interprets the signal and determines that it is a forward skip signal in step S1a in FIG. 29, the process proceeds to step S2a to generate a forward skip control signal and transmit it to each unit. .

記録媒体205に保存された符号化動画像データを読み取ってメモリ203へ書き込んでいる記録用コントローラ206は、図30のステップS1bにて、制御部204の発した前方スキップ制御信号を受け取ると、ステップS2bへ進み、記録媒体205のアドレスを現在読み取っている時間位置から前方スキップ時間分だけ時間位置を変更する。そして、引き続き、記録媒体205から読み取ったデータをメモリ203へ書き込む。   When the recording controller 206 reading the encoded moving image data stored in the recording medium 205 and writing it into the memory 203 receives the forward skip control signal issued by the control unit 204 in step S1b of FIG. Proceeding to S2b, the time position is changed by the forward skip time from the time position where the address of the recording medium 205 is currently read. Subsequently, the data read from the recording medium 205 is written into the memory 203.

デコーダ1401は、メモリ203の符号化動画像データを読み取ってデコードし、結果をメモリ203へ書き込んでいる。このとき、図31のステップS1cで、前方スキップ制御信号を受け取ると、上記述べたように記録用コントローラ206がメモリ203へ書き込む際のアドレスが変更されるので、その書き込みアドレス変更に対応し、ステップS2cにて読み出しメモリアドレスを変更する。そして、引き続きメモリ203から符号化動画像データを読み取ってデコードを続け、結果をメモリ203へ書き込む。   The decoder 1401 reads and decodes the encoded moving image data in the memory 203 and writes the result into the memory 203. At this time, when the forward skip control signal is received in step S1c of FIG. 31, the address when the recording controller 206 writes to the memory 203 is changed as described above. In S2c, the read memory address is changed. Then, the encoded moving image data is continuously read from the memory 203 and decoded, and the result is written to the memory 203.

このとき、デコーダ1401は、前方スキップ制御信号の有無に関わらず、常に定められた順序にてメモリアドレスに書き込む。つまりアドレス変更をここで吸収する。   At this time, the decoder 1401 always writes the memory addresses in a predetermined order regardless of the presence or absence of the forward skip control signal. That is, address changes are absorbed here.

GPU207は、デコーダ1401がデコードした結果をメモリ203から順次読み出し、表示装置208へ表示するためのデータに変換している。GPU207は、前方スキップ制御信号の有無に関わらずメモリ203に書かれたデコード結果を順序通りに読み出し、変換結果を表示装置208へ出力する。この点を図32に概念的に示す。   The GPU 207 sequentially reads out the results decoded by the decoder 1401 from the memory 203 and converts them into data to be displayed on the display device 208. The GPU 207 reads the decoding results written in the memory 203 in order regardless of the presence or absence of the forward skip control signal, and outputs the conversion results to the display device 208. This point is conceptually shown in FIG.

このようにすることで、ユーザは、リモコンの前方スキップボタンを押すことによって、視聴している映像の時間位置を瞬時に前方へ移動することができる。ここでは、前方スキップを例に説明を行ったが、リモコンの後方スキップボタンを押した際も、同様の方法で行われる。さらに、早送りであっても、一度の早送りボタンの押下により、制御部204が複数回の前方スキップ制御信号を生成するようにすることで、早送り動作を実現できる。その際、前方スキップ時間を長くすれば、より移動速度の速い早送りとなり、短くすればより遅い早送りとなる。もちろん早戻しの際も同様である。   In this way, the user can instantaneously move the time position of the video being viewed forward by pressing the forward skip button on the remote control. Here, the forward skip has been described as an example, but the same method is used when the backward skip button on the remote control is pressed. Furthermore, even in the case of fast-forwarding, a fast-forwarding operation can be realized by causing the control unit 204 to generate a plurality of forward skip control signals by pressing a fast-forwarding button once. At this time, if the forward skip time is lengthened, fast-forwarding with a faster moving speed is achieved, and if it is shortened, slower fast-forwarding is achieved. Of course, the same applies to fast rewinding.

次に、図33〜図38は、従来の映像再生装置による映像再生の動作を説明するための概念図である。図33〜図38には、時間軸でコンテンツが示されている。左がより過去であり、右がより未来を示している。説明の便宜上、左端を基準とする。時間帯300および302は、視聴者が見たいと思う所望シーンの時間帯であり、この例では時間の基準点を便宜上0秒にとると、0〜10秒および25秒〜35秒である。時間帯301は視聴者が見たくないと思う非所望シーンの時間帯であり、この例では10秒〜25秒である。具体的な例としては、時間帯300は映画番組であり、時間帯301は非所望映像であり、時間帯302はニュース番組である。時間位置303は、現在視聴しているシーンを指し示しており、視聴者は、所望シーンを視聴している。   Next, FIG. 33 to FIG. 38 are conceptual diagrams for explaining the video playback operation by the conventional video playback apparatus. 33 to 38 show the content on the time axis. The left shows the past, and the right shows the future. For convenience of explanation, the left end is used as a reference. The time zones 300 and 302 are time zones of a desired scene that the viewer wants to see. In this example, when the time reference point is set to 0 seconds for convenience, they are 0 to 10 seconds and 25 to 35 seconds. The time zone 301 is a time zone of an undesired scene that the viewer does not want to see. In this example, the time zone 301 is 10 to 25 seconds. As a specific example, the time zone 300 is a movie program, the time zone 301 is an undesired video, and the time zone 302 is a news program. The time position 303 indicates the scene currently being viewed, and the viewer is viewing the desired scene.

図34は、図33の5秒後の状態を示す。時間位置401では、非所望シーンが表示されている。ここで、視聴者は、効率的な視聴のために、リモコンの前方スキップボタンを押す。この結果、10秒の前方スキップが行われ、図35に示す状態になる。   FIG. 34 shows the state after 5 seconds of FIG. At the time position 401, an undesired scene is displayed. Here, the viewer presses the forward skip button on the remote controller for efficient viewing. As a result, the forward skip of 10 seconds is performed, and the state shown in FIG. 35 is obtained.

図35において、表示シーンは、時間位置501であり、まだ非所望シーンが表示されている。3秒待てば所望シーンになるが、視聴者は、先が分からないので、再度、10秒の前方スキップを行う。この結果、図36に示す状態になる。   In FIG. 35, the display scene is the time position 501 and an undesired scene is still displayed. If it waits for 3 seconds, it becomes a desired scene, but the viewer does not know the destination, so again performs forward skipping for 10 seconds. As a result, the state shown in FIG. 36 is obtained.

図36において、表示シーンは、時間位置601であり、所望シーンが表示されている。しかしながら、視聴者は、所望シーンではあるが、2度目に前方スキップしたため、明らかに視聴していない時間が多いことに気づく。ここでは、25秒〜32秒間のシーンである。そこで、視聴者は、後方スキップボタンを押す。この結果、5秒前に移動して、図37に示す状態になる。   In FIG. 36, the display scene is the time position 601 and the desired scene is displayed. However, the viewer notices that although it is a desired scene, it skipped forward for the second time, and thus there is clearly a lot of time that he / she has not watched. Here, the scene is 25 seconds to 32 seconds. Therefore, the viewer presses the backward skip button. As a result, it moves 5 seconds ago and enters the state shown in FIG.

図37において、表示シーンは、時間位置701であり、所望シーンが表示されている。しかしながら、視聴者は、所望シーンではあるが、まだ視聴していない時間があることに気づく。ここでは、25秒〜27秒のシーンである。視聴者は、この時点で、ようやく図35に示す状態のときに、5秒以下の時間を待っていれば、所望シーンが始まっていたことを認識する。そこで、視聴者は、再度、後方スキップボタンを押下する。この結果、5秒前に移動して、図38に示す状態になる。ここで、視聴者は、既に5秒以下の時間待てば、所望シーンが始まることが分かっているので待つことになる。結果として、3秒後に所望シーンが始まる。
特開2003−101893号公報 特開2003−101900号公報 特開平4−3384号公報
In FIG. 37, the display scene is the time position 701, and the desired scene is displayed. However, the viewer notices that there is time that is a desired scene but has not yet been viewed. Here, the scene is 25 to 27 seconds. At this point, the viewer finally recognizes that the desired scene has started if he waits for a time of 5 seconds or less in the state shown in FIG. Therefore, the viewer presses the backward skip button again. As a result, it moves 5 seconds ago and enters the state shown in FIG. Here, if the viewer already waits for 5 seconds or less, the viewer knows that the desired scene will start, so the viewer will wait. As a result, the desired scene begins after 3 seconds.
JP 2003-101893 A JP 2003-101900 A JP-A-4-3384

上述したように、従来技術では、視聴者が図35に示す状態になったときに、映像の先の状態が分からないため、さらに前方スキップボタンを押してしまうことである。このため、この場合では、図35あるいは図38に示す状態にするために、2度、後方スキップボタンを押すという操作をしなければならなくなっている。   As described above, in the prior art, when the viewer enters the state shown in FIG. 35, the forward state of the video is not known, and thus the forward skip button is further pressed. Therefore, in this case, in order to obtain the state shown in FIG. 35 or FIG. 38, it is necessary to perform an operation of pressing the backward skip button twice.

従来技術であっても、前方スキップボタンと後方スキップボタンとの移動時間を変更することで、ボタンを押すという操作を削減することは可能である。例えば、この場合には、後方スキップボタンを10秒前に設定することで、図6に示す状態から一度だけの後方スキップボタン押下で図38に示す状態にはなる。しかしながら、この場合であれば、3秒待つ程度でいいが、場合によっては9秒も待たなければならないこともある。つまり、前方スキップボタン、あるいは後方スキップボタンの移動時間と待ち時間はトレードオフの関係となっているため、ボタンの押下回数が増えるか、待ち時間が増えるかの違いだけで、快適性という観点では根本的な解決になっていない。   Even in the prior art, it is possible to reduce the operation of pressing the button by changing the movement time of the forward skip button and the backward skip button. For example, in this case, by setting the backward skip button 10 seconds before, the state shown in FIG. 38 is obtained by pressing the backward skip button only once from the state shown in FIG. However, in this case, it is sufficient to wait for 3 seconds, but in some cases, it may be necessary to wait for 9 seconds. In other words, the movement time and waiting time of the forward skip button or backward skip button are in a trade-off relationship, so in terms of comfort, only the difference in whether the number of button presses increases or the waiting time increases. It is not a fundamental solution.

上述した問題は、あと何秒後に、見たいシーンが始まるのかを視聴者が全く認識できないことに起因している。ここで、図35に示す状態のときに、視聴者が先の状態をある程度知ることができれば、それが視聴者にとって、さらに前方スキップボタンを押すべきか、押さずに待つべきかを判断するための材料となる。これにより、無駄な行為を減らすことができ、結果として快適性が増す。   The above-mentioned problem is caused by the fact that the viewer cannot recognize how many seconds later the desired scene will start. Here, in the state shown in FIG. 35, if the viewer can know the previous state to some extent, it is to determine whether the viewer should press the forward skip button or wait without pressing. It becomes the material of. Thereby, useless actions can be reduced, resulting in increased comfort.

また、早送り、または、早戻しについても同様の問題がある。従来機器では、コンテンツの映像を表示しながらでも、10倍、30倍といった高速な早送り、早戻し動作が可能となっている。しかしながら、例えば、映像を表示しながらの高速早送り中に、視聴者が映像を見て再生に戻したいと思い、再生ボタンを押したとしても、その高速動作のために、視聴者の意図した時間位置よりも先に進みすぎることが往々にして起こる。この場合、視聴者は、がまんしてそのまま見るか、わざわざ進みすぎた分を早戻しして意図した時間位置に戻すという操作を行わなければならない。この問題も、後どれくらいで、見たいシーンが始まるのかを視聴者が判断できる材料がないことに起因している。   There is a similar problem with fast forward or fast reverse. Conventional devices can perform fast-forward and fast-rewind operations such as 10 times and 30 times while displaying content images. However, even if the viewer wants to watch the video and return to playback during high-speed fast-forwarding while displaying the video, for example, even if the playback button is pressed, the viewer's intended time Often it goes too far beyond the position. In this case, the viewer has to perform an operation of watching the image as it is, or quickly returning to the intended time position by rewinding the portion that has been excessively advanced. This problem is also due to the fact that there is no material that allows the viewer to determine how long the scene that he wants to see will begin later.

このように、上述した従来技術では、早送りであれば、早送り速度が速すぎるがために、あるいは、10秒のスキップであれば、そのスキップされる10秒間のシーンが見られないがために、視聴者の要望よりも先のシーンに進んでしまう。また、早戻しの際も同様である。このような場合、視聴者は、見たいシーンに戻すために、わざわざ早戻しや、早送りなどの操作を行わなくてはならず、これらの操作が視聴者にとって煩わしく感じられることが多い、という問題がある。   Thus, in the above-described prior art, if fast-forwarding, the fast-forward speed is too fast, or if skipping for 10 seconds, the skipped 10-second scene cannot be seen. The scene goes ahead of the viewer's request. The same applies to fast reverse. In such a case, the viewer must bother to fast-rewind or fast-forward in order to return to the scene he / she wants to see, and these operations often feel troublesome for the viewer. There is.

つまり、この問題は、視聴者が本発明の機器に対して、次の動作を指示する場合に、その判断の材料がないために先の状態がわからず、確信を持てないまま行わざるを得ないことに起因する。   In other words, when the viewer instructs the device of the present invention to perform the next operation, this problem is unavoidable because the previous state is unknown because there is no material for the determination. Due to not.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的は、映像再生装置において、視聴者が早送りや早戻し、スキップなどの指示を行う際に、次の指示に確信を持てるような情報を提供することにより、視聴者の要望するシーンよりも進みすぎたり、再度、元の位置に戻るといった煩わしい作業を強いることなく、快適な視聴環境を提供することができる映像再生装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and its purpose is to ensure that the next instruction is given when the viewer gives an instruction such as fast forward, fast reverse, or skip in the video playback apparatus. By providing information that can be held, it is possible to provide a comfortable viewing environment without forcing a cumbersome task of moving forward beyond the scene requested by the viewer or returning to the original position again. Is to provide.

上述した課題を解決するために、本発明の映像再生装置は、早送り再生または早戻し再生または通常再生のうちのいずれかの再生モードとコンテンツと時間位置とを指示され、該指示に従い前記コンテンツを再生して、映像を生成する複数の再生手段と、早送り再生または早戻し再生を指示する信号に基づいて、前記再生手段に、再生モード、再生するコンテンツおよび時間位置を指示する再生制御手段と、前記複数の再生手段により生成された映像各々を表示する画面を生成する画面制御手段とを具備することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the video playback apparatus of the present invention is instructed in one of the playback modes of fast forward playback, fast reverse playback, or normal playback, the content, and the time position. A plurality of reproduction means for reproducing and generating video; and a reproduction control means for instructing the reproduction means, a content to be reproduced, and a time position based on a signal instructing fast-forward reproduction or fast-reverse reproduction; Screen control means for generating a screen for displaying each of the videos generated by the plurality of playback means.

本発明は、上記の発明において、前記再生制御手段は、前記再生手段各々に、同じコンテンツの異なる時間位置を指定することを特徴とする。   The present invention is characterized in that, in the above invention, the reproduction control means designates different time positions of the same content for each of the reproduction means.

また、上述した課題を解決するために、本発明の映像再生装置は、コンテンツと時間位置とを指示され、該指示に従い前記コンテンツを再生して、映像を生成する複数の再生手段と、前方スキップまたは後方スキップを指示する信号に基づいて算出した時間位置でのコンテンツの再生を、前記再生手段に指示する再生制御手段と、前記複数の再生手段により生成された映像各々を表示する画面を生成する画面制御手段とを具備することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the video playback apparatus of the present invention is directed to a content and a time position, plays back the content according to the command, and generates a video, and forward skip. Alternatively, a playback control unit that instructs the playback unit to play back the content at a time position calculated based on a signal that instructs backward skip and a screen that displays each of the videos generated by the plurality of playback units are generated. And a screen control means.

本発明は、上記の発明において、前記再生制御手段は、前記再生手段各々に、同じコンテンツの異なる時間位置を指定することを特徴とする。   The present invention is characterized in that, in the above invention, the reproduction control means designates different time positions of the same content for each of the reproduction means.

本発明は、上記の発明において、前記画面制御手段は、前記画面相互間の距離を、該画面に表示される映像に対応する時間位置相互の時間差に応じた距離とすることを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the screen control means sets the distance between the screens to a distance corresponding to a time difference between time positions corresponding to images displayed on the screen.

本発明は、上記の発明において、前記画面制御手段は、前記画面相互の表示面積の差または比を、該画面に表示される映像に対応する時間位置相互の時間差に応じた値とすることを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the screen control means sets the difference or ratio of the display areas between the screens to a value corresponding to the time difference between the time positions corresponding to the images displayed on the screen. Features.

本発明は、上記の発明において、動作指示を入力する操作手段を具備し、前記画面制御手段は、前記操作手段から指示に基づいて、前記画面の表示面積を変更することを特徴とする。   The present invention is characterized in that in the above-mentioned invention, an operation means for inputting an operation instruction is provided, and the screen control means changes a display area of the screen based on an instruction from the operation means.

本発明は、上記の発明において、時間軸バーと該時間軸バーの前記各再生手段が再生している時間位置を表す位置に印を付した画像を生成する時間軸バー生成手段を具備し、前記画面制御手段は、前記時間軸バー生成手段が生成した画像を表示する画面を生成することを特徴とする。   The present invention, in the above invention, comprises a time axis bar generating means for generating an image with a time axis bar and an image marked with a position representing the time position being reproduced by each reproducing means of the time axis bar, The screen control means generates a screen for displaying the image generated by the time axis bar generation means.

本発明は、上記の発明において、前記時間軸バー生成手段は、ユーザ操作による指示に基づき、前記印を前記時間軸バーに付す位置を変更し、前記再生制御手段は、前記時間軸バー生成手段が付す位置を変更した印に対応する前記再生手段に、前記時間軸バー生成手段が変更した位置に対応する時間位置の再生を指示することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the time axis bar generating means changes a position where the mark is attached to the time axis bar based on an instruction by a user operation, and the reproduction control means is the time axis bar generating means. The reproduction means corresponding to the mark whose position is changed is instructed to reproduce the time position corresponding to the position changed by the time axis bar generation means.

本発明は、上記の発明において、前記画面制御手段は、前記印の前記時間軸バー上の位置に応じて、該印に対応する画面の表示面積を変更することを特徴とする。   The present invention is characterized in that, in the above invention, the screen control means changes a display area of the screen corresponding to the mark according to the position of the mark on the time axis bar.

本発明は、上記の発明において、前記時間軸バー生成手段は、前記印と前記画面との対応関係を表した画像を生成することを特徴とする。   The present invention is characterized in that, in the above invention, the time-axis bar generating means generates an image representing a correspondence relationship between the mark and the screen.

本発明は、上記の発明において、前記画像制御手段は、前記画面に表示されている映像のうち、前記ユーザ操作による指示の対象となる映像の画面と、その他の画面とで異なる表示とすることを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the image control unit displays different images on a screen of a video to be instructed by the user operation and other screens among the video displayed on the screen. It is characterized by.

本発明は、上記の発明において、前記時間軸バー生成手段は、前記画面に表示されている映像のうち、前記ユーザ操作による指示の対象となる映像に対応する印と、その他の印とで異なる表示とすることを特徴とする。   The present invention is the above invention, wherein the time-axis bar generating means is different between a mark corresponding to a video to be instructed by the user operation and other marks among the videos displayed on the screen. It is characterized by display.

本発明は、上記の発明において、前記再生制御手段は、前記再生手段に指示する時間位置の前記再生手段相互間での時間差を、前記早送り再生または早戻し再生の速度に対応させて変更することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, the playback control unit changes a time difference between the playback units at a time position instructed to the playback unit in accordance with a speed of the fast forward playback or fast reverse playback. It is characterized by.

本発明は、上記の発明において、前記再生制御手段は、前記指示を受け付けたときは、コンテンツを再生している前記再生手段に前記指示に応じた動作モードでの再生を指示するとともに、該再生手段が再生している時間位置と前記受け付けた指示とに基づき算出した時間位置での前記コンテンツの再生を、該再生手段とは異なる前記再生手段に指示することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, when the reproduction control unit receives the instruction, the reproduction control unit instructs the reproduction unit reproducing the content to perform reproduction in an operation mode according to the instruction. The reproduction means different from the reproduction means is instructed to reproduce the content at the time position calculated based on the time position being reproduced by the means and the received instruction.

本発明は、上記の発明において、前記再生制御手段は、ユーザ操作による早送り再生終了または早戻し再生終了の指示を受け付けたときは、前記早送り再生または早戻し再生の指示を受け付けたときに前記算出した時間位置での再生を指示した前記再生手段に再生の停止を指示することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, when the playback control unit receives an instruction to end fast-forward playback or fast-rewind playback by a user operation, the calculation is performed when the instruction to fast-forward playback or fast-rewind playback is received. The reproduction means instructing the reproduction at the time position is instructed to stop the reproduction.

本発明は、上記の発明において、前記再生制御手段は、前記指示を受け付けたときは、コンテンツを再生している前記再生手段に前記指示に応じて算出された時間位置での再生を指示するとともに、該再生手段が再生していた時間位置と前記受け付けた指示とに基づき算出した時間位置での前記コンテンツの再生を、該再生手段とは異なる前記再生手段に指示することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, when the playback control unit receives the instruction, the playback control unit instructs the playback unit that is playing back content at a time position calculated according to the instruction. The reproduction unit different from the reproduction unit is instructed to reproduce the content at the time position calculated based on the time position reproduced by the reproduction unit and the received instruction.

本発明は、上記の発明において、前記再生制御手段は、前記指示を受け付けてから所定の時間が経過したときは、前記前方スキップまたは後方スキップの指示を受け付けたときに前記算出した時間位置での再生を指示した前記再生手段に再生の停止を指示することを特徴とする。   According to the present invention, in the above invention, when the predetermined time has elapsed after the instruction is received, the reproduction control unit is configured to perform the calculation at the time position calculated when the forward skip instruction or the backward skip instruction is received. The reproduction means that instructed the reproduction is instructed to stop the reproduction.

本発明は、上記の発明において、前記再生制御手段は、前記再生手段各々に指示する時間位置の差を、前方スキップまたは後方スキップによりスキップする時間と等しくすることを特徴とする。   The present invention is characterized in that, in the above invention, the reproduction control means makes the difference in time position instructed to each reproduction means equal to the time to skip by forward skip or backward skip.

この発明によれば、映像再生装置において、視聴者が早送りや早戻し、スキップを行う際に、視聴者の要望する位置よりも進みすぎることにより、再度もとの位置に戻るといった煩わしい作業を強いることのない、快適な視聴環境を提供することができる。   According to the present invention, in the video playback device, when the viewer performs fast forward, fast reverse, or skip, the user is forced to perform troublesome operations such as returning to the original position again by proceeding too far from the position desired by the viewer. A comfortable viewing environment can be provided.

以下、本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態による映像再生装置を用いた映像再生システムを示す外観図である。2000は、表示装置1002、左スピーカSL、右スピーカSR、台Dを有するテレビジョン受像機であり、本実施形態の映像再生装置2001が接続されている。映像再生装置2001は、DVD−R(Digital Versatile Disk Recordable)などの記録媒体を挿入するメディア挿入口Eを有し、記録媒体に記録されている映像・音声をテレビジョン受像機2000に出力している。2002は、リモコン信号受光部である。ここでは、説明の便宜上、テレビジョン受像機2000と映像再生装置2001とを分離した状態としているが、映像再生装置2001がテレビジョン受像機2000に内蔵されていても良い。2003は、テレビジョン受像機2000でのコンテンツの表示映像である。   FIG. 1 is an external view showing a video playback system using a video playback device according to an embodiment of the present invention. Reference numeral 2000 denotes a television receiver having a display device 1002, a left speaker SL, a right speaker SR, and a table D, to which a video reproduction device 2001 of this embodiment is connected. The video reproduction apparatus 2001 has a media insertion slot E into which a recording medium such as a DVD-R (Digital Versatile Disk Recordable) is inserted, and outputs video / audio recorded on the recording medium to the television receiver 2000. Yes. Reference numeral 2002 denotes a remote control signal light receiving unit. Here, for convenience of explanation, the television receiver 2000 and the video reproduction device 2001 are separated from each other, but the video reproduction device 2001 may be incorporated in the television receiver 2000. Reference numeral 2003 denotes a display image of content on the television receiver 2000.

なお、本実施形態では、上記コンテンツを次のように定義する。すなわち、1つのコンテンツは、CM−番組−CMなどのように、時間的に連続して再生される映像・音声であり、その単位は、視聴者に対して、その提供者が1つと定めるものとする。したがって、CMなどの本番組以外の映像・音声も、本編の番組に含まれるものとする。   In the present embodiment, the content is defined as follows. That is, one content is video / sound that is played back continuously in time, such as CM-program-CM, and the unit is determined by the provider for the viewer. And Therefore, video / audio other than the main program such as CM is also included in the main program.

次に、図2は、本実施形態による映像再生装置を操作するためのリモコンの操作部および発光部の一例を示す外観図である。リモコン100は、赤外線、電波を問わず無線通信技術によって、離れたところにある機器を遠隔操作するコントローラである。後方スキップボタン101は、一度押すことによって、現在視聴しているコンテンツの予め設定してある後方スキップ時間だけ(ここの例では5秒にて設定)、過去のシーンへ瞬時に移動させて表示させるためのボタンである。後方スキップ時間は、後からユーザが再設定できる値である。   Next, FIG. 2 is an external view showing an example of an operation unit and a light emitting unit of a remote controller for operating the video reproduction apparatus according to the present embodiment. The remote controller 100 is a controller that remotely operates a remote device using wireless communication technology regardless of infrared or radio waves. When the backward skip button 101 is pressed once, it is instantaneously moved to a past scene for display only during a preset backward skip time (in this example, 5 seconds) of the currently viewed content. It is a button for. The backward skip time is a value that can be reset later by the user.

前方スキップボタン102は、一度押すことによって、現在視聴しているコンテンツの予め設定してある前方スキップ時間だけ(ここの例では10秒にて設定)、未来のシーンへ瞬時に移動させて表示させるためのボタンである。前方スキップ時間は、後からユーザが再設定できる値である。再生ボタン103は、コンテンツの再生開始を指示するためのボタンである。早戻しボタン104は、コンテンツ再生中に押すことによって、コンテンツを早戻し再生させるためのボタンである。早送りボタン105は、コンテンツ再生中に押すことによって、コンテンツを早送り再生させるためのボタンである。一時停止ボタン106は、現在の動作を一時停止させるためのボタンである。停止ボタン107は、動作を停止させるためのボタンである。リモコン信号発光部108は、各ボタンの操作状態を例えば赤外線を用いたリモコン信号として発光し、送信する。副画面入り切りボタン109は、1度押下されると、副画面1001(図3)を出現させ、もう1度押下されると、副画面1001を消去して元の画面に戻すためのボタンである。   When the forward skip button 102 is pressed once, it is instantaneously moved to a future scene and displayed only for a preset forward skip time (in this example, 10 seconds) of the currently viewed content. It is a button for. The forward skip time is a value that can be reset later by the user. The playback button 103 is a button for instructing the start of content playback. The fast-reverse button 104 is a button for causing the content to be fast-rewinded when pressed during content playback. The fast-forward button 105 is a button for causing the content to be fast-forwarded when pressed during content reproduction. The pause button 106 is a button for temporarily stopping the current operation. The stop button 107 is a button for stopping the operation. The remote control signal light emitting unit 108 emits and transmits the operation state of each button as a remote control signal using infrared rays, for example. The sub-screen on / off button 109 is a button for causing the sub-screen 1001 (FIG. 3) to appear when pressed once, and erasing the sub-screen 1001 and returning to the original screen when pressed again. .

次に、図3は、本実施形態による映像再生装置による表示方法を説明するための模式図である。本実施形態による映像再生装置2001(図1)は、テレビジョン受像機2000に対して、表示装置1002内の主画面1000にてある時間位置のシーンを表示し、副画面1001にて主画面1000の時間位置よりも10秒未来のシーンを同時に表示する。どちらも動画であり、副画面1001の音声は、出力されない。なお、副画面1001は、所望シーンか非所望シーンかが判別できれば良いので静止画であってもかまわない。ここでは、表示中の画面のうち、最も大きく表示されており、主たる視聴映像を視聴者に提供している画面を主画面と呼び、主画面での視聴を補助する、主画面よりも小さく表示されている画面を副画面と呼ぶ。   Next, FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a display method by the video reproduction apparatus according to the present embodiment. The video reproduction apparatus 2001 (FIG. 1) according to the present embodiment displays a scene at a certain time position on the main screen 1000 in the display apparatus 1002 on the television receiver 2000, and the main screen 1000 on the sub screen 1001. Simultaneously display a scene that is 10 seconds from the time position. Both are moving images, and the audio of the sub screen 1001 is not output. The sub screen 1001 may be a still image as long as it can be determined whether the scene is a desired scene or an undesired scene. Here, the screen that is the largest of the displayed screens and that provides the viewer with the main viewing video is called the main screen, which is smaller than the main screen to assist viewing on the main screen. The displayed screen is called a sub screen.

次に、図4は、本実施形態による映像再生装置の構成を示すブロック図である。図において、本実施形態による映像再生装置2001は、複数のデコーダ201、202、制御部204、GPU207を備えている。第1デコーダ201(再生手段)は、主画面の復号を担当し、第2デコーダ202(再生手段)は、副画面の復号を行う。逆であってもかまわない。また、ここでは、便宜上、デコーダを2つ示しているが、2つ以上の符号化データの復号を行うことのできるデコーダ、あるいはCPU(中央処理装置)、DSP(映像処理に特化した処理装置)などのプロセッサ、さらには1つのデコーダとデコードを行えるCPUといったような組合せであってもかまわない。つまり機器として2つ以上の符号化データをデコードできればよい。   Next, FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the video reproduction apparatus according to the present embodiment. In the figure, a video reproduction apparatus 2001 according to the present embodiment includes a plurality of decoders 201 and 202, a control unit 204, and a GPU 207. The first decoder 201 (reproducing means) is responsible for decoding the main screen, and the second decoder 202 (reproducing means) decodes the sub-screen. The reverse is also acceptable. Also, here, for convenience, two decoders are shown, but a decoder capable of decoding two or more encoded data, or a CPU (central processing unit), DSP (processing unit specialized for video processing) Or a combination of a single decoder and a CPU capable of decoding. That is, it is sufficient that two or more encoded data can be decoded as a device.

制御部204は、映像再生装置2001全体を制御し、リモコン信号処理部220、表示指示部1403、タイマ1404、時間軸バー描画部1405を有する。リモコン信号処理部220は、リモコン受光部209で受信した視聴者の指示を示す信号に従って各部を制御する。表示指示部1403は、多画面化信号を生成して各部へ伝えるとともに、タイマ1404でのカウントが予め定められた多画面時間分経過すると、単画面化信号を生成して各部へ伝える。タイマ1404は、多画面から単画面への切り替え時間を計時する。時間軸バー描画部1405は、詳細は後述するが、時間軸バーの画像を描画する。   The control unit 204 controls the entire video reproduction apparatus 2001, and includes a remote control signal processing unit 220, a display instruction unit 1403, a timer 1404, and a time axis bar drawing unit 1405. The remote control signal processing unit 220 controls each unit in accordance with a signal indicating the viewer's instruction received by the remote control light receiving unit 209. The display instruction unit 1403 generates a multi-screen signal and transmits it to each unit. When the count in the timer 1404 has elapsed for a predetermined multi-screen time, it generates a single-screen signal and transmits it to each unit. The timer 1404 measures the switching time from the multi-screen to the single screen. The time axis bar drawing unit 1405 draws an image of the time axis bar, details of which will be described later.

メモリ203は、フラッシュメモリ等の不揮発性のメモリや、ROM(Read Only Memory)等の読み出しのみが可能なメモリ、RAM(Random Access Memory)のような揮発性のメモリ、あるいはこれらの組み合わせにより構成される。205は、動画像符号化データが記録されているHDD(ハードディスク)、DVD−R(Digital Versatile Disk Recordable)などの読み書き可能な記録媒体である。206は、記録媒体205へのデータの書き込み、および、記録媒体205からのデータの読み出しをする記録用コントローラである。
GPU207は、主画面処理部211、副画面処理部212、表示位置制御部213、特殊効果発生部214を備えている。主画面処理部211は、第1デコーダ201によってデコードされた、主画面に相当するデータを主画面表示用データに変換し、表示装置208に主画面1000(図3)として出力する。
The memory 203 includes a nonvolatile memory such as a flash memory, a memory that can only be read such as a ROM (Read Only Memory), a volatile memory such as a RAM (Random Access Memory), or a combination thereof. The Reference numeral 205 denotes a readable / writable recording medium such as an HDD (hard disk) or a DVD-R (Digital Versatile Disk Recordable) in which moving image encoded data is recorded. Reference numeral 206 denotes a recording controller that writes data to the recording medium 205 and reads data from the recording medium 205.
The GPU 207 includes a main screen processing unit 211, a sub screen processing unit 212, a display position control unit 213, and a special effect generation unit 214. The main screen processing unit 211 converts the data corresponding to the main screen decoded by the first decoder 201 into main screen display data, and outputs the data to the display device 208 as the main screen 1000 (FIG. 3).

副画面処理部212は、第2デコーダ202によってデコードされた、副画面に相当するデータを縮小して副画面表示用データに変換し、表示装置208に副画面1001(図3)として出力する。表示位置制御部213は、図3に示すように、上記主画面と副画面との表示位置を制御する。特殊効果発生部214は、主画面と副画面とを表示する際の重ね合わせ処理、半透明処理、あるいはアルファブレンディング(半透明の画像と他の画像を重ね合わせること)などの手法・演算を行う。なお、本実施形態においては、制御部204とGPU207とで、再生制御手段を構成し、デコーダ201、202と記録用コントローラ206とで再生手段を構成している。
208は、HDMI端子、D端子、S端子のような映像出力端子を介して外部に接続されるテレビジョン表示機などの表示装置である。209は、赤外線などを用いたリモコン信号を受光するリモコン受光部である。240は、外部に接続され、受信した放送信号をデジタルチューナ200に入力するアンテナである。デジタルチューナ200は、アンテナ240から入力された放送信号を符号化データに変換する。241は、映像再生装置2001を構成する各部を接続するメインバスである。
The sub-screen processing unit 212 reduces the data corresponding to the sub-screen decoded by the second decoder 202, converts it into sub-screen display data, and outputs it to the display device 208 as the sub-screen 1001 (FIG. 3). As shown in FIG. 3, the display position control unit 213 controls the display positions of the main screen and the sub screen. The special effect generating unit 214 performs a technique / calculation such as overlay processing, semi-transparency processing, or alpha blending (superimposing a translucent image and another image) when displaying the main screen and the sub-screen. . In the present embodiment, the control unit 204 and the GPU 207 constitute a reproduction control unit, and the decoders 201 and 202 and the recording controller 206 constitute a reproduction unit.
Reference numeral 208 denotes a display device such as a television display connected to the outside via a video output terminal such as an HDMI terminal, D terminal, or S terminal. A remote control light receiving unit 209 receives a remote control signal using infrared rays or the like. An antenna 240 is connected to the outside and inputs a received broadcast signal to the digital tuner 200. The digital tuner 200 converts the broadcast signal input from the antenna 240 into encoded data. Reference numeral 241 denotes a main bus that connects the components constituting the video playback apparatus 2001.

次に、本実施形態による映像再生装置2001による、記録媒体205に記録されたコンテンツの再生方法について説明する。ここで、図5は、コンテンツを時間軸で示す概念図である。左がより過去であり、右がより未来を示している。時間位置901は、主画面1000にて表示されるシーンであり、時間位置902は、副画面1001にて表示されるシーンであり、時間位置901よりも10秒未来である。時間位置903は、時間位置901よりも10秒過去である。時間位置904は、時間位置901よりも100秒過去である。時間位置905は、時間位置901よりも100秒未来である。   Next, a method for reproducing content recorded on the recording medium 205 by the video reproduction apparatus 2001 according to the present embodiment will be described. Here, FIG. 5 is a conceptual diagram showing content on a time axis. The left shows the past, and the right shows the future. The time position 901 is a scene displayed on the main screen 1000, and the time position 902 is a scene displayed on the sub screen 1001, which is 10 seconds later than the time position 901. The time position 903 is 10 seconds past the time position 901. The time position 904 is 100 seconds past the time position 901. The time position 905 is 100 seconds later than the time position 901.

まず、記録用コントローラ(再生手段)206は、主画面1000に表示するために、記録媒体205の時間位置901に該当するデータを読み取り、第1デコーダ201によって処理される形式の符号化データに変換し、メモリ203へ書き込む。第1デコーダ201は、その符号化データを読み取り、復号してメモリ203に書き込む。GPU207は、メモリ203から復号されたデータを読み取り、GPU207内の主画面処理部211は、主画面表示用データに変換し、表示装置208に主画面1000として表示する。   First, the recording controller (reproducing means) 206 reads data corresponding to the time position 901 of the recording medium 205 and converts it into encoded data processed by the first decoder 201 for display on the main screen 1000. And write to the memory 203. The first decoder 201 reads the encoded data, decodes it, and writes it in the memory 203. The GPU 207 reads the decrypted data from the memory 203, and the main screen processing unit 211 in the GPU 207 converts the data into main screen display data and displays it as the main screen 1000 on the display device 208.

これと同時に、記録用コントローラ206は、副画面1001に表示するために、記録媒体205の時間位置902に該当するデータを読み取り、第2デコーダ202によって処理される形式の符号化データに変換し、メモリ203へ書き込む。第2デコーダ202は、その符号化データを読み取り、復号してメモリ203に書き込む。GPU207は、メモリ203から復号されたデータを読み取り、GPU207内の副画面処理部212は、縮小処理を行って副画面表示用データに変換し、表示装置208に副画面1001として表示する。   At the same time, the recording controller 206 reads the data corresponding to the time position 902 of the recording medium 205 and converts it into encoded data processed by the second decoder 202 for display on the sub-screen 1001. Write to memory 203. The second decoder 202 reads the encoded data, decodes it, and writes it in the memory 203. The GPU 207 reads the decrypted data from the memory 203, and the sub-screen processing unit 212 in the GPU 207 performs reduction processing to convert the data into sub-screen display data, and displays the sub-screen 1001 on the display device 208.

次に、本実施形態による映像再生装置2001による、再生視聴中に前方スキップボタン102が押された際の動作について説明する。ここで、図6〜図10は、再生視聴中に前方スキップボタン102が押された際の動作を説明するためのフローチャートである。   Next, an operation when the forward skip button 102 is pressed during playback / viewing by the video playback device 2001 according to the present embodiment will be described. 6 to 10 are flowcharts for explaining the operation when the forward skip button 102 is pressed during playback / viewing.

まず、再生視聴中にリモコン100にて前方スキップボタン102が押されると、映像再生装置2001のリモコン受光部209が前方スキップ信号を受信して制御部204に伝える。制御部204内のリモコン信号処理部220は、その信号を解釈し、図6のステップS10にて、前方スキップ信号だと判断すると、ステップS11に進み、表示指示部1403は、主画面1000および副画面1001に表示する符号化動画像データと時間位置とを指示する多画面化信号を生成して各部へ伝える。次に、ステップS12において、タイマ1404でのカウントが多画面化信号を生成してから予め定められた多画面時間分経過すると、表示指示部1403は、ステップS13にて、単画面化信号を生成して各部へ伝える。多画面保持時間は、ユーザが後から設定可能な値である。   First, when the forward skip button 102 is pressed on the remote controller 100 during playback / viewing, the remote control light receiving unit 209 of the video playback apparatus 2001 receives the forward skip signal and transmits it to the control unit 204. When the remote control signal processing unit 220 in the control unit 204 interprets the signal and determines that it is a forward skip signal in step S10 in FIG. 6, the process proceeds to step S11, and the display instruction unit 1403 displays the main screen 1000 and the sub screen signal. A multi-screen signal indicating the encoded moving image data to be displayed on the screen 1001 and the time position is generated and transmitted to each unit. Next, in step S12, when a predetermined multi-screen time elapses after the count in the timer 1404 generates the multi-screen signal, the display instruction unit 1403 generates a single-screen signal in step S13. And tell each department. The multi-screen holding time is a value that can be set later by the user.

記録媒体205に保存された符号化動画像データを読み取ってメモリ203へ書き込んでいる記録用コントローラ206は、図7のステップS20にて、制御部204の発した多画面化信号を受け取ると、主画面1000用と副画面1001用の並列処理を行うべく、ステップS21(主画面1000用)およびステップS22以降(副画面1001用)へ進む。   When the recording controller 206 that reads the encoded moving image data stored in the recording medium 205 and writes it into the memory 203 receives the multi-screen signal issued by the control unit 204 in step S20 of FIG. In order to perform parallel processing for the screen 1000 and the sub screen 1001, the process proceeds to step S21 (for the main screen 1000) and step S22 and subsequent steps (for the sub screen 1001).

まず、主画面用1000用の処理として、ステップS21にて、記録媒体205のアドレスを、現在読み取っている時間位置から前方スキップ時間分だけ変更する。そして、引き続き、記録媒体205から読み取ったデータをメモリ203へ書き込む。一方、副画面1001用の処理では、ステップS22において、副画面1001用の符号化動画像データを記録媒体205から読み出し始める。読み出したデータはメモリ203に書き込む。そして、ステップS23にて、制御部204から単画像化信号を受け取ると、ステップS24に進み、副画面1001用のデータの読み出しを終了する。   First, as processing for the main screen 1000, in step S21, the address of the recording medium 205 is changed by the forward skip time from the currently read time position. Subsequently, the data read from the recording medium 205 is written into the memory 203. On the other hand, in the process for the sub screen 1001, the encoded moving image data for the sub screen 1001 starts to be read from the recording medium 205 in step S22. The read data is written into the memory 203. In step S23, when a single image signal is received from the control unit 204, the process proceeds to step S24, and reading of data for the sub screen 1001 is terminated.

なお、上記主画面1000用処理と副画面1001用処理は、厳密には全くの同時に行われることはなく、ごく短時間で交互に行われるものであるが、ここでは広義に並列処理あるいは同時処理と表現する。また、記録用コントローラ206と記録媒体205とのペアが複数ある機器の場合であれば、全く同時に行うことが可能である。さらに、ここでは、副画面1001が1つの場合を説明しているが、後述する図19に示すように、副画面が複数ある場合には、副画面用処理がその数だけ並列に処理されることになる。   Note that the processing for the main screen 1000 and the processing for the sub screen 1001 are not performed at all exactly at the same time, but are performed alternately in a very short time, but here, in a broad sense, parallel processing or simultaneous processing is performed. It expresses. Further, in the case of a device having a plurality of pairs of the recording controller 206 and the recording medium 205, they can be performed at the same time. Furthermore, although the case where there is one sub-screen 1001 is described here, as shown in FIG. 19 to be described later, when there are a plurality of sub-screens, the same number of sub-screen processes are processed in parallel. It will be.

次に、デコードについて説明する。デコードに対しても複数デコーダにより並列処理が行われる。ここでは、第1デコーダ201は主画面1000用の映像を、第2デコーダ202は副画面1001用の映像をデコードするとして説明する。   Next, decoding will be described. For decoding, parallel processing is performed by a plurality of decoders. Here, the description will be made assuming that the first decoder 201 decodes the video for the main screen 1000 and the second decoder 202 decodes the video for the sub-screen 1001.

まず、再生視聴映像のために、第1デコーダ201は、記録用コントローラ206がメモリ203へ書き込んだ符号化動画像データを読み取ってデコードし、結果をメモリ203へ書き込んでいる。該第1デコーダ201は、図8のステップS30で、多画面化信号を受け取ると、記録用コントローラ206によってメモリ203へ書き込むアドレスが変更されているので、それに対応するようステップS31にて、変更されたメモリアドレスを読み出しメモリアドレスとする。そして、引き続き、メモリ203から符号化動画像データを読み取ってデコードを続け、結果をメモリ203へ書き込む。ここで、第1デコーダ201は、多画面化信号を受ける前後で、デコード結果を書き込むメモリアドレスを変更せず、予め定められた通りに書き込みメモリアドレスをインクリメントする。   First, the first decoder 201 reads and decodes the encoded moving image data written in the memory 203 by the recording controller 206 for the playback / viewing video, and writes the result in the memory 203. When the first decoder 201 receives the multi-screen signal in step S30 of FIG. 8, the address to be written to the memory 203 is changed by the recording controller 206, so that it is changed in step S31 to correspond to it. The read memory address is used as the read memory address. Subsequently, the encoded moving image data is read from the memory 203 and decoding is continued, and the result is written to the memory 203. Here, the first decoder 201 does not change the memory address to which the decoding result is written before and after receiving the multi-screen signal, and increments the writing memory address as determined in advance.

第2デコーダ202は、図9のステップS40にて、制御部204から多画面化信号を受け取ると、ステップS41に進み、記録用コントローラ206によって副画面1001用にメモリ203に書き込まれた符号化データを読み出し、デコードを開始し、デコード結果をメモリ203へ書き込む。その後、ステップS42において、制御部204から単画面化信号を受け取ると、ステップS43へ進み、デコードを終了する。   When the second decoder 202 receives the multi-screen signal from the control unit 204 in step S40 in FIG. 9, the process proceeds to step S41, and the encoded data written in the memory 203 for the sub-screen 1001 by the recording controller 206. Is started, decoding is started, and the decoding result is written in the memory 203. Thereafter, when a single screen signal is received from the control unit 204 in step S42, the process proceeds to step S43, and the decoding ends.

GPU207は、再生視聴用に第1デコーダ201がデコードした結果をメモリ203から順次読み出し、表示装置208へ表示するためのデータに変換している。ここで、ステップS50にて、GPU207が多画面化信号を受け取ると、図10のステップS51へ進み、多画面化処理を行う。   The GPU 207 sequentially reads out the results decoded by the first decoder 201 for playback / viewing from the memory 203 and converts them into data to be displayed on the display device 208. Here, when the GPU 207 receives the multi-screen signal in step S50, the process proceeds to step S51 in FIG. 10 to perform multi-screen processing.

多画面化処理とは、図3に示すように、表示装置1002内に複数のコンテンツ(図示の例では2つ)を表示するための処理である。具体的には、GPU207は、第1デコーダ201と第2デコーダ202とがそれぞれメモリ203に書き込んだデコード結果を読み出す。そのうち、主画面用のデータを主画面処理部211が、副画面用のデータを副画面処理部212がそれぞれ表示用処理、拡大縮小処理を行う。そして、表示位置制御部213が所定の位置に表示すべく、その両方のデータに対して表示位置処理を行い、最終的に、図3に示す表示装置1002のように表示するためのデータに処理する。また、副画面が複数必要な場合には、その数だけ副画面処理部をGPU207内に備えればよい。   The multi-screen processing is processing for displaying a plurality of contents (two in the illustrated example) in the display device 1002, as shown in FIG. Specifically, the GPU 207 reads out the decoding results written in the memory 203 by the first decoder 201 and the second decoder 202, respectively. Among them, the main screen processing unit 211 performs main screen data, and the sub screen processing unit 212 performs display processing and enlargement / reduction processing for sub screen data. Then, the display position control unit 213 performs display position processing on both of the data so that the data is displayed at a predetermined position, and finally processes the data to be displayed like the display device 1002 shown in FIG. To do. Further, when a plurality of sub-screens are required, the same number of sub-screen processing units may be provided in the GPU 207.

次に、図10のステップS52にて、制御部204から単画面化信号を受け取ると、ステップS53へ進み、単画面化処理を行う。単画面化処理は、副画面1001用の処理を停止させて、複数の画面を表示する前の状態へ戻す処理である(一般的な表示状態)。すなわち、制御部204は、第2デコーダ202に再生停止を指示し、該指示を受けた第2デコーダ202は再生を停止する。第2デコーダ202が再生を停止すると映像が出力されなくなるので、副画面処理部212は副画面1001の表示を停止させる。このようにすることで、ユーザは、前方スキップボタン102を押すことによって、視聴している映像の時間位置を瞬時に前方へ移動させることができ、さらに多画面保持時間分、例えば、2秒間だけ副画面1001が表示されるので、視聴者は、該副画面1001を見て状況を確認し、再度前方スキップさせるべきか否かを判断できる。   Next, when a single screen signal is received from the control unit 204 in step S52 of FIG. 10, the process proceeds to step S53, and single screen processing is performed. The single screen processing is processing for stopping processing for the sub screen 1001 and returning to a state before displaying a plurality of screens (general display state). That is, the control unit 204 instructs the second decoder 202 to stop reproduction, and the second decoder 202 that has received the instruction stops reproduction. Since the video is not output when the second decoder 202 stops reproduction, the sub-screen processing unit 212 stops the display of the sub-screen 1001. In this way, the user can instantaneously move the time position of the image being viewed forward by pressing the forward skip button 102, and moreover, the multi-screen holding time, for example, only 2 seconds Since the sub screen 1001 is displayed, the viewer can check the situation by looking at the sub screen 1001 and determine whether or not to skip forward again.

ここでは、前方スキップを例に説明を行ったが、後方スキップボタン101を押した際も同様の方法で行われる。さらに、早送りであっても、早送りボタン105を押下している間だけ、制御部204の表示指示部1403が、多画面化信号を生成し、押下げを止めると、単画面化信号を生成するようにすれば、早送り動作時にも同様に複数画面表示を実現できる。もちろん、早戻しの際も同様である。ここで、早送り時には、表示指示部1403は、デコーダ201、202および記録用コントローラ206に動作モードが早送り再生となるように指示する信号を含む多画面化信号を生成し、これを受けたデコーダ201、202および記録用コントローラ206は、動画像符号化データを間引いて処理するあるいは処理速度を上げて処理するといった方法で早送り再生を行う。また、早戻り時に生成する多画面化信号も同様に動作モードが早戻り再生となるように指示する信号を含む。   Here, the forward skip has been described as an example, but the same method is used when the backward skip button 101 is pressed. Further, even in the case of fast-forwarding, the display instruction unit 1403 of the control unit 204 generates a multi-screen signal only while the fast-forward button 105 is pressed, and generates a single-screen signal when the pressing is stopped. By doing so, a multi-screen display can be realized in the same manner during the fast-forward operation. Of course, the same applies to fast rewinding. Here, at the time of fast-forwarding, the display instruction unit 1403 generates a multi-screen signal including a signal for instructing the decoders 201 and 202 and the recording controller 206 so that the operation mode is fast-forward playback, and the decoder 201 that has received this signal , 202 and the recording controller 206 perform fast-forward playback by a method of thinning out moving image encoded data or processing at a higher processing speed. The multi-screen signal generated at the time of fast return also includes a signal for instructing the operation mode to be fast return playback.

次に、上述した本実施形態による映像再生装置の動作を、より具体的に説明する。ここで、図11〜図13は、本実施形態の映像再生装置による映像再生の動作を説明するための概念図である。図11〜13には、時間軸上にコンテンツが示されている。   Next, the operation of the video reproduction apparatus according to the above-described embodiment will be described more specifically. Here, FIG. 11 to FIG. 13 are conceptual diagrams for explaining the operation of video playback by the video playback device of the present embodiment. 11 to 13 show the content on the time axis.

図11において、時間位置1100は、現在主画面1000で視聴しているシーンを指し示しており、視聴者は所望シーンを視聴している。また、同時に、時間位置1101は、現在、副画面1001で表示されているシーンを示している。この状態では、主画面1000に所望シーンが表示されているものの、視聴者は、副画面1001に非所望シーンが表示されているので、間もなく非所望シーンに変わることを認識している。   In FIG. 11, a time position 1100 indicates a scene currently viewed on the main screen 1000, and the viewer is viewing a desired scene. At the same time, the time position 1101 indicates the scene currently displayed on the sub screen 1001. In this state, although the desired scene is displayed on the main screen 1000, the viewer recognizes that the undesired scene will be displayed soon because the undesired scene is displayed on the sub-screen 1001.

図12は、図11に示す状態の5秒後の状態である。主画面1000および副画面1001では、それぞれ、時間位置1200および1201の非所望シーンが表示されている。ここで、視聴者は、効率的な視聴のために、リモコンの前方スキップボタン102を押す。この結果、10秒の前方スキップが行われ、図13に示す状態になる。   FIG. 12 shows a state after 5 seconds from the state shown in FIG. On the main screen 1000 and the sub screen 1001, undesired scenes at time positions 1200 and 1201 are displayed, respectively. Here, the viewer presses the forward skip button 102 of the remote controller for efficient viewing. As a result, the forward skip of 10 seconds is performed, and the state shown in FIG. 13 is obtained.

図13において、主画面1000および副画面1001では、それぞれ、時間位置1300および1301のシーンを表示しており、主画面1000では、非所望シーン、副画面1001では、所望シーンが表示されている。ここで、視聴者は、主画面1000に非所望シーンが表示されているが、副画面1001に表示されているシーンが所望シーンであることが認識できるので、間もなく始まる所望シーンのために、前方スキップの操作を行うことなく、待つことを選択できる。   In FIG. 13, the main screen 1000 and the sub screen 1001 display scenes at time positions 1300 and 1301, respectively. The main screen 1000 displays an undesired scene and the sub screen 1001 displays a desired scene. Here, although the undesired scene is displayed on the main screen 1000, the viewer can recognize that the scene displayed on the sub screen 1001 is the desired scene. You can choose to wait without skipping.

この例によって、従来技術と本実施形態の方法を比較すると、視聴者が前方スキップの操作を行うことなく、もう少し待てば、所望シーンが始まると認識している状態(従来技術:図38、本発明:図13)に至るまで、従来技術では、4回のボタンを押す動作を行っているのに対し、本実施形態では1回である。さらに、従来技術での最後の2回のボタンを押す行為は、前の状況に戻すために行う行為であるため、不快感を抱く可能性が高い。本実施形態では、ボタンを押す行為も少なく、前述したような不快感から開放される。   According to this example, when the method of the prior art is compared with the method of the present embodiment, the viewer recognizes that the desired scene starts if the user waits a little more without performing the forward skip operation (prior art: FIG. 38, this Invention: Up to FIG. 13), in the prior art, the button is pressed four times, whereas in the present embodiment, it is once. Furthermore, since the act of pressing the last two buttons in the prior art is an action that is performed to return to the previous situation, there is a high possibility of having discomfort. In this embodiment, there is little action to press the button, and the above-described discomfort is released.

ここで、副画面1001に表示される映像と主画面1000で表示されている映像の時間位置の差の値は、前方スキップボタン102を押下した際にスキップする時間の値と一致していることが望ましい。すなわち、前方スキップボタン102を押下した際に表示指示部1403は、指定する各画面の時間位置の差がスキップする時間の値と一致している多画面化信号を生成する。その理由は、視聴者にとっては、前方スキップした際に、次に主画面1000に表示される映像が事前に副画面1001で確認できるからである。両者の値を同じにすることで、視聴者は、前方スキップボタン102を押下すると、副画面1001の映像が、主画面1000に瞬間的に移動したように見えることになる。但し、どの値が便利は視聴者が決めることであるので、この値は後から視聴者が好みの値を設定できるようにしておくことが望ましい。もちろん、後方スキップについても同様である。   Here, the value of the time position difference between the video displayed on the sub screen 1001 and the video displayed on the main screen 1000 matches the value of the time skipped when the forward skip button 102 is pressed. Is desirable. That is, when the forward skip button 102 is pressed, the display instruction unit 1403 generates a multi-screen signal in which the time position difference between the designated screens matches the skip time value. The reason is that, for the viewer, when the forward skip is performed, the next video displayed on the main screen 1000 can be confirmed on the sub screen 1001 in advance. By making both values the same, when the viewer presses the forward skip button 102, the video on the sub screen 1001 appears to have moved to the main screen 1000 instantaneously. However, since it is convenient for the viewer to decide which value is convenient, it is desirable that the viewer can set a favorite value later. Of course, the same applies to backward skipping.

また、早送り時においても同様に、副画面1001にその早送り速度に応じた時間分だけ先の映像が表示されていれば、視聴環境は改善する。早送り速度に応じた時間は、視聴者が早送り再生中に非所望シーンから所望シーンに切り替わったことを認識してから、再生ボタン103を押し、映像が実際に再生に切り替わるまでの時間に進む時間を考慮して決定すればよい。例えば、この時間を1秒と仮定すると、30倍速早送り時であれば30秒、10倍速早送り時であれば10秒となる。すなわち、早送りボタン105を押下した際に表示指示部1403は、指定する各画面の時間位置の差が早送り速度に応じた時間となっている多画面化信号を生成する。   Similarly, at the time of fast-forwarding, if the previous video is displayed on the sub-screen 1001 for the time corresponding to the fast-forwarding speed, the viewing environment is improved. The time corresponding to the fast-forwarding speed is the time to advance from the time the viewer recognizes that the undesired scene has been switched to the desired scene during fast-forward playback to the time when the playback button 103 is pressed and the video is actually switched to playback. It may be determined in consideration of. For example, assuming that this time is 1 second, it is 30 seconds for 30-times fast forward, and 10 seconds for 10-times fast forward. That is, when the fast-forward button 105 is pressed, the display instruction unit 1403 generates a multi-screen signal in which the time position difference between the designated screens is a time corresponding to the fast-forward speed.

このようにすることで、例えば、視聴者は、30倍速早送り時に副画面1001の映像を見ておき、所望シーンが始まったと気づいた時点で再生ボタン103を押せばよい。視聴者が気づいてから再生に変わるまでのタイムラグは1秒であるから、映像は、30秒分進んでいることになる。このようにすることで、ちょうど主画面1000で所望シーンが始まることになる。   In this way, for example, the viewer may watch the video on the sub-screen 1001 at the time of fast-forwarding 30 times and press the playback button 103 when he notices that the desired scene has started. Since the time lag from when the viewer notices to the change to playback is 1 second, the video has advanced by 30 seconds. In this way, the desired scene starts just on the main screen 1000.

もちろん、上記タイムラグはさまざまな条件で変わる可能性があるので、これらの値は後から視聴者が設定可能にしておけばよい。   Of course, the time lag may change under various conditions, so these values may be set by the viewer later.

ここでは、早送り時について説明を行ったが、早戻し時についても同様である。   Here, the case of fast forward has been described, but the same applies to the case of fast reverse.

なお、視聴快適性を保つという意味では、ボタン押下回数をむやみに増やさないことが肝要であるので、早送り、早戻し時であれば、早送りボタン105、早戻しボタン104が押された際に、副画面1001が出現し、それらが行われている最中は、ずっと表示されていることが望ましい。つまり、早送りボタン105、もしくは早戻しボタン104が押されると同時に、副画面1001が出現することになる。   In order to maintain viewing comfort, it is important not to increase the number of button presses unnecessarily. Therefore, when fast-forward and fast-reverse, the fast-forward button 105 and the fast-reverse button 104 are pressed. While the sub-screen 1001 appears and is being performed, it is desirable that it be displayed all the time. That is, the sub screen 1001 appears at the same time that the fast forward button 105 or the fast reverse button 104 is pressed.

副画面1001が消えるタイミングは、機器の早送り動作、もしくは早戻し動作の制御方法次第であるが、早送り動作終了、もしくは早戻し動作終了の指示を受けて通常の再生に戻るタイミング、つまり早送りボタン105、もしくは早戻しボタン104の押下を止めたタイミングであるか、もしくは、早送りボタン105、もしくは早戻しボタン104の押下を止めても、早送り動作もしくは早戻し動作が続いているならば、再生ボタン103を押下して再生動作に戻ったタイミングであればよい。   The timing at which the sub-screen 1001 disappears depends on the control method of the fast-forward operation or fast-rewind operation of the device, but the timing to return to normal playback upon receiving an instruction to end the fast-forward operation or fast-rewind operation, that is, the fast-forward button 105 If the fast-rewind button 104 is stopped, or if the fast-forward button 105 or the fast-reverse button 104 is stopped and the fast-forward operation or the fast-rewind operation continues, the play button 103 Any timing may be used as long as the button is pressed to return to the playback operation.

また、スキップ動作については、一度、前方スキップボタン102、または後方スキップボタン101が押されたタイミングで出現し、視聴者が続けて前方スキップボタン102、もしくは後方スキップボタン101を押下しないであろうと判断できる時間、例えば、2秒間だけ表示し、それ以降は、自動的に副画面1001が消え、画面いっぱいに主画面が表示される元の再生画面に戻ればよい。   The skip operation appears once when the forward skip button 102 or the backward skip button 101 is pressed, and it is determined that the viewer will not press the forward skip button 102 or the backward skip button 101 continuously. It is only necessary to display for a period of time, for example, 2 seconds, and after that, the sub-screen 1001 automatically disappears, and the original playback screen in which the main screen is displayed on the full screen is restored.

但し、これらは、ボタン押下回数を増やさないことを意図した方法であるから、それに限らず、例えば、リモコン100に副画面入り切りボタン109のようなものがあって、これを1度押すと、副画面1001が出現し、もう1度押すと、消えて元の画面に戻る、としてもよい。   However, these are methods intended not to increase the number of button presses. Therefore, the present invention is not limited to this, and for example, there is a sub screen on / off button 109 on the remote controller 100. The screen 1001 may appear, and when it is pressed again, it may disappear and return to the original screen.

ここでは、早送り、早戻し、スキップ動作時にのみ副画面が出現することを述べた。しかしながら、本発明の用途はこれに限ることはなく、視聴時に常に副画面を表示しておくことももちろん可能である。   Here, it was described that the sub screen appears only during fast forward, fast reverse, and skip operations. However, the application of the present invention is not limited to this, and it is of course possible to always display the sub-screen when viewing.

次に、本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法について説明する。
図3では、主画面1000と副画面1001とが大小横並びの状態で表示されることを説明したが、表示方法はこれに限らない。例えば、図14に示すように、ピクチャーインピクチャーと呼ばれる主画面3000の一部に縮小化された副画面3001が上乗せされた状態で表示される方法でも良い。この場合、主画面3000の映像のうち、副画面3001が表示されている領域を見ることはできない。
Next, a display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment will be described.
In FIG. 3, it has been described that the main screen 1000 and the sub screen 1001 are displayed in a state in which the main screen 1000 and the sub screen 1001 are arranged side by side. However, the display method is not limited thereto. For example, as shown in FIG. 14, a method may be used in which a reduced sub-screen 3001 called a “picture-in-picture” is displayed on a part of the main screen 3000. In this case, it is not possible to see an area where the sub screen 3001 is displayed in the video of the main screen 3000.

そこで、図15に示すように、副画面3002の表示を透過し、同時に主画面3100の映像も見ることができるようにする手法を用いても良い。副画面3101の透過度を変更することにより、視聴者が主画面3100、副画面3101のどちらを重視して見たいかという要望に合わせることができる。これら映像の重ね合わせ処理は、GPU207内の特殊効果発生部214において、重ね合わせ処理、半透明処理、あるいはアルファブレンディングなどの手法・演算を行うことで実現できる。   Therefore, as shown in FIG. 15, a technique may be used in which the display on the sub screen 3002 is transmitted and the video on the main screen 3100 can be viewed at the same time. By changing the transparency of the sub-screen 3101, it is possible to meet the demand that the viewer wants to focus on the main screen 3100 or the sub-screen 3101. These video overlay processes can be realized by performing a technique / calculation such as overlay process, translucent process, or alpha blending in the special effect generating unit 214 in the GPU 207.

次に、主画面1000と副画面1001との表示装置1002上での相対な表示位置関係について説明する。図3では、主画面1000の右側に副画面1001が表示されている。また、図14、図15においても、副画面3001あるいは3101は、画面中央より右寄りに位置している。これは、これら副画面が主画面よりも未来のこと、言い換えれば、主画面の時間位置を基準に10秒未来の時間位置を副画面が表示していることを表現している。   Next, the relative display positional relationship between the main screen 1000 and the sub screen 1001 on the display device 1002 will be described. In FIG. 3, a sub screen 1001 is displayed on the right side of the main screen 1000. 14 and 15, the sub-screen 3001 or 3101 is located on the right side of the screen center. This expresses that these sub-screens are in the future than the main screen, in other words, that the sub-screen displays a time position 10 seconds in the future based on the time position of the main screen.

そこで、副画面に主画面よりも過去を表示する場合を、図5および図16を参照して説明する。図16では、現在視聴中である時間位置901の映像を主画面3200に表示しており、現在視聴中よりも10秒前(過去)の時間位置903の映像を画面中央より左寄りに位置した副画面3201に表示している。これは、副画面3201が主画面3200よりも過去のことを、言い換えれば、主画面の時間位置を基準に10秒かこの時間位置を副画面が表示していることを表現している。   Therefore, a case where the past is displayed on the sub screen rather than the main screen will be described with reference to FIGS. 5 and 16. In FIG. 16, the video at the time position 901 currently being viewed is displayed on the main screen 3200, and the video at the time position 903 10 seconds before (past) the current viewing is positioned to the left of the center of the screen. It is displayed on the screen 3201. This expresses that the sub-screen 3201 is past the main screen 3200, in other words, that the sub-screen is displaying 10 seconds or the time position on the basis of the time position of the main screen.

次に、主画面と副画面の時間位置の差と表示面積の関係を、図3、図5および図17を参照して説明する。図17では、現在視聴中である時間位置901の映像を主画面3300に表示しており、現在視聴中よりも100秒前(過去)の時間位置904の映像を副画面3301に表示している。図16と図17を比較すると、前者の主画面3200と副画面3201の表示面積の差もしくは比よりも、後者の主画面3300と副画面3301の表示面積の差もしくは比の方が大きい。これは、図5において、現在視聴中の時間位置901と時間位置903との時間差(10秒)に比べて、時間位置901と時間位置904との時間差(100秒)の方が大きいことを表している。   Next, the relationship between the time position difference between the main screen and the sub screen and the display area will be described with reference to FIGS. In FIG. 17, the video at the time position 901 that is currently being viewed is displayed on the main screen 3300, and the video at the time position 904 that is 100 seconds before (past) the current viewing is displayed on the sub-screen 3301. . 16 and FIG. 17, the difference or ratio between the display areas of the latter main screen 3300 and the sub screen 3301 is larger than the difference or ratio between the display areas of the former main screen 3200 and the sub screen 3201. This indicates that the time difference (100 seconds) between the time position 901 and the time position 904 is larger than the time difference (10 seconds) between the time position 901 and the time position 903 currently being viewed in FIG. ing.

ここでは、表示面積の差もしくは比としているが、これには限らず、例えば、図18に示すように、時間位置の差に応じて、主画面3400と副画面3401との間の距離をより大きくするなどとしても良い。この場合は、表示位置制御部213が多画面化信号にて指定された時間位置の差が大きくなるほど、主画面3300と副画面3301の距離が大きくなるように各画面の表示位置を算出する。   Here, the display area difference or ratio is used, but the display area difference or ratio is not limited thereto. For example, as shown in FIG. 18, the distance between the main screen 3400 and the sub screen 3401 is increased according to the time position difference. It can be enlarged. In this case, the display position control unit 213 calculates the display position of each screen so that the distance between the main screen 3300 and the sub screen 3301 increases as the difference in time position specified by the multi-screen signal increases.

ここでは、現在視聴中の映像とその過去の映像とを例に説明を行ったが、現在視聴中とその未来の映像においても、表示面積の関係あるいは表示間の距離の考え方は同様である。   Here, the video currently being viewed and the past video have been described as examples. However, the concept of the relationship between the display areas or the distance between the displays is the same for the current video and the future video.

また、図18に示す例では、主画面と1つの副画面との関係を説明したが、副画面が複数表示されている場合も、同様にして、各画面の表示面積の差もしくは比や、主画面と副画面間の距離、位置を変えることによって、それら画面間の時間差を表現すればよい。   In the example shown in FIG. 18, the relationship between the main screen and one sub-screen has been described. Similarly, when a plurality of sub-screens are displayed, the difference or ratio between the display areas of each screen, The time difference between the screens may be expressed by changing the distance and position between the main screen and the sub screen.

なお、主画面3300と副画面3301の表示面積の差もしくは比、あるいは主画面3400と副画面3401との間の距離は、制御部204によって決定され、多画面化信号によって各画面の大きさと表示位置とがGPU207に制御部204によって指示される。また、各画面の時間位置は、制御部204により把握されており、制御部204から逐一、各部に指示するか、各部から制御部204に通知されるか、あるいはそれら双方により把握可能である。   Note that the difference or ratio between the display areas of the main screen 3300 and the sub screen 3301 or the distance between the main screen 3400 and the sub screen 3401 is determined by the control unit 204, and the size and display of each screen are displayed by a multi-screen signal. The position is instructed to the GPU 207 by the control unit 204. Further, the time position of each screen is grasped by the control unit 204, and can be grasped by the control unit 204 instructing each unit one by one, each unit notifying the control unit 204, or both.

このように、動的に表示面積の差もしくは比や、主画面副画面間もしくは副画面副画面間の距離が変わることによって、視聴者に対して、直感的に両画面間の時間差を伝えることができる。これら表示映像の拡大縮小処理は、GPU207内の主画面処理部211、副画面処理部212で行われ、表示位置の変更は、表示位置制御部213で行われる。   In this way, the time difference between the two screens can be intuitively conveyed to the viewer by dynamically changing the display area difference or ratio and the distance between the main screens and subscreens or between the subscreens and subscreens. Can do. The display image enlargement / reduction processing is performed by the main screen processing unit 211 and the sub screen processing unit 212 in the GPU 207, and the display position is changed by the display position control unit 213.

ここまで述べた内容を組み合わせることにより、図19に示すような表示が可能である。これは、図5に示す時間位置901、902〜905を、それぞれ主画面3501、副画面3502〜3505にて表示している。これを実現するためには、図20に示すように図4の構成に、3つのデコーダ1501〜1503もしくはそれらを併せたものと同等の機能のデコーダと、副画面処理部1505〜1507を3つ追加する必要がある。つまり、機器全体として同時表示画面の数だけのデコーダと画面処理部(主または副)を備えれば良い。   By combining the contents described so far, a display as shown in FIG. 19 is possible. This displays the time positions 901 and 902 to 905 shown in FIG. 5 on the main screen 3501 and the sub screens 3502 to 3505, respectively. In order to realize this, as shown in FIG. 20, the configuration of FIG. 4 includes three decoders 1501 to 1503 or three decoders having functions equivalent to those combined with three decoders 1501 to 1507. Need to add. That is, it is only necessary to provide as many decoders and screen processing units (main or sub) as the number of simultaneous display screens as a whole device.

図19では、それぞれの画面を平面的に表現しているが、これらを三次元的に表現することにより、図21に示すように、表示形態3606のように、例えば、時間の流れを映画フィルムのように表現し、主画面3601、副画面3602〜3605をそのフィルム上のコマのように表すことが可能である。これらの表示処理は、GPU207内の主画面処理部211、第1〜4副画面処理部1504〜1507および特殊効果発生部214で行われる。手法としては、テクスチャマッピングやシェーディングの類の演算を行うことで実現できる。主画面3601、副画面3602〜3605は、それぞれ、図5に示す時間位置901、902〜905の映像である。また、これらは全て動画である。   In FIG. 19, each screen is represented in a plane, but by representing these three-dimensionally, as shown in FIG. 21, for example, the flow of time is displayed in a movie film as in a display form 3606. It is possible to express the main screen 3601 and the sub screens 3602 to 3605 as frames on the film. These display processes are performed by the main screen processing unit 211, the first to fourth sub-screen processing units 1504 to 1507, and the special effect generating unit 214 in the GPU 207. As a technique, it can be realized by performing operations such as texture mapping and shading. A main screen 3601 and sub-screens 3602 to 3605 are images of time positions 901 and 902 to 905 shown in FIG. These are all moving images.

次に、複数の映像を表示する際のデコード方法について説明する。
例えば、図20に示す構成で、図19に示すような映像を表示する場合、第1〜5のデコーダ201、202、1501〜1503と主画面処理部211、第1〜第4副画面処理部1504〜1507がそれぞれ処理を行うため、メモリ203に同時にアクセスを行うことになる。この場合、メインバス210に非常に広い帯域が要求される。これを実現する場合、メインバス210の動作周波数を高くするか、あるいはbit幅を拡張するなどの方法が挙げられるが、機器のコストが上がる、機器の設計が困難になるなどの弊害を伴う。
Next, a decoding method when displaying a plurality of videos will be described.
For example, when the video as shown in FIG. 19 is displayed with the configuration shown in FIG. 20, the first to fifth decoders 201, 202, 1501-1503, the main screen processing unit 211, and the first to fourth sub-screen processing units. Since 1504 to 1507 perform processing, the memory 203 is accessed simultaneously. In this case, a very wide bandwidth is required for the main bus 210. In order to realize this, there are methods such as increasing the operating frequency of the main bus 210 or extending the bit width. However, there are disadvantages such as an increase in the cost of the device and a difficulty in designing the device.

そこで、上記以外の解決法として、フレームを間引いてデコードする方法と解像度を低下させてデコードする方法について説明する。フレームを間引いてデコードする方法とは、映像の符号化方法がMPEG2の場合を例にすると、Iピクチャのみをデコードすることである。Iピクチャは、参照画像であるので、間引きデコードするには都合が良い。また、これ以外には、0.5秒毎のフレームのみをデコードするなど一般的な方法を用いればよい。結果として、通常であれば、1つの映像当り1秒に60枚のフレームを作るためにデコードし、かつそれが5つ同時にデータ転送されていたものが、例えば0.5秒毎のフレームデコードの方法をとると、1秒に2枚のフレームを作ればよいので、帯域は1/30に節約できる。また、メインバス210上を伝送されるデータが少なくて済むため、結果として必要帯域を節約できる。   Therefore, as a solution other than the above, a method of decoding by thinning out a frame and a method of decoding by reducing the resolution will be described. The method of decoding by thinning out the frame is to decode only the I picture when the video encoding method is MPEG2. Since the I picture is a reference image, it is convenient for thinning decoding. Other than this, a general method such as decoding only a frame every 0.5 seconds may be used. As a result, normally, decoding was performed in order to create 60 frames per second per video, and five of them were transferred at the same time. If the method is used, it is only necessary to make two frames per second, so the bandwidth can be saved to 1/30. In addition, since less data is transmitted on the main bus 210, the necessary bandwidth can be saved as a result.

解像度を低下させてデコードする方法とは、全ての画素分をデコードするのではなく、表示に必要な解像度に低下させてデコードすることである。通常、ハイビジョン放送では1画面当り1920×1080ドットの画素であるが、特に、副画面は(表示方法によっては主画面も)、縮小されて表示されるため、わざわざ1920×1080ドット分を全てデコードする必要はない。そこで、デコードする際に、例えば、960×540ドットや480×270ドットといったように、予め間引いた状態でデコードすれば、メインバス210上を伝送されるデータが少なくて済むため、結果として、前記の例では1/4や1/16に必要帯域を節約できる。   The method of decoding by reducing the resolution is not to decode all the pixels but to decode to a resolution necessary for display. Normally, HDTV broadcasting uses 1920 x 1080 pixels per screen, but the sub-screen (and the main screen, depending on the display method) is displayed in a reduced size. do not have to. Therefore, when decoding, if decoding is performed in a thinned state in advance, for example, 960 × 540 dots or 480 × 270 dots, data transmitted on the main bus 210 can be reduced. In the example, the necessary bandwidth can be saved to 1/4 or 1/16.

これらは一般的に行われている手法であり、本発明の本質ではないので、ここではこれ以上詳しく述べることはしない。   Since these are commonly used techniques and are not the essence of the present invention, they will not be described in further detail here.

なお、上述した実施形態は、一度記録媒体に記録されているものを視聴する際に適用できる。これは、放送中の番組を録画しながら、その番組の時間をずらして視聴、いわゆる追いかけ再生にも適用できる。例えば、ある番組を録画している場合において、その番組開始10分後にその番組を最初から視聴するようなことである。この追いかけ再生の場合、前方スキップを行いすぎると、放送中の映像に追いついてしまう場合がある。この際は、追いついてしまった該当する副画面に主画面と同じものを表示するか、真っ黒に表示するか、あるいは放送に追いついたことを視聴者に通知する映像や情報を表示するようにすればよい。   The above-described embodiment can be applied when viewing what has been once recorded on a recording medium. This can also be applied to so-called chasing playback while recording a broadcast program while shifting the program time. For example, when a certain program is recorded, the program is viewed from the beginning 10 minutes after the program starts. In the case of this chasing playback, if the forward skip is performed too much, the video being broadcast may catch up. In this case, the same subscreen as the main screen is displayed on the corresponding subscreen that has caught up, or it is displayed in black, or video and information notifying the viewer that the broadcast has been caught up are displayed. That's fine.

次に、上述した主画面、副画面の状態を視聴者に把握し易くする手法である時間軸バーについて説明する。図22は、時間軸バーを表示した際の画面の一例を示す模式図である。時間軸バー2200は、図5で示される時間位置情報と表示画面3501〜3505の対応状況を視聴者に分かりやすく提供するものである。時間軸バー2200は、時間軸に対応し、図22では、左はより過去を示し、右はより未来を示す。もちろん、時間軸バー2200は、この形式に限定されるものではなく、上下(垂直)方向に表示、リング状に表示、現在視聴位置より未来方向のみ表示、過去方向のみ表示、未来方向と過去方向を2本の時間軸バーで表示、など表現を変えた形態も考えられる。該時間軸バー2200の画像は、制御部204の時間軸バー描画部1405がメモリ203に書き込み、それをGPU207が読み出して画面上に表示される。   Next, a time axis bar, which is a method for making it easier for the viewer to understand the state of the main screen and the sub screen described above, will be described. FIG. 22 is a schematic diagram illustrating an example of a screen when a time axis bar is displayed. The time axis bar 2200 provides the viewer with easy-to-understand information about the correspondence between the time position information and the display screens 3501 to 3505 shown in FIG. The time axis bar 2200 corresponds to the time axis, and in FIG. 22, the left indicates the past and the right indicates the future. Of course, the time axis bar 2200 is not limited to this format, and is displayed in the vertical (vertical) direction, displayed in a ring shape, displayed only in the future direction from the current viewing position, displayed only in the past direction, future direction and past direction. It is also possible to consider a form in which the expression is changed, such as displaying with two time axis bars. The image of the time axis bar 2200 is written into the memory 203 by the time axis bar drawing unit 1405 of the control unit 204, and is read out by the GPU 207 and displayed on the screen.

時間軸バー2200上に付されている時間位置印2201は、現在視聴中の映像3501の時間位置を示し、時間位置901に相当する。同様に、時間位置印2202〜2205は、それぞれ、映像3502〜3505、時間位置902〜905に相当する。時間軸バー描画部1405は、時間軸バー2200とともに、これらの時間位置印2201〜2205もメモリ203に書き込み、それをGPU207が読み出して画面上に表示させる。さらに、時間位置印2206は、現在放送中の時間位置900を示す。時間帯2210は、現在視聴時間位置901より過去を示し、ここでは白地で表現している。同様に、時間帯2211は、時間位置901より未来を表し、黒地で表現している。   A time position mark 2201 on the time axis bar 2200 indicates the time position of the currently viewed video 3501 and corresponds to the time position 901. Similarly, the time position marks 2202 to 2205 correspond to the images 3502 to 3505 and the time positions 902 to 905, respectively. The time axis bar drawing unit 1405 writes these time position marks 2201 to 2205 together with the time axis bar 2200 to the memory 203, and the GPU 207 reads them and displays them on the screen. Further, a time position mark 2206 indicates a time position 900 that is currently being broadcast. The time zone 2210 indicates the past from the current viewing time position 901, and is expressed in white here. Similarly, the time zone 2211 represents the future from the time position 901 and is expressed in black.

同様に、主画面3501は、現在の視聴画面であるので、表示装置1002の中央付近に表示され、これを基準にして、より過去の映像は左、より未来の映像は右に表示する。逆であってもかまわない。   Similarly, since the main screen 3501 is the current viewing screen, the main screen 3501 is displayed near the center of the display device 1002, and based on this, the past video is displayed on the left and the future video is displayed on the right. The reverse is also acceptable.

さらに、時間軸バー2200の時間位置印2201〜2205と表示映像3501〜3505とを点線2220で視覚的に結んでおくとより、視聴者に対してより明確になる。時間軸バー描画部1405は、時間軸バー2200および時間位置印2201〜2205とともに、点線2220もメモリ203に書き込み、それをGPU207が読み出して画面上に表示させる。このように表示することで、視聴者は、どの表示映像3501〜3505がどの時間を表示しているのかを一目で確認することができるようになる。   Furthermore, if the time position marks 2201 to 2205 of the time axis bar 2200 and the display images 3501 to 3505 are visually connected by dotted lines 2220, it becomes clearer to the viewer. The time axis bar drawing unit 1405 writes the dotted line 2220 to the memory 203 together with the time axis bar 2200 and the time position marks 2201 to 2205, and the GPU 207 reads it and displays it on the screen. By displaying in this way, the viewer can check at a glance which display image 3501-3505 is displaying which time.

次に、本実施形態による映像再生装置を遠隔操作するリモコンの変形例について説明する。図23は、本実施形態による映像再生装置を遠隔操作するリモコンの変形例を示す外観図である。図示するように、リモコン100に画面選択ボタン2100と、画面表示に画面選択カーソル2212(図22を参照)を追加し、副画面3502〜3505または主画面3501の時間位置を変更しても良い。   Next, a modification of the remote controller for remotely operating the video playback apparatus according to the present embodiment will be described. FIG. 23 is an external view showing a modification of the remote controller for remotely operating the video playback apparatus according to the present embodiment. As shown in the figure, a screen selection button 2100 may be added to the remote controller 100 and a screen selection cursor 2212 (see FIG. 22) may be added to the screen display to change the time position of the sub-screens 3502 to 3505 or the main screen 3501.

具体的には、画面選択ボタン2100は、画面選択カーソル2212を移動する際に用い、押す度に現在選択されている主画面、または副画面の時間位置印が変更される。図22では、時間位置印2203が選択されているが、画面選択ボタン2100を視聴者が一度押すと、右隣の時間位置印である時間位置印2201に画面選択カーソル2212が移動する。同様にして、画面選択ボタン2100が押される度に、時間位置印2202→2205→2204→2203と移動する。さらに、画面選択カーソル2212が選択している主画面3501または副画面3502〜3505も視覚的に選択されていることが分かるように画面に枠をつけるなどを行うと、視聴者はより明確に判別しやすくなる。すなわち、画像制御手段は、ユーザ操作による指示の対象となる選択されている映像の画面に枠を付して、他の画面とは異なる表示とし、時間軸バー描画部1405は、選択されている映像に対応する時間位置印に枠を付して、他の時間位置印とは異なる表示とする。これらにより、視聴者が、ユーザ操作による指示の対象となる映像を、他の映像と区別できるように表示させることができる。図22に示す例では、時間位置印2203が選択されており、対応する副画面3503に枠が表示されている。   Specifically, the screen selection button 2100 is used when moving the screen selection cursor 2212, and the time position mark of the currently selected main screen or sub-screen is changed each time the button is pressed. In FIG. 22, the time position mark 2203 is selected, but when the viewer presses the screen selection button 2100 once, the screen selection cursor 2212 moves to the time position mark 2201 that is the time position mark adjacent to the right. Similarly, each time the screen selection button 2100 is pressed, the time position mark 2202 → 2205 → 2204 → 2203 moves. Furthermore, if a frame is added to the screen so that the main screen 3501 or the sub screens 3502 to 3505 selected by the screen selection cursor 2212 are visually selected, the viewer can discriminate more clearly. It becomes easy to do. That is, the image control unit adds a frame to the screen of the selected video that is the target of the instruction by the user operation so that the display is different from the other screens, and the time axis bar drawing unit 1405 is selected. A frame is attached to the time position mark corresponding to the video, and the display is different from other time position marks. As a result, the viewer can display the video to be instructed by the user operation so that the video can be distinguished from other videos. In the example shown in FIG. 22, the time position mark 2203 is selected, and a frame is displayed on the corresponding sub-screen 3503.

そして、選択されている映像の時間位置を変更できる。例えば、図22では、時間位置印2203が選択されている状態であるから、このとき、後方スキップボタン101が一度押されると、時間位置印2203に対応する副画面3503の10秒過去のシーンへ瞬時に移動して表示し、同時に時間位置印2203の印も10秒分過去、つまり左方向に移動する。同様にして前方スキップボタン102が一度押されると、5秒未来のシーンへ瞬時に移動して表示し、同時に時間位置印2203も10秒分未来、つまり右方向に移動する。   Then, the time position of the selected video can be changed. For example, in FIG. 22, since the time position mark 2203 is selected, at this time, if the backward skip button 101 is pressed once, the scene 10 seconds past on the sub-screen 3503 corresponding to the time position mark 2203 is displayed. The time position mark 2203 also moves 10 seconds past, that is, to the left. Similarly, when the forward skip button 102 is pressed once, the scene is instantaneously moved to the future scene for 5 seconds, and at the same time, the time position mark 2203 is also moved to the future, that is, rightward by 10 seconds.

早戻しボタン104が押されると、副画面3503を早戻して再生し、その時間移動に伴い、時間位置印2203も左方向に徐々に移動する。早送りボタン105が押されると、副画面3503を早送り再生し、同様に時間位置印2203も右方向に徐々に移動する。また、一時停止ボタン106が押されると、現在の動作を一時停止する。また、この操作を行う際、ここで例に挙げたボタンに制限することはない。例えば、AV機器に備えられているジョグダイヤルや、PC用のマウスで一般的なホイールのような回転式のコントローラであってもよい。   When the fast-reverse button 104 is pressed, the sub-screen 3503 is quickly returned and reproduced, and the time position mark 2203 gradually moves to the left along with the time movement. When the fast-forward button 105 is pressed, the sub-screen 3503 is fast-forwarded and the time position mark 2203 is also gradually moved in the right direction. When the pause button 106 is pressed, the current operation is paused. In addition, when performing this operation, the buttons are not limited to the examples given here. For example, a rotary controller such as a jog dial provided in an AV device or a wheel commonly used in a PC mouse may be used.

また、この選択されている画面がリモコン制御可能という動作は、図24に示すような時間軸バーが表示されていない状態であっても同様である。この図24に示す場合では、副画面3503が選択されている状態を示しており、リモコン100からの指示は、この副画面3503への指示となる。例えば、図24に示す状態で、後方スキップボタン101が一度押されると、副画面3503は、10秒過去のシーンへ瞬時に移動して表示する。他のボタンが押されても、そのボタンに対応した動作が選択されている画面への指示と判断され、制御が行われる。   The operation that the selected screen can be controlled by the remote control is the same even when the time axis bar as shown in FIG. 24 is not displayed. In the case shown in FIG. 24, the sub screen 3503 is selected, and an instruction from the remote controller 100 is an instruction to the sub screen 3503. For example, when the backward skip button 101 is pressed once in the state shown in FIG. 24, the sub-screen 3503 instantaneously moves to and displays a scene 10 seconds past. Even if another button is pressed, the operation corresponding to the button is determined to be an instruction to the selected screen, and control is performed.

ここで、例えば、前方スキップボタン102を何度も押す、あるいは早送りボタン105を押し続けることにより、現在視聴中の時間位置901を越えた場合、図25に示すように、主画面3501と副画面3503との表示位置を入れ替え、時間軸バー2200上の時間位置印2203も現在視聴位置印2201より右に移動させることにより、映像と時間位置との対応状況を更新する。さらに、ここまでで説明したように、副画面3503と3502の表示サイズに関して、副画面3503の方が主画面3501により時間的に近いので、相対的に副画面3503の方を副画面3502よりも大きく表示するようにしてもよい。   Here, for example, when the current viewing time position 901 is exceeded by pressing the forward skip button 102 many times or by continuously pressing the fast forward button 105, as shown in FIG. 25, the main screen 3501 and the sub screen are displayed. The display position of 3503 is switched, and the time position mark 2203 on the time axis bar 2200 is also moved to the right of the current viewing position mark 2201 to update the correspondence state between the video and the time position. Further, as described so far, regarding the display sizes of the sub-screens 3503 and 3502, the sub-screen 3503 is closer in time to the main screen 3501, so that the sub-screen 3503 is relatively more than the sub-screen 3502. You may make it display large.

さらに、図25に示すように、画面選択カーソル2212が副画面3503に相当する時間位置印2203を選択している状態で、画面消去ボタン2101が押されると、副画面3503および時間位置印2203とを画面上から消去する。それに伴い、図26に示すように、主画面3501を大きく表示し、画面選択カーソル2212を、次の時間位置印2202を選択した状態に移動させる。   Furthermore, as shown in FIG. 25, when the screen deletion button 2101 is pressed while the screen selection cursor 2212 selects the time position mark 2203 corresponding to the sub screen 3503, the sub screen 3503 and the time position mark 2203 are displayed. From the screen. Accordingly, as shown in FIG. 26, the main screen 3501 is displayed large, and the screen selection cursor 2212 is moved to a state where the next time position mark 2202 is selected.

また、図25に示すように、画面選択カーソル2212が副画面3503に相当する時間位置印2203を選択している状態で、画面拡大ボタン2102が押される度に、副画面3503の表示面積を拡大する。この際、副画面3503の最大面積は、主画面3501の面積を超えない範囲に制限しても良いし、または、主画面3501の面積を超えた場合には、図27に示すように、副画面3503を拡大した2503が主画面となり、元々主画面であった3501が小さくなり、副画面2501に変化しても良い。その際には、時間軸バー2200上の表示も副画面2203→主画面2503となり、主画面2201→副画面2501と瞬時に変化する。音声は主画面の音声を出すので、この場合主画面と副画面が入れ替わった場合は音声もそれに伴い対応する画面の音声が出力される。また、これとは逆に主画面を小さくすると副画面と入れ替わるようにしてもよい。   Further, as shown in FIG. 25, each time the screen enlargement button 2102 is pressed while the screen selection cursor 2212 selects the time position mark 2203 corresponding to the subscreen 3503, the display area of the subscreen 3503 is enlarged. To do. At this time, the maximum area of the sub screen 3503 may be limited to a range that does not exceed the area of the main screen 3501, or when the area of the main screen 3501 is exceeded, as shown in FIG. An enlargement 2503 of the screen 3503 may become a main screen, and 3501 that was originally the main screen may become smaller and may be changed to a sub screen 2501. At that time, the display on the time axis bar 2200 also changes from the sub screen 2203 to the main screen 2503 and changes instantaneously from the main screen 2201 to the sub screen 2501. Since the sound is the sound of the main screen, in this case, when the main screen and the sub screen are switched, the sound of the corresponding screen is output accordingly. On the contrary, if the main screen is made smaller, the sub screen may be replaced.

以上のように、本発明によれば、視聴者が映像を視聴する主たる画面の他に、同時に別の映像を表示することが可能となるので、視聴者は、一度に多数の情報を得ることが可能となる。このため、視聴者が本実施形態による映像再生装置に対して次の動作を指示する場合に、より確信を持つことができるようになる。これにより、視聴者にとって本実施形態による映像再生装置を使用することは、より快適な視聴環境となる。   As described above, according to the present invention, it is possible to display another video at the same time in addition to the main screen on which the viewer views the video, so that the viewer can obtain a large amount of information at a time. Is possible. For this reason, when the viewer instructs the video reproducing apparatus according to the present embodiment to perform the next operation, the viewer can be more confident. Thereby, it becomes a more comfortable viewing environment for the viewer to use the video playback apparatus according to the present embodiment.

また、図4における表示指示部1403と、リモコン信号処理部220と、タイマ1404と、時間軸バー描画部1405と、主画面処理部211と、副画面処理部212と、表示位置制御部213と、特殊効果発生部214は専用のハードウェアにより実現されるものであってもよく、また、メモリおよびマイクロプロセッサにより実現させるものであってもよい。   In addition, the display instruction unit 1403, the remote control signal processing unit 220, the timer 1404, the time axis bar drawing unit 1405, the main screen processing unit 211, the sub screen processing unit 212, and the display position control unit 213 in FIG. The special effect generation unit 214 may be realized by dedicated hardware, or may be realized by a memory and a microprocessor.

本明細書では便宜上、本発明の実施の形態の映像再生装置を1つの機器として説明を行ってきたが、これに限るものではない。例えば、各機能が複数の機器に分かれており、それらがネットワークなどで接続されており、システムとして本発明の要件を満たしていれば実施は可能である。具体的な例としては、iLinkもしくはEthernet(登録商標)などのネットワーク接続可能なデジタルテレビジョン受像機と、HDD搭載映像記録装置の組み合わせがあげられる。この場合、符号化動画像の記録をHDD搭載映像記録装置が行い、デジタルテレビジョン受像機が符号化動画像のデコードを行う。この組合せにおける本発明の実施は、ここまでの説明で容易に実現可能であるため、ここで詳細な説明は省略する。   In this specification, for convenience, the video playback apparatus according to the embodiment of the present invention has been described as one device, but the present invention is not limited to this. For example, each function is divided into a plurality of devices, which are connected via a network or the like, and can be implemented as long as the system satisfies the requirements of the present invention. As a specific example, there is a combination of a digital television receiver that can be connected to a network such as iLink or Ethernet (registered trademark) and a video recording apparatus mounted with HDD. In this case, the encoded moving image is recorded by the HDD-equipped video recording device, and the digital television receiver decodes the encoded moving image. Since the implementation of the present invention in this combination can be easily realized by the above description, the detailed description is omitted here.

なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and the present invention can be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Such embodiments are also included in the technical scope of the present invention.

本発明は、映像信号もしくは映像データを、インターネットや電話網に代表されるネットワーク、放送、DVDやハードディスクに代表される記録媒体などから取得し、それを再生する機器に適用できる。
具体的には、テレビジョン受像機、ハードディスクレコーダやDVDレコーダなどの記録再生装置、携帯型受像端末、携帯型再生端末、パーソナルコンピュータ、インターネット端末、携帯電話、テレビ電話、ディジタルカメラ、ビデオカメラ、又はテレビゲーム機等の用途に適用できる。
また、それら機器の上で動作するソフトウェアも含まれる。
The present invention can be applied to a device that acquires a video signal or video data from a network typified by the Internet or a telephone network, broadcast, a recording medium typified by a DVD or a hard disk, and reproduces it.
Specifically, a television receiver, a recording / reproducing apparatus such as a hard disk recorder or a DVD recorder, a portable image receiving terminal, a portable reproducing terminal, a personal computer, an Internet terminal, a mobile phone, a video phone, a digital camera, a video camera, or Applicable to applications such as video game machines.
It also includes software that runs on those devices.

本発明の実施形態による映像再生装置を用いた映像再生システムを示す外観図である。1 is an external view showing a video playback system using a video playback device according to an embodiment of the present invention. 本実施形態による映像再生装置を操作するためのリモコンの一例を示す外観図である。It is an external view which shows an example of the remote control for operating the video reproduction apparatus by this embodiment. 本実施形態による映像再生装置による表示方法を説明するための模式図である。It is a schematic diagram for demonstrating the display method by the video reproduction apparatus by this embodiment. 本実施形態による映像再生装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the video reproduction apparatus by this embodiment. コンテンツを時間軸で示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows a content on a time axis. 再生視聴中に前方スキップボタン102が押された際の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement when the forward skip button 102 is pushed during reproduction | regeneration viewing. 再生視聴中に前方スキップボタン102が押された際の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement when the forward skip button 102 is pushed during reproduction | regeneration viewing. 再生視聴中に前方スキップボタン102が押された際の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement when the forward skip button 102 is pushed during reproduction | regeneration viewing. 再生視聴中に前方スキップボタン102が押された際の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement when the forward skip button 102 is pushed during reproduction | regeneration viewing. 再生視聴中に前方スキップボタン102が押された際の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement when the forward skip button 102 is pushed during reproduction | regeneration viewing. 本実施形態の映像再生装置による映像再生の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the operation | movement of the image reproduction by the image reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による映像再生の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the operation | movement of the image reproduction by the image reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による映像再生の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the operation | movement of the image reproduction by the image reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置の他の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the other structural example of the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置を遠隔操作するリモコンの他の構成例を示す外観図である。It is an external view which shows the other structural example of the remote control which remote-controls the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法(時間軸バー)を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method (time-axis bar | burr) on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法(時間軸バー)を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method (time-axis bar | burr) on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 本実施形態の映像再生装置による画面上の表示方法(時間軸バー)を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the display method (time-axis bar | burr) on the screen by the video reproduction apparatus of this embodiment. 従来技術による映像再生装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the video reproduction apparatus by a prior art. 従来技術の映像再生装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the video reproduction apparatus of a prior art. 従来技術の映像再生装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the video reproduction apparatus of a prior art. 従来技術の映像再生装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the video reproduction apparatus of a prior art. 従来技術の映像再生装置の動作を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating operation | movement of the video reproduction apparatus of a prior art. 従来機器による映像再生の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the image | video reproduction | regeneration operation | movement by the conventional apparatus. 従来機器による映像再生の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the image | video reproduction | regeneration operation | movement by the conventional apparatus. 従来機器による映像再生の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the image | video reproduction | regeneration operation | movement by the conventional apparatus. 従来機器による映像再生の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the image | video reproduction | regeneration operation | movement by the conventional apparatus. 従来機器による映像再生の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the image | video reproduction | regeneration operation | movement by the conventional apparatus. 従来機器による映像再生の動作を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the image | video reproduction | regeneration operation | movement by the conventional apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

100 リモコン(操作手段)
101 後方スキップボタン
102 前方スキップボタン
103 再生ボタン
104 早戻しボタン
105 早送りボタン
106 一時停止ボタン
107 停止ボタン
108 リモコン信号発光部
109 副画面入り切りボタン
200 チューナ
201 第1デコーダ(再生手段)
202 第2デコーダ(再生手段)
203 メモリ
204 制御部(再生制御手段)
205 記録媒体
206 記録用コントローラ(再生手段)
207 GPU(再生制御手段)
208 表示装置
209 リモコン受光部
210 メインバス
211 主画面処理部
212 副画面処理部
213 表示位置制御部
214 特殊効果発生部
220 リモコン信号処理部
240 アンテナ
241 メインバス
1000 主画面
1001 副画面
1002 表示装置
1401 デコーダ
1402 画面処理部
1403 表示指示部
1404 タイマ
1405 時間軸バー描画部(時間軸バー生成手段)
1501 第3デコーダ(再生手段)
1502 第4デコーダ(再生手段)
1503 第5デコーダ(再生手段)
1504 第1副画面処理部
1505 第2副画面処理部
1506 第3副画面処理部
1507 第4副画面処理部
2000 テレビジョン受像機
2001 映像再生装置
2002 リモコン信号受光部
2003 表示映像
2100 画面選択ボタン
2101 画面消去ボタン
2102 画面拡大ボタン
2103 画面縮小ボタン
2200 時間軸バー
2201 主画面時間位置印
2202〜2205 時間位置印
2206 放送中時間位置印
2212 画面選択カーソル
2501 副画面
2503 主画面
3000、3100、3200、3300、3400 主画面
3001、3101、3201、3301、3401 副画面
3501、3601 主画面
3502、3602 第1副画面
3503、3603 第2副画面
3504、3604 第3副画面
3505、3605 第4副画面
3606 フィルム上に表現した時間軸
100 Remote control (operating means)
101 backward skip button 102 forward skip button 103 play button 104 fast reverse button 105 fast forward button 106 pause button 107 stop button 108 remote control signal light emitting unit 109 sub screen on / off button 200 tuner 201 first decoder (playback means)
202 Second decoder (reproducing means)
203 Memory 204 Control Unit (Reproduction Control Unit)
205 Recording medium 206 Recording controller (reproducing means)
207 GPU (reproduction control means)
208 Display device 209 Remote control light receiving unit 210 Main bus 211 Main screen processing unit 212 Sub screen processing unit 213 Display position control unit 214 Special effect generating unit 220 Remote control signal processing unit 240 Antenna 241 Main bus 1000 Main screen 1001 Sub screen 1002 Display device 1401 Decoder 1402 Screen processing unit 1403 Display instruction unit 1404 Timer 1405 Time axis bar drawing unit (time axis bar generating means)
1501 Third decoder (reproducing means)
1502 Fourth decoder (reproducing means)
1503 5th decoder (reproducing means)
1504 First sub-screen processing unit 1505 Second sub-screen processing unit 1506 Third sub-screen processing unit 1507 Fourth sub-screen processing unit 2000 Television receiver 2001 Video reproduction device 2002 Remote control signal light receiving unit 2003 Display video 2100 Screen selection button 2101 Screen deletion button 2102 Screen enlargement button 2103 Screen reduction button 2200 Time axis bar 2201 Main screen time position mark 2202 to 2205 Time position mark 2206 Broadcast time position mark 2212 Screen selection cursor 2501 Sub-screen 2503 Main screen 3000, 3100, 3200, 3300 3400 Main screen 3001, 3101, 3201, 3301, 3401 Sub screen 3501, 3601 Main screen 3502, 3602 First sub screen 3503, 3603 Second sub screen 3504, 3604 Third sub screen 3505, 3605 4th sub-screen 3606 Time axis expressed on film

Claims (19)

早送り再生または早戻し再生または通常再生のうちのいずれかの再生モードとコンテンツと時間位置とを指示され、該指示に従い前記コンテンツを再生して、映像を生成する複数の再生手段と、
早送り再生または早戻し再生を指示する信号に基づいて、前記再生手段に、再生モード、再生するコンテンツおよび時間位置を指示する再生制御手段と、
前記複数の再生手段により生成された映像各々を表示する画面を生成する画面制御手段と
を具備することを特徴とする映像再生装置。
A plurality of playback means for generating a video by instructing a playback mode, content, and time position of fast-forward playback, fast-rewind playback, or normal playback, and playing back the content according to the instruction;
Based on a signal for instructing fast-forward playback or fast-rewind playback, playback control means for instructing the playback means the playback mode, the content to be played back, and the time position;
And a screen control means for generating a screen for displaying each of the videos generated by the plurality of playback means.
前記再生制御手段は、前記再生手段各々に、同じコンテンツの異なる時間位置を指示することを特徴とする請求項1記載の映像再生装置。   2. The video playback apparatus according to claim 1, wherein the playback control unit instructs each of the playback units to have different time positions of the same content. コンテンツと時間位置とを指示され、該指示に従い前記コンテンツを再生して、映像を生成する複数の再生手段と、
前方スキップまたは後方スキップを指示する信号に基づいて算出した時間位置でのコンテンツの再生を、前記再生手段に指示する再生制御手段と、
前記複数の再生手段により生成された映像各々を表示する画面を生成する画面制御手段と
を具備することを特徴とする映像再生装置。
A plurality of reproducing means for instructing content and a time position, reproducing the content according to the instruction, and generating a video;
Reproduction control means for instructing the reproduction means to reproduce the content at a time position calculated based on a signal instructing forward skip or backward skip;
And a screen control means for generating a screen for displaying each of the videos generated by the plurality of playback means.
前記再生制御手段は、前記再生手段各々に、同じコンテンツの異なる時間位置を指定することを特徴とする請求項3記載の映像再生装置。   4. The video playback apparatus according to claim 3, wherein the playback control means designates different time positions of the same content for each of the playback means. 前記画面制御手段は、前記画面相互間の距離を、該画面に表示される映像に対応する時間位置相互の時間差に応じた距離とすることを特徴とする請求項2または4に記載の映像再生装置。   5. The video reproduction according to claim 2, wherein the screen control means sets the distance between the screens to a distance corresponding to a time difference between time positions corresponding to the video displayed on the screen. apparatus. 前記画面制御手段は、前記画面相互の表示面積の差または比を、該画面に表示される映像に対応する時間位置相互の時間差に応じた値とすることを特徴とする請求項2または4に記載の映像再生装置。   5. The screen control means according to claim 2 or 4, wherein the display area difference or ratio between the screens is a value corresponding to a time difference between time positions corresponding to images displayed on the screen. The video playback device described. 動作指示を入力する操作手段を具備し、
前記画面制御手段は、前記操作手段から指示に基づいて、前記画面の表示面積を変更することを特徴とする請求項2または4に記載の映像再生装置。
Comprising operation means for inputting operation instructions;
5. The video reproduction apparatus according to claim 2, wherein the screen control unit changes a display area of the screen based on an instruction from the operation unit.
時間軸バーと該時間軸バーの前記各再生手段が再生している時間位置を表す位置に印を付した画像を生成する時間軸バー生成手段を具備し、
前記画面制御手段は、前記時間軸バー生成手段が生成した画像を表示する画面を生成することを特徴とする請求項2または4に記載の映像再生装置。
A time axis bar generating means for generating an image with a time axis bar and an image marked with a position indicating the time position being reproduced by each of the reproducing means of the time axis bar;
5. The video reproduction apparatus according to claim 2, wherein the screen control unit generates a screen for displaying the image generated by the time axis bar generation unit.
前記時間軸バー生成手段は、ユーザ操作による指示に基づき、前記印を前記時間軸バーに付す位置を変更し、
前記再生制御手段は、前記時間軸バー生成手段が付す位置を変更した印に対応する前記再生手段に、前記時間軸バー生成手段が変更した位置に対応する時間位置の再生を指示することを特徴とする請求項8に記載の映像再生装置。
The time axis bar generating means changes a position for attaching the mark to the time axis bar based on an instruction by a user operation,
The reproduction control means instructs the reproduction means corresponding to the mark changed in position added by the time axis bar generation means to reproduce the time position corresponding to the position changed by the time axis bar generation means. The video reproduction apparatus according to claim 8.
前記画面制御手段は、前記印の前記時間軸バー上の位置に応じて、該印に対応する画面の表示面積を変更することを特徴とする請求項8に記載の映像再生装置。   9. The video reproduction apparatus according to claim 8, wherein the screen control unit changes a display area of a screen corresponding to the mark according to a position of the mark on the time axis bar. 前記時間軸バー生成手段は、前記印と前記画面との対応関係を表した画像を生成することを特徴とする請求項8に記載の映像再生装置。   9. The video reproduction apparatus according to claim 8, wherein the time axis bar generation unit generates an image representing a correspondence relationship between the mark and the screen. 前記画像制御手段は、前記画面に表示されている映像のうち、前記ユーザ操作による指示の対象となる映像の画面と、その他の画面とで異なる表示とすることを特徴とする請求項2または4に記載の映像再生装置。   5. The image control unit according to claim 2 or 4, wherein among the videos displayed on the screen, the screen of the video to be instructed by the user operation is different from the other screens. The video playback device described in 1. 前記時間軸バー生成手段は、前記画面に表示されている映像のうち、前記ユーザ操作による指示の対象となる映像に対応する印と、その他の印とで異なる表示とすることを特徴とする請求項8に記載の映像再生装置。   The time-axis bar generating means displays differently in a mark corresponding to a video to be instructed by the user operation and other marks in the video displayed on the screen. Item 9. The video playback device according to Item 8. 前記再生制御手段は、前記再生手段に指示する時間位置の前記再生手段相互間での時間差を、前記早送り再生または早戻し再生の速度に対応させて変更することを特徴とする請求項1または2に記載の映像再生装置。   The playback control means changes a time difference between the playback means at a time position instructed to the playback means in accordance with a speed of the fast forward playback or fast reverse playback. The video playback device described in 1. 前記再生制御手段は、前記指示を受け付けたときは、コンテンツを再生している前記再生手段に前記指示に応じた動作モードでの再生を指示するとともに、該再生手段が再生している時間位置と前記受け付けた指示とに基づき算出した時間位置での前記コンテンツの再生を、該再生手段とは異なる前記再生手段に指示することを特徴とする請求項1または2に記載の映像再生装置。   When the reproduction control unit receives the instruction, the reproduction control unit instructs the reproduction unit reproducing the content to perform reproduction in an operation mode corresponding to the instruction, and the reproduction unit reproduces the time position The video playback apparatus according to claim 1 or 2, wherein the playback unit different from the playback unit is instructed to play the content at a time position calculated based on the received instruction. 前記再生制御手段は、ユーザ操作による早送り再生終了または早戻し再生終了の指示を受け付けたときは、前記早送り再生または早戻し再生の指示を受け付けたときに前記算出した時間位置での再生を指示した前記再生手段に再生の停止を指示することを特徴とする請求項15に記載の映像再生装置。   When receiving an instruction to end fast-forward playback or fast-rewind playback by a user operation, the playback control means instructs playback at the calculated time position when receiving an instruction to fast-forward playback or fast-rewind playback. 16. The video reproduction apparatus according to claim 15, wherein the reproduction unit is instructed to stop reproduction. 前記再生制御手段は、前記指示を受け付けたときは、コンテンツを再生している前記再生手段に前記指示に応じて算出された時間位置での再生を指示するとともに、該再生手段が再生していた時間位置と前記受け付けた指示とに基づき算出した時間位置での前記コンテンツの再生を、該再生手段とは異なる前記再生手段に指示することを特徴とする請求項3または4に記載の映像再生装置。   When the reproduction control unit receives the instruction, the reproduction control unit instructs the reproduction unit reproducing the content to perform reproduction at a time position calculated according to the instruction, and the reproduction unit reproduces the instruction. 5. The video reproduction apparatus according to claim 3, wherein the reproduction unit different from the reproduction unit is instructed to reproduce the content at the time position calculated based on the time position and the received instruction. . 前記再生制御手段は、前記指示を受け付けてから所定の時間が経過したときは、前記前方スキップまたは後方スキップの指示を受け付けたときに前記算出した時間位置での再生を指示した前記再生手段に再生の停止を指示することを特徴とする請求項17に記載の映像再生装置。   When a predetermined time has elapsed after receiving the instruction, the reproduction control means reproduces the reproduction means that instructed reproduction at the calculated time position when the forward skip or backward skip instruction is received. The video reproduction apparatus according to claim 17, wherein stop of the video is instructed. 前記再生制御手段は、前記再生手段各々に指示する時間位置の差を、前方スキップまたは後方スキップによりスキップする時間と等しくすることを特徴とする請求項3または4に記載の映像再生装置。

5. The video playback apparatus according to claim 3, wherein the playback control means makes the difference in time position instructed to each of the playback means equal to a time skipped by forward skip or backward skip.

JP2006233885A 2006-08-30 2006-08-30 Video playback device Pending JP2008060801A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233885A JP2008060801A (en) 2006-08-30 2006-08-30 Video playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006233885A JP2008060801A (en) 2006-08-30 2006-08-30 Video playback device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008060801A true JP2008060801A (en) 2008-03-13

Family

ID=39243067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006233885A Pending JP2008060801A (en) 2006-08-30 2006-08-30 Video playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008060801A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128323A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 シャープ株式会社 Information processor, information processing method, and computer-readable recording medium on which program is recorded
JP2010011195A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Sony Corp Device and method for processing image, and program
JP2010147597A (en) * 2008-12-16 2010-07-01 Toshiba Corp Video data recording and playback apparatus, and method of controlling the same
JP2011114815A (en) * 2009-11-30 2011-06-09 Nikon Corp Electronic camera
JP2011182118A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Canon Inc Display controlling apparatus and control method for the same
JP2012009927A (en) * 2010-06-22 2012-01-12 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Video reproduction device
JP2013016946A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp Video display device and video display method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009128323A1 (en) * 2008-04-17 2009-10-22 シャープ株式会社 Information processor, information processing method, and computer-readable recording medium on which program is recorded
JP2009259045A (en) * 2008-04-17 2009-11-05 Sharp Corp Information processing system, information processor, information processing method, and range determination program
JP2010011195A (en) * 2008-06-27 2010-01-14 Sony Corp Device and method for processing image, and program
JP2010147597A (en) * 2008-12-16 2010-07-01 Toshiba Corp Video data recording and playback apparatus, and method of controlling the same
JP2011114815A (en) * 2009-11-30 2011-06-09 Nikon Corp Electronic camera
JP2011182118A (en) * 2010-02-26 2011-09-15 Canon Inc Display controlling apparatus and control method for the same
JP2012009927A (en) * 2010-06-22 2012-01-12 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Video reproduction device
JP2013016946A (en) * 2011-07-01 2013-01-24 Mitsubishi Electric Corp Video display device and video display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8090240B2 (en) Moving picture data edition device and moving picture data edition method
KR100793752B1 (en) The display device for having the function of editing the recorded data partially and method for controlling the same
JP2006222705A (en) Device and method for recording, and reproduction
JP2008060801A (en) Video playback device
JP2005184071A (en) Information reproducing apparatus, information reproducing method, program for information reproduction and information recording medium
JP4749126B2 (en) Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing apparatus
JP4280776B2 (en) Information reproducing apparatus and method, and computer program
JP2008278237A (en) Video playback device, video playbacking method and video playback program
JP6246520B2 (en) Recording / playback apparatus and recording / playback method
JP4763374B2 (en) Output control device
JP6411058B2 (en) Recording / playback apparatus, recording / playback method, and program
KR100747531B1 (en) Method and apparatus of time shifting
JP2008219932A (en) Remote control system and command transfer method
JP2001211407A (en) Image reproduction device and program recording medium
JP2004357012A (en) Digital broadcast receiving set and video recording and reproduction control method for digital broadcast receiving set
JP2008182568A (en) Recording and reproducing compound machine
JP4682228B2 (en) Video processing device
JP2008099081A (en) Recording reproduction device
JP2006060752A (en) Reproducing apparatus
JP4807328B2 (en) Playback device
JP5430596B2 (en) Playback device
JP2015070579A (en) Recording and reproducing apparatus and recording and reproducing method
JP2008109312A (en) Information recording/reproducing device
JP2014007701A (en) Video processing device, video processing method, and video processing program
JP2010183534A (en) Recording and reproducing apparatus