JP2012215619A - Information processor and information processing program - Google Patents

Information processor and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2012215619A
JP2012215619A JP2011079132A JP2011079132A JP2012215619A JP 2012215619 A JP2012215619 A JP 2012215619A JP 2011079132 A JP2011079132 A JP 2011079132A JP 2011079132 A JP2011079132 A JP 2011079132A JP 2012215619 A JP2012215619 A JP 2012215619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
function selection
size
selection icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011079132A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5370696B2 (en
Inventor
Hidetomo Gunji
英知 郡司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011079132A priority Critical patent/JP5370696B2/en
Publication of JP2012215619A publication Critical patent/JP2012215619A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5370696B2 publication Critical patent/JP5370696B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve user's operability by realizing an interface corresponding to physical features of each user.SOLUTION: An information processor executes: authentication processing for identifying a user according to identification information input by input means; user information acquisition processing for acquiring user information corresponding to the authentication user authenticated in the authentication processing; and display change processing for changing size of function selection icons based on information indicating physical features included in the user information acquired in the user information acquisition processing.

Description

本発明は、機能選択アイコンを選択することで、選択された機能選択アイコンに対応する処理を実行することのできる情報処理装置及び情報処理プログラムに関するものである。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing program capable of executing processing corresponding to a selected function selection icon by selecting a function selection icon.

現在、パーソナルコンピュータや携帯情報端末などの各種情報装置では、アイコンを選択することで、各種プログラムを実行するユーザーインターフェイスが一般的となっている。このような各種情報装置において、画面に表示されるアイコンは、ユーザー自身によって変更可能なレイアウトで表示させることが可能とされている。   Currently, in various information devices such as personal computers and portable information terminals, user interfaces that execute various programs by selecting icons are common. In such various information devices, icons displayed on the screen can be displayed in a layout that can be changed by the user.

特開2009−25903号公報JP 2009-25903 A

このようなユーザーインターフェイスは、カラオケ機能の拡大と高機能化が図られるカラオケのリモコン装置への適用が検討されている。このようなリモコン装置に適用する場合、LCDなどの表示画面にアイコンボタンを表示することとなるが、リモコンの大きさの制約もあり、機能の数が増えればボタンの数も増えてしまい、ボタン自体が縮小傾向になっている。また、年齢や体のサイズなどに依存しないユニバーサルインタフェースを目指してはいるが、全ての人に使いやすいサイズというのは一概に決めることができない状況にある。そのため、高齢者には文字が小さすぎて読みにくい、手の大きな人にとってはボタンが小さすぎて押しにくいなどの不便を強いられている。   Application of such a user interface to a remote control device for karaoke, in which the karaoke function is expanded and enhanced, is being studied. When applied to such a remote control device, icon buttons are displayed on a display screen such as an LCD. However, there are restrictions on the size of the remote control, and as the number of functions increases, the number of buttons increases. The trend is shrinking. In addition, we are aiming for a universal interface that does not depend on age, body size, etc., but it is difficult to determine a size that is easy for everyone to use. For this reason, it is inconvenient that elderly people are too small to read letters, and those with large hands are too buttons to press.

上記課題を解決するため、本発明に係る情報処理装置は、
表示手段に表示される機能選択アイコンを、ユーザーが入力手段で指定することで、指定された機能選択アイコンに対応する処理が実行される情報処理装置において、
前記入力手段から入力される識別情報に応じてユーザーを認識する認証処理と、
前記認証処理で認証された認証ユーザーに対応するユーザー情報を取得するユーザー情報取得処理と、
前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報に基づいて前記機能選択アイコンの大きさを変更する表示変更処理と、を実行する制御手段を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, an information processing apparatus according to the present invention provides:
In the information processing apparatus in which processing corresponding to the specified function selection icon is executed by the user specifying the function selection icon displayed on the display unit with the input unit,
Authentication processing for recognizing a user according to identification information input from the input means;
User information acquisition processing for acquiring user information corresponding to the authenticated user authenticated in the authentication processing;
And a display change process for changing a size of the function selection icon based on information indicating physical characteristics included in the user information acquired in the user information acquisition process.

さらに、本発明に係る情報処理装置において、
前記認証処理は、複数のユーザーを認証可能であって、
前記認証処理で認証された複数の認証ユーザーの内、何れかの認証ユーザーに切り換えるユーザー切換処理と、
前記ユーザー切換処理で切り換えられた認証ユーザーに対応し、前記機能選択アイコンを含んで構成される画面に切り換える画面切換処理と、を実行することを特徴とする。
Furthermore, in the information processing apparatus according to the present invention,
The authentication process can authenticate a plurality of users,
A user switching process for switching to any one of the plurality of authenticated users authenticated by the authentication process;
A screen switching process for switching to a screen configured to include the function selection icon corresponding to the authenticated user switched in the user switching process is executed.

さらに、本発明に係る情報処理装置は、
前記情報処理装置は、カラオケのリモコン装置として利用される装置であり、
前記制御手段は、
前記表示変更処理により、前記機能選択アイコンの大きさが変更される場合、カラオケの歌唱またはカラオケ楽曲の検索に用いる機能選択アイコンを優先して表示手段に表示させる表示制御処理を実行することを特徴とする。
Furthermore, an information processing apparatus according to the present invention includes:
The information processing device is a device used as a remote control device for karaoke,
The control means includes
When the size of the function selection icon is changed by the display change process, a display control process is performed in which the function selection icon used for karaoke singing or karaoke song search is preferentially displayed on the display means. And

さらに、本発明に係る情報処理装置において、
前記ユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報は、年齢であり、
前記表示変更処理は、前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる年齢が、所定の年齢より大きい場合、前記機能選択アイコンの大きさ所定の大きさより大きく表示させることを特徴とする。
Furthermore, in the information processing apparatus according to the present invention,
Information indicating the physical characteristics included in the user information is age,
In the display change process, when the age included in the user information acquired in the user information acquisition process is larger than a predetermined age, the size of the function selection icon is displayed larger than a predetermined size.

さらに、本発明に係る情報処理装置において、
前記ユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報は、ユーザーの手のサイズであり、
前記表示変更処理は、前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる手のサイズが、所定の閾値より大きい場合、前記機能選択アイコンの大きさ所定の大きさより大きく表示させることを特徴とする。
Furthermore, in the information processing apparatus according to the present invention,
The information indicating the physical characteristics included in the user information is the size of the user's hand,
In the display change process, when the size of the hand included in the user information acquired in the user information acquisition process is larger than a predetermined threshold, the size of the function selection icon is displayed larger than a predetermined size. .

さらに、本発明に係る情報処理装置において、
前記入力手段は、接触位置を検出可能なタッチパネルであり、
前記制御手段は、
前記タッチパネルの接触位置に基づいて手のサイズを計測する計測処理をさらに実行し、
前記表示変更処理は、前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる手のサイズが、所定の閾値より大きい場合、前記機能選択アイコンの大きさ所定の大きさより大きく表示させることを特徴とする。
Furthermore, in the information processing apparatus according to the present invention,
The input means is a touch panel capable of detecting a contact position,
The control means includes
Further executing a measurement process for measuring the size of the hand based on the touch position of the touch panel,
In the display change process, when the size of the hand included in the user information acquired in the user information acquisition process is larger than a predetermined threshold, the size of the function selection icon is displayed larger than a predetermined size. .

さらに、本発明に係る情報処理装置は、
前記ユーザー情報は、国籍を含み、
前記制御手段は、
前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる国籍に基づいて、前記情報処理装置に設定された国籍と異なる他の国籍であるか否かを判定する判定処理と、
前記判定処理の結果、他の国籍であると判定され、且つ、前記表示変更処理により、前記機能選択アイコンの大きさが変更される場合、言語切り替えを設定する機能選択アイコンを優先して表示手段に表示させる表示制御処理と、を実行することを特徴とする。
Furthermore, an information processing apparatus according to the present invention includes:
The user information includes nationality,
The control means includes
A determination process for determining whether or not the nationality set in the information processing apparatus is another nationality based on the nationality included in the user information acquired in the user information acquisition process;
As a result of the determination process, when it is determined that the nationality is another nationality and the size of the function selection icon is changed by the display change process, the function selection icon for setting language switching is displayed with priority. Display control processing to be displayed on the screen.

また、本発明に係る情報処理プログラムは、
表示手段に表示される機能選択アイコンを、ユーザーが入力手段で指定することで、指定された機能選択アイコンに対応する処理を実行するアイコン指定処理と、
前記入力手段から入力される識別情報に応じてユーザーを認識する認証処理と、
前記認証処理で認証された認証ユーザーに対応するユーザー情報を取得するユーザー情報取得処理と、
前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報に基づいて前記機能選択アイコンの大きさを変更する表示変更処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
Further, an information processing program according to the present invention includes:
An icon designation process for executing a process corresponding to the designated function selection icon when the user designates the function selection icon displayed on the display means with the input means;
Authentication processing for recognizing a user according to identification information input from the input means;
User information acquisition processing for acquiring user information corresponding to the authenticated user authenticated in the authentication processing;
A display change process for changing the size of the function selection icon based on information indicating physical characteristics included in the user information acquired in the user information acquisition process is executed by the computer.

本発明によれば、ユーザー情報中に含まれる年齢、性別、手の大きさなど身体的特徴を示す情報に基づいて、機能選択アイコンの大きさを変更することで、身体的特徴に応じたインターフェイスを実現し、ユーザーの操作性の向上を図ることが可能となる。   According to the present invention, by changing the size of the function selection icon based on information indicating physical characteristics such as age, sex, and hand size included in the user information, an interface corresponding to the physical characteristics This makes it possible to improve user operability.

また、複数のユーザーを認証すると共に、何れかの認証ユーザーに切り換えて処理を実行する情報処理装置では、各ユーザーの身体的特徴に応じた機能選択アイコンの大きさとすることが可能となる。特に、複数のユーザーが共用するカラオケのリモコン装置において有効となる。   Further, in the information processing apparatus that authenticates a plurality of users and executes processing by switching to any one of the authenticated users, it is possible to set the size of the function selection icon according to the physical characteristics of each user. In particular, this is effective in a karaoke remote control device shared by a plurality of users.

また、入力手段としてのタッチパネルで、身体的特徴を示す情報としての手の大きさを検出することで、ユーザーに適した機能選択アイコンの大きさを正確に決定することが可能となり、ユーザーの操作性をさらに向上させることが可能となる。さらに、通常、入力手段として使用するタッチパネルをこのような計測処理のセンサーとして兼用することとも可能となる。   In addition, it is possible to accurately determine the size of the function selection icon suitable for the user by detecting the size of the hand as information indicating physical characteristics with a touch panel as an input means, and the user operation It is possible to further improve the performance. Furthermore, a touch panel that is normally used as input means can also be used as a sensor for such measurement processing.

また、ユーザー情報に含まれる国籍にて、言語表記などを変更することでユーザーが判読可能に各種情報を提供することが可能となる。   In addition, it is possible to provide various information that can be read by the user by changing the language notation or the like according to the nationality included in the user information.

本発明の実施形態に係るカラオケシステムのネットワーク構成を示す図The figure which shows the network structure of the karaoke system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るカラオケシステムを示す図The figure which shows the karaoke system which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るトップ画面を示す図The figure which shows the top screen which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るユーザー情報を示す図The figure which shows the user information which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るユーザーに対するサービス処理を示す図The figure which shows the service process with respect to the user which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るアクティブユーザー画面を示す図The figure which shows the active user screen which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るページ画面を説明するための図The figure for demonstrating the page screen which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係る履歴選曲画面を示す図The figure which shows the history music selection screen which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係る楽曲確認画面を示す図The figure which shows the music confirmation screen which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るレイアウト変更処理を示すフロー図The flowchart which shows the layout change process which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るレイアウト変更処理を説明するための図The figure for demonstrating the layout change process which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るレイアウト変更処理を説明するための図The figure for demonstrating the layout change process which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るサイズ計測処理を促す案内画面を示す図The figure which shows the guidance screen which prompts the size measurement process which concerns on embodiment of this invention 本発明の実施形態に係るサイズ計測処理を説明するための図The figure for demonstrating the size measurement process which concerns on embodiment of this invention

では、本発明の情報処理装置、情報処理プログラムについて、カラオケシステム(特に、リモコン装置1のユーザーインターフェイス)に適用した場合の実施形態について説明する。なお、本発明の情報処理装置、情報処理プログラムについては、カラオケシステムに限らず、パーソナルコンピュータ、あるいは、携帯情報処理端末など各種情報処理装置、そして、情報処理装置にて実行される情報処理プログラムに適用することが可能である。   Now, an embodiment in which the information processing apparatus and the information processing program of the present invention are applied to a karaoke system (particularly, the user interface of the remote control device 1) will be described. The information processing apparatus and the information processing program of the present invention are not limited to the karaoke system, but include various information processing apparatuses such as a personal computer or a portable information processing terminal, and an information processing program executed by the information processing apparatus. It is possible to apply.

図1は、本発明の実施形態に係るカラオケシステムのネットワーク構成を示す図である。図中、カラオケシステムとしての主要構成は、カラオケ用ホスト5(サーバ装置)、店舗などに設置されるコマンダ2などにて構成される。コマンダ2は楽曲再生機能を有した、いわゆるカラオケ装置であって、店舗内のLAN100に接続されている。なお、図面では、図1との対応関係により、コマンダ2a、リモコン装置1aと記載しているが、説明では各装置を示すアルファベットの添字は省略する。コマンダ2とカラオケ用ホスト5は、インターネットを介して接続され、新しく供給された楽曲情報やユーザー情報など、各種サービスに必要な情報の送受信を行う。本実施形態ではVPN(Virtual Private Network)を介して接続されており、セキュリティに優れた通信を行うことが可能となっている。   FIG. 1 is a diagram showing a network configuration of a karaoke system according to an embodiment of the present invention. In the figure, the main configuration as a karaoke system is configured by a karaoke host 5 (server device), a commander 2 installed in a store, and the like. The commander 2 is a so-called karaoke device having a music playback function, and is connected to the LAN 100 in the store. In the drawing, the commander 2a and the remote control device 1a are described in correspondence with FIG. 1, but in the description, the alphabetic suffixes indicating each device are omitted. The commander 2 and the karaoke host 5 are connected via the Internet, and transmit and receive information necessary for various services such as newly supplied music information and user information. In the present embodiment, connection is made via a VPN (Virtual Private Network), and communication with excellent security can be performed.

店舗に設置されるコマンダ2は、リモコン装置1によりユーザーからの各種指示を受け
付けることが可能となっている。また、リモコン装置1は表示画面を備え、ユーザーに対して各種情報を提供することも可能である。リモコン装置1は、LAN100上に設置されたアクセスポイント110aを介してコマンダ2と無線接続される。図中に破線で示されるように、例えばコマンダ2aにはリモコン装置1aと1bが対応付けられ、LAN100aを介して情報を送受信することが可能となっている。また、リモコン装置1とコマンダ2とは赤外線などを利用した近距離通信を行うことも可能である。
The commander 2 installed in the store can accept various instructions from the user by the remote control device 1. In addition, the remote control device 1 includes a display screen and can provide various information to the user. The remote control device 1 is wirelessly connected to the commander 2 via an access point 110a installed on the LAN 100. As indicated by broken lines in the figure, for example, the commander 2a is associated with the remote control devices 1a and 1b, and can transmit and receive information via the LAN 100a. Further, the remote control device 1 and the commander 2 can perform short-range communication using infrared rays or the like.

さらに、本実施形態のカラオケシステムでは、ユーザーに各種サービスを提供するためインターネット用ホスト6が設けられている。このインターネット用ホスト6は、ユーザーのパーソナルコンピュータ、携帯情報端末(携帯電話やPDAなど)と接続され、これら機器を利用するユーザーに各種サービスを提供することができる。また、インターネット用ホスト6は、カラオケ用ホスト5とデータ共有する、例えば、カラオケ用ホスト5の第1記憶部51と、インターネット用ホスト6の第2記憶部61に記憶される各種データベースが同期することで連携を取ったサービスを提供することができる。   Furthermore, in the karaoke system of the present embodiment, an Internet host 6 is provided to provide various services to the user. The Internet host 6 is connected to a user's personal computer and a portable information terminal (such as a mobile phone or a PDA), and can provide various services to users who use these devices. Further, the Internet host 6 shares data with the karaoke host 5. For example, various databases stored in the first storage unit 51 of the karaoke host 5 and the second storage unit 61 of the Internet host 6 are synchronized. In this way, it is possible to provide a coordinated service.

図2は、店舗に設置されているカラオケシステムの構成を示す図である。本実施形態におけるカラオケシステムは、コマンダ2(カラオケ装置)と、リモコン装置1にて構成されており、これらは、LAN100にて、無線、有線で互いに接続されている。   FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of a karaoke system installed in a store. The karaoke system in the present embodiment is composed of a commander 2 (karaoke device) and a remote control device 1, which are connected to each other wirelessly and wiredly via a LAN 100.

コマンダ2は、コマンダ2の全体を統括制御する制御部30を中心として機能し、主な機能として、楽曲演奏処理、映像表示処理、楽曲指定処理などを実行可能としている。なお、制御部30は、CPUとRAM等から構成されるコントローラである。制御部30における楽曲演奏処理は、操作部21やリモコン装置1にて、ユーザーにより指定された楽曲に対応する演奏情報をHDD32等から読み出す。そして、楽曲演奏処理は、読み出された演奏情報を、音声制御部25によりMIDI音源26などの音源部にて演奏させ、スピーカー42から放音させる処理である。このとき、スピーカー42からは歌唱用マイク44から入力される音声も、音声制御部25により合成されて放音される。映像再生処理は、制御部30により各種映像情報、歌詞情報などが読み出される。そして、映像再生処理において、映像再生部29にて、読み出された各種映像情報、歌詞情報などが再生させる。そして、映像制御部31により、モニタ41を介して視覚情報が映像再生処理においてユーザーに提供される。なお、制御部30は、操作処理部22と、政凱旋通信部23とインターフェイス部24と音声制御部25とメモリ27とビデオRAM28と映像再生部29と映像制御部31とHDD32と電気的に接続される。なお、HDD32には、コマンダ2を制御動作するプログラムが記憶される。なお、コマンダ2のプログラムは、例えば、ネットワーク上の所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよいし、例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録されて記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。   The commander 2 functions mainly with the control unit 30 that performs overall control of the commander 2 and can perform music performance processing, video display processing, music designation processing, and the like as main functions. The control unit 30 is a controller that includes a CPU and a RAM. In the music performance process in the control unit 30, the performance information corresponding to the music specified by the user is read from the HDD 32 or the like by the operation unit 21 or the remote control device 1. The music performance process is a process in which the read performance information is played on the sound source unit such as the MIDI sound source 26 by the voice control unit 25 and is emitted from the speaker 42. At this time, the voice input from the singing microphone 44 is also synthesized by the voice control unit 25 and emitted from the speaker 42. In the video reproduction process, various video information, lyrics information, and the like are read out by the control unit 30. In the video playback process, the video playback unit 29 plays back the various video information and lyrics information read out. Then, visual information is provided to the user in the video reproduction process by the video control unit 31 via the monitor 41. The control unit 30 is electrically connected to the operation processing unit 22, political media communication unit 23, interface unit 24, voice control unit 25, memory 27, video RAM 28, video playback unit 29, video control unit 31, and HDD 32. Is done. The HDD 32 stores a program for controlling the commander 2. The program of the commander 2 may be downloaded from a predetermined server on the network, for example, or may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and read via a drive of the recording medium. Anyway.

楽曲指定処理は、ユーザーからの指定に基づいて楽曲を選択、予約するための処理である。本実施形態ではリモコン装置1と連携して実行することとなる。リモコン装置1は、リモコン装置1の全体を統括制御する制御部15を中心として機能し、主な機能として、楽曲演奏処理、映像表示処理、楽曲指定処理などを実行可能としている。なお、制御部15は、CPUとRAM等から構成されるコントローラである。なお、制御部15は、映像制御部13とメモリ14と無線LAN通信部と操作処理部18と赤外線通信部19と電気的に接続される。メモリ14は、例えば、フラッシュメモリである。なお、メモリ14は、には、リモコン装置1を制御動作するプログラムが記憶される。なお、リモコン装置1のプログラムは、例えば、ネットワーク上の所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよいし、例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録されて記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。   The music designation process is a process for selecting and reserving music based on designation from the user. In this embodiment, it is executed in cooperation with the remote control device 1. The remote control device 1 functions around a control unit 15 that performs overall control of the entire remote control device 1 and can perform music performance processing, video display processing, music designation processing, and the like as main functions. The control unit 15 is a controller that includes a CPU and a RAM. The control unit 15 is electrically connected to the video control unit 13, the memory 14, the wireless LAN communication unit, the operation processing unit 18, and the infrared communication unit 19. The memory 14 is, for example, a flash memory. Note that the memory 14 stores a program for controlling the remote control device 1. The program of the remote control device 1 may be downloaded from a predetermined server on the network, for example, or recorded on a recording medium such as a CD-ROM and read via a drive of the recording medium, for example. You may do it.

リモコン装置1の操作部17から入力されたユーザーの指令は、操作処理部18と制御部15とにより、赤外線通信部19、23、あるいは、LAN100を介してコマンダ2に伝達される。コマンダ2での処理結果は、リモコン装置1側の表示部11に表示され、ユーザーは選曲のための各種情報を視認することが可能である。コマンダ2とリモコン装置1は、この楽曲指定処理に限らず、ユーザー個別のサービスを提供するためのログイン処理など各種処理を実行することが可能である。リモコン装置1は、操作部17としてタッチパネルを備える。タッチパネルが接触操作される。タッチパネルが接触操作されたことに従って、操作処理部18は、所定の処理を決定する。決定された操作に従って、制御部12は、以下に示す機能選択アイコンに対応した制御処理を実行する。映像制御部13と制御部15とにより、表示部11に所定の選択機能アイコン等が表示される   A user command input from the operation unit 17 of the remote control device 1 is transmitted to the commander 2 by the operation processing unit 18 and the control unit 15 via the infrared communication units 19 and 23 or the LAN 100. The processing result of the commander 2 is displayed on the display unit 11 on the remote control device 1 side, and the user can visually recognize various information for music selection. The commander 2 and the remote control device 1 are not limited to the music designation process, and can execute various processes such as a login process for providing a user-specific service. The remote control device 1 includes a touch panel as the operation unit 17. The touch panel is touched. In accordance with the touch operation on the touch panel, the operation processing unit 18 determines a predetermined process. In accordance with the determined operation, the control unit 12 executes a control process corresponding to the function selection icon shown below. A predetermined selection function icon or the like is displayed on the display unit 11 by the video control unit 13 and the control unit 15.

図3は、本発明の実施形態に係るトップ画面、すなわち、リモコン装置1を起動した直後の画面を示す図である。本実施形態では、リモコン装置1の表示部11に表示を行うことで、リモコン装置1を操作するユーザーに対して各種情報を提供する。なお、リモコン装置1の操作部17としては、表示部11に表示されたボタン、アイコンなどを直接タッチして操作を行うタッチパネルが採用されている。操作部17としてのタッチパネル以外に、カーソルキーなどの各種機械的なスイッチを別途設けることとしてもよい。   FIG. 3 is a diagram showing a top screen according to the embodiment of the present invention, that is, a screen immediately after starting the remote control device 1. In the present embodiment, various information is provided to the user who operates the remote control device 1 by displaying on the display unit 11 of the remote control device 1. In addition, as the operation unit 17 of the remote control device 1, a touch panel that employs operations by directly touching buttons, icons, and the like displayed on the display unit 11 is employed. In addition to the touch panel as the operation unit 17, various mechanical switches such as cursor keys may be provided separately.

本実施形態のカラオケシステムは、複数のユーザーがログインすることが可能となっている。ユーザーのログインに関する情報は画面上方に常時表示される。ログインしたユーザーの分身像(アバター)を表示するためのログインユーザー欄103が設けられている。なお、分身像としては、人、キャラクターを模した像の他、図形や記号など各種形態を採用することができる。   In the karaoke system of this embodiment, a plurality of users can log in. Information about user login is always displayed at the top of the screen. A login user column 103 is provided for displaying a login image (avatar) of the logged-in user. In addition to the image imitating a person or a character, various forms such as figures and symbols can be adopted as the portrait image.

また、アカウントを有していないユーザーのためのゲストアイコン102、ユーザーを切り替えるためのユーザー切替スイッチ101が表示されている。ログインしたユーザーは、ログインユーザー欄103に表示される分身像を選択、あるいは、ユーザー切替スイッチ101を操作することで、自分のユーザー情報を利用した各種サービスを受けることが可能となる。また、アカウントを有していないユーザーは、ゲストアイコン102を操作することで、選曲など一般的なサービスを受けることが可能となっている。なお、ユーザーの切替の際には、パスワードなど認証を行うこととしてもよいが、認証を行うことなく簡易に切り替えることとしてもよい。   In addition, a guest icon 102 for a user who does not have an account and a user changeover switch 101 for switching the user are displayed. A logged-in user can receive various services using his / her user information by selecting the image displayed in the logged-in user column 103 or operating the user changeover switch 101. Further, a user who does not have an account can receive a general service such as music selection by operating the guest icon 102. Note that when switching users, authentication such as a password may be performed, but switching may be performed simply without performing authentication.

図4は、各ユーザー毎に記憶されたユーザー情報を説明するための図である。ユーザー情報は、カラオケ用ホスト5の記憶部51にて記憶管理され、ユーザーがログインすることで、リモコン装置1のメモリ14に記憶され、ユーザーに対する各種サービスに利用される。本実施形態では、ユーザー情報として、個人情報、マイうたテーブル、マイアーティストテーブル、履歴テーブルなど、ユーザーに関する各種情報を含んで構成される。特に、本実施形態では、当該ユーザーが使用するアプリケーション(以下「アプリ」という)に関するアプリ関連テーブルを有している。   FIG. 4 is a diagram for explaining user information stored for each user. The user information is stored and managed in the storage unit 51 of the karaoke host 5, and when the user logs in, the user information is stored in the memory 14 of the remote control device 1 and used for various services for the user. In the present embodiment, the user information includes various information related to the user such as personal information, my song table, my artist table, and history table. In particular, in the present embodiment, an application-related table relating to an application (hereinafter referred to as “application”) used by the user is provided.

ユーザー情報には、ユーザーがログインしてこれら情報を利用するためのユーザーID、パスワードが対応付けられている。個人情報には、ユーザー名(実際の名前に限ったものでなく、ニックネームであってもよい)、年齢、性別等を含んで構成されている。また、本実施形態では、レイアウト変更処理で使用される手のサイズ、国籍といった情報も含まれている。これら各種情報は、リモコン装置1、あるいは、ネットワークに接続されたパーソナルコンピュータ、携帯情報端末などからログインして設定することができる。   The user information is associated with a user ID and password for logging in and using the information. The personal information includes a user name (not limited to an actual name but may be a nickname), age, gender, and the like. In the present embodiment, information such as the hand size and nationality used in the layout change process is also included. These various types of information can be set by logging in from the remote control device 1, or a personal computer or portable information terminal connected to the network.

マイうたテーブルは、ユーザーによって事前に登録された楽曲を示すテーブルであって、少なくとも楽曲を識別するための楽曲識別子を含んで構成されている。この他、歌唱し
た際に採点された最高点(採点情報)や、自分の歌唱音域に合わせるためのキー調整値などを登録しておいてもよい。ユーザーは、このマイうたテーブルを読み出すことで、事前に登録した楽曲を容易に選曲することが可能となる。
The My Uta table is a table showing songs registered in advance by the user, and includes at least a song identifier for identifying the song. In addition, you may register the highest score (scoring information) scored when singing, the key adjustment value for adjusting to a singing sound range, etc. The user can easily select a music piece registered in advance by reading out this My Uta table.

マイアーティストテーブルは、ユーザーによって事前に登録されたアーティスト(歌手)を示すテーブルであって、歌手識別子を含んで構成されている。ユーザーは、このマイアーティストテーブルを呼び出すことで、事前に登録したアーティストを読み出し、さらにデータベースを参照することで当該アーティストに関連する楽曲を読み出して選曲することが可能となる。   The my artist table is a table showing artists (singer) registered in advance by the user, and includes a singer identifier. The user can read out the artist registered in advance by calling up this my artist table, and can read out and select music related to the artist by referring to the database.

履歴テーブルは、ユーザーがこれまでに選曲した履歴が記載されたテーブルであって、楽曲識別子、歌唱日時、歌唱店舗(歌唱位置)、キー調整値、採点情報などを含んで構成されている。採点情報は、歌唱したときの採点手段による結果を示す情報であり、音程情報は歌唱したときのピッチ変更を示す情報である。   The history table is a table in which the history of music selection by the user is described, and includes a song identifier, singing date and time, singing store (singing position), key adjustment value, scoring information, and the like. The scoring information is information indicating the result of the scoring means when singing, and the pitch information is information indicating the pitch change when singing.

本実施形態では、この履歴テーブルに記録された楽曲を選曲することも可能となっている。ユーザーは履歴テーブルを用いた選曲を行うことで、過去に指定した楽曲を再度演奏させることが可能となっている。   In the present embodiment, it is also possible to select music recorded in this history table. The user can perform the music specified in the past again by performing the music selection using the history table.

さらに本実施形態では、ユーザー情報中にアプリ関連テーブルが含まれている。このアプリ関連テーブルは、プログラムにて構成され各種機能を実行するアプリケーションに関する各種情報を含んだテーブルであって、アプリ毎に、アプリID、アプリ用データなどを含んで構成される。   Furthermore, in this embodiment, the application related table is included in the user information. This application-related table is a table that includes various information related to an application that is configured by a program and executes various functions, and includes an application ID, application data, and the like for each application.

アプリIDは、アプリを指定するための識別情報であって、本実施形態ではコマンダ2に記憶しているアプリケーションを読み出して実行するための情報である。アプリ用データは、当該アプリで使用する各ユーザー毎のデータが記憶されている。アプリ実行時には、このアプリ用データを読み出すことで、前回の処理を継続するなど各ユーザーに対応した処理が可能となる。   The application ID is identification information for designating an application, and is information for reading and executing an application stored in the commander 2 in the present embodiment. The application data stores data for each user used in the application. When the application is executed, the application data is read to enable processing corresponding to each user such as continuing the previous processing.

本実施形態では、このようなユーザー情報を利用することで、ユーザーに対し様々なサービスを提供することができる。   In the present embodiment, by using such user information, various services can be provided to the user.

図5は、このユーザー情報の送受信の様子を示した図である。図5に示す処理は、例えば、リモコン装置1またはコマンダ2の電源(不図示)がオンにされたことに基づいて、改心される。なお、図5に示す処理は、リモコン装置1の制御部15またはコマンダ2の制御部30により実行される。カラオケ店舗に来店したユーザーは、自己のユーザーIDとパスワードで構成された識別情報を入力、あるいは、リモコン装置1などに設けられたICカードリーダーでICカードに記憶されている識別情報を読み取らせることで、リモコン装置1またはコマンダ2が認証処理S101を実行する。ユーザーの識別情報を読み取った、コマンダ2あるいはリモコン装置1は、識別情報をカラオケ用ホスト5に送信し(S102)、識別情報を受信したカラオケ用ホスト5は記憶部1に記憶されたデータベースから、該当するユーザーのユーザー情報を抽出し(S121)する。そして、識別情報を受信したカラオケ用ホスト5は、問い合わせのあったコマンダ2あるいはリモコン装置1に対して、抽出したユーザー情報を送信する(S122)。   FIG. 5 is a diagram showing how user information is transmitted and received. The processing shown in FIG. 5 is changed based on, for example, the power supply (not shown) of the remote control device 1 or the commander 2 being turned on. Note that the process shown in FIG. 5 is executed by the control unit 15 of the remote control device 1 or the control unit 30 of the commander 2. A user who visits a karaoke store inputs identification information composed of his / her user ID and password, or causes the identification information stored in the IC card to be read by an IC card reader provided in the remote control device 1 or the like. Then, the remote control device 1 or the commander 2 executes the authentication process S101. The commander 2 or the remote control device 1 that has read the identification information of the user transmits the identification information to the karaoke host 5 (S102), and the karaoke host 5 that has received the identification information from the database stored in the storage unit 1, User information of the corresponding user is extracted (S121). Then, the karaoke host 5 that has received the identification information transmits the extracted user information to the commander 2 or the remote control device 1 that has inquired (S122).

ユーザー情報を受信したコマンダ2側では(S103)、受信したユーザー情報に基づいて、選曲処理、演奏処理など各種サービス処理が提供される(S104)。そして、ステップS105では、ユーザーによりログアウトが要求されたか否かが判定される。ユーザーによりログアウトが要求されたと判定された場合(ステップS105:YES)、ス
テップS106が実行される。ユーザーによりログアウトが要求されたと判定されなかった場合(ステップS105:NO)、ステップS104が実行される。ユーザーによりログアウトが要求される(S105:YES)とサービス処理を中断し、サービス処理中における各種履歴(ログ)、あるいは、ユーザーによる設定変更を反映したユーザー情報をカラオケ用ホスト5に送信する(S106)。ここで、ユーザー情報は、全ての情報を送信することの他、更新された差分だけを送信してもよい。カラオケ用ホスト5にて受信されたユーザー情報は記憶部51に更新記憶される(S124)。
On the commander 2 side that has received the user information (S103), various service processes such as a music selection process and a performance process are provided based on the received user information (S104). In step S105, it is determined whether logout is requested by the user. If it is determined that logout is requested by the user (step S105: YES), step S106 is executed. If it is not determined that logout is requested by the user (step S105: NO), step S104 is executed. When logout is requested by the user (S105: YES), the service processing is interrupted, and various histories (logs) during the service processing or user information reflecting setting changes by the user are transmitted to the karaoke host 5 (S106). ). Here, as the user information, not only all the information but also the updated difference may be transmitted. The user information received by the karaoke host 5 is updated and stored in the storage unit 51 (S124).

以上、1ユーザーが認証処理(ログイン)してから、ログアウトするまでの流れを説明したが、本実施形態のコマンダ2、リモコン装置1は、認証された複数人(認証ユーザー)が同時にログインした状態で使用することが可能となっており、図3で説明したユーザーインターフェイスを用いることで、サービスを提供するユーザー(以下、「アクティブユーザー」という)を切り替えて使用することが可能となっている。   The flow from one user authentication process (login) to logout has been described above, but the commander 2 and the remote control device 1 of this embodiment are in a state where a plurality of authenticated users (authenticated users) are logged in at the same time. By using the user interface described with reference to FIG. 3, it is possible to switch and use a user who provides a service (hereinafter referred to as “active user”).

図6は、本発明の実施形態に係るアクティブユーザー画面を示す図である。この図に示されるように、複数人がログインした状態ではログインユーザー欄103にログインしたユーザーの分身像103a〜103e(本実施形態では顔部分)が表示される。またログインユーザー欄103中、右端に背景がハイライトで示されるユーザーは、アクティブユーザー103eであって、図に示す状態では、このアクティブユーザー103eに対するサービス、すなわち、アクティブユーザー103eのユーザー情報を利用したサービスが実行されている状態となっている。   FIG. 6 is a diagram showing an active user screen according to the embodiment of the present invention. As shown in this figure, when a plurality of people are logged in, the logged-in user column 103 displays the logged-in images 103a to 103e (face portions in this embodiment) of the logged-in user. In the login user column 103, the user whose background is highlighted at the right end is the active user 103e. In the state shown in the figure, the service for the active user 103e, that is, the user information of the active user 103e is used. The service is running.

このアクティブユーザー画面には、各種アプリを実行するための機能選択アイコン106が配置されている。この画面には、機能選択アイコン106として、「楽曲検索」と「歌手検索」と「マイうた」と「マイアーティスト」とが表示される。「楽曲検索」は、楽曲名で楽曲を検索するため機能選択アイコンである。「歌手検索」は、歌手名で楽曲を検索するための機能選択アイコンである。「マイうた」は、ユーザー情報中のマイうたテーブルを利用して楽曲を選択するための機能選択アイコンである。「マイアーティスト」は、ユーザー情報中のマイアーティストテーブルを利用して楽曲を選択するための機能選択アイコンである。ユーザーは機能選択アイコン106を操作部17で操作(操作部17がタッチパネルの場合には、機能選択アイコン106に触れることとなる)すること、操作処理部18は、接触された接触位置に対応する機能選択アイコンを決定する。そして、決定された機能選択アイコンに対応するアプリが、制御部15により起動されて所望の処理が実行される。   A function selection icon 106 for executing various applications is arranged on the active user screen. On this screen, “music search”, “singer search”, “my song”, and “my artist” are displayed as function selection icons 106. “Music search” is a function selection icon for searching for music by music name. “Singer search” is a function selection icon for searching for music by singer name. “My Uta” is a function selection icon for selecting a song using the My Uta table in the user information. “My artist” is a function selection icon for selecting a song using the my artist table in the user information. The user operates the function selection icon 106 with the operation unit 17 (if the operation unit 17 is a touch panel, the user touches the function selection icon 106), and the operation processing unit 18 corresponds to the touched contact position. Determine the function selection icon. And the application corresponding to the determined function selection icon is started by the control part 15, and a desired process is performed.

この画面には、1つのページ画面104に15個の機能選択アイコン106が表示されているが、ユーザーは、ページ切替スイッチ105を操作することで、ページ画面104を切り替え、さらなる機能選択アイコン106を表示させることが可能となっている。   In this screen, 15 function selection icons 106 are displayed on one page screen 104, but the user switches the page screen 104 by operating the page changeover switch 105, and displays a further function selection icon 106. It can be displayed.

図7は、本発明の実施形態に係るページ画面を説明するための図であって、全てのページ画面104−1〜104−3を連続して表記した図となっている。図6の表示状態は、図7におけるページ画面104−1が表示された状態となっている。なお、ユーザー切替時には、ページ画面104−1がトップ画面として最初に表示されることとなる。ユーザーは、図6のページ切替スイッチ105を操作することで、ページ画面104−2、ページ画面104−3に順次切り替え、所望の機能選択アイコン106を操作し、対応するアプリを起動することができる。   FIG. 7 is a diagram for explaining the page screen according to the embodiment of the present invention, and is a diagram in which all the page screens 104-1 to 104-3 are continuously described. The display state in FIG. 6 is a state in which the page screen 104-1 in FIG. 7 is displayed. At the time of user switching, page screen 104-1 is initially displayed as the top screen. By operating the page changeover switch 105 in FIG. 6, the user can sequentially switch to the page screen 104-2 and the page screen 104-3, operate the desired function selection icon 106, and activate the corresponding application. .

ページ画面104−2には、ユーザー情報中の履歴テーブルを利用して楽曲を選択するための「マイりれき」、歌唱する楽曲について採点情報を競う「全国採点」、各種機能設定を行うための「各種設定」といった機能選択アイコン106が設けられている。また、
ページ画面104−3には、外国人ユーザーのための「言語切換」の表記を有する機能選択アイコン106が設けられている。この「言語切換」機能を起動することで、当該ユーザーのユーザーインターフェイスに用いられる言語、当該ユーザーが予約した楽曲の歌詞表示に使用される言語などを切り換えることが可能とされている。この他にも各種アプリが考えられるが、ここでは、他の機能選択アイコン106について、「機能」という記載の後に番号を付したものにて簡易表記している。
In the page screen 104-2, “My Riki” for selecting a song using a history table in user information, “Nationwide scoring” for scoring information about songs to be sung, and for setting various functions A function selection icon 106 such as “various settings” is provided. Also,
The page screen 104-3 is provided with a function selection icon 106 having a notation of “language switching” for foreign users. By activating this “language switching” function, it is possible to switch the language used for the user interface of the user, the language used for displaying lyrics of the music reserved by the user, and the like. Various other applications are conceivable, but here, the other function selection icons 106 are simply described as “function” followed by a number.

ここで、本発明の実施形態に係るアプリの1つとして履歴選曲機能を説明しておく。図8は、本発明の実施形態に係る履歴選曲画面を示す図であり、図9は、本発明の実施形態に係る楽曲確認画面を示す図である。図6に表示されている「マイりれき」と表記された機能選択アイコン106が操作された場合、アプリとしての履歴選曲機能が実行される。この履歴選曲機能は、図4で説明したユーザー情報中の履歴テーブルを利用した選曲であって、ユーザーが以前に選曲した楽曲の中から選曲することができる。   Here, the history music selection function will be described as one of the applications according to the embodiment of the present invention. FIG. 8 is a diagram showing a history music selection screen according to the embodiment of the present invention, and FIG. 9 is a diagram showing a music confirmation screen according to the embodiment of the present invention. When the function selection icon 106 labeled “My Reki” displayed in FIG. 6 is operated, the history music selection function as an application is executed. This history music selection function is music selection using the history table in the user information described with reference to FIG. 4, and can select music from the music previously selected by the user.

「マイりれき」と表記された機能選択アイコン106が操作されると、図8の履歴選曲画面に推移する。この図に示されるように過去に選曲した楽曲が選曲順に表示される。ユーザーは再度楽曲を歌唱したい場合、この履歴選曲画面に表示された楽曲から選曲できる。履歴選曲画面で楽曲が選択されると、楽曲の歌手名、曲名、歌い出しなどを表示させて、楽曲の指定に間違いないかを確認させる楽曲確認画面(図9)が表示される。間違いない場合には、画面右下に表示されている予約ボタンが操作され、当該楽曲の演奏予約が実行される。   When the function selection icon 106 labeled “My Reki” is operated, the history music selection screen shown in FIG. 8 is displayed. As shown in this figure, the music pieces selected in the past are displayed in the order of music selection. When the user wants to sing a song again, the user can select a song from the songs displayed on the history song selection screen. When a song is selected on the history song selection screen, a song confirmation screen (FIG. 9) is displayed in which the singer name, song name, singing, etc. of the song are displayed and whether or not the song designation is correct. If there is no mistake, the reservation button displayed at the lower right of the screen is operated, and the performance reservation for the music is executed.

なお、この楽曲確認画面では、各種情報が表示される以外に、表示される歌手(アーティスト)をマイアーティストテーブルに登録することや、表示される楽曲(曲名)をマイうたテーブルに登録すること、また、演奏する際のキー(音程)設定を行うことが可能とされている。これらの登録、設定は、該当する機能が表記されたボタンを操作することで実行される。   In addition to displaying various information on this song confirmation screen, registering the displayed singer (artist) in the My Artist table, registering the displayed song (Song name) in the My Uta table, It is also possible to set keys (pitch) when performing. These registration and setting are executed by operating a button on which the corresponding function is written.

以上、機能選択アイコン106が操作されたときに起動するアプリの1つとして、履歴選曲機能について説明したが、他の機能選択アイコン106についても対応する機能が実行されることとなる。しかしながら、リモコン装置1のユーザーにとっては、図7に示す11個の機能選択アイコン全てを一度に表示画面上に表示させて、選択したいという要望がある。これを実現するためには、図6に示すページ画面104に、11個全ての機能選択アイコンを表示させる必要がある。これを実現するためには、ページ画面104に表示させる機能選択アイコンの大きさを小さくして、ページ画面104内に収まるように配置する必要がある。しかしながら、ユーザーの身体的特徴によっては、機能選択アイコンが小さく表示されると、ユーザーの手などにより接触し難い、または、要望する機能選択アイコンとは異なる機能選択アイコンを接触する操作ミスが発生し易くなる。この問題を解決するために、本実施形態では、図6に示すページ画面104に表示させる機能選択アイコン106の大きさは配置が変更可能である。   As described above, the history music selection function has been described as one of the applications activated when the function selection icon 106 is operated. However, the corresponding function is also executed for the other function selection icons 106. However, the user of the remote control device 1 has a desire to display all 11 function selection icons shown in FIG. 7 on the display screen at a time for selection. In order to realize this, it is necessary to display all 11 function selection icons on the page screen 104 shown in FIG. In order to realize this, it is necessary to reduce the size of the function selection icon displayed on the page screen 104 and arrange the function selection icons so as to fit within the page screen 104. However, depending on the user's physical characteristics, if the function selection icon is displayed in a small size, it may be difficult to touch by the user's hand or the like, or an operation error may occur in which the function selection icon is different from the desired function selection icon. It becomes easy. In order to solve this problem, in this embodiment, the size of the function selection icon 106 displayed on the page screen 104 shown in FIG. 6 can be changed.

では、このようなページ画面104に表示される機能選択アイコン106の大きさや配置位置を変更するレイアウト変更処理について説明する。図10は、本発明の実施形態に係るレイアウト変更処理を示すフロー図である。図10に示す処理は、図5のフロー図において、リモコン装置1がユーザー情報を受信(S103)した後に実行される。特に本実施形態では、アクティブユーザーを切り換える毎に、各ユーザーのユーザー情報に基づいて、当該ユーザーに適したレイアウトに変更される処理である。なお、図10に示す処理は、リモコン装置1の制御部15またはコマンダ2の制御部30により実行される。   Now, a layout change process for changing the size and arrangement position of the function selection icon 106 displayed on the page screen 104 will be described. FIG. 10 is a flowchart showing layout change processing according to the embodiment of the present invention. The process shown in FIG. 10 is executed after the remote controller 1 receives user information (S103) in the flowchart of FIG. In particular, in the present embodiment, every time the active user is switched, the layout is changed to a layout suitable for the user based on the user information of each user. 10 is executed by the control unit 15 of the remote control device 1 or the control unit 30 of the commander 2.

本実施形態のレイアウト変更処理は、ユーザーがログインした場合にリモコン装置1に
て実行される処理である。ステップS201では、ユーザーがリモコン装置1の操作部17を操作することで、認証が完了すると、ユーザー情報から手のサイズを示す情報が取得される。例えば、手のサイズを示す情報として、年齢、性別が取得されても良いし、手のサイズの大きさを示す情報が取得されても良い。手のサイズを示す情報として、年齢、性別が取得される場合、年齢または性別に対応した手のサイズの大きさを示す情報が決定される。本実施形態では大、小の2つのサイズとしているが、さらにサイズを細分化しサイズ毎に機能選択アイコン106のサイズを変更することとしてもよい。S202では、取得した手のサイズを示す情報が大か否かが判定される(ステップS202)。具体的には、取得した手のサイズを示す情報が所定値より大きいか否かが判定される。所定値より大きいと判定された場合、手のサイズを示す情報が大きいと判定される。一方、所定値より大きいと判定されなかった場合、手のサイズを示す情報が小さいと判定される。サイズが大(S202:Yes)の場合には、機能選択アイコン106のサイズが大に設定される。図6、図7で説明した機能選択アイコンのサイズは「大」に設定された場合となっている。
The layout change process of the present embodiment is a process executed by the remote control device 1 when the user logs in. In step S201, when the user completes the authentication by operating the operation unit 17 of the remote controller 1, information indicating the hand size is acquired from the user information. For example, age and sex may be acquired as information indicating the size of the hand, or information indicating the size of the hand may be acquired. When age and sex are acquired as information indicating the size of the hand, information indicating the size of the hand corresponding to the age or sex is determined. In the present embodiment, two sizes of large and small are used, but the size may be further subdivided and the size of the function selection icon 106 may be changed for each size. In S202, it is determined whether the information indicating the acquired hand size is large (step S202). Specifically, it is determined whether or not the information indicating the acquired hand size is larger than a predetermined value. When it is determined that the value is larger than the predetermined value, it is determined that the information indicating the hand size is large. On the other hand, when it is not determined that the value is larger than the predetermined value, it is determined that the information indicating the hand size is small. When the size is large (S202: Yes), the size of the function selection icon 106 is set to be large. The size of the function selection icon described with reference to FIGS. 6 and 7 is set to “large”.

一方、手のサイズが小(S202:No)の場合には、まず、ユーザー情報中の年齢に関する情報が取得される(S204)。S205では、取得した年齢が所定年齢より上で有るか否かが判定される。所定年齢より上の場合(S205:Yes)には、S203にて機能選択アイコン106のサイズを大に設定する。これは、高齢者にとってはサイズが大きい方が視覚的、操作的にも有利であることを原因としている。一方、所定年齢よりも上でない場合(S205:No)には、機能選択アイコン106のサイズを小に設定する。   On the other hand, when the hand size is small (S202: No), first, information about the age in the user information is acquired (S204). In S205, it is determined whether or not the acquired age is higher than a predetermined age. If it is older than the predetermined age (S205: Yes), the size of the function selection icon 106 is set large in S203. This is due to the fact that a larger size is more visually and operationally advantageous for the elderly. On the other hand, when it is not older than the predetermined age (S205: No), the size of the function selection icon 106 is set small.

さらに、本実施形態では、機能選択アイコン106のサイズ変更後、各機能選択アイコン106の属性情報に基づいて、各ページ画面104−1〜104−3内に配置された機能選択アイコン106に対して、アイコン配置変更処理が実行される(S207)。具体的には、ステップS203またはステップS206で決定されたアイコンサイズに基づいて、図6に示すページ画面104に表示させる機能選択アイコンの数が決定される。アイコンサイズが「小」と決定された場合と比較して、アイコンサイズが「大」と決定された場合は、少ない機能選択アイコンの数が決定される。図6に示す例では、アイコンサイズが「大」と決定された場合、機能選択アイコンの数は「4」と決定される。一方、アイコンサイズが「小」と決定された場合、機能選択アイコンの数は、例えば、「6」と決定される。   Further, in the present embodiment, after the size of the function selection icon 106 is changed, the function selection icon 106 arranged in each of the page screens 104-1 to 104-3 is changed based on the attribute information of each function selection icon 106. Then, the icon arrangement changing process is executed (S207). Specifically, the number of function selection icons to be displayed on the page screen 104 shown in FIG. 6 is determined based on the icon size determined in step S203 or step S206. Compared to the case where the icon size is determined to be “small”, when the icon size is determined to be “large”, a smaller number of function selection icons is determined. In the example illustrated in FIG. 6, when the icon size is determined to be “large”, the number of function selection icons is determined to be “4”. On the other hand, when the icon size is determined to be “small”, the number of function selection icons is determined to be “6”, for example.

また、本実施形態では、各機能選択アイコンには、各機能選択アイコンの属性を示す属性情報が付与される。属性情報は、例えば、制御部15または制御部30のRAMに記憶される。本実施形態では、図7に示す機能選択アイコンのように、カラオケに関係する機能と、カラオケの機能以外のアプリを実行する機能とを示す機能選択アイコンが設定される。カラオケに関係する機能とは、例えば、カラオケの歌唱またはカラオケの楽曲の検索に用いる機能である。図7に示す例では、「楽曲検索」、「歌手検索」、「マイうた」、「マイアーティスト」、「マイりれき」は、カラオケの楽曲を検索するため用いられる機能である。また、「全国採点」は、採点情報を競うための歌唱する機能である。このため、「楽曲検索」、「歌手検索」、「マイうた」、「マイアーティスト」、「マイりれき」及び「全国採点」には、カラオケに関する機能であることを示す属性情報が付与される。さらに、「楽曲検索」、「歌手検索」、「マイうた」、「マイアーティスト」及び「マイりれき」には、カラオケの楽曲を検索する楽曲検索の機能であることを示す属性情報が付与される。また、「全国採点」は、採点情報を競うための歌唱機能であることを示す属性情報が付与される。   In this embodiment, attribute information indicating the attribute of each function selection icon is given to each function selection icon. The attribute information is stored in the RAM of the control unit 15 or the control unit 30, for example. In the present embodiment, a function selection icon indicating a function related to karaoke and a function for executing an application other than the karaoke function is set like the function selection icon shown in FIG. The function related to karaoke is, for example, a function used for singing karaoke or searching for karaoke music. In the example shown in FIG. 7, “music search”, “singer search”, “my song”, “my artist”, and “my reiki” are functions used to search for karaoke songs. “Nationwide scoring” is a function for singing to compete for scoring information. For this reason, “music search”, “singer search”, “my song”, “my artist”, “my reki” and “national scoring” are given attribute information indicating a function related to karaoke. . Further, “music search”, “singer search”, “my song”, “my artist”, and “my reki” are given attribute information indicating that they have a music search function for searching karaoke music. The “Nationwide scoring” is given attribute information indicating a singing function for competing scoring information.

一方、図7に示す「機能1」、「機能2」、「機能3」は、カラオケの機能のアプリで
ある。そのため、「機能1」、「機能2」及び「機能3」には、カラオケに関係のないアプリであることを示す属性情報が付与される。また、図7に示す「各種設定」及び「言語切換」は、リモコン装置1の各種機能を設定するアプリである。このため、「各種設定」及び「言語切換」には、リモコン1の機能設定を示す属性情報が付与される。特に、本実施形態のアイコン配置変更処理においては、歌唱またはカラオケ楽曲の検索に用いられる「カラオケ機能」を示す属性情報が付与された機能選択アイコン106について、ページ画面104−1(トップ画面)に優先的に表示させることとしている。これにより、カラオケ利用時における操作性向上が図られる。カラオケ機能を示す属性情報が付与された機能選択アイコンの数が、トップ画面に表示可能なアイコンの数より多かった場合、「カラオケ機能」を示す属性情報の中で、「楽曲検索」の属性情報が更に付与された機能選択アイコン106がトップ画面に表示されても良い。これにより、更なるカラオケ利用時における操作性向上が図られる。
On the other hand, “function 1”, “function 2”, and “function 3” shown in FIG. 7 are karaoke function applications. Therefore, “function 1”, “function 2”, and “function 3” are given attribute information indicating that the application is not related to karaoke. Further, “various settings” and “language switching” shown in FIG. 7 are applications for setting various functions of the remote control device 1. For this reason, attribute information indicating function settings of the remote controller 1 is given to “various settings” and “language switching”. In particular, in the icon arrangement changing process of the present embodiment, the page selection screen 106-1 (top screen) is used for the function selection icon 106 to which attribute information indicating “karaoke function” used for singing or searching for karaoke music is given. Display is given priority. Thereby, the operativity improvement at the time of karaoke use is achieved. When the number of function selection icons to which attribute information indicating the karaoke function is added is larger than the number of icons that can be displayed on the top screen, the attribute information of “music search” in the attribute information indicating “karaoke function” May be displayed on the top screen. Thereby, the operativity improvement at the time of the further karaoke utilization is aimed at.

図11には、アイコンサイズを小に設定した場合の各ページ画面104の様子が示されている。図に示されるように各機能選択アイコン106のサイズは、図7の場合と比較して小さく設定されている。また、サイズを小さくしたため、1つのページ画面104内には、より多くの機能選択アイコン106を表示することが可能となる。ユーザーは、1つのページ画面104で多数の機能を確認することが可能となる。   FIG. 11 shows the state of each page screen 104 when the icon size is set to a small size. As shown in the figure, the size of each function selection icon 106 is set smaller than in the case of FIG. In addition, since the size is reduced, more function selection icons 106 can be displayed in one page screen 104. The user can confirm many functions on one page screen 104.

以上の処理では、ユーザーの手のサイズ、年齢といった身体的特徴を示す情報に基づいて、機能選択アイコンの大きさを変更することとしており、ユーザーの身体的特徴に応じたユーザーインターフェイスを実現することが可能となっている。身体的特徴を示す情報としては、このような手のサイズ、年齢以外に、性別、身長、体重、視力などといった各種情報を使用することが考えられる。例えば、性別を採用する場合は、男性であれば機能選択アイコンの大きさを大きく、女性であれば機能選択アイコンの大きさを小さくしても良い。また、身長、体重の場合、身長、体重の大きさが所定値より大きい場合、機能選択アイコンの大きさを大きく設定しても良い。一方、身長、体重の大きさが所定値より小さい場合、機能選択アイコンの大きさを小さく設定しても良い。また、視力の場合、視力が所定値より低い場合、機能選択アイコンの大きさを大きく設定しても良い。一方、視力が所定値より高い場合、機能選択アイコンの大きさを小さく設定しても良い。なお、身体的特徴を示す情報とアイコンの大きさ変更の関係は、本実施形態で説明した形態に限らず、適宜形態を採用することが可能である。   In the above processing, the size of the function selection icon is changed based on information indicating physical characteristics such as the size and age of the user's hand, and a user interface corresponding to the physical characteristics of the user is realized. Is possible. As information indicating physical characteristics, it is conceivable to use various types of information such as sex, height, weight, visual acuity, etc. in addition to the hand size and age. For example, when gender is employed, the size of the function selection icon may be increased for men and the size of the function selection icon for women. In the case of height and weight, if the height and weight are larger than predetermined values, the size of the function selection icon may be set larger. On the other hand, when the height and weight are smaller than predetermined values, the size of the function selection icon may be set small. In the case of visual acuity, when the visual acuity is lower than a predetermined value, the size of the function selection icon may be set larger. On the other hand, when the visual acuity is higher than a predetermined value, the size of the function selection icon may be set small. Note that the relationship between the information indicating the physical characteristics and the change in the size of the icon is not limited to the form described in the present embodiment, and a form can be appropriately adopted.

本実施形態では、さらに、ユーザー情報に含まれる国籍情報に基づいて表示を変更することとしている。具体的には、国籍情報に基づいて、外国人ユーザーと判定された場合には、機能選択アイコン106の属性情報に基づいて、外国人ユーザーにとって利用頻度の高い「言語切換」の機能選択アイコン106をトップ画面に移動させ、外国人ユーザーにとって利用しやすいユーザーインターフェイスを実現している。   In the present embodiment, the display is further changed based on the nationality information included in the user information. Specifically, when it is determined that the user is a foreign user based on the nationality information, the “language switching” function selection icon 106 that is frequently used by foreign users based on the attribute information of the function selection icon 106. Has been moved to the top screen to achieve a user interface that is easy for foreign users to use.

この処理は、図10のフロー図において、まず、ユーザー情報から国籍を取得(S208)する。そして、S209では、取得した国籍が、自国籍か他国籍かが判定される。具体的には、リモコン装置1には、国籍を示す情報が設定されている。国籍を示す情報は、制御部15のRAMに一時記憶される。そして、ステップS208で取得した国籍を示す情報と、RAMに一時記憶された情報とが一致するか否かが判定される。一致すると判定された場合、リモコン装置1は自国籍であると判定する。一致すると判定されなかった場合、リモコン装置1は、他国籍であると判定する。自国籍の場合(S209:No)には、特段、表示変更をすることなく処理を終了する。一方、他国籍と判定された場合(S209:Yes)には、ステップS210が実行される。ステップS210では、リモコン装置1は、機能選択アイコン「言語切換」を優先表示されるように設定して処理を終了する。   In this process, in the flowchart of FIG. 10, first, the nationality is acquired from the user information (S208). In step S209, it is determined whether the acquired nationality is a nationality or another nationality. Specifically, information indicating nationality is set in the remote control device 1. Information indicating the nationality is temporarily stored in the RAM of the control unit 15. Then, it is determined whether or not the information indicating the nationality acquired in step S208 matches the information temporarily stored in the RAM. If it is determined that they match, the remote control device 1 determines that it is of its own nationality. If it is not determined that they match, the remote control device 1 determines that it is of another nationality. In the case of own nationality (S209: No), the process is terminated without changing the display. On the other hand, when it is determined that it is another nationality (S209: Yes), step S210 is executed. In step S210, remote control device 1 sets function selection icon “language switch” to be displayed with priority, and ends the process.

図12には、「言語切換」の機能選択アイコン106−Lを優先表示させたときの各ページ画面104の様子が示されている。図7(自国籍の場合)では、末尾のページ画面104−3に表示されていた「言語切換」が、図12では、トップ画面104−1、すなわち、ユーザー切替時に表示される初期画面に表示されることとなる。このように、本実施形態では、ログ移審したユーザーのユーザー情報に含まれる国籍に基づいて、機能選択アイコンを移動させることで、外国人ユーザーに対しても使い易いユーザーインターフェイスを提供することが可能となる。なお、ステップS210に示す言語切換優先処理が、ステップS208のアイコン配置変更処理で、実行されても良い。この場合、まず、ステップS207の前に、ステップS208及びステップS209が実行されることになる。ステップS209で他国籍であると判定された場合、ステップS207で「言語切換」に対応する機能選択アイコンが優先して、ページ画面104−1(トップ画面)に表示される。なお、ステップS207で優先的に表示させると決定されたアイコンの数が、トップ画面に表示可能なアイコンの数より多かった場合、「カラオケ機能」を示す属性情報よりも、「言語切換」の属性情報が付与された機能選択アイコンがトップ画面に優先して表示されても良い。これにより、外国人ユーザーに対しても使い易いユーザーインターフェイスを提供することが可能となる。   FIG. 12 shows the state of each page screen 104 when the “language switching” function selection icon 106-L is preferentially displayed. In FIG. 7 (in the case of nationality), “Language switching” displayed on the last page screen 104-3 is displayed on the top screen 104-1, that is, the initial screen displayed at the time of user switching in FIG. Will be. As described above, in this embodiment, it is possible to provide an easy-to-use user interface for foreign users by moving the function selection icon based on the nationality included in the user information of the user who has transferred the log. It becomes possible. Note that the language switching priority process shown in step S210 may be executed in the icon arrangement changing process in step S208. In this case, first, step S208 and step S209 are executed before step S207. If it is determined in step S209 that the person is of another nationality, the function selection icon corresponding to “language switching” is preferentially displayed on the page screen 104-1 (top screen) in step S207. If the number of icons determined to be preferentially displayed in step S207 is greater than the number of icons that can be displayed on the top screen, the attribute “language switching” is more than the attribute information indicating “karaoke function”. A function selection icon to which information is given may be displayed with priority over the top screen. This makes it possible to provide a user interface that is easy to use for foreign users.

そして、図10に示すレイアウト変更処理が終了した後に、ステップS207で設定された機能選択アイコンが、図3が示すログインユーザー欄103に表示されたログインユーザーごとに設定されることになる。各ログインユーザーごとに設定された機能選択アイコンは、制御部15のRAMに一時記憶される。この結果、複数のログインユーザーにより、リモコン装置1の操作が切り換えられる場合であっても、切り換えられたログインユーザーごとに設定された機能選択アイコンを、制御部15のRAMから読み出して、読み出された機能選択アイコンを表示部11に表示することができる。   Then, after the layout change process shown in FIG. 10 is completed, the function selection icon set in step S207 is set for each login user displayed in the login user column 103 shown in FIG. The function selection icon set for each login user is temporarily stored in the RAM of the control unit 15. As a result, even when the operation of the remote control device 1 is switched by a plurality of login users, the function selection icon set for each switched login user is read from the RAM of the control unit 15 and read. The function selection icon can be displayed on the display unit 11.

ユーザー情報中に含まれる手のサイズは、大、小のどちらに属するかをユーザー自身が判定して入力設定することとしてもよいが、情報処理装置にて計測することとしてもよい。特に、タッチパネルを用いた情報処理装置では、タッチパネルにて手のサイズを計測することができる。図13、図14は、操作部17として、タッチパネルを利用した場合において、当該タッチパネルを利用して手のサイズを計測する実施形態を説明する図である。   The size of the hand included in the user information may be determined by the user himself / herself by determining whether it belongs to the large or small size, or may be measured by the information processing apparatus. In particular, in an information processing apparatus using a touch panel, the hand size can be measured using the touch panel. FIGS. 13 and 14 are diagrams illustrating an embodiment in which the hand size is measured using the touch panel when the touch panel is used as the operation unit 17.

この手のサイズの計測機能は、図7などに示される「各種設定」の機能選択アイコンを選択することで実行することができる。サイズ計測機能が実行されると図13に示されるような案内画面が表示される。この案内画面に示されるように、ユーザーは表示部11に重畳されているタッチパネル17を、人差し指と親指で2箇所タッチすることで、計測が開始される。なお、人差し指と親指以外により、手のサイズが計測されても良い。例えば、タッチパネル17に手のひらを接触させることで、手のサイズが計測されても良い。タッチする箇所は同時、あるいは、別々にタッチすることができるが、タッチパネル17が複数点のタッチを認識できるか否かなどの仕様によって設計変更される。   This hand size measurement function can be executed by selecting a function selection icon of “various settings” shown in FIG. When the size measurement function is executed, a guidance screen as shown in FIG. 13 is displayed. As shown in this guidance screen, the user touches the touch panel 17 superimposed on the display unit 11 with the index finger and the thumb at two places, and measurement is started. Note that the size of the hand may be measured by means other than the index finger and the thumb. For example, the size of the hand may be measured by bringing the palm into contact with the touch panel 17. The locations to be touched can be touched simultaneously or separately, but the design is changed depending on specifications such as whether or not the touch panel 17 can recognize touches of a plurality of points.

このような計測により2箇所のタッチを検出した例が図14に示されている。A、Bは1回の計測における2箇所のタッチ箇所が示されている。タッチパネルにおいて、タッチ箇所Aについて得られた座標を(x1,y1)、タッチ箇所Bについて得られた座標を(x2,y2)とした場合、A−B間の距離L1は、√{(x1−x2)2+(y1−y2
2}にて算出さされる。A−B間の距離L1が閾値よりも大きい場合は、手のサイズを
大と判定し、閾値よりも小さい場合は小と判定し、ユーザー情報中に記憶させる。閾値を複数設けることで、大小のみならず、複数段階の手のサイズ計測を行うことが可能である。
An example in which two touches are detected by such measurement is shown in FIG. A and B show two touch locations in one measurement. In the touch panel, when the coordinates obtained for the touch location A are (x1, y1) and the coordinates obtained for the touch location B are (x2, y2), the distance L1 between A and B is √ {(x1− x2) 2 + (y1-y2
) 2 } is calculated. When the distance L1 between A and B is larger than the threshold, the hand size is determined to be large, and when it is smaller than the threshold, it is determined to be small and stored in the user information. By providing a plurality of threshold values, it is possible to measure the hand size not only in magnitude but also in a plurality of stages.

以上のサイズ計測処理では、自分の手のサイズと機能選択アイコンの大きさの関係を知らないユーザーであっても、最適な大きさに機能選択アイコンの大きさを変更することが可能となる。なお、この例では、ログインしているユーザーについて説明したが、ゲストユーザーの利用時に、このサイズ計測処理を実行し、ゲストユーザーの手の大きさに好適なユーザーインターフェイスを提供することとしてもよい。また、本実施形態では、本発明をカラオケのリモコン装置1に適用した例を用いて説明したが、タッチパネルを備えるスマートフォンまたは携帯電話に、本発明が適用されても良い。   In the above size measurement process, even a user who does not know the relationship between the size of his / her hand and the size of the function selection icon can change the size of the function selection icon to an optimum size. In this example, the logged-in user is described. However, when the guest user uses the user, the size measurement process may be executed to provide a user interface suitable for the size of the guest user's hand. Moreover, although this embodiment demonstrated using the example which applied this invention to the remote control apparatus 1 of karaoke, this invention may be applied to a smart phone or a mobile telephone provided with a touch panel.

なお、本発明はこれらの実施形態のみに限られるものではなく、それぞれの実施形態の構成を適宜組み合わせて構成した実施形態も本発明の範疇となるものである。   Note that the present invention is not limited to these embodiments, and embodiments configured by appropriately combining the configurations of the respective embodiments also fall within the scope of the present invention.

1…リモコン装置、11…表示部、12…ビデオRAM、13…映像制御部、14…メモリ、15…制御部、16…無線LAN通信部、17…操作部(タッチパネル)、18…操作処理部、19…赤外線通信部、2…コマンダ(カラオケ装置)、21…操作部、22…操作処理部、23…赤外線通信部、24…インターフェイス部、25…音声制御部、26…MIDI音源、27…メモリ、28…ビデオRAM、29…映像再生部、30…制御部、31…映像制御部、32…ハードディスク、41…モニタ、42…スピーカー、44a、44b…歌唱用マイク、100…LAN、110…アクセスポイント、120…ルータ、5…カラオケ用ホスト、51…第1記憶部、52…Webサーバ、6…インターネット用ホスト、61…第2記憶部、62…Webサーバ、104…ページ画面、105…ページ切替スイッチ、106…機能選択アイコン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Remote control apparatus, 11 ... Display part, 12 ... Video RAM, 13 ... Image | video control part, 14 ... Memory, 15 ... Control part, 16 ... Wireless LAN communication part, 17 ... Operation part (touch panel), 18 ... Operation processing part , 19: Infrared communication unit, 2 ... Commander (karaoke device), 21 ... Operation unit, 22 ... Operation processing unit, 23 ... Infrared communication unit, 24 ... Interface unit, 25 ... Audio control unit, 26 ... MIDI sound source, 27 ... Memory, 28 ... Video RAM, 29 ... Video playback unit, 30 ... Control unit, 31 ... Video control unit, 32 ... Hard disk, 41 ... Monitor, 42 ... Speaker, 44a, 44b ... Singing microphone, 100 ... LAN, 110 ... Access point, 120 ... router, 5 ... karaoke host, 51 ... first storage unit, 52 ... web server, 6 ... internet host, 61 ... second storage unit 62 ... Web server, 104 ... page screen, 105 ... page changeover switch, 106 ... function selection icon

Claims (8)

表示手段に表示される機能選択アイコンを、ユーザーが入力手段で指定することで、指定された機能選択アイコンに対応する処理が実行される情報処理装置において、
前記入力手段から入力される識別情報に応じてユーザーを認識する認証処理と、
前記認証処理で認証された認証ユーザーに対応するユーザー情報を取得するユーザー情報取得処理と、
前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報に基づいて前記機能選択アイコンの大きさを変更する表示変更処理と、を実行する制御手段を備えることを特徴とする
情報処理装置。
In the information processing apparatus in which processing corresponding to the specified function selection icon is executed by the user specifying the function selection icon displayed on the display unit with the input unit,
Authentication processing for recognizing a user according to identification information input from the input means;
User information acquisition processing for acquiring user information corresponding to the authenticated user authenticated in the authentication processing;
And a display change process for changing a size of the function selection icon based on information indicating physical characteristics included in the user information acquired by the user information acquisition process. Processing equipment.
前記認証処理は、複数のユーザーを認証可能であって、
前記認証処理で認証された複数の認証ユーザーの内、何れかの認証ユーザーに切り換えるユーザー切換処理と、
前記ユーザー切換処理で切り換えられた認証ユーザーに対応し、前記機能選択アイコンを含んで構成される画面に切り換える画面切換処理と、を実行することを特徴とする
請求項1に記載の情報処理装置。
The authentication process can authenticate a plurality of users,
A user switching process for switching to any one of the plurality of authenticated users authenticated by the authentication process;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein a screen switching process for switching to a screen configured to include the function selection icon corresponding to the authenticated user switched by the user switching process is executed.
前記情報処理装置は、カラオケのリモコン装置として利用される装置であり、
前記制御手段は、
前記表示変更処理により、前記機能選択アイコンの大きさが変更される場合、カラオケの歌唱またはカラオケ楽曲の検索に用いる機能選択アイコンを優先して表示手段に表示させる表示制御処理を実行することを特徴とする
請求項1または請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing device is a device used as a remote control device for karaoke,
The control means includes
When the size of the function selection icon is changed by the display change process, a display control process is performed in which the function selection icon used for karaoke singing or karaoke song search is preferentially displayed on the display means. The information processing apparatus according to claim 1 or 2.
前記ユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報は、年齢であり、
前記表示変更処理は、前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる年齢が、所定の年齢より大きい場合、前記機能選択アイコンの大きさ所定の大きさより大きく表示させることを特徴とする
請求項1から請求項3の何れか1項に記載の情報処理装置。
Information indicating the physical characteristics included in the user information is age,
The display change process is characterized in that when the age included in the user information acquired by the user information acquisition process is larger than a predetermined age, the size of the function selection icon is displayed larger than a predetermined size. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 3.
前記ユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報は、ユーザーの手のサイズであり、
前記表示変更処理は、前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる手のサイズが、所定の閾値より大きい場合、前記機能選択アイコンの大きさ所定の大きさより大きく表示させることを特徴とする
請求項1から請求項4の何れか1項に記載の情報処理装置。
The information indicating the physical characteristics included in the user information is the size of the user's hand,
In the display change process, when the size of the hand included in the user information acquired in the user information acquisition process is larger than a predetermined threshold, the size of the function selection icon is displayed larger than a predetermined size. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4.
前記入力手段は、接触位置を検出可能なタッチパネルであり、
前記制御手段は、
前記タッチパネルの接触位置に基づいて手のサイズを計測する計測処理をさらに実行し、
前記表示変更処理は、前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる手のサイズが、所定の閾値より大きい場合、前記機能選択アイコンの大きさ所定の大きさより大きく表示させることを特徴とする
請求項5に記載の情報処理装置。
The input means is a touch panel capable of detecting a contact position,
The control means includes
Further executing a measurement process for measuring the size of the hand based on the touch position of the touch panel,
In the display change process, when the size of the hand included in the user information acquired in the user information acquisition process is larger than a predetermined threshold, the size of the function selection icon is displayed larger than a predetermined size. The information processing apparatus according to claim 5.
前記ユーザー情報は、国籍を含み、
前記制御手段は、
前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる国籍に基づいて、前記情
報処理装置に設定された国籍と異なる他の国籍であるか否かを判定する判定処理と、
前記判定処理の結果、他の国籍であると判定され、且つ、前記表示変更処理により、前記機能選択アイコンの大きさが変更される場合、言語切り替えを設定する機能選択アイコンを優先して表示手段に表示させる表示制御処理と、を実行することを特徴とする
請求項1から請求項6に記載の情報処理装置。
The user information includes nationality,
The control means includes
A determination process for determining whether or not the nationality set in the information processing apparatus is another nationality based on the nationality included in the user information acquired in the user information acquisition process;
As a result of the determination process, when it is determined that the nationality is another nationality and the size of the function selection icon is changed by the display change process, the function selection icon for setting language switching is displayed with priority. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein display control processing to be displayed is executed.
表示手段に表示される機能選択アイコンを、ユーザーが入力手段で指定することで、指定された機能選択アイコンに対応する処理を実行するアイコン指定処理と、
前記入力手段から入力される識別情報に応じてユーザーを認識する認証処理と、
前記認証処理で認証された認証ユーザーに対応するユーザー情報を取得するユーザー情報取得処理と、
前記ユーザー情報取得処理で取得したユーザー情報に含まれる身体的特徴を示す情報に基づいて前記機能選択アイコンの大きさを変更する表示変更処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする
情報処理プログラム。
An icon designation process for executing a process corresponding to the designated function selection icon when the user designates the function selection icon displayed on the display means with the input means;
Authentication processing for recognizing a user according to identification information input from the input means;
User information acquisition processing for acquiring user information corresponding to the authenticated user authenticated in the authentication processing;
An information processing program for causing a computer to execute display change processing for changing the size of the function selection icon based on information indicating physical characteristics included in user information acquired in the user information acquisition processing .
JP2011079132A 2011-03-31 2011-03-31 Information processing apparatus and information processing program Active JP5370696B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079132A JP5370696B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Information processing apparatus and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011079132A JP5370696B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Information processing apparatus and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012215619A true JP2012215619A (en) 2012-11-08
JP5370696B2 JP5370696B2 (en) 2013-12-18

Family

ID=47268456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011079132A Active JP5370696B2 (en) 2011-03-31 2011-03-31 Information processing apparatus and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5370696B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546308A (en) * 1991-08-07 1993-02-26 Casio Comput Co Ltd Input device
JPH0683537A (en) * 1992-09-01 1994-03-25 Ricoh Co Ltd Touch panel type information processor
JP2000357045A (en) * 1999-06-14 2000-12-26 Minolta Co Ltd Touch panel type input device
JP2002007014A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Yamaha Corp Information processor and musical instrument provided with the information processor
JP2006126523A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Daiichikosho Co Ltd Karaoke player
JP2008107952A (en) * 2006-10-24 2008-05-08 Toshiba Social Automation Systems Co Ltd Medical information system
JP2009036882A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Daiichikosho Co Ltd Karaoke system equipped with tempo regulation function
JP2009163625A (en) * 2008-01-09 2009-07-23 Kyocera Mita Corp Display input device and image forming apparatus
JP2010060629A (en) * 2008-09-01 2010-03-18 Bmb Corp Karaoke device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546308A (en) * 1991-08-07 1993-02-26 Casio Comput Co Ltd Input device
JPH0683537A (en) * 1992-09-01 1994-03-25 Ricoh Co Ltd Touch panel type information processor
JP2000357045A (en) * 1999-06-14 2000-12-26 Minolta Co Ltd Touch panel type input device
JP2002007014A (en) * 2000-06-19 2002-01-11 Yamaha Corp Information processor and musical instrument provided with the information processor
JP2006126523A (en) * 2004-10-29 2006-05-18 Daiichikosho Co Ltd Karaoke player
JP2008107952A (en) * 2006-10-24 2008-05-08 Toshiba Social Automation Systems Co Ltd Medical information system
JP2009036882A (en) * 2007-07-31 2009-02-19 Daiichikosho Co Ltd Karaoke system equipped with tempo regulation function
JP2009163625A (en) * 2008-01-09 2009-07-23 Kyocera Mita Corp Display input device and image forming apparatus
JP2010060629A (en) * 2008-09-01 2010-03-18 Bmb Corp Karaoke device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5370696B2 (en) 2013-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20150051307A (en) Method and system for providing rhythm game service using various character
JP5867743B2 (en) Information processing apparatus and program for information processing apparatus
US20150234926A1 (en) User interface device, search method, and program
JP5218796B2 (en) Karaoke system, karaoke equipment
JP5921032B2 (en) Karaoke device and program for karaoke device
JP2012073539A (en) Karaoke device
JP5370696B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
JP6278403B2 (en) Karaoke management system
JP6422286B2 (en) Karaoke management system
JP2016157010A (en) Singing evaluation device and program for singing evaluation
JP2005107269A (en) Karaoke system
JP5218797B2 (en) Music selection device and music selection program
KR20150051247A (en) Method and system for providing rhythm game service using instance messenger
JP5120946B2 (en) Karaoke remote control device
JP2013131047A (en) Information processing device, control method, and program therefor
JP5704369B2 (en) Karaoke device and karaoke program
JP6308988B2 (en) Karaoke input device and program
JP2013254180A (en) Karaoke system and information communication program
JP5198191B2 (en) Electronic sampler
JP6268536B2 (en) Music selection device, karaoke device, and music selection program
JP2012215849A (en) Karaoke system and karaoke program
JP5723308B2 (en) Terminal device and music playback device
JP5665131B2 (en) Karaoke device and karaoke program
JP5246447B2 (en) Karaoke song selection device and karaoke song selection program
JP2009294243A (en) Karaoke remote control device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5370696

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150