JP2012189415A - Portable navigation device - Google Patents

Portable navigation device Download PDF

Info

Publication number
JP2012189415A
JP2012189415A JP2011052576A JP2011052576A JP2012189415A JP 2012189415 A JP2012189415 A JP 2012189415A JP 2011052576 A JP2011052576 A JP 2011052576A JP 2011052576 A JP2011052576 A JP 2011052576A JP 2012189415 A JP2012189415 A JP 2012189415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
route candidate
display
candidate
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011052576A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Yokoi
智 横井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2011052576A priority Critical patent/JP2012189415A/en
Publication of JP2012189415A publication Critical patent/JP2012189415A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to select a route that suits user's taste among a plurality of route candidates extracted based on extraction conditions of an exercise load and an elevation value.SOLUTION: A portable navigation device 1 stores map data including elevation values of respective spots on a road map in node data, in a storage unit 11. A control unit 10 in the portable navigation device 1 searches for a plurality of routes from a departure place to a destination based on the map data stored in the storage unit 11, and extracts route candidates among the plurality of routes based on an exercise load and an elevation value. The control unit 10 displays the extracted route candidates on a display monitor 12 to require a user to select a route for route guidance among the route candidates, and controls the portable navigation device 1 to start route guidance based on the selected route.

Description

本発明は、ポータブルナビゲーション装置に関する。   The present invention relates to a portable navigation device.

サイクリングやランニング等の運動時に利用可能なナビゲーション装置が知られている。たとえば、特許文献1には、探索された経路に沿って運動したときに消費されるカロリーを算出し、カロリー消費量が目標値を超える経路が探索された場合にその経路を推奨経路とするポータブルナビゲーションシステムが記載されている。   There are known navigation devices that can be used during exercise such as cycling and running. For example, in Patent Document 1, a calorie consumed when exercising along a searched route is calculated, and when a route whose calorie consumption exceeds a target value is searched, the route is a recommended route. A navigation system is described.

特開2007−292505号公報JP 2007-292505 A

運動によって所定のカロリーを消費するためには、運動強度の低い運動を長時間行ってもよいし、運動強度の高い運動を相対的に短い時間行ってもよい。サイクリング等の運動にあっては、起伏の小さい経路を長時間走行することによっても所定のカロリーを消費することができるし、起伏の大きい経路を相対的に短い時間走行することによっても所定のカロリーを消費することができる。いずれの経路による運動を希望するかは個々のユーザによって異なっており、運動に関するユーザの嗜好に適合した経路を選択可能にすることが望まれていた。   In order to consume predetermined calories by exercise, exercise with low exercise intensity may be performed for a long time, or exercise with high exercise intensity may be performed for a relatively short time. When exercising, such as cycling, you can consume a certain amount of calories by running on a route with a small undulation for a long time, or by running on a route with a large undulation for a relatively short time. Can be consumed. Which route is desired to exercise depends on the individual user, and it has been desired to be able to select a route that matches the user's preference regarding exercise.

運動するユーザを経路案内するポータブルナビゲーション装置であって、道路地図に関する地図データを記憶する地図データ記憶手段と、道路地図上の各地点における標高値を記憶する標高値記憶手段と、地図データに基づいて、出発地から目的地までの経路を複数個探索する経路探索手段と、経路を走行したときの運動負荷と、経路に含まれる各地点の標高値に基づいて、複数の経路の中から1または2以上の経路候補を抽出する経路候補抽出手段と、経路候補抽出手段により抽出された経路候補を表示画面に表示する経路候補表示手段と、経路候補表示手段により表示画面に表示された経路候補の中からユーザが選択した経路に基づいて経路案内する経路案内手段と、備えることを特徴とする。   A portable navigation device for guiding a user who exercises, based on map data storage means for storing map data relating to a road map, elevation value storage means for storing elevation values at each point on the road map, and map data Based on the route search means for searching a plurality of routes from the departure point to the destination, the exercise load when traveling along the route, and the altitude value of each point included in the route, one of the plurality of routes is selected. Alternatively, route candidate extraction means for extracting two or more route candidates, route candidate display means for displaying the route candidates extracted by the route candidate extraction means on the display screen, and route candidates displayed on the display screen by the route candidate display means Route guidance means for guiding the route based on the route selected by the user from the above.

本発明によれば、ユーザは運動負荷と標高値の抽出条件に基づいて抽出された複数の経路候補の中から自分の嗜好にあった経路を選択することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the user can select the path | route which suits his preference from the several path | route candidates extracted based on the extraction conditions of exercise load and an altitude value.

本発明の一実施形態によるポータブルナビゲーション装置の一構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of 1 structure of the portable navigation apparatus by one Embodiment of this invention. 経路候補を抽出するための設定画面の一例である。It is an example of the setting screen for extracting a route candidate. 経路候補の標高変化を表示した画面の一例である。It is an example of the screen which displayed the altitude change of the route candidate. 経路候補を道路地図上に表示した画面の一例である。It is an example of the screen which displayed the route candidate on the road map. 運動結果を表示した画面の一例である。It is an example of the screen which displayed the exercise result. 本発明の一実施形態によるポータブルナビゲーション装置が実行するナビゲーション処理に関するフローチャートの一例である。It is an example of the flowchart regarding the navigation process which the portable navigation apparatus by one Embodiment of this invention performs. 本発明の一実施形態によるポータブルナビゲーション装置が経路候補を表示する処理に関するフローチャートである。5 is a flowchart relating to processing for displaying a route candidate by the portable navigation device according to the embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態によるポータブルナビゲーション装置が経路候補を表示する処理に関するフローチャートである。5 is a flowchart relating to processing for displaying a route candidate by the portable navigation device according to the embodiment of the present invention.

本発明の一実施の形態によるポータブルナビゲーション装置について、図を用いて説明する。本発明の一実施の形態によるポータブルナビゲーション装置は、サイクリングやジョギングなどの運動を行うユーザに適用できるが、以下では説明の簡略化のためユーザは自転車に乗った運動を行うものとする。   A portable navigation device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The portable navigation device according to an embodiment of the present invention can be applied to a user who performs exercises such as cycling and jogging, but in the following, for the sake of simplification of explanation, the user is assumed to perform exercises on a bicycle.

図1は、ポータブルナビゲーション装置1の構成を示すブロック図である。ポータブルナビゲーション装置1は、制御部10と、記憶部11と、表示モニタ12と、スピーカ13と、GPS受信部14と、入力装置15とを備える。ポータブルナビゲーション装置1は、自転車やユーザの身体に装着された運動負荷測定装置2と有線または無線で接続される。運動負荷測定装置2とは、たとえばサイクルコンピュータであって、自転車の走行速度や、走行距離、積算距離、走行時間、ケイデンス(ペダルを回す速さ)、ユーザの心拍数、消費カロリーなどを測定し、ポータブルナビゲーション装置1へそれらの測定結果を送信することができる。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the portable navigation device 1. The portable navigation device 1 includes a control unit 10, a storage unit 11, a display monitor 12, a speaker 13, a GPS receiving unit 14, and an input device 15. The portable navigation device 1 is connected to an exercise load measurement device 2 mounted on a bicycle or a user's body by wire or wirelessly. The exercise load measuring device 2 is, for example, a cycle computer, and measures a bicycle running speed, a running distance, an accumulated distance, a running time, a cadence (speed of turning a pedal), a user's heart rate, a calorie consumption, and the like. The measurement results can be transmitted to the portable navigation device 1.

制御部10は、マイクロプロセッサ、各種周辺回路、RAM、ROMなどによって構成される。制御部10は、ポータブルナビゲーション装置1の各構成を制御して経路探索処理や、経路案内処理などの処理を実行する。   The control unit 10 includes a microprocessor, various peripheral circuits, RAM, ROM, and the like. The control unit 10 controls each component of the portable navigation device 1 and executes processing such as route search processing and route guidance processing.

記憶部11は、フラッシュメモリなどの不揮発性の記憶部材である。記憶部11には、地図データ、アイコン等の各種画像データ、音声データ、ユーザが予め入力した体重などの個人情報などが記憶されている。   The storage unit 11 is a non-volatile storage member such as a flash memory. The storage unit 11 stores map data, various image data such as icons, audio data, personal information such as weight previously input by the user, and the like.

記憶部11に記憶されている地図データには、地図表示用データ、経路探索用データ、施設データなどが含まれる。地図表示データは、表示モニタ12に道路地図を表示するためのデータである。経路探索用データは、経路探索処理に用いるデータである。施設データは、コンビニエンスストアや、レストラン、駐輪所、公衆便所などの施設に関するデータであって、各施設の種類や、名称、位置情報などを少なくとも記憶している。   The map data stored in the storage unit 11 includes map display data, route search data, facility data, and the like. The map display data is data for displaying a road map on the display monitor 12. The route search data is data used for route search processing. The facility data is data regarding facilities such as convenience stores, restaurants, bicycle parking lots, and public toilets, and stores at least the type, name, location information, and the like of each facility.

経路探索用データには、ノードデータとリンクデータが含まれる。ノードデータは、道路地図上にある交差点などの地点を表すノードに関するデータである。二つのノード間の道路は、リンクとしてデータ化されている。このリンクに関するデータがリンクデータである。リンクデータには、その端点であるノードの情報と、リンク長と、リンクコストと、そのリンクに対応する道路の周囲環境(山、海岸、農村、市街地、都市部など)に関する情報が含まれる。また、ノードデータには、各ノードが表す地点の座標や、標高値、ノードから延在するリンクに関する情報、信号機の有無を表す信号機情報などが記憶されている。   The route search data includes node data and link data. The node data is data related to a node representing a point such as an intersection on a road map. The road between the two nodes is converted into data as a link. Data regarding this link is link data. The link data includes information on the node that is the end point, link length, link cost, and information on the surrounding environment (mountain, coast, rural area, urban area, urban area, etc.) corresponding to the link. The node data stores coordinates of points represented by each node, elevation values, information about links extending from the nodes, traffic signal information indicating the presence or absence of traffic signals, and the like.

表示モニタ12は、たとえば液晶モニタであって、ポータブルナビゲーション装置1の各種操作メニューや、経路候補表示画面、経路案内処理における案内用の画面などを表示する。スピーカ13は、経路案内処理における音声案内や、各種楽曲などを音声出力することができる。   The display monitor 12 is, for example, a liquid crystal monitor, and displays various operation menus of the portable navigation device 1, a route candidate display screen, a guidance screen in route guidance processing, and the like. The speaker 13 can output the voice guidance in the route guidance process and various kinds of music.

GPS受信部14は、GPS衛星から送信されるGPS信号を受信し制御部10へ出力する。GPS信号には、GPS衛星に搭載された原子時計からの時刻データなどが含まれている。制御部10は、GPS信号に含まれる時刻データを利用して、ポータブルナビゲーション装置1の現在位置や現在時刻を算出することができる。   The GPS receiver 14 receives a GPS signal transmitted from a GPS satellite and outputs it to the controller 10. The GPS signal includes time data from an atomic clock mounted on a GPS satellite. The control unit 10 can calculate the current position and the current time of the portable navigation device 1 using the time data included in the GPS signal.

入力装置15は、各種スイッチ類や、操作パネル、表示モニタ12と一体化されたタッチパネルなどで構成される。ユーザは、入力装置15を用いてポータブルナビゲーション装置1を操作したり、情報を入力することができる。   The input device 15 includes various switches, an operation panel, a touch panel integrated with the display monitor 12, and the like. The user can operate the portable navigation device 1 or input information using the input device 15.

ポータブルナビゲーション装置1の制御部10は、記憶部11に記憶された経路探索用データに基づいて、出発地から目的地までの経路を複数探索する。制御部10は、探索した経路の中から、ユーザにより予め設定された条件に合致する経路を1または2以上抽出する。以降、この経路の抽出に用いた条件のことを候補抽出条件と称する。また、制御部10が抽出した候補抽出条件に合致する経路のことを案内経路候補と称する。   The control unit 10 of the portable navigation device 1 searches for a plurality of routes from the departure point to the destination based on the route search data stored in the storage unit 11. The control unit 10 extracts one or two or more routes that match a condition preset by the user from the searched routes. Hereinafter, the conditions used for extracting the route are referred to as candidate extraction conditions. A route that matches the candidate extraction condition extracted by the control unit 10 is referred to as a guide route candidate.

図2は、ユーザが候補抽出条件の設定に用いる設定画面の一例である。設定画面20は、表示モニタ12に表示される。設定画面20には、標高差設定部21と、運動負荷設定部22と、到着時刻設定部23と、最大候補数設定部24と、設定完了ボタン25とが表示されている。ユーザは、入力装置15を利用して設定画面20の各部に標高差や、運動負荷、到着時刻、最大候補数などの候補抽出条件を入力し、設定することができる。   FIG. 2 is an example of a setting screen used by the user for setting candidate extraction conditions. The setting screen 20 is displayed on the display monitor 12. On the setting screen 20, an altitude difference setting unit 21, an exercise load setting unit 22, an arrival time setting unit 23, a maximum candidate number setting unit 24, and a setting completion button 25 are displayed. The user can input and set candidate extraction conditions such as an altitude difference, exercise load, arrival time, and maximum number of candidates in each part of the setting screen 20 using the input device 15.

標高差設定部21には、ユーザが標高差に関する設定に用いるボタンが表示されている。標高差設定部21には、「大」、「小」、および「オフ」という三つのボタンが表示されている。ユーザは、たとえばタッチパネル等の入力装置15を用いて三つのボタンのいずれかを選択することができる。   The altitude difference setting unit 21 displays buttons used by the user for setting related to the altitude difference. The altitude difference setting unit 21 displays three buttons “large”, “small”, and “off”. The user can select any of the three buttons using the input device 15 such as a touch panel.

ユーザが入力装置15を使って「大」ボタンを選択した場合、経路に含まれるノードの標高値が他の経路と比べて相対的に大きく変化する経路が案内経路候補として抽出される。たとえば、複数の経路のそれぞれに含まれるノードの標高値について最大値と最小値を抽出し、その差が相対的に大きい経路を案内経路候補として抽出する。また、経路に含まれるノードの標高値について分散の値を算出し、その分散の値が大きいものを抽出してもよい。   When the user selects the “Large” button using the input device 15, a route in which the altitude value of a node included in the route changes relatively greatly compared to other routes is extracted as a guide route candidate. For example, the maximum value and the minimum value are extracted from the elevation values of the nodes included in each of the plurality of routes, and a route having a relatively large difference is extracted as a guide route candidate. Alternatively, a variance value may be calculated for the elevation values of the nodes included in the route, and a value having a large variance value may be extracted.

ユーザが入力装置15を用いて「小」ボタンを選択したときは、経路に含まれるノードの標高値が相対的に小さく変化する経路が案内経路候補として抽出される。ユーザが入力装置15を用いて「オフ」ボタンが選択したときは、標高差を条件とした案内経路候補の抽出を行わない。   When the user selects the “small” button using the input device 15, a route in which the altitude value of a node included in the route changes relatively small is extracted as a guide route candidate. When the user selects the “OFF” button using the input device 15, the guide route candidate is not extracted on the condition of the elevation difference.

運動負荷設定部22には、ユーザが運動負荷に関する設定に用いるボタンが表示されている。運動負荷設定部22には、「大」、「小」、および「オフ」という三つのボタンが表示されている。ユーザは、たとえばタッチパネル等の入力装置15を用いて三つのボタンのいずれかを選択することができる。   The exercise load setting unit 22 displays buttons used by the user for setting related to exercise load. The exercise load setting unit 22 displays three buttons “large”, “small”, and “off”. The user can select any of the three buttons using the input device 15 such as a touch panel.

ユーザが入力装置15を用いて「大」ボタンを選択した場合、経路に沿って走行したときの運動負荷が大きいもの、すなわち消費カロリーが大きいものが案内経路候補として抽出される。案内経路候補ごとの消費カロリーは、METs(Metabolic Equivalents)法などの公知な方法に基づいて推定できる。たとえば、下記の数式(1)により消費カロリーを推定できる。なお、数式(1)中のMETs数は、運動の種類や運動時の平均時速ごとに予め定められた定数である。ユーザの体重は記憶部11に記憶されている。運動時間は、各案内経路候補の経路長をMETs数に対応付けられた平均時速で除した結果を用いればよい。
消費カロリー[kcal]=1.05×ユーザの体重[kg]×METs数×運動時間[h] ・・・(1)
When the user selects the “Large” button using the input device 15, those having a large exercise load when traveling along the route, that is, those having a large calorie consumption are extracted as guidance route candidates. The calorie consumption for each guide route candidate can be estimated based on a known method such as the METs (Metabolic Equivalents) method. For example, the calorie consumption can be estimated by the following mathematical formula (1). Note that the number of METs in the formula (1) is a constant determined in advance for each type of exercise and average speed during exercise. The weight of the user is stored in the storage unit 11. The exercise time may be obtained by dividing the route length of each guide route candidate by the average speed associated with the number of METs.
Calorie consumption [kcal] = 1.05 × user weight [kg] × number of METs × exercise time [h] (1)

ユーザが入力装置15を用いて「小」ボタンを選択した場合は、経路に沿って走行したときの運動負荷が小さいもの、すなわち消費カロリーが小さいものが案内経路候補として抽出される。ユーザが入力装置15を用いて「オフ」ボタンを選択したときは、運動負荷を条件とした案内経路候補の抽出を行わない。   When the user selects the “Small” button using the input device 15, those having a small exercise load when traveling along the route, that is, those having a small calorie consumption are extracted as guidance route candidates. When the user selects the “OFF” button using the input device 15, guidance route candidates are not extracted on condition of exercise load.

到着時刻設定部23は、ユーザが到着時刻に関する設定を行うために用いる。到着時刻設定部23には、「指定する」と「指定しない」という二つのボタンが表示されている。ユーザが入力装置15を使って「指定する」ボタンを選択し、その下の入力欄231に到着希望時刻を入力した場合、その時刻までに到着可能な経路が案内経路候補として抽出される。ユーザが「指定しない」を選択した場合は、到着希望時刻の設定を行わない。   The arrival time setting unit 23 is used by the user to make settings related to the arrival time. In the arrival time setting section 23, two buttons “designate” and “do not designate” are displayed. When the user selects a “specify” button using the input device 15 and inputs a desired arrival time in the input field 231 below, a route that can be reached by that time is extracted as a guide route candidate. If the user selects “not specified”, the desired arrival time is not set.

最大候補数設定部24には、ユーザが抽出する案内経路候補の候補数の上限を設定するためのボタンが表示されている。最大候補数設定部24には、「5個」、「10個」、および「20個」という三つのボタンが表示されている。ユーザが入力装置15を使って「5個」ボタンを選択すると、抽出される案内経路候補の個数は最大5個となる。同様に「10個」ボタンが選択されたときは、抽出される案内経路候補の個数は最大10個となる。「20個」ボタンについては、抽出される案内経路候補の個数は最大20個となる。   The maximum candidate number setting unit 24 displays a button for setting an upper limit on the number of guide route candidates extracted by the user. In the maximum candidate number setting section 24, three buttons “5”, “10”, and “20” are displayed. When the user selects the “5” button using the input device 15, the number of extracted guide route candidates is a maximum of five. Similarly, when the “10” button is selected, the maximum number of extracted guide route candidates is 10. For the “20” button, the maximum number of guide route candidates to be extracted is 20.

ユーザが入力装置15を使って設定完了ボタン25を選択すると、設定画面20による候補抽出条件の設定が完了する。設定された候補抽出条件は、記憶部11に記憶される。そして、記憶部11に記憶された候補抽出条件に基づいて、経路探索処理により探索された複数の経路の中から案内経路候補が抽出される。   When the user selects the setting completion button 25 using the input device 15, the setting of candidate extraction conditions on the setting screen 20 is completed. The set candidate extraction conditions are stored in the storage unit 11. And based on the candidate extraction conditions memorize | stored in the memory | storage part 11, a guidance route candidate is extracted from the some route searched by the route search process.

ポータブルナビゲーション装置1は、抽出された案内経路候補を図3や図4のように表示モニタ12に表示し、経路案内用の経路をユーザに選択させる。図3に示す案内経路候補の表示方法では、案内経路候補の標高変化を折れ線グラフで表示し、経路の起伏について大小や多寡を画像表示する。このような案内経路候補の表示方法を、標高変化表示型と称する。図4に示す案内経路候補の表示方法では、案内経路候補を道路地図に重ねて表示する。図4の案内経路候補の表示方法を地図表示型と称する。ユーザは、二つの表示方法を切り替えながら所望の経路を一つ選択することができる。   The portable navigation device 1 displays the extracted guide route candidates on the display monitor 12 as shown in FIGS. 3 and 4 and allows the user to select a route for route guidance. In the guide route candidate display method shown in FIG. 3, the elevation change of the guide route candidate is displayed in a line graph, and the size of the undulation of the route is displayed as an image. Such a guide route candidate display method is referred to as an elevation change display type. In the guide route candidate display method shown in FIG. 4, the guide route candidates are displayed so as to overlap the road map. The guide route candidate display method of FIG. 4 is referred to as a map display type. The user can select one desired route while switching between the two display methods.

図3は、標高変化表示型の経路候補表示画面の一例である。図3に示す標高変化表示型の経路候補表示画面では、抽出された案内経路候補のうち候補抽出条件に比較的合致していた案内経路候補Aと案内経路候補Bとが表示されている。案内経路候補Aの表示領域31aには、案内経路候補Aにおいて通過するノードの標高値の変化を表す折れ線グラフ300aが表示されている。案内経路候補Aの表示領域31aの横軸は経路長を表し、縦軸は標高値を表す。表示領域31aの左端は出発地を表し、右端は目的地を表す。折れ線グラフ300aは、案内経路候補Aにおいて通過する各ノードを出発地からの距離と、その標高値とに基づいてプロットし、プロットした点と点の間に線分を描くことにより描画される。出発地から各ノードまでの距離は、出発地から通過するリンクのリンク長から算出できる。   FIG. 3 is an example of an elevation change display type route candidate display screen. In the elevation change display type route candidate display screen shown in FIG. 3, the guidance route candidate A and the guidance route candidate B that are relatively matched with the candidate extraction conditions among the extracted guidance route candidates are displayed. In the display area 31a of the guide route candidate A, a line graph 300a representing a change in the altitude value of a node passing through the guide route candidate A is displayed. The horizontal axis of the display area 31a of the guide route candidate A represents the route length, and the vertical axis represents the altitude value. The left end of the display area 31a represents the departure place, and the right end represents the destination. The line graph 300a is drawn by plotting each node passing through the guide route candidate A based on the distance from the departure point and the elevation value, and drawing a line segment between the plotted points. The distance from the departure point to each node can be calculated from the link length of the link passing from the departure point.

折れ線グラフ300aの上には、二つの信号機アイコン301と、山道表示アイコン302が表示されている。折れ線グラフ300aの下には、案内経路候補Aの経路長310aが「14km」と表示されている。信号機アイコン301は、案内経路候補A上に信号機のある交差点があることを示す。信号機の有無は、ノードデータに含まれる信号機情報に基づいて判断される。山道表示アイコン302は、案内経路候補A上のそのアイコンがあるリンクに対応する道路の周囲環境が山道であることを示す。道路の周囲環境が山道か否かはリンクデータに含まれる道路の周囲環境に関する情報に基づいて判断される。   Two traffic light icons 301 and a mountain road display icon 302 are displayed on the line graph 300a. Below the line graph 300a, the route length 310a of the guide route candidate A is displayed as “14 km”. The traffic light icon 301 indicates that there is an intersection with a traffic light on the guide route candidate A. The presence / absence of a traffic signal is determined based on traffic signal information included in the node data. The mountain road display icon 302 indicates that the surrounding environment of the road corresponding to the link with the icon on the guide route candidate A is a mountain road. Whether or not the surrounding environment of the road is a mountain road is determined based on information about the surrounding environment of the road included in the link data.

案内経路候補Bの表示領域31bには、案内経路候補Aの表示領域31aと同様に、案内経路候補Bにおいて通過するノードの標高値の変化を表す折れ線グラフ300bが表示されている。折れ線グラフ300bの上には、五つの信号機アイコン301と、公衆便所アイコン303と、コンビニエンスストアアイコン304とが表示されている。折れ線グラフ300bの下には、案内経路候補Bの経路長310bが「30km」と表示されている。公衆便所アイコン303とコンビニエンスストアアイコン304とは、施設データに基づいて表示されるものであって、案内経路候補Bから所定の距離の範囲内(たとえば50m)に公衆便所やコンビニエンスストアがある場合に折れ線グラフ300b上の対応する位置に表示される。折れ線グラフ300bに含まれるリンクは、それに対応する道路の周囲が市街地であって、山道表示アイコン302のようなアイコンが表示されていない。   In the display area 31b of the guide route candidate B, a line graph 300b representing a change in the altitude value of a node passing through the guide route candidate B is displayed as in the display area 31a of the guide route candidate A. On the line graph 300b, five traffic light icons 301, a public toilet icon 303, and a convenience store icon 304 are displayed. Below the line graph 300b, the route length 310b of the guide route candidate B is displayed as “30 km”. The public toilet icon 303 and the convenience store icon 304 are displayed based on the facility data, and when there is a public toilet or convenience store within a predetermined distance (for example, 50 m) from the guide route candidate B. They are displayed at corresponding positions on the line graph 300b. The link included in the line graph 300b is a city area around the corresponding road, and an icon such as the mountain road display icon 302 is not displayed.

図3には、案内経路候補Bの表示領域31bの下に次候補ボタン32と、地図表示ボタン33と、決定ボタン34とが表示されている。ユーザが入力装置15を用いて次候補ボタン32を選択すると、表示モニタ12に表示する案内経路候補が他の案内経路候補に切り替わる。ユーザが入力装置15を用いて地図表示ボタン33を選択すると、経路候補表示画面が標高変化表示型から地図表示型に切り替わる。   In FIG. 3, a next candidate button 32, a map display button 33, and a decision button 34 are displayed below the display area 31 b of the guide route candidate B. When the user selects the next candidate button 32 using the input device 15, the guide route candidate displayed on the display monitor 12 is switched to another guide route candidate. When the user selects the map display button 33 using the input device 15, the route candidate display screen is switched from the altitude change display type to the map display type.

ユーザは、入力装置15を用いて表示モニタ12に表示されている案内経路候補の中から経路案内用の経路を一つ選択することができる。選択されている案内経路候補は、ユーザが入力装置15を用いて決定ボタン34を選択すると、経路案内用の経路として決定する。   The user can select one route for route guidance from the guidance route candidates displayed on the display monitor 12 using the input device 15. The selected guidance route candidate is determined as a route guidance route when the user selects the decision button 34 using the input device 15.

図4は、地図表示型の経路候補表示画面の一例である。図4に示す地図表示型の経路候補表示画面には、出発地Sと目的地Dとを含む道路地図40が表示されている。図4に示す地図表示型の経路候補表示画面では、候補抽出条件に基づいて抽出された案内経路候補のうち案内経路候補Aと案内経路候補Bとが道路地図40に重なるように表示されている。案内経路候補Aがユーザに選択されており、実線で表示されている。一方、ユーザに選択されていない案内経路候補Bは点線で表示されている。道路地図40は、出発地Sと、目的地Dと、表示中の案内経路候補Aと、表示中の案内経路候補Bとを同時に表示できる最大の縮尺で表示される。道路地図は、地図データに含まれる地図表示用データに基づいて表示される。   FIG. 4 is an example of a map display type route candidate display screen. On the map display type route candidate display screen shown in FIG. 4, a road map 40 including a departure place S and a destination D is displayed. In the map display type route candidate display screen shown in FIG. 4, the guide route candidate A and the guide route candidate B among the guide route candidates extracted based on the candidate extraction conditions are displayed so as to overlap the road map 40. . Guidance route candidate A is selected by the user and is displayed with a solid line. On the other hand, the guide route candidate B not selected by the user is displayed with a dotted line. The road map 40 is displayed at the maximum scale that can simultaneously display the departure place S, the destination D, the displayed guide route candidate A, and the displayed guide route candidate B. The road map is displayed based on map display data included in the map data.

図4では、道路地図40の下に次候補ボタン41と、標高表示ボタン42と、決定ボタン43とが表示されている。ユーザが入力装置15を用いて次候補ボタン41を選択すると、表示モニタ12に表示する案内経路候補が他の案内経路候補に切り替わる。ユーザが入力装置15を用いて標高表示ボタン42を選択すると、経路候補表示画面が地図表示型から標高変化表示型に切り替わる。   In FIG. 4, a next candidate button 41, an altitude display button 42, and a determination button 43 are displayed below the road map 40. When the user selects the next candidate button 41 using the input device 15, the guide route candidate displayed on the display monitor 12 is switched to another guide route candidate. When the user selects the altitude display button 42 using the input device 15, the route candidate display screen is switched from the map display type to the altitude change display type.

ユーザは、入力装置15を用いて表示モニタ12に表示されている案内経路候補の中から経路案内用の経路を一つ選択することができる。選択されている案内経路候補は、ユーザが入力装置15を用いて決定ボタン43を選択すると、経路案内用の経路として決定する。   The user can select one route for route guidance from the guidance route candidates displayed on the display monitor 12 using the input device 15. The selected guide route candidate is determined as a route guidance route when the user selects the determination button 43 using the input device 15.

いずれかの経路候補表示画面に表示された案内経路候補の中から、ユーザが経路案内用の経路を選択すると、ポータブルナビゲーション装置1は当該経路に基づいた経路案内を開始する。制御部10は、選択された経路に基づいた経路案内を開始するとき、運動負荷測定装置2による運動負荷の測定を開始する。そして、ユーザが目的地に到着したとき、運動負荷測定装置2から運動負荷の測定結果を取得する。たとえば、ユーザの心拍数や、消費カロリー、ケイデンスなどの情報を取得する。そして、運動負荷測定装置2から取得した情報を基に運動結果に関する情報を表示モニタ12に表示する。   When the user selects a route for route guidance from among the guidance route candidates displayed on any of the route candidate display screens, the portable navigation device 1 starts route guidance based on the route. When starting the route guidance based on the selected route, the control unit 10 starts measuring the exercise load by the exercise load measuring device 2. When the user arrives at the destination, the measurement result of the exercise load is acquired from the exercise load measuring device 2. For example, information such as the user's heart rate, calorie consumption, and cadence is acquired. Then, based on the information acquired from the exercise load measuring device 2, information related to the exercise result is displayed on the display monitor 12.

図5は、ポータブルナビゲーション装置1の表示モニタ12に運動結果に関する情報を表示した画面の一例である。図5には、ユーザが経路案内を受けて走行した経路の走行距離に関する走行距離表示51と、当該経路における最大の標高値と最小の標高値の差に関する標高差表示52と、ユーザが当該経路に沿って走行していた間の心拍数の最大値に関する運動心拍数表示53と、ユーザが当該経路に沿って走行することによって消費したカロリーに関する消費カロリー表示54と、ユーザが当該経路に沿って走行していた間のケイデンスの最大値に関するケイデンス表示55とが表示されている。   FIG. 5 is an example of a screen on which information related to the exercise result is displayed on the display monitor 12 of the portable navigation device 1. FIG. 5 shows a travel distance display 51 relating to the travel distance of the route traveled by the user following route guidance, an elevation difference display 52 relating to the difference between the maximum elevation value and the minimum elevation value in the route, An exercise heart rate display 53 relating to the maximum value of the heart rate while traveling along the route, a calorie consumption display 54 relating to calories consumed by the user traveling along the route, and a user following the route A cadence display 55 relating to the maximum value of the cadence while traveling is displayed.

走行距離表示51に表示される情報と、標高差表示52に表示される情報は、ユーザが経路案内用に選択した経路に含まれるリンクとノードの情報から算出される。たとえば、走行距離表示51は、当該経路に含まれるリンクのリンク長の総和を算出すればよい。標高差表示52は、当該経路に含まれるノードの標高値のうち最大値と最小値とを抽出してその差を算出すればよい。   The information displayed on the travel distance display 51 and the information displayed on the elevation difference display 52 are calculated from link and node information included in the route selected for route guidance by the user. For example, the travel distance display 51 may calculate the sum of the link lengths of the links included in the route. The elevation difference display 52 may extract the maximum value and the minimum value from the elevation values of the nodes included in the route and calculate the difference.

運動心拍数表示53に表示される情報は、運動負荷測定装置2が測定したユーザの心拍数に基づいたものとすればよい。消費カロリー表示54に表示される情報は、運動負荷測定装置2が測定した消費カロリーに基づいてもよいし、前述したMETs法で推定した値を表示してもよい。ケイデンス表示55に表示される情報は、運動負荷測定装置2が測定したケイデンスを表示すればよい。   The information displayed on the exercise heart rate display 53 may be based on the user's heart rate measured by the exercise load measuring device 2. The information displayed on the calorie consumption display 54 may be based on the calorie consumption measured by the exercise load measuring device 2 or may be a value estimated by the METs method described above. The information displayed on the cadence display 55 may display the cadence measured by the exercise load measuring device 2.

図6は、上記で説明したポータブルナビゲーション装置1が実行する処理に関するフローチャートの一例である。ステップS100では、ポータブルナビゲーション装置1の制御部10は、出発地と目的地の設定を行う。たとえば、GPS受信部14が受信したGPS信号に基づいて制御部10が算出したポータブルナビゲーション装置1の現在位置を出発地とすればよい。また目的地は、入力装置15を用いてユーザに指定させればよい。たとえば、記憶部11に記憶された施設データの中から入力装置15を用いて選択させればよい。また、記憶部11に記憶された地図表示用データに基づいて表示モニタ12に表示された道路地図の中から入力装置15を用いてユーザに指定させてもよい。   FIG. 6 is an example of a flowchart relating to processing executed by the portable navigation device 1 described above. In step S100, the control unit 10 of the portable navigation device 1 sets a departure place and a destination. For example, the current position of the portable navigation device 1 calculated by the control unit 10 based on the GPS signal received by the GPS receiving unit 14 may be set as the departure place. The destination may be specified by the user using the input device 15. For example, the input device 15 may be used to select from facility data stored in the storage unit 11. Further, the user may be designated using the input device 15 from the road map displayed on the display monitor 12 based on the map display data stored in the storage unit 11.

ステップS200では、制御部10は、表示モニタ12に図2の設定画面を表示し、ユーザに候補抽出条件を設定させる。設定された候補抽出条件は、ポータブルナビゲーション装置1の記憶部11に記憶される。   In step S200, the control unit 10 displays the setting screen of FIG. 2 on the display monitor 12, and allows the user to set candidate extraction conditions. The set candidate extraction conditions are stored in the storage unit 11 of the portable navigation device 1.

ステップS300では、制御部10は、ステップS100で設定した出発地から目的地までの経路を複数探索する。複数の経路の探索は、ダイクストラ法などの公知技術を利用すればよい。   In step S300, the control unit 10 searches for a plurality of routes from the departure point to the destination set in step S100. A known technique such as Dijkstra method may be used to search for a plurality of routes.

ステップS400では、制御部10は、ステップS300において探索された各経路について、標高の変化を表す情報と、運動負荷を算出する。ステップS500では、制御部10は、ステップS400で算出した標高変化および運動負荷に基づいて、ステップS300で探索された経路の中からステップS200で設定された候補抽出条件に合致した案内経路候補を抽出する。   In step S400, the control unit 10 calculates information representing an elevation change and exercise load for each route searched in step S300. In step S500, the control unit 10 extracts guide route candidates that match the candidate extraction conditions set in step S200 from the routes searched in step S300, based on the elevation change and exercise load calculated in step S400. To do.

ステップS600では、ステップS500で抽出した案内経路候補を、図3や図4のような経路候補表示画面に表示し、ユーザに経路案内用の経路を選択させる。ステップS700では、ステップS600で選択された経路案内用の経路に従って、経路案内を行う。ステップS800では、運動負荷測定装置2から取得した情報などに基づいて、図5のように運動結果に関する情報を表示する。   In step S600, the guide route candidates extracted in step S500 are displayed on the route candidate display screen as shown in FIGS. 3 and 4, and the user is allowed to select a route for route guidance. In step S700, route guidance is performed according to the route guidance route selected in step S600. In step S800, based on the information acquired from the exercise load measuring device 2 and the like, information related to the exercise result is displayed as shown in FIG.

図7および図8は、図6のステップS600において制御部10が実行する処理に関するフローチャートの一例である。図7のステップS601では、制御部10は、ステップS500で抽出した案内経路候補のそれぞれに含まれるリンクのリンクデータを抽出する。ステップS602では、制御部10は、各案内経路候補に含まれるリンクの端点にあたるノードの位置情報と標高値をノードデータから抽出する。ステップS603では、ステップS601で抽出されたリンクデータからリンクが表す道路の周囲環境に関する情報を抽出する。ステップS604では、各案内経路候補に含まれるリンクの端点にあたる各ノードについて信号機情報を参照し、信号機があるノードを抽出する。ステップS605では、制御部10は、各案内経路候補から所定の距離の範囲内に存在する施設の施設情報を施設データの中から抽出する。   7 and 8 are examples of flowcharts relating to processing executed by the control unit 10 in step S600 of FIG. In step S601 in FIG. 7, the control unit 10 extracts link data of links included in each of the guide route candidates extracted in step S500. In step S602, the control unit 10 extracts position information and an altitude value of the node corresponding to the end point of the link included in each guide route candidate from the node data. In step S603, information about the surrounding environment of the road represented by the link is extracted from the link data extracted in step S601. In step S604, the traffic signal information is referred to for each node corresponding to the end point of the link included in each guide route candidate, and the node with the traffic signal is extracted. In step S605, the control unit 10 extracts facility information of facilities existing within a predetermined distance from each guide route candidate from the facility data.

ステップS606では、制御部10は、図3のような標高変化型の経路候補表示画面を表示モニタ12に表示する。制御部10は、ステップS602で抽出した各ノードの標高値と、出発地からの距離とに基づいて、ステップS500で抽出した案内経路候補のうち所定数(図3の例では二つ)の案内経路候補について、各案内経路候補の表示領域31a、31bに案内経路候補の標高の変化を表す折れ線グラフ300a、300bをそれぞれ表示する。このとき、ステップS603で抽出した道路の周囲環境に関する情報に基づいて、折れ線の表示態様を変更する。たとえば、道路の周囲環境が山道のときは山道表示アイコン302を表示したり、線の太さを太くする。また、道路の周囲環境が海岸のときは線色を変更した上で海岸用の表示アイコンを表示する。さらに、ステップS604の抽出結果に基づいて、信号機があるノードに関しては信号機アイコン301を折れ線グラフ上に表示する。さらに、ステップS605で抽出した施設を表すアイコンを折れ線上の対応する位置に表示する。   In step S606, the control unit 10 displays an elevation change type route candidate display screen as shown in FIG. The control unit 10 guides a predetermined number (two in the example of FIG. 3) of the guidance route candidates extracted in step S500 based on the altitude value of each node extracted in step S602 and the distance from the departure place. For the route candidates, line graphs 300a and 300b representing changes in the altitude of the guide route candidates are displayed in the display areas 31a and 31b of the guide route candidates, respectively. At this time, the display mode of the broken line is changed based on the information about the surrounding environment of the road extracted in step S603. For example, when the surrounding environment of the road is a mountain road, a mountain road display icon 302 is displayed or the thickness of the line is increased. Further, when the surrounding environment of the road is a coast, the line color is changed and a display icon for the coast is displayed. Furthermore, based on the extraction result of step S604, the traffic signal icon 301 is displayed on the line graph for the node with the traffic signal. Further, an icon representing the facility extracted in step S605 is displayed at a corresponding position on the broken line.

ステップS607では、制御部10は、地図表示ボタン33が選択されたか否かを判定する。制御部10は、地図表示ボタンが選択された場合は処理を図8のステップS610に進め、選択されていない場合はステップS608に進める。ステップS608では、制御部10は、決定ボタン34が選択されたか否かを判定する。制御部10は、決定ボタン34が選択されて経路案内用の経路が決定した場合は図7の処理を終了し、決定ボタン34が選択されていない場合は処理をステップS609に進める。ステップS609では、制御部10は、次候補ボタン32が選択されたか否かを判定する。制御部10は、次候補ボタン32が選択された場合は処理をステップS606に戻して次の案内経路候補について標高変化型の経路候補表示画面を表示し、選択されていない場合は処理をステップS607に戻す。   In step S607, the control unit 10 determines whether or not the map display button 33 has been selected. If the map display button is selected, the control unit 10 advances the process to step S610 in FIG. 8, and advances to step S608 if not selected. In step S608, the control unit 10 determines whether or not the enter button 34 has been selected. When the determination button 34 is selected and the route for route guidance is determined, the control unit 10 ends the process of FIG. 7. When the determination button 34 is not selected, the control unit 10 advances the process to step S609. In step S609, the control unit 10 determines whether or not the next candidate button 32 has been selected. If the next candidate button 32 is selected, the control unit 10 returns the process to step S606 to display an elevation change type route candidate display screen for the next guidance route candidate, and if not selected, the process proceeds to step S607. Return to.

図8のステップS610では、制御部10は、ステップS500で抽出した案内経路候補のうち所定数(図4の例では二つ)の案内経路候補を表示対象として、出発地と目的地と当該表示対象の案内経路候補とがすべて表示できる地図の縮尺を決定する。ステップS611では、制御部10は、図4のような地図表示型の経路候補表示画面を表示モニタ12に表示する。制御部10は、ステップS610で決定した地図の縮尺で出発地と目的地と表示対象の案内経路候補(案内経路候補Aおよび案内経路候補B)とがすべて表示できる道路地図(道路地図40)を表示モニタ12に表示する。そして、制御部10は、その道路地図に重なるように表示対象の案内経路候補を表示する。   In step S610 of FIG. 8, the control unit 10 sets a predetermined number (two in the example of FIG. 4) of guide route candidates extracted from step S500 as display targets, and displays the departure point, the destination, and the display. The scale of the map that can display all the target guide route candidates is determined. In step S611, the control unit 10 displays a map display type route candidate display screen as shown in FIG. The control unit 10 displays a road map (road map 40) that can display all of the starting point, the destination, and the guide route candidates to be displayed (guide route candidate A and guide route candidate B) at the scale of the map determined in step S610. Displayed on the display monitor 12. And the control part 10 displays the guidance route candidate of a display object so that it may overlap with the road map.

ステップS612では、制御部10は、標高表示ボタン42が選択されたか否かを判定する。標高表示ボタン42が選択された場合は処理を図7のステップS602に戻し、標高表示ボタン42が選択されていない場合は処理をステップS613に進める。ステップS613では、制御部10は、決定ボタン43が選択されたか否かを判定する。決定ボタン43が選択されて経路案内用の経路が決定した場合は図8の処理を終了し、決定ボタン43が選択されていない場合は処理をステップS614に進める。ステップS614では、制御部10は、次候補ボタン41が選択されたか否かを判定する。次候補ボタン41が選択された場合は処理をステップS610に戻し、次の案内経路候補について地図の縮尺を決定して地図表示型の経路候補表示画面を表示する。一方、次候補ボタン41が選択されていない場合は処理をステップS612に戻す。   In step S612, the control unit 10 determines whether or not the altitude display button 42 has been selected. If the altitude display button 42 is selected, the process returns to step S602 in FIG. 7, and if the altitude display button 42 is not selected, the process proceeds to step S613. In step S613, the control unit 10 determines whether or not the enter button 43 has been selected. When the determination button 43 is selected and the route for route guidance is determined, the processing of FIG. 8 is terminated, and when the determination button 43 is not selected, the processing proceeds to step S614. In step S614, the control unit 10 determines whether or not the next candidate button 41 has been selected. If the next candidate button 41 is selected, the process returns to step S610 to determine a map scale for the next guidance route candidate and display a map display type route candidate display screen. On the other hand, if the next candidate button 41 is not selected, the process returns to step S612.

以上で説明した実施の形態によれば、次の作用効果を奏する。
本発明の一実施形態によるポータブルナビゲーション装置1は、道路地図上の各地点の標高値をノードデータ内に含む地図データを記憶する記憶部11を備える。ポータブルナビゲーション装置1の制御部10は、記憶部11に記憶した地図データに基づいて、出発地から目的地までの経路を複数個探索し運動負荷および標高値に基づいて、複数の経路の中から案内経路候補を抽出する。ポータブルナビゲーション装置1の制御部10は、抽出された案内経路候補を表示モニタ12に表示し、ユーザに表示された案内経路候補の中から経路案内用の経路を選択させ、選択された経路に基づいて経路案内させる。このようにすることで、ユーザは複数の案内経路候補の中から自分の嗜好にあった運動ができる経路を選択することができる。
According to the embodiment described above, the following operational effects are obtained.
A portable navigation device 1 according to an embodiment of the present invention includes a storage unit 11 that stores map data that includes elevation values of points on a road map in node data. The control unit 10 of the portable navigation device 1 searches for a plurality of routes from the departure point to the destination based on the map data stored in the storage unit 11, and from among the plurality of routes based on the exercise load and the altitude value. Guide route candidates are extracted. The control unit 10 of the portable navigation device 1 displays the extracted guide route candidates on the display monitor 12 and allows the user to select a route for route guidance from among the guide route candidates displayed, and based on the selected route. To guide the route. By doing in this way, the user can select the path | route which can do the exercise | movement which suits his preference from several guidance route candidates.

また、図3に示すように、案内経路候補の経路長を横軸とし標高値を縦軸とした折れ線で案内経路候補を表示することにより、案内経路候補に含まれる起伏等をユーザに視覚的に確認させることができる。   In addition, as shown in FIG. 3, by displaying the guide route candidate with a broken line with the route length of the guide route candidate as the horizontal axis and the altitude value as the vertical axis, the undulations etc. included in the guide route candidate can be visually recognized by the user. Can be confirmed.

さらに、図3に示すように、案内経路候補を表す折れ線の各線分の表示態様を道路の周囲環境に基づいて変更することにより、案内経路候補がどのような場所を通過するものなのかについてユーザに確認させることができる。また、案内経路候補の上にコンビニエンスストア等の施設の情報を表示することにより、ユーザが休憩することができる場所について情報を提供することができる。   Further, as shown in FIG. 3, the user can determine what place the guidance route candidate passes by changing the display mode of each line segment representing the guidance route candidate based on the surrounding environment of the road. Can be confirmed. Further, by displaying information on facilities such as convenience stores on the guide route candidates, it is possible to provide information on places where the user can take a break.

以上で説明した実施の形態は、以下のように変形して実施できる。
〔1〕上記の実施形態では、ユーザは自転車に乗った運動を行うものとしたが、ジョギングなど他の運動に対しても適用できる。この場合、運動負荷測定装置2はサイクルコンピュータではなく、歩数計や心拍計などとすればよい。
The embodiment described above can be implemented with the following modifications.
[1] In the above embodiment, the user performs exercise on a bicycle, but the present invention can also be applied to other exercises such as jogging. In this case, the exercise load measuring device 2 may be a pedometer or a heart rate monitor, not a cycle computer.

〔2〕各ノードの標高値に関する情報は、標高データとして地図データとは別に記憶することにしてもよい。このとき、識別番号等を用いて地図データの各ノードと標高データに記憶された標高値とが一対一に対応付くようにする。道路の周囲環境に関する情報や、信号機情報なども同様である。 [2] Information on the altitude value of each node may be stored separately from the map data as altitude data. At this time, each node of the map data is associated with the elevation value stored in the elevation data on a one-to-one basis using an identification number or the like. The same applies to information on the surrounding environment of the road and traffic signal information.

〔3〕図3に例示した標高変化表示型の経路候補表示画面では、各案内経路候補の折れ線グラフ300a、300bの下に経路長310a、310bを表示した。経路長を表示する場所は折れ線の下に限定しない。また、経路長以外にも、推定された消費カロリーや、経路長やリンクコストから算出される到着予定時刻などを表示することにしてもよい。 [3] On the elevation change display type route candidate display screen illustrated in FIG. 3, route lengths 310 a and 310 b are displayed under the line graphs 300 a and 300 b of each guide route candidate. The place where the route length is displayed is not limited to the line below the broken line. In addition to the route length, the estimated calorie consumption, the estimated arrival time calculated from the route length and the link cost, and the like may be displayed.

〔4〕図3に例示した標高変化表示型の経路候補表示画面では、各案内経路候補を折れ線グラフ300a,300bで表示した。しかし、その表示方法は、図3に例示したものに限定しない。たとえば、折れ線グラフの角を丸めた曲線で表示してもよいし、折れ線グラフの近似関数を算出してその近似関数が表す曲線を表示してもよい。また、折れ線グラフではなく棒グラフで表示してもよい。 [4] On the elevation change display type route candidate display screen illustrated in FIG. 3, each guide route candidate is displayed as a line graph 300a, 300b. However, the display method is not limited to that illustrated in FIG. For example, the line graph may be displayed as a curve with rounded corners, or the approximate function of the line graph may be calculated and the curve represented by the approximate function may be displayed. Moreover, you may display by a bar graph instead of a line graph.

〔5〕上記の実施形態では、図3の標高変化表示型の経路候補表示画面と、図4の地図表示型の経路候補表示画面とを、地図表示ボタン33および標高表示ボタン42で切り替えることとした。しかし、標高変化表示型の経路候補表示画面と、地図表示型の経路候補表示画面とを、同時に一つの画面に表示することにしてもよい。また、標高変化表示型と地図表示型の経路候補表示画面は、少なくとも片方を表示することができればよい。 [5] In the above embodiment, the map display button 33 and the altitude display button 42 are used to switch between the altitude change display type route candidate display screen of FIG. 3 and the map display type route candidate display screen of FIG. did. However, the elevation change display type route candidate display screen and the map display type route candidate display screen may be simultaneously displayed on one screen. Further, it is sufficient that at least one of the altitude change display type and map display type route candidate display screens can be displayed.

以上で説明した実施の形態および各種変形例は、発明の特徴が損なわれない限り、組み合わせて実行してよい。また、以上で説明した各実施の形態や各種の変形例はあくまで一例であり、発明の特徴が損なわれない限り、本発明はこれらの内容に限定されない。   The embodiments and various modifications described above may be combined and executed as long as the features of the invention are not impaired. Each embodiment and various modifications described above are merely examples, and the present invention is not limited to these contents as long as the features of the invention are not impaired.

1 ポータブルナビゲーション装置
2 運動負荷測定装置
10 制御部
11 記憶部
12 表示モニタ
13 スピーカ
14 GPS受信部
15 入力装置
20 設定画面
300a,300b 折れ線グラフ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Portable navigation apparatus 2 Exercise load measuring apparatus 10 Control part 11 Memory | storage part 12 Display monitor 13 Speaker 14 GPS receiving part 15 Input device 20 Setting screen 300a, 300b Line graph

Claims (5)

運動するユーザを経路案内するポータブルナビゲーション装置であって、
道路地図に関する地図データを記憶する地図データ記憶手段と、
前記道路地図上の各地点における標高値を記憶する標高値記憶手段と、
前記地図データに基づいて、出発地から目的地までの経路を複数個探索する経路探索手段と、
前記経路を走行したときの運動負荷と、前記経路に含まれる各地点の前記標高値に基づいて、前記複数の経路の中から1または2以上の経路候補を抽出する経路候補抽出手段と、
前記経路候補抽出手段により抽出された経路候補を表示画面に表示する経路候補表示手段と、
前記経路候補表示手段により前記表示画面に表示された経路候補の中から前記ユーザが選択した経路に基づいて経路案内する経路案内手段と、
を備えることを特徴とするポータブルナビゲーション装置。
A portable navigation device that provides route guidance to an exercising user,
Map data storage means for storing map data relating to road maps;
Altitude value storage means for storing the altitude value at each point on the road map;
Based on the map data, route search means for searching a plurality of routes from the departure point to the destination,
Route candidate extraction means for extracting one or more route candidates from the plurality of routes based on the exercise load when traveling on the route and the elevation value of each point included in the route;
Route candidate display means for displaying the route candidates extracted by the route candidate extraction means on a display screen;
Route guidance means for guiding the route based on the route selected by the user from the route candidates displayed on the display screen by the route candidate display means;
A portable navigation device comprising:
請求項1に記載のポータブルナビゲーション装置において、
前記経路候補表示手段は、前記経路候補抽出手段により抽出された経路候補について、走行距離と標高値との関係を表すグラフを表示することを特徴とするポータブルナビゲーション装置。
The portable navigation device according to claim 1, wherein
The portable route navigation apparatus, wherein the route candidate display means displays a graph representing a relationship between a travel distance and an altitude value for the route candidate extracted by the route candidate extraction means.
請求項2に記載のポータブルナビゲーション装置において、
前記地図データ記憶手段は、道路の周囲環境に関する情報を記憶する道路環境記憶手段と、
前記経路候補抽出手段により抽出された経路候補に含まれる各道路の周囲環境に関する情報を前記道路環境記憶手段から抽出する道路環境抽出手段とをさらに備え、
前記経路候補表示手段は、前記道路環境抽出手段により抽出された道路の周囲環境に関する情報に基づいて、前記グラフの各線分の表示態様を決定し、前記グラフを表示することを特徴とするポータブルナビゲーション装置。
The portable navigation device according to claim 2, wherein
The map data storage means includes road environment storage means for storing information relating to the surrounding environment of the road,
Road environment extraction means for extracting information on the surrounding environment of each road included in the route candidate extracted by the route candidate extraction means from the road environment storage means;
The portable route navigation characterized in that the route candidate display means determines a display mode of each line segment of the graph based on information about the surrounding environment of the road extracted by the road environment extraction means, and displays the graph. apparatus.
請求項2または3に記載のポータブルナビゲーション装置において、
前記道路地図内に存在する施設に関する情報を記憶する施設情報記憶手段と、
前記経路候補抽出手段により抽出された経路候補から所定の距離の範囲内に存在する前記施設を前記施設情報記憶手段から抽出する施設情報抽出手段をさらに備え、
前記経路候補表示手段は、前記施設情報抽出手段により抽出された施設を表す記号を前記グラフ上に表示することを特徴とするポータブルナビゲーション装置。
The portable navigation device according to claim 2 or 3,
Facility information storage means for storing information about facilities existing in the road map;
A facility information extracting unit that extracts the facility existing within a predetermined distance from the route candidate extracted by the route candidate extracting unit from the facility information storage unit;
The portable route navigation apparatus, wherein the route candidate display means displays a symbol representing the facility extracted by the facility information extraction means on the graph.
請求項1から4に記載のポータブルナビゲーション装置において、
前記経路候補表示手段は、前記経路候補抽出手段により抽出された経路候補を、前記道路地図に重ねて表示することを特徴とするポータブルナビゲーション装置。
The portable navigation device according to claims 1 to 4,
The portable route navigation apparatus, wherein the route candidate display unit displays the route candidate extracted by the route candidate extraction unit so as to overlap the road map.
JP2011052576A 2011-03-10 2011-03-10 Portable navigation device Withdrawn JP2012189415A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052576A JP2012189415A (en) 2011-03-10 2011-03-10 Portable navigation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011052576A JP2012189415A (en) 2011-03-10 2011-03-10 Portable navigation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012189415A true JP2012189415A (en) 2012-10-04

Family

ID=47082758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011052576A Withdrawn JP2012189415A (en) 2011-03-10 2011-03-10 Portable navigation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012189415A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010895A (en) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社ナビタイムジャパン Selected route database generation system, selected route database generation method, and program
KR20150032184A (en) * 2013-09-17 2015-03-25 소니 주식회사 Altering exercise routes based on device determined information
JP2015118019A (en) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社ゼンリンデータコム Route search system and method
US9269119B2 (en) 2014-01-22 2016-02-23 Sony Corporation Devices and methods for health tracking and providing information for improving health

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015010895A (en) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社ナビタイムジャパン Selected route database generation system, selected route database generation method, and program
KR20150032184A (en) * 2013-09-17 2015-03-25 소니 주식회사 Altering exercise routes based on device determined information
JP2015059935A (en) * 2013-09-17 2015-03-30 ソニー株式会社 Altering exercise routes based on device determined information
US9224311B2 (en) 2013-09-17 2015-12-29 Sony Corporation Combining data sources to provide accurate effort monitoring
KR101640667B1 (en) * 2013-09-17 2016-07-18 소니 주식회사 Altering exercise routes based on device determined information
JP2015118019A (en) * 2013-12-19 2015-06-25 株式会社ゼンリンデータコム Route search system and method
US9269119B2 (en) 2014-01-22 2016-02-23 Sony Corporation Devices and methods for health tracking and providing information for improving health

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4213097B2 (en) Car navigation system
JP2008209208A (en) Car navigation device
JP2005037127A (en) Destination input method and navigation system using the method
KR20150101294A (en) System and method for recommending exercise routes
JP2009162567A (en) Navigation device and computer program
JP2009162569A (en) Navigation device and computer program
WO2005093373A1 (en) Navigation device, route searching method, route searching program, and computer-readable recording medium
JP4789827B2 (en) Navigation device and freeway search method
JP2012189415A (en) Portable navigation device
WO2007135855A1 (en) Information presentation device, information presentation method, information presentation program, and computer readable recording medium
JP5010861B2 (en) Navigation device and route re-search method
JP5385585B2 (en) Car navigation system and landmark display method
JP2010025691A (en) Traffic information display apparatus and method
JP2010038824A (en) Navigation apparatus, and route searching method
JP2008046059A (en) Navigation apparatus
JP2008046059A5 (en)
JP5060597B2 (en) Navigation device
JP2007107914A (en) Navigation device
JP2005337837A (en) Approach way information providing device and approach way information using terminal device
JP2012098111A (en) Portable navigation device
JP5925103B2 (en) Route search device, navigation device, route search method, route search program, and navigation program
JP2010048648A (en) Navigation apparatus, and bypass route display method
JP5103044B2 (en) Navigation device
JP2008309574A (en) Navigation device
JP5931710B2 (en) Navigation device, navigation system, and communication navigation device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513