JP2012169866A - Image processing apparatus, image processing method and image processing program - Google Patents

Image processing apparatus, image processing method and image processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2012169866A
JP2012169866A JP2011029141A JP2011029141A JP2012169866A JP 2012169866 A JP2012169866 A JP 2012169866A JP 2011029141 A JP2011029141 A JP 2011029141A JP 2011029141 A JP2011029141 A JP 2011029141A JP 2012169866 A JP2012169866 A JP 2012169866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
color
medium
registered
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011029141A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5699661B2 (en
Inventor
Takeshi Shibuya
竹志 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011029141A priority Critical patent/JP5699661B2/en
Priority to EP12155242.6A priority patent/EP2487893B1/en
Priority to CN201210030643.1A priority patent/CN102638640B/en
Priority to US13/371,898 priority patent/US20120206745A1/en
Publication of JP2012169866A publication Critical patent/JP2012169866A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5699661B2 publication Critical patent/JP5699661B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/603Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer
    • H04N1/6033Colour correction or control controlled by characteristics of the picture signal generator or the picture reproducer using test pattern analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6097Colour correction or control depending on the characteristics of the output medium, e.g. glossy paper, matt paper, transparency or fabrics

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing apparatus, an image processing method and an image processing program capable of performing color management simply and appropriately for an image formation medium whose color reproduction characteristics are unknown.SOLUTION: A color image processing apparatus comprises: a PCS → CMYK conversion part 6; a sheet register list 35 in which multiple sheet profiles are associated with multiple registered sheets to be registered; profile management means 13 which extracts based on a characteristic amount calculated from spectrum reflection characteristics of a user sheet set in an image forming apparatus 42 a registered sheet which can be approximated to color reproduction characteristics of a user sheet from among the multiple registered sheets registered in the sheet register list 35; a management setting screen which accepts user operation instructing the profile management means 13 to extract the registered sheet which can be approximated to the color reproduction characteristics of the user sheet as well as presenting a user the registered sheet extracted by the profile management means 13.

Description

本発明は、複数の基本色の重ね合わせにより画像形成媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置での再現色の統一を図るための画像処理を行う画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program for performing image processing for unifying reproduction colors in an image forming apparatus that forms a color image on an image forming medium by superimposing a plurality of basic colors. About.

カラープリンタやカラー複写機、あるいはカラー印刷機のように、CMYK等の基本色デジタルデータに基づいて画像形成媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置に対しては、その入力データに対して再現色の統一を図るために、カラーマネジメントと呼ばれる画像処理が施される。このカラーマネジメントとしては、ICC(International Color Consortium)の提唱するカラーマネジメントの枠組みと、そのデータフォーマットであるICCプロファイルが広く知られている。   For an image forming apparatus that forms a color image on an image forming medium based on basic color digital data such as CMYK, such as a color printer, color copier, or color printer, the input data is reproduced. In order to unify the colors, image processing called color management is performed. As this color management, a color management framework proposed by the ICC (International Color Consortium) and an ICC profile which is a data format are widely known.

ICCプロファイルもそうであるように、非線形性の強い印刷系のカラーマネジメントの多くでは、入力色空間と出力色空間を対応付ける多次元LUT(Look Up Table)と、これらの入出力を線形化するCMYK等の各色のチャンネルごとの1次元LUTの組み合わせにより、変換の基本単位が構成される。このときの、入出力チャンネルの1次元LUTは、階調再現曲線(Tone Reproduction Curve )、あるいは、階調補正(Tone Response Correction)の意味でTRCと呼ばれる。なお、TRCは必ずしもLUTで実装する必要はないが、多くの場合、実装の容易性と汎用性からLUTとして実装される。   As is the case with ICC profiles, in many of the color management of printing systems with strong nonlinearity, a multidimensional LUT (Look Up Table) that associates the input color space with the output color space, and CMYK that linearizes the input and output of these. The basic unit of conversion is configured by a combination of one-dimensional LUTs for each color channel. The one-dimensional LUT of the input / output channel at this time is called a TRC in the meaning of a tone reproduction curve or tone response correction. Note that the TRC does not necessarily have to be mounted as an LUT, but in many cases, the TRC is mounted as an LUT for ease of mounting and versatility.

ICCの枠組みの場合、このような色変換として、PCS(Profile Connection Space)と呼ばれるデバイス非依存の色空間を仲介する方法と、PCSを介さずに入出力チャンネルのTRCと多次元LUTで直接写像する方法(デバイスリンクと呼ばれる)が提供される。また、ICCでは、PCSとして、CIE1976Lab表色系、または、CIE1931XYZ表色系の色空間、あるいは、それらの部分空間が使用される。以下の説明では、ICCのものに限らず、上記のような入出力チャンネルのTRCおよびチャンネル間の色変換を行う多次元LUTを保持するデータを、カラープロファイル、あるいは、単にプロファイルと呼ぶ(本明細書での定義によると、ICCのプロファイルフォーマットは、レンダリング・インテントと変換方向に応じた複数のプロファイルがパッケージされたものということになる。)。   In the case of the ICC framework, as such color conversion, a method that mediates a device-independent color space called PCS (Profile Connection Space), and direct mapping between the TRC of the input / output channels and the multidimensional LUT without using the PCS. A method (called device link) is provided. In the ICC, a color space of the CIE 1976 Lab color system, the CIE 1931 XYZ color system, or a partial space thereof is used as the PCS. In the following description, data holding a multi-dimensional LUT for performing color conversion between the input / output channel TRC and the channel as described above is not limited to the ICC, and is referred to as a color profile or simply a profile (this specification). According to the definition in the document, the ICC profile format is a package of a plurality of profiles according to the rendering intent and the conversion direction.)

以上のようなカラーマネジメントの枠組みにおいて、複数種の印刷用紙あるいはそれに類する複数種のメディア(画像形成媒体)をサポートする画像形成装置では、色再現特性の異なるメディアごとに、異なるカラープロファイルが必要となる。さらに、同じメディアに対しても、網点線数などの印刷条件や、文字・グラフィクス・写真といったコンテンツの種類、あるいは、色域の圧縮意図に対して調整された複数のプロファイルが必要とされるため、多種のメディアに対応したいとする顧客要求に対しては、必要なプロファイル数は肥大化する傾向にある。このため、画像形成装置を提供するメーカ側で、全てのメディアおよび出力条件に適合するプロファイルを提供することは、コスト上および管理面で困難となっている。したがって、メーカ側としては、幾つかの代表的なメディアと出力条件に対してのみプロファイルを提供し、それ以外に関してはユーザ自身にプロファイルの作成を委ねることになる。   In the color management framework as described above, an image forming apparatus that supports a plurality of types of printing paper or a plurality of types of media (image forming media) requires different color profiles for media having different color reproduction characteristics. Become. Furthermore, even for the same media, multiple profiles that are adjusted for printing conditions such as the number of dotted lines, content types such as text, graphics, and photographs, or color gamut compression intentions are required. The number of necessary profiles tends to increase for customer demands to support various media. For this reason, it is difficult in terms of cost and management to provide a profile that meets all media and output conditions on the maker side that provides the image forming apparatus. Therefore, the manufacturer provides profiles only for some typical media and output conditions, and entrusts the user to create profiles for the rest.

しかしながら、プロファイル作成においては、デバイス色空間からPCSへの写像である色再現モデルを構築することは比較的容易であるのに対して、逆のPCSからデバイス色空間(多くの画像形成装置ではCMYKパラメータの空間)への写像は、デバイスにとって再現不能な色域外の色を再現可能な色域内の色に対応付ける不安定なプロセスを内包するため、構築される写像に予期されない欠陥を生じやすい技術的な難しさを伴っている。このような写像の欠陥は、再現色に対して特に「好ましさ」を付加するような調整において生じやすく、ある程度の経験を必要とする要素となっている。   However, in profile creation, it is relatively easy to construct a color reproduction model that is a mapping from the device color space to the PCS, whereas the device color space (CMYK in many image forming apparatuses) Mapping to a parameter space) involves an unstable process that maps out-of-gamut colors that are not reproducible to the device to colors in the gamut that can be reproduced, so technically prone to unexpected defects in the constructed mapping With great difficulty. Such a mapping defect is likely to occur in an adjustment that adds “preferability” to the reproduced color, and is an element that requires a certain degree of experience.

以上のような多種メディアへの対応プロファイル数の増大の課題に対しては、例えば、特許文献1に記載されている従来技術が提案されている。特許文献1には、予め設定された、色再現特性が既知の画像形成媒体である複数の標準用紙の中から、ユーザが画像の出力に使用する、色再現特性が未知の画像形成媒体であるユーザ用紙を近似する用紙を選択し、選択した用紙の色再現特性に基づいて画像データの変換データを合成する思想が開示されている。   For the problem of increasing the number of profiles corresponding to various media as described above, for example, a conventional technique described in Patent Document 1 has been proposed. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-228561 describes an image forming medium with an unknown color reproduction characteristic that is used by a user to output an image from a plurality of standard sheets that are preset image forming media with known color reproduction characteristics. The idea of selecting a sheet that approximates a user sheet and synthesizing conversion data of image data based on the color reproduction characteristics of the selected sheet is disclosed.

しかしながら、特許文献1に記載の技術は、ユーザ用紙に対するデバイスリンク型のRGB→CMYK変換のための変換データを生成する技術であり、この変換データを標準用紙に対するRGB→CMYK変換と、同じ標準用紙に対するCMYK→PCS変換およびユーザ用紙に対するPCS→CMYK変換により合成するようになっている。したがって、合成にはユーザ用紙に関するプロファイル、特に前述の生成に経験を要するPCS→CMYK変換を別途求めておくことが必須であり、ユーザによるプロファイル構築に伴う困難は、本質的には解決されないことになる。   However, the technique described in Patent Document 1 is a technique for generating conversion data for device link type RGB → CMYK conversion for user paper, and this conversion data is the same standard paper as RGB → CMYK conversion for standard paper. Are combined by CMYK → PCS conversion for user and PCS → CMYK conversion for user paper. Therefore, it is indispensable to separately obtain a profile relating to user paper, particularly PCS → CMYK conversion that requires experience in the generation described above, and the difficulties associated with profile construction by the user are not essentially solved. Become.

また、特許文献1では、ユーザ用紙を近似する標準用紙を選択する具体的方法として、(a)ユーザによる指定、(b)定着パラメータなどのプロセスパラメータからの判断、(c)ユーザ用紙から生成されたプロファイルからの判断、の3通りの方法が示唆されている。   Further, in Patent Document 1, as a specific method for selecting a standard sheet that approximates a user sheet, (a) designation by a user, (b) determination from process parameters such as fixing parameters, and (c) generated from a user sheet. Judging from the profile, three methods are suggested.

しかしながら、上記(a)の方法では、そもそもユーザ自身が、予め設定された複数の標準用紙のうちでどの用紙がユーザ用紙に近似する用紙であるかが分からない場合には、ユーザ用紙を近似する標準用紙の選択が行えないという問題がある。   However, in the method (a) above, when the user himself / herself does not know which of the plurality of preset standard papers is the paper that approximates the user paper, the user paper is approximated. There is a problem that standard paper cannot be selected.

また、上記(b)の方法では、プロセスパラメータが、通常、物理的に印刷可能な条件(転写・定着を正常に行うことができ、紙詰まりを起こさないための条件など)として決定されているに過ぎないため、色再現特性に関する分類に用いるには、十分な分類性能が得られにくいという問題がある。   In the method (b), the process parameter is usually determined as a physically printable condition (such as a condition that allows transfer / fixing to be performed normally and does not cause a paper jam). Therefore, there is a problem that it is difficult to obtain sufficient classification performance for use in classification relating to color reproduction characteristics.

また、上記(c)の方法では、複数の標準用紙とユーザ用紙の色再現特性を直接比較できるので、色再現の観点からは望ましい用紙種判断が可能である。しかしながら、上記(c)の方法によりユーザ用紙を近似する標準用紙を選択するには、判断に先立って、判断用のプロファイルが必要となるため、前述のプロファイル作成の困難を回避することができないという問題がある。また、プロファイルを作成するまで、用紙種類の判断ができないため、プロファイル作成に先立って、プロファイル作成の必要性そのものを判定することができない。このため、本来作成する必要のないプロファイルまで作成しなければならないといった負担がユーザに生じることになる。さらに、ユーザ用紙を近似する標準用紙の既存プロファイルを選択するためには、全ての既存プロファイルとの相関計算が必要となるため、登録される標準用紙のプロファイル数が膨大になる場合には、選択計算のための処理負荷(処理時間)が大きくなりすぎるといった問題が生じる。   In the method (c), the color reproduction characteristics of a plurality of standard papers and user papers can be directly compared, so that it is possible to determine a desired paper type from the viewpoint of color reproduction. However, in order to select a standard paper that approximates the user paper by the method (c), a determination profile is required prior to the determination, and thus the above-described difficulty in profile creation cannot be avoided. There's a problem. Further, since the paper type cannot be determined until the profile is created, the necessity of profile creation cannot be determined prior to profile creation. For this reason, a burden that the user has to create a profile that does not need to be created is generated. In addition, in order to select an existing profile of standard paper that approximates the user paper, it is necessary to calculate the correlation with all existing profiles, so if the number of registered standard paper profiles is enormous, select There arises a problem that the processing load (processing time) for calculation becomes too large.

また、特許文献2には、画像出力端末側に用紙種類検出部を設け、検出した用紙種類をホストPCに送信し、ホストPCが、用紙種類に応じて基準色変換テーブル格納手段から基準色変換テーブルを選択し、さらに基準色変換テーブルから適用色変換テーブルを生成して、適用色変換テーブルを用いて画像データを変換する方法が開示されている。   In Patent Document 2, a paper type detection unit is provided on the image output terminal side, and the detected paper type is transmitted to the host PC. The host PC converts the reference color conversion from the reference color conversion table storage unit according to the paper type. A method is disclosed in which a table is selected, an applied color conversion table is generated from a reference color conversion table, and image data is converted using the applied color conversion table.

この場合には、画像出力端末の描画プロセスに先行して用紙種類を判定できるため、用紙判定情報をその後の適用色変換テーブル生成判定に利用できる利点がある。しかし、ここで特許文献2に示される用紙種類検出部は、用紙の反射光と透過光に基づく判別方法であり、分光波長に基づく多次元的な判定方法ではないため、色再現特性の異なる用紙種類を十分に判定できないといった問題が生じる。   In this case, since the paper type can be determined prior to the drawing process of the image output terminal, there is an advantage that the paper determination information can be used for the subsequent applied color conversion table generation determination. However, the paper type detection unit disclosed in Patent Document 2 is a determination method based on reflected light and transmitted light of a paper, and is not a multidimensional determination method based on a spectral wavelength. There arises a problem that the type cannot be determined sufficiently.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、色再現特性が未知の画像形成媒体に対するカラーマネジメントを簡便且つ適切に実施することができる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムを提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of the above, and provides an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program capable of simply and appropriately performing color management on an image forming medium whose color reproduction characteristics are unknown. The purpose is to do.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる画像処理装置は、複数の基本色の重ね合わせにより画像形成媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置での再現色の統一を図るための画像処理を行う画像処理装置であって、登録されている色変換パラメータに基づいて、前記画像形成装置とは異なる他のデバイスに依存した表色値、またはデバイスに依存しない表色値を、前記画像形成装置の各基本色に対応する表色値に変換する色変換手段と、複数の前記色変換パラメータを色再現特性が異なる複数の画像形成媒体に関連付けて登録した登録リストと、前記画像形成装置にセットされた画像形成媒体である使用媒体の分光反射特性から算出される特徴量に基づいて、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体を抽出する機能を有するパラメータ管理手段と、前記パラメータ管理手段に対して前記使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体の抽出を指示するユーザ操作を受け付けるとともに、前記パラメータ管理手段により抽出された画像形成媒体をユーザに提示するユーザインタフェースと、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the image processing apparatus according to the present invention unifies reproduction colors in an image forming apparatus that forms a color image on an image forming medium by superimposing a plurality of basic colors. An image processing apparatus for performing image processing to achieve color processing, and based on registered color conversion parameters, a color value that depends on another device different from the image forming apparatus, or a color that does not depend on the device A color conversion means for converting the value into a color value corresponding to each basic color of the image forming apparatus; a registration list in which the plurality of color conversion parameters are registered in association with a plurality of image forming media having different color reproduction characteristics; A plurality of image forming media registered in the registration list based on a feature amount calculated from a spectral reflection characteristic of a use medium that is an image forming medium set in the image forming apparatus. Parameter management means having a function of extracting an image forming medium that can approximate the color reproduction characteristics of the used medium, and instructing the parameter management means to extract an image forming medium that can approximate the color reproduction characteristics of the used medium And a user interface for presenting the image forming medium extracted by the parameter management means to the user.

また、本発明にかかる画像処理方法は、複数の基本色の重ね合わせにより画像形成媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置での再現色の統一を図るための画像処理装置であって、登録されている色変換パラメータに基づいて、前記画像形成装置とは異なる他のデバイスに依存した表色値、またはデバイスに依存しない表色値を、前記画像形成装置の各基本色に対応する表色値に変換する色変換手段と、複数の前記色変換パラメータを色再現特性が異なる複数の画像形成媒体に関連付けて登録した登録リストと、を備える画像処理装置において実行される画像処理方法であって、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記画像形成装置にセットされた画像形成媒体である使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体の抽出を指示するユーザ操作を受け付けるステップと、前記使用媒体の分光反射特性から算出される特徴量に基づいて、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体を抽出するステップと、抽出した画像形成媒体をユーザに提示するステップと、を含むことを特徴とする。   An image processing method according to the present invention is an image processing apparatus for unifying reproduction colors in an image forming apparatus that forms a color image on an image forming medium by superimposing a plurality of basic colors. Based on the color conversion parameters that are used, a color value that depends on another device that is different from the image forming apparatus or a color value that does not depend on the device is represented by a color corresponding to each basic color of the image forming apparatus. An image processing method executed in an image processing apparatus comprising: a color conversion unit that converts a value into a value; and a registration list in which a plurality of color conversion parameters are registered in association with a plurality of image forming media having different color reproduction characteristics. Among the plurality of image forming media registered in the registration list, an image forming medium capable of approximating the color reproduction characteristics of a used medium that is an image forming medium set in the image forming apparatus A step of accepting a user operation for instructing extraction, and color reproduction characteristics of the used medium among a plurality of image forming media registered in the registration list based on a feature amount calculated from a spectral reflection characteristic of the used medium And an image forming medium that can be approximated to each other, and a step of presenting the extracted image forming medium to a user.

また、本発明にかかる画像処理プログラムは、複数の基本色の重ね合わせにより画像形成媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置での再現色の統一を図るための画像処理装置であって、登録されている色変換パラメータに基づいて、前記画像形成装置とは異なる他のデバイスに依存した表色値、またはデバイスに依存しない表色値を、前記画像形成装置の各基本色に対応する表色値に変換する色変換手段と、複数の前記色変換パラメータを色再現特性が異なる複数の画像形成媒体に関連付けて登録した登録リストと、を備える画像処理装置に、前記画像形成装置にセットされた画像形成媒体である使用媒体の分光反射特性から算出される特徴量に基づいて、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体を抽出する機能を実現させることを特徴とする。   An image processing program according to the present invention is an image processing apparatus for unifying reproduction colors in an image forming apparatus that forms a color image on an image forming medium by superimposing a plurality of basic colors. Based on the color conversion parameters that are used, a color value that depends on another device that is different from the image forming apparatus or a color value that does not depend on the device is represented by a color corresponding to each basic color of the image forming apparatus. Set in the image forming apparatus, an image processing apparatus comprising color conversion means for converting to a value and a registration list in which a plurality of color conversion parameters are registered in association with a plurality of image forming media having different color reproduction characteristics. Based on the feature amount calculated from the spectral reflection characteristics of the used medium that is the image forming medium, color reproduction of the used medium among the plurality of image forming media registered in the registration list Characterized in that to realize the function of extracting an image forming medium that can approximate the sex.

本発明によれば、色再現特性が未知の画像形成媒体を画像形成装置にセットしてカラー画像を形成する場合に、ユーザインタフェースで受け付けたユーザ指示に応じて、登録リストに登録されている複数の画像形成媒体のうち、画像形成装置にセットされた画像形成媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体を抽出するようにしているので、色再現特性が未知の画像形成媒体に対するカラーマネジメントを簡便且つ適切に実施することができるという効果を奏する。   According to the present invention, when an image forming medium with unknown color reproduction characteristics is set in the image forming apparatus and a color image is formed, a plurality of items registered in the registration list in accordance with a user instruction received by the user interface. Image forming media that can approximate the color reproduction characteristics of the image forming medium set in the image forming apparatus are extracted from the image forming medium. There exists an effect that it can implement simply and appropriately.

図1は、カラー画像形成装置を備えた画像形成システムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of an image forming system including a color image forming apparatus. 図2は、画像形成装置の概要を示す構成図である。FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an outline of the image forming apparatus. 図3は、カラー画像処理装置における画像処理プロセスの概要を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram showing an outline of an image processing process in the color image processing apparatus. 図4は、カラー画像処理装置のプロファイル管理手段が用いる用紙登録リストの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a paper registration list used by the profile management unit of the color image processing apparatus. 図5は、カラー画像処理装置のコンソールにユーザインタフェースとして表示されるカラーマネジメント設定画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a color management setting screen displayed as a user interface on the console of the color image processing apparatus. 図6は、図5のカラーマネジメント設定画面の中で新規/編集メニューが選択された場合に表示される用紙プロファイル設定画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a paper profile setting screen displayed when the new / edit menu is selected in the color management setting screen of FIG. 図7は、図5のカラーマネジメント設定画面を用いたユーザ操作に応じて、プロファイル管理手段により実行されるカラーマネジメント設定の処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing a flow of color management setting processing executed by the profile management unit in response to a user operation using the color management setting screen of FIG. 図8は、図7のステップS103における用紙推定処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing details of the sheet estimation processing in step S103 of FIG. 図9は、代表的な用紙サンプル群から実験的に得た平均分光反射率を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing the average spectral reflectance experimentally obtained from a representative paper sample group. 図10は、図9の用紙サンプル群の主成分ベクトルを示す図である。FIG. 10 is a diagram showing principal component vectors of the paper sample group in FIG. 図11は、図9の用紙サンプル群に含まれる用紙の第1主成分と第2主成分のスコア分布を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating score distributions of the first principal component and the second principal component of the paper included in the paper sample group in FIG. 9. 図12は、図7のステップS109におけるキャリブレーション処理の詳細を示すフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart showing details of the calibration process in step S109 of FIG. 図13は、用紙プロファイルに対して、用紙特性との誤差評価値を最小にする用紙補正TRCを生成する方法を説明する概念図である。FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating a method for generating a sheet correction TRC that minimizes an error evaluation value with respect to a sheet characteristic for a sheet profile.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an image processing apparatus, an image processing method, and an image processing program according to the present invention are explained in detail below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置を備えた画像形成システムの構成図である。本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41は、制御PCおよび該制御PCに搭載された拡張ハードウエアと制御ソフトウエアにより実現されている。   FIG. 1 is a configuration diagram of an image forming system including a color image processing apparatus according to the present embodiment. The color image processing apparatus 41 according to the present embodiment is realized by a control PC and expansion hardware and control software installed in the control PC.

カラー画像処理装置41には、該カラー画像処理装置41によって処理された画像データに基づいて、物理的な画像形成媒体である用紙上に画像を形成する画像形成装置42が接続されている。画像形成装置42は、シアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック(K)の4色を基本色材とし、これらの混色でフルカラー画像を用紙上に形成する。   Connected to the color image processing apparatus 41 is an image forming apparatus 42 that forms an image on a sheet, which is a physical image forming medium, based on image data processed by the color image processing apparatus 41. The image forming apparatus 42 uses four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K) as basic color materials, and forms a full-color image on a sheet by using these mixed colors.

一方で、カラー画像処理装置41は、ネットワーク43に接続されており、同じネットワーク43に接続されたユーザPC40から送付される画像データ(原稿データ)を受け取って、後述する画像処理プロセスを施した後、画像形成装置42に転送する。   On the other hand, the color image processing apparatus 41 is connected to the network 43, receives image data (original data) sent from the user PC 40 connected to the same network 43, and performs an image processing process to be described later. The image is transferred to the image forming apparatus 42.

また、カラー画像処理装置41には、画像形成装置42のキャリブレーションや色再現特性の測定に使用される測色手段12が接続されている。測色手段12としては、分光測色機が使用されるが、より簡易的な構成においては3刺激値直読型の測色装置で代用することも可能である。   Further, the color image processing device 41 is connected to the color measuring means 12 used for calibration of the image forming device 42 and measurement of color reproduction characteristics. A spectrocolorimeter is used as the colorimetric means 12, but a tristimulus value direct-reading colorimetric device can be substituted in a simpler configuration.

図2は、画像形成装置42の概要を示す構成図である。画像形成装置42は、シアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック(K)の4色に対応する作像ユニット90c,90m,90y,90kを備える。これらの作像ユニット90c,90m,90y,90kは、カラー画像処理装置41から転送される画像データに基づいて、シアン(C),マゼンタ(M),イエロー(Y),ブラック(K)の各色のトナー像を作像する。これらの作像ユニット90c,90m,90y,90kにより作像されたトナー像が、図中の矢印で示す方向に周回する中間転写ベルト91上で重ね合わされることで、中間転写ベルト91上にカラーのトナー像が形成される。   FIG. 2 is a configuration diagram showing an outline of the image forming apparatus 42. The image forming apparatus 42 includes image forming units 90c, 90m, 90y, and 90k corresponding to four colors of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). These image forming units 90c, 90m, 90y, and 90k are based on the image data transferred from the color image processing device 41, and each color of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K). Create a toner image. The toner images formed by these image forming units 90c, 90m, 90y, and 90k are superimposed on the intermediate transfer belt 91 that circulates in the direction indicated by the arrow in the drawing, so that the color is formed on the intermediate transfer belt 91. The toner image is formed.

一方、印刷対象となる用紙は、給紙スタッカ(媒体収容部)94a,94bに蓄積されており、カラー画像処理装置41により選択された給紙スタッカから1枚ずつピックアップされて、用紙搬送路96に沿って搬送される。中間転写ベルト91上に形成されたトナー像は、転写ローラ部92の位置に到達すると、この転写ローラ部92によって、用紙搬送路96に沿って搬送されてきた用紙上に転写され、その後、定着装置93で加熱定着される。そして、トナー像の定着が完了した用紙は、排紙スタッカ95に排出される。   On the other hand, sheets to be printed are accumulated in sheet feed stackers (medium storage units) 94 a and 94 b, picked up one by one from the sheet feed stacker selected by the color image processing device 41, and a sheet transport path 96. It is conveyed along. When the toner image formed on the intermediate transfer belt 91 reaches the position of the transfer roller portion 92, the transfer roller portion 92 transfers the toner image onto the paper transported along the paper transport path 96, and then fixes the toner image. Heat fixing is performed by the device 93. Then, the paper on which the toner image has been fixed is discharged to a paper discharge stacker 95.

また、用紙を蓄積する給紙スタッカ94a,94bには、それぞれ分光測色装置(媒体センサ)97a,97bが備え付けられている。これらの分光測色装置97a,97bは、カラー画像処理装置41からの要求により、給紙スタッカ94a,94bに蓄積された最上部の用紙の表面を測色して分光反射率(分光反射特性)を検出し、カラー画像処理装置41に返すようになっている。   Further, the sheet feeding stackers 94a and 94b for accumulating sheets are provided with spectral colorimetry devices (medium sensors) 97a and 97b, respectively. These spectral colorimetric devices 97a and 97b measure the surface of the uppermost paper stored in the paper feed stackers 94a and 94b in response to a request from the color image processing device 41 to obtain a spectral reflectance (spectral reflection characteristic). Is detected and returned to the color image processing apparatus 41.

図3は、カラー画像処理装置41における画像処理プロセスの概要を示す機能ブロック図である。以下、この図3を参照しながら、カラー画像処理装置41における画像処理プロセスの概要を説明する。   FIG. 3 is a functional block diagram showing an outline of an image processing process in the color image processing apparatus 41. The outline of the image processing process in the color image processing apparatus 41 will be described below with reference to FIG.

カラー画像形成装置42に入力される原稿データ1は、最初にRIP(Raster Image Processor)2により、RGBまたはCMYKの画素ごとの色信号に属性情報を付加したビットマップに展開される。ここで、属性情報としては、その画素が文字・写真・グラフィクスのどのオブジェクトに属していたか等の情報などが与えられる。RIP2以降の処理パラメータの多くは、この属性情報に依存して切り換えられる。処理は画素単位に行なわれるので、説明を簡便にするために、オブジェクト切り換えに関する部分は、図3では省略されている。ただし、ソフトウエア実装であれば、属性情報に従ってカラーマネジメントモジュール3から階調処理手段9までの処理を分岐すればよく、ハードウエア実装であれば、設定の異なるカラーマネジメントモジュール3から階調処理手段9までの処理を複数並行して実行し、属性情報に応じて画像形成装置42への入口で信号選択をすることで、オブジェクトごとの切り換えが実現される。   Original data 1 input to the color image forming apparatus 42 is first developed by a RIP (Raster Image Processor) 2 into a bitmap in which attribute information is added to color signals for each pixel of RGB or CMYK. Here, as the attribute information, information such as which object of the character, photograph, or graphics the pixel belongs to is given. Many of the processing parameters after RIP2 are switched depending on this attribute information. Since the processing is performed on a pixel basis, the portion related to object switching is omitted in FIG. 3 for the sake of simplicity. However, in the case of software implementation, the processing from the color management module 3 to the gradation processing means 9 may be branched according to the attribute information, and in the case of hardware implementation, the gradation management means from the color management module 3 having different settings. By performing a plurality of processes up to 9 in parallel and selecting a signal at the entrance to the image forming apparatus 42 according to the attribute information, switching for each object is realized.

続くカラーマネジメントモジュール3では、RGB,CMYK等デバイス依存の色空間の値を、デバイス非依存の色空間であるPCSを仲介して、画像形成装置42の基本色であるCMYK色空間の値に変換する。PCSとしては、通常、CIE1976Labや、CIE1931XYZ、あるいは、それらの部分空間が使用される。本実施の形態では、PCSとして、用紙白色を白色基準とするメディア相対Lab値を想定しているが、実装するデバイス非依存の色空間は、必ずしもこれに限定されるものではない。   The subsequent color management module 3 converts the device-dependent color space values such as RGB and CMYK into values of the CMYK color space, which is the basic color of the image forming apparatus 42, via the PCS, which is a device-independent color space. To do. As the PCS, CIE1976Lab, CIE1931XYZ, or a partial space thereof is usually used. In the present embodiment, a media relative Lab value with white paper as a white reference is assumed as the PCS, but the device-independent color space to be mounted is not necessarily limited to this.

カラーマネジメントモジュール3は、主に、RGB信号をPCSの信号に変換するRGB→PCS変換部4と、CMYK信号をPCSの信号に変換するCMYK→PCS変換部5と、PCSの信号をCMYK信号に変換するPCS→CMYK変換部6の各変換要素で構成される。これらの変換要素に対しては、処理に先立って、変換に必要な色変換パラメータである前述のカラープロファイルが設定される。これらのカラープロファイルは、それぞれの変換要素に関連する以下のデータベース(DB)に格納されている。   The color management module 3 mainly includes an RGB → PCS conversion unit 4 that converts an RGB signal into a PCS signal, a CMYK → PCS conversion unit 5 that converts a CMYK signal into a PCS signal, and a PCS signal into a CMYK signal. The PCS → CMYK conversion unit 6 to be converted is composed of each conversion element. Prior to processing, the above-described color profile, which is a color conversion parameter necessary for conversion, is set for these conversion elements. These color profiles are stored in the following database (DB) associated with each conversion element.

シミュレーションプロファイルDB14は、RGB→PCS変換部4およびCMYK→PCS変換部5用の色変換パラメータ(以下、シミュレーションプロファイルという。)を保持する。RGB→PCS変換部4やCMYK→PCS変換部5での処理に先立って、コンソール18に表示される後述のユーザインタフェースの設定に従って、RGB→PCS変換部4、CMYK→PCS変換部5それぞれのシミュレーションプロファイルがシミュレーションプロファイルDB14から読み出されて設定される。ただし、もともと原稿データ1にプロファイルが埋め込まれている場合には、コンソール18に表示されるユーザインタフェースの設定(図5に示すチェックボックス32がONの場合)によって、埋め込まれたプロファイルが使用される。   The simulation profile DB 14 holds color conversion parameters (hereinafter referred to as simulation profiles) for the RGB → PCS conversion unit 4 and the CMYK → PCS conversion unit 5. Prior to processing in the RGB → PCS conversion unit 4 and the CMYK → PCS conversion unit 5, simulations of the RGB → PCS conversion unit 4 and the CMYK → PCS conversion unit 5 are performed according to the setting of a user interface described later displayed on the console 18. A profile is read from the simulation profile DB 14 and set. However, when the profile is originally embedded in the document data 1, the embedded profile is used depending on the setting of the user interface displayed on the console 18 (when the check box 32 shown in FIG. 5 is ON). .

用紙プロファイルDB15は、PCS→CMYK変換部6用の色変換パラメータ(以下、用紙プロファイルという。)を保持する。PCS→CMYK変換部6での処理に先立って、コンソール18に表示されるユーザインタフェースの設定、あるいは後述するキャリブレーションによる自動的な判断に従って、用紙プロファイルDB15から選択された用紙プロファイルが、PCS→CMYK変換部6に設定される。これにより、PCS→CMYK変換部6は、PCS上のLab値を、用紙対応補正手段7以降の処理に従って出力画像11として再現された再現色Labと概略一致するようなCMYK値に変換する。   The paper profile DB 15 holds color conversion parameters (hereinafter referred to as a paper profile) for the PCS → CMYK conversion unit 6. Prior to the processing in the PCS → CMYK conversion unit 6, the paper profile selected from the paper profile DB 15 according to the setting of the user interface displayed on the console 18 or the automatic determination by the calibration described later is the PCS → CMYK. It is set in the conversion unit 6. As a result, the PCS → CMYK conversion unit 6 converts the Lab value on the PCS into a CMYK value that substantially matches the reproduced color Lab reproduced as the output image 11 in accordance with the processing after the paper correspondence correction unit 7.

用紙対応補正手段7および階調補正手段8は、ともにC,M,Y,Kの各色のチャンネルごとに設けられた1次元LUT(TRC)を用いて階調特性を補正する。ここで、用紙対応補正手段7で用いられるTRCは、画像形成装置42でサポートする用紙ごとの色再現特性の差を緩和する目的で使用される階調補正パラメータ(以下、用紙補正TRCという。)であり、用紙補正TRC−DB16に登録されている。また、階調補正手段8で用いられるTRCは、階調処理手段9に設定される階調処理の特性差を吸収する目的で使用される階調補正パラメータ(以下、階調補正データという。)であり、階調処理パラメータDB17に、階調処理手段9に設定される階調処理パラメータと関連付けて登録されている。   Both the paper correspondence correction unit 7 and the gradation correction unit 8 correct gradation characteristics using a one-dimensional LUT (TRC) provided for each channel of C, M, Y, and K colors. Here, the TRC used in the paper correspondence correction unit 7 is a gradation correction parameter (hereinafter referred to as paper correction TRC) used for the purpose of relaxing the difference in color reproduction characteristics for each paper supported by the image forming apparatus 42. And registered in the sheet correction TRC-DB 16. The TRC used in the gradation correction unit 8 is a gradation correction parameter (hereinafter referred to as gradation correction data) used for the purpose of absorbing the characteristic difference of gradation processing set in the gradation processing unit 9. And is registered in the gradation processing parameter DB 17 in association with the gradation processing parameters set in the gradation processing means 9.

階調処理手段9は、設定された階調処理パラメータに従って、各色8bitの階調補正手段8の出力値を、複数画素を組にして網点を構成(面積変調)することで1画素2bitの画像形成装置42の入力データに変換する。   In accordance with the set gradation processing parameters, the gradation processing means 9 configures a halftone dot (area modulation) by combining a plurality of pixels with the output value of the gradation correction means 8 for each color of 8 bits, so that 1 pixel is 2 bits. It is converted into input data of the image forming apparatus 42.

階調処理パラメータDB17は、階調処理手段9に設定する各色ごとの階調処理パラメータと、それとの組み合わせになる階調補正手段8に設定する階調補正データの組を保する。階調処理手段9および階調補正手段8での処理に先立って、コンソール18に表示されるユーザインタフェースの設定に従って、階調処理パラメータDB17から階調処理パラメータおよび階調補正データの組が読み出され、階調処理手段9に階調処理パラメータ、階調補正手段8に階調補正データがそれぞれ設定される。   The gradation processing parameter DB 17 maintains a set of gradation processing parameters for each color set in the gradation processing means 9 and gradation correction data set in the gradation correction means 8 that is a combination thereof. Prior to the processing by the gradation processing means 9 and the gradation correction means 8, a set of gradation processing parameters and gradation correction data is read from the gradation processing parameter DB 17 in accordance with the settings of the user interface displayed on the console 18. Then, gradation processing parameters are set in the gradation processing means 9 and gradation correction data are set in the gradation correction means 8, respectively.

プロファイル管理手段13は、コンソール18に表示されるユーザインタフェースの設定に従って、各データベースに保持されたプロファイルやTRCの管理および設定を行う。特に、このプロファイル管理手段13は、図4に示すような用紙登録リスト35を用いて、カラーマネジメントを簡便に実施できるようにする機能を有している。具体的には、プロファイル管理手段13は、コンソール18にユーザインタフェースとして表示される後述のカラーマネジメント設定画面20(図5参照)上で設定用紙推定ボタン33が押下された場合に動作する機能構成として、分光反射率取得手段13a、算出手段13bおよび抽出手段13cを有する。また、プロファイル管理手段13は、後述のカラーマネジメント設定画面20上でキャリブレーション実行ボタン22が押下された場合に動作する機能構成として、校正チャート出力制御手段13d、測色値取得手段13e、分類手段13f、判定手段13g、選択手段13hおよび生成手段13iを有する。   The profile management means 13 manages and sets profiles and TRCs held in each database according to the settings of the user interface displayed on the console 18. In particular, the profile management means 13 has a function that allows color management to be easily performed using a paper registration list 35 as shown in FIG. Specifically, the profile management unit 13 has a functional configuration that operates when a setting sheet estimation button 33 is pressed on a color management setting screen 20 (see FIG. 5) described later displayed on the console 18 as a user interface. , Spectral reflectance acquisition means 13a, calculation means 13b, and extraction means 13c. The profile management unit 13 has a functional configuration that operates when a calibration execution button 22 is pressed on a color management setting screen 20 described later, and includes a calibration chart output control unit 13d, a colorimetric value acquisition unit 13e, and a classification unit. 13f, determination means 13g, selection means 13h, and generation means 13i.

用紙登録リスト35には、図4に示すように、既に登録されている用紙の色再現特性を反映した特徴量であるスコア値と、用紙プロファイルDB15のエントリ(prof.id)および用紙補正TRC−DB16のエントリ(TRC)とが、用紙ごとに関連付けて記述されている。なお、用紙登録リスト35には標準登録領域36とユーザ登録領域37とが設けられ、予め登録された標準用紙に関する情報は標準登録領域36に保持され、後述するキャリブレーションによって得られたユーザ用紙(ユーザが任意に使用する用紙)に関する情報は、ユーザ登録領域37に保持される。また、スコア値は、後述するように、用紙の分光反射率に基づいて算出される値である。   In the paper registration list 35, as shown in FIG. 4, a score value, which is a characteristic value reflecting the color reproduction characteristics of paper that has already been registered, an entry (prof.id) in the paper profile DB 15, and a paper correction TRC- An entry (TRC) in the DB 16 is described in association with each sheet. Note that a standard registration area 36 and a user registration area 37 are provided in the paper registration list 35, and information on standard paper registered in advance is held in the standard registration area 36, and user paper ( Information relating to a sheet (optionally used by the user) is held in the user registration area 37. The score value is a value calculated based on the spectral reflectance of the paper, as will be described later.

また、用紙プロファイルDB15のエントリには、予め画像形成装置42がサポートする用紙群を代表する基準紙(図4の用紙登録リスト35における標準登録領域36に情報が保持されている標準用紙)に対応する用紙プロファイルが登録されている。こうした用紙群としては、大まかには、光沢紙、マット紙、普通紙といった分類が挙げられるが、実際には、これらの分類と色再現特性は必ずしも一致しないため、分類は各用紙の実際の色再現特性に基づいて実施する。また、ユーザ用紙に対するキャリブレーションによりユーザ用紙に対応する用紙プロファイルが生成された場合には、このユーザ用紙に対応する用紙プロファイルも、用紙プロファイルDB15のエントリに登録される。   The entry of the sheet profile DB 15 corresponds to a reference sheet that represents a sheet group supported by the image forming apparatus 42 in advance (a standard sheet whose information is stored in the standard registration area 36 in the sheet registration list 35 of FIG. 4). The paper profile to be registered is registered. These paper groups roughly include classifications such as glossy paper, matte paper, and plain paper, but in reality these classifications do not necessarily match the color reproduction characteristics, so the classification is the actual color of each paper. Perform based on reproduction characteristics. When a paper profile corresponding to the user paper is generated by calibration for the user paper, the paper profile corresponding to the user paper is also registered in the entry of the paper profile DB 15.

分光反射率取得手段13aは、後述のカラーマネジメント設定画面20上で設定用紙推定ボタン33が押下された場合に、画像形成装置42に設けられた分光測色装置97a,97bに対して、給紙スタッカ94a,94bに蓄積された用紙(特許請求の範囲に記載の「使用媒体」に相当)の分光反射率を検出することを要求し、分光測色装置97a,97bにより検出された用紙の分光反射率を取得する。ここで、後述のカラーマネジメント設定画面20上で設定用紙推定ボタン33が押下されるのは、色再現特性が未知のユーザ用紙を画像形成媒体として用いる場合であるので、分光反射率取得手段13aは、分光測色装置97a,97bにより検出された、色再現特性が未知のユーザ用紙(使用媒体)の分光反射率を取得することになる。なお、給紙スタッカ94a,94bのいずれか一方にのみユーザ用紙が蓄積される場合を考慮して、例えば、カラーマネジメント設定画面20とは別のユーザインタフェースにより、ユーザが使用する給紙スタッカを選択できるようにしておき、分光反射率取得手段13aは、選択された給紙スタッカに対応する分光測色装置からの検出値を取得することが望ましい。   The spectral reflectance acquisition unit 13a supplies paper to the spectral colorimetric devices 97a and 97b provided in the image forming apparatus 42 when the setting paper estimation button 33 is pressed on the color management setting screen 20 described later. It is required to detect the spectral reflectance of the paper accumulated in the stackers 94a and 94b (corresponding to the “used medium” described in the claims), and the spectral of the paper detected by the spectral colorimetry devices 97a and 97b. Get reflectance. Here, the setting paper estimation button 33 is pressed on the color management setting screen 20 described later when the user paper whose color reproduction characteristics are unknown is used as an image forming medium. The spectral reflectance of the user paper (used medium) with unknown color reproduction characteristics detected by the spectral colorimetry devices 97a and 97b is acquired. In consideration of the case where user paper is accumulated only in one of the paper feed stackers 94a and 94b, for example, the user selects a paper feed stacker to be used by a user interface different from the color management setting screen 20. In other words, it is desirable that the spectral reflectance acquisition unit 13a acquires a detection value from the spectral colorimetry device corresponding to the selected paper feed stacker.

算出手段13bは、分光反射率取得手段13aにより取得されたユーザ用紙の分光反射率に基づいて、ユーザ用紙の色再現特性を反映した特徴量、具体的には、ユーザ用紙の第3主成分までの主成分スコアを表すスコア値(s1,s2,s3)を算出する。なお、主成分スコアの算出方法に関しては、広く知られている技術であるため、ここでは詳細な説明を省略する。   Based on the spectral reflectance of the user paper acquired by the spectral reflectance acquisition means 13a, the calculating unit 13b reflects the feature amount reflecting the color reproduction characteristics of the user paper, specifically, the third principal component of the user paper. The score values (s1, s2, s3) representing the principal component scores of are calculated. Since the principal component score calculation method is a widely known technique, detailed description thereof is omitted here.

抽出手段13cは、算出手段13bにより算出されたユーザ用紙のスコア値を、用紙登録リスト35に記載の既に登録されている用紙(以下、既登録用紙という。)のスコア値と比較して、それらの差分評価値を求める。そして、抽出手段13cは、複数の既登録用紙のうち、ユーザ用紙のスコア値に対する差分評価値が所定の閾値以下となる用紙を、ユーザ用紙に色再現特性が類似する用紙と推定し、後述のカラーマネジメント設定画面20上でプルダウンメニュー21が押下された場合に表示される既登録リスト29を、ユーザ用紙のスコア値に対する差分評価値が所定の閾値以下となる既登録用紙のみに制限する。つまり、抽出手段13cは、設定用紙推定ボタン33の押下に応じて、既登録用紙のうち、画像形成装置42にセットされたユーザ用紙(使用媒体)の色再現特性を近似可能な用紙を抽出することで、既登録リスト29に表示される用紙を絞り込む。そして、この既登録リスト29の中からユーザによって任意の用紙が指定されると、このユーザにより指定された用紙に対応する用紙プロファイルが用紙プロファイルDB15から読み出されて、カラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6に設定される。これにより、カラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6は、ユーザ用紙に色再現特性が類似すると推定された既登録用紙のうち、ユーザにより指定された用紙に対応する用紙プロファイルを用いて、PCSの信号をCMYK信号に変換する。   The extracting unit 13c compares the score values of the user paper calculated by the calculating unit 13b with the score values of the already registered papers (hereinafter referred to as registered papers) described in the paper registration list 35. The difference evaluation value of is obtained. Then, the extracting unit 13c estimates a paper whose difference evaluation value with respect to the score value of the user paper is equal to or less than a predetermined threshold among a plurality of registered papers as a paper having a color reproduction characteristic similar to the user paper, which will be described later. The registered list 29 displayed when the pull-down menu 21 is pressed on the color management setting screen 20 is limited to registered sheets whose difference evaluation value with respect to the score value of the user sheet is equal to or less than a predetermined threshold. In other words, the extraction unit 13c extracts paper that can approximate the color reproduction characteristics of the user paper (used medium) set in the image forming apparatus 42 from the registered paper in response to pressing of the setting paper estimation button 33. As a result, the sheets displayed in the registered list 29 are narrowed down. When an arbitrary sheet is designated by the user from the registered list 29, a sheet profile corresponding to the sheet designated by the user is read from the sheet profile DB 15 and the PCS of the color management module 3 → It is set in the CMYK conversion unit 6. As a result, the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3 uses the paper profile corresponding to the paper designated by the user among the registered papers that are estimated to have similar color reproduction characteristics to the user paper. Are converted into CMYK signals.

校正チャート出力制御手段13dは、後述のカラーマネジメント設定画面20上でキャリブレーション実行ボタン22が押下された場合に、テスト画像データ(パッチ画像データ)を階調補正手段8に送り、画像形成装置42から出力させる。このときの画像形成装置42の出力画像11が、色再現特性が未知のユーザ用紙(使用媒体)上に複数の単色および混色のパッチ画像が形成された校正チャートとなる。つまり、校正チャート出力制御手段13dは、キャリブレーション時に校正チャートを画像形成装置42に出力させる処理を行う。画像形成装置42から出力された校正チャートは、ユーザ操作に応じて測色手段12により測色される。   The calibration chart output control means 13d sends test image data (patch image data) to the gradation correction means 8 when the calibration execution button 22 is pressed on the color management setting screen 20 described later, and the image forming apparatus 42. Output from. The output image 11 of the image forming apparatus 42 at this time is a calibration chart in which a plurality of single-color and mixed-color patch images are formed on user paper (use medium) whose color reproduction characteristics are unknown. That is, the calibration chart output control unit 13d performs processing for outputting the calibration chart to the image forming apparatus 42 during calibration. The calibration chart output from the image forming apparatus 42 is measured by the color measuring unit 12 in accordance with a user operation.

測色値取得手段13eは、測色手段12から、校正チャートを測色した測色値を取得する。   The colorimetric value acquisition unit 13e acquires the colorimetric value obtained by measuring the color of the calibration chart from the colorimetric unit 12.

分類手段13fは、用紙登録リスト35に登録されている複数の既登録用紙を、各既登録用紙の上述したスコア値に基づいて複数のグループ(用紙タイプ)に分類する。   The classifying unit 13f classifies the plurality of registered sheets registered in the sheet registration list 35 into a plurality of groups (sheet types) based on the above-described score value of each registered sheet.

判定手段13gは、算出手段13bにより算出されたユーザ用紙のスコア値に基づいて、ユーザ用紙が、分類手段13fにより分類された複数のグループ(用紙タイプ)のいずれに属するかを判定する。   Based on the score value of the user paper calculated by the calculation means 13b, the determination means 13g determines which of the plurality of groups (paper types) the user paper belongs to is classified by the classification means 13f.

選択手段13hは、用紙登録リスト35に登録されている複数の既登録用紙のうち、ユーザ用紙と同じグループに属する既登録用紙、つまり、ユーザ用紙と同じ用紙タイプの既登録用紙の中から、測色値取得手段13eにより取得された測色値の特性に最も近い色再現特性を持つ既登録用紙を選択する。   The selecting unit 13h measures the number of registered papers that belong to the same group as the user paper among the plurality of registered papers registered in the paper registration list 35, that is, registered paper of the same paper type as the user paper. A registered sheet having a color reproduction characteristic closest to the characteristic of the colorimetric value acquired by the color value acquisition unit 13e is selected.

プロファイル管理手段13は、選択手段13hにより選択された既登録用紙に対応する用紙プロファイルを用紙プロファイルDB15から読み出して、カラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6に設定する。これにより、カラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6は、選択手段13hにより選択された既登録用紙に対応する用紙プロファイルを用いて、PCSの信号をCMYK信号に変換する。   The profile management unit 13 reads a sheet profile corresponding to the registered sheet selected by the selection unit 13 h from the sheet profile DB 15 and sets it in the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3. Thus, the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3 converts the PCS signal into a CMYK signal using the paper profile corresponding to the registered paper selected by the selection unit 13h.

生成手段13iは、選択手段13hにより選択された既登録用紙とユーザ用紙との色再現特性の差を補正するための階調補正パラメータである用紙補正TRCを生成する。すなわち、生成手段13iは、カラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6が選択手段13hにより選択された既登録用紙に対応する用紙プロファイルを用いて色変換を行った場合に、このPCS→CMYK変換部6での色変換との組み合わせで、画像形成装置42での出力色再現特性を最良にする階調補正を行うための、C,M,Y,K各色ごとの用紙補正TRCを新規に生成する。   The generation unit 13i generates a sheet correction TRC that is a gradation correction parameter for correcting a difference in color reproduction characteristics between the registered sheet selected by the selection unit 13h and the user sheet. That is, when the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3 performs color conversion using the sheet profile corresponding to the registered sheet selected by the selection unit 13h, the generation unit 13i performs this PCS → CMYK conversion. A paper correction TRC for each color of C, M, Y, and K is newly generated for performing gradation correction that optimizes the output color reproduction characteristics in the image forming apparatus 42 in combination with the color conversion in the unit 6. To do.

プロファイル管理手段13は、生成手段13iにより用紙補正TRCが新規に生成されると、この用紙補正TRCを用紙対応補正手段7に設定する。これにより、用紙対応補正手段7は、生成手段13iにより生成された用紙補正TRCを用いて、画像形成装置42のC,M,Y,Kの各基本色の階調特性をユーザ用紙に対応させて補正する。   When the paper correction TRC is newly generated by the generation means 13i, the profile management means 13 sets the paper correction TRC in the paper correspondence correction means 7. As a result, the paper correspondence correction unit 7 uses the paper correction TRC generated by the generation unit 13i to associate the gradation characteristics of the C, M, Y, and K basic colors of the image forming apparatus 42 with the user paper. To correct.

なお、上記の説明では、カラーマネジメントモジュール3の各変換要素におけるプロファイルは、RGBまたはCMYKのデバイス色空間からPCSへの変換、あるいは、その逆変換の一方向の変換パラメータしか必要としていない。しかしながら、少なくとも用紙プロファイルは、双方の変換パラメータを組として備えており、このうち、CMYK→PCS変換用のプロファイルが、後述する最適プロファイル選択と再現色誤差推定に使用され、PCS→CMYK変換用のプロファイルが、カラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6に設定される。したがって、用紙プロファイルDB15の各エントリに、1つのCMYK→PCS変換用プロファイルと、オブジェクトに対応した複数のPCS→CMYK変換用プロファイルを含め、前述の用紙プロファイルDB15からの最適エントリの選択と、用紙補正TRCの選択あるいは新規算出は、各エントリの中のCMYK→PCS変換用プロファイルを使用して行い、後述するプロファイル管理手段13の登録リストに、得られたTRCと最適エントリを、(必要に応じて)関連付けて登録するとともに、同エントリのPCS→CMYK変換用プロファイルを前述のオブジェクトによって切り換えるそれぞれのPCS→CMYK変換部6に設定することにより、オブジェクトに適した色変換の対応付けが可能となる。   In the above description, the profile in each conversion element of the color management module 3 only requires conversion parameters in one direction for conversion from the RGB or CMYK device color space to the PCS or vice versa. However, at least the paper profile includes both conversion parameters as a set, and among them, the profile for CMYK → PCS conversion is used for optimum profile selection and reproduction color error estimation, which will be described later, and for PCS → CMYK conversion. The profile is set in the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3. Therefore, each entry of the paper profile DB 15 includes one CMYK → PCS conversion profile and a plurality of PCS → CMYK conversion profiles corresponding to the object, and selection of the optimum entry from the paper profile DB 15 and paper correction. The selection or new calculation of the TRC is performed using the CMYK → PCS conversion profile in each entry, and the obtained TRC and the optimum entry are added to the registration list of the profile management means 13 described later (if necessary). In addition to registering in association with each other, setting the PCS → CMYK conversion profile of the same entry in each PCS → CMYK conversion unit 6 that switches according to the object makes it possible to associate color conversion suitable for the object.

もちろん、上述した各プロファイルとして、上述したICCのプロファイルフォーマットに従ったプロファイル(以下、ICCプロファイルという。)を使用することも可能である。特に、用紙プロファイルとしてICCプロファイルを使用する場合、ICCプロファイルは、”知覚”、”相対カラリメトリック”、”彩度”の3種類のレンダリング・インテントごとに、PCS→CMYK変換用プロファイルとCMYK→PCS変換用プロファイルを保持しているので、相対カラリメトリック用のCMYK→PCS変換用プロファイルを、後述する最適プロファイルの選択と再現色誤差推定に使用する。   Of course, as each of the above-described profiles, a profile according to the above-described ICC profile format (hereinafter referred to as an ICC profile) may be used. In particular, when an ICC profile is used as the paper profile, the ICC profile is divided into a PCS → CMYK conversion profile and a CMYK → for each of three types of rendering intents “perception”, “relative colorimetry”, and “saturation”. Since the PCS conversion profile is held, the CMYK → PCS conversion profile for relative colorimetry is used for selecting the optimum profile and estimating the reproduction color error, which will be described later.

次に、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41が備えるユーザインタフェースの具体例について説明する。図5は、カラー画像処理装置41のコンソール18にユーザインタフェースとして表示されるカラーマネジメント設定画面の例である。このカラーマネジメント設定画面20には、プルダウンメニュー21、キャリブレーション実行ボタン22、プルダウンメニュー23,24、設定ボタン25、キャンセルボタン26、チェックボックス32および設定用紙推定ボタン33がそれぞれ表示される。   Next, a specific example of the user interface provided in the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment will be described. FIG. 5 is an example of a color management setting screen displayed as a user interface on the console 18 of the color image processing apparatus 41. On this color management setting screen 20, a pull-down menu 21, a calibration execution button 22, pull-down menus 23 and 24, a setting button 25, a cancel button 26, a check box 32, and a setting sheet estimation button 33 are displayed.

カラーマネジメント設定画面20の各プルダウンメニュー21,23,24は、先の図3の各種DBの要素を選択するユーザインタフェースに対応し、それぞれ、プルダウンメニュー21が用紙プロファイルDB15に対応し、プルダウンメニュー23,24がシミュレーションプロファイルDB14に対応する。   Each pull-down menu 21, 23, 24 on the color management setting screen 20 corresponds to the user interface for selecting the various DB elements in FIG. 3, the pull-down menu 21 corresponds to the paper profile DB 15, and the pull-down menu 23. 24 correspond to the simulation profile DB 14.

プルダウンメニュー21が押下された場合に表示される選択肢27には、「キャリブレーションによる自動選択」28、既登録リスト29、新規/編集メニュー30および削除メニュー31が含まれる。また、既登録リスト29は、前述の用紙登録リスト35のユーザ登録領域37に対応付けられている。また、設定用紙推定ボタン33は、プルダウンメニュー21に設定するのに最適なメニューを自動的に選択し、設定することを指示するボタンである。これらの動作の詳細については後述する。プルダウンメニュー23,24が押下された場合も、それぞれに関連したシミュレーションプロファイルDB14の既登録リストが選択肢として表示される。   Options 27 displayed when the pull-down menu 21 is pressed include an “automatic selection by calibration” 28, a registered list 29, a new / edit menu 30, and a delete menu 31. The registered list 29 is associated with the user registration area 37 of the paper registration list 35 described above. The setting sheet estimation button 33 is a button for instructing to automatically select and set a menu that is optimal for setting in the pull-down menu 21. Details of these operations will be described later. Even when the pull-down menus 23 and 24 are pressed, the registered list of the simulation profile DB 14 related to each is displayed as an option.

また、チェックボックス32がチェックされている場合、図3の原稿データ1に埋め込まれたプロファイルがあれば、プルダウンメニー23,24の設定は無視され、その代わりに埋め込みプロファイルがRGB→PCS変換部4またはCMYK→PCS変換部5の設定パラメータとして使用される。   When the check box 32 is checked, if there is a profile embedded in the document data 1 of FIG. 3, the settings of the pull-down menus 23 and 24 are ignored, and the embedded profile is replaced by the RGB → PCS conversion unit 4 instead. Alternatively, it is used as a setting parameter of the CMYK → PCS conversion unit 5.

図6は、図5のプルダウンメニュー21の選択肢27の中で新規/編集メニュー30が選択された場合に表示される用紙プロファイル設定画面70の例である。この用紙プロファイル設定画面70には、プルダウンメニュー71,72,73、キャリブレーション実行ボタン22、設定ボタン77およびキャンセルボタン78がそれぞれ表示される。   FIG. 6 shows an example of the paper profile setting screen 70 displayed when the new / edit menu 30 is selected from the options 27 of the pull-down menu 21 shown in FIG. On the paper profile setting screen 70, pull-down menus 71, 72, 73, a calibration execution button 22, a setting button 77, and a cancel button 78 are displayed.

この用紙プロファイル設定画面70のプルダウンメニュー71が押下されると、新規登録メニュー79と既登録リスト29が表示される。ユーザは、この既登録リスト29から編集対象とする登録名称を選択するか、新規登録メニュー79を選択してリストに新規の名称を登録する。   When the pull-down menu 71 on the paper profile setting screen 70 is pressed, a new registration menu 79 and a registered list 29 are displayed. The user selects a registered name to be edited from the already registered list 29 or selects a new registration menu 79 to register a new name in the list.

プルダウンメニュー72が押下されると、モードメニュー80が表示される。モードメニュー80の各項目は、階調処理パラメータDB17に登録されている階調処理手段9に設定する階調処理パラメータと、階調補正手段8に設定する階調補正データ(TRC)に関連付けられており、「階調優先」が写真画像に適した階調性重視のパラメータ、「解像度優先」が文字・線画に適した解像度重視のパラメータを階調処理手段9に設定する。また、それと同時にそれに合わせた階調補正データ(TRC)を階調補正手段8に設定する。これらの設定値は、キャリブレーション実行時に出力される上述した校正チャートに対して適用される。   When the pull-down menu 72 is pressed, a mode menu 80 is displayed. Each item of the mode menu 80 is associated with the gradation processing parameter set in the gradation processing means 9 registered in the gradation processing parameter DB 17 and the gradation correction data (TRC) set in the gradation correction means 8. The gradation processing unit 9 sets “gradation priority” as a tone-oriented parameter suitable for a photographic image, and “resolution priority” as a resolution-oriented parameter suitable for a character / line image. At the same time, the gradation correction data (TRC) corresponding to it is set in the gradation correction means 8. These set values are applied to the calibration chart described above that is output when calibration is executed.

プルダウンメニュー73は、用紙プロファイルDB15に予め登録されているプロファイルを選択指定するためのユーザインタフェースとなる。このプルダウンメニュー73が押下されると、用紙プロファイル選択メニュー81が表示され、この用紙プロファイル選択メニュー81の中から特にユーザによって「自動選択」が選択された場合には、キャリブレーション実行時に自動的に最適な用紙プロファイルが選択される。   The pull-down menu 73 is a user interface for selecting and specifying a profile registered in advance in the paper profile DB 15. When the pull-down menu 73 is pressed, a paper profile selection menu 81 is displayed. When “automatic selection” is selected from the paper profile selection menu 81 by the user, it is automatically performed when calibration is executed. An optimal paper profile is selected.

なお、プルダウンメニュー71が押下されて既登録リスト29から登録済みのエントリが選択された場合には、プルダウンメニュー72とプルダウンメニュー73の表示は、選択したエントリ名称に関連付けられているものが選択される。また、新規登録メニュー79が選択された場合は、階調優先と用紙プロファイルの自動選択がデフォルト値として選択される。   If a registered entry is selected from the registered list 29 by pressing the pull-down menu 71, the pull-down menu 72 and the pull-down menu 73 are displayed in association with the selected entry name. The When the new registration menu 79 is selected, gradation priority and automatic selection of the paper profile are selected as default values.

キャリブレーション実行ボタン22は、ユーザがキャリブレーションの実行を指示するために押下するユーザインタフェースである。   The calibration execution button 22 is a user interface that the user presses to instruct execution of calibration.

次に、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41において実行される処理の具体例について、さらに詳細に説明する。   Next, a specific example of processing executed in the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment will be described in more detail.

図7は、図5のカラーマネジメント設定画面20を用いたユーザ操作に応じて、プロファイル管理手段13により実行されるカラーマネジメント設定の処理の流れを示すフローチャートである。なお、図中の丸で囲んだノード1はノード1’への接続を表し、ノード2はノード2’への接続を表している。図7において、ノード1とノード1’の接続で形成されるループが、主となるイベントループを表している。   FIG. 7 is a flowchart showing the flow of color management setting processing executed by the profile management means 13 in response to a user operation using the color management setting screen 20 of FIG. Note that a node 1 surrounded by a circle in the drawing represents a connection to the node 1 ', and a node 2 represents a connection to the node 2'. In FIG. 7, a loop formed by connecting the node 1 and the node 1 ′ represents a main event loop.

カラー画像処理装置41のコンソール18にカラーマネジメント設定画面20を表示する際には、まず、ステップS101において、現在の設定値に従った画面の初期化(設定値が未定義の場合は、予め定められたデフォルト値)と、設定値の退避が行われる。   When displaying the color management setting screen 20 on the console 18 of the color image processing device 41, first, in step S101, initialization of the screen according to the current setting value (if the setting value is undefined, it is determined in advance. Default values) and set values are saved.

次に、ステップS102において、カラーマネジメント設定画面20上で設定用紙推定ボタン33が押下されたか否かが判定される。そして、設定用紙推定ボタン33が押下された場合は(ステップS102:Yes)ステップS103に進み、設定用紙推定ボタン33が押下されていなければ(ステップS102:No)ステップS105に進む。   Next, in step S102, it is determined whether or not the setting sheet estimation button 33 is pressed on the color management setting screen 20. If the setting sheet estimation button 33 has been pressed (step S102: Yes), the process proceeds to step S103. If the setting sheet estimation button 33 has not been pressed (step S102: No), the process proceeds to step S105.

ステップS103では、画像形成装置42で画像形成媒体として使用するユーザ用紙に類似する既登録用紙の推定(用紙推定処理)が行われる。具体的には、例えば、カラーマネジメント設定画面20とは別のユーザインタフェースにて予め給紙スタッカ94aが選択されている場合には、分光測色装置97aからの検出値が取得され、給紙スタッカ94bが選択されている場合には、分光測色装置97bからの検出値が取得される。そして、取得されたユーザ用紙の分光反射率に基づいて、このユーザ用紙の色再現特性を反映した特徴量であるスコア値が算出される。そして、既に登録されている複数の既登録用紙のうち、ユーザ用紙のスコア値に対する差分評価値が所定の閾値以下となる用紙が、ユーザ用紙に色再現特性が類似する既登録用紙と推定される。なお、この用紙推定処理については、詳細を後述する。   In step S103, the registered sheet similar to the user sheet used as the image forming medium by the image forming apparatus 42 is estimated (sheet estimation process). Specifically, for example, when the paper feed stacker 94a is selected in advance by a user interface different from the color management setting screen 20, the detection value from the spectral colorimetric device 97a is acquired, and the paper feed stacker is acquired. When 94b is selected, the detection value from the spectrocolorimeter 97b is acquired. Then, based on the acquired spectral reflectance of the user paper, a score value that is a feature amount reflecting the color reproduction characteristics of the user paper is calculated. Of the plurality of already registered sheets, a sheet whose difference evaluation value with respect to the score value of the user sheet is equal to or smaller than a predetermined threshold is estimated as a registered sheet having color reproduction characteristics similar to the user sheet. . Details of this paper estimation process will be described later.

次のステップS104では、ステップS103での推定値に基づいて、用紙プロファイル選択用のプルダウンメニュー21の表示と選択値が変更される。ここで、ステップS103でユーザ用紙に色再現特性が類似すると推定された既登録用紙が1以上あれば、用紙プロファイル選択用のプルダウンメニュー21の選択肢27として表示される既登録リスト29が、ユーザ用紙に色再現特性が類似すると推定された既登録用紙のみに制限されることになる。   In the next step S104, the display of the pull-down menu 21 for selecting the paper profile and the selection value are changed based on the estimated value in step S103. Here, if there is one or more registered papers that are estimated to have similar color reproduction characteristics to the user paper in step S103, the registered list 29 displayed as the option 27 of the paper profile selection pull-down menu 21 is displayed as the user paper. Therefore, it is limited to registered papers that are estimated to have similar color reproduction characteristics.

ステップS105では、カラーマネジメント設定画面20上で用紙プロファイル選択用のプルダウンメニュー21が押下されたか否かが判定される。そして、用紙プロファイル選択用のプルダウンメニュー21が押下された場合は(ステップS105:Yes)ステップS106に進み、用紙プロファイル選択用のプルダウンメニュー21が押下されていなければ(ステップS105:No)ステップS108に進む。   In step S105, it is determined whether or not the paper profile selection pull-down menu 21 is pressed on the color management setting screen 20. If the paper profile selection pull-down menu 21 is pressed (step S105: Yes), the process proceeds to step S106. If the paper profile selection pull-down menu 21 is not pressed (step S105: No), the process proceeds to step S108. move on.

ステップS106では、カラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6に設定する用紙プロファイルが、プルダウンメニュー21の選択肢27に従って選択される。なお、選択肢27のうち、新規/編集メニュー30が選択された場合には、図6に示した用紙プロファイル設定画面70を用いた編集処理を実施した後、用紙プロファイルの選択が行われる。また、選択肢27のうち、削除メニュー31が選択された場合には、別途表示される図示しない選択画面を用いたユーザ操作に応じて、既登録リスト29から削除対象のエントリを選択し削除した後、用紙プロファイルの選択が行われる。それ以外が選択されると選択値が確定されて、ステップS107に進む。   In step S <b> 106, a paper profile to be set in the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3 is selected according to the option 27 of the pull-down menu 21. When the new / edit menu 30 is selected from the options 27, the paper profile is selected after performing the editing process using the paper profile setting screen 70 shown in FIG. In addition, when the delete menu 31 is selected from the choices 27, after the entry to be deleted is selected and deleted from the registered list 29 in response to a user operation using a separately displayed selection screen (not shown). The paper profile is selected. If any other option is selected, the selected value is confirmed and the process proceeds to step S107.

ステップS107では、ステップS106での選択値に従って、用紙プロファイル選択用のプルダウンメニュー21の表示と選択値が変更される。   In step S107, the display of the pull-down menu 21 for selecting the paper profile and the selection value are changed according to the selection value in step S106.

ステップS108では、カラーマネジメント設定画面20上でキャリブレーション実行ボタン22が押下されたか否かが判定される。そして、キャリブレーション実行ボタン22が押下された場合は(ステップS108:Yes)ステップS109に進み、キャリブレーション実行ボタン22が押下されていなければ(ステップS108:No)ステップS112に進む。   In step S108, it is determined whether or not the calibration execution button 22 has been pressed on the color management setting screen 20. If the calibration execution button 22 has been pressed (step S108: Yes), the process proceeds to step S109. If the calibration execution button 22 has not been pressed (step S108: No), the process proceeds to step S112.

ステップS109では、色再現特性が未知のユーザ用紙に対するキャリブレーション処理が実行され、ステップS110に進む。なお、このキャリブレーション処理については、詳細を後述する。   In step S109, calibration processing is executed for user paper whose color reproduction characteristics are unknown, and the process proceeds to step S110. Details of this calibration processing will be described later.

ステップS110では、ステップS109のキャリブレーション処理によって、カラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6に設定する用紙プロファイルが変更されたか否かが判定される。そして、用紙プロファイルが変更された場合には(ステップS110:Yes)ステップS111に進み、用紙プロファイルが変更されていない場合には(ステップS110:No)ステップS112に進む。   In step S110, it is determined whether or not the paper profile set in the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3 has been changed by the calibration process in step S109. If the paper profile has been changed (step S110: Yes), the process proceeds to step S111. If the paper profile has not been changed (step S110: No), the process proceeds to step S112.

ステップS111では、ステップS109のキャリブレーション処理の結果に応じて、用紙プロファイル選択用のプルダウンメニュー21の表示と選択値が変更される。   In step S111, the display and selection value of the pull-down menu 21 for selecting the paper profile are changed according to the result of the calibration process in step S109.

ステップS112では、カラーマネジメント設定画面20上で、RGBシミュレーションプロファイル選択用のプルダウンメニュー23が押下されたか否かが判定される。そして、RGBシミュレーションプロファイル選択用のプルダウンメニュー23が押下された場合は(ステップS112:Yes)ステップS113に進み、RGBシミュレーションプロファイル選択用のプルダウンメニュー23が押下されていなければ(ステップS112:No)ステップS115に進む。   In step S112, it is determined whether or not the RGB simulation profile selection pull-down menu 23 is pressed on the color management setting screen 20. If the RGB simulation profile selection pull-down menu 23 is pressed (step S112: Yes), the process proceeds to step S113. If the RGB simulation profile selection pull-down menu 23 is not pressed (step S112: No), step S113 is performed. The process proceeds to S115.

ステップS113では、カラーマネジメントモジュール3のRGB→PCS変換部4に設定するシミュレーションプロファイルが、プルダウンメニュー23の選択肢に従って選択されて、ステップS114に進む。   In step S113, a simulation profile to be set in the RGB → PCS conversion unit 4 of the color management module 3 is selected according to the options of the pull-down menu 23, and the process proceeds to step S114.

ステップS114では、ステップS113での選択値に従って、RGBシミュレーションプロファイル選択用のプルダウンメニュー23の表示と選択値が変更される。   In step S114, the display of the pull-down menu 23 for selecting the RGB simulation profile and the selection value are changed according to the selection value in step S113.

ステップS115では、カラーマネジメント設定画面20上で、CMYKシミュレーションプロファイル選択用のプルダウンメニュー24が押下されたか否かが判定される。そして、CMYKシミュレーションプロファイル選択用のプルダウンメニュー24が押下された場合は(ステップS115:Yes)ステップS116に進み、CMYKシミュレーションプロファイル選択用のプルダウンメニュー24が押下されていなければ(ステップS115:No)ステップS118に進む。   In step S115, it is determined whether or not the CMYK simulation profile selection pull-down menu 24 is pressed on the color management setting screen 20. If the pull-down menu 24 for selecting the CMYK simulation profile is pressed (step S115: Yes), the process proceeds to step S116, and if the pull-down menu 24 for selecting the CMYK simulation profile is not pressed (step S115: No) The process proceeds to S118.

ステップS116では、カラーマネジメントモジュール3のCMYK→PCS変換部5に設定するシミュレーションプロファイルが、プルダウンメニュー24の選択肢に従って選択されて、ステップS117に進む。   In step S116, the simulation profile to be set in the CMYK → PCS conversion unit 5 of the color management module 3 is selected according to the options of the pull-down menu 24, and the process proceeds to step S117.

ステップS117では、ステップS116での選択値に従って、CMYKシミュレーションプロファイル選択用のプルダウンメニュー24の表示と選択値が変更される。   In step S117, the display of the pull-down menu 24 for selecting the CMYK simulation profile and the selection value are changed according to the selection value in step S116.

ステップS118では、カラーマネジメント設定画面20上で、埋め込みプロファイルの優先を指示するチェックボックス32が押下されたか否かが判定される。そして、チェックボックス32が押下された場合は(ステップS118:Yes)ステップS119に進み、チェックボックス32が押下されていなければ(ステップS118:No)ステップS120に進む。   In step S118, it is determined whether or not the check box 32 for instructing embedding profile priority is pressed on the color management setting screen 20. If the check box 32 is pressed (step S118: Yes), the process proceeds to step S119. If the check box 32 is not pressed (step S118: No), the process proceeds to step S120.

ステップS119では、チェックボックス32のオン/オフの表示状態とその値を反転(トグル動作)して、ステップS120に進む。   In step S119, the ON / OFF display state of the check box 32 and its value are inverted (toggle operation), and the process proceeds to step S120.

ステップS120では、カラーマネジメント設定画面20上でキャンセルボタン26が押下されたか否かが判定される。そして、キャンセルボタン26が押下された場合は(ステップS120:Yes)ステップS121に進み、キャンセルボタン26が押下されていなければ(ステップS120:No)ステップS122に進む。   In step S120, it is determined whether or not the cancel button 26 has been pressed on the color management setting screen 20. If the cancel button 26 is pressed (step S120: Yes), the process proceeds to step S121, and if the cancel button 26 is not pressed (step S120: No), the process proceeds to step S122.

ステップS121では、ステップS101で退避した全ての設定値を復帰させて、一連の処理を終了する。   In step S121, all the setting values saved in step S101 are restored, and the series of processes is terminated.

ステップS122では、カラーマネジメント設定画面20上で設定ボタン25が押下されたか否かが判定される。そして、設定ボタン25が押下された場合は(ステップS122:Yes)、これまでの設定値を保持したまま一連の処理を終了し、設定ボタン25が押下されていなければ(ステップS122:No)、ステップS102に戻って以降の処理が繰り返される。   In step S122, it is determined whether or not the setting button 25 has been pressed on the color management setting screen 20. If the setting button 25 is pressed (step S122: Yes), a series of processing ends while retaining the set values so far, and if the setting button 25 is not pressed (step S122: No), Returning to step S102, the subsequent processing is repeated.

図8は、図7のステップS103における用紙推定処理の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing details of the sheet estimation processing in step S103 of FIG.

用紙推定処理が開始されると、まずステップS201において、画像形成装置42で選択されている給紙スタッカ(例えば給紙スタッカ94a)に対応する分光測色装置(例えば分光測色装置97a)から、画像形成媒体として使用する色再現特性が未知のユーザ用紙の分光反射率が取得される。   When the paper estimation process is started, first, in step S201, the spectral colorimetry device (eg, spectral colorimetry device 97a) corresponding to the paper feed stacker (eg, paper feed stacker 94a) selected by the image forming apparatus 42 is used. The spectral reflectance of user paper of unknown color reproduction characteristics used as an image forming medium is acquired.

ステップS202では、想定されるあらゆる用紙種類から事前に求めた用紙白色の平均分光反射率と主成分ベクトルと、ステップS201で取得されたユーザ用紙の分光反射率とに基づいて、このユーザ用紙の第3主成分までの主成分スコアであるスコア値(s1,s2,s3)が算出される。   In step S202, based on the average spectral reflectance of white paper and the principal component vector obtained in advance from all possible paper types, and the spectral reflectance of the user paper acquired in step S201, the first of the user paper. Score values (s1, s2, s3), which are principal component scores up to three principal components, are calculated.

ステップS203では、予め実験的に定めた閾値θd、重み係数(w1,w2,w3)、候補上限Nと、ステップS202で算出したユーザ用紙のスコア値(s1,s2,s3)および用紙登録リスト35の各エントリに登録されている既登録用紙のスコア値(s1_i,s2_i,s3_i)とを用いて、用紙登録リスト35の各エントリに登録されている既登録用紙のうち、色再現特性がユーザ用紙と類似する既登録用紙が抽出される。   In step S203, a threshold value θd, weight coefficients (w1, w2, w3), a candidate upper limit N, a user paper score value (s1, s2, s3) calculated in step S202, and a paper registration list 35 are determined experimentally. Using the score values (s1_i, s2_i, s3_i) of the registered sheets registered in the respective entries, the color reproduction characteristics of the registered sheets registered in the respective entries of the sheet registration list 35 are user sheets. A registered sheet similar to is extracted.

具体的には、ユーザ用紙のスコア値(s1,s2,s3)と既登録用紙のスコア値(s1_i,s2_i,s3_i)との差分評価値diを、下記式(1)を用いて算出する。
di=√w1(s1_i−s1)+w2(s2_i−s2)+w3(s3_i−s3) ・・・(1)
そして、ユーザ用紙のスコア値に対する差分評価値diが閾値θd以下となるスコア値を有する既登録用紙を、差分評価値diが小さい順に最大N個抽出する。
Specifically, the difference evaluation value di between the score values (s1, s2, s3) of the user paper and the score values (s1_i, s2_i, s3_i) of the registered paper is calculated using the following equation (1).
di = √w1 (s1_i−s1) 2 + w2 (s2_i−s2) 2 + w3 (s3_i−s3) 2 (1)
Then, a maximum of N registered sheets having a score value at which the difference evaluation value di with respect to the score value of the user sheet is equal to or less than the threshold θd are extracted in ascending order of the difference evaluation value di.

ステップS204では、ステップS203で少なくとも1つの既登録用紙が抽出されたか否かが判定される。そして、少なくとも1つの既登録用紙が抽出されていれば(ステップS204:Yes)、用紙プロファイル選択用のプルダウンメニュー21の表示と選択値を、差分評価値diが最小値となる既登録用紙(差分評価値diが最小値となる既登録用紙が複数ある場合は、例えば、登録idの数値が小さいものを優先する)とし、図5に示した選択肢27の既登録リスト29の表示を、ステップS203で抽出された既登録用紙のみに制限するとともに、これら既登録用紙を差分評価値diが小さい順に並べ替えて表示されるように変更して、処理を終了する。   In step S204, it is determined whether or not at least one registered sheet has been extracted in step S203. If at least one registered sheet has been extracted (step S204: Yes), the display of the pull-down menu 21 for selecting a sheet profile and the selected value are used as the registered sheet (difference difference) having the minimum difference evaluation value di. If there are a plurality of registered sheets for which the evaluation value di has the minimum value, for example, priority is given to a sheet with a small registration id value), and the display of the registered list 29 of the option 27 shown in FIG. In addition to restricting to the registered sheets extracted in step (b), the registered sheets are changed to be displayed in order of increasing difference evaluation value di, and the process is terminated.

一方、ステップS203で1つの既登録用紙も抽出されない場合には(ステップS204:No)、ステップS205において、ユーザ用紙に類似する既登録用紙がない旨のメッセージがコンソール18に表示される。そして、ステップS206において、図5に示した用紙プロファイル選択用のプルダウンメニュー21の選択値として「キャリブレーションによる自動選択」28に対応する選択値を指定して、処理を終了する。   On the other hand, if one registered sheet is not extracted in step S203 (step S204: No), a message that there is no registered sheet similar to the user sheet is displayed on the console 18 in step S205. In step S206, the selection value corresponding to the “automatic selection by calibration” 28 is designated as the selection value of the pull-down menu 21 for selecting the paper profile shown in FIG.

一般的に、画像形成媒体として用いられる用紙は、その分光反射率の主成分スコアに応じて、いくつかの用紙タイプに分類することができる。図9は、代表的な用紙サンプル群から実験的に得た平均分光反射率を示す図であり、図10は、この用紙サンプル群の主成分ベクトルを示す図である。なお、図9では、光の波長(nm)を横軸、分光反射率(%)を縦軸で表し、図10では、光の波長(nm)を横軸、平均分光反射率からの差分(%)を縦軸で表している。また、図11は、上記用紙サンプル群に含まれる用紙の第1主成分と第2主成分のスコア分布を示したものであり、横軸が第1主成分スコア、縦軸が第2主成分スコアである。   In general, paper used as an image forming medium can be classified into several paper types according to the principal component score of the spectral reflectance. FIG. 9 is a diagram showing an average spectral reflectance experimentally obtained from a representative paper sample group, and FIG. 10 is a diagram showing a principal component vector of this paper sample group. In FIG. 9, the wavelength (nm) of light is represented on the horizontal axis and the spectral reflectance (%) is represented on the vertical axis. In FIG. 10, the wavelength (nm) of light is represented on the horizontal axis and the difference from the average spectral reflectance ( %) Is represented on the vertical axis. FIG. 11 shows the score distribution of the first principal component and the second principal component of the paper included in the paper sample group. The horizontal axis represents the first principal component score, and the vertical axis represents the second principal component. It is a score.

図11に示した例では、第1主成分スコアを閾値θ1=0、第2主成分スコアを閾値θ2=15で分けることにより、用紙サンプルは大きくAタイプ、Bタイプ、Cタイプの3つの用紙タイプに分類される。これらの用紙タイプは、典型的な分光反射特性の傾向を示しており、同じ用紙タイプどうしであれば、用紙の分光反射特性が近いため、TRCの調整だけで、共通の色域内で再現色をある程度相互に近似することが可能である。逆に、異なる用紙タイプ間では、用紙分光特性が大きく異なるため、分光上の本質的な色再現特性の違いを生じるため、TRCだけでは再現色の相互近似は十分には行えないことになる。   In the example shown in FIG. 11, by dividing the first principal component score by the threshold value θ1 = 0 and the second principal component score by the threshold value θ2 = 15, the paper sample is largely divided into three sheets of A type, B type, and C type. Classified into types. These paper types show typical spectral reflection characteristics, and the same paper type has similar spectral reflection characteristics of the paper, so that the reproduction color can be reproduced within a common color gamut simply by adjusting the TRC. It is possible to approximate each other to some extent. On the other hand, since the paper spectral characteristics are greatly different between different paper types, a fundamental difference in spectral color reproduction characteristics occurs, so that the mutual approximation of reproduced colors cannot be sufficiently performed only by TRC.

そこで、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41では、ユーザ用紙に対するキャリブレーションを実施する際に、用紙登録リスト35に登録されている複数の既登録用紙を、そのスコア値に基づいて上記のような方法で複数の用紙タイプに分類するとともに、ユーザ用紙がどの用紙タイプに属するかを判定するようにしている。そして、ユーザ用紙と同じ用紙タイプに分類された既登録用紙の中から、ユーザ用紙を用いて出力された校正チャートの測色値に最も近い色再現特性を有する用紙に対応する用紙プロファイルを、ユーザ用紙に画像形成を行う場合の色変換に用いる用紙プロファイルとして選択するようにしている。ここで、複数の既登録用紙を複数の用紙タイプに分類する機能が、プロファイル管理手段13の分類手段13fであり、ユーザ用紙がどの用紙タイプに属するかを判定する機能が、プロファイル管理手段13の判定手段13gである。   Therefore, in the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment, when the calibration for the user paper is performed, the plurality of registered papers registered in the paper registration list 35 are processed based on the score values described above. In this way, the paper types are classified into a plurality of paper types, and it is determined which paper type the user paper belongs to. Then, a paper profile corresponding to a paper having a color reproduction characteristic closest to the colorimetric value of the calibration chart output using the user paper is registered among the registered papers classified into the same paper type as the user paper. It is selected as a paper profile to be used for color conversion when image formation is performed on paper. Here, the function of classifying a plurality of registered papers into a plurality of paper types is the classification means 13f of the profile management means 13, and the function of determining which paper type the user paper belongs to is the function of the profile management means 13. It is the determination means 13g.

図12は、図7のステップS109におけるキャリブレーション処理の詳細を示すフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart showing details of the calibration process in step S109 of FIG.

キャリブレーション処理が開始されると、まずステップS301において、上述した校正チャートの出力が行われるとともに、出力された校正チャートを測色手段12で測色することをユーザに促すガイダンスが実施される。そして、ユーザがそのガイダンスに従って測色手段12による校正チャートの測色を実施すると、測色手段12から校正チャートの測色値が取得される。なお、測色値の取得が行われない状態で、図5に示した設定ボタン25が押下された場合は、ユーザに対して、キャリブレーション未実施の警告を発して、キャリブレーションの実施かキャンセルの何れかを選択させるようになっている。   When the calibration process is started, first, in step S301, the above-described calibration chart is output, and guidance for urging the user to perform color measurement on the output calibration chart by the colorimetric means 12 is performed. Then, when the user performs color measurement of the calibration chart by the color measurement unit 12 according to the guidance, the color measurement value of the calibration chart is acquired from the color measurement unit 12. When the setting button 25 shown in FIG. 5 is pressed in a state where the colorimetric value is not acquired, a warning that the calibration is not performed is issued to the user, and the execution of the calibration is canceled. One of these is selected.

ステップS302では、用紙プロファイル設定用のプルダウンメニュー21の設定値が「キャリブレーションによる自動選択」28に対応する設定値となっているか否かが判定される。そして、用紙プロファイル設定用のプルダウンメニュー21の設定値が「キャリブレーションによる自動選択」28に対応する設定値となっている場合は(ステップS302:Yes)ステップS303に進み、用紙プロファイル設定用のプルダウンメニュー21の設定値が「キャリブレーションによる自動選択」28に対応する設定値となっていなければ(ステップS302:No)ステップS310に進む。   In step S <b> 302, it is determined whether or not the setting value of the pull-down menu 21 for setting the paper profile is a setting value corresponding to “automatic selection by calibration” 28. When the setting value of the pull-down menu 21 for setting the paper profile is a setting value corresponding to “automatic selection by calibration” 28 (step S302: Yes), the process proceeds to step S303, and the pull-down menu for setting the paper profile. If the setting value of the menu 21 is not the setting value corresponding to “automatic selection by calibration” 28 (step S302: No), the process proceeds to step S310.

ステップS303では、ユーザ用紙の分光反射率に基づいて上記のように算出されたスコア値を用いて、ユーザ用紙が、予め分類された複数の用紙タイプのいずれに属するかが判定される。具体的には、ユーザ用紙のスコア値(s1,s2,s3)と、予め定めた閾値θ1とθ2を用いて、s1≧θ1であればAタイプ、s1<θ1かつs2<θ2であればBタイプ、s1<θ1かつs2≧θ2であればCタイプといったように、ユーザ用紙が属する用紙タイプが判定される。このステップS303での処理は、次のステップS304での探索範囲を小さくする効果と、探索結果にある程度の一貫性を保証する効果がある。   In step S303, the score value calculated as described above based on the spectral reflectance of the user paper is used to determine which of the plurality of paper types classified in advance. Specifically, using the score values (s1, s2, s3) of the user paper and the predetermined threshold values θ1 and θ2, if s1 ≧ θ1, the A type, and if s1 <θ1 and s2 <θ2, B If the type is s1 <θ1 and s2 ≧ θ2, the paper type to which the user paper belongs is determined as C type. The processing in step S303 has the effect of reducing the search range in the next step S304 and the effect of guaranteeing a certain degree of consistency in the search results.

ステップS304では、後述する方法により、ステップS301で取得された校正チャートの測色値の特性に最も近い色再現特性をもつ用紙プロファイル(BPnew)を、用紙登録リスト35に登録された複数の既登録用紙のうち、ステップS303で判定されたユーザ用紙の用紙タイプと同一の用紙タイプに属する既登録用紙に対応する用紙プロファイルの中から選択する。なお、用紙登録リスト35に登録された各既登録用紙の用紙タイプは、用紙登録リスト35で各既登録用紙に関連付けられているスコア値を用いて、上述した方法と同様の方法で決定されている。また、ベースとする用紙プロファイル(以下、ベースプロファイルという。)の選択と同時に、ベースプロファイル(BPnew)との組み合わせで、出力色再現特性を最良近似するC,M,Y,K各色ごとの用紙補正TRC(TRCnew)を生成するとともに、その用紙補正TRC(TRCnew)を用いたときの誤差評価値(Enew)を算出する。 In step S304, a paper profile (BP new ) having a color reproduction characteristic closest to the characteristic of the calorimetric value of the calibration chart acquired in step S301 is registered in the paper registration list 35 by a method described later. Among registered sheets, a sheet profile corresponding to a registered sheet belonging to the same sheet type as the user sheet determined in step S303 is selected. Note that the paper type of each registered paper registered in the paper registration list 35 is determined by the same method as described above using the score value associated with each registered paper in the paper registration list 35. Yes. Further, simultaneously with the selection of the base paper profile (hereinafter referred to as the base profile), the paper for each color of C, M, Y, and K that best approximates the output color reproduction characteristics in combination with the base profile (BP new ). A correction TRC (TRC new ) is generated, and an error evaluation value (E new ) when the paper correction TRC (TRC new ) is used is calculated.

なお、ユーザ用紙と同じ用紙タイプに属する既登録用紙の数が多すぎて、ベースプロファイル(BPnew)の選択に時間がかかりすぎるようであれば、ユーザ用紙に対する上述したスコア値の差分評価値diが小さいものから優先して、比較する候補数を制限することが有効である。 If there are too many registered papers belonging to the same paper type as the user paper and it takes too much time to select the base profile (BP new ), the above-described score value difference evaluation value di for the user paper It is effective to limit the number of candidates to be compared in preference to the one with a smaller value.

ステップS305では、用紙登録リスト35の各エントリのプロファイル設定値Prof.idとTRCに対して、それらを用いた場合の誤差評価値Eを算出し、Eが最小値Eiとなるエントリ(BPi,TRCi)を選択する。   In step S305, the profile setting value Prof. For the id and TRC, an error evaluation value E when these are used is calculated, and an entry (BPi, TRCi) where E becomes the minimum value Ei is selected.

ステップS306では、ステップS304で算出した誤差評価値(Enew)と、用紙登録リスト35の各エントリの用紙プロファイルおよび用紙補正TRCを用いた場合の誤差評価値の最小値Eiとを比較し、Enew<Eiであれば(ステップS306:Yes)ステップS307に進み、Enew≧Eiであれば(ステップS306:No)、ステップS315に処理を移行する。 In step S306, the error evaluation value (E new ) calculated in step S304 is compared with the minimum value Ei of the error evaluation value when the paper profile and paper correction TRC of each entry in the paper registration list 35 are used. if new new <Ei (step S306: Yes), the flow proceeds to step S307, if E new ≧ Ei (step S306: No), the process proceeds to step S315.

ステップS307では、ステップS304で選択したベースプロファイル(BPnew)と生成した用紙補正TRC(TRCnew)との組み合わせを新規登録するかどうかの指示を仰ぐダイアログボックスをコンソール18に表示し、ユーザが新規登録を指示した場合は(ステップS307:Yes)ステップS308に進み、新規登録の指示がなければ(ステップS307:No)ステップS315に処理を移行する。 In step S307, a dialog box is displayed on the console 18 asking whether to newly register a combination of the base profile (BP new ) selected in step S304 and the generated paper correction TRC (TRC new ). If registration is instructed (step S307: Yes), the process proceeds to step S308. If there is no new registration instruction (step S307: No), the process proceeds to step S315.

ステップS308では、ステップS304で選択したベースプロファイル(BPnew)をカラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6に設定するとともに、ステップS304で生成した用紙補正TRC(TRCnew)を用紙対応補正手段7に設定する。そして、ステップS309では、ステップS304で生成した用紙補正TRC(TRCnew)を用紙補正TRC−DB16に登録し、(BPnew,TRCnew)へのリンクに名称を与えて、上述したユーザ用紙の分光反射率に基づいて算出されたスコア値とともに、用紙登録リスト35に追加して、処理を終了する。 In step S308, the base profile (BP new ) selected in step S304 is set in the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3, and the paper correction TRC (TRC new ) generated in step S304 is set in the paper correspondence correction means 7. Set to. In step S309, the sheet correction TRC (TRC new ) generated in step S304 is registered in the sheet correction TRC-DB 16, and a name is given to the link to (BP new , TRC new ), and the above-described spectral analysis of the user sheet is performed. The score value calculated based on the reflectance is added to the paper registration list 35, and the process ends.

一方、先のステップS302で、用紙プロファイル設定用のプルダウンメニュー21の設定値が「キャリブレーションによる自動選択」28に対応する設定値となっていない場合、すなわち、用紙登録リスト35に登録されているエントリが選択されている場合には、ステップS310において、選択されたエントリの用紙プロファイル(BPi)に対して、誤差評価値(Enew)を最小にする用紙補正TRC(TRCnew)を新規に算出して、ステップS311に進む。 On the other hand, if the setting value of the pull-down menu 21 for setting the paper profile is not a setting value corresponding to “automatic selection by calibration” 28 in the previous step S302, that is, registered in the paper registration list 35. If an entry is selected, calculated in step S310, the relative sheet profiles of the selected entry (BPi), the error evaluation value sheet correction TRC to the (E new new) minimize (TRC new new) on the new Then, the process proceeds to step S311.

ステップS311では、選択されたエントリの用紙プロファイル(BPi)および用紙補正TRC(TRCi)を用いた場合の誤差評価値Eiを算出する。   In step S311, an error evaluation value Ei when the paper profile (BPi) and paper correction TRC (TRCi) of the selected entry is used is calculated.

ステップS312では、ステップS310で算出した用紙補正TRC(TRCnew)を用いた場合の誤差評価値(Enew)と、ステップS311で算出した既登録の用紙補正TRC(TRCi)を用いた場合の誤差評価値Eiとを比較し、Enew<Eiであれば(ステップS312:Yes)ステップS313に進み、Enew≧Eiであれば(ステップS312:No)、ステップS315に処理を移行する。 In step S312, the error evaluation value (E new ) when the paper correction TRC (TRC new ) calculated in step S310 is used and the error when the registered paper correction TRC (TRCi) calculated in step S311 is used. The evaluation value Ei is compared. If E new <Ei (step S312: Yes), the process proceeds to step S313. If E new ≧ Ei (step S312: No), the process proceeds to step S315.

ステップS313では、ステップS310で算出した用紙補正TRC(TRCnew)を新規登録するかどうかの指示を仰ぐダイアログボックスをコンソール18に表示し、ユーザが新規登録を指示した場合は(ステップS313:Yes)ステップS314に進み、新規登録の指示がなければ(ステップS313:No)、ステップS315に処理を移行する。 In step S313, a dialog box is displayed on the console 18 asking whether to newly register the paper correction TRC (TRC new ) calculated in step S310. If the user instructs new registration (step S313: Yes). Proceeding to step S314, if there is no instruction for new registration (step S313: No), the process proceeds to step S315.

ステップS314では、ステップS310で算出した用紙補正TRC(TRCnew)を用紙補正TRC−DB16に登録するとともに、用紙登録リスト35の選択されたエントリ(BPi,TRCi)のTRCiをTRCnewで置き換える。 In step S314, the paper correction TRC (TRC new ) calculated in step S310 is registered in the paper correction TRC-DB 16, and the TRCi of the selected entry (BPi, TRCi) in the paper registration list 35 is replaced with TRC new .

ステップS315では、選択されたエントリの用紙プロファイル(BPi)をカラーマネジメントモジュール3のPCS→CMYK変換部6に設定するとともに、用紙補正TRC(TRCi)を用紙対応補正手段7に設定して、処理を終了する。   In step S315, the paper profile (BPi) of the selected entry is set in the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3, and the paper correction TRC (TRCi) is set in the paper correspondence correction unit 7 to perform the processing. finish.

図13は、用紙プロファイルに対して、用紙特性との誤差評価値を最小にする用紙補正TRCを生成する方法を説明する概念図である。以下、この図13を参照しながら、用紙補正TRCを生成する方法の具体例について、さらに詳しく説明する。   FIG. 13 is a conceptual diagram illustrating a method for generating a sheet correction TRC that minimizes an error evaluation value with respect to a sheet characteristic for a sheet profile. Hereinafter, a specific example of a method for generating the paper correction TRC will be described in more detail with reference to FIG.

キャリブレーション時における校正チャート出力では、階調処理手段9および階調補正手段8には、キャリブレーション基準とする特定の階調処理パラメータ(スクリーンセット)と、それに対応する階調補正データ(TRC)が、階調処理パラメータDB17から設定される。このとき、階調補正手段8に設定される階調補正データ(TRC)は、階調補正手段8を含めたそれ以降の画像出力までのCMYK基本色の階調特性が、階調処理手段9に設定された階調処理パラメータによらず、概ね予め規定した特性となるよう補正する。図13では、シアンの階調補正データ(TRC)を曲線50c、マゼンタの階調補正データ(TRC)を曲線50mで表している。なお、イエロー、ブラックに関しても同様なので、図13では、イエローおよびブラックの階調補正データ(TRC)の図示を省略している。   In the calibration chart output at the time of calibration, the gradation processing means 9 and the gradation correction means 8 have a specific gradation processing parameter (screen set) as a calibration reference and corresponding gradation correction data (TRC). Are set from the gradation processing parameter DB 17. At this time, the gradation correction data (TRC) set in the gradation correction means 8 has gradation characteristics of the CMYK basic colors until the subsequent image output including the gradation correction means 8. Regardless of the gradation processing parameters set to, correction is performed so that the characteristics are generally defined in advance. In FIG. 13, cyan gradation correction data (TRC) is represented by a curve 50c, and magenta gradation correction data (TRC) is represented by a curve 50m. Since the same applies to yellow and black, illustration of gradation correction data (TRC) for yellow and black is omitted in FIG.

CMYK空間51の格子点52は、C,M,Y,Kの各チャンネルごとに、6点の入力値x=0,51,102,153,204,255に階調補正を施した組み合わせで得られる格子点である(図13では図の簡略化のために5×5の2次元の格子点で簡略化して概念的に示しているが、実際には6×6×6×6の4次元格子点となる)。この格子点を用紙プロファイルによるCMYK→PCS変換65でLab空間56上の格子点としたものを目標格子点とする。この目標格子点が、Lab空間56上で概略均等に分布するよう、曲線50c,50m等の階調補正手段8に設定する各色の階調補正データ(TRC)は、階調処理パラメータごとに予め定義しておく。このような階調補正データ(TRC)は、実際には用紙プロファイルごとの標準用紙に対して、各階調処理パラメータ設定条件(通常は網点線数)ごとに、C,M,Y,Kの各色の白色を基準とする色差が、入力階調値に対して線形になるよう各色のTRCを定義することで構築される。   The grid points 52 in the CMYK space 51 are obtained by combining tone values of six input values x = 0, 51, 102, 153, 204, and 255 for each of C, M, Y, and K channels. (In FIG. 13, for simplification of the drawing, a 5 × 5 two-dimensional lattice point is used for simplification, but it is conceptually shown. However, in actuality, 6 × 6 × 6 × 6 four-dimensional is shown. Grid points). The grid points on the Lab space 56 in the CMYK → PCS conversion 65 based on the paper profile are set as target grid points. The gradation correction data (TRC) of each color set in the gradation correction means 8 such as the curves 50c and 50m is preliminarily set for each gradation processing parameter so that the target grid points are distributed approximately evenly on the Lab space 56. Define it. Such gradation correction data (TRC) is actually C, M, Y, and K for each gradation processing parameter setting condition (usually the number of halftone lines) with respect to a standard sheet for each sheet profile. This is constructed by defining the TRC of each color so that the color difference based on the white color is linear with respect to the input gradation value.

一方、先のキャリブレーション実行時に出力される校正チャートは、プロファイル管理手段13から階調補正手段8のCMYK入力として直接与えられるパッチ画像データで、先のC,M,Y,K=0,51,102,153,204,255の組み合わせの6×6×6×6色のパッチ画像を画像形成装置42で再現した出力画像11である。   On the other hand, the calibration chart output at the time of the previous calibration execution is patch image data directly given as the CMYK input of the gradation correction unit 8 from the profile management unit 13 and the previous C, M, Y, K = 0, 51. , 102, 153, 204, and 255, a 6 × 6 × 6 × 6 color patch image is reproduced by the image forming apparatus 42.

プロファイル管理手段13は、これらのパッチ測色値の相対化されたLab値と多重線形補間演算により、任意のCMYK入力に対するユーザ用紙でのCMYK→PCS変換モデル66を構築する。このCMYK→PCS変換モデル66は、図3の階調補正手段8以降の色再現特性のモデルであるが、ユーザ用紙による再現色域53が、用紙プロファイルの色域54よりも狭い場合には、外挿により、拡張色域55が用紙プロファイル色域54よりも広くなるよう拡張しておく。この拡張には、ユーザ用紙のCMYK→PCS変換モデル66の入力CMYK空間57を各色0〜255の8bit整数値で表した空間58を、各色0〜N(256≦N<512)のレンジの拡張CMYK空間59に拡張し、C,M,Y,Kの入力レンジが255を超える部分に関しては、隣接領域の補間関数(255を超えた値を255に置き換えたCMYK値に適用される補間関数)の流用により外挿する。ここで、上記の拡張レンジNは、用紙差によるベタ変動レンジをカバーできる程度の値を予め実験的に求めて定めておく値である。   The profile management means 13 constructs a CMYK → PCS conversion model 66 on the user paper for an arbitrary CMYK input by using the relativized Lab values of these patch colorimetric values and a multiple linear interpolation operation. The CMYK → PCS conversion model 66 is a model of color reproduction characteristics after the gradation correction unit 8 in FIG. 3. However, when the reproduction color gamut 53 by the user paper is narrower than the color gamut 54 of the paper profile, The extended color gamut 55 is expanded to be wider than the paper profile color gamut 54 by extrapolation. For this expansion, a space 58 in which the input CMYK space 57 of the CMYK → PCS conversion model 66 of the user paper is represented by 8-bit integer values of each color 0 to 255 is expanded in the range of each color 0 to N (256 ≦ N <512). For a portion that extends to the CMYK space 59 and the input range of C, M, Y, and K exceeds 255, an interpolation function for an adjacent region (interpolation function applied to a CMYK value obtained by replacing a value exceeding 255 with 255) Extrapolate by diverting. Here, the extended range N is a value obtained by experimentally obtaining in advance a value that can cover the solid fluctuation range due to the sheet difference.

次に、プロファイル管理手段13は、CMYK格子点{(c,m,y,k)|c,m,y,k=0,51,102,153,204,255}の要素ごとに、拡張されたCMYK→PCS変換モデル66(67)の出力Lab値Lab(c,m,y,k)と用紙プロファイルによって設定した先の目標格子点のLab値Labについて、ΔE=(Lab(c’,m’,y’,k)−Labを最小にするc’,m’,y’を求め、(c’,m’,y’)=(c,m,y)を初期値とする。ただし、上記でKの値kについては、Lab空間と自由度を合わせる為に固定値として扱っている。 Next, the profile management means 13 is expanded for each element of CMYK lattice points {(c, m, y, k) | c, m, y, k = 0, 51, 102, 153, 204, 255}. For the output Lab value Lab m (c, m, y, k) of the CMYK → PCS conversion model 66 (67) and the Lab value Lab t of the previous target grid point set by the paper profile, ΔE 2 = (Lab m ( c ′, m ′, y ′, k) −Lab t ) c ′, m ′, y ′ that minimizes 2 is obtained, and (c ′, m ′, y ′) = (c, m, y) is obtained. Use the initial value. However, the value k of K is treated as a fixed value in order to match the degree of freedom with the Lab space.

こうして得られた修正CMYK格子点60を、各C,M,Yチャンネルに投影し、横軸を入力格子点値{0,51,102,153,204,255}、縦軸をこれらに対応する投影された修正値として、原点を通る3次多項式関数で最小二乗フィッティングを行なうことにより、各色ごとの補正曲線61c,61m,61y(図13では補正曲線61yの図示を省略している)を得る。ただし、これらの補正曲線は、色域拡張により0〜255レンジを超えてしまうことがあるため、後述する緩和処理を施すことにより、0〜255レンジの用紙補正TRC62c,62m,62y(図13では用紙補正TRC62yの図示を省略している)が得られる。   The corrected CMYK grid points 60 thus obtained are projected onto the C, M, and Y channels, the horizontal axis corresponds to the input grid point values {0, 51, 102, 153, 204, 255}, and the vertical axis corresponds to these. Correction curves 61c, 61m, and 61y for each color (the illustration of the correction curve 61y is omitted in FIG. 13) are obtained by performing least square fitting with a cubic polynomial function that passes through the origin as the projected correction value. . However, since these correction curves may exceed the 0 to 255 range due to the color gamut expansion, the paper correction TRCs 62c, 62m, and 62y of the 0 to 255 range (in FIG. 13) are performed by performing a relaxation process described later. The paper correction TRC 62y is not shown).

最後に、こうして得られたC,M,Y各色の用紙補正TRCと、ユーザ用紙でのCMYK→PCS変換モデル66の組み合わせに対して、改めてCMYK格子点に対する目標格子点のLab値(Lab)との平均色差を算出し、これを誤差評価値とする。 Finally, for the combination of the C, M, and Y color correction paper TRC obtained in this way and the CMYK → PCS conversion model 66 on the user paper, the Lab value (Lab t ) of the target grid point with respect to the CMYK grid point is renewed. And an average color difference is calculated as an error evaluation value.

緩和処理としては、例えば、C,M,Yの補正曲線61c,61m,61yをそれぞれ、TRC,TRC,TRCとして、xmax=max{x|TRC(x)≦255,TRC(x)≦255,TRC(x)≦255}とし、C,M,Yの入力値255に対応する値を、それぞれ、TRC(xmax),TRC(xmax),TRC(xmax)として、TRCに対しては、TRC(x)=230となる点(x,230)と、(255,TRC(xmax))を二次曲線でなめらかに接続する方法などが挙げられる。 As the relaxation processing, for example, the correction curves 61c, 61m, and 61y of C, M, and Y are set to TRC C , TRC M , and TRC Y , respectively, and x max = max {x | TRC C (x) ≦ 255, TRC M (X) ≦ 255, TRC Y (x) ≦ 255}, and values corresponding to the input values 255 of C, M, Y are TRC C (x max ), TRC M (x max ), TRC Y ( As for x max ), for TRC C , a point (x 1 , 230) where TRC C (x 1 ) = 230 and (255, TRC C (x max )) are smoothly connected with a quadratic curve. The method etc. are mentioned.

以上の例では、入力CMYK空間を6×6×6×6の格子点で分割したが、測色パッチ数を低減するためには、Kに関する分割数を少なくすることが有効である。例えば、Kに関してのみ分割格子点数を4点にすることで、総パッチ数を、A4サイズの用紙1枚程度で十分出力可能な6×6×6×4=864パッチとすることができる。精度低下が問題にならなければ、さらにCMYの格子点数を減らして、より少ないパッチ数とすることも容易である。   In the above example, the input CMYK space is divided by 6 × 6 × 6 × 6 grid points. However, in order to reduce the number of colorimetric patches, it is effective to reduce the number of divisions related to K. For example, by setting the number of divided grid points to 4 only for K, the total number of patches can be 6 × 6 × 6 × 4 = 864 patches that can be sufficiently output by about one A4 size sheet. If accuracy degradation does not become a problem, it is easy to further reduce the number of CMY grid points to a smaller number of patches.

以上により、キャリブレーション対象とした用紙と階調処理設定条件による色再現特性が、選択された用紙プロファイルでのPCS→CMYK変換による再現色と近似的に一致させられる。なお、図3に示したカラーマネジメントモジュール3のRGB→PCS変換部4とPCS→CMYK変換部6とを合成したRGB→CMYK変換や、CMYK→PCS変換部5とPCS→CMYK変換部6とを合成したCMYK→CMYK変換のようなデバイスリンク型の変換に関しても、用紙プロファイルDB15のエントリにCMYK→PCSプロファイルと関連付けて保持されたプロファイルがあれば、同様のシステムが容易に実現される。   As described above, the color reproduction characteristics according to the paper to be calibrated and the gradation processing setting condition are approximately matched with the reproduction color by the PCS → CMYK conversion in the selected paper profile. In addition, RGB → CMYK conversion obtained by combining the RGB → PCS conversion unit 4 and the PCS → CMYK conversion unit 6 of the color management module 3 shown in FIG. 3, or the CMYK → PCS conversion unit 5 and the PCS → CMYK conversion unit 6 With regard to device link type conversion such as the combined CMYK → CMYK conversion, the same system can be easily realized if there is a profile held in association with the CMYK → PCS profile in the entry of the paper profile DB 15.

以上、具体的な例を挙げながら詳細に説明したように、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41は、画像形成装置42にセットされた色再現特性が未知のユーザ用紙の分光反射特性から算出されるスコア値(特徴量)に基づいて、登録リストに登録された既登録用紙のうち、ユーザ用紙の色再現特性を近似可能な用紙を抽出する機能をプロファイル管理手段13に設け、このプロファイル管理手段13に対して用紙の抽出を指示するための設定用紙推定ボタン33が設けられたカラーマネジメント設定画面20をユーザインタフェースとして備えているので、色再現特性が未知の画像形成媒体に対するカラーマネジメントを簡便且つ適切に実施することができる。   As described above in detail with specific examples, the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment is based on the spectral reflection characteristics of user paper whose color reproduction characteristics set in the image forming apparatus 42 are unknown. Based on the calculated score value (feature value), the profile management means 13 is provided with a function for extracting a sheet that can approximate the color reproduction characteristics of the user sheet from the registered sheets registered in the registration list. Since the user interface includes a color management setting screen 20 provided with a setting sheet estimation button 33 for instructing the management means 13 to extract a sheet, color management for an image forming medium with unknown color reproduction characteristics is performed. It can be carried out simply and appropriately.

すなわち、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41によれば、ユーザはユーザインタフェースからの指示により、容易に、給紙スタッカ94a,94bにセットされた用紙(色再現特性が未知のユーザ用紙) の色再現特性のタイプを、分光測色装置97a,97bから得られる分光反射率に基づいて推定できるため、ユーザ用紙のタイプを特定するためのプロファイルを事前に作成する必要がなくなる。これにより、既存のプロファイルに対する流用性が向上する。   That is, according to the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment, the user can easily set the paper set in the paper feed stackers 94a and 94b (user paper with unknown color reproduction characteristics) according to an instruction from the user interface. Since the color reproduction characteristic type can be estimated based on the spectral reflectance obtained from the spectral colorimetry devices 97a and 97b, it is not necessary to create a profile for specifying the user paper type in advance. Thereby, the applicability to the existing profile is improved.

また、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41によれば、ユーザ用紙の色再現特性を近似可能な既登録用紙を抽出し、その中からから選択された既登録用紙に関連付けて登録されている用紙プロファイルを流用するので、著しい色差がある場合の用紙プロファイルの流用を回避することができる。また、用紙プロファイルの流用を適用する範囲が制限されるので、用紙プロファイルの流用による色域の矮小化も回避される。   Further, according to the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment, a registered sheet that can approximate the color reproduction characteristics of the user sheet is extracted and registered in association with the registered sheet selected from among the registered sheets. Therefore, diversion of the paper profile when there is a significant color difference can be avoided. Further, since the range to which the diversion of the paper profile is applied is limited, the color gamut can be prevented from being reduced due to the diversion of the paper profile.

また、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41によれば、ユーザ用紙の色再現特性を近似する既登録用紙(および用紙プロファイル)の抽出(従って、抽出不能な場合のプロファイル要否の判断も含む)は、色に直接関係する分光反射率から算出される特徴量に基づいて行われるので、色再現的に高い信頼性が得られる。   Further, according to the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment, extraction of already registered sheets (and sheet profiles) approximating the color reproduction characteristics of user sheets (thus, determination of whether or not a profile is necessary when extraction is impossible) is also possible. Including) is performed based on the feature amount calculated from the spectral reflectance directly related to the color, so that high reliability can be obtained in terms of color reproduction.

また、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41によれば、既存のプロファイルをそのまま流用できない場合には、ユーザ用紙を使用した校正チャートの測色結果(ユーザ用紙による再現色) に基づいてユーザ用紙を最良近似できる既登録用紙を選択し、その既登録用紙と組み合わせて使用する用紙補正TRCを生成するので、新規なプロファイルの構築を高精度に行うことができる。   Further, according to the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment, when the existing profile cannot be used as it is, the user is based on the color measurement result of the calibration chart using the user paper (reproduced color by the user paper). Since a registered sheet that can best approximate the sheet is selected and a sheet correction TRC used in combination with the registered sheet is generated, a new profile can be constructed with high accuracy.

また、本実施の形態にかかるカラー画像処理装置41によれば、ユーザ用紙を最良近似できる既登録用紙を選択する際の選択範囲が、分光測色装置97a,97bから得られるユーザ用紙の分光反射率に基づく特徴量による一次分類の範囲に制限される。また、計算方法自体も、単純な特徴量比較に帰着される。したがって、全ての既存プロファイルとユーザ用紙に対応するプロファイルとのプロファイル間の相関計算を行なう必要がないので、選択範囲と選択のための判定負荷の双方を軽減することができる。   Further, according to the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment, the selection range when selecting a registered sheet that can best approximate the user sheet is the spectral reflection of the user sheet obtained from the spectral colorimetry devices 97a and 97b. It is limited to the range of the primary classification by the feature quantity based on the rate. The calculation method itself is also reduced to a simple feature amount comparison. Therefore, since it is not necessary to perform correlation calculation between profiles of all existing profiles and profiles corresponding to user papers, both the selection range and the determination load for selection can be reduced.

また、本実施の形態では、画像形成装置42に給紙スタッカ94a,94bに蓄積された用紙の分光反射率を検出する分光測色装置97a,97bを設け、カラー画像処理装置41が、色再現特性が未知のユーザ用紙の分光反射率を取得する場合に、この画像形成装置42に設けられた分光測色装置97a,97bで検出された分光反射率を取得するようにしている。したがって、ユーザ用紙の分光反射率を取得するためにユーザが特別な操作を行う必要がない。   In this embodiment, the image forming apparatus 42 is provided with spectral colorimetric devices 97a and 97b for detecting the spectral reflectance of the paper accumulated in the paper feed stackers 94a and 94b, and the color image processing device 41 performs color reproduction. When acquiring the spectral reflectance of the user paper whose characteristics are unknown, the spectral reflectance detected by the spectral colorimetric devices 97a and 97b provided in the image forming apparatus 42 is acquired. Therefore, it is not necessary for the user to perform a special operation in order to acquire the spectral reflectance of the user paper.

なお、上述した本実施形態にかかるカラー画像処理装置41による画像処理プロセスは、上述した制御PCに拡張ソフトウエアとして実装された画像処理プログラムが制御PCのCPUにより実行されることによって実現される。制御PCのCPUにより実行される画像処理プログラムは、例えば、制御PCのROM等に予め組み込まれて提供される。また、制御PCのCPUにより実行される画像処理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。さらに、制御部PCのCPUにより実行される画像処理プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、制御部PCのCPUにより実行される出力制御プログラムを、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。   Note that the above-described image processing process by the color image processing apparatus 41 according to the present embodiment is realized by the CPU of the control PC executing an image processing program installed as expansion software on the control PC. The image processing program executed by the CPU of the control PC is provided by being incorporated in advance in the ROM of the control PC, for example. The image processing program executed by the CPU of the control PC is an installable or executable file, such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk) or the like. The information may be provided by being recorded on a recording medium that can be read by the user. Furthermore, the image processing program executed by the CPU of the control unit PC may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. The output control program executed by the CPU of the control unit PC may be provided or distributed via a network such as the Internet.

制御部PCのCPUにより実行される画像処理プログラムは、図3に機能ブロック図で示した各処理機能を含むモジュール構成となっており、実際のハードウエアとしてはCPU(プロセッサ)が例えばROMから画像処理プログラムを読み出して実行することにより各処理機能が主記憶装置(RAM)上にロードされ、各処理機能が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The image processing program executed by the CPU of the control unit PC has a module configuration including each processing function shown in the functional block diagram of FIG. 3. By reading and executing the processing program, each processing function is loaded onto the main storage device (RAM), and each processing function is generated on the main storage device.

以上、本発明の一適用例としての実施形態を具体的に説明したが、本発明は、上記の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で様々な変形や変更を加えて具体化することができる。   Although the embodiment as an application example of the present invention has been specifically described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment as it is, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention in the implementation stage. And can be materialized with changes.

6 PCS→CMYK変換部(色変換手段)
7 用紙対応補正手段(媒体対応補正手段)
13 プロファイル管理手段(パラメータ管理手段)
20 カラーマネジメント設定画面(ユーザインタフェース)
35 用紙登録リスト(登録リスト)
41 カラー画像処理装置
42 画像形成装置
94a,94b 給紙スタッカ(媒体収容部)
97a,97b 分光測色装置(媒体センサ)
6 PCS → CMYK converter (color converter)
7. Paper correspondence correction means (medium correspondence correction means)
13 Profile management means (parameter management means)
20 Color management setting screen (user interface)
35 Paper Registration List (Registration List)
41 Color image processing apparatus 42 Image forming apparatus 94a, 94b Paper feed stacker (medium container)
97a, 97b Spectral colorimeter (medium sensor)

特開2008−153810号公報JP 2008-153810 A 特開2002−84433号公報JP 2002-84433 A

Claims (7)

複数の基本色の重ね合わせにより画像形成媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置での再現色の統一を図るための画像処理を行う画像処理装置であって、
登録されている色変換パラメータに基づいて、前記画像形成装置とは異なる他のデバイスに依存した表色値、またはデバイスに依存しない表色値を、前記画像形成装置の各基本色に対応する表色値に変換する色変換手段と、
複数の前記色変換パラメータを色再現特性が異なる複数の画像形成媒体に関連付けて登録した登録リストと、
前記画像形成装置にセットされた画像形成媒体である使用媒体の分光反射特性から算出される特徴量に基づいて、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体を抽出する機能を有するパラメータ管理手段と、
前記パラメータ管理手段に対して前記使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体の抽出を指示するユーザ操作を受け付けるとともに、前記パラメータ管理手段により抽出された画像形成媒体をユーザに提示するユーザインタフェースと、を備えることを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that performs image processing for unifying reproduction colors in an image forming apparatus that forms a color image on an image forming medium by superimposing a plurality of basic colors,
Based on registered color conversion parameters, a color value that depends on another device different from the image forming apparatus or a color value that does not depend on the device is displayed in a table corresponding to each basic color of the image forming apparatus. Color conversion means for converting to color values;
A registration list in which a plurality of color conversion parameters are registered in association with a plurality of image forming media having different color reproduction characteristics;
Color reproduction of the used medium among a plurality of image forming media registered in the registration list based on a feature amount calculated from a spectral reflection characteristic of the used medium that is an image forming medium set in the image forming apparatus Parameter management means having a function of extracting an image forming medium capable of approximating characteristics;
A user interface that accepts a user operation to instruct the parameter management unit to extract an image forming medium that can approximate the color reproduction characteristics of the used medium, and presents the image forming medium extracted by the parameter management unit to the user And an image processing apparatus.
前記登録リストには、登録された複数の画像形成媒体に関連付けて各画像形成媒体の前記特徴量が登録されており、
前記パラメータ管理手段は、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記使用媒体との間の前記特徴量の差分評価値が閾値以下の画像形成媒体を抽出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
In the registration list, the feature amount of each image forming medium is registered in association with a plurality of registered image forming media,
The parameter management unit extracts an image forming medium having a difference evaluation value of the feature amount from the used medium that is equal to or less than a threshold value from a plurality of image forming media registered in the registration list. The image processing apparatus according to claim 1.
階調補正パラメータに基づいて、前記画像形成装置の各基本色の階調特性を前記使用媒体に対応させて補正する媒体対応補正手段をさらに備え、
前記ユーザインタフェースは、キャリブレーション開始を指示するユーザ操作を受け付ける機能を有し、
前記パラメータ管理手段は、前記ユーザインタフェースが前記キャリブレーション開始を指示するユーザ操作を受け付けた場合に、前記使用媒体上に複数のパッチ画像が形成されてなる校正チャートを前記画像形成装置に出力させ、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記校正チャートを測色した測色値の特性に最も近い色再現特性を有する画像形成媒体を選択し、選択した画像形成媒体と前記使用媒体との色再現特性の差を前記媒体対応補正手段で補正するための前記階調補正パラメータを生成する機能を有し、
選択した画像形成媒体に対応する前記色変換パラメータを前記色変換手段に設定するとともに、生成した前記階調補正パラメータを前記媒体対応補正手段に設定し、該色変換パラメータと階調補正パラメータとの組み合わせを、前記使用媒体の分光反射特性から算出される特徴量に関連付けて前記登録リストに登録すること、を特徴とする請求項2に記載の画像処理装置。
Further comprising medium correction means for correcting the gradation characteristics of each basic color of the image forming apparatus in correspondence with the medium used based on the gradation correction parameters;
The user interface has a function of accepting a user operation for instructing start of calibration,
The parameter management unit causes the image forming apparatus to output a calibration chart in which a plurality of patch images are formed on the use medium when the user interface receives a user operation for instructing the start of calibration. Of the plurality of image forming media registered in the registration list, an image forming medium having a color reproduction characteristic closest to the characteristic of the colorimetric value obtained by measuring the calibration chart is selected, and the selected image forming medium and the use are selected. A function of generating the gradation correction parameter for correcting the difference in color reproduction characteristics with the medium by the medium-corresponding correction unit;
The color conversion parameter corresponding to the selected image forming medium is set in the color conversion unit, and the generated gradation correction parameter is set in the medium correction unit, and the color conversion parameter and the gradation correction parameter The image processing apparatus according to claim 2, wherein a combination is registered in the registration list in association with a feature amount calculated from a spectral reflection characteristic of the used medium.
前記パラメータ管理手段は、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体を、各画像形成媒体の前記特徴量に基づいて複数のグループに分類し、前記使用媒体の前記特徴量に基づいて、該使用媒体が前記複数のグループのうちのいずれに属するかを判定して、前記使用媒体が属すると判定されたグループに分類された画像形成媒体の中から、前記校正チャートを測色した測色値の特性に最も近い色再現特性を有する画像形成媒体を選択することを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   The parameter management means classifies the plurality of image forming media registered in the registration list into a plurality of groups based on the feature amount of each image forming medium, and based on the feature amount of the used medium, A colorimetric value obtained by measuring the calibration chart from among the image forming media classified into the group determined to belong to the use medium by determining which of the plurality of groups the use medium belongs to The image processing apparatus according to claim 3, wherein an image forming medium having a color reproduction characteristic closest to the characteristic is selected. 前記画像形成装置は、
画像形成媒体を収容する媒体収容部と、
前記媒体収容部に収容された画像形成媒体の分光反射率を検出する媒体センサと、を備え、
前記パラメータ管理手段は、前記媒体収容部に前記使用媒体が収容された状態で前記媒体センサにより検出された分光反射率から前記使用媒体の前記特徴量を抽出することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の画像処理装置。
The image forming apparatus includes:
A medium accommodating portion for accommodating an image forming medium;
A medium sensor for detecting a spectral reflectance of the image forming medium accommodated in the medium accommodating portion,
The said parameter management means extracts the said feature-value of the said used medium from the spectral reflectance detected by the said medium sensor in the state in which the said used medium was accommodated in the said medium accommodating part. 5. The image processing device according to any one of 4 above.
複数の基本色の重ね合わせにより画像形成媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置での再現色の統一を図るための画像処理装置であって、登録されている色変換パラメータに基づいて、前記画像形成装置とは異なる他のデバイスに依存した表色値、またはデバイスに依存しない表色値を、前記画像形成装置の各基本色に対応する表色値に変換する色変換手段と、複数の前記色変換パラメータを色再現特性が異なる複数の画像形成媒体に関連付けて登録した登録リストと、を備える画像処理装置において実行される画像処理方法であって、
前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記画像形成装置にセットされた画像形成媒体である使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体の抽出を指示するユーザ操作を受け付けるステップと、
前記使用媒体の分光反射特性から算出される特徴量に基づいて、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体を抽出するステップと、
抽出した画像形成媒体をユーザに提示するステップと、を含むことを特徴とする画像処理方法。
An image processing apparatus for unifying reproduction colors in an image forming apparatus that forms a color image on an image forming medium by superimposing a plurality of basic colors, and based on registered color conversion parameters, A color conversion unit that converts a color value that depends on another device different from the image forming apparatus or a color value that does not depend on the device into a color value corresponding to each basic color of the image forming apparatus; A registration list in which the color conversion parameters are registered in association with a plurality of image forming media having different color reproduction characteristics;
A user operation for instructing extraction of an image forming medium that can approximate the color reproduction characteristics of a used medium that is an image forming medium set in the image forming apparatus among a plurality of image forming media registered in the registration list is received. Steps,
Extracting an image forming medium capable of approximating the color reproduction characteristic of the used medium from the plurality of image forming media registered in the registration list based on the feature amount calculated from the spectral reflection characteristic of the used medium. When,
And a step of presenting the extracted image forming medium to a user.
複数の基本色の重ね合わせにより画像形成媒体上にカラー画像を形成する画像形成装置での再現色の統一を図るための画像処理装置であって、登録されている色変換パラメータに基づいて、前記画像形成装置とは異なる他のデバイスに依存した表色値、またはデバイスに依存しない表色値を、前記画像形成装置の各基本色に対応する表色値に変換する色変換手段と、複数の前記色変換パラメータを色再現特性が異なる複数の画像形成媒体に関連付けて登録した登録リストと、を備える画像処理装置に、
前記画像形成装置にセットされた画像形成媒体である使用媒体の分光反射特性から算出される特徴量に基づいて、前記登録リストに登録された複数の画像形成媒体のうち、前記使用媒体の色再現特性を近似可能な画像形成媒体を抽出する機能を実現させることを特徴とする画像処理プログラム。
An image processing apparatus for unifying reproduction colors in an image forming apparatus that forms a color image on an image forming medium by superimposing a plurality of basic colors, and based on registered color conversion parameters, A color conversion unit that converts a color value that depends on another device different from the image forming apparatus or a color value that does not depend on the device into a color value corresponding to each basic color of the image forming apparatus; An image processing apparatus comprising: a registration list in which the color conversion parameters are registered in association with a plurality of image forming media having different color reproduction characteristics;
Color reproduction of the used medium among a plurality of image forming media registered in the registration list based on a feature amount calculated from a spectral reflection characteristic of the used medium that is an image forming medium set in the image forming apparatus An image processing program for realizing a function of extracting an image forming medium whose characteristics can be approximated.
JP2011029141A 2011-02-14 2011-02-14 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program Active JP5699661B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029141A JP5699661B2 (en) 2011-02-14 2011-02-14 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
EP12155242.6A EP2487893B1 (en) 2011-02-14 2012-02-13 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
CN201210030643.1A CN102638640B (en) 2011-02-14 2012-02-13 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US13/371,898 US20120206745A1 (en) 2011-02-14 2012-02-13 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011029141A JP5699661B2 (en) 2011-02-14 2011-02-14 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012169866A true JP2012169866A (en) 2012-09-06
JP5699661B2 JP5699661B2 (en) 2015-04-15

Family

ID=45562913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011029141A Active JP5699661B2 (en) 2011-02-14 2011-02-14 Image processing apparatus, image processing method, and image processing program

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120206745A1 (en)
EP (1) EP2487893B1 (en)
JP (1) JP5699661B2 (en)
CN (1) CN102638640B (en)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107812A (en) * 2012-11-29 2014-06-09 Canon Inc Image processing device, image processing method and program
JP2015016585A (en) * 2013-07-09 2015-01-29 富士ゼロックス株式会社 Image processing device and program
JP2015032981A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社東芝 Image processing apparatus and image processing method
JP2015178970A (en) * 2014-03-18 2015-10-08 株式会社リコー Printed matter inspection device, printed matter inspection method and printed matter inspection program
US9591186B2 (en) 2014-11-06 2017-03-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming system and image forming method which generate and utilize a tone correction value
JP2019074985A (en) * 2017-10-18 2019-05-16 セイコーエプソン株式会社 Control device, control method and control program
JP2019146018A (en) * 2018-02-21 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 Recording medium determination device, image forming apparatus and image forming system, and control program
JP2020074159A (en) * 2020-01-16 2020-05-14 セイコーエプソン株式会社 Control device, control method and control program
KR20200115262A (en) * 2019-03-28 2020-10-07 캐논 가부시끼가이샤 Information processing apparatus, printing apparatus, information processing method, and program
US11579818B2 (en) 2020-09-18 2023-02-14 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8564834B2 (en) * 2011-10-31 2013-10-22 Xerox Corporation Printer calibration using a scanner and interpolated equivalent aim curve
AU2011253913A1 (en) * 2011-12-08 2013-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Band-based patch selection with a dynamic grid
JP5959954B2 (en) * 2012-06-26 2016-08-02 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program thereof
JP6409308B2 (en) 2013-10-29 2018-10-24 株式会社リコー Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system
JP2015118403A (en) * 2013-12-16 2015-06-25 キヤノン株式会社 Information processor, control method of information processor, and program thereof
US9489162B2 (en) * 2014-05-16 2016-11-08 Canon Kabushiki Kaisha Control system, control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
US9195916B1 (en) * 2014-06-05 2015-11-24 Electronics For Imaging, Inc. Color prediction for color printing
JP6079702B2 (en) * 2014-06-06 2017-02-15 コニカミノルタ株式会社 Profile creation method, profile creation program, and recording medium
JP6465752B2 (en) * 2015-05-29 2019-02-06 キヤノン株式会社 Control device, control method, and program
JP2017038273A (en) * 2015-08-11 2017-02-16 富士ゼロックス株式会社 Color management system and program
JP2017055191A (en) * 2015-09-08 2017-03-16 富士ゼロックス株式会社 Color management system and program
US9811771B2 (en) * 2016-03-29 2017-11-07 Xerox Corporation User tone reproduction curve ink limit warning
US10579575B2 (en) * 2017-02-24 2020-03-03 Dell Products L.P. Systems and methods of management console user interface pluggability
US10887490B2 (en) 2018-02-16 2021-01-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing system, and computer program product
JP7208041B2 (en) 2019-01-31 2023-01-18 キヤノン株式会社 Information processing device, recording device, method for determining type of recording medium, and program
JP7183893B2 (en) 2019-03-20 2022-12-06 株式会社リコー Image forming apparatus and image forming unit
US11201988B1 (en) * 2020-09-24 2021-12-14 Kyocera Document Solutions Inc. Intelligent media profile management
US11218618B1 (en) * 2020-09-24 2022-01-04 Kyocera Document Solutions Inc. Intelligent media profile management
US11477347B2 (en) * 2021-03-12 2022-10-18 Kyocera Document Solutions, Inc. Methods and system includes measuring a calibration chart using ink limits to generate tone reproduction curve (TRC) for adjusting original color profile
JP2023161993A (en) * 2022-04-26 2023-11-08 キヤノン株式会社 Color management system, information processing device and control method thereof, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084433A (en) * 2000-09-06 2002-03-22 Sharp Corp Image processor, host computer and image output terminal
JP2008278152A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc Image processing system and its control method
JP2011023991A (en) * 2009-07-16 2011-02-03 Konica Minolta Business Technologies Inc Information processor and program

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6947174B1 (en) * 2000-05-12 2005-09-20 Xerox Corporation Simple mechanism for profile selection
US6999199B2 (en) * 2000-12-28 2006-02-14 Xerox Corporation Method and system of individualizing tone-reproduction curves calibration and applying thereof
JP4447887B2 (en) * 2003-10-27 2010-04-07 キヤノン株式会社 Color image forming apparatus and color stabilization control method
US7667874B2 (en) * 2005-07-06 2010-02-23 Xerox Corporation Method and system for improving print quality
JP4793582B2 (en) 2006-12-15 2011-10-12 富士ゼロックス株式会社 Image processing apparatus, color conversion method and program
JP2008294554A (en) * 2007-05-22 2008-12-04 Fuji Xerox Co Ltd Image processing method and image forming apparatus
JP4835721B2 (en) * 2009-05-01 2011-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Color conversion setting program and color conversion setting method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002084433A (en) * 2000-09-06 2002-03-22 Sharp Corp Image processor, host computer and image output terminal
JP2008278152A (en) * 2007-04-27 2008-11-13 Canon Inc Image processing system and its control method
JP2011023991A (en) * 2009-07-16 2011-02-03 Konica Minolta Business Technologies Inc Information processor and program

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014107812A (en) * 2012-11-29 2014-06-09 Canon Inc Image processing device, image processing method and program
JP2015016585A (en) * 2013-07-09 2015-01-29 富士ゼロックス株式会社 Image processing device and program
JP2015032981A (en) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社東芝 Image processing apparatus and image processing method
JP2015178970A (en) * 2014-03-18 2015-10-08 株式会社リコー Printed matter inspection device, printed matter inspection method and printed matter inspection program
US9591186B2 (en) 2014-11-06 2017-03-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming system and image forming method which generate and utilize a tone correction value
US11245879B2 (en) 2017-10-18 2022-02-08 Seiko Epson Corporation Control device, and control method
JP2019074985A (en) * 2017-10-18 2019-05-16 セイコーエプソン株式会社 Control device, control method and control program
US11528455B2 (en) 2017-10-18 2022-12-13 Seiko Epson Corporation Control device, and control method
JP7102769B2 (en) 2018-02-21 2022-07-20 コニカミノルタ株式会社 Recording medium determination device, image forming device, image forming system, and control program
JP2019146018A (en) * 2018-02-21 2019-08-29 コニカミノルタ株式会社 Recording medium determination device, image forming apparatus and image forming system, and control program
JP2020163600A (en) * 2019-03-28 2020-10-08 キヤノン株式会社 Information processing device, recording device, information processing method and program
CN111746161A (en) * 2019-03-28 2020-10-09 佳能株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
KR20200115262A (en) * 2019-03-28 2020-10-07 캐논 가부시끼가이샤 Information processing apparatus, printing apparatus, information processing method, and program
CN111746161B (en) * 2019-03-28 2022-08-26 佳能株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP7277211B2 (en) 2019-03-28 2023-05-18 キヤノン株式会社 Information processing device, recording device, information processing method, and program
KR102649490B1 (en) 2019-03-28 2024-03-21 캐논 가부시끼가이샤 Information processing apparatus, printing apparatus, information processing method, and program
JP2020074159A (en) * 2020-01-16 2020-05-14 セイコーエプソン株式会社 Control device, control method and control program
JP7163933B2 (en) 2020-01-16 2022-11-01 セイコーエプソン株式会社 Control device, control method and control program
US11579818B2 (en) 2020-09-18 2023-02-14 Fujifilm Business Innovation Corp. Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN102638640A (en) 2012-08-15
JP5699661B2 (en) 2015-04-15
CN102638640B (en) 2015-04-22
US20120206745A1 (en) 2012-08-16
EP2487893A1 (en) 2012-08-15
EP2487893B1 (en) 2016-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699661B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP5699765B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
US11831847B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program for forming correcting color image data for each paper type
JP3796422B2 (en) Conversion data adjustment method, apparatus and program
US7880931B2 (en) Image processing apparatus and its method, and control method
US8325396B2 (en) Color management apparatus, color management method and computer readable medium recording color management program
US9025223B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for color matching
US8964251B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US20120019843A1 (en) Color processing device, color processing method, and computer readable medium storing program
US10148828B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and non-transitory recording medium storing a computer readable program
US8675247B2 (en) Image file creation device, method and program storage medium, image processing device, method and program storage medium, and image processing system
US10922591B2 (en) Image forming apparatus
JP2003125224A (en) Apparatus and method for adjusting profile
US8928901B2 (en) Generating an image profile LUT for a N-color marking device via multi-objective cost minimization
JP4208872B2 (en) Conversion data adjustment method, apparatus and program
JP2002118763A (en) Color image output method and color image output device
JPH09219800A (en) Color image processor
JP2003060922A (en) Imaging device, imaging system, and imaging method
JP2003324619A (en) Image processing equipment and its control method
JP4086562B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, computer program, and recording medium
US8564830B2 (en) Sensitivity matrix determination via chain rule of differentiation
US8203751B2 (en) Color signal converting apparatus, image forming apparatus, color signal conversion method and computer readable medium
JP2004040184A (en) Image processor and control unit, and method for them
KR20190059182A (en) Print pre-visualization device
JP2013065956A (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5699661

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151