JP2012008806A - Program for setting electric appliances, setting method and terminal for executing the same - Google Patents

Program for setting electric appliances, setting method and terminal for executing the same Download PDF

Info

Publication number
JP2012008806A
JP2012008806A JP2010144202A JP2010144202A JP2012008806A JP 2012008806 A JP2012008806 A JP 2012008806A JP 2010144202 A JP2010144202 A JP 2010144202A JP 2010144202 A JP2010144202 A JP 2010144202A JP 2012008806 A JP2012008806 A JP 2012008806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
program
manufacturer
value
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010144202A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunji Sugaya
俊二 菅谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Optim Corp
Original Assignee
Optim Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Optim Corp filed Critical Optim Corp
Priority to JP2010144202A priority Critical patent/JP2012008806A/en
Publication of JP2012008806A publication Critical patent/JP2012008806A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To activate setting programs different depending on electric appliances for integrating interfaces of different setting programs in changing the setting of the electric appliances.SOLUTION: A display part of a user terminal 10 displays a Company A setting tool window 20 for a Company A setting tool to set an electric appliance 50a of Company A, and a Company B setting tool window 25 to set an electric appliance 50b of Company B. When an integration setting program is activated, an integration setting tool window 60 is displayed, and a setting value 22 is displayed in the integration setting tool window 60 which is a display area other than a display area of the Company A setting tool window 20 (display example 62). Through an interface using the integration setting tool window 60, a change of setting value is received from a user, and when the change is accepted, an interface of manufacturer setting program is used to reflect the change of setting value.

Description

本発明は、電化製品の設定を行うためのプログラム、設定方法、及びこれを実行する端末に関し、特に、複数の電化製品で、それぞれ異なる設定プログラムを起動する際に、これらを統合する設定プログラム、設定方法、及びこれを実行する端末に関する。   The present invention relates to a program for setting appliances, a setting method, and a terminal that executes the program, and in particular, when a different setting program is activated in each of a plurality of appliances, a setting program that integrates these programs, The present invention relates to a setting method and a terminal that executes the setting method.

従来より、家庭やオフィスに設置されたプリンタ等の電化製品について、その電化製品を提供するメーカが電化製品を設定するためのツールを提供し、パソコン等にインストールすることで、電化製品の各種設定を行うことが知られている。   Conventionally, for electrical appliances such as printers installed in homes and offices, manufacturers that provide electrical appliances have provided tools for setting electrical appliances, and installed on personal computers, etc., to make various settings for electrical appliances. Is known to do.

例えば、プリンタを提供するメーカが、自社のプリンタの設定ツールを提供し、このツールから、このメーカが提供するプリンタについて、各種の設定を行うことができることが知られている(例えば、非特許文献1参照)。   For example, it is known that a manufacturer that provides a printer provides a setting tool for the printer of the company, and from this tool, various settings can be made for the printer provided by the manufacturer (for example, non-patent literature). 1).

ヒューレッドパッカード・カンパニー、“HP Web Jet Admin 7.5”、[online]、[平成22年5月28日検索]、インターネット<URL:http://www.lasercare.com/downloads/webjetadmin7.5.pdf>Hewlett-Packard Company, “HP Web Jet Admin 7.5”, [online], [May 28, 2010 search], Internet <URL: http://www.lasercare.com/downloads/webjetadmin7.5 .pdf>

例えば、上述の非特許文献1の方法では、LAN(Local Area Network)に接続されたプリンタの種類が、この設定ツールを提供するメーカが対応している機種であれば、当該設定ツールにより設定が可能である。   For example, in the method of Non-Patent Document 1 described above, if the type of printer connected to a LAN (Local Area Network) is a model that is supported by the manufacturer that provides the setting tool, the setting can be performed by the setting tool. Is possible.

しかしながら、LANに接続されたプリンタの種類が、複数メーカであって、設定ツールが所定の機種にのみしか対応していない場合は、当該設定ツールのみでは、全てのプリンタの設定が不可能である場合もある。そこで、ユーザは、対応する各々の設定ツールを起動して、プリンタごとに異なる設定ツールを用いて個別にプリンタの設定をしなくてはならない。これは、利用者であるユーザの設定時の利便性を大いに損ねる。   However, if the type of printer connected to the LAN is a plurality of manufacturers and the setting tool is compatible only with a predetermined model, setting of all printers is impossible only with the setting tool. In some cases. Therefore, the user must activate each corresponding setting tool and individually set the printer using a different setting tool for each printer. This greatly impairs the convenience at the time of setting for the user who is the user.

そこで、本発明は、電化製品によって、それぞれ異なる設定プログラムを起動することで、当該電化製品の設定変更を行う際に、これらの異なる設定プログラムのインターフェースを統合した設定プログラム、方法、端末を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention provides a setting program, a method, and a terminal that integrate the interfaces of these different setting programs when changing the setting of the electric appliance by starting different setting programs depending on the electric appliance. For the purpose.

本発明では、以下のような解決手段を提供する。   The present invention provides the following solutions.

第1の特徴に係る発明は、ネットワークで接続された電化製品(電化製品50a、b)の設定値を、端末(ユーザ端末10)に、変更させるプログラムであって、前記電化製品に対して設定値を変更するためのメーカ設定プログラムを起動するステップ、前記メーカ設定プログラムを起動することで、前記電化製品の設定値を表示するステップ(A社設定ツールウィンドウ20、B社設定ツールウィンドウ25)、前記設定値を、前記メーカ設定プログラムにより表示されたデータから取得するステップ、前記設定値を、前記メーカ設定プログラムの表示領域以外の、他の表示領域に表示するステップ(統合設定ツールウィンドウ60)、前記他の表示領域に表示した設定値の変更を受付けるステップ、前記変更を受け付けた設定値を、前記メーカ設定プログラムの設定値に反映するステップ、を実行させるためのプログラムである。   The invention according to the first aspect is a program for causing a terminal (user terminal 10) to change a set value of an electric appliance (electric appliance 50a, b) connected via a network, and is set for the electric appliance. A step of starting a manufacturer setting program for changing a value, a step of displaying the set value of the electric appliance by starting the manufacturer setting program (A company setting tool window 20, B company setting tool window 25), Acquiring the set value from the data displayed by the manufacturer setting program; displaying the set value in another display area other than the display area of the manufacturer setting program (integrated setting tool window 60); A step of accepting a change in the set value displayed in the other display area; The step of reflecting the set value of over mosquito setting program, a program for execution.

第1の特徴に係る発明によれば、電化製品に対して設定値を変更するためのメーカ設定プログラムを起動し、電化製品の設定値を表示する。そして、設定値を、メーカ設定プログラムにより表示されたデータから取得し、設定値を、メーカ設定プログラムの表示領域以外の、他の表示領域に表示する。さらに、他の表示領域に表示した設定値の変更を受付けて、変更を受け付けた設定値を、メーカ設定プログラムの設定値に反映する。   According to the first aspect of the invention, the manufacturer setting program for changing the setting value for the electric appliance is activated, and the setting value of the electric appliance is displayed. Then, the setting value is acquired from the data displayed by the manufacturer setting program, and the setting value is displayed in another display area other than the display area of the manufacturer setting program. Furthermore, the change of the setting value displayed in the other display area is accepted, and the setting value accepted for the change is reflected in the setting value of the manufacturer setting program.

したがって、電化製品によって、異なる設定プログラムを起動する際に、これらの異なる設定プログラムのインターフェースを統合した一の設定プログラムを提供することが可能となる。さらに、他の表示領域で設定変更を受付けるインターフェースを、ユーザが扱い易いインターフェースとすることで、メーカ設定プログラムによるインターフェースが扱い難くても、代替のインターフェースとしてユーザが利用しやすいインターフェースを利用できる。   Therefore, when a different setting program is activated by an electrical appliance, it is possible to provide a single setting program that integrates the interfaces of these different setting programs. Furthermore, by setting the interface that accepts setting changes in other display areas to be an interface that is easy for the user to handle, even if the interface based on the manufacturer setting program is difficult to handle, an interface that is easy for the user to use can be used as an alternative interface.

第1の特徴に係る発明は、発明のカテゴリにおいてプログラムのみならず、方法、端末においても同様の作用・効果を奏する。   The invention according to the first feature exhibits the same operation and effect not only in the program in the category of the invention but also in the method and the terminal.

第2の特徴に係る発明は、前記端末と通信可能に接続されたサーバであって、第1の特徴に係る発明に記載の設定値を変更させるプログラムの一部又は全てを提供する当該サーバである。   The invention according to the second feature is a server that is communicably connected to the terminal, and provides a part or all of the program for changing the setting value according to the invention according to the first feature. is there.

本願発明によれば、電化製品によって、それぞれ異なる設定プログラムを起動することで、当該電化製品の設定変更を行う際に、これらの異なる設定プログラムのインターフェースを統合した設定プログラム、方法、端末を提供することが可能となる。   According to the present invention, a setting program, a method, and a terminal are provided by integrating interfaces of these different setting programs when changing the setting of the electric appliance by starting different setting programs depending on the electric appliance. It becomes possible.

図1は、本実施例の概略を説明する図である。FIG. 1 is a diagram for explaining the outline of this embodiment. 図2は、システム構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a system configuration. 図3は、ユーザ端末10の機能ブロックを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating functional blocks of the user terminal 10. 図4は、ユーザ端末10が実行する表示処理フローを示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a display processing flow executed by the user terminal 10. 図5は、ユーザ端末10が実行する変更処理フローを示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a change processing flow executed by the user terminal 10. 図6は、設定値をテキスト情報として取得する際の画面イメージを示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a screen image when the set value is acquired as text information. 図7は、メーカ設定プログラムのインターフェースを利用して設定の変更を反映する画面イメージを示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating a screen image that reflects a change in setting using the interface of the manufacturer setting program. 図8は、統合設定プログラムのインターフェースの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating an example of an interface of the integrated setting program.

以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲は、これに限られるものではない。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. This is merely an example, and the technical scope of the present invention is not limited to this.

[概要]
図1に基づいて、本実施例の概要について説明する。ユーザ端末10には、A社の電化製品50a、B社の電化製品50bが通信可能に接続されている。ユーザ端末10の表示部には、A社の電化製品50aを設定するためのA社設定ツールのA社設定ツールウィンドウ20と、B社の電化製品50bを設定するためのB社設定ツールウィンドウ25とが表示されている。統合設定プログラムを起動すると、統合設定ツールウィンドウ60が表示され、メーカ設定プログラムにより表示されたテキスト情報から設定値22(本例では、設定値「管理者名」の項目とその設定値「userX」)を含むデータを取得する。
[Overview]
The outline of the present embodiment will be described with reference to FIG. The user terminal 10 is connected to an electric appliance 50a of company A and an electric appliance 50b of company B so that they can communicate with each other. On the display unit of the user terminal 10, a company A setting tool window 20 of a company A setting tool for setting the electric appliance 50a of company A and a company B setting tool window 25 for setting the electric appliance 50b of company B are displayed. And are displayed. When the integrated setting program is started, an integrated setting tool window 60 is displayed. The setting value 22 (in this example, the setting value “administrator name” item and its setting value “userX” are displayed from the text information displayed by the manufacturer setting program. ) Is acquired.

そして、A社設定ツールウィンドウ20の表示領域以外の他の表示領域である、統合設定ツールウィンドウ60に表示する(表示例62)。そして、統合設定ツールウィンドウ60を使用したインターフェースを介して、設定値の変更をユーザから受付けて、変更を受け付けた場合には、メーカ設定プログラムのインターフェースを利用して、設定値の変更を反映する。   And it displays on the integrated setting tool window 60 which is a display area other than the display area of A company setting tool window 20 (display example 62). Then, when a change in the setting value is received from the user via the interface using the integrated setting tool window 60 and the change is accepted, the change in the setting value is reflected using the interface of the manufacturer setting program. .

[システム構成]
図2を参照して、本実施例のシステム構成について説明する。設定システム1は、少なくとも、ユーザ端末10(10a、10b、10c、100a)、電化製品50(50a、50b、50c)から構成される。ユーザ端末10、電化製品50は、ローカルエリアネットワーク(LAN)のみを介して互いに接続されてもよいし(ユーザ端末10a、10b、100aのように)、ローカルエリアネットワークと公衆回線ネットワーク3を介して互いに接続されていてもよい(ユーザ端末10c)。ここで、電化製品50は、ローカルネットワークに対して無線接続により通信可能となっていてもよい(電化製品50c)。さらに、ユーザ端末10は、ローカルエリアネットワークに対して無線接続により通信可能となっていてもよい(ユーザ端末10a、10b)し、公衆回線ネットワーク3に対して、無線接続により通信可能となっていてもよい(ユーザ端末10c)。
[System configuration]
With reference to FIG. 2, the system configuration of the present embodiment will be described. The setting system 1 includes at least a user terminal 10 (10a, 10b, 10c, 100a) and an appliance 50 (50a, 50b, 50c). The user terminal 10 and the electrical appliance 50 may be connected to each other only via a local area network (LAN) (like the user terminals 10a, 10b, and 100a), or via the local area network and the public line network 3. They may be connected to each other (user terminal 10c). Here, the electric appliance 50 may be able to communicate with the local network by wireless connection (electric appliance 50c). Further, the user terminal 10 may be able to communicate with the local area network by wireless connection (user terminals 10a and 10b), and may be able to communicate with the public line network 3 by wireless connection. (User terminal 10c).

さらに、後述するように、情報制御装置として、ゲートウェイ300又はサーバ200が、ユーザ端末10と通信可能に接続されていてよい。すなわち、ゲートウェイ300は、ローカルネットワークと公衆回線ネットワーク3を接続する終端として接続される。サーバ200は、公衆回線ネットワーク3に接続される。   Furthermore, as will be described later, the gateway 300 or the server 200 may be connected to the user terminal 10 as an information control device so as to be communicable. That is, the gateway 300 is connected as a termination that connects the local network and the public line network 3. The server 200 is connected to the public line network 3.

[各機能の説明]
図3は、ユーザ端末10の機能ブロック図である。図3を参照して説明する。
[Description of each function]
FIG. 3 is a functional block diagram of the user terminal 10. This will be described with reference to FIG.

ユーザ端末10は、例えば、携帯電話、携帯情報端末、コンピュータ(パソコン)、テレビ、電話機に加えて、スマートフォン、ネットブック端末、スレート端末、電子書籍端末、携帯型音楽プレーヤ、オーディオコンポ、コンテンツ再生・録画プレーヤ、プリンタ、FAX機、コピー機、スキャナ機、MFP(多機能周辺装置、多機能プリンタ)、デジタル・カメラ等のユーザが端末として使用する情報家電であってよい。   The user terminal 10 is, for example, a mobile phone, a portable information terminal, a computer (personal computer), a television, a telephone, a smartphone, a netbook terminal, a slate terminal, an electronic book terminal, a portable music player, an audio component, content playback / It may be an information home appliance used as a terminal by a user such as a recording player, printer, FAX machine, copier, scanner, MFP (multifunctional peripheral device, multifunction printer), digital camera or the like.

ユーザ端末10は、制御部として、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備え、通信部として、有線・無線対応通信デバイスを備え、記憶部として、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)のいずれか又は双方を備える。さらに、画像を表示する液晶モニタ等の表示部を備え、ユーザからの入力を受付けるマウスやタッチパネル等の入力部を備えてよい。ユーザ端末10は、制御部が所定のプログラムを読み込み、各種データの入力、出力を行う。   The user terminal 10 includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like as a control unit, a wired / wireless compatible communication device as a communication unit, and a storage unit as a storage unit. One or both of HDD (Hard Disk Drive) and SSD (Solid State Drive) are provided. Furthermore, a display unit such as a liquid crystal monitor for displaying an image may be provided, and an input unit such as a mouse or a touch panel for receiving input from the user may be provided. In the user terminal 10, the control unit reads a predetermined program, and inputs and outputs various data.

ユーザ端末10は、メーカ設定プログラム起動手段11と、設定値表示手段12と、設定値取得手段13と、設定値他領域表示手段14と、設定値変更受付手段15と、自動設定手段16と、メーカ設定プログラム・統合設定プログラム記憶手段17とを備え、上述の制御部、記憶部、通信部、表示部、入力部により、これらの手段が実現される。   The user terminal 10 includes a manufacturer setting program starting unit 11, a setting value display unit 12, a setting value acquisition unit 13, a setting value other area display unit 14, a setting value change receiving unit 15, an automatic setting unit 16, A maker setting program / integrated setting program storage unit 17 is provided, and these units are realized by the above-described control unit, storage unit, communication unit, display unit, and input unit.

メーカ設定プログラムとは、電化製品50の設定値を視認したり、変更するための電化製品50の専用プログラムである。メーカ設定プログラムは、電化製品50の種別によって各々のプログラムを起動することを前提としており、一のメーカ設定プログラムが、複数の電化製品50を設定可能であってよいが、設定ができない電化製品50を一以上有する。   The manufacturer setting program is a dedicated program for the electric appliance 50 for visually checking or changing the set value of the electric appliance 50. The manufacturer setting program is based on the premise that each program is started depending on the type of the electric appliance 50, and one manufacturer setting program may be able to set a plurality of electric appliances 50, but the electric appliance 50 that cannot be set. One or more.

メーカ設定プログラムは、一般的には、電化製品50a、cが、同一のメーカが提供する電化製品である場合(例えば、どちらもA社製)は、これらの複数の電化製品50a、cに対して、共通のメーカ設定プログラムにより、電化製品50a、cの両方の設定値を扱うことができる。しかし、電化製品50bが、電化製品50a、cとは異なるメーカであるB社製である場合は、電化製品50a、cのメーカ設定プログラムにより、設定値の視認、変更をすることはできない。   In general, the manufacturer setting program, when the electric appliances 50a and 50c are electric appliances provided by the same manufacturer (for example, both are manufactured by A company), the plurality of electric appliances 50a and 50c Thus, it is possible to handle the setting values of both the electric appliances 50a and 50c using a common manufacturer setting program. However, when the electrical appliance 50b is manufactured by Company B, which is a manufacturer different from the electrical appliances 50a and 50c, the setting values cannot be viewed or changed by the manufacturer setting program for the electrical appliances 50a and 50c.

統合設定プログラムとは、メーカ設定プログラムとは異なり、起動されている複数のメーカ設定プログラムの設定値を取得し、設定値を変更することが可能なプログラムである。具体的には、下記の表示処理フローのステップS13からS15及び、変更処理フローをユーザ端末10に実行させるプログラムである。   Unlike the manufacturer setting program, the integrated setting program is a program that can acquire setting values of a plurality of activated manufacturer setting programs and change the setting values. Specifically, it is a program that causes the user terminal 10 to execute steps S13 to S15 of the following display processing flow and the change processing flow.

統合設定プログラム及びメーカ設定プログラムは、ユーザ端末10と通信可能に接続されたサーバ200やゲートウェイ300からダウンロードされてよい。ここで、統合設定プログラム及びメーカ設定プログラムが、予めユーザ端末10に記憶されたプログラムと組み合せて実現されるプラグインのプログラムであってもよい。   The integrated setting program and the manufacturer setting program may be downloaded from the server 200 or the gateway 300 that is communicably connected to the user terminal 10. Here, the integrated setting program and the manufacturer setting program may be a plug-in program realized in combination with a program stored in the user terminal 10 in advance.

電化製品50(50a、50b・・)は、ユーザ端末10と同様に、制御部として、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備え、通信部として、有線・無線対応通信デバイスを備え、記憶部として、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)のいずれか又は双方を備える。さらに、画像を表示する液晶モニタ等の表示部を備え、サポート者から入力を受付けるマウスやタッチパネル等の入力部を備えてよい。   Like the user terminal 10, the electrical appliance 50 (50a, 50b,...) Includes a CPU (Central Processing Unit), a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read Only Memory), and the like as a control unit. , A wired / wireless communication device, and a storage unit that includes one or both of an HDD (Hard Disk Drive) and an SSD (Solid State Drive). Furthermore, a display unit such as a liquid crystal monitor for displaying an image may be provided, and an input unit such as a mouse or a touch panel for receiving input from a supporter may be provided.

電化製品50は、プリンタ、電話機、FAX機、コピー機、スキャナ機、MFP(多機能周辺装置、多機能プリンタ)、デジタル・カメラ、携帯電話、携帯情報端末、コンピュータ(パソコン)、テレビに加えて、スマートフォン、ネットブック端末、スレート端末、電子書籍端末、携帯型音楽プレーヤ、オーディオコンポ、コンテンツ再生・録画プレーヤ等の家電製品及び業務用の電化製品であってよい。ただし、電化製品50は、ユーザ端末10から実行されるメーカ設定プログラムにより、電化製品50自体の設定値が変更可能である。このメーカ設定プログラムは、Webブラウザにより実現されてもよい。   In addition to printers, telephones, fax machines, copiers, scanners, MFPs (multifunctional peripheral devices, multifunction printers), digital appliances, electronic products 50, in addition to digital cameras, mobile phones, personal digital assistants, computers (computers), and televisions It may be a home appliance such as a smartphone, a netbook terminal, a slate terminal, an electronic book terminal, a portable music player, an audio component, a content playback / recording player, and a commercial electric appliance. However, the setting value of the electric appliance 50 itself can be changed by the manufacturer setting program executed from the user terminal 10. This manufacturer setting program may be realized by a Web browser.

電化製品50は、設定変更手段51を少なくとも備え、上述の制御部、記憶部、通信部、表示部、入力部により、これらの手段が実現される。   The appliance 50 includes at least a setting change unit 51, and these units are realized by the above-described control unit, storage unit, communication unit, display unit, and input unit.

[表示処理のフローチャート]
図4は、ユーザ端末10にて実行される表示処理のフローチャートである。表示処理は、ユーザ端末10にて実行される処理の時系列を示すものであり、統合設定プログラムの実行フローは、ステップS13からS15の処理である。なお、メーカ設定プログラム及び統合設定プログラムは、メーカ設定プログラム・統合設定プログラム記憶手段17に予め記憶されている。
[Flowchart of display processing]
FIG. 4 is a flowchart of display processing executed on the user terminal 10. The display process indicates a time series of processes executed on the user terminal 10, and the execution flow of the integrated setting program is the process of steps S13 to S15. The manufacturer setting program and the integrated setting program are stored in advance in the manufacturer setting program / integrated setting program storage unit 17.

最初に、ユーザからのユーザ端末10に対する操作に基づいて、メーカ設定プログラムの起動信号を受信したか否かを判断する(ステップS10)。起動信号を受信した場合(ステップS10:YES)は、設定値表示手段12が、メーカ設定プログラムにより、対応するウィンドウに、設定値を表示する(ステップS11)。起動信号を受信しない場合(ステップS10:NO)は、ステップS10の処理待ちとなる。   First, it is determined whether or not a start signal for the manufacturer setting program has been received based on a user operation on the user terminal 10 (step S10). When the activation signal is received (step S10: YES), the set value display means 12 displays the set value in the corresponding window by the manufacturer setting program (step S11). When the activation signal is not received (step S10: NO), the process waits for step S10.

例えば、図6を参照すると、メーカ設定プログラムが、A社メーカ設定プログラムであるとする。この場合は、A社メーカ設定プログラムを起動すると、A社設定ツールとして、A社設定ツールウィンドウ20が表示されて、電化製品50aである「A−01 Printer」の各設定値(設定値の項目「管理者名」と設定値「John」)が表示される。   For example, referring to FIG. 6, it is assumed that the manufacturer setting program is a manufacturer A manufacturer setting program. In this case, when the A company manufacturer setting program is started, the A company setting tool window 20 is displayed as the A company setting tool, and each setting value (setting value item) of “A-01 Printer” which is the electrical appliance 50a is displayed. “Administrator name” and setting value “John”) are displayed.

次に、ユーザからのユーザ端末10に対する操作に基づいて、統合設定プログラムの起動信号を受信したか否かを判断する(ステップS12)。起動信号を受信した場合(ステップS10:YES)は、ユーザ端末10にて、起動されているメーカ設定プログラムの数と種類を確認する(ステップS13)。起動信号を受信しない場合(ステップS12:NO)は、ステップS12の処理待ちとなる。   Next, it is determined whether or not an activation signal for the integrated setting program has been received based on a user operation on the user terminal 10 (step S12). When the activation signal is received (step S10: YES), the user terminal 10 confirms the number and types of the manufacturer setting programs activated (step S13). When the activation signal is not received (step S12: NO), the process waits for step S12.

ユーザ端末10にて、起動されているメーカ設定プログラムの数と種類を確認し、起動されている各メーカ設定プログラムから、設定値をデータとして取得する(ステップS14)。ここで、設定値をデータとして取得するとは、メーカ設定プログラムで表示されている設定値が、例えばアスキー形式のテキストデータで表示されていることで、テキストのコピーで、テキストのデータとして取得したり、画像データで表示されている場合は、画像を文字認識した結果、テキストのデータとして取得する。   The user terminal 10 confirms the number and types of the maker setting programs that are activated, and acquires setting values as data from the activated maker setting programs (step S14). Here, acquiring the set value as data means that the set value displayed in the manufacturer setting program is displayed as text data in ASCII format, for example, as text data in a copy of text. If it is displayed as image data, it is acquired as text data as a result of character recognition of the image.

そして、統合設定プログラムの統合設定ツールウィンドウ60に、設定値を表示する(ステップS15)。図6を参照すると、A社設定ツールウィンドウ20に設定値70が表示されている場合に、これをテキストのコピーで取得し、統合設定プログラムの統合設定ツールウィンドウ60に、コピーした設定値72を表示する。図6に示すように、設定値70の表示が反転表示する必要はない。   Then, the setting value is displayed in the integrated setting tool window 60 of the integrated setting program (step S15). Referring to FIG. 6, when the setting value 70 is displayed in the A company setting tool window 20, the setting value 70 is acquired by copying the text, and the copied setting value 72 is displayed in the integrated setting tool window 60 of the integrated setting program. indicate. As shown in FIG. 6, the display of the setting value 70 does not need to be highlighted.

[変更処理のフローチャート]
図5は、ユーザ端末10にて実行される変更処理のフローチャートである。変更処理は、統合設定プログラムが、ユーザ端末10に実行させる処理である。
[Change processing flowchart]
FIG. 5 is a flowchart of change processing executed by the user terminal 10. The change process is a process that the integrated setting program causes the user terminal 10 to execute.

設定値変更受付手段15は、ユーザからの入力により、設定値の変更を受付ける(ステップS20)。例えば、図7の例では、統合設定ツールウィンドウ60の設定値一覧において、管理者、カラー・モノクロ設定、言語等の変更が可能であり設定値変更ウィンドウ82が表示され、ユーザからの変更を受付ける。ユーザが設定値に対して、変更を行い、変更決定ボタン83を押すと、変更指示あり(ステップS20:YES)となって、ステップS21に処理を移す。変更決定ボタン83が押されるまでは、処理待ちとなる(ステップS20:NO)。   The set value change accepting unit 15 accepts a change of the set value by an input from the user (step S20). For example, in the example of FIG. 7, in the setting value list of the integrated setting tool window 60, the administrator, color / monochrome setting, language, etc. can be changed, and the setting value change window 82 is displayed to accept the change from the user. . When the user changes the set value and presses the change determination button 83, there is a change instruction (step S20: YES), and the process proceeds to step S21. Until the change decision button 83 is pressed, the processing is waited (step S20: NO).

次に、自動設定手段16は、変更された設定値について、メーカ設定プログラムの対応する設定値を参照する(ステップS22)。例えば、統合設定プログラムにおいて、A-01Printerの設定値である「管理者名」が変更されたとする。すると、A-01Printerは、A社設定ツールで管理されていることを参照して、A社設定ツールの「管理者名」の設定値を変更するインターフェースの手順を読み出す。ここで、インターフェースの手順とは、ユーザがマウスポインタや入力ウィンドウに対する入力操作、すなわち、手動で、A社設定ツールを使用して設定値を変更する際の手順である。   Next, the automatic setting means 16 refers to the corresponding setting value of the manufacturer setting program for the changed setting value (step S22). For example, it is assumed that “administrator name”, which is a setting value of A-01 Printer, is changed in the integrated setting program. Then, A-01 Printer refers to the fact that it is managed by the A company setting tool, and reads the interface procedure for changing the setting value of the “manager name” of the A company setting tool. Here, the interface procedure is a procedure when the user performs an input operation on the mouse pointer or the input window, that is, when the setting value is changed manually using the company A setting tool.

そして、自動設定手段16は、メーカ設定プログラムのインターフェースを利用して、設定値の変更を反映する(ステップS23)。すなわち、メーカ設定プログラムのインターフェースの変更手順が、変更される設定値毎に、予め記憶されており、これを読み出して実行する。これにより、ユーザによる手動の変更がなくても、読み出されたインターフェースの手順を実行することで、ユーザ端末10が自ら設定値を変更する。すなわち、統合設定プログラムの設定値の項目と、メーカ設定プログラム側で対応する設定値の項目とが予め、対応付けられている。そして、メーカ設定プログラムの一の設定値を変更するインターフェースの手順(例えば、アイコンボタンを押して、ウィンドウを開いて、設定値を入力し、完了ボタンを押す等のインターフェースを介して実行する操作手順において、ユーザの入力を受付けずに、擬似的に端末がインターフェース操作を実行する手順)が予め記憶されている。これにより、統合設定プログラムの設定値が変更された場合に、当該インターフェースの手順を読み出して、これに従って、メーカ設定プログラムの対応する設定値を変更する。この設定値の変更の信号を受信した電化製品50a、bの設定変更手段51が、実際に電化製品50a、bの設定値を変更する。これにより、ユーザは、統合設定プログラムに対する設定値の変更を行っているにも関わらず、結果として、メーカ設定プログラムのインターフェースを利用した設定値の変更が行われる。   Then, the automatic setting means 16 reflects the change of the setting value using the interface of the manufacturer setting program (step S23). That is, the interface changing procedure of the manufacturer setting program is stored in advance for each setting value to be changed, and is read and executed. Thereby, even if there is no manual change by the user, the user terminal 10 changes the set value by executing the read interface procedure. That is, the setting value item of the integrated setting program is associated with the setting value item corresponding to the manufacturer setting program in advance. Then, an interface procedure for changing one set value of the manufacturer setting program (for example, an operation procedure executed through an interface such as pressing an icon button to open a window, inputting a set value, and pressing a complete button) , A procedure in which the terminal performs an interface operation in a pseudo manner without receiving a user input). Thereby, when the setting value of the integrated setting program is changed, the procedure of the interface is read, and the corresponding setting value of the manufacturer setting program is changed accordingly. The setting change means 51 of the electric appliances 50a and 50b that has received the signal for changing the setting value actually changes the setting values of the electric appliances 50a and 50b. As a result, although the user is changing the setting value for the integrated setting program, the setting value is changed using the interface of the manufacturer setting program as a result.

上記の実施例では、特に、メーカ設定プログラムが複数、起動されている場合に、統合設定プログラムを使うことで、個々のメーカ設定プログラムの設定値を個別に変更する必要がなく、個々の設定値を変更できるため、有用である。   In the above embodiment, in particular, when a plurality of manufacturer setting programs are activated, it is not necessary to individually change the setting values of each manufacturer setting program by using the integrated setting program. This is useful because it can be changed.

例えば、図8に示すように、統合設定ツールウィンドウ60内にA社設定ツールで設定される「A-01Printer」の設定値と、B社設定ツールで設定される「B-01Printer」の設定値とが表示されている。この表示されるインターフェースが、設定値一覧のような書式で表示されることで、通常、電化製品50a、b毎に異なる表示形式で表示されたものが、比較し易く、整理されて表示することが可能となる。また、表示のみならず、設定値の変更においても、統一されたインターフェースを使用すればよく、変更するインターフェースが電化製品50a、b毎に異なる手順を行わなくても良い。   For example, as shown in FIG. 8, the setting value of “A-01 Printer” set by the company A setting tool and the setting value of “B-01 Printer” set by the company B setting tool in the integrated setting tool window 60 And are displayed. By displaying the displayed interface in a format such as a list of setting values, it is usually easy to compare what is displayed in a different display format for each appliance 50a, b, and display it in an organized manner. Is possible. Further, not only the display but also the setting value can be changed by using a unified interface, and the interface to be changed does not need to be performed for each of the electric appliances 50a and 50b.

また、ユーザとしては、これらの表示形式、変更形式のインターフェースをカスタマイズできる場合には、統合設定プログラムの表示形式、変更形式のみを変更すれば、全てのメーカ設定プログラムのインターフェースを変更する必要はない。すなわち、他の表示領域となる統合設定ツールウィンドウ60で設定変更を受付けるインターフェースを、ユーザが扱い易いインターフェースとすることで、メーカ設定プログラムによるインターフェースが扱い難くても、代替のインターフェースとしてユーザが利用しやすいインターフェースを利用できる。   In addition, if the user can customize the interface of these display formats and change formats, it is not necessary to change the interface of all manufacturer setting programs by changing only the display format and change format of the integrated setting program. . In other words, by making the interface that accepts setting changes in the integrated setting tool window 60, which is another display area, an interface that is easy for the user to handle, even if the interface by the manufacturer setting program is difficult to handle, the interface is used by the user as an alternative interface. Easy to use interface.

上述した手段、機能は、コンピュータ(CPU,情報処理装置,各種端末を含む)が、所定のプログラムを読み込んで、実行することによって実現される。アプリケーションプログラムは、例えば、フレキシブルディスク、CD(CD−ROMなど)、DVD(DVD−ROM、DVD−RAMなど)等のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された形態で提供される。この場合、コンピュータはその記録媒体からアプリケーションプログラムを読み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送し記憶して実行する。また、そのプログラムを、例えば、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク等の記憶装置(記録媒体)に予め記録しておき、その記憶装置から通信回線を介してコンピュータに提供するようにしてもよい。   The means and functions described above are realized by a computer (including a CPU, an information processing apparatus, and various terminals) reading and executing a predetermined program. The application program is provided in a form recorded on a computer-readable recording medium such as a flexible disk, CD (CD-ROM, etc.), DVD (DVD-ROM, DVD-RAM, etc.), for example. In this case, the computer reads the application program from the recording medium, transfers it to the internal storage device or the external storage device, stores it, and executes it. The program may be recorded in advance in a storage device (recording medium) such as a magnetic disk, an optical disk, or a magneto-optical disk, and provided from the storage device to a computer via a communication line.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述したこれらの実施形態に限るものではない。また、本発明の実施形態に記載された効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、本発明の実施形態に記載されたものに限定されるものではない。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these embodiment mentioned above. The effects described in the embodiments of the present invention are only the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are limited to those described in the embodiments of the present invention. is not.

10 ユーザ端末
50a、b 電化製品
200 サーバ
10 User terminal 50a, b Appliance 200 server

Claims (4)

ネットワークで接続された電化製品の設定値を、端末に、変更させるプログラムであって、
前記電化製品に対して設定値を変更するためのメーカ設定プログラムを起動するステップ、
前記メーカ設定プログラムを起動することで、前記電化製品の設定値を表示するステップ、
前記設定値を、前記メーカ設定プログラムにより表示されたデータから取得するステップ、
前記設定値を、前記メーカ設定プログラムの表示領域以外の、他の表示領域に表示するステップ、
前記他の表示領域に表示した設定値の変更を受付けるステップ、
前記変更を受け付けた設定値を、前記メーカ設定プログラムの設定値に反映するステップ、
を実行させるためのプログラム。
A program that allows a terminal to change setting values of appliances connected via a network,
Starting a manufacturer setting program for changing a setting value for the appliance;
Displaying the set value of the appliance by activating the manufacturer setting program;
Obtaining the set value from the data displayed by the manufacturer setting program;
Displaying the set value in another display area other than the display area of the manufacturer setting program;
Accepting a change in the set value displayed in the other display area;
Reflecting the setting value accepted by the change in the setting value of the manufacturer setting program;
A program for running
前記端末と通信可能に接続されたサーバであって、請求項1に記載の設定値を変更させるプログラムの一部又は全てを提供する当該サーバ。   A server that is communicably connected to the terminal and that provides a part or all of the program for changing the setting value according to claim 1. ネットワークで接続された電化製品の設定値を、変更させる端末であって、
前記電化製品に対して設定値を変更するためのメーカ設定プログラムを起動する手段と、
前記メーカ設定プログラムを起動することで、前記電化製品の設定値を表示する手段と、
前記設定値を、前記メーカ設定プログラムにより表示されたデータから取得する手段と、
前記設定値を、前記メーカ設定プログラムの表示領域以外の、他の表示領域に表示する手段と、
前記他の表示領域に表示した設定値の変更を受付ける手段と、
前記変更を受け付けた設定値を、前記メーカ設定プログラムの設定値に反映させる手段と、
を備える端末。
A terminal that changes the settings of appliances connected via a network,
Means for starting a manufacturer setting program for changing a setting value for the electrical appliance;
Means for displaying the set value of the appliance by activating the manufacturer setting program;
Means for obtaining the set value from data displayed by the manufacturer setting program;
Means for displaying the set value in another display area other than the display area of the manufacturer setting program;
Means for accepting a change in the set value displayed in the other display area;
Means for reflecting the setting value accepted for the change in the setting value of the manufacturer setting program;
A terminal equipped with.
ネットワークで接続された電化製品の設定値を、端末が変更する方法であって、
前記電化製品に対して設定値を変更するためのメーカ設定プログラムを起動するステップと、
前記メーカ設定プログラムを起動することで、前記電化製品の設定値を表示するステップと、
前記設定値を、前記メーカ設定プログラムにより表示されたデータから取得するステップと、
前記設定値を、前記メーカ設定プログラムの表示領域以外の、他の表示領域に表示するステップと、
前記他の表示領域に表示した設定値の変更を受付けるステップと、
前記変更を受け付けた設定値を、前記メーカ設定プログラムの設定値に反映させるステップと、
を含む設定値を変更する方法。
A method in which a terminal changes the settings of appliances connected via a network,
Starting a manufacturer setting program for changing a setting value for the electrical appliance;
Displaying the setting value of the appliance by activating the manufacturer setting program;
Obtaining the set value from the data displayed by the manufacturer setting program;
Displaying the set value in another display area other than the display area of the manufacturer setting program;
Accepting a change in the set value displayed in the other display area;
Reflecting the setting value accepted for the change in the setting value of the manufacturer setting program;
How to change settings including
JP2010144202A 2010-06-24 2010-06-24 Program for setting electric appliances, setting method and terminal for executing the same Pending JP2012008806A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144202A JP2012008806A (en) 2010-06-24 2010-06-24 Program for setting electric appliances, setting method and terminal for executing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010144202A JP2012008806A (en) 2010-06-24 2010-06-24 Program for setting electric appliances, setting method and terminal for executing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012008806A true JP2012008806A (en) 2012-01-12

Family

ID=45539266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010144202A Pending JP2012008806A (en) 2010-06-24 2010-06-24 Program for setting electric appliances, setting method and terminal for executing the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012008806A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272857A (en) * 2006-05-26 2007-10-18 Riso Kagaku Corp Device driver system
JP2009223834A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Canon Inc Print setting processor and print setting processing method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007272857A (en) * 2006-05-26 2007-10-18 Riso Kagaku Corp Device driver system
JP2009223834A (en) * 2008-03-18 2009-10-01 Canon Inc Print setting processor and print setting processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10582066B2 (en) Image processing device and image processing system
US9467590B2 (en) Image processing system, device, and method that deletes or prohibits reading of destination information
JP5216810B2 (en) Method for executing remote screen sharing, user terminal, program and system
JP5620434B2 (en) Operator system, operator server, remote support method, operator server program, supported appliance, and support work screen display device
TW201401843A (en) Document scanning method and computer program
US9658817B2 (en) Screen sharing terminal, method of screen sharing, and program for screen sharing terminal
US8301808B2 (en) Information processing apparatus, peripheral device control method, and storage medium
JP2007068154A (en) Image forming apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP4911234B2 (en) Display screen control apparatus, display screen control method, and program
JP6763209B2 (en) Programs and mobile terminals
KR102393579B1 (en) Image processing apparatus and method for controlling the same
JP2013145483A (en) Image processing system, image processing method and program
JP5972825B2 (en) Screen sharing terminal, screen sharing method, and program for screen sharing terminal
JP2015114795A (en) Information processor, information processing method, and information processing program
JP6891536B2 (en) Operation support system, electronic device, operation support method and program
JP5148670B2 (en) Setting method and system for setting appliances by unique address
JP2012008806A (en) Program for setting electric appliances, setting method and terminal for executing the same
JP5201246B2 (en) Apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium
JP2020010103A (en) Image processing apparatus, image processing system and program
JP2020052458A (en) Information processing apparatus and program
JP5797674B2 (en) Operation assistant terminal, operator server, operation assistant method, and operation assistant program
JP5727919B2 (en) Setting method, setting program and electrical appliance
JP2005278126A (en) Communication terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120330

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120622

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121101