JP2011527474A - Method for transferring a message to a target destination via communication between vehicles - Google Patents

Method for transferring a message to a target destination via communication between vehicles Download PDF

Info

Publication number
JP2011527474A
JP2011527474A JP2011516966A JP2011516966A JP2011527474A JP 2011527474 A JP2011527474 A JP 2011527474A JP 2011516966 A JP2011516966 A JP 2011516966A JP 2011516966 A JP2011516966 A JP 2011516966A JP 2011527474 A JP2011527474 A JP 2011527474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
message
event
target destination
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011516966A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
シュミット フォルカー
Original Assignee
エレクトロビット オートモーティブ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エレクトロビット オートモーティブ ゲーエムベーハー filed Critical エレクトロビット オートモーティブ ゲーエムベーハー
Publication of JP2011527474A publication Critical patent/JP2011527474A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/161Decentralised systems, e.g. inter-vehicle communication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/10Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device
    • B60R25/102Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device a signal being sent to a remote location, e.g. a radio signal being transmitted to a police station, a security company or the owner
    • B60R25/1025Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles actuating a signalling device a signal being sent to a remote location, e.g. a radio signal being transmitted to a police station, a security company or the owner preventing jamming or interference of said signal
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096708Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control
    • G08G1/096716Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the received information might be used to generate an automatic action on the vehicle control where the received information does not generate an automatic action on the vehicle control
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096733Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place
    • G08G1/096741Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where a selection of the information might take place where the source of the transmitted information selects which information to transmit to each vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0967Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits
    • G08G1/096766Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission
    • G08G1/096791Systems involving transmission of highway information, e.g. weather, speed limits where the system is characterised by the origin of the information transmission where the origin of the information is another vehicle
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/205Indicating the location of the monitored vehicles as destination, e.g. accidents, stolen, rental

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

少なくとも1つの目標目的地へメッセージを転送するための方法を提供する。本発明の一実施方法は、第1の車両によって実行され、第2の車両の地理的情報を受信するステップと、地理的情報と少なくとも1つの目標目的地との関係性を決定するステップと、決定の結果に依存して第2の車両へメッセージを条件付きで送信するステップとを含む。地理的情報は、第2の車両の位置、ルートおよび目的地のうちの少なくとも1つを備える。  A method is provided for forwarding a message to at least one target destination. An embodiment of the present invention is performed by a first vehicle and receiving geographic information of the second vehicle; determining a relationship between the geographic information and at least one target destination; Depending on the result of the decision, conditionally sending a message to the second vehicle. The geographical information comprises at least one of a second vehicle position, a route and a destination.

Description

本発明は、概して車両間の通信(vehicle−to−vehicle communication)に関する。具体的には、本発明は、車両間の通信を介して1つ以上の目標目的地へメッセージを配信するための方法に関する。   The present invention relates generally to vehicle-to-vehicle communication. Specifically, the present invention relates to a method for delivering a message to one or more target destinations via communication between vehicles.

車両間の通信の従来の活用法として、近くの車両同士はその相対位置を交換する。位置データに基づいて、車両の安全性は、たとえば、車両衝突回避システムおよび自律車両編隊システムによって高められることが提案されている。車両間の通信技術の詳細は、米国特許第6985089号明細書に記載されている。米国特許第6707378号明細書には、別の従来技術が記載されている。   As a conventional method of communication between vehicles, nearby vehicles exchange their relative positions. Based on the position data, it has been proposed that the safety of the vehicle is enhanced by, for example, a vehicle collision avoidance system and an autonomous vehicle formation system. Details of the inter-vehicle communication technique are described in US Pat. No. 6,985,089. U.S. Pat. No. 6,707,378 describes another prior art.

従来の車両間通信技術(inter−vehicle communication)には、幾つかの問題点および欠点がある。主な問題点の1つは、情報が方向づけなしに同報通信されることである。たとえば、米国特許第6985089号明細書は、配信の確率を高めるために送信を複数回繰り返すことを教示している。その結果、冗長なメッセージが通信チャネルを飽和させる場合があり、配信の確率も低い。   There are several problems and disadvantages in conventional inter-vehicle communication technology. One of the main problems is that information is broadcast without direction. For example, US Pat. No. 6,985,089 teaches repeating the transmission multiple times to increase the probability of delivery. As a result, redundant messages may saturate the communication channel and delivery probability is low.

米国特許第6985089号明細書US Pat. No. 6,985,089 米国特許第6707378号明細書US Pat. No. 6,707,378

本発明の目的は、車両間の通信を介して1つ以上の目標目的地へメッセージを方向付けて配信する方法を提供することにある。   It is an object of the present invention to provide a method for directing and delivering messages to one or more target destinations via communication between vehicles.

第1の態様によれば、メッセージを少なくとも1つの目標目的地へ転送するための方法が提供される。本方法は、第2の車両の地理的情報を受信するステップと、地理的情報と少なくとも1つの目標目的地との関係性を決定するステップと、決定の結果に依存して第2の車両へメッセージを条件付きで送信するステップとを含み、前述のステップが第1の車両によって実行される。地理的情報は、第2の車両の位置、ルートおよび目的地のうちの少なくとも1つを含む。地理的情報の1つのソースとして、電子ナビゲーションシステムが適用されてもよい。   According to a first aspect, a method is provided for forwarding a message to at least one target destination. The method includes receiving geographic information for a second vehicle, determining a relationship between the geographic information and at least one target destination, and depending on a result of the determination, to the second vehicle. Sending the message conditionally, and the aforementioned steps are performed by the first vehicle. The geographical information includes at least one of a second vehicle position, a route, and a destination. An electronic navigation system may be applied as one source of geographic information.

ある典型例として、メッセージは、上記関係性が、第2の車両が上記少なくとも1つの目標目的地へのメッセージの転送に加わることに適することを示していれば交換される。目標目的地は、定置であっても移動体であってもよい。後者の場合、第2の車両の地理的情報と(移動性の)目標目的地との関係性を決定する際には、目標目的地の移動度を考慮することが可能である。具体的には、目標目的地は第2の車両とは異なっていてもよい。たとえば、目標目的地は路側の目的地であってもよい。路側の目的地の典型例は、警察署またはインターネットまたは他の通信ゲートウェイであってもよい。所定の事例では、目標目的地は第2の車両自体であってもよい。   As a typical example, messages are exchanged if the relationship indicates that the second vehicle is suitable for participating in forwarding messages to the at least one target destination. The target destination may be stationary or mobile. In the latter case, the mobility of the target destination can be taken into account when determining the relationship between the geographical information of the second vehicle and the (movable) target destination. Specifically, the target destination may be different from the second vehicle. For example, the target destination may be a roadside destination. A typical example of a roadside destination may be a police station or the Internet or other communication gateway. In certain cases, the target destination may be the second vehicle itself.

本明細書において理解されるように、車両は、自転車を含む非動力車両、自転車に乗っている人または歩行者も含む。本明細書に記載の方法は、携帯電話、ラップトップまたは移動体(個人用)または定置式電子ナビゲーションシステムによって、またはこれらと共働して実行されることが可能である。   As understood herein, vehicles also include non-powered vehicles, including bicycles, people riding on bicycles, or pedestrians. The methods described herein can be performed by or in conjunction with a mobile phone, laptop or mobile (personal) or stationary electronic navigation system.

メッセージは、少なくとも1つの目標目的地に関する情報を暗示的(たとえば、識別子の形式で)または明示的(たとえば、地理的座標の形式で)の何れかを含んでもよい。メッセージはさらに、イベントに関するイベント情報を含んでもよい。イベントは、交通障害をもたらすもの、または交通遅延の原因となるものであってもよい。一例として、自然現象(道路上の倒木、地滑りなど)が道路の遮断を引き起こす場合もある。メッセージまたはこのようなイベントに関するイベント情報は、たとえば、他の道路使用者に対する警告を含んでもよい。別の重要な事例では、検出されるイベントは事故に関するものであってもよい。事故は、第1の車両の近傍における他の車両に関連するものであっても、第1の車両自体に関連するものであってもよい。   The message may include information about the at least one target destination, either implicit (eg, in the form of an identifier) or explicit (eg, in the form of geographic coordinates). The message may further include event information regarding the event. The event may cause traffic obstruction or cause traffic delays. As an example, natural phenomena (falling trees on the road, landslides, etc.) may cause the road to be blocked. The message or event information regarding such events may include, for example, warnings for other road users. In another important case, the detected event may be related to an accident. The accident may be related to another vehicle in the vicinity of the first vehicle or may be related to the first vehicle itself.

イベント情報は、イベントの時刻、場所およびタイプのうちの少なくとも1つを含んでもよい。イベントの時刻は、メッセージへ優先順位を割り付けるために使用されてもよい。また、イベントの時刻に基づいて制限時間を規定するように考えてもよい。制限時間が切れる前に、その目標目的地へ到達していないメッセージは、放棄されてもよい。場所は、イベントの場所へ救助を差し向けるために使用されてもよい。イベント情報がイベントのタイプを含む場合、イベントのタイプは技術的な故障、事故、自然事象または予め規定された交通状況を識別するものであってもよい。   The event information may include at least one of the time, location, and type of the event. The time of the event may be used to assign a priority to the message. Further, the time limit may be defined based on the event time. Messages that have not reached their target destination before the time limit expires may be abandoned. The location may be used to direct rescue to the location of the event. If the event information includes an event type, the event type may identify a technical failure, an accident, a natural event or a predefined traffic situation.

本方法はさらに、イベントを検出するステップも含む。イベントは、技術的故障および第1の車両の事故の事例を含み、第1の車両内部(すなわち、車載)で検出されてもよい。またイベントは、第1の車両の外側で検出されてもよい。外部イベントの検出は、たとえば別の車両の機能停止または事故の事例において有益である。   The method further includes detecting an event. Events include cases of technical failures and first vehicle accidents, and may be detected inside the first vehicle (ie, onboard). The event may also be detected outside the first vehicle. The detection of external events is useful, for example, in the case of another vehicle outage or accident.

また本方法は、メッセージを生成するステップも含む。イベントを検出するステップおよびメッセージを生成するステップは、メッセージの生成がイベントの検出によって引き起こされることにおいて関連づけられてもよい。   The method also includes generating a message. The step of detecting an event and the step of generating a message may be related in that the generation of the message is triggered by the detection of the event.

本方法はさらに、目標目的地セットから少なくとも1つの目標目的地を選択するステップを含んでもよい。選択は、イベント情報および地理的情報の少なくとも一方に依存してもよい。たとえば、この選択は、第2の車両の計画されたルートに沿った1つ以上の目標目的地を考慮してもよい。少なくとも1つの目標目的地を選択するステップでは、第2の車両が路側の目的地を通過する間に通信範囲内に存在するという目的で、路側の目的地が好ましい場合がある。   The method may further include selecting at least one target destination from the target destination set. The selection may depend on at least one of event information and geographic information. For example, this selection may take into account one or more target destinations along the planned route of the second vehicle. In the step of selecting at least one target destination, the roadside destination may be preferred for the purpose of being in communication range while the second vehicle passes through the roadside destination.

関係性を決定するステップは、第2の車両の位置がイベントの領域内部に存在するかどうかを評価することを含んでもよい。これは、たとえば、イベントの場所を通過した第1の車両が上記決定の結果として、近づいてくる第2の車両へ、第2の車両がイベントに到達する前にメッセージを送信することを可能にする。   The step of determining the relationship may include evaluating whether the position of the second vehicle is within the area of the event. This allows, for example, a first vehicle that has passed an event location to send a message to a second vehicle approaching as a result of the determination before the second vehicle reaches the event. To do.

さらに、もしくは代替として、関係性を決定することは、第2の車両のルートがイベントに接近しているかどうか、またはイベントの領域に遭遇するかどうかを評価することを含んでもよい。この場合、第2の車両のルートが、第2の車両のルートを含んでいる受信された地理的情報から直接に導き出されることが可能であり、または、ルートが第2の車両の目的地に従って計算されることが可能である。第2の車両のルートがイベントに接近していれば、その決定の結果として第2の車両へメッセージを送信することができる。この手段は、たとえばイベントを避けるために第2の車両にとって有益である場合がある。   Additionally or alternatively, determining the relationship may include assessing whether the route of the second vehicle is approaching the event or encountering an area of the event. In this case, the route of the second vehicle can be derived directly from the received geographical information including the route of the second vehicle, or the route is in accordance with the destination of the second vehicle. Can be calculated. If the route of the second vehicle is approaching the event, a message can be sent to the second vehicle as a result of the determination. This measure may be beneficial for the second vehicle, for example to avoid events.

受信される地理的情報が第2の車両の位置を含む場合は常に、上記関係性がこの位置に基づいて決定されてもよい。これは、たとえば、一車線しかなく、これが車両の長い列で占められている場合に効果的である。第1の車両の前にある第2の車両へメッセージを転送する場合、メッセージは車列内を進み、よって車列の平均走行速度より高速で移動する。   Whenever the received geographic information includes the location of the second vehicle, the relationship may be determined based on this location. This is effective, for example, when there is only one lane and this is occupied by a long train of vehicles. When forwarding a message to a second vehicle in front of the first vehicle, the message travels through the train and thus travels faster than the average travel speed of the train.

またさらに、上記関連性を決定することは、第2の車両の目的地がイベントの領域内部にあるかどうかを決定することを含んでもよい。第2の車両の目的地がイベント領域内部にあれば、メッセージは第2の車両に関連している可能性がある。従って、メッセージは、上記決定の結果として第2の車両へ送信されることが可能である。   Still further, determining the relevancy may include determining whether the destination of the second vehicle is within the event area. If the destination of the second vehicle is within the event area, the message may be related to the second vehicle. Thus, a message can be sent to the second vehicle as a result of the determination.

さらに、第2の車両の位置が第1の車両の位置またはルートと比べて、少なくとも1つの目標目的地に近いか、または近くなるかどうかが決定されてもよい。本明細書において理解されるように、「より近接する」、「より近い」およびこれらに類似する距離関連の言い回しは、最短距離、道路距離、移動時間またはこれらの組み合わせの意味で定義されることが可能である。   Further, it may be determined whether the position of the second vehicle is near or close to at least one target destination as compared to the position or route of the first vehicle. As understood herein, “closer”, “closer” and similar distance-related phrases are defined in terms of shortest distance, road distance, travel time, or a combination thereof. Is possible.

さらに、関係性を決定することは、第2の車両のルートが少なくとも1つの目標目的地へ接近するかどうかを評価することを含んでもよい。また、少なくとも1つの目標目的地の選択も、第2の車両のルートに依存してもよい。この場合、少なくとも1つの目標目的地は、第2の車両がこの目標目的地へ接近するように選択することが可能である。   Further, determining the relationship may include evaluating whether the route of the second vehicle approaches at least one target destination. The selection of at least one target destination may also depend on the route of the second vehicle. In this case, the at least one target destination can be selected such that the second vehicle approaches the target destination.

本方法はさらに、少なくとも1つの(たとえば、可能な目標目的地セットのうちの任意の1つの)目標目的地に接近する第1の車両に関する第1の弁別子(the first discriminator)を決定するステップを含むことが可能である。一例として、第1の弁別子は、少なくとも1つの目標目的地との通信範囲内に到来する第1の車両を示すパラメータを定量化してもよい。決定される弁別子は、マップマッチングアルゴリズム(map matching algorithms)によって推定または計算されることが可能であり、またはロケーション距離一覧表から検索されることが可能である。   The method further includes determining a first discriminator for a first vehicle that approaches at least one (eg, any one of possible target destination sets) target destination. Can be included. As an example, the first discriminator may quantify a parameter indicative of a first vehicle that comes within communication range with at least one target destination. The determined discriminator can be estimated or calculated by a map matching algorithm or can be retrieved from a location distance list.

また、少なくとも1つの(たとえば、可能な目標目的地セットのうちの任意の1つの)目標目的地に接近する第2の車両に関する第2の弁別子(the second discriminator)も決定することができる。第2の弁別子は、第1の車両で定量化されることが可能であり、または第2の車両から受信されることが可能である。第2の弁別子は、地理的情報と共に、または少なくとも1つの目標目的地に関する情報が第2の車両へ送信された後に受信されてもよい。   A second discriminator for a second vehicle approaching at least one target destination (eg, any one of possible target destination sets) may also be determined. The second discriminator can be quantified at the first vehicle or can be received from the second vehicle. The second discriminator may be received with geographic information or after information regarding at least one target destination is transmitted to the second vehicle.

第2の弁別子は、第1の車両に関する第1の弁別子によって考慮される目標目的地とは異なる目標目的地に接近する第2の車両を明らかにするものであってもよい。これによって、異なる車両および異なる目標目的地を評価することが可能である。第1の弁別子および第2の弁別子が入手可能である場合は常に、本方法はさらに双方の弁別子を比較することを含んでもよい。   The second discriminator may identify a second vehicle approaching a target destination that is different from the target destination considered by the first discriminator for the first vehicle. This makes it possible to evaluate different vehicles and different target destinations. Whenever the first discriminator and the second discriminator are available, the method may further comprise comparing both discriminators.

一例として、弁別子(the discriminators)は、時間期間または距離測度であるように選ばれることが可能である。弁別子は、電子ナビゲーションシステムにより、既知のルートまたは計算されたルートに基づいて計算されることが可能である。さらに、たとえば時間および距離の重み付け法に従って時間期間および距離測度の組み合わせを有することも可能である。重み付け法は、平均速度等の第1および第2の車両の特性を考慮してもよい。別の態様によれば、本方法は、第2の車両の移動体通信機器に関する機器情報を受信するステップを含んでもよい。このステップは、地理的情報を受信するステップと組み合わされてもよい。或いは、機器情報は第1の車両によって要求された時点でのみ受信されてもよい。第2の車両へメッセージを送信するための決定は、さらに機器情報にも依存してもよい。たとえば、イベントが緊急事態である場合、携帯電話または警察電話等の車両固有の通信デバイスにアクセス可能であれば、メッセージは第2の車両へ転送される。   As an example, the discriminators can be chosen to be time periods or distance measures. The discriminator can be calculated by the electronic navigation system based on a known route or a calculated route. Furthermore, it is possible to have a combination of time duration and distance measure, for example according to a time and distance weighting method. The weighting method may take into account the characteristics of the first and second vehicles such as the average speed. According to another aspect, the method may include receiving device information regarding the mobile communication device of the second vehicle. This step may be combined with the step of receiving geographical information. Alternatively, the device information may be received only when requested by the first vehicle. The decision to send a message to the second vehicle may further depend on the device information. For example, if the event is an emergency, the message is forwarded to the second vehicle if a vehicle-specific communication device such as a cell phone or police phone is accessible.

第2の車両のルートを知ることが効果的である場合は常に、本方法はさらに、受信される地理的情報に基づいて第2の車両のルートを計算するステップを含んでもよい。第1の車両内に電子ナビゲーションシステムが存在する場合、第2の車両のルートの計算は、第1の車両車載のナビゲーションシステムによって実行されることが可能である。   Whenever it is beneficial to know the route of the second vehicle, the method may further include the step of calculating the route of the second vehicle based on the received geographical information. If an electronic navigation system is present in the first vehicle, the route calculation for the second vehicle can be performed by the navigation system onboard the first vehicle.

さらなる態様によれば、少なくとも1つの目標目的地へメッセージを転送する方法が提供され、本方法は、第1の車両により実行され、第1の車両の地理的情報を決定するステップと、該地理的情報を第2の車両へ送信するステップと、地理的情報の送信に応答して目標目的地へ転送するためのメッセージを第2の車両から受信するステップとを含む。地理的情報は、第1の車両の位置、ルートおよび目的地のうちの少なくとも1つを含む。   According to a further aspect, a method is provided for forwarding a message to at least one target destination, the method being performed by a first vehicle to determine geographical information of the first vehicle; Transmitting the target information to the second vehicle and receiving a message from the second vehicle for forwarding to the target destination in response to the transmission of the geographic information. The geographical information includes at least one of a first vehicle position, a route, and a destination.

少なくとも1つの目標目的地へ転送するためのメッセージは、第2の車両から受信されてもよい。或いは、メッセージは、通信チェイン(a communication chain)の側枝を形成するために第2の車両から受信されることも可能である。これは、たとえば、警告メッセージ用に、または「カーボンコピー」メッセージ用に効果的である。   A message for forwarding to the at least one target destination may be received from the second vehicle. Alternatively, the message can be received from a second vehicle to form a side branch of a communication chain. This is effective, for example, for warning messages or for “carbon copy” messages.

上記のように、受信されるメッセージは、イベント情報および目標目的地に関する情報の少なくとも一方を含んでもよい。また本方法は、受信されるメッセージを処理するステップも含んでもよい。受信されるメッセージの処理は、少なくとも1つの目標目的地に依存してもよい。本方法はさらに、少なくとも1つの目標目的地をイベント情報および地理的情報の少なくとも一方に依存して選択するステップを含んでもよい。地理的情報への依存は、たとえば少なくとも1つの目標目的地が第2の車両のルートに従って選ばれる場合に生じる。イベント情報への依存は、メッセージが選択される目標目的地に関連するものであることを保証してもよい。   As described above, the received message may include at least one of event information and information regarding the target destination. The method may also include processing a received message. Processing of received messages may depend on at least one target destination. The method may further include selecting at least one target destination depending on at least one of event information and geographic information. The dependence on geographical information occurs, for example, when at least one target destination is chosen according to the route of the second vehicle. Dependence on event information may ensure that the message is related to the selected destination destination.

本方法はさらに、少なくとも1つの目標目的地に接近する第1の車両に関する弁別子を送信し、かつ/または、受信するステップを含んでもよい。弁別子を送信する上記ステップは、第2の車両がメッセージを送信する前に弁別子を分析できるように、第2の車両からメッセージを受信する上記ステップに先行してもよい。従って、メッセージを受信するステップは、第2の車両へ送信される弁別子に依存してもよい。   The method may further include the step of transmitting and / or receiving a discriminator for the first vehicle approaching the at least one target destination. The step of sending a discriminator may precede the step of receiving a message from the second vehicle so that the discriminator can be analyzed before the second vehicle sends the message. Thus, the step of receiving the message may depend on the discriminator transmitted to the second vehicle.

さらに他の態様によれば、少なくとも1つの目標目的地へメッセージを転送する方法は、第1の車両により実行され、第1の車両によってイベントを検出するステップと、イベントの検出に応答してメッセージを生成するステップであって、該メッセージが、イベント情報および目標目的地の少なくとも一方を含み、目標目的地へ送信されるようにメッセージを第2の車両へ送信するステップとを含む。   According to yet another aspect, a method for transferring a message to at least one target destination is performed by a first vehicle, detecting an event by the first vehicle, and a message in response to detecting the event. Generating a message that includes at least one of event information and a target destination and transmitting the message to the second vehicle for transmission to the target destination.

本方法はさらに、第2の車両からメッセージを受諾する受信通知またはメッセージの拒絶を受信することを含んでもよい。受信される受信通知はさらに、第2の車両がメッセージを転送しようとする少なくとも1つの目標目的地を含んでもよい。本方法はさらに、メッセージを繰り返し送信することを含んでもよい。繰返し送信するステップは、第2の車両によってメッセージが拒絶されれば、または、メッセージが第2の車両によって受信を確認されていない別の目標目的地へ転送されるべきものであれば引き起こされてもよい。イベントを検出するステップでは、イベントは第1の車両によって、(または第1の車両内で)検出されてもよい。以下、本明細書に記載の任意の方法と組み合わせることができる追加的な特徴を示す。   The method may further include receiving an acknowledgment of accepting the message or rejection of the message from the second vehicle. The received receipt notification may further include at least one target destination to which the second vehicle intends to transfer a message. The method may further include sending the message repeatedly. The step of repeatedly sending is triggered if the message is rejected by the second vehicle or if the message is to be forwarded to another target destination not acknowledged by the second vehicle. Also good. In the step of detecting an event, the event may be detected by the first vehicle (or within the first vehicle). The following are additional features that can be combined with any of the methods described herein.

上記送信、および受信するステップおよび方法は、無線通信に適用されてもよい。適用される無線通信は、高周波信号に基づくものであることが可能である。本発明の内容における車両間の通信に適格である適切な方法および規格の中には、車両間の通信用の専用狭域通信(DSRC)、狭域通信用の十分に確立されたBluetooth(商標)技術(IEEE802.15.1)またはWiFi(商標)(IEEE802.11)等のモバイルコンピューティングテクノロジがある。無線通信がこのような規格または高周波信号伝達に全く限定されないことは理解される。他に、赤外線信号伝達または超音速信号伝達を含む任意の無線通信技術が適用されてもよい。   The above transmitting and receiving steps and methods may be applied to wireless communications. The applied wireless communication can be based on high frequency signals. Among the appropriate methods and standards that are eligible for communication between vehicles in the context of the present invention are dedicated narrow area communication (DSRC) for communication between vehicles, well-established Bluetooth (trademark) for narrow area communication. ) Technologies (IEEE 802.15.1) or WiFi ™ (IEEE 802.11) and other mobile computing technologies. It is understood that wireless communication is not at all limited to such standards or high frequency signal transmission. In addition, any wireless communication technology including infrared signal transmission or supersonic signal transmission may be applied.

任意の方法には、生成された、または受信されたメッセージに関する情報を第1の車両の内部または外部でシグナリングすることをさらに包含することが可能である。一例として、受信されたメッセージまたはその任意の情報部分は、車両のディスプレイに表示されてもよい。さらに、メッセージに含まれる情報は、第1および第2の車両の少なくとも一方の内部で音響的にシグナリングされてもよい。そのためには、音声合成機構が適用されてもよい。   Any method may further include signaling information about the generated or received message inside or outside the first vehicle. As an example, the received message or any information portion thereof may be displayed on the vehicle display. Further, the information included in the message may be acoustically signaled within at least one of the first and second vehicles. For this purpose, a speech synthesis mechanism may be applied.

すでに簡単に説明したように、第1および第2の車両に関連する目標目的地は異なる場合がある。これには、車両に関連して考察される目標目的地セットが共通する目標目的地を持たないという意味で分離されていることが含まれる。さらに、第1および第2の車両に関して、1つ以上の目標目的地が同じである場合もある。上述の弁別子に関しては、異なる目標目的地が適用されてもよい。   As already briefly described, the target destinations associated with the first and second vehicles may be different. This includes separation of the target destination sets considered in connection with the vehicle in the sense that they do not have a common target destination. Further, one or more target destinations may be the same for the first and second vehicles. Different target destinations may be applied for the discriminator described above.

さらに、本明細書に記載の任意の方法は、(たとえば目標目的地の通信範囲への進入時に)少なくとも1つの目標目的地へメッセージを送信するステップを含んでもよい。ある可能な目標目的地には、別の車両または固定の目的地(具体的には、路側の目的地)が包含される。この点に関しては、車載の携帯電話または他の車載の通信機構が適用されてもよい。狭域無線通信システムを選好して車載携帯電話を使用するという決定は、メッセージの優先順位に依存してもよい。たとえば、交通事故に関するメッセージは、任意の利用可能な、またはアクセス可能な通信を使用する優先権を有してもよい。   Further, any of the methods described herein may include sending a message to at least one target destination (eg, upon entering the target destination's communication range). One possible target destination includes another vehicle or a fixed destination (specifically, a roadside destination). In this regard, an in-vehicle mobile phone or other in-vehicle communication mechanism may be applied. The decision to prefer a narrow-area wireless communication system and use an in-vehicle mobile phone may depend on message priority. For example, a traffic accident message may have the priority to use any available or accessible communication.

少なくとも1つの目標目的地を共通して有するメッセージのマージも考慮される。この過程は、メッセージの内容を分析することをさらに含んでもよい。分析の結果に基づいて、冗長なメッセージまたは同一メッセージは、転送を回避されることが可能である。特に、冗長な情報または同一情報は、メッセージから削除されてもよい。   Merging messages that have at least one target destination in common is also considered. This process may further include analyzing the content of the message. Based on the results of the analysis, redundant or identical messages can be avoided from being forwarded. In particular, redundant information or the same information may be deleted from the message.

さらに、メッセージは追加の情報(たとえば、運転中に生じる情報)で増やされてもよい。たとえば、その内容がイベントのタイプに関連づけられれば、または少なくとも1つの目標目的地に関連するものであれば、メッセージをホストする車両が、メッセージにこの内容を追加してもよい。さらに、追加の情報が、車載センサのデータまたは交通渋滞に関する情報を含んでもよい。このような追加の情報は、ホスト車両または隣接車両の動作を検出するセンサから導き出されてもよい。   Further, the message may be augmented with additional information (eg, information that occurs during driving). For example, if the content is associated with a type of event, or if it is related to at least one target destination, the vehicle hosting the message may add this content to the message. Further, the additional information may include data on the in-vehicle sensor or information on traffic congestion. Such additional information may be derived from sensors that detect movement of the host vehicle or adjacent vehicles.

さらなる態様によれば、コンピュータプログラム製品が提供され、これは、たとえばトランシーバデバイスまたは車両に搭載されて使用されるように適合されたデバイスである1つ以上のコンピューティングデバイス上でコンピュータプログラムプロダクトが実行されると、本明細書に記載の1つ以上の方法および方法の態様のステップを実行するためのプログラムコード部分を備える。コンピュータプログラム製品は、コンピューティングデバイス内に、または、コンピューティングデバイスに関連付けられる永久メモリまたは書換え可能メモリ、あるいは取り外し可能なメモリカード、CD−ROM、DVDまたはUSBスティック等のコンピュータ読取り可能記録媒体に格納されてもよい。或いは、または追加的に、コンピュータプログラム製品は、たとえばインターネット等のデータネットワークまたは電話回線もしくは無線リンク等の通信回線を介してコンピューティングデバイスへダウンロードするために備えられてもよい。   According to a further aspect, a computer program product is provided that is executed on one or more computing devices, eg, a transceiver device or a device adapted to be used on board a vehicle. Then, it comprises program code portions for performing the steps of one or more of the methods and method aspects described herein. The computer program product is stored in a computing device or in a permanent or rewritable memory associated with the computing device or a computer readable recording medium such as a removable memory card, CD-ROM, DVD or USB stick. May be. Alternatively or additionally, the computer program product may be provided for downloading to a computing device via a data network such as the Internet or a communication line such as a telephone line or wireless link.

さらに他の態様によれば、第1の車両に搭載して使用されるように適合され、少なくとも1つの目標目的地へメッセージを転送するためのデバイスが提供される。本デバイスは、受信機と、プロセッサと、送信機とを備える。受信機は、第2の車両の位置、ルートおよび目的地のうちの少なくとも1つに関する地理的情報を受信するように適合される。プロセッサは、地理的情報と少なくとも1つの目標目的地との関係性を決定するように適合される。送信機は、上記決定の結果に依存してメッセージを第2の車両へ条件付きで送信するように適合される。プロセッサは、上記関連性を定量化できる、上述したような弁別子を受信または決定するように適合されることが可能である。   According to yet another aspect, a device is provided that is adapted for use on board a first vehicle and forwards a message to at least one target destination. The device includes a receiver, a processor, and a transmitter. The receiver is adapted to receive geographical information regarding at least one of the position, route and destination of the second vehicle. The processor is adapted to determine a relationship between the geographic information and the at least one target destination. The transmitter is adapted to conditionally send a message to the second vehicle depending on the result of the determination. The processor can be adapted to receive or determine a discriminator as described above that can quantify the relevance.

さらに別の態様によれば、第1の車両によって使用されるように適合され、少なくとも1つの目標目的地へメッセージを転送するためのデバイスが提供され、前記デバイスがプロセッサと送信機と受信機とを備える。プロセッサは、第1の車両の位置、ルートおよび目的地のうちの少なくとも1つに関する地理的情報を決定するように適合される。送信機は、地理的情報を第2の車両へ送信するように適合される。受信機は、地理的情報の送信に応答して第2の車両から目標目的地へ転送するためのメッセージを受信するように適合される。プロセッサはさらに、受信されたメッセージを処理するように適合されてもよい。受信されたメッセージの処理は、少なくとも1つの目標目的地に依存してもよい。   According to yet another aspect, a device is provided that is adapted for use by a first vehicle and forwards a message to at least one target destination, the device comprising a processor, a transmitter, a receiver, Is provided. The processor is adapted to determine geographic information regarding at least one of the position, route and destination of the first vehicle. The transmitter is adapted to transmit geographical information to the second vehicle. The receiver is adapted to receive a message for transfer from the second vehicle to the target destination in response to the transmission of geographic information. The processor may be further adapted to process the received message. Processing of the received message may depend on at least one target destination.

さらに別の態様によれば、第1の車両によって使用されるように適合され、少なくとも1つの目標目的地へメッセージを転送するためのデバイスが提供され、前記デバイスが検出部とプロセッサと送信機とを備える。検出部は、第1の車両によってイベントを検出するように適合される。プロセッサは、イベントの検出に応答してメッセージを生成するように適合され、上記メッセージはイベント情報および目標目的地の少なくとも一方を含む。送信機は、目標目的地へ搬送されるためのメッセージを第2の車両へ送信するように適合される。   According to yet another aspect, a device is provided that is adapted for use by a first vehicle and forwards a message to at least one target destination, the device comprising a detector, a processor, a transmitter, Is provided. The detector is adapted to detect an event by the first vehicle. The processor is adapted to generate a message in response to detecting the event, wherein the message includes at least one of event information and a target destination. The transmitter is adapted to send a message to the second vehicle for delivery to the target destination.

以下、本明細書に記載の任意のデバイスと組み合わせることができる追加的な特徴を示す。   The following are additional features that can be combined with any of the devices described herein.

各デバイスはさらに、メッセージに関する情報をシグナリングするように適合されるシグナリング部を備えてもよい。情報を第1の車両の外側へシグナリングするために、シグナリング部は、警告灯またはクラクション等の車両シグナルを適用してもよい。シグナリング部はさらに、第1の車両の内側で情報をシグナリングするように適合されてもよい。またシグナリング部は、シグナリングされた情報を表示するためにディスプレイを備えてもよく、またはディスプレイにアクセスしてもよい。さらに、もしくは代替として、シグナリング部は、情報を音響的にシグナリングするためにスピーカまたはオーディオシステムを備えてもよく、もしくはこれらにアクセスしてもよい。後者の場合、シグナリング部は、受信されるメッセージに関連づけられる音声信号を生成する電子音声合成部も備えてもよい。   Each device may further comprise a signaling unit adapted to signal information about the message. In order to signal the information outside the first vehicle, the signaling unit may apply a vehicle signal such as a warning light or a horn. The signaling unit may be further adapted to signal information inside the first vehicle. The signaling unit may also include a display to display the signaled information or may access the display. Additionally or alternatively, the signaling unit may comprise or access a speaker or audio system for acoustically signaling information. In the latter case, the signaling unit may also include an electronic speech synthesizer that generates a speech signal associated with the received message.

各デバイスはさらに、衛星ナビゲーションシステム等の電子ナビゲーションシステムを備えてもよく、もしくは上記電子ナビゲーションシステムへのアクセスを有してもよい。プロセッサは、ナビゲーションシステムの処理部を形成してもよく、またはナビゲーションシステムの結果を処理するように適合されてもよい。ナビゲーションシステムのこのような結果は、電子ナビゲーションシステムによって推定されたルートまたは道路距離または時間期間を包含してもよい。また、このような結果を処理して上記関係性の決定の際に前述の弁別子を計算するようにプロセッサを適合することも有益である。またプロセッサは、イベントに関するイベント情報をメッセージへ包含するように適合されてもよい。プロセッサはさらに、少なくとも1つの目標目的地をイベント情報または地理的情報に依存して選択するように適合されてもよい。   Each device may further comprise an electronic navigation system, such as a satellite navigation system, or may have access to the electronic navigation system. The processor may form the processing part of the navigation system or may be adapted to process the results of the navigation system. Such results of the navigation system may include the route or road distance or time period estimated by the electronic navigation system. It is also beneficial to adapt the processor to process such results and calculate the aforementioned discriminator in determining the relationship. The processor may also be adapted to include event information regarding the event in the message. The processor may be further adapted to select at least one target destination depending on the event information or the geographical information.

さらなる詳細、態様および利点について、図面を参照して説明する。
2台の車両のルートと、イベントを通過する前の2台の車両の位置とを概略的に示している。 2台の車両のうちの一方がイベントを通過した時の図1のその後の状況を示す。 双方の車両による相互通信範囲内への進入に伴う地理的情報の送信および受信を示す。 メッセージの受信および送信を概略的に示している。 メッセージが2台の車両のうちのもう一方の車両によってホストされていることを略示している。 メッセージが目標目的地へ送信されていることを概略的に示している。 メッセージを転送するために車両に搭載されたデバイス実施形態のモジュールを概略的に示している。 メッセージを送信するために実行される方法の実施形態のステップを示す。 メッセージを送信するために実行される方法の実施形態のステップを示す。 メッセージを受信するための補完的方法の実施形態のステップを示す。 さらなる方法の実施形態のステップを示す。
Further details, aspects and advantages will be described with reference to the drawings.
The route of two vehicles and the position of the two vehicles before passing an event are shown roughly. FIG. 2 shows the situation after FIG. 1 when one of the two vehicles passes the event. Fig. 4 shows the transmission and reception of geographical information as both vehicles enter the communication range. Fig. 4 schematically shows the reception and transmission of messages. It schematically shows that the message is hosted by the other of the two vehicles. It schematically shows that the message is being sent to the target destination. Fig. 3 schematically shows a module of a device embodiment mounted on a vehicle for transferring messages. FIG. 4 illustrates steps of an embodiment of a method performed to send a message. FIG. 4 illustrates steps of an embodiment of a method performed to send a message. Fig. 4 illustrates steps of an embodiment of a complementary method for receiving a message. Fig. 4 shows steps of a further method embodiment.

以下の説明では、本発明の理解を深めるために、少なくとも1つの目標目的地へメッセージを転送するための個々のステップ等の特定の詳細について、限定としてではなく、説明することを目的として述べる。当業者には、本発明がこれらの特定の態様から逸脱する他の実施形態において実施されてもよいことが明らかである。   In the following description, for purposes of explanation, and not limitation, specific details such as individual steps for forwarding a message to at least one target destination are set forth in order to provide a thorough understanding of the present invention. It will be apparent to those skilled in the art that the present invention may be practiced in other embodiments that depart from these specific aspects.

当業者は、以下、本願明細書において説明される機能が、個々のハードウェア回路を使用して、プログラムされたマイクロプロセッサまたは汎用コンピュータと共同で機能するソフトウェアを使用して、特定用途向け集積回路(ASIC)を使用して、かつ/または1つ以上のデジタル信号プロセッサ(DSP)を使用して実施されてもよいことを理解する。また、本発明は、コンピュータプロセッサおよび上記プロセッサへ結合されるメモリにおいて具現化される場合、上記メモリが上記プロセッサによって実行されると、本願明細書に記載されている方法のステップを実行する1つ以上のプログラムで符号化されることも理解される。   Those skilled in the art will recognize that the functions described herein are application specific integrated circuits using software that works in conjunction with a programmed microprocessor or general purpose computer using individual hardware circuits. It is understood that (ASIC) may be used and / or may be implemented using one or more digital signal processors (DSPs). The invention, when embodied in a computer processor and a memory coupled to the processor, also performs one of the method steps described herein when the memory is executed by the processor. It is also understood that the encoding is performed by the above program.

以下の実施形態において、少なくとも1つの目標目的地へのメッセージの効率的な転送が、車両間の通信を用いて促進される。効率は、ナビゲーションシステムによって提供され得る地理的情報によって生じる。ナビゲーションシステムは内蔵型車載システムであっても、一部が車両に搭載されて位置決めされかつ一部が1つ以上のリモートサイトに位置決めされる分散システムであってもよく、個々のシステムパーツは(たとえば、セル通信方法を使用して)互いに通信し合うように構成されている。   In the following embodiments, efficient transfer of messages to at least one target destination is facilitated using communication between vehicles. Efficiency arises from the geographic information that can be provided by the navigation system. The navigation system may be a self-contained in-vehicle system or a distributed system that is partly mounted and positioned in a vehicle and partly positioned at one or more remote sites, and individual system parts are ( For example, they are configured to communicate with each other (using a cell communication method).

図1から図6は、第1の車両10および第2の車両12のルートおよび地理的位置を時間順に示している。車両10および車両12の各々には、図7に概略的に示されているように、無線ネットワークモジュール14と、電子ナビゲーションシステム16と、プロセッサ50と、プロセッサ50へアクセス可能なメモリモジュール52とが装備されている。電子ナビゲーションシステムは、衛星を利用することが可能である。この目的を達成するために、衛星から全地球測位システム(GPS)またはガリレオ・ナビゲーション・システムの信号が受信される。十分な数の衛星と通信できない場合、または他の場合において、電子ナビゲーションシステムは車両の位置を移動体ネットワーク内で位置決めしてもよい。この目的を達成するために、移動体通信ネットワークが最も高頻度で適用される(たとえば、既知の基地局の信号強度を比較できる)。   1 to 6 show the routes and geographical positions of the first vehicle 10 and the second vehicle 12 in time order. Each of the vehicles 10 and 12 includes a wireless network module 14, an electronic navigation system 16, a processor 50, and a memory module 52 accessible to the processor 50, as schematically shown in FIG. Equipped. The electronic navigation system can use a satellite. To achieve this goal, a Global Positioning System (GPS) or Galileo Navigation System signal is received from a satellite. In cases where communication with a sufficient number of satellites is not possible, or in other cases, the electronic navigation system may locate the vehicle within the mobile network. To achieve this goal, mobile communication networks are most frequently applied (eg, the signal strength of known base stations can be compared).

或いは、位置は(たとえば、移動体通信サービスのプロバイダから)直接要求される。位置決め精度を高める目的で、または外部位置信号がない場合、ナビゲーションシステムは車載センサ(たとえば、ステアリングセンサおよび、速度および加速用センサ)を使用して車両の現在位置を追跡してもよい。さらに、任意の同等の方法を適用して、位置、ルートおよび目的地のうちの少なくとも1つを評価することもできる。   Alternatively, the location is requested directly (eg, from a mobile communication service provider). For the purposes of increasing positioning accuracy or in the absence of an external position signal, the navigation system may track the current position of the vehicle using in-vehicle sensors (eg, steering sensors and speed and acceleration sensors). Furthermore, any equivalent method can be applied to evaluate at least one of location, route and destination.

第1の車両10および第2の車両12の目的地は、対応するナビゲーションシステム16内に格納され、図1において、それぞれロケーション18およびロケーション20として識別されている。第1の車両のルート22はその目的地18へ導き、かつ車両12のルート24はその目的地20へ導く。ルート22およびルート24はナビゲーションシステム16によって計算され、かつ/または車両10および車両12の車内に格納される。   The destinations of the first vehicle 10 and the second vehicle 12 are stored in the corresponding navigation system 16 and are identified as location 18 and location 20 respectively in FIG. The route 22 of the first vehicle leads to its destination 18 and the route 24 of the vehicle 12 leads to its destination 20. Routes 22 and 24 are calculated by the navigation system 16 and / or stored in the vehicle 10 and vehicle 12.

図1に示す状況においては、第1の車両10のルート22に沿った路側でイベント26が発生している。イベント26は、たとえば、車両10のルート22の反対車線を阻む事故である。   In the situation shown in FIG. 1, an event 26 occurs on the roadside along the route 22 of the first vehicle 10. The event 26 is, for example, an accident that blocks the opposite lane of the route 22 of the vehicle 10.

図1のマップはさらに、2つの路側目標目的地28および30も示し、少なくともその一方はイベントの発生について通知されるべき警察署である。目標目的地28は車両10のルート22の路側に位置決めされ、目標目的地30は車両12のルート24の分岐点に位置決めされる。目標目的地28と目標目的地30との各々に対応するルート22とルート24との間の最短距離は、車両10および車両12内に設置された無線ネットワークモジュール14の通信範囲内に入るに足る長さである。   The map of FIG. 1 also shows two roadside destination destinations 28 and 30, at least one of which is a police station to be notified about the occurrence of the event. The target destination 28 is positioned on the road side of the route 22 of the vehicle 10, and the target destination 30 is positioned at the branch point of the route 24 of the vehicle 12. The shortest distance between the route 22 and the route 24 corresponding to each of the target destination 28 and the target destination 30 is enough to be within the communication range of the wireless network module 14 installed in the vehicle 10 and the vehicle 12. Length.

第1の車両10がイベント26を通過しながら、イベント26は、図7に概略的に示されている検出部32によって検出される。検出部32は、センサ部44、即ちセンサ部44へ接続される1つまたは複数のセンサからデータを受信する。このような自動検出に加えて、またはその代替として、車両の乗員は運転支援システム42のユーザインタフェースを介して情報を入力することができる。ユーザインタフェースの安価な実施形態は、スイッチまたはキーボードであってもよい。本実施形態において、運転支援システム42のシグナリング部38は、ユーザインタフェースの機能を設けるタッチスクリーンを備える。進歩的な実施形態では、車両の乗員へ非接触入力を提供するためにマイクロホンおよび音声認識装置が付加的に設置される。   While the first vehicle 10 passes through the event 26, the event 26 is detected by the detecting unit 32 schematically shown in FIG. The detection unit 32 receives data from the sensor unit 44, that is, one or more sensors connected to the sensor unit 44. In addition to or as an alternative to such automatic detection, the vehicle occupant can input information via the user interface of the driving assistance system 42. An inexpensive embodiment of the user interface may be a switch or a keyboard. In the present embodiment, the signaling unit 38 of the driving support system 42 includes a touch screen that provides a user interface function. In an advanced embodiment, a microphone and a voice recognition device are additionally installed to provide contactless input to the vehicle occupant.

図1から図6に示す外的なイベント26の他に、車両でのイベントのタイプには、スリップ防止制御システムのセンサにより検出される「滑りやすい路面」、カメラまたは前方霧灯/後方霧灯のスイッチが入っているという事実から検出される「濃霧」、加速度センサ、エアバッグセンサ、カメラまたはユーザインタフェースを介する入力により検出される「自動車事故」、第1の車両10の盗難警報装置により検出される「自動車窃盗進行中」、および加速度センサ、エアバッグセンサまたはユーザインタフェースを介する入力により検出される「医療緊急事態」といったタイプが含まれる。   In addition to the external event 26 shown in FIGS. 1-6, the type of event in the vehicle includes a “slippery road surface” detected by a sensor of an anti-slip control system, a camera or a front fog lamp / rear fog lamp Detected by the fact that the switch is turned on, “acceleration sensor”, airbag sensor, “car accident” detected by input via camera or user interface, detected by theft alarm device of the first vehicle 10 Types such as “car theft in progress” and “medical emergency” detected by input via an acceleration sensor, airbag sensor or user interface.

図8Aおよび図8Bのフローチャート800は、車両10に搭載されたプロセッサ50により実行されるステップの方法の実施形態を示し、図9のフローチャート900は、車両12に搭載されたプロセッサ50により実行可能な方法の実施形態の補完的なまたは組合せ可能なステップを示す。   The flowchart 800 of FIGS. 8A and 8B illustrates an embodiment of the method steps performed by the processor 50 mounted on the vehicle 10, and the flowchart 900 of FIG. 9 is executable by the processor 50 mounted on the vehicle 12. Fig. 4 shows complementary or combinable steps of a method embodiment.

イベント26の検出810に引き起こされて、検出されたイベント26に証拠値(an evidence value)が割り当てられる。証拠値は、検出810において適用されたセンサの信頼度、ならびに受信信号の品質および重要性を表わす。   Triggered by event 810 detection 810, the detected event 26 is assigned an evidence value. The evidence value represents the reliability of the sensor applied at detection 810 and the quality and importance of the received signal.

図8のステップ812によるメッセージ34は、証拠値がメッセージ閾値を超える場合に限って生成される。これにより、第1の車両10での「偽のイベント」を効率的に排除することができる。図2に示されているように、メッセージ34は既に生成されていて、この時点で車両10によってホストされている。メッセージ34は、図7に示される検出部32から受信されたデータに基づくイベント情報を含んでいる。第1の車両10がイベント26を通過しながら、検出部32からイベント26に関するさらなるデータが受信される。このような連続するイベントに割り当てられる証拠値は、蓄積されていく。メッセージは、蓄積された証拠値が転送閾値を超える場合に限って、転送可能とされている。これにより、「誤ったメッセージ」の転送を効率的に回避することができる。図2に示す時点では、メッセージ34は既に転送するに足る証拠値を蓄積し、かつ第1の車両10の移動によって増大している。   The message 34 according to step 812 of FIG. 8 is generated only when the evidence value exceeds the message threshold. Thereby, the “false event” in the first vehicle 10 can be efficiently eliminated. As shown in FIG. 2, message 34 has already been generated and is now hosted by vehicle 10. The message 34 includes event information based on the data received from the detection unit 32 shown in FIG. As the first vehicle 10 passes through the event 26, further data regarding the event 26 is received from the detector 32. Evidence values assigned to such consecutive events are accumulated. The message can be transferred only when the accumulated evidence value exceeds the transfer threshold. Thereby, the transfer of “wrong message” can be efficiently avoided. At the time shown in FIG. 2, the message 34 has already accumulated evidence values sufficient to be transferred, and has increased due to the movement of the first vehicle 10.

第1の車両10は、車両10がイベント26に近接する予め画定された範囲内に存在する限り、イベント領域内に存在している車両へ通知するためのその通信領域内の任意の第2の車両12へメッセージ34を送信する。この機能を実現する1つの方法は、同報通信モード(a broadcasting mode)である。第1の車両10は、イベント26に近接する予め画定された範囲内に存在する限りにおいて、同報通信モードに切り換える。同報通信モードにおいて、メッセージ34は、第1の車両10によって、通信範囲内に存在する任意の第2の車両12へ同報通信される。この機能は、たとえば、イベント26の対向交通に対して、対向交通がイベント26に遭遇する前に警告してもよい。   As long as the vehicle 10 is in a pre-defined range close to the event 26, the first vehicle 10 can be any second in its communication area to notify vehicles that are in the event area. A message 34 is transmitted to the vehicle 12. One way to implement this function is in a broadcasting mode. As long as the first vehicle 10 is within a predefined range proximate to the event 26, it switches to the broadcast mode. In the broadcast mode, the message 34 is broadcasted by the first vehicle 10 to any second vehicle 12 that exists within the communication range. This function may, for example, warn the oncoming traffic of event 26 before the oncoming traffic encounters event 26.

車両10によりメッセージ34が伝送されながら、ステップ814では、車両10の(車載ナビゲーションシステム16により計算された)既知のルート22に基づいて目標目的地28が選択される。この選択のために、目標目的地28および目標目的地30として可能性のあるロケーションを含む電子地図が調べられる。イベントに依存して、メッセージが唯一の適切な目標目的地を有する可能性もあり、この場合、目標目的地28および目標目的地30を選択するステップは省略される。このような場合、車両10は、適切な目標目的地へ効果的にメッセージを伝送できる車両12を見つけることを目指す。   While the message 34 is transmitted by the vehicle 10, at step 814, the target destination 28 is selected based on the known route 22 (calculated by the in-vehicle navigation system 16) of the vehicle 10. For this selection, an electronic map containing possible locations for the target destination 28 and the target destination 30 is examined. Depending on the event, the message may have only one suitable target destination, in which case the step of selecting the target destination 28 and the target destination 30 is omitted. In such a case, the vehicle 10 aims to find a vehicle 12 that can effectively transmit a message to a suitable target destination.

しばらくすると、状況は図3に示すようになる。第2の車両12は、この時点で車両10の通信範囲内に存在する。第2の車両12の現在位置、目的地20およびルート24のうちの少なくとも1つに関する地理的情報が、車両12から車両10へ自動的に、または車両10から明確な要求があった時点の何れかで伝達される。このステップ816は、図8のフローチャート800にも示されている。   After a while, the situation becomes as shown in FIG. The second vehicle 12 exists within the communication range of the vehicle 10 at this time. Either geographical information about the current position of the second vehicle 12, at least one of the destination 20 and the route 24 is automatically sent from the vehicle 12 to the vehicle 10 or when a clear request is made from the vehicle 10. It is transmitted with. This step 816 is also shown in the flowchart 800 of FIG.

ステップ818は、第2の車両12のルート24が受信された地理的情報にも含まれているかどうかを分析する。目的地20しか受信されていなければ、ステップ820において、車両10の車載ナビゲーションシステム16により車両12の目的地20に基づいて、車両12のルート24が計算される。   Step 818 analyzes whether the route 24 of the second vehicle 12 is also included in the received geographic information. If only the destination 20 has been received, the route 24 of the vehicle 12 is calculated based on the destination 20 of the vehicle 12 by the in-vehicle navigation system 16 of the vehicle 10 in step 820.

イベント情報がイベント26のタイプを含んでいる場合、ターゲット選択822は、このタイプのイベントに関連づけられる既知の目標目的地のセットからターゲットとして可能性のあるものを検索してもよい。たとえば、事故の事例において、この選択は、警察署の位置を含む電子地図に基づくものであってもよい。イベント情報に関する依存事項としては、他にも複数の可能性がある。   If the event information includes a type of event 26, target selection 822 may retrieve a potential target from a set of known target destinations associated with this type of event. For example, in the case of an accident, this selection may be based on an electronic map that includes the location of a police station. There are several other possible dependencies on event information.

一般に、選択822は、イベント情報および地理的情報の双方に依存してもよい。少なくとも1つの目標目的地の選択は、イベントのタイプに基づくことが可能であり、たとえば機器の不良の場合には、サービスステーションが選択されてもよい。同時に、この目標目的地は、第2の車両12の第2のルートの近傍に位置決めされるように選ばれてもよい。本事例の場合、ステップ822では、第2の車両12に関するルート24およびイベント26のタイプに基づいて、目標目的地30がメッセージ34の潜在的なキャリア(a potential carrier)として選択される。   In general, selection 822 may depend on both event information and geographic information. The selection of at least one target destination can be based on the type of event, for example, in the case of equipment failure, a service station may be selected. At the same time, this target destination may be chosen to be positioned in the vicinity of the second route of the second vehicle 12. In this case, in step 822, the target destination 30 is selected as a potential carrier for the message 34 based on the type of route 24 and event 26 for the second vehicle 12.

次のステップ824は、一般に、地理的情報、メッセージ34、目標目的地28および目標目的地30のうちの少なくとも2つの間の関係性を決定する。   A next step 824 generally determines a relationship between at least two of the geographic information, message 34, target destination 28, and target destination 30.

ステップ826のグループは、イベント26に関する追加的警告が車両12へ送信されるべきかどうかを分析する。この目的を達成するために、ステップ828は、車両12のルート24がイベント26へ接近しているかどうかを分析する。接近していなければ、次のステップ830は、車両12の現在位置がイベント26の領域内であるかどうかを分析する。ここで、イベント26の領域は、イベント26によって影響される道路の図3におけるトンネル(the segment)36を包含する。この点もやはり該当しないことから、車両10は車両12へ警告を送信しない。   The group of steps 826 analyzes whether additional warnings regarding event 26 should be sent to vehicle 12. To achieve this goal, step 828 analyzes whether the route 24 of the vehicle 12 is approaching the event 26. If not, the next step 830 analyzes whether the current position of the vehicle 12 is within the area of the event 26. Here, the area of the event 26 includes the segment 36 in FIG. 3 of the road affected by the event 26. Since this point is also not applicable, the vehicle 10 does not send a warning to the vehicle 12.

次のステップは、転送遅延の観点から、第1の車両10から第2の車両12へメッセージ34を転送することが実際に効果的であるかどうかを分析する。最初の単純な分析は、目標目的地30に接近している第2の車両12のルート24について検査するステップ832として示されている。ステップ832による分析の肯定的な結果は、第2の車両12へメッセージを転送することの利点を示してもよい。   The next step analyzes whether it is actually effective to transfer the message 34 from the first vehicle 10 to the second vehicle 12 in terms of transfer delay. The first simple analysis is shown as step 832 which checks for the route 24 of the second vehicle 12 approaching the target destination 30. The positive result of the analysis according to step 832 may indicate the benefit of forwarding the message to the second vehicle 12.

本実施形態は、ステップ834のグループによるさらに高度な分析を適用する。ステップ836では、車両10に搭載されたナビゲーションシステムによって第1の車両10に関する第1の弁別子が推定される。この実施形態において、第1の弁別子は、ルート22を辿る車両10が目標目的地28へ到達するまでの時間を示す。第2の弁別子は、ルート24を辿る第2の車両12が目標目的地30へ到達する時間によって規定される。ステップ838は、第2の弁別子が車両12から受信されているかどうか、または受信されるべきかどうかを分析する。第2の弁別子の受信は、たとえば、第1の車両10に搭載されているナビゲーションシステムが第2の車両12のルート24を計算できなかった場合に必要である場合がある。このような状況では、車両10は、車両12から第2の弁別子を受信するための要求を任意選択として目標目的地30に関する情報と共に車両12へ送信することができる。   This embodiment applies a more sophisticated analysis by the group of steps 834. In step 836, the first discriminator for the first vehicle 10 is estimated by the navigation system mounted on the vehicle 10. In this embodiment, the first discriminator indicates the time until the vehicle 10 that follows the route 22 reaches the target destination 28. The second discriminator is defined by the time for the second vehicle 12 following the route 24 to reach the target destination 30. Step 838 analyzes whether or not a second discriminator has been received from the vehicle 12. The reception of the second discriminator may be necessary, for example, when the navigation system mounted on the first vehicle 10 fails to calculate the route 24 of the second vehicle 12. In such a situation, the vehicle 10 can optionally send a request to receive the second discriminator from the vehicle 12 to the vehicle 12 along with information about the target destination 30.

本実施形態では、第2の車両12のルート24は既知であるため、ステップ840において第2の弁別子は第1の車両10で推定される。   In the present embodiment, since the route 24 of the second vehicle 12 is known, the second discriminator is estimated in the first vehicle 10 in step 840.

ある代替実施形態によれば、第2の弁別子は、第2の車両12が少なくとも1つの目標目的地へ接近しているかどうか、またはどのような状況で接近しているかを定量化する。目標目的地が2つ以上存在する場合、第2の弁別子は、目標目的地毎に入口(entries)を有するリストを包含してもよい。第2の弁別子はさらに、目標目的地の重要性または適切性を定量化するために重み付け係数を含んでもよい。   According to an alternative embodiment, the second discriminator quantifies whether or in what circumstances the second vehicle 12 is approaching at least one target destination. If there are two or more target destinations, the second discriminator may include a list having entries for each target destination. The second discriminator may further include a weighting factor to quantify the importance or appropriateness of the target destination.

次のステップ842は、第1の弁別子と第2の弁別子とを比較する。本事例において、ステップ842による比較の結果は、車両12がその目標目的地30へ到達する時間の方が、車両10がその目標目的地28へ到達する時間よりも短いことを示している。この結果に基づいて、ステップ850では、図4に概略的に示されているように、第1の車両10から第2の車両12へメッセージ34が送信される。   A next step 842 compares the first discriminator with the second discriminator. In this example, the result of the comparison at step 842 indicates that the time for the vehicle 12 to reach its target destination 30 is shorter than the time for the vehicle 10 to reach its target destination 28. Based on this result, in step 850, a message 34 is transmitted from the first vehicle 10 to the second vehicle 12, as schematically illustrated in FIG.

一般に、関係性の決定に際しては、第1の車両10と比較して、第2の車両12の方がメッセージ34の輸送に適しているかどうかが考慮される。したがって、メッセージ34が、メッセージをその固有の移動によって、通常少なくとも1つの目標目的地28と目標目的地30に従って進行する車両によってホストされる、という利点がある。これにより、本発明は、メッセージ34を配信する上でその通信ノードが移動しているという事実を利点に変える。   In general, when determining the relationship, it is considered whether the second vehicle 12 is more suitable for transporting the message 34 than the first vehicle 10. Thus, there is an advantage that the message 34 is hosted by a vehicle that normally travels according to at least one target destination 28 and target destination 30 due to its inherent movement of the message. Thus, the present invention translates into the advantage that the communication node is moving in delivering the message 34.

さらに、メッセージ34を、その固有の移動によってメッセージ34を進行する車両においてホストすることは、通信範囲内に適切な第2の車両12が存在しない、または、全くない場合でもメッセージ34の伝搬を可能にする。したがって、本発明が車両10と車両12の可変密度に対して極めてロバストであるという利点がある。   Further, hosting message 34 in a vehicle that travels message 34 by its inherent movement allows propagation of message 34 even if there is no suitable second vehicle 12 in range or not at all. To. Therefore, there is an advantage that the present invention is extremely robust with respect to the variable density of the vehicle 10 and the vehicle 12.

弁別子の比較結果が第2の車両12に利するものでなかったとしても、メッセージ34を第2の車両12へ転送する他の理由は、たとえばその通信機器の観点から存在する可能性がある。これは、ステップ842における弁別子の比較結果が否であれば、ステップ842に続く可能性もあるステップ844に示されている。この場合、ステップ846は、機器情報を第2の車両12から、恐らくは要求された時点で受信可能かどうかを分析する。   Even if the discriminator comparison results do not benefit the second vehicle 12, other reasons for transferring the message 34 to the second vehicle 12 may exist, for example, from the perspective of the communication device. . This is shown in step 844 which may follow step 842 if the discriminator comparison result in step 842 is negative. In this case, step 846 analyzes whether device information can be received from the second vehicle 12, possibly at the time requested.

機器情報が与えられると、ステップ848は、第2の車両12へメッセージ34を転送すること、および車両12の通信機器を使用することが効果的であるかどうかを分析する。一例として、第2の車両12に搭載された携帯電話にアクセスできれば、ステップ848の結果は是であることが可能である。   Given the device information, step 848 analyzes whether it is effective to forward the message 34 to the second vehicle 12 and to use the communication device of the vehicle 12. As an example, if the mobile phone mounted on the second vehicle 12 is accessible, the result of step 848 can be positive.

メッセージ34を送信するステップ850では、上述の(蓄積された)証拠値をメッセージ34に包含することができる。従って、たとえば、さらなる証拠値がメッセージ34へ割り当てられ、かつメッセージ34によって第2の車両12内に蓄積されることが可能である。   In step 850 of sending the message 34, the above (accumulated) evidence value can be included in the message 34. Thus, for example, further evidence values can be assigned to message 34 and stored in second vehicle 12 by message 34.

ステップ832、ステップ834またはステップ844のグループのうちの1つによる肯定的な結果に基づいて、ステップ850において、第2の車両12へメッセージが送信される場合は常に、メッセージは第2の車両12へ渡される。すなわち、これまでメッセージ34をホストしていた車両10は、ステップ826のグループに従って近づきつつある交通に警告を続けるが、もはや別の車両へメッセージを送信せず、他の車両に目標目的地の1つへメッセージを転送するように指令する。これにより、メッセージ34の転送におけるアバランシェ効果が回避される。   Whenever a message is sent to the second vehicle 12 in step 850 based on a positive result from one of the group of step 832, step 834 or step 844, the message is sent to the second vehicle 12 Passed to. That is, the vehicle 10 that previously hosted the message 34 continues to warn of traffic approaching according to the group at step 826, but no longer sends a message to another vehicle, and the other destination vehicle 1 To forward the message to the other. Thereby, the avalanche effect in the transfer of the message 34 is avoided.

冗長メッセージを回避するために、メッセージ34の送信として、メッセージ34に割り当てられたタイマT34が始動される。第1の車両10は、所定の待ち時間の経過後であるしばらく後に、即ち、T34>TLATENCYであれば、類似のメッセージ34’を送信する。たとえば、領域36内に「濃霧」タイプの自然イベント26が検出されれば、待ち時間TLATENCYは領域36内で霧が晴れる最短推定時間に設定される。T34<TLATENCYである限り、類似のメッセージ34’は、たとえば、その検出場所がメッセージ34によってすでに報告されているイベント26の領域36の外側であれば送信される。これは、イベントの程度を更新することを効果的に可能にする。メッセージ34’を生成すべきかどうかの決定は、(利用可能であれば)メッセージ34に割り当てられる(蓄積された)証拠値および現行メッセージ34’の(蓄積された)証拠値にも依存してもよい。たとえば、待ち時間TLATENCYは、このような証拠値の関数として計算されることが可能である。 In order to avoid redundant messages, the timer T34 assigned to the message 34 is started as the transmission of the message 34. The first vehicle 10 transmits a similar message 34 ′ after a while after the elapse of the predetermined waiting time, that is, if T 34> T LATENCY . For example, if a “dense fog” type natural event 26 is detected in the region 36, the waiting time T LATENCY is set to the shortest estimated time during which the fog clears in the region 36. As long as T34 <T LATENCY , a similar message 34 ′ is sent if, for example, its detection location is outside the area 36 of the event 26 already reported by the message 34. This effectively makes it possible to update the extent of the event. The determination of whether to generate message 34 'also depends on the (accumulated) evidence value assigned (if available) to message 34 and the (accumulated) evidence value of current message 34'. Good. For example, the latency T LATENCY can be calculated as a function of such evidence value.

メッセージ34は第2の車両12へ送信され、メッセージ34をメッセージ34内にターゲット情報として含まれる1つ以上の特定の目標目的地30へ転送することが第2の車両12に指令されることも可能であるが、1つ以上の他の目標目的地28へメッセージ34を転送することは引き続き第1の車両10の仕事(a task)である。これにより、目標目的地28、30のセットへメッセージ34を転送する仕事は、2つ以上の車両10、車両12間で分けられてもよい。ターゲット情報は、明確な目標目的地の代わりに、または追加的に、一般に可能な目的地を特定する目標目的地のタイプを含むことが可能である。このタイプの目標目的地は、メッセージ転送における第2の車両の適応性(flexibility)を効果的に増大させる。   The message 34 is sent to the second vehicle 12 and the second vehicle 12 may be commanded to forward the message 34 to one or more specific target destinations 30 included as target information in the message 34. Although possible, it is still a task of the first vehicle 10 to forward the message 34 to one or more other target destinations 28. Thereby, the task of transferring the message 34 to the set of target destinations 28, 30 may be divided between two or more vehicles 10, vehicles 12. The target information may include a target destination type that generally identifies possible destinations instead of, or in addition to a clear target destination. This type of target destination effectively increases the second vehicle's flexibility in message transfer.

本実施形態では、図5に示すように、第2の車両12がメッセージ34を独占的に引き受ける。この時点では、メッセージ34は第2の車両12の移動によって前進する。   In the present embodiment, as shown in FIG. 5, the second vehicle 12 takes over the message 34 exclusively. At this point, the message 34 is advanced by the movement of the second vehicle 12.

メッセージ34を第1の車両10から第2の車両12へ転送するためのアナログ的方法を、メッセージ34の起源からは独立して適用できることが理解される。たとえば、検出されたイベント26の結果としてメッセージ34を生成する代わりに、図8のフローチャート800のステップ808により、車両12が車両10からメッセージを受信するのと同様の方法で、またはそれ以外の方法で、車両10がメッセージ34を受信することも可能である。   It will be appreciated that an analog method for transferring the message 34 from the first vehicle 10 to the second vehicle 12 can be applied independent of the origin of the message 34. For example, instead of generating message 34 as a result of detected event 26, step 808 of flowchart 800 in FIG. 8 may be used in a manner similar to or otherwise received by vehicle 12 from vehicle 10. Thus, it is possible for the vehicle 10 to receive the message 34.

ここで、車両12の視点から、図9に示すようなフローチャート900による補完的方法の実施形態を説明する。   Here, from the viewpoint of the vehicle 12, an embodiment of a complementary method according to a flowchart 900 as shown in FIG. 9 will be described.

補完的方法の実施形態は、ステップ910において地理的情報を決定することによって始まる。これは、車両12の通信範囲内に進入した別の車両10が要求した時点で実行される。図3は、この場合の可能な状況を示す。図3はまた、車両12から車両10へ地理的情報を送信する次のステップ912も示している。   The complementary method embodiment begins by determining geographic information at step 910. This is executed when another vehicle 10 entering the communication range of the vehicle 12 requests. FIG. 3 shows a possible situation in this case. FIG. 3 also shows the next step 912 of sending geographic information from the vehicle 12 to the vehicle 10.

車両10が、目標目的地30へ到着するためにルート24を辿っている車両12に関する弁別子も要求するという可能性もある。その場合は、車両12に搭載されたナビゲーションシステム16が電子地図に基づいて、たとえば目標目的地30までの道路距離を計算することにより弁別子を推定する。結果として得られる弁別子は、たとえば、後の異なる弁別子の比較におけるその再計算を回避するために格納される。弁別子は、ステップ914により、車両12から車両10へ送信される。   There is also the possibility that the vehicle 10 will also require a discriminator for the vehicle 12 that is following the route 24 to arrive at the target destination 30. In that case, the navigation system 16 mounted on the vehicle 12 estimates the discriminator by calculating, for example, the road distance to the target destination 30 based on the electronic map. The resulting discriminator is stored, for example, to avoid its recalculation in later comparisons of different discriminators. The discriminator is transmitted from the vehicle 12 to the vehicle 10 in step 914.

さらに、車両10が車両12の機器に関する情報を要求することも可能である。データのセキュリティ問題を考慮する場合があり、かつ車両10に承認の証明を送信するように要求する場合がある予め規定された設定に依存して、車両12は、ステップ916により要求された機器情報を送信する。   Further, it is possible for the vehicle 10 to request information regarding the equipment of the vehicle 12. Depending on predefined settings that may take into account data security issues and may require the vehicle 10 to send a certificate of approval, the vehicle 12 may request the equipment information requested by step 916. Send.

図4に示すように、ステップ918においてメッセージは車両10から受信され、ステップ920において車両12に対するその関連性が分析される。分析920の結果が、たとえば受信されたメッセージが警告であるゆえに肯定であれば、ステップ922において、メッセージ34に含まれる情報が車両12内でシグナリングされる。シグナリングを行うためには、図7に示すシグナリング部38が適用される。警告のシグナリングは、車両12の外側でも行うことが重要である場合が多い。この目的を達成するために、シグナリング部38は、車両12の警告灯を直接制御する。この利点を示す一例は、高速道路前方における交通渋滞に対して警告するメッセージの受信によって与えられる。車両12の警告灯は、次には後続車両の注意を喚起し、よって追突の危険性が低減される。   As shown in FIG. 4, a message is received from the vehicle 10 at step 918 and its relevance to the vehicle 12 is analyzed at step 920. If the result of the analysis 920 is positive, for example, because the received message is a warning, the information contained in the message 34 is signaled in the vehicle 12 at step 922. In order to perform signaling, a signaling unit 38 shown in FIG. 7 is applied. It is often important to perform warning signaling even outside the vehicle 12. In order to achieve this purpose, the signaling unit 38 directly controls the warning light of the vehicle 12. An example showing this advantage is given by the receipt of a message warning about traffic jams ahead of the highway. The warning light on the vehicle 12 then alerts the following vehicle, thus reducing the risk of rear-end collision.

ステップ920の結果に関わらず、ステップ924は、少なくとも1つの目標目的地を含む特定のターゲット情報をメッセージが含んでいるかどうかを分析する。明確な目標目的地の代わりに、または追加的に、目標目的地は、あるタイプの目標目的地、即ち予め規定された、または共通識別子(たとえば、「半径20km以内に病院」)を含むことが可能である。明確な目標目的地が含まれていなければ、ステップ926は少なくとも1つの目標目的地を選択する。少なくとも1つの目標目的地は、ルート24沿いに、(受信されていれば)目標目的地のタイプまたは受信されたメッセージ34に割り当てられている、またはメッセージ34のイベント情報に含まれているイベントタイプに依存して選択される。一般に、イベント26に関連するメッセージ34を転送するための少なくとも1つの目標目的地の選択は、イベント情報に依存する。   Regardless of the outcome of step 920, step 924 analyzes whether the message contains specific target information that includes at least one target destination. Instead of or in addition to a clear target destination, the target destination may include some type of target destination, i.e. a predefined or common identifier (e.g. "Hospital within 20 km radius"). Is possible. If no clear target destination is included, step 926 selects at least one target destination. At least one target destination is assigned along the route 24 to the target destination type (if received) or to the received message 34 or included in the event information of the message 34 Depending on the selected. In general, the selection of at least one target destination for transferring message 34 associated with event 26 depends on the event information.

受信されるメッセージはさらに、ステップ928において、車両12が入手可能な追加の情報によって増やされてもよい。追加の情報は、メッセージ34のタイプによって、または選択される目標目的地30に依存して選ばれてもよい。たとえば、追加の情報には、タイムスタンプ、交通渋滞に関する情報または車両12のセンサ情報が含まれてもよい。センサ情報として可能性のあるものは、交通渋滞の存在を示す可能性がある車両12の平均速度が含まれてもよい。   The received message may be further augmented with additional information available to the vehicle 12 at step 928. Additional information may be chosen depending on the type of message 34 or depending on the target destination 30 selected. For example, the additional information may include a time stamp, information regarding traffic jams, or sensor information of the vehicle 12. Possible sensor information may include an average speed of the vehicle 12 that may indicate the presence of a traffic jam.

メッセージ34が交通渋滞の中にいる車両内に閉じこめられない(does not get trapped)ことを確実にするために、少なくとも1つの目標目的地を選択するステップ926は、その時点の交通状況に関する最新情報を包含すべく反復されてもよい。従って、目標目的地は、たとえば交通渋滞におけるさらに前方の車両、または渋滞した道路を抜けていく車両に対して調節されることが可能である。   In order to ensure that message 34 is not trapped in a vehicle that is in a traffic jam, step 926 of selecting at least one target destination is an update on current traffic conditions. May be repeated to include Thus, the target destination can be adjusted, for example, for a vehicle ahead in a traffic jam or a vehicle passing through a jammed road.

ステップ930は、共通する内容(common content)または少なくとも1つの共通する目標目的地を有するメッセージが車両12に存在するかどうかを分析する。存在していれば、ステップ932において、冗長な情報または等しい目標目的地を有するメッセージ同士が合併される。共通する目標目的地に対するステップ932の実装は、1つを除く全てのメッセージヘッダ(共通の目標目的地を含む)を削除して、メッセージの内容を連結する。共通する内容に対するステップ932の別の実装は、メッセージ34内のデータ記録へ予め規定されたカテゴリを割り当てるか、予め規定されたカテゴリに従ってメッセージ34内のデータ記録をソートする。これに続いて、予め規定された各カテゴリ内の冗長なデータ記録が削除される。   Step 930 analyzes whether there is a message in the vehicle 12 that has a common content or at least one common target destination. If so, in step 932, messages with redundant information or equal destinations are merged. The implementation of step 932 for common target destinations deletes all but one message header (including the common target destination) and concatenates the message contents. Another implementation of step 932 for common content assigns a predefined category to the data records in message 34 or sorts the data records in message 34 according to the predefined categories. Following this, redundant data records in each predefined category are deleted.

図5に概略的に示されている場合では、車両12はメッセージ34をホストし、他のメッセージはホストしていない。従って、ステップ930は、ステップ934に引き継がれ、図6に示すようにメッセージ34が目標目的地30へ送信される。これにより、メッセージ34は、その目標目的地のうちの少なくとも1つへ到達している。   In the case schematically illustrated in FIG. 5, vehicle 12 hosts message 34 and no other messages. Accordingly, step 930 is taken over by step 934 and a message 34 is transmitted to the target destination 30 as shown in FIG. Thereby, the message 34 has reached at least one of the target destinations.

メッセージ34を少なくとも1つの目標目的地30へ送信するステップ934は、目標目的地30へある程度近接して到達することによって引き起こされてもよい。このステップ934はまた、規定値に達する、または予め規定された限界値を超える弁別子によって引き起こされてもよい。さらに、もしくは代替として、ステップ934は、少なくとも1つの目標目的地30との通信接続のロバスト性を検査することによって引き起こされてもよい。   The step 934 of sending the message 34 to the at least one target destination 30 may be triggered by reaching the target destination 30 in some proximity. This step 934 may also be triggered by a discriminator reaching a prescribed value or exceeding a predefined limit value. Additionally or alternatively, step 934 may be triggered by checking the robustness of the communication connection with at least one target destination 30.

たとえば車両10が動けない状態の事故であるイベントに車両10が関与している場合、メッセージ34の転送は、さらなる方法実施形態を示されている図10のフローチャート1000に示すように追跡される。この方法実施形態は、図8A、図8Bおよび図9の内容において、上記で説明した方法実施形態との組み合わせで、またはその代替として実行されてもよい。   For example, if the vehicle 10 is involved in an event that is an accident in which the vehicle 10 cannot move, the transfer of the message 34 is tracked as shown in the flowchart 1000 of FIG. 10 illustrating a further method embodiment. This method embodiment may be performed in the context of FIGS. 8A, 8B and 9 in combination with or as an alternative to the method embodiment described above.

第1のステップ1010において(第1の車両10で)イベントを検出した後、ステップ1020において、メッセージ34に転送情報が包含される。転送情報は、イベントのタイプ、または対応する目標目的地を第2の車両が選択できるようにする目標目的地のタイプを含む。選択するステップが第1の車両10の性能(the capability)の範囲内である場合、転送情報は即時、第1の車両10によって選択された少なくとも1つの目標目的地28、目標目的地30を含む。   After detecting an event in the first step 1010 (on the first vehicle 10), in step 1020, the message 34 includes the forwarding information. The forwarding information includes a type of event or a target destination type that allows the second vehicle to select a corresponding target destination. If the step of selecting is within the capability of the first vehicle 10, the transfer information immediately includes at least one target destination 28, target destination 30 selected by the first vehicle 10. .

ステップ1030において、第1の車両10はメッセージを同報通信するため、車両10の通信範囲に進入する任意の第2の車両12はメッセージを受信する。受信側の第2の車両12は、任意選択として、メッセージ34を転送することを引き受けるか拒絶するかを決定する。この決定は、転送情報に基づく。この目的を達成するために、受信側の第2の車両12は、そのルートが少なくとも1つの目標目的地28、目標目的地30に一致するかどうかを分析する。分析は、上記で説明したような弁別子によって定量化されてもよい。ルートが一致しなければ、車両12は(拒絶を送信することにより任意選択として)メッセージを取り消す。メッセージが車両12へ正式に転送された後に、分析が否定的である場合、メッセージは車両10へ戻される。第2の車両12によって送信される拒絶は、部分的な拒絶である可能性もある。すなわち、目標目的地の幾つかの転送は、肯定応答されるが、他の幾つかの目的地は拒絶される。第1の車両10は、拒絶を受信するたびにメッセージの送信を続ける。当業者には、肯定応答された目標目的地を少なくとも1つの目標目的地のリストから削除することにより、メッセージのアバランシェ効果が回避されることが容易に理解される。本方法実施形態のこの特徴は、効果的には、上記に示した転送方法の任意の変形を事故に関与する車両へと拡大することを可能にする。   In step 1030, the first vehicle 10 broadcasts the message, so any second vehicle 12 that enters the communication range of the vehicle 10 receives the message. The receiving second vehicle 12 optionally decides to accept or refuse to forward the message 34. This decision is based on the transfer information. To achieve this goal, the receiving second vehicle 12 analyzes whether the route matches at least one target destination 28, target destination 30. The analysis may be quantified by a discriminator as described above. If the route does not match, the vehicle 12 cancels the message (optionally by sending a rejection). If the analysis is negative after the message is formally transferred to the vehicle 12, the message is returned to the vehicle 10. The rejection sent by the second vehicle 12 may be a partial rejection. That is, some transfers of the target destination are acknowledged, while some other destinations are rejected. The first vehicle 10 continues to send a message each time a rejection is received. Those skilled in the art will readily understand that by deleting an acknowledged target destination from the list of at least one target destination, the avalanche effect of the message is avoided. This feature of the present method embodiment effectively allows any variant of the transfer method described above to be extended to vehicles involved in an accident.

さらに、メッセージ34自体の観点から見ることも教示的である。上記で説明した方法の結果として、メッセージ34は、ホスト車両の地理的情報に依存して、ホスト車両における「仮想ヒッチハイカ(virtual hitchhiker)」のように行動する。地理的情報は、現在位置、ホスト車両の目的地およびホスト車両のルートのうちの少なくとも1つを含む。   Further, it is teaching from the viewpoint of the message 34 itself. As a result of the method described above, the message 34 acts like a “virtual hitchhiker” in the host vehicle, depending on the geographical information of the host vehicle. The geographical information includes at least one of a current position, a host vehicle destination, and a host vehicle route.

これまでに述べた任意の実施形態と組み合わされてもよいコンピュータプログラム製品の実施形態によれば、前述のステップのうちの少なくとも幾つかは、図7に示す輸送エージェントモジュール(a transport agent module)40において、たとえば輸送エージェントモジュールライブラリ(a transport agent module library)41と称されるスタンドアロンライブラリ(a stand−alone library)として実装される。ある特定例として、メッセージは汎用オブジェクト(a general object)としてオブジェクト指向式(an object−orientated way)に実装されることが可能である。以後、汎用オブジェクトを「輸送エージェント」と称する。メッセージ34は、輸送エージェントに関連づけられるデータメンバ(a data member)であり、かつ上述の方法の少なくとも一部は輸送エージェントの方法として包含される。   According to an embodiment of a computer program product that may be combined with any of the embodiments described so far, at least some of the foregoing steps are performed by a transport agent module 40 shown in FIG. , For example, as a stand-alone library referred to as a transport agent module library 41. As a specific example, the message may be implemented in an object-oriented way as a general object. Hereinafter, the generic object is referred to as “transport agent”. Message 34 is a data member associated with the transport agent, and at least some of the methods described above are included as transport agent methods.

図7に示すように、輸送エージェントモジュール40は輸送エージェントモジュールライブラリ41を用いて輸送エージェントを実行し、かつ、ホスト車両に搭載されたナビゲーションシステム16へのアクセスを有する。輸送エージェントは、ホスト車両の無線ネットワークインタフェース14等の無線通信技術によって通信することができる。輸送エージェントモジュール40はさらに、輸送エージェントが運転支援システム42と情報を交換できるようにする。運転支援システム42は、検出部32と、シグナリング部38と、センサ部(44)とを備えてもよい。   As shown in FIG. 7, the transport agent module 40 executes a transport agent using the transport agent module library 41 and has access to the navigation system 16 mounted on the host vehicle. The transport agent can communicate by wireless communication technology such as the wireless network interface 14 of the host vehicle. The transport agent module 40 further enables the transport agent to exchange information with the driving assistance system 42. The driving support system 42 may include a detection unit 32, a signaling unit 38, and a sensor unit (44).

輸送エージェントモジュール40または輸送エージェントモジュールライブラリ41は、無線ネットワークインタフェース14を用いることによって、たとえば運転支援システム42であるより高レベルのアプリケーションのメッセージを車両のアドホックネットワーク内でルートを割り当てる(routing)ための機能を提供することができる。これにより、本方法は、通信の中心として定置のゲートウェイを構成することなく、通信ネットワークを構成できるようにする。このような定置のインフラストラクチャが不要であるために、サービスコストは比較的低い。さらに、高台の場所に位置決めされる定置のアンテナシステムは、環境または景観を妨げるものとされる場合が多いが、これも本方法によって回避することができる。   The transport agent module 40 or the transport agent module library 41 uses the wireless network interface 14 to route a message of a higher level application, for example a driving assistance system 42, within the ad hoc network of the vehicle. Function can be provided. This allows the method to configure a communication network without configuring a stationary gateway as the center of communication. Since such a stationary infrastructure is not required, the service cost is relatively low. Furthermore, stationary antenna systems positioned on high ground are often considered to interfere with the environment or landscape, but this can also be avoided by the present method.

輸送エージェントは、メッセージ34または輸送エージェント自体がその目標目的地28、目標目的地30のうちの1つ以上に到達するルートをナビゲーションシステム16へアクセスすることによって計算してもよい。輸送エージェントはさらに、計算されたルートとホスト車両のルート22またはホスト車両のルート24との関係性を決定してもよい。   The transport agent may calculate by accessing the navigation system 16 a route that the message 34 or the transport agent itself reaches one or more of its target destination 28, target destination 30. The transport agent may further determine the relationship between the calculated route and the host vehicle route 22 or the host vehicle route 24.

無線ネットワークインタフェース14を用いて、輸送エージェントは、1つ以上の他の車両から地理的情報を受信するように適合される。輸送エージェントは、1つ以上の他の車両の各々に弁別子を割り当てることができる。上記で説明してきたように、弁別子は1つ以上の他の車両のルートがメッセージ34または輸送エージェントの計算されたルートにより良く適合するかどうかを定量化してもよい。具体的には、弁別子は、受信された地理的情報が、同じルートであるが、より高速の移動速度を示しているかどうかを定量化してもよい。さらに、同じルートおよび同じ移動速度の場合では、弁別子は1つ以上の他の車両の位置にアクセスしてもよい。後者の評価は、たとえば、ホスト車両が交通渋滞で動けなければ、輸送エージェントにとって重大である。この状況下では、輸送エージェントは、無線ネットワークインタフェース14を用いてその現行のホスト車両を繰り返し変更することによって前進することを決定することができる。これにより、輸送エージェントは、混雑の激しい道路状態下でホスト車両を繰り返し変更するという方策を効果的に遂行し、かつ通信リンクがまれであれば、ホスト車両の移動によって前進するという方策を遂行することができる。   Using the wireless network interface 14, the transportation agent is adapted to receive geographic information from one or more other vehicles. The transport agent can assign a discriminator to each of one or more other vehicles. As described above, the discriminator may quantify whether one or more other vehicle routes better match the message 34 or the calculated route of the transport agent. Specifically, the discriminator may quantify whether the received geographic information is the same route, but indicates a faster moving speed. Furthermore, in the case of the same route and the same moving speed, the discriminator may access the position of one or more other vehicles. The latter evaluation is critical for transport agents, for example, if the host vehicle cannot move due to traffic jams. Under this circumstance, the transport agent can decide to move forward by repeatedly changing its current host vehicle using the wireless network interface 14. As a result, the transport agent effectively executes the policy of repeatedly changing the host vehicle under heavy traffic conditions, and if the communication link is rare, the transport agent moves forward by moving the host vehicle. be able to.

輸送エージェントはさらに、輸送エージェントモジュール40によってホストされている他の輸送エージェントと相互作用してもよい。相互作用は、少なくとも1つの共通する目標目的地を有する輸送エージェントまたはメッセージ34のマージ932を含むことが可能である。   The transport agent may further interact with other transport agents hosted by the transport agent module 40. The interaction can include a merge agent 932 of transport agents or messages 34 having at least one common target destination.

新しい輸送エージェントまたはメッセージ34は、図2に示すように、検出部32によって検出されるイベント26の結果として、輸送エージェントモジュール40により生成される。輸送エージェントのメッセージ34は、センサ部44から受信されるデータによって増やされてもよい。   A new transport agent or message 34 is generated by the transport agent module 40 as a result of the event 26 detected by the detector 32, as shown in FIG. The transport agent message 34 may be augmented by data received from the sensor unit 44.

メッセージのルートを割り当てるその機能に加えて、輸送エージェントモジュール40は、シグナリング部38を用いてホスト車両内部で輸送エージェントまたはそのメッセージ34の情報をシグナリングする。   In addition to its function of assigning message routes, the transport agent module 40 uses the signaling unit 38 to signal information of the transport agent or its message 34 within the host vehicle.

輸送エージェントモジュールは、プロセッサ50と、プロセッサ50がアクセスできるメモリ52と、メモリ52内に格納される輸送エージェントモジュールライブラリ41とを備えるデバイス40としても実装されることが可能である。輸送エージェント40は、輸送エージェントまたはそのメッセージ34を少なくとも1つの目標目的地へ転送するための上記ステップのうちの任意の1つを実行するように適合される。デバイス40は、受信機および送信機の機能を提供する無線ネットワークインタフェース/モジュール14とデータを交換することができる。   The transport agent module can also be implemented as a device 40 comprising a processor 50, a memory 52 accessible to the processor 50, and a transport agent module library 41 stored in the memory 52. The transport agent 40 is adapted to perform any one of the above steps for transferring the transport agent or its message 34 to at least one target destination. Device 40 may exchange data with radio network interface / module 14 that provides receiver and transmitter functionality.

プロセッサ50はさらに、少なくとも1つの目標目的地に接近する1つ以上の他の車両のルートに関する関係性を決定するように適合される。車両12のルートがまだ知られていない場合、プロセッサ50はさらに、電子地図を用いて車両12のルートを計算するように適合されてもよい。計算は、受信された地理的情報に基づくものであってもよい。関係性の決定において、プロセッサ50は、車両12のルートと少なくとも1つの目標目的地との間の最短距離を計算するように適合されてもよい。最短距離は、メッセージ34の送信を決定するために、プロセッサ50によって送信機54の最大範囲と比較されることが可能である。   The processor 50 is further adapted to determine a relationship regarding the route of one or more other vehicles approaching the at least one target destination. If the route of the vehicle 12 is not yet known, the processor 50 may be further adapted to calculate the route of the vehicle 12 using an electronic map. The calculation may be based on the received geographic information. In determining the relationship, the processor 50 may be adapted to calculate the shortest distance between the route of the vehicle 12 and the at least one target destination. The shortest distance can be compared to the maximum range of transmitter 54 by processor 50 to determine transmission of message 34.

上述の実施形態から明らかとなっているように、本明細書に記載の方法は様々な利点を提供する。まず第1に、これらの方法は、電子ナビゲーションシステムおよび無線通信デバイス等の既存かつ広く普及しているテクノロジを用いて実装されることが可能である。所定の状況においては、本明細書に記載の方法は、指定した通信ネットワークが遠方である場合、および定置の通信インフラストラクチャへのローカルアクセスが利用不可である場合に、メッセージが目標目的地へ届く唯一効率的な方法であることがある。さらに、所望される目標目的地への通信接続が存在しない場合でも、メッセージは、より長い時間に渡って保存されることが可能である。具体的には、利用可能な通信リソースの過負荷の防止または少なくとも低減が可能である(任意選択として、範囲が定められた危険地帯の場合の同報通信モードは例外である)。   As will be apparent from the embodiments described above, the methods described herein provide various advantages. First of all, these methods can be implemented using existing and widespread technologies such as electronic navigation systems and wireless communication devices. In certain circumstances, the method described herein will deliver a message to a target destination when the specified communication network is remote and local access to the stationary communication infrastructure is unavailable. It may be the only efficient way. Furthermore, the message can be stored for a longer time even if there is no communication connection to the desired target destination. Specifically, it is possible to prevent or at least reduce overload of available communication resources (optionally, the broadcast mode in the case of a demarcated danger zone is an exception).

本明細書に示している方法は、移動体通信ノードが(少なくとも部分的に)既知のルート上を、かつ/または(少なくとも部分的に)既知の目的地へと移動する、という事実を活用する。さらに、これらの方法は、通信ノード(車両)がそれらの目的地へと移動する間に実行できるメッセージマージ機能およびメッセージ送達機能を提供する。   The method presented herein takes advantage of the fact that a mobile communication node moves (at least partially) on a known route and / or (at least partially) to a known destination. . Furthermore, these methods provide a message merge function and a message delivery function that can be performed while the communication nodes (vehicles) move to their destination.

以上、特有の個々の実施形態を示し、説明してきたが、本発明の範囲を逸脱することなく様々な変更、変形および置換が行われてもよい。このような変形、変更および置換は全て、以下の特許請求の範囲によって包含されることが意図される。   While specific individual embodiments have been shown and described above, various changes, modifications and substitutions may be made without departing from the scope of the invention. All such variations, modifications and substitutions are intended to be encompassed by the following claims.

Claims (28)

第2の車両(12)の位置、ルートおよび目的地のうちの少なくとも1つに関する地理的情報を受信するステップと、
前記地理的情報と少なくとも1つの目標目的地との関係性を決定するステップと、
前記決定の結果に依存して、前記第2の車両(12)へメッセージを条件付きで送信するステップとを含み、
前記ステップが第1の車両(10)によって実行され、前記メッセージを少なくとも1つの前記目標目的地へ転送する方法。
Receiving geographical information relating to at least one of the position, route and destination of the second vehicle (12);
Determining a relationship between the geographical information and at least one target destination;
Depending on the outcome of the determination, conditionally sending a message to the second vehicle (12),
A method wherein the steps are performed by a first vehicle (10) to forward the message to at least one of the target destinations.
前記メッセージが、イベントに関するイベント情報を備える、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the message comprises event information regarding an event. 前記第1の車両で、または前記第1の車両付近で前記イベントを検出するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。   The method of claim 2, further comprising detecting the event at or near the first vehicle. 前記メッセージを生成するステップをさらに含み、
前記メッセージの生成が前記イベントの前記検出によって引き起こされる、請求項3に記載の方法。
Further comprising generating the message;
The method of claim 3, wherein the generation of the message is triggered by the detection of the event.
前記イベント情報が、前記イベントの時刻、場所およびタイプのうちの少なくとも1つを備える、請求項2から請求項4のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 2 to 4, wherein the event information comprises at least one of the time, location and type of the event. 前記イベントが、交通事故、交通遅延および交通障害のうちの少なくとも1つに関連する、請求項2から請求項5のいずれか一項に記載の方法。   6. The method according to any one of claims 2 to 5, wherein the event is associated with at least one of a traffic accident, a traffic delay and a traffic disturbance. 少なくとも1つの前記目標目的地を選択するステップをさらに含み、前記目標目的地の選択が、前記イベント情報および前記地理的情報の少なくとも一方に依存する、請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の方法。   7. The method according to claim 1, further comprising selecting at least one target destination, wherein the selection of the target destination depends on at least one of the event information and the geographical information. The method described in 1. 前記関係性を決定するステップは、前記第2の車両の前記位置、前記ルートおよび前記目的地のうちの少なくとも1つが、前記イベントの領域に遭遇するかどうかを評価するステップを含む、請求項2から請求項7のいずれか一項に記載の方法。   The step of determining the relationship includes evaluating whether at least one of the location, the route, and the destination of the second vehicle encounters the area of the event. The method according to claim 7. 前記関係性を決定するステップは、前記第2の車両の前記位置が、前記第1の車両よりも少なくとも1つの前記目標目的地に近いまたは近づくかどうか、あるいは、前記第2の車両の前記ルートが、少なくとも1つの前記目標目的地に接近しているかどうかを評価するステップを含む、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の方法。   The step of determining the relationship includes determining whether the position of the second vehicle is closer to or closer to at least one target destination than the first vehicle, or the route of the second vehicle. 9. The method of any one of claims 1 to 8, comprising assessing whether or not is approaching at least one of the target destinations. 前記関係性を決定するステップが、少なくとも1つの前記目標目的地に接近している前記第1の車両に関する第1の弁別子および少なくとも1つの前記目標目的地に接近している前記第2の車両に関する第2の弁別子のうちの少なくとも一方を決定するステップを含む、請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の方法。   Determining the relationship includes: a first discriminator for the first vehicle approaching at least one of the target destinations; and a second vehicle approaching at least one of the target destinations. 10. A method according to any one of claims 1 to 9, comprising determining at least one of the second discriminators for. 前記第1の弁別子および前記第2の弁別子の各々が決定され、かつ、前記第1の弁別子と前記第2の弁別子とを比較するステップをさらに含み、
前記メッセージを前記第2の車両へ送信するステップが前記比較の結果に依存する、請求項10に記載の方法。
Further comprising determining each of the first discriminator and the second discriminator and comparing the first discriminator and the second discriminator;
The method of claim 10, wherein sending the message to the second vehicle depends on the result of the comparison.
前記弁別子が時間周期または距離測度である、請求項10または請求項11に記載の方法。   12. A method according to claim 10 or claim 11, wherein the discriminator is a time period or a distance measure. 第1の車両(12)の位置、ルートおよび目的地のうちの少なくとも1つに関する地理的情報を決定するステップと、
前記地理的情報を第2の車両(10)へ送信するステップと、
前記地理的情報の前記送信に応答してメッセージを前記第2の車両(10)から受信するステップとを含み、
前記ステップが前記第1の車両(12)により実行され、少なくとも1つの目標目的地へ前記メッセージを転送する方法。
Determining geographic information relating to at least one of the position, route and destination of the first vehicle (12);
Transmitting the geographical information to a second vehicle (10);
Receiving a message from the second vehicle (10) in response to the transmission of the geographic information;
A method wherein the step is performed by the first vehicle (12) to forward the message to at least one target destination.
前記メッセージが、イベントに関するイベント情報を備える、請求項13に記載の方法。   The method of claim 13, wherein the message comprises event information regarding an event. 前記イベント情報および前記地理的情報の少なくとも一方に依存して、少なくとも1つの前記目標目的地を選択するステップをさらに含む、請求項13または請求項14に記載の方法。   15. The method according to claim 13 or 14, further comprising selecting at least one of the target destinations depending on at least one of the event information and the geographical information. 前記メッセージを少なくとも1つの前記目標目的地へ送信するステップをさらに含む、請求項13から請求項15のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 13 to 15, further comprising the step of transmitting the message to at least one of the target destinations. 前記地理的情報に基づいて、車両のルートまたはメッセージのルートを計算するステップをさらに含む、請求項1から請求項16のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 16, further comprising calculating a vehicle route or a message route based on the geographical information. 受信される前記メッセージに関する情報をシグナリングするステップをさらに含む、請求項1から請求項17のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 1 to 17, further comprising the step of signaling information about the received message. 冗長なメッセージまたは少なくとも1つの共通する目標目的地を有するメッセージをマージするステップをさらに含む、請求項1から請求項18のいずれか一項に記載の方法。   19. A method according to any one of the preceding claims, further comprising the step of merging redundant messages or messages having at least one common target destination. 第1の車両(10)によってイベントを検出するステップと、
メッセージが、イベント情報および目標目的地の少なくとも一方を含み、前記イベントの検出に応答して前記メッセージを生成するステップと、
前記目標目的地へ送信されるように前記メッセージを第2の車両(12)へ送信するステップとを含み、
前記ステップが前記第1の車両(10)により実行され、少なくとも1つの前記目標目的地へメッセージを転送する方法。
Detecting an event by the first vehicle (10);
Generating a message in response to detection of the event, wherein the message includes at least one of event information and a target destination;
Transmitting the message to a second vehicle (12) for transmission to the target destination,
A method wherein the steps are performed by the first vehicle (10) to forward a message to at least one of the target destinations.
送信および/または受信用に無線通信が適用される、請求項1から請求項20のいずれか一項に記載の方法。   21. A method according to any one of claims 1 to 20, wherein wireless communication is applied for transmission and / or reception. 1つ以上のコンピューティングデバイス上で実行されると請求項1から請求項21のいずれか一項に記載の前記方法を実行するためのプログラムコード部を備えるコンピュータプログラム製品。   22. A computer program product comprising a program code portion for executing the method of any one of claims 1 to 21 when executed on one or more computing devices. コンピュータ読取り可能記録媒体上に格納される、請求項22に記載のコンピュータプログラム製品。   23. The computer program product of claim 22, stored on a computer readable recording medium. 第2の車両(12)の位置、ルート(24)および目的地(20)のうちの少なくとも1つに関する地理的情報を受信するように適合される受信機(54)と、
前記地理的情報と少なくとも1つの目標目的地(28、30)との関係性を決定するように適合されるプロセッサ(50)と、
前記決定の結果に依存してメッセージ(34)を前記第2の車両(12)へ条件付きで送信するように適合される送信機(54)とを備え、
少なくとも1つの前記目標目的地(28、30)へ前記メッセージ(34)を転送するために第1の車両(10)に搭載して使用されるように適合されるデバイス(40、46、48)。
A receiver (54) adapted to receive geographical information regarding at least one of the location, route (24) and destination (20) of the second vehicle (12);
A processor (50) adapted to determine a relationship between said geographic information and at least one target destination (28, 30);
A transmitter (54) adapted to conditionally transmit a message (34) to the second vehicle (12) depending on the result of the determination;
A device (40, 46, 48) adapted to be used onboard a first vehicle (10) to forward the message (34) to at least one target destination (28, 30) .
前記プロセッサ(50)が、少なくとも1つの前記目標目的地(28、30)に接近している前記第1の車両および前記第2の車両(10、12)に関する弁別子を決定または比較するようにさらに適合される、請求項24に記載のデバイス。   The processor (50) determines or compares discriminators for the first vehicle and the second vehicle (10, 12) that are approaching at least one of the target destinations (28, 30). 25. The device of claim 24, further adapted. 第1の車両(12)の位置、ルート(24)および目的地(20)のうちの少なくとも1つに関する地理的情報を決定するように適合されるプロセッサ(50)と、
前記地理的情報を第2の車両(10)へ送信するように適合される送信機(54)と、
前記地理的情報の前記送信に応答して前記第2の車両(10)からメッセージ(34)を受信するように適合される受信機(54)とを備え、
少なくとも1つの前記目標目的地(28、30)へ前記メッセージ(34)を転送するために前記第1の車両(12)に搭載して使用されるように適合されるデバイス(40、46、48)。
A processor (50) adapted to determine geographical information relating to at least one of the position, route (24) and destination (20) of the first vehicle (12);
A transmitter (54) adapted to transmit the geographical information to a second vehicle (10);
A receiver (54) adapted to receive a message (34) from the second vehicle (10) in response to the transmission of the geographic information;
Devices (40, 46, 48) adapted to be used onboard the first vehicle (12) to forward the message (34) to at least one target destination (28, 30) ).
第1の車両(10)によってイベントを検出するように適合される検出部(32)と、
前記イベントの検出に応答してメッセージ(34)を生成するように適合され、前記メッセージ(34)がイベント情報および目標目的地の少なくとも一方を備えるプロセッサ(50)と、
前記目標目的地へ輸送されるように前記メッセージを第2の車両(12)へ送信すべく適合される送信機(54)とを備え、
少なくとも1つの前記目標目的地(28、30)へ前記メッセージ(34)を転送するために前記第1の車両(10)に搭載して使用されるように適合されるデバイス(40、46、48)。
A detector (32) adapted to detect an event by the first vehicle (10);
A processor (50) adapted to generate a message (34) in response to detection of the event, the message (34) comprising at least one of event information and a target destination;
A transmitter (54) adapted to transmit the message to a second vehicle (12) for transport to the target destination;
Devices (40, 46, 48) adapted to be used onboard the first vehicle (10) to forward the message (34) to at least one target destination (28, 30) ).
前記メッセージ(34)に関する情報を知らせるように適合されるシグナリング部(44)をさらに備える、請求項24から請求項27のいずれか一項に記載のデバイス。   28. A device according to any one of claims 24 to 27, further comprising a signaling part (44) adapted to inform information relating to the message (34).
JP2011516966A 2008-07-11 2008-07-11 Method for transferring a message to a target destination via communication between vehicles Pending JP2011527474A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2008/005679 WO2010003440A1 (en) 2008-07-11 2008-07-11 Method for transferring a message to a target destination via vehicle-to-vehicle communication

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013097069A Division JP6161951B2 (en) 2013-05-02 2013-05-02 Method for transferring a message to a target destination via communication between vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011527474A true JP2011527474A (en) 2011-10-27

Family

ID=40456254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011516966A Pending JP2011527474A (en) 2008-07-11 2008-07-11 Method for transferring a message to a target destination via communication between vehicles

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2011527474A (en)
DE (1) DE112008003932B4 (en)
WO (1) WO2010003440A1 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529226A (en) * 2008-07-24 2011-12-01 テレ アトラス ノース アメリカ インコーポレイテッド Vehicle-to-vehicle anonymous warning device started by driver
US9269267B2 (en) 2008-07-24 2016-02-23 Tomtom North America Inc. Driver initiated vehicle-to-vehicle anonymous warning device
JP2019519133A (en) * 2016-05-10 2019-07-04 富士通株式会社 Message transmission / reception apparatus, method and communication system
JP2020502634A (en) * 2016-11-11 2020-01-23 オペア テクノロジーズ,インコーポレイテッド System and method for geo-aware transport billing verification

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104332066B (en) * 2014-11-17 2017-02-22 中国联合网络通信集团有限公司 Traffic warning method and device and server
DE102015008174B4 (en) * 2015-06-25 2019-05-02 Audi Ag A method for providing an alternative route for a motor vehicle
WO2019190556A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Cummins Inc. Vehicle to vehicle communication
WO2020246022A1 (en) * 2019-06-07 2020-12-10 三菱電機株式会社 Identifier-switching device, identifier-switching program, and identifier-switching method
FR3099864A1 (en) * 2019-08-06 2021-02-12 Psa Automobiles Sa Method and system for managing the transmission and / or reception of a distress message in an intelligent transport system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184581A (en) * 1999-12-27 2001-07-06 Fujitsu Ten Ltd Emergency reporting device
JP2003196795A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Hitachi Ltd On-vehicle emergency situation notifying device, emergency situation reporting device, and emergency situation notification system
JP2004145398A (en) * 2002-10-21 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd Emergency reporting device
JP2004147141A (en) * 2002-10-25 2004-05-20 Alpine Electronics Inc Emergency report unit
JP2005210214A (en) * 2004-01-20 2005-08-04 Denso Corp Communication unit and program
JP2007248425A (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Clarion Co Ltd Navigation system and device, and control method and program thereof
JP2008123367A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Denso Corp Communication device used for inter-vehicle communication and program for communication device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6707378B2 (en) 2002-06-25 2004-03-16 Ford Global Technologies, Llc Inter-vehicle wireless communication and warning system
US6985089B2 (en) 2003-10-24 2006-01-10 Palo Alto Reserach Center Inc. Vehicle-to-vehicle communication protocol

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001184581A (en) * 1999-12-27 2001-07-06 Fujitsu Ten Ltd Emergency reporting device
JP2003196795A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Hitachi Ltd On-vehicle emergency situation notifying device, emergency situation reporting device, and emergency situation notification system
JP2004145398A (en) * 2002-10-21 2004-05-20 Nissan Motor Co Ltd Emergency reporting device
JP2004147141A (en) * 2002-10-25 2004-05-20 Alpine Electronics Inc Emergency report unit
JP2005210214A (en) * 2004-01-20 2005-08-04 Denso Corp Communication unit and program
JP2007248425A (en) * 2006-03-20 2007-09-27 Clarion Co Ltd Navigation system and device, and control method and program thereof
JP2008123367A (en) * 2006-11-14 2008-05-29 Denso Corp Communication device used for inter-vehicle communication and program for communication device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011529226A (en) * 2008-07-24 2011-12-01 テレ アトラス ノース アメリカ インコーポレイテッド Vehicle-to-vehicle anonymous warning device started by driver
US9269267B2 (en) 2008-07-24 2016-02-23 Tomtom North America Inc. Driver initiated vehicle-to-vehicle anonymous warning device
JP2019519133A (en) * 2016-05-10 2019-07-04 富士通株式会社 Message transmission / reception apparatus, method and communication system
US11076349B2 (en) 2016-05-10 2021-07-27 Fujitsu Limited Message transmitting/receiving apparatus and method and communication system
US11659485B2 (en) 2016-05-10 2023-05-23 Fujitsu Limited Message transmitting/receiving apparatus and method and communication system
JP2020502634A (en) * 2016-11-11 2020-01-23 オペア テクノロジーズ,インコーポレイテッド System and method for geo-aware transport billing verification

Also Published As

Publication number Publication date
DE112008003932T5 (en) 2011-06-01
WO2010003440A1 (en) 2010-01-14
DE112008003932B4 (en) 2022-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011527474A (en) Method for transferring a message to a target destination via communication between vehicles
US10783775B2 (en) Method and system for using intersecting electronic horizons
US10169991B2 (en) Proximity awareness system for motor vehicles
CN101933062B (en) System for sensing road and traffic conditions
US7657373B2 (en) Vehicle-mounted information processing apparatus
US8902080B2 (en) Vehicle-mounted narrow-band wireless communication apparatus and roadside-to-vehicle narrow-band wireless communication system
US7373243B2 (en) Method and system for providing traffic information
JP6537631B2 (en) Prediction device, prediction system, prediction method and prediction program
WO2015162851A1 (en) Onboard communication terminal and mobile communication system
JP2008134754A (en) Emergency event resolution determination system
US9626870B2 (en) Method for communicating within an ad hoc-type motor vehicle communication system
WO2020075839A1 (en) Traffic communication system, roadside device, and method
JP3846335B2 (en) Vehicle communication system
JP2010123026A (en) Information provision device and information provision method
KR20130068159A (en) Method and apparatus for early waring of padastrian car crash using mobile device
KR102159111B1 (en) Apparatus and method for providing risk information using mobile id group information
JP2017142579A (en) On-vehicle device, computer program and caution information provision method
JP2006031443A (en) Collision avoidance notification system
JP4306675B2 (en) VEHICLE DRIVE SUPPORT DEVICE AND VEHICLE CONTROL DEVICE
JP2003272095A (en) Vehicular communication device
JP6161951B2 (en) Method for transferring a message to a target destination via communication between vehicles
KR101730153B1 (en) Method and apparatus for alarming vehicle accident based on beacon
US7835690B2 (en) Method for transmitting at least one information data record between a mobile trigger apparatus and at least one fixed station
JP2006099453A (en) Driving support device
JP2008288855A (en) Mobil person detection system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702