JP2011205327A - Image output device - Google Patents

Image output device Download PDF

Info

Publication number
JP2011205327A
JP2011205327A JP2010069754A JP2010069754A JP2011205327A JP 2011205327 A JP2011205327 A JP 2011205327A JP 2010069754 A JP2010069754 A JP 2010069754A JP 2010069754 A JP2010069754 A JP 2010069754A JP 2011205327 A JP2011205327 A JP 2011205327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
display
remote controller
image
image output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010069754A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norifumi Kamimura
昇史 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2010069754A priority Critical patent/JP2011205327A/en
Publication of JP2011205327A publication Critical patent/JP2011205327A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image output device displaying appropriate operation function information on another apparatus regardless of whether a remote controller of the other apparatus has a predetermined button or not.SOLUTION: This image output device 2 electrically connectable to a display apparatus including a display part operating in response to an output signal emitted by a remote controller and displaying an image includes: a connection part 22 electrically connected to the display apparatus; an output part 18 for outputting an image to be displayed on the display part of the display apparatus through the connection part 22; a determination part 10 for inputting an operation state signal output from the display apparatus having received the output signal of the remote controller and indicative of the operation state of the remote controller through the connection part 22, and determining whether a specific button is present in the remote controller based on the operation state signal; and a control part 10 for controlling whether operation function information indicative of a function of the image output device 2 allocated to an operation instruction to the specific button is displayed on the display part based on a determination result of the determination part 10.

Description

本発明は、表示機器に対して画像データを出力可能な画像出力装置に関するものである。   The present invention relates to an image output apparatus capable of outputting image data to a display device.

メモリカードから読み出した画像データに基づく画像を映像表示器に表示させる際に、映像表示器に表示される画像の表示状態に対してリモートコントローラ(以下、リモコンという。)により操作するための操作ガイドを、画像と共にアイコン表示する画像表示装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1記載の画像表示装置では、リモコンの各色キーに対する操作指示に割り当てられている機能を容易に把握することができるように、リモコンの各色キーの色と、映像表示器に画像と共に表示されるアイコンの色とを同じものにしている。   An operation guide for operating a display state of an image displayed on the video display by a remote controller (hereinafter referred to as a remote controller) when displaying an image based on the image data read from the memory card on the video display. An image display device that displays an icon together with an image has been proposed (for example, see Patent Document 1). In the image display device described in Patent Document 1, the color of each color key of the remote control and the image display are displayed together with the image so that the function assigned to the operation instruction for each color key of the remote control can be easily grasped. The icon color to be used is the same.

特開2006−108748号公報JP 2006-108748 A

ところで、上述の特許文献1記載の画像表示装置では、リモコンに色キーが設けられていることを前提としているが、すべてのリモコンに色キーが設けられているわけではない。したがって、色キーと同じ色を付したアイコン等を用いて操作ガイドを表示する機能は、色キーが設けられているリモコンを使用するユーザーにとって便利な機能であるが、色キーが設けられていないリモコンを使用するユーザーにとって混乱を招くおそれがある。一方、操作ガイドを表示しないこととした場合、色キーについては、十字キーやOKボタン等、操作機能を推測容易なボタンと異なり、操作機能を推測するのが困難なため、色キーが設けられているリモコンを使用するユーザーにとって不便である。   By the way, in the image display device described in Patent Document 1 described above, it is assumed that the remote controller is provided with color keys, but not all remote controllers are provided with color keys. Therefore, the function of displaying an operation guide using an icon or the like with the same color as the color key is a convenient function for a user who uses a remote controller provided with the color key, but the color key is not provided. This can be confusing for users who use the remote control. On the other hand, when the operation guide is not displayed, the color key is provided for the color key because it is difficult to guess the operation function unlike the buttons such as the cross key and the OK button, which are easy to guess the operation function. It is inconvenient for the user who uses the remote control.

本発明の目的は、リモートコントローラが特定ボタンを有するか否かにかかわらず、表示機器と接続した際にリモートコントローラについての適切な操作機能情報を表示機器の表示部に表示することができる画像出力装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide an image output capable of displaying appropriate operation function information about a remote controller on a display unit of the display device when connected to the display device regardless of whether or not the remote controller has a specific button. Is to provide a device.

本発明は以下のような解決手段により上記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施の形態に対応する符号を付して説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。   The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, it attaches | subjects and demonstrates the code | symbol corresponding to embodiment of this invention, but this invention is not limited to this.

本発明の画像出力装置は、画像を表示する表示部(4a)を備え且つリモートコントローラ(6)の発する出力信号に応じて動作可能な表示機器(4)に対し、電気的に接続可能な画像出力装置(2)において、前記表示機器(4)と電気的に接続する接続部(22)と、前記表示機器(4)の前記表示部(4a)に表示する画像を、前記接続部(22)を介して出力する出力部(18)と、前記リモートコントローラ(6)の出力信号を受信した前記表示機器(4)から出力されるリモコンの操作状態を表す操作状態信号を前記接続部(22)を介して入力し、該操作状態信号に基づき当該リモートコントローラ(6)に特定ボタン(6e)が存在するか否かを判別する判別部(30)と、前記判別部(30)による判別結果に基づいて、前記特定ボタン(6e)に対する操作指示に割り当てられている前記画像出力装置(2)の機能を示す操作機能情報を、前記表示部(4a)に表示するか否かを制御する制御部(10)とを備えることを特徴とする。   The image output device of the present invention includes an image that can be electrically connected to a display device (4) that includes a display unit (4a) for displaying an image and that can operate in response to an output signal from a remote controller (6). In the output device (2), a connection unit (22) electrically connected to the display device (4) and an image to be displayed on the display unit (4a) of the display device (4) are displayed on the connection unit (22). ) And an operation state signal indicating the operation state of the remote controller output from the display device (4) that has received the output signal of the remote controller (6). ) And a determination unit (30) for determining whether or not the specific button (6e) is present on the remote controller (6) based on the operation state signal, and a determination result by the determination unit (30) Based on before A control unit (10) for controlling whether or not operation function information indicating the function of the image output device (2) assigned to the operation instruction for the specific button (6e) is displayed on the display unit (4a); It is characterized by providing.

本発明の画像出力装置によれば、リモートコントローラが特定ボタンを有するか否かにかかわらず、表示機器と接続した際にリモートコントローラについての適切な操作機能情報を表示機器の表示部に表示することができる。   According to the image output apparatus of the present invention, regardless of whether or not the remote controller has a specific button, appropriate operation function information about the remote controller is displayed on the display unit of the display device when connected to the display device. Can do.

実施の形態に係るカメラと、該カメラに接続されるテレビ及びテレビのリモコンの概略構成を模式的に示した図である。It is the figure which showed typically the schematic structure of the camera which concerns on embodiment, the television connected to this camera, and the remote control of a television. 実施の形態に係るカメラのシステム構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the system configuration | structure of the camera which concerns on embodiment. テレビのリモコンの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the remote control of a television. 実施の形態に係るカメラにおいてテレビの表示部に表示する表示画像を制御するための処理について説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the process for controlling the display image displayed on the display part of a television in the camera which concerns on embodiment. テレビの表示部の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the display part of a television.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態に係る画像出力装置としてのカメラについて説明する。図1は、この実施の形態に係るカメラ2と、カメラ2に接続されるテレビ4及びテレビ4用のリモートコントローラであるリモコン6の概略構成を模式的に示した図である。図1に示すように、カメラ2とテレビ4とは、カメラ2のHDMI端子22(図2参照)、HDMIケーブル8及びテレビ4のHDMI端子(図示せず)を介して、デジタルインターフェース規格であるHDMI(High-Definition Multimedia Interface)規格により電気的に接続されている。HDMIは、カメラ2とテレビ4とを接続するHDMIケーブル8を介して、画像信号、音声信号及びCEC(Consumer Electronics Control)による制御信号(以下、CEC信号という。)を送受信することができる。   Hereinafter, a camera as an image output apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a diagram schematically showing a schematic configuration of a camera 2 according to this embodiment, a television 4 connected to the camera 2, and a remote controller 6 that is a remote controller for the television 4. As shown in FIG. 1, the camera 2 and the television 4 are digital interface standards via the HDMI terminal 22 (see FIG. 2) of the camera 2, the HDMI cable 8, and the HDMI terminal (not shown) of the television 4. They are electrically connected according to the HDMI (High-Definition Multimedia Interface) standard. The HDMI can transmit and receive an image signal, an audio signal, and a control signal (hereinafter referred to as a CEC signal) by CEC (Consumer Electronics Control) via the HDMI cable 8 that connects the camera 2 and the television 4.

カメラ2は、テレビ4に対して電気的に接続されると、テレビ4の表示部4aに表示する画像を、HDMIケーブル8を介して出力する。テレビ4は、画像等を表示するための表示部4a、リモコン6の発する出力信号(リモコン信号)を受信する受信部(受光部)4b、リモコン6の発する出力信号に応じてテレビの動作を制御する制御部(不図示)を備えている。表示部4aは、カメラ2がテレビ4に対して電気的に接続されたとき、カメラ2から出力される画像を表示する。リモコン6は、テレビ4の表示部4aの表示状態等について操作することができる。テレビの制御部(不図示)は、リモコン6が操作されて受信部4bによりリモコン信号を受信すると、そのリモコン信号のコードを解析して、リモコンのどの操作ボタンが操作されたのか(リモコンの操作状態)、について判断する。テレビの制御部は、その判断がなされると、「リモコンの○○ボタンが操作された」旨(リモコンの操作状態を表す旨)を意味する操作状態信号(以下、本実施形態では「メッセージ信号」と称する)を生成すると共に、そのメッセージ信号を、HDMIケーブル8(HDMIのCECライン)を介してカメラ2に出力する。カメラ2は、HDMIケーブル8を介してテレビ4と接続されている場合にリモコン6が操作されると、上述のメッセージ信号を、HDMIケーブル8及びHDMI端子22を介してCEC信号として受信する。なお、カメラ2は、HDMIケーブル8を介して、テレビ4に対して後述するようなCEC信号を送信することもできる。   When the camera 2 is electrically connected to the television 4, the camera 2 outputs an image to be displayed on the display unit 4 a of the television 4 via the HDMI cable 8. The television 4 controls the operation of the television in accordance with the display unit 4a for displaying images and the like, the receiving unit (light receiving unit) 4b for receiving the output signal (remote control signal) emitted from the remote controller 6, and the output signal from the remote controller 6. A control unit (not shown) is provided. The display unit 4 a displays an image output from the camera 2 when the camera 2 is electrically connected to the television 4. The remote controller 6 can operate the display state of the display unit 4 a of the television 4. When a remote control 6 is operated and a remote control signal is received by the receiving unit 4b, a television control unit (not shown) analyzes the code of the remote control signal and determines which operation button of the remote control is operated (operation of the remote control). Status). When the determination is made, the control unit of the television sets an operation state signal (hereinafter referred to as “message signal” in the present embodiment) which means “the remote control XX button has been operated” (indicating the operation state of the remote control). The message signal is output to the camera 2 via the HDMI cable 8 (HDMI CEC line). When the remote controller 6 is operated when the camera 2 is connected to the television 4 via the HDMI cable 8, the camera 2 receives the above message signal as a CEC signal via the HDMI cable 8 and the HDMI terminal 22. The camera 2 can also transmit a CEC signal as will be described later to the television 4 via the HDMI cable 8.

図2は、この実施の形態に係るカメラ2のシステム構成を示すブロック図である。図2に示すように、カメラ2は、制御部10、撮像素子12、記録媒体14、操作部16、画像信号出力部18、CEC信号制御部20、HDMI端子22、及び記憶部24を備えて構成されている。制御部10は、CPU等により構成されており、カメラ2の各部を統括的に制御する。この実施の形態では、カメラ2から出力される画像が表示部4aに表示されている際、リモコン6に色キーが存在するか否かを判別し、判別結果に基づいて操作機能情報を表示部4aに表示するか否かを制御する。なお、操作機能情報については、後述する。   FIG. 2 is a block diagram showing a system configuration of the camera 2 according to this embodiment. As shown in FIG. 2, the camera 2 includes a control unit 10, an image sensor 12, a recording medium 14, an operation unit 16, an image signal output unit 18, a CEC signal control unit 20, an HDMI terminal 22, and a storage unit 24. It is configured. The control unit 10 is configured by a CPU or the like, and comprehensively controls each unit of the camera 2. In this embodiment, when an image output from the camera 2 is displayed on the display unit 4a, it is determined whether or not there is a color key on the remote controller 6, and the operation function information is displayed based on the determination result. Control whether to display in 4a. The operation function information will be described later.

撮像素子12は、CCDまたはCMOS等により構成されており、図示しない撮影レンズを透過した被写体からの被写体光を撮像する。記録媒体14は、カメラ2に設けられた記録媒体差込口(図示せず)に着脱可能に装着される可搬性を有する記録媒体である。記録媒体14には、撮像素子12から出力された撮像信号に基づき生成された画像データが撮影日時、絞り値、シャッタースピード等、その他画像データに関する情報と共に記録されている。操作部16は、カメラ2の電源をオンオフする電源スイッチ(図示せず)、撮影等を指示するシャッターボタン(図示せず)、メニュー項目等の選択やカーソルを移動させるための十字操作キー(図示せず)、各種選択項目に対する選択確定操作を行うためのOK(決定)ボタン(図示せず)等を含んで構成されている。   The imaging device 12 is configured by a CCD or a CMOS, and images subject light from a subject that has passed through a photographing lens (not shown). The recording medium 14 is a portable recording medium that is detachably attached to a recording medium insertion port (not shown) provided in the camera 2. In the recording medium 14, image data generated based on the imaging signal output from the imaging element 12 is recorded together with other information related to the image data such as the shooting date, aperture value, shutter speed, and the like. The operation unit 16 includes a power switch (not shown) for turning on / off the power of the camera 2, a shutter button (not shown) for instructing photographing, a cross operation key (for example) for selecting menu items and moving a cursor. (Not shown), and an OK (decision) button (not shown) for performing a selection confirmation operation for various selection items.

画像信号出力部18は、撮像素子12から出力された撮像信号に基づくスルー画像、記録媒体14に記録されている画像、記録媒体14に記録されている画像に関する情報、メニュー画面に基づく画像信号等を出力する。CEC信号制御部20は、CEC信号の送受信を制御する。画像信号出力部18及びCEC信号制御部20は、HDMI端子22に接続されており、画像信号出力部18から出力される画像信号及びCEC信号制御部20から出力されるCEC信号は、HDMI端子22、HDMI端子22に接続されているHDMIケーブル8を介して、テレビ4に対して送信される。   The image signal output unit 18 is a through image based on the imaging signal output from the imaging element 12, an image recorded on the recording medium 14, information about the image recorded on the recording medium 14, an image signal based on the menu screen, etc. Is output. The CEC signal control unit 20 controls transmission / reception of CEC signals. The image signal output unit 18 and the CEC signal control unit 20 are connected to the HDMI terminal 22, and the image signal output from the image signal output unit 18 and the CEC signal output from the CEC signal control unit 20 are the HDMI terminal 22. And transmitted to the television 4 via the HDMI cable 8 connected to the HDMI terminal 22.

記憶部24には、過去にカメラ2にHDMI規格により接続されたテレビを識別するための識別データ、例えばテレビのベンダー名及びモデル名が、電気的に接続された接続日時と共に、そのテレビに対して使用されたリモコンに色キーが存在するか否かを示す有無情報と関連付けて記憶されている。なお、色キーについては、後述する。   In the storage unit 24, identification data for identifying a television connected to the camera 2 in the past in accordance with the HDMI standard, for example, a vendor name and a model name of the television, together with the date and time of connection of the electrical connection, Stored in association with presence / absence information indicating whether or not a color key is present on the remote controller used. The color key will be described later.

図3は、リモコン6の外観を示す図である。リモコン6には、図3に示すように例えば、テレビ4の電源をオンオフする電源ボタン6a、テレビ放送チャンネルをダイレクトに選局するダイレクト選局ボタン6b、メニュー画面等においてメニュー項目等を選択するための十字キー6c、各種選択項目に対する選択確定操作を行うためのOKボタン6d、及び青(B)、赤(R)、緑(G)、黄(Y)の色キー6e等が設けられている。色キー6eには、テレビ4の表示部4aの表示されている表示画像に対応して、所定の操作機能が割り当てられる。   FIG. 3 is a diagram showing an external appearance of the remote controller 6. As shown in FIG. 3, for example, the remote control 6 has a power button 6a for turning on / off the TV 4, a direct channel selection button 6b for directly selecting a TV broadcast channel, and a menu item on the menu screen. A cross key 6c, an OK button 6d for selecting and confirming various selection items, and blue (B), red (R), green (G), yellow (Y) color keys 6e, and the like. . A predetermined operation function is assigned to the color key 6e corresponding to the display image displayed on the display unit 4a of the television 4.

次に、図4に示すフローチャートを参照して、この実施の形態に係るカメラ2においてテレビ4の表示部4aに表示する表示画像を制御するための処理について説明する。   Next, processing for controlling a display image displayed on the display unit 4a of the television 4 in the camera 2 according to this embodiment will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

まず、制御部10は、カメラ2がHDMI規格によりテレビ4に対して電気的に接続されているか否かを判別する(ステップS10)。ステップS10において、図1に示すようにカメラ2がテレビ4に対して電気的に接続されていると判別された場合には(ステップS10、Yes)、制御部10は、テレビ4の表示部4aに表示するための表示画像に基づく画像信号を、画像信号出力部18から出力させ、HDMI端子22、HDMIケーブル8を介して、テレビ4に対して送信する(ステップS11)。なお、表示画像は、上述したように、スルー画像(撮影モード時)、記録媒体14に記録されている画像(再生モード時)、記録媒体14に記録されている画像に関する情報、またはメニュー画面等である。   First, the control unit 10 determines whether or not the camera 2 is electrically connected to the television 4 according to the HDMI standard (step S10). In step S10, when it is determined that the camera 2 is electrically connected to the television 4 as shown in FIG. 1 (step S10, Yes), the control unit 10 displays the display unit 4a of the television 4. An image signal based on the display image to be displayed on the screen is output from the image signal output unit 18 and transmitted to the television 4 via the HDMI terminal 22 and the HDMI cable 8 (step S11). As described above, the display image is a through image (in the shooting mode), an image recorded in the recording medium 14 (in the reproduction mode), information about the image recorded in the recording medium 14, or a menu screen. It is.

次に、制御部10は、テレビ4のベンダー名及びモデル名に関する情報を送信するよう要求するCEC信号を、CEC信号制御部20から出力させ、HDMI端子22、HDMIケーブル8を介して、テレビ4に対して送信する(ステップS12)。そして、制御部10は、ステップS12において送信したCEC信号(テレビ4のベンダー名及びモデル名に関する情報を送信するよう要求するCEC信号)に対する回答、即ち、テレビ4のベンダー名及びモデル名に関する情報をテレビ4から受信できたか否かを判別する(ステップS13)。   Next, the control unit 10 outputs a CEC signal for requesting transmission of information regarding the vendor name and model name of the television 4 from the CEC signal control unit 20, and the television 4 via the HDMI terminal 22 and the HDMI cable 8. (Step S12). Then, the control unit 10 returns a response to the CEC signal (CEC signal requesting to transmit information on the vendor name and model name of the television 4) transmitted in step S12, that is, information on the vendor name and model name of the television 4. It is determined whether or not reception has been possible from the television 4 (step S13).

ステップS13においてテレビ4のベンダー名及びモデル名に関する情報を受信できた場合には(ステップS13、Yes)、制御部10は、カメラ2が過去にテレビ4に対して接続されたことがあるか否かを判別する(ステップS14)。具体的には、記憶部24にテレビ4のベンダー名及びモデル名が記憶されている場合には、カメラ2が過去にテレビ4に対して接続されたことがあると判別し(ステップS14、Yes)、記憶部24にテレビ4のベンダー名及びモデル名が記憶されていない場合には、カメラ2が過去にテレビ4に対して接続されたことがないと判別する(ステップS14、No)。ステップS14においてカメラ2が過去にテレビ4に接続されたことがあると判別された場合には(ステップS14、Yes)、制御部10は、テレビ4に対して使用されたリモコン6に色キー6eが存在したか否かを判別する(ステップS15)。   When the information regarding the vendor name and model name of the television 4 can be received in step S13 (step S13, Yes), the control unit 10 determines whether the camera 2 has been connected to the television 4 in the past. Is determined (step S14). Specifically, when the vendor name and model name of the television 4 are stored in the storage unit 24, it is determined that the camera 2 has been connected to the television 4 in the past (step S14, Yes). If the vendor name and model name of the television 4 are not stored in the storage unit 24, it is determined that the camera 2 has not been connected to the television 4 in the past (No in step S14). When it is determined in step S14 that the camera 2 has been connected to the television 4 in the past (step S14, Yes), the control unit 10 applies the color key 6e to the remote controller 6 used for the television 4. Is determined (step S15).

具体的には、記憶部24に、テレビ4のベンダー名及びモデル名に関連付けて、テレビ4に対して使用されたリモコン6に色キー6eが存在することを示す情報が記憶されている場合には、制御部10は、リモコン6に色キー6eが存在すると判別する(ステップS15、Yes)。一方、記憶部24に、テレビ4のベンダー名及びモデル名に関連付けて、テレビ4に対して使用されたリモコン6に色キー6eが存在しないことを示す情報が記憶されている場合には、制御部10は、リモコン6に色キー6eが存在しないと判別する(ステップS15、No)。   Specifically, when the storage unit 24 stores information indicating that the color key 6e exists in the remote controller 6 used for the television 4 in association with the vendor name and model name of the television 4. The controller 10 determines that the color key 6e is present on the remote controller 6 (step S15, Yes). On the other hand, when information indicating that the color key 6e does not exist in the remote control 6 used for the television 4 is stored in the storage unit 24 in association with the vendor name and model name of the television 4, the control is performed. The unit 10 determines that the color key 6e does not exist in the remote controller 6 (No in step S15).

一方、テレビ4がベンダー名及びモデル名を送信することができない等により、ステップS13においてテレビ4のベンダー名及びモデル名に関する情報を受信できなかった場合(ステップS13、No)、またはステップS13においてカメラ2が過去にテレビ4に対して接続されたことがないと判別された場合(ステップS14、No)には、制御部10は、リモコン6に色キー6eが存在するか否かのチェックを行う(ステップS16)。具体的には、色キー6eに対する操作指示を、表示部4a上に表示せしめるための操作指示情報、例えば「青、赤、緑、黄の色キーのいずれかを押してください。」等の色キー6eの押下を指示するメッセージ画面に基づく画像信号を、画像信号出力部18から出力させ、HDMI端子22、HDMIケーブル8を介して、テレビ4に対して送信する。そして、制御部10は、色キー6eの押下を指示するメッセージ画面が表示部4aに表示されているときに(色キー6eの操作に伴ってリモコン6から発生するリモコン出力信号が、テレビ4により受信されたことにより)、色キー6eが操作されたことを示すメッセージ信号(CEC信号)がテレビ4からHDMIケーブル8を介して入力されたか否かを判別する。色キー6eに対する操作を示すメッセージ信号が入力されたと判別された場合には、リモコン6に色キー6eが存在すると判別し(ステップS17、Yes)、色キー6eに対する操作を示すメッセージ信号が入力されなかったと判別された場合には、色キー6eを備えたリモコン6でなく、色キーを備えないリモコンを使用していると判別する(ステップS17、No)。   On the other hand, if the information regarding the vendor name and model name of the television 4 cannot be received in step S13 because the television 4 cannot transmit the vendor name and model name or the like (step S13, No), or the camera in step S13 When it is determined that 2 has not been connected to the television 4 in the past (step S14, No), the control unit 10 checks whether or not the color key 6e is present on the remote controller 6. (Step S16). Specifically, operation instruction information for causing the operation instruction for the color key 6e to be displayed on the display unit 4a, for example, a color key such as “please press any of the blue, red, green, and yellow color keys.” An image signal based on a message screen instructing to press 6 e is output from the image signal output unit 18 and transmitted to the television 4 via the HDMI terminal 22 and the HDMI cable 8. Then, when the message screen instructing the depression of the color key 6e is displayed on the display unit 4a (the remote controller output signal generated from the remote controller 6 in accordance with the operation of the color key 6e It is determined whether or not a message signal (CEC signal) indicating that the color key 6 e has been operated is input from the television 4 via the HDMI cable 8. When it is determined that a message signal indicating an operation on the color key 6e is input, it is determined that the color key 6e is present on the remote controller 6 (step S17, Yes), and a message signal indicating an operation on the color key 6e is input. If it is determined that the remote controller 6 does not exist, it is determined that the remote controller without the color key is used instead of the remote controller 6 with the color key 6e (No in step S17).

なお、色キー6eの押下を指示するメッセージ画面が表示されている間に、色キー6eの押下がなされた場合に、色キーを備えたリモコンを使用していると判別しているが(ステップS17、Yes)、メッセージ画面の表示中だけでなく、メッセージ画面の表示がされなくなった後、所定時間の間に、色キー6eの押下がなされた場合に、色キーを備えたリモコンを使用していると判別する構成にしてもよい。所定時間は、図示しないメモリ等に記憶され、変更可能なものとする。   If the color key 6e is pressed while the message screen instructing to press the color key 6e is displayed, it is determined that the remote control having the color key is being used (step S17, Yes), not only during the display of the message screen, but also when the color key 6e is pressed for a predetermined time after the message screen is no longer displayed, the remote control equipped with the color key is used. You may make it the structure which discriminate | determines that it is. The predetermined time is stored in a memory or the like (not shown) and can be changed.

また、色キー6eの押下を指示するメッセージ画面が表示部4aに表示されているときに、該メッセージ画面に応じて色キー6eが操作された場合には、色キー6eに対する操作に割り当てられているカメラ2の機能は、実行されない。例えば、青(B)の色キー6eに対して割り当てられているカメラ2の機能が、記録媒体14に記録されている画像の再生処理である場合において、メッセージ画面が表示されているときに青(B)の色キー6eがユーザーにより押下されたとしても、記録媒体14に記録されている画像の再生処理は実行されない。   In addition, when a message screen instructing to press the color key 6e is displayed on the display unit 4a, when the color key 6e is operated in accordance with the message screen, the operation is assigned to the operation on the color key 6e. The function of the camera 2 is not executed. For example, when the function of the camera 2 assigned to the blue (B) color key 6e is a reproduction process of an image recorded on the recording medium 14, the message screen is displayed when the message screen is displayed. Even when the color key 6e of (B) is pressed by the user, the reproduction process of the image recorded on the recording medium 14 is not executed.

また、色キーの押下を要求するメッセージ画面を表示部4aに表示する際に、色キーを使用しないユーザー、色キーが設けられていないリモコンを使用するユーザー等のために、「中止する」等の色キーの有無のチェックを今回のみ中止する際に選択されるアイコンや、「このメッセージを今後表示しない」等の色キーの有無のチェックを今後行わないようにする際に選択されるアイコンを表示することもできる。   In addition, when displaying a message screen requesting the pressing of the color key on the display unit 4a, for example, “Cancel” for a user who does not use the color key, a user who uses a remote controller without the color key, or the like. The icon that is selected when the check for the presence or absence of the color key is canceled only this time, or the icon that is selected when the check for the presence or absence of the color key such as “Do not display this message in the future” is not performed. It can also be displayed.

ステップS15またはステップS17においてリモコンに色キーが存在しないと判別された場合には(ステップS15またはステップS17、No)、制御部10は、リモコン6の色キー6eのそれぞれに対する操作指示に割り当てられているカメラ2の機能を示す操作ガイドを非表示にする設定を行う(ステップS18)。具体的には、図5に示すような操作ガイド32を、表示部4aに表示することなく、表示画像(図5では、画像30)のみを表示する。この際、色キー6eに対する操作指示に割り当てられているカメラ2の機能を、リモコンに設けられている他の操作ボタン、例えば十字キーやOKボタン等で選択設定可能なように割り当てる。即ち、青(B)の色キー6eに対して割り当てられているカメラ2の機能が、記録媒体14に記録されている画像の再生処理である場合において、青(B)の色キー6eに割り当てられている再生処理機能を、例えばOKボタンを押下することによりメニュー画面を表示させ、十字キーの上下ボタンを操作することによりメニュー画面内のメニュー項目の一つである「画像の再生」を選択する等、青(B)の色キー6eがなくとも他の操作ボタンを操作することにより、画像の再生処理が実行できるようにする。   If it is determined in step S15 or step S17 that there is no color key on the remote control (step S15 or step S17, No), the control unit 10 is assigned to an operation instruction for each of the color keys 6e on the remote control 6. The operation guide indicating the function of the camera 2 is set to be hidden (step S18). Specifically, only the display image (image 30 in FIG. 5) is displayed without displaying the operation guide 32 as shown in FIG. 5 on the display unit 4a. At this time, the function of the camera 2 assigned to the operation instruction for the color key 6e is assigned so that it can be selected and set by another operation button provided on the remote controller, such as a cross key or an OK button. That is, when the function of the camera 2 assigned to the blue (B) color key 6e is a reproduction process of an image recorded on the recording medium 14, it is assigned to the blue (B) color key 6e. For example, by pressing the OK button, the menu screen is displayed, and the up / down buttons of the cross key are used to select one of the menu items “image playback” in the menu screen. For example, even if the blue (B) color key 6e is not provided, the operation of reproducing the image can be executed by operating another operation button.

次に、制御部10は、テレビ4により受信され、HDMIケーブル8及びHDMI端子22を介して入力されるCEC信号の中に、リモコンの色キーの操作に伴ってテレビから生成・出力された、色キーの操作を示すメッセージ信号(CEC信号)が含まれているか否かを判別する(ステップS19)。そして、リモコンの色キーの操作を表すメッセージ信号信号が含まれていると判別された場合には(ステップS19、Yes)、リモコン6に色キー6eが存在すると判断し、リモコンの色キーの操作を表すメッセージ信号が含まれていないと判別された場合には(ステップS19、No)、リモコンに色キーが存在しないと判断する。   Next, the control unit 10 is generated and output from the television in accordance with the operation of the color key of the remote controller in the CEC signal received by the television 4 and input via the HDMI cable 8 and the HDMI terminal 22. It is determined whether or not a message signal (CEC signal) indicating a color key operation is included (step S19). If it is determined that the message signal signal indicating the operation of the color key of the remote control is included (step S19, Yes), it is determined that the color key 6e exists in the remote control 6, and the operation of the color key of the remote control is performed. If it is determined that the message signal indicating is not included (step S19, No), it is determined that there is no color key on the remote control.

ステップS15またはステップS17においてリモコン6に色キー6eが存在すると判別された場合(ステップS15またはステップS17、Yes)、またはステップS19において色キーから発せられた出力信号が含まれていると判別されることにより(ステップS19、Yes)、リモコン6に色キー6eが存在すると判断された場合には、制御部10は、操作ガイド32を表示する(ステップS20)。具体的には、記憶部24に記憶されている操作ガイド32を読み出し、読み出した操作ガイド32を画像信号出力部18から出力させ、HDMI端子22、HDMIケーブル8を介して、テレビ4に対して送信する。表示部4aには、例えば図5に示すように、カメラ2から送信された信号に基づき、表示画像30上に操作ガイド32が表示される。   If it is determined in step S15 or step S17 that the color key 6e is present on the remote controller 6 (step S15 or step S17, Yes), or it is determined in step S19 that an output signal emitted from the color key is included. When it is determined that the color key 6e is present on the remote controller 6 (Yes in step S19), the control unit 10 displays the operation guide 32 (step S20). Specifically, the operation guide 32 stored in the storage unit 24 is read out, the read operation guide 32 is output from the image signal output unit 18, and is transmitted to the television 4 via the HDMI terminal 22 and the HDMI cable 8. Send. For example, as illustrated in FIG. 5, an operation guide 32 is displayed on the display image 30 on the display unit 4 a based on a signal transmitted from the camera 2.

図5に示す操作ガイド32には、リモコン6の青(B)の色キー6eに対する操作指示に割り当てられているカメラ2の機能が、記録媒体14に記録されている画像の再生処理であることが示されている。即ち、リモコン6の青(B)の色キー6eが押下されると、リモコン6から発せられた出力信号が、テレビ4により受信された後にメッセージ信号(CEC信号)に変換されて、HDMIケーブル8及びHDMI端子22を介してカメラ2に入力される。制御部10は、入力されたメッセージ信号(CEC信号)から、青(B)の色キー6eが押下されたことを認識し、青(B)の色キー6eに割り当てられているカメラ2の機能、即ち記録媒体14に記録されている画像の再生処理を実行する。具体的には、記録媒体14に記録されている画像に基づく画像信号を、画像信号出力部18から出力させ、HDMI端子22、HDMIケーブル8を介して、テレビ4に対して送信する。画像信号が送信されると、テレビ4の表示部4aには、送信された画像信号に基づく画像(記録媒体14に記録されている画像)が表示される。   In the operation guide 32 shown in FIG. 5, the function of the camera 2 assigned to the operation instruction for the blue (B) color key 6 e of the remote controller 6 is a reproduction process of the image recorded on the recording medium 14. It is shown. That is, when the blue (B) color key 6e of the remote controller 6 is pressed, an output signal emitted from the remote controller 6 is received by the television 4 and then converted into a message signal (CEC signal), and the HDMI cable 8 And input to the camera 2 via the HDMI terminal 22. The control unit 10 recognizes from the input message signal (CEC signal) that the blue (B) color key 6e is pressed, and the function of the camera 2 assigned to the blue (B) color key 6e. That is, the reproduction process of the image recorded on the recording medium 14 is executed. Specifically, an image signal based on the image recorded on the recording medium 14 is output from the image signal output unit 18 and transmitted to the television 4 via the HDMI terminal 22 and the HDMI cable 8. When the image signal is transmitted, an image based on the transmitted image signal (an image recorded on the recording medium 14) is displayed on the display unit 4a of the television 4.

同様に、操作ガイド32には、リモコン6の赤(R)の色キー6eに対する操作指示に割り当てられているカメラ2の機能がメニュー画面の表示処理であること、リモコン6の緑(G)の色キー6eに対する操作指示に割り当てられているカメラ2の機能が表示画像30の拡大処理であること、リモコン6の黄(Y)の色キー6eに対する操作指示に割り当てられているカメラ2の機能が表示画像30の縮小処理であること、が示されている。即ち、赤(R)の色キー6eが押下されるとメニュー画面が表示部4aに表示され、緑(G)の色キー6eが押下されると拡大された表示画像30が表示部4aに表示され、黄(Y)の色キー6eが押下されると縮小された表示画像30が表示部4aに表示される。なお、例えば赤(R)の色キー6eに割り当てられるカメラ2の機能を、メニュー画面を表示部4aに表示する表示処理でなく、表示画像30の記録媒体14からの削除処理にする等、各色キー6eの機能を自由に設定することもできる。   Similarly, in the operation guide 32, the function of the camera 2 assigned to the operation instruction for the red (R) color key 6e of the remote controller 6 is a menu screen display process, and the green (G) of the remote controller 6 is green. The function of the camera 2 assigned to the operation instruction for the color key 6e is the enlargement process of the display image 30, and the function of the camera 2 assigned to the operation instruction for the yellow (Y) color key 6e of the remote controller 6 It is shown that this is a reduction process of the display image 30. That is, when the red (R) color key 6e is pressed, a menu screen is displayed on the display unit 4a, and when the green (G) color key 6e is pressed, an enlarged display image 30 is displayed on the display unit 4a. When the yellow (Y) color key 6e is pressed, a reduced display image 30 is displayed on the display unit 4a. For example, the function of the camera 2 assigned to the red (R) color key 6e is not a display process for displaying the menu screen on the display unit 4a, but a process for deleting the display image 30 from the recording medium 14, etc. The function of the key 6e can be set freely.

次に、制御部10は、テレビ4との接続履歴の更新を行う(ステップS21)。具体的には、記憶部24に記憶されているテレビ4のベンダー名及びモデル名、テレビ4に対して電気的に接続された接続日時と共に、テレビ4に対して使用されたリモコン6に色キー6eが存在するか否かを示す有無情報等を最新のものに書き換える。例えば、テレビ4に前回接続された際にテレビ4に対して使用されたリモコンに色キーが存在しないことを示す情報が記憶部24に記憶されていたが、テレビ4に今回接続された際にテレビ4に対して使用されたリモコン6に色キー6eが存在すると判別された場合等、前回と今回とで異なる判別がなされた場合には、判別結果を更新して記憶部24に記憶させる。   Next, the control unit 10 updates the connection history with the television 4 (step S21). Specifically, the vendor name and model name of the television 4 stored in the storage unit 24, the connection date and time of electrical connection to the television 4, and the color key on the remote controller 6 used for the television 4 are displayed. The presence / absence information indicating whether or not 6e exists is rewritten to the latest one. For example, information indicating that the color key does not exist in the remote control used for the television 4 when it was last connected to the television 4 was stored in the storage unit 24. When it is determined that the color key 6e is present in the remote controller 6 used for the television 4, for example, when the determination is different between the previous time and the current time, the determination result is updated and stored in the storage unit 24.

そして、制御部10は、カメラ2がテレビ4に対して電気的に非接続されたか否かを判別し(ステップS22)、ステップS22においてテレビ4に対して電気的に非接続されたと判別された場合には(ステップS22、Yes)、テレビ4の表示部4aに表示するための表示画像に基づく画像信号の出力を停止する。   And the control part 10 discriminate | determined whether the camera 2 was electrically disconnected with respect to the television 4 (step S22), and it was discriminate | determined that it was electrically disconnected with respect to the television 4 in step S22. In that case (step S22, Yes), the output of the image signal based on the display image to be displayed on the display unit 4a of the television 4 is stopped.

この実施の形態に係るカメラ2によれば、リモコンが色キーを備えているか否かを判別することができるため、リモコンが色キーを備えている場合には、色キーに割り当てられているカメラ2の機能を示す操作ガイド32を表示し、リモコンが色キーを備えていない場合には、操作ガイド32を表示しない。したがって、色キーが設けられているリモコンを使用するユーザー、及び色キーが設けられていないリモコンを使用するユーザー双方にとって、リモコン操作を容易にすることができる。即ち、色キーが設けられているリモコンを使用するユーザーは、操作ガイド32を参照しつつリモコン操作を行うことができ、色キーが設けられていないリモコンを使用するユーザーは、操作ガイド32が表示されることによる混乱もなく、十字キーやOKボタン等を用いてリモコン操作を行うことができる。   According to the camera 2 according to this embodiment, since it can be determined whether or not the remote control has a color key, when the remote control has a color key, the camera assigned to the color key. The operation guide 32 showing the second function is displayed, and the operation guide 32 is not displayed when the remote controller does not have color keys. Therefore, remote control operation can be facilitated for both a user who uses a remote controller provided with color keys and a user who uses a remote controller without color keys. That is, a user who uses a remote controller provided with color keys can perform remote control operations while referring to the operation guide 32, and a user who uses a remote controller provided with no color keys displays the operation guide 32. The remote controller can be operated using the cross key or the OK button without any confusion.

なお、上述の実施の形態においては、画像出力装置としてカメラを例に挙げて説明したが、テレビ等の表示機器に電気的に接続可能であり、表示機器の表示部に表示させるための画像データを出力することができる他の画像出力装置、例えばフォトストレージ、DVDプレイヤーやパーソナルコンピュータ等にも本発明を適用することができる。また、上述の実施の形態においては、カメラに接続される表示機器としてテレビを例に挙げて説明したが、画像出力装置に電気的に接続可能であり、画像を表示するための表示部を有する他の表示機器にも本発明を適用することができる。   In the above-described embodiment, a camera has been described as an example of an image output device. However, image data that can be electrically connected to a display device such as a television and displayed on a display unit of the display device. The present invention can also be applied to other image output devices capable of outputting the image, such as a photo storage, a DVD player, and a personal computer. In the above-described embodiment, the television is described as an example of the display device connected to the camera. However, the display device can be electrically connected to the image output apparatus and has a display unit for displaying an image. The present invention can be applied to other display devices.

次に、上述の実施の形態に係るカメラ2において、リモコンが色キーを備えているか否かを判別する他の方法(変形例)について説明する。上述の実施の形態では、リモコン6の出力信号に基づいてリモコン6が色キー6eを備えているか否かを判別しているが、変形例では、予めカメラ2でリモコン上に設けられている操作ボタンを撮影し、その撮影画像を、テレビ4に使用されるリモコン画像として、テレビ4のベンダー名及びモデル名に関連付けて登録する。即ち、記憶部24に記憶させる。そして、制御部10は、登録されているリモコン画像に基づいて、例えばリモコン画像の画像解析等を行うことにより、そのリモコンに色キーが存在するか否かを判別する。   Next, in the camera 2 according to the above-described embodiment, another method (modified example) for determining whether or not the remote control includes a color key will be described. In the above-described embodiment, it is determined whether or not the remote controller 6 has the color key 6e based on the output signal of the remote controller 6, but in a modified example, an operation provided on the remote controller by the camera 2 in advance. The button is photographed, and the photographed image is registered as a remote control image used for the television 4 in association with the vendor name and model name of the television 4. That is, it is stored in the storage unit 24. Then, based on the registered remote control image, the control unit 10 determines, for example, whether or not a color key exists in the remote control by performing image analysis or the like of the remote control image.

なお、リモコンの操作ボタンを撮影可能な撮像部を有さない画像出力装置(例えば、上述のフォトストレージ等)においては、カメラ等により撮影されたリモコンの操作ボタンを撮影したリモコン画像を、カメラから転送し、登録する構成にするとよい。   In an image output apparatus (for example, the above-described photo storage) that does not have an imaging unit that can photograph an operation button of a remote control, a remote control image obtained by photographing the operation button of the remote control photographed by a camera or the like is transmitted from the camera. It is good to have a configuration to transfer and register.

2…カメラ、4…テレビ、6…リモコン、8…HDMIケーブル、10…制御部、12…撮像素子、14…記録媒体、16…操作部、18…画像信号出力部、20…CEC信号制御部、22…HDMI端子、24…記憶部。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 2 ... Camera, 4 ... Television, 6 ... Remote control, 8 ... HDMI cable, 10 ... Control part, 12 ... Image sensor, 14 ... Recording medium, 16 ... Operation part, 18 ... Image signal output part, 20 ... CEC signal control part , 22 ... HDMI terminal, 24 ... storage unit.

Claims (10)

画像を表示する表示部を備え且つリモートコントローラの発する出力信号に応じて動作可能な表示機器に対し、電気的に接続可能な画像出力装置において、
前記表示機器と電気的に接続する接続部と、
前記表示機器の前記表示部に表示する画像を、前記接続部を介して出力する出力部と、
前記リモートコントローラの出力信号を受信した前記表示機器から出力されるリモコンの操作状態を表す操作状態信号を前記接続部を介して入力し、該操作状態信号に基づき当該リモートコントローラに特定ボタンが存在するか否かを判別する判別部と、
前記判別部による判別結果に基づいて、前記特定ボタンに対する操作指示に割り当てられている前記画像出力装置の機能を示す操作機能情報を、前記表示部に表示するか否かを制御する制御部と、
を備えることを特徴とする画像出力装置。
In an image output apparatus that includes a display unit that displays an image and is electrically connectable to a display device that can operate according to an output signal emitted by a remote controller.
A connection part electrically connected to the display device;
An output unit for outputting an image to be displayed on the display unit of the display device via the connection unit;
An operation state signal indicating an operation state of a remote controller output from the display device that has received the output signal of the remote controller is input via the connection unit, and a specific button exists in the remote controller based on the operation state signal A determination unit for determining whether or not
A control unit that controls whether or not to display operation function information indicating a function of the image output device assigned to an operation instruction for the specific button on the display unit, based on a determination result by the determination unit;
An image output apparatus comprising:
前記判別部は、前記表示機器から出力された、前記リモートコントローラの特定ボタンへの操作を表す前記操作状態信号を、前記接続部を介して入力すると、当該リモートコントローラに特定ボタンが存在すると判別することを特徴とする請求項1記載の画像出力装置。   The determination unit determines that the specific button exists in the remote controller when the operation state signal output from the display device and indicating the operation to the specific button of the remote controller is input through the connection unit. The image output apparatus according to claim 1. 前記接続部を介して電気的に接続された前記表示機器を識別するための識別データを、前記判別部で判別された前記特定ボタンの存在の有無情報と関連付けて記憶する記憶部を備え、
前記制御部は、前記記憶部に記憶されている前記特定ボタンの存在の有無に基づいて、前記操作機能情報を表示するか否かを制御することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像出力装置。
A storage unit for storing identification data for identifying the display device electrically connected through the connection unit in association with presence / absence information of the presence of the specific button determined by the determination unit;
3. The control unit according to claim 1, wherein the control unit controls whether to display the operation function information based on presence / absence of the specific button stored in the storage unit. Image output device.
前記接続部を介して前記表示機器に電気的に接続された際に、前記判別部により該表示機器に前回接続された際の判別と異なる判別がなされた場合には、
前記記憶部は、前記判別部による判別結果を更新して記憶することを特徴とする請求項3記載の画像出力装置。
When it is electrically connected to the display device through the connection unit, when the determination unit makes a determination different from the determination made when the display device was connected to the display device last time,
The image output apparatus according to claim 3, wherein the storage unit updates and stores a determination result by the determination unit.
前記識別データは、前記表示機器のベンダー名及びモデル名であることを特徴とする請求項3または請求項4記載の画像出力装置。   5. The image output apparatus according to claim 3, wherein the identification data includes a vendor name and a model name of the display device. 前記特定ボタンに対する操作指示を、前記表示部上に表示せしめるための操作指示表示情報を出力する表示情報出力部を備え、
前記判別部は、前記操作指示を前記表示部に表示しているときに、前記特定ボタンへの操作を表す前記操作状態信号が前記接続部を介して入力されたか否かに基づいて、前記特定ボタンが存在するか否かを判別することを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか一項に記載の画像出力装置。
A display information output unit that outputs operation instruction display information for displaying an operation instruction for the specific button on the display unit;
The determination unit is configured to display the operation instruction on the display unit based on whether the operation state signal indicating an operation to the specific button is input through the connection unit. 6. The image output apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not a button exists.
前記操作指示の前記表示部への表示に応じて前記特定ボタンが操作された場合には、該特定ボタンに対する操作に割り当てられている前記画像出力装置の機能を実行しないことを特徴とする請求項6記載の画像出力装置。   The function of the image output device assigned to the operation on the specific button is not executed when the specific button is operated in response to display of the operation instruction on the display unit. 6. The image output device according to 6. 前記リモートコントローラ上に設けられている操作ボタンを含む当該リモートコントローラの画像を登録する登録部を備え、
前記判別部は、前記登録部に登録されている前記画像に基づいて、前記特定ボタンが存在するか否かを判別することを特徴とする請求項1記載の画像出力装置。
A registration unit for registering an image of the remote controller including operation buttons provided on the remote controller;
The image output apparatus according to claim 1, wherein the determination unit determines whether the specific button exists based on the image registered in the registration unit.
前記判別部により前記特定ボタンが存在しないと判別された場合には、
前記特定ボタンに対する操作指示に割り当てられている前記画像出力装置の機能を、前記リモートコントローラに設けられている他の操作ボタンで選択設定可能なように割り当てることを特徴とする請求項1〜請求項8の何れか一項に記載の画像出力装置。
If it is determined by the determination unit that the specific button does not exist,
The function of the image output device assigned to the operation instruction for the specific button is assigned so that it can be selected and set by another operation button provided in the remote controller. The image output device according to any one of claims 8 to 9.
前記特定ボタンは、テレビ用リモートコントローラに設けられているカラーボタンであることを特徴とする請求項1〜請求項9の何れか一項に記載の画像出力装置。   The image output device according to any one of claims 1 to 9, wherein the specific button is a color button provided in a remote controller for a television.
JP2010069754A 2010-03-25 2010-03-25 Image output device Pending JP2011205327A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010069754A JP2011205327A (en) 2010-03-25 2010-03-25 Image output device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010069754A JP2011205327A (en) 2010-03-25 2010-03-25 Image output device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011205327A true JP2011205327A (en) 2011-10-13

Family

ID=44881513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010069754A Pending JP2011205327A (en) 2010-03-25 2010-03-25 Image output device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011205327A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018054944A (en) * 2016-09-29 2018-04-05 ミツミ電機株式会社 Optical scanning type head-mounted display and retinal scanning type head-mounted display
JP2022551182A (en) * 2019-10-12 2022-12-07 華為技術有限公司 Data processing method and apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018054944A (en) * 2016-09-29 2018-04-05 ミツミ電機株式会社 Optical scanning type head-mounted display and retinal scanning type head-mounted display
JP2022551182A (en) * 2019-10-12 2022-12-07 華為技術有限公司 Data processing method and apparatus
JP7402321B2 (en) 2019-10-12 2023-12-20 華為技術有限公司 Data processing method and device
US11894995B2 (en) 2019-10-12 2024-02-06 Huawei Technologies Co., Ltd. Data processing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8077243B2 (en) Video output device and OSD forced display method of video output device
JP4270270B2 (en) Electronic device, imaging apparatus, electronic device control method and program
US11050943B2 (en) Electronic apparatus
JP2012105131A (en) Server device, display operation terminal and remote operation system
US20090079869A1 (en) Image apparatuses capable of intercommunicating and control method thereof
US20030122936A1 (en) Proxy-based remote control method and system for a digital image capture device
JP5783736B2 (en) Communication device
US8780041B2 (en) Apparatus for displaying information corresponding to connection of controller and method thereof
JP2011205327A (en) Image output device
JP2018078463A (en) Image processing apparatus, setting method, and program
US8902243B2 (en) Projector and image display method
US20230050725A1 (en) Information processing device, information display system, and information display method
JP2010282245A (en) Electronic equipment
US11165970B2 (en) Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium
WO2012132606A1 (en) Information processing device, electronic device, method of controlling information processing device, method of controlling electronic device information, process performing system, control program and recording medium
JP2008067267A (en) Display device
JP5727748B2 (en) Video equipment
US20230164428A1 (en) Imaging apparatus and control method of the same
JP7321767B2 (en) Display control device and its control method
US20240040239A1 (en) Display control apparatus, display control method, and storage medium
KR20100036026A (en) Display apparatus operated by multiple modes and mode changing method thereof
JP6666024B2 (en) Imaging device and external operation device for operating the same
JP2022121201A (en) Imaging apparatus and method for controlling the same and program and recording medium
JP5585370B2 (en) Command information notification device and program thereof
JP2023025414A (en) Imaging apparatus, and method for controlling the same, and program, and recording medium