JP2011154617A - Password collating device and image processing apparatus - Google Patents

Password collating device and image processing apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011154617A
JP2011154617A JP2010016743A JP2010016743A JP2011154617A JP 2011154617 A JP2011154617 A JP 2011154617A JP 2010016743 A JP2010016743 A JP 2010016743A JP 2010016743 A JP2010016743 A JP 2010016743A JP 2011154617 A JP2011154617 A JP 2011154617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
password
touch panel
unit
operation button
graphic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010016743A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Kawaguchi
真一 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2010016743A priority Critical patent/JP2011154617A/en
Publication of JP2011154617A publication Critical patent/JP2011154617A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an inexpensive password collating device that enhances security, and to provide an image processing apparatus. <P>SOLUTION: The password collating device includes: a touch panel 50 for receiving image display and operational inputs; a password setting part 14 for receiving the setting of a password defined by combining of a plurality of characters of a predetermined character kind; an operation button display control part 15 for displaying a predetermined number of operation buttons on the touch panel 50 while randomly varying the kind of character represented by each operation button; and a password collating part 16 for receiving the character represented by each operation button operated on the touch panel 50, and collating the received character with the password set by the password setting part 14. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、パスワード照合装置及び画像処理装置に関するものである。   The present invention relates to a password verification device and an image processing device.

一般に、セキュリティ対策として、装置の使用を所望するユーザに対してパスワードの入力を要求し、入力されたパスワードの認証が成功したときには、ユーザに対して装置の使用を認容する対策が施されている。   In general, as a security measure, a user who desires to use the device is requested to input a password, and when the entered password is successfully authenticated, a measure is taken to allow the user to use the device. .

特許文献1には、この種のセキュリティ対策を施した電子機器が開示されている。特許文献1の電子機器には、予め、キャラクタと色との組み合わせがカラーパスワードとして設定されており、電子機器の使用を所望するユーザにより、カラーパスワードとして設定されている、色とキャラクタとが入力されるよう構成されている。   Patent Document 1 discloses an electronic device that has taken this type of security measure. In the electronic device of Patent Document 1, a combination of a character and a color is set in advance as a color password, and a color and a character set as the color password are input by a user who desires to use the electronic device. It is configured to be.

特許文献1には、パスワードが、キャラクタだけではなく色によっても定義されているため、電子機器の使用に対する安全性や信頼性が向上すると記載されている。   Patent Document 1 describes that since the password is defined not only by the character but also by the color, safety and reliability with respect to the use of the electronic device are improved.

特開2000−3335号公報JP 2000-3335 A

しかしながら、ユーザに対してカラーパスワードの入力を行わせるために、表示装置が、複数の色からなるカラーパレットを表示している。   However, the display device displays a color palette composed of a plurality of colors in order to allow the user to input a color password.

このように複数の色を表示するためには、表示装置を、カラー表示を行う液晶ディスプレイで構成することが要され、モノクロ表示を行う液晶ディスプレイで構成することができない。また、表示装置において、ユーザにより入力されたカラーパスワードのキャラクタ全てを表示するためには、表示装置が、広い面積の表示画面を持つことが要される。   Thus, in order to display a plurality of colors, the display device needs to be configured with a liquid crystal display that performs color display, and cannot be configured with a liquid crystal display that performs monochrome display. Further, in order to display all the characters of the color password input by the user in the display device, the display device needs to have a display screen with a large area.

一般に、広い面積の表示画面を持つ、カラー表示を行う液晶ディスプレイは高価である。また、このように広い面積の表示画面を持つ液晶ディスプレイを設けるために、広い設置スペースを確保することが要される。   In general, a liquid crystal display having a display screen with a large area and performing color display is expensive. Moreover, in order to provide a liquid crystal display having a display screen with a large area as described above, it is necessary to secure a wide installation space.

本発明は、上記問題を解決するために提案されるものであり、セキュリティを高めた、低コストのパスワード照合装置及び画像処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been proposed to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a low-cost password verification apparatus and image processing apparatus with improved security.

本発明の一局面に係るパスワード照合装置は、画像の表示及び操作入力を受け付けるタッチパネルと、所定の文字種類の文字を複数組み合わせて定義したパスワードの設定を受け付けるパスワード設定部と、予め定められた個数の操作ボタンを、前記各操作ボタンが示す文字の文字種類を順次ランダムに変更させながら前記タッチパネルに表示させる操作ボタン表示制御部と、前記タッチパネルにおいて操作された前記各操作ボタンが示す文字を受け付けて、受け付けた文字と前記パスワード設定部により設定された前記パスワードとを照合するパスワード照合部と、を備えることを特徴とする。   A password verification device according to one aspect of the present invention includes a touch panel that receives image display and operation input, a password setting unit that receives a password setting defined by combining a plurality of characters of a predetermined character type, and a predetermined number The operation button display control unit that displays the operation buttons of the operation buttons on the touch panel while sequentially changing the character type of the characters indicated by the operation buttons, and the characters indicated by the operation buttons operated on the touch panel are received. A password verification unit that verifies the received character and the password set by the password setting unit.

この構成によれば、操作ボタン表示制御部が、予め定められた個数の操作ボタンを、各操作ボタンが示す文字の文字種類を順次ランダムに変更させながらタッチパネルに表示させる。   According to this configuration, the operation button display control unit displays a predetermined number of operation buttons on the touch panel while sequentially changing the character type of the character indicated by each operation button at random.

これにより、タッチパネルは、各操作ボタンが示す文字の文字種類が順次ランダムに切り替わる状態で、ユーザによる各操作ボタンの操作を受け付ける。そして、タッチパネルにおいて操作された各操作ボタンが示す文字は、パスワード照合部により受け付けられて、パスワード設定部により設定されたパスワードと照合される。   Thereby, the touch panel accepts the operation of each operation button by the user in a state where the character types of the characters indicated by the operation buttons are sequentially switched randomly. The characters indicated by the operation buttons operated on the touch panel are received by the password verification unit and verified with the password set by the password setting unit.

これにより、ユーザが、タッチパネルに表示された各操作ボタンにおいて、ユーザ自身のパスワードをなす種類の文字が表示されたときに操作ボタンを操作してパスワードを入力して照合させることができる。そのため、タッチパネルに単一の文字種類の文字を含む各操作ボタンを表示させる場合と比較して、多くのパスワードの照合が可能となるため、セキュリティ性が向上する。   As a result, the user can operate the operation button and input the password for collation when the type of characters forming the user's own password is displayed on each operation button displayed on the touch panel. Therefore, as compared with the case where each operation button including characters of a single character type is displayed on the touch panel, more passwords can be collated, thus improving the security.

結果として、面積が広い表示画面を有しない、モノクロ表示を行う液晶ディスプレイを用いて、セキュリティを高めた、低コストのパスワード照合装置を提供することができる。   As a result, it is possible to provide a low-cost password verification device with improved security by using a liquid crystal display that performs monochrome display without a display screen having a large area.

上記構成において、前記文字種類は、少なくとも、アラビア数字、ローマ数字、及び漢数字であることが好ましい。   In the above configuration, the character type is preferably at least Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals.

この構成によれば、タッチパネルにおいて、各操作ボタンが示す文字の種類が、少なくとも、アラビア数字、ローマ数字、及び漢数字の間でランダムに変更する。   According to this configuration, on the touch panel, the character type indicated by each operation button is randomly changed among at least Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals.

これにより、タッチパネルには、或る値の数字が、アラビア数字、ローマ数字、及び漢数字の間でランダムに変更しながら表示されるため、同一の数字の組み合わせであっても、多くのパスワードの照合が可能となる。   As a result, the touch panel displays a certain number of numbers with random changes between Arabic, Roman, and Chinese numerals. Verification is possible.

上記構成において、予め定められた時間を計時する計時部をさらに備えており、前記操作ボタン表示制御部は、前記各操作ボタンが示す文字の文字種類を、前記計時部により前記予め定められた時間が計時される毎に変更することが好ましい。   In the above-described configuration, the electronic device further includes a time measuring unit that measures a predetermined time, and the operation button display control unit determines the character type of the character indicated by each operation button by the time measuring unit. It is preferable to change the time each time is counted.

この構成によれば、計時部により予め定められた時間が計時される毎に、操作ボタン表示制御部は、各操作ボタンが示す文字の文字種類を順次ランダムに変更する。これにより、タッチパネルには、予め定められた時間が経過する毎に、各操作ボタンが示す文字の文字種類が順次ランダムに変更する。   According to this configuration, every time a predetermined time is measured by the time measuring unit, the operation button display control unit sequentially and randomly changes the character type of the character indicated by each operation button. As a result, the character type of the character indicated by each operation button is sequentially and randomly changed on the touch panel every time a predetermined time has elapsed.

その結果、ユーザが、自らのパスワードを構成する文字種類の文字が表示されたときに当該文字種類の文字を含む操作ボタンを操作してパスワードを入力するに際し、第三者が、ユーザがどの文字種類の文字を含む操作ボタンを操作したのであるかが判りにくい。   As a result, when the user enters the password by operating the operation button that includes the character type when the character type characters that make up his / her password are displayed, It's hard to tell if you've operated an operation button that contains various types of characters.

結果として、第三者に対するユーザのパスワードの漏洩を抑制することができるため、セキュリティ性が向上する。   As a result, since the leakage of the user's password to a third party can be suppressed, security is improved.

上記構成において、前記文字種類の変更を指示する操作を受け付ける変更操作受付部をさらに備えており、前記操作ボタン表示制御部は、前記変更操作受付部が、前記文字種類の変更を指示する操作を受け付ける毎に、前記文字の種類を変更することが好ましい。   The above configuration further includes a change operation receiving unit that receives an operation for instructing the change of the character type, and the operation button display control unit performs an operation for the change operation receiving unit to instruct the change of the character type. It is preferable to change the type of the character each time it is received.

この構成によれば、操作ボタン表示制御部は、変更操作受付部が、文字種類の変更を指示する操作を受け付ける毎に文字の文字種類を変更するため、タッチパネルでは、ユーザが、文字種類の変更を指示する操作を行う毎に、各操作ボタンが示す文字の文字種類が順次ランダムに変更される。   According to this configuration, the operation button display control unit changes the character type of the character every time the change operation receiving unit receives an operation for instructing the change of the character type. Each time the operation for instructing is performed, the character type of the character indicated by each operation button is sequentially changed randomly.

これにより、ユーザのペースに応じて、タッチパネルに表示されている各操作ボタンの文字種類を変更させることができるため、ユーザにとっての利便性が向上する。   Thereby, since the character type of each operation button currently displayed on the touch panel can be changed according to a user's pace, the convenience for a user improves.

また、本発明の他の局面に係る画像処理装置は、請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のパスワード照合装置と、画像を表す画像データを記録紙上に形成する画像形成部と、前記パスワード照合装置により前記タッチパネルに入力されたパスワードが認証されたときに、前記画像形成部による前記画像データの形成を可能とするコントローラと、を備えることを特徴とする。   An image processing apparatus according to another aspect of the present invention includes a password verification apparatus according to any one of claims 1 to 4 and an image forming unit that forms image data representing an image on a recording sheet. And a controller that enables the image forming unit to form the image data when a password input to the touch panel is authenticated by the password verification device.

この構成によれば、ユーザが、画像形成部による画像データの形成を開始させるに際し、タッチパネルにおいて順次文字の文字種類がランダムに変更しながら表示されている各操作ボタンにおいて、ユーザ自身のパスワードをなす文字種類の文字が表示されたときに操作ボタンを操作してパスワードを入力して照合させる。   According to this configuration, when the user starts the formation of the image data by the image forming unit, the user sets his / her own password at each operation button displayed while the character type of the character is sequentially changed on the touch panel at random. When a character type character is displayed, use the operation buttons to enter the password and verify it.

そのため、タッチパネルに単一の文字種類の文字を含む各操作ボタンを表示させる場合と比較して、多くのパスワードの照合が可能となるため、セキュリティ性が向上する。   Therefore, as compared with the case where each operation button including characters of a single character type is displayed on the touch panel, more passwords can be collated, thus improving the security.

本発明によれば、タッチパネルに単一の文字種類の文字を含む各操作ボタンを表示させる場合と比較して、多くのパスワードの照合が可能となるため、セキュリティ性が向上する。   According to the present invention, as compared with the case where each operation button including characters of a single character type is displayed on the touch panel, more passwords can be collated, and thus security is improved.

結果として、面積が広い表示画面を有しない、モノクロ表示を行う液晶ディスプレイを用いて、セキュリティを高めた、低コストのパスワード照合装置を提供することができる。   As a result, it is possible to provide a low-cost password verification device with improved security by using a liquid crystal display that performs monochrome display without a display screen having a large area.

本発明の一実施形態に係る画像処理装置の概略断面図である。1 is a schematic cross-sectional view of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る画像処理装置の機能モジュールの一例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed an example of the functional module of the image processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 予め記憶された変更パターン群の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the change pattern group memorize | stored beforehand. ユーザインタフェース部の構成の一例を示した正面図である。It is the front view which showed an example of the structure of the user interface part. タッチパネルに表示されているパスワード入力画面の表示態様の遷移の一例を示した画面遷移図である。It is the screen transition figure which showed an example of the transition of the display mode of the password input screen currently displayed on the touch panel. タッチパネルにおけるパスワードの入力操作の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of password input operation in a touch panel. パスワード照合装置の基本動作の一例について示したフローチャートである。It is the flowchart shown about an example of the basic operation | movement of a password verification apparatus. 図7のステップS1における図形情報生成処理の概要の一例を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed an example of the outline | summary of the graphical information generation process in FIG.7 S1.

以下、本発明の一実施形態に係る画像処理装置について説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置の概略断面図である。   Hereinafter, an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic sectional view of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

図1において、画像処理装置Aは、本発明の一実施形態に係るパスワード照合装置1、画像読取部2、及び、装置本体3を備える。画像読取部2は、原稿給紙部21と、スキャナ部22と、CIS231と、ユーザインタフェース部Iと、後述する反転機構を備えてなる。   In FIG. 1, an image processing apparatus A includes a password verification apparatus 1, an image reading unit 2, and an apparatus main body 3 according to an embodiment of the present invention. The image reading unit 2 includes a document feeding unit 21, a scanner unit 22, a CIS 231, a user interface unit I, and a reversing mechanism described later.

原稿給紙部21は、ADF(Automatic Document Feeder)を備え、原稿トレイ211、ピックアップローラ212、プラテン213、排紙ローラ214及び排紙トレイ215を有する。原稿トレイ211には、読取対象とされる原稿が載置される。原稿トレイ211に載置された原稿は、1枚ずつピックアップローラ212によって取り込まれ、間隙を介して順次プラテン213へ搬送される。プラテン213を経由した原稿は、排紙ローラ214によって排紙トレイ215へ順次排出される。   The document feeder 21 includes an ADF (Automatic Document Feeder), and includes a document tray 211, a pickup roller 212, a platen 213, a paper discharge roller 214, and a paper discharge tray 215. A document to be read is placed on the document tray 211. Documents placed on the document tray 211 are picked up one by one by the pickup roller 212 and sequentially conveyed to the platen 213 through the gap. Documents that have passed through the platen 213 are sequentially discharged to the discharge tray 215 by the discharge rollers 214.

前記プラテン213の周面に対向する位置のうち、原稿の搬送方向において読取位置Pより手前の予め定められた位置には、用紙を検出する図略のタイミングセンサが設置されており、該タイミングセンサの出力信号に基づき、前記読取位置Pへの原稿の搬送タイミングが図られる。前記タイミングセンサは、例えばフォトインタラプタにより構成される。   Of the positions facing the peripheral surface of the platen 213, a timing sensor (not shown) for detecting paper is installed at a predetermined position before the reading position P in the document transport direction. The document transport timing to the reading position P is achieved based on the output signal. The timing sensor is configured by, for example, a photo interrupter.

スキャナ部22は、原稿の画像を光学的に読み取って画像データを生成するものである。スキャナ部22は、ガラス221、光源222、第1ミラー223、第2ミラー224、第3ミラー225、第1キャリッジ226、第2キャリッジ227、結像レンズ228、CCD(Charged Coupled Device)229を備える。   The scanner unit 22 optically reads an image of a document and generates image data. The scanner unit 22 includes a glass 221, a light source 222, a first mirror 223, a second mirror 224, a third mirror 225, a first carriage 226, a second carriage 227, an imaging lens 228, and a CCD (Charged Coupled Device) 229. .

このスキャナ部22は、光源222として冷陰極蛍光管等の白色蛍光ランプが用いられ、前記第1ミラー223、第2ミラー224、第3ミラー225、第1キャリッジ226、第2キャリッジ227及び結像レンズ228により、原稿からの光をCCD229に導く。スキャナ部22は、光源222として冷陰極蛍光管等の白色蛍光ランプを用いて構成されていることから、光源として3色LED等が用いられる後述のCIS231よりも色再現性に優れる。   In the scanner unit 22, a white fluorescent lamp such as a cold cathode fluorescent tube is used as the light source 222, and the first mirror 223, the second mirror 224, the third mirror 225, the first carriage 226, the second carriage 227, and the imaging. A lens 228 guides light from the document to the CCD 229. Since the scanner unit 22 is configured using a white fluorescent lamp such as a cold cathode fluorescent tube as the light source 222, it is superior in color reproducibility to the CIS 231 described later in which a three-color LED or the like is used as the light source.

ガラス221には、前記原稿給紙部21によらない原稿読取時に、ユーザの手動により原稿が載置される。光源222及び第1ミラー223は第1キャリッジ226によって支持され、第2ミラー224及び第3ミラー225は第2キャリッジ227によって支持されている。   A document is manually placed on the glass 221 by a user's manual operation when reading the document without using the document feeder 21. The light source 222 and the first mirror 223 are supported by the first carriage 226, and the second mirror 224 and the third mirror 225 are supported by the second carriage 227.

画像読取部2の原稿読取方式として、ガラス221上に載置された原稿をスキャナ部22が読み取るフラットベッド読取モードと、原稿を原稿給紙部21(ADF)によって取り込み、その搬送途中で原稿を読み取るADF読取モードがある。   As a document reading method of the image reading unit 2, a flatbed reading mode in which the scanner unit 22 reads a document placed on the glass 221, and a document is taken in by a document feeding unit 21 (ADF), and the document is moved during the conveyance. There is an ADF reading mode for reading.

フラットベッド読取モードでは、光源222がガラス221上に載置された原稿を照射し、主走査方向1ライン分の反射光が第1ミラー223、第2ミラー224、第3ミラー225の順に反射して、結像レンズ228に入射する。結像レンズ228に入射した光はCCD229の受光面で結像される。   In the flatbed reading mode, the light source 222 irradiates a document placed on the glass 221, and reflected light for one line in the main scanning direction is reflected in the order of the first mirror 223, the second mirror 224, and the third mirror 225. Then, the light enters the imaging lens 228. The light incident on the imaging lens 228 is imaged on the light receiving surface of the CCD 229.

CCD229は一次元のイメージセンサであり、1ライン分の原稿の画像データを同時に処理する。第1キャリッジ226及び第2キャリッジ227は、主走査方向と直交する方向(副走査方向、矢印Y方向)に移動可能に構成されており、1ライン分の読み取りが終了すると、副走査方向に第1キャリッジ226及び第2キャリッジ227が移動し、次のラインの読み取りが行われる。   The CCD 229 is a one-dimensional image sensor and simultaneously processes image data of a document for one line. The first carriage 226 and the second carriage 227 are configured to be movable in a direction orthogonal to the main scanning direction (sub-scanning direction, arrow Y direction). When reading for one line is completed, the first carriage 226 and the second carriage 227 are moved in the sub-scanning direction. The first carriage 226 and the second carriage 227 move, and the next line is read.

ADF読取モードでは、原稿給紙部21が原稿トレイ211に載置された原稿をピックアップローラ212によって1枚ずつ取り込む。このとき、第1キャリッジ226及び第2キャリッジ227は、読取窓230の下方に位置する予め定められた読取位置Pに配置される。   In the ADF reading mode, the document feeder 21 takes in the documents placed on the document tray 211 one by one by the pickup roller 212. At this time, the first carriage 226 and the second carriage 227 are disposed at a predetermined reading position P located below the reading window 230.

原稿給紙部21による原稿搬送で、原稿がプラテン213から排紙トレイ215への搬送経路に設けられた読取窓230上を通過するとき、光源222が原稿を照射し、主走査1ライン分の反射光が第1ミラー223、第2ミラー224、第3ミラー225の順に反射して、結像レンズ228に入射する。結像レンズ228に入射した光はCCD229の受光面で結像される。続いて原稿は原稿給紙部21によって搬送され、次のラインが読み取られる。   When the document is transported by the document feeder 21, when the document passes over the reading window 230 provided in the transport path from the platen 213 to the paper discharge tray 215, the light source 222 irradiates the document, and the main scanning one line. The reflected light is reflected in the order of the first mirror 223, the second mirror 224, and the third mirror 225 and enters the imaging lens 228. The light incident on the imaging lens 228 is imaged on the light receiving surface of the CCD 229. Subsequently, the document is conveyed by the document feeder 21 and the next line is read.

更に、原稿給紙部21は、切換ガイド216、反転ローラ217及び反転搬送路218を備えた原稿反転機構を有する。この原稿反転機構が、1回目のADF読み取りによって表面が読み取られた原稿を表裏反転させて読取窓230に再搬送することで、再度CCD229によって裏面の読み取りが行われる。   Further, the document feeder 21 includes a document reversing mechanism including a switching guide 216, a reversing roller 217, and a reversing conveyance path 218. This document reversing mechanism reverses the front and back of the original whose surface has been read by the first ADF reading and transports it again to the reading window 230, whereby the CCD 229 reads the back side again.

この原稿反転機構は、両面読み取り時にのみ動作し、片面読み取り時は動作しない。片面読み取り時及び両面読み取り時において裏面の読み取り後、切換ガイド216は上側に切り替えられ、プラテン213を経た原稿は、排紙ローラ214によって排紙トレイ215に排紙される。   This document reversing mechanism operates only when reading both sides, and does not operate when reading one side. After reading the back side during single-sided reading and double-sided reading, the switching guide 216 is switched to the upper side, and the document that has passed through the platen 213 is discharged to the discharge tray 215 by the discharge roller 214.

両面読み取り時における表面読み取り後、切換ガイド216は下側に切り替えられ、プラテン213を経た原稿は反転ローラ217によって反転搬送路218へ搬送される。その後、切換ガイド216は上側へ切り替わり、反転ローラ217が逆回転して原稿をプラテン213へ再給紙する。以下、原稿反転機構を用いて原稿の両面を読み取らせるモードを両面反転読取モードと表記する。   After the front side reading at the time of double-sided reading, the switching guide 216 is switched to the lower side, and the document that has passed through the platen 213 is transported to the reverse transport path 218 by the reverse roller 217. Thereafter, the switching guide 216 is switched upward, and the reverse roller 217 rotates in the reverse direction to re-feed the document to the platen 213. Hereinafter, a mode in which both sides of a document are read using the document reversing mechanism is referred to as a double-sided reversal reading mode.

更に、本実施形態の画像読取部2は、ADF読取モード時において、前述したように原稿の搬送途中でCCD229(スキャナ部22)によって原稿の表面の読み取りを行わせると略同時に(略並行して)、CIS231によって原稿の裏面の読み取りを行わせることが可能である。この場合、原稿トレイ211から原稿給紙部21により搬送された原稿は、読取窓230上を通過するときにCCD229によって表面が読み取られ、更にCIS231の配置箇所を通過する際に裏面が読み取られる。なお、CIS231では、光源としてRGBの3色LED等が用いられる。   Further, in the image reading unit 2 of the present embodiment, in the ADF reading mode, as described above, when the surface of the document is read by the CCD 229 (scanner unit 22) during the conveyance of the document, the image reading unit 2 is substantially simultaneously (substantially in parallel). ), The back side of the document can be read by the CIS 231. In this case, the surface of the document conveyed from the document tray 211 by the document feeder 21 is read by the CCD 229 when passing through the reading window 230, and the back surface is read when passing through the location where the CIS 231 is arranged. In CIS231, RGB three-color LEDs or the like are used as light sources.

このようにCCD229とCIS231を用いることで、原稿給紙部21による原稿トレイ211から排紙トレイ215までの一回の原稿搬送操作(ワンパス)によって原稿の表裏両面の読み取りが可能となる。以下、このようにCCD229とCIS231を用いて原稿の両面を読み取らせるモードを両面同時読取モードと表記する。   By using the CCD 229 and the CIS 231 in this way, it is possible to read both the front and back sides of a document by a single document transport operation (one pass) from the document tray 211 to the paper discharge tray 215 by the document feeder 21. Hereinafter, a mode in which both sides of a document are read using the CCD 229 and the CIS 231 in this way is referred to as a double-sided simultaneous reading mode.

この両面反転読取モード及び両面同時読取モードは、ADF読取モードを用いて原稿の両面読み取りを行う際の読取モードとして備えられている。両面反転読取モードは、両面の印刷画像の画質を揃えたい場合に利用される一方、両面同時読取モードは、両面の印刷画像の画質に差があっても、読取時間の短縮化を優先させたい場合に利用される。なお、本実施形態における画像処理装置Aは、両面同時読取モードに初期設定されており、前記読取モードのモード設定操作が何も行われないまま画像形成指示が入力された場合には、両面同時読取モードで原稿の画像読取動作が行われるようになっている。   The double-sided reverse reading mode and the double-sided simultaneous reading mode are provided as reading modes when performing double-sided reading of a document using the ADF reading mode. The double-sided reverse reading mode is used when you want to match the image quality of both-side printed images, while the double-sided simultaneous reading mode gives priority to shortening the reading time even if there is a difference in the image quality of both-side printed images Used in cases. Note that the image processing apparatus A in the present embodiment is initially set to the double-sided simultaneous reading mode, and when an image formation instruction is input without performing any mode setting operation in the reading mode, the double-sided simultaneous reading mode is set. A document image reading operation is performed in the reading mode.

画像処理装置Aは、装置本体3と、装置本体3の左方に配設されたスタックトレイ6とを有している。装置本体3は、複数の給紙カセット461と、給紙カセット461から記録紙を1枚ずつ繰り出して画像形成部40へ搬送する給紙ローラ462と、給紙カセット461から搬送されてきた記録紙に画像を形成する画像形成部40とを備える。また、装置本体3は、給紙トレイ471と該給紙トレイ471に載置された原稿を1枚ずつ画像形成部40に向けて繰り出す繰り出しローラ472とを備える。   The image processing apparatus A includes an apparatus main body 3 and a stack tray 6 disposed on the left side of the apparatus main body 3. The apparatus main body 3 includes a plurality of paper feed cassettes 461, a paper feed roller 462 that feeds recording paper from the paper feed cassette 461 one by one and transports it to the image forming unit 40, and a recording paper transported from the paper feed cassette 461. And an image forming unit 40 for forming an image. The apparatus body 3 also includes a paper feed tray 471 and a feed roller 472 that feeds the originals placed on the paper feed tray 471 one by one toward the image forming unit 40.

画像形成部40は、感光体ドラム43の表面から残留電荷を除電する除電装置421と、除電後の感光体ドラム43の表面を帯電させる帯電装置422と、スキャナ部22で取得された画像データに基づいてレーザ光を出力して感光体ドラム43の表面を露光し、当該感光体ドラム43の表面に静電潜像を形成する露光装置423と、前記静電潜像に基づいて感光体ドラム43上に、シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)及びブラック(K)の各色のトナー像を形成する現像装置44K,44Y,44M,44Cと、感光体ドラム43に形成された各色のトナー画像が転写されて重ね合わせされる転写ドラム49と、転写ドラム49上のトナー像を用紙に転写させる転写装置41と、トナー像が転写された用紙を加熱してトナー像を用紙に定着させる定着装置45とを備えている。   The image forming unit 40 includes a charge eliminating device 421 that removes residual charges from the surface of the photosensitive drum 43, a charging device 422 that charges the surface of the photosensitive drum 43 after charge removal, and image data acquired by the scanner unit 22. Based on the electrostatic latent image, an exposure device 423 that outputs a laser beam to expose the surface of the photosensitive drum 43 to form an electrostatic latent image on the surface of the photosensitive drum 43. Above, developing devices 44K, 44Y, 44M, and 44C that form toner images of cyan (C), magenta (M), yellow (Y), and black (K), and various colors formed on the photosensitive drum 43. A transfer drum 49 on which the toner image is transferred and superimposed, a transfer device 41 for transferring the toner image on the transfer drum 49 to the paper, and the paper on which the toner image is transferred to the toner image by heating. And a fixing device 45 for fixing on the paper.

なお、シアン、マゼンタ、イエロー及びブラックの各色に対するトナーの供給は、図略のトナーカートリッジから行われる。また、画像形成部40を通過した記録紙をスタックトレイ6又は排出トレイ48まで搬送する搬送ローラ463,464等が設けられている。   Note that toner is supplied to cyan, magenta, yellow, and black colors from a toner cartridge (not shown). Further, conveyance rollers 463 and 464 that convey the recording paper that has passed through the image forming unit 40 to the stack tray 6 or the discharge tray 48 are provided.

記録紙の両面に画像を形成する場合は、画像形成部40で記録紙の一方の面に画像を形成した後、この記録紙を排出トレイ48側の搬送ローラ463にニップされた状態とする。この状態で搬送ローラ463を反転させて記録紙をスイッチバックさせ、記録紙を用紙搬送路Lに送って画像形成部40の上流域に再度搬送し、画像形成部40により他方の面に画像を形成した後、記録紙をスタックトレイ6又は排出トレイ48に排出する。   When forming images on both sides of the recording paper, the image forming unit 40 forms an image on one side of the recording paper, and then the recording paper is nipped by the conveyance roller 463 on the discharge tray 48 side. In this state, the conveyance roller 463 is reversed to switch back the recording paper, and the recording paper is sent to the paper conveyance path L and conveyed again to the upstream area of the image forming unit 40, and an image is formed on the other surface by the image forming unit 40. After the formation, the recording paper is discharged to the stack tray 6 or the discharge tray 48.

また、装置本体3の前方には、液晶により文字を含む操作ボタンを表示して操作ボタンの操作を受け付けるタッチパネル50、及び、各種の操作ボタンを有する操作部19が組み込まれたユーザインタフェース部Iが、装置本体3の前方に露出するように設けられている。   Further, in front of the apparatus main body 3, there is a touch panel 50 that displays operation buttons including characters by liquid crystal and receives operation of the operation buttons, and a user interface unit I in which an operation unit 19 having various operation buttons is incorporated. The main body 3 is exposed to the front.

図2は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置の機能モジュールの一例を示したブロック図である。ここにおいて、本発明の一実施形態に係るパスワード照合装置1は、コントローラ10、パスワード設定部14、図形情報生成部15、パスワード照合部16、計時部17、変更操作受付部18、及び、ユーザインタフェース部Iにより構成されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a functional module of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. Here, the password verification device 1 according to an embodiment of the present invention includes a controller 10, a password setting unit 14, a graphic information generation unit 15, a password verification unit 16, a time measurement unit 17, a change operation reception unit 18, and a user interface. It is comprised by the part I.

図2に示す画像処理装置Aは、ユーザインタフェース部I、画像処理装置Aを統括的に制御するコントローラ10、パーソナルコンピュータなどの外部の装置が接続され、外部の装置から送信される画像データを受け付ける外部インタフェース20、画像読取部2、画像形成部40、及び、画像読取部2で読み取られた原稿の画像データ、或いは、外部インタフェース20で得られた画像データを処理する画像処理部11(図2参照)を備える。   An image processing apparatus A shown in FIG. 2 is connected to a user interface unit I, an external apparatus such as a controller 10 that controls the image processing apparatus A and a personal computer, and receives image data transmitted from the external apparatus. The image processing unit 11 (FIG. 2) that processes the image data of the document read by the external interface 20, the image reading unit 2, the image forming unit 40, and the image reading unit 2 or the image data obtained by the external interface 20. See).

また、画像処理装置Aは、パスワード設定部14、図形情報生成部(操作ボタン表示制御部)15、パスワード照合部16、計時部17、変更操作受付部18、及び、画像処理装置Aが動作するための各種のデータを記憶するための、ROM(Read Only Memory)12、及び、RAM(Ramdom Access Memory)13、を備える。   In the image processing apparatus A, the password setting unit 14, the graphic information generation unit (operation button display control unit) 15, the password verification unit 16, the time measuring unit 17, the change operation receiving unit 18, and the image processing apparatus A operate. ROM (Read Only Memory) 12 and RAM (Random Access Memory) 13 for storing various data for the purpose.

ユーザインタフェース部Iは、表示装置21と操作部19とを備えている。表示装置21は、LCD(Liquid Crystal Display)5、図形情報受信部51、及び、LCDコントローラ52を備える。   The user interface unit I includes a display device 21 and an operation unit 19. The display device 21 includes an LCD (Liquid Crystal Display) 5, a graphic information receiving unit 51, and an LCD controller 52.

表示装置21において、図形情報受信部51は、図形情報生成部15により生成される図形情報を受信する。LCD5には、図形情報受信部51が受信した図形情報を受け付けて、図形情報で表される複数の操作ボタンを表示して、各操作ボタンの操作を受け付けるタッチパネル500が搭載されている。   In the display device 21, the graphic information receiving unit 51 receives the graphic information generated by the graphic information generating unit 15. The LCD 5 is equipped with a touch panel 500 that receives the graphic information received by the graphic information receiving unit 51, displays a plurality of operation buttons represented by the graphic information, and receives the operation of each operation button.

このタッチパネル500は、液晶によるモノクロ表示を行う画面と、タッチパッドのような位置入力装置(不図示)とを組み合わせて構成された電子部品であり、ユーザが画面上に表示された各操作ボタンを操作したときに、各操作ボタンに定義された情報を出力する。   The touch panel 500 is an electronic component configured by combining a screen for monochrome display using a liquid crystal and a position input device (not shown) such as a touch pad, and the user can select each operation button displayed on the screen. When the operation is performed, the information defined for each operation button is output.

LCDコントローラ52は、表示装置21を制御して、図形情報受信部51により受信した図形情報で表される操作ボタンをタッチパネル50に表示させる。   The LCD controller 52 controls the display device 21 to display on the touch panel 50 operation buttons represented by the graphic information received by the graphic information receiving unit 51.

パスワード設定部14は、所定の文字種類の文字を複数組み合わせて定義されたパスワードの設定を受け付ける。例えば、パスワード設定部14は、アラビア数字である「5」、ローマ数字である「IV」、及び、漢数字である「一」の組み合わせで定義されたユーザ自身のパスワード「5IV一」の設定を受け付ける。設定されたパスワードは、ユーザ毎に区分されてメモリ(例えば、RAM13)内に記憶される。   The password setting unit 14 receives a password setting defined by combining a plurality of characters of a predetermined character type. For example, the password setting unit 14 sets the user's own password “5IV one” defined by a combination of “5” that is Arabic numeral, “IV” that is Roman numeral, and “one” that is Chinese numeral. Accept. The set password is classified for each user and stored in a memory (for example, the RAM 13).

図形情報生成部15は、予め定められた個数の、文字を含む操作ボタンを表す図形情報を生成する。図形情報生成部15は、図形情報を生成するに際し、各操作ボタンが示す文字の文字種類を順次ランダムに変更する。   The graphic information generation unit 15 generates graphic information representing a predetermined number of operation buttons including characters. The graphic information generation unit 15 sequentially changes the character type of the character indicated by each operation button at random when generating graphic information.

例えば、図形情報生成部15は、後述するように、互いに異なる数字を含む複数の操作ボタンを表す図形情報を生成する。そのとき、図形情報生成部15は、各操作ボタンが示す数字の種類を、アラビア数字、ローマ数字、及び漢数字の間でランダムに変更する。ここにおいて、各操作ボタンが示す数字の種類をランダムに変更する方法としては、例えば、公知のソフトウェア処理により数字の種類をランダムに変更することが挙げられる。   For example, the graphic information generation unit 15 generates graphic information representing a plurality of operation buttons including different numbers as will be described later. At that time, the graphic information generation unit 15 randomly changes the type of numeral indicated by each operation button among Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals. Here, as a method of randomly changing the number type indicated by each operation button, for example, the number type may be randomly changed by a known software process.

或いは、予め、操作ボタンが示す数字の種類を変更するための変更パターンを複数ROM12に記憶させておき、図形情報生成部15が、各操作ボタンについていずれかの変更パターンに基づいて各操作ボタンが示す数字の種類を変更することが挙げられる。   Alternatively, a plurality of change patterns for changing the type of numbers indicated by the operation buttons are stored in the ROM 12 in advance, and the graphic information generation unit 15 determines whether each operation button is based on one of the change patterns for each operation button. One example is to change the type of numbers shown.

図3は、ROM12に予め記憶された変更パターン群の一例を示す図である。ROM12には、変更パターン群を表す変更パターンテーブル120が予め記憶されている。変更パターンテーブル120には、変更パターン(1)〜変更パターン(9)までの複数の変更パターンが記憶されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a change pattern group stored in advance in the ROM 12. The ROM 12 stores a change pattern table 120 representing a change pattern group in advance. The change pattern table 120 stores a plurality of change patterns from change pattern (1) to change pattern (9).

このように、ROM12に、変更パターンテーブル120を予め記憶させておけば、図形情報生成部15は、図形情報を生成するに際し、各操作ボタンについて、変更パターン(1)〜変更パターン(9)のいずれかを選択して、選択した変更パターンに基づいて、各操作ボタンが示す数字の種類を順次変更する。   As described above, if the change pattern table 120 is stored in the ROM 12 in advance, the graphic information generation unit 15 generates the graphic information from the change pattern (1) to the change pattern (9) for each operation button. Any one is selected, and the type of number indicated by each operation button is sequentially changed based on the selected change pattern.

例えば、図5に示されるように、パスワード入力画面500の表示態様を、タッチパネル表示状態(1)、タッチパネル表示状態(2)、タッチパネル表示状態(3)、タッチパネル表示状態(4)、タッチパネル表示状態(5)、タッチパネル表示状態(6)の順に切り換えるためには、図形情報生成部15は、各操作ボタンについて、変更パターンを以下のように選択する。   For example, as shown in FIG. 5, the password input screen 500 is displayed in a touch panel display state (1), a touch panel display state (2), a touch panel display state (3), a touch panel display state (4), and a touch panel display state. (5) In order to switch in the order of the touch panel display state (6), the graphic information generation unit 15 selects a change pattern for each operation button as follows.

すなわち、図形情報生成部15は、操作ボタン50Aについて変更パターン(1)を選択する。操作ボタン50Bについて変更パターン(2)を選択する。操作ボタン50Cについて変更パターン(3)を選択する。   That is, the graphic information generation unit 15 selects the change pattern (1) for the operation button 50A. The change pattern (2) is selected for the operation button 50B. The change pattern (3) is selected for the operation button 50C.

また、図形情報生成部15は、操作ボタン50Dについて変更パターン(4)を選択する。操作ボタン5Eについて変更パターン(5)を選択する。操作ボタン50Fについて変更パターン(6)を選択する。   Further, the graphic information generation unit 15 selects the change pattern (4) for the operation button 50D. A change pattern (5) is selected for the operation button 5E. A change pattern (6) is selected for the operation button 50F.

さらに、図形情報生成部15は、操作ボタン50Gについて変更パターン(7)を選択する。操作ボタン50Hについて変更パターン(8)を選択する。操作ボタン50Iについて変更パターン(9)を選択する。   Further, the graphic information generation unit 15 selects the change pattern (7) for the operation button 50G. A change pattern (8) is selected for the operation button 50H. A change pattern (9) is selected for the operation button 50I.

以上のように、図形情報生成部15は、図形情報を生成するに際し、各操作ボタンが示す文字の文字種類を順次ランダムに変更するため、図形情報受信部51には、各操作ボタンが示す文字の文字種類が順次ランダムに変化する図形情報が受け付けられる。   As described above, when the graphic information generating unit 15 generates graphic information, the graphic information receiving unit 51 sequentially changes the character type of the character indicated by each operation button. The graphic information in which the character types of the characters sequentially change at random is accepted.

これにより、タッチパネル50には、各操作ボタンが示す文字の文字種類が順次ランダムに切り替わりながら、各操作ボタンが表示されることになる。   Accordingly, the operation buttons are displayed on the touch panel 50 while the character types of the characters indicated by the operation buttons are sequentially switched randomly.

したがって、図形情報生成部15は、予め定められた個数の操作ボタンを、各操作ボタンが示す文字の文字種類を順次ランダムに変更させながらタッチパネル50に表示させる操作ボタン表示制御部であると言える。   Therefore, it can be said that the graphic information generation unit 15 is an operation button display control unit that displays a predetermined number of operation buttons on the touch panel 50 while sequentially changing the character types of the characters indicated by the operation buttons at random.

パスワード照合部16は、タッチパネル50において表示されている各操作ボタンが操作されてパスワードが入力されたときに、そのパスワードが正当なパスワードであるか否かを、パスワード設定部14により設定されたパスワードを用いて照合する。計時部17及び変更操作受付部18は後述する図形情報生成処理で用いられる。   The password verification unit 16 determines whether or not the password is a valid password when each operation button displayed on the touch panel 50 is operated and a password is input. Use to match. The time measuring unit 17 and the change operation receiving unit 18 are used in graphic information generation processing to be described later.

図4は、ユーザインタフェース部Iの構成の一例を示した正面図である。ユーザインタフェース部Iは、操作部19として、操作ボタン19A〜19Hを備える。操作ボタン19A〜19Dは、まとまった状態で機能選択ボタン群190を構成している。操作ボタン19Aから19Dの各々は、コピー、プリンタ、スキャナ、及びFAXのいずれか1つの機能を画像処理装置Aに実行させるためにユーザが操作する操作ボタンである。   FIG. 4 is a front view showing an example of the configuration of the user interface unit I. The user interface unit I includes operation buttons 19 </ b> A to 19 </ b> H as the operation unit 19. The operation buttons 19A to 19D constitute a function selection button group 190 in a collective state. Each of the operation buttons 19A to 19D is an operation button that is operated by the user in order to cause the image processing apparatus A to execute any one function of copy, printer, scanner, and FAX.

操作ボタン19Hは、複数まとまった状態で数字キー群を構成している。この数字キー群は、例えば、画像処理装置Aのコピー機能を動作させる際はコピー枚数を、ファクシミリ機能を動作させる際は送信先の電話番号等を入力するためのものである。   The operation buttons 19H constitute a number key group in a state where a plurality of the operation buttons 19H are collected. This number key group is for inputting, for example, the number of copies when the copy function of the image processing apparatus A is operated, and the destination telephone number when operating the facsimile function.

操作ホタン19Eは、リセットボタンを構成しており、タッチパネル50の表示や各種設定を初期状態又は標準動作状態にするボタンである。   The operation button 19E constitutes a reset button, and is a button for setting the display and various settings on the touch panel 50 to an initial state or a standard operation state.

操作ボタン19Fは、ストップ/クリアボタンを構成しており、コピー動作やスキャナ動作等の停止、入力操作の取り消しを行うボタンである。操作ボタン19Gは、スタートボタンを構成しており、コピー動作やスキャナ動作等を開始させるボタンである。   The operation button 19F constitutes a stop / clear button, and is a button for stopping a copy operation, a scanner operation, etc., and canceling an input operation. The operation button 19G constitutes a start button and is a button for starting a copy operation, a scanner operation, or the like.

また、ユーザインタフェース部Iは、タッチパネル50には、パスワードの入力を受け付けるためのパスワード入力画面500が表示されるよう構成されている。   The user interface unit I is configured such that a password input screen 500 for accepting password input is displayed on the touch panel 50.

パスワード入力画面500には、互いに異なる数字を含む複数の操作ボタン50A〜50Iが表示されるとともに、パスワード入力をユーザに促すメッセージとして、例えば、「パスワードを入力して下さい」といったメッセージが表示される。   On the password input screen 500, a plurality of operation buttons 50A to 50I including different numbers are displayed, and a message such as “Please enter your password” is displayed as a message prompting the user to enter the password. .

本実施形態では、ユーザインタフェース部Iは、パスワード入力画面500に、横一列に配置された3つの操作ボタンの組み合わせを縦方向に3つ配置した状態で表示することにより、1〜9のいずれかの数字の入力を受け付けるよう構成されている。   In the present embodiment, the user interface unit I displays any one of 1 to 9 on the password input screen 500 by displaying three combinations of three operation buttons arranged in a horizontal row in the vertical direction. It is configured to accept input of numbers.

タッチパネル50にパスワード入力画面500を表示するタイミングとしては、例えば、所定のログオン操作が行われたときや、画像処理装置Aの電源投入直後などが挙げられる。   The timing for displaying the password input screen 500 on the touch panel 50 includes, for example, when a predetermined logon operation is performed or immediately after the image processing apparatus A is turned on.

パスワード入力画面500に表示される操作ボタン50A〜50Iの各々には、アラビア数字、ローマ数字、及び漢数字のいずれかの種類の数字が含まれている。各操作ボタンが示す数字の種類は、図形情報生成部15の機能により、アラビア数字、ローマ数字、及び、漢数字の間で順次ランダムに切り替わる。   Each of the operation buttons 50 </ b> A to 50 </ b> I displayed on the password input screen 500 includes any kind of numerals such as Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals. The type of the number indicated by each operation button is sequentially switched randomly between Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals by the function of the graphic information generation unit 15.

尚、図4では、パスワード入力画面500として、後述する「タッチパネル表示状態(1)」で表される状態の初期画面が表示されている。   In FIG. 4, an initial screen in a state represented by “touch panel display state (1)” to be described later is displayed as the password input screen 500.

また、ユーザインタフェース部Iには、変更操作受付部18として切替ボタン180が設けられている。ユーザインタフェース部Iは、切替ボタン180が操作されたときには、タッチパネル50に表示されている操作ボタン50A〜50Iの各々が示す数字の種類を、アラビア数字、ローマ数字、及び漢数字の間で順次ランダムに変更するよう構成されている。   The user interface unit I is provided with a switching button 180 as the change operation receiving unit 18. When the switching button 180 is operated, the user interface unit I randomly selects the number type indicated by each of the operation buttons 50A to 50I displayed on the touch panel 50 among Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals. It is configured to change to

図5は、タッチパネル50に表示されているパスワード入力画面500の表示態様の遷移の一例を示した画面遷移図である。   FIG. 5 is a screen transition diagram showing an example of the transition of the display mode of the password input screen 500 displayed on the touch panel 50.

図5(a)は、「タッチパネル表示状態(1)」で表される初期画面として表示されているパスワード入力画面500である。初期画面として表示されているパスワード入力画面500では、操作ボタン50A〜50Iは、以下に示される態様で表示されている。   FIG. 5A shows a password input screen 500 displayed as an initial screen represented by “touch panel display state (1)”. In the password input screen 500 displayed as the initial screen, the operation buttons 50A to 50I are displayed in the following manner.

すなわち、上から一列目に表示されている操作ボタン50A〜50Cにおいて、操作ボタン50Aはアラビア数字の「1」を含んだ状態で表示されている。操作ボタン50Bはローマ数字の「II」を含んだ状態で表示されている。操作ボタン50Cはアラビア数字の「3」を含んだ状態で表示されている。   That is, in the operation buttons 50A to 50C displayed in the first row from the top, the operation button 50A is displayed in a state including the Arabic numeral “1”. The operation button 50B is displayed in a state including the Roman numeral “II”. The operation button 50C is displayed in a state including the Arabic numeral “3”.

また、上から二列目に表示されている操作ボタン50D〜50Fにおいて、操作ボタン50Dは漢数字の「四」を含んだ状態で表示されている。操作ボタン50Eはアラビア数字の「5」を含んだ状態で表示されている。操作ボタン50Fはローマ数字の「VI」を含んだ状態で表示されている。   In the operation buttons 50D to 50F displayed in the second row from the top, the operation button 50D is displayed in a state including the Chinese numeral “four”. The operation button 50E is displayed in a state including the Arabic numeral “5”. The operation button 50F is displayed in a state including the Roman numeral “VI”.

さらに、上から三列目に表示されている操作ボタン50G〜50Iにおいて、操作ボタン50Gはアラビア数字の「7」を含んだ状態で表示されている。操作ボタン50Hは漢数字の「八」を含んだ状態で表示されている。操作ボタン50Iはアラビア数字の「9」を含んだ状態で表示されている。   Further, in the operation buttons 50G to 50I displayed in the third row from the top, the operation button 50G is displayed in a state including the Arabic numeral “7”. The operation button 50H is displayed in a state including the Chinese numeral “8”. The operation button 50I is displayed in a state including the Arabic numeral “9”.

その後、所定時間(例えば1秒間)が経過する毎に、パスワード入力画面500の表示状態が、図5(b)で示される「タッチパネル表示状態(2)」、図5(c)で示される「タッチパネル表示状態(3)」、図5(d)で示される「タッチパネル表示状態(4)」、図5(e)で示される「タッチパネル表示状態(5)」、図5(f)で示される「タッチパネル表示状態(6)」の順に順次切り替わる。   After that, every time a predetermined time (for example, 1 second) elapses, the display state of the password input screen 500 is “touch panel display state (2)” shown in FIG. 5B and “ Touch panel display state (3) "," Touch panel display state (4) "shown in FIG. 5 (d)," Touch panel display state (5) "shown in FIG. 5 (e), and FIG. 5 (f). It switches sequentially in the order of “touch panel display state (6)”.

このように、パスワード入力画面500の表示状態が順次切り替わることに応じて、操作ボタン50A〜50Iが示す文字の種類が以下のように順次切り替わる。   Thus, according to the display state of the password input screen 500 being sequentially switched, the character types indicated by the operation buttons 50A to 50I are sequentially switched as follows.

すなわち、操作ボタン50Aが示す数字が、アラビア数字、ローマ数字、漢数字、ローマ数字、アラビア数字、漢数字の順に切り替わる。操作ボタン50Bが示す数字が、ローマ数字、アラビア数字、漢数字、漢数字、アラビア数字、ローマ数字の順に切り替わる。操作ボタン50Cが示す数字が、アラビア数字、ローマ数字、漢数字、アラビア数字、ローマ数字、漢数字の順に切り替わる。   That is, the numbers indicated by the operation buttons 50A are switched in the order of Arabic numerals, Roman numerals, Chinese numerals, Roman numerals, Arabic numerals, and Chinese numerals. The numbers indicated by the operation buttons 50B are switched in the order of Roman numerals, Arabic numerals, Chinese numerals, Chinese numerals, Arabic numerals, and Roman numerals. The numbers indicated by the operation buttons 50C are switched in the order of Arabic numerals, Roman numerals, Chinese numerals, Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals.

また、操作ボタン50Dが示す数字が、漢数字、アラビア数字、ローマ数字、アラビア数字、ローマ数字、漢数字の順に切り替わる。操作ボタン50Eが示す数字が、アラビア数字、ローマ数字、漢数字、アラビア数字、漢数字、ローマ数字の順に切り替わる。操作ボタン50Fが示す数字が、ローマ数字、漢数字、アラビア数字、漢数字、アラビア数字、ローマ数字の順に切り替わる。   Further, the numbers indicated by the operation buttons 50D are switched in the order of Chinese numerals, Arabic numerals, Roman numerals, Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals. The numbers indicated by the operation buttons 50E are switched in the order of Arabic numerals, Roman numerals, Chinese numerals, Arabic numerals, Chinese numerals, and Roman numerals. The numbers indicated by the operation buttons 50F are switched in the order of Roman numerals, Chinese numerals, Arabic numerals, Chinese numerals, Arabic numerals, and Roman numerals.

さらに、操作ボタン50Gが示す数字が、アラビア数字、漢数字、ローマ数字、ローマ数字、漢数字、アラビア数字の順に切り替わる。操作ボタン50Hが示す数字が、漢数字、アラビア数字、ローマ数字、漢数字、漢数字、アラビア数字の順に切り替わる。操作ボタン50Iが示す数字が、アラビア数字、漢数字、ローマ数字、アラビア数字、ローマ数字、漢数字の順に切り替わる。   Further, the numbers indicated by the operation buttons 50G are switched in the order of Arabic numerals, Chinese numerals, Roman numerals, Roman numerals, Chinese numerals, and Arabic numerals. The numbers indicated by the operation buttons 50H are switched in the order of Chinese numerals, Arabic numerals, Roman numerals, Chinese numerals, Chinese numerals, and Arabic numerals. The numbers indicated by the operation buttons 50I are switched in the order of Arabic numerals, Chinese numerals, Roman numerals, Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals.

以上に示されるように、ユーザインタフェース部Iは、パスワード入力画面500において、1〜9のいずれかの数字を含む各操作ボタンの数字の種類を、アラビア数字、ローマ数字、及び漢数字の間でランダムに変更しながら表示する。   As described above, the user interface unit I sets the number type of each operation button including any number 1 to 9 on the password input screen 500 among Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals. Display while changing randomly.

そのため、アラビア数字である1〜9のいずれかを含む各操作ボタンを表示する場合(9通り)と比較して、その3倍である27通りの数字の入力を受け付けることが可能となる。これにより、入力可能なパスワードの数が増加する。   Therefore, it is possible to accept input of 27 numbers, which is three times as compared with the case where each operation button including any one of Arabic numerals 1 to 9 is displayed (9 patterns). This increases the number of passwords that can be entered.

図6は、タッチパネル50におけるパスワードの入力操作の一例を説明するための図である。   FIG. 6 is a diagram for explaining an example of a password input operation on the touch panel 50.

先述したように、パスワード入力画面500は、タッチパネル表示状態(1)から所定時間(例えば1秒間)が経過する毎に、タッチパネル表示状態(2)、タッチパネル表示状態(3)、タッチパネル表示状態(4)、タッチパネル表示状態(5)、タッチパネル表示状態(6)の順に順次切り替わる。   As described above, the password input screen 500 has the touch panel display state (2), the touch panel display state (3), and the touch panel display state (4) every time a predetermined time (for example, 1 second) elapses from the touch panel display state (1). ), The touch panel display state (5), and the touch panel display state (6) in this order.

ユーザは、このようなパスワード入力画面500の表示態様の変化を確認しながら、ユーザ自身のパスワードを入力する。ユーザ自身のパスワードが例えば「5IV一」である場合には、ユーザは、以下の手順でパスワードを入力する。   The user inputs his / her own password while confirming such a change in the display mode of the password input screen 500. When the user's own password is “5IV one”, for example, the user inputs the password in the following procedure.

すなわち、図6(a)で示されるタッチパネル表示状態(1)では、ユーザ自身のパスワード「5IV一」を構成する数字のうち、先頭のアラビア数字である「5」が操作ボタン50Eに含まれているので、ユーザは操作ボタン50Eを操作する。このとき、ユーザインタフェースIは、アラビア数字である「5」の入力を受け付ける。   That is, in the touch panel display state (1) shown in FIG. 6A, among the numbers constituting the user's own password “5IV one”, “5” that is the first Arabic numeral is included in the operation button 50E. Therefore, the user operates the operation button 50E. At this time, the user interface I accepts an input of “5” which is an Arabic numeral.

そして、ユーザ自身のパスワードを構成する文字のうち、次の数字であるローマ数字である「IV」は、図6(b)で示されるタッチパネル表示状態(2)には見あたらないため、ユーザは、タッチパネル表示状態(2)における入力を見送る。   Then, among the characters constituting the user's own password, “IV”, which is the next Roman numeral, is not found in the touch panel display state (2) shown in FIG. The input in the touch panel display state (2) is forgotten.

ローマ数字である「IV」は、図6(c)で示されるタッチパネル表示状態(3)において、操作ボタン50Dが示す数字として表示されているため、ユーザは操作ボタン50Dを操作する。このとき、ユーザインタフェースIは、ローマ数字である「IV」の入力を受け付ける。   Since the Roman numeral “IV” is displayed as a numeral indicated by the operation button 50D in the touch panel display state (3) shown in FIG. 6C, the user operates the operation button 50D. At this time, the user interface I receives an input of “IV” which is a Roman numeral.

そして、ユーザ自身のパスワードを構成する文字のうち、最後尾の数字である漢数字「一」は、図6(d)で示されるタッチパネル表示状態(4)、及び、図6(e)で示されるタッチパネル表示状態(5)には見あたらないため、ユーザは、タッチパネル表示状態(4)、及び、タッチパネル表示状態(5)における入力を見送る。   Of the characters constituting the user's own password, the last numeral “1” is the touch panel display state (4) shown in FIG. 6 (d) and FIG. 6 (e). Since the touch panel display state (5) is not found, the user sees the input in the touch panel display state (4) and the touch panel display state (5).

漢数字である「一」は、図6(f)で示されるタッチパネル表示状態(6)において、操作ボタン50Aが示す数字として表示されているため、ユーザは操作ボタン50Aを操作する。このとき、ユーザインタフェースIは、漢数字である「一」の入力を受け付ける。   Since the Chinese numeral “1” is displayed as the number indicated by the operation button 50A in the touch panel display state (6) shown in FIG. 6F, the user operates the operation button 50A. At this time, the user interface I accepts an input of “1” which is a Chinese numeral.

次に、パスワード照合装置1の基本動作について説明する。図7は、パスワード照合装置1の基本動作の一例について示したフローチャートである。   Next, the basic operation of the password verification device 1 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing an example of the basic operation of the password verification device 1.

コントローラ10は、図形情報生成部15により、文字(例えば数字)を含む複数の操作ボタン50A〜50Iを、各操作ボタンが示す文字の種類(例えば数字の種類)を順次ランダムに変更させながら、各操作ボタンを表す図形情報を生成する(ステップS1)。   The controller 10 causes the graphic information generating unit 15 to change each of the operation buttons 50 </ b> A to 50 </ b> I including characters (for example, numbers) sequentially and randomly changing the character types (for example, the types of numbers) indicated by the operation buttons. Graphic information representing the operation button is generated (step S1).

次に、コントローラ10は、図形情報生成部15により生成された図形情報に基づいて、タッチパネル50に、文字の文字種類(例えば数字の種類)を順次ランダムに変更させながら、文字を含む複数の操作ボタン50A〜50Iを表示させる(ステップS2)。   Next, based on the graphic information generated by the graphic information generation unit 15, the controller 10 causes the touch panel 50 to change a character type (for example, the type of a number) of characters in a random manner, and then perform a plurality of operations including characters. Buttons 50A to 50I are displayed (step S2).

タッチパネル50において、ユーザ自身のパスワードの入力が完了したときには(ステップS3のYES、ステップS4のYES)、コントローラ10は、パスワード照合部16により、入力されたパスワードと、予めパスワード設定部14により設定されたパスワードとの間の照合を行う(ステップS5)。   When the input of the user's own password is completed on the touch panel 50 (YES in step S3, YES in step S4), the controller 10 is set by the password verification unit 16 and the password setting unit 14 in advance. The password is verified (step S5).

この照合により、両者が一致したときには(ステップS6のYES)、コントローラ10は、ユーザのログインを認容する(ステップS7)。ログインが認容されるとユーザは画像処理装置Aの使用ができるようになる。例えば、ログインが認容された後には、ユーザは、画像形成部40により、画像データを記録紙上に形成させることが可能となる。   When the two match by this collation (YES in step S6), the controller 10 accepts the user login (step S7). If the login is accepted, the user can use the image processing apparatus A. For example, after the login is accepted, the user can cause the image forming unit 40 to form image data on a recording sheet.

その一方で、両者が一致しないときには(ステップS6のNO)、コントローラ10は、ユーザのログインを認容せずに所定のエラー報知を行う(ステップS8)。   On the other hand, when the two do not match (NO in step S6), the controller 10 performs a predetermined error notification without accepting the user's login (step S8).

図8は、図7のステップS1における図形情報生成処理の概要の一例を示したフローチャートである。コントローラ10は、最初に、図形情報生成部15に対して、図形情報(1)の生成指示を行うことにより、図形情報(1)の生成を開始させる(ステップS10)。図形情報(1)は、各操作ボタンがタッチパネル50に図5及び図6で示されるタッチパネル表示状態(1)のように表示されるように生成された、各操作ボタンを表す情報である。   FIG. 8 is a flowchart showing an example of an outline of the graphic information generation process in step S1 of FIG. First, the controller 10 instructs the graphic information generation unit 15 to generate graphic information (1), thereby starting generation of graphic information (1) (step S10). The graphic information (1) is information representing each operation button generated so that each operation button is displayed on the touch panel 50 as in the touch panel display state (1) shown in FIGS.

その結果、図形情報生成部15により図形情報(1)が生成され、生成された図形情報(1)がユーザインタフェース部Iに受け付けられる。これにより、タッチパネル50には、タッチパネル表示状態(1)で示される態様で、各操作ボタンが表示されることになる。   As a result, the graphic information generation unit 15 generates graphic information (1), and the generated graphic information (1) is received by the user interface unit I. Thereby, each operation button is displayed on the touch panel 50 in the mode shown by the touch panel display state (1).

コントローラ10は、図形情報生成部15に対して図形情報(1)の生成指示を行った直後に、計時部17による所定時間(例えば1秒間)の計時を開始させる(ステップS11)。コントローラ10は、所定時間の計時が完了したときには(ステップS12のYES)、図形情報生成部15に対して、図形情報(2)の生成指示を行うことにより、図形情報(2)の生成を開始させる(ステップS13)。図形情報(2)は、各操作ボタンがタッチパネル50に図5及び図6で示されるタッチパネル表示状態(2)のように表示されるように生成された、各操作ボタンを表す情報である。   The controller 10 immediately starts measuring a predetermined time (for example, 1 second) by the time measuring unit 17 immediately after instructing the graphic information generating unit 15 to generate the graphic information (1) (step S11). When the time measurement for the predetermined time is completed (YES in step S12), the controller 10 instructs the graphic information generation unit 15 to generate graphic information (2), thereby starting generation of graphic information (2). (Step S13). The graphic information (2) is information representing each operation button generated so that each operation button is displayed on the touch panel 50 as in the touch panel display state (2) shown in FIGS.

その結果、図形情報生成部15により図形情報(2)が生成され、生成された図形情報(2)がユーザインタフェース部Iに受け付けられる。これにより、タッチパネル50には、タッチパネル表示状態(2)で示される態様で、各操作ボタンが表示されることになる。   As a result, graphic information (2) is generated by the graphic information generation unit 15, and the generated graphic information (2) is received by the user interface unit I. Thereby, each operation button is displayed on the touch panel 50 in the mode shown in the touch panel display state (2).

コントローラ10は、図形情報生成部15に対して図形情報(2)の生成指示を行った直後に、計時部17による所定時間(例えば1秒間)の計時を開始させる(ステップS14)。コントローラ10は、所定時間の計時が完了したときには(ステップS15のYES)、図形情報生成部15に対して、図形情報(3)の生成指示を行うことにより、図形情報(3)の生成を開始させる(ステップS16)。図形情報(3)は、各操作ボタンがタッチパネル50に図5及び図6で示されるタッチパネル表示状態(3)のように表示されるように生成された、各操作ボタンを表す情報である。   The controller 10 immediately starts measuring a predetermined time (for example, 1 second) by the time measuring unit 17 immediately after instructing the graphic information generating unit 15 to generate the graphic information (2) (step S14). When the predetermined time has been counted (YES in step S15), the controller 10 instructs the graphic information generation unit 15 to generate graphic information (3), thereby starting generation of graphic information (3). (Step S16). The graphic information (3) is information representing each operation button generated so that each operation button is displayed on the touch panel 50 as in the touch panel display state (3) shown in FIGS.

その結果、図形情報生成部15により図形情報(3)が生成され、生成された図形情報(3)がユーザインタフェース部Iに受け付けられる。これにより、タッチパネル50には、タッチパネル表示状態(3)で示される態様で、各操作ボタンが表示されることになる。   As a result, graphic information (3) is generated by the graphic information generation unit 15, and the generated graphic information (3) is received by the user interface unit I. Thereby, each operation button is displayed on the touch panel 50 in the mode shown by the touch panel display state (3).

コントローラ10は、図形情報生成部15に対して図形情報(3)の生成指示を行った直後に、計時部17による所定時間(例えば1秒間)の計時を開始させる(ステップS17)。コントローラ10は、所定時間の計時が完了したときには(ステップS18のYES)、図形情報生成部15に対して、図形情報(4)の生成指示を行うことにより、図形情報(4)の生成を開始させる(ステップS19)。図形情報(4)は、各操作ボタンがタッチパネル50に図5及び図6で示されるタッチパネル表示状態(4)のように表示されるように生成された、各操作ボタンを表す情報である。   The controller 10 starts measuring a predetermined time (for example, 1 second) by the time measuring unit 17 immediately after instructing the graphic information generating unit 15 to generate the graphic information (3) (step S17). When the predetermined time has been counted (YES in step S18), the controller 10 instructs the graphic information generation unit 15 to generate graphic information (4), thereby starting generation of graphic information (4). (Step S19). The graphic information (4) is information representing each operation button generated so that each operation button is displayed on the touch panel 50 as in the touch panel display state (4) shown in FIGS.

その結果、図形情報生成部15により図形情報(4)が生成され、生成された図形情報(4)がユーザインタフェース部Iに受け付けられる。これにより、タッチパネル50には、タッチパネル表示状態(4)で示される態様で、各操作ボタンが表示されることになる。   As a result, the graphic information generation unit 15 generates graphic information (4), and the generated graphic information (4) is received by the user interface unit I. Thereby, each operation button is displayed on the touch panel 50 in the mode shown in the touch panel display state (4).

コントローラ10は、図形情報生成部15に対して図形情報(4)の生成指示を行った直後に、計時部17による所定時間(例えば1秒間)の計時を開始させる(ステップS20)。コントローラ10は、所定時間の計時が完了したときには(ステップS21のYES)、図形情報生成部15に対して、図形情報(5)の生成指示を行うことにより、図形情報(5)の生成を開始させる(ステップS22)。図形情報(5)は、各操作ボタンがタッチパネル50に図5及び図6で示されるタッチパネル表示状態(5)のように表示されるように生成された、各操作ボタンを表す情報である。   Immediately after instructing the graphic information generating unit 15 to generate the graphic information (4), the controller 10 starts measuring a predetermined time (for example, 1 second) by the time measuring unit 17 (step S20). When the time measurement for the predetermined time is completed (YES in step S21), the controller 10 instructs the graphic information generation unit 15 to generate graphic information (5), thereby starting generation of graphic information (5). (Step S22). The graphic information (5) is information representing each operation button generated so that each operation button is displayed on the touch panel 50 as in the touch panel display state (5) shown in FIGS.

その結果、図形情報生成部15により図形情報(5)が生成され、生成された図形情報(5)がユーザインタフェース部Iに受け付けられる。これにより、タッチパネル50には、タッチパネル表示状態(5)で示される態様で、各操作ボタンが表示されることになる。   As a result, the graphic information generation unit 15 generates graphic information (5), and the generated graphic information (5) is received by the user interface unit I. Thereby, each operation button is displayed on the touch panel 50 in the mode shown by the touch panel display state (5).

コントローラ10は、図形情報生成部15に対して図形情報(5)の生成指示を行った直後に、計時部17による所定時間(例えば1秒間)の計時を開始させる(ステップS23)。コントローラ10は、所定時間の計時が完了したときには(ステップS24のYES)、図形情報生成部15に対して、図形情報(6)の生成指示を行うことにより、図形情報(6)の生成を開始させる(ステップS25)。図形情報(6)は、各操作ボタンがタッチパネル50に図5及び図6で示されるタッチパネル表示状態(6)のように表示されるように生成された、各操作ボタンを表す情報である。   The controller 10 immediately starts measuring a predetermined time (for example, 1 second) by the time measuring unit 17 immediately after instructing the graphic information generating unit 15 to generate the graphic information (5) (step S23). When the time measurement for the predetermined time is completed (YES in step S24), the controller 10 instructs the graphic information generation unit 15 to generate graphic information (6), thereby starting generation of graphic information (6). (Step S25). The graphic information (6) is information representing each operation button generated so that each operation button is displayed on the touch panel 50 as in the touch panel display state (6) shown in FIGS.

その結果、図形情報生成部15により図形情報(6)が生成され、生成された図形情報(6)がユーザインタフェース部Iに受け付けられる。これにより、タッチパネル50には、タッチパネル表示状態(6)で示される態様で、各操作ボタンが表示されることになる。   As a result, graphic information (6) is generated by the graphic information generation unit 15, and the generated graphic information (6) is received by the user interface unit I. Thereby, each operation button is displayed on the touch panel 50 in the mode shown by the touch panel display state (6).

コントローラ10は、以上のステップS10〜S25における処理を、ユーザによる所定の確定操作が行われるまで繰り返す。   The controller 10 repeats the processes in steps S10 to S25 described above until a predetermined confirmation operation is performed by the user.

コントローラ10により以上のステップS10〜S25における処理が繰り返されることにより、パスワード入力画面500が、所定時間(例えば1秒間)が経過する毎に各操作ボタンが示す数字の種類が順次ランダムに切り替わるように、タッチパネル500に表示される。   By repeating the processes in steps S10 to S25 described above by the controller 10, the number of types indicated by the operation buttons on the password input screen 500 is sequentially switched randomly every time a predetermined time (for example, 1 second) elapses. Is displayed on the touch panel 500.

ここにおいて、図8に示される図形情報生成処理では、計時部17が所定時間を計時する毎に、生成する図形情報を変更しているが、本発明ではこの例には限られず、切替ボタン180が操作される毎に、生成する図形情報を変更するようにしてもよい。こうすれば、ユーザのペースに応じて、タッチパネル50に表示されている各操作ボタンの数字の種類を変更させることができるため、ユーザにとっての利便性が向上する。   Here, in the graphic information generation process shown in FIG. 8, the graphic information to be generated is changed every time the timer 17 measures a predetermined time. However, the present invention is not limited to this example, and the switch button 180 is not limited to this example. Each time is operated, the graphic information to be generated may be changed. By doing so, the type of numbers of the operation buttons displayed on the touch panel 50 can be changed according to the pace of the user, so that convenience for the user is improved.

尚、本実施形態では、各操作ボタンが示す数字の種類を順次ランダムに変更する構成が例示されているが、本発明ではこの例には限られず、各操作ボタンが示すアルファベットを大文字及び小文字の間で順次ランダムに変更する構成であってもよい。また、各操作ボタンが示す文字は記号であってもよい。   In the present embodiment, the configuration in which the type of numbers indicated by each operation button is sequentially and randomly changed is illustrated, but the present invention is not limited to this example, and the alphabet indicated by each operation button is capitalized and lowercase. The structure which changes at random sequentially between may be sufficient. Moreover, the character which each operation button shows may be a symbol.

A 画像処理装置
1 パスワード照合装置
10 コントローラ
11 画像処理部
14 パスワード設定部
15 図形情報生成部(操作ボタン表示制御部)
16 パスワード照合部
17 計時部
18 変更操作受付部
20 外部インタフェース
40 画像形成部
50 タッチパネル
50A〜50I 操作ボタン
A Image processing device 1 Password verification device 10 Controller 11 Image processing unit 14 Password setting unit 15 Graphic information generation unit (operation button display control unit)
16 Password Verification Unit 17 Timekeeping Unit 18 Change Operation Accepting Unit 20 External Interface 40 Image Forming Unit 50 Touch Panel 50A-50I Operation Buttons

Claims (5)

画像の表示及び操作入力を受け付けるタッチパネルと、
所定の文字種類の文字を複数組み合わせて定義したパスワードの設定を受け付けるパスワード設定部と、
予め定められた個数の操作ボタンを、前記各操作ボタンが示す文字の文字種類を順次ランダムに変更させながら前記タッチパネルに表示させる操作ボタン表示制御部と、
前記タッチパネルにおいて操作された前記各操作ボタンが示す文字を受け付けて、受け付けた文字と前記パスワード設定部により設定された前記パスワードとを照合するパスワード照合部と、
を備えることを特徴とするパスワード照合装置。
A touch panel that accepts image display and operation input;
A password setting unit for accepting a password setting defined by combining a plurality of characters of a predetermined character type;
An operation button display control unit that displays a predetermined number of operation buttons on the touch panel while sequentially changing the character type of the character indicated by each operation button, and
A password verification unit that receives characters indicated by the operation buttons operated on the touch panel and compares the received characters with the password set by the password setting unit;
A password verification device comprising:
前記文字種類は、少なくとも、アラビア数字、ローマ数字、及び漢数字であることを特徴とする請求項1に記載のパスワード照合装置。   The password verification apparatus according to claim 1, wherein the character types are at least Arabic numerals, Roman numerals, and Chinese numerals. 予め定められた時間を計時する計時部をさらに備えており、
前記操作ボタン表示制御部は、
前記各操作ボタンが示す文字の文字種類を、前記計時部により前記予め定められた時間が計時される毎に変更することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のパスワード照合装置。
It further includes a timekeeping unit that measures a predetermined time,
The operation button display control unit
3. The password verification device according to claim 1, wherein the character type of the character indicated by each operation button is changed every time the predetermined time is measured by the timing unit.
前記文字種類の変更を指示する操作を受け付ける変更操作受付部をさらに備えており、
前記操作ボタン表示制御部は、
前記変更操作受付部が、前記文字種類の変更を指示する操作を受け付ける毎に、前記文字の種類を変更することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のパスワード照合装置。
A change operation receiving unit for receiving an operation for instructing the change of the character type;
The operation button display control unit
3. The password verification device according to claim 1, wherein the change operation receiving unit changes the character type each time an operation instructing the change of the character type is received.
請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のパスワード照合装置と、
画像を表す画像データを記録紙上に形成する画像形成部と、
前記パスワード照合装置により前記タッチパネルに入力されたパスワードが認証されたときに、前記画像形成部による前記画像データの形成を可能とするコントローラと、
を備えることを特徴とする画像処理装置。
The password verification device according to any one of claims 1 to 4,
An image forming unit that forms image data representing an image on recording paper;
A controller that enables the image forming unit to form the image data when a password input to the touch panel is authenticated by the password verification device;
An image processing apparatus comprising:
JP2010016743A 2010-01-28 2010-01-28 Password collating device and image processing apparatus Pending JP2011154617A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016743A JP2011154617A (en) 2010-01-28 2010-01-28 Password collating device and image processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010016743A JP2011154617A (en) 2010-01-28 2010-01-28 Password collating device and image processing apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011154617A true JP2011154617A (en) 2011-08-11

Family

ID=44540514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010016743A Pending JP2011154617A (en) 2010-01-28 2010-01-28 Password collating device and image processing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011154617A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536931A (en) * 2015-10-28 2018-12-13 ニー,ミン Eavesdropping authentication and encryption system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018536931A (en) * 2015-10-28 2018-12-13 ニー,ミン Eavesdropping authentication and encryption system and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5476340B2 (en) Image reading apparatus and image reading system
JP4659845B2 (en) Document reading apparatus and image forming apparatus
JP4669025B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
KR20120074221A (en) Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
US20090086286A1 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US8059317B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2011055131A (en) Image forming apparatus
JP2009017227A (en) Image processor
JP2011230896A (en) Image forming apparatus, and method for setting dedicated paper supply unit
WO2015137240A1 (en) Image forming device
JP2011154617A (en) Password collating device and image processing apparatus
JP5778896B2 (en) Image forming apparatus and user authentication method
JP5526089B2 (en) Input device and image forming apparatus
JP5422586B2 (en) Information processing apparatus and image forming apparatus
JP2011172159A (en) Image forming apparatus
JP5598576B1 (en) MFP and reader
JP5027607B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2011158807A (en) Image forming apparatus, and image forming system
JP4860566B2 (en) Operation management system
JP4978931B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP4903661B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2012137968A (en) Image forming apparatus
JP4956369B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
JP2009037040A (en) Image forming apparatus
JP5622645B2 (en) Electronic device, electronic device system, image forming apparatus