JP2011075198A - Control system for heating cooker - Google Patents

Control system for heating cooker Download PDF

Info

Publication number
JP2011075198A
JP2011075198A JP2009226938A JP2009226938A JP2011075198A JP 2011075198 A JP2011075198 A JP 2011075198A JP 2009226938 A JP2009226938 A JP 2009226938A JP 2009226938 A JP2009226938 A JP 2009226938A JP 2011075198 A JP2011075198 A JP 2011075198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating cooker
information
cooking
information terminal
menu
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009226938A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Yamane
真一 山根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009226938A priority Critical patent/JP2011075198A/en
Publication of JP2011075198A publication Critical patent/JP2011075198A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To perform cooking without making mistakes in selecting a plurality of heating cookers and cooking menus even when a user has no knowledge of cooking objects. <P>SOLUTION: When a user operates an information terminal 2 (POS terminal) to read information on a commercial product, the information terminal 2 selects a heating cooker 1 to be used based on a predetermined condition, and transmits a cooking menu number to the heating cooker 1 based on information associated beforehand. When receiving the cooking menu number from the information terminal 2, the heating cooker 1 stands by in the cookable state, and informs the user. The user can start cooking when putting in the commercial product in the heating cooker 1 and pressing a start key. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、オーブンレンジ等のヒーター加熱調理器における制御、管理方法に関するものである。   The present invention relates to a control and management method in a heater cooking device such as a microwave oven.

従来技術では、加熱調理器と情報端末で通信を行い、情報端末による故障診断結果の報知をしたり、インターネットに接続することで、サービスセンターと通信をしたりすることができていた。   In the prior art, communication can be performed between the heating cooker and the information terminal, and a failure diagnosis result can be notified by the information terminal, or communication with the service center can be performed by connecting to the Internet.

特開2003−214631号公報JP 2003-246331 A

しかしながら、前記従来の構成では、情報端末が故障診断の結果報知やサービスセンターとの通信手段のみにしか活用できず、複数の加熱調理器や異なる種類の加熱調理器との連携はできない。そのため、コンビニエンスストアのように多数の加熱調理器を扱ったり、何種類もの調理メニューを使用したりすることはできなかった。   However, in the conventional configuration, the information terminal can be used only for notifying the result of failure diagnosis and communicating with the service center, and cannot cooperate with a plurality of cooking devices or different types of cooking devices. Therefore, it was not possible to handle a large number of heating cookers like a convenience store or use many kinds of cooking menus.

前記従来の課題を解決するために、本発明の加熱調理器の管理システムでは、情報端末に、加熱調理する食材の情報を入力することで、情報端末から加熱調理器へ使用する調理メニューの選択情報が送信し、実行待機状態とする。   In order to solve the above-described conventional problems, in the heating cooker management system according to the present invention, selection of a cooking menu to be used from the information terminal to the heating cooker is performed by inputting information on ingredients to be cooked into the information terminal. Information is transmitted, and it is set in a standby state.

前記従来の課題を解決するために、本発明の加熱調理器の管理システムは、加熱調理器と、この加熱調理器との間で通信を行なうことで、当該加熱調理器の動作に関連する制御やメンテナンス情報を相互通信するための情報端末とで構成される加熱調理器の管理システムにおいて、前記情報端末に、加熱調理する食材の情報を入力することで、前記加熱調理器は、予めプログラムされたメニューを選択し、実行待機状態とするものである。   In order to solve the above-described conventional problems, the management system for a heating cooker according to the present invention performs control related to the operation of the heating cooker by communicating between the heating cooker and the heating cooker. In a heating cooker management system configured with an information terminal for mutual communication of maintenance information, the heating cooker is programmed in advance by inputting information on ingredients to be cooked into the information terminal. The selected menu is selected to enter the execution standby state.

これによって、ユーザーは、商品を情報端末に読み込むだけで、加熱調理器の選択とメニューの設定が完了し、調理間違いの少ない調理環境を提供することとなる。   Thereby, the user can complete the selection of the cooking device and the setting of the menu only by reading the product into the information terminal, and provide a cooking environment with few cooking mistakes.

上記構成により、ユーザーは、商品を情報端末に読み込むだけで、加熱調理器の選択とメニューの設定が完了し、調理間違いの少ない調理環境を提供することができる。さらに、複数の加熱調理器を順序よく使用するので、同時期にメンテナンスが行え、また、メンテナンス依頼もサービスセンターへ送信することができる。   With the above configuration, the user can provide a cooking environment with few cooking mistakes by selecting the cooking device and setting the menu simply by reading the product into the information terminal. Furthermore, since a plurality of cookers are used in order, maintenance can be performed at the same time, and a maintenance request can be transmitted to the service center.

本発明の実施の形態の一例であり、管理システムの構成を示す模式図1 is an example of an embodiment of the present invention and is a schematic diagram showing a configuration of a management system 加熱調理器(電子レンジ)の電気的構成を示す機能ブロック図Functional block diagram showing the electrical configuration of the heating cooker (microwave oven) 情報端末(POS端末)の電気的構成を示す機能ブロック図Functional block diagram showing the electrical configuration of the information terminal (POS terminal) 加熱調理器と情報端末との間で行なわれる処理の一例であり、通信状態を示すシーケンス図It is an example of the process performed between a heating cooker and an information terminal, and the sequence diagram which shows a communication state 加熱調理器の制御回路が故障もしくはメンテナンス要求を判定した場合のシーケンス図Sequence diagram when the control circuit of the cooking device determines a failure or a maintenance request

第1の発明は、加熱調理器と、この加熱調理器との間で通信を行なうことで、当該加熱調理器の動作に関連する制御やメンテナンス情報を相互通信するための情報端末とで構成される加熱調理器の管理システムにおいて、前記情報端末に、加熱調理する食材の情報を入力することで、前記加熱調理器は、予めプログラムされたメニューを選択し、実行待機状態とすることにより、ユーザーは、商品を情報端末に読み込むだけで、加熱調理器の選択とメニューの設定が完了し、調理間違いの少ない調理環境を提供することができる。さらに、複数の加熱調理器を順序よく使用するので、同時期にメンテナンスが行え、また、メンテナンス依頼もサービスセンターへ送信することができる。   1st invention is comprised with the information terminal for communicating between control and maintenance information relevant to operation | movement of the said heating cooker by communicating between a heating cooker and this heating cooker. In the heating cooker management system, by inputting information on the ingredients to be cooked to the information terminal, the heating cooker selects a pre-programmed menu and puts it into an execution standby state. By simply reading the product into the information terminal, selection of the cooking device and setting of the menu are completed, and a cooking environment with few cooking mistakes can be provided. Furthermore, since a plurality of cookers are used in order, maintenance can be performed at the same time, and a maintenance request can be transmitted to the service center.

第2の発明は、加熱調理器の故障診断や動作回数や時間、調理メニュー実行回数といった情報を情報端末で受信し、結果の報知を行うことができる。   2nd invention can receive the information of failure diagnosis of a heating cooker, the frequency | count of operation | movement, time, and the frequency | count of cooking menu execution by an information terminal, and can alert | report a result.

第3の発明は、情報端末は、POSシステムに接続されており、読み込まれた商品から調理メニューを選択し、選択情報を加熱調理器へ送信する。   In the third invention, the information terminal is connected to the POS system, selects a cooking menu from the read product, and transmits the selection information to the heating cooker.

第4の発明は、情報端末は、POSシステムを経由して、調理メニューのプログラム情報を取得し、加熱調理器の調理メニューのプログラムを更新する。   In the fourth invention, the information terminal acquires the cooking menu program information via the POS system, and updates the cooking menu program of the cooking device.

第5の発明は、情報端末は、複数の加熱調理器と通信を行い、読み込まれた商品の情報から加熱調理器を選択する。   In the fifth invention, the information terminal communicates with a plurality of heating cookers, and selects the heating cooker from the read product information.

第6の発明は、情報端末は、複数の加熱調理器と通信を行い、前記加熱調理器の動作回数といった機体情報から動作回数や使用時間が均等となるように加熱調理器を選択する。   In the sixth aspect of the invention, the information terminal communicates with a plurality of cooking devices, and selects the cooking device so that the number of operations and the usage time are equal from the machine information such as the number of operations of the cooking device.

第7の発明は、加熱調理器は、情報端末からの調理メニューの選択情報を受信したとき、実行待機状態となったことをユーザーに報知する。   7th invention alert | reports to a user that it became the execution standby state, when the cooking-by-heating machine receives the selection information of the cooking menu from an information terminal.

第8の発明は、加熱調理器は、情報端末により調理メニューが選択されると、ディスプレイに商品に関する情報を表示する。   In the eighth invention, when the cooking menu is selected by the information terminal, the cooking device displays information on the product on the display.

第9の発明は、情報端末は、加熱調理器からの機体情報に故障という診断結果やメンテナンス時期であるという情報が含まれるとPOSシステムを経由して、メンテナンス依頼をサービスセンターに送信する。   In the ninth aspect, the information terminal transmits a maintenance request to the service center via the POS system when the machine information from the heating cooker includes a diagnosis result indicating failure and information indicating a maintenance time.

以下、本発明の一実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the present invention is not limited to the embodiments.

(実施の形態1)
図1は、管理システムの構成を示す図である。管理システムは、電子レンジやオーブンレンジといった加熱調理器1とPOS端末といった情報端末2とで構成されており、両者は、近距離無線通信手段たるBluetooth (登録商標)インターフェースやPLC (Power Line Communications)といった通信手段を備えており、相互に通信を行なうようになっている。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a management system. The management system includes a heating cooker 1 such as a microwave oven and an microwave oven and an information terminal 2 such as a POS terminal, both of which include a Bluetooth (registered trademark) interface or PLC (Power Line Communications) as a short-range wireless communication means. The communication means is provided to communicate with each other.

加熱調理器1の外装3は、前面が開口する矩形箱状をなしており、外装3内には、加熱室(何れも図示せず)が形成されている。加熱室の前端部にはドア4が回動可能に装着されている。外装3と加熱室との間には機械室(図示せず)が形成されており、機械室の前
方には操作パネル5が固定されている。操作パネル5には、簡易的な情報を表示するLCD(ディスプレイ)52と調理を開始するスタートキー7を備える。一方、情報端末2は、筐体(POS端末)50の正面に、情報を表示するためのディスプレイ37が配設され、外部入力としてバーコードリーダー(図示せず)等を備えて構成されている。
The exterior 3 of the heating cooker 1 has a rectangular box shape with an open front, and a heating chamber (none of which is shown) is formed in the exterior 3. A door 4 is rotatably mounted at the front end of the heating chamber. A machine room (not shown) is formed between the exterior 3 and the heating chamber, and an operation panel 5 is fixed in front of the machine room. The operation panel 5 includes an LCD (display) 52 for displaying simple information and a start key 7 for starting cooking. On the other hand, the information terminal 2 is provided with a display 37 for displaying information on the front of a housing (POS terminal) 50, and is provided with a barcode reader (not shown) or the like as an external input. .

図2は、加熱調理器1の電気的構成を示す機能ブロック図である。機械室内には、制御手段となる制御回路6が配置されている。この制御回路6はマイクロコンピュータを主体に構成されたものであり、制御回路6にはスタートキー7が電気的に接続されている。制御回路6はスタートキー7の操作を検出することに基づいて加熱調理を実行する。操作パネル5には、その他、具体的には図示しないが、「取り消し」キーや、出力調節キー,手動調理操作キー等が配設されている。   FIG. 2 is a functional block diagram showing an electrical configuration of the heating cooker 1. A control circuit 6 serving as control means is disposed in the machine room. The control circuit 6 is mainly composed of a microcomputer, and a start key 7 is electrically connected to the control circuit 6. The control circuit 6 performs heating cooking based on detecting the operation of the start key 7. Although not specifically illustrated, the operation panel 5 is provided with a “cancel” key, an output adjustment key, a manual cooking operation key, and the like.

この他、制御回路6には、ロータリーエンコーダ8が電気的に接続されてもよい。ロータリーエンコーダ8には、操作パネル5に配置されているダイアル9が、機械的に連結されている。このダイアル9は、ロータリーエンコーダ8を回動操作するものであり、制御回路6はロータリーエンコーダ8からの出力信号に基づいて、調理メニューをレンジ調理,オーブン調理,解凍調理等の中から選択したり、タイマーを設定したりすることで、操作性を向上させるようになっている。   In addition, a rotary encoder 8 may be electrically connected to the control circuit 6. A dial 9 disposed on the operation panel 5 is mechanically connected to the rotary encoder 8. The dial 9 rotates the rotary encoder 8. The control circuit 6 selects a cooking menu from among range cooking, oven cooking, thawing cooking, and the like based on an output signal from the rotary encoder 8. By setting a timer, operability is improved.

加熱室の上下面や側面の内1面ないしは複数面には、アンテナが配置されており、アンテナを回転させるスタラーモータ10を備える。制御回路6は、モータ駆動回路11を介してスタラーモータ10を回転駆動するようになっている。また、電圧センサ12を備えることで、電圧変動に追従した制御を行うこともできる。赤外線センサ15は複数のサーモパイルからなるものであり、加熱室内(庫内)における被加熱物の温度を検出して検出信号を制御回路6に出力するようになっている。   An antenna is disposed on one or more of the upper and lower surfaces and side surfaces of the heating chamber, and includes a stirrer motor 10 that rotates the antenna. The control circuit 6 is configured to rotationally drive the stirrer motor 10 via the motor drive circuit 11. Further, by providing the voltage sensor 12, it is possible to perform control following voltage fluctuation. The infrared sensor 15 is composed of a plurality of thermopiles, and detects the temperature of the object to be heated in the heating chamber (inside the chamber) and outputs a detection signal to the control circuit 6.

電流センサ16は変流器で構成されており、加熱調理器1の消費電流を検出して検出信号を制御回路6に出力するようになっている。庫内温度センサ17はサーミスタで構成されており、加熱室内の温度を検出して検出信号を制御回路6に出力するようになっている。ドアスイッチ18は、ドア4の開閉状態に応じた信号を制御回路6に出力するようになっている。   The current sensor 16 is constituted by a current transformer, and detects the consumption current of the heating cooker 1 and outputs a detection signal to the control circuit 6. The internal temperature sensor 17 is composed of a thermistor, detects the temperature in the heating chamber, and outputs a detection signal to the control circuit 6. The door switch 18 outputs a signal corresponding to the open / closed state of the door 4 to the control circuit 6.

制御回路6には、モータ駆動回路19およびヒーター駆動回路20を介して熱風ファンモータ21および熱風ヒーター22が電気的に接続されている。熱風ファンモータ21および熱風ヒーター22は庫内奥側に配置されており、制御回路6は、「コンベクション調理」の設定状態でスタートキー7が操作されたことを検出すると、駆動回路19および20を介して熱風ファンモータ21および熱風ヒーター22を駆動し、庫内に熱風を供給させるようになっている。   A hot air fan motor 21 and a hot air heater 22 are electrically connected to the control circuit 6 via a motor drive circuit 19 and a heater drive circuit 20. The hot-air fan motor 21 and the hot-air heater 22 are disposed on the inner side of the interior, and when the control circuit 6 detects that the start key 7 is operated in the setting state of “convection cooking”, the drive circuits 19 and 20 are turned on. The hot air fan motor 21 and the hot air heater 22 are driven through the hot air to supply the hot air into the cabinet.

また、制御回路6には、ランプ駆動回路23を介して庫内に庫内灯24が電気的に接続されている。制御回路6は、ドアスイッチ18によってドア4が開放されたことを検出すると、庫内灯24を点灯させるようになっている。   In addition, the interior lamp 24 is electrically connected to the control circuit 6 through the lamp driving circuit 23 in the interior. When the control circuit 6 detects that the door 4 is opened by the door switch 18, the interior lamp 24 is turned on.

制御回路6には、モータ駆動回路27を介して冷却ファンモータ28が電気的に接続されている。制御回路6は、「レンジ調理」の設定状態でスタートキー7が操作されたことを検出すると、モータ駆動回路27を介して冷却ファンモータ28を駆動し、後述するマグネトロン29等の電気部品に冷却風を送風させるようになっている。   A cooling fan motor 28 is electrically connected to the control circuit 6 via a motor drive circuit 27. When the control circuit 6 detects that the start key 7 is operated in the “range cooking” setting state, the control circuit 6 drives the cooling fan motor 28 via the motor drive circuit 27 and cools the electrical components such as a magnetron 29 described later. It is designed to blow wind.

制御回路6には、マグネトロン駆動回路30を介してマグネトロン29が電気的に接続されており、制御回路6は、レンジ調理の設定状態でスタートキー7が操作されたことを
検出するとマグネトロン駆動回路30を介してマグネトロン29を駆動し、庫内にマイクロ波を照射するようになっている。マグネトロン駆動回路30は、具体的には図示しないが、高圧トランスや、その高圧トランスの一次側に高周波電流を供給するインバータ回路などを含んで構成されている。
A magnetron 29 is electrically connected to the control circuit 6 via a magnetron driving circuit 30. When the control circuit 6 detects that the start key 7 is operated in the setting state of the range cooking, the magnetron driving circuit 30 is detected. The magnetron 29 is driven via the microwave to irradiate the interior with microwaves. Although not specifically shown, the magnetron drive circuit 30 includes a high-voltage transformer, an inverter circuit that supplies a high-frequency current to the primary side of the high-voltage transformer, and the like.

また、制御回路6には、通信インターフェース31を介して通信アダプタ32が電気的に接続されている。制御回路6は、通信アダプタ32を用いて、情報端末2との間で通信を行なうようになっている。具体的には、例えば、加熱調理を行なっている場合における調理に関する情報や、詳細は後述するが、故障診断の情報や動作回数や時間などを情報端末2に対して送信するようになっている。   In addition, a communication adapter 32 is electrically connected to the control circuit 6 via a communication interface 31. The control circuit 6 communicates with the information terminal 2 using the communication adapter 32. Specifically, for example, information related to cooking when cooking is performed and details will be described later, but information on failure diagnosis, the number of operations, time, and the like are transmitted to the information terminal 2. .

制御回路6は、LCD(Liquid Crystal Display)駆動回路51を介してLCD52における表示を制御するようになっている。LCD52には、調理等に関する情報が極めて限定された態様で表示される。また、制御回路6は、例えばEEPROMよりなるメモリ(不揮発性記憶手段)6Mを内蔵しており、加熱調理などを行なった場合はマグネトロン29やヒーター22等の累積的な通電時間を計測する。また、ドア4の開閉回数なども累積的に計測し、それらの情報をメモリ6Mに書き込んで使用履歴として記憶させるようになっている。さらに、メモリ6Mには、調理メニューのプログラムを記憶しており、必要に応じてプログラム書き換えることで、調理メニューを変更することができる。なお、調理メニューは、名称で呼び出してもよいし、番号で呼び出してもよい。   The control circuit 6 controls display on the LCD 52 via an LCD (Liquid Crystal Display) driving circuit 51. The LCD 52 displays information related to cooking etc. in a very limited manner. The control circuit 6 has a built-in memory (nonvolatile storage means) 6M made of, for example, EEPROM, and measures the cumulative energization time of the magnetron 29, the heater 22 and the like when cooking is performed. The number of times the door 4 is opened and closed is also measured cumulatively, and the information is written in the memory 6M and stored as a use history. Furthermore, the cooking menu program is stored in the memory 6M, and the cooking menu can be changed by rewriting the program as necessary. Note that the cooking menu may be called by name or by number.

一方、図3は、情報端末2の電気的構成を示す機能ブロック図である。情報端末2は、マイクロコンピュータで構成される制御回路33を中心として構成されており、加熱調理器1と同様に、通信インターフェース34及び通信アダプタ35を備えている。そして、制御回路33は、通信アダプタ35を用いて加熱調理器1との間で通信を行なうようになっている。   On the other hand, FIG. 3 is a functional block diagram showing an electrical configuration of the information terminal 2. The information terminal 2 is configured around a control circuit 33 configured by a microcomputer, and includes a communication interface 34 and a communication adapter 35, similar to the heating cooker 1. And the control circuit 33 communicates between the heating cookers 1 using the communication adapter 35. FIG.

また、制御回路33は、同様に通信インターフェースを備えてなる他の加熱調理器(同種の電子レンジやヒーター構成の異なるオーブン)に対しても、必要に応じて通信を行なうことが可能に構成されている。その場合、情報端末2は、これらの複数の加熱調理器の制御を集中的に行ったり、各加熱調理器の動作状態に関する情報を報知、記録したりすることも可能となっている。   In addition, the control circuit 33 is configured to be able to communicate with other heating cookers (similar microwave ovens or ovens having different heater configurations) similarly provided with a communication interface as necessary. ing. In that case, the information terminal 2 can centrally control the plurality of heating cookers, and can notify and record information regarding the operation state of each heating cooker.

制御回路33には、操作キー(若しくはディスプレイ37の画面上に配置されるタッチパネル)よりなる入力部36からの操作信号が与えられている。また、制御回路33は、加熱調理器1より送信された情報に基づいて画像をディスプレイ(表示手段)37に表示させたり、ブザー(或いはスピーカ)38より警告音を出力したりするなどの報知動作を行うこともできる。   The control circuit 33 is given an operation signal from an input unit 36 composed of operation keys (or a touch panel arranged on the screen of the display 37). In addition, the control circuit 33 displays an image on the display (display means) 37 based on the information transmitted from the cooking device 1 or outputs a warning sound from the buzzer (or speaker) 38. Can also be done.

また、制御回路33は、POSシステムを備え、外部ネットワーク通信部39を介してPOSサーバ40に接続を行ない、商品コードに関連付けられた調理情報を取得することができる。調理情報には、使用する調理メニューコードが含まれる。さらに、外部ネットワーク通信部39を介して、管理サーバ41にアクセスすることで調理メニューのプログラムをダウンロードするようになっている。ダウンロードした情報は、加熱調理器1に送信され、加熱調理器1の制御回路6は、記憶されている調理メニューのプログラムを更新することが可能となっている。また、調理メニューの使用履歴や故障診断、使用時間などのメンテナンスに関わる情報をアップロードするようになっている。   In addition, the control circuit 33 includes a POS system and can connect to the POS server 40 via the external network communication unit 39 to obtain cooking information associated with the product code. The cooking information includes a cooking menu code to be used. Further, the cooking menu program is downloaded by accessing the management server 41 via the external network communication unit 39. The downloaded information is transmitted to the cooking device 1, and the control circuit 6 of the cooking device 1 can update the stored cooking menu program. Also, information related to maintenance such as cooking menu usage history, failure diagnosis, and usage time is uploaded.

POSサーバ40もしくは、管理サーバ41は、サービスセンター42が接続されてい
る。サービスセンター42は、加熱調理器1等の修理サービス等を提供するためのサービス会社に、直接或いは代理店を経由して、要請に応じて作業員が出張修理を行なうようになっている。
A service center 42 is connected to the POS server 40 or the management server 41. In the service center 42, a worker performs a repair on a business trip upon request to a service company for providing a repair service for the heating cooker 1 or the like directly or via an agent.

また、制御回路33は、例えばROMよりなるメモリ33Mを内蔵しており、そのメモリ33Mには、情報端末2の機能を実現するための制御プログラム等が内蔵されている。この他、制御回路33には、商品の情報を読み取るバーコードリーダーや販売記録や入出金記録を記憶するレジスター機能を実現する回路を備える。   The control circuit 33 has a built-in memory 33M made of, for example, a ROM. The memory 33M has a built-in control program for realizing the functions of the information terminal 2. In addition, the control circuit 33 includes a barcode reader for reading product information and a circuit for realizing a register function for storing sales records and deposit / withdrawal records.

次に、本実施の形態の作用について説明する。図4は、加熱調理器1と情報端末2との間で行なわれる処理の一例であり、加熱調理器1と情報端末2が通常の調理動作を行う場合の通信状態を示すシーケンスである。   Next, the operation of the present embodiment will be described. FIG. 4 is an example of processing performed between the heating cooker 1 and the information terminal 2 and is a sequence showing a communication state when the heating cooker 1 and the information terminal 2 perform a normal cooking operation.

ユーザーは(401)、情報端末2のバーコードリーダーを用いて商品の情報を読み取り(402)、加熱調理対象の商品であった場合、情報端末2により、加熱調理をする/しないの選択をすることができる(403)。   The user (401) reads product information using the barcode reader of the information terminal 2 (402), and when the product is a product to be cooked, the information terminal 2 selects whether or not to cook. (403).

「加熱調理をする」を選択した場合(404)、商品情報に関連付けられた調理メニュー番号が加熱調理器1に送信され(406−407)、加熱調理器1は待機状態となる(408)。   When “cooking with heat” is selected (404), the cooking menu number associated with the product information is transmitted to the heating cooker 1 (406-407), and the heating cooker 1 enters a standby state (408).

ここで、情報端末2は、通信状態にある加熱調理器が複数ある場合、
1.関連付けられた調理ができる加熱調理器を選択する
2.前回の調理実行からの休止時間の長い加熱調理器を選択する
3.積算使用時間や積算使用回数の少ない加熱調理器を選択する
といった条件を元に加熱調理器を選択することができる(405)。
Here, when there are a plurality of cooking devices in communication state, the information terminal 2
1. 1. Select a cooking device that can perform the associated cooking. 2. Select a cooker with a long pause time since the previous cooking run. A cooking device can be selected based on conditions such as selecting a cooking device with a small cumulative usage time or a small number of cumulative usages (405).

これにより、
1.適切な調理機器を選択し、間違った調理器を使用するといった失敗が軽減できる
2.調理室内の温度が常温に近い状態の加熱調理器を使用し、常に安定した調理結果を得られる
3.複数の加熱調理器がほぼ同時期にメンテナンスが発生し、メンテナンスに伴う、固定費を削減できる
といった効果が得られる。
This
1. 1. Select the appropriate cooking equipment and reduce the mistake of using the wrong cooking device. 2. A stable cooking result can be obtained at all times by using a cooking device whose temperature in the cooking chamber is close to room temperature. A plurality of heating cookers undergo maintenance at substantially the same time, and the effect of reducing fixed costs associated with maintenance can be obtained.

一方で、加熱調理器1は、情報端末2からの調理メニュー番号の情報を受信すると、ブザー等で報知を行ったり、LCD52に入力されている商品名やそれに順ずる情報を表示したりすることもできる。   On the other hand, when the cooking device 1 receives the information of the cooking menu number from the information terminal 2, the cooking device 1 performs notification with a buzzer or the like, or displays the product name input to the LCD 52 and information corresponding thereto. You can also.

ここで、ユーザーは、待機状態となっている加熱調理器1に商品を入れ、スタートキー7を押すと(409)、調理が開始される(410)。   Here, when the user puts a product into the cooking device 1 in the standby state and presses the start key 7 (409), cooking is started (410).

加熱調理器1の制御回路6は、調理を終了するとその調理において通電した加熱機能部品に通電を行った時間を積算し、メモリ6Mに記憶されているデータから累積的な通電時間データに加算してメモリ6Mに記憶する。この他、ドア4の開閉回数や調理メニューの使用回数もメモリ6Mに使用履歴として記憶させる(411)。   When cooking is completed, the control circuit 6 of the heating cooker 1 integrates the time of energization of the heated functional parts energized in the cooking, and adds the accumulated time to the cumulative energization time data from the data stored in the memory 6M. And stored in the memory 6M. In addition, the number of times the door 4 is opened and closed and the number of times the cooking menu is used are stored in the memory 6M as a usage history (411).

このメモリ6Mに保存されている機体情報は、調理終了後、情報端末2へ送信される(412−413)。情報端末2は、故障診断の結果やメンテナンス情報からユーザーへ報知する情報があれば、ディスプレイ37に報知情報を表示することができる(414−4
15)。この他、調理が完了した情報を報知してもよい。
The machine body information stored in the memory 6M is transmitted to the information terminal 2 after cooking (412-413). The information terminal 2 can display the notification information on the display 37 if there is information to notify the user from the result of the failure diagnosis or the maintenance information (414-4).
15). In addition, you may alert | report the information which cooking completed.

図5は、加熱調理器1の制御回路6が故障診断の結果、故障と判断した場合、もしくは、使用回数や使用時間からメンテナンス時期と判断した場合のシーケンスを示すものである。   FIG. 5 shows a sequence in the case where the control circuit 6 of the heating cooker 1 determines that there is a failure as a result of the failure diagnosis, or when it is determined that the maintenance time is determined from the number of uses and the use time.

加熱調理器1より故障コードやメンテナンスの規定時間もしくは規定回数に達した情報が送信された場合(501)、情報端末2は、警告を報知し、サービス情報を案内する(502)。この際、ユーザーは、メンテナンスの依頼を選択することができる(503)。メンテナンスの依頼を行うと(504)、外部ネットワーク通信部39を介してPOSサーバ40もしくは、管理サーバ41に接続を行ない、サービスセンター42にサービス依頼の内容を通知する。通知する内容は、加熱調理器1より送信された故障コードと使用履歴データとする。また、その他、加熱調理器1の製品番号も送信してもよい(505)。   When a failure code or information that has reached a specified time or number of times of maintenance is transmitted from the cooking device 1 (501), the information terminal 2 notifies a warning and guides service information (502). At this time, the user can select a maintenance request (503). When a maintenance request is made (504), connection is made to the POS server 40 or the management server 41 via the external network communication unit 39, and the contents of the service request are notified to the service center 42. The notified contents are a failure code and usage history data transmitted from the heating cooker 1. In addition, the product number of the cooking device 1 may be transmitted (505).

サービスセンター42は、情報端末2よりメンテナンス依頼の通知を受信すると、その内容を解析して故障原因を推定する。即ち、この場合、ユーザーからの依頼によってサービスセンター42の作業員が加熱調理器1の故障修理やメンテナンスを行うので、事前に故障に関する情報を得ておくことで使用履歴データなどから故障原因をできるだけ特定し迅速に対応できるようにする。   When the service center 42 receives the maintenance request notification from the information terminal 2, the service center 42 analyzes the content and estimates the cause of the failure. That is, in this case, since the worker of the service center 42 performs fault repair and maintenance of the heating cooker 1 at the request from the user, the cause of the fault can be determined from the usage history data by obtaining information on the fault in advance. Identify and respond quickly.

ここで、依頼しない場合(506)も情報端末2は、予め定められた故障の重要度によって、頻度を変えて再通知をしたり、使用を停止したりすることもできる(507)。また、ユーザーは、これらの情報を情報端末2により、何度でも確認することができる(508)。   Here, also when not requesting (506), the information terminal 2 can change the frequency and re-notify or stop using it according to the predetermined importance of failure (507). In addition, the user can confirm the information by the information terminal 2 any number of times (508).

以上のように本実施の形態によれば、情報端末2に商品情報を読み込ませることで、情報端末2からの簡単な操作で、加熱調理器1を調理可能状態で待機し、使用する加熱調理器の選択間違いや調理メニューの選択間違いをなくし、また、複数の加熱調理器を均等に使用することで、機器のメンテナンスを同時に行うことができるようになる。
そして、故障発生時やメンテナンス時期には、情報端末2の操作により、サービスの依頼をすることができる。
As described above, according to the present embodiment, by allowing the information terminal 2 to read the product information, the cooking device 1 waits in a cooking-ready state and is used by a simple operation from the information terminal 2. It is possible to eliminate equipment selection mistakes and cooking menu selection mistakes, and to use a plurality of heating cookers equally, so that equipment maintenance can be performed simultaneously.
When a failure occurs or during maintenance, a service request can be made by operating the information terminal 2.

本発明は上記、実施の形態にのみ限定されるものではなく、次のような変形または拡張が可能である。加熱調理器1側において、LCD52に故障コードを表示させる処理は、必要に応じて行なえば良い。軽故障の場合も、重故障の場合と同様にしてスピーカ38により警告音を出力するようにしても良い。その場合、警告音の出力態様を軽故障と重故障とで変化させるようにしても良い。情報端末2による報知の形態は、ディスプレイ37におけるメッセージの表示やスピーカ38による警告音の出力に限ることなく、その他、メッセージを音声信号によって出力したり、光信号を用いて報知を行ったりしてもよく、実際には、報知せず情報のみをPOSサーバ40や管理サーバ41へ送信してもよい。   The present invention is not limited to the embodiment described above, and the following modifications or expansions are possible. On the heating cooker 1 side, the process of displaying the failure code on the LCD 52 may be performed as necessary. In the case of a minor failure, a warning sound may be output from the speaker 38 as in the case of a major failure. In this case, the warning sound output mode may be changed between a minor failure and a major failure. The form of notification by the information terminal 2 is not limited to the display of a message on the display 37 or the output of a warning sound from the speaker 38. In addition, the message is output as an audio signal or notified using an optical signal. In practice, only information may be transmitted to the POS server 40 or the management server 41 without notification.

加熱調理器1と情報端末2との間における通信方式については、その他無線LANなどを用いても良く、或いは有線方式で行なうようにしても良い。その他、必要に応じて、輻射熱により食品を加熱することで対流オーブン調理やグリル調理を行なうためのヒーターを備えても良く、これらについて故障検出を行なうようにしても良い。この場合、ヒーターは庫内の上下に配置しても良い。加熱調理器は、加熱手段たるヒーターを備えておらず、レンジ調理のみを行なう電子レンジに適用しても良い。また、電子レンジに限ること無く、例えば、加熱手段としてヒーターのみを有し、熱風オーブン調理,対流オーブン調理,グリル調理のみを行なうものに適用しても良い。   As a communication method between the heating cooker 1 and the information terminal 2, a wireless LAN or the like may be used, or a wired method may be used. In addition, if necessary, a heater for performing convection oven cooking or grill cooking by heating food by radiant heat may be provided, and failure detection may be performed for these. In this case, you may arrange | position a heater up and down in a store | warehouse | chamber. The heating cooker may be applied to a microwave oven that does not include a heater that is a heating means and performs only cooking. Further, the present invention is not limited to a microwave oven, and may be applied to, for example, a heater having only a heater as heating means and performing only hot-air oven cooking, convection oven cooking, and grill cooking.

以上のように、本発明にかかる加熱調理器の管理システムは、複数の加熱調理器を効率よく運用することに優れ、また、ユーザーは加熱する食品を意識することなく、商品の情報に関連付けられた調理情報から加熱調理器の選択から調理メニューの選択までをでき、また、機器の修理やメンテナンスに関する情報も一括して管理できることから、コンビニエンスストアや大型ファミリーレストランの厨房で利用される業務用の各種加熱調理器に適用できる。   As described above, the heating cooker management system according to the present invention is excellent in efficiently operating a plurality of heating cookers, and the user is associated with product information without being aware of the food to be heated. From cooking information to cooking equipment selection to cooking menu selection, and information on equipment repair and maintenance can also be managed in a lump, so that it can be used for commercial stores used in convenience stores and large family restaurant kitchens. Applicable to various cooking devices.

1 加熱調理器
2 情報端末(POS端末)
6 制御回路
37 ディスプレイ(表示手段)
52 LCD(表示手段)
1 Cooking device 2 Information terminal (POS terminal)
6 Control circuit 37 Display (display means)
52 LCD (display means)

Claims (9)

加熱調理器と、この加熱調理器との間で通信を行なうことで、当該加熱調理器の動作に関連する制御やメンテナンス情報を相互通信するための情報端末とで構成される加熱調理器の管理システムにおいて、前記情報端末に、加熱調理する食材の情報を入力することで、前記加熱調理器は、予めプログラムされたメニューを選択し、実行待機状態とすることを特徴とする加熱調理器の管理システム。 Management of a heating cooker composed of a cooking device and an information terminal for communicating with each other control and maintenance information related to the operation of the cooking device by performing communication between the cooking device In the system, by inputting information on ingredients to be cooked to the information terminal, the heating cooker selects a pre-programmed menu and enters an execution standby state. system. 加熱調理器は、故障診断や動作回数や時間、メニュー実行回数から得られた情報を情報端末に送信することを特徴とする請求項1記載の加熱調理器の管理システム。 The heating cooker management system according to claim 1, wherein the cooking device transmits information obtained from failure diagnosis, the number of operations, the time, and the number of menu executions to the information terminal. 情報端末は、POS端末であり、読み込まれた商品から加熱調理器で選択するメニューを認識し、加熱調理器へ送信することを特徴とする請求項1記載の加熱調理器の管理システム。 The management system for a heating cooker according to claim 1, wherein the information terminal is a POS terminal, and recognizes a menu to be selected by the heating cooker from the read product and transmits the recognized menu to the heating cooker. 情報端末は、POSサーバや管理サーバを経由して、メニューのプログラム情報を取得し、加熱調理器のメニューのプログラムを更新することを特徴とする請求項1記載の加熱調理器の管理システム。 2. The cooking device management system according to claim 1, wherein the information terminal acquires the program information of the menu via a POS server or a management server and updates the menu program of the cooking device. 情報端末は、複数の加熱調理器と通信を行い、読み込まれた商品の情報から加熱調理器を選択することを特徴とする請求項3記載の加熱調理器の管理システム。 The management system for a heating cooker according to claim 3, wherein the information terminal communicates with a plurality of heating cookers and selects the heating cooker from the read product information. 情報端末は、複数の加熱調理器と通信を行い、前記加熱調理器の動作回数といった機体情報から動作回数や使用時間が均等となるように加熱調理器を選択することを特徴とする請求項3記載の加熱調理器の管理システム。 The information terminal communicates with a plurality of heating cookers, and selects the heating cooker from the machine information such as the number of operations of the heating cooker so that the number of operations and the usage time are equalized. The heating cooker management system described. 加熱調理器は、情報端末によりメニューが選択されたとき、実行待機状態となったことをユーザーに報知することを特徴とする請求項5、請求項6記載の加熱調理システム。 7. The cooking system according to claim 5, wherein the cooking device notifies the user that the execution standby state is entered when a menu is selected by the information terminal. 加熱調理器は、情報端末によりメニューが選択されると、ディスプレイに商品に関する情報が表示されることを特徴とする請求項5、請求項6記載の加熱調理器の管理システム。 7. The cooking system according to claim 5, wherein when the menu is selected by the information terminal, information on the commodity is displayed on the display. 情報端末は、加熱調理器からの機体情報に故障という診断結果やメンテナンス時期であるという情報が含まれるとPOSサーバや管理サーバを経由して、メンテナンス依頼が送信されることを特徴とする請求項2記載の加熱調理器の管理システム。 The information terminal transmits a maintenance request via a POS server or a management server when the machine information from the heating cooker includes a diagnosis result indicating a failure or information indicating a maintenance time. 2. The heating cooker management system according to 2.
JP2009226938A 2009-09-30 2009-09-30 Control system for heating cooker Pending JP2011075198A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226938A JP2011075198A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Control system for heating cooker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009226938A JP2011075198A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Control system for heating cooker

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011075198A true JP2011075198A (en) 2011-04-14

Family

ID=44019371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009226938A Pending JP2011075198A (en) 2009-09-30 2009-09-30 Control system for heating cooker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011075198A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1044875A (en) * 1996-07-31 1998-02-17 Nishikawa Kasei Co Ltd Roof carrier for automobile
KR20130021142A (en) * 2011-08-22 2013-03-05 엘지전자 주식회사 An information management system for home appliance
CN104142639A (en) * 2014-08-12 2014-11-12 邹康康 Control method and device for intelligent oven
JP2015171210A (en) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 Support information provision system for home electric appliance
JP2015194287A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 三菱電機株式会社 Cooking appliance
JP2015223055A (en) * 2014-05-23 2015-12-10 三菱電機株式会社 Electronic equipment, heating cooker, power instruction device, and power control system
JP2016136085A (en) * 2016-02-19 2016-07-28 シャープ株式会社 system

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1044875A (en) * 1996-07-31 1998-02-17 Nishikawa Kasei Co Ltd Roof carrier for automobile
KR20130021142A (en) * 2011-08-22 2013-03-05 엘지전자 주식회사 An information management system for home appliance
KR101909027B1 (en) * 2011-08-22 2018-10-17 엘지전자 주식회사 An information management system for home appliance
JP2015171210A (en) * 2014-03-06 2015-09-28 三菱電機株式会社 Support information provision system for home electric appliance
JP2015194287A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 三菱電機株式会社 Cooking appliance
JP2015223055A (en) * 2014-05-23 2015-12-10 三菱電機株式会社 Electronic equipment, heating cooker, power instruction device, and power control system
CN104142639A (en) * 2014-08-12 2014-11-12 邹康康 Control method and device for intelligent oven
JP2016136085A (en) * 2016-02-19 2016-07-28 シャープ株式会社 system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011075198A (en) Control system for heating cooker
US9012814B2 (en) Cooking appliance, controlling system for cooking device and controlling method for cooking device
US9602170B2 (en) Electrical instrument
EP3346191B1 (en) Cooker
JP3921036B2 (en) Microwave oven system and microwave oven
JP5268684B2 (en) Cooker
JP5948917B2 (en) Electric rice cooker
JP2015072802A (en) Cooking appliance
JP3973911B2 (en) Information system for cooking appliances
JP3677244B2 (en) Information notification system for cooking devices
JP2003207139A (en) Information notifying system of heating cooker
TWM589767U (en) Commercial microwave oven
JP7446833B2 (en) heating cooker system
JP4905735B2 (en) Commercial cooking equipment
JP6006181B2 (en) Cooker
US20240155744A1 (en) Heating cooker, computer program, and heating cooking method
JP3995651B2 (en) Cooker
JP2019027705A (en) Heating cooker
CN114636175A (en) Heating cooker and heating cooking system
JP2011095971A (en) Cooking equipment management system
KR102287351B1 (en) Cooking apparatus for guiding self cleaning and operating method thereof
JP2021148413A (en) Heating cooker
JP2021168050A (en) Recipe provision management system and information processing device
JP2022099552A (en) Recipe use detection device, program and recipe information provision system
JP2006167149A (en) Cooking apparatus for business use