JP2011070245A - Application use state measurement system - Google Patents

Application use state measurement system Download PDF

Info

Publication number
JP2011070245A
JP2011070245A JP2009218356A JP2009218356A JP2011070245A JP 2011070245 A JP2011070245 A JP 2011070245A JP 2009218356 A JP2009218356 A JP 2009218356A JP 2009218356 A JP2009218356 A JP 2009218356A JP 2011070245 A JP2011070245 A JP 2011070245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
information
input
applications
client
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009218356A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5227927B2 (en
Inventor
Yasuki Sakai
康記 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Solutions Ltd
Original Assignee
Hitachi Solutions Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Solutions Ltd filed Critical Hitachi Solutions Ltd
Priority to JP2009218356A priority Critical patent/JP5227927B2/en
Publication of JP2011070245A publication Critical patent/JP2011070245A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5227927B2 publication Critical patent/JP5227927B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To monitor whether a predetermined application is efficiently used for a project without putting a load on project members such as a project manager, a sub-leader, and a person in charge of development. <P>SOLUTION: The predetermined application installed in each terminal connected by a network includes an input detecting means of receiving an input from an input device such as a keyboard, a mouse, etc., from an operating system, an input object determining means of determining to which part of the application the input corresponds, a use state measuring means of determining how much the input contributes to efficient use of the application, a use state totaling means of totaling the use state measured by the measuring means for a predetermined period, and a use state display means of listing and displaying a totaling result of the totaling means together with a plurality of projects. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、アプリケーションプログラムの利用状況を測定するコンピュータシステムに関する。   The present invention relates to a computer system for measuring the usage status of an application program.

今日、様々なソフトウェア、アプリケーション、または開発環境(以降、総称的に「アプリケーション」と称する)がソフトウェア開発プロジェクトにおける開発および管理に利用されている。ソフトウェア開発プロジェクトを効率的に進め、生産効率を向上させるためには、プロジェクト・マネージャ、サブリーダ、開発担当者などのプロジェクトに関わるメンバがこれらのアプリケーションを最大限に利用することが重要である。これにより、プロジェクトの期間短縮や工数削減、利益向上を促進することができる。   Today, various software, applications, or development environments (hereinafter collectively referred to as “applications”) are used for development and management in software development projects. In order to efficiently advance a software development project and improve production efficiency, it is important that members involved in the project, such as a project manager, a sub-leader, and a developer in charge, make maximum use of these applications. As a result, the project period can be shortened, the man-hours can be reduced, and the profit can be improved.

このようなアプリケーションの例として、例えば、プロジェクトで行うべきタスクとそのスケジュールをリソースや工数などと関連させて効率的に管理するための管理アプリケーションであるMicrosoft Project、プロジェクトで作成される各種ドキュメント、ソース・コードなどの共有とバージョン管理を行うためのVisual Source Safe、プロジェクトアプリケーションのコーディング、デバッグ、展開等を統合させた様々な統合開発環境(IDE)、が知られている。   Examples of such applications include, for example, Microsoft Project, which is a management application for efficiently managing tasks to be performed in a project and their schedules in association with resources, man-hours, etc., various documents and sources created in the project -Visual Source Safe for code sharing and version management, and various integrated development environments (IDEs) that integrate project application coding, debugging, deployment, and the like are known.

プロジェクトが大規模になればなるほど、アプリケーションを効果的に活用することによる期間、工数、利益への影響が大きくなる。さらに、例えばかかるプロジェクトの数が多い大規模なソフトウェア会社では、その影響はさらに大きくなると思われる。   The larger the project, the greater the impact on time, man-hours, and profits of effectively using the application. Furthermore, the impact will be even greater, for example, in large software companies with a large number of such projects.

以上を考慮し、特に大規模な企業では、有効なアプリケーション群を選定して、それをその企業の標準的なアプリケーションとして各プロジェクトに利用させているところが多い。   Considering the above, in particular, a large-scale company selects an effective application group and uses it for each project as a standard application of the company.

特開2009−176120号公報JP 2009-176120 A 特開2009−093519号公報JP 2009-093519 A 特開2009−116617号公報JP 2009-116617 A 特開2009−075877号公報JP 2009-075877 A 特開2004−259036号公報JP 2004-259036 A

しかしながら、企業で標準的なアプリケーションが選定され、それを利用するように指導されている場合でも、プロジェクト・マネージャの好みのアプリケーションや、プロジェクト・マネージャが属する部署で継承されてきたアプリケーションが利用されることがしばしばある。また、そもそもアプリケーションを利用せず、非効率的にプロジェクトを進めてしまい、結果として赤字となるプロジェクトもある。   However, even if a company selects a standard application and is instructed to use it, the application preferred by the project manager and the application inherited by the department to which the project manager belongs are used. There is often. Also, there are some projects that do not use applications in the first place and proceed with projects inefficiently, resulting in a deficit.

これを防止するため、各プロジェクトで指定のアプリケーションが効率的に利用されているかを常に監視し、当該各プロジェクトにフィードバックすることが必要である。しかし、アプリケーションが「効率的に」利用されていることを監視することは困難であり、先行技術にはこれを解決するものはなかった。   In order to prevent this, it is necessary to constantly monitor whether the specified application is being used efficiently in each project and to provide feedback to each project. However, it is difficult to monitor that applications are being used “efficiently” and there is no solution in the prior art.

例えば本発明に関連する先行技術として、特許文献1〜5が公知である。これらは何れもアプリケーションの操作情報や稼動状況を取得するが、その効率的な利用という観点は考慮されていない。   For example, Patent Documents 1 to 5 are known as prior art related to the present invention. All of these acquire operation information and operating status of the application, but the viewpoint of its efficient use is not considered.

本発明はこの課題を解決するためになされたものであり、プロジェクト・マネージャ、サブリーダ、開発担当者等のプロジェクト・メンバに負担を課すことなく、指定したアプリケーションが当該プロジェクトで効率的に利用されているかどうかを監視することを目的とする。   The present invention has been made to solve this problem, and the designated application can be efficiently used in the project without imposing a burden on project members such as a project manager, a subleader, and a developer. The purpose is to monitor whether or not.

上記課題を解決するため、本発明は、ネットワークで接続された各端末にインストールされた指定のアプリケーションに対して、キーボード、マウス等の入力装置からの入力をオペレーティング・システムから受け取る入力検出手段と、当該入力がどのアプリケーションのどの部分に対するものかを判断する入力対象判定手段と、その入力が当該アプリケーションの効率的な利用にどの程度貢献しているかを判断する利用状況測定手段と、当該測定手段により測定した利用状況を指定の期間に渡って集計する利用状況集計手段と、当該集計手段により集計した結果を複数のプロジェクトとともに一覧表示する利用状況表示手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above problems, the present invention provides an input detection means for receiving an input from an input device such as a keyboard and a mouse from an operating system for a specified application installed in each terminal connected via a network, An input object determining means for determining which part of the application the input is for, a usage status measuring means for determining how much the input contributes to efficient use of the application, and the measuring means It is characterized by comprising usage status totaling means for totaling the measured usage status over a specified period and usage status display means for displaying a list of the results totaled by the totaling means together with a plurality of projects.

以上の構成により、本発明を用いると、効率的なアプリケーションとして一組の標準的なアプリケーションを選定し各プロジェクトに利用させる企業の推進部署は、各プロジェクトが当該アプリケーションを効率的に利用しているかどうかを監視、判断することができ、その結果を用いて利用状況の定期的な把握、各プロジェクトへのフィードバック、アプリケーション選定の見直し等を行うことができる。また、プロジェクト・マネージャは、プロジェクトで利用しようと選定したアプリケーションがサブリーダや開発担当者によって効率的に利用されているかどうかを把握することができる。   With the above configuration, when the present invention is used, the promotion department of a company that selects a set of standard applications as efficient applications and uses them for each project, does each project use the application efficiently? It is possible to monitor and judge whether or not, and use the results to periodically grasp the usage status, provide feedback to each project, review the application selection, etc. Further, the project manager can grasp whether or not the application selected to be used in the project is efficiently used by the sub-leader or the developer.

図1は、アプリケーション利用状況測定システムの概略構成を示す図である。(実施形態)FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an application usage status measurement system. (Embodiment) 図2は、入力装置からの入力を受け取り、その入力がどのアプリケーションに対するものかを判断し、その利用情報を解析するためのブロック図である。(実施形態)FIG. 2 is a block diagram for receiving an input from the input device, determining which application the input is for, and analyzing the usage information. (Embodiment) 図3は、例示的なクライアント型アプリケーションの画面を示す図である。(実施形態)FIG. 3 is a diagram illustrating a screen of an exemplary client type application. (Embodiment) 図4は、例示的なウェブ・アプリケーションの画面を示す図である。(実施形態)FIG. 4 is a diagram illustrating an exemplary web application screen. (Embodiment) 図5は、アプリケーション入力定義テーブルを示す図である。(実施形態)FIG. 5 is a diagram showing an application input definition table. (Embodiment) 図6は、アプリケーション利用情報テーブルを示す図である。(実施形態)FIG. 6 is a diagram illustrating an application usage information table. (Embodiment) 図7は、アプリケーション利用情報集計結果テーブルを示す図である。(実施形態)FIG. 7 is a diagram illustrating an application usage information tabulation result table. (Embodiment) 図8は、アプリケーションの基本情報を登録するための画面を示す図である。(実施形態)FIG. 8 is a diagram showing a screen for registering basic information of an application. (Embodiment) 図9は、アプリケーション内部の各コンポーネントとそれに対する各アクションに関連するポイントを登録するための画面を示す図である。(実施形態)FIG. 9 is a diagram showing a screen for registering points related to each component in the application and each action for the component. (Embodiment) 図10は、アプリケーション情報を登録するための流れ図である。(実施形態)FIG. 10 is a flowchart for registering application information. (Embodiment) 図11は、アプリケーション利用情報を収集するための流れ図である。(実施形態)FIG. 11 is a flowchart for collecting application usage information. (Embodiment)

以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態に従うアプリケーション利用状況測定システムを説明する。   Hereinafter, an application usage status measurement system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、図1は、アプリケーション利用状況測定システムの概略構成を示す図である。図1では、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)1 100とLAN2 101が広域ネットワーク(WAN)104で互いに接続されている。LAN1 100にはアプリケーション利用情報の収集対象となるクライアント1〜N 102があり、それらはファイアウォール103によってLAN1 100の外部と接続されている。LAN2 101には、サーバ106があり、ファイアウォール105によってLAN2 101の外部と接続されている。サーバ106は、クライアント1〜N 102からアプリケーション利用情報を定期的(例えば、日々)に収集し、或る期間で集計し、クライアント1〜N 102のアプリケーション利用情報を監視したい適切な管理者に対して集計結果を表示するものである。クライアント1〜N 102は、クライアント1〜N 102にデータを入力するための複数の入力装置を備える。図1では、これらの入力装置としてマウス107とキーボード108を示してあるが、これは例示の目的のためであって限定ではなく、一般にタッチパッド、トラックボール、スタイラスペンなどの任意の入力装置を使用することができる。また、クライアント1〜N 102およびサーバ106は、入力装置からの入力を受け付け、任意のアプリケーションを起動、動作させることができ、且つ任意のデータをネットワーク経由で他の装置に送達できるものであればどのような装置であってもよい。また、限定ではなく例として、図1において各クライアント、ファイアウォール、サーバを接続している通信媒体には、有線ネットワークまたは直接配線接続のような有線媒体、ならびに音響、RF、赤外線および他の無線媒体のような無線媒体が含まれる。さらに、図1ではアプリケーション利用情報の収集対象であるクライアント1〜N 102とそれらの利用情報を収集するサーバ106とが夫々、別個のLAN内に存在し、WAN104で接続される配置構成としているが、これは例であって限定ではない。勿論、場合によってはWAN104は不要で、クライアント1〜N 102とサーバ106とが同じLAN内にあってもよい。   First, FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an application usage status measurement system. In FIG. 1, a local area network (LAN) 1 100 and a LAN 2 101 are connected to each other by a wide area network (WAN) 104. The LAN 1 100 includes clients 1 to N 102 for which application usage information is collected, and these are connected to the outside of the LAN 1 100 by a firewall 103. The LAN 2 101 has a server 106 and is connected to the outside of the LAN 2 101 by a firewall 105. The server 106 collects application usage information from the clients 1 to N 102 on a regular basis (for example, every day), aggregates the usage information for a certain period, and monitors the application usage information of the clients 1 to N 102 for an appropriate administrator. To display the total result. The clients 1 to N 102 include a plurality of input devices for inputting data to the clients 1 to N 102. In FIG. 1, a mouse 107 and a keyboard 108 are shown as these input devices. However, this is for the purpose of illustration and is not limited. Generally, any input device such as a touch pad, a trackball, or a stylus pen is used. Can be used. In addition, the clients 1 to N 102 and the server 106 can accept inputs from the input device, start and operate arbitrary applications, and can deliver arbitrary data to other devices via the network. Any device may be used. Also, by way of example and not limitation, the communication media connecting each client, firewall, and server in FIG. 1 include wired media such as a wired network or direct wire connection, and acoustic, RF, infrared and other wireless media. Wireless media such as Further, in FIG. 1, the clients 1 to N 102 from which application usage information is collected and the server 106 that collects the usage information exist in separate LANs and are connected by the WAN 104. This is an example and not a limitation. Of course, in some cases, the WAN 104 is unnecessary, and the clients 1 to N 102 and the server 106 may be in the same LAN.

図1において、クライアント1〜N 102のユーザはクライアントにログインし、所望のアプリケーションを起動して、そのアプリケーションで作業を行う。この作業は通常、マウス107およびキーボード108を使用して情報またはデータを入力することにより行われる。この入力された情報またはデータを解析し、それを上記アプリケーションの利用情報に変換して、ファイアウォール103、WAN104、ファイアウォール105を介してサーバ106に送達される。次に、この過程を、ブロック図を用いて詳細に説明する。   In FIG. 1, the users of the clients 1 to N 102 log in to the client, start a desired application, and work with the application. This operation is usually performed by inputting information or data using the mouse 107 and the keyboard 108. This input information or data is analyzed, converted into usage information of the application, and delivered to the server 106 via the firewall 103, WAN 104, and firewall 105. Next, this process will be described in detail with reference to a block diagram.

図2は、入力装置からの入力を受け取り、その入力がどのアプリケーションに対するものかを判断し、その利用情報を解析するためのブロック図である。このブロック図に係る処理は、図1のクライアント1〜N 102のうち何れかの内部で実行されるものである。   FIG. 2 is a block diagram for receiving an input from the input device, determining which application the input is for, and analyzing the usage information. The processing according to this block diagram is executed inside any one of the clients 1 to N 102 in FIG.

ユーザは、クライアント上で監視対象のアプリケーションを起動する。本実施形態では、アプリケーションとして2種類のもの、即ち、クライアント・アプリケーション206とWebアプリケーション207を考える。クライアント・アプリケーション206は主にネットワーク上にデータを流さず、またはネットワーク上の他の装置とのデータのやり取りを行わずにクライアント上でのみ動作するアプリケーションである。Webアプリケーション207は所謂ブラウザ上で動作するアプリケーションであり、主にネットワーク上のサーバ等とデータのやり取りを行うことで処理を進めるアプリケーションである。   The user starts an application to be monitored on the client. In the present embodiment, two types of applications, that is, a client application 206 and a Web application 207 are considered. The client application 206 is an application that operates only on the client without mainly flowing data on the network or exchanging data with other devices on the network. The Web application 207 is an application that operates on a so-called browser, and is an application that advances processing mainly by exchanging data with a server or the like on a network.

アプリケーションを起動した後、作業を進めるためにユーザはマウス107またはキーボード108を用いて情報を入力する。この入力された情報には、どのアプリケーションに対する入力かを指定するデータ、アプリケーションに対するテキスト文字列データ、およびメニュー等のクリック情報が含まれる。クライアントのオペレーティング・システム201はこの入力を受け取り、入力検出・測定部202に渡す。入力検出・測定部202は入力された情報から、その情報の宛先であるアプリケーション、そのアプリケーション内のコントロール(メニュー、ボタン、テキストボックス、等)、およびそのコントロールに対するアクション(マウスクリック、キーボード押下、等)を特定するための情報を取得する。この情報には、例えばアプリケーションのハンドル、コントロールのIDなどがある。入力検出・測定部202はアプリケーション入力定義テーブル203を参照して、上記の情報を用いてアプリケーション内のコンポーネントに対するアクションに関連付けられたポイントを取得する。当該ポイントは、そのアクションが当該アプリケーションの効率的な利用にどの程度寄与するかを表す。以下、このポイントのことを必要に応じて動作寄与ポイントと呼ぶ。この明細書においては、ポイントという言葉をこれ以外には用いないので、単にポイントとも呼ぶことにする。当該ポイントが大きければ大きいほど、当該アプリケーションを効率的に利用していることになる。次に、入力検出・測定部202はアプリケーション入力定義テーブル203から得たポイントをアプリケーション利用情報テーブル204に登録する。詳細は後述するが、当該テーブルはアプリケーションの利用実績をポイントで管理するものである。ここで、アプリケーション利用定義テーブル203およびアプリケーション利用情報テーブル204は夫々、クライアント上および図1のサーバ106上にあることに留意されたい。アプリケーション利用情報204にアプリケーションの利用実績(ポイント)を登録した後、入力検出・測定部202はオペレーティング・システム201から受け取った入力装置からの入力情報をアプリケーション205に渡す。本実施形態では、アプリケーション205としてクライアント・アプリケーション206およびWebアプリケーション207を考慮する。   After starting the application, the user inputs information using the mouse 107 or the keyboard 108 in order to proceed with the work. This input information includes data specifying which application is input, text character string data for the application, and click information such as a menu. The client operating system 201 receives this input and passes it to the input detection / measurement unit 202. The input detection / measurement unit 202 determines from the input information the application that is the destination of the information, the control (menu, button, text box, etc.) in the application, and the action (mouse click, keyboard press, etc.) for the control. ) Is acquired. This information includes, for example, an application handle and a control ID. The input detection / measurement unit 202 refers to the application input definition table 203 and uses the above information to acquire a point associated with an action for a component in the application. The point represents how much the action contributes to efficient use of the application. Hereinafter, this point is referred to as an operation contribution point as necessary. In this specification, since the word “point” is not used for anything else, it is also simply referred to as “point”. The larger the point, the more efficiently the application is used. Next, the input detection / measurement unit 202 registers the points obtained from the application input definition table 203 in the application usage information table 204. Although the details will be described later, this table manages application usage results in points. Note that the application usage definition table 203 and the application usage information table 204 are on the client and the server 106 of FIG. 1 respectively. After registering the application usage record (points) in the application usage information 204, the input detection / measurement unit 202 passes the input information from the input device received from the operating system 201 to the application 205. In the present embodiment, the client application 206 and the Web application 207 are considered as the application 205.

図3は、図2のクライアント・アプリケーション206の画面を詳細に示す図である。図ではクライアント・アプリケーション206としてプログラムの統合開発環境(IDE)を示してあるが、これは例であって限定ではなく、文書作成アプリケーションや表計算ソフトなどの任意のアプリケーションを使用できることは当業者には理解されよう。   FIG. 3 is a diagram showing in detail the screen of the client application 206 of FIG. In the figure, an integrated development environment (IDE) of a program is shown as the client application 206. However, this is an example and not a limitation, and it will be understood by those skilled in the art that any application such as a document creation application or spreadsheet software can be used. Will be understood.

図3において、クライアント・アプリケーション206はメニュー301、プロジェクト・エクスプローラ302、ソース・コード部303、サーバ・ビュー304、ドロップ・ダウン・メニュー305を有する。メニュー301からはプログラムを新規作成、編集、表示、実行、等を行うことができる。プロジェクト・エクスプローラ302はプロジェクト中のフォルダ、ファイル等をツリー状に表示する部分である。ソース・コード部303ではプログラムのコード断片を入力し、プログラムを完成させる。サーバ・ビュー304は、プログラムを展開して実行するためのサーバを起動したり、プロジェクトをサーバに登録したりする部分である。ドロップ・ダウン・メニュー305はメニュー301のサブ・メニューであり、メニュー305の各項目に関連する詳細なメニューが表示される。   In FIG. 3, the client application 206 includes a menu 301, a project explorer 302, a source code section 303, a server view 304, and a drop down menu 305. From the menu 301, a new program can be created, edited, displayed, executed, and the like. The project explorer 302 is a part that displays folders, files, etc. in the project in a tree shape. The source code section 303 inputs a program code fragment and completes the program. The server view 304 is a part for starting a server for expanding and executing a program and registering a project in the server. The drop-down menu 305 is a sub-menu of the menu 301, and a detailed menu related to each item of the menu 305 is displayed.

図4は、図2のWebアプリケーション207の画面を詳細に示す図である。図ではWebアプリケーション207として、Webブラウザ上の簡単な個人情報登録アプリケーションを示してあるが、これは例であって限定ではなく、掲示板等の任意のWebアプリケーションを使用できることは当業者には理解されよう。   FIG. 4 is a diagram showing in detail the screen of the Web application 207 in FIG. In the figure, a simple personal information registration application on a Web browser is shown as the Web application 207. However, this is an example and not a limitation, and those skilled in the art will understand that any Web application such as a bulletin board can be used. Like.

図4のWebアプリケーションにおけるメニュー部401は、標準的なブラウザが一般に備えるメニューであり、新しいウィンドウを開く、ウィンドウを閉じるなどを行うファイル・メニュー、ブラウザ上のデータのコピー、編集、等を行う編集メニュー、ページのソースを表示する等の表示メニュー、等がある。本実施形態のWebアプリケーションでは個人情報を入力して適切なサーバにその情報を登録する。そのために、ユーザは住所402、氏名403、年齢404、性別405、電話番号406を適切な形式で入力し、登録ボタン407を押下する。   The menu section 401 in the Web application in FIG. 4 is a menu generally provided in a standard browser, and is a file menu for opening a new window, closing a window, etc., editing for copying, editing, etc. data on the browser. There are menus, display menus for displaying the page source, and the like. In the Web application of this embodiment, personal information is input and the information is registered in an appropriate server. For this purpose, the user inputs an address 402, name 403, age 404, gender 405, and telephone number 406 in an appropriate format, and presses a registration button 407.

図5は、アプリケーション入力定義テーブル203の詳細を示す図である。前述のように、アプリケーション入力定義テーブル203では、各アプリケーションに含まれるボタンやラジオボタン、テキストボックス、メニュー、等のコントロールに対する、クリック、キーボード入力、等の各アクションにポイントが関連付けられている。このポイントの大小によって、そのアクションがどの程度アプリケーションの効率的な利用に寄与するかが定義されている。例えば、ポイントが大きければ大きいほど、対応するアプリケーションのコンポーネントに対するアクションを行うことは、そのアプリケーションの効率的な利用に大きく寄与することを意味する。このテーブルへのデータ登録、即ち、アプリケーションのコンポーネントに対するアクションへのポイントの関連付けは、管理者などが手動で行ってもよいし、何らかの基準に従って自動的に行ってもよい。   FIG. 5 is a diagram showing details of the application input definition table 203. As described above, in the application input definition table 203, points are associated with actions such as clicks, keyboard inputs, and the like for controls such as buttons, radio buttons, text boxes, menus, and the like included in each application. The size of this point defines how much the action contributes to efficient use of the application. For example, the greater the point, the greater the action taken on the corresponding application component, which contributes to the efficient use of the application. Data registration in this table, that is, association of points to actions for application components, may be performed manually by an administrator or automatically according to some criteria.

次に図5のテーブルの構造を、参照番号を用いてより詳細に説明する。501はアプリケーションを一意に区別する名前を表す。アプリケーション・タイプ502は、そのアプリケーションがクライアント・アプリケーション(CS)、Webアプリケーション(Web)かを区別し、さらに括弧書きでそれぞれをさらに区別するものである。例えば、CS(IDE)はそのアプリケーションがIDEタイプのクライアント・アプリケーションであることを示す。また、Web(掲示板)とは、そのアプリケーションが掲示板タイプのWebアプリケーションであることを表す。実行ファイルパスまたはURL503は、クライアント・アプリケーションであればクライアント上のそのアプリケーションの実行ファイルパスを表し、WebアプリケーションであればそのアプリケーションのURLを表す。コンポーネント名504は、アプリケーション内のメニュー、ボタン、テキストエリア等のコンポーネントに関連付けられた名前を示す。例えば、ファイル・メニューの場合は、単純に「ファイル」となる。サブコンポーネント名505は、ドロップ・ダウン・メニュー内に表示される各項目に対応する名前である。これは、ドロップ・ダウン・メニューを有するメニュー項目以外は空欄である。コンポーネント・タイプ506は、メニュー、ボタン、テキストエリア、等の、コンポーネントの種類を表す。コンポーネントID507は、コンポーネントのマシン内部での表現を表し、当該コンポーネントをマシン内部で一意に特定するためのものである。   Next, the structure of the table in FIG. 5 will be described in more detail using reference numerals. Reference numeral 501 represents a name for uniquely identifying an application. The application type 502 distinguishes whether the application is a client application (CS) or a web application (Web), and further distinguishes each in parentheses. For example, CS (IDE) indicates that the application is an IDE type client application. Web (bulletin board) indicates that the application is a bulletin board type web application. The execution file path or URL 503 represents the execution file path of the application on the client if it is a client application, and represents the URL of the application if it is a Web application. A component name 504 indicates a name associated with a component such as a menu, button, or text area in the application. For example, in the case of a file menu, it is simply “file”. The sub component name 505 is a name corresponding to each item displayed in the drop down menu. This is blank except for menu items that have a drop down menu. A component type 506 represents a component type such as a menu, a button, a text area, or the like. The component ID 507 represents the representation of the component within the machine, and is for uniquely identifying the component within the machine.

図2の入力検出・測定部202は、入力装置、オペレーティング・システム201からこの順でコンポーネントIDを受け取り、入力対象のコンポーネントを特定する。アクション508は、アプリケーションのコンポーネントごとに定めたアクションであり、クリック、ショートカットキー(の押下)、キー入力、等が含まれる。アクションがキー入力の場合、例えばほんの数文字の入力だけではアプリケーションを効率的に利用したとは言えない場合があり、これを考慮するため、データ量閾値509なるフィールドを設けてある。即ち、データ量閾値509を上回る量のキー入力がなされた場合にのみ、ポイントを計上する。また、例えばクライアント・アプリケーションにおけるソース・コードの入力において、ソース・コードと全く無関係の文字列を入力された場合でもポイントを計上すると、そのアプリケーションを効率的に利用していないにも関わらず、効率的に利用していると判断してしまうことになる。これを防止するため、キーワード510のフィールドが設けてある。このフィールドにキーワード(複数可)が指定されており、且つアクションがキー入力であるとき、当該入力が指定されたキーワードを含む場合に限り、ポイントを計上する。ポイント511は、ここまでで説明したポイントであり、アプリケーションのコンポーネントのアクションに対して適切な正の整数で与えられる。前述のように、ポイント511には、アプリケーションの効率的な利用に繋がると考えられるコンポーネントのアクションに対して、より大きな値が割り当てられる。   The input detection / measurement unit 202 in FIG. 2 receives the component IDs in this order from the input device and the operating system 201, and specifies the input target component. The action 508 is an action determined for each component of the application, and includes click, shortcut key (pressing), key input, and the like. When the action is a key input, for example, it may not be said that the application is efficiently used only by inputting a few characters. In order to take this into consideration, a field of a data amount threshold 509 is provided. That is, points are counted only when a key input exceeding the data amount threshold 509 is made. In addition, for example, when inputting a source code in a client application, even if a character string completely unrelated to the source code is input, if points are counted, the efficiency is improved even though the application is not used efficiently. It will be judged that it is using it. In order to prevent this, a field for keyword 510 is provided. When a keyword or keywords are specified in this field and the action is a key input, points are counted only if the input includes the specified keyword. Point 511 is the point described so far, and is given by a positive integer appropriate for the action of the component of the application. As described above, a larger value is assigned to the point 511 for the action of the component that is considered to lead to efficient use of the application.

図6は、アプリケーション利用情報テーブル204の詳細を示す図である。本実施形態では、利用実績の収集、集計は日単位で行われる。即ち、当該テーブルの各レコードはアプリケーション名601、コンポーネント名603、集計日607の組で一意に特定され、1日における各コンポーネントのアクションに対するポイントが、対応するアプリケーション601、コンポーネント603、集計日607で特定されるポイント合計608に加算される。   FIG. 6 is a diagram showing details of the application usage information table 204. In the present embodiment, usage results are collected and tabulated on a daily basis. That is, each record of the table is uniquely identified by a set of application name 601, component name 603, and aggregation date 607, and points for the action of each component in one day are the corresponding application 601, component 603, and aggregation date 607. It is added to the specified point total 608.

本実施形態では、アプリケーションの利用を或る特定の期間に渡って測定することもできる。図7は、図6の利用情報テーブルの内容を或る特定の期間に渡って集計したものの例を示す。図7に示すように、アプリケーション701ごとに開始日703および終了日704で定められる集計期間に対して、図6のポイント合計608を加算する。図7の各レコードは、アプリケーション名701、開始日703、および終了日704の組によって一意に特定される。   In the present embodiment, the usage of the application can be measured over a specific period. FIG. 7 shows an example in which the contents of the usage information table in FIG. 6 are totaled over a specific period. As shown in FIG. 7, the point total 608 in FIG. 6 is added to the total period defined by the start date 703 and the end date 704 for each application 701. Each record in FIG. 7 is uniquely identified by a set of an application name 701, a start date 703, and an end date 704.

図8は、アプリケーションの基本情報を登録するための画面である。本画面では、主にアプリケーションをインストールした者が手動で登録するための画面として構成されているが、クライアントにインストールされたアプリケーションに対して当該登録作業を自動で行う何らかのツールを用いて実装してもよい。本画面で登録された基本情報と、後述する図9の各アプリケーションのコンポーネントに対するアクションに関連付けたポイントの情報とを連結したものが、図5のアプリケーション入力定義テーブルに登録される。アプリケーションをインストールした者は、図8の画面においてアプリケーション名801、アプリケーション・タイプ802、当該アプリケーションの実行ファイルパスまたはURL803を入力して登録ボタン804を押下する。すると、これらの情報が図9で登録した情報と組み合わさって図5のアプリケーション入力定義テーブルに登録される。   FIG. 8 is a screen for registering basic information of an application. This screen is mainly configured as a screen for manual registration by the person who installed the application, but it can be implemented using some tool that automatically performs the registration for the application installed on the client. Also good. A combination of basic information registered on this screen and point information associated with an action for each application component in FIG. 9 described later is registered in the application input definition table in FIG. The person who installed the application inputs the application name 801, the application type 802, the execution file path of the application or the URL 803 on the screen of FIG. 8, and presses the registration button 804. Then, these pieces of information are combined with the information registered in FIG. 9 and registered in the application input definition table in FIG.

図9は、アプリケーション内部の各コンポーネントとそれに対する各アクションに関連するポイントを登録するための画面を示す。本画面は、図8とは異なり、プロジェクトにおける各アプリケーションの利用状況を把握したい者が利用する画面である。そのような者として、例えば同一部署内の複数プロジェクトの状況を管理したい上級管理者、全社のプロジェクトの状況を横断的に監視する部署の担当者、等が挙げられる。従って、図9に示す情報は例えば図1のサーバ106等に共通に登録される。図9の情報は、各クライアントで図8の画面の情報が登録される前に予め登録されていることが望ましい。それによって、図8の情報がクライアント上で登録されたときに図9の情報を共通の場所(例えば、サーバ106)から取得し、互いの情報を組み合わせて、クライアント側にある図5の入力定義テーブルに登録することができる。また、図9の情報を登録する前に基本情報が登録されたアプリケーションがあれば、各クライアントを訪問して、図5の入力定義テーブルにおいてそのアプリケーション情報に図9で登録した情報を付加する。   FIG. 9 shows a screen for registering points related to each component in the application and each action for the component. Unlike FIG. 8, this screen is used by a person who wants to grasp the usage status of each application in the project. Examples of such a person include a senior manager who wants to manage the status of a plurality of projects in the same department, and a person in charge of a department that monitors the status of projects across the company. Therefore, the information shown in FIG. 9 is registered in common with the server 106 in FIG. The information in FIG. 9 is desirably registered in advance before the information on the screen in FIG. 8 is registered in each client. Accordingly, when the information of FIG. 8 is registered on the client, the information of FIG. 9 is obtained from a common location (for example, the server 106), and the input definition of FIG. Can be registered in the table. If there is an application in which basic information is registered before registering the information in FIG. 9, each client is visited, and the information registered in FIG. 9 is added to the application information in the input definition table in FIG.

図9では、図5の入力定義テーブルに対応するデータを登録する。即ち、アプリケーション名901、アプリケーション・タイプ902、コンポーネント名903、サブコンポーネント名904、コンポーネント・タイプ905、コンポーネントID906、アクション907、データ閾値908、キーワード909、およびポイント910は夫々、図5のアプリケーション名501、アプリケーション・タイプ502、コンポーネント名504、サブコンポーネント名505、コンポーネント・タイプ506、コンポーネントID507、アクション508、データ量閾値509、キーワード510、およびポイント511に対応する。登録ボタン911を押下すると、各情報がサーバ106上のデータベース(図示せず)に登録される。   In FIG. 9, data corresponding to the input definition table of FIG. 5 is registered. That is, the application name 901, application type 902, component name 903, sub-component name 904, component type 905, component ID 906, action 907, data threshold 908, keyword 909, and point 910 are the application name 501 in FIG. , Application type 502, component name 504, subcomponent name 505, component type 506, component ID 507, action 508, data amount threshold 509, keyword 510, and point 511. When a registration button 911 is pressed, each piece of information is registered in a database (not shown) on the server 106.

図9の登録画面では、各項目を手動で登録するとして構成してあるが、これらの項目の一部をシステムが自動的に取得し、予め画面に表示するようにしてもよい。例えば、予め監視したいアプリケーションが決まっていて、コンポーネント名やそれに対するアクションをアプリケーションの構造、ソース等から取得できる場合には、アプリケーション名901、アプリケーション・タイプ902、コンポーネント名903、サブコンポーネント名904、コンポーネント・タイプ905、コンポーネントID906、アクション907の各テキストボックスをドロップダウンメニューとして、その中の選択肢を埋めておくことができる。   In the registration screen of FIG. 9, each item is manually registered, but a part of these items may be automatically acquired by the system and displayed on the screen in advance. For example, when the application to be monitored is determined in advance and the component name and the action for the component can be acquired from the application structure, source, etc., the application name 901, application type 902, component name 903, subcomponent name 904, component Each type of text box of type 905, component ID 906, and action 907 can be used as a drop-down menu to fill in options.

図10は、各クライアントでアプリケーションの情報を登録するための流れ図である。図8、9に関して前述したように、アプリケーションの情報にはアプリケーション名、タイプ、実行ファイルパスから成る基本情報と、アプリケーションのコンポーネントに対するアクションに関連するポイントを定める情報とからなり、前者の情報は各クライアントにおいて主にアプリケーションをインストールした者またはアプリケーションを利用する者(以下、簡単のため「ユーザ」と称する)が登録し、後者の情報は例えばサーバ106など共通な場所に一元的に登録されるものである。   FIG. 10 is a flowchart for registering application information in each client. As described above with reference to FIGS. 8 and 9, the application information includes basic information including the application name, type, and executable file path, and information that determines points related to actions on the components of the application. Registered mainly by the person who installed the application or the person who uses the application (hereinafter referred to as “user” for simplicity) in the client, and the latter information is centrally registered in a common location such as the server 106 It is.

1001で、ユーザは先ず、アプリケーションの基本情報を登録するための画面を表示させる。この画面は図8に対応し、例えば登録用のクライアント・アプリケーションの画面であってもよいし、社内のイントラネットに展開されたWebアプリケーションの画面であってもよい。1002で、ユーザは図8に関して前述したように、アプリケーションの名前、タイプ、およびそのクライアントにアプリケーションをインストールした場所(ファイルパス)を登録する。1003で、クライアントはアプリケーションの各コンポーネントに対するアクションに関連するポイントが格納されている場所、例えば図1のサーバ106に接続して、当該ポイント情報を取得する。当該ポイント情報が登録されている場合(1003でYes)、1002で登録した基本情報と、当該ポイント情報を結合してクライアントのデータベース(図5に対応)に登録する。そうでない場合(1003でNo)、1002で登録した基本情報のみがクライアントのデータベース(図5に対応)に登録される。ポイント情報は、サーバ106に登録されたときに自動的に登録される。   In 1001, the user first displays a screen for registering basic information of the application. This screen corresponds to FIG. 8, and may be a screen of a client application for registration, for example, or a screen of a Web application developed on an intranet in the company. At 1002, the user registers the name and type of the application and the location (file path) where the application is installed on the client, as described above with respect to FIG. At 1003, the client connects to a location where points related to the action for each component of the application are stored, for example, the server 106 of FIG. 1, and acquires the point information. When the point information is registered (Yes in 1003), the basic information registered in 1002 and the point information are combined and registered in the client database (corresponding to FIG. 5). Otherwise (No in 1003), only the basic information registered in 1002 is registered in the client database (corresponding to FIG. 5). The point information is automatically registered when it is registered in the server 106.

図11は、ユーザがアプリケーションを利用しているときにその利用情報を自動的に収集するための流れ図である。利用情報は、クライアントにインストールされた図2の入力検出・測定部202が自動的に行う。   FIG. 11 is a flowchart for automatically collecting usage information when a user uses an application. The usage information is automatically performed by the input detection / measurement unit 202 of FIG. 2 installed in the client.

1101で、ユーザは作業のためにアプリケーションを例えば当該アプリケーションのアイコンをダブルクリックすることによって起動する。この起動方法は例に過ぎず、コマンドラインからの起動、等、任意の適切な起動方法を使用することができる。1102で、ユーザは、例えばプログラム作成のためにIDEに対してソース・コードをキーボードから入力し、文書作成のために文書作成ソフトにキーボードから文書データを入力し、またはWebアプリケーションにデータを登録後、登録ボタンを押下するために登録ボタンをマウスでクリックする。1103で、オペレーティング・システムはユーザが入力したデータを取得し、そこから宛先のアプリケーション名、コンポーネントID、およびアクション等を得、それらを入力検出・測定部202に渡す。1104で、入力検出・測定部202は、取得したアプリケーション名、コンポーネントID、およびアクションでアプリケーション入力定義テーブル203を検索し、ポイントを取得する。1105で入力検出・測定部202は、アプリケーション名、コンポーネントID、当日の日付でアプリケーション利用情報テーブル204を検索し、得たレコードに対して取得したポイントを加算する。レコードがなければ、レコードを新規追加してポイントをそのままレコードに挿入する。以上の処理が終了した後、1106で、入力検出・測定部202はオペレーティング・システムから受け取った情報を、アプリケーション名で指定されるアプリケーションに渡す。1107で、情報を受け取ったアプリケーションはユーザに入力装置により指定されたように動作する(例えば、入力されたソース・コードの表示、等)。   At 1101, the user activates an application for work, for example, by double-clicking on the application icon. This activation method is only an example, and any appropriate activation method such as activation from the command line can be used. In 1102, for example, the user inputs source code to the IDE from the keyboard for program creation, inputs document data from the keyboard to the document creation software for document creation, or registers the data in the Web application. Click the registration button with the mouse to press the registration button. In 1103, the operating system obtains data input by the user, obtains the destination application name, component ID, action, and the like from them, and passes them to the input detection / measurement unit 202. In 1104, the input detection / measurement unit 202 searches the application input definition table 203 using the acquired application name, component ID, and action, and acquires points. In 1105, the input detection / measurement unit 202 searches the application usage information table 204 with the application name, component ID, and date of the current day, and adds the acquired points to the obtained record. If there is no record, a new record is added and the point is inserted into the record as it is. After the above processing is completed, in 1106, the input detection / measurement unit 202 passes the information received from the operating system to the application specified by the application name. At 1107, the application that receives the information operates as specified by the input device to the user (eg, display of input source code, etc.).

以上、本発明の好ましい実施形態を説明してきたが、本実施形態は例であって、本発明を実現する様々な修正、変形を上の実施形態に加えることができる。例えば、アプリケーションを稼動させているクライアントと、そのアプリケーションの利用状況を監視するためのサーバは同一のLAN上にあってもよい。また、アプリケーションの定義情報を人手で入力せず、各アプリケーションのインストール状況から自動的に取得するようにしてもよい。   The preferred embodiment of the present invention has been described above. However, this embodiment is an example, and various modifications and variations that realize the present invention can be added to the above embodiment. For example, the client running the application and the server for monitoring the usage status of the application may be on the same LAN. Alternatively, application definition information may be automatically acquired from the installation status of each application without manually inputting the definition information.

ソフトウエア開発プロジェクトにおいて、アプリケーションを最大限利用するために利用可能である。コンピュータを用いてサービスを提供するサービス業者においても利用可能である。   It can be used to maximize the use of applications in software development projects. It can also be used in a service provider that provides services using a computer.

100 LAN1
101 LAN2
102 クライアント
103 ファイアウォール
104 WAN
105 ファイアウォール
106 サーバ
107 マウス
108 キーボード
201 オペレーティング・システム
202 入力検出・測定部
203 アプリケーション入力定義DB
204 アプリケーション利用情報DB
205 アプリケーション
206 クライアント・アプリケーション
207 Webアプリケーション
301 メニュー
302 プロジェクト・エクスプローラ
303 ソース・コード部
304 サーバ・ビュー
305 ドロップ・ダウン・メニュー
401 メニュー
402 住所入力用テキストボックス
403 氏名入力用テキストボックス
404 年齢入力用テキストボックス
405 性別入力用テキストボックス
406 電話番号入力用テキストボックス
407 登録ボタン
501 アプリケーション名
502 アプリケーション・タイプ
503 実行ファイルパスまたはURL
504 コンポーネント名
505 サブコンポーネント名
506 コンポーネント・タイプ
507 コンポーネントID
508 アクション
509 データ量閾値
510 キーワード
511 ポイント
601 アプリケーション名
602 アプリケーション・タイプ
603 コンポーネント名
604 サブコンポーネント名
605 コンポーネント・タイプ
606 コンポーネントID
607 集計日
608 ポイント合計
701 アプリケーション名
702 アプリケーション・タイプ
703 集計期間の開始日
704 集計期間の終了日
705 ポイント集計結果
801 アプリケーション名入力用テキストボックス
802 アプリケーション・タイプ入力用ドロップ・ダウン・リスト
803 実行ファイルパスまたはURL入力用テキストボックス
804 登録ボタン
901 アプリケーション名入力用テキストボックス
902 アプリケーション・タイプ入力用テキストボックス
903 コンポーネント名入力用テキストボックス
904 サブコンポーネント名入力用テキストボックス
905 コンポーネント・タイプ入力用テキストボックス
906 コンポーネントID入力用テキストボックス
907 アクション入力用テキストボックス
908 データ閾値入力用テキストボックス
909 キーワード入力用テキストボックス
910 ポイント入力用テキストボックス
911 登録ボタン
1001 アプリケーション情報登録画面を表示
1002 アプリケーションの基本情報を登録
1003 当該アプリケーションのポイント情報登録済み?
1004 アプリケーションの基本情報のみを登録
1005 基本情報とポイント情報を結合してDBに登録
1101 ユーザがアプリケーションを起動
1102 アプリケーションに入力装置から情報を入力
1103 アプリケーション名とコンポーネントID、およびアクションを取得
1104 アプリケーション名とコンポーネントID、およびアクションに対応するポイントを取得
1105 ポイントを当日の利用実績に加算
1106 アプリケーション名とコンポーネントID、およびアクションをアプリケーションに渡す
1107 アプリケーションが、指定されたアクションを実行
100 LAN1
101 LAN2
102 Client 103 Firewall 104 WAN
105 Firewall 106 Server 107 Mouse 108 Keyboard 201 Operating System 202 Input Detection / Measurement Unit 203 Application Input Definition DB
204 Application usage information DB
205 Application 206 Client Application 207 Web Application 301 Menu 302 Project Explorer 303 Source Code Section 304 Server View 305 Drop-down Menu 401 Menu 402 Address Input Text Box 403 Name Input Text Box 404 Age Input Text Box 405 Text box for gender input 406 Text box for telephone number input 407 Registration button 501 Application name 502 Application type 503 Executable file path or URL
504 Component name 505 Sub-component name 506 Component type 507 Component ID
508 Action 509 Data amount threshold 510 Keyword 511 Points 601 Application name 602 Application type 603 Component name 604 Subcomponent name 605 Component type 606 Component ID
607 Aggregation date 608 Point total 701 Application name 702 Application type 703 Aggregation period start date 704 Aggregation period end date 705 Point aggregation result 801 Application name input text box 802 Application type input drop-down list 803 Executable file Text box for inputting path or URL 804 Registration button 901 Text box for inputting application name 902 Text box for inputting application type 903 Text box for inputting component name 904 Text box for inputting sub-component name 905 Text box for inputting component type 906 Component ID input text box 907 Action input text Box 908 data threshold input text box 909 keyword input text box 910 point input text box 911 registration button 1001 application information the basic information of the display 1002 application registration screen registration 1003 the application point information registered?
1004 Register only basic information of application 1005 Combine basic information and point information and register in DB 1101 User starts application 1102 Inputs information from input device to application 1103 Acquires application name, component ID, and action 1104 Application name 1105 The points corresponding to the action and the component ID are acquired. 1105 The points are added to the usage record of the day. 1106 The application name, the component ID and the action are passed to the application. 1107 The application executes the specified action.

Claims (3)

1つまたは複数のアプリケーションをインストールした1つまたは複数のクライアント装置と、該クライアント装置にネットワークを介して通信可能に接続されたサーバ装置とからなり、前記クライアント装置にインストールされた前記アプリケーションの利用状況を監視し、その利用効率を測定するアプリケーション利用状況測定システムであって、
前記クライアント装置は、
前記1つまたは複数のアプリケーションの基本情報を登録する基本情報登録手段と、
前記1つまたは複数のアプリケーションに含まれるコンポーネントに対する動作が前記1つまたは複数のアプリケーションの効率的な利用に寄与する程度を示す動作寄与ポイントを登録する動作寄与ポイント登録手段と、
前記基本情報登録手段が登録した前記1つまたは複数のアプリケーションの前記基本情報および前記動作寄与ポイント登録手段が登録した動作寄与ポイントの情報を記憶するための第1の記憶装置と、
1つまたは複数の入力装置からの、前記1つまたは複数のアプリケーションに対する入力情報を検出する入力情報検出手段と、
該入力情報検出手段にて検出された前記入力情報に含まれるアプリケーションに関する情報を用いて、前記第1の記憶装置に記憶した前記基本情報および前記動作寄与ポイントを検索し、該当する動作寄与ポイントを収集する動作寄与ポイント収集手段と、
該動作寄与ポイント収集手段が収集した動作寄与ポイントを日毎に前記1つまたは複数のアプリケーションに記憶する第2の記憶装置と、
前記動作寄与ポイント収集手段が収集した動作寄与ポイントを前記第2の記憶装置に格納する動作寄与ポイント格納手段と、
を備え、
前記サーバ装置は、
前記1つまたは複数のアプリケーションのコンポーネントに対する動作に関連する動作寄与ポイントを定める情報を格納する動作寄与ポイント情報記憶装置
を備える
ことを特徴とするアプリケーション利用状況測定システム。
Usage status of the application installed in the client device, comprising one or more client devices installed with one or more applications and a server device communicably connected to the client devices via a network Application usage status measurement system that monitors the usage efficiency and measures its usage efficiency,
The client device is
Basic information registration means for registering basic information of the one or more applications;
Operation contribution point registration means for registering an operation contribution point indicating a degree to which an operation on a component included in the one or more applications contributes to efficient use of the one or more applications;
A first storage device for storing the basic information of the one or more applications registered by the basic information registration means and information of the motion contribution points registered by the motion contribution point registration means;
Input information detecting means for detecting input information for the one or more applications from one or more input devices;
Using the information about the application included in the input information detected by the input information detection means, the basic information and the motion contribution point stored in the first storage device are searched, and the corresponding motion contribution point is determined. Action contribution point collecting means for collecting;
A second storage device for storing the motion contribution points collected by the motion contribution point collection means in the one or more applications every day;
Action contribution point storage means for storing action contribution points collected by the action contribution point collection means in the second storage device;
With
The server device
An application usage state measurement system comprising: an operation contribution point information storage device that stores information for determining an operation contribution point related to an operation on a component of the one or more applications.
前記アプリケーションはクライアント・アプリケーションまたはWebアプリケーションの何れかである、請求項1に記載のアプリケーション利用状況測定システム。   The application usage measurement system according to claim 1, wherein the application is either a client application or a Web application. 前記1つまたは複数の入力装置は少なくともキーボード、マウスを含む、請求項1に記載のアプリケーション利用状況測定システム。   The application usage measurement system according to claim 1, wherein the one or more input devices include at least a keyboard and a mouse.
JP2009218356A 2009-09-24 2009-09-24 Application usage measurement system Expired - Fee Related JP5227927B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218356A JP5227927B2 (en) 2009-09-24 2009-09-24 Application usage measurement system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009218356A JP5227927B2 (en) 2009-09-24 2009-09-24 Application usage measurement system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011070245A true JP2011070245A (en) 2011-04-07
JP5227927B2 JP5227927B2 (en) 2013-07-03

Family

ID=44015500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009218356A Expired - Fee Related JP5227927B2 (en) 2009-09-24 2009-09-24 Application usage measurement system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5227927B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102278878B1 (en) * 2020-03-31 2021-07-19 쿠팡 주식회사 Server for generating integrated usage log data and operating method thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067510A (en) * 2001-08-22 2003-03-07 Sony Corp Terminal device, information providing device, information providing system, and information providing method
JP2008197988A (en) * 2007-02-14 2008-08-28 Win The Web:Kk Application analysis support system and program
JP2009009496A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Fuji Xerox Co Ltd Use situation management device, use situation processing program, and use situation management system
JP2009134673A (en) * 2007-12-03 2009-06-18 Nec Corp Gui screen operation sequence verifying apparatus, method, and program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003067510A (en) * 2001-08-22 2003-03-07 Sony Corp Terminal device, information providing device, information providing system, and information providing method
JP2008197988A (en) * 2007-02-14 2008-08-28 Win The Web:Kk Application analysis support system and program
JP2009009496A (en) * 2007-06-29 2009-01-15 Fuji Xerox Co Ltd Use situation management device, use situation processing program, and use situation management system
JP2009134673A (en) * 2007-12-03 2009-06-18 Nec Corp Gui screen operation sequence verifying apparatus, method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102278878B1 (en) * 2020-03-31 2021-07-19 쿠팡 주식회사 Server for generating integrated usage log data and operating method thereof
US11272022B2 (en) 2020-03-31 2022-03-08 Coupang Corp. Server for generating integrated usage log data and operating method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP5227927B2 (en) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7930636B2 (en) Systems, methods and computer products to automatically complete a GUI task
US20160103750A1 (en) Application programming interface monitoring tool notification and escalation method and system
JP7044893B2 (en) Business analysis method
US20060200441A1 (en) Information processing apparatus, information managing apparatus, information managing system, information processing method, information managing method, information processing program, information managing program, and recording medium
JPWO2012032705A1 (en) Display processing apparatus, display processing method, and program
JP2010128916A (en) Method for analyzing content of work, program, and system for analyzing content of work
JP2010218432A (en) Information processor, system, method, program, and storage medium
JP2017045238A (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
JP5375642B2 (en) Business time totaling apparatus, business time totaling method, and business time totaling program
US20190295097A1 (en) Cross-functional analytics tool for integrating web analytics data and customer relationship management data
JP5390227B2 (en) Information analysis apparatus and method, information analysis system, program, and storage medium
JP2008310514A (en) User operation history acquisition display device, user operation history acquisition display method, user operation history acquisition display program and recording medium recording that program
JP2007272655A (en) Project management system and project management method
US20090228814A1 (en) Systems and methods for providing a multifunctional bottom toolbar for a user interface
JP5227927B2 (en) Application usage measurement system
JP2013125420A (en) Apparatus and program for creating test specification of computer program
JP2012014530A (en) Information analysis device, information analysis method, information analysis system and program
JP2017156891A (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
US20110320587A1 (en) Real-time determination of software installation status
JP4451305B2 (en) Experience score management system and method, program
JP2014132492A (en) Information providing apparatus, information providing system, information providing method, information providing program, and recording medium recording program therein
JP5412970B2 (en) Task management system
US11272022B2 (en) Server for generating integrated usage log data and operating method thereof
JP5359425B2 (en) Business report creation system, business report creation method, and business report creation program
JP6588304B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees