JP2011053806A - Management device, construction work management system, construction work management method, and construction work management program - Google Patents

Management device, construction work management system, construction work management method, and construction work management program Download PDF

Info

Publication number
JP2011053806A
JP2011053806A JP2009200523A JP2009200523A JP2011053806A JP 2011053806 A JP2011053806 A JP 2011053806A JP 2009200523 A JP2009200523 A JP 2009200523A JP 2009200523 A JP2009200523 A JP 2009200523A JP 2011053806 A JP2011053806 A JP 2011053806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
information
result
input
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009200523A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoe Shibukawa
友恵 澁川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009200523A priority Critical patent/JP2011053806A/en
Publication of JP2011053806A publication Critical patent/JP2011053806A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To correct work schedule based on a result of work. <P>SOLUTION: A management device 10 receives a work result transmitted from a portable terminal 20 (step S18), and analyzes the content of the received work result, and stores the work result in a construction work information DB part 12 (step S19). When a result of construction is input as a work result, a work achievement rate is input. When a result of inspection is input, a work achievement rate is calculated. The work achievement rate is automatically calculated by dividing the number of the input inspection results by the total number of inspection objects, and dividing the number of inspected drawings by the number of drawings necessary for inspection or the like. A management device compares a work start date, work end date and period of a planning stage and the work achievement rate of an actual work stored in an inspection information table, and forms a new schedule for the current work (step S20). Thus, it is possible to automatically correct the schedule by reflecting the work result. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は管理装置、建設工事管理システム、建設工事管理方法および建設工事管理プログラムに係り、特に建設工事等における日程管理を支援する管理装置、建設工事管理システム、建設工事管理方法および建設工事管理プログラムに関する。   The present invention relates to a management apparatus, a construction work management system, a construction work management method, and a construction work management program, and more particularly, a management apparatus, a construction work management system, a construction work management method, and a construction work management program that support schedule management in construction work and the like. About.

近年、様々な業界での業務効率化が注目されている。建設・建築業界では、工事現場における検査業務の効率化のため、携帯端末を用いたシステムが提案されている。   In recent years, increasing business efficiency in various industries has attracted attention. In the construction and construction industry, a system using a portable terminal has been proposed in order to improve the efficiency of inspection work at a construction site.

特許文献1には、作業者が携帯電話から工事進捗情報をサーバへ報告し、現場監督が管理用パソコンからサーバに保存された進捗情報を確認する建設工事進捗管理システムが記載されている。このシステムではPERT情報と呼ばれる複数工程の管理情報をサーバで管理しており、PERT情報項目には「進捗度合い」が含まれている。「進捗度合い」とは工事完了もしくは予定に対する進み/遅れの程度であり、完了が報告された場合は次工程の作業担当者に工事開始催促メールがサーバから送信される仕組みになっている。   Patent Document 1 describes a construction progress management system in which an operator reports construction progress information from a mobile phone to a server, and a site supervisor confirms the progress information stored in the server from a management personal computer. In this system, management information of a plurality of processes called PERT information is managed by a server, and the “degree of progress” is included in the PERT information item. The “degree of progress” is the degree of progress or delay with respect to construction completion or schedule. When completion is reported, a construction start reminder mail is sent from the server to the person in charge of the next process.

特許文献2には、端末装置に予め登録された登録データ(現場位置情報、検査日程等)と、検査担当者の現在位置情報、当日日付とを照合して適切な検査情報(検査項目、検査方法等)が携帯装置に自動的に表示されるとともに、携帯端末から検査完了有無を入力することができる物件検査用携帯端末装置が記載されている。   In Patent Document 2, registration data (site position information, inspection schedule, etc.) registered in advance in the terminal device is compared with the current position information of the person in charge of inspection, the date of the day, and appropriate inspection information (inspection item, inspection) Method etc.) is automatically displayed on the portable device, and a portable terminal device for property inspection is described in which whether or not the inspection is completed can be input from the portable terminal.

特開2002−117099号公報JP 2002-1117099 A 特開2002−73740号公報JP 2002-73740 A

しかしながら、特許文献1に記載の発明においては、進捗情報の報告と工事開始催促メールの受信にのみ携帯電話が使用可能であり、検査作業や進捗の確認に携帯電話を使用することはできない。また、特許文献1に記載の発明においては、進捗度合い以外の作業内容に関する詳細結果を把握できないという問題がある。したがって、現場監督は、各工事現場へ赴き情報を収集することになると思われる。   However, in the invention described in Patent Document 1, a mobile phone can be used only for reporting progress information and receiving a construction start reminder mail, and cannot be used for inspection work or confirmation of progress. Moreover, in the invention described in Patent Document 1, there is a problem that detailed results regarding work contents other than the progress degree cannot be grasped. Therefore, it seems that the on-site supervisor will go to each construction site and collect information.

特許文献2に記載の発明においては、予め登録された検査日程をキーとして検索するが、登録データと工程管理とが同期していない。したがって、検査日程が変更される度に対応する登録データを書き換えなければならず、ユーザにとって面倒な作業が発生するという問題がある。   In the invention described in Patent Document 2, a search is performed using a pre-registered inspection schedule as a key, but registration data and process management are not synchronized. Therefore, the registration data corresponding to each change in the inspection schedule must be rewritten, and there is a problem that troublesome work occurs for the user.

また、特許文献1、2に記載の発明においては、工程の作業結果の終了を受けて次の工程に進む場合に、作業の進みや遅れ等が後の工程にどれほどの影響を及ぼすのかを即座に判断できないという問題がある。したがって、工事予定の変更は利用者に委ねられているのが現状である。   Further, in the inventions described in Patent Documents 1 and 2, when an operation result of a process is completed and the process proceeds to the next process, it is immediately determined how much the progress or delay of the work affects the subsequent process. There is a problem that cannot be judged. Therefore, the current situation is that it is left to the user to change the construction schedule.

さらに、特許文献1、2に記載の発明においては、携帯端末からは各工程の進捗や予定が閲覧できないという問題がある。   Furthermore, in the inventions described in Patent Documents 1 and 2, there is a problem that the progress and schedule of each process cannot be viewed from the mobile terminal.

本発明は、作業結果に基づいて作業のスケジュールを修正することができる管理装置、建設工事管理システム、作業管理方法および作業管理プログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a management device, a construction work management system, a work management method, and a work management program that can correct a work schedule based on work results.

請求項1に記載の管理装置は、作業の実施予定を含む作業情報が記憶された記憶手段と、外部端末から送信された作業結果を取得する第1取得手段と、前記記憶手段に記憶された作業の実施予定と前記第1取得手段により取得された作業結果とに基づいて適切な実施予定となるように前記作業の実施予定を修正する修正手段と、を備えたことを特徴とする。   The management device according to claim 1 is stored in the storage unit that stores work information including a work execution schedule, a first acquisition unit that acquires a work result transmitted from an external terminal, and the storage unit. Correction means for correcting the work execution schedule so as to be an appropriate execution schedule based on the work execution schedule and the work result acquired by the first acquisition means is provided.

請求項1に記載の管理装置によれば、記憶手段に記憶された作業の実施予定と、外部端末から送信された作業結果とに基づいて適切な実施予定となるように作業の実施予定が修正される。これにより、作業結果に基づいて作業のスケジュールを自動的に修正することができる。そのため、作業の遅れ、進みが発生しても、すぐにその結果が反映されたスケジュールを管理することができる。   According to the management device of claim 1, the work execution schedule is corrected so that the work execution schedule stored in the storage unit and the work result transmitted from the external terminal are appropriate. Is done. Thereby, the work schedule can be automatically corrected based on the work result. Therefore, even if work delays or progress occur, it is possible to immediately manage a schedule in which the results are reflected.

請求項2に記載の管理装置は、請求項1に記載の管理装置において、前記記憶手段は、前記作業の実施予定として作業に必要な期間とを記憶し、前記第1取得手段は、前記作業結果として作業の達成率を取得し、前記修正手段は、前記作業に必要な期間と、前記作業の達成率とから前記作業に必要な期間を修正することを特徴とする。   The management device according to claim 2 is the management device according to claim 1, wherein the storage unit stores a period necessary for the work as an execution schedule of the work, and the first acquisition unit includes the work As a result, the achievement rate of the work is acquired, and the correction means corrects the time period required for the work from the time period required for the work and the achievement rate of the work.

請求項2に記載の管理装置によれば、記憶手段に記憶された作業に必要な期間と、外部端末から送信された作業の達成率とに基づいて適切な実施予定となるように作業の実施予定が修正される。これにより、適切な実施期間を自動的に算出することができる。   According to the management device of claim 2, the work is performed so as to be appropriately scheduled based on the period required for the work stored in the storage means and the achievement rate of the work transmitted from the external terminal. The schedule is corrected. Thereby, an appropriate implementation period can be automatically calculated.

請求項3に記載の管理装置は、請求項1に記載の管理装置において、前記記憶手段は、前記作業の実施予定として作業に必要な期間を記憶すると共に、当該作業対象の数に関する情報を記憶し、前記第1取得手段は、前記作業結果として作業が終了した作業対象の数に関する情報を取得し、前記修正手段は、前記記憶手段に記憶された作業対象の数に関する情報と、前記第1取得手段により取得された作業が終了した作業対象の数に関する情報とを比較することにより作業の達成率を算出し、当該算出された作業の達成率と、前記記憶手段に記憶された作業に必要な期間とから前記作業に必要な期間を修正することを特徴とする。   The management apparatus according to claim 3 is the management apparatus according to claim 1, wherein the storage unit stores a period necessary for the work as an execution schedule of the work and stores information regarding the number of the work targets. The first acquisition unit acquires information on the number of work targets that have been completed as the work result, and the correction unit includes information on the number of work targets stored in the storage unit, and the first The work achievement rate is calculated by comparing with the information on the number of work targets for which the work acquired by the acquisition means is completed, and is necessary for the calculated work achievement rate and the work stored in the storage means. The period required for the work is corrected from the current period.

請求項3に記載の管理装置によれば、記憶手段に記憶された作業対象の数に関する情報と、外部端末から送信された作業が終了した作業対象の数に関する情報とを比較することにより作業の達成率が算出される。記憶手段に記憶された作業に必要な期間と、算出された作業の達成率とに基づいて適切な実施予定となるように作業の実施予定が修正される。これにより、作業の結果を入力することで自動的に作業の達成率を算出することができる。したがって、作業者が達成率を入力する必要が無く、作業を単純化し、作業効率を良くすることができる。   According to the management device of the third aspect, the information on the number of work objects stored in the storage means and the information on the number of work objects transmitted from the external terminal are compared, thereby comparing the work. The achievement rate is calculated. Based on the period required for the work stored in the storage unit and the calculated achievement rate of the work, the work execution schedule is corrected so as to be an appropriate execution schedule. Thus, the work achievement rate can be automatically calculated by inputting the work result. Therefore, there is no need for the operator to input the achievement rate, and the work can be simplified and work efficiency can be improved.

請求項4に記載の管理装置は、請求項1から3のいずれかに記載の管理装置において、前記修正手段は、前記記憶手段に記憶された作業の実施予定と前記第1取得手段により取得された作業結果とに基づいて適切な実施予定の候補を求める手段と、前記求められた候補を外部端末又は表示装置へ出力する出力手段と、前記出力した結果に基づいて修正内容の入力を受け付ける手段と、前記受け付けられた修正内容に基づいて前記作業の実施予定を修正する手段と、を有することを特徴とする。   The management device according to claim 4 is the management device according to any one of claims 1 to 3, wherein the correction unit is acquired by the work execution schedule stored in the storage unit and the first acquisition unit. Means for obtaining an appropriate candidate for execution based on the obtained work result, output means for outputting the obtained candidate to an external terminal or a display device, and means for receiving input of correction contents based on the output result And means for correcting the execution schedule of the work based on the received correction content.

請求項4に記載の管理装置によれば、記憶手段に記憶された作業の実施予定と、外部端末から送信された作業結果とに基づいて適切な実施予定の候補が求められ、求められた候補が外部端末又は表示装置へ出力され、出力された結果に基づいて修正内容の入力を受け付け、受け付けられた修正内容に基づいて作業の実施予定が修正される。これにより、ユーザ(例えば、管理者)の考えが反映された工程スケジュールに修正することができる。また、手動で入力する場合にも、工程スケジュールの修正候補は自動的に求められるため、工程スケジュールの修正候補が適切な場合には、修正候補を入力する手間を省くことができる。   According to the management device according to claim 4, an appropriate execution plan candidate is obtained based on the work execution schedule stored in the storage unit and the work result transmitted from the external terminal, and the obtained candidate Is output to the external terminal or the display device, input of correction content is received based on the output result, and the work execution schedule is corrected based on the received correction content. Thereby, it can correct to the process schedule in which the user's (for example, administrator) thought was reflected. In addition, since the process schedule correction candidates are automatically obtained even when they are manually input, if the process schedule correction candidates are appropriate, the trouble of inputting the correction candidates can be saved.

請求項5に記載の建設工事管理システムは、前記管理装置と、前記外部端末である携帯端末とで構成された建設工事管理システムであって、前記記憶手段は、前記作業の実施予定を含む作業情報と、作業の詳細とを記憶し、前記管理装置は、前記記憶手段に記憶された作業の詳細を送信する第1送信手段を備え、前記携帯端末は、前記第1送信手段から送信された作業の詳細を取得する第2取得手段と、前記第2取得手段により取得された作業の詳細を表示する表示手段と、前記作業結果として前記表示手段に表示された作業の詳細に対する検査結果の入力を受け付ける入力手段と、前記入力手段により入力された作業結果を前記管理装置に送信する第2送信手段と、を備え、前記第1取得手段は、前記第2送信手段から送信された作業結果を取得することを特徴とする。   The construction work management system according to claim 5, wherein the construction work management system includes the management device and a portable terminal that is the external terminal, and the storage unit includes a work including an execution schedule of the work. Information and work details are stored, and the management device includes first transmission means for transmitting the work details stored in the storage means, and the portable terminal is transmitted from the first transmission means Second acquisition means for acquiring work details, display means for displaying details of the work acquired by the second acquisition means, and input of inspection results for the work details displayed on the display means as the work results Receiving means, and second transmission means for transmitting the work result input by the input means to the management device, wherein the first acquisition means is the work result transmitted from the second transmission means. And acquiring.

請求項5に記載の建設工事管理システムによれば、管理装置には作業の実施予定を含む作業情報と、作業の詳細とが記憶され、これが携帯端末に送信される。携帯端末では、取得された作業の詳細が表示され、表示された作業の詳細に対する検査結果の入力が受け付けられ、入力された作業結果が管理装置に送信される。これにより、携帯端末と管理装置とからなる建設工事管理システムを提供することができる。また、責任者が現場に赴くことなく、情報を収集でき、検査結果を一元管理することができる。   According to the construction management system of the fifth aspect, the management device stores the work information including the work execution schedule and the details of the work, which are transmitted to the portable terminal. In the portable terminal, the details of the acquired work are displayed, the input of the inspection result for the displayed work details is accepted, and the input work result is transmitted to the management device. Thereby, the construction work management system which consists of a portable terminal and a management apparatus can be provided. In addition, information can be collected and the inspection results can be centrally managed without the person in charge visiting the site.

請求項6に記載の建設工事管理システムは、請求項5に記載の建設工事管理システムにおいて、前記記憶手段は、前記作業の実施予定として作業開始日時を記憶し、前記管理装置は、現在の日時を取得する第3取得手段と、前記第3取得手段により取得した現在の日時と、前記記憶手段に記憶された作業開始日時とに基づいて現在の日時から所定の期間内に開始される予定の作業があるか否かを判断する第1判断手段と、を備え、前記第1送信手段は、前記第1判断手段により所定の期間内に開始される予定の作業があると判断されると、当該所定の期間内に開始される予定の作業についての作業指示を前記携帯端末に送信することを特徴とする。   The construction work management system according to claim 6 is the construction work management system according to claim 5, wherein the storage means stores a work start date and time as an execution schedule of the work, and the management device stores the current date and time. Based on the current date and time acquired by the third acquisition unit and the work start date and time stored in the storage unit, and is scheduled to start within a predetermined period from the current date and time. First determination means for determining whether or not there is work, and when the first transmission means determines that there is work scheduled to be started within a predetermined period by the first determination means, A work instruction for work scheduled to be started within the predetermined period is transmitted to the portable terminal.

請求項6に記載の建設工事管理システムによれば、現在の日時と作業開始日時とに基づいて現在の日時から所定の期間内に開始される予定の作業があるか否かが判断され、所定の期間内に開始される予定の作業があると判断されると、所定の期間内に開始される予定の作業についての作業指示が携帯端末に送信される。これにより、作業を開始すべきであることを作業者に通知することができる。   According to the construction management system of claim 6, it is determined whether there is a work scheduled to start within a predetermined period from the current date and time based on the current date and time and the work start date and time. If it is determined that there is a work scheduled to be started within this period, a work instruction for the work scheduled to be started within a predetermined period is transmitted to the portable terminal. Thereby, it is possible to notify the worker that the work should be started.

請求項7に記載の建設工事管理システムは、請求項6に記載の建設工事管理システムにおいて、前記記憶手段は、前記作業情報として作業の順番を記憶すると共に、前記第1取得手段が取得した作業結果を記憶し、前記第1判断手段は、前記所定の期間内に開始される予定の作業があると判断されると、前記記憶手段に記憶された作業の順番と作業結果とに基づいて前記所定の期間内に開始される予定の作業の前に行われるべき作業が終了しているか否かを判断し、前記第1送信手段は、前記第1判断手段により前記所定の期間内に開始される予定の作業の前に行われるべき作業が終了していると判断された場合には、前記作業指示を送信することを特徴とする。   The construction work management system according to claim 7 is the construction work management system according to claim 6, wherein the storage means stores the order of work as the work information and the work acquired by the first acquisition means. The result is stored, and when the first determination means determines that there is a work scheduled to be started within the predetermined period, the first determination means determines the work based on the order of work and the work result stored in the storage means. It is determined whether or not work to be performed before work scheduled to be started within a predetermined period is completed, and the first transmission means is started within the predetermined period by the first determination means. When it is determined that the work to be performed before the scheduled work is completed, the work instruction is transmitted.

請求項7に記載の建設工事管理システムによれば、所定の期間内に開始される予定の作業があると判断されると、記憶手段に記憶された作業の順番と作業結果とに基づいて所定の期間内に開始される予定の作業の前に行われるべき作業が終了しているか否かが判断され、所定の期間内に開始される予定の作業の前に行われるべき作業が終了していると判断された場合には、所定の期間内に開始される予定の作業についての作業指示が携帯端末に送信される。これにより、誤った作業指示を送信することを防止することができる。   According to the construction management system of the seventh aspect, when it is determined that there is a work scheduled to be started within a predetermined period, the predetermined work is determined based on the order of work and the work result stored in the storage means. It is determined whether the work to be performed before the work scheduled to be started within the period is completed, and the work to be performed before the work scheduled to be started within the predetermined period is completed. If it is determined that there is a work instruction, a work instruction for work scheduled to start within a predetermined period is transmitted to the mobile terminal. Thereby, it is possible to prevent an erroneous work instruction from being transmitted.

請求項8に記載の建設工事管理システムは、請求項6又は7に記載の建設工事管理システムにおいて、前記第1送信手段は、前記第1判断手段により所定の期間内に開始される予定の作業があると判断されると、当該所定の期間内に開始される予定の作業についての作業の詳細を前記携帯端末に送信可能とすることを特徴とする。   The construction work management system according to claim 8 is the construction work management system according to claim 6 or 7, wherein the first transmission means is a work scheduled to be started by the first determination means within a predetermined period. If it is determined that there is an operation, the details of the operation scheduled to be started within the predetermined period can be transmitted to the mobile terminal.

請求項8に記載の建設工事管理システムによれば、所定の期間内に開始される予定の作業があると判断されると、所定の期間内に開始される予定の作業についての作業の詳細が携帯端末に送信される。これにより、開始予定から所定の期間内になって初めて携帯端末を用いて作業を行うことができるようになる。   According to the construction management system of the eighth aspect, when it is determined that there is a work scheduled to start within a predetermined period, the details of the work about the work scheduled to start within the predetermined period are displayed. Sent to a mobile device. Thus, the work can be performed using the portable terminal only within a predetermined period from the scheduled start.

請求項9に記載の建設工事管理システムは、請求項6から8のいずれかに記載の建設工事管理システムにおいて、前記記憶手段は、前記作業情報として作業現場の位置情報を記憶し、前記第1送信手段は、前記作業現場の位置情報を送信し、前記第2取得手段は、前記第1送信手段から送信された作業現場の位置情報を取得し、前記携帯端末は、当該携帯端末の現在地の位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記位置情報取得手段により取得された現在地の位置情報と前記第2取得手段により取得された作業現場の位置情報に基づいて、現在地が作業現場に含まれるか否かを判断する第2判断手段と、前記入力手段は、前記第2判断手段により現在地が作業領域に含まれると判断された場合には、前記表示手段に表示された作業の詳細に対する検査結果の入力を受け付けることを特徴とする。   The construction work management system according to claim 9 is the construction work management system according to any one of claims 6 to 8, wherein the storage means stores work site position information as the work information, and The transmission means transmits position information of the work site, the second acquisition means acquires position information of the work site transmitted from the first transmission means, and the portable terminal is a current location of the portable terminal. Based on position information acquisition means for acquiring position information, position information of the current location acquired by the position information acquisition means and position information of the work site acquired by the second acquisition means, the current location is included in the work site. A second judging means for judging whether the current location is included in the work area by the second judging means, the details of the work displayed on the display means. Wherein the accepting of the inspection result inputting.

請求項9に記載の建設工事管理システムによれば、携帯端末の現在地の位置情報が、管理装置に記憶された作業現場の位置情報に含まれると判断された場合には、携帯端末で作業の詳細に対する検査結果の入力が受け付けられる。これにより、各作業が登録されている現場でしか作業を行うことができないようにすることができる。また、誤った位置の作業内容が表示されることが無く、安全性を高めることができる。   According to the construction management system of claim 9, when it is determined that the location information of the current location of the mobile terminal is included in the location information of the work site stored in the management device, Input of inspection results for details is accepted. As a result, the work can be performed only at the site where each work is registered. In addition, the work content at the wrong position is not displayed, and safety can be improved.

請求項10に記載の建設工事管理方法は、外部端末から送信された作業結果を取得するステップと、記憶手段に記憶された作業の実施予定と、取得された作業結果とに基づいて適切な実施予定となるように前記作業の実施予定を修正するステップと、を実行することを特徴とする。   The construction work management method according to claim 10 is appropriately implemented based on the step of obtaining the work result transmitted from the external terminal, the work execution schedule stored in the storage means, and the obtained work result. Correcting the execution schedule of the work so as to be scheduled.

請求項11に記載の作業管理プログラムは、請求項10に記載の建設工事管理方法を管理装置に実行させることを特徴とする。   A work management program according to an eleventh aspect causes the management apparatus to execute the construction work management method according to the tenth aspect.

本発明によれば、作業結果に基づいて作業のスケジュールを修正することができる。   According to the present invention, the work schedule can be corrected based on the work result.

建設工事管理システム1の概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram of a construction work management system 1. FIG. 建設工事管理システム1の概略ブロック図である。1 is a schematic block diagram of a construction work management system 1. FIG. 建設工事管理システム1の検査情報テーブルの一例である。2 is an example of an inspection information table of the construction work management system 1; 建設工事管理システム1の登録処理のフローチャートである。It is a flowchart of the registration process of the construction work management system 1. 建設工事管理システム1の作業指示送信処理のフローチャートである。It is a flowchart of the work instruction transmission process of the construction work management system 1. 建設工事管理システム1の携帯端末を用いた工事又は検査処理のフローチャートである。4 is a flowchart of a construction or inspection process using a portable terminal of the construction work management system 1. 建設工事管理システム1の検査チェックシートの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the inspection check sheet | seat of the construction management system 1. FIG. 建設工事管理システム1の検査結果の入力画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the input screen of the inspection result of the construction work management system. 建設工事管理システム1の工程スケジュール修正処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process schedule correction process of the construction work management system. 建設工事管理システム1の作業結果テーブルの一例である。It is an example of the work result table of the construction work management system. 建設工事管理システム1の工程スケジュールの修正を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically correction of the process schedule of the construction work management system. 建設工事管理システム1の進捗閲覧処理のフローチャートである。It is a flowchart of the progress browsing process of the construction management system 1. 建設工事管理システム2の工程スケジュール修正処理のフローチャートである。It is a flowchart of the process schedule correction process of the construction work management system. 建設工事管理システム3の概略ブロック図である。It is a schematic block diagram of the construction management system 3. 建設工事管理システム3の検査情報テーブルの一例である。It is an example of the inspection information table of the construction work management system 3. 建設工事管理システム3の携帯端末を用いた工事又は検査処理のフローチャートである。4 is a flowchart of a construction or inspection process using a portable terminal of the construction work management system 3.

<第1の実施の形態>
図1、図2は本発明の第1の実施の形態に係る建設工事管理システム1の概略構成を示す。このシステムは、主として、管理装置10、携帯端末20で構成される。管理装置10と携帯端末20とは、移動体通信網、インターネットおよびLANなどで構築されたネットワークを介して相互に接続可能である。
<First Embodiment>
1 and 2 show a schematic configuration of a construction management system 1 according to a first embodiment of the present invention. This system mainly includes a management device 10 and a mobile terminal 20. The management apparatus 10 and the portable terminal 20 can be connected to each other via a network constructed by a mobile communication network, the Internet, a LAN, or the like.

管理装置10は、工事現場情報や工程、作業結果を管理するものであり、携帯端末20を用いて作業が行われるとその作業結果を登録し、工程スケジュールに反映させる。管理装置10は、図2に示すように、主として、処理部11、工事現場情報DB部12、入力部13、表示部14、通信部15等で構成される。   The management apparatus 10 manages construction site information, processes, and work results. When work is performed using the mobile terminal 20, the work results are registered and reflected in the process schedule. As shown in FIG. 2, the management device 10 mainly includes a processing unit 11, a construction site information DB unit 12, an input unit 13, a display unit 14, a communication unit 15, and the like.

処理部11は、管理装置10全体の動作を統括制御する。処理部11は、所定のプログラムに従って動作を制御する制御手段として機能する。処理部11はメモリ領域を有し、メモリ領域には、処理部11が実行するプログラム及び制御に必要な各種データ等が格納される。   The processing unit 11 controls the overall operation of the management apparatus 10. The processing unit 11 functions as a control unit that controls operations according to a predetermined program. The processing unit 11 has a memory area, and the memory area stores a program executed by the processing unit 11, various data necessary for control, and the like.

工事現場情報DB部12は、ハードディスクユニットのような大容量処理部の記憶媒体で構成される。工事現場情報DB部12に蓄積される検査情報は、図3に示すように、現場情報、作業情報からなる。検査情報として、現場情報と作業情報とが各作業毎に関連付けられて登録される。現場情報には、工事現場の現場名等の現場を特定するプロフィール情報が登録される。作業情報には、工程管理に必要となる各作業の作業番号、作業項目、作業名と、作業の順番を示す前作業番号と、作業開始日、作業終了日、作業に要する期間(日数)等の作業の実施予定を示す情報からなる工程スケジュールとが登録される。   The construction site information DB unit 12 is composed of a storage medium of a large capacity processing unit such as a hard disk unit. The inspection information stored in the construction site information DB unit 12 includes site information and work information as shown in FIG. As inspection information, field information and work information are registered in association with each work. In the site information, profile information for identifying a site such as a site name of a construction site is registered. The work information includes the work number, work item, work name, previous work number indicating the order of work, work start date, work end date, work duration (number of days), etc. A process schedule composed of information indicating the execution schedule of the work is registered.

作業番号とは、工程を示すものであり、例えば作業番号「1」は1番目の工程であり、作業番号「2」は2番目の工程であることを示す。前作業番号とは、当該作業がどの作業を終えてから開始できるようになるのか、即ち作業の順番を示すものであり、例えば、作業番号「2」の前作業番号は「1」であり、これは作業番号「2」の作業は作業番号「1」の作業が終了したら開始できることを示す。また、作業番号「5」の前作業番号は「1」、「3」であり、これは作業番号「5」の作業は作業番号「1」及び「3」の作業が終了したら開始でき、作業番号「2」、「4」は作業番号「5」の作業に関係がないことを示す。   The work number indicates a process. For example, the work number “1” indicates the first process, and the work number “2” indicates the second process. The previous work number indicates which work can be started after that work, that is, the order of the work. For example, the previous work number of the work number “2” is “1”, This indicates that the work number “2” can be started when the work number “1” is finished. Also, the previous work numbers of work number “5” are “1” and “3”, and the work of work number “5” can be started after the work of work numbers “1” and “3” is completed. Numbers “2” and “4” indicate that there is no relation to the work with work number “5”.

入力部13は、マウス、キーボード等であり、工事現場情報や計画時の工程等を入力する。入力部13により入力された結果は処理部11へ入力され、入力が行われたか否か、どのボタンへの入力が行われたか等が検出される。   The input unit 13 is a mouse, a keyboard, and the like, and inputs construction site information, a planning process, and the like. The result input by the input unit 13 is input to the processing unit 11, and it is detected whether or not an input has been performed and which button has been input.

表示部14は、可能なCRTモニタ、液晶モニタ等のカラー表示がディスプレイであり、処理部11から出力された各種管理情報等を表示する。   The display unit 14 is a color display such as a CRT monitor or a liquid crystal monitor, and displays various management information output from the processing unit 11.

通信部15は、携帯端末20との間で、移動体通信網を介して音声、画像その他のデータを通信する。   The communication unit 15 communicates voice, images, and other data with the mobile terminal 20 via the mobile communication network.

携帯端末20は、公知の携帯電話やPDAなどで構成でき、図2に示すように、主として、処理部21、入力部22、表示部23、通信部24等で構成される。また、携帯端末20は、送話音声を入力するマイクロフォンと、受話音声を出力するスピーカと、マイクロフォンから入力された音声の符号化及び受信した音声の復号化を行う音声処理部等の音声の通話に関わる回路を備えるが、これらは必須ではない。   The mobile terminal 20 can be configured by a known mobile phone or PDA, and mainly includes a processing unit 21, an input unit 22, a display unit 23, a communication unit 24, and the like as shown in FIG. In addition, the mobile terminal 20 has a microphone for inputting a transmission voice, a speaker for outputting a reception voice, and a voice call such as a voice processing unit that encodes a voice input from the microphone and decodes a received voice. However, these are not essential.

処理部21は、携帯端末20全体の動作を統括制御する。処理部21は、所定のプログラムに従って動作を制御する制御手段として機能する。処理部21はメモリ領域を有し、メモリ領域には、処理部21が実行するプログラム及び制御に必要な各種データ等が格納される。   The processing unit 21 controls the overall operation of the mobile terminal 20. The processing unit 21 functions as a control unit that controls operations according to a predetermined program. The processing unit 21 has a memory area, and a program executed by the processing unit 21 and various data necessary for control are stored in the memory area.

入力部22は、カーソルを上下左右方向へ移動させる十字キー、数字、文字(漢字、英数字)等の入力を行うテンキー等からなり、作業結果を入力する。入力部22により入力された結果は処理部21へ入力され、入力が行われたか否か、どのボタンへの入力が行われたか等が検出される。   The input unit 22 includes a cross key for moving the cursor up and down, left and right, a numeric keypad for inputting numbers, characters (kanji and alphanumeric characters), and the like, and inputs work results. The result input by the input unit 22 is input to the processing unit 21, and it is detected whether or not an input has been performed and which button has been input.

表示部23は、カラー表示が可能な液晶ディスプレイ、有機EL等のディスプレイである。表示部23は、管理装置10から送信された現場情報や工程、作業情報や作業結果が表示されると共に、各種設定操作を行なう際のユーザインターフェース(GUI)表示パネルとして利用される。   The display unit 23 is a display such as a liquid crystal display or an organic EL capable of color display. The display unit 23 displays on-site information, processes, work information, and work results transmitted from the management apparatus 10, and is used as a user interface (GUI) display panel for performing various setting operations.

通信部24は、管理装置10との間で、移動体通信網を介して音声、画像その他のデータを通信する。   The communication unit 24 communicates voice, images, and other data with the management apparatus 10 via the mobile communication network.

このようにして構成された建設工事管理システム1の作用について説明する。この建設工事管理システム1の処理を管理装置10および携帯端末20に実行させるためのプログラムは管理装置10や携帯端末20の処理部内のメモリ領域又は図示しない記憶媒体に記憶されている。   The operation of the construction management system 1 configured as described above will be described. A program for causing the management apparatus 10 and the portable terminal 20 to execute the process of the construction management system 1 is stored in a memory area in a processing unit of the management apparatus 10 and the portable terminal 20 or a storage medium (not shown).

1.登録処理
図4は、管理装置10が現場情報及び作業情報を登録する登録処理のフローチャートである。
1. Registration Process FIG. 4 is a flowchart of a registration process in which the management apparatus 10 registers site information and work information.

作業者により、入力部13から現場情報が入力され(ステップS1)、その現場情報に対する計画段階での作業情報が入力される(ステップS2)。処理部11は、ステップS1、S2で入力された現場情報及び作業情報を取得し、これらを関連付けて工事現場情報DB部12に記憶させる(ステップS3)。これにより、図3に示すように、現場情報及び作業情報からなるテーブル(以下、検査情報テーブルという)が工事現場情報DB部12に登録される。   The operator inputs site information from the input unit 13 (step S1), and the operation information at the planning stage for the site information is input (step S2). The processing unit 11 acquires the site information and work information input in steps S1 and S2, and associates them with each other and stores them in the construction site information DB unit 12 (step S3). As a result, as shown in FIG. 3, a table (hereinafter referred to as an inspection information table) composed of site information and work information is registered in the construction site information DB unit 12.

2.作業指示送信処理
図5は、管理装置10から携帯端末20へ作業指示を送信する処理のフローチャートである。
2. Work Instruction Transmission Process FIG. 5 is a flowchart of a process for transmitting a work instruction from the management apparatus 10 to the mobile terminal 20.

処理部11は、現在の日付、時刻を取得すると共に、工事現場情報DB部12から検査情報テーブルを取得する。そして、処理部11は、現在の日付、時刻と、検査情報テーブル内の作業開始日とを比較し、検査情報テーブル内の作業開始日が、現在の日付から所定の日数(X日とする)以内である工程があるか否かを判断する(ステップS4)。閾値であるX日は、操作者が入力部13を介して設定値を入力することにより設定することができる。   The processing unit 11 acquires the current date and time, and acquires the inspection information table from the construction site information DB unit 12. Then, the processing unit 11 compares the current date and time with the work start date in the inspection information table, and the work start date in the inspection information table is a predetermined number of days (X days) from the current date. It is determined whether or not there is a process that is within (step S4). The threshold X day can be set by the operator inputting a set value via the input unit 13.

ステップS4では、処理部11は、検査情報テーブルに記憶されている各工程について比較及び判断を行う。現在の日付、時刻は、管理装置10内の図示しない内部時計から取得しても良いし、通信部15を介して外部サーバ等から取得しても良い。   In step S4, the processing unit 11 performs comparison and determination for each process stored in the inspection information table. The current date and time may be acquired from an internal clock (not shown) in the management apparatus 10 or may be acquired from an external server or the like via the communication unit 15.

検査情報テーブル内の作業開始日が、現在の日付から所定の日数以内の作業がある場合には、処理部11は、現在の日付から所定の日数以内に作業開始日がくる作業の作業番号を認識する。そして、処理部11は、検査情報テーブルを参照し、その作業番号の前作業が終了しているか否かを判断する(ステップS5)。   When there is a work whose work start date in the inspection information table is within a predetermined number of days from the current date, the processing unit 11 sets the work number of the work whose work start date is within the predetermined number of days from the current date. recognize. Then, the processing unit 11 refers to the inspection information table and determines whether or not the previous work for the work number has been completed (step S5).

携帯端末20から作業結果が入力されると、管理装置10は、工事現場情報DB部12に作業結果(達成率)を記憶させる(後に詳述)。したがって、処理部11は、検査情報テーブルから該当する作業番号の前作業番号を取得し、前作業番号に登録されている作業番号の作業に関連付けられている達成率の情報から前作業が終了しているか否かを判断することができる。   When the work result is input from the mobile terminal 20, the management apparatus 10 stores the work result (achievement rate) in the construction site information DB unit 12 (detailed later). Therefore, the processing unit 11 acquires the previous work number of the corresponding work number from the inspection information table, and the previous work is completed from the achievement rate information associated with the work of the work number registered in the previous work number. It can be determined whether or not.

ステップS4により検査情報テーブル内の作業開始日が、現在の日付から所定の日数(X日とする)以内である工程があると判断され、ステップS5で作業番号の前作業が終了していると判断された(ステップS5でYES)場合には、処理部11は、通信部15を介して作業開始通知を携帯端末20へ送信する(ステップS6)。通知方法は、電子メールなどの公知の方法でよい。   In step S4, it is determined that there is a process in which the work start date in the inspection information table is within a predetermined number of days (X days) from the current date, and the previous work of the work number is completed in step S5. If determined (YES in step S5), the processing unit 11 transmits a work start notification to the portable terminal 20 via the communication unit 15 (step S6). The notification method may be a known method such as e-mail.

ステップS4において検査情報テーブル内の作業開始日が、現在の日付から所定の日数以内である工程があると判断されなかった場合は、作業開始は先のことであるため、作業開始の指示を送信せず、処理を終了する。また、ステップS4において検査情報テーブル内の作業開始日が、現在の日付から所定の日数以内である工程があると判断され、ステップS5で作業番号の前作業が終了していると判断されなかった(ステップS5でNO)場合には、まだ作業ができない場合であるため、作業開始の指示を送信せず、処理を終了する。これにより、誤った作業指示を送信することを防止することができる。   If it is not determined in step S4 that there is a process whose work start date in the inspection information table is within a predetermined number of days from the current date, the work start is first, so a work start instruction is transmitted. Without processing, the process is terminated. In step S4, it is determined that there is a process in which the work start date in the inspection information table is within a predetermined number of days from the current date, and it is not determined in step S5 that the previous work of the work number has been completed. In the case of (NO in step S5), it is a case where the work cannot be performed yet, so the process is terminated without transmitting the work start instruction. Thereby, it is possible to prevent an erroneous work instruction from being transmitted.

これにより、各工程の作業開始時期が近づくと、携帯端末20へ作業指示が自動的に送信される。したがって、作業を開始すべきであることを作業者に通知することができる。
3.携帯端末を用いた工事又は検査処理
図6は、携帯端末20を用いた工事処理又は検査処理のフローチャートである。この処理は、図5に示す作業指示送信処理により携帯端末20へ作業指示が送信された後で行なわれる。すなわち、開始予定から所定の期間内になって始めて携帯端末を用いて作業を行うことができるようになる。
Thereby, when the work start time of each process approaches, a work instruction is automatically transmitted to the mobile terminal 20. Therefore, it is possible to notify the worker that the work should be started.
3. Construction or Inspection Processing Using Mobile Terminal FIG. 6 is a flowchart of construction processing or inspection processing using the mobile terminal 20. This process is performed after the work instruction is transmitted to the portable terminal 20 by the work instruction transmission process shown in FIG. That is, work can be performed using the mobile terminal only after a predetermined period of time from the start schedule.

作業指示を受信した携帯端末20の処理部21は、アプリケーションを起動し(ステップS7)、作業を行う現場がどこであるかの選択入力を入力部22を介して受け付ける(ステップS8)。原則として、ある時点において1つの現場で行われる作業は1つであると想定されるため、複数の作業が指示された場合には、現場を入力することにより、行うべき作業を指定することができる。   The processing unit 21 of the mobile terminal 20 that has received the work instruction activates the application (step S7), and accepts a selection input of where the work is to be performed via the input unit 22 (step S8). As a general rule, it is assumed that there is only one operation performed at one site at a certain point in time, so when multiple operations are instructed, it is possible to specify the operation to be performed by entering the site. it can.

1つの現場で行われる作業が1つで無い場合を想定し、複数の作業の中から所望の作業を選択するステップを追加してもよい。この場合には、作業を行う現場がどこであるかの選択入力の結果を管理装置10に送信し、管理装置10の処理部11が作業を行う現場がどこであるかの選択入力の結果に基づいて対象の作業の一覧を携帯端末20に送信し、携帯端末20の処理部21が一覧を表示部23に表示し、入力部22からの選択入力を受け付けるようにすれば良い。   A step of selecting a desired work from a plurality of work may be added on the assumption that there is not one work performed at one site. In this case, the result of the selection input indicating where the work is performed is transmitted to the management apparatus 10, and the processing unit 11 of the management apparatus 10 is based on the result of the selection input indicating where the work is performed. A list of target tasks may be transmitted to the mobile terminal 20, and the processing unit 21 of the mobile terminal 20 may display the list on the display unit 23 and accept a selection input from the input unit 22.

処理部21は、ステップS7で選択入力された内容を通信部24を介して管理装置10に送信する。管理装置10の処理部11は、ステップS8で選択入力された内容を受信し、その作業の詳細を通信部15を介して携帯端末20に送信する(ステップS9)。これにより、携帯端末20で作業開始が可能となる。なお、管理装置10は、作業の詳細として、作業名、作業項目、作業開始日、作業終了日等の検査情報テーブルに記載された内容と、作業の具体的な内容とを携帯端末20に送信する。作業の具体的な内容は、管理装置10内の図示しない記憶手段等に記憶されており、処理部21は、検査情報テーブルの作業番号をキーとして記憶手段等を検索することにより所望の作業の具合的な内容を取得できる。   The processing unit 21 transmits the content selected and input in step S <b> 7 to the management device 10 via the communication unit 24. The processing unit 11 of the management device 10 receives the content selected and input in step S8, and transmits details of the work to the portable terminal 20 via the communication unit 15 (step S9). Thereby, work can be started on the mobile terminal 20. Note that the management device 10 transmits, as details of the work, the contents described in the inspection information table such as the work name, work item, work start date, work end date, and the like, and the specific contents of the work to the mobile terminal 20. To do. The specific contents of the work are stored in a storage means (not shown) in the management apparatus 10, and the processing unit 21 searches for the storage means etc. using the work number in the inspection information table as a key to search for the desired work. You can get the specific content.

処理部21は、ステップS9で管理装置10から送信された作業の詳細を通信部24を介して受信し、受信した情報に基づいて現場の作業の種類を判別する(ステップS10)。作業の種類は、検査情報テーブルに作業項目として登録されているため、処理部21は、作業項目を参照することにより作業の種類が判別可能である。   The processing unit 21 receives the details of the work transmitted from the management device 10 in step S9 via the communication unit 24, and determines the type of work on site based on the received information (step S10). Since the type of work is registered as a work item in the inspection information table, the processing unit 21 can determine the type of work by referring to the work item.

作業の種類が「工事」であった場合には、処理部21は、受信した作業の詳細を所定のフォーマットで表示部23に表示する(ステップS11)。これにより、工事支援を行うことができる。処理部21は、作業の詳細のほかに、工事における注意事項などを表示部23に表示しても良い。   If the type of work is “construction”, the processing unit 21 displays the details of the received work on the display unit 23 in a predetermined format (step S11). Thereby, construction support can be performed. The processing unit 21 may display precautions and the like on the construction on the display unit 23 in addition to the details of the work.

処理部21は、入力部22を介して工事結果の入力を受け付ける(ステップS12)。作業の種類が「工事」である場合には、作業の種類が「検査」である場合(ステップS13、S14、後に詳述)と異なり、詳細な作業内容が管理装置10から送信されないため、各作業内容に対して結果を入力することで作業達成率を計算することはできない。したがって、ステップS12における工事結果の入力としては、作業達成率を入力する方法を採用する。   The processing unit 21 receives an input of a construction result via the input unit 22 (step S12). When the type of work is “construction”, unlike the case where the type of work is “inspection” (steps S13 and S14, which will be described in detail later), detailed work contents are not transmitted from the management apparatus 10, The work achievement rate cannot be calculated by inputting the result for the work content. Therefore, a method of inputting the work achievement rate is adopted as the construction result input in step S12.

携帯端末20が撮影機能(図示せず)を有する場合には、写真撮影により作業経過をおさめるようにしてもよい。これにより、作業の進捗を把握することができる。   When the portable terminal 20 has a photographing function (not shown), the work progress may be stopped by taking a photograph. Thereby, the progress of work can be grasped.

作業の種類が「検査」であった場合には、処理部21は、受信した作業の詳細を所定のフォーマットで表示部23に表示する(ステップS13)。   If the type of work is “inspection”, the processing unit 21 displays the details of the received work on the display unit 23 in a predetermined format (step S13).

「検査」の場合には、具合的な内容(検査情報)として、検査図面(見取り図面(伏図)等)、検査種類(配筋検査など)、検査箇所(建物の階数、図面上の座標など)、検査対象(柱、梁、壁など)、検査項目(鉄筋本数、異常種別など)などが検査毎に管理装置10から送信される。   In the case of “inspection”, as the specific contents (inspection information), inspection drawings (schematic drawing (floor drawing), etc.), inspection type (bar arrangement inspection, etc.), inspection location (building floor, coordinates on the drawing) Etc.), inspection objects (columns, beams, walls, etc.), inspection items (number of reinforcing bars, abnormality type, etc.) are transmitted from the management apparatus 10 for each inspection.

処理部21は、検査情報および検査図面の配置パターンと表示形式を規定したテンプレートに検査情報を入力することにより、図7に示すように、図面上に検査対象の位置(検査ポイント)が表示された検査画面を表示部23に表示する。   As shown in FIG. 7, the processing unit 21 displays the position (inspection point) of the inspection object on the drawing by inputting the inspection information to the template that defines the arrangement pattern and display format of the inspection information and the inspection drawing. The inspection screen is displayed on the display unit 23.

処理部21は、例えば、入力部22から図面上に配置された各検査ポイントに対応する数字キーの押下を受け付けることで検査ポイントを選択する。   For example, the processing unit 21 selects an inspection point by receiving pressing of a numeric key corresponding to each inspection point arranged on the drawing from the input unit 22.

検査ポイントが選択されると、処理部21は、図8に示すように、選択された検査ポイントに対応する検査内容などが表示された入力画面を表示部23に表示させる。配筋検査を例に説明すると、この画面では、検査ポイント「1」に対応する柱の部材を示す断面図が具体的な検査項目(部材の種類、数、ピッチなど)とともに表示されている。また、各検査項目がOK(合格)かNG(不合格)かを入力可能なチェックボックスも表示されている。その他、検査における注意事項などを表示するようにしても良い。   When the inspection point is selected, the processing unit 21 causes the display unit 23 to display an input screen on which the inspection content corresponding to the selected inspection point is displayed, as shown in FIG. The bar arrangement inspection will be described as an example. In this screen, a cross-sectional view showing a column member corresponding to the inspection point “1” is displayed together with specific inspection items (type, number, pitch, etc. of members). In addition, a check box capable of inputting whether each inspection item is OK (pass) or NG (fail) is also displayed. In addition, precautions for inspection may be displayed.

作業者は、この入力画面を見ながら検査を行う。作業者により入力部22を介して検査結果が入力されると、処理部21は入力結果を受け付ける(ステップS14)。携帯端末を利用して検査作業を行うことができるため、作業達成率は自動的に計算される(後に詳述)。したがって、作業達成率等の入力が不要であり、業務の効率化を図ることができる。計算ができない作業の場合のみ作業達成率を入力するようにすればよい。   The operator inspects while looking at this input screen. When the inspection result is input through the input unit 22 by the operator, the processing unit 21 receives the input result (step S14). Since the inspection work can be performed using the portable terminal, the work achievement rate is automatically calculated (detailed later). Therefore, it is not necessary to input the work achievement rate and the like, and the efficiency of work can be improved. The work achievement rate may be input only when the work cannot be calculated.

携帯端末20が撮影機能(図示せず)を有する場合には、撮影して得られた写真データを該当作業に関連付けて取得する。更に詳細な情報を写真データに関連付けたい場合には、例えば、図8に示す入力画面上でどの方角から被写体を撮影するか(撮影ポイント)を指定してもよい。   When the portable terminal 20 has a photographing function (not shown), the photograph data obtained by photographing is acquired in association with the corresponding work. When it is desired to associate more detailed information with the photographic data, for example, from which direction the subject should be photographed (photographing point) may be designated on the input screen shown in FIG.

これにより、作業の進捗がシステムで管理可能となる。処理部21は、ステップS11又はS13で入力された作業結果を通信部24を介して管理装置10へ送信する(ステップS15)。   Thereby, the progress of the work can be managed by the system. The processing unit 21 transmits the work result input in step S11 or S13 to the management apparatus 10 via the communication unit 24 (step S15).

作業者が、半日単位や1日単位などの作業の区切りに、作業終了を示す指示を入力部22から入力する(ステップS16)と、処理部21はこれを検出し、アプリケーションを終了する(ステップS17)。なお、区切りの単位は任意であり、運用で決めればよい。
4.工程スケジュール修正処理
図9は、管理装置10が作業結果を受信し、工程スケジュールを修正する処理のフローチャートである。
When the worker inputs an instruction indicating the end of work from the input unit 22 at a work break such as a half-day unit or a daily unit (step S16), the processing unit 21 detects this and ends the application (step S16). S17). The unit of separation is arbitrary and may be determined by operation.
4). Process Schedule Correction Process FIG. 9 is a flowchart of a process in which the management apparatus 10 receives a work result and corrects the process schedule.

管理装置10は、通信部15を介して携帯端末20から送信された作業結果を受信する(ステップS18)。   The management apparatus 10 receives the work result transmitted from the portable terminal 20 via the communication unit 15 (step S18).

管理装置10の処理部11は、受信した作業結果の内容を分析すると共に、工事現場情報DB部12に作業結果を記憶する(ステップS19)。内容の分析とは、受信した作業結果と、検査情報テーブルに記憶された情報とに基づいて作業達成率を算出する処理である。   The processing unit 11 of the management apparatus 10 analyzes the contents of the received work result and stores the work result in the construction site information DB unit 12 (step S19). The content analysis is a process of calculating a work achievement rate based on the received work result and information stored in the inspection information table.

作業結果として工事結果が入力された場合(ステップS12)は、作業達成率が入力されているため、内容の分析は必要なく、作業結果の記録のみを行う。   When the construction result is input as the work result (step S12), since the work achievement rate is input, the content analysis is not necessary, and only the work result is recorded.

作業結果として検査結果が入力された場合(ステップS14)は、処理部11は作業達成率を計算する。図7に示すように検査対象の数が予め決まっている場合には、処理部11は、何箇所の検査を終えたか(何箇所の検査対象の検査結果が入力されたか)を全て検査対象数で割ることにより自動で作業達成率を計算することができる。検査対象が予め決まっていない場合、不特定多数の検査対象がある場合等には、処理部11は、検査を終えた図面数を検査に必要な図面数で割ることより、自動で作業達成率を計算することができる。   When the inspection result is input as the work result (step S14), the processing unit 11 calculates the work achievement rate. As shown in FIG. 7, when the number of inspection objects is determined in advance, the processing unit 11 indicates the number of inspection objects that indicates how many inspections have been completed (how many inspection results have been input). By dividing by, the work achievement rate can be calculated automatically. When the inspection object is not determined in advance, or when there are an unspecified number of inspection objects, the processing unit 11 automatically divides the number of drawings that have been inspected by the number of drawings necessary for the inspection, thereby automatically achieving the work achievement rate. Can be calculated.

処理部11は、図10に示すように、作業番号と、携帯端末20に作業結果が入力された日時(作業更新日時)と、達成率とが関連付けられたテーブル(以下、作業結果テーブルという)を工事現場情報DB部12に記憶する。詳細な作業結果は、工事現場情報DB部12の所定のフォルダに記憶され、図10に示すように、そのフォルダへのパス(リンク)が作業結果テーブルに記憶される。詳細な作業結果は、工事や検査の写真データや検査結果情報(コメント、再検査箇所の履歴など)、その他登録情報(作業開始日、作業終了日)である。処理部11は、最初に携帯端末20から作業結果が送信された日を作業開始日として記憶し、最後に携帯端末20から作業結果が送信された日を作業終了日として記憶する。なお、処理部11は、入力部22により最初に検査結果が入力された日を作業開始日、最後に入力された日を作業終了日として処理部21に記憶された情報を携帯端末20から受信し、これを作業開始日、作業終了日として記憶するようにしてもよい。   As illustrated in FIG. 10, the processing unit 11 is a table (hereinafter referred to as a work result table) in which a work number, a date and time when a work result is input to the mobile terminal 20 (work update date and time), and an achievement rate are associated with each other. Is stored in the construction site information DB unit 12. The detailed work result is stored in a predetermined folder of the construction site information DB unit 12, and as shown in FIG. 10, the path (link) to the folder is stored in the work result table. Detailed work results include construction and inspection photo data, inspection result information (comments, history of re-inspection locations, etc.), and other registration information (work start date, work end date). The processing unit 11 stores the date when the work result is first transmitted from the mobile terminal 20 as the work start date, and stores the date when the work result is finally transmitted from the mobile terminal 20 as the work end date. The processing unit 11 receives information stored in the processing unit 21 from the portable terminal 20 with the date on which the first inspection result is input by the input unit 22 as the work start date and the last input date as the work end date. Then, this may be stored as the work start date and the work end date.

処理部11は、ステップS19で記憶された作業結果テーブルに基づいて工程スケジュールを修正する(ステップS20)。処理部11は、検査情報テーブルに記憶された計画段階の作業開始日、作業終了日、期間と、実作業の作業達成率等を比較し、現在の作業のスケジュールを立て直す。   The processing unit 11 corrects the process schedule based on the work result table stored in step S19 (step S20). The processing unit 11 compares the work start date, work end date, and period of the planning stage stored in the inspection information table with the work achievement rate of the actual work, and resets the current work schedule.

ステップS18〜S20の処理を、図11に示す修正前後の工程スケジュールの模式図を用いて説明する。現在、検査情報テーブルに登録されている作業番号4についての作業情報は、図11(a)に示すように、作業開始日が2009年7月6日、作業終了日が2009年7月9日、期間が3日間である。しかしながら、実際は、図11(b)に示すように、検査2を行うことにより工事2の修正が必要と判明した。したがって、ステップS14において、作業者により、工事2に対する修正指示と、工事2の修正後に再度検査2を行う場合を100%としたときの現在の達成率(この場合は、作業達成率が自動的に計算できない場合であるため、達成率の入力が必要)とが入力され、ステップS18でこれが受信される。   The process of step S18-S20 is demonstrated using the schematic diagram of the process schedule before and behind correction shown in FIG. As shown in FIG. 11A, the work information for work number 4 currently registered in the examination information table is that the work start date is July 6, 2009 and the work end date is July 9, 2009. The period is 3 days. However, in practice, as shown in FIG. 11B, it has been found that the work 2 needs to be corrected by performing the inspection 2. Therefore, in step S14, the correction instruction for the construction 2 by the operator and the current achievement rate when the case where the inspection 2 is performed again after the modification of the construction 2 is 100% (in this case, the work achievement rate is automatically Therefore, it is necessary to input the achievement rate), and this is received in step S18.

ステップS14で入力され、ステップS19で受信された作業番号4についての作業結果が、現在日時が2009年7月7日17:00、達成率50%であるとすると、ステップS19において、検査情報テーブルに登録されている作業開始日と、受信した現在日時と達成率とから、作業開始から2日間で達成率が50%であり、100%完了するにはあと2日間かかることが算出される。したがって、検査情報テーブルに登録されている期間「3日間」を「4日間」に修正すべきであると判断される。それにあわせて、作業終了日を1日延ばして2009年7月10日にすべきであると判断される。   Assuming that the work result for work number 4 input in step S14 and received in step S19 is the current date and time of 17:00 on July 7, 2009, and the achievement rate is 50%, in step S19, the inspection information table It is calculated that the achievement rate is 50% in two days from the start of the work, and that it takes two more days to complete 100% from the work start date registered in 1 and the received current date and achievement rate. Therefore, it is determined that the period “3 days” registered in the examination information table should be corrected to “4 days”. In accordance with this, it is determined that the work end date should be extended by one day and July 10, 2009.

そして、ステップS20において、図11(c)に示すように、修正すべきと判断された期間、作業終了日となるように、検査情報テーブルが修正される。それに合わせて、その後の作業のスケジュールについても修正される。   In step S20, as shown in FIG. 11C, the inspection information table is corrected so that the work end date is reached during the period in which the correction is determined. Accordingly, the schedule for subsequent work is also corrected.

これにより、作業結果を反映してスケジュールを自動的に修正することができる。
5.進捗閲覧処理
図12は、管理装置10に登録されている現場情報や工程スケジュール、作業結果を携帯端末20から閲覧する処理のフローチャートである。
Thereby, the schedule can be automatically corrected to reflect the work result.
5). Progress Browsing Process FIG. 12 is a flowchart of a process for browsing the site information, process schedule, and work result registered in the management apparatus 10 from the mobile terminal 20.

携帯端末20の処理部21は、アプリケーションを起動し(ステップS21)、作業を行う現場がどこであるかの選択入力を受け付ける入力画面を表示部23に表示すると共に、入力部22を介して選択入力を受け付ける(ステップS22)。   The processing unit 21 of the portable terminal 20 activates the application (step S21), displays an input screen for accepting a selection input as to where the work is to be performed on the display unit 23, and selects input via the input unit 22 Is received (step S22).

処理部21は、閲覧対象の選択入力画面を表示部23に表示するとともに、入力部22を介して閲覧対象の選択入力を受け付ける(ステップS23)。処理部21は、選択入力を検出し、選択入力された閲覧対象が工程スケジュールなのか、作業結果なのかを判断する(ステップS24)。   The processing unit 21 displays a browsing target selection input screen on the display unit 23 and accepts a browsing target selection input via the input unit 22 (step S23). The processing unit 21 detects the selection input, and determines whether the browsing object selected and input is a process schedule or a work result (step S24).

閲覧対象が工程であった場合は、処理部21は、ステップS21で選択入力された現場の情報と、工程閲覧であることを示す情報とを通信部24を介して管理装置10に送信する。管理装置10の処理部11は、通信部15を介してステップS21で選択入力された現場の情報と、工程閲覧であることを示す情報とを受信し、ステップS21で選択入力された現場の現場情報及び工程スケジュールを検査情報テーブルから取得し、通信部15を介して携帯端末20に送信する。携帯端末20の処理部21は、管理装置10から送信された現場情報及び工程スケジュールを通信部24を介して受信し、表示部23に表示する(ステップS25)。これにより、作業者は、所望の現場情報及び工程スケジュールを確認することができる。   When the browsing target is a process, the processing unit 21 transmits the site information selected and input in step S <b> 21 and information indicating process browsing to the management apparatus 10 via the communication unit 24. The processing unit 11 of the management apparatus 10 receives the information on the site selected and input in step S21 and the information indicating process browsing via the communication unit 15, and the site on the site selected and input in step S21. Information and a process schedule are acquired from the examination information table and transmitted to the mobile terminal 20 via the communication unit 15. The processing unit 21 of the portable terminal 20 receives the field information and the process schedule transmitted from the management device 10 via the communication unit 24 and displays them on the display unit 23 (step S25). Thereby, the operator can confirm desired site information and a process schedule.

閲覧対象が作業結果であった場合は、処理部21は、ステップS21で選択入力された現場の情報と、作業結果閲覧であることを示す情報とを通信部24を介して管理装置10に送信する。管理装置10の処理部11は、通信部15を介してステップS21で選択入力された現場の情報と、作業結果閲覧であることを示す情報とを受信し、ステップS21で選択入力された現場についての作業結果を作業結果テーブルから抽出し、一覧情報を生成する。一覧情報は、通信部15を介して携帯端末20へ送信され、携帯端末20の処理部21は、通信部24を介して一覧情報を受信し、表示部23に表示する。これにより、作業者は、表示部23に表示された一覧情報から所望の作業が選択可能となる。そして、作業者により入力部22から作業の選択が入力される(ステップS26)。   When the browsing target is the work result, the processing unit 21 transmits the information on the site selected and input in step S21 and the information indicating the work result browsing to the management apparatus 10 via the communication unit 24. To do. The processing unit 11 of the management apparatus 10 receives the information on the site selected and input in step S21 and the information indicating work result browsing via the communication unit 15, and the site selected and input in step S21. Are extracted from the work result table and list information is generated. The list information is transmitted to the mobile terminal 20 via the communication unit 15, and the processing unit 21 of the mobile terminal 20 receives the list information via the communication unit 24 and displays it on the display unit 23. Thereby, the worker can select a desired work from the list information displayed on the display unit 23. Then, a selection of work is input from the input unit 22 by the worker (step S26).

処理部21は、ステップS26で選択された作業を検出し、選択された作業を示す情報を通信部24を介して管理装置10に送信する。管理装置10の処理部11は、選択された作業を示す情報を受信し、作業結果テーブルを参照して、選択された作業の作業結果を工事現場情報DB部12から取得する。選択された作業の作業結果は通信部15を介して携帯端末20に送信され、携帯端末20の処理部21は、通信部24を介して選択された作業の作業結果を受信し、表示部23に表示する(ステップS27)。これにより、作業者は、所望の作業結果を確認することができる。   The processing unit 21 detects the work selected in step S <b> 26 and transmits information indicating the selected work to the management apparatus 10 via the communication unit 24. The processing unit 11 of the management apparatus 10 receives information indicating the selected work, refers to the work result table, and acquires the work result of the selected work from the construction site information DB unit 12. The work result of the selected work is transmitted to the mobile terminal 20 via the communication unit 15, and the processing unit 21 of the mobile terminal 20 receives the work result of the selected work via the communication unit 24, and the display unit 23. (Step S27). Thereby, the worker can confirm a desired work result.

閲覧作業の終了を示す情報が入力部22から入力されると、処理部21はこれを検出し(ステップS28)、アプリケーションを終了する(ステップS29)。   When information indicating the end of the browsing work is input from the input unit 22, the processing unit 21 detects this (step S28) and ends the application (step S29).

本実施の形態によれば、責任者が現場に赴くことなく、情報を収集でき、作業結果を一元管理することができる。また、作業結果が一元管理されているため、次の作業担当者が進捗を把握することができる。   According to the present embodiment, information can be collected and work results can be centrally managed without the person in charge visiting the site. In addition, since the work results are centrally managed, the next person in charge of the work can grasp the progress.

また、本実施の形態によれば、作業情報や作業結果の閲覧は管理装置からでも携帯端末からでも行うことができるため、複数のユーザが情報を共有することができる。   Moreover, according to this Embodiment, since browsing of work information and a work result can be performed from a management apparatus or a portable terminal, several users can share information.

また、本実施の形態によれば、作業結果に基づいて作業のスケジュールを自動的に修正することができる。そのため、作業の遅れ、進みが発生しても、すぐにその結果が反映されたスケジュールを管理することができる。   Further, according to the present embodiment, it is possible to automatically correct the work schedule based on the work result. Therefore, even if work delays or progress occur, it is possible to immediately manage a schedule in which the results are reflected.

なお、本実施の形態では、工事と検査との両方の作業を管理したが、工事のみの管理でも良いし、検査のみの管理でもよい。また、携帯端末を工事用の携帯端末と検査用の携帯端末とに分け、管理装置10はどちらの携帯端末からの指示入力かを判断し、判断結果に応じて送信する情報を限定しても良い。   In the present embodiment, both work and inspection work are managed. However, only the work may be managed or only the inspection may be managed. Further, the mobile terminal is divided into a construction mobile terminal and an inspection mobile terminal, and the management apparatus 10 determines which mobile terminal the instruction input is from, and limits the information to be transmitted according to the determination result. good.

また、本実施の形態では、検査情報テーブル内の作業開始日が、現在の日付から所定の日数以内である場合には、作業指示送信処理により管理装置10から携帯端末20へ作業指示が送信し(ステップS6)、携帯端末20が作業を行う現場がどこであるかの選択入力を受け付け(ステップS7、S8)、その作業の詳細を携帯端末20に送信した(ステップS9)が、現場の選択入力(ステップS7、S8)や作業指示の送信(ステップS6)は必須ではない。すなわち、現在の日付から所定の日数以内である場合に、現在の日付から所定の日数以内に開始予定日がくる作業の詳細を送信可能とするのであれば、どのような態様でもよい。例えば、検査情報テーブル内の作業開始日が、現在の日付から所定の日数以内である場合には、現場の選択入力(ステップS7、S8)に応じて作業の詳細を携帯端末20に送信してもよいし、検査情報テーブル内の作業開始日が、現在の日付から所定の日数以内である場合には、自動的に作業の詳細を携帯端末20に送信するようにしてもよい。この場合においても、開始予定から所定の期間内になって始めて携帯端末を用いて作業ができるようになるという効果が得られる。   In the present embodiment, when the work start date in the examination information table is within a predetermined number of days from the current date, the work instruction is transmitted from the management apparatus 10 to the portable terminal 20 by the work instruction transmission process. (Step S6), selection input indicating where the mobile terminal 20 is to perform work is accepted (Steps S7 and S8), and details of the work are transmitted to the mobile terminal 20 (Step S9). (Steps S7 and S8) and transmission of work instructions (Step S6) are not essential. In other words, if it is within a predetermined number of days from the current date, any form may be used as long as it is possible to transmit details of the work whose scheduled start date is within the predetermined number of days from the current date. For example, when the work start date in the examination information table is within a predetermined number of days from the current date, the work details are transmitted to the portable terminal 20 in accordance with the on-site selection input (steps S7 and S8). Alternatively, when the work start date in the examination information table is within a predetermined number of days from the current date, the details of the work may be automatically transmitted to the portable terminal 20. Even in this case, it is possible to obtain an effect that work can be performed using the mobile terminal only within a predetermined period from the scheduled start.

<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態は、手動で工程スケジュールを修正する形態である。以下、第2の実施の形態に係る建設工事管理システム2について説明する。建設工事管理システム2の構成は建設工事管理システム1と同一であるため、説明を省略する。また、建設工事管理システム2の作用(1.登録処理、2.作業指示送信処理、3.携帯端末を用いた工事又は検査処理、4.工程スケジュール修正処理、5.進捗閲覧処理)のうち、4.工程スケジュール修正処理以外は建設工事管理システム1と同一であるため、4.工程スケジュール修正処理についてのみ説明し、その他の処理については説明を省略する。
<Second Embodiment>
In the second embodiment of the present invention, the process schedule is manually corrected. Hereinafter, the construction management system 2 according to the second embodiment will be described. Since the configuration of the construction work management system 2 is the same as that of the construction work management system 1, description thereof is omitted. Also, among the operations of the construction management system 2 (1. registration processing, 2. work instruction transmission processing, 3. construction or inspection processing using a portable terminal, 4. process schedule correction processing, 5. progress browsing processing), 4). 3. Other than the process schedule correction process, it is the same as the construction work management system 1. Only the process schedule correction process will be described, and the description of the other processes will be omitted.

図13は、建設工事管理システム2の工程スケジュール修正処理のフローチャートを示す。第1の実施の形態と同一の部分については、同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。この処理を管理装置10に実行させるためのプログラムは管理装置10の処理部のメモリ領域又は図示しない記憶媒体に記憶されている。この処理は、3.携帯端末を用いた工事又は検査処理において、携帯端末20から作業結果が管理装置10へ送信された(ステップS15)後で開始される。   FIG. 13 shows a flowchart of the process schedule correction process of the construction work management system 2. The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted. A program for causing the management apparatus 10 to execute this processing is stored in a memory area of a processing unit of the management apparatus 10 or a storage medium (not shown). This process is described in 3. In the construction or inspection process using the portable terminal, the work result is started after the work result is transmitted from the portable terminal 20 to the management apparatus 10 (step S15).

管理装置10は、ステップS15で通信部15を介して携帯端末20から送信された作業結果を受信する(ステップS18)。処理部11は、工程スケジュール修正処理を行う現場の選択入力を入力部13を介して受け付ける(ステップS30)。また、処理部11は、ステップS18で受信した作業結果の内容を分析すると共に、工事現場情報DB部12に作業結果を記憶する(ステップS19)。   The management apparatus 10 receives the work result transmitted from the portable terminal 20 via the communication unit 15 in step S15 (step S18). The processing unit 11 receives a selection input of the site where the process schedule correction process is performed via the input unit 13 (step S30). Further, the processing unit 11 analyzes the contents of the work result received in step S18, and stores the work result in the construction site information DB unit 12 (step S19).

処理部11は、検査情報テーブルに記憶された計画段階の作業開始日、作業終了日、期間と、ステップS19で記憶された作業結果テーブルとを参照し、ステップS30で選択入力された現場の工程スケジュールの修正の候補を求める(ステップS31)。   The processing unit 11 refers to the work start date, work end date, and period of the planning stage stored in the inspection information table, and the work result table stored in step S19, and the on-site process selected and input in step S30. Schedule correction candidates are obtained (step S31).

ステップS31の処理について、検査情報テーブルに登録されている作業情報が作業番号4、作業開始日が2009年7月6日、作業終了日が2009年7月9日、期間が3日間であり、ステップS18で携帯端末20から受信した作業結果が作業番号4、現在日時が2009年7月7日17:00、達成率50%である場合を例に説明する。   Regarding the processing in step S31, the work information registered in the examination information table is work number 4, the work start date is July 6, 2009, the work end date is July 9, 2009, and the period is three days. An example will be described in which the work result received from the mobile terminal 20 in step S18 is work number 4, the current date and time is 17:00 on July 7, 2009, and the achievement rate is 50%.

処理部11は、検査情報テーブルに登録されている作業開始日と、受信した現在日時と達成率とから、作業開始から2日間で達成率が50%であり、100%完了するにはあと2日間かかること、及び期間は4日間であることを算出する。また、処理部11は、算出した期間に基づいて適切な作業終了日は2009年7月10日であることを求める。   From the work start date registered in the inspection information table, the received current date and time, and the achievement rate, the processing unit 11 has an achievement rate of 50% in two days from the start of the work, and two more to complete 100%. Calculate that it takes days and that the period is 4 days. Further, the processing unit 11 determines that the appropriate work end date is July 10, 2009 based on the calculated period.

処理部11は、ステップS31で求められた工程スケジュールの修正候補を表示部14に表示し、入力部13から入力された修正内容で工事現場情報DB部12に記憶された検査情報テーブルを修正する(ステップS32)。   The processing unit 11 displays the process schedule correction candidates obtained in step S31 on the display unit 14, and corrects the inspection information table stored in the construction site information DB unit 12 with the correction content input from the input unit 13. (Step S32).

ステップS32の処理について説明する。ステップS31で求められた工程スケジュールの修正候補が表示部14に表示されるとともに、工程スケジュールの修正候補を確定するか否かの入力を促す表示が表示される。工程スケジュールの修正候補と共に、検査情報テーブルに記憶された工程スケジュールが表示部14に表示されるようにしても良い。   The process of step S32 will be described. The correction candidate for the process schedule obtained in step S31 is displayed on the display unit 14, and a display for prompting whether or not to fix the correction candidate for the process schedule is displayed. The process schedule stored in the inspection information table may be displayed on the display unit 14 together with the process schedule correction candidates.

入力部13から工程スケジュールの修正候補を確定することを示す入力があった場合には、処理部11では、工程スケジュールの修正候補が工程スケジュールの修正内容として確定されたことが検出される。入力部13から工程スケジュールの修正候補を確定しないことを示す入力があった場合には、処理部11でこれが検出され、工程スケジュールの修正候補の修正入力を促す表示が表示部14に表示される。入力部13から工程スケジュールの修正候補の修正入力が入力された場合には、処理部11でこれが検出され、工程スケジュールの修正候補の修正入力の結果が工程スケジュールの修正内容として確定されたことを検出する。   When there is an input from the input unit 13 indicating that the process schedule correction candidate is confirmed, the processing unit 11 detects that the process schedule correction candidate is confirmed as the process schedule correction content. If there is an input indicating that the process schedule correction candidate is not fixed from the input unit 13, this is detected by the processing unit 11, and a display for prompting correction input of the process schedule correction candidate is displayed on the display unit 14. . When the correction input of the process schedule correction candidate is input from the input unit 13, this is detected by the processing unit 11, and the result of the correction input of the process schedule correction candidate is confirmed as the correction content of the process schedule. To detect.

工事現場情報DB部12に記憶された検査情報テーブルは、このようにして確定された工程スケジュールの修正内容で修正される。   The inspection information table stored in the construction site information DB unit 12 is corrected with the correction contents of the process schedule determined in this way.

処理部11は、ステップS32で確定、修正された修正内容に合わせて、その後の作業のスケジュールについても修正する(ステップS33)。これにより、作業結果を反映してスケジュールが修正される。   The processing unit 11 also corrects the schedule of the subsequent work in accordance with the correction content determined and corrected in step S32 (step S33). As a result, the schedule is corrected to reflect the work result.

本実施の形態によれば、分析された工程スケジュールがユーザが望むスケジュールと異なる場合には、ユーザの考えが反映された工程スケジュールに修正することができる。また、手動で入力する場合にも、工程スケジュールの修正候補は自動計算により求められるため、工程スケジュールの修正候補が適切な場合には、修正候補を入力する手間を省くことができる。   According to the present embodiment, when the analyzed process schedule is different from the schedule desired by the user, the process schedule reflecting the user's idea can be corrected. In addition, when manually inputting the process schedule correction candidates, the process schedule correction candidates are obtained by automatic calculation. Therefore, when the process schedule correction candidates are appropriate, the trouble of inputting the correction candidates can be saved.

なお、本実施の形態では、4.工程スケジュール修正処理を管理装置10で行ったが、これらの処理は携帯端末20で行うこともできる。この場合には、この処理を携帯端末20に実行させるためのプログラムを携帯端末20の処理部のメモリ領域又は図示しない記憶媒体に記憶させればよい。   In the present embodiment, 4. Although the process schedule correction process is performed by the management apparatus 10, these processes can also be performed by the mobile terminal 20. In this case, what is necessary is just to memorize | store the program for making the portable terminal 20 perform this process in the memory area of the process part of the portable terminal 20, or a storage medium which is not shown in figure.

また、本実施の形態では、作業結果受信処理(ステップS18)、作業結果分析処理(ステップS19)は、図13に示すような工程スケジュール修正処理の中で行う必要は無い。すなわち、作業結果分析処理(ステップS19)が作業結果受信処理(ステップS18)の後で行われるのであれば、どのタイミングで行ってもよい。   In the present embodiment, the work result receiving process (step S18) and the work result analyzing process (step S19) need not be performed in the process schedule correction process as shown in FIG. That is, as long as the work result analysis process (step S19) is performed after the work result reception process (step S18), it may be performed at any timing.

<第3の実施の形態>
本発明の第3の実施の形態は、携帯端末の位置情報を確認した上で工事又は検査処理を行う形態である。以下、第3の実施の形態に係る建設工事管理システム3について説明する。また、建設工事管理システム2の作用(1.登録処理、2.作業指示送信処理、3.携帯端末を用いた工事又は検査処理、4.工程スケジュール修正処理、5.進捗閲覧処理)のうち、3.携帯端末を用いた工事又は検査処理以外は建設工事管理システム1と同一であるため、3.携帯端末を用いた工事又は検査処理についてのみ説明し、その他の処理については説明を省略する。なお、第1の実施の形態の建設工事管理システム1と同一の部分については、同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。
<Third Embodiment>
The third embodiment of the present invention is a mode in which construction or inspection processing is performed after confirming position information of a mobile terminal. Hereinafter, the construction management system 3 according to the third embodiment will be described. Also, among the operations of the construction management system 2 (1. registration processing, 2. work instruction transmission processing, 3. construction or inspection processing using a portable terminal, 4. process schedule correction processing, 5. progress browsing processing), 3. Since the construction management system 1 is the same as the construction management system 1 except for construction using a portable terminal or inspection processing. Only construction or inspection processing using a portable terminal will be described, and description of other processing will be omitted. In addition, about the same part as the construction work management system 1 of 1st Embodiment, the same code | symbol is attached | subjected and detailed description is abbreviate | omitted.

図14は、建設工事管理システム3の概略構成を示す図である。このシステムは、主として、管理装置10、携帯端末20−1で構成され、携帯端末20−1は、主として、処理部21、入力部22、表示部23、通信部24、位置情報取得部25等で構成される。   FIG. 14 is a diagram showing a schematic configuration of the construction work management system 3. This system mainly includes a management device 10 and a mobile terminal 20-1, and the mobile terminal 20-1 mainly includes a processing unit 21, an input unit 22, a display unit 23, a communication unit 24, a position information acquisition unit 25, and the like. Consists of.

位置情報取得部25は、GPS(グローバル・ポジショニング・システム:Global Positioning System)を用いて、複数のGPS衛星からの電波を受信して携帯端末20の位置情報を取得する。位置情報取得部25は、取得した位置情報を処理部21へ出力する。なお、位置情報取得部25では、GPSを用いて携帯端末20の位置情報を取得したが、位置情報を取得する方法はこれに限らず、携帯端末20と通信された基地局の位置から特定される範囲を位置情報として取得するようにしてもよい。   The position information acquisition unit 25 receives radio waves from a plurality of GPS satellites using GPS (Global Positioning System) and acquires position information of the mobile terminal 20. The position information acquisition unit 25 outputs the acquired position information to the processing unit 21. Note that the position information acquisition unit 25 acquires the position information of the mobile terminal 20 using GPS, but the method of acquiring the position information is not limited to this, and is specified from the position of the base station communicated with the mobile terminal 20. May be acquired as position information.

工事現場情報DB部12には、図15に示すような検査情報テーブルが記憶される。現場情報には、工事現場の現場名等の現場を特定するプロフィール情報と、現場の位置情報とが登録される。現場の位置情報は所定の大きさの矩形エリアで認識され、矩形エリアは、現場の敷地の大きさに所定のマージン(閾値yとする)を持たせた大きさに設定する。矩形エリアの大きさを現場の大きさそのものとした場合に、GPSの誤差等により、現場の敷地内でありながら現場の敷地外であると誤判定されることを防止するためである。閾値yは、ユーザが入力部13を介して入力した指定値とすることができる。   The construction site information DB unit 12 stores an inspection information table as shown in FIG. In the site information, profile information for identifying the site such as the name of the site of the construction site and location information of the site are registered. The location information on the site is recognized by a rectangular area of a predetermined size, and the rectangular area is set to a size obtained by adding a predetermined margin (threshold value y) to the size of the site of the site. This is to prevent erroneous determination that the rectangular area is outside the site due to a GPS error or the like due to a GPS error or the like. The threshold value y can be a specified value input by the user via the input unit 13.

矩形エリアは、対角線上の2地点(例えば左上の点と右下の点)の位置情報で定義される。本実施の形態では、矩形エリアの左上の点の位置情報を開始位置情報とし、矩形エリアの右下の点の位置情報を終了位置情報とする。位置情報は、緯度と経度(それぞれ度分秒表記)の情報で構成され、検査情報テーブルには、開始位置情報と終了位置情報の位置情報が記憶される。   The rectangular area is defined by position information of two points on the diagonal line (for example, an upper left point and a lower right point). In the present embodiment, the position information of the upper left point of the rectangular area is used as start position information, and the position information of the lower right point of the rectangular area is used as end position information. The position information is composed of information on latitude and longitude (represented in degrees, minutes and seconds, respectively), and position information of start position information and end position information is stored in the examination information table.

図16は、携帯端末を用いた工事又は検査処理のフローチャートである。この処理は、図5に示す作業指示送信処理により携帯端末20−1へ作業指示が送信され、携帯端末20−1が通信部24を介して作業指示を受信した後で行なわれる。この処理を管理装置10および携帯端末20−1に実行させるためのプログラムは管理装置10や携帯端末20−1の処理部のメモリ領域又は図示しない記憶媒体に記憶されている。   FIG. 16 is a flowchart of construction or inspection processing using a mobile terminal. This process is performed after the work instruction is transmitted to the mobile terminal 20-1 by the work instruction transmission process shown in FIG. 5 and the mobile terminal 20-1 receives the work instruction via the communication unit 24. A program for causing the management device 10 and the portable terminal 20-1 to execute this processing is stored in a memory area of a processing unit of the management device 10 or the portable terminal 20-1, or a storage medium (not shown).

作業指示を受信した携帯端末20−1の処理部21は、アプリケーションを起動し(ステップS7)、作業を行う現場がどこであるかの選択入力を入力部22を介して受け付ける(ステップS8)。   Receiving the work instruction, the processing unit 21 of the mobile terminal 20-1 activates the application (step S7), and accepts a selection input of where the work is to be performed via the input unit 22 (step S8).

処理部21は、ステップS7で選択入力された内容を通信部24を介して管理装置10に送信する。管理装置10の処理部11は、ステップS7で選択入力された内容を受信し、その作業の詳細を通信部15を介して携帯端末20に送信する(ステップS9)。管理装置10は、作業の詳細として、現場の位置情報、作業名、作業項目、作業開始日、作業終了日等の検査情報テーブルに記載された内容と、作業の具体的な内容とを携帯端末20に送信する。   The processing unit 21 transmits the content selected and input in step S <b> 7 to the management device 10 via the communication unit 24. The processing unit 11 of the management device 10 receives the content selected and input in step S7, and transmits details of the work to the portable terminal 20 via the communication unit 15 (step S9). As the details of the work, the management device 10 stores the contents described in the inspection information table such as the location information on the site, the work name, the work item, the work start date, the work end date, etc. and the specific contents of the work in the portable terminal 20 to send.

処理部21は、ステップS9で管理装置10から送信された作業の詳細を通信部24を介して受信する。作業の詳細が受信されたら、処理部21は、位置情報取得部25を介して携帯端末20−1の現在地の位置情報を取得する(ステップS34)。処理部21は、ステップS8で選択入力された現場の位置情報をステップS9で送信されたから作業の詳細から取得する。そして、処理部21は、携帯端末20−1の現在地の位置情報が、ステップS8で選択入力された現場の位置情報により指定される矩形エリアに含まれるか否かを判断する(ステップS35)。以下、現場の位置情報により指定される矩形エリアに現在地の位置情報が含まれる場合を「現場の位置情報と現在地とが一致」とする。   The processing unit 21 receives details of the work transmitted from the management apparatus 10 in step S9 via the communication unit 24. When the details of the work are received, the processing unit 21 acquires the location information of the current location of the mobile terminal 20-1 via the location information acquisition unit 25 (step S34). The processing unit 21 acquires the location information of the site selected and input in step S8 from the details of the work since it was transmitted in step S9. Then, the processing unit 21 determines whether or not the location information of the current location of the mobile terminal 20-1 is included in the rectangular area specified by the location information on the site selected and input in Step S8 (Step S35). Hereinafter, a case where the location information of the current location is included in the rectangular area specified by the location information of the site is referred to as “the location information of the site matches the current location”.

現場の位置情報と現在地とが一致しなかった場合(ステップS35でNO)には、作業は行われない。処理部21は、作業終了を示す指示の入力を促す表示を表示部23に表示する。作業者が作業終了を示す指示を入力部22から入力する(ステップS16)と、処理部21はこれを検出し、アプリケーションを終了する(ステップS17)。   If the location information on the site does not match the current location (NO in step S35), no work is performed. The processing unit 21 displays on the display unit 23 a display that prompts the user to input an instruction indicating work completion. When the operator inputs an instruction indicating the end of work from the input unit 22 (step S16), the processing unit 21 detects this and ends the application (step S17).

現場の位置情報と現在地とが一致した場合(ステップS35でYES)には、ステップS9で送信された情報に基づいて現場の作業の種類を判別する(ステップS10)。   If the location information on the site matches the current location (YES in step S35), the type of work on site is determined based on the information transmitted in step S9 (step S10).

作業の種類が「工事」であった場合には、処理部21は、受信した作業の詳細を所定のフォーマットで表示部23に表示させ(ステップS11)、入力部22を介して工事結果の入力を受け付ける(ステップS12)
作業の種類が「検査」であった場合には、処理部21は、受信した作業の詳細を所定のフォーマットで表示部23に表示する(ステップS13)。作業者は、所定のフォーマットで表示された画面を見ながら検査を行う。作業者により入力部22を介して検査結果が入力されると、処理部21は入力結果を受け付ける(ステップS14)。
When the type of work is “construction”, the processing unit 21 displays details of the received work on the display unit 23 in a predetermined format (step S11), and inputs the construction result via the input unit 22. Is accepted (step S12).
If the type of work is “inspection”, the processing unit 21 displays the details of the received work on the display unit 23 in a predetermined format (step S13). An operator inspects while looking at a screen displayed in a predetermined format. When the inspection result is input through the input unit 22 by the operator, the processing unit 21 receives the input result (step S14).

処理部21は、ステップS11又はS13で入力された作業結果を通信部24を介して管理装置10へ送信する(ステップS15)。作業者が、半日単位や1日単位などの作業の区切りに、作業終了を示す指示を入力部22から入力する(ステップS16)と、処理部21はこれを検出し、アプリケーションを終了する(ステップS17)。   The processing unit 21 transmits the work result input in step S11 or S13 to the management apparatus 10 via the communication unit 24 (step S15). When the worker inputs an instruction indicating the end of work from the input unit 22 at a work break such as a half-day unit or a daily unit (step S16), the processing unit 21 detects this and ends the application (step S16). S17).

本実施の形態によれば、作業開始時に位置情報の認証を行うため、各作業が登録されている現場でしか作業を行うことができないようにすることができる。したがって、誤った位置の作業内容が表示されることが無く、安全性を高めることができる。すなわち、誤った位置の作業内容が表示されないため、作業者は作業内容を検索する必要が無く、速やかな操作が可能となる。また、各作業が登録されている現場でしか位置の作業内容が表示されないため、現場以外の場所では作業内容等の閲覧ができず、万一検体を紛失した場合においても作業内容等が閲覧されることが無く、安心である。   According to the present embodiment, since position information is authenticated at the start of work, the work can be performed only at the site where each work is registered. Therefore, the work content at the wrong position is not displayed, and safety can be improved. That is, since the work content at the wrong position is not displayed, the operator does not need to search for the work content, and quick operation is possible. In addition, since the work content at the position is displayed only at the site where each work is registered, the work content etc. cannot be browsed at places other than the work site, and the work content etc. can be browsed even if the sample is lost. There is nothing to do and it is safe.

なお、本実施の形態では、ステップS9で管理装置10から送信された作業の詳細を通信部24を介して受信し、携帯端末20の処理部21で現場の位置情報と現在地とが一致するか否かを判断したが、現場の位置情報と現在地とが一致するか否かを判断するのは管理装置10で行なってもよい。その場合には、処理部21は、ステップS34で取得した携帯端末20−1の現在地の位置情報を、通信部24を介して管理装置10へ送信すればよい。そして、現場の位置情報と現在地とが一致する場合(ステップS35でYES)に作業の詳細を通信部15を介して携帯端末20に送信すればよい。   In the present embodiment, details of the work transmitted from the management device 10 in step S9 are received via the communication unit 24, and whether the processing unit 21 of the mobile terminal 20 matches the location information on the site and the current location. However, the management apparatus 10 may determine whether the location information on the site matches the current location. In that case, the processing unit 21 may transmit the location information of the current location of the portable terminal 20-1 acquired in step S34 to the management apparatus 10 via the communication unit 24. Then, when the location information on the site matches the current location (YES in step S35), the work details may be transmitted to the mobile terminal 20 via the communication unit 15.

また、本実施の形態では、現場の敷地の大きさに所定のマージンを持たせた大きさで矩形エリアを設定したが、矩形エリアの設定の方法はこれに限られない。例えば、現場の敷地の大きさとして対角線上の位置情報が入力された場合には、入力された対角線上の位置情報から現場の矩形領域をS把握し、その矩形領域の幅、高さの所定の割合をマージンとして持たせるようにしてもよい。   In the present embodiment, the rectangular area is set with a size that gives a predetermined margin to the size of the site site, but the method of setting the rectangular area is not limited to this. For example, when the position information on the diagonal line is input as the size of the site site, the rectangular area at the site S is grasped from the input position information on the diagonal line, and the width and height of the rectangular area are predetermined. This ratio may be given as a margin.

本発明は、管理装置、携帯端末を備えた建設工事管理システムに限らず、管理装置単体として提供しても良いし、建設工事管理システム、管理装置、携帯端末に適用するプログラムとして提供することもできる。   The present invention is not limited to a construction work management system provided with a management device and a portable terminal, but may be provided as a management device alone, or may be provided as a program applied to the construction work management system, the management device, and the portable terminal. it can.

1、2、3:建設工事管理システム、10:管理装置、20:携帯端末 1, 2, 3: Construction work management system, 10: Management device, 20: Mobile terminal

Claims (11)

作業の実施予定を含む作業情報が記憶された記憶手段と、
外部端末から送信された作業結果を取得する第1取得手段と、
前記記憶手段に記憶された作業の実施予定と前記第1取得手段により取得された作業結果とに基づいて適切な実施予定となるように前記作業の実施予定を修正する修正手段と、
を備えたことを特徴とする管理装置。
Storage means for storing work information including a work execution schedule;
First acquisition means for acquiring a work result transmitted from an external terminal;
Correction means for correcting the work execution schedule so as to be an appropriate execution schedule based on the work execution schedule stored in the storage means and the work result acquired by the first acquisition means;
A management apparatus comprising:
前記記憶手段は、前記作業の実施予定として作業に必要な期間とを記憶し、
前記第1取得手段は、前記作業結果として作業の達成率を取得し、
前記修正手段は、前記作業に必要な期間と、前記作業の達成率とから前記作業に必要な期間を修正することを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The storage means stores a period required for the work as an execution schedule of the work,
The first acquisition means acquires a work achievement rate as the work result,
The management apparatus according to claim 1, wherein the correction unit corrects a period necessary for the work from a period necessary for the work and an achievement rate of the work.
前記記憶手段は、前記作業の実施予定として作業に必要な期間を記憶すると共に、当該作業対象の数に関する情報を記憶し、
前記第1取得手段は、前記作業結果として作業が終了した作業対象の数に関する情報を取得し、
前記修正手段は、前記記憶手段に記憶された作業対象の数に関する情報と、前記第1取得手段により取得された作業が終了した作業対象の数に関する情報とを比較することにより作業の達成率を算出し、当該算出された作業の達成率と、前記記憶手段に記憶された作業に必要な期間とから前記作業に必要な期間を修正することを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
The storage means stores a period necessary for the work as an execution schedule of the work, and stores information on the number of work objects,
The first acquisition means acquires information on the number of work targets that have been completed as work results,
The correction means compares the information related to the number of work objects stored in the storage means with the information related to the number of work objects for which the work acquired by the first acquisition means has been completed, thereby calculating the work achievement rate. The management apparatus according to claim 1, wherein the management apparatus calculates and corrects the period required for the work from the calculated achievement rate of the work and the period required for the work stored in the storage unit.
前記修正手段は、
前記記憶手段に記憶された作業の実施予定と前記第1取得手段により取得された作業結果とに基づいて適切な実施予定の候補を求める手段と、
前記求められた候補を外部端末又は表示装置へ出力する出力手段と、
前記出力した結果に基づいて修正内容の入力を受け付ける手段と、
前記受け付けられた修正内容に基づいて前記作業の実施予定を修正する手段と、
を有することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の管理装置。
The correcting means is
Means for obtaining an appropriate execution schedule candidate based on the work execution schedule stored in the storage means and the work result acquired by the first acquisition means;
Output means for outputting the obtained candidate to an external terminal or a display device;
Means for accepting input of correction content based on the output result;
Means for correcting the execution schedule of the work based on the received correction content;
The management apparatus according to claim 1, comprising:
前記管理装置と、前記外部端末である携帯端末とで構成された建設工事管理システムであって、
前記記憶手段は、前記作業の実施予定を含む作業情報と、作業の詳細とを記憶し、
前記管理装置は、前記記憶手段に記憶された作業の詳細を送信する第1送信手段を備え、
前記携帯端末は、
前記第1送信手段から送信された作業の詳細を取得する第2取得手段と、
前記第2取得手段により取得された作業の詳細を表示する表示手段と、
前記作業結果として前記表示手段に表示された作業の詳細に対する検査結果の入力を受け付ける入力手段と、
前記入力手段により入力された作業結果を前記管理装置に送信する第2送信手段と、
を備え、
前記第1取得手段は、前記第2送信手段から送信された作業結果を取得することを特徴とする建設工事管理システム。
A construction management system composed of the management device and a mobile terminal which is the external terminal,
The storage means stores work information including an execution schedule of the work, and details of the work,
The management device includes first transmission means for transmitting details of work stored in the storage means,
The portable terminal is
Second acquisition means for acquiring details of the work transmitted from the first transmission means;
Display means for displaying details of the work acquired by the second acquisition means;
Input means for receiving input of inspection results for details of work displayed on the display means as the work results;
Second transmission means for transmitting the work result input by the input means to the management device;
With
The construction management system according to claim 1, wherein the first acquisition unit acquires the work result transmitted from the second transmission unit.
前記記憶手段は、前記作業の実施予定として作業開始日時を記憶し、
前記管理装置は、
現在の日時を取得する第3取得手段と、
前記第3取得手段により取得した現在の日時と、前記記憶手段に記憶された作業開始日時とに基づいて現在の日時から所定の期間内に開始される予定の作業があるか否かを判断する第1判断手段と、を備え、
前記第1送信手段は、前記第1判断手段により所定の期間内に開始される予定の作業があると判断されると、当該所定の期間内に開始される予定の作業についての作業指示を前記携帯端末に送信することを特徴とする請求項5に記載の建設工事管理システム。
The storage means stores a work start date and time as an execution schedule of the work,
The management device
Third acquisition means for acquiring the current date and time;
Based on the current date and time acquired by the third acquisition means and the work start date and time stored in the storage means, it is determined whether or not there is a work scheduled to start within a predetermined period from the current date and time. First determination means,
When the first transmission unit determines that there is a work scheduled to start within a predetermined period by the first determination unit, the first transmission unit sends a work instruction for the work scheduled to start within the predetermined period. 6. The construction management system according to claim 5, wherein the construction management system is transmitted to a portable terminal.
前記記憶手段は、前記作業情報として作業の順番を記憶すると共に、前記第1取得手段が取得した作業結果を記憶し、
前記第1判断手段は、前記所定の期間内に開始される予定の作業があると判断されると、前記記憶手段に記憶された作業の順番と作業結果とに基づいて前記所定の期間内に開始される予定の作業の前に行われるべき作業が終了しているか否かを判断し、
前記第1送信手段は、前記第1判断手段により前記所定の期間内に開始される予定の作業の前に行われるべき作業が終了していると判断された場合には、前記作業指示を送信することを特徴とする請求項6に記載の建設工事管理システム。
The storage means stores work order as the work information, and stores the work result obtained by the first obtaining means,
When it is determined that there is a work scheduled to be started within the predetermined period, the first determination means within the predetermined period based on the order of work and the work result stored in the storage means. Determine if the work that should be done before the work to be started has been completed,
The first transmission unit transmits the work instruction when the first determination unit determines that the work to be performed before the work scheduled to be started within the predetermined period is completed. The construction management system according to claim 6, wherein
前記第1送信手段は、前記第1判断手段により所定の期間内に開始される予定の作業があると判断されると、当該所定の期間内に開始される予定の作業についての作業の詳細を前記携帯端末に送信可能とすることを特徴とする請求項6又は7に記載の建設工事管理システム。   When the first transmission unit determines that there is a work scheduled to start within a predetermined period by the first determination unit, the first transmission unit displays details of the work about the work scheduled to start within the predetermined period. The construction management system according to claim 6 or 7, wherein transmission to the portable terminal is possible. 前記記憶手段は、前記作業情報として作業現場の位置情報を記憶し、
前記第1送信手段は、前記作業現場の位置情報を送信し、
前記第2取得手段は、前記第1送信手段から送信された作業現場の位置情報を取得し、
前記携帯端末は、
当該携帯端末の現在地の位置情報を取得する位置情報取得手段と、
前記位置情報取得手段により取得された現在地の位置情報と前記第2取得手段により取得された作業現場の位置情報に基づいて、現在地が作業現場に含まれるか否かを判断する第2判断手段と、
前記入力手段は、前記第2判断手段により現在地が作業領域に含まれると判断された場合には、前記表示手段に表示された作業の詳細に対する検査結果の入力を受け付けることを特徴とする請求項6から8のいずれかに記載の建設工事管理システム。
The storage means stores position information of a work site as the work information,
The first transmission means transmits position information of the work site,
The second acquisition means acquires the position information of the work site transmitted from the first transmission means,
The portable terminal is
Position information acquisition means for acquiring position information of the current location of the mobile terminal;
Second determination means for determining whether or not the current location is included in the work site based on the location information of the current location acquired by the location information acquisition unit and the location information of the work site acquired by the second acquisition unit; ,
The input means accepts an input of an inspection result for details of work displayed on the display means when the second judgment means judges that the current location is included in the work area. The construction management system according to any one of 6 to 8.
外部端末から送信された作業結果を取得するステップと、
記憶手段に記憶された作業の実施予定と、取得された作業結果とに基づいて適切な実施予定となるように前記作業の実施予定を修正するステップと、
を実行することを特徴とする建設工事管理方法。
Obtaining a work result transmitted from an external terminal;
Modifying the execution schedule of the work so as to be an appropriate execution schedule based on the execution schedule of the work stored in the storage means and the acquired work result;
A construction management method characterized in that
請求項10に記載の建設工事管理方法を管理装置に実行させることを特徴とする建設工事管理プログラム。   A construction management program for causing a management device to execute the construction management method according to claim 10.
JP2009200523A 2009-08-31 2009-08-31 Management device, construction work management system, construction work management method, and construction work management program Pending JP2011053806A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200523A JP2011053806A (en) 2009-08-31 2009-08-31 Management device, construction work management system, construction work management method, and construction work management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009200523A JP2011053806A (en) 2009-08-31 2009-08-31 Management device, construction work management system, construction work management method, and construction work management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011053806A true JP2011053806A (en) 2011-03-17

Family

ID=43942767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009200523A Pending JP2011053806A (en) 2009-08-31 2009-08-31 Management device, construction work management system, construction work management method, and construction work management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011053806A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099548A (en) * 2013-11-20 2015-05-28 三菱重工業株式会社 Inspection management system, inspection management method, and inspection management program
WO2016163952A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-13 Combuilder Fmit Pte Ltd System and methods for managing work orders at a site location
JP2017073087A (en) * 2015-10-09 2017-04-13 福井コンピュータホールディングス株式会社 Function validation server, function validation program, and schedule management program
WO2017130446A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 日揮株式会社 Project management device, project management system, project management method and program
WO2017130378A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 日揮株式会社 Project management system
JP2017167992A (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Kddi株式会社 Head mount device, program, work support system, and information processing device
JP2017228034A (en) * 2016-06-21 2017-12-28 清水建設株式会社 Designation data creation support system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015099548A (en) * 2013-11-20 2015-05-28 三菱重工業株式会社 Inspection management system, inspection management method, and inspection management program
WO2016163952A1 (en) * 2015-04-07 2016-10-13 Combuilder Fmit Pte Ltd System and methods for managing work orders at a site location
JP2017073087A (en) * 2015-10-09 2017-04-13 福井コンピュータホールディングス株式会社 Function validation server, function validation program, and schedule management program
WO2017130446A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 日揮株式会社 Project management device, project management system, project management method and program
WO2017130378A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-03 日揮株式会社 Project management system
JP2017167992A (en) * 2016-03-17 2017-09-21 Kddi株式会社 Head mount device, program, work support system, and information processing device
JP2017228034A (en) * 2016-06-21 2017-12-28 清水建設株式会社 Designation data creation support system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230038907A1 (en) Safety service system and method thereof
JP2011053806A (en) Management device, construction work management system, construction work management method, and construction work management program
CN104471596B (en) Computer, guide information provide method and recording medium
CN107515826A (en) Test case accurate recommendation method, device, system, equipment and storage medium
US8484719B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and media storing a program therefor
JP6368340B2 (en) Construction machine management system
JP2011248748A (en) Mobile terminal for checking, checking system, checking method for mobile terminal, and checking program for mobile terminal
JP2018165924A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008087893A (en) Elevator remote monitoring system
US8347223B2 (en) GUI evaluation system, method, and program for evaluating a text input component
JP5791122B2 (en) Work support system, server device, work support method and program
JP2017138652A (en) Written report creation system
JP6748911B2 (en) Instruction data creation support system
US20210003983A1 (en) Inspection Support Method, Inspection Support Apparatus, and Inspection Support Program
JP2017045321A (en) Information management system, information management method, and information management program
JP2016115274A (en) Work support system and work support method, and work support program
JP6621649B2 (en) Information terminal and server
JP2009104305A (en) Progress management device, method, and program
JP2009301398A (en) Method and device for creating property table data
JP7368937B2 (en) Equipment management system
JP2013258569A (en) Task report preparation program
JP5827447B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US20170097625A1 (en) Operation procedure management method and system
JP6442012B1 (en) Reservation management apparatus, reservation management method, and reservation management program
US20150278733A1 (en) Method and system for reporting events and conditions