JP2011008469A - Information processor, information processing method, program and storage medium - Google Patents

Information processor, information processing method, program and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2011008469A
JP2011008469A JP2009150560A JP2009150560A JP2011008469A JP 2011008469 A JP2011008469 A JP 2011008469A JP 2009150560 A JP2009150560 A JP 2009150560A JP 2009150560 A JP2009150560 A JP 2009150560A JP 2011008469 A JP2011008469 A JP 2011008469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
constraint
current
difference
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009150560A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihiro Takagi
義博 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009150560A priority Critical patent/JP2011008469A/en
Publication of JP2011008469A publication Critical patent/JP2011008469A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the following problems: it is difficult to enable a specific function of print setting only for an extremely short time, and operation is complicated when the function to be enabled is selected by manual operation.SOLUTION: A proper number of jobs are counted to release a constraint for print setting and enable the print setting only for an extremely short time. A constrained function of the print setting is automatically extracted from a difference between an initial setting value in factory shipment and a customized initial setting value, so that there is no need for a user to manually select the function.

Description

本発明は、プリンタへ印刷する際の印刷設定に関する。   The present invention relates to print settings when printing to a printer.

近年、印刷システム導入の際に、印刷設定の初期値を業務に合わせて変更することを望むユーザーが増えてきた。具体的には、用紙節約のために、印刷の初期設定において両面機能を有効にするといった事例がある。この課題に対し、プリンタドライバをインストールする前に、プリンタドライバが保持している印刷設定の初期値をカスタマイズする方法があった(例えば、特許文献1参照)。この方法によって、プリンタドライバをオペレーティングシステムにインストール後に、オペレーティングシステム毎に印刷の初期設定を変更する手間が省け、運用コストを下げることが可能となった。ただし、この方法は印刷設定を固定化するものではないので、システム導入後にユーザーが改めてデフォルト設定を変更することを妨げることはできない。   In recent years, when a printing system is introduced, an increasing number of users desire to change the initial value of print settings in accordance with their business. Specifically, in order to save paper, there is a case where the duplex function is enabled in the initial setting of printing. To solve this problem, there is a method of customizing the initial value of the print setting held by the printer driver before installing the printer driver (see, for example, Patent Document 1). With this method, after installing the printer driver in the operating system, it is possible to save the trouble of changing the initial printing settings for each operating system and to reduce the operation cost. However, since this method does not fix the print settings, it cannot prevent the user from changing the default settings again after the system is installed.

一方で、印刷設定をユーザーに変更させない技術も印刷システムに導入されてきた(例えば、特許文献2参照)。この技術を組み合わせることで、印刷設定を初期状態から固定化することが可能になった。   On the other hand, a technique that does not allow the user to change the print setting has been introduced into the print system (see, for example, Patent Document 2). Combining this technology makes it possible to fix print settings from the initial state.

しかしながら、現実には例外的な業務というのは常に発生するものである。例えば、カラープリンタを導入されたオフィスにおいて、印刷設定をモノクロに固定化されている場合に、例外的にカラーで印刷する必要が生じるとことがあるだろう。このように固定化された印刷設定を解除するには、固定化解除の手順が非常に面倒であった。   However, in reality, exceptional work always occurs. For example, in an office where a color printer is installed, if the print setting is fixed to monochrome, it may be necessary to print in color exceptionally. In order to cancel the print setting thus fixed, the procedure for releasing the fixing is very troublesome.

つまり、印刷設定の推奨設定を維持しつつユーザーに例外的な印刷設定も許すような柔軟なシステムが求められている。これまでに印刷の初期設定を維持する方法(例えば、特許文献3参照)や印刷制限を一時的に解除する方法(例えば、特許文献4参照)がある。   That is, a flexible system is required that allows the user to make exceptional print settings while maintaining the recommended print setting. There are a method for maintaining the initial settings for printing (for example, see Patent Document 3) and a method for temporarily canceling the print restriction (for example, see Patent Document 4).

特開2006−309725号公報JP 2006-309725 A 特開2006−330940号公報JP 2006-330940 A 特開2007−122137号公報JP 2007-122137 A 特開2007−230013号公報JP 2007-230013 A 特開2005−107777号公報JP 2005-107777 A

しかしながら、特許文献3や特許文献4で示された方法だけでは、印刷設定をごく短い間だけ解除する場合に対応が困難である。特に特許文献5で示されるような地紋プリントを解除する場合、地紋プリントの本来の目的を鑑みると、解除期間が長いことはセキュリティ上好ましくない。この場合、ごく短い間のみ機能を解除する必要があるが、従来の印刷ジョブ数や時間制限による制限だけでは、印刷処理の途中で制限値を越えてしまうという課題があった。さらに、特許文献4において、印刷設定を拘束する対象機能を手動で選択するが、システム導入者に手動選択という操作を強いる分運用が面倒という課題もあった。   However, it is difficult to cope with the case where the print setting is canceled for a very short time only by the methods disclosed in Patent Document 3 and Patent Document 4. In particular, when canceling a tint block print as shown in Patent Document 5, considering the original purpose of the tint block print, a long canceling period is not preferable in terms of security. In this case, it is necessary to cancel the function only for a very short time, but there is a problem that the limit value is exceeded in the middle of the printing process only by the limitation due to the conventional number of print jobs and time limitation. Furthermore, in Patent Document 4, a target function that restricts print settings is manually selected. However, there is a problem that the operation is troublesome because the system installer is forced to perform an operation of manual selection.

プリンタの印刷条件を示す初期設定内容(60)とカスタマイズ済み初期設定内容(61)の差分を抽出する手段(902、903)と、現在設定内容(72)が前記差分を包含するかどうか判断する手段(904、905)と、現在設定内容(72)を前記差分に従うように変更する手段(914)と、現在のプロセス識別子と保存しておいたプロセス識別子を比較する手段(918、919)と、前記比較手段の結果、異なる識別子と判断した際、ジョブ数を増やす手段(919、920)を有する、
ことを特徴とする情報処理装置。
Means (902, 903) for extracting the difference between the initial setting content (60) indicating the printing conditions of the printer and the customized initial setting content (61), and whether the current setting content (72) includes the difference. Means (904, 905), means (914) for changing the current setting contents (72) to follow the difference, means (918, 919) for comparing the current process identifier with the stored process identifier, , And a means (919, 920) for increasing the number of jobs when it is determined as a different identifier as a result of the comparison means.
An information processing apparatus characterized by that.

印刷設定の拘束を解除する際に、適切なジョブ数をカウントできるので、印刷設定をごく短い間だけ解除することが可能になる。また、印刷設定を拘束する対象機能を工場出荷時の初期設定値とカスタマイズされた初期設定値の差分から自動的に抽出するため、ユーザーに機能を手動で選択・指定させる必要が無い。つまり、システム運用が容易になる。   Since the appropriate number of jobs can be counted when releasing the restriction of the print setting, the print setting can be released only for a very short time. In addition, since the target function that restricts the print setting is automatically extracted from the difference between the factory default value and the customized default value, there is no need for the user to manually select and specify the function. That is, system operation becomes easy.

本発明の実施形態に係る印刷処理システムの構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a configuration of a print processing system according to an embodiment of the present invention. 所定のアプリケーション及び印刷処理関連プログラムが起動して、ホストコンピュータ3000のRAM2にプログラムやデータがロードされた状態でのRAM2のメモリマップを示す図The figure which shows the memory map of RAM2 in the state in which a predetermined application and the printing process related program started, and the program and data were loaded to RAM2 of the host computer 3000 カスタマイズツールのUIを例示する図Diagram illustrating UI of customization tool 初期設定値カスタマイズ用プリンタドライバUIを示す図The figure which shows printer driver UI for initial setting value customization カスタマイズツール適用前のプリンタドライバUI制御モジュールの状態図State diagram of printer driver UI control module before applying customization tool カスタマイズツール適用後のプリンタドライバUI制御モジュールの状態図State diagram of the printer driver UI control module after applying the customization tool 印刷設定初期値の遷移図Transition diagram of initial print settings 印刷設定初期値の詳細一覧Detailed list of default print settings 印刷設定の一時解除方法を説明するフローチャートFlowchart explaining a method for temporarily canceling print settings 図9のステップ910で表示するメッセージボックスを例示する図The figure which illustrates the message box displayed by step 910 of FIG. 図9のステップ909で表示するメッセージボックスを例示する図The figure which illustrates the message box displayed by step 909 of FIG. プリンタドライバのUI(拘束復帰条件シート)を例示する図The figure which illustrates UI (restraint return condition sheet) of a printer driver

以下、本発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.

本発明に係る情報処理装置の一実施形態としてのコンピュータについて説明する。図1は、本発明の実施形態に係る印刷処理システムの構成を示すブロック図である。この印刷処理システムは、情報処理装置(以下、「ホストコンピュータ」ともいう)3000と、このホストコンピュータ3000より印刷データを受信して印刷を行なうプリンタ1500を備えている。   A computer as an embodiment of an information processing apparatus according to the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a print processing system according to an embodiment of the present invention. This print processing system includes an information processing apparatus (hereinafter also referred to as “host computer”) 3000 and a printer 1500 that receives print data from the host computer 3000 and performs printing.

ホストコンピュータ3000において、CPU1は、RAM2に記憶されているプログラムに従って、システムバス4に接続される各デバイスを総括的に制御している。このRAM2は、CPU1の主メモリ、ワークエリア等としても機能している。ROM3は、各種プログラム及びデータを格納しており、各種フォントを記憶するフォントROM3a、ブートプログラムやBIOS等を記憶するプログラムROM3b、及び各種データを記憶するデータROM3cに区分けして構成されている。   In the host computer 3000, the CPU 1 comprehensively controls each device connected to the system bus 4 according to a program stored in the RAM 2. The RAM 2 also functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 1. The ROM 3 stores various programs and data, and is divided into a font ROM 3a that stores various fonts, a program ROM 3b that stores a boot program, BIOS, and the like, and a data ROM 3c that stores various data.

キーボードコントローラI/F5は、キーボード9や不図示のポインティングデバイス(マウス)からのキー入力を制御する。ディスプレイI/F6は、ディスプレイ10への表示を制御している。外部メモリI/F7は、ハードディスクなどの外部メモリ11へのアクセスを制御している。プリンタI/F8は、双方向性インターフェイス21を介してプリンタ1500に接続され、プリンタ1500との間で通信制御処理を行なう。   A keyboard controller I / F 5 controls key input from a keyboard 9 or a pointing device (mouse) (not shown). The display I / F 6 controls display on the display 10. The external memory I / F 7 controls access to the external memory 11 such as a hard disk. The printer I / F 8 is connected to the printer 1500 via the bidirectional interface 21 and performs communication control processing with the printer 1500.

外部メモリ11は、例えばハードディスク(HD)やSSD(Solid State Disk)やMOやフロッピー(登録商標)ディスク等であり、図示の如く、オペレーティングシステムプログラム(以下、OS)205をはじめ各種アプリケーション(例えば、図形、イメージ、文字、表等が混在した文書処理を行なう文書処理アプリケーションプログラム)201、印刷処理関連プログラム204を記憶している他に、ユーザファイル、編集ファイル等も記憶している。印刷処理関連プログラム204は、ページ記述言語を用いて記述される印刷データを生成するプログラムであって、同系列の複数のプリンタに対して共通に利用され得る。また、この印刷処理関連プログラム204は、本実施形態に係るプリンタ制御コマンド生成モジュール(以下、プリンタドライバ)2041、及びプリンタドライバUI制御モジュール2042をも含んでいる。   The external memory 11 is, for example, a hard disk (HD), an SSD (Solid State Disk), an MO, a floppy (registered trademark) disk, or the like, and as shown in the drawing, an operating system program (hereinafter referred to as OS) 205 and various applications (for example, In addition to storing a document processing application program (document processing application program 201 for performing document processing in which graphics, images, characters, tables, and the like are mixed) and a print processing related program 204, user files, editing files, and the like are also stored. The print processing related program 204 is a program for generating print data described using a page description language, and can be used in common for a plurality of printers of the same series. The print processing related program 204 also includes a printer control command generation module (hereinafter referred to as a printer driver) 2041 and a printer driver UI control module 2042 according to the present embodiment.

外部メモリ11に記憶された、本実施形態に係るカスタマイズツールプログラム(以下、単に、「カスタマイズツール」という)を含むアプリケーション201は、RAM2にロードされてCPU1により実行される。またCPU1は、例えば、RAM2へのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行し、ディスプレイ10上でのWYSIWYG(What You See Is What You Get)を可能としている。更に、CPU1は、ディスプレイ10上の不図示のマウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて、登録された種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行する。ユーザーは印刷を実行する際、印刷設定画面(プリンタドライバUI制御モジュール2042により制御される)を開き、プリンタの設定や、印刷モードの選択を含むプリンタドライバ2041に対する印刷処理の設定を行なうことができる。   An application 201 stored in the external memory 11 and including a customization tool program according to this embodiment (hereinafter simply referred to as “customization tool”) is loaded into the RAM 2 and executed by the CPU 1. Further, the CPU 1 executes, for example, outline font development (rasterization) processing on the RAM 2 to enable WYSIWYG (What You See Is What You Get) on the display 10. Furthermore, the CPU 1 opens various registered windows based on commands instructed by a mouse cursor (not shown) on the display 10 and executes various data processing. When the user executes printing, the user can open a print setting screen (controlled by the printer driver UI control module 2042), and can make settings for the printer driver 2041 including printer settings and print mode selection. .

次にプリンタ1500の構成について説明する。CPU12は、プリンタ1500の全体の動作を制御している。RAM19は、CPU12の主メモリ、ワークエリア等として機能するとともに、出力情報展開領域、環境データ格納領域としても用いられる。またこのRAM19は、NVRAM(Non-volatile RAM:不揮発性RAM)領域も備えており、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。ROM13は、各種フォントを記憶するフォントROM13a、CPU12により実行される制御プログラム等を記憶するプログラムROM13b、及び各種データを記憶するデータROM13cを備えている。入力部18は、ホストコンピュータ3000との間でデータの送受信を行なう。印刷部I/F16は、プリンタエンジンである印刷部17とのインターフェイスを制御している。   Next, the configuration of the printer 1500 will be described. The CPU 12 controls the overall operation of the printer 1500. The RAM 19 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 12, and is also used as an output information expansion area and an environment data storage area. The RAM 19 also includes an NVRAM (Non-volatile RAM) area, and is configured such that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). The ROM 13 includes a font ROM 13a that stores various fonts, a program ROM 13b that stores a control program executed by the CPU 12, and a data ROM 13c that stores various data. The input unit 18 transmits / receives data to / from the host computer 3000. The printing unit I / F 16 controls an interface with the printing unit 17 that is a printer engine.

外部メモリ14は、外部メモリI/F20によりアクセスが制御されており、オプションとして接続されるハードディスク(HD)、MO、フロッピー(登録商標)ディスク(FD)、ICカード等を含んでおり、フォントデータ、エミュレーションプログラム、フォームデータ等を記憶する。尚、ハードディスク等の外部メモリ14が接続されていない場合には、ROM13のデータROM13cに、ホストコンピュータ3000で利用される情報等を記憶することになる。尚、この外部メモリ14は1個に限らず複数備えるものであってもよく、例えば、内蔵フォントに加えてオプションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制御言語を解釈するプログラム等を格納した外部メモリを複数接続できるように構成されていてもよい。   The external memory 14 is controlled by the external memory I / F 20 and includes a hard disk (HD), MO, floppy (registered trademark) disk (FD), IC card, etc., which are connected as options, and font data. Stores emulation program, form data, etc. When the external memory 14 such as a hard disk is not connected, information used by the host computer 3000 is stored in the data ROM 13c of the ROM 13. The external memory 14 is not limited to one and may include a plurality of external memories. For example, an external memory storing an optional font card, a program for interpreting a printer control language having a different language system, and the like in addition to the built-in font. You may be comprised so that two or more can be connected.

操作部1501には、ユーザーによる操作を受け付ける操作パネルが設けられ、その操作パネルには操作のためのスイッチ及びLED表示器等が配されている(不図示)。また、不図示のNVRAM(Non-volatile RAM:不揮発性RAM)を有し、操作パネルからのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。   The operation unit 1501 is provided with an operation panel that receives an operation by a user, and an operation switch, an LED display, and the like are arranged on the operation panel (not illustrated). Further, an NVRAM (Non-volatile RAM) (not shown) may be provided to store printer mode setting information from the operation panel.

CPU12は、ROM13のプログラムROM13bに記憶された制御プログラム等に基づき、印刷部I/F16を介して印刷部(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像信号を出力する。また、CPU12は入力部18を介してホストコンピュータ3000との通信処理が可能となっており、ホストコンピュータ3000から送信される印刷データを受信すると共に、プリンタ1500内の情報等をホストコンピュータ3000に通知可能に構成されている。   The CPU 12 outputs an image signal as output information to the printing unit (printer engine) 17 via the printing unit I / F 16 based on a control program stored in the program ROM 13 b of the ROM 13. Further, the CPU 12 can communicate with the host computer 3000 via the input unit 18 and receives print data transmitted from the host computer 3000 and notifies the host computer 3000 of information in the printer 1500 and the like. It is configured to be possible.

図2は、所定のアプリケーション及び印刷処理関連プログラムを起動して、ホストコンピュータ3000のRAM2にプログラムやデータがロードされた状態でのRAM2のメモリマップを示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing a memory map of the RAM 2 in a state where a predetermined application and a print processing related program are activated and programs and data are loaded into the RAM 2 of the host computer 3000.

RAM2には、図示の如く、BIOS206、OS205をはじめ、アプリケーション201、印刷処理関連プログラム204、及び関連データ203がロードされている。更に、空きメモリ領域202も確保されている。これにより、アプリケーション201及び印刷処理関連プログラム204が実行可能な状態となる。尚、印刷処理関連プログラム204におけるプリンタドライバUI制御モジュール2042(図1)は、ユーザーによる印刷設定指令に応じてディスプレイ10に印刷設定画面を表示し、キーボード9などを使用したユーザーからの設定を可能にする。   As shown in the figure, the RAM 2 is loaded with a BIOS 206, an OS 205, an application 201, a print processing related program 204, and related data 203. Furthermore, a free memory area 202 is also secured. As a result, the application 201 and the print processing related program 204 can be executed. The printer driver UI control module 2042 (FIG. 1) in the print processing related program 204 displays a print setting screen on the display 10 in response to a print setting command by the user, and can be set by the user using the keyboard 9 or the like. To.

図3は、アプリケーション201の一例であるカスタマイズツールのUIを例示する図である。カスタマイズツールは、Windows(登録商標)2000/XP/Server 2003/Vista上で動作し、Windows(登録商標)98/Me、Windows(登録商標)NT4.0、Windows(登録商標)2000/XP/Server 2003/Vista向けの各プリンタドライバをカスタマイズすることを、例としている。もちろん、これらのOSに限定されるものではない。   FIG. 3 is a diagram illustrating a UI of a customization tool that is an example of the application 201. The customization tool runs on Windows (registered trademark) 2000 / XP / Server 2003 / Vista, Windows (registered trademark) 98 / Me, Windows (registered trademark) NT4.0, Windows (registered trademark) 2000 / XP / Server For example, customizing each printer driver for 2003 / Vista. Of course, it is not limited to these OSs.

図3において、ユーザーからメニュー301の“開く(C)...”の選択を受け付けたカスタマイズツールは、カスタマイズを行なうプリンタドライバセットのフォルダを指示するためのダイアログ(不図示)を表示し、カスタマイズを行なうドライバの格納先の入力をユーザーへ指示する。ユーザーからプリンタドライバ格納先を受け付けたカスタマイズツールは、表示欄302にそのドライバ格納先を表示し、プリンタドライバセットの対応OSを表示欄303に表示する。 そして、リストビュー305において、カスタマイズを行なうプリンタドライバの対応機種とカスタマイズを行った情報に対して識別表示「On」を表示するようになっている。   In FIG. 3, the customization tool that accepts the selection of “Open (C)...” From the menu 301 from the user displays a dialog (not shown) for instructing the folder of the printer driver set to be customized. Instructs the user to input the storage location of the driver that performs the operation. The customization tool that has received the printer driver storage location from the user displays the driver storage location in the display field 302 and displays the corresponding OS for the printer driver set in the display field 303. In the list view 305, an identification display “On” is displayed for the printer driver model to be customized and the customized information.

チェックボックス310において、ユーザーからのチェックを受け付けたカスタマイズツールは、ボタン311を有効にする。ボタン311において、ユーザーから押下を受け付けたカスタマイズツールは、カスタマイズ用のプリンタドライバUI(図4)を表示する。図4で示されるUIはプリンタドライバUI制御モジュール2042に含まれる。図4に示されるUIにおいて、ユーザーによるUIの操作を受け付けたプリンタドライバUI制御モジュール2042は、印刷設定(ドキュメントプロパティ)の初期値設定、デバイスの設定(プリンタプロパティ)等の初期値設定を行なうことができる。   In the check box 310, the customization tool that has received a check from the user enables the button 311. When the button 311 receives a press from the user, the customization tool displays a printer driver UI for customization (FIG. 4). The UI shown in FIG. 4 is included in the printer driver UI control module 2042. In the UI shown in FIG. 4, the printer driver UI control module 2042 that has received a UI operation by the user performs initial value settings such as print settings (document properties), device settings (printer properties), and the like. Can do.

ボタン320において、ユーザーから押下を受け付けたカスタマイズツールは、カスタマイズされたプリンタドライバの作成先を指定するためのダイアログ(不図示)を表示し、カスタマイズされたプリンタドライバの作成先をユーザーへ指示することができる。   The customization tool that has been pressed by the user at the button 320 displays a dialog (not shown) for designating the creation destination of the customized printer driver, and instructs the creation destination of the customized printer driver to the user. Can do.

ボタン330において、ユーザーから押下を受け付けたカスタマイズツールは、設定に従ってカスタマイズされたプリンタドライバを作成する。   In the button 330, the customization tool that has received a press from the user creates a printer driver customized according to the settings.

ここで述べたカスタマイズツールは特開2006−309725で述べられたものと同等と考えてよい。本発明においては、カスタマイズツールを使ってプリンタドライバをカスタマイズした後の課題解決が重要であるので、カスタマイズツール自体の仕組みや機能等の詳細については省略する。   The customization tool described here may be considered equivalent to that described in JP-A-2006-309725. In the present invention, since it is important to solve the problem after customizing the printer driver using the customization tool, details of the mechanism and functions of the customization tool itself are omitted.

図5は、OSにインストールされる前のプリンタドライバUI制御モジュールの状態を示している。前述したカスタマイズツールは適用していない。この図5の状態に対し、カスタマイズツールは、プリンタドライバUI制御モジュールが保持する工場出荷時の初期設定値60をカスタマイズする。その結果、図6のようにプリンタドライバUI制御モジュールは、工場出荷時の初期設定値60に加え、カスタマイズされた初期設定値61も保持することになる。図6の構成のプリンタドライバがOSにインストールされると、OSはカスタマイズされた初期設定値61をそのOSにおける初期値として認識する。   FIG. 5 shows a state of the printer driver UI control module before being installed in the OS. The customization tool mentioned above is not applied. In the state of FIG. 5, the customization tool customizes the factory default value 60 held by the printer driver UI control module. As a result, as shown in FIG. 6, the printer driver UI control module holds a customized initial setting value 61 in addition to the factory-set initial setting value 60. When the printer driver having the configuration shown in FIG. 6 is installed in the OS, the OS recognizes the customized initial setting value 61 as an initial value in the OS.

図7は、プリンタドライバUI制御モジュールがOSにインストールされた後、初期印刷設定の遷移状態を示した図である。なお、OS管理下において一意であることをシステムグローバルと称する。システムグローバルな初期設定値70は、プリンタドライバUI制御モジュールが保持しているカスタマイズされた初期設定値61から取り出されたもので、OSが管理している初期設定値である。システムグローバルなので、1つのOS内に1つだけ存在する。管理者権限を持たないユーザーはこの初期値を変更できない。OSは複数のユーザーアカウントを管理するが、OSはユーザー毎に初期設定値もコピーする。ユーザーはこのユーザー毎の初期設定値71を変更することができる。さらにアプリケーションが、独自に印刷設定を管理することもある。その場合、アプリケーションは、ユーザー毎の初期設定値から印刷設定を取得して、以後独自に印刷設定を管理することになる。アプリケーションが印刷を実行するならば、そのとき使用される印刷設定は、この現在の印刷設定値72ということになる。   FIG. 7 is a diagram illustrating a transition state of the initial print setting after the printer driver UI control module is installed in the OS. The uniqueness under OS management is called system global. The system global initial setting value 70 is extracted from the customized initial setting value 61 stored in the printer driver UI control module, and is an initial setting value managed by the OS. Since it is a system global, only one exists in one OS. Users who do not have administrator rights cannot change this initial value. The OS manages a plurality of user accounts, but the OS also copies initial setting values for each user. The user can change the initial setting value 71 for each user. Furthermore, an application may manage print settings independently. In this case, the application acquires the print setting from the initial setting value for each user, and thereafter manages the print setting independently. If the application executes printing, the print setting used at that time is the current print setting value 72.

図8は、図7における各印刷設定に関する情報を整理した図である。印刷設定を保持するモジュールという観点では、工場出荷時の初期設定値60とカスタマイズされた初期設定値61を保持しているのはプリンタドライバであるという点が重要である。アプリケーションは、自身が保持する現在の印刷設定値72はもちろん、OSが保持するユーザー毎の初期設定値71やシステムグローバルな初期設定値70もOSが提供するAPIを通じて取得することができるが、プリンタドライバが保持する工場出荷時の初期設定値60とカスタマイズされた初期設定値61は取得することができない。もちろん、プリンタドライバが特殊なインターフェイスを用意して工場出荷時の初期設定値60とカスタマイズされた初期設定値61を公開することも可能なだが、アプリケーションもその特殊なインターフェイスに対応する必要が生じる。前に説明したカスタマイズツールのようなプリンタドライバと密結合したアプリケーションのみ工場出荷時の初期設定値60とカスタマイズされた初期設定値61を操作可能となる。一般的なアプリケーションは工場出荷時の初期設定値60とカスタマイズされた初期設定値61を操作不可能である。   FIG. 8 is a diagram in which information regarding each print setting in FIG. 7 is organized. From the viewpoint of a module that holds print settings, it is important that the printer driver holds the initial setting value 60 at the time of factory shipment and the customized initial setting value 61. The application can acquire not only the current print setting value 72 held by itself but also the initial setting value 71 for each user and the system global initial setting value 70 held by the OS through an API provided by the OS. The factory default value 60 and the customized default value 61 held by the driver cannot be acquired. Of course, it is possible for the printer driver to prepare a special interface and disclose the factory default value 60 and the customized default value 61, but the application also needs to support the special interface. Only an application that is tightly coupled to the printer driver such as the customization tool described above can operate the factory default value 60 and the customized default value 61. A general application cannot operate the factory default value 60 and the customized default value 61.

図9は、プリンタドライバ2041が印刷処理中に実施する本発案特有の処理について説明したフローチャートである。ステップ901から処理を開始する。なお、プリンタドライバ2041がMicrosoft Windows(登録商標)で動作するGDI(Graphics Device Interface)ドライバの場合、DrvStartDoc関数やDrvResetPDEV関数や最初に呼ばれるDrvStartPage関数において当処理を開始する。プリンタドライバ2041がMicrosoft Windows(登録商標)で動作するXPS(XML Paper Specification)(「XPS」は登録商標)ドライバの場合、IPrintPipelineFilter::StartOperationメンバ関数において当処理を開始する。ステップ902にて、工場出荷時の初期設定値60とカスタマイズされた初期設定値61を得る。ステップ903にて、工場出荷時の初期設定値60とカスタマイズされた初期設定値61の差分を抽出する。以降、この差分を拘束条件と呼ぶ。例えば、工場出荷時の初期設定値60に対し、地紋プリントを有効にして、カスタマイズされた初期設定値61を作成した場合、拘束条件は、地紋プリントが有効、のみである。この拘束条件の自動生成は本発案における重要なポイントである。プリンタドライバ2041が工場出荷時の初期設定値60とカスタマイズされた初期設定値61の差分から自動的に抽出するため、ユーザーに機能を手動で選択・指定させる必要が無い。つまり、システム運用が容易になる。ステップ904にて、現在の設定値70を得る。そして、ステップ905にて、現在の設定値70が拘束条件を満たすかどうか判断する。拘束条件を満たすならば、ステップ915へ進み印刷処理を続行する。拘束条件を満たさないならば、ステップ906へ進む。ここで、先ほどの例えで説明する。拘束条件は、地紋プリントが有効、のみであって、現在の設定値70における地紋プリントが有効であるなら、拘束条件を満たす。一方、現在の設定値70における地紋プリントが無効ならば、拘束条件を満たさない。このように、ユーザーの手動による操作が一切介在せずに自動的に拘束条件が確定するので、当システムの運用は容易になる。ステップ906では、拘束解除モード、開始時間、プロセス識別子、ジョブ数、といった変数値を読み込む。拘束速モードは真偽を示すブール値であり、値が真のとき当印刷処理は拘束解除モード(ステップ916からステップ922までの処理に該当、詳細は後述)下、偽のときは当印刷処理を通常処理下にある。開始時間は、拘束解除モードが変わったときの時間を示す。プロセス識別子は、印刷を実行するアプリケーションを特定するための一意な値である。このプロセス識別子は、Windows(登録商標) API(Application Program Interface)を使ってプロセス名とプロセスIDの文字列得て、さらに組み合わせることによって、印刷を実行するアプリケーションを特定する一意な識別子を作る。ジョブ数は印刷処理を実行した回数である。ステップ907にて、拘束解除モードの真偽を判定する。真の場合、ステップ916へ進み、偽の場合、ステップ908へ進む。ステップ908にて、開始時間がT時間以上経過しているかどうか判断する。T時間の値の設定については、後述する図12にて説明する。開始時間がT時間以上経過している場合、ステップ910へ進み、図10のメッセージボックスを表示する。ここで、ユーザーによる「一時解除」ボタンの押下を受け付けると、ステップ916へ進む。ユーザーによる「推奨設定に従う」ボタンの押下を受け付けると、ステップ914へ進む。ユーザーによる「キャンセル」ボタンの押下を受け付けると、ステップ913へ進む。開始時間がT時間未満の場合、ステップ909へ進み、図11のメッセージボックスを表示する。ユーザーによる「推奨設定に従う」ボタンの押下を受け付けると、ステップ914へ進む。ユーザーによる「キャンセル」ボタンの押下を受け付けると、ステップ913へ進む。ステップ913では、印刷中止処理を実施して、ステップ923へ進み、当処理を終了する。ステップ914では、現在の設定値70が拘束条件を満たすように設定を変更する。ここで、先ほどの例えで説明する。拘束条件は、地紋プリントが有効、のみなので、現在の設定値70における地紋プリントは無効である。このとき、拘束条件を満たすように、現在の設定値70における地紋プリントを有効に変更することになる。工場出荷時の初期設定値60やカスタマイズされた初期設定値61を使って現在の設定値70の全内容を書き換えるわけではなく、現在の設定値70の変更点は拘束条件に関る部分のみであるため、ユーザーの設定の自由度や利便性を極力活かしつつ設定の管理も実現できている。そしてステップ915へ進み、印刷処理を続行し、ステップ923へ進み、当処理を終了する。次に、拘束解除モードは真の場合の説明に移る。ステップ907にて、拘束解除モードを真と判定すると、ステップ916へ進む。ステップ916にて、Windows(登録商標) APIを使って現在のシステム日時を得て、開始時間との差分得る。ステップ917にて、その差分がN時間以上かどうか判断する。N時間以上の場合、ステップ922へ進み、N時間未満の場合、ステップ918へ進む。N時間の値の設定については、後述する図12にて説明する。ステップ918にて、プロセス識別子を生成して、保存しておいてプロセス識別子と比較する。ステップ919にて、同じプロセスと判断する場合、ステップ915へ進み、印刷処理を続行し、ステップ923へ進み、当処理を終了する。異なるプロセスと判断する場合、ステップ920へ進み、保存しておいたプロセス識別子を新しいプロセス識別子で更新する。ステップ921にて、ジョブ数を1つ増やす。ステップ922にて、ジョブ数がM以上かどうか判断する。ジョブ数がM以上の場合、ステップ922へ進む。ジョブ数がM未満の場合、ステップ915へ進み、印刷処理を続行し、ステップ923へ進み、当処理を終了する。Mの値の設定については、後述する図12にて説明する。なお、このプロセス識別子による判断は、本発案における重要なポイントである。ユーザーがアプリケーションに対し一回だけ印刷を指示した場合であっても、プリンタドライバ2041に複数回の印刷ジョブが投入されることは多々あるが、このプロセス識別子による判断があれば、本来のジョブ数を正しくカウントできる。例えば、Microsoft Excelは、ブック印刷を実行するとシート単位で印刷ジョブを投入する。Mの値が1で、4シートをブック印刷すると、プロセス識別子による判断が無ければ、最初のシートだけ地紋プリントが無効で、残りの3シートは地紋プリントが有効になってしまう。プロセス識別子による判断があれば、4シートとも地紋プリントを無効にできる。   FIG. 9 is a flowchart for describing processing unique to the present idea that is executed during the printing process by the printer driver 2041. The process starts from step 901. When the printer driver 2041 is a GDI (Graphics Device Interface) driver that operates on Microsoft Windows (registered trademark), this process is started by the DrvStartDoc function, the DrvResetPDEV function, or the DrvStartPage function called first. When the printer driver 2041 is an XPS (XML Paper Specification) driver ("XPS" is a registered trademark) operating on Microsoft Windows (registered trademark), this process is started in the IPrintPipelineFilter :: StartOperation member function. In step 902, a factory default value 60 and a customized default value 61 are obtained. In step 903, the difference between the factory default value 60 and the customized default value 61 is extracted. Hereinafter, this difference is referred to as a constraint condition. For example, when the copy-forgery-inhibited pattern print is enabled with respect to the factory-set initial setting value 60 and the customized initial setting value 61 is created, the only constraint condition is that the copy-forgery-inhibited pattern print is valid. This automatic generation of constraint conditions is an important point in this idea. Since the printer driver 2041 automatically extracts the difference between the factory default value 60 and the customized default value 61, it is not necessary for the user to manually select and specify the function. That is, system operation becomes easy. In step 904, the current set value 70 is obtained. In step 905, it is determined whether or not the current set value 70 satisfies the constraint condition. If the constraint condition is satisfied, the process proceeds to step 915 and the printing process is continued. If the constraint condition is not satisfied, the process proceeds to step 906. Here, the above example will be described. The constraint condition satisfies the constraint condition only if the copy-forgery-inhibited pattern print is valid and the copy-forgery-inhibited pattern print at the current setting value 70 is valid. On the other hand, if the copy-forgery-inhibited pattern printing at the current setting value 70 is invalid, the constraint condition is not satisfied. As described above, since the restraint condition is automatically determined without any manual operation by the user, the operation of the system is facilitated. In step 906, variable values such as a constraint release mode, a start time, a process identifier, and the number of jobs are read. The restraint speed mode is a Boolean value indicating true / false. When the value is true, the print process is under the restraint release mode (corresponding to the process from step 916 to step 922, details will be described later). Is under normal processing. The start time indicates the time when the restraint release mode is changed. The process identifier is a unique value for identifying an application that executes printing. The process identifier is obtained by using a Windows (registered trademark) API (Application Program Interface) and a character string of a process name and a process ID, and further combined to create a unique identifier that identifies an application that executes printing. The number of jobs is the number of times print processing has been executed. In step 907, it is determined whether the constraint release mode is true or false. If true, go to step 916; if false, go to step 908. In step 908, it is determined whether or not the start time has passed T hours or more. The setting of the T time value will be described later with reference to FIG. If the start time has exceeded T time, the process proceeds to step 910 to display the message box of FIG. If the user presses the “temporary release” button, the process proceeds to step 916. If the user presses the “follow recommended settings” button, the process proceeds to step 914. If the user presses the “cancel” button, the process proceeds to step 913. If the start time is less than T time, the process proceeds to step 909 to display the message box of FIG. If the user presses the “follow recommended settings” button, the process proceeds to step 914. If the user presses the “cancel” button, the process proceeds to step 913. In step 913, a print cancel process is performed, the process proceeds to step 923, and the process ends. In step 914, the setting is changed so that the current setting value 70 satisfies the constraint condition. Here, the above example will be described. Since the constraint condition is only that the tint block print is valid, the tint block print at the current setting value 70 is invalid. At this time, the copy-forgery-inhibited pattern print at the current set value 70 is effectively changed so as to satisfy the constraint condition. The initial setting value 60 at the time of shipment from the factory or the customized initial setting value 61 is not used to rewrite the entire contents of the current setting value 70. The only change in the current setting value 70 is related to the constraint conditions. Therefore, it is possible to manage settings while taking full advantage of the user's flexibility and convenience. Then, the process proceeds to step 915, the printing process is continued, the process proceeds to step 923, and the process ends. Next, the description will be shifted to the case where the constraint release mode is true. If it is determined in step 907 that the constraint release mode is true, the process proceeds to step 916. In step 916, the current system date and time is obtained using the Windows® API, and a difference from the start time is obtained. In step 917, it is determined whether the difference is N hours or more. If it is N hours or more, the process proceeds to step 922, and if it is less than N hours, the process proceeds to step 918. The setting of the value of N hours will be described later with reference to FIG. At step 918, a process identifier is generated and saved and compared with the process identifier. If it is determined in step 919 that the processes are the same, the process proceeds to step 915, the printing process is continued, the process proceeds to step 923, and the process ends. If it is determined that the process is different, the process proceeds to step 920, and the stored process identifier is updated with the new process identifier. In step 921, the number of jobs is increased by one. In step 922, it is determined whether the number of jobs is M or more. If the number of jobs is M or more, the process proceeds to step 922. If the number of jobs is less than M, the process proceeds to step 915, the printing process is continued, the process proceeds to step 923, and the process ends. The setting of the value of M will be described with reference to FIG. The determination based on the process identifier is an important point in this idea. Even if the user instructs the application to print only once, there are many cases where a print job is submitted to the printer driver 2041 a number of times. Can be counted correctly. For example, Microsoft Excel submits a print job for each sheet when book printing is executed. If the value of M is 1 and four sheets are printed as a book, the copy-forgery-inhibited pattern print is invalid for only the first sheet and the print-forgery-inhibited pattern print is valid for the remaining three sheets unless there is a determination by the process identifier. If there is a determination based on the process identifier, the copy-forgery-inhibited pattern printing can be invalidated for all four sheets.

ステップ922にて、プロセス識別子とジョブ数を初期値に、拘束解除モードを偽に、開始時間を現在時間に更新して、ステップ909へ進む。以降の処理は、説明済みなので省略する。   In step 922, the process identifier and the number of jobs are updated to initial values, the constraint release mode is set to false, the start time is updated to the current time, and the process proceeds to step 909. Since the subsequent processing has already been described, a description thereof will be omitted.

図12は、図9における値T、N、Mを設定するためのUIを図示したものである。プリンタドライバUI制御モジュール2042に含まれる。エディットボックス1201の値が図9におけるMになる。エディットボックス1202の値が図9におけるNになる。エディットボックス1201の値が図9におけるTになる。   FIG. 12 illustrates a UI for setting the values T, N, and M in FIG. It is included in the printer driver UI control module 2042. The value in the edit box 1201 becomes M in FIG. The value in the edit box 1202 is N in FIG. The value in the edit box 1201 is T in FIG.

Claims (12)

プリンタの印刷条件を示す初期設定内容(60)とカスタマイズ済み初期設定内容(61)の差分を抽出する手段(902、903)と、現在設定内容(72)が前記差分を包含するかどうか判断する手段(904、905)と、現在設定内容(72)を前記差分に従うように変更する手段(914)と、現在のプロセス識別子と保存しておいたプロセス識別子を比較する手段(918、919)と、前記比較手段の結果、異なる識別子と判断した際、ジョブ数を増やす手段(919、920)と、一定のジョブ数に達したとき、設定拘束解除状態から設定拘束状態へ遷移する手段(921、922)と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
Means (902, 903) for extracting the difference between the initial setting content (60) indicating the printing conditions of the printer and the customized initial setting content (61), and whether the current setting content (72) includes the difference. Means (904, 905), means (914) for changing the current setting contents (72) to follow the difference, means (918, 919) for comparing the current process identifier with the stored process identifier, , Means for increasing the number of jobs (919, 920) when the identifiers are determined to be different as a result of the comparison means, and means (921, 920) for transitioning from the setting constraint release state to the setting constraint state when a certain number of jobs is reached. 922),
An information processing apparatus comprising:
プリンタの印刷条件を示す初期設定内容(60)とカスタマイズ済み初期設定内容(61)の差分を抽出するステップ(902、903)と、現在設定内容(72)が前記差分を包含するかどうか判断するステップ(904、905)と、現在設定内容(72)を前記差分に従うように変更するステップ(914)と、現在のプロセス識別子と保存しておいたプロセス識別子を比較するステップ(918、919)と、前記比較手段の結果、異なる識別子と判断した際、ジョブ数を増やすステップ(919、920)を有する、一定のジョブ数に達したとき、設定拘束解除状態から設定拘束状態へ遷移するステップ(921、922)と、
を特徴とする情報処理方法。
Steps (902, 903) for extracting the difference between the initial setting content (60) indicating the printing conditions of the printer and the customized initial setting content (61), and determining whether the current setting content (72) includes the difference. A step (904, 905), a step (914) for changing the current setting contents (72) to follow the difference, a step (918, 919) for comparing the current process identifier with the stored process identifier, And a step of increasing the number of jobs (919, 920) when it is determined that the identifiers are different as a result of the comparison means, and a step (921) of transitioning from the setting constraint release state to the setting constraint state when a certain number of jobs is reached 922),
An information processing method characterized by the above.
プリンタの印刷条件を示す初期設定内容(60)とカスタマイズ済み初期設定内容(61)の差分を抽出するステップ(902、903)と、現在設定内容(72)が前記差分を包含するかどうか判断するステップ(904、905)と、現在設定内容(72)を前記差分に従うように変更するステップ(914)と、現在のプロセス識別子と保存しておいたプロセス識別子を比較するステップ(918、919)と、前記比較手段の結果、異なる識別子と判断した際、ジョブ数を増やすステップ(919、920)と、一定のジョブ数に達したとき、設定拘束解除状態から設定拘束状態へ遷移するステップ(921、922)と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
Steps (902, 903) for extracting the difference between the initial setting content (60) indicating the printing conditions of the printer and the customized initial setting content (61), and determining whether the current setting content (72) includes the difference. A step (904, 905), a step (914) for changing the current setting contents (72) to follow the difference, a step (918, 919) for comparing the current process identifier with the stored process identifier, The step of increasing the number of jobs when it is determined as a result of the comparison means that the identifiers are different (919, 920) and the step of transitioning from the setting constraint release state to the setting constraint state when the predetermined number of jobs is reached (921, 922),
A program that causes a computer to execute.
請求項3記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 3. 請求項1において、
現在の時間と保存しておいた時間を比較する手段(916、917)と、前記比較手段の結果、一定の時間に達したとき、設定拘束解除状態から設定拘束状態へ遷移する手段(917、922)と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
In claim 1,
Means (916, 917) for comparing the current time with the saved time, and means (917, 917) for transitioning from the setting constraint release state to the setting constraint state when a predetermined time is reached as a result of the comparison means. 922),
An information processing apparatus comprising:
請求項2において、
現在の時間と保存しておいた時間を比較するステップ(916、917)と、前記比較手段の結果、一定の時間に達したとき、設定拘束解除状態から設定拘束状態へ遷移するステップ(917、922)と、
を有することを特徴とする情報処理方法。
In claim 2,
A step of comparing the current time with the stored time (916, 917), and a step of transitioning from the set constraint release state to the set constraint state when a predetermined time is reached as a result of the comparing means (917, 917). 922),
An information processing method characterized by comprising:
請求項3において、
現在の時間と保存しておいた時間を比較するステップ(916、917)と、前記比較手段の結果、一定の時間に達したとき、設定拘束解除状態から設定拘束状態へ遷移するステップ(917、922)と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
In claim 3,
A step of comparing the current time with the stored time (916, 917), and a step of transitioning from the set constraint release state to the set constraint state when a predetermined time is reached as a result of the comparing means (917, 917). 922),
A program that causes a computer to execute.
請求項7記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 7. 請求項1において、設定拘束解除状態から設定拘束状態へ遷移してから、設定された特定の時間を経過しているかどうか判断する手段(907、908)と、メッセージを表示する手段(909、910)と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
The means (907, 908) for determining whether or not a set specific time has elapsed since the transition from the setting constraint release state to the setting constraint state according to claim 1, and a means (909, 910) for displaying a message )When,
An information processing apparatus comprising:
請求項2において、設定拘束解除状態から設定拘束状態へ遷移してから、設定された特定の時間を経過しているかどうか判断するステップ(907、908)と、メッセージを表示するステップ(909、910)と、
を有することを特徴とする情報処理方法。
The step (907, 908) of determining whether or not a specific time set has elapsed since the transition from the setting constraint release state to the setting constraint state according to claim 2, and a step of displaying a message (909, 910) )When,
An information processing method characterized by comprising:
請求項3において、設定拘束解除状態から設定拘束状態へ遷移してから、設定された特定の時間を経過しているかどうか判断するステップ(907、908)と、メッセージを表示するステップ(909、910)と、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
The step (907, 908) for determining whether or not a set specific time has elapsed since the transition from the setting constraint release state to the setting constraint state according to claim 3, and a step (909, 910) for displaying a message )When,
A program that causes a computer to execute.
請求項11記載のプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 11.
JP2009150560A 2009-06-25 2009-06-25 Information processor, information processing method, program and storage medium Pending JP2011008469A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150560A JP2011008469A (en) 2009-06-25 2009-06-25 Information processor, information processing method, program and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009150560A JP2011008469A (en) 2009-06-25 2009-06-25 Information processor, information processing method, program and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011008469A true JP2011008469A (en) 2011-01-13

Family

ID=43565061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009150560A Pending JP2011008469A (en) 2009-06-25 2009-06-25 Information processor, information processing method, program and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011008469A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8451463B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR100708361B1 (en) Information processing apparatus and method
KR100838871B1 (en) Information processing apparatus and method, and storage medium
US8498002B2 (en) Information processing apparatus capable of customizing device driver, information processing method, and control program
US20190303076A1 (en) Print processing system and control method
US8537438B2 (en) Information processing apparatus in which a plurality of types of print drivers and plurality of graphics units run, control method therefor, and program
JP4940105B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and control program
JP2011118860A (en) Authentication method, information processing apparatus, and computer program
EP2388685B1 (en) Information processing apparatus and control method thereof, and storage medium
US20100238512A1 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, information processing method, and printing method
JP5527992B2 (en) Print control method, print control apparatus, and computer program
JP2006309724A (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP2010176639A (en) Print control apparatus, print control method and program
JP2020004241A (en) Information processing device, control method, and program
US10795617B2 (en) Information processing apparatus and control method
JP2009205694A (en) Information processing apparatus, method, and device driver
JP2010122809A (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP2002251268A (en) Information processor and data processing method for the same device and data processing program and storage medium with the same program stored
JP2011008469A (en) Information processor, information processing method, program and storage medium
JP6007015B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP2020201829A (en) Information processor, information processing method, and program
JP2007079743A (en) Information processor and its control method and program
JP2001312385A (en) Device and method for controlling printing and storage medium
JP2002132469A (en) Data processing unit, print control device, print setting method for data processing unit, control method for print control device and storage medium
JP2007026052A (en) Print system