JP2010238144A - Node device, node processing program, and content data deletion method - Google Patents

Node device, node processing program, and content data deletion method Download PDF

Info

Publication number
JP2010238144A
JP2010238144A JP2009087909A JP2009087909A JP2010238144A JP 2010238144 A JP2010238144 A JP 2010238144A JP 2009087909 A JP2009087909 A JP 2009087909A JP 2009087909 A JP2009087909 A JP 2009087909A JP 2010238144 A JP2010238144 A JP 2010238144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content data
content
node
stored
storage area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009087909A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5412924B2 (en
Inventor
Takuya Inoue
卓哉 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009087909A priority Critical patent/JP5412924B2/en
Publication of JP2010238144A publication Critical patent/JP2010238144A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5412924B2 publication Critical patent/JP5412924B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content data deletion method for suppressing a load to be imposed on a storage means such as a hard disk by deleting preliminarily accumulation-instructed accumulation content data at a prescribed timing. <P>SOLUTION: The content distribution and storage system for distributing and storing a plurality of content data in a plurality of node devices includes; a content data request and acquisition means for obtaining content data from the other node devices; a storage means for storing content data available by the content distribution and storage system including the obtained content data and preliminarily accumulation-instructed accumulation content data from the server device or the other node devices which distribute the content data; and a determination means for, on the basis of a disclosure date shown by disclosure date information when the accumulation content data are disclosed among the content data stored in a first storage area, determining whether or not it is a timing to delete the accumulation content stored in the first storage area. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたピアツーピア(Peer to Peer(P2P))型の通信システムの技術分野に関する。  The present invention relates to a technical field of a peer-to-peer (P2P) type communication system including a plurality of node devices that can communicate with each other via a network.

この種のピアツーピア型の通信システム(P2Pネットワーク)は、複数のノード装置により構成される。各種コンテンツのデータファイルは、複数のデータファイルの複製データ(以下、「レプリカ」という)として複数のノード装置に分散して保存(配置)させる。データファイルは、映画及び音楽などの各種コンテンツのデータファイルである。一般的には、各ノード装置間でレプリカを利用可能とした分散保存システムが知られている。これにより、対故障性やアクセスの分散性が高められている。このように分散保存されたレプリカの所在は、例えば特許文献1に開示されるような分散ハッシュテーブル(以下、DHT(Distributed Hash Table)という)を利用して効率良く検索可能になっている。   This type of peer-to-peer communication system (P2P network) is composed of a plurality of node devices. Data files of various contents are stored (arranged) in a distributed manner in a plurality of node devices as duplicate data (hereinafter referred to as “replicas”) of the plurality of data files. The data file is a data file of various contents such as movies and music. In general, a distributed storage system is known in which a replica can be used between node devices. This improves fault tolerance and access dispersibility. The location of the replicas thus distributed and stored can be efficiently searched using a distributed hash table (hereinafter referred to as DHT (Distributed Hash Table)) as disclosed in, for example, Patent Document 1.

そして、上述のノード装置は、所望のコンテンツを取得するとき、当該コンテンツのレプリカの所在を検索(発見)するためのメッセージ(クエリ)が他のノード装置へ送出される。これにより、当該メッセージは、上記DHTにしたがって、当該コンテンツのレプリカの所在の管理元のノード装置に向かって転送される。そして、上記メッセージを送出したノード装置は、上記管理元のノード装置から上記レプリカの所在を示す情報を取得することになる。これにより、上記メッセージを送出したノード装置は、上記検索に係るコンテンツのレプリカを保存しているノード装置にアクセスすることができる。そして、当該レプリカを取得(ダウンロード)することができる。   Then, when the above-mentioned node device acquires desired content, a message (query) for searching (discovering) the location of the replica of the content is transmitted to the other node devices. As a result, the message is transferred to the managing node device of the replica of the content according to the DHT. Then, the node device that has transmitted the message acquires information indicating the location of the replica from the management source node device. As a result, the node device that has transmitted the message can access the node device that stores the replica of the content related to the search. Then, the replica can be obtained (downloaded).

特開2006−197400号公報JP 2006-197400 A

一般的なピアツーピア型の通信システムでは、コンテンツのレプリカを取得したノード装置は、取得したレプリカをキャッシュとして各種記憶手段に保存する。   In a general peer-to-peer communication system, a node device that has acquired a content replica stores the acquired replica as a cache in various storage means.

例えば通信カラオケシステムにピアツーピア型の通信システムを適用することを考えると、月ごとに定期的に配信されノード装置がコンテンツの使用にかかわらず記憶されるコンテンツなどがある。また、定期的に配信される定期配信コンテンツの他、ユーザーからのリクエストに応じて使用するたびに取得して記憶手段に記憶されるコンテンツがある。   For example, considering that a peer-to-peer communication system is applied to a communication karaoke system, there are contents that are regularly distributed every month and stored by a node device regardless of the use of the contents. In addition to regularly distributed content that is regularly distributed, there is content that is acquired and stored in the storage means every time it is used in response to a request from the user.

ところで、上記の定期配信コンテンツは、配信された直後からノード装置に記憶されるまで頻繁に利用される。しかし、時間の経過に伴い、各ノード装置の定期配信コンテンツのコンテンツデータは、緩やかに利用率が低下していくことが考えられる。そのため、利用率が低くなったコンテンツをいつまでも記憶手段にキャッシュしておくことは、ノード装置の記憶資源を有効に利用するといった観点から得策でない。   By the way, the above-mentioned regularly distributed content is frequently used immediately after being distributed until it is stored in the node device. However, it is conceivable that the usage rate of the content data of the regularly distributed content of each node device gradually decreases with the passage of time. For this reason, it is not a good idea from the viewpoint of effectively using the storage resources of the node device to cache the content whose usage rate is low in the storage means indefinitely.

本発明は、以上の点等に鑑みてなされたものであり、記憶したコンテンツデータのうち、定期配信コンテンツなど、予め蓄積指示された蓄積コンテンツデータを所定のタイミングで削除することで、ハードディスク等の記憶手段にかかる負荷を抑制することが可能なノード装置、ノード処理プログラム、及びコンテンツデータ削除方法を提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of the above points, etc., and by deleting stored content data instructed to be stored in advance, such as regularly distributed content, from stored content data at a predetermined timing, the present invention It is an object of the present invention to provide a node device, a node processing program, and a content data deletion method capable of suppressing a load on a storage unit.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたコンテンツ分散保存システムであり、複数のコンテンツデータを複数のノード装置に分散して保存させ、各前記ノード装置間で前記コンテンツデータを利用可能としたコンテンツ分散保存システムにおける前記ノード装置であって、前記コンテンツ分散保存システムに参加する他のノード装置に対して、前記コンテンツデータの送信を要求し、当該コンテンツデータを取得するコンテンツデータ要求取得手段と、前記コンテンツデータ要求取得手段により取得された要求コンテンツデータと、コンテンツデータを配信するサーバ装置または他のノード装置から予め蓄積指示された蓄積コンテンツデータと、を含む前記コンテンツ分散保存システムにて利用可能なコンテンツデータを記憶する第1記憶領域と、前記蓄積コンテンツデータを記憶する第2記憶領域と、を含む記憶手段と、前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータが、前記サーバ装置または前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータであるか否かを判別するコンテンツ判別手段と、前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータのうち、前記コンテンツ判別手段により判別された前記蓄積コンテンツデータが公開される公開日時が記述された公開日時情報を取得する公開日時情報取得手段と、取得された公開日時情報が示す公開日時に基づいて、前記第1記憶領域に記憶された前記蓄積コンテンツデータを削除すべきタイミングか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により削除すべきタイミングであると判断された場合に、前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータのうち、前記蓄積コンテンツデータを削除する削除手段と、を有することを特徴とするノード装置である。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 1 is a distributed content storage system including a plurality of node devices that can communicate with each other via a network, and a plurality of content data is distributed to a plurality of node devices. The content data is transmitted to the other node devices participating in the content distributed storage system in the content distributed storage system in which the content data is made available between the node devices. Content data request acquisition means for requesting transmission of content data, request content data acquired by the content data request acquisition means, and a storage instruction from a server device or other node device that distributes content data in advance Stored content data that has been stored. Content data stored in the first storage area, storage means including a first storage area for storing content data that can be used in the distributed content storage system, and a second storage area for storing the accumulated content data Content determining means for determining whether or not the content data has been instructed to be stored in advance by the server device or the other node device, and among the content data stored in the first storage area, the content determining means The first storage area is based on the publication date information acquisition means for obtaining the publication date information describing the publication date and time when the stored content data determined by the method is published, and the publication date and time indicated by the obtained publication date information. Determining means for determining whether it is time to delete the stored content data stored in And a deletion unit that deletes the stored content data out of the content data stored in the first storage area when it is determined by the disconnecting unit that the timing is to be deleted. It is.

この発明によれば、記憶手段の第1記憶領域に記憶された蓄積コンテンツデータについて、公開日時に基づいて削除すべきタイミングか否かを判断し、削除すべきタイミングであれば、当該蓄積コンテンツデータを削除するので、記憶手段に記憶されるコンテンツデータの量を抑制することができ、記憶手段の負荷増大を防止して、記憶手段へのアクセス処理速度(応答性)を向上させることができる。   According to this invention, it is determined whether or not the accumulated content data stored in the first storage area of the storage means is to be deleted based on the release date and time, and if it is the timing to be deleted, the stored content data Therefore, it is possible to suppress the amount of content data stored in the storage unit, to prevent an increase in the load on the storage unit, and to improve the access processing speed (responsiveness) to the storage unit.

上記課題を解決するために、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のノード装置において、前記判断手段は、前記公開日時から、所定時間が経過したとき、前記サーバ装置又は前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータを削除すべきタイミングであると判断することを特徴とするノード装置である。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 2 is the node device according to claim 1, wherein the determination unit is configured to execute the server device or the other when a predetermined time has elapsed from the disclosure date and time. This node device is characterized in that it is determined that it is time to delete content data instructed to be stored in advance by the node device.

この発明によれば、蓄積コンテンツデータがコンテンツ分散保存システム内の各ノード装置に満遍なく行き渡ったタイミングで、当該蓄積コンテンツデータを第1記憶領域から削除することができる。   According to the present invention, the stored content data can be deleted from the first storage area at a timing when the stored content data is distributed evenly to each node device in the content distributed storage system.

上記課題を解決するために、請求項3に記載の発明は、請求項1またはから請求項2に記載のノード装置において、前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータを削除する日時であるか否かを判定する日時判定手段を有し、前記日時判定手段により、前記コンテンツデータを削除する日時であると判定された場合に、前記判断手段は前記サーバ装置又は前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータを削除すべきタイミングであるか否かを判断することを特徴とするノード装置である。   In order to solve the above problem, according to a third aspect of the present invention, in the node device according to the first or second aspect, is the date and time when the content data stored in the first storage area is deleted? A date / time determination unit for determining whether or not the date / time determination unit determines that the date / time at which the content data is to be deleted is stored in advance by the server device or the other node device. It is a node device characterized by determining whether or not it is time to delete instructed content data.

この発明によれば、ユーザーによる指示等を受けなくても、予め定められた削除日時に自動的に蓄積コンテンツデータの削除処理を実行することができる。   According to the present invention, stored content data can be automatically deleted at a predetermined date and time without receiving an instruction from the user.

上記課題を解決するために、請求項4に記載の発明は、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のノード装置において、前記コンテンツデータ要求取得手段が、前記コンテンツデータの送信を要求したときに、前記判断手段は、前記サーバ装置又は前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータを削除すべきタイミングであるか否かを判断することを特徴とするノード装置である。   In order to solve the above-mentioned problem, according to a fourth aspect of the present invention, in the node device according to any one of the first to third aspects, the content data request acquisition unit transmits the content data. When requested, the determination unit determines whether or not it is time to delete content data instructed in advance by the server device or the other node device.

この発明によれば、新たなコンテンツデータを取得する際に、記憶手段の負荷が増大することを防止することができる。   According to the present invention, it is possible to prevent an increase in the load on the storage unit when acquiring new content data.

上記課題を解決するために、請求項5に記載の発明は、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のノード装置であって、前記判断手段は、乱数を生成する乱数生成手段を有し、生成された乱数が、所定範囲内である場合にのみ、前記サーバ装置又は前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータを削除すべきタイミングであると判断することを特徴とするノード装置である。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 5 is the node device according to any one of claims 1 to 4, wherein the determination means generates random numbers. And only when the generated random number is within a predetermined range, it is determined that it is time to delete the content data instructed to be stored in advance by the server device or the other node device. It is a node device.

この発明によれば、生成した乱数が所定範囲内の場合にのみ蓄積コンテンツデータを削除するので、各ノード装置にて行なわれる削除処理において、一斉に当該蓄積コンテンツデータが削除されることを防止してコンテンツ分散保存システムを安定的に保つことができる。   According to the present invention, since the stored content data is deleted only when the generated random number is within the predetermined range, it is possible to prevent the stored content data from being deleted all at once in the deletion process performed in each node device. Content distributed storage system can be kept stable.

上記課題を解決するために、請求項6に記載の発明は、コンピュータを、請求項1乃至5の何れか一項に記載のノード装置として機能させることを特徴とするノード処理プログラムである。   In order to solve the above-mentioned problem, an invention according to claim 6 is a node processing program that causes a computer to function as the node device according to any one of claims 1 to 5.

上記課題を解決するために、請求項7に記載の発明は、ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたコンテンツ分散保存システムであり、複数のコンテンツデータを複数のノード装置に分散して保存させ、各前記ノード装置間で前記コンテンツデータを利用可能としたコンテンツ分散保存システムの前記ノード装置におけるコンテンツデータ削除方法であって、前記コンテンツ分散保存システムに参加する他のノード装置に対して、前記コンテンツデータの送信を要求し、当該コンテンツデータを取得するコンテンツデータ要求取得工程と、前記コンテンツデータ要求取得工程により取得された要求コンテンツデータと、コンテンツデータを配信するサーバ装置または他のノード装置から予め蓄積指示された蓄積コンテンツデータと、を含む前記コンテンツ分散保存システムにて利用可能なコンテンツデータを記憶手段の第1記憶領域に記憶させる工程と、前記蓄積コンテンツデータを前記記憶手段の第2記憶領域に記憶させる工程と、前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータが、前記サーバ装置または前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータであるか否かを判別するコンテンツ判別工程と、前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータのうち、前記コンテンツ判別工程により判別された前記蓄積コンテンツデータが公開される公開日時が記述された公開日時情報を取得する公開日時情報取得工程と、取得された公開日時情報が示す公開日時に基づいて、前記第1記憶領域に記憶された前記蓄積コンテンツデータを削除すべきタイミングか否かを判断する判断工程と、前記判断工程により削除すべきタイミングであると判断された場合に、前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータのうち、前記蓄積コンテンツデータを削除する工程と、を有することを特徴とするコンテンツデータ削除方法である。   In order to solve the above problem, the invention according to claim 7 is a content distributed storage system including a plurality of node devices that can communicate with each other via a network, and a plurality of content data is distributed to a plurality of node devices. Content data deletion method in the node device of the distributed content storage system that enables the content data to be used between the respective node devices, and for other node devices participating in the distributed content storage system A content data request acquisition step for requesting transmission of the content data and acquiring the content data, the requested content data acquired by the content data request acquisition step, and a server device or other node that distributes the content data Storage container instructed in advance by the device Storing content data that can be used in the content distributed storage system including the data in the first storage area of the storage means, and storing the accumulated content data in the second storage area of the storage means, A content determination step of determining whether or not the content data stored in the first storage area is content data instructed in advance by the server device or the other node device; and storing in the first storage region Among the content data thus obtained, the disclosure date / time information acquisition step for acquiring the publication date / time information describing the publication date / time when the stored content data determined by the content determination step is disclosed, and the acquired publication date / time information indicate Delete the stored content data stored in the first storage area based on the release date A determination step for determining whether or not the timing should be, and deleting the stored content data among the content data stored in the first storage area when it is determined by the determination step that the timing is to be deleted A content data deletion method comprising: a step.

本発明によれば、記憶手段の第1記憶領域に記憶された蓄積コンテンツデータについて、公開日時に基づいて削除すべきタイミングか否かを判断し、削除すべきタイミングであれば、当該蓄積コンテンツデータを削除するので、記憶手段に記憶されるコンテンツデータの量を抑制することができ、記憶手段の負荷増大を防止して、記憶手段へのアクセス処理速度(応答性)を向上させることができる。   According to the present invention, it is determined whether or not the accumulated content data stored in the first storage area of the storage means should be deleted based on the release date and time, and if it is the timing to delete, the stored content data Therefore, it is possible to suppress the amount of content data stored in the storage unit, to prevent an increase in the load on the storage unit, and to improve the access processing speed (responsiveness) to the storage unit.

本実施形態に係るデータファイル分散保存システムSにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the connection aspect of each node apparatus in the data file distributed storage system S which concerns on this embodiment. カタログ情報の一例である。It is an example of catalog information. ノードNnの概要構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a schematic structure of the node Nn. キャッシュリストの一例である。It is an example of a cache list. ノードNnにおける制御部11のキャッシュリスト更新処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the cache list update process of the control part 11 in the node Nn. ノードNnにおける制御部11のキャッシュ削除処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the cache deletion process of the control part 11 in the node Nn.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

1.コンテンツ分散保存システムの構成及び動作概要
始めに、図1等を参照して、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムSの構成及び動作概要について説明する。
1. Configuration and Operation Overview of Content Distributed Storage System First, the configuration and operation overview of the content distributed storage system S according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

図1は、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムSにおける各ノード装置の接続態様の一例を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of a connection mode of each node device in the content distributed storage system S according to the present embodiment.

図1の下部枠101内に示すように、IX(Internet eXchange)3、ISP(Internet Service Provider)4a、4b、DSL(Digital Subscriber Line)回線事業者(の装置)5a、5b、FTTH(Fiber To The Home)回線事業者(の装置)6、及び通信回線(例えば、電話回線や光ケーブル等)7等によって、インターネット等のネットワーク(現実世界の通信ネットワーク)8が構築されている。なお、図1の例におけるネットワーク8には、データ(パケット)を転送するためのルータが、適宜挿入されているが図示を省略している。   As shown in the lower frame 101 of FIG. 1, IX (Internet eXchange) 3, ISP (Internet Service Provider) 4a, 4b, DSL (Digital Subscriber Line) line operators (devices) 5a, 5b, FTTH (Fiber To A network (real-world communication network) 8 such as the Internet is constructed by a line provider (device) 6 and a communication line (for example, a telephone line or an optical cable) 7. Note that a router for transferring data (packets) is appropriately inserted into the network 8 in the example of FIG.

このようなネットワーク8には、複数のノード装置(以下、「ノード」という)Nn(n=1,2,3・・・の何れか)が接続されている。また、各ノードNnには、固有の製造番号およびIP(Internet Protocol)アドレスが割り当てられている。そして、本実施形態に係るコンテンツ分散保存システムSは、これらのノードNnのうち、図1の上部枠100内に示すように、何れか複数のノードNnの参加により形成されるピアツーピア方式のネットワークシステムとなっている。   A plurality of node devices (hereinafter referred to as “nodes”) Nn (n = 1, 2, 3,...) Are connected to such a network 8. Each node Nn is assigned a unique manufacturing number and an IP (Internet Protocol) address. The content distributed storage system S according to the present embodiment is a peer-to-peer network system formed by participation of any of a plurality of nodes Nn, as shown in the upper frame 100 of FIG. It has become.

なお、図1の上部枠100内に示すネットワーク9は、既存のネットワーク8を用いて形成された仮想的なリンクを構成するオーバーレイネットワーク9(論理的なネットワーク)である。かかるオーバーレイネットワーク9は、特定のアルゴリズム、例えば、DHTを利用したアルゴリズムにより実現される。そして、コンテンツ分散保存システムS(言い換えれば、オーバーレイネットワーク9)に参加している各ノードNnには、所定桁数からなる固有の識別情報であるノードID(ノード装置識別情報の一例)が割り当てられている。   A network 9 shown in the upper frame 100 of FIG. 1 is an overlay network 9 (logical network) that forms a virtual link formed using the existing network 8. Such an overlay network 9 is realized by a specific algorithm, for example, an algorithm using DHT. Each node Nn participating in the content distributed storage system S (in other words, the overlay network 9) is assigned a node ID (an example of node device identification information) that is unique identification information having a predetermined number of digits. ing.

また、当該ノードIDは、例えば、各ノードNnに個別に割り当てられたIPアドレス或いは製造番号を共通のハッシュ関数(例えば、SHA−1等)によりハッシュ化した値(例えば、bit長が160bit)であり、一つのID空間に偏りなく分散して配置されることになる。   The node ID is, for example, a value (for example, the bit length is 160 bits) obtained by hashing an IP address or a manufacturing number individually assigned to each node Nn with a common hash function (for example, SHA-1). Yes, it will be distributed in one ID space without any bias.

また、各ノードNnは、夫々、DHTを用いたルーティングテーブルを保持している。このルーティングテーブルは、コンテンツ分散保存システムS上における各種メッセージの転送先を規定しており、具体的には、ID空間内で適度に離れたノードNnのノード情報(ノードID、アドレス情報(IPアドレス及びポート番号等))が複数登録されている。   Each node Nn holds a routing table using DHT. This routing table defines the transfer destinations of various messages on the content distributed storage system S. Specifically, the node information (node ID, address information (IP address) of the node Nn that is moderately separated in the ID space. And port number etc.) are registered.

ところで、コンテンツ分散保存システムSにおいては、内容の異なる様々な映画、アニメ、音楽等のコンテンツの複製データ(以下、「レプリカ」又は「コンテンツデータ」と言う。)が所定のファイル形式で複数のノードNnに分散して保存(格納)されており、各ノードNn間で当該レプリカを利用可能になっている。例えば、ノードN5には、タイトルがXXXの映画のコンテンツのレプリカが保存されており、一方、ノードN3には、タイトルがYYYの映画のコンテンツのレプリカが保存されるというように、複数のノードNn(以下、「コンテンツ保持ノード」という)に分散されて保存されている。   By the way, in the distributed content storage system S, copy data (hereinafter referred to as “replica” or “content data”) of contents such as various movies, animations, and music having different contents are stored in a plurality of nodes in a predetermined file format. Nn is distributed and stored (stored), and the replica can be used between the nodes Nn. For example, the node N5 stores a replica of the movie content with the title XXX, while the node N3 stores a replica of the movie content with the title YYY. (Hereinafter referred to as “content holding nodes”).

また、これらのコンテンツのレプリカには、夫々、コンテンツ名(タイトル)及びコンテンツID等の情報が付加されている。当該コンテンツIDは、コンテンツ毎に固有の識別情報(コンテンツ識別情報の一例)である。このコンテンツIDは、例えば、コンテンツ名+任意の数値が、上記ノードIDを得るときと共通のハッシュ関数によりハッシュ化されて生成される。コンテンツの先頭数バイトであり、でも良い。そして、コンテンツIDは、ノードIDと同一のID空間に配置される。また、システム管理者が、ノードIDと同一ビット長であるコンテンツIDを、コンテンツ毎に一意に付与しても良い。ノードIDとコンテンツIDは、同一のID空間に存在するよう構成される。なお、ID空間については、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   In addition, information such as a content name (title) and a content ID is added to each of these content replicas. The content ID is identification information unique to each content (an example of content identification information). This content ID is generated, for example, by hashing the content name + an arbitrary numerical value with a hash function common to the case of obtaining the node ID. It may be the first few bytes of the content. The content ID is arranged in the same ID space as the node ID. In addition, the system administrator may uniquely assign a content ID having the same bit length as the node ID for each content. The node ID and the content ID are configured to exist in the same ID space. The ID space is well known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like, and thus detailed description thereof is omitted.

このように分散保存されているコンテンツのレプリカの所在、つまり、当該レプリカを保存(記憶、キャッシュとも言う。)したノードNnのノード情報(ノードID、アドレス情報)と当該コンテンツのコンテンツID等の組が含まれるインデックス情報が、当該コンテンツのレプリカの所在を管理しているノードNn(以下、「ルートノード」、又は「コンテンツ(コンテンツID)のルートノード」という)等により記憶(インデックスキャッシュに記憶)、管理されるようになっている。   The location of the replica of the content that is distributed and stored in this way, that is, a set of node information (node ID, address information) of the node Nn that stores (also referred to as storage or cache) the replica and the content ID of the content, etc. Is stored by the node Nn (hereinafter referred to as “root node” or “root node of content (content ID)”) that manages the location of the replica of the content (stored in the index cache) , Has come to be managed.

このようなコンテンツ分散保存システムSにおいて、コンテンツデータをダウンロードする際には、コンテンツをリクエストするユーザーノードが、先ず、コンテンツ分散保存システムSを運営する管理者の管理サーバ(サーバ装置の一例)等から各ノードNnに配布されたカタログ情報を参照して、取得したいコンテンツのコンテンツIDを取得する。   In such a distributed content storage system S, when downloading content data, a user node requesting content is first sent from a management server (an example of a server device) of an administrator who operates the distributed content storage system S. With reference to the catalog information distributed to each node Nn, the content ID of the content to be acquired is acquired.

なお、カタログ情報には、コンテンツの属性情報が記述(記憶)されており、この属性情報としては、例えば、コンテンツID、コンテンツの公開日時を示す公開日時情報、コンテンツ種別を示すコンテンツ種別情報(後述する)、コンテンツの検索用キーワード、コンテンツの評価値、コンテンツタイトル(コンテンツが映画の場合、映画タイトル、コンテンツが楽曲の場合、楽曲タイトル、コンテンツが放送番組の場合、番組タイトル)、ジャンル(コンテンツが映画の場合、アクション、ホラー、コメディ、ラブストーリー等、コンテンツが音楽の場合、ロック、ジャズ、ポップス、クラシック等、コンテンツが放送番組の場合、ドラマ、スポーツ、ニュース、映画、音楽、アニメ、バラエティ等)、アーティスト名(コンテンツが音楽の場合の歌手、グループ等)、出演者(コンテンツが映画や放送番組の場合のキャスト)、監督名(コンテンツが映画の場合)等が挙げられる。   In the catalog information, content attribute information is described (stored). Examples of the attribute information include a content ID, publication date / time information indicating a content publication date, and content type information (described later) indicating a content type. Content search keyword, content evaluation value, content title (if the content is a movie, a movie title, if the content is a song, a song title, if the content is a broadcast program, a program title), a genre (if the content is In the case of movies, action, horror, comedy, love story, etc., if the content is music, rock, jazz, pop, classic, etc. If the content is a broadcast program, drama, sports, news, movie, music, anime, variety, etc. ), Artist name (content is sound Singer, group, etc.) in the case of, the cast of the case performer (the content of the film and broadcast programs), director name (if the content is of the movie), and the like.

図2は、カタログ情報の一例である。   FIG. 2 is an example of catalog information.

図2に示すカタログ情報の場合、コンテンツの公開日時情報、コンテンツ種別情報、コンテンツタイトル、コンテンツの検索用キーワードが、それぞれコンテンツIDに対応付けて記述されている。なお、同図に示す公開日時情報では、説明を簡単にするため、公開日時情報は公開日までの情報とし、日時の単位までは限定していない。また、説明を簡単にするため、コンテンツIDは8桁としている。   In the case of the catalog information shown in FIG. 2, content publication date / time information, content type information, content title, and content search keywords are described in association with content IDs. In the disclosure date and time information shown in the figure, for the sake of simplicity of explanation, the disclosure date and time information is information up to the publication date, and is not limited to the unit of date and time. In order to simplify the description, the content ID is 8 digits.

そして、ユーザーノードは、コンテンツ保存ノードの所在を検索すべく、取得したコンテンツIDを含む検索メッセージ(クエリ)を生成する。そして、生成したクエリをルーティングテーブルに従ってルートノードに向けて送出し、ルートノードからコンテンツのコンテンツデータを保存するコンテンツ保存ノードのアドレス情報を送信してもらう。そして、アドレス情報に従ってコンテンツ保存ノードにアクセスして、コンテンツ送信要求メッセージを送信し、そこからそのコンテンツのコンテンツデータをダウンロードする。或いは、ユーザーノードからクエリを受信したルートノードが、コンテンツ保存ノードに対してユーザーノードのアドレス情報を含むコンテンツ送信要求メッセージを送信し、これにより、ユーザーノードが、上記コンテンツ保存ノードからそのコンテンツのコンテンツデータをダウンロードすることもできる。   Then, the user node generates a search message (query) including the acquired content ID in order to search for the location of the content storage node. Then, the generated query is transmitted to the root node according to the routing table, and the address information of the content storage node that stores the content data of the content is transmitted from the root node. Then, the content storage node is accessed according to the address information, a content transmission request message is transmitted, and the content data of the content is downloaded therefrom. Alternatively, the root node that has received the query from the user node transmits a content transmission request message including the address information of the user node to the content storage node, whereby the user node receives the content of the content from the content storage node. Data can also be downloaded.

なお、このようなDHTを用いたルーティングテーブルや、当該ルーティングテーブルを利用した各ノードNn間におけるメッセージの転送(ルーティング)については、特開2006−197400号公報等で公知であるので、詳しい説明を省略する。   Note that the routing table using DHT and the message transfer (routing) between the nodes Nn using the routing table are known in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2006-197400 and the like. Omitted.

2.コンテンツ種別
コンテンツ種別は、当該コンテンツが各ノードNnからの送信(ダウンロード)要求に応じてダウンロードされるコンテンツと、管理者の管理サーバから定期的に投入される定期配信コンテンツとを区別するものである。
2. Content type The content type distinguishes between content that is downloaded in response to a transmission (download) request from each node Nn and regularly distributed content that is periodically input from the management server of the administrator. .

要求に応じてダウンロードされるコンテンツは、当該ノードNnがリクエストノードとなって、例えば、上記DHTを用いたルーティングに従い、コンテンツ保持ノードから取得されるコンテンツである。当該コンテンツは、本発明の要求コンテンツデータの一例であって、以下の説明において、“On Demand型のコンテンツ”と称する。図2に示す例では、コンテンツIDが“959b9c99”や“158432c3”のコンテンツなどがOn Demand型のコンテンツである。   The content downloaded in response to the request is content acquired from the content holding node according to the routing using the DHT, for example, with the node Nn serving as the request node. The content is an example of the requested content data of the present invention, and will be referred to as “on demand type content” in the following description. In the example illustrated in FIG. 2, content with content ID “959b9c99” or “158432c3” is On Demand type content.

一方、定期配信コンテンツは、本発明の蓄積コンテンツデータの一例であって、1月の新曲のコンテンツ、2月の新曲のコンテンツ・・等、定期的に管理サーバから予め蓄積指示されて配信されるコンテンツである。管理サーバは定期配信コンテンツの配信時期がくると、定期配信コンテンツのコンテンツデータをコンテンツ分散保存システムS内のノードNnに送信(アップロード)する。定期配信コンテンツを、以下の説明において、“Push型のコンテンツ”と称する。図2に示す例では、コンテンツIDが“2e02f64c”や“15436bce”のコンテンツなどがPush型のコンテンツである。   On the other hand, the regularly distributed content is an example of the accumulated content data of the present invention, and the content of the new song in January, the content of the new song in February, etc. are periodically instructed from the management server and distributed. Content. The management server transmits (uploads) the content data of the regularly distributed content to the node Nn in the content distributed storage system S when the time for distributing the regularly distributed content comes. The regularly distributed content is referred to as “Push-type content” in the following description. In the example shown in FIG. 2, contents with content IDs “2e02f64c” and “15436bce” are Push type contents.

なお、コンテンツ分散保存システムSに含まれるノードNnが上記管理サーバとして機能する場合もあり、この場合には、Push型のコンテンツは、管理サーバとして機能するノードNnから予め蓄積指示されて配信されることとなる。   Note that the node Nn included in the content distributed storage system S may function as the management server. In this case, push-type content is instructed and distributed in advance from the node Nn functioning as the management server. It will be.

ところで、ノードNnは、コンテンツを使用(再生)する際、On Demand型のコンテンツのコンテンツデータを、ネットワークを介して要求し取得する場合がある。再生するときに取得されたOn Demand型のコンテンツは、コンテンツ分散保存システムSにおける各ノードNn間で共用可能となるよう、第1記憶領域の一例である要求記憶領域に保存される。   By the way, when using (reproducing) content, the node Nn may request and acquire content data of an On Demand type content via a network. The On Demand type content acquired at the time of reproduction is stored in a request storage area, which is an example of a first storage area, so that it can be shared among the nodes Nn in the content distributed storage system S.

一方でPush型のコンテンツは、コンテンツの使用に関係ない、つまり、ノードNnが当該コンテンツを再生(使用)するか否かに関係なく、管理サーバから定期的に配信されたPush型のコンテンツである。この場合、Push型のコンテンツは、要求記憶領域に記憶される。そして、Push型のコンテンツは、予め蓄積指示されているため、さらに要求記憶領域とは異なる保存記憶領域に記憶される。保存記憶領域は、本発明の第2記憶領域の一例である。保存記憶領域は、ノードNn内の記憶部内に具備される場合もあれば、外部のビデオサーバ内に具備される場合もある。コンテンツの使用に関わらず記憶されるコンテンツは、例えば、定期配信されるコンテンツである。いわば、要求記憶領域は、P2Pネットワークを動作させるために必要なコンテンツデータを記憶するための記憶領域であり、当該要求記憶領域からコンテンツデータが要求に応じて取得される。   On the other hand, the Push type content is not related to the use of the content, that is, the Push type content periodically distributed from the management server regardless of whether or not the node Nn reproduces (uses) the content. . In this case, Push type content is stored in the request storage area. Since Push type content is instructed to be stored in advance, the Push type content is further stored in a storage area different from the request storage area. The storage area is an example of the second storage area of the present invention. The storage area may be provided in a storage unit in the node Nn or may be provided in an external video server. The content stored regardless of the use of the content is, for example, content that is regularly distributed. In other words, the request storage area is a storage area for storing content data necessary for operating the P2P network, and the content data is acquired from the request storage area in response to a request.

上述した要求記憶領域に記憶されたコンテンツデータのうち、Push型のコンテンツデータは、管理サーバから配信された直後は、コンテンツ分散保存システムSに参加する各ノードNn間で頻繁にダウンロードされる。   Of the content data stored in the request storage area described above, the Push-type content data is frequently downloaded between the nodes Nn participating in the content distributed storage system S immediately after being distributed from the management server.

従って、各ノードNnでPush型のコンテンツデータが再生処理され、保存記憶領域に記憶されるにつれ、各ノードNnの要求記憶領域に記憶されたPush型のコンテンツデータは、時間の経過に伴い緩やかに利用率が低下していくことが考えられる。   Accordingly, as the Push type content data is reproduced at each node Nn and stored in the storage storage area, the Push type content data stored in the request storage area of each node Nn gradually increases with time. It is conceivable that the utilization rate will decline.

そのため、利用率が低くなったコンテンツのコンテンツデータをいつまでも要求記憶領域にキャッシュしておくことは、ノードNnの要求記憶領域の記憶資源を有効に利用するといった観点から得策でない。   For this reason, it is not a good idea to cache the content data of the content whose usage rate is low in the request storage area from the viewpoint of effectively using the storage resources of the request storage area of the node Nn.

そこで、ノードNnが要求記憶領域にキャシュしているコンテンツデータのうち、Push型のコンテンツのコンテンツデータを、所定のタイミングで削除するよう構成した。   Therefore, the content data of the Push type content is deleted at a predetermined timing among the content data cached in the request storage area by the node Nn.

3.ノードNnの構成及び機能
次に、図3を参照して、ノードNnの構成及び機能について説明する。
3. Configuration and Function of Node Nn Next, the configuration and function of the node Nn will be described with reference to FIG.

図3は、ノードNnの概要構成例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration example of the node Nn.

各ノードNnは、制御部11と、記憶部12と、バッファメモリ13と、デコーダ部14と、映像処理部15と、表示部16と、音声処理部17と、スピーカ18と、通信部20と、入力部21とから構成される。制御部11、記憶部12、バッファメモリ13、デコーダ部14、通信部20、及び入力部21はバス22を介して相互に接続されている。   Each node Nn includes a control unit 11, a storage unit 12, a buffer memory 13, a decoder unit 14, a video processing unit 15, a display unit 16, an audio processing unit 17, a speaker 18, and a communication unit 20. , And an input unit 21. The control unit 11, the storage unit 12, the buffer memory 13, the decoder unit 14, the communication unit 20, and the input unit 21 are connected to each other via a bus 22.

制御部11は、演算機能を有するCPU,作業用RAM,各種データおよびプログラムを記憶するROM等から構成される。制御部11は、本実施形態のコンピュータとして機能する。記憶部12は、各種データ及び各種プログラム等を記憶保存(格納)するためを記憶するハードディスク等から構成される。例えば、記憶部12は、コンテンツデータ、ルーティングテーブルを記憶する。バッファメモリ13は、受信されたコンテンツデータ等を一時蓄積する。デコーダ部14は、エンコードされたビデオデータ(映像情報)およびオーディオデータ(音声情報)等をデコード(データ伸張や復号化等)する。コンテンツが映像や音声を含む場合に、デコーダ部14は、コンテンツのレプリカに含まれるエンコードされたビデオデータおよびオーディオデータ等をデコードする。映像処理部15は、デコードされたビデオデータ等に対して所定の描画処理を施しビデオ信号として出力する。表示部16は、映像処理部15から出力されたビデオ信号に基づき映像表示するCRT,液晶ディスプレイ等である。音声処理部17は、上記デコードされたオーディオデータをアナログオーディオ信号にD(Digital)/A(Analog)変換した後これをアンプにより増幅して出力する。スピーカ18は、音声処理部17から出力されたオーディオ信号を音波として出力する通信部20は、ネットワーク8を通じて他のノードNn等間の情報の通信制御を行なう。入力部21は、ユーザーからの指示を受け付け、指示に応じた指示信号を制御部11へ通信する。入力部21は、例えば、キーボード、マウス、或いは、操作パネル等である。   The control unit 11 includes a CPU having a calculation function, a working RAM, a ROM that stores various data and programs, and the like. The control unit 11 functions as a computer of this embodiment. The storage unit 12 includes a hard disk or the like for storing various data, various programs, and the like for storing (storing). For example, the storage unit 12 stores content data and a routing table. The buffer memory 13 temporarily stores received content data and the like. The decoder unit 14 decodes (data expansion, decoding, etc.) encoded video data (video information), audio data (audio information), and the like. When the content includes video and audio, the decoder unit 14 decodes encoded video data, audio data, and the like included in the content replica. The video processing unit 15 performs a predetermined drawing process on the decoded video data or the like and outputs it as a video signal. The display unit 16 is a CRT, a liquid crystal display, or the like that displays an image based on the video signal output from the image processing unit 15. The sound processing unit 17 performs D (Digital) / A (Analog) conversion of the decoded audio data into an analog audio signal, and then amplifies the signal by an amplifier and outputs the amplified signal. The communication unit 20 that outputs the audio signal output from the sound processing unit 17 as a sound wave performs communication control of information between other nodes Nn and the like through the network 8. The input unit 21 receives an instruction from the user and communicates an instruction signal corresponding to the instruction to the control unit 11. The input unit 21 is, for example, a keyboard, a mouse, or an operation panel.

制御部11、記憶部12、バッファメモリ13、デコーダ部14、通信部20、及び入力部21はバス22を介して相互に接続されている。   The control unit 11, the storage unit 12, the buffer memory 13, the decoder unit 14, the communication unit 20, and the input unit 21 are connected to each other via a bus 22.

なお、ノードNnとしては、パーソナルコンピュータ、STB(Set Top Box)、通信カラオケ装置、或いは、TV受信機等を適用可能である。   As the node Nn, a personal computer, an STB (Set Top Box), a communication karaoke apparatus, a TV receiver, or the like can be applied.

記憶部12には、当該ノードNn自身のアドレス情報が記憶されている。   The storage unit 12 stores address information of the node Nn itself.

また、コンテンツ分散保存システムSへ参加後は、記憶部12には、当該ノードNn自身のノードID、ルーティングテーブル、カタログ情報(図2参照)が記憶され、更に、自己が所在を管理する、言い換えれば、自己がルートノードとなるコンテンツの保持ノードであるノードNnのノード情報と当該コンテンツのコンテンツIDの組が含まれるインデックス情報がインデックスキャッシュとして記憶される。   In addition, after participating in the distributed content storage system S, the storage unit 12 stores the node ID, routing table, and catalog information (see FIG. 2) of the node Nn itself, and further manages its location. For example, index information including a set of node information of the node Nn that is a content holding node that is the root node and the content ID of the content is stored as an index cache.

更に、記憶部12は、要求記憶領域と保存記憶領域とを備える。   Furthermore, the storage unit 12 includes a request storage area and a storage area.

要求記憶領域には、On Demand型、およびPush型のコンテンツのコンテンツデータが記憶され、保存記憶領域には、Push型のコンテンツのコンテンツデータが記憶される。   Content data of On Demand type and Push type content is stored in the request storage area, and content data of Push type content is stored in the storage area.

更にまた、記憶部12には、当該記憶部12の要求記憶領域に記憶(キャッシュ)されているコンテンツデータに関する情報がキャッシュリストとして記憶されている。   Furthermore, the storage unit 12 stores information on content data stored (cached) in the request storage area of the storage unit 12 as a cache list.

図4は、キャッシュリストの一例である。   FIG. 4 is an example of a cache list.

要求記憶領域に、コンテンツIDが“2e02f64c”、“959b9c99”及び“e28672c3”の3つのコンテンツデータが記憶されている場合、これらコンテンツデータに関する情報として、コンテンツID、公開日時情報、コンテンツ種別情報が登録されている。   When three content data whose content IDs are “2e02f64c”, “959b9c99” and “e28672c3” are stored in the request storage area, the content ID, publication date / time information, and content type information are registered as information related to these content data Has been.

制御部11が他のノードNn又は管理サーバからコンテンツデータを取得したときに、制御部11の制御に基づいて後述する「キャッシュリスト更新処理」が実行され、キャッシュリストに新たなコンテンツデータに係るコンテンツID、公開日時情報及びコンテンツ種別情報が追加される。そして、後述する「キャッシュ削除処理」の際、当該キャッシュリストが参照され、コンテンツ種別がPush型のコンテンツである場合に当該コンテンツデータが要求記憶領域から削除されるようになっている。   When the control unit 11 acquires content data from another node Nn or the management server, a “cache list update process” to be described later is executed based on the control of the control unit 11, and content related to new content data in the cache list ID, release date information, and content type information are added. Then, in a “cache deletion process” to be described later, the cache list is referred to, and when the content type is a push type content, the content data is deleted from the request storage area.

このような構成において、制御部11は、CPUが記憶部12等に記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、全体を統括制御し、コンテンツ分散保存システムSへの参加により上述したユーザーノード、中継ノード、ルートノード、コンテンツ保持ノードの少なくとも何れか一つのノードとしての処理を行なうようになっている。   In such a configuration, the control unit 11 performs overall control by reading and executing a program stored in the storage unit 12 or the like by the CPU, and the above-described user nodes by participating in the content distributed storage system S, Processing as at least one of a relay node, a root node, and a content holding node is performed.

また、制御部11は、本発明のノード処理プログラムを実行することにより、本発明における記憶手段、コンテンツデータ要求取得手段、記憶手段、コンテンツ判別手段、公開日時情報取得手段、判断手段、削除手段、日時判定手段、乱数生成手段等として機能する。なお、上記ノード処理プログラムは、例えば、ネットワーク8上の所定のサーバからダウンロードされるようにしてもよいし、例えば、CD−ROM等の記録媒体に記録されて当該記録媒体のドライブを介して読み込まれるようにしても良い。   Further, the control unit 11 executes the node processing program of the present invention, so that the storage unit, the content data request acquisition unit, the storage unit, the content determination unit, the disclosure date / time information acquisition unit, the determination unit, the deletion unit in the present invention, Functions as a date / time determination unit, a random number generation unit, and the like. The node processing program may be downloaded from a predetermined server on the network 8, for example, or recorded on a recording medium such as a CD-ROM and read via the drive of the recording medium. You may make it.

4.ノードNnの処理
ノードNnにおける処理を、図を参照して詳しく説明する。
4). Processing in the node Nn at the processing node Nn will be described in detail with reference to the drawings.

4−1.キャッシュリスト更新処理
図5は、ノードNnにおける制御部11のキャッシュリスト更新処理を示すフローチャートであり、管理サーバから(或いは他のノードNnを介して)管理サーバから新たに配信されたPush型コンテンツのコンテンツデータを取得したとき、或いは、当該ノードNnがユーザーノードとなってコンテンツ保持ノードから新たにOn Demand型コンテンツのコンテンツデータを取得したときに、制御部11による制御に基づいて開始される処理である。なお、当該キャッシュリスト更新処理は、本発明のノード処理プログラムの一部である。
4-1. Cache List Update Process FIG. 5 is a flowchart showing the cache list update process of the control unit 11 in the node Nn. The push type content newly distributed from the management server (or via another node Nn) is shown. A process that is started based on control by the control unit 11 when content data is acquired or when content data of On Demand type content is newly acquired from the content holding node when the node Nn becomes a user node. is there. The cache list update process is a part of the node processing program of the present invention.

先ず、制御部11は、取得したコンテンツデータを記憶部12の要求記憶領域に記憶(キャッシュ)する(ステップS10)。   First, the control unit 11 stores (caches) the acquired content data in the request storage area of the storage unit 12 (step S10).

次いで、制御部11は、記憶部12のカタログ情報から、ステップS10にて記憶したコンテンツデータのコンテンツIDに対応する公開日情報及びコンテンツ種別情報を抽出し(ステップS11)、記憶部12のキャッシュリストに登録(追加)して(ステップS12)処理を終了する。   Next, the control unit 11 extracts the publication date information and the content type information corresponding to the content ID of the content data stored in step S10 from the catalog information in the storage unit 12 (step S11), and the cache list in the storage unit 12 Is registered (added) (step S12), and the process is terminated.

なお、ステップS11及びS12の処理を先に行なった後に、ステップS10の処理を行ってもよい。すなわち、取得したコンテンツデータについて、カタログ情報から当該コンテンツデータのコンテンツIDに対応する公開日情報及びコンテンツ種別情報を抽出しキャッシュリストに登録した後に、取得したコンテンツデータを記憶部12の要求記憶領域に記憶するよう構成してもよい。   In addition, after performing the process of step S11 and S12 previously, you may perform the process of step S10. That is, for the acquired content data, after extracting the publication date information and content type information corresponding to the content ID of the content data from the catalog information and registering it in the cache list, the acquired content data is stored in the request storage area of the storage unit 12. You may comprise so that it may memorize | store.

4−2.キャッシュ削除処理
図6は、ノードNnにおける制御部11のキャッシュ削除処理を示すフローチャートであり、コンテンツ分散保存システムSへの参加後に開始する処理である。なお、当該キャッシュ削除処理は、本発明のノード処理プログラムの一部である。
4-2. Cache Deletion Processing FIG. 6 is a flowchart showing the cache deletion processing of the control unit 11 in the node Nn, and is processing that starts after joining the content distributed storage system S. The cache deletion process is a part of the node processing program of the present invention.

先ず、制御部11は、当該ノードNn自身の電源がオフとされたか否かを判定し(ステップS20)、電源がオフとされた場合(ステップS20:Yes)には処理を終了し、電源がオフとされていない場合(ステップS20:No)には、予め定められた削除日時であるか否かを判定する(ステップS21)。   First, the control unit 11 determines whether or not the power of the node Nn itself is turned off (step S20), and when the power is turned off (step S20: Yes), the process is terminated and the power is turned off. If it is not turned off (step S20: No), it is determined whether or not it is a predetermined deletion date (step S21).

判定の結果、削除日時である場合(ステップS21:Yes)には、記憶部12の要求記憶領域に記憶されている全てのコンテンツデータに対して削除処理を行なう(ステップS22〜ステップS29)。この処理は、要求記憶領域に記憶されている全てのコンテンツデータが登録されたキャッシュリストに基づいて行なわれる処理であり、キャッシュリストに登録された全てのコンテンツに対して順に行なわれる処理である。   As a result of the determination, if it is the deletion date and time (step S21: Yes), deletion processing is performed on all content data stored in the request storage area of the storage unit 12 (step S22 to step S29). This process is a process that is performed based on a cache list in which all content data stored in the request storage area is registered, and is a process that is sequentially performed on all contents registered in the cache list.

先ず、制御部11は、当該ノードNn自身の電源がオフとされたか否かを判定し(ステップS23)、電源がオフとされた場合(ステップS23:Yes)には処理を終了し、電源がオフとされていない場合(ステップS23:No)には、キャッシュリストの最初のコンテンツのコンテンツ種別情報(例えば、図4に示すキャッシュリストの最初に登録されたコンテンツ種別)を取得し、当該コンテンツ種別情報が示すコンテンツ種別がPush型であるか否かを判定する(ステップS24)。   First, the control unit 11 determines whether or not the power of the node Nn itself is turned off (step S23), and when the power is turned off (step S23: Yes), the process ends and the power is turned off. If not turned off (step S23: No), the content type information of the first content in the cache list (for example, the content type registered first in the cache list shown in FIG. 4) is acquired, and the content type It is determined whether or not the content type indicated by the information is Push type (step S24).

判定の結果、Push型で無い場合(ステップS24:No)には、ステップS29へ移行し、Push型である場合(ステップS24:Yes)には、当該コンテンツの公開日時情報をキャッシュリストから取得し、当該公開日時情報が示す公開日時に基づいて、当該コンテンツを削除すべきタイミングか否かを判断する。ここでは、当該公開日時から所定時間(例えば、1ヶ月等)が経過したか否かを判断し(ステップS25)、所定時間が経過していない場合(ステップS25:No)には、削除すべきタイミングではないと判断して、ステップS29へ移行する。   As a result of the determination, if it is not the Push type (Step S24: No), the process proceeds to Step S29. If it is the Push type (Step S24: Yes), the publication date / time information of the content is acquired from the cache list. Based on the release date and time indicated by the release date and time information, it is determined whether or not it is time to delete the content. Here, it is determined whether or not a predetermined time (for example, one month) has elapsed since the release date (step S25), and if the predetermined time has not elapsed (step S25: No), it should be deleted. It is determined that it is not the timing, and the process proceeds to step S29.

一方、所定時間が経過した場合(ステップS25:Yes)には、削除すべきタイミングであると判断して、乱数を生成し(ステップS26)、生成した乱数が所定範囲内であるか否かを判定する(ステップS27)。ステップS26の所定範囲とは、例えば、“乱数が偶数”“乱数が3の倍数”“乱数の下1桁が削除対象となるコンテンツのコンテンツIDの下一桁と同じ”等とするものである。   On the other hand, if the predetermined time has elapsed (step S25: Yes), it is determined that it is time to delete, a random number is generated (step S26), and whether or not the generated random number is within a predetermined range. Determination is made (step S27). The predetermined range in step S26 is, for example, “random number is even number”, “random number is a multiple of 3”, “the last digit of the random number is the same as the last digit of the content ID of the content to be deleted”, etc. .

判断の結果、生成した乱数が所定範囲内でない場合(ステップS27:No)には、ステップS29へ移行し、所定範囲内である場合(ステップS27:Yes)には、当該コンテンツのコンテンツデータを要求記憶領域から削除する(ステップS28)。   As a result of the determination, if the generated random number is not within the predetermined range (step S27: No), the process proceeds to step S29. If it is within the predetermined range (step S27: Yes), the content data of the content is requested. Delete from the storage area (step S28).

そして、キャッシュリストに登録された全てのコンテンツに対してステップS23〜ステップS28の処理を行なった後に(ステップS29)、ステップS20の処理に移行し、電源がオフとされる(ステップS20:Yes)まで上記処理が繰り返し行なわれる。   And after performing the process of step S23-step S28 with respect to all the contents registered into the cache list (step S29), it transfers to the process of step S20 and a power supply is turned off (step S20: Yes). The above process is repeated until.

一方、ステップS21の判定の結果、予め定められた削除日時でない場合(ステップS21:No)には、ステップS30へ移行して、コンテンツ分散保存システムSに参加するノードNnとしてのその他の処理(上述した「キャッシュリスト更新処理」、その他ユーザーノード、中継ノード、ルートノード、コンテンツ保持ノードとしての処理)を行ない(ステップS30)、ステップS20へ移行する。   On the other hand, if the result of determination in step S21 is not a predetermined deletion date and time (step S21: No), the process proceeds to step S30, and other processing as the node Nn participating in the content distributed storage system S (described above) The “cache list update process”, other user node, relay node, root node, and content holding node processes) are performed (step S30), and the process proceeds to step S20.

以上説明したように、ノードNnが、要求記憶領域に記憶したコンテンツデータのうち、Push型のコンテンツデータについて公開日に基づいて当該コンテンツデータを削除すべきタイミングか否かを判断し、削除すべきタイミングである場合には、当該コンテンツデータを要求記憶領域から削除するよう構成したので、Push型のコンテンツデータのみを削除して要求記憶領域に記憶されるコンテンツデータの量を抑制することにより、要求記憶領域の負荷増大を防止して、要求記憶領域へのアクセス処理速度(応答性)を向上させることができる。   As described above, the node Nn determines whether or not the content data stored in the request storage area should be deleted based on the release date for the push-type content data. If the timing is reached, the content data is deleted from the request storage area. Therefore, by deleting only the Push-type content data and suppressing the amount of content data stored in the request storage area, It is possible to prevent the load on the storage area from increasing and improve the access processing speed (responsiveness) to the requested storage area.

更に、本実施形態では、コンテンツの公開日時から所定時間経過したか否かに基づいて、当該コンテンツデータを削除すべきタイミングか否かを判断するよう構成したので、当該コンテンツデータがコンテンツ分散保存システムS内にて利用されるようになってから、適当な期間を経過したとき(例えば1ヶ月等)、つまり、当該コンテンツが各ノードNnにて適度に満遍なく行き渡ったタイミングで、当該コンテンツデータを要求記憶領域から削除することができる。   Furthermore, in the present embodiment, since it is determined whether or not it is time to delete the content data based on whether or not a predetermined time has elapsed since the date and time when the content was published, the content data is stored in a distributed content storage system. The content data is requested when an appropriate period has passed since it was used in S (for example, one month), that is, at a timing when the content is distributed uniformly and uniformly in each node Nn. It can be deleted from the storage area.

なお、コンテンツデータのデータ量が多いほど、各ノードNn間での送受信に時間がかかることから、各ノードNnにて満遍なく行き渡るまでの時間も長くなると予測することができるため、上記公開日からの所定時間は、コンテンツデータのデータ量に応じて適宜定めてもよい。この場合、カタログ情報にコンテンツデータのデータ量から事前に算出された公開日からの所定時間の情報もコンテンツIDに対応付けて記述しておき、上述した「キャッシュリスト更新処理」にて、キャッシュリストに当該公開日からの所定時間の情報も登録するよう構成し、当該コンテンツの公開日と当該所定時間の情報に基づいて当該コンテンツデータを削除すべきタイミングか否かを判断するよう構成すればよい。   As the amount of content data increases, it takes more time for transmission / reception between the nodes Nn. Therefore, it can be predicted that the time until the nodes Nn are spread evenly becomes longer. The predetermined time may be appropriately determined according to the data amount of the content data. In this case, information on a predetermined time from the publication date calculated in advance from the data amount of the content data is also described in the catalog information in association with the content ID, and the above-described “cache list update processing” performs the cache list. Information for a predetermined time from the publication date is also registered, and based on the publication date of the content and the information for the predetermined time, it is determined whether or not it is time to delete the content data. .

また、コンテンツデータのデータ量をカタログ情報に記述しておき、各ノードNnが当該データ量に応じて公開日からの所定時間を算出するよう構成してもよい。この場合、算出方法は記憶部12に記憶しておくか、カタログ情報に記述しておくよう構成すればよい。   The data amount of the content data may be described in the catalog information, and each node Nn may be configured to calculate a predetermined time from the release date according to the data amount. In this case, the calculation method may be stored in the storage unit 12 or described in the catalog information.

更に、ステップS21にて削除日時であると判定された場合に、削除処理(ステップS22〜ステップS29)を行なうよう構成したので、例えば、毎日午前5時、毎週月曜午前0時等を削除日時として予め定めておくことにより、ユーザーによる指示等を受けなくても、自動的にコンテンツデータの削除処理を実行することができる。   Further, when it is determined that the deletion date / time is determined in step S21, the deletion process (steps S22 to S29) is performed. For example, 5:00 AM every day, midnight every Monday, etc. are set as the deletion date and time. By determining in advance, the content data deletion process can be automatically executed without receiving an instruction from the user.

なお、ノードNnが、新たなコンテンツの取得を要求したときに、削除処理(ステップS22〜ステップS29)を行なうよう構成してもよい。ノードNnが所望のコンテンツを取得(ダウンロード)する場合には、当該ノードNnが、ユーザーノードとなって、取得を所望するコンテンツのコンテンツIDを含むクエリをルートノードに向けて送出し、ルートノードからコンテンツのレプリカを保持するコンテンツ保持ノードのアドレス情報を教えてもらい、ユーザーノードからコンテンツ保持ノードにコンテンツ送信要求メッセージを送信して取得する場合と、ルートノードがコンテンツ保持ノードにユーザーノードのアドレス情報を含むコンテンツ送信要求メッセージを送信し、コンテンツ保持ノードがユーザーノードにコンテンツデータを送信する場合とがあるが、前者の場合にはコンテンツ保持ノードにコンテンツ送信要求メッセージを送信したとき、後者の場合にはクエリをルートノードに向けて送出したときに、削除処理を行なうようにすればよい。   The node Nn may be configured to perform the deletion process (steps S22 to S29) when requesting acquisition of new content. When the node Nn acquires (downloads) the desired content, the node Nn becomes a user node, sends a query including the content ID of the content desired to be acquired to the root node, and from the root node Instructing the address information of the content holding node that holds the replica of the content to acquire it by sending a content transmission request message from the user node to the content holding node, and when the root node sends the address information of the user node to the content holding node In some cases, the content holding node sends content data to the user node when the content holding request message is sent to the user node. In the former case, the content holding request message is sent to the content holding node. The query When transmitted toward the root node, it is sufficient to perform the deletion process.

また、ステップS26にて乱数を生成し、ステップS27にて生成した乱数が所定範囲内である場合にのみ、コンテンツデータを削除するよう構成したので、当該コンテンツデータが公開日時から所定時間経過したときに、各ノードNnにて行なわれるキャッシュ削除処理において、一斉に削除されることを防止し、コンテンツ分散保存システムSを安定的に保つことができる。なお、生成した乱数が所定範囲外となったノードNnは、次の削除日時の際に再度当該コンテンツデータに対する削除処理を試みることができる。本実施形態のステップS26及びステップS27では、生成した乱数に基づいてコンテンツデータを削除の可否を判定した。ステップS26及びステップS27の削除可否の判定処理は実行されても良いし、実行されなくてもよい。   In addition, since the random number is generated in step S26 and the content data is deleted only when the random number generated in step S27 is within the predetermined range, when the predetermined time elapses from the publication date and time In addition, in the cache deletion process performed at each node Nn, it is possible to prevent the simultaneous deletion and to keep the content distributed storage system S stable. Note that the node Nn whose generated random number is out of the predetermined range can try to delete the content data again at the next deletion date and time. In step S26 and step S27 of the present embodiment, it is determined whether or not the content data can be deleted based on the generated random number. The determination process of whether or not deletion is possible in step S26 and step S27 may or may not be performed.

なお、上記コンテンツ分散保存システムSは、DHTを利用したアルゴリズムによって形成されることを前提として説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。   The content distributed storage system S has been described on the assumption that it is formed by an algorithm using DHT, but the present invention is not limited to this.

本実施形態では、Push型のコンテンツとして、管理サーバから定期的に配信されたコンテンツの例を記載した。本実施形態では、Push型のコンテンツのコンテンツデータが全ノードNnに配信完了されていない場合、使用(再生)する際に要求し取得されるコンテンツデータとして、On Demand型のコンテンツだけでなく、Push型のコンテンツが用いられる場合がある。この場合、使用(再生)する際に要求し取得されたPush型のコンテンツデータは、一旦要求記憶領域に記憶され、次に要求記憶領域とは異なる保存記憶領域に記憶される。上述の使用(再生)する際に要求し取得されて要求記憶領域に記憶されたPush型のコンテンツに対しても本発明は適用可能である。   In this embodiment, the example of the content periodically distributed from the management server as Push type content was described. In the present embodiment, when the content data of the Push type content has not been distributed to all the nodes Nn, the content data requested and acquired when using (playing back) is not only the On Demand type content but also Push. Type content may be used. In this case, Push-type content data requested and acquired when used (reproduced) is temporarily stored in the request storage area, and then stored in a storage area different from the request storage area. The present invention can also be applied to Push-type content that is requested and acquired during use (reproduction) and stored in the request storage area.

3 IX
4a、4b ISP
5a、5b DSL回線業者
6 FTTH回線業者
7 通信回線
8 ネットワーク
9 オーバーレイネットワーク(P2Pネットワーク)
11 制御部
12 記憶部
13 バッファメモリ
14 デコーダ部
15 映像処理部
16 表示部
17 音声処理部
18 スピーカ
20 通信部
21 入力部
22 バス
Nn ノード
3 IX
4a, 4b ISP
5a, 5b DSL line company 6 FTTH line company 7 Communication line 8 Network 9 Overlay network (P2P network)
11 Control Unit 12 Storage Unit 13 Buffer Memory 14 Decoder Unit 15 Video Processing Unit 16 Display Unit 17 Audio Processing Unit 18 Speaker 20 Communication Unit 21 Input Unit 22 Bus Nn Node

Claims (7)

ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたコンテンツ分散保存システムであり、複数のコンテンツデータを前記複数のノード装置に分散して保存させ、各前記ノード装置間で前記コンテンツデータを利用可能としたコンテンツ分散保存システムにおける前記ノード装置であって、
前記コンテンツ分散保存システムに参加する他のノード装置に対して、前記コンテンツデータの送信を要求し、当該コンテンツデータを取得するコンテンツデータ要求取得手段と、
前記コンテンツデータ要求取得手段により取得された要求コンテンツデータと、コンテンツデータを配信するサーバ装置または他のノード装置から予め蓄積指示された蓄積コンテンツデータと、を含む前記コンテンツ分散保存システムにて利用可能なコンテンツデータを記憶する第1記憶領域と、前記蓄積コンテンツデータを記憶する第2記憶領域と、を含む記憶手段と、
前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータが、前記サーバ装置または前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータであるか否かを判別するコンテンツ判別手段と、
前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータのうち、前記コンテンツ判別手段により判別された前記蓄積コンテンツデータが公開される公開日時が記述された公開日時情報を取得する公開日時情報取得手段と、
取得された公開日時情報が示す公開日時に基づいて、前記第1記憶領域に記憶された前記蓄積コンテンツデータを削除すべきタイミングか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段により削除すべきタイミングであると判断された場合に、前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータのうち、前記蓄積コンテンツデータを削除する削除手段と、
を有することを特徴とするノード装置。
A distributed content storage system comprising a plurality of node devices that can communicate with each other via a network, wherein a plurality of content data is distributed and stored in the plurality of node devices, and the content data is used between the node devices The node device in the distributed content storage system that is enabled,
Content data request acquisition means for requesting other node devices participating in the content distributed storage system to transmit the content data and acquiring the content data;
Available in the content distributed storage system including requested content data acquired by the content data request acquisition means and stored content data instructed in advance by a server device or other node device that distributes the content data Storage means including a first storage area for storing content data and a second storage area for storing the accumulated content data;
Content determination means for determining whether or not the content data stored in the first storage area is content data instructed in advance by the server device or the other node device;
A disclosure date and time information acquisition unit for acquiring disclosure date and time information describing a disclosure date and time when the stored content data determined by the content determination unit is disclosed among the content data stored in the first storage area;
Determining means for determining whether or not it is time to delete the stored content data stored in the first storage area, based on the publication date and time indicated by the obtained publication date and time information;
A deletion unit that deletes the stored content data among the content data stored in the first storage area when it is determined by the determination unit that the timing should be deleted;
A node device comprising:
請求項1に記載のノード装置において、
前記判断手段は、前記公開日時から、所定時間が経過したとき、前記サーバ装置又は前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータを削除すべきタイミングであると判断することを特徴とするノード装置。
The node device according to claim 1,
The determination unit determines that it is time to delete content data instructed in advance by the server device or the other node device when a predetermined time has elapsed from the disclosure date and time. apparatus.
請求項1または請求項2に記載のノード装置において、
前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータを削除する日時であるか否かを判定する日時判定手段を有し、
前記日時判定手段により、前記コンテンツデータを削除する日時であると判定された場合に、前記判断手段は前記サーバ装置又は前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータを削除すべきタイミングであるか否かを判断することを特徴とするノード装置。
In the node device according to claim 1 or 2,
A date and time determination means for determining whether or not it is a date and time for deleting the content data stored in the first storage area;
When it is determined by the date determination unit that the content data is to be deleted, the determination unit is a timing at which the content data instructed to be stored in advance by the server device or the other node device should be deleted. A node device characterized by determining whether or not.
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のノード装置において、
前記コンテンツデータ要求取得手段が、前記コンテンツデータの送信を要求したときに、前記判断手段は、前記サーバ装置又は前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータを削除すべきタイミングであるか否かを判断することを特徴とするノード装置。
In the node apparatus as described in any one of Claims 1-3,
When the content data request acquisition unit requests transmission of the content data, the determination unit determines whether it is time to delete content data instructed in advance by the server device or the other node device. A node device characterized by determining whether or not.
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のノード装置であって、
前記判断手段は、乱数を生成する乱数生成手段を有し、生成された乱数が、所定範囲内である場合にのみ、前記サーバ装置又は前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータを削除すべきタイミングであると判断することを特徴とするノード装置。
The node device according to any one of claims 1 to 4, wherein
The determination unit includes a random number generation unit that generates a random number, and deletes content data instructed in advance by the server device or the other node device only when the generated random number is within a predetermined range. A node device, characterized in that it is determined to be a timing to be performed.
コンピュータを、請求項1乃至5の何れか一項に記載のノード装置として機能させることを特徴とするノード処理プログラム。   A node processing program for causing a computer to function as the node device according to any one of claims 1 to 5. ネットワークを介して互いに通信可能な複数のノード装置を備えたコンテンツ分散保存システムであり、複数のコンテンツデータを複数のノード装置に分散して保存させ、各前記ノード装置間で前記コンテンツデータを利用可能としたコンテンツ分散保存システムの前記ノード装置におけるコンテンツデータ削除方法であって、
前記コンテンツ分散保存システムに参加する他のノード装置に対して、前記コンテンツデータの送信を要求し、当該コンテンツデータを取得するコンテンツデータ要求取得工程と、
前記コンテンツデータ要求取得工程により取得された要求コンテンツデータと、コンテンツデータを配信するサーバ装置または他のノード装置から予め蓄積指示された蓄積コンテンツデータと、を含む前記コンテンツ分散保存システムにて利用可能なコンテンツデータを記憶手段の第1記憶領域に記憶させる工程と、
前記蓄積コンテンツデータを前記記憶手段の第2記憶領域に記憶させる工程と、
前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータが、前記サーバ装置または前記他のノード装置によって予め蓄積指示されたコンテンツデータであるか否かを判別するコンテンツ判別工程と、
前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータのうち、前記コンテンツ判別工程により判別された前記蓄積コンテンツデータが公開される公開日時が記述された公開日時情報を取得する公開日時情報取得工程と、
取得された公開日時情報が示す公開日時に基づいて、前記第1記憶領域に記憶された前記蓄積コンテンツデータを削除すべきタイミングか否かを判断する判断工程と、
前記判断工程により削除すべきタイミングであると判断された場合に、前記第1記憶領域に記憶されたコンテンツデータのうち、前記蓄積コンテンツデータを削除する工程と、
を有することを特徴とするコンテンツデータ削除方法。
A distributed content storage system comprising a plurality of node devices that can communicate with each other via a network, wherein a plurality of content data is distributed and stored in a plurality of node devices, and the content data can be used between the respective node devices A content data deletion method in the node device of the content distributed storage system,
A content data request acquisition step of requesting transmission of the content data to other node devices participating in the content distributed storage system and acquiring the content data;
Available in the content distributed storage system including requested content data acquired by the content data request acquisition step and stored content data instructed in advance by a server device or other node device that distributes the content data Storing the content data in the first storage area of the storage means;
Storing the stored content data in a second storage area of the storage means;
A content determination step of determining whether the content data stored in the first storage area is content data instructed in advance by the server device or the other node device;
A publication date / time information acquisition step for obtaining publication date / time information describing a publication date / time when the stored content data determined by the content determination step is disclosed among the content data stored in the first storage area;
A determination step of determining whether it is time to delete the stored content data stored in the first storage area, based on a disclosure date and time indicated by the acquired disclosure date and time information;
A step of deleting the stored content data from the content data stored in the first storage area when it is determined by the determination step that the timing is to be deleted;
A content data deleting method comprising:
JP2009087909A 2009-03-31 2009-03-31 Node device, node processing program, and content data deletion method Expired - Fee Related JP5412924B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087909A JP5412924B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 Node device, node processing program, and content data deletion method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087909A JP5412924B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 Node device, node processing program, and content data deletion method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010238144A true JP2010238144A (en) 2010-10-21
JP5412924B2 JP5412924B2 (en) 2014-02-12

Family

ID=43092376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087909A Expired - Fee Related JP5412924B2 (en) 2009-03-31 2009-03-31 Node device, node processing program, and content data deletion method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5412924B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535877A (en) * 2010-07-09 2013-09-12 スリング メディア,インク. Method and apparatus for controlling the removal of content from a distributed network

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161912A (en) * 1996-11-29 1998-06-19 Kokusai Electric Co Ltd Information accumulating method, and information terminal equipment
JP2001222491A (en) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp Information providing system, its method and client
JP2003046562A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Congestion detection control method in communication network, congestion control method for switch, congestion control method for terminal, ip network access terminal, program and recording medium
JP2004272413A (en) * 2003-03-06 2004-09-30 Nec Corp Electronic mail server, and electronic mail system and program
JP2004280847A (en) * 2004-04-19 2004-10-07 Toshiba Corp Information repeating device and storage medium
JP2005182160A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Ricoh Co Ltd Web page management method and web page management program
JP2006277286A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Brother Ind Ltd Content providing device, content providing system and program
JP2007141103A (en) * 2005-11-21 2007-06-07 Brother Ind Ltd Information delivery system, information processor and information processing program
JP2008310471A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Toshiya Sehata Convergence type database construction system and construction method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10161912A (en) * 1996-11-29 1998-06-19 Kokusai Electric Co Ltd Information accumulating method, and information terminal equipment
JP2001222491A (en) * 2000-02-09 2001-08-17 Nec Corp Information providing system, its method and client
JP2003046562A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Congestion detection control method in communication network, congestion control method for switch, congestion control method for terminal, ip network access terminal, program and recording medium
JP2004272413A (en) * 2003-03-06 2004-09-30 Nec Corp Electronic mail server, and electronic mail system and program
JP2005182160A (en) * 2003-12-16 2005-07-07 Ricoh Co Ltd Web page management method and web page management program
JP2004280847A (en) * 2004-04-19 2004-10-07 Toshiba Corp Information repeating device and storage medium
JP2006277286A (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Brother Ind Ltd Content providing device, content providing system and program
JP2007141103A (en) * 2005-11-21 2007-06-07 Brother Ind Ltd Information delivery system, information processor and information processing program
JP2008310471A (en) * 2007-06-13 2008-12-25 Toshiya Sehata Convergence type database construction system and construction method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535877A (en) * 2010-07-09 2013-09-12 スリング メディア,インク. Method and apparatus for controlling the removal of content from a distributed network
US9131263B2 (en) 2010-07-09 2015-09-08 Sling Media, Inc. Methods and apparatus for controlled removal of content from a distributed network

Also Published As

Publication number Publication date
JP5412924B2 (en) 2014-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008198047A (en) Information distribution system, information distribution method, distribution unit, node unit, etc
JP2008129694A (en) Information distribution system, information distribution method, distribution device, node device and the like
JP2010113573A (en) Content distribution storage system, content storage method, server device, node device, server processing program and node processing program
JP5136208B2 (en) Content distributed storage system, content storage method, node device, and node processing program
JP5375272B2 (en) Node device, node processing program, information communication system, and content data management method
JP5353567B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, node apparatus, program, and information processing method
JP5412924B2 (en) Node device, node processing program, and content data deletion method
JP2010267028A (en) Management device, management processing program, node device, node processing program, and expired record determination method
JP2010066930A (en) Content distributed storage system, content storage method, node device and node processing program
JP2010108082A (en) Content distribution storage system, content storage method, node device, and node processing program
JP5458629B2 (en) NODE DEVICE, NODE PROCESSING PROGRAM, AND SEARCH METHOD
JP2009232272A (en) Content distributive storage system, content playback method, node device, management apparatus, node-processing program, and management processing program
JP4935734B2 (en) Content distributed storage system, node device, node processing program, and node processing method
JP5157770B2 (en) Node device, program, and storage instruction method
JP2011008657A (en) Content distribution system, node device, content distribution method, and node program
JP2008135952A (en) Tree type content broadcasting system, content catalog information generation method, and node device or the like
JP5287059B2 (en) Node device, node processing program, and storage instruction method
JP5267475B2 (en) Information communication system, node device, information communication method, and information communication program
JP4983183B2 (en) Node device, information division storage system, information processing program, and information utilization method
JP2010238160A (en) Node device, node processing program, and content data storage method
JP5347876B2 (en) Information communication system, node device, content acquisition method, and program
JP5327032B2 (en) Information communication system, node device, information communication method, and information communication program
JP2009129161A (en) Content distribution storage system, content evaluation value determination method, delivery apparatus, and delivery processing program
JP5234041B2 (en) Information communication system, node device, information processing method, and program for node device
JP2009020669A (en) Content distribution storage system, content data storage method, operation rate management device and node device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5412924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees