JP2010190928A - Projector, remote controller, and projector system - Google Patents

Projector, remote controller, and projector system Download PDF

Info

Publication number
JP2010190928A
JP2010190928A JP2009032201A JP2009032201A JP2010190928A JP 2010190928 A JP2010190928 A JP 2010190928A JP 2009032201 A JP2009032201 A JP 2009032201A JP 2009032201 A JP2009032201 A JP 2009032201A JP 2010190928 A JP2010190928 A JP 2010190928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
projector
keyboard
recording
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009032201A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masakazu Goto
正和 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009032201A priority Critical patent/JP2010190928A/en
Publication of JP2010190928A publication Critical patent/JP2010190928A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a projector, a remote controller, and a projector system enabling information setting through character input and note taking. <P>SOLUTION: The projector is provided with: a keyboard interface 51 for connecting a keyboard 40; a keyboard input part 52 acquiring input information from the keyboard 40 through the keyboard interface 51; a text editor 53 converting the obtained input information to text information; and a recording control part 56 recording the converted text information in an internal memory 57 or an external memory 58. The recording control part 56 records text information in setting an OSD menu screen and records text information input as a note. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

スクリーン上に画像を投写表示するためのプロジェクター、リモートコントローラーおよびプロジェクターシステムに関するものである。   The present invention relates to a projector, a remote controller, and a projector system for projecting and displaying an image on a screen.

プロジェクターの情報設定は、一般的に操作パネルやリモートコントローラーを用いて行う。例えば、文字入力を伴う設定項目については、ソフトウェアキーボードをOSD表示させ、操作パネルやリモートコントローラーに設けられたキーを用いて文字入力を行う(例えば、非特許文献1)。操作パネルやリモートコントローラーには、文字キーが存在しないため、これらに設けられたキーを用いて直接文字を入力することはできない。   Projector information is generally set using an operation panel or remote controller. For example, for setting items that involve character input, OSD display is performed on the software keyboard, and character input is performed using keys provided on the operation panel or the remote controller (for example, Non-Patent Document 1). Since there are no character keys on the operation panel or the remote controller, it is not possible to directly input characters using the keys provided on them.

一方、プロジェクターを利用したプレゼンテーション中に、発表者が気づいたことをメモしたいという要望がある。ところが、プロジェクターの操作を行っている最中に、メモ用紙とペンを用意してメモをとるのは不便である。そこで、上記のソフトウェアキーボードを用いてメモをとる(入力した情報を記録する)方法が考えられる。   On the other hand, there is a desire to take note of what the presenter noticed during a presentation using a projector. However, it is inconvenient to prepare memo paper and a pen and take notes while operating the projector. Therefore, a method of taking a memo using the above software keyboard (recording input information) can be considered.

オフィリオプロジェクター取扱説明書 EMP−1815/1810 2007年度版 (エプソン販売株式会社,セイコーエプソン株式会社 第44頁「ソフトキーボードの操作」)OFFILIO PROJECTOR INSTRUCTION MANUAL EMP-1815 / 1810 2007 Edition (Epson Sales Co., Ltd., Seiko Epson Co., Ltd., page 44 “Soft keyboard operation”)

ところが、実際問題、ソフトウェアキーボードは、入力操作に時間がかかり、使い勝手が悪いといった問題がある。また、パーソナルコンピューターから送られた画像をプロジェクターで投写する場合は、パーソナルコンピューター側でメモをとることが考えられるが、プレゼンテーションソフトの起動中に、他のソフトウェア(テキストエディターなど)を起動すると、投写画像に影響を与えるため、それも不可能である。   However, the actual problem is that the software keyboard has a problem that it takes time to perform an input operation and is unusable. In addition, when projecting an image sent from a personal computer with a projector, it may be possible to take notes on the personal computer. However, if other software (such as a text editor) is started while the presentation software is running, This is also impossible because it affects the image.

本発明は、上記の問題点に鑑み、文字入力を伴う情報設定を容易に行ったり、メモをとったりすることが可能なプロジェクター、リモートコントローラーおよびプロジェクターシステムを提供することを課題とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a projector, a remote controller, and a projector system capable of easily performing information setting with character input and taking notes.

本発明のプロジェクターは、キーボードを接続するためのインターフェースと、キーボードからの入力情報を、インターフェースを介して取得する情報取得手段と、取得した入力情報を、テキスト情報に変換するテキスト変換手段と、変換されたテキスト情報を、記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴とする。   The projector of the present invention includes an interface for connecting a keyboard, information acquisition means for acquiring input information from the keyboard via the interface, text conversion means for converting the acquired input information into text information, and conversion And recording means for recording the text information recorded on a recording medium.

この構成によれば、インターフェースに、ハードウェアとしてのキーボードを接続し、当該キーボードによる入力情報を、記録媒体に記録できるため、ソフトウェアキーボードを用いることなく、容易にメモを入力することができる。
なお、キーボードとしては、一般的なインターフェースを有する汎用のものを利用可能である。
According to this configuration, a keyboard as hardware is connected to the interface, and input information from the keyboard can be recorded on the recording medium, so that a memo can be easily input without using a software keyboard.
Note that a general-purpose keyboard having a general interface can be used as the keyboard.

上記に記載のプロジェクターにおいて、テキスト情報を、投写表示する投写表示手段をさらに備えたことが好ましい。   In the projector described above, it is preferable that the projector further includes projection display means for projecting and displaying text information.

上記に記載のプロジェクターにおいて、情報取得手段、テキスト変換手段および記録手段は、投写表示手段による投写表示中に、動作可能であることが好ましい。   In the projector described above, the information acquisition unit, the text conversion unit, and the recording unit are preferably operable during projection display by the projection display unit.

これらの構成によれば、テキスト情報を投写表示できるため、プレゼンテーション中に発表者が気づいたことをメモとして書き留めておきたい場合、そのメモ内容をスクリーン上で確認することができる。また、テキスト情報を投写画像に重畳表示すれば、プレゼンテーションの資料に記載漏れがあった場合などに、それを補足することができる。   According to these configurations, since text information can be projected and displayed, the contents of the memo can be confirmed on the screen when it is desired to write down what the presenter noticed during the presentation. In addition, if the text information is superimposed on the projected image, it can be supplemented when there is an omission in the presentation material.

テキスト情報に基づいて、OSDメニュー画面の情報設定を行う情報設定手段をさらに備え、記録手段は、情報設定手段による設定に用いられたテキスト情報を、記録媒体に記録することが好ましい。   It is preferable to further include information setting means for setting information on the OSD menu screen based on the text information, and the recording means records the text information used for setting by the information setting means on a recording medium.

この構成によれば、ハードウェアとしてのキーボードを用いて、OSDメニュー画面の文字入力を伴う情報設定を、容易且つ迅速に行うことができる。   According to this configuration, information setting with character input on the OSD menu screen can be easily and quickly performed using a keyboard as hardware.

上記に記載のプロジェクターにおいて、入力情報には、キーボードのショートカットキー操作によるショートカット情報が含まれ、情報設定手段は、ショートカット情報に基づくOSDメニュー画面の任意のメニュー項目のダイレクト指定と、当該指定したメニュー項目の情報設定と、が可能であることが好ましい。   In the projector described above, the input information includes shortcut information by keyboard shortcut key operation, and the information setting means directly designates an arbitrary menu item on the OSD menu screen based on the shortcut information and the designated menu. It is preferable that item information can be set.

この構成によれば、OSDメニュー画面を開くための操作を必要とすることなく、直接メニュー項目を指定(選択)することができる。これにより、より迅速に、メニュー項目の情報設定を行うことができる。   According to this configuration, the menu item can be directly designated (selected) without requiring an operation for opening the OSD menu screen. Thereby, the menu item information can be set more quickly.

上記に記載のプロジェクターにおいて、記録媒体は、プロジェクター内部の内部記録媒体およびプロジェクターに接続された外部記録媒体の少なくとも一方を指し、入力情報には、内部記録媒体または外部記録媒体に格納されている1以上のファイルのうち、いずれかのファイルを指定するためのファイル指定情報が含まれ、記録手段は、テキスト情報に基づいて、指定したファイルを書き替え可能であることが好ましい。   In the projector described above, the recording medium indicates at least one of an internal recording medium inside the projector and an external recording medium connected to the projector, and the input information is stored in the internal recording medium or the external recording medium 1 It is preferable that file designation information for designating any one of the above files is included, and the recording unit can rewrite the designated file based on the text information.

この構成によれば、内部記録媒体または外部記録媒体に格納されている1以上のファイル(テキストファイル)のうち、いずれかのファイルを指定して書き替えることができる。これにより、メモ書きの効率を上げたり、メモ書きを後に有効利用したりすることができ、利便性が良い。   According to this configuration, any one of one or more files (text files) stored in the internal recording medium or the external recording medium can be designated and rewritten. As a result, the efficiency of writing notes can be increased and the writing can be effectively used later, which is convenient.

本発明のリモートコントローラーは、プロジェクターを操作するためのリモートコントローラーであって、キーボードを接続するためのインターフェースと、キーボードからの入力情報を、プロジェクターに送信する送信手段と、を備えたことを特徴とする。   A remote controller of the present invention is a remote controller for operating a projector, and includes an interface for connecting a keyboard, and transmission means for transmitting input information from the keyboard to the projector. To do.

本発明のプロジェクターは、上記に記載のリモートコントローラーと、プロジェクター本体と、から成るプロジェクターであって、プロジェクター本体は、リモートコントローラーから送信された入力情報を受信する受信手段と、受信した入力情報を、テキスト情報に変換するテキスト変換手段と、変換されたテキスト情報を、記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴とする。   The projector of the present invention is a projector comprising the remote controller described above and a projector main body, the projector main body receiving means for receiving input information transmitted from the remote controller, and the received input information, A text conversion unit that converts text information and a recording unit that records the converted text information on a recording medium are provided.

これらの構成によれば、ハードウェアとしてのキーボードを用いることにより、文字入力を伴う情報設定を容易に行うことができると共に、メモ入力が可能となる。また、キーボードをリモートコントローラーに接続するため、プロジェクター本体が天吊り状態で設置されているなど、プロジェクター本体へのキーボードの接続が困難な場合でも、支障なくキーボードを接続することができる。   According to these configurations, by using a keyboard as hardware, information setting with character input can be easily performed, and memo input can be performed. In addition, since the keyboard is connected to the remote controller, the keyboard can be connected without any trouble even when it is difficult to connect the keyboard to the projector body, such as when the projector body is installed in a suspended state.

本発明のプロジェクターシステムは、キーボードを有するコンピューターと、プロジェクターと、から成るプロジェクターシステムであって、プロジェクターは、コンピューターから送信されたキーボードの入力情報を受信する受信手段と、受信した入力情報を、テキスト情報に変換するテキスト変換手段と、変換されたテキスト情報を、記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴とする。   The projector system of the present invention is a projector system comprising a computer having a keyboard and a projector, the projector receiving a keyboard input information transmitted from the computer, and receiving the received input information as text. A text conversion means for converting into information, and a recording means for recording the converted text information on a recording medium are provided.

この構成によれば、コンピューターのキーボードを用いることにより、文字入力を伴う情報設定を容易に行うことができると共に、メモ入力が可能となる。また、プロジェクター側で、入力情報をテキスト情報に変換するため、コンピューター側でそのためのソフトウェア(テキストエディターなど)を起動させる必要がない。これにより、投写表示中に、投写画像がテキストエディターの画面に切り替わってしまうといった問題がない。   According to this configuration, by using the keyboard of the computer, information setting with character input can be easily performed, and memo input can be performed. Moreover, since the input information is converted into text information on the projector side, there is no need to start software (such as a text editor) for that purpose on the computer side. Thus, there is no problem that the projected image is switched to the text editor screen during projection display.

第1実施形態に係るプロジェクターの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a projector according to a first embodiment. OSDメニュー画面のトップ画面およびネットワーク設定画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the top screen of an OSD menu screen, and a network setting screen. OSDメニュー画面のメモ処理画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the memo processing screen of an OSD menu screen. プロジェクターによるメモの記録処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the recording process of the memo by a projector. 第2実施形態に係るプロジェクターの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the projector which concerns on 2nd Embodiment. 第3実施形態に係るプロジェクターシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the projector system which concerns on 3rd Embodiment.

[第1実施形態]
以下、本発明の一実施形態に係るプロジェクター、リモートコントローラーおよびプロジェクターシステムについて図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係るプロジェクター10の構成を示すブロック図である。同図に示すように、プロジェクター10は、キーボード用インターフェース51、キーボード入力部52、テキストエディター53、操作パネル54、リモートコントローラー(以下、「リモコン」と称する)45、リモコン受光部55、記録制御部56、内部メモリー57、外部メモリー58、中央制御部59、画像信号入力端子60、入力ソース選択部61、OSD(On Screen Display)処理部62、OSD用メモリー63、画像処理部64、投写制御部65および投写光学系70を備えている。
[First Embodiment]
Hereinafter, a projector, a remote controller, and a projector system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a projector 10 according to the first embodiment. As shown in the figure, the projector 10 includes a keyboard interface 51, a keyboard input unit 52, a text editor 53, an operation panel 54, a remote controller (hereinafter referred to as "remote control") 45, a remote control light receiving unit 55, a recording control unit. 56, internal memory 57, external memory 58, central control unit 59, image signal input terminal 60, input source selection unit 61, OSD (On Screen Display) processing unit 62, OSD memory 63, image processing unit 64, projection control unit 65 and a projection optical system 70 are provided.

キーボード用インターフェース51は、例えばUSBインターフェース(タイプA)であり、ハードウェアとしてのキーボード40が接続される。キーボード入力部52は、キーボード40からの入力情報を、キーボード用インターフェース51を介して取得する。請求項における「情報取得手段」とは、キーボード入力部52を指す。テキストエディター53は、キーボード入力部52に入力された入力情報を、テキスト情報に変換する。請求項における「テキスト変換手段」とは、テキストエディター53を指す。   The keyboard interface 51 is, for example, a USB interface (type A), to which a keyboard 40 as hardware is connected. The keyboard input unit 52 acquires input information from the keyboard 40 via the keyboard interface 51. The “information acquisition unit” in the claims refers to the keyboard input unit 52. The text editor 53 converts the input information input to the keyboard input unit 52 into text information. “Text conversion means” in the claims refers to the text editor 53.

操作パネル54およびリモコン45は、ユーザーが各種設定および操作を行うためのものである。また、リモコン受光部55は、リモコン45との無線通信を行う。   The operation panel 54 and the remote controller 45 are for the user to perform various settings and operations. The remote control light receiving unit 55 performs wireless communication with the remote control 45.

記録制御部56は、中央制御部59からの指令に基づき、内部メモリー57または外部メモリー58に情報を記録するメモリーコントローラーである。請求項における「記録手段」とは、記録制御部56を指し、請求項における「記録媒体」とは、内部メモリー57または外部メモリー58を指す。内部メモリー57は、メモ記録領域57aおよび環境設定データ記憶領域57bを有している。また、外部メモリー58は、メモ記録専用となっている。   The recording control unit 56 is a memory controller that records information in the internal memory 57 or the external memory 58 based on a command from the central control unit 59. “Recording means” in the claims refers to the recording control unit 56, and “recording medium” in the claims refers to the internal memory 57 or the external memory 58. The internal memory 57 has a memo recording area 57a and an environment setting data storage area 57b. The external memory 58 is dedicated to memo recording.

記録制御部56は、中央制御部59からのメモ記録指令に基づき、テキストエディター53によって変換されたテキスト情報を、内部メモリー57のメモ記録領域57aまたは外部メモリー58に記録する。なお、外部メモリー58とは、プロジェクター10に着脱可能(接続可能)なメモリーを指す。また、記録制御部56は、中央制御部59からの設定情報記録指令に基づき、キーボード入力部52によって入力された入力情報、またはテキストエディター53によって変換されたテキスト情報を、内部メモリー57の環境設定データ記憶領域57bに記録する。当該設定情報記録指令は、OSDメニュー画面D01(環境設定メニュー画面,図2(a)参照)の情報設定に関する指令であり、テキスト情報は、文字入力を伴うメニュー項目の設定に用いられる。   The recording control unit 56 records the text information converted by the text editor 53 on the memo recording area 57 a of the internal memory 57 or the external memory 58 based on the memo recording command from the central control unit 59. The external memory 58 refers to a memory that is detachable (connectable) to the projector 10. Further, the recording control unit 56 sets the input information input by the keyboard input unit 52 or the text information converted by the text editor 53 based on the setting information recording command from the central control unit 59 to set the environment of the internal memory 57. Recorded in the data storage area 57b. The setting information recording command is a command related to information setting on the OSD menu screen D01 (environment setting menu screen, see FIG. 2A), and the text information is used for setting menu items with character input.

中央制御部59は、プロジェクター10全体を統括制御するものであり、CPU(Central Processing Unit)およびROM(Read Only Memory)等により構成される(いずれも図示省略)。請求項における「情報設定手段」とは、中央制御部59を指す。中央制御部59は、OSDメニュー画面D01に対するユーザーの情報入力(操作パネル54、リモコン45、キーボード40を用いた入力)に基づいて、情報設定を行う。また、中央制御部59は、上記のとおり記録制御部56に対し、メモ記録指令および設定情報記録指令を出力する。つまり、テキストエディター53で変換したテキスト情報に基づいて、メモ記録指令を出力し、OSDメニュー画面D01の設定に用いた設定情報(入力情報またはテテキスト情報)に基づいて、設定情報記録指令を出力する。   The central control unit 59 controls the entire projector 10 and includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), and the like (all not shown). The “information setting unit” in the claims refers to the central control unit 59. The central control unit 59 performs information setting based on user information input to the OSD menu screen D01 (input using the operation panel 54, the remote controller 45, and the keyboard 40). Further, the central control unit 59 outputs a memo recording command and a setting information recording command to the recording control unit 56 as described above. That is, a memo recording command is output based on the text information converted by the text editor 53, and a setting information recording command is output based on the setting information (input information or text information) used for setting the OSD menu screen D01. To do.

なお、本実施形態におけるプロジェクター10は、Webサーバーとしての機能を有しており、不図示のコンピューターのWebブラウザを利用して、当該コンピューターとのネットワーク通信が可能となっている。当該ネットワーク通信の設定には、文字入力(パスワードやIPアドレスなど)を伴うものが多いが、キーボード40を用いることで迅速な設定が可能となる。なお、Webサーバーとしての機能を実現するためのプログラムの記憶および演算処理は中央制御部59が司るものとする。詳細については、後述する。   In addition, the projector 10 in this embodiment has a function as a Web server, and network communication with the computer is possible using a Web browser of a computer (not shown). Many of the network communication settings involve character input (password, IP address, etc.), but using the keyboard 40 enables quick setting. It is assumed that the central control unit 59 is responsible for storing and calculating a program for realizing a function as a Web server. Details will be described later.

入力ソース選択部61は、複数の画像信号入力端子60の中から、出力対象となる入力ソースを選択し、選択したから入力ソースから得られる画像信号を取得する。複数の画像信号入力端子60は、コンピューターを入力ソースとするコンピューター入力端子、ビデオプレーヤーやテレビチューナーを入力ソースとするビデオ入力端子などが含まれる。   The input source selection unit 61 selects an input source to be output from the plurality of image signal input terminals 60, and acquires an image signal obtained from the input source after the selection. The plurality of image signal input terminals 60 include a computer input terminal using a computer as an input source, a video input terminal using a video player or a TV tuner as an input source, and the like.

OSD処理部62は、中央制御部59からの制御信号に基づき、メモ記録用のテキスト情報(以下、「メモ情報」と称する)やOSDメニュー画面D01を生成するなどのOSD処理を行う。請求項における「投写表示手段」とは、OSD処理部62、並びに後述する投写制御部65および投写光学系70を指す。OSD処理部62は、中央制御部59からのOSD信号にしたがい、OSD用メモリー63から所定の文字列やグラフィックデータを読み出し、メモ情報やOSDメニュー画面D01を生成して、画像処理部64に出力する。なお、メモの記録は、投写表示中も実行可能となっており、プレゼンテーション中に発表者が気づいたことをメモとして保存しておくことができる。また、記録したメモの内容は、スクリーンSC上に表示(例えば、投写画像に重畳表示)することができるため、プレゼンテーションの資料に記載漏れがあった場合などに、それを補足することができる。   The OSD processing unit 62 performs OSD processing such as generating text information for memo recording (hereinafter referred to as “memo information”) and an OSD menu screen D01 based on a control signal from the central control unit 59. The “projection display means” in the claims refers to the OSD processing unit 62, a projection control unit 65, and a projection optical system 70 described later. The OSD processing unit 62 reads out predetermined character strings and graphic data from the OSD memory 63 according to the OSD signal from the central control unit 59, generates memo information and an OSD menu screen D01, and outputs them to the image processing unit 64. To do. Note that memo recording can be executed even during projection display, and it is possible to save as a memo what the presenter noticed during the presentation. Further, since the contents of the recorded memo can be displayed on the screen SC (for example, superimposed on the projected image), it can be supplemented when there is an omission in the presentation material.

画像処理部64は、入力ソース選択部61から取得した画像信号に対し、予め記憶されている画像処理プログラムに基づいて、所定の画像処理を実行する。所定の画像処理としては、キーストーン歪補正処理、画質調整処理、画像サイズ調整処理、ガンマ補正処理、画像合成(重畳)処理等を行う。   The image processing unit 64 performs predetermined image processing on the image signal acquired from the input source selection unit 61 based on an image processing program stored in advance. As the predetermined image processing, keystone distortion correction processing, image quality adjustment processing, image size adjustment processing, gamma correction processing, image composition (superimposition) processing, and the like are performed.

投写制御部65は、画像処理部64により処理された画像信号に基づき、後述する液晶ライトバルブ73の各画素に対応する階調値を導出することにより、全画素の階調値からなる画像データを生成し、当該画像データに基づいて投写制御を行う。   The projection control unit 65 derives a gradation value corresponding to each pixel of the liquid crystal light valve 73 to be described later based on the image signal processed by the image processing unit 64, and thereby image data composed of gradation values of all pixels. And projection control is performed based on the image data.

投写光学系70は、スクリーンSC上に、画像や時間情報を投写表示するものであり、ライトバルブ駆動部71と、光源部72と、3原色に対応した液晶ライトバルブ73と、投写レンズ74と、を有している。これらは、周知の構成であるため、詳細な説明を省略する。   The projection optical system 70 projects and displays images and time information on the screen SC, and includes a light valve driving unit 71, a light source unit 72, a liquid crystal light valve 73 corresponding to the three primary colors, a projection lens 74, and the like. ,have. Since these are well-known structures, detailed description is abbreviate | omitted.

次に、図2および図3の画面表示例を参照し、情報設定操作およびメモの記録操作について説明する。なお、以下に示す項目の選択および情報設定は、操作パネル54、リモコン45、キーボード40のいずれかを用いて行い得るようになっている。図2(a)は、OSDメニュー画面D01のトップ画面の一例を示す図である。同図に示すように、トップ画面には、トップメニュー表示領域110と、情報表示領域120と、が設けられている。   Next, the information setting operation and the memo recording operation will be described with reference to the screen display examples of FIGS. The item selection and information setting shown below can be performed using any of the operation panel 54, the remote controller 45, and the keyboard 40. FIG. 2A shows an example of the top screen of the OSD menu screen D01. As shown in the figure, a top menu display area 110 and an information display area 120 are provided on the top screen.

トップメニュー表示領域110には、トップメニューとして、映像の画質、明るさ、コントラストなどを調整するための[画質調整]ボタン、入力信号の選択および映像調整を行うための[映像]ボタン、台形補正や音量調整など各種設定を行うための[設定]ボタン、表示設定および設定場所に応じた設置モードなどを設定するための[拡張設定]ボタン、ネットワーク設定を行うための[ネットワーク]ボタン、光源ランプの累積使用時間や入力信号を表示させるための[情報]ボタン、メモを記録するための[メモ]ボタン、OSDメニュー画面D01の全項目を初期化するための[初期化]ボタン、が表示されている。トップメニュー表示領域110の中からいずれかのボタンが押下されると、情報表示領域120には、選択された項目の階層下にあるサブメニューと、その設定値と、が表示される。   In the top menu display area 110, as a top menu, an [image quality] button for adjusting the image quality, brightness, contrast, etc. of the image, an [image] button for selecting an input signal and adjusting the image, keystone correction and volume [Settings] button for performing various settings such as adjustments, [Extended Settings] button for setting display settings and installation modes according to the setting location, [Network] button for performing network settings, cumulative light source lamp [Information] button for displaying usage time and input signal, [Memo] button for recording memo, and [Initialize] button for initializing all items of OSD menu screen D01 are displayed. . When any button is pressed from the top menu display area 110, the information display area 120 displays a submenu below the hierarchy of the selected item and its set value.

図2(a)は、トップメニュー表示領域110で、[ネットワーク]ボタンが押下された場合を例示している。この場合、情報表示領域120には、ネットワーク設定画面D02(図2(b)参照)を表示させるための、[ネットワーク設定画面へ]ボタン121と、前画面の表示に戻すための[戻る]ボタン122と、が表示される。   FIG. 2A illustrates a case where the [Network] button is pressed in the top menu display area 110. In this case, in the information display area 120, a “go to network setting screen” button 121 for displaying the network setting screen D02 (see FIG. 2B) and a “return” button for returning to the previous screen display. 122 is displayed.

図2(b)は、図2(a)に示したトップ画面において、[ネットワーク設定画面へ]ボタン121が押下された場合に表示されるネットワーク設定画面D02の一例を示す図である。同図に示すように、ネットワーク設定画面D02には、設定メニュー表示領域130と、設定項目表示領域140と、が設けられている。   FIG. 2B is a diagram showing an example of the network setting screen D02 displayed when the “Go to network setting screen” button 121 is pressed on the top screen shown in FIG. As shown in the figure, a setting menu display area 130 and a setting item display area 140 are provided on the network setting screen D02.

設定メニュー表示領域130には、ネットワークに関する基本項目を設定するための[基本設定]ボタン、アンテナレベル、無線LAN方式、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレスなどを設定するための[無線LAN]ボタン、セキュリティの種類を設定するための[セキュリティ]ボタン、DHCP、IPアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイアドレスなどを設定するための[有線LAN]ボタン、プロジェクター10の異常を通知する通知先のメールアドレスなどを設定するための[メール]ボタン、SNMPの設定を行うための[監視設定]ボタン、ネットワーク設定を終了し、OSDメニュー画面D01を表示させるための[設定終了]ボタン、が表示されている。設定メニュー表示領域130の中からいずれかのボタンが押下されると、設定項目表示領域140には、選択された項目の階層下にある下位項目と、その設定値と、が表示される。   In the setting menu display area 130, a [basic setting] button for setting basic items regarding the network, a [wireless LAN] button for setting an antenna level, a wireless LAN method, an IP address, a subnet mask, a gateway address, and the like, [Security] button for setting security type, [Wired LAN] button for setting DHCP, IP address, subnet mask, gateway address, etc., e-mail address for notification destination for notifying projector 10 of abnormality, etc. [Email] button for setting, [Monitor setting] button for setting SNMP, and [End setting] button for ending the network setting and displaying the OSD menu screen D01 are displayed. When one of the buttons is pressed from the setting menu display area 130, the setting item display area 140 displays the lower items below the hierarchy of the selected item and its setting value.

図2(b)は、設定メニュー表示領域130で、[基本設定]ボタンが押下された場合を例示している。この場合、設定項目表示領域140には、プロジェクター名、認証用パスワード、キーワードの各設定項目名に対応して、それらの設定値を入力するための入力欄141と、前画面の表示に戻すための[戻る]ボタン142と、が表示される。これらプロジェクター名、認証用パスワード、キーワードなどの設定項目のように、文字入力を伴う設定項目が選択されると、キーボード40からの文字入力が可能な状態となる。キーボード40から入力された文字は、図示のように、カーソルKの位置に挿入される。   FIG. 2B illustrates a case where the [Basic setting] button is pressed in the setting menu display area 130. In this case, the setting item display area 140 corresponds to each setting item name of the projector name, the authentication password, and the keyword, and an input field 141 for inputting the setting values and to return to the display of the previous screen. [Return] button 142 is displayed. When setting items that involve character input, such as these projector name, authentication password, and keyword setting items, are selected, the keyboard 40 is ready for character input. Characters input from the keyboard 40 are inserted at the position of the cursor K as shown.

なお、上記のように、キーボード40が接続されている場合は、文字入力を伴う設定項目が選択されると、キーボード40からの文字入力が可能な状態となるが、キーボード40が接続されていない場合は、ソフトキーボードが立ち上がり、ソフトキーボードからの文字入力が可能な状態となる。   As described above, when the keyboard 40 is connected, when a setting item with character input is selected, the character input from the keyboard 40 is possible, but the keyboard 40 is not connected. In this case, the soft keyboard rises and characters can be input from the soft keyboard.

また、OSDメニュー画面D01およびネットワーク設定画面D02における各項目は、キーボード40のショートカットキー操作によるダイレクト指定が可能となっている。つまり、キーボード入力部52に入力される入力情報には、ショートカットキー操作によるショートカット情報が含まれる。これにより、ユーザーは、OSDメニュー画面D01を開くための操作を必要とすることなく、直接メニュー項目を指定できるため、より迅速に、メニュー項目の情報設定を行うことができる。   Each item on the OSD menu screen D01 and the network setting screen D02 can be directly specified by operating a shortcut key of the keyboard 40. That is, the input information input to the keyboard input unit 52 includes shortcut information by shortcut key operations. As a result, the user can directly specify the menu item without requiring an operation for opening the OSD menu screen D01, so that the menu item information can be set more quickly.

続いて、図3を参照し、メモの記録操作について説明する。図3(a)は、トップメニュー表示領域110の中から[メモ]ボタンが押下された場合に表示されるOSDメニュー画面D01の一例を示す図である。この場合、OSDメニュー画面D01には、メモ情報表示領域150が表示され、当該メモ情報表示領域150には、メモを新規作成するための[新規作成]ボタン151と、メモとして登録済みのファイルを読み出すための[ファイル読み出し]ボタン152と、前画面の表示に戻すための[戻る]ボタン153と、が表示される。   Next, a memo recording operation will be described with reference to FIG. FIG. 3A is a diagram showing an example of the OSD menu screen D01 displayed when the [Memo] button is pressed from the top menu display area 110. In this case, a memo information display area 150 is displayed on the OSD menu screen D01. In the memo information display area 150, a [New creation] button 151 for newly creating a memo and a file registered as a memo are displayed. A “file read” button 152 for reading and a “return” button 153 for returning to the display of the previous screen are displayed.

図3(b)は、メモ情報表示領域150で、[ファイル読み出し]ボタン152が押下された場合を例示している。この場合、メモ情報表示領域150には、ファイル表示領域161と、前画面の表示に戻すための[戻る]ボタン162と、が表示される。ファイル表示領域161には、外部メモリー58が装着状態である場合、当該外部メモリー58内に登録されているファイル一覧を表示し、外部メモリー58が装着されていない場合、内部メモリー57内に登録されているファイル一覧を表示する。   FIG. 3B illustrates a case where the “read file” button 152 is pressed in the memo information display area 150. In this case, the memo information display area 150 displays a file display area 161 and a [Return] button 162 for returning to the previous screen display. The file display area 161 displays a list of files registered in the external memory 58 when the external memory 58 is attached, and is registered in the internal memory 57 when the external memory 58 is not attached. A list of open files.

なお、図3に示したメモの記録操作についても、操作パネル54、リモコン45、キーボード40のいずれかを用いて行い得るようになっており、キーボード40が接続されていない場合は、ソフトキーボードからの文字入力が可能となる。   Note that the memo recording operation shown in FIG. 3 can also be performed using any one of the operation panel 54, the remote controller 45, and the keyboard 40. When the keyboard 40 is not connected, the memo recording operation can be performed from the soft keyboard. Can be input.

続いて、図4のフローチャートを参照し、メモの記録処理について説明する。なお、同図において、点線枠は、ユーザーの操作を伴う工程を示し、実線枠は、プロジェクター10の動作を主体とする工程を示す。トップメニュー表示領域110の中から[メモ]ボタンが押下されることにより、メモの記録処理を開始すると、まずユーザーにより、新規ファイル作成か否かが選択される(S01,図3(a)参照)。   Next, the memo recording process will be described with reference to the flowchart of FIG. In the figure, a dotted line frame indicates a process accompanied by a user operation, and a solid line frame indicates a process mainly composed of the operation of the projector 10. When the [memo] button is pressed in the top menu display area 110 to start recording a memo, the user first selects whether to create a new file (S01, see FIG. 3A). .

新規ファイル作成が選択された場合は(S01:Yes)、テキストエディター53を実行し(S02)、ユーザーにより情報が入力される(S03)。一方、新規ファイル作成が選択されなかった場合は(S01:No)、外部メモリー58の装着の有無を確認する(S04)。ここで、外部メモリー58が装着されている場合は(S05:Yes)、ファイル表示領域161に、外部メモリー58に登録されているファイル一覧を表示する(S06,図3(b)参照)。また、外部メモリー58が装着されていない場合は(S05:No)、ファイル表示領域161に、内部メモリー57に登録されているファイル一覧を表示する(S07)。   When creation of a new file is selected (S01: Yes), the text editor 53 is executed (S02), and information is input by the user (S03). On the other hand, if the creation of a new file is not selected (S01: No), it is confirmed whether or not the external memory 58 is attached (S04). If the external memory 58 is attached (S05: Yes), the file list registered in the external memory 58 is displayed in the file display area 161 (S06, see FIG. 3B). If the external memory 58 is not attached (S05: No), a file list registered in the internal memory 57 is displayed in the file display area 161 (S07).

表示したファイル一覧の中から、ユーザーによりいずれかのファイルが選択されると(S08)、テキストエディター53を実行して(S09)、ファイルの中身(テキスト情報)を表示する(S10)。当該表示は、投写画像上に重畳表示させても良いし、ファイル表示領域161に表示しても良い。キーボード40の情報入力によって、ファイルの書き替えが行われると(S11)、ファイルを保存し(S13:該当するメモリー57,58に記録し)、テキストエディター53を終了する(S14)。   When any file is selected by the user from the displayed file list (S08), the text editor 53 is executed (S09), and the contents (text information) of the file are displayed (S10). The display may be superimposed on the projected image or displayed in the file display area 161. When the file is rewritten by information input from the keyboard 40 (S11), the file is saved (S13: recorded in the corresponding memories 57 and 58), and the text editor 53 is terminated (S14).

一方、メモが新規作成された場合は(S01:Yes)、ユーザーによって入力された情報を、投写画像上またはファイル表示領域161に表示する(S12)。入力情報の表示は、キーボード40の文字入力に伴って1文字ずつ表示していくことが好ましい。その後、ファイルを保存し(S13)、テキストエディター53を終了する(S14)。   On the other hand, when a new memo is created (S01: Yes), the information input by the user is displayed on the projected image or in the file display area 161 (S12). It is preferable to display the input information one character at a time as characters are input from the keyboard 40. Thereafter, the file is saved (S13), and the text editor 53 is terminated (S14).

以上説明したとおり、本実施形態のプロジェクター10によれば、ハードウェアとしてのキーボード40を接続し、当該キーボード40による入力情報を、テキスト情報に変換して記録できるため、メモの記録を容易に行うことができる。また、テキスト情報を投写表示できるため、プレゼンテーション中に発表者が気づいたことをメモとして書き留めておきたい場合、そのメモ内容をスクリーンSC上で確認することができる。また、テキスト情報を投写画像に重畳表示すれば、プレゼンテーションの資料に記載漏れがあった場合などに、それを補足することができる。また、キーボード40を用いることにより、OSDメニュー画面D01のメニュー項目の選択およびその情報設定を、容易且つ迅速に行うことができる。   As described above, according to the projector 10 of the present embodiment, the keyboard 40 as hardware can be connected, and input information from the keyboard 40 can be converted into text information and recorded, so that a memo can be recorded easily. be able to. Further, since the text information can be projected and displayed, if it is desired to write down as a memo what the presenter noticed during the presentation, the memo content can be confirmed on the screen SC. In addition, if the text information is superimposed on the projected image, it can be supplemented when there is an omission in the presentation material. Further, by using the keyboard 40, selection of menu items on the OSD menu screen D01 and information setting thereof can be performed easily and quickly.

[第2実施形態]
次に、図5を参照し、本発明の第2実施形態について説明する。上記の実施形態では、プロジェクター10に直接キーボード40を接続したが、本実施形態では、リモコン80にキーボード40を接続する点で異なる。以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the above embodiment, the keyboard 40 is directly connected to the projector 10, but the present embodiment is different in that the keyboard 40 is connected to the remote controller 80. Only differences from the first embodiment will be described below.

図5は、第2実施形態に係るプロジェクター10の構成を示すブロック図である。プロジェクター10は、リモコン80と、プロジェクター本体90と、から成る。リモコン80は、キーボード用インターフェース81、キーボード入力部82、入力操作部83、リモコン制御部84および送信部85を備えている。   FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the projector 10 according to the second embodiment. The projector 10 includes a remote controller 80 and a projector main body 90. The remote control 80 includes a keyboard interface 81, a keyboard input unit 82, an input operation unit 83, a remote control control unit 84, and a transmission unit 85.

キーボード用インターフェース81およびキーボード入力部82は、第1実施形態のキーボード用インターフェース51およびキーボード入力部52と同様の機能を有する。また、入力操作部83は、リモコン80に設けられた各種操作子により構成される。リモコン制御部84は、リモコン80全体を制御するものであり、送信部85は、プロジェクター本体90との通信を行うためのものである。リモコン制御部84は、入力操作部83またはキーボード入力部82から情報が入力されると、当該入力情報を、送信部85を介してプロジェクター本体90に送信する。   The keyboard interface 81 and the keyboard input unit 82 have the same functions as the keyboard interface 51 and the keyboard input unit 52 of the first embodiment. Further, the input operation unit 83 includes various operators provided on the remote controller 80. The remote control unit 84 controls the entire remote control 80, and the transmission unit 85 is for communicating with the projector main body 90. When information is input from the input operation unit 83 or the keyboard input unit 82, the remote control unit 84 transmits the input information to the projector main body 90 via the transmission unit 85.

一方、プロジェクター本体90は、リモコン受光部55を含む、図1に示したプロジェクター10の各構成要素を備えている(リモコン受光部55以外については、図示省略)。但し、本実施形態では、キーボード用インターフェース51およびキーボード入力部52は不要である。つまり、本実施形態のプロジェクター本体90は、リモコン受光部55を介して、キーボード40の入力情報を取得する構成となっている。なお、請求項における「受信手段」とは、当該リモコン受光部55を指す。   On the other hand, the projector main body 90 includes the respective components of the projector 10 shown in FIG. 1 including the remote control light receiving unit 55 (illustration is omitted except for the remote control light receiving unit 55). However, in this embodiment, the keyboard interface 51 and the keyboard input unit 52 are unnecessary. That is, the projector main body 90 of the present embodiment is configured to acquire input information of the keyboard 40 via the remote control light receiving unit 55. The “reception means” in the claims refers to the remote control light receiving unit 55.

以上説明したとおり、本実施形態のプロジェクター20によれば、キーボード40をリモコン80に接続するため、プロジェクター本体90が天吊り状態で設置されているなど、プロジェクター本体90へのキーボード40の接続が困難な場合でも、支障なくキーボード40による情報入力が可能となる。   As described above, according to the projector 20 of the present embodiment, since the keyboard 40 is connected to the remote controller 80, it is difficult to connect the keyboard 40 to the projector main body 90, such as when the projector main body 90 is installed in a suspended state. Even in such a case, it is possible to input information using the keyboard 40 without any trouble.

[第3実施形態]
次に、図6を参照し、本発明の第3実施形態について説明する。上記の実施形態では、プロジェクター10,20に、直接キーボード40を接続したが、本実施形態では、コンピューター200を接続する点で異なる。以下、第1実施形態と異なる点のみ説明する。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In the above embodiment, the keyboard 40 is directly connected to the projectors 10 and 20, but the present embodiment is different in that the computer 200 is connected. Only differences from the first embodiment will be described below.

図6は、第3実施形態に係るプロジェクターシステムSYの構成を示すブロック図である。プロジェクターシステムSYは、コンピューター200と、プロジェクター30と、から成る。本実施形態のプロジェクター30は、第1実施形態のプロジェクター10を利用可能であるが、キーボード用インターフェース51およびキーボード入力部52は必須ではないため、図示を省略している。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a projector system SY according to the third embodiment. The projector system SY includes a computer 200 and a projector 30. Although the projector 10 of the first embodiment can use the projector 10 of the first embodiment, the keyboard interface 51 and the keyboard input unit 52 are not essential, and thus are not shown.

一方、コンピューター200は、情報入力手段として機能するキーボード210を有している。また、プロジェクター30のWebサーバーと通信を行うためのWebブラウザが搭載されており、不図示のネットワークを介して、プロジェクター30の画像信号入力端子60に接続されている。なお、請求項における「受信手段」とは、当該画像信号入力端子60を指す。また、ネットワークを介さず、PCケーブル等を介して、コンピューター200と、プロジェクター30とを、直接接続する構成としても良い。   On the other hand, the computer 200 has a keyboard 210 that functions as information input means. In addition, a web browser for communicating with the web server of the projector 30 is mounted and connected to the image signal input terminal 60 of the projector 30 via a network (not shown). The “reception means” in the claims refers to the image signal input terminal 60. Further, the computer 200 and the projector 30 may be directly connected via a PC cable or the like without using a network.

このように、本実施形態のプロジェクターシステムSYは、画像信号入力端子60を介して、キーボード210からの入力情報を取得する構成であるため、キーボード用インターフェース51など、キーボード210を接続するための特別な構成を必要とせず、既存の構成のプロジェクター20を適用することができる。また、プロジェクター30側で、入力情報をテキスト情報に変換するため、コンピューター200側でそのためのソフトウェア(テキストエディター)を起動させる必要がない。これにより、キーボード210の文字入力に伴って、投写画像がテキストエディターの画面に切り替わってしまうといった問題がない。また、コンピューター200側で、パワーポイント(登録商標)などのプレゼンテーション用ソフトウェアを起動させてプレゼンテーションを行っている状態でも、投写画像に影響を与えることなく、プロジェクター30側のテキストエディター53を起動させることができる。   As described above, since the projector system SY of the present embodiment is configured to acquire input information from the keyboard 210 via the image signal input terminal 60, a special interface for connecting the keyboard 210 such as the keyboard interface 51 is provided. Therefore, the projector 20 having the existing configuration can be applied. Further, since the input information is converted into text information on the projector 30 side, it is not necessary to activate software (text editor) for that purpose on the computer 200 side. Thereby, there is no problem that the projected image is switched to the text editor screen in accordance with the character input of the keyboard 210. In addition, even when presentation is performed by starting presentation software such as PowerPoint (registered trademark) on the computer 200 side, the text editor 53 on the projector 30 side can be started without affecting the projected image. it can.

以上、3つの実施形態を示したが、上記の実施形態に示したプロジェクター10,20,30の各構成要素をプログラムとして提供することが可能である。また、そのプログラムを記録媒体(図示省略)に格納して提供することも可能である。すなわち、コンピューターを、本実施形態のプロジェクター10,20,30の各構成要素として機能させるためのプログラム、およびそれを記録した記録媒体も、本発明の権利範囲に含まれるものである。その他、各実施形態を組み合わせるなど、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、適宜変更が可能である。   Although the three embodiments have been described above, each component of the projectors 10, 20, and 30 shown in the above embodiments can be provided as a program. Further, the program can be provided by being stored in a recording medium (not shown). That is, a program for causing a computer to function as each component of the projectors 10, 20, and 30 of the present embodiment and a recording medium on which the program is recorded are also included in the scope of rights of the present invention. In addition, modifications can be made as appropriate without departing from the gist of the present invention, such as combining the embodiments.

10…プロジェクター(第1実施形態) 20…プロジェクター(第2実施形態) 30…プロジェクター(第3実施形態) 40…キーボード 51…キーボード用インターフェース 52…キーボード入力部 53…テキストエディター 56…記録制御部 57…内部メモリー 58…外部メモリー 60…画像信号入力端子 61…入力ソース選択部 62…OSD処理部 63…OSD用メモリー 64…画像処理部 65…投写制御部 70…投写光学系 80…リモコン 90…プロジェクター本体 D01…OSDメニュー画面 D02…ネットワーク設定画面 SC…スクリーン SY…プロジェクターシステム   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Projector (1st Embodiment) 20 ... Projector (2nd Embodiment) 30 ... Projector (3rd Embodiment) 40 ... Keyboard 51 ... Keyboard interface 52 ... Keyboard input part 53 ... Text editor 56 ... Recording control part 57 ... Internal memory 58 ... External memory 60 ... Image signal input terminal 61 ... Input source selection section 62 ... OSD processing section 63 ... OSD memory 64 ... Image processing section 65 ... Projection control section 70 ... Projection optical system 80 ... Remote control 90 ... Projector Main unit D01 ... OSD menu screen D02 ... Network setting screen SC ... Screen SY ... Projector system

Claims (9)

キーボードを接続するためのインターフェースと、
前記キーボードからの入力情報を、前記インターフェースを介して取得する情報取得手段と、
取得した前記入力情報を、テキスト情報に変換するテキスト変換手段と、
変換された前記テキスト情報を、記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴とするプロジェクター。
An interface for connecting a keyboard;
Information acquisition means for acquiring input information from the keyboard via the interface;
Text conversion means for converting the acquired input information into text information;
A projector comprising: recording means for recording the converted text information on a recording medium.
前記テキスト情報を、投写表示する投写表示手段をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のプロジェクター。   The projector according to claim 1, further comprising projection display means for projecting and displaying the text information. 前記情報取得手段、前記テキスト変換手段および前記記録手段は、前記投写表示手段による投写表示中に、動作可能であることを特徴とする請求項1または2に記載のプロジェクター。   The projector according to claim 1, wherein the information acquisition unit, the text conversion unit, and the recording unit are operable during projection display by the projection display unit. 前記テキスト情報に基づいて、OSDメニュー画面の情報設定を行う情報設定手段をさらに備え、
前記記録手段は、前記情報設定手段による設定に用いられた前記テキスト情報を、前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載のプロジェクター。
Further comprising information setting means for setting information on the OSD menu screen based on the text information;
The projector according to claim 1, wherein the recording unit records the text information used for setting by the information setting unit on the recording medium.
前記入力情報には、前記キーボードのショートカットキー操作によるショートカット情報が含まれ、
前記情報設定手段は、前記ショートカット情報に基づく前記OSDメニュー画面の任意のメニュー項目のダイレクト指定と、当該指定したメニュー項目の情報設定と、が可能であることを特徴とする請求項4に記載のプロジェクター。
The input information includes shortcut information by a shortcut key operation of the keyboard,
5. The information setting unit according to claim 4, wherein the information setting unit can directly specify an arbitrary menu item on the OSD menu screen based on the shortcut information and set information on the specified menu item. projector.
前記記録媒体は、プロジェクター内部の内部記録媒体およびプロジェクターに接続された外部記録媒体の少なくとも一方を指し、
前記入力情報には、前記内部記録媒体または前記外部記録媒体に格納されている1以上のファイルのうち、いずれかのファイルを指定するためのファイル指定情報が含まれ、
前記記録手段は、前記テキスト情報に基づいて、指定した前記ファイルを書き替え可能であることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載のプロジェクター。
The recording medium refers to at least one of an internal recording medium inside the projector and an external recording medium connected to the projector,
The input information includes file designation information for designating one of one or more files stored in the internal recording medium or the external recording medium,
The projector according to claim 1, wherein the recording unit can rewrite the designated file based on the text information.
プロジェクターを操作するためのリモートコントローラーであって、
キーボードを接続するためのインターフェースと、
前記キーボードからの入力情報を、前記プロジェクターに送信する送信手段と、を備えたことを特徴とするリモートコントローラー。
A remote controller for operating the projector,
An interface for connecting a keyboard;
A remote controller comprising: transmission means for transmitting input information from the keyboard to the projector.
請求項7に記載のリモートコントローラーと、プロジェクター本体と、から成るプロジェクターであって、
前記プロジェクター本体は、
前記リモートコントローラーから送信された前記入力情報を受信する受信手段と、
受信した前記入力情報を、テキスト情報に変換するテキスト変換手段と、
変換された前記テキスト情報を、記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴とするプロジェクター。
A projector comprising the remote controller according to claim 7 and a projector body,
The projector body is
Receiving means for receiving the input information transmitted from the remote controller;
Text conversion means for converting the received input information into text information;
A projector comprising: recording means for recording the converted text information on a recording medium.
キーボードを有するコンピューターと、プロジェクターと、から成るプロジェクターシステムであって、
前記プロジェクターは、
前記コンピューターから送信された前記キーボードの入力情報を受信する受信手段と、
受信した前記入力情報を、テキスト情報に変換するテキスト変換手段と、
変換された前記テキスト情報を、記録媒体に記録する記録手段と、を備えたことを特徴とするプロジェクターシステム。
A projector system comprising a computer having a keyboard and a projector,
The projector is
Receiving means for receiving input information of the keyboard transmitted from the computer;
Text conversion means for converting the received input information into text information;
A projector system comprising: recording means for recording the converted text information on a recording medium.
JP2009032201A 2009-02-16 2009-02-16 Projector, remote controller, and projector system Pending JP2010190928A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009032201A JP2010190928A (en) 2009-02-16 2009-02-16 Projector, remote controller, and projector system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009032201A JP2010190928A (en) 2009-02-16 2009-02-16 Projector, remote controller, and projector system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010190928A true JP2010190928A (en) 2010-09-02

Family

ID=42817075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009032201A Pending JP2010190928A (en) 2009-02-16 2009-02-16 Projector, remote controller, and projector system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010190928A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194595A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 セイコーエプソン株式会社 Projector, display device, and display method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015194595A (en) * 2014-03-31 2015-11-05 セイコーエプソン株式会社 Projector, display device, and display method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295500B2 (en) Image transmission system, image transmission method, image projection apparatus, and program
US10725715B2 (en) Displaying information on terminal device based on terminal device type
JP5790301B2 (en) Network system, image projection apparatus, program
US20180324310A1 (en) Cooperative processing system and cooperative processing method
JP5846190B2 (en) Portable information terminal and program
US9712690B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and a computer program product
US8301808B2 (en) Information processing apparatus, peripheral device control method, and storage medium
JP2010261989A (en) Image processing device, display history confirmation support method, and computer program
JP2009253890A (en) Display system and image display device
JP4998594B2 (en) Display device, display method, display program
JP4584112B2 (en) Image formation control device, control program, and computer-readable recording medium
JP6880802B2 (en) Programs and mobile terminals
JP2018205995A (en) Program and portable terminal
JP2018055462A (en) Program to be executed on information processing terminal and information processing system
US20120062945A1 (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium
JP2010190928A (en) Projector, remote controller, and projector system
JP2006293001A (en) Monitor display setting system and method, and monitor display
JP6318469B2 (en) Service providing system and service providing method
JP2010140387A (en) Image display system, image display device and network connection method
US20160219161A1 (en) Image processing system, image processing device, terminal device and non-transitory readable recording medium
JP6812873B2 (en) Program and information processing terminal
TW503654B (en) Displaying apparatus and method for controlling the same
JP2009070207A (en) Data processor, data output method, and data output program
JP5335270B2 (en) Display control apparatus, display control method, and computer program
JP2018116347A (en) Electronic device, electronic system, electronic device control method and program