JP2010157165A - Information processor, information processing method, and program - Google Patents

Information processor, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2010157165A
JP2010157165A JP2008336263A JP2008336263A JP2010157165A JP 2010157165 A JP2010157165 A JP 2010157165A JP 2008336263 A JP2008336263 A JP 2008336263A JP 2008336263 A JP2008336263 A JP 2008336263A JP 2010157165 A JP2010157165 A JP 2010157165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
data
master data
acquisition
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008336263A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takayuki Masai
隆之 政井
Kazuoki Takenaka
一起 竹中
Tadahito Yao
唯仁 八尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon IT Solutions Inc
Priority to JP2008336263A priority Critical patent/JP2010157165A/en
Publication of JP2010157165A publication Critical patent/JP2010157165A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To make it unnecessary to perform any coding operation, and to achieve the efficiency of development by providing a means for automatically generating a program from design information in developing a master maintenance system. <P>SOLUTION: This information processor is configured to extract information necessary for a master maintenance system from the design product of the master maintenance, and to convert the extracted information into a code, and to generate a master maintenance picture by executing the obtained code. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、マスタメンテナンスプログラムの生成に関し、特に2層システムにおけるリッチクライアント技術を用いた編集画面にてマスタメンテナンスを行うプログラムの生成方法に関する。  The present invention relates to generation of a master maintenance program, and more particularly to a generation method of a program for performing master maintenance on an edit screen using rich client technology in a two-layer system.

マスタメンテナンスでは、GUI技術を用いたマスタ情報の編集や取得といった操作を行う。一般的に、マスタメンテナンスプログラムの開発を行う際には、まずテーブル定義と画面定義の設計書を作成し、その後作成された設計書を元にしたプログラム開発を行うことになる。  In master maintenance, operations such as editing and acquisition of master information using GUI technology are performed. In general, when developing a master maintenance program, a table definition and a screen definition design document are first created, and then a program is developed based on the created design document.

大規模なシステムでは、マスタ情報の数に比例してマスタメンテナンスの画面数が増大し、開発工数が増大する傾向にある。また、仕様変更などによる設計書を修正に応じて、ソースコードを作り直す必要があり、開発工数に与える影響が大きかった。  In a large-scale system, the number of master maintenance screens increases in proportion to the number of master information, and the development man-hours tend to increase. In addition, it was necessary to regenerate the source code according to the modification of the design document due to specification changes, etc., which had a great impact on development man-hours.

そのため、画面数の増加や仕様変更に対応できるようにマスタメンテナンスの開発を効率化、自動化する方法、およびシステムが求められている。  Therefore, there is a need for a method and system for improving and automating the development of master maintenance so that it can cope with an increase in the number of screens and specification changes.

特許文献1には、Webアプリケーションとしてのマスタメンテナンスの自動生成に関する技術が開示されている。  Patent Document 1 discloses a technique related to automatic generation of master maintenance as a Web application.

特許文献2には、スプレッドシートに記述した入力データからプログラムおよび仕様書の自動生成に関する技術が開示されている。
特開2006−285690号 特開2003−263315号
Patent Document 2 discloses a technique related to automatic generation of a program and a specification from input data described in a spreadsheet.
JP 2006-285690 A JP 2003-263315 A

しかしながら、特許文献1に記載の画面自動生成装置およびそのプログラムにおいては、テーブル定義の変更を自動で画面に反映することが可能であるが、Webアプリケーションであるため、マスタメンテナンスを行うためにはWebサーバを介する必要があり、2層システムで構成されたケースに対応していない。  However, in the screen automatic generation apparatus and its program described in Patent Document 1, it is possible to automatically reflect changes in the table definition on the screen. However, since this is a Web application, it is a Web server for performing master maintenance. It is necessary to go through, and is not compatible with the case of a two-layer system.

また、特許文献2に記載のプログラム自動生成装置においては、仕様変更に対して入力データを修正することでプログラムおよび設計書が自動的に生成することができるが、生成される設計書のフォーマットが固定されるため、要件によっては自動生成後に設計書のフォーマットを修正する必要がある。Further, in the automatic program generation apparatus described in Patent Document 2, a program and a design document can be automatically generated by correcting input data in response to a specification change. Since it is fixed, it is necessary to modify the format of the design document after automatic generation depending on the requirement.

本発明は、2層システムのマスタメンテナンスにおいて、プログラム設計書から、設計情報を抽出してプログラムを生成することで開発工数を抑制することを目的とする。また、設計書は一般的にスプレッドシートにて様々なフォーマットで記述されるため、フォーマットを固定することなく汎用的な設計書に対応できるように、抽出する情報をスプレッドシート内に柔軟に定義できるようにする。  An object of the present invention is to suppress development man-hours by extracting design information from a program design document and generating a program in master maintenance of a two-layer system. In addition, since the design document is generally described in various formats in the spreadsheet, the information to be extracted can be flexibly defined in the spreadsheet so that it can be used for a general-purpose design document without fixing the format. Like that.

上記した目的を達成するために、本発明の情報処理装置は以下の構成を備える。即ち、
データベースシステムで管理されている各種のマスタデータの編集を行うためのプログラムを生成する情報処理装置であって、
タグ情報によって情報の取得箇所が定義された文書データを取得する第1の取得手段と、
前記タグ情報に従って、前記第1の取得手段で取得した文書データ中に定義されているマスタデータの設計情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段で取得した設計情報に基づき、マスタデータのエンティティ情報を生成する第1の生成手段と、
前記第1の生成手段で生成したエンティティ情報を有するマスタデータの編集画面の定義情報を前記文書データから取得する第3の取得手段と、
前記第3の取得手段で取得した編集画面の定義情報に基づき、前記第1の生成手段で生成したエンティティ情報を持つマスタデータの編集に用いる画面情報を生成する第2の生成手段と
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing apparatus of the present invention has the following configuration. That is,
An information processing apparatus for generating a program for editing various master data managed in a database system,
First acquisition means for acquiring document data in which an information acquisition location is defined by tag information;
Second acquisition means for acquiring design information of master data defined in the document data acquired by the first acquisition means according to the tag information;
First generation means for generating entity information of master data based on the design information acquired by the second acquisition means;
Third acquisition means for acquiring definition information of an edit screen of master data having entity information generated by the first generation means from the document data;
Second generation means for generating screen information used for editing master data having entity information generated by the first generation means based on definition information of the edit screen acquired by the third acquisition means. It is characterized by.

上記した目的を達成するために、本発明の情報処理方法は以下の構成を備える。即ち、
データベースシステムで管理されている各種のマスタデータの編集を行うための情報を生成する情報処理装置によって行われる情報処理方法であって、
タグ情報によって情報の取得箇所が定義された文書データを取得する第1の取得工程と、
前記タグ情報に従って、前記第1の取得工程で取得した文書データ中に定義されているマスタデータの設計情報を取得する第2の取得工程と、
前記第2の取得工程で取得した設計情報に基づき、マスタデータのエンティティ情報を生成する第1の生成工程と、
前記第1の生成工程で生成したエンティティ情報を有するマスタデータの編集画面の定義情報を前記文書データから取得する第3の取得工程と、
前記第3の取得工程で取得した編集画面の定義情報に基づき、前記第1の生成工程で生成したエンティティ情報を持つマスタデータの編集に用いる画面情報を生成する第2の生成工程と
を備えることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an information processing method of the present invention comprises the following arrangement. That is,
An information processing method performed by an information processing device that generates information for editing various types of master data managed in a database system,
A first acquisition step of acquiring document data in which an information acquisition location is defined by tag information;
A second acquisition step of acquiring design information of master data defined in the document data acquired in the first acquisition step according to the tag information;
A first generation step of generating entity information of master data based on the design information acquired in the second acquisition step;
A third acquisition step of acquiring, from the document data, definition information of an edit screen of master data having entity information generated in the first generation step;
A second generation step of generating screen information used for editing the master data having the entity information generated in the first generation step based on the definition information of the edit screen acquired in the third acquisition step. It is characterized by.

上記した目的を達成するために、本発明のコンピュータプログラムは以下の構成を備える。即ち、
コンピュータを、データベースシステムで管理されている各種のマスタデータの編集を行うための情報を生成する情報処理装置として機能させるためのコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
タグ情報によって情報の取得箇所が定義された文書データを取得する第1の取得手段と、
前記タグ情報に従って、前記第1の取得手段で取得した文書データ中に定義されているマスタデータの設計情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段で取得した設計情報に基づき、マスタデータのエンティティ情報を生成する第1の生成手段と、
前記第1の生成手段で生成したエンティティ情報を有するマスタデータの編集画面の定義情報を前記文書データから取得する第3の取得手段と、
前記第3の取得手段で取得した編集画面の定義情報に基づき、前記第1の生成手段で生成したエンティティ情報を持つマスタデータの編集に用いる画面情報を生成する第2の生成手段と
として機能させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the computer program of the present invention comprises the following arrangement. That is,
A computer program for causing a computer to function as an information processing device that generates information for editing various types of master data managed by a database system,
The computer,
First acquisition means for acquiring document data in which an information acquisition location is defined by tag information;
Second acquisition means for acquiring design information of master data defined in the document data acquired by the first acquisition means according to the tag information;
First generation means for generating entity information of master data based on the design information acquired by the second acquisition means;
Third acquisition means for acquiring definition information of an edit screen of master data having entity information generated by the first generation means from the document data;
Based on the definition information of the edit screen acquired by the third acquisition means, function as second generation means for generating screen information used for editing master data having entity information generated by the first generation means It is characterized by that.

本発明によれば、マスタメンテナンス開発におけるプログラム設計書から設計情報を抽出してプログラムのコードを生成できる自動生成部、および生成されたコードを実行できるプログラム実行部を提供できる。ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the automatic production | generation part which can extract the design information from the program design document in master maintenance development, and can produce | generate the code of a program, and the program execution part which can execute the produced | generated code can be provided.

設計が終了すると、プログラム実行がただちに行えるため、開発工数が抑制される。また、仕様に変更があった場合、設計書を修正することでプログラムに修正が反映されるため、仕様変更に容易に対処することが可能である。  When the design is finished, the program can be executed immediately, so the development man-hour is reduced. Further, when there is a change in the specification, the correction is reflected in the program by correcting the design document, so that the specification change can be easily dealt with.

特に、スプレッドシートに記述された設計書であれば任意のフォーマットに対応できるため、システム開発者はスプレッドシートを使った自由な設計が可能である。  In particular, since a design document described in a spreadsheet can support any format, the system developer can freely design using a spreadsheet.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例について説明する。  Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は本発明の実施形態の2層システムの構成を示す図である。図1にいて、101はデータベースサーバであって、顧客マスタや売上マスタなどの各種マスタデータを記録管理するデータベース機構を備える。  FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a two-layer system according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a database server 101 has a database mechanism for recording and managing various master data such as a customer master and a sales master.

クライアント端末102−1及び102−2(以下、まとめてクライアント端末102という)は、マスタメンテナンスプログラムを実行して、GUIにてデータベースサーバ101が管理するデータベースに登録、更新、削除、検索などを要求する。データベースサーバ101は要求に応じてそれら処理を行う。  The client terminals 102-1 and 102-2 (hereinafter collectively referred to as the client terminal 102) execute a master maintenance program and request registration, update, deletion, search, and the like in the database managed by the database server 101 using the GUI. . The database server 101 performs these processes in response to requests.

103は例えばローカルエリアネットワーク(LAN)等のネットワークであり、データベースサーバ101、クライアント端末102を相互にデータ通信可能に接続する。  Reference numeral 103 denotes a network such as a local area network (LAN), for example, which connects the database server 101 and the client terminal 102 to each other so that data communication is possible.

次に、図2を参照して、データベースサーバ101、及びクライアント端末102のハードウエア構成について説明する。図2は、データベースサーバ101、及び情報処理装置102のハードウエア構成の一例を示すブロック図である。  Next, the hardware configuration of the database server 101 and the client terminal 102 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of the hardware configuration of the database server 101 and the information processing apparatus 102.

図2において、201はCPUであり、主記憶202に格納されているプログラムやデータを用いて、端末(コンピュータ)全体の制御を行うとともに、本コンピュータを適用するデータベースサーバ101、若しくはクライアント端末102が行う後述する各処理を実行する。  In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that controls the entire terminal (computer) using programs and data stored in the main memory 202, and the database server 101 or client terminal 102 to which the present computer is applied. Each process to be described later is executed.

202は主記憶であり、二次記憶203からロードされたプログラムやデータを一時的に記憶し、CPU201が各種処理を行うために使用するワークエリアを備える。  A main memory 202 temporarily stores programs and data loaded from the secondary storage 203 and includes a work area used by the CPU 201 to perform various processes.

203は二次記憶であり、OS(オペレーティングシステム)や、本コンピュータを適用するデータベースサーバ101、若しくはクライアント端末102が行う後述の処理をCPU201に実行させるためのプログラムやデータ等の各種データを保存しており、これらは必要に応じてCPU201の制御により主記憶202に読み出され実行されることになる。  Reference numeral 203 denotes secondary storage, which stores various data such as programs and data for causing the CPU 201 to execute processing described later performed by the OS (operating system), the database server 101 to which the computer is applied, or the client terminal 102. These are read out to the main memory 202 and executed under the control of the CPU 201 as necessary.

204の入力装置は、キーボードやポインティングデバイス等で構成されており、各種の指示をCPU201に入力する。  An input device 204 includes a keyboard and a pointing device, and inputs various instructions to the CPU 201.

205のディスプレイ装置はCRTや液晶画面等で構成されており、文字や画像等の情報を表示画面上に表示する機能を有する。  A display device 205 includes a CRT, a liquid crystal screen, and the like, and has a function of displaying information such as characters and images on a display screen.

206はネットワークI/F(インタフェース)であり、コンピュータをネットワーク103に接続するためのものである。コンピュータは、このネットワークI/F206を介してネットワーク上の他の機器とデータ通信を行うことが可能である。  Reference numeral 206 denotes a network I / F (interface) for connecting a computer to the network 103. The computer can perform data communication with other devices on the network via the network I / F 206.

207はシステムバスであり、上述の各種構成要素を相互に接続するバスとして機能する。  Reference numeral 207 denotes a system bus, which functions as a bus for connecting the various components described above.

図3は、本発明におけるプログラム設計書を解析して、マスタメンテナンス画面を生成する情報処理装置305と入出力の構成である。  FIG. 3 shows an input / output configuration of the information processing apparatus 305 that analyzes the program design document according to the present invention and generates a master maintenance screen.

301は、スプレッドシートに記述された設計書であり、本発明における情報処理装置へ入力される設計書であり、設計情報とタグ情報が定義されている。302は、情報処理装置305が備える、設計書からタグ情報を解析して設計情報を抽出し、抽出情報からコード303を生成する機能である。  Reference numeral 301 denotes a design document described in a spreadsheet, which is a design document input to the information processing apparatus according to the present invention, in which design information and tag information are defined. Reference numeral 302 denotes a function included in the information processing apparatus 305 that analyzes tag information from a design document to extract design information and generates a code 303 from the extracted information.

303は、エンティティおよび画面プログラムのソースコードおよび設定ファイルであり、プログラム起動時に情報処理装置305のマスタメンテナンス実行部304によって読込まれる。304は、情報処理装置305が備える、コード303を読込むマスタメンテナンス実行部で、ユーザインターフェイスの編集画面を生成する機能と、データベースサーバ101に対してデータの取得や更新を行うデータアクセス機能である。  Reference numeral 303 denotes entity and screen program source codes and setting files, which are read by the master maintenance execution unit 304 of the information processing apparatus 305 when the program is started. Reference numeral 304 denotes a master maintenance execution unit that reads the code 303 provided in the information processing apparatus 305. The master maintenance execution unit 304 generates a user interface editing screen and a data access function that acquires and updates data in the database server 101.

クライアント端末102でマスタメンテナンスを実行するには、コード303とマスタメンテナンス実行部304のセット(以下、実行プログラム)を二次記憶203にインストールする必要がある。図4は、クライアント端末102に実行プログラムをインストールしたシステム構成である。  In order to execute master maintenance in the client terminal 102, it is necessary to install a set of code 303 and a master maintenance execution unit 304 (hereinafter, execution program) in the secondary storage 203. FIG. 4 shows a system configuration in which an execution program is installed in the client terminal 102.

クライアント端末102にてマスタメンテナンスを実行すると、二次記憶203から主記憶202にプログラムが読込まれ、CPU201にて処理が実行され、ディスプレイ装置205にマスタデータ編集画面が表示される。編集画面にて、ユーザが一覧取得を要求すると、マスタメンテナンス実行部304が一覧取得するためのSQLをデータベース101に対して実行し、リストを取得する。取得したリストはマスタメンテナンス実行部304によって編集画面に描画される。  When master maintenance is executed at the client terminal 102, a program is read from the secondary storage 203 to the main storage 202, processing is executed by the CPU 201, and a master data editing screen is displayed on the display device 205. When a user requests acquisition of a list on the editing screen, the master maintenance execution unit 304 executes SQL for acquiring the list on the database 101 to acquire the list. The acquired list is drawn on the editing screen by the master maintenance execution unit 304.

以上、本発明のシステム構成に関する説明である。  This completes the description of the system configuration of the present invention.

以下、本発明における情報処理装置が行う処理内容について説明する。  Hereinafter, processing contents performed by the information processing apparatus according to the present invention will be described.

図5は、マスタメンテナンス実行フローであり、特にコード自動生成部302に焦点を当てた処理フローである。本処理は例えば、図1のクライアント装置102のCPU201により実行される処理である。  FIG. 5 is a master maintenance execution flow, particularly a processing flow focused on the code automatic generation unit 302. This process is, for example, a process executed by the CPU 201 of the client apparatus 102 in FIG.

S501では、アプリケーションの設定情報として、使用するデータベースの種類や、スプレッドシート301のファイルパスなどを取得する。S502,504では、スプレッドシート301に記述されたテーブル定義や画面設計情報を解析して、エンティティ503や画面プログラム505を作成する。  In step S501, the type of database to be used, the file path of the spreadsheet 301, and the like are acquired as application setting information. In S502 and S504, the table definition and the screen design information described in the spreadsheet 301 are analyzed, and the entity 503 and the screen program 505 are created.

また、S506にてテーブル関連定義を使用するならば、S507にてエンティティ間の関連情報が定義されたテーブル関連定義を解析して、関連エンティティ508を作成する。関連を定義することで、マスタメンテナンスにて永続データの各データ間にある関連性を扱うことができる。  If the table relation definition is used in S506, the table relation definition in which the relation information between the entities is defined is analyzed in S507 to create a related entity 508. By defining the relationship, it is possible to handle the relationship between each piece of permanent data in master maintenance.

作成されたエンティティ503、画面プログラム505および関連エンティティ508をコンパイルしてコード303が得られ、S509でマスタメンテナンス実行部304を実行すると、マスタメンテナンスプログラムが起動される。  The created entity 503, the screen program 505, and the related entity 508 are compiled to obtain the code 303. When the master maintenance execution unit 304 is executed in S509, the master maintenance program is started.

図6は、マスタメンテナンス実行部304にて生成される画面イメージである。601はメニュー画面である。602は一覧表画面で、エンティティ503のリストを表示したものである。603は行列表で、N対Nのエンティティ間の関連エンティティ508を表示する。  FIG. 6 is a screen image generated by the master maintenance execution unit 304. Reference numeral 601 denotes a menu screen. A list screen 602 displays a list of entities 503. A matrix table 603 displays related entities 508 between N to N entities.

S502,S504およびS507では、各設計書に対しての解析処理を行っている。以下、各ステップの詳細について説明する。  In S502, S504, and S507, an analysis process is performed on each design document. Details of each step will be described below.

図7は、図5のS502の処理を詳細に説明する処理フローで、テーブル設計書からエンティティ503を作成するフローである。  FIG. 7 is a processing flow for explaining the processing of S502 in FIG. 5 in detail, and is a flow for creating the entity 503 from the table design document.

テーブル設計書は、1シートに全テーブルを定義するか、1シートに1テーブルを定義する2つのパターンがあり、コード自動生成部302は2つのパターンに対応する。  The table design document has two patterns that define all tables in one sheet or one table in one sheet, and the code automatic generation unit 302 corresponds to the two patterns.

S501で取得した設定情報から、テーブル設計を記述したスプレッドシート301のパスが得られるので、S701では取得したパスからスプレッドシート301を主記憶202に読込む。  Since the path of the spreadsheet 301 describing the table design is obtained from the setting information acquired in S501, the spreadsheet 301 is read into the main memory 202 from the acquired path in S701.

S702では、読込んだスプレッドシート内からタグ情報を検索する。タグ情報は抽出対象の設計情報を定義するための情報である。図8にて、タグ情報を定義したテーブル設計書の一例を801に示す。また、802は、使用しているタグ情報の意味を表す。  In S702, tag information is searched from the read spreadsheet. Tag information is information for defining design information to be extracted. FIG. 8 shows an example of a table design document 801 defining tag information. Reference numeral 802 denotes the meaning of the tag information being used.

S703では、コード自動生成部302がタグ情報の定義に従って設計情報を抽出する。抽出した情報は、主記憶202にて保持しておく。  In S703, the code automatic generation unit 302 extracts design information according to the tag information definition. The extracted information is stored in the main memory 202.

S704では、抽出した情報でエンティティ503のソースコードを作成する。ソースコードの生成は、雛形のコードテンプレートを主記憶202に読込み、プレースホルダに該当する部分をタグ情報の値で置換し、コードを得る。  In S704, the source code of the entity 503 is created with the extracted information. The source code is generated by reading a template code template into the main memory 202 and replacing the portion corresponding to the placeholder with the value of the tag information to obtain the code.

図9は、タグ情報の検索フローである。スプレッドシート内からタグ情報を検索する処理について説明する。この処理は、図7のステップS702の詳細を示す処理である。  FIG. 9 is a tag information search flow. A process for searching for tag information from within a spreadsheet will be described. This process is a process showing details of step S702 in FIG.

図9の説明の前に、まず、タグ情報について説明する。  Before describing FIG. 9, tag information will be described first.

タグ情報は山括弧にて囲まれたキーワードで表現され、2種類のタグ情報に分類される。  Tag information is expressed by keywords enclosed in angle brackets, and is classified into two types of tag information.

1. 制御用タグ情報:
コード自動生成部302によるシートの読取動作を制御する。キーワードの先頭に「!」を付けて、スプレッドシートの1列目に定義する。以下の4種類がある。
1)読取開始:検索の開始を表す。次のタグを使用する。〈!START〉,〈!FORMAT_START〉
2)読取終了:検索の終了を表す。次のタグを使用する。〈!END〉,〈!FORMAT_END〉
3)読取行スキップ:当該行を読込まない。次のタグを使用する。〈!COMMENT〉
4)フォーマット定義:列要素を検索する。次のタグを使用する。〈!FORMAT〉,〈!VALUE_LOCATOR〉
1. Tag information for control:
A sheet reading operation by the code automatic generation unit 302 is controlled. Add "!" To the beginning of the keyword and define it in the first column of the spreadsheet. There are the following four types.
1) Reading start: Indicates the start of search. Use the following tag: <! START>, <! FORMAT_START>
2) Reading end: Indicates the end of the search. Use the following tag: <! END>, <! FORMAT_END>
3) Reading line skip: The line is not read. Use the following tag: <! COMMENT>
4) Format definition: Search column elements. Use the following tag: <! FORMAT>, <! VALUE_LOCATOR>

2. 抽出用タグ情報:
セル値を取得する方法を定義する。以下の2種類がある。
1)アドレス指定:指定アドレスのセル値を取得する。書式は、〈タグ名〉=アドレス、となる。
2)列インデックス指定:指定した列インデックスにあるセル値を取得する。書式は、〈タグ名〉、となる。
2. Tag information for extraction:
Define how to get the cell value. There are the following two types.
1) Address designation: The cell value of the designated address is acquired. The format is <tag name> = address.
2) Column index specification: The cell value at the specified column index is acquired. The format is <tag name>.

以下、図9を参照して、タグ情報の検索方法について説明する。  Hereinafter, a tag information search method will be described with reference to FIG.

S901では、読込んだスプレッドシートから1行分データを読込み、S902では、読取ったデータの1列目から制御用タグ情報を取得する。  In S901, data for one row is read from the read spreadsheet, and in S902, control tag information is acquired from the first column of the read data.

S903では、制御用タグ情報が「読取終了」ならば、検索処理を終了する。  In S903, if the control tag information is “end of reading”, the search process is ended.

S904,905では、制御用タグ情報が「フォーマット定義」ならば、読取ったデータに対して、列要素の検索を行う。列要素から抽出用タグ情報を取得して、得られた抽出用タグ情報の集合を「フォーマット」として主記憶202に格納する。  In S904 and 905, if the control tag information is “format definition”, the column element is searched for the read data. The tag information for extraction is acquired from the column elements, and the obtained set of tag information for extraction is stored in the main memory 202 as “format”.

フォーマットは、大別すると以下の2種類になる。  The format is roughly divided into the following two types.

1.シートフォーマット:
フォーマット定義が〈!VALUE_LOCATOR〉の場合に定義されるフォーマットで、列要素にはアドレス指定のタグ情報を定義する。シート固有の情報を保持するため、シートフォーマットと呼ぶ。
1. Sheet format:
The format definition is <! VALUE_LOCATOR> is defined in the format defined in the case of VALUE_LOCATOR>. This is called a sheet format because it holds information unique to the sheet.

2.行フォーマット:
フォーマット定義が〈!FORMAT〉の場合に定義されるフォーマットで、列要素には列インデックス指定のタグ情報を定義する。行フォーマットによって、任意の列項目から値が抽出される。1シートに複数の行フォーマットを指定できるので、行フォーマットに名前を付けることができる。行フォーマットの名前は、〈!FORMAT_XXX〉と指定された場合、FORMAT_以下のXXXがフォーマット名になる。
2. Line format:
The format definition is <! In the format defined in the case of FORMAT>, column index designation tag information is defined for the column element. Values are extracted from arbitrary column items by row format. Since a plurality of row formats can be specified for one sheet, names can be assigned to the row formats. The name of the row format is <! When FORMAT_XXX> is specified, the format name is XXX below FORMAT_.

S906で、読取り対象を次行に移動して、再びS901から開始して、読取終了になるまで処理をループする。  In step S906, the reading target is moved to the next line, the process starts again from step S901, and the process loops until the reading is completed.

図10は、タグ情報から設計情報を抽出するフローである。その処理について説明する。  FIG. 10 is a flow for extracting design information from tag information. The process will be described.

S1001では、シートフォーマットから設計情報を抽出する。シートフォーマットは1シートに1つ存在する。シートフォーマットは、アドレス指定のタグ情報の集合であり、アドレス指定のタグ情報は、タグ名とアドレスのペアである。タグ情報から当該アドレスを参照し、セル値を取得する。集合要素のタグ情報すべてに対して実施する。  In S1001, design information is extracted from the sheet format. There is one sheet format per sheet. The sheet format is a set of address-designated tag information, and the address-designated tag information is a pair of a tag name and an address. The cell value is obtained by referring to the address from the tag information. This is performed for all tag information of collective elements.

S1002では、行フォーマットから設計情報を抽出する。行フォーマットは、1シートに複数存在する。行フォーマットは名前が付けられており、S1003では、行フォーマット名に対応する読取開始の制御用タグ情報を検索する。行フォーマット名がXXXだった場合、読取開始は〈!XXX_START〉と定義される。  In S1002, design information is extracted from the line format. There are a plurality of row formats in one sheet. The row format is given a name, and in step S1003, the tag information for reading start control corresponding to the row format name is searched. When the row format name is XXX, the reading start is <! XXX_START>.

S1004では、1行分のデータを取得して、S1005では、制御用タグ情報が読取終了であれば、当該行フォーマットによる抽出を終了し、次の行フォーマットにてS1002より処理を開始する。  In S1004, data for one line is acquired. In S1005, if the control tag information has been read, extraction by the line format is terminated, and processing is started from S1002 in the next line format.

読取終了でなければ、S1006にて、行フォーマットから列インデックス指定のタグ情報を取得し、列インデックスが一致する当該行の列から情報を抽出する。これは行フォーマットを構成するタグ情報の数だけ繰り返えされる。  If the reading is not completed, in step S1006, tag information specifying a column index is acquired from the row format, and information is extracted from the column of the row with the matching column index. This is repeated as many times as the number of tag information constituting the line format.

S1007では、読取位置を次行に移動して、S1004から処理を開始する。  In S1007, the reading position is moved to the next line, and the process is started from S1004.

S1008では、抽出情報がタグ名と値のペアといったデータ構造のフォーマット名で管理される。  In S1008, the extracted information is managed by a format name of a data structure such as a tag name / value pair.

図11は、以上の処理の実施例である。1101は、タグ情報が定義されたスプレッドシートで、1102は解析後、抽出情報から得られたデータ構造である。  FIG. 11 shows an example of the above processing. 1101 is a spreadsheet in which tag information is defined, and 1102 is a data structure obtained from the extracted information after analysis.

図12は、画面設計書から画面プログラムを作成するフローであり、画面設計書を読み込み解析することで画面プログラムを作成する。  FIG. 12 is a flow for creating a screen program from a screen design document. The screen program is created by reading and analyzing the screen design document.

S1201では、画面設計情報を定義したスプレッドシート301を読込む。S1202では、読込んだシート内からタグ情報を検索する。図13で、1301はタグ情報を定義した画面設計書の一例である。また、1302は、使用しているタグ情報の意味を示す。  In S1201, a spreadsheet 301 defining screen design information is read. In S1202, tag information is searched from the read sheet. In FIG. 13, reference numeral 1301 denotes an example of a screen design document in which tag information is defined. Reference numeral 1302 denotes the meaning of the tag information being used.

S1203では、コード自動生成部302がタグ情報の定義に従って設計情報を抽出する。抽出した情報は、主記憶202にて保持しておく。  In S1203, the code automatic generation unit 302 extracts design information according to the definition of the tag information. The extracted information is stored in the main memory 202.

本発明のマスタメンテナンスは、編集画面のグリッドに多段組みのセルレイアウトを結合セルにて定義できる。S1204では、コード自動生成部302にて結合セルを解析することで、多段組みレイアウトの構造を論理的な情報に変換して、設定ファイルにレイアウト構造を出力する。  In the master maintenance of the present invention, a multi-stage cell layout can be defined in a merged cell on the grid of the editing screen. In S1204, the code automatic generation unit 302 analyzes the combined cell to convert the structure of the multistage layout into logical information, and outputs the layout structure to the setting file.

S1205では、抽出した情報で画面プログラム505のソースコードを作成する。ソースコードの生成は、雛形のコードテンプレートを主記憶202に読込み、プレースホルダに該当する部分をタグ情報の値で置換し、コードを得る。  In step S1205, the source code of the screen program 505 is created with the extracted information. The source code is generated by reading a template code template into the main memory 202 and replacing the portion corresponding to the placeholder with the value of the tag information to obtain the code.

そして画面設計書の数だけ、上記処理を繰返して、画面プログラム505を生成する。  Then, the above process is repeated for the number of screen design documents to generate a screen program 505.

作成されたソースコードや設定ファイルはコンパイル後、マスタメンテナンス実行部304に読込まれて、マスタメンテナンス画面が生成される。  The created source code and setting file are compiled and read into the master maintenance execution unit 304, and a master maintenance screen is generated.

図14は、セルレイアウトを解析する処理フローである。  FIG. 14 is a processing flow for analyzing a cell layout.

S1401では、画面設計書より、セルレイアウトを定義したタグ情報から当該セル範囲を抽出する。  In S1401, the cell range is extracted from the tag information defining the cell layout from the screen design document.

S1402では、結合セルのサイズを取得して、主記憶202上に同サイズの二次元配列を割り当てて、論理的な単位セルを作成する。  In S1402, the size of the combined cell is acquired, and a two-dimensional array of the same size is allocated on the main memory 202 to create a logical unit cell.

S1403では、主記憶202上の論理的な単位セル(二次元配列の要素)に対して、結合セル時の値を割り当てて、各単位セルを結合セル時の値でグルーピングする。  In step S1403, a combined cell value is assigned to a logical unit cell (two-dimensional array element) on the main memory 202, and each unit cell is grouped with the combined cell value.

S1404では、二次元配列に対して、図14の「4.セルの値が同一の複数行を削除」に示すように全要素が同一の重複行を削除する。  In S1404, as shown in “4. Delete a plurality of rows having the same cell value” in FIG. 14, duplicate rows having the same all elements are deleted from the two-dimensional array.

S1405では、二次元配列に対して、図14の「5.セルの値が同一の複数列を削除」に示すように全要素が同一の重複列を削除する。  In S1405, duplicate columns having the same all elements are deleted from the two-dimensional array as shown in “5. Delete multiple columns having the same cell value” in FIG.

S1406では、残った二次元配列がセルレイアウトの論理的な構造である。論理構造は、Top,Bottom,Left,Rightで表現する。図14の「6.セルレイアウトの論理構造を取得」に示すような二次元配列が得られた場合、論理構造は、A={Top:0,Bottom:0,Left:0,Right:0},B={Top:1,Bottom:1,Left:0,Right:0},C={Top:0,Bottom:1,Left:1,Right:1}となる。  In S1406, the remaining two-dimensional array is the logical structure of the cell layout. The logical structure is expressed by Top, Bottom, Left, and Right. When a two-dimensional array as shown in “6. Obtain logical structure of cell layout” in FIG. 14 is obtained, the logical structure is A = {Top: 0, Bottom: 0, Left: 0, Right: 0}. , B = {Top: 1, Bottom: 1, Left: 0, Right: 0}, C = {Top: 0, Bottom: 1, Left: 1, Right: 1}.

解析結果は、画面の設定ファイルに出力する。編集画面のグリッドは、設定ファイルのレイアウトを基に作成される。  The analysis result is output to the setting file on the screen. The grid of the edit screen is created based on the layout of the setting file.

図15は、テーブル関連定義から関連エンティティを作成するフローである。  FIG. 15 is a flow for creating a related entity from the table relation definition.

関連エンティティとは、テーブル間の関係を定義するエンティティで、関連は以下の3種類に分類される。  A related entity is an entity that defines a relationship between tables, and the relationship is classified into the following three types.

1.親子:異なるエンティティを同一テーブルに永続化する場合。(エンティティ間の関連は、オブジェクト指向の「継承」で表現される。)  1. Parent-child: When persisting different entities in the same table. (The relationship between entities is expressed by object-oriented “inheritance”.)

2.リレーション:エンティティ同士のN対Nの関連を定義。  2. Relation: N-to-N relationship between entities is defined.

3.コンポジション:エンティティ同士の1対Nの関連を定義。  3. Composition: defines a 1-to-N relationship between entities.

S1501では、テーブル関連情報を定義したスプレッドシート301を主記憶202に読込み、S1502では、読込んだシート内からタグ情報を検索する。  In S1501, a spreadsheet 301 defining table related information is read into the main memory 202, and in S1502, tag information is searched from the read sheet.

S1503では、タグ情報から設計情報を抽出し、S1504で関連エンティティのソースコードを作成する。ソースコードの生成には雛形のコードテンプレートを使用し、雛形の内容を設計情報で置換して得られたコードを出力する。  In S1503, design information is extracted from the tag information, and in S1504, source codes of related entities are created. A template code template is used to generate the source code, and the code obtained by replacing the contents of the template with design information is output.

作成されたソースコードはコンパイル後、関連エンティティとしてマスタメンテナンス実行部304に読み込まれる。  The created source code is read into the master maintenance execution unit 304 as a related entity after being compiled.

以上、本発明における情報処理装置が行う処理内容の説明である。  The above is the description of the processing content performed by the information processing apparatus according to the present invention.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行することによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。  As described above, a recording medium in which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus is stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing the program code.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラムコード自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。  In this case, the program code itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium storing the program code constitutes the present invention.

プログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,DVD−ROM,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROM,EEPROM,シリコンディスク等を用いることができる。  As a recording medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, EEPROM, A silicon disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。  Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) or the like running on the computer based on the instruction of the program code. It goes without saying that a case where the function of the above-described embodiment is realized by performing part or all of the actual processing and the processing is included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。  Furthermore, after the program code read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted in the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. It goes without saying that the case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。  Further, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices or an apparatus composed of a single device. Needless to say, the present invention can be applied to a case where the present invention is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a recording medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

さらに、本発明を達成するためのソフトウェアによって表されるプログラムをネットワーク上のサーバ,データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。  Furthermore, by downloading a program represented by software for achieving the present invention from a server, database, etc. on a network using a communication program and reading it, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. It becomes.

本発明の実施形態の2層システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the two-layer system of embodiment of this invention. 本発明の各種端末のハードウエア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the various terminals of this invention. 本発明におけるプログラム設計書を解析して、マスタメンテナンス画面を生成する情報処理装置305と入出力の構成である。This is an input / output configuration of an information processing apparatus 305 that analyzes a program design document according to the present invention and generates a master maintenance screen. クライアント端末102に実行プログラムをインストールしたシステム構成である。This is a system configuration in which an execution program is installed in the client terminal 102. マスタメンテナンス実行フローであり、特にコード自動生成部302に焦点を当てた処理フローである。This is a master maintenance execution flow, particularly a processing flow focused on the code automatic generation unit 302. マスタメンテナンス実行部304にて生成される画面イメージである。3 is a screen image generated by a master maintenance execution unit 304. FIG. S502の詳細処理フローで、テーブル設計書からエンティティ503を作成するフローである。In the detailed processing flow of S502, the entity 503 is created from the table design document. タグ情報を定義したテーブル設計書の一例と、テーブル設計書で使用されるタグ情報の意味の説明を示す図である。It is a figure which shows an example of the table design document which defined tag information, and description of the meaning of the tag information used by a table design document. スプレッドシート内からタグ情報を検索する処理について説明する図である。It is a figure explaining the process which searches tag information from within a spreadsheet. タグ情報から設計情報を抽出するフローである。It is a flow for extracting design information from tag information. タグ情報が定義されたスプレッドシートと、当該シートから抽出される情報を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a spreadsheet in which tag information is defined and information extracted from the sheet. 画面設計書から画面プログラムを作成するフローである。This is a flow for creating a screen program from a screen design document. タグ情報を定義した画面設計書の一例と、画面設計書で使用されるタグ情報の意味の説明を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen design document which defined tag information, and description of the meaning of the tag information used by a screen design document. セルレイアウトを解析する処理フローである。It is a processing flow which analyzes a cell layout. テーブル関連定義から関連エンティティを作成するフローである。This is a flow for creating related entities from table relation definitions.

符号の説明Explanation of symbols

101 データベースサーバ
102−1,102−2 クライアント端末
103 ネットワーク
201 CPU
202 主記憶
203 二次記憶
204 入力装置
205 ディスプレイ装置
206 ネットワークI/F
301 設計書(スプレッドシート)
302 コード自動生成部
303 コード
304 マスタメンテナンス実行部
305 情報処理装置
503 エンティティ
505 画面プログラム
508 関連エンティティ
601 メニュー画面
602 一覧表画面
603 行列表画面
801 テーブル設計書
802 テーブル設計書用タグ情報
1101 タグ定義済み設計書
1102 抽出情報
1301 画面設計書
1302 画面設計書用タグ情報
101 Database server 102-1 and 102-2 Client terminal 103 Network 201 CPU
202 Main Memory 203 Secondary Storage 204 Input Device 205 Display Device 206 Network I / F
301 Design document (spreadsheet)
302 Code automatic generation unit 303 Code 304 Master maintenance execution unit 305 Information processing device 503 Entity 505 Screen program 508 Related entity 601 Menu screen 602 List screen 603 Matrix table screen 801 Table design document 802 Table design tag information 1101 Tag defined design 1102 Extraction information 1301 Screen design document 1302 Screen design document tag information

Claims (8)

データベースシステムで管理されている各種のマスタデータの編集を行うための情報を生成する情報処理装置であって、
タグ情報によって情報の取得箇所が定義された文書データを取得する第1の取得手段と、
前記タグ情報に従って、前記第1の取得手段で取得した文書データ中に定義されているマスタデータの設計情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段で取得した設計情報に基づき、マスタデータのエンティティ情報を生成する第1の生成手段と、
前記第1の生成手段で生成したエンティティ情報を有するマスタデータの編集画面の定義情報を前記文書データから取得する第3の取得手段と、
前記第3の取得手段で取得した編集画面の定義情報に基づき、前記第1の生成手段で生成したエンティティ情報を持つマスタデータの編集に用いる画面情報を生成する第2の生成手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that generates information for editing various master data managed in a database system,
First acquisition means for acquiring document data in which an information acquisition location is defined by tag information;
Second acquisition means for acquiring design information of master data defined in the document data acquired by the first acquisition means according to the tag information;
First generation means for generating entity information of master data based on the design information acquired by the second acquisition means;
Third acquisition means for acquiring definition information of an edit screen of master data having entity information generated by the first generation means from the document data;
Second generation means for generating screen information used for editing master data having entity information generated by the first generation means based on definition information of the edit screen acquired by the third acquisition means. An information processing apparatus characterized by the above.
前記文書データには前記マスタデータの設計情報として、データ種別を一意に識別するID情報、データタイプ及びデータの入力許容桁数が少なくとも定義されていること
を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The information according to claim 1, wherein the document data includes at least ID information for uniquely identifying a data type, a data type, and an allowable number of input digits of data as design information of the master data. Processing equipment.
前記文書データには前記編集画面の定義情報として、データ名称、項目名、及びコントロールのスタイルが定義されていること
を特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein a data name, an item name, and a control style are defined in the document data as definition information of the editing screen.
前記文書データには、マスタデータの関連情報が設定されており、
前記関連情報に基づき、マスタデータ間の関連定義を生成する第3の生成手段をさらに備えること
を特徴と請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
In the document data, related information of master data is set,
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a third generation unit that generates a relation definition between master data based on the relation information.
前記文書データはスプレッドシートで生成されたデータベースの設計書であること
を特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the document data is a database design document generated by a spreadsheet.
前記文書データは前記編集画面の構成情報がセルの結合情報として定義されていること
を特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 5, wherein in the document data, configuration information of the editing screen is defined as cell combination information.
データベースシステムで管理されている各種のマスタデータの編集を行うための情報を生成する情報処理装置によって行われる情報処理方法であって、
タグ情報によって情報の取得箇所が定義された文書データを取得する第1の取得工程と、
前記タグ情報に従って、前記第1の取得工程で取得した文書データ中に定義されているマスタデータの設計情報を取得する第2の取得工程と、
前記第2の取得工程で取得した設計情報に基づき、マスタデータのエンティティ情報を生成する第1の生成工程と、
前記第1の生成工程で生成したエンティティ情報を有するマスタデータの編集画面の定義情報を前記文書データから取得する第3の取得工程と、
前記第3の取得工程で取得した編集画面の定義情報に基づき、前記第1の生成工程で生成したエンティティ情報を持つマスタデータの編集に用いる画面情報を生成する第2の生成工程と
を備えることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method performed by an information processing device that generates information for editing various types of master data managed in a database system,
A first acquisition step of acquiring document data in which an information acquisition location is defined by tag information;
A second acquisition step of acquiring design information of master data defined in the document data acquired in the first acquisition step according to the tag information;
A first generation step of generating entity information of master data based on the design information acquired in the second acquisition step;
A third acquisition step of acquiring, from the document data, definition information of an edit screen of master data having entity information generated in the first generation step;
A second generation step of generating screen information used for editing the master data having the entity information generated in the first generation step based on the definition information of the edit screen acquired in the third acquisition step. An information processing method characterized by the above.
コンピュータを、データベースシステムで管理されている各種のマスタデータの編集を行うための情報を生成する情報処理装置として機能させるためのコンピュータプログラムであって、
前記コンピュータを、
タグ情報によって情報の取得箇所が定義された文書データを取得する第1の取得手段と、
前記タグ情報に従って、前記第1の取得手段で取得した文書データ中に定義されているマスタデータの設計情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段で取得した設計情報に基づき、マスタデータのエンティティ情報を生成する第1の生成手段と、
前記第1の生成手段で生成したエンティティ情報を有するマスタデータの編集画面の定義情報を前記文書データから取得する第3の取得手段と、
前記第3の取得手段で取得した編集画面の定義情報に基づき、前記第1の生成手段で生成したエンティティ情報を持つマスタデータの編集に用いる画面情報を生成する第2の生成手段と
として機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A computer program for causing a computer to function as an information processing device that generates information for editing various types of master data managed by a database system,
The computer,
First acquisition means for acquiring document data in which an information acquisition location is defined by tag information;
Second acquisition means for acquiring design information of master data defined in the document data acquired by the first acquisition means according to the tag information;
First generation means for generating entity information of master data based on the design information acquired by the second acquisition means;
Third acquisition means for acquiring definition information of an edit screen of master data having entity information generated by the first generation means from the document data;
Based on the definition information of the edit screen acquired by the third acquisition means, function as second generation means for generating screen information used for editing master data having entity information generated by the first generation means A computer program characterized by the above.
JP2008336263A 2008-12-27 2008-12-27 Information processor, information processing method, and program Pending JP2010157165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008336263A JP2010157165A (en) 2008-12-27 2008-12-27 Information processor, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008336263A JP2010157165A (en) 2008-12-27 2008-12-27 Information processor, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010157165A true JP2010157165A (en) 2010-07-15

Family

ID=42575038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008336263A Pending JP2010157165A (en) 2008-12-27 2008-12-27 Information processor, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010157165A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021195A (en) * 2014-07-15 2016-02-04 株式会社エクサ Setting parameter checking program
JP2021026488A (en) * 2019-08-05 2021-02-22 三菱電機株式会社 Screen development support device, screen development support method, and screen development support program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021195A (en) * 2014-07-15 2016-02-04 株式会社エクサ Setting parameter checking program
JP2021026488A (en) * 2019-08-05 2021-02-22 三菱電機株式会社 Screen development support device, screen development support method, and screen development support program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108762743B (en) Data table operation code generation method and device
JP5867540B2 (en) PROGRAM GENERATION DEVICE, PROGRAM GENERATION DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
CN111367514A (en) Page card development method and device, computing device and storage medium
JP2010157165A (en) Information processor, information processing method, and program
JP2001125855A (en) Dynamic web page generation program
JP2018181073A (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP2004362343A (en) Source code conversion apparatus, source code conversion method, and program
JP5144974B2 (en) Module management method, module management apparatus, and module management program
CN111580791A (en) Method and device for generating window
JP6331307B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP2018181072A (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP7121313B2 (en) Information processing device and its processing method and program
JP2018106538A (en) Information processing device, information processing system, control method, and program
JP6531855B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD FOR INFORMATION PROCESSING APPARATUS, AND PROGRAM
CN111367515B (en) Page card development method, device, computing equipment and storage medium
JP2009157470A (en) Electronic document processor and program
JP6817523B2 (en) Information processing device, control method of information processing device, and program
KR102010556B1 (en) Apparatus for editing web electric document using asynchronous action and operating method thereof
JP7280475B2 (en) Information processing device, its control method, and program
JP2007034806A (en) Information processor and program
JP6700559B2 (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
Luburić et al. A code generator for building front-end tier of REST-based rich client web applications
JP2020129392A (en) Information processing apparatus, processing method therefor, and program
CN118012847A (en) Meta-model-based data model version management method, device, equipment and medium
KR20220052135A (en) Method for providing documentation service based on block editor, server and computer program thereof