JP2010122855A - Operation device and operation method - Google Patents

Operation device and operation method Download PDF

Info

Publication number
JP2010122855A
JP2010122855A JP2008295298A JP2008295298A JP2010122855A JP 2010122855 A JP2010122855 A JP 2010122855A JP 2008295298 A JP2008295298 A JP 2008295298A JP 2008295298 A JP2008295298 A JP 2008295298A JP 2010122855 A JP2010122855 A JP 2010122855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
group
operator terminal
information
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008295298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsusato Sugimura
充理 杉村
Noriyoshi Uetatsu
憲良 上辰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Networks Co Ltd
Original Assignee
Oki Networks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Networks Co Ltd filed Critical Oki Networks Co Ltd
Priority to JP2008295298A priority Critical patent/JP2010122855A/en
Publication of JP2010122855A publication Critical patent/JP2010122855A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an operation device which restricts operable items for each user and easily changes the contents of the restriction, and provide an operation method thereof. <P>SOLUTION: The operation device is connected to an operator terminal and a monitoring-object device and monitors and controls the monitoring-object device by means of operation from the operator terminal. The operation device has: a terminal communication part 131 which controls communication between the operator terminal and the operation device itself; a device communication part 132 which controls communication between the monitoring-object device and the operation device itself; and a storage part 133 which stores operation group data which are information including information on operation items, which can be operated under a user's authority, and user information. The terminal communication part extracts information on operation items, which an operating user can operate, from an operation group which the operating user belongs to, on the basis of user information received from the operator terminal and the user information included in the stored operation group data. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、オペレーション装置及びオペレーション方法に関し、特に操作者が操作できるメニューに制限をかけ、その制限の設定変更が容易なオペレーション装置及びオペレーション方法に関する。   The present invention relates to an operation device and an operation method, and more particularly, to an operation device and an operation method in which a menu that can be operated by an operator is restricted and the restriction setting can be easily changed.

現在、システムの基盤としてサーバや、ルーター・スイッチなどのネットワーク機器、VoIP(Voice over Internet Protocol)機器など様々な装置がネットワークを介して接続されている。これらの装置の状態の監視や、保守業務などを集中的に行うシステムを、オペレーションシステムという。   At present, various devices such as servers, network devices such as routers and switches, and VoIP (Voice over Internet Protocol) devices are connected as a system infrastructure via a network. A system that centrally monitors the status of these devices and performs maintenance work is called an operation system.

ネットワークに接続された機器は年々増加の一途を辿っているため、その保守管理に係る時間や人件費も増大傾向となっている。そこで、保守管理に係る工数の削減のために、様々な工夫がされている。   Since the number of devices connected to the network has been increasing year by year, the time and labor costs for maintenance and management have been increasing. Therefore, various devices have been devised to reduce the man-hours related to maintenance management.

例えば保守業務の中で、バックアップの取得や、トラフィック状態の収集など、比較的単純な一定の手順で、定期的に実行するものについては、その手順をプログラムとして作成し、自動的に実行している。   For example, for maintenance tasks that are regularly executed in a relatively simple fixed procedure such as backup acquisition or traffic status collection, create the procedure as a program and execute it automatically. Yes.

また例えば、定期的に実行される保守業務であっても、その実行のタイミングや対象などに人の判断を要する業務に関しては、自動的に実行することが出来ないため、人手を介して実行する必要がある。   In addition, for example, even if maintenance work is performed regularly, work that requires human judgment on the timing and target of its execution cannot be automatically executed, so it is performed manually. There is a need.

しかし、それぞれの装置の管理者が個々に実行していたのでは効率が悪いため、対象のシステムを熟知した人でなくても実行出来るよう手順化されたものを、オペレーションシステムを利用して集中的に管理する方法もある。 However, since it is inefficient if the administrator of each device executes it individually, use the operation system to concentrate the procedures that can be executed even by those who are not familiar with the target system. There is also a way to manage it.

これによれば、オペレーションシステムを利用することにより、ネットワークに接続された装置のそれぞれの状況を一つの画面でグラフィカルに表示させたり出来るようになり、システム全体の様子を把握することが容易となる。   According to this, by using the operation system, the status of each device connected to the network can be displayed graphically on a single screen, making it easy to grasp the overall state of the system. .

また、オペレーションシステムのユーザは、オペレーションシステムのユーザIDがあれば、対象装置それぞれのアカウントを保有していなくても対象装置の操作をすることが可能となる。 In addition, if the user of the operation system has the user ID of the operation system, the user of the operation system can operate the target device without having an account for each of the target devices.

よって、ユーザの増減の度にそれぞれの装置の台数分のIDの作成・削除の必要がなくなり、ユーザ管理が簡単になるという利点もある。 Therefore, it is not necessary to create / delete IDs corresponding to the number of devices each time the number of users increases / decreases, and there is an advantage that user management is simplified.

しかし、監視対象装置それぞれのアカウントを保有していなくても対象装置の操作をすることが可能となるということは、ユーザ管理が単純化されるという利点がある反面、セキュリティの低下を招くという問題がある。   However, the fact that it is possible to operate the target device without having an account for each monitored device has the advantage of simplifying user management, but also causes a decrease in security. There is.

特に、オペレーションシステムのユーザが行う操作は、上述の通り手順化された業務が中心となり、ユーザは特に監視対象の装置や、その上で稼動しているサービスについて熟知しているとは限らない。   In particular, the operations performed by the user of the operation system are centered on the tasks that are procedural as described above, and the user is not necessarily familiar with the devices to be monitored and the services that are operating on them.

よって、操作ミスにより例えばシステムの構成を変えてしまうようなコマンドを投入してしまったりすることを防ぐため、オペレーションシステムのユーザが操作できるメニューに制限をかけることが特に重要となる。 Therefore, it is particularly important to limit the menus that can be operated by the user of the operation system in order to prevent commands such as changing the system configuration from being input due to an operation error.

このような問題を解決するために例えば特許文献1に示すような、機能別に操作画面を設け、画面毎に操作者のアクセス制限をして、操作者の権限に応じ所定の機能のみを操作可能とするオペレーション方法が開示されている。   In order to solve such a problem, for example, as shown in Patent Document 1, an operation screen is provided for each function, the operator's access is restricted for each screen, and only predetermined functions can be operated according to the authority of the operator. An operation method is disclosed.

特開2004−318473号公報JP 2004-318473 A

しかし、この方法においては画面ごとにアクセス制限をかけるため、より細かい制限を加えたい場合には、画面数が多くなり、管理や保守の面から考えてこの方法は適していない。   However, in this method, access is restricted for each screen, so if more detailed restrictions are to be added, the number of screens increases, and this method is not suitable in terms of management and maintenance.

細かい制限というのは、例えばオペレーション装置から監視対象装置にログインしてコマンドを投入する際に、コマンド毎に規制をかけたいといった場合や、例えば操作対象機器に制限を設けたいといった場合が挙げられる。 The fine restriction includes, for example, a case where it is desired to restrict each command when logging in to the monitoring target apparatus from the operation apparatus and inputting a command, or a case where it is desired to restrict the operation target apparatus.

例えば操作可能なコマンドを一つ追加しようとする場合でも、新たなコマンド用の画面を製作し、他の画面からのリンクの関係を整理するなど画面設計の変更が必要となり、更に操作者の数分だけ画面アクセスの可否を管理するデータにも変更が必要となる。 For example, even when trying to add one command that can be operated, it is necessary to change the screen design such as creating a new command screen and organizing the relationship of links from other screens, and the number of operators. It is necessary to change the data that manages whether or not screen access is possible.

このように、変更の度に画面設計に変更を加える必要がある場合にはその度に設計・開発・テストといった工程が必要となり、人手と時間とコストとがかかるといった問題があった。   As described above, when it is necessary to change the screen design every time it is changed, a process such as design, development, and testing is required each time, and there is a problem that manpower, time, and cost are required.

そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、操作者が操作できるオペレーション項目を独立したデータとして管理することにより、操作者が操作できるメニューだけが表示された画面を動的に作り出し、ユーザの操作を適切に制限することが可能であり、制限内容の設定変更が容易な、新規かつ改良されたオペレーション装置及びオペレーション方法を提供することにある。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and the object of the present invention is to manage only the menus that can be operated by the operator by managing the operation items that can be operated by the operator as independent data. The present invention provides a new and improved operation device and operation method that can dynamically create a screen on which is displayed, can appropriately limit the user's operation, and can easily change the setting of the restriction content. .

上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、オペレータ端末及び監視対象装置に接続され、オペレータ端末からの操作によって監視対象装置を監視、制御するオペレーション装置であって、オペレータ端末とオペレーション装置との間の通信を制御する端末通信部と、監視対象装置とオペレーション装置との間の通信を制御する装置通信部と、 ユーザの権限により操作可能なオペレーション項目情報とユーザ情報とを含む情報であるオペレーショングループデータを記憶する記憶部とを有し、端末通信部は、オペレータ端末から受け取ったユーザ情報と記憶部に記憶されたオペレーショングループデータに含まれるユーザ情報とを基に、操作中のユーザの属するオペレーショングループから該操作中のユーザが操作可能なオペレーション項目情報を抽出するオペレーション装置が提供される。   In order to solve the above-described problem, according to one aspect of the present invention, an operation device is connected to an operator terminal and a monitoring target device, and monitors and controls the monitoring target device by an operation from the operator terminal. A terminal communication unit that controls communication with the operation device, a device communication unit that controls communication between the monitoring target device and the operation device, and operation item information and user information that can be operated according to user authority. A storage unit that stores operation group data that is information, and the terminal communication unit is operating based on user information received from the operator terminal and user information included in the operation group data stored in the storage unit An operation that can be operated by the current user from the operation group to which the user belongs. Operation device for extracting Shon item information is provided.

かかる構成により、操作中のユーザが操作可能なオペレーション項目の情報を提供することが出来る。この情報を利用することによって操作中のユーザが操作できるオペレーション項目だけを画面上に表示し、ユーザの誤操作を防止することが出来る。   With this configuration, it is possible to provide information on operation items that can be operated by the user who is operating. By using this information, only the operation items that can be operated by the operating user can be displayed on the screen, thereby preventing erroneous operation by the user.

また、オペレーション項目が画面設計とは切り離された別のデータとして管理されるため、制限内容の設定変更が容易となる。   In addition, since the operation items are managed as separate data separated from the screen design, it is easy to change the setting of the restriction content.

端末通信部は、抽出されたオペレーション項目情報を予め生成された画面上に前記操作中のユーザが選択可能に表示してもよい。   The terminal communication unit may display the extracted operation item information on a previously generated screen so that the user in operation can select it.

オペレータ端末とは別の場所で画面が生成され、端末から上記画面を取得しに行く場合にはかかる構成をとることが出来る。   When the screen is generated at a location different from the operator terminal and the above screen is acquired from the terminal, such a configuration can be adopted.

また端末通信部は、オペレータ端末が抽出されたオペレーション項目情報を画面上に操作中のユーザが選択可能に表示するように、抽出されたオペレーション項目情報をオペレータ端末に送信してもよい。 In addition, the terminal communication unit may transmit the extracted operation item information to the operator terminal so that the user operating the information can display the operation item information extracted by the operator terminal on the screen.

オペレータ端末上で操作する画面を生成する場合には、かかる構成をとることが出来る。   Such a configuration can be adopted when generating a screen to be operated on the operator terminal.

またオペレーション装置は、オペレータ端末からの入力情報により記憶部に記憶されたオペレーショングループデータの編集をするオペレーショングループデータ編集部をさらに有するものであってもよい。   The operation device may further include an operation group data editing unit that edits operation group data stored in the storage unit according to input information from the operator terminal.

かかる構成により、オペレーショングループデータの編集がオペレータ端末上から操作出来るようになり、制限の設定変更をさらに容易にすることが出来る。   With this configuration, the operation group data can be edited from the operator terminal, and the restriction setting change can be further facilitated.

オペレーショングループデータのオペレーション項目は、監視対象装置を制御するための装置コマンドであってもよい。   The operation item of the operation group data may be a device command for controlling the monitoring target device.

かかる構成により、オペレータ端末から監視対象装置に対してコマンドを投入する際に、ユーザによって投入できるコマンドに制限をかけることができるようになる。   With this configuration, when a command is input from the operator terminal to the monitoring target apparatus, it is possible to limit the commands that can be input by the user.

オペレーショングループデータは、一つのオペレーショングループに対して一または二以上のユーザ情報を有するものであってもよい。   The operation group data may have one or more user information for one operation group.

かかる構成により、1つのオペレーショングループに対してユーザ情報が1つの場合にはユーザ一人一人に対して異なる制限をかけることが出来るようになる。   With this configuration, when there is one piece of user information for one operation group, different restrictions can be imposed on each user.

また、かかる構成により1つのオペレーショングループに対してユーザ情報が複数ある場合には、複数のユーザをまとめてグループで管理することによって制限情報の設定変更の負荷を減らすことが出来るようになる。   In addition, when there is a plurality of user information for one operation group with such a configuration, it is possible to reduce a load of setting change of restriction information by managing a plurality of users in a group.

また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、オペレータ端末及び監視対象装置に接続され、オペレータ端末からの操作によって監視対象装置を監視、制御するオペレーション装置において実行されるオペレーション方法であって、ユーザの権限により操作可能なオペレーション項目とユーザ情報とを含む情報であるオペレーショングループデータを記憶部に記憶するステップと、端末通信部は、オペレータ端末から受け取ったユーザ情報と記憶部に記憶されたオペレーショングループデータに含まれるユーザ情報を基に、操作中のユーザの属するオペレーショングループから該操作中のユーザが操作可能なオペレーション項目情報を抽出するステップと、を有するオペレーション方法が提供される。   In order to solve the above-mentioned problem, according to another aspect of the present invention, it is executed in an operation device that is connected to an operator terminal and a monitoring target device and monitors and controls the monitoring target device by an operation from the operator terminal. An operation method, a step of storing operation group data, which is information including operation items operable by a user's authority and user information, in a storage unit, and a terminal communication unit stores user information received from an operator terminal An operation method comprising: extracting operation item information operable by the operating user from an operation group to which the operating user belongs based on the user information included in the operation group data stored in the section Is done.

オペレーション方法は、抽出されたオペレーション項目情報を予め生成された画面上に操作中のユーザが選択可能に表示するステップとをさらに有するものであってもよい。   The operation method may further include a step of displaying the extracted operation item information on a previously generated screen so as to be selectable by the operating user.

オペレーション方法は、オペレータ端末が抽出されたオペレーション項目情報を画面上に操作中のユーザが選択可能に表示するように、抽出されたオペレーション項目情報をオペレータ端末に送信するステップとをさらに有するものであってもよい。 The operation method further includes a step of transmitting the extracted operation item information to the operator terminal so that the user operating the operation item information can selectably display the extracted operation item information on the screen. May be.

以上説明したように本発明によれば、オペレータ端末から監視対象装置に対する操作を制限することが可能となり、さらに制限内容の変更が容易となる。   As described above, according to the present invention, it is possible to restrict the operation on the monitoring target device from the operator terminal, and it becomes easier to change the restriction content.

以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。   Exemplary embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, in this specification and drawing, about the component which has the substantially same function structure, duplication description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

尚、以下に示す順序に従って当該「発明を実施するための最良の形態」を説明する。
〔1〕システムの概要
〔1−1〕オペレーション装置の各部の機能構成
〔1−2〕オペレータ端末の各部の機能構成
〔1−3〕本実施形態の記憶部において記憶されるデータの構成
〔2〕オペレーション装置の動作
〔2−1〕端末通信処理部と装置通信処理部の動作
〔2−1−1〕操作可能コマンド設定時の動作
〔2−1−2〕コマンド投入時の動作
〔2−2〕オペレーショングループデータ編集処理部の動作
〔2−2−1〕登録時の動作
〔2−2−2〕変更時の動作
〔2−2−3〕削除時の動作
The “best mode for carrying out the invention” will be described in the following order.
[1] System Overview [1-1] Functional Configuration of Each Unit of Operation Device [1-2] Functional Configuration of Each Unit of Operator Terminal [1-3] Configuration of Data Stored in Storage Unit of Embodiment [2] Operation of the operation device [2-1] Operation of the terminal communication processing unit and the device communication processing unit [2-1-1] Operation when setting an operable command [2-1-2] Operation when inputting a command [2- 2] Operation of the operation group data editing processing unit [2-2-1] Operation at the time of registration [2-2-2] Operation at the time of change [2-2-3] Operation at the time of deletion

〔1〕システムの概要
まず、図1を参照しながら本発明の1実施形態にかかるオペレーションシステムの概要を説明する。
[1] System Overview First, an overview of an operation system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

図1は、本実施形態にかかるオペレーションシステムの構成の一例を示した図である。本発明の実施形態に係るオペレーションシステム100は、オペレーション装置1と、監視対象装置2と、オペレータ端末3とを有する。   FIG. 1 is a diagram showing an example of the configuration of the operation system according to the present embodiment. An operation system 100 according to an embodiment of the present invention includes an operation device 1, a monitoring target device 2, and an operator terminal 3.

オペレーション装置1と監視対象装置2、オペレーション装置1とオペレータ端末3とはネットワークによりそれぞれ接続されている。 The operation device 1 and the monitoring target device 2, and the operation device 1 and the operator terminal 3 are connected by a network.

接続方法は、例えばインターネット、電話回線網、衛星通信網などの公衆回線網や、Ethernet(登録商標)を含む各種のLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、IP−VPN(Internet Protocol−Virtual Private Network)のような専用回線網を含むものであってもよい。 The connection method is, for example, a public line network such as the Internet, a telephone line network, a satellite communication network, various local area networks (LANs) including Ethernet (registered trademark), WAN (Wide Area Network), IP-VPN (Internet Protocol). It may include a private network such as -Virtual Private Network).

オペレーション装置1は、オペレータ端末3から監視対象装置2を集中的に監視や制御操作するための装置である。   The operation device 1 is a device for centrally monitoring and controlling the monitoring target device 2 from the operator terminal 3.

監視対象装置2は、例えばサーバやスイッチやルータなどの装置であり、ネットワーク及びオペレーション装置1を介して、オペレータ端末3から稼働状況などを監視されているものである。 The monitoring target device 2 is a device such as a server, a switch, or a router, for example, and the operating status is monitored from the operator terminal 3 via the network and the operation device 1.

オペレータ端末3はオペレーション装置1の機能を利用し操作するための端末であり、例えばPC(Personal Computer)などの端末であってよい。 The operator terminal 3 is a terminal for using the function of the operation device 1 and may be a terminal such as a PC (Personal Computer).

オペレータ端末3は複数接続されてもよく、複数のユーザが同時に操作可能である。また、監視対象装置2は通常複数接続されるものであるが、1つであってもよい。 A plurality of operator terminals 3 may be connected, and a plurality of users can be operated simultaneously. In addition, a plurality of monitoring target devices 2 are normally connected, but there may be one.

〔1−1〕オペレーション装置の各部の機能構成
次に、オペレーション装置の各部の機能構成について図1を参照しながら説明する。本実施形態にかかるオペレーション装置1は、ネットワーク接続部11と、記憶部12と、CPU(Central Processing Unit)13とを有する。
[1-1] Functional Configuration of Each Unit of Operation Device Next, a functional configuration of each unit of the operation device will be described with reference to FIG. The operation device 1 according to the present embodiment includes a network connection unit 11, a storage unit 12, and a CPU (Central Processing Unit) 13.

ネットワーク接続部11はオペレーションシステムに含まれる他の装置との有線又は無線のインターフェースであって、他の装置から各種データを受信する受信部及び他の装置へ各種データを送信する送信部として機能する。   The network connection unit 11 is a wired or wireless interface with other devices included in the operation system, and functions as a reception unit that receives various data from other devices and a transmission unit that transmits various data to other devices. .

ネットワーク接続部11は、例えば、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)802.11a,b,gなどに規定される無線通信機能を有してもよいし、IEEE802.11nに規定されるMIMO(Multiple Input Multiple Output)通信機能を有してもよく、その種類が限定されるものではない。 The network connection unit 11 may have, for example, a wireless communication function defined in IEEE (Institut of Electrical and Electronic Engineers) 802.11a, b, g, or the like, or MIMO (Multiple defined in IEEE 802.11n). (Input Multiple Output) communication function may be provided, and the type is not limited.

ただし、オペレーションシステムにおいては一般的にIEEE802.3に規定される有線LANに対応する通信機能を有することが多い。 However, the operation system generally has a communication function corresponding to a wired LAN generally defined in IEEE802.3.

記憶部12は、例えばハードディスクおよび円盤型磁性体ディスクなどの磁気ディスクであってよく、データの書き込みや呼び出しが出来るものであればその種類が限定されるものではない。   The storage unit 12 may be, for example, a magnetic disk such as a hard disk or a disk-type magnetic disk, and the type thereof is not limited as long as data can be written and recalled.

本実施形態においては記憶部12にオペレーショングループデータ4と監視対象装置アカウント5とが記憶される。 In the present embodiment, the operation group data 4 and the monitoring target device account 5 are stored in the storage unit 12.

ここで記憶部12は複数あってもよく、オペレーショングループデータ4と監視対象装置アカウント5とは別の記憶部に記憶されてもよい。また、記憶されるデータの構成など詳細については後述する。 Here, a plurality of storage units 12 may be provided, and the operation group data 4 and the monitoring target device account 5 may be stored in different storage units. Details of the structure of stored data will be described later.

CPU13は、例えば端末通信部131や装置通信部132やオペレーショングループデータ編集部133などの機能が実装され、オペレーション装置1による動作全般を制御する。   The CPU 13 is equipped with functions such as a terminal communication unit 131, a device communication unit 132, and an operation group data editing unit 133, and controls the overall operation of the operation device 1.

すなわち、CPU13の各機能は、CPU13が該機能を実現する処理手順を記述した制御プログラムを記憶したROMやRAMなどの記憶媒体(いずれも図示せず)から制御プログラムを読み出し、そのプログラムを解釈して実行することにより達成される。   That is, each function of the CPU 13 reads a control program from a storage medium (not shown) such as a ROM or RAM that stores a control program in which the CPU 13 describes a processing procedure for realizing the function, and interprets the program. To achieve this.

尚、本実施形態では各機能を端末通信部131、装置通信部132、オペレーショングループデータ編集部133の3つに分割したが、かかる構成に限定されない。   In the present embodiment, each function is divided into the terminal communication unit 131, the device communication unit 132, and the operation group data editing unit 133. However, the present invention is not limited to this configuration.

端末通信部131は、オペレータ端末3とオペレーション装置1との間の通信を制御する機能を有する。   The terminal communication unit 131 has a function of controlling communication between the operator terminal 3 and the operation device 1.

オペレータ端末3とオペレーション装置1との間の通信とは、例えばオペレータ端末3の入力部32からの指令を受け、オペレーション装置1の記憶部12内のオペレーショングループデータ4からユーザの操作可能なメニューを出力する操作などが挙げられる。 The communication between the operator terminal 3 and the operation device 1 is, for example, an instruction from the input unit 32 of the operator terminal 3 and a menu that can be operated by the user from the operation group data 4 in the storage unit 12 of the operation device 1. For example, the operation to output.

装置通信部132は、オペレーション装置1と監視対象装置2との間の通信を制御する機能を有する。   The device communication unit 132 has a function of controlling communication between the operation device 1 and the monitoring target device 2.

オペレーション装置1と監視対象装置2との間の通信とは、例えばオペレータ端末3からの指示により、指定された監視対象装置2との接続を確立したり、オペレータ端末3から受け取った装置コマンドを対象装置に投入したりする操作が挙げられる。 The communication between the operation device 1 and the monitoring target device 2 is, for example, based on an instruction from the operator terminal 3 to establish a connection with the designated monitoring target device 2 or to a device command received from the operator terminal 3 For example, an operation of putting it into the apparatus.

オペレーショングループデータ編集部133は記憶部12に記憶されたオペレーショングループ4の設定を行う機能を有する。   The operation group data editing unit 133 has a function of setting the operation group 4 stored in the storage unit 12.

以上説明した各部の動作の詳細については動作フローと共に後述する。 Details of the operation of each unit described above will be described later together with an operation flow.

〔1−2〕オペレータ端末の各部の機能構成
次に、オペレータ端末3の各部の構成について図1を参照しながら説明する。本実施形態にかかるオペレータ端末3は、ネットワーク接続部31と、入力部32と、表示部33とを有する。
[1-2] Functional Configuration of Each Part of Operator Terminal Next, the configuration of each part of the operator terminal 3 will be described with reference to FIG. The operator terminal 3 according to the present embodiment includes a network connection unit 31, an input unit 32, and a display unit 33.

ネットワーク接続部31は通信網との有線又は無線のインターフェースであって、オペレーション装置から各種データを受信する受信部及びオペレーション装置へ各種データを送信する送信部として機能する。   The network connection unit 31 is a wired or wireless interface with the communication network, and functions as a reception unit that receives various data from the operation device and a transmission unit that transmits various data to the operation device.

入力部32はオペレーション装置に対する操作を入力する機能を有する。例えばキーボードやマウスやタッチパネル、ボタン、スイッチ、レバー、ダイヤルなどからなる操作手段と、この操作手段に対するユーザからの操作に応じて操作信号を生成してCPU13に出力する入力制御回路などから構成されている。   The input unit 32 has a function of inputting an operation on the operation device. For example, it comprises an operation means comprising a keyboard, mouse, touch panel, buttons, switches, levers, dials, etc., and an input control circuit for generating an operation signal in response to a user's operation on the operation means and outputting it to the CPU 13. Yes.

表示部33はオペレーション装置の機能を操作するための操作画面などを表示する機能を有する。   The display unit 33 has a function of displaying an operation screen for operating the function of the operation device.

表示部33は例えばLCD(Liquid Crystal Display;液晶ディスプレイ)、有機EL(Electro−Luminescense)ディスプレイなどであってよいが、上記に限られない。 The display unit 33 may be, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL (Electro-Luminescence) display, or the like, but is not limited thereto.

尚、表示部に表示される操作画面については、オペレーション装置1から受信したデータを用いて、オペレータ端末3上のアプリケーションで画面を生成する形式であってもよいし、他の場所で生成された画面をオペレータ端末3が取得して例えばブラウザーなどを用いて表示する形式であってもよく、画面を生成する場所については問わない。   In addition, about the operation screen displayed on a display part, the format which produces | generates a screen with the application on the operator terminal 3 using the data received from the operation apparatus 1 may be sufficient, and it produced | generated at other places. For example, the operator terminal 3 may acquire the screen and display the screen using, for example, a browser, and the place where the screen is generated does not matter.

〔1−3〕本実施形態の記憶部において記憶されるデータの構成
次に、記憶部12において記憶されるオペレーショングループデータ4と監視対象装置アカウント5の構成について、図2〜4を用いて説明する。
[1-3] Configuration of Data Stored in the Storage Unit of the Present Embodiment Next, the configuration of the operation group data 4 and the monitoring target device account 5 stored in the storage unit 12 will be described with reference to FIGS. To do.

尚、本実施形態においては操作を制限するためのオペレーション項目として、監視対象装置2に投入する装置コマンドを用いた場合の例について示す。 In this embodiment, an example in which a device command to be input to the monitoring target device 2 is used as an operation item for restricting an operation will be described.

図2はオペレーショングループデータ4の構成を示す図である。オペレーショングループデータ4は、オペレーションシステム100のユーザをグループ化し、当該ユーザグループとその権限によって使える装置コマンドのグループとを紐付けて管理するためのデータである。   FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the operation group data 4. The operation group data 4 is data for grouping users of the operation system 100 and managing the user group and a group of device commands that can be used according to the authority.

オペレーショングループデータ4は、オペレーショングループ名41と装置コマンド42とユーザ情報43とを有する。ここでオペレーショングループに属するユーザは1人であっても複数であってもよく、装置コマンドも1つであっても複数であってもよい。   The operation group data 4 includes an operation group name 41, a device command 42, and user information 43. Here, there may be one or more users belonging to the operation group, and there may be one or more device commands.

図3に示すようにユーザ情報43はユーザID431とユーザパスワード432とからなり、オペレーションシステム100を操作するユーザを識別するための情報である。 As shown in FIG. 3, the user information 43 includes a user ID 431 and a user password 432, and is information for identifying a user who operates the operation system 100.

装置コマンド42は監視対象装置2に対して投入し、操作することのできるコマンドであり、ここでは該グループに属するユーザが操作可能なコマンドについてグループ化して管理する。 The device command 42 is a command that can be input and operated on the monitoring target device 2. Here, commands that can be operated by users belonging to the group are grouped and managed.

かかる構成により、例えば与えられた権限が低い一般ユーザと、一般ユーザより多くの権限を与えられた特定ユーザとにグループ分けをして管理することが出来る。   With such a configuration, for example, it is possible to manage by grouping a general user who is given a lower authority and a specific user who is given more authority than the general user.

例えば、特定ユーザ20人に対して、新しいコマンド操作を許可したい場合には、特定ユーザのグループ1つに対してコマンドを追加すればよい。   For example, when it is desired to permit a new command operation to 20 specific users, a command may be added to one specific user group.

もし、グループを用いずに管理している場合には20個のデータに対してそれぞれコマンドを追加する必要があるのに比べて効率がよい。   If the management is performed without using a group, the efficiency is higher than that in which it is necessary to add a command to each of the 20 data.

尚、本実施形態においても1つのグループに対してユーザ情報を1つとして用いることによって、グループ管理するのではなく、ユーザ1人ずつ個別に操作可能な装置コマンドの情報を管理するように用いることも出来る。   In the present embodiment, the user information is used as one for each group, so that it is not used for group management but for managing device command information that can be individually operated for each user. You can also.

図4は監視対象装置アカウント5の構成を示す図である。監視対象装置アカウント5は、その名の通り、監視対象装置2にログインするためのアカウント情報である。   FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the monitoring target device account 5. The monitoring target device account 5 is account information for logging in to the monitoring target device 2 as the name suggests.

監視対象装置アカウント5は、装置ホスト名51とログインアカウント名52とログインパスワード53とを有する。記憶部12には、この監視対象装置アカウント5の情報が、監視対象の装置の台数分記憶されている。   The monitoring target device account 5 includes a device host name 51, a login account name 52, and a login password 53. The storage unit 12 stores information on the monitoring target device account 5 for the number of devices to be monitored.

オペレーション装置1内にかかる情報を持っていることにより、オペレーションシステムのユーザは監視対象装置2のそれぞれのログインアカウントを有していなくても、オペレーション装置1を用いることによって監視対象装置2の操作をすることが出来るようになる。   By having such information in the operation device 1, even if the user of the operation system does not have a login account for each of the monitoring target devices 2, the operation of the monitoring target device 2 can be performed by using the operation device 1. You will be able to

本実施形態にかかるオペレーションシステム100で用いるデータとしては、これら記憶部で記憶されるデータの他にグループ編集コマンド6とグループ情報7とがある。   The data used in the operation system 100 according to the present embodiment includes the group edit command 6 and the group information 7 in addition to the data stored in the storage unit.

グループ編集コマンド6は、オペレーショングループの登録・変更・削除などの編集をするためにオペレータ端末からオペレーション装置に対して投入される指令である。 The group editing command 6 is a command that is input from the operator terminal to the operation device in order to perform editing such as registration, change, and deletion of the operation group.

また、グループ情報7はオペレータ端末とオペレーション装置の間で操作に関する情報をやりとりするためのデータである。 The group information 7 is data for exchanging information regarding operations between the operator terminal and the operation device.

グループ編集コマンド6とグループ情報7との構成の詳細は、以下にフローチャートと共に動作について説明する際に詳述する。   Details of the configuration of the group edit command 6 and the group information 7 will be described in detail when the operation is described below together with the flowchart.

〔2〕オペレーション装置の動作
次に、オペレーション装置1の動作について説明する。本発明の1実施形態におけるオペレーション装置における操作としては、オペレーショングループデータの登録・変更・削除操作や、オペレータ端末の画面上に操作中のユーザが操作可能な装置コマンドのみを表示させる操作、監視対象の装置に対して装置コマンドを投入する操作が挙げられる。それらの操作時におけるオペレータ端末の各部における動作を以下に説明する。
[2] Operation of Operation Device Next, the operation of the operation device 1 will be described. Operations in the operation device according to the embodiment of the present invention include operations for registering / changing / deleting operation group data, operations for displaying only device commands that can be operated by the operating user on the screen of the operator terminal, and monitoring targets For example, an operation for inputting a device command to the device. The operation of each part of the operator terminal during these operations will be described below.

〔2−1〕端末通信部と装置通信部の動作
まず、端末通信部と装置通信部の動作について説明する。これらの部位が関連する操作としては、オペレータ端末の操作画面に、操作中のユーザが操作可能なコマンドのみを表示するためのデータを作成する操作と、その後操作可能なコマンドを画面から選択し、監視対象装置に投入する操作がある。
[2-1] Operations of Terminal Communication Unit and Device Communication Unit First, operations of the terminal communication unit and the device communication unit will be described. As operations related to these parts, on the operation screen of the operator terminal, select an operation for creating data for displaying only commands that can be operated by the operating user, and a command that can be subsequently operated from the screen, There is an operation to input to the monitoring target device.

この際、端末通信部と装置通信部は連動して当該操作を制御するため、同じ図13〜15を用いて説明する。   At this time, since the terminal communication unit and the device communication unit control the operation in conjunction with each other, the description will be made with reference to FIGS.

まず図13を参照して端末通信部での動作を見ていく。まず、端末通信部はオペレータ端末からメッセージを受信する(S501)。次に受信したメッセージの判定を行う(S502)。ここで、メッセージがグループ情報の場合には次に操作可能コマンド設定処理を行い(S503)、メッセージが装置コマンドの場合にはコマンド投入処理を行う(S504)。続いて、図14,15を参照しながら操作可能コマンド設定処理とコマンド投入処理の詳細について説明する。   First, the operation in the terminal communication unit will be described with reference to FIG. First, the terminal communication unit receives a message from the operator terminal (S501). Next, the received message is determined (S502). Here, when the message is group information, an operable command setting process is performed (S503), and when the message is a device command, a command input process is performed (S504). Next, the details of the operable command setting process and the command input process will be described with reference to FIGS.

〔2−1−1〕操作可能コマンド設定時の動作
まず、操作可能コマンド設定時の動作について図14のフローチャートと、図7のコマンド投入画面と図2,4,6のデータ構成図とを参照しながら説明する。
[2-1-1] Operation when setting an operable command First, see the flowchart of FIG. 14, the command input screen of FIG. 7, and the data configuration diagrams of FIGS. While explaining.

オペレータ端末3の表示部33に表示された操作画面において、操作者が監視対象装置2の中から操作対象の装置を選択すると、図7のコマンド投入画面310が起動開始する。この際、オペレーション装置1の端末通信部131に対し、グループ情報7を送信する。 When the operator selects an operation target device from the monitoring target devices 2 on the operation screen displayed on the display unit 33 of the operator terminal 3, the command input screen 310 in FIG. At this time, the group information 7 is transmitted to the terminal communication unit 131 of the operation device 1.

グループ情報7はユーザID71とユーザパスワード72と装置ホスト名73と装置コマンド74とから構成されるデータである。   The group information 7 is data including a user ID 71, a user password 72, a device host name 73, and a device command 74.

この際、送信されたグループ情報7は操作中のユーザのユーザID71とユーザパスワード72と、上記の選択した装置の装置ホスト名73が設定された状態である。 At this time, the transmitted group information 7 is a state in which the user ID 71 and the user password 72 of the user in operation and the device host name 73 of the selected device are set.

以下、図14に示す動作は端末通信部131が上記グループ情報7を受け取ってから、装置通信部では選択した監視対象装置との接続を確立し、端末通信部では操作中のユーザが操作可能なコマンドを抽出し、上記コマンド投入画面において、操作可能なコマンドだけを表示するためのデータを生成するまでの動作の詳細である。   In the operation shown in FIG. 14, after the terminal communication unit 131 receives the group information 7, the device communication unit establishes a connection with the selected monitoring target device, and the terminal communication unit can be operated by the operating user. This is the details of the operation from extracting a command to generating data for displaying only the operable command on the command input screen.

まず端末通信部131では受信したグループ情報7を装置通信部132へ転送する(S601)。装置通信部132で上記グループ情報7を受信し(S602)、装置通信部132はグループ情報7から装置ホスト名73を抽出する(S603)。抽出した装置ホスト名の情報を元に、装置通信部132は記憶部12に記憶された監視対象装置アカウント5の中から、対応するログインアカウント名とログインパスワードを取得する(S604)。取得したログインアカウント名とログインパスワードを使って、選択した監視対象装置と接続を確立する(S605)。   First, the terminal communication unit 131 transfers the received group information 7 to the device communication unit 132 (S601). The device communication unit 132 receives the group information 7 (S602), and the device communication unit 132 extracts the device host name 73 from the group information 7 (S603). Based on the extracted device host name information, the device communication unit 132 acquires the corresponding login account name and login password from the monitored device accounts 5 stored in the storage unit 12 (S604). Using the acquired login account name and login password, a connection is established with the selected monitoring target device (S605).

その後、端末通信部131ではグループ情報7の中からユーザID71とユーザパスワード72を抽出し、操作中のユーザを特定する(S606)。記憶部12に記憶されたオペレーショングループデータ4の中から特定されたユーザが操作可能な装置コマンド42の一覧を取得する(S607)。取得した装置コマンドをグループ情報に設定し(S608)、グループ情報をオペレータ端末3の操作画面へ転送する(S609)。   Thereafter, the terminal communication unit 131 extracts the user ID 71 and the user password 72 from the group information 7 and identifies the user who is operating (S606). A list of device commands 42 that can be operated by the specified user is acquired from the operation group data 4 stored in the storage unit 12 (S607). The acquired device command is set in the group information (S608), and the group information is transferred to the operation screen of the operator terminal 3 (S609).

この時、上記で起動開始したコマンド投入画面310は端末通信部131から戻ってきたグループ情報7に格納された装置コマンドを元に、操作可能コマンド一覧表示部311に、操作中のユーザが操作可能な装置コマンドのみを表示する。   At this time, the command input screen 310 started to start can be operated by the operating user on the operable command list display unit 311 based on the device command stored in the group information 7 returned from the terminal communication unit 131. Show only device commands.

また、上記動作中、装置通信部におけるS602〜605と、端末通信部におけるS606〜609とは並列処理であってもよい。   Further, during the above operation, S602 to 605 in the apparatus communication unit and S606 to 609 in the terminal communication unit may be parallel processing.

〔2−1−2〕コマンド投入時の動作
上記の操作可能コマンド設定処理が完了すると、オペレータ端末3の表示部33には例えば図7に示すようなコマンド投入画面310が表示され、選択した監視対象装置と接続が確立している状態である。
[2-1-2] Operation at Command Input When the above-described operable command setting process is completed, a command input screen 310 as shown in FIG. 7 is displayed on the display unit 33 of the operator terminal 3, for example. The connection with the target device is established.

コマンド投入画面310は操作可能コマンド一覧表示部311と、装置応答表示部312と操作ボタン313とを有している。   The command input screen 310 includes an operable command list display unit 311, a device response display unit 312, and operation buttons 313.

操作可能コマンド一覧表示部311には上記の操作可能コマンド設定処理によって取得されたコマンドの一覧が表示され、一覧表示されたコマンドから操作したいコマンドを選択し、実行ボタンを押下することでコマンド操作が可能である。 The operable command list display unit 311 displays a list of commands acquired by the above-described operable command setting process, and a command operation is performed by selecting a command to be operated from the displayed commands and pressing an execution button. Is possible.

オペレーション装置1を介して監視対象装置2にコマンドを投入し、監視対象装置2から返ってきた応答メッセージを表示させるのが装置応答表示部312である。以下に図7,15を参照しながら装置コマンド投入時の動作について説明する。   A device response display unit 312 displays a response message returned from the monitoring target device 2 by inputting a command to the monitoring target device 2 via the operation device 1. The operation when the device command is input will be described below with reference to FIGS.

上記で説明したように図7のコマンド投入画面310からコマンド投入操作をした時、選択した装置コマンドの情報がオペレーション装置1へ送信される。   As described above, when a command input operation is performed from the command input screen 310 of FIG. 7, information on the selected device command is transmitted to the operation device 1.

装置コマンドを受信した端末通信部131は装置コマンドを装置通信部132へ転送する(S701)。装置通信部は装置コマンドを受信し(S702)、接続している監視対象装置に装置コマンドを投入する(S703)。監視対象装置から応答メッセージを受信し(S704)、受信した応答メッセージを端末通信部131へ転送する(S705)。   The terminal communication unit 131 that has received the device command transfers the device command to the device communication unit 132 (S701). The device communication unit receives the device command (S702), and inputs the device command to the connected monitoring target device (S703). A response message is received from the monitoring target device (S704), and the received response message is transferred to the terminal communication unit 131 (S705).

端末通信部131では応答メッセージを受信し、コマンド投入画面310の装置応答表示部312に表示可能なように応答メッセージを転送する。   The terminal communication unit 131 receives the response message and transfers the response message so that it can be displayed on the device response display unit 312 of the command input screen 310.

ここで言う応答メッセージとは例えば装置のステータスを見るコマンドを投入した場合には装置のステータスを示すメッセージであり、例えば装置の設定を変更するコマンドを投入した場合にはその変更処理が成功したことを示すメッセージもしくは処理が失敗したことを示すメッセージなどのことを示している。 The response message here is, for example, a message indicating the status of the device when a command for viewing the status of the device is input. For example, when a command for changing the setting of the device is input, the change processing is successful. Or a message indicating that the process has failed.

以上説明したように、本願の実施形態にかかるオペレーション装置では、オペレーションシステム100の各ユーザが操作可能なコマンドをユーザ情報と紐付けて、記憶部12に記憶しておき、そのデータからコマンド投入画面を動的に作り出すことにより、操作可能なコマンドのみが表示されるため、ユーザの誤動作を防止することが出来る。   As described above, in the operation device according to the embodiment of the present application, a command that can be operated by each user of the operation system 100 is associated with user information and stored in the storage unit 12, and a command input screen is displayed from the data. By dynamically creating the command, only the operable commands are displayed, so that the user can be prevented from malfunctioning.

尚、ここでいうコマンド投入画面を「動的に作り出す」とは、例えば本実施形態のコマンド投入画面310の操作可能コマンド一覧表示部311において「オペレーショングループデータから操作中のユーザIDで識別されるユーザが操作可能なコマンドを取得し表示する」という手順のみを記載しておき、画面起動時に表示する画面を作り出すことを指している。   Note that “dynamically creating a command input screen” here refers to “identified by the user ID being operated from the operation group data in the operable command list display unit 311 of the command input screen 310 of the present embodiment, for example. Only the procedure of “acquiring and displaying commands that can be operated by the user” is described, and it means creating a screen to be displayed when the screen is activated.

一般的に、静的なHTML画面などにおいては、図7のようなコマンド投入のための画面を作成しようとすると、画面のHTMLファイル自体にコマンドを埋め込んでおく必要がある。このため、ひとつコマンドを追加するだけでも画面ファイルの編集が必要である。 Generally, in a static HTML screen or the like, if an attempt is made to create a command input screen as shown in FIG. 7, it is necessary to embed the command in the HTML file itself of the screen. For this reason, it is necessary to edit the screen file by adding only one command.

それに比べて、本願の実施形態にかかる発明によると、ユーザ毎の操作制限情報が画面設計とは切り離され、独立したデータとして記憶されているため、制限情報の変更をする場合にもデータの操作だけをすればよく、画面設計の変更は行わなくてよいため変更が容易である。 On the other hand, according to the invention according to the embodiment of the present application, since the operation restriction information for each user is separated from the screen design and stored as independent data, the data operation is performed even when the restriction information is changed. Since it is not necessary to change the screen design, the change is easy.

また、次に示すオペレーショングループデータ編集部は、オペレーショングループデータの設定変更をオペレータ端末から簡単に出来るよう提供するものである。 The operation group data editing section shown below provides operation group data settings that can be easily changed from the operator terminal.

〔2−2〕オペレーショングループデータ編集部の動作
次に、オペレーショングループデータ設定部の動作について、図9の動作フローと図8の設定画面図と図5のグループ編集コマンドの構成図とを参照しながら説明する。
[2-2] Operation of the operation group data editing unit Next, regarding the operation of the operation group data setting unit, refer to the operation flow of FIG. 9, the setting screen diagram of FIG. 8, and the group editing command configuration diagram of FIG. While explaining.

オペレーショングループデータ編集部133は、オペレーショングループデータ4に対し、登録、変更、削除といった編集をオペレータ端末3の画面から容易に出来るよう提供するものである。尚、図示しないが、この機能はオペレーションシステム100の管理者権限を有するもののみが操作可能な機能とする。   The operation group data editing unit 133 provides the operation group data 4 so that editing such as registration, change, and deletion can be easily performed from the screen of the operator terminal 3. Although not shown, this function is a function that can be operated only by those who have administrator authority of the operation system 100.

まず、図8はオペレーショングループデータ4の設定画面320の一例である。図8の設定画面320は登録済グループ表示欄321と登録済ユーザ表示欄322とグループ編集欄323とアカウント編集欄324とを有する。   First, FIG. 8 shows an example of the setting screen 320 for the operation group data 4. 8 includes a registered group display field 321, a registered user display field 322, a group edit field 323, and an account edit field 324.

登録済グループ表示欄321には、表示時点で登録済のグループが一覧表示される。登録済ユーザ表示欄322には、登録済グループ表示欄321で選択したグループに属しているユーザが一覧表示される。   The registered group display field 321 displays a list of groups registered at the time of display. The registered user display field 322 displays a list of users belonging to the group selected in the registered group display field 321.

また、グループ編集欄323はグループの新規登録及び登録済グループ表示欄321において選択したグループに対する変更や削除の操作ができる。アカウント編集欄324はユーザに関する登録及び変更・削除の操作ができる。 The group edit column 323 can be used to perform new registration of a group and change or deletion of the group selected in the registered group display column 321. In the account edit column 324, the user can be registered and changed / deleted.

尚、図示しないがグループ編集欄323及びアカウント編集欄324の各ボタンを押下した後、別画面において編集内容の詳細を設定することが出来る。該画面において、操作を確定する処理を行うと、操作した設定に関する情報がグループ編集コマンド6として、オペレーション装置1に送られる。   Although not shown, after the buttons in the group edit field 323 and the account edit field 324 are pressed, the details of the edit contents can be set on another screen. When processing for confirming the operation is performed on the screen, information regarding the operated setting is sent to the operation device 1 as a group edit command 6.

この時、グループ編集コマンド6の項目のうち登録変更削除識別子61とオペレーショングループ名62とは必須項目だが、その他の項目については操作によって設定がない場合もある。 At this time, the registration change deletion identifier 61 and the operation group name 62 among the items of the group edit command 6 are essential items, but other items may not be set by operation.

図9を参照して、オペレーショングループデータ編集部の動作について説明する。上記操作によってオペレーション装置1に送られたグループ編集コマンド6は、オペレーション装置1のオペレーショングループデータ編集部133によって受信される(S101)。   The operation of the operation group data editing unit will be described with reference to FIG. The group edit command 6 sent to the operation device 1 by the above operation is received by the operation group data editing unit 133 of the operation device 1 (S101).

その後、オペレーショングループデータ編集部133はグループ編集コマンド6から登録変更削除識別子61を抽出し(S102)、識別子の判定をする(S103)。ここで識別子が登録の場合は登録処理(S104)が実行され、識別子が変更の場合には変更処理(S105)が実行され、識別子が削除の場合には削除処理(S106)が実行される。 Thereafter, the operation group data editing unit 133 extracts the registration change deletion identifier 61 from the group editing command 6 (S102), and determines the identifier (S103). Here, when the identifier is registered, a registration process (S104) is executed, when the identifier is changed, a change process (S105) is executed, and when the identifier is deleted, a deletion process (S106) is executed.

登録処理(S104)はオペレーショングループを新規作成するときの処理であり、変更処理(S105)は既存のオペレーショングループデータに新しく項目を追加するときの処理であり、削除処理(S106)は既存のオペレーショングループデータから項目を削除する時、もしくはオペレーショングループデータそのものを削除する際の処理である。それぞれの動作の詳細については下記に詳述する。   The registration process (S104) is a process when a new operation group is created, the change process (S105) is a process when a new item is added to existing operation group data, and the deletion process (S106) is an existing operation. This is processing when deleting an item from group data or deleting operation group data itself. Details of each operation will be described in detail below.

〔2−2−1〕登録時の動作
次に、登録時の動作について説明する。例えば、設定画面320においてグループ編集欄323の登録ボタンを押下する。別途立ち上がった画面において新しく作成するグループのグループ名、装置コマンド、当該グループに属するユーザの設定を行う。
[2-2-1] Operation during registration Next, the operation during registration will be described. For example, a registration button in the group edit field 323 is pressed on the setting screen 320. On the screen that is launched separately, the group name, device command, and user belonging to the group to be newly created are set.

設定を完了するボタンを押下すると、設定した項目を含むグループ編集コマンド6が生成される。この際、当該グループ編集コマンド6は図5に示す61〜65の全ての項目に設定値が設定されている状態である。 When the button for completing the setting is pressed, a group edit command 6 including the set items is generated. At this time, the group edit command 6 is in a state where set values are set for all items 61 to 65 shown in FIG.

図10のフローを参照すると、まずオペレーショングループデータ編集部133は、グループ編集コマンド6からオペレーショングループ名を抽出する(S201)。次に、抽出したオペレーショングループ名のグループを新規作成する(S202)。   Referring to the flow of FIG. 10, the operation group data editing unit 133 first extracts an operation group name from the group editing command 6 (S201). Next, a new group with the extracted operation group name is created (S202).

そして受信したグループ編集コマンド6の中に装置コマンドが存在するかどうか判定し(S203)、存在した場合には、装置コマンドを抽出し(S204)、抽出した装置コマンドを作成したオペレーショングループに設定する(S205)。存在しなかった場合にはS206に進む。 Then, it is determined whether or not a device command exists in the received group edit command 6 (S203). If it exists, the device command is extracted (S204), and the extracted device command is set in the created operation group. (S205). If not, the process proceeds to S206.

次にグループ編集コマンド6の中にユーザID64が存在するかどうかを判定し(S206)存在した場合にはユーザID64、ユーザパスワード65を抽出し(S207)、作成したオペレーショングループに抽出したユーザID、ユーザパスワードを設定する(S208)。   Next, it is determined whether or not the user ID 64 exists in the group edit command 6 (S206). If it exists, the user ID 64 and the user password 65 are extracted (S207), and the user ID extracted in the created operation group is displayed. A user password is set (S208).

これらの動作を経て、設定画面において設定したグループが記憶部の中のオペレーショングループデータとして作成される。   Through these operations, the group set on the setting screen is created as operation group data in the storage unit.

〔2−2−2〕変更時の動作
次に、変更時の動作について説明する。例えば、既存のグループに新しく操作可能なコマンドを追加する場合について説明する。設定画面320においてグループ編集欄の変更ボタンを押下する。別途立ち上がった画面において、該グループに追加したいコマンドを入力し、設定を確定する。
[2-2-2] Operation at the time of change Next, the operation at the time of change will be described. For example, a case where a newly operable command is added to an existing group will be described. In the setting screen 320, the change button in the group edit column is pressed. Enter the command you want to add to the group and confirm the settings on a separate screen.

この時、グループ編集コマンドとしては識別子61が変更、オペレーショングループ名62として選択したグループ名、装置コマンド63として入力したコマンド、ユーザID64とユーザパスワード65は空のデータが生成される。   At this time, as the group editing command, the identifier 61 is changed, the group name selected as the operation group name 62, the command input as the device command 63, the user ID 64 and the user password 65 are generated as empty data.

図11のフローを参照すると、まずオペレーショングループデータ編集部133はオペレーショングループ名を抽出する(S301)。そして、次に登録済みのグループ名と抽出したオペレーショングループ名とが一致するかどうか判定する(S302)。   Referring to the flow of FIG. 11, the operation group data editing unit 133 first extracts an operation group name (S301). Then, it is determined whether or not the registered group name matches the extracted operation group name (S302).

ここで一致した場合には次に装置コマンドがグループ編集コマンド中に存在するかどうか判定する(S303)。この例では装置コマンドを入力したのでS304に進み、グループ編集コマンド内の装置コマンドを抽出し(S304)、選択したオペレーショングループに抽出した装置コマンドを設定する(S305)。 If they match, it is next determined whether the device command is present in the group edit command (S303). In this example, since the device command is input, the process proceeds to S304, where the device command in the group edit command is extracted (S304), and the extracted device command is set in the selected operation group (S305).

次にグループ編集コマンドにユーザIDが存在するか判定する(S306)。例示した場合にはユーザIDは存在しないのでS307,S308は飛ばして処理を終える。   Next, it is determined whether a user ID exists in the group edit command (S306). In the illustrated case, there is no user ID, so S307 and S308 are skipped and the process ends.

例えば、既存のグループを選択して当該グループにユーザの追加の操作をした場合などはS306においてユーザIDが存在するため、該ユーザID、ユーザパスワードを抽出し(S307)、選択したオペレーショングループに抽出したユーザID、ユーザパスワードを設定する(S308)。   For example, when an existing group is selected and a user is added to the group, the user ID exists in S306. Therefore, the user ID and user password are extracted (S307) and extracted to the selected operation group. The set user ID and user password are set (S308).

〔2−2−3〕削除時の動作
次に、削除時の動作について図15を用いて説明する。例えば、既存のグループに設定されているユーザを削除する操作をした場合について考える。設定画面320においてグループを選択した後、そのグループに属しているユーザの一覧から削除したいユーザを選んで削除ボタンを押下する。
[2-2-3] Operation at the time of deletion Next, the operation at the time of deletion will be described with reference to FIG. For example, consider a case where an operation for deleting a user set in an existing group is performed. After selecting a group on the setting screen 320, a user who wants to delete is selected from the list of users belonging to the group, and the delete button is pressed.

この時、グループ編集コマンド6としては識別子61が削除、オペレーショングループ名62として選択したグループ名、装置コマンドは空でユーザID64とユーザパスワード65に選択したユーザのものが設定されたデータが生成される。   At this time, the identifier 61 is deleted as the group editing command 6, the group name selected as the operation group name 62, the device command is empty, and the data set for the user selected as the user ID 64 and the user password 65 is generated. .

図12のフローを参照すると、この場合まずオペレーショングループデータ編集部133はオペレーショングループ名を抽出し(S401)、登録済のグループ名と一致するか判定する(S402)。次にユーザIDが存在するかどうかを判定し(S403)、この例の場合には存在するためユーザID、ユーザパスワードを抽出する(S404)。   Referring to the flow of FIG. 12, in this case, the operation group data editing unit 133 first extracts the operation group name (S401), and determines whether it matches the registered group name (S402). Next, it is determined whether or not the user ID exists (S403), and in this example, since it exists, the user ID and the user password are extracted (S404).

そして抽出したユーザID、ユーザパスワードを、初めに選択したオペレーショングループのデータから削除する(S405)。この例では装置コマンドは存在しないためS407〜S408は飛ばされ、処理が終了する。 Then, the extracted user ID and user password are deleted from the data of the operation group selected first (S405). In this example, since there is no device command, S407 to S408 are skipped, and the process ends.

また、例えばグループ自体を削除したい場合にはオペレータは設定画面320において削除したいグループを選択し、削除ボタンを押下する。   For example, when deleting the group itself, the operator selects the group to be deleted on the setting screen 320 and presses the delete button.

この時、グループ編集コマンド6としては識別子61が削除、オペレーショングループ名62として選択したグループ名、その他の項目は空のデータが生成される。 At this time, the identifier 61 is deleted as the group edit command 6, the group name selected as the operation group name 62, and empty data are generated for other items.

この場合には、図12のフローにおいて、S401,S402,S403,S409のステップを経てS412においてグループ自体の削除処理を実行する。   In this case, in the flow of FIG. 12, the deletion process of the group itself is executed in step S412 through steps S401, S402, S403, and S409.

以上、説明したように、オペレーショングループデータ編集部においては、設定画面320において設定した情報に基づいて、グループ編集コマンド6が生成され、グループ編集コマンドに設定された項目の状態によって記憶部に記憶されたオペレーショングループデータに対し操作をすることが出来る。   As described above, in the operation group data editing unit, the group editing command 6 is generated based on the information set on the setting screen 320 and stored in the storage unit according to the state of the item set in the group editing command. Can operate on the operation group data.

以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such examples. It is obvious that a person having ordinary knowledge in the technical field to which the present invention pertains can come up with various changes or modifications within the scope of the technical idea described in the claims. Of course, it is understood that these also belong to the technical scope of the present invention.

例えば、上記実施形態では、オペレーション項目を装置コマンドとしたが、本発明はかかる例に限定されない。例えば、装置ホスト名として、ユーザが操作できる監視対象機器を制限する場合に用いてもよい。   For example, in the above embodiment, the operation item is a device command, but the present invention is not limited to such an example. For example, the device host name may be used to limit the monitoring target devices that can be operated by the user.

また例えば、オペレーション項目として装置コマンドと装置ホスト名と両方の項目を管理したい場合には、オペレーション項目の種類を示すフラグの項目をオペレーショングループデータ内に設けることによって実現可能である。   For example, when it is desired to manage both the device command and the device host name as operation items, this can be realized by providing a flag item indicating the type of the operation item in the operation group data.

また上記のようにオペレーショングループ内に、オペレーション項目の種類を示すフラグを設けるという方法を用いれば、例えば装置コマンドの体系が異なるものを同じオペレーションシステムで管理することが可能となる。   If a method of providing a flag indicating the type of an operation item in an operation group as described above is used, it is possible to manage, for example, devices having different device command systems in the same operation system.

例えば、スイッチとFW(Firewall)でも通常コマンド体系が異なるが、それぞれフラグを見ればどのコマンド体系のものか判別できるように管理することにより、本発明の適用が可能である。   For example, although a normal command system is different between a switch and a FW (Firewall), the present invention can be applied by managing the command system so that it can be determined by looking at the flags.

本発明の一実施形態にかかるオペレーション装置を含むオペレーションシステムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation system containing the operation apparatus concerning one Embodiment of this invention. 同実施形態にかかるオペレーショングループデータの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the operation group data concerning the embodiment. 同実施形態にかかるユーザ情報の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the user information concerning the embodiment. 同実施形態にかかる監視対象装置アカウントの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the monitoring object apparatus account concerning the embodiment. 同実施形態にかかるグループ編集コマンドの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the group edit command concerning the embodiment. 同実施形態にかかるグループ情報の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the group information concerning the embodiment. 同実施形態においてオペレータ端末の表示部に表示されるコマンド投入画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the command input screen displayed on the display part of an operator terminal in the same embodiment. 同実施形態においてオペレータ端末の表示部に表示されるグループ編集画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the group edit screen displayed on the display part of an operator terminal in the same embodiment. 同実施形態にかかるオペレーショングループデータ編集部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the operation group data edit part concerning the embodiment. 図9の登録処理の動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing an operation of registration processing of FIG. 9. 図9の変更処理の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the change process of FIG. 図9の削除処理の動作を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing the operation of the deletion process of FIG. 同実施形態にかかる端末通信部と装置通信部の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the terminal communication part and apparatus communication part concerning the embodiment. 図13の操作可能コマンド設定処理の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the operation possible command setting process of FIG. 図13のコマンド投入処理の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the operation | movement of the command input process of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

100 オペレーションシステム
1 オペレーション装置
2 監視対象装置
3 オペレータ端末
12 記憶部
131 端末通信部
132 装置通信部
133 オペレーショングループデータ編集部


DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Operation system 1 Operation apparatus 2 Monitoring object apparatus 3 Operator terminal 12 Memory | storage part 131 Terminal communication part 132 Apparatus communication part 133 Operation group data edit part


Claims (9)

オペレータ端末及び監視対象装置に接続され、前記オペレータ端末からの操作によって前記監視対象装置を監視、制御するオペレーション装置であって、
前記オペレータ端末と前記オペレーション装置との間の通信を制御する端末通信部と;
前記監視対象装置と前記オペレーション装置との間の通信を制御する装置通信部と;
ユーザの権限により操作可能なオペレーション項目情報とユーザ情報とを含む情報であるオペレーショングループデータを記憶する記憶部と;
を備え、
前記端末通信部は、前記オペレータ端末から受け取ったユーザ情報と前記記憶部に記憶されたオペレーショングループデータに含まれるユーザ情報とを基に、操作中のユーザの属するオペレーショングループから該操作中のユーザが操作可能なオペレーション項目情報を抽出する;
オペレーション装置。
An operation device connected to an operator terminal and a monitoring target device, and monitoring and controlling the monitoring target device by an operation from the operator terminal,
A terminal communication unit that controls communication between the operator terminal and the operation device;
A device communication unit that controls communication between the monitoring target device and the operation device;
A storage unit for storing operation group data which is information including operation item information and user information that can be operated according to user authority;
With
Based on the user information received from the operator terminal and the user information included in the operation group data stored in the storage unit, the terminal communication unit is configured so that the user in operation from the operation group to which the user in operation belongs. Extract operation item information that can be operated;
Operation device.
前記端末通信部は、前記抽出されたオペレーション項目情報を予め生成された画面上に前記操作中のユーザが選択可能に表示する;
請求項1に記載のオペレーション装置。
The terminal communication unit displays the extracted operation item information on a previously generated screen so that the user in operation can select it;
The operation device according to claim 1.
前記端末通信部は、前記オペレータ端末が前記抽出されたオペレーション項目情報を画面上に前記操作中のユーザが選択可能に表示するように、前記抽出されたオペレーション項目情報を前記オペレータ端末に送信する;
請求項1に記載のオペレーション装置。
The terminal communication unit transmits the extracted operation item information to the operator terminal so that the operator terminal displays the extracted operation item information on a screen in a selectable manner by the user in operation;
The operation device according to claim 1.
前記オペレータ端末からの入力情報により前記記憶部に記憶されたオペレーショングループデータの編集をするオペレーショングループデータ編集部;
をさらに備える請求項1〜3のいずれかに記載のオペレーション装置。
An operation group data editing unit that edits operation group data stored in the storage unit according to input information from the operator terminal;
The operation device according to claim 1, further comprising:
前記オペレーショングループデータのオペレーション項目は、
前記監視対象装置を制御するための装置コマンドである;
請求項1に記載のオペレーション装置。
The operation items of the operation group data are:
A device command for controlling the monitored device;
The operation device according to claim 1.
前記オペレーショングループデータは、一つのオペレーショングループに対して一または二以上のユーザ情報を有する;
請求項1に記載のオペレーション装置。
The operation group data includes one or more user information for one operation group;
The operation device according to claim 1.
オペレータ端末及び監視対象装置に接続され、前記オペレータ端末からの操作によって前記監視対象装置を監視、制御するオペレーション装置において実行されるオペレーション方法であって、
ユーザの権限により操作可能なオペレーション項目とユーザ情報とを含む情報であるオペレーショングループデータを記憶部に記憶するステップと;
前記端末通信部は、前記オペレータ端末から受け取ったユーザ情報と前記記憶部に記憶されたオペレーショングループデータに含まれるユーザ情報を基に、操作中のユーザの属するオペレーショングループから該操作中のユーザが操作可能なオペレーション項目情報を抽出するステップと;
を有するオペレーション方法。
An operation method connected to an operator terminal and a monitoring target device, and executed in an operation device that monitors and controls the monitoring target device by an operation from the operator terminal,
Storing operation group data, which is information including operation items operable by user authority and user information, in a storage unit;
Based on the user information received from the operator terminal and the user information included in the operation group data stored in the storage unit, the terminal communication unit is operated by the operating user from the operation group to which the operating user belongs. Extracting possible operation item information;
An operation method comprising:
前記端末通信部は、前記抽出されたオペレーション項目情報を予め生成された画面上に前記操作中のユーザが選択可能に表示するステップと;
をさらに有する請求項7に記載のオペレーション方法。
The terminal communication unit displaying the extracted operation item information on a previously generated screen so that the user in operation can select it;
The operation method according to claim 7, further comprising:
前記端末通信部は、前記オペレータ端末が前記抽出されたオペレーション項目情報を画面上に前記操作中のユーザが選択可能に表示するように、前記抽出されたオペレーション項目情報を前記オペレータ端末に送信するステップと;
をさらに有する請求項7に記載のオペレーション方法。
The terminal communication unit transmits the extracted operation item information to the operator terminal so that the operator terminal displays the extracted operation item information on a screen in a selectable manner by the user in operation. When;
The operation method according to claim 7, further comprising:
JP2008295298A 2008-11-19 2008-11-19 Operation device and operation method Withdrawn JP2010122855A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295298A JP2010122855A (en) 2008-11-19 2008-11-19 Operation device and operation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008295298A JP2010122855A (en) 2008-11-19 2008-11-19 Operation device and operation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010122855A true JP2010122855A (en) 2010-06-03

Family

ID=42324146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008295298A Withdrawn JP2010122855A (en) 2008-11-19 2008-11-19 Operation device and operation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010122855A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018014026A (en) * 2016-07-22 2018-01-25 沖電気工業株式会社 Operation device and operation authority setting method
JP2018517189A (en) * 2015-03-20 2018-06-28 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド Execute commands in a virtual machine instance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018517189A (en) * 2015-03-20 2018-06-28 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド Execute commands in a virtual machine instance
US10768955B1 (en) 2015-03-20 2020-09-08 Amazon Technologies, Inc. Executing commands within virtual machine instances
JP2018014026A (en) * 2016-07-22 2018-01-25 沖電気工業株式会社 Operation device and operation authority setting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6772204B1 (en) Method and apparatus of providing a configuration script that uses connection rules to produce a configuration file or map for configuring a network device
CN104348787B (en) Carry out the channel attached method of network hard disk video recorder and the network hard disk video recorder
CN105635108B (en) Firewall with application packet classifier
CN104427169B (en) Remote supporting apparatus, electronic installation and remote supporting method
JP2013242929A (en) Network management system, method of the same, and program
JP6937703B2 (en) Configuration change management device, configuration change management method, and program
US8948047B2 (en) Device managing apparatus and program thereof
CN108809800A (en) A kind of multimedia data processing method and its equipment, system
JP2006072752A (en) System and apparatus for electronic mail communication, and methods and program thereof
JP2000324104A (en) Security policy setting method in virtual communication network, security policy manager and virtual communication network system using it
CN102243576A (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2010122855A (en) Operation device and operation method
JP2004159139A (en) Personal digital assistant and its control program
JP2010123042A (en) File transfer method, file transfer system, terminal device, and file transfer program
CN109669785A (en) Page sharing method, device, server and the storage medium of terminal applies
CN102868766B (en) A kind of mthods, systems and devices for realizing remote control
CN108006900A (en) The control system of intelligent air condition
US20050125492A1 (en) Integrated network element management system and method
EP2355409B1 (en) Network management device
JP6705979B2 (en) Device setting device, device setting method, and program
JP2016116144A (en) Remote control system; and connection switching device and connection switching unit used therefor
JP4130841B1 (en) Network management system and program therefor
JP2008226017A (en) Log information generation device and method, log information management device and method, and log information management method and program
JP3737503B2 (en) Monitoring system, monitoring method and program thereof
JP4797638B2 (en) Communication relay device, operation target terminal, communication system, communication relay method, operation target terminal control method, program, and recording medium recording program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20101129

A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120207