JP2010103958A - Image display apparatus, imaging apparatus and image display method - Google Patents

Image display apparatus, imaging apparatus and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2010103958A
JP2010103958A JP2008276093A JP2008276093A JP2010103958A JP 2010103958 A JP2010103958 A JP 2010103958A JP 2008276093 A JP2008276093 A JP 2008276093A JP 2008276093 A JP2008276093 A JP 2008276093A JP 2010103958 A JP2010103958 A JP 2010103958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
position information
image
display
information acquisition
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008276093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5376899B2 (en
Inventor
Shinji Onishi
慎二 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008276093A priority Critical patent/JP5376899B2/en
Publication of JP2010103958A publication Critical patent/JP2010103958A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5376899B2 publication Critical patent/JP5376899B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To display desired images when sharing image files with digital cameras connected to a network. <P>SOLUTION: When performing photography in a photographing mode while sharing image files with other digital cameras, the positional information of user's own digital camera is acquired and the positional information of the other digital cameras is also acquired. Only images photographed by the own digital camera and images photographed by digital cameras located within a fixed range from the own digital camera are preview-displayed. Consequently, priority is given to display of highly related images and highly important images and an image browsing environment suitable for a user can be provided. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は画像表示装置、撮像装置、画像表示方法、プログラム及び記憶媒体に関し、特に、ネットワークに接続されたデジタルカメラと画像ファイルを共有して画像を表示するために用いて好適な技術に関する。   The present invention relates to an image display device, an imaging device, an image display method, a program, and a storage medium, and more particularly, to a technique suitable for displaying an image by sharing an image file with a digital camera connected to a network.

近年普及しているデジタルカメラでは、撮影した画像をExif規格(JEIDA規格 デジタルスチルカメラ用画像ファイルフォーマット Version 2.1)に従って画像ファイルを作成する。そして、DCF規格(JEIDA規格 カメラファイルシステム(Design rule for Camera File system) Version 1.0)に従って記録するものが一般的である。Exif規格に従って作成されるファイルのヘッダには、撮影時の情報を記録することができる。このとき、記録できる情報は、撮影日時、露出情報、撮影場所(GPS(Global Positioning System)情報)等がある。また、DCF規格に従って記録する場合には、記録するファイルに連番付きのファイル名を付与して記録することができる。   In digital cameras that have become widespread in recent years, an image file is created in accordance with the Exif standard (JEIDA standard digital still camera image file format Version 2.1). The recording is generally performed in accordance with the DCF standard (JEIDA standard camera file system Version 1.0). Information at the time of shooting can be recorded in the header of a file created according to the Exif standard. Information that can be recorded at this time includes shooting date and time, exposure information, shooting location (GPS (Global Positioning System) information), and the like. Further, when recording in accordance with the DCF standard, it is possible to record a file to be recorded by giving a file name with a serial number.

また、無線LAN等のネットワークに接続する機能を搭載したり、アダプターを介してネットワークに接続する機能を使用したりすることができるデジタルカメラがある。このようなデジタルカメラでは、画像を撮影した後に記録媒体に記録するだけではなく、撮影した画像を画像ファイルとしてサーバにアップロードしたり、ネットワーク接続に対応する他のデジタルカメラと接続して、画像ファイルを共有したりすることができる。   There are also digital cameras that can be equipped with a function of connecting to a network such as a wireless LAN, or can use a function of connecting to a network via an adapter. In such a digital camera, not only is it recorded on a recording medium after an image is shot, but the shot image is uploaded to a server as an image file, or connected to another digital camera that supports network connection. Can be shared.

撮影した画像ファイルを他のデジタルカメラと共有するためには、まず、デジタルカメラとの間のネットワークの接続を確立する必要がある。同一のLAN内で機器接続を確立する技術としては、複数のプロトコルから自動でプロトコルを選択して接続を行う技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。また、インターネット間での機器接続を確立するための手順としては、SIP(Session Initiation Protocol)が標準化されている。   In order to share a photographed image file with another digital camera, it is first necessary to establish a network connection with the digital camera. As a technique for establishing a device connection within the same LAN, a technique for automatically selecting a protocol from a plurality of protocols for connection is proposed (for example, see Patent Document 1). Also, SIP (Session Initiation Protocol) has been standardized as a procedure for establishing a device connection between the Internet.

同一のLAN、またはインターネット間で他のデジタルカメラとの接続を行った後は、撮影を行って作成した画像ファイルを他のデジタルカメラに送信する。また、他のデジタルカメラでは、作成された画像ファイルを受信することにより、接続された機器間で画像ファイルを共有することができる。   After connecting to another digital camera between the same LAN or the Internet, the image file created by shooting is transmitted to the other digital camera. Also, other digital cameras can share an image file between connected devices by receiving the created image file.

図9は、ネットワークに接続された複数のデジタルカメラにより撮影を行う例を示す図である。
図9に示す例では、第1のデジタルカメラ10及び第2のデジタルカメラ20は、第1の被写体40を撮影し、第3のデジタルカメラ30は第1の被写体40から離れた場所で第2の被写体50を撮影している。第1のデジタルカメラ10が操作されて撮影を行った場合、第1のデジタルカメラ10では、第1のデジタルカメラ10が有する液晶パネル等の表示装置に画像のプレビュー表示を行う。そして、記録媒体に記録を行った後に、ネットワーク接続されている第2のデジタルカメラ20及び第3のデジタルカメラ30に画像ファイルとして送信する。第2のデジタルカメラ20及び第3のデジタルカメラ30ではそれぞれ、画像ファイルを受信し、それぞれが有する表示装置に画像のプレビュー表示を行って、記録媒体に記録する。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example in which shooting is performed by a plurality of digital cameras connected to a network.
In the example shown in FIG. 9, the first digital camera 10 and the second digital camera 20 photograph the first subject 40, and the third digital camera 30 is located at a location away from the first subject 40. The subject 50 is photographed. When shooting is performed by operating the first digital camera 10, the first digital camera 10 displays an image preview on a display device such as a liquid crystal panel included in the first digital camera 10. Then, after recording on the recording medium, it is transmitted as an image file to the second digital camera 20 and the third digital camera 30 connected to the network. Each of the second digital camera 20 and the third digital camera 30 receives an image file, displays an image preview on a display device included therein, and records the image file on a recording medium.

特開2006−295504号公報JP 2006-295504 A

前記特許文献1に記載された方法によりネットワークで接続されたデジタルカメラから画像データを受信した場合、どのデジタルカメラから受信した画像データも同一の条件でプレビュー表示が行われる。このため、自分の近くで撮影された画像だけを参考のために大きくプレビューしたいといった要求や、逆に自分が今見ることができない離れた場所で撮影された画像だけを表示したいといった要求に応えることができない。   When image data is received from a digital camera connected via a network by the method described in Patent Document 1, preview display is performed for the image data received from any digital camera under the same conditions. For this reason, responding to requests for a large preview for reference only, such as images taken close to you, or for displaying only images taken from a remote location that you cannot see now I can't.

本発明は前述の問題点に鑑み、ネットワークに接続されたデジタルカメラと画像ファイルを共有する場合に、所望の画像を表示できるようにすることを目的としている。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to display a desired image when sharing an image file with a digital camera connected to a network.

本発明の画像表示装置は、外部の撮像装置とネットワークを介して接続されており、前記外部の撮像装置との間でデータの送受信を行う画像表示装置であって、前記画像表示装置の位置情報を取得する自機位置情報取得手段と、前記外部の撮像装置の位置情報を取得する他機位置情報取得手段と、前記外部の撮像装置で撮影された画像に係る画像データを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信された画像データに基づく画像を表示部に表示する表示制御手段とを有し、前記表示制御手段は、前記自機位置情報取得手段によって取得された位置情報と、前記他機位置情報取得手段によって取得された前記外部の撮像装置の位置情報とに基づいて、前記受信手段によって受信された画像データに基づく画像の表示を制御することを特徴とする。   An image display device of the present invention is an image display device that is connected to an external imaging device via a network and transmits / receives data to / from the external imaging device, and the position information of the image display device Own apparatus position information acquisition means for acquiring the position information of the external apparatus, other apparatus position information acquisition means for acquiring position information of the external imaging apparatus, and receiving means for receiving image data relating to an image captured by the external imaging apparatus; Display control means for displaying an image based on the image data received by the receiving means on a display unit, wherein the display control means includes the position information acquired by the own position information acquisition means, the other information Controlling display of an image based on the image data received by the receiving unit based on the position information of the external imaging device acquired by the machine position information acquiring unit. To.

本発明の撮像装置は、前記に記載の画像表示装置と、撮像手段とを有することを特徴とする。   The imaging device of the present invention includes the image display device described above and an imaging unit.

本発明の画像表示方法は、外部の撮像装置とネットワークを介して接続されており、前記外部の撮像装置との間でデータの送受信を行う画像表示装置の画像表示方法であって、前記画像表示装置の位置情報を取得する自機位置情報取得工程と、前記外部の撮像装置の位置情報を取得する他機位置情報取得工程と、前記外部の撮像装置で撮影された画像に係る画像データを受信する受信工程と、前記受信工程において受信した画像データに基づく画像を表示部に表示する表示制御工程とを有し、前記表示制御工程においては、前記自機位置情報取得工程において取得した位置情報と、前記他機位置情報取得工程において取得した前記外部の撮像装置の位置情報とに基づいて、前記受信工程において受信した画像データに基づく画像の表示を制御することを特徴とする。   The image display method of the present invention is an image display method of an image display device that is connected to an external imaging device via a network and transmits / receives data to / from the external imaging device. Receives own device position information acquisition step for acquiring device position information, other device position information acquisition step for acquiring position information of the external imaging device, and image data relating to an image taken by the external imaging device And a display control step for displaying an image based on the image data received in the reception step on a display unit. In the display control step, the position information acquired in the own device position information acquisition step , Controlling display of an image based on the image data received in the receiving step based on the position information of the external imaging device acquired in the other device position information acquiring step And wherein the Rukoto.

本発明のプログラムは、外部の撮像装置とネットワークを介して接続されており、前記外部の撮像装置との間でデータの送受信を行う画像表示装置の画像表示方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、前記画像表示装置の位置情報を取得する自機位置情報取得工程と、前記外部の撮像装置の位置情報を取得する他機位置情報取得工程と、前記外部の撮像装置で撮影された画像に係る画像データを受信する受信工程と、前記受信工程において受信した画像データに基づく画像を表示部に表示する表示制御工程とをコンピュータに実行させ、前記表示制御工程においては、前記自機位置情報取得工程において取得した位置情報と、前記他機位置情報取得工程において取得した前記外部の撮像装置の位置情報とに基づいて、前記受信工程において受信した画像データに基づく画像の表示を制御するようにコンピュータに実行させることを特徴とする。   The program of the present invention is a program that is connected to an external imaging device via a network, and causes a computer to execute each step of the image display method of the image display device that transmits and receives data to and from the external imaging device. The self image position information acquisition step for acquiring the position information of the image display device, the other device position information acquisition step for acquiring the position information of the external image pickup device, and the external image pickup device. A receiving step for receiving image data relating to an image, and a display control step for displaying an image based on the image data received in the receiving step on a display unit; Based on the location information acquired in the information acquisition step and the location information of the external imaging device acquired in the other device location information acquisition step, Characterized in that to be executed by a computer to control the display of an image based on image data received in the receiving step.

本発明の記憶媒体は、前記に記載のプログラムを記憶したことを特徴とする。   The storage medium of the present invention stores the program described above.

本発明によれば、ネットワーク接続された複数のデジタルカメラで撮影を行った場合に、他のデジタルカメラから受信した画像の表示形態を撮影場所に応じて変更することができる。これにより、関連の高い画像や重要度の高い画像の表示を優先することができ、ユーザーに好適な画像閲覧環境を提供することができる。   According to the present invention, when shooting is performed with a plurality of digital cameras connected to a network, the display form of an image received from another digital camera can be changed according to the shooting location. Thereby, priority can be given to the display of a highly relevant image or a highly important image, and an image browsing environment suitable for the user can be provided.

(第1の実施形態)
以下、添付図面に従って本発明に係る実施形態を詳細に説明する。本実施形態では、各デジタルカメラはGPS(Global Positioning System)機能を有し、GPS機能を用いて自機の位置情報を取得できるものとする。
(First embodiment)
Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, each digital camera has a GPS (Global Positioning System) function and can acquire position information of the own device using the GPS function.

図1は、本実施形態に係る撮像装置100の構成例を示すブロック図である。
図1において、1は撮像装置100全体を制御する制御部であり、2は人工衛星から信号を受信してGPS情報を生成するGPSユニットである。3は現在の日付、時刻情報を生成する計時部であり、4はレンズ、CMOSセンサーなどから構成される撮像部である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an imaging apparatus 100 according to the present embodiment.
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a control unit that controls the entire imaging apparatus 100, and reference numeral 2 denotes a GPS unit that receives a signal from an artificial satellite and generates GPS information. Reference numeral 3 denotes a time measuring unit that generates current date and time information, and reference numeral 4 denotes an imaging unit including a lens, a CMOS sensor, and the like.

5は撮像部4から入力される画像データを静止画像データとして符号化する画像符号化部であり、6は符号化された静止画像データをExif規格に従ってファイル化するファイル作成部である。7はファイル作成部6で作成した静止画像ファイルを記録するための記録媒体であり、8は外部のネットワーク機器と接続するための無線LANユニットである。また、9は画像等を表示するための表示部である。   Reference numeral 5 denotes an image encoding unit that encodes image data input from the imaging unit 4 as still image data, and reference numeral 6 denotes a file creation unit that converts the encoded still image data into a file in accordance with the Exif standard. Reference numeral 7 denotes a recording medium for recording the still image file created by the file creation unit 6, and 8 denotes a wireless LAN unit for connection to an external network device. Reference numeral 9 denotes a display unit for displaying an image or the like.

ユーザーにより電源が投入されると、制御部1は撮像装置100を初期化し、GPSユニット2よりGPS情報(位置情報)を取得する。そして、無線LANユニット8を介して、外部のデジタルカメラとの接続を行い、位置情報の交換を行う。   When the power is turned on by the user, the control unit 1 initializes the imaging device 100 and acquires GPS information (position information) from the GPS unit 2. Then, it connects to an external digital camera via the wireless LAN unit 8 and exchanges position information.

ユーザーにより図示しない操作部から画像ファイルの記録が指示されると、制御部1は撮像部4を制御して撮影処理を行う。撮影処理により撮像部4から画像データが画像符号化部5に入力されると、制御部1は画像符号化部5を制御する。そして、撮像装置100に設定されている画質、画像サイズ等のパラメータに従って、例えばJPEG方式で圧縮等の静止画像符号化処理を行う。   When recording of an image file is instructed by a user from an operation unit (not shown), the control unit 1 controls the imaging unit 4 to perform a shooting process. When image data is input from the imaging unit 4 to the image encoding unit 5 by the imaging process, the control unit 1 controls the image encoding unit 5. Then, in accordance with parameters such as image quality and image size set in the imaging apparatus 100, still image encoding processing such as compression is performed using the JPEG method, for example.

静止画像符号化処理を終了すると、圧縮された画像データがファイル作成部6に入力される。制御部1は計時部3から現在の日付および時間情報を取得し、ファイル作成部6に出力する。また、制御部1は、GPSユニット2から取得したGPS情報、撮像部4を制御した時の絞り値、シャッタースピード等のカメラ制御パラメータ、及び撮像装置100に設定されている画質、画像サイズ等のパラメータもファイル作成部6に出力する。   When the still image encoding process is completed, the compressed image data is input to the file creation unit 6. The control unit 1 acquires current date and time information from the time measuring unit 3 and outputs the current date and time information to the file creation unit 6. The control unit 1 also includes GPS information acquired from the GPS unit 2, aperture values when the imaging unit 4 is controlled, camera control parameters such as shutter speed, and image quality and image size set in the imaging device 100. The parameters are also output to the file creation unit 6.

ファイル作成部6は、制御部1から入力された情報をExifヘッダに書き込み(セットし)、Exifファイルの画像データ領域に圧縮された画像データを書き込む。そして、Exif規格に従った画像ファイルを作成し、記録媒体7に記録する。記録媒体7に画像ファイルを記録する際には、制御部1の制御により、DCF規格に従ったファイル名を付与して記録するとともに、表示部9に画像をプレビュー表示する。また、記録した画像ファイルを、データの送受信を行うための無線LANユニット8を介して接続されている外部のデジタルカメラに送信する。   The file creation unit 6 writes (sets) the information input from the control unit 1 in the Exif header, and writes the compressed image data in the image data area of the Exif file. Then, an image file according to the Exif standard is created and recorded on the recording medium 7. When an image file is recorded on the recording medium 7, a file name according to the DCF standard is assigned and recorded under the control of the control unit 1, and an image is previewed on the display unit 9. Further, the recorded image file is transmitted to an external digital camera connected via the wireless LAN unit 8 for transmitting and receiving data.

無線LANユニット8を介して外部のデジタルカメラから画像ファイルを受信した場合には、制御部1は、画像ファイルを記録媒体7に記録するとともに、表示部9に画像をプレビュー表示する。   When an image file is received from an external digital camera via the wireless LAN unit 8, the control unit 1 records the image file on the recording medium 7 and displays a preview image on the display unit 9.

以下、図2のフローチャートを参照しながら、本実施形態に係る撮像装置100の動作について詳しく説明する。図2は、本実施形態に係る撮像装置100による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図2に示す各ステップは、制御部1の制御により行われる。   Hereinafter, the operation of the imaging apparatus 100 according to the present embodiment will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for displaying an image by the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. Each step shown in FIG. 2 is performed under the control of the control unit 1.

撮像装置100の電源がオンになって撮影モードに入ると処理を開始する。そして、ステップS101において、制御部1は、自機の位置情報を取得するために、GPSユニット2をオン(有効化)する。次に、ステップS102において、制御部1は、無線LANユニット8を介して、ネットワークを介して他のデジタルカメラとの接続処理を行う。接続処理では、接続先のIPアドレスを不図示の内部メモリに記憶することにより接続を確立する。   The processing starts when the imaging apparatus 100 is turned on and enters a photographing mode. In step S101, the control unit 1 turns on (validates) the GPS unit 2 in order to acquire the position information of the own device. Next, in step S102, the control unit 1 performs connection processing with another digital camera via the network via the wireless LAN unit 8. In the connection process, the connection is established by storing the IP address of the connection destination in an internal memory (not shown).

次に、ステップS103において、制御部1は自機位置情報取得手段として機能し、GPSユニット2を制御して自機の位置情報を取得する。位置情報の取得が終了すると、次のステップS104において、消費電力を削減するために、GPSユニット2をオフにする。   Next, in step S103, the control unit 1 functions as its own position information acquisition means, and controls the GPS unit 2 to acquire its own position information. When the acquisition of the position information is completed, the GPS unit 2 is turned off in the next step S104 in order to reduce power consumption.

次に、ステップS105において、内部変数GPS_1に前記取得した位置情報をセットする。そして、ステップS106において、前記取得した位置情報を接続先のデジタルカメラに送信するとともに、制御部1は他機位置情報取得手段として機能し、接続先のデジタルカメラから位置情報を取得して内部メモリに記憶する。以上の処理を行って必要な情報の交換が終了した時点で、他のデジタルカメラとの接続処理が完了となる。次に、ステップS107において、変数PreviewにFALSEをセットする。ここで、変数Previewとは、現在プレビュー表示を行っているか否かを示す変数である。   Next, in step S105, the acquired position information is set in the internal variable GPS_1. In step S106, the acquired position information is transmitted to the connection destination digital camera, and the control unit 1 functions as other device position information acquisition means, acquires position information from the connection destination digital camera, and stores it in the internal memory. To remember. When the exchange of necessary information is completed by performing the above processing, the connection processing with another digital camera is completed. Next, in step S107, FALSE is set to the variable Preview. Here, the variable Preview is a variable indicating whether preview display is currently being performed.

図3は、本実施形態に係る撮像装置100が有する液晶パネル等の表示部9にプレビュー表示を行った場合の表示例を示す図である。201は撮影された画像またはネットワーク接続されている他のデジタルカメラから受信した画像をプレビュー表示するためのプレビューエリアである。202は以前に撮影または受信した画像をサムネイル表示するサムネイルエリアである。203はプレビューエリア201の画像情報を表示する画像情報エリアである。   FIG. 3 is a diagram illustrating a display example when preview display is performed on the display unit 9 such as a liquid crystal panel included in the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. Reference numeral 201 denotes a preview area for displaying a photographed image or an image received from another digital camera connected to the network. A thumbnail area 202 displays thumbnails of previously captured or received images. Reference numeral 203 denotes an image information area for displaying image information in the preview area 201.

次のステップS108において、制御部1は、不図示のシャッターボタンが押されて撮影が行われたか否かを判定する。この判定の結果、撮影が行われていない場合は、ステップS116に進む。一方、ステップS108の判定の結果、撮影が行われている場合は、ステップS109において、プレビュー表示中であるか否かを判定する。この判定の結果、プレビュー表示中でない場合は、ステップS111に進む。   In the next step S108, the control unit 1 determines whether or not shooting has been performed by pressing a shutter button (not shown). If the result of this determination is that photographing has not been performed, processing proceeds to step S116. On the other hand, if the result of determination in step S108 is that shooting has been performed, it is determined in step S109 whether or not preview display is being performed. If the result of this determination is that preview display is not in progress, processing proceeds to step S111.

一方、ステップS109の判定の結果、プレビュー表示中である場合は、ステップS110に進む。そして、ステップS110において、制御部1は、プレビューエリア201に表示されている画像をサムネイルエリア202にサムネイル表示して、プレビューエリア201及び画像情報エリア203の表示を消去する。サムネイルエリア202への表示は、エリアの左側から表示を行い、既に表示されているサムネイルの右側に次の画像を表示していく。また、サムネイルエリア202の表示領域が足りなくなった場合は、サムネイルエリア202の一番左側の画像の表示をやめ、表示されているサムネイル画像を1つずつ左側にずらして表示した後、エリアの一番右側に表示を行う。   On the other hand, if the result of determination in step S109 is that preview display is being performed, processing proceeds to step S110. In step S110, the control unit 1 displays the images displayed in the preview area 201 as thumbnails in the thumbnail area 202, and erases the display of the preview area 201 and the image information area 203. The thumbnail area 202 is displayed from the left side of the area, and the next image is displayed on the right side of the already displayed thumbnail. Also, when the display area of the thumbnail area 202 is insufficient, the display of the leftmost image of the thumbnail area 202 is stopped, the displayed thumbnail images are shifted one by one to the left, and then one area of the area is displayed. Display on the right side.

次に、ステップS111において、制御部1は表示制御手段として機能し、ステップS108で撮影された画像をプレビューエリア201にプレビュー表示する。そして、ステップS112において、変数PreviewにTRUEをセットする。次に、ステップS113において、内部のタイマーをリセットする。   Next, in step S111, the control unit 1 functions as a display control unit, and displays a preview of the image taken in step S108 in the preview area 201. In step S112, TRUE is set to the variable Preview. Next, in step S113, the internal timer is reset.

プレビュー表示が終了すると、次のステップS114において、ファイル作成部6は、撮影した画像を画像ファイルとして記録媒体7に記録する。そして、ステップS115において、制御部1は、記録した画像ファイルをネットワーク接続されている他のデジタルカメラに無線LANユニット8を介して送信する。   When the preview display ends, in the next step S114, the file creation unit 6 records the captured image on the recording medium 7 as an image file. In step S115, the control unit 1 transmits the recorded image file to another digital camera connected to the network via the wireless LAN unit 8.

次に、ステップS116において、制御部1は受信手段として機能し、ネットワークに接続されている他のデジタルカメラから画像ファイルを、無線LANユニット8を介して受信したか否かを判定する。この判定の結果、受信していない場合は、ステップS125に進む。一方、ステップS116の判定の結果、受信している場合は、ステップS117に進み、変数GPS_2に前記画像ファイルの送信元であるデジタルカメラの位置情報をセットする。なお、セットする位置情報は、ステップS106で取得して記憶した位置情報を用いる。   Next, in step S116, the control unit 1 functions as a receiving unit, and determines whether or not an image file has been received via the wireless LAN unit 8 from another digital camera connected to the network. As a result of the determination, if it has not been received, the process proceeds to step S125. On the other hand, if it is received as a result of the determination in step S116, the process proceeds to step S117, and the position information of the digital camera that is the transmission source of the image file is set in the variable GPS_2. As the position information to be set, the position information acquired and stored in step S106 is used.

次に、ステップS118において、制御部1は判定手段として機能し、ステップS105で自機の位置情報をセットしたGPS_1とステップS117でセットしたGPS_2との比較を行う。そして、送信元であるデジタルカメラの撮影場所が自機の撮影場所から一定の範囲内に存在するか否かを判定する。なお、一定の範囲内であるか否かの判定は、例えば、GPS_1とGPS_2との2点間の距離が一定距離以下であるか否か判定して行われる。なお、2点間の距離は、それぞれの緯度・経度情報を用いて以下の数1に示す「ヒュベニの距離計算式」を用いて算出することができる。   Next, in step S118, the control unit 1 functions as a determination unit, and compares the GPS_1 in which the position information of the own device is set in step S105 with the GPS_2 set in step S117. Then, it is determined whether or not the shooting location of the transmission source digital camera is within a certain range from the shooting location of the own device. The determination as to whether or not the distance is within a certain range is performed by determining whether or not the distance between the two points of GPS_1 and GPS_2 is equal to or less than a certain distance, for example. The distance between the two points can be calculated using the “Hubeni distance calculation formula” shown in the following equation 1 using the respective latitude / longitude information.

Figure 2010103958
Figure 2010103958

ステップS118の判定の結果、範囲外であった場合は、ステップS124に進む。一方、ステップS118の判定の結果、範囲内であった場合は、ステップS119に進み、プレビュー表示中であるか否かを判定する。この判定の結果、プレビュー表示中でない場合は、ステップS121に進む。一方、ステップS119の判定の結果、プレビュー表示中である場合は、ステップS120において、ステップS110と同様の処理を行う。   If the result of determination in step S118 is out of range, the process proceeds to step S124. On the other hand, if the result of determination in step S118 is within the range, the process proceeds to step S119 to determine whether or not preview display is being performed. If the result of this determination is that preview display is not in progress, processing proceeds to step S121. On the other hand, if the result of determination in step S119 is that preview display is in progress, processing similar to that in step S110 is performed in step S120.

次に、ステップS121において、制御部1は表示制御手段として機能し、ステップS116で受信した画像をプレビューエリア201にプレビュー表示する。そして、ステップS122において、変数PreviewにTRUEをセットする。さらに、ステップS123において、内部のタイマーをリセットする。   Next, in step S121, the control unit 1 functions as a display control unit, and displays the image received in step S116 in the preview area 201 as a preview. In step S122, TRUE is set to the variable Preview. In step S123, the internal timer is reset.

プレビュー表示が終了すると、ステップS124において、ファイル作成部6は、受信した画像ファイルを記録媒体7に記録する。次に、ステップS125において、制御部1は、プレビュー表示中であるか否かを判定する。この判定の結果、プレビュー表示中でない場合は、ステップS108に戻る。一方、ステップS125の判定の結果、プレビュー表示中である場合は、ステップS126に進む。そして、ステップS126において、計時部3は、タイマーの値を判別し、現在のプレビュー表示が開始されてから所定の時間が経過しているか否かを判定する。   When the preview display ends, the file creation unit 6 records the received image file on the recording medium 7 in step S124. Next, in step S125, the control unit 1 determines whether a preview is being displayed. If the result of this determination is that preview display is not in progress, processing returns to step S108. On the other hand, if the result of determination in step S125 is that preview display is in progress, processing proceeds to step S126. In step S126, the time measuring unit 3 determines the value of the timer, and determines whether or not a predetermined time has elapsed since the start of the current preview display.

この判定の結果、所定の時間が経過していない場合は、ステップS108に戻る。一方、ステップS126の判定の結果、所定の時間が経過していた場合は、ステップS127に進み、ステップS110と同様の処理を行ってプレビュー表示を終了する。そして、ステップS128において、変数PreviewにFALSEをセットする。以上の処理を終了すると、ステップS108に戻り、前述した処理を繰り返す。   If it is determined that the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S108. On the other hand, if the result of determination in step S126 is that a predetermined time has elapsed, processing proceeds to step S127, processing similar to that in step S110 is performed, and preview display is terminated. In step S128, FALSE is set to the variable Preview. When the above process ends, the process returns to step S108, and the above-described process is repeated.

本実施形態で説明した処理を行うことにより、撮影モードで他のデジタルカメラと画像ファイルを共有しながら撮影を行う場合、自機で撮影した画像及び自機から一定の範囲内に位置するデジタルカメラで撮影された画像のみをプレビュー表示する。そして、自機から一定の範囲外に位置するデジタルカメラで撮影された画像を非表示にする。なお、デジタルカメラを再生モードにした場合は、撮影した画像及び受信した画像の全てが記録媒体に記録されているため、一定の範囲外の場所で撮影された画像も含めて、全ての画像を表示することが可能である。   By performing the processing described in this embodiment, when shooting while sharing an image file with another digital camera in the shooting mode, the digital camera located within a certain range from the image shot by the own device Only preview images taken with. Then, an image taken with a digital camera located outside a certain range from the own device is hidden. When the digital camera is set to the playback mode, since all the captured images and received images are recorded on the recording medium, all images including images captured at places outside a certain range are recorded. It is possible to display.

なお、本実施形態では、撮影モードの時に、他のデジタルカメラで撮影された画像のうち、自機から一定の範囲内の場所で撮影された画像のみが表示される例について説明した。一方、ステップS118の判定処理で分岐を逆にすることにより、一定の範囲外の場所で撮影された画像のみを表示することも可能である。   Note that, in the present embodiment, an example has been described in which only images taken at a location within a certain range from the own device are displayed among images taken by another digital camera in the shooting mode. On the other hand, by reversing the branching in the determination processing in step S118, it is possible to display only images taken at places outside a certain range.

(第2の実施形態)
本実施形態では、撮影モード時に他のデジタルカメラで撮影された画像のうち、自機と同一のサブネットに接続されているデジタルカメラで撮影された画像のみを表示する例について説明する。なお、本実施形態に係る撮像装置の構成は第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
(Second Embodiment)
In the present embodiment, an example will be described in which only images taken by a digital camera connected to the same subnet as the own device are displayed among images taken by another digital camera in the shooting mode. Note that the configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図4は、本実施形態に係る撮像装置100による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図4に示す各ステップは、制御部1の制御により行われる。また、図4において図2と同一の番号を有するステップは、第1の実施形態で説明したステップと同一の処理であるため、本実施形態では説明を省略する。   FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for displaying an image by the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. Each step shown in FIG. 4 is performed under the control of the control unit 1. In FIG. 4, steps having the same numbers as those in FIG. 2 are the same processes as the steps described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted in this embodiment.

図4において、ステップS102において、他のデジタルカメラとの接続処理を行った後、ステップS301において、制御部1は、変数IP_1に自機のネットワークアドレス(IPアドレス)をセットする。また、ステップS116の判定の結果、ネットワーク接続された他のデジタルカメラから画像ファイルを受信した場合は、ステップS302において、制御部1は、変数IP_2に画像ファイルの送信元であるデジタルカメラのIPアドレスをセットする。   In FIG. 4, after performing connection processing with another digital camera in step S <b> 102, in step S <b> 301, the control unit 1 sets its own network address (IP address) in a variable IP_ <b> 1. If it is determined in step S116 that an image file has been received from another digital camera connected to the network, in step S302, the control unit 1 sets the IP address of the digital camera that is the transmission source of the image file in variable IP_2. Set.

次に、ステップS303において、変数IP_1のアドレスと変数IP_2のアドレスとを比較し、同一のサブネットであるか否かを判定する。この判定の結果、同一のサブネットでない場合は、ステップS124に進む。一方、ステップS303の判定の結果、同一のサブネットである場合は、位置的に近い場所であると判定し、ステップS119以降の処理を実行して、受信した画像のプレビュー表示を行う。   Next, in step S303, the address of the variable IP_1 and the address of the variable IP_2 are compared to determine whether or not they are the same subnet. If the result of this determination is not the same subnet, processing proceeds to step S124. On the other hand, if the result of the determination in step S303 is that the subnet is the same, it is determined that the location is close to the location, and the processing after step S119 is executed to display a preview of the received image.

なお、本実施形態では、撮影モードの時に他のデジタルカメラで撮影された画像のうち、自機と同一のサブネットに接続されているデジタルカメラで撮影された画像のみを表示する。一方、ステップS303の判定処理の分岐を逆にすることにより、他のサブネットに接続されているデジタルカメラで撮影された画像のみを表示することも可能である。   In the present embodiment, only images taken by a digital camera connected to the same subnet as the own device are displayed among images taken by another digital camera in the shooting mode. On the other hand, it is also possible to display only images taken by digital cameras connected to other subnets by reversing the branch of the determination process in step S303.

以上のように本実施形態によれば、撮影モードで他のデジタルカメラと画像ファイルを共有しながら撮影を行う場合、自機で撮影した画像及び自機とネットワークのグループが同一のデジタルカメラで撮影された画像のみをプレビュー表示することができる。   As described above, according to the present embodiment, when shooting while sharing an image file with another digital camera in the shooting mode, the image shot by the own device and the group of the own device and the network are shot by the same digital camera. Only displayed images can be previewed.

(第3の実施形態)
本実施形態では、自機の位置情報を他のデジタルカメラとの接続時のみではなく、撮影中は常に位置情報を取得して、撮影した画像データに前記取得した位置情報を付加して記録する例について説明する。なお、本実施形態に係る撮像装置の構成は第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
(Third embodiment)
In the present embodiment, the position information of the own device is acquired not only when connected to another digital camera but also during shooting, and the acquired position information is added to the shot image data and recorded. An example will be described. Note that the configuration of the imaging apparatus according to this embodiment is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図5は、本実施形態に係る撮像装置100による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図5に示す各ステップは、制御部1の制御により行われる。また、図5において図2と同一の番号を有するステップは、第1の実施形態で説明したステップと同一の処理であるため、本実施形態では説明を省略する。   FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for displaying an image by the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. Each step shown in FIG. 5 is performed under the control of the control unit 1. In FIG. 5, steps having the same numbers as those in FIG. 2 are the same processes as the steps described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted in this embodiment.

図5において、ステップS107で変数PreviewにFALSEをセットすると、ステップS401において、制御部1は、GPSユニット2から自機の位置情報を取得する。そして、ステップS402において、取得した位置情報を変数GPS_1にセットする。   In FIG. 5, when FALSE is set to the variable Preview in step S <b> 107, the control unit 1 acquires the position information of the own device from the GPS unit 2 in step S <b> 401. In step S402, the acquired position information is set in the variable GPS_1.

ステップS108からステップS113までは第1の実施形態と同様の処理を行うが、次のステップS403においては、撮影した画像ファイルを記録媒体7に記録する際に、ステップS401で取得した位置情報を画像ファイルのヘッダ部分に記録する。そして、ステップS115において、位置情報が付加された画像ファイルが他のデジタルカメラに送信される。   From step S108 to step S113, the same processing as in the first embodiment is performed. However, in the next step S403, when the captured image file is recorded on the recording medium 7, the position information acquired in step S401 is an image. Record in the header of the file. In step S115, the image file to which the position information is added is transmitted to another digital camera.

次に、ステップS116の判定の結果、他のデジタルカメラから画像ファイルを受信した場合は、次のステップS404において、受信した画像ファイルのヘッダ部分に付加されている位置情報を取得する。そして、変数GPS_2に前記位置情報をセットして、ステップS118以降の処理を行う。そして、ステップS128までの処理を終了するとステップS401に戻って同様の処理を継続する。   Next, when an image file is received from another digital camera as a result of the determination in step S116, the position information added to the header portion of the received image file is acquired in the next step S404. Then, the position information is set in the variable GPS_2, and the processes after step S118 are performed. When the process up to step S128 is completed, the process returns to step S401 and the same process is continued.

本実施形態では、撮影モードの時に他のデジタルカメラで撮影された画像のうち、自機から一定の範囲内の場所で撮影された画像のみを表示する例となっている。一方、ステップS118の判定処理の分岐を逆にすることにより、一定の範囲外の場所で撮影された画像のみを表示することも可能である。   In the present embodiment, only images taken at a location within a certain range from the own device are displayed among images taken by other digital cameras in the shooting mode. On the other hand, by reversing the branch of the determination process in step S118, it is also possible to display only images taken at locations outside a certain range.

以上のように本実施形態によれば、受信した画像ファイルのヘッダ部分に付加されている位置情報を取得して、自機で撮影した画像及び自機から一定の範囲内に位置するデジタルカメラで撮影された画像のみをプレビュー表示することができる。   As described above, according to the present embodiment, the position information added to the header portion of the received image file is acquired, and the image captured by the own device and the digital camera located within a certain range from the own device are obtained. Only a photographed image can be displayed as a preview.

(第4の実施形態)
本実施形態では、プレビュー表示状態を示す変数Prev_modeを用いて画像を表示する例について説明する。なお、本実施形態に係る撮像装置の構成は第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
(Fourth embodiment)
In the present embodiment, an example in which an image is displayed using a variable Prev_mode indicating a preview display state will be described. Note that the configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図6は、本実施形態に係る撮像装置100による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図6に示す各ステップは、制御部1の制御により行われる。また、図6において、図2と同一の番号を有するステップは、第1の実施形態で説明したステップと同一の処理であるため、本実施形態では説明を省略する。   FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for displaying an image by the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. Each step shown in FIG. 6 is performed under the control of the control unit 1. In FIG. 6, steps having the same numbers as those in FIG. 2 are the same processes as the steps described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted in this embodiment.

図6において、ステップS106で位置情報を接続先のデジタルカメラと交換した後に、ステップS501において、プレビュー表示状態を示す変数Prev_modeを初期化する。以下の表1には、変数Prev_modeにセットする値の例を示す。   In FIG. 6, after the position information is exchanged with the connection destination digital camera in step S106, a variable Prev_mode indicating a preview display state is initialized in step S501. Table 1 below shows examples of values set in the variable Prev_mode.

Figure 2010103958
Figure 2010103958

そして、ステップS108の判定の結果、画像の撮影が行われる場合は、ステップS502において、プレビュー表示中であるか否かを判定する。すなわち、セットされた変数Prev_modeが表1に示す"Null"以外であるか否かを判定する。この判定の結果、プレビュー表示中でない場合は、ステップS111に進む。一方、ステップS502の判定の結果、プレビュー表示中である場合は、ステップS110において、プレビュー表示中の画像をサムネイルエリアに表示する。   If the result of determination in step S108 is that an image is to be captured, it is determined in step S502 whether preview display is being performed. That is, it is determined whether or not the set variable Prev_mode is other than “Null” shown in Table 1. If the result of this determination is that preview display is not in progress, processing proceeds to step S111. On the other hand, if the result of determination in step S502 is that preview display is in progress, the image being previewed is displayed in the thumbnail area in step S110.

そして、ステップS111において、撮影した画像をプレビュー表示する。次に、ステップS503において、自機で撮影した画像のプレビュー表示中であることを示す"Own"を変数Prev_modeにセットする。   In step S111, the captured image is displayed as a preview. Next, in step S503, "Own" indicating that the preview of the image shot by the own device is being displayed is set in the variable Prev_mode.

また、ステップS116の判定の結果、画像ファイルを受信した場合は、ステップS117において、送信元のデジタルカメラの位置情報をGPS_2にセットする。そして、ステップS118において、自機の位置情報であるGPS_1と前記GPS_2とを比較し、送信元であるデジタルカメラの撮影場所が自機の撮影場所から一定の範囲内に存在するか否かを判定する。この判定の結果、一定の範囲内であった場合は、ステップS504に進み、自機から一定の範囲内の場所で撮影された受信画像を表示中であることを示す"Inner"を変数Prev_modeにセットする。   If the image file is received as a result of the determination in step S116, the position information of the transmission source digital camera is set in GPS_2 in step S117. In step S118, the GPS_1, which is the position information of the own device, is compared with the GPS_2, and it is determined whether the shooting location of the digital camera that is the transmission source is within a certain range from the shooting location of the own device. To do. If the result of this determination is that it is within a certain range, the process proceeds to step S504, and "Inner" indicating that a received image taken at a location within a certain range from the own device is being displayed is set in the variable Prev_mode. set.

一方、ステップS118の判定の結果、一定の範囲外であった場合は、ステップS505に進み、自機から一定の範囲外の場所で撮影された受信画像を表示中であることを示す"Outer"を変数Prev_modeにセットする。そして、ステップS119以降の処理を行って、受信した画像のプレビュー表示を行う。   On the other hand, if the result of determination in step S118 is outside the certain range, the process proceeds to step S505, where "Outer" indicating that a received image taken from a location outside the certain range from the own device is being displayed. Is set to the variable Prev_mode. Then, the processing after step S119 is performed to display a preview of the received image.

また、ステップS124で受信した画像ファイルを記録媒体7に記録した後、ステップS506において、プレビュー表示中であるか否かを判別する。すなわち、セットされた変数Prev_modeが表1に示す"Null"以外であるか否かを判定する。この判定の結果、プレビュー表示中でない場合は、ステップS108に戻る。一方、ステップS506の判定の結果、プレビュー表示中である場合は、ステップS507において、タイマーの値を判別し、現在のプレビュー表示が開始されて各表示状態に応じた一定時間が経過しているか否かを判定する。なお、以下の表2に、各表示状態に応じて設定された表示時間の例を示す。   Further, after the image file received in step S124 is recorded on the recording medium 7, it is determined in step S506 whether a preview is being displayed. That is, it is determined whether or not the set variable Prev_mode is other than “Null” shown in Table 1. If the result of this determination is that preview display is not in progress, processing returns to step S108. On the other hand, if the result of determination in step S506 is that preview display is in progress, the timer value is determined in step S507, and the current preview display is started, and whether or not a fixed time corresponding to each display state has elapsed. Determine whether. Table 2 below shows an example of the display time set according to each display state.

Figure 2010103958
Figure 2010103958

表2に示すように本実施形態では、自機で撮影した画像の表示、一定の範囲内の場所で撮影された画像の表示、一定の範囲外の場所で撮影された画像の表示、の順にプレビュー時間が短くなるように設定されている。   As shown in Table 2, in the present embodiment, the display of an image taken by the own device, the display of an image taken at a place within a certain range, and the display of an image taken at a place outside the certain range are performed in this order. The preview time is set to be short.

ステップS507の判定の結果、一定時間が経過していない場合は、ステップS108に戻る。一方、ステップS507の判定の結果、一定時間が経過していた場合は、ステップS127に進み、ステップS110と同様の処理を行ってプレビュー表示を終了する。そして、ステップS508において、変数Prev_modeに"Null"をセットする。   If the result of determination in step S507 is that a certain time has not elapsed, processing returns to step S108. On the other hand, if the result of determination in step S507 is that a certain time has elapsed, the process proceeds to step S127, the same processing as in step S110 is performed, and the preview display is terminated. In step S508, “Null” is set to the variable Prev_mode.

以上のように本実施形態で説明した処理を行うことにより、撮影モードで他のデジタルカメラと画像ファイルを共有しながら撮影を行う場合、撮影されたデジタルカメラの位置情報をもとにプレビュー時間を変えて表示することができる。これにより、重要度の高い画像の表示を長く、重要度の低い画像の表示を短くすることが可能となる。   As described above, by performing the processing described in this embodiment, when shooting while sharing an image file with another digital camera in the shooting mode, the preview time is set based on the position information of the shot digital camera. It can be changed and displayed. This makes it possible to lengthen the display of images with high importance and shorten the display of images with low importance.

(第5の実施形態)
本実施形態では、撮影したデジタルカメラの位置が自機から一定の範囲外にある場合は、インデックスエリアにサムネイル画像よりも小さい画像を表示する例について説明する。なお、本実施形態に係る撮像装置の構成は第1の実施形態と同様であるため、説明は省略する。
(Fifth embodiment)
In the present embodiment, an example in which an image smaller than a thumbnail image is displayed in the index area when the position of the photographed digital camera is outside a certain range from the own device will be described. Note that the configuration of the imaging apparatus according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment, and a description thereof will be omitted.

図7は、本実施形態に係る撮像装置100による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図7に示す各ステップは、制御部1の制御により行われる。また、図7において、図2と同一の番号を有するステップは、第1の実施形態で説明したステップと同一の処理であるため、本実施形態では説明を省略する。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure for displaying an image by the imaging apparatus 100 according to the present embodiment. Each step shown in FIG. 7 is performed under the control of the control unit 1. In FIG. 7, steps having the same numbers as those in FIG. 2 are the same processes as the steps described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted in this embodiment.

ステップS117で送信元のデジタルカメラの位置情報をGPS_2にセットすると、ステップS118において、受信した画像ファイルの撮影位置が自機の位置から一定の範囲内であるか否かを判定する。この判定の結果、一定の範囲内である場合は、第1の実施形態と同様の処理を行う。一方、ステップS118の判定の結果、一定の範囲内でない場合は、ステップS601に進み、受信した画像のインデックス表示を行う。   When the position information of the transmission source digital camera is set to GPS_2 in step S117, it is determined in step S118 whether the shooting position of the received image file is within a certain range from the position of the own device. If the result of this determination is within a certain range, the same processing as in the first embodiment is performed. On the other hand, if the result of determination in step S118 is not within a certain range, the process proceeds to step S601 to display the index of the received image.

図8は、本実施形態において、表示部9でプレビュー表示を行った場合の表示例を示す図である。図8において、図3と同一の番号を有する部分は第1の実施形態で説明したものと同一であるため、本実施形態では説明を省略する。
図8において、701はネットワークに接続されている他のデジタルカメラから受信した画像をインデックス表示するためのインデックスエリアである。ステップS601においてインデックス表示を行うと、受信した画像がインデックスエリア701に表示される。
FIG. 8 is a diagram illustrating a display example when preview display is performed on the display unit 9 in the present embodiment. 8, parts having the same numbers as those in FIG. 3 are the same as those described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted in this embodiment.
In FIG. 8, reference numeral 701 denotes an index area for index display of images received from other digital cameras connected to the network. When index display is performed in step S601, the received image is displayed in the index area 701.

インデックス画像はサムネイルエリア202に表示されるサムネイル画像よりも小さなサイズの画像であり、重要度の低い画像はインデックスエリア701に表示される。インデックスエリア701に表示する際には、インデックスエリア701の左側から表示し、既に表示されているインデックス画像の右側に次の画像を表示していく。インデックスエリア701の表示領域が足りなくなった場合は、インデックスエリア701の一番左側の画像の表示をやめ、表示されているインデックス画像を1つずつ左側にずらして表示した後に、インデックスエリア701の一番右側に表示を行う。   The index image is an image having a size smaller than that of the thumbnail image displayed in the thumbnail area 202, and an image having a low importance level is displayed in the index area 701. When displaying in the index area 701, it displays from the left side of the index area 701, and displays the next image on the right side of the index image already displayed. When the display area of the index area 701 is insufficient, the display of the leftmost image of the index area 701 is stopped, the displayed index images are shifted one by one to the left, and then one index area 701 is displayed. Display on the right side.

以上のように本実施形態で説明した処理を行うことにより、撮影モードで他のデジタルカメラと画像ファイルを共有しながら撮影を行う場合、画像が撮影された位置情報をもとに画像の表示位置や表示サイズを変えて表示することができる。これにより、重要度の高い画像の表示を大きく、重要度の低い画像の表示を小さくすることが可能となる。   By performing the processing described in this embodiment as described above, when shooting while sharing an image file with another digital camera in the shooting mode, the display position of the image is based on the position information where the image was shot. And the display size can be changed. This makes it possible to increase the display of images with high importance and reduce the display of images with low importance.

(本発明に係る他の実施形態)
前述した本発明の実施形態における画像表示装置及び撮像装置を構成する各手段、並びに画像表示方法の各工程は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及び前記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は本発明に含まれる。
(Other embodiments according to the present invention)
Each means constituting the image display device and the imaging device and each step of the image display method in the embodiment of the present invention described above can be realized by operating a program stored in a RAM or ROM of a computer. This program and a computer-readable storage medium storing the program are included in the present invention.

また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。   In addition, the present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices. The present invention may be applied to an apparatus composed of a single device.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図2、4〜7に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムまたは装置に直接、または遠隔から供給する場合も含む。そして、そのシステムまたは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 2 and 4 to 7) for realizing the functions of the above-described embodiment is directly or remotely supplied to a system or apparatus. Including. This includes the case where the system or the computer of the apparatus is also achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.

プログラムを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどがある。さらに、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM、DVD−R)などもある。   Examples of the storage medium for supplying the program include a flexible disk, a hard disk, an optical disk, and a magneto-optical disk. Further, there are MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する方法がある。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記憶媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, there is a method of connecting to a homepage on the Internet using a browser of a client computer. It can also be supplied by downloading the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function from a homepage to a storage medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザーに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、その他の方法として、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザーに配布し、所定の条件をクリアしたユーザーに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   As another method, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and encrypted from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Download the key information to be solved. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。さらに、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. Furthermore, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can be realized by the processing.

さらに、その他の方法として、まず記憶媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。そして、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   As another method, a program read from a storage medium is first written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Then, based on the instructions of the program, the CPU or the like provided in the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are also realized by the processing.

本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の構成例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration example of an imaging apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る撮像装置による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence which displays the image by the imaging device which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態に係る撮像装置が有する液晶パネル等の表示部にプレビュー表示を行った場合の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of performing a preview display on display parts, such as a liquid crystal panel, which the imaging device which concerns on the 1st Embodiment of this invention has. 本発明の第2の実施形態に係る撮像装置による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence which displays the image by the imaging device which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態に係る撮像装置による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence which displays the image by the imaging device which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態に係る撮像装置による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence which displays the image by the imaging device which concerns on the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態に係る撮像装置による画像を表示する処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process sequence which displays the image by the imaging device which concerns on the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施形態に係る撮像装置が有する液晶パネル等の表示部にプレビュー表示を行った場合の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display at the time of performing a preview display on display parts, such as a liquid crystal panel, which the imaging device which concerns on the 5th Embodiment of this invention has. ネットワークに接続された複数のデジタルカメラにより撮影を行う例を示す図である。It is a figure which shows the example which image | photographs with the some digital camera connected to the network.

符号の説明Explanation of symbols

1 制御部
2 GPSユニット
3 計時部
4 撮像部
5 画像符号化部
6 ファイル作成部
7 記録媒体
8 無線LANユニット
9 表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control part 2 GPS unit 3 Time measuring part 4 Imaging part 5 Image encoding part 6 File preparation part 7 Recording medium 8 Wireless LAN unit 9 Display part

Claims (17)

外部の撮像装置とネットワークを介して接続されており、前記外部の撮像装置との間でデータの送受信を行う画像表示装置であって、
前記画像表示装置の位置情報を取得する自機位置情報取得手段と、
前記外部の撮像装置の位置情報を取得する他機位置情報取得手段と、
前記外部の撮像装置で撮影された画像に係る画像データを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信された画像データに基づく画像を表示部に表示する表示制御手段とを有し、
前記表示制御手段は、前記自機位置情報取得手段によって取得された位置情報と、前記他機位置情報取得手段によって取得された前記外部の撮像装置の位置情報とに基づいて、前記受信手段によって受信された画像データに基づく画像の表示を制御することを特徴とする画像表示装置。
An image display device that is connected to an external imaging device via a network and transmits / receives data to / from the external imaging device,
Own device position information acquisition means for acquiring position information of the image display device;
Other device position information acquisition means for acquiring position information of the external imaging device;
Receiving means for receiving image data relating to an image taken by the external imaging device;
Display control means for displaying an image based on the image data received by the receiving means on a display unit;
The display control means is received by the receiving means based on the position information acquired by the own apparatus position information acquiring means and the position information of the external imaging device acquired by the other apparatus position information acquiring means. An image display device for controlling display of an image based on the image data.
前記他機位置情報取得手段は、前記ネットワークを介して前記外部の撮像装置との接続処理の時に、前記外部の撮像装置から前記外部の撮像装置の位置情報を受信することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The position information acquisition unit of the other device receives position information of the external imaging device from the external imaging device during connection processing with the external imaging device via the network. 2. The image display device according to 1. 前記他機位置情報取得手段は、前記受信手段によって受信された画像データから前記位置情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the other apparatus position information acquisition unit acquires the position information from the image data received by the reception unit. 前記自機位置情報取得手段は、GPS機能を用いて位置情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 1, wherein the position information acquisition unit acquires position information using a GPS function. 前記自機位置情報取得手段は、前記外部の撮像装置との接続処理の時に前記GPS機能を有効化して位置情報を取得することを特徴とする請求項4に記載の画像表示装置。   The image display apparatus according to claim 4, wherein the position information acquisition unit of the own apparatus acquires the position information by enabling the GPS function at a time of connection processing with the external imaging apparatus. 前記自機位置情報取得手段によって取得された位置情報と前記他機位置情報取得手段によって取得された前記外部の撮像装置の位置情報とを比較して、前記外部の撮像装置が所定の範囲内に位置するか否かを判定する判定手段をさらに有することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の画像表示装置。   Comparing the position information acquired by the own apparatus position information acquisition means with the position information of the external image pickup apparatus acquired by the other apparatus position information acquisition means, the external image pickup apparatus is within a predetermined range. The image display device according to claim 1, further comprising a determination unit that determines whether or not the device is positioned. 前記自機位置情報取得手段は、前記画像表示装置のネットワークアドレスから位置情報を取得し、前記他機位置情報取得手段は、前記外部の撮像装置のネットワークアドレスから位置情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。   The own device position information acquisition unit acquires position information from a network address of the image display device, and the other device position information acquisition unit acquires position information from a network address of the external imaging device. The image display device according to claim 1. 前記自機位置情報取得手段によって取得された位置情報と前記他機位置情報取得手段によって取得された前記外部の撮像装置の位置情報とを比較して、前記ネットワークのグループが同一であるか否かを判定する判定手段をさらに有することを特徴とする請求項7に記載の画像表示装置。   Whether the network groups are the same by comparing the position information acquired by the own apparatus position information acquisition means with the position information of the external imaging device acquired by the other apparatus position information acquisition means. The image display apparatus according to claim 7, further comprising determination means for determining whether or not. 前記表示制御手段は、前記判定手段の判定の結果に基づいて、前記受信手段によって受信された画像データに基づく画像の表示及び非表示を制御することを特徴とする請求項6または8に記載の画像表示装置。   9. The display control unit according to claim 6, wherein the display control unit controls display and non-display of an image based on image data received by the reception unit based on a determination result of the determination unit. Image display device. 前記表示制御手段は、前記判定手段の判定の結果に基づいて、前記受信手段によって受信された画像データに基づく画像の表示時間を制御することを特徴とする請求項6または8に記載の画像表示装置。   9. The image display according to claim 6, wherein the display control unit controls a display time of an image based on the image data received by the receiving unit based on a determination result of the determining unit. apparatus. 前記表示制御手段は、前記判定手段の判定の結果に基づいて、前記受信手段によって受信された画像データに基づく画像の表示サイズを制御することを特徴とする請求項6または8に記載の画像表示装置。   9. The image display according to claim 6, wherein the display control unit controls a display size of an image based on the image data received by the receiving unit based on a determination result of the determining unit. apparatus. 前記表示制御手段は、前記判定手段の判定の結果に基づいて、前記受信手段によって受信された画像データに基づく画像の表示位置を制御することを特徴とする請求項6または8に記載の画像表示装置。   9. The image display according to claim 6, wherein the display control unit controls an image display position based on image data received by the receiving unit based on a determination result of the determining unit. apparatus. 請求項1〜12の何れか1項に記載の画像表示装置と、撮像手段とを有することを特徴とする撮像装置。   An image pickup apparatus comprising: the image display apparatus according to claim 1; and an image pickup unit. 前記表示制御手段は、画像を撮影する撮影モードの時に、前記自機位置情報取得手段によって取得された位置情報と、前記他機位置情報取得手段によって取得された前記外部の撮像装置の位置情報とに基づいて、前記受信した画像データに基づく画像の表示を制御することを特徴とする請求項13に記載の撮像装置。   The display control means includes position information acquired by the own apparatus position information acquisition means and position information of the external image pickup apparatus acquired by the other apparatus position information acquisition means in a shooting mode for taking an image. The image pickup apparatus according to claim 13, wherein display of an image based on the received image data is controlled based on the image data. 外部の撮像装置とネットワークを介して接続されており、前記外部の撮像装置との間でデータの送受信を行う画像表示装置の画像表示方法であって、
前記画像表示装置の位置情報を取得する自機位置情報取得工程と、
前記外部の撮像装置の位置情報を取得する他機位置情報取得工程と、
前記外部の撮像装置で撮影された画像に係る画像データを受信する受信工程と、
前記受信工程において受信した画像データに基づく画像を表示部に表示する表示制御工程とを有し、
前記表示制御工程においては、前記自機位置情報取得工程において取得した位置情報と、前記他機位置情報取得工程において取得した前記外部の撮像装置の位置情報とに基づいて、前記受信工程において受信した画像データに基づく画像の表示を制御することを特徴とする画像表示方法。
An image display method of an image display device connected to an external imaging device via a network and transmitting / receiving data to / from the external imaging device,
Own device location information acquisition step for acquiring location information of the image display device;
Other device position information acquisition step for acquiring position information of the external imaging device;
A receiving step of receiving image data relating to an image taken by the external imaging device;
A display control step of displaying an image based on the image data received in the reception step on a display unit,
In the display control step, received in the reception step based on the position information acquired in the own device position information acquisition step and the position information of the external imaging device acquired in the other device position information acquisition step. An image display method comprising controlling display of an image based on image data.
外部の撮像装置とネットワークを介して接続されており、前記外部の撮像装置との間でデータの送受信を行う画像表示装置の画像表示方法の各工程をコンピュータに実行させるプログラムであって、
前記画像表示装置の位置情報を取得する自機位置情報取得工程と、
前記外部の撮像装置の位置情報を取得する他機位置情報取得工程と、
前記外部の撮像装置で撮影された画像に係る画像データを受信する受信工程と、
前記受信工程において受信した画像データに基づく画像を表示部に表示する表示制御工程とをコンピュータに実行させ、
前記表示制御工程においては、前記自機位置情報取得工程において取得した位置情報と、前記他機位置情報取得工程において取得した前記外部の撮像装置の位置情報とに基づいて、前記受信工程において受信した画像データに基づく画像の表示を制御するようにコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
A program that is connected to an external imaging device via a network and that causes a computer to execute each step of the image display method of the image display device that transmits and receives data to and from the external imaging device,
Own device location information acquisition step for acquiring location information of the image display device;
Other device position information acquisition step for acquiring position information of the external imaging device;
A receiving step of receiving image data relating to an image taken by the external imaging device;
Causing the computer to execute a display control step of displaying an image based on the image data received in the reception step on a display unit;
In the display control step, received in the reception step based on the position information acquired in the own device position information acquisition step and the position information of the external imaging device acquired in the other device position information acquisition step. A program that causes a computer to execute display control of an image based on image data.
請求項16に記載のプログラムを記憶したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 16.
JP2008276093A 2008-10-27 2008-10-27 Image display device, imaging device, and image display method Active JP5376899B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276093A JP5376899B2 (en) 2008-10-27 2008-10-27 Image display device, imaging device, and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008276093A JP5376899B2 (en) 2008-10-27 2008-10-27 Image display device, imaging device, and image display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010103958A true JP2010103958A (en) 2010-05-06
JP5376899B2 JP5376899B2 (en) 2013-12-25

Family

ID=42294146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008276093A Active JP5376899B2 (en) 2008-10-27 2008-10-27 Image display device, imaging device, and image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5376899B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113720A (en) * 2010-11-25 2012-06-14 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for sharing captured data in portable terminal
JP2019145921A (en) * 2018-02-16 2019-08-29 キヤノン株式会社 Image processing device, control method of image processing device, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110999A (en) * 2001-07-27 2003-04-11 Hewlett Packard Co <Hp> Method of sharing digital recording
JP2007158887A (en) * 2005-12-07 2007-06-21 Sony Corp Imaging apparatus, data recording method, data display control method and computer program
JP2008054304A (en) * 2006-07-25 2008-03-06 Canon Inc Imaging apparatus, server, communication system, control method of imaging apparatus, and program
JP2008171407A (en) * 2006-12-15 2008-07-24 Casio Comput Co Ltd Data retrieval device, data retrieval method and its program
JP2008252286A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Ntt Docomo Inc System, apparatus and method for notifying reason of call interruption

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003110999A (en) * 2001-07-27 2003-04-11 Hewlett Packard Co <Hp> Method of sharing digital recording
JP2007158887A (en) * 2005-12-07 2007-06-21 Sony Corp Imaging apparatus, data recording method, data display control method and computer program
JP2008054304A (en) * 2006-07-25 2008-03-06 Canon Inc Imaging apparatus, server, communication system, control method of imaging apparatus, and program
JP2008171407A (en) * 2006-12-15 2008-07-24 Casio Comput Co Ltd Data retrieval device, data retrieval method and its program
JP2008252286A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Ntt Docomo Inc System, apparatus and method for notifying reason of call interruption

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012113720A (en) * 2010-11-25 2012-06-14 Samsung Electronics Co Ltd Apparatus and method for sharing captured data in portable terminal
KR101732909B1 (en) * 2010-11-25 2017-05-08 삼성전자주식회사 Apparatus and method for sharing capttured data in portable terminal
JP2019145921A (en) * 2018-02-16 2019-08-29 キヤノン株式会社 Image processing device, control method of image processing device, and program
JP7077054B2 (en) 2018-02-16 2022-05-30 キヤノン株式会社 Image processing device, control method and program of image processing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP5376899B2 (en) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4366601B2 (en) Time shift image distribution system, time shift image distribution method, time shift image request device, and image server
JP4178009B2 (en) Shooting system
JP5186984B2 (en) Electronic camera
JP2010257215A (en) Digital camera and illustrative photographing/posting program
JP6529852B2 (en) Information acquisition apparatus, information acquisition system including the same, control method of information acquisition apparatus, and program for information acquisition apparatus
JP5376899B2 (en) Image display device, imaging device, and image display method
JP2013197739A (en) Imaging apparatus, control method of the same, and program
JP2011055294A (en) Imaging apparatus, imaging system and imaging method
JP2005184610A (en) Camera, camera photographing support system, and camera with photographing aid function
JP6265621B2 (en) Display control apparatus and program
JP4499275B2 (en) Electronic camera system and electronic camera
JP5800280B2 (en) Imaging apparatus, imaging condition control method, program
JP4851395B2 (en) Imaging apparatus and image communication system
JP4304200B2 (en) Mobile device with camera and image display program for mobile device with camera
JP6238710B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, PROGRAM
JP6147108B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP2002185938A (en) Electronic camera system, electronic camera, server computer and portable information terminal
JP2007312319A (en) Photographic image transfer system, photographing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2007221607A (en) Imaging device, control method thereof, and imaging system
JP2007072648A (en) Print order system, photographing device and order reception server
JP5995580B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM
JP4841447B2 (en) Image identification device
JP2013165478A (en) Imaging apparatus
JP2008054191A (en) Electronic device
JP2008017187A (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111017

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5376899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151