JP2002185938A - Electronic camera system, electronic camera, server computer and portable information terminal - Google Patents

Electronic camera system, electronic camera, server computer and portable information terminal

Info

Publication number
JP2002185938A
JP2002185938A JP2000382442A JP2000382442A JP2002185938A JP 2002185938 A JP2002185938 A JP 2002185938A JP 2000382442 A JP2000382442 A JP 2000382442A JP 2000382442 A JP2000382442 A JP 2000382442A JP 2002185938 A JP2002185938 A JP 2002185938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
simulation
electronic camera
server computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000382442A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisashi Yokogawa
横川  恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2000382442A priority Critical patent/JP2002185938A/en
Publication of JP2002185938A publication Critical patent/JP2002185938A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic camera system where an electronic camera can receive a returned simulation image resulting from various revisions applied to a photographed image by a server computer by having only to transmit the photographed image with the photographing condition attached thereto to the server computer through a network. SOLUTION: Upon the receipt of a photographed image transmitted from the electronic camera 2, the server computer 1 applies various revisions to the photographing condition, generates a simulation image through the application of image processing to the photographed image on which the revision is reflected, and returns the image together with the photographing condition after the revision to the electronic camera 2. On the other hand, the electronic camera 2 transmits the photographed image such as a trial photo to the server computer 1 and awaits the return of the simulation image with the photographing condition after the revision attached thereto, selects any simulation image among the simulation images when the simulation image is returned, and performs the setting of the photographing condition on the basis of the photographing condition of the selected simulation image.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、たとえばインタ
ーネットなどのネットワークを介して撮影条件付きの撮
影画像を送信するのみで、その撮影画像に種々の変更を
加えたシミュレーション画像の返送をその変更後の撮影
条件付きで受けることを可能とする電子カメラシステ
ム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端
末に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention relates to a method of transmitting a simulated image obtained by making various changes to a photographic image only by transmitting the photographic image with photographic conditions via a network such as the Internet. The present invention relates to an electronic camera system, an electronic camera, a server computer, and a portable information terminal that can be received with shooting conditions.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、被写体像を撮像光学系により固体
撮像素子、たとえばCCD2次元イメージセンサ上に結
像して電気信号に変換し、これにより得られた静止画像
の画像データを半導体メモリや磁気ディスクのような記
録媒体に記録する、いわゆる電子カメラが広く普及しつ
つある。
2. Description of the Related Art In recent years, a subject image is formed on a solid-state image sensor, for example, a CCD two-dimensional image sensor by an image pickup optical system and converted into an electric signal. A so-called electronic camera that records data on a recording medium such as a disk has been widely used.

【0003】この種の電子カメラでは、いわゆる絞りや
シャッタ速度、ストロボ発光有無、発光量補正等の銀塩
カメラと共通する狭義の撮影条件のみならず、ホワイト
バランス、色処理(カラーテーブル)、ガンマ等の種々
の画像処理の条件が適切に設定されなければならない。
In this type of electronic camera, not only shooting conditions in a narrow sense common to silver halide cameras, such as a so-called aperture and shutter speed, presence or absence of strobe light emission, light emission amount correction, but also white balance, color processing (color table), gamma , Etc., must be set appropriately.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、このように
種々の撮影条件の設定が可能で、かつ、設定範囲が広く
なると、カメラの取り扱いに精通したユーザにとって
は、撮影の際の自由度がより増すことになるが、未熟練
のユーザにとっては、その時の状況に応じた撮影条件の
設定がますます難解になり、また、試し撮りで得た画像
を見ながら撮影条件を調整しようとしても、何をどのよ
うに修正すればよいかもなかなか把握できないのが現状
であった。
By the way, when various photographing conditions can be set as described above and the setting range is widened, a user who is familiar with the handling of the camera has more freedom in photographing. However, setting the shooting conditions according to the situation at that time becomes increasingly difficult for unskilled users, and even if you try to adjust the shooting conditions while looking at the images obtained by trial shooting, At present, it is difficult to understand how to correct the problem.

【0005】この発明はこのような事情を考慮してなさ
れたものであり、たとえばインターネットなどのネット
ワークを介して撮影条件付きの撮影画像を送信するのみ
で、その撮影画像に種々の変更を加えたシミュレーショ
ン画像の返送をその変更後の撮影条件付きで受けること
を可能とする電子カメラシステム、電子カメラ、サーバ
コンピュータおよび携帯情報端末を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of such circumstances. For example, only a photographed image with photographing conditions is transmitted through a network such as the Internet, and various changes are made to the photographed image. It is an object of the present invention to provide an electronic camera system, an electronic camera, a server computer, and a portable information terminal capable of receiving a return of a simulation image with a changed imaging condition.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、この発明の電子カメラシステムは、サーバコン
ピュータが、撮影条件が付された撮影画像を各電子カメ
ラから受信し、その撮影画像に種々の変更を加えたシミ
ュレーション画像をその変更後の撮影条件付きでその電
子カメラに返送するようにしたものであり、そのため
に、複数の電子カメラと、これらの電子カメラにおける
撮影条件の設定を支援するためのサーバコンピュータと
がネットワークを介して接続される電子カメラシステム
であって、前記サーバコンピュータは、前記電子カメラ
から前記ネットワークを介して送信される、その撮影条
件が付帯された画像データを受信する画像データ受信手
段と、前記画像データ受信手段により受信された画像デ
ータに付帯される撮影条件に少なくとも1種以上の変更
を個別に加えるとともに、その変更内容を各々反映させ
るように前記画像データに画像処理を個別に施すシミュ
レーション手段と、前記シミュレーション手段により変
更が加えられた撮影条件を付帯する、同シミュレーショ
ン手段により画像処理が施された少なくとも1つ以上の
画像データを前記ネットワークを介して前記電子カメラ
に返送するシミュレーション画像データ返送手段とを具
備し、前記電子カメラは、表示装置と、撮影により取得
した画像データをその撮影条件を付帯させて前記ネット
ワークを介して前記サーバコンピュータに送信する画像
データ送信手段と、前記画像データ送信手段による画像
データの送信に応答して前記サーバコンピュータから前
記ネットワークを介して返送される、前記画像処理が施
された少なくとも1つ以上の画像データを受信するシミ
ュレーション画像データ受信手段と、前記シミュレーシ
ョン画像データ受信手段により受信された画像データを
再生して前記表示装置に表示するシミュレーション画像
表示手段と、前記シミュレーション画像表示手段により
再生表示された画像データの中からいずれかの画像を選
択するシミュレーション画像選択手段と、前記シミュレ
ーション画像選択手段により選択された画像データに付
帯される撮影条件に基づき、撮影条件の設定を実行する
撮影条件設定手段とを具備することを特徴とする。
In order to achieve the above-mentioned object, in an electronic camera system according to the present invention, a server computer receives a photographed image with a photographing condition from each electronic camera, and converts the photographed image into the photographed image. Simulated images with various changes are sent back to the electronic camera with the changed shooting conditions. For this purpose, multiple electronic cameras and setting of shooting conditions for these electronic cameras are supported. An electronic camera system connected to a server computer via a network, wherein the server computer receives image data attached with the shooting conditions transmitted from the electronic camera via the network. Image data receiving means, and an image accompanying the image data received by the image data receiving means. At least one or more types of changes are individually added to the conditions, and simulation means for individually performing image processing on the image data so as to reflect each of the changes, and photographing conditions changed by the simulation means are attached. Simulation image data returning means for returning at least one or more image data subjected to image processing by the simulation means to the electronic camera via the network, wherein the electronic camera has a display device, Image data transmitting means for transmitting the image data obtained by the photographing to the server computer via the network with the photographing conditions attached thereto; and the server computer transmits the image data in response to the transmission of the image data by the image data transmitting means. Sent back over the network, Simulation image data receiving means for receiving at least one or more image data subjected to the image processing, and simulation image display means for reproducing the image data received by the simulation image data receiving means and displaying the reproduced image data on the display device A simulation image selecting means for selecting any image from the image data reproduced and displayed by the simulation image display means, and a photographing condition attached to the image data selected by the simulation image selecting means, A photographing condition setting means for setting photographing conditions.

【0007】この発明の電子カメラシステムにおいて
は、撮影条件の各パラメータがどのような意味をもつの
かを知らないために適切な設定を行うことができないユ
ーザであっても、撮影時の撮影条件を撮影画像に付して
ネットワーク経由で送信するのみで、種々の変更が個別
に施された少なくとも1つ以上のシミュレーション画像
をその修正後の撮影条件付きで得られるため、これらの
中からより自分のイメージに合うシミュレーション画像
を視覚的に確認した上で選択するのみで、撮影条件の設
定を適切に実行することが可能となる。
In the electronic camera system according to the present invention, even if the user cannot make appropriate settings because he or she does not know what each parameter of the photographing condition means, By simply transmitting the captured image via the network and obtaining at least one or more simulated images to which various changes have been individually made with the corrected imaging conditions, the user can select his / her own image from among these. Only by visually checking and selecting a simulation image that matches the image, it is possible to appropriately set the shooting conditions.

【0008】また、たとえばサーバコンピュータと電子
カメラとの間にいわゆる携帯情報端末を介在させ、この
携帯情報端末にデータ通信機能を代替させて、この携帯
情報端末から電子カメラに対して修正後の撮影条件を送
信させることにより、電子カメラに搭載する機能を削減
することが可能となる。
[0008] Further, for example, a so-called portable information terminal is interposed between the server computer and the electronic camera, and the data communication function is substituted for the portable information terminal. By transmitting the conditions, it is possible to reduce the functions mounted on the electronic camera.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は、この発明の実施形態に係る電子カ
メラシステムの全体構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of an electronic camera system according to an embodiment of the present invention.

【0011】図1に示すように、この電子カメラシステ
ムは、サーバコンピュータ1と電子カメラ2とがインタ
ーネットAおよび無線通信路を介して接続される。ま
た、無線局Bは、一方で、サーバコンピュータ1とイン
ターネットAを介して通信するとともに、他方で、所定
の地理的範囲にサービスエリアを形成し、このサービス
エリア内に位置する電子カメラ2と無線通信路を介して
通信することにより、サーバコンピュータ1と電子カメ
ラ2との間の通信を仲介する。なお、ここでは、説明を
わかりやすくするために、図1には無線局Bおよび電子
カメラ2を1台のみ示したが、実際には、複数の無線局
Bが形成するそれぞれのサービスエリア内で、1つまた
は複数の電子カメラ2がインターネットAを介してサー
バコンピュータ1と接続される。
As shown in FIG. 1, in this electronic camera system, a server computer 1 and an electronic camera 2 are connected via the Internet A and a wireless communication path. The wireless station B communicates with the server computer 1 via the Internet A on the one hand, and forms a service area in a predetermined geographical area on the other hand, and wirelessly communicates with the electronic camera 2 located in the service area. By communicating via the communication path, the communication between the server computer 1 and the electronic camera 2 is mediated. Although only one wireless station B and one electronic camera 2 are shown in FIG. 1 for the sake of simplicity of explanation, actually, in each service area formed by a plurality of wireless stations B, One or a plurality of electronic cameras 2 are connected to the server computer 1 via the Internet A.

【0012】また、図2は、サーバコンピュータ1の内
部構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the internal configuration of the server computer 1.

【0013】図2に示すように、このサーバコンピュー
タ1は、CPU11、システムメモリ12、ハードディ
スク装置13、ディスプレイコントローラ14、キーボ
ードコントローラ15および通信コントローラ16を備
えている。
As shown in FIG. 2, the server computer 1 includes a CPU 11, a system memory 12, a hard disk device 13, a display controller 14, a keyboard controller 15, and a communication controller 16.

【0014】CPU11は、このサーバコンピュータ1
全体の制御を司るものであり、システムメモリ12に格
納されたオペレーティングシステムやユーティリティを
含む各種プログラムの記述に沿って動作する。システム
メモリ12は、このサーバコンピュータ1の主記憶とな
るメモリデバイスであり、CPU11の動作手順を記述
したオペレーティングシステムやユーティリティを含む
各種プログラムと、この各種プログラムに用いられ、あ
るいは各種プログラムにより作成された各種データとを
格納する。つまり、このサーバコンピュータ1のすべて
の機能は、このシステムメモリ12に格納された各種プ
ログラムの記述に沿ってCPU11が動作することによ
り実現されている。
The CPU 11 controls the server computer 1
It is responsible for the overall control and operates according to the description of various programs including an operating system and utilities stored in the system memory 12. The system memory 12 is a memory device serving as a main memory of the server computer 1, and includes various programs including an operating system and utilities describing the operation procedure of the CPU 11, and is used for the various programs or created by the various programs. Stores various data. That is, all functions of the server computer 1 are realized by the operation of the CPU 11 in accordance with the description of various programs stored in the system memory 12.

【0015】ハードディスク装置13は、このサーバコ
ンピュータ1の外部記憶となるメモリデバイスであり、
システムメモリ12にロードされ、あるいはシステムメ
モリ12からスワップされた各種プログラムや各種デー
タを格納する。そして、このハードディスク装置13に
は、電子カメラ2から送信されてくる撮影画像の撮影条
件に所定の変更を加え、かつ、その変更内容を撮影画像
でシミュレーションするための各種データが種々格納さ
れる。このデータは、各パターン別に、たとえば露出値
の変更幅などを保持している。
The hard disk device 13 is a memory device serving as an external storage of the server computer 1.
Various programs and various data loaded into or swapped from the system memory 12 are stored. The hard disk device 13 stores various data for making a predetermined change to the photographing conditions of the photographed image transmitted from the electronic camera 2 and simulating the changed contents with the photographed image. This data holds, for example, a change width of the exposure value for each pattern.

【0016】ディスプレイコントローラ14は、このサ
ーバコンピュータ1におけるユーザインタフェースのア
ウトプットを司るものであり、CPU11が作成した表
示データをLCDなどの表示装置に表示制御する。一
方、キーボードコントローラ15は、このサーバコンピ
ュータ1におけるユーザインタフェースのインプットを
司るものであり、キーボードやマウスなどの操作をデー
タ化してCPU11に引き渡す。
The display controller 14 controls the output of the user interface in the server computer 1, and controls display of the display data created by the CPU 11 on a display device such as an LCD. On the other hand, the keyboard controller 15 controls input of a user interface in the server computer 1, and converts operation of a keyboard, a mouse, and the like into data and transfers the data to the CPU 11.

【0017】そして、通信コントローラ16は、インタ
ーネットAおよび無線通信路を介した電子カメラ2との
間のデータ通信を実行するものであり、所定のプロトコ
ルに基づき、電子カメラ2との接続やデータ授受を制御
する。
The communication controller 16 executes data communication with the electronic camera 2 via the Internet A and a wireless communication path. The communication controller 16 connects to the electronic camera 2 and transmits and receives data based on a predetermined protocol. Control.

【0018】このような構成をもつサーバコンピュータ
1では、まず、電子カメラ2からの撮影条件付きの撮影
画像の送信を待機する。この撮影条件は、たとえば撮影
画像をExif形式のファイルで格納する場合、各パラ
メータの設定値に所定のタグ番号(ex.露光時間:0x
829a)を付した形で保持される。
In the server computer 1 having such a configuration, first, the electronic camera 2 waits for transmission of a photographed image with photographing conditions. For example, when the photographed image is stored as an Exif format file, a predetermined tag number (ex. Exposure time: 0x
829a).

【0019】次に、サーバコンピュータ1は、送信され
た撮影画像について、ハードディスク装置13に格納さ
れた各種データを用いながらその撮影条件に変更を加え
るとともに、この変更を反映させるべく撮影画像に画像
処理を施してシミュレーションし、この変更を加えた撮
影条件を付帯させたシミュレーション後の撮影画像を電
子カメラ2に返送する。なお、この撮影条件の変更は、
専門の担当者が画像を見ながら行っても構わない。ま
た、それに伴うシミュレーションも、専用のソフトウェ
アで、あるいはその専門の担当者が行っても構わない。
Next, the server computer 1 changes the photographing conditions of the transmitted photographed image using various data stored in the hard disk device 13 and performs image processing on the photographed image to reflect the change. Is performed, and a simulated image with the changed photographic conditions is returned to the electronic camera 2. In addition, the change of this shooting condition
A professional person may go while looking at the images. Also, the simulation accompanying it may be performed by dedicated software or a person in charge of the specialized software.

【0020】これにより、電子カメラ2のユーザは、カ
メラの取り扱いに精通していないために、撮影条件の設
定をどのように調整すれば良いのかわからない場合であ
っても、種々の変更が加えられた撮影条件をシミュレー
ション画像とともに簡単に取得できることになる。
Thus, even if the user of the electronic camera 2 is not familiar with the handling of the camera and does not know how to adjust the setting of the photographing conditions, various changes can be made. The obtained photographing conditions can be easily acquired together with the simulation image.

【0021】なお、これらの機能は、前述の通り、シス
テムメモリ12に格納された各種プログラムの記述に沿
ってCPU11が動作することにより実現される。
These functions are realized by the operation of the CPU 11 in accordance with the description of various programs stored in the system memory 12 as described above.

【0022】また、図3は、電子カメラ2の内部構成を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing the internal configuration of the electronic camera 2.

【0023】図3において、被写体光は、レンズ21を
通過した後、絞り22により光量が制御される。レンズ
21はAFモータ23により駆動され、絞り22は絞り
モータ24により駆動される。レンズ21および絞り2
2を通過した被写体光は、カラー固体撮像素子であるC
CD2次元カラーイメージセンサ(以下、単にCCDと
いう)25に入射し、これにより、CCD25の撮像面
上に被写体像が結像される。
In FIG. 3, after the subject light passes through a lens 21, the amount of light is controlled by a stop 22. The lens 21 is driven by an AF motor 23, and the aperture 22 is driven by an aperture motor 24. Lens 21 and aperture 2
2 passes through a solid-state color image sensor C
The light is incident on a CD two-dimensional color image sensor (hereinafter, simply referred to as a CCD) 25, whereby a subject image is formed on an imaging surface of the CCD 25.

【0024】CCD25は、光電変換を行なう複数の画
素を2次元のマトリクス状に配列して撮像面を構成し、
さらに撮像面にカラーフィルタを配置したものであり、
CCDドライバ26によって駆動制御されることによ
り、撮像面に結像された被写体像に対応した信号電荷を
蓄積する。この撮像面に蓄積された信号電荷は、画素信
号と呼ばれる電気信号としてCCD25から読み出され
る。
The CCD 25 constitutes an imaging surface by arranging a plurality of pixels performing photoelectric conversion in a two-dimensional matrix.
Furthermore, a color filter is arranged on the imaging surface,
By being driven and controlled by the CCD driver 26, signal charges corresponding to the subject image formed on the imaging surface are accumulated. The signal charges accumulated on the imaging surface are read out from the CCD 25 as electric signals called pixel signals.

【0025】CCD25から読み出された画素信号は、
A/D変換器27によりデジタル信号に変換された後、
AE(自動露出)処理部28、AF(自動焦点調整)処
理部29および画像処理部30に入力される。
The pixel signal read from the CCD 25 is
After being converted into a digital signal by the A / D converter 27,
It is input to an AE (auto exposure) processing unit 28, an AF (auto focus adjustment) processing unit 29, and an image processing unit 30.

【0026】AE処理部28では、A/D変換器27よ
り出力されるデジタル化された画素信号を受け、各画素
からの画素信号の累積加算を主体とする演算処理を行な
い、この累積加算値に基づき被写体の明るさに応じたA
E評価値を求める。
The AE processing unit 28 receives the digitized pixel signal output from the A / D converter 27, performs an arithmetic processing mainly on the cumulative addition of the pixel signals from each pixel, and calculates the cumulative added value. A according to the brightness of the subject based on
Find the E evaluation value.

【0027】AF処理部29では、A/D変換器27よ
り出力されるデジタル化された画素信号を受け、たとえ
ば1画面分の画素信号の高周波成分をハイパスフィルタ
により抽出し、これに対して累積加算等の演算処理を行
なうことによって高域側の輪郭成分量に対応するAF評
価値を算出する。
The AF processing section 29 receives the digitized pixel signal output from the A / D converter 27, extracts, for example, a high-frequency component of the pixel signal for one screen by a high-pass filter, and accumulates the extracted high-frequency component. By performing arithmetic processing such as addition, an AF evaluation value corresponding to the contour component amount on the high frequency side is calculated.

【0028】画像処理部30では、画素信号に対してI
SO感度設定、オートホワイトバランス(AWB)、輝
度/色信号生成、ガンマ処理等が施されることにより、
所定フォーマットのカラー画像信号が生成される。
In the image processing section 30, I
By performing SO sensitivity setting, auto white balance (AWB), luminance / color signal generation, gamma processing, etc.,
A color image signal of a predetermined format is generated.

【0029】この画像処理部30によって生成されたカ
ラー画像信号は、たとえばDRAMからなるバッファメ
モリ31に一時的に記憶される。このバッファメモリ3
1には圧縮/伸長処理部34が接続され、圧縮/伸長処
理部34にはさらに記録/再生処理部35が接続され
る。この圧縮/伸長処理部34は、バッファメモリ31
に記憶された画像信号に圧縮(符号化)処理を施して記
録媒体36への記録に適した形態とするための圧縮処理
部と、記録媒体36に記録された画像データに伸長(復
号化)処理を施す伸長処理部とからなる。この圧縮処理
の方式としては、たとえばJPEG方式が用いられる
が、これに限られるものではない。また、再生時は、伸
長処理された画像信号はバッファメモリ31に一時記憶
され、表示処理部22を経てカラー液晶ディスプレイ2
3で適宜表示される。
The color image signal generated by the image processing section 30 is temporarily stored in a buffer memory 31 composed of, for example, a DRAM. This buffer memory 3
1 is connected to a compression / decompression processing unit 34, and the compression / decompression processing unit 34 is further connected to a recording / reproduction processing unit 35. The compression / expansion processing unit 34
A compression processing section for performing a compression (encoding) process on the image signal stored in the storage medium 36 so as to be in a form suitable for recording on the recording medium 36, and expanding (decoding) the image data recorded on the recording medium 36 And a decompression processing unit for performing processing. As a method of this compression processing, for example, a JPEG method is used, but it is not limited to this. At the time of reproduction, the decompressed image signal is temporarily stored in the buffer memory 31 and passes through the display processing unit 22 to the color liquid crystal display 2.
3 is displayed as appropriate.

【0030】一方、記録/再生処理部35は、記録媒体
36に対して画像データを記録したり、記録媒体36か
ら画像データを再生する処理を行なう。記録媒体36
は、たとえばカード型フラッシュメモリのような半導体
メモリにより構成されたメモリカードが一般的に使用さ
れるが、メモリカードに限られるものではなく、たとえ
ばハードディスクやフロッピー(登録商標)ディスクの
ような磁気記録媒体等、種々の形態のものを使用でき
る。
On the other hand, the recording / reproducing processing unit 35 performs processing of recording image data on the recording medium 36 and reproducing image data from the recording medium 36. Recording medium 36
For example, a memory card constituted by a semiconductor memory such as a card-type flash memory is generally used, but is not limited to a memory card. For example, a magnetic recording medium such as a hard disk or a floppy (registered trademark) disk is used. Various forms such as a medium can be used.

【0031】通信コントローラ37は、インターネット
Aおよび無線通信路を介したサーバコンピュータ1との
間のデータ通信を実行するものであり、所定のプロトコ
ルに基づき、サーバコンピュータ1との接続やデータ授
受を制御する。
The communication controller 37 executes data communication with the server computer 1 via the Internet A and a wireless communication path, and controls connection and data exchange with the server computer 1 based on a predetermined protocol. I do.

【0032】以上の動作は、すべてシステムコントロー
ラ38によりその制御が司られ、システムコントローラ
38は、AE処理部28およびAF処理部29の処理結
果と操作部39からの指令に基づいて各部を制御する。
具体的には、システムコントローラ38は画像処理部3
0、バッファメモリ31、表示処理部32、圧縮/伸長
処理部34、記録/再生処理部35、通信コントローラ
37、AFモータ23および絞りモータ24を駆動する
モータドライバ40,41の制御を行なう。
The above operations are all controlled by a system controller 38. The system controller 38 controls each unit based on the processing results of the AE processing unit 28 and AF processing unit 29 and commands from the operation unit 39. .
Specifically, the system controller 38 controls the image processing unit 3
0, a buffer memory 31, a display processing unit 32, a compression / decompression processing unit 34, a recording / reproduction processing unit 35, a communication controller 37, and motor drivers 40 and 41 for driving the AF motor 23 and the aperture motor 24.

【0033】すなわち、システムコントローラ38は、
AE処理部28で得られたAE評価値に基づいてモータ
ドライバ41を制御し、絞りモータ24を介して絞り2
2を制御することで光量を制御したり、さらにはCCD
ドライバ26を介してCCD25の電荷蓄積時間を制御
することにより、自動露出(AE)処理を行なう。ま
た、システムコントローラ38は、AF処理部29で得
られたAF評価値に基づいてモータドライバ40を制御
し、AFモータ23を介して撮像レンズ21を光軸方向
に移動させて自動焦点調整(AF)処理を行なう。
That is, the system controller 38
The motor driver 41 is controlled based on the AE evaluation value obtained by the AE processing unit 28, and the diaphragm 2 is controlled via the diaphragm motor 24.
2 to control the amount of light, and even CCD
By controlling the charge accumulation time of the CCD 25 via the driver 26, an automatic exposure (AE) process is performed. Further, the system controller 38 controls the motor driver 40 based on the AF evaluation value obtained by the AF processing unit 29, moves the imaging lens 21 in the optical axis direction via the AF motor 23, and performs automatic focus adjustment (AF ) Perform processing.

【0034】操作部39は、カメラのユーザによる操作
に基づき、各種の動作を行なわせるための指令信号を発
生してシステムコントローラ38に伝達する。具体的に
は、撮影指示のためのレリーズスイッチや、この電子カ
メラの動作モードを指示するためのモードスイッチ、各
モードでの詳細な動作を指示するための十字キーなどの
操作に応じた指令信号を発生させる。
The operation section 39 generates a command signal for performing various operations based on the operation of the camera user and transmits the command signal to the system controller 38. Specifically, a command signal corresponding to an operation of a release switch for instructing photographing, a mode switch for instructing an operation mode of the electronic camera, a cross key for instructing detailed operations in each mode, and the like. Generate.

【0035】また、システムコントローラ38は、前述
した各種の制御のほか、撮影条件付きの撮影画像を送信
することにより、種々の変更が加えられた撮影条件の返
送をシミュレーション画像とともに受けるといった、こ
の発明に特有の撮影条件修正制御を行なう機能を有す
る。以下、この撮影条件修正制御について詳説する。
In addition to the above-described various controls, the system controller 38 transmits a photographed image with a photographing condition, thereby receiving a return of the photographing condition with various changes added together with the simulation image. Has a function of performing a shooting condition correction control peculiar to. Hereinafter, the shooting condition correction control will be described in detail.

【0036】この撮影条件修正制御を行うために、シス
テムコントローラ38は、画像送受信部42と撮影条件
設定部43とを備えており、また、このために、このカ
メラでは、返送された撮影条件付きのシミュレーション
画像を格納するためのメモリデバイスであるシミュレー
ション画像保持部44が設けられる。
The system controller 38 includes an image transmitting / receiving unit 42 and a photographing condition setting unit 43 in order to perform the photographing condition correction control. A simulation image holding unit 44, which is a memory device for storing the simulation image, is provided.

【0037】画像送受信部42は、たとえば試し撮りな
どの撮影時に画像処理部30により生成されてバッファ
メモリ31に記憶された画像データを、その時の撮影条
件を付帯させて通信コントローラ37を介してサーバコ
ンピュータ1に送信し、この送信に応答して返送されて
きた、変更が加えられた撮影条件が付されたシミュレー
ション画像をシミュレーション画像保持部44に格納す
る。
The image transmission / reception section 42 attaches the image data generated by the image processing section 30 and stored in the buffer memory 31 at the time of photographing such as a test photographing to the server via the communication controller 37 with the photographing conditions at that time. The simulation image transmitted to the computer 1 and returned in response to the transmission, to which the changed imaging condition is added, is stored in the simulation image holding unit 44.

【0038】一方、撮影条件設定部43は、このシミュ
レーション画像保持部44に格納されたシミュレーショ
ン画像をカラー液晶ディスプレイ(LCD)33に表示
するとともに、この表示に応答して操作部39からその
シミュレーション画像の撮影条件を設定する旨の指示が
されたときに、そのシミュレーション画像に付帯する撮
影条件に基づき、撮影条件の設定を実行する。
On the other hand, the photographing condition setting section 43 displays the simulation image stored in the simulation image holding section 44 on the color liquid crystal display (LCD) 33, and in response to this display, from the operation section 39, displays the simulation image. When an instruction to set the shooting condition is given, the setting of the shooting condition is executed based on the shooting condition attached to the simulation image.

【0039】この撮影条件変更の一例を示すと、まず、
電子カメラ2から送信される撮影画像に露出補正値−
2.0の露出補正が加わるように、サーバコンピュータ
1で撮影条件の絞りおよびシャッタ速度を変更するもの
と想定する。この場合、サーバコンピュータ1は、その
変更とともに、その変更内容を反映させるべく撮影画像
に画像処理を施してシミュレーションを行い、そのシミ
ュレーション画像に変更後の撮影条件を付して電子カメ
ラに返送する。そして、電子カメラ2では、この返送さ
れたシミュレーション画像を原画像と並べてカラー液晶
ディスプレイ(LCD)33に表示する。図4は、この
ときの電子カメラ2のカラー液晶ディスプレイ(LC
D)33の表示例である。
An example of the change of the photographing condition will be described first.
Exposure compensation value −
It is assumed that the aperture and shutter speed of the photographing conditions are changed by the server computer 1 so that the exposure correction of 2.0 is added. In this case, in addition to the change, the server computer 1 performs image processing on the photographed image to reflect the contents of the change, performs a simulation, attaches the changed photographing condition to the simulation image, and returns the simulation image to the electronic camera. Then, the electronic camera 2 displays the returned simulation image on the color liquid crystal display (LCD) 33 side by side with the original image. FIG. 4 shows a color liquid crystal display (LC) of the electronic camera 2 at this time.
D) A display example of 33.

【0040】また、電子カメラ2から送信される撮影画
像に露出補正値+2.0の露出補正が加わるように、サ
ーバコンピュータ1で撮影条件の絞りおよびシャッタ速
度を変更するものと想定する。この場合も、サーバコン
ピュータ1は、その変更とともに、その変更内容を反映
させるべく撮影画像に画像処理を施してシミュレーショ
ンを行い、そのシミュレーション画像に変更後の撮影条
件を付して電子カメラに返送する。そして、電子カメラ
2では、この返送されたシミュレーション画像を原画像
と並べてカラー液晶ディスプレイ(LCD)33に表示
する。図5は、このときの電子カメラ2のカラー液晶デ
ィスプレイ(LCD)33の表示例である。
It is also assumed that the aperture and shutter speed of the photographing conditions are changed by the server computer 1 so that the photographed image transmitted from the electronic camera 2 is subjected to the exposure compensation of the exposure compensation value +2.0. Also in this case, the server computer 1 performs a simulation by performing image processing on the photographed image to reflect the contents of the change together with the change, attaches the changed photographing condition to the simulation image, and returns the simulation image to the electronic camera. . Then, the electronic camera 2 displays the returned simulation image on the color liquid crystal display (LCD) 33 side by side with the original image. FIG. 5 shows a display example of the color liquid crystal display (LCD) 33 of the electronic camera 2 at this time.

【0041】そして、ユーザは、図4または図5のいず
れかのシミュレーション画像が気に入ったときには、そ
のシミュレーション画像の表示中に、操作部39により
撮影条件を設定する旨の指示を行い、そのシミュレーシ
ョン画像に付帯する撮影条件の設定を実行させる。
When the user likes one of the simulation images shown in FIG. 4 or FIG. 5, the user gives an instruction to set photographing conditions using the operation unit 39 while the simulation image is being displayed. The setting of the shooting conditions attached to is executed.

【0042】これにより、たとえ撮影条件の設定が思う
ように行えない場合であっても、ユーザは、インターネ
ットAを介して撮影条件を付帯させた撮影画像を送信す
るのみで、その撮影条件に種々の変更を加えたシミュレ
ーション画像の返送をその変更後の撮影条件付きで受け
ることができ、これらを再生・選択することにより適切
な撮影条件の設定を行うことが可能となる。
Thus, even if the photographing conditions cannot be set as desired, the user only needs to transmit a photographed image accompanied by the photographing conditions via the Internet A, and the photographing conditions can be variously changed. It is possible to receive the returned simulation image with the changed shooting conditions with the changed shooting conditions, and it is possible to set appropriate shooting conditions by reproducing and selecting these.

【0043】次に、図6および図7を参照して、この電
子カメラシステムの動作原理について説明する。図6
は、サーバコンピュータ1の動作手順を説明するための
フローチャートである。
Next, the operation principle of the electronic camera system will be described with reference to FIGS. FIG.
5 is a flowchart for explaining an operation procedure of the server computer 1.

【0044】サーバコンピュータ1は、まず、電子カメ
ラ2が送信する撮影条件付きの撮影画像の受信を待機す
る(ステップA1)。撮影画像を受信すると(ステップ
A2のYES)、サーバコンピュータ1は、この受信し
た撮影画像に付帯する撮影条件に種々の変更を個別に加
えるとともに(ステップA3)、この撮影条件の変更を
反映させるべく画像データに画像処理を個別に加えて少
なくとも1つ以上のシミュレーション画像を作成する
(ステップA4)。そして、サーバコンピュータ1は、
このシミュレーション画像に変更を加えた撮影条件を付
して電子カメラ2に返送する(ステップA5)。
The server computer 1 first waits for reception of a photographed image with a photographing condition transmitted by the electronic camera 2 (step A1). When the photographed image is received (YES in step A2), the server computer 1 individually adds various changes to the photographing conditions attached to the received photographed image (step A3) and reflects the change in the photographing conditions. At least one or more simulation images are created by individually applying image processing to the image data (step A4). And the server computer 1
The simulation image is returned to the electronic camera 2 with the changed photographing conditions (step A5).

【0045】また、図7は、電子カメラ2の動作手順を
説明するためのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation procedure of the electronic camera 2.

【0046】電子カメラ2は、まず、たとえば試し取り
した撮影画像や思い通りに得られなかった撮影画像を撮
影条件付きでサーバコンピュータ1に送信する(ステッ
プB1)。次に、この送信に応答する変更後の撮影条件
が付された少なくとも1つ以上のシミュレーション画像
の返送を待機し(ステップB2)、このシミュレーショ
ン画像が返送されてきたら(ステップB2のYES)、
このシミュレーション画像をバッファメモリ31に格納
し、カラー液晶ディスプレイ(LCD)33に表示する
(ステップB3)。そして、このシミュレーション画像
の中からいずれかのシミュレーション画像が選択指示さ
れると(ステップB4のYES)、その選択されたシミ
ュレーション画像に付帯する撮影条件に基づき、撮影条
件の設定を実行する(ステップB5)。
The electronic camera 2 first transmits, for example, a photographed image taken as a trial or a photographed image not obtained as desired to the server computer 1 with photographing conditions (step B1). Next, it waits for the return of at least one or more simulation images to which the changed photographing conditions are added in response to the transmission (step B2), and when the simulation images are returned (YES in step B2),
This simulation image is stored in the buffer memory 31, and displayed on the color liquid crystal display (LCD) 33 (step B3). Then, when any one of the simulation images is instructed to be selected from the simulation images (YES in step B4), the photographing conditions are set based on the photographing conditions attached to the selected simulation image (step B5). ).

【0047】以上のように、この電子カメラシステムで
は、撮影条件の各パラメータがどのような意味をもつの
かを知らないために適切な設定を行うことができないユ
ーザであっても、撮影時の撮影条件を撮影画像に付して
ネットワーク経由で送信するのみで、種々の変更が個別
に施された少なくとも1つ以上のシミュレーション画像
をその修正後の撮影条件付きで得られるため、これらの
中からより自分のイメージに合うシミュレーション画像
を視覚的に確認した上で選択するのみで、撮影条件の設
定を適切に実行することが可能となる。
As described above, in this electronic camera system, even if the user cannot make appropriate settings because he does not know what each parameter of the photographing condition means, Only by transmitting the conditions to the photographed images via the network and obtaining at least one or more simulation images to which various changes have been individually made with the corrected photographing conditions, from among these, Only by visually checking and selecting a simulation image that matches the user's image, it is possible to appropriately set the shooting conditions.

【0048】なお、ここでは、電子カメラ2にサーバコ
ンピュータ1とのデータ通信機能を搭載する例を示した
が、たとえばサーバコンピュータ1と電子カメラ2との
間にいわゆる携帯情報端末を介在させ、この携帯情報端
末にデータ通信機能を代替させて、この携帯情報端末に
サーバコンピュータ1に対して撮影条件付きの撮影画像
を送信させるとともに、サーバコンピュータ1から返送
される変更後の撮影条件が付されたシミュレーション画
像を受信させ、この受信したシミュレーション画像の撮
影条件を電子カメラ2に対して送信させるようにしても
良い。この場合には、電子カメラ2に搭載させる機能を
削減することが可能となる。
Here, an example is shown in which the electronic camera 2 has a data communication function with the server computer 1. However, for example, a so-called portable information terminal is interposed between the server computer 1 and the electronic camera 2. The data communication function is substituted by the portable information terminal, and the portable information terminal is made to transmit the photographed image with the photographing condition to the server computer 1, and the changed photographing condition returned from the server computer 1 is added. The simulation image may be received, and the photographing conditions of the received simulation image may be transmitted to the electronic camera 2. In this case, it is possible to reduce the functions mounted on the electronic camera 2.

【0049】また、通信手段は、前述したインターネッ
トに限られるものではなく、たとえば専用回線などを介
して直接通信しても良い。
Further, the communication means is not limited to the Internet described above, and may perform direct communication via, for example, a dedicated line.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上、詳述したように、この発明の電子
カメラシステムによれば、サーバコンピュータが、撮影
条件が付された撮影画像を各電子カメラから受信し、そ
の撮影画像に種々の変更を加えたシミュレーション画像
をその変更後の撮影条件付きでその電子カメラに返送す
るようにしたため、撮影条件の各パラメータがどのよう
な意味をもつのかを知らないために適切な設定を行うこ
とができないユーザであっても、撮影時の撮影条件を撮
影画像に付してネットワーク経由で送信するのみで、種
々の変更が個別に施された少なくとも1つ以上のシミュ
レーション画像をその修正後の撮影条件付きで得られる
ため、これらの中からより自分のイメージに合うシミュ
レーション画像を視覚的に確認した上で選択するのみ
で、撮影条件の設定を適切に実行することが可能とな
る。
As described above in detail, according to the electronic camera system of the present invention, the server computer receives the photographed image with the photographing condition from each electronic camera, and variously changes the photographed image. Is returned to the electronic camera with the changed imaging conditions with the changed imaging conditions, so it is not possible to make appropriate settings because it is not known what each parameter of the imaging conditions means. Even if the user simply attaches the photographing conditions at the time of photographing to the photographed image and transmits it via the network, at least one or more simulated images to which various changes are individually made are attached with the corrected photographing conditions. You can set the shooting conditions simply by visually checking and selecting a simulation image that suits your image from among these. It is possible to appropriately execute.

【0051】また、たとえばサーバコンピュータと電子
カメラとの間にいわゆる携帯情報端末を介在させ、この
携帯情報端末にデータ通信機能を代替させて、この携帯
情報端末から電子カメラに対して修正後の撮影条件を送
信させることにより、電子カメラに搭載する機能を削減
することが可能となる。
Also, for example, a so-called portable information terminal is interposed between the server computer and the electronic camera, the portable information terminal is substituted for a data communication function, and the portable information terminal is used to photograph the electronic camera after correction. By transmitting the conditions, it is possible to reduce the functions mounted on the electronic camera.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施形態に係る電子カメラシステム
の全体構成を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an electronic camera system according to an embodiment of the present invention.

【図2】同実施形態のサーバコンピュータの内部構成を
示す図。
FIG. 2 is an exemplary view showing the internal configuration of the server computer of the embodiment.

【図3】同実施形態の電子カメラの内部構成を示す図。FIG. 3 is an exemplary view showing the internal configuration of the electronic camera of the embodiment.

【図4】同実施形態のサーバコンピュータが実行する撮
影条件の変更の一例を示す第1の図。
FIG. 4 is an exemplary first diagram showing an example of a change in shooting conditions executed by the server computer of the embodiment.

【図5】同実施形態のサーバコンピュータが実行する撮
影条件の変更の一例を示す第2の図。
FIG. 5 is an exemplary second diagram illustrating an example of a change in imaging conditions executed by the server computer of the embodiment.

【図6】同実施形態の電子カメラシステムにおけるサー
バコンピュータの動作手順を説明するためのフローチャ
ート。
FIG. 6 is an exemplary flowchart for explaining the operation procedure of the server computer in the electronic camera system of the embodiment.

【図7】同実施形態の電子カメラシステムにおける電子
カメラの動作手順を説明するためのフローチャート。
FIG. 7 is an exemplary flowchart for explaining the operation procedure of the electronic camera in the electronic camera system of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…サーバコンピュータ 2…電子カメラ 11…CPU 12…システムメモリ 13…ハードディスク装置 14…ディスプレイコントローラ 15…キーボードコントローラ 16…通信コントローラ 21…レンズ 22…絞り 23…AFモータ 24…絞りモータ 25…CCD2次元カラーイメージセンサ(CCD) 26…CCDドライバ 27…A/D変換器 28…AE処理部 29…AF処理部 30…画像処理部 31…バッファメモリ 32…表示処理部 33…カラー液晶ディスプレイ(LCD) 34…圧縮/伸長部 35…記録再生処理部 36…記録媒体 37…通信コントローラ 38…システムコントローラ 39…操作部 40,41…モータドライバ 42…画像送受信部 43…撮影条件設定部 44…シミュレーション画像保持部 A…インターネット B…無線局 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Server computer 2 ... Electronic camera 11 ... CPU 12 ... System memory 13 ... Hard disk drive 14 ... Display controller 15 ... Keyboard controller 16 ... Communication controller 21 ... Lens 22 ... Aperture 23 ... AF motor 24 ... Aperture motor 25 ... CCD 2D color Image sensor (CCD) 26 ... CCD driver 27 ... A / D converter 28 ... AE processing unit 29 ... AF processing unit 30 ... Image processing unit 31 ... Buffer memory 32 ... Display processing unit 33 ... Color liquid crystal display (LCD) 34 ... Compression / decompression unit 35 Recording / reproduction processing unit 36 Recording medium 37 Communication controller 38 System controller 39 Operation unit 40, 41 Motor driver 42 Image transmission / reception unit 43 Photographing condition setting unit 44 Simulation image holding unit A … Internet B: Radio station

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C022 AA13 AB01 AB21 AB65 AC03 AC41 AC52 AC69 5C064 AA01 AA04 AB02 AB03 AC04 AC07 AC12 AD01 AD08 BA04 BB03 BD08 BD09 BD14 5K067 BB04 BB21 DD52 FF23 GG01 GG11 HH05 HH21  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 5C022 AA13 AB01 AB21 AB65 AC03 AC41 AC52 AC69 5C064 AA01 AA04 AB02 AB03 AC04 AC07 AC12 AD01 AD08 BA04 BB03 BD08 BD09 BD14 5K067 BB04 BB21 DD52 FF23 GG01 GG11 HH05 HH21

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の電子カメラと、これらの電子カメ
ラにおける撮影条件の設定を支援するためのサーバコン
ピュータとがネットワークを介して接続される電子カメ
ラシステムであって、 前記サーバコンピュータは、 前記電子カメラから前記ネットワークを介して送信され
る、その撮影条件が付帯された画像データを受信する画
像データ受信手段と、 前記画像データ受信手段により受信された画像データに
付帯される撮影条件に少なくとも1種以上の変更を個別
に加えるとともに、その変更内容を各々反映させるよう
に前記画像データに画像処理を個別に施すシミュレーシ
ョン手段と、 前記シミュレーション手段により変更が加えられた撮影
条件を付帯する、同シミュレーション手段により画像処
理が施された少なくとも1つ以上の画像データを前記ネ
ットワークを介して前記電子カメラに返送するシミュレ
ーション画像データ返送手段とを具備し、 前記電子カメラは、 表示装置と、 撮影により取得した画像データをその撮影条件を付帯さ
せて前記ネットワークを介して前記サーバコンピュータ
に送信する画像データ送信手段と、 前記画像データ送信手段による画像データの送信に応答
して前記サーバコンピュータから前記ネットワークを介
して返送される、前記画像処理が施された少なくとも1
つ以上の画像データを受信するシミュレーション画像デ
ータ受信手段と、 前記シミュレーション画像データ受信手段により受信さ
れた画像データを再生して前記表示装置に表示するシミ
ュレーション画像表示手段と、 前記シミュレーション画像表示手段により再生表示され
た画像データの中からいずれかの画像を選択するシミュ
レーション画像選択手段と、 前記シミュレーション画像選択手段により選択された画
像データに付帯される撮影条件に基づき、撮影条件の設
定を実行する撮影条件設定手段とを具備することを特徴
とする電子カメラシステム。
1. An electronic camera system in which a plurality of electronic cameras and a server computer for supporting setting of photographing conditions in these electronic cameras are connected via a network, wherein the server computer comprises: Image data receiving means for receiving image data attached to the shooting condition transmitted from the camera via the network; and at least one kind of shooting condition attached to the image data received by the image data receiving means A simulation means for individually applying the above-mentioned changes and individually performing image processing on the image data so as to reflect the contents of the changes; and a simulation means for attaching photographing conditions changed by the simulation means. At least one image subjected to image processing by Simulation image data returning means for returning data to the electronic camera via the network, the electronic camera having a display device, and attaching the image data obtained by image capturing to the image capturing conditions to connect the network. Image data transmitting means for transmitting the image data to the server computer via the network; and at least one of the image processing units returned from the server computer via the network in response to image data transmission by the image data transmitting means.
Simulation image data receiving means for receiving one or more image data, simulation image display means for reproducing the image data received by the simulation image data receiving means and displaying the image data on the display device, reproduction by the simulation image display means Simulation image selecting means for selecting any image from the displayed image data; and photographing conditions for executing setting of the photographing conditions based on the photographing conditions attached to the image data selected by the simulation image selecting means. An electronic camera system comprising: setting means.
【請求項2】 前記サーバコンピュータは、前記シミュ
レーション手段が、絞り、シャッタ速度、ストロボ発光
有無または発光量補正、ホワイトバランスおよび感度の
うちの少なくとも1つに変更を加えることを特徴とする
請求項1記載の電子カメラシステム。
2. The server computer according to claim 1, wherein the simulation means changes at least one of aperture, shutter speed, presence or absence of strobe light emission or light emission amount correction, white balance, and sensitivity. Electronic camera system as described.
【請求項3】 撮影条件の設定を支援するためのサーバ
コンピュータとネットワーク接続可能な電子カメラであ
って、 表示装置と、 撮影により取得した画像データをその撮影条件を付帯さ
せて前記ネットワークを介して前記サーバコンピュータ
に送信する画像データ送信手段と、 前記画像データ送信手段による画像データの送信に応答
して前記サーバコンピュータから前記ネットワークを介
して返送される、少なくとも1種以上の変更が個別に加
えられた撮影条件が付帯され、かつ、それらの変更内容
を各々反映させるように画像処理が個別に施された少な
くとも1つ以上の画像データを受信するシミュレーショ
ン画像データ受信手段と、 前記シミュレーション画像データ受信手段により受信さ
れた画像データを再生して前記表示装置に表示するシミ
ュレーション画像表示手段と、 前記シミュレーション画像表示手段により再生表示され
た画像データの中からいずれかの画像を選択するシミュ
レーション画像選択手段と、 前記シミュレーション画像選択手段により選択された画
像データに付帯する撮影条件に基づき、撮影条件の設定
を実行する撮影条件設定手段とを具備することを特徴と
する電子カメラ。
3. An electronic camera connectable to a server computer for supporting setting of a photographing condition, comprising: a display device; and image data acquired by the photographing attached to the photographing condition via the network. Image data transmitting means for transmitting to the server computer, at least one or more kinds of changes individually returned from the server computer via the network in response to the transmission of the image data by the image data transmitting means are individually applied Simulation image data receiving means for receiving at least one or more pieces of image data to which the imaging conditions are attached and individually subjected to image processing so as to reflect each of the changed contents, and the simulation image data receiving means And reproduces the image data received by the Simulation image display means, simulation image selection means for selecting any image from the image data reproduced and displayed by the simulation image display means, and imaging accompanying the image data selected by the simulation image selection means An electronic camera, comprising: photographing condition setting means for setting photographing conditions based on conditions.
【請求項4】 前記シミュレーション画像表示手段は、
複数の画像データを一覧表示することを特徴とする請求
項3記載の電子カメラ。
4. The simulation image display means,
The electronic camera according to claim 3, wherein a list of a plurality of image data is displayed.
【請求項5】 前記シミュレーション画像表示手段は、
複数の画像データを1つずつ順次に表示することを特徴
とする請求項3記載の電子カメラ。
5. The simulation image display means,
4. The electronic camera according to claim 3, wherein a plurality of image data are sequentially displayed one by one.
【請求項6】 前記シミュレーション画像データ受信手
段により受信された画像データを記録媒体に記録するシ
ミュレーション画像データ記録手段をさらに具備するこ
とを特徴とする請求項3記載の電子カメラ。
6. The electronic camera according to claim 3, further comprising simulation image data recording means for recording image data received by said simulation image data reception means on a recording medium.
【請求項7】 複数の電子カメラとネットワークを介し
て接続され、これらの電子カメラにおける撮影条件の設
定を支援するためのサーバコンピュータであって、 前記電子カメラから前記ネットワークを介して送信され
る、その撮影条件が付帯された画像データを受信する画
像データ受信手段と、 前記画像データ受信手段により受信された画像データに
付帯される撮影条件に少なくとも1種以上の変更を個別
に加えるとともに、その変更内容を各々反映させるよう
に前記画像データに画像処理を個別に施すシミュレーシ
ョン手段と、 前記シミュレーション手段により変更が加えられた撮影
条件を付帯する、同シミュレーション手段により画像処
理が施された少なくとも1つ以上の画像データを前記ネ
ットワークを介して前記電子カメラに返送するシミュレ
ーション画像データ返送手段とを具備することを特徴と
するサーバコンピュータ。
7. A server computer connected to a plurality of electronic cameras via a network to support setting of photographing conditions in these electronic cameras, wherein the server computer is transmitted from the electronic cameras via the network. Image data receiving means for receiving image data accompanied by the photographing condition; and at least one or more changes are individually made to the photographing conditions attached to the image data received by the image data receiving means, and the change is made. A simulation unit for individually performing image processing on the image data so as to reflect the contents, and at least one or more image processing performed by the simulation unit accompanied by a photographing condition changed by the simulation unit Image data is returned to the electronic camera via the network. And a simulation image data returning means.
【請求項8】 複数の電子カメラと、これらの電子カメ
ラとデータ通信路を介して一対に接続される複数の携帯
情報端末と、これらの携帯情報端末とネットワークを介
して接続される、前記電子カメラにおける撮影条件の設
定を支援するためのサーバコンピュータとからなる電子
カメラシステムであって、 前記サーバコンピュータは、 前記携帯情報端末から前記ネットワークを介して送信さ
れる、その撮影条件が付帯された画像データを受信する
画像データ受信手段と、 前記画像データ受信手段により受信された画像データに
付帯される撮影条件に少なくとも1種以上の変更を個別
に加えるとともに、その変更内容を各々反映させるよう
に前記画像データに画像処理を個別に施すシミュレーシ
ョン手段と、 前記シミュレーション手段により変更が加えられた撮影
条件を付帯する、同シミュレーション手段により画像処
理が施された少なくとも1つ以上の画像データを前記ネ
ットワークを介して前記携帯情報端末に返送するシミュ
レーション画像データ返送手段とを具備し、 前記携帯情報端末は、 表示装置と、 前記電子カメラから前記データ通信路を介して送信され
る、その撮影条件が付帯された画像データを受信する画
像データ受信手段と、 前記画像データ受信手段により受信された前記画像デー
タを前記サーバコンピュータに送信する画像データ送信
手段と、 前記画像データ送信手段による画像データの送信に応答
して前記サーバコンピュータから前記ネットワークを介
して返送される、前記画像処理が施された少なくとも1
つ以上の画像データを受信するシミュレーション画像デ
ータ受信手段と、 前記シミュレーション画像データ受信手段により受信さ
れた画像データを再生して前記表示装置に表示するシミ
ュレーション画像表示手段と、 前記シミュレーション画像表示手段により再生表示され
た画像データの中からいずれかの画像を選択するシミュ
レーション画像選択手段と、 前記シミュレーション画像選択手段により選択された画
像データに付帯される撮影条件を前記データ通信路を介
して前記電子カメラに送信する撮影条件送信手段とを具
備し、 前記電子カメラは、 その撮影条件が付帯された画像データを前記データ通信
路を介して前記携帯情報端末に送信する画像データ送信
手段と、 前記画像データ送信手段による画像データの送信に応答
して前記携帯情報端末から前記データ通信路を介して送
信される撮影条件を受信する撮影条件受信手段と、 前記撮影条件受信手段により受信された撮影条件に基づ
き、撮影条件の設定を実行する撮影条件設定手段とを具
備することを特徴とする電子カメラシステム。
8. A plurality of electronic cameras, a plurality of personal digital assistants connected to these electronic cameras via a data communication path, and the electronic personal computer connected to these personal digital assistants via a network. An electronic camera system comprising: a server computer for supporting setting of a shooting condition in a camera, wherein the server computer transmits an image transmitted from the portable information terminal via the network, the image including the shooting condition. Image data receiving means for receiving data; and individually adding at least one or more types of changes to the shooting conditions attached to the image data received by the image data receiving means, and reflecting the changes. Simulation means for individually performing image processing on image data; and Simulation image data returning means for returning at least one or more image data subjected to image processing by the simulation means to the portable information terminal via the network, the simulation image data returning means accommodating the added photographing conditions. The portable information terminal, a display device, image data receiving means for receiving image data transmitted from the electronic camera via the data communication path and accompanied by the imaging condition, and the image data receiving means Image data transmitting means for transmitting the received image data to the server computer; andthe image processing returned from the server computer via the network in response to the transmission of the image data by the image data transmitting means. At least one applied
Simulation image data receiving means for receiving one or more image data, simulation image display means for reproducing the image data received by the simulation image data receiving means and displaying the image data on the display device, reproduction by the simulation image display means Simulation image selecting means for selecting any image from the displayed image data; and photographing conditions attached to the image data selected by the simulation image selecting means to the electronic camera via the data communication path. Image data transmitting means for transmitting image data to which the image capturing conditions are attached to the portable information terminal via the data communication path; and transmitting the image data. Means for responding to the transmission of image data by the A photographing condition receiving unit that receives a photographing condition transmitted from the information terminal via the data communication path; and a photographing condition setting unit that performs setting of the photographing condition based on the photographing condition received by the photographing condition receiving unit. An electronic camera system comprising:
【請求項9】 データ通信路を介して各々電子カメラに
接続され、この電子カメラにおける撮影条件の設定を支
援するためのサーバコンピュータとネットワークを介し
て接続可能な携帯情報端末であって、 表示装置と、 前記電子カメラから前記データ通信路を介して送信され
る、その撮影条件が付帯された画像データを受信する画
像データ受信手段と、 前記画像データ受信手段により受信された前記画像デー
タを前記ネットワークを介して前記サーバコンピュータ
に送信する画像データ送信手段と、 前記画像データ送信手段による画像データの送信に応答
して前記サーバコンピュータから前記ネットワークを介
して返送される、少なくとも1種以上の変更が個別に加
えられた撮影条件が付帯され、かつ、それらの変更内容
を各々反映させるように画像処理が個別に施された少な
くとも1つ以上の画像データを受信するシミュレーショ
ン画像データ受信手段と、 前記シミュレーション画像データ受信手段により受信さ
れた画像データを再生して前記表示装置に表示するシミ
ュレーション画像表示手段と、 前記シミュレーション画像表示手段により再生表示され
た画像データの中からいずれかの画像を選択するシミュ
レーション画像選択手段と、 前記シミュレーション画像選択手段により選択された画
像データに付帯される撮影条件を前記データ通信路を介
して前記電子カメラに送信する撮影条件送信手段とを具
備することを特徴とする携帯情報端末。
9. A portable information terminal which is connected to an electronic camera via a data communication path and which can be connected via a network to a server computer for supporting setting of photographing conditions in the electronic camera, the display device comprising: Image data receiving means for receiving image data attached with the shooting conditions transmitted from the electronic camera via the data communication path; and transmitting the image data received by the image data receiving means to the network. Means for transmitting image data to the server computer via the network, and at least one type of change returned from the server computer via the network in response to image data transmission by the image data transmitting means Are added to the shooting conditions, and their changes are reflected respectively. Simulation image data receiving means for receiving at least one or more image data individually subjected to image processing as described above, and a simulation image for reproducing the image data received by the simulation image data receiving means and displaying the reproduced image data on the display device Display means; simulation image selection means for selecting any one of the image data reproduced and displayed by the simulation image display means; and imaging conditions attached to the image data selected by the simulation image selection means. A portable information terminal, comprising: photographing condition transmitting means for transmitting to the electronic camera via the data communication path.
【請求項10】 複数の電子カメラとネットワークを介
して接続されるサーバコンピュータの撮影条件設定支援
方法であって、 前記電子カメラから前記ネットワークを介して送信され
る、その撮影条件が付帯された画像データを受信するス
テップと、 前記受信した画像データに付帯される撮影条件に少なく
とも1種以上の変更を個別に加えるとともに、その変更
内容を各々反映させるように前記画像データに画像処理
を個別に施すステップと、 前記変更を加えた撮影条件を付帯する、前記画像処理を
施した少なくとも1つ以上の画像データを前記ネットワ
ークを介して前記電子カメラに返送するステップとを具
備することを特徴とする撮影条件設定支援方法。
10. A photographing condition setting support method for a server computer connected to a plurality of electronic cameras via a network, wherein the image is transmitted from the electronic camera via the network and includes an image attached with the photographing conditions. Receiving data; and individually applying at least one or more types of changes to the shooting conditions attached to the received image data, and individually performing image processing on the image data so as to reflect the respective changes. And a step of returning at least one or more image data subjected to the image processing to the electronic camera via the network, accompanied by the changed imaging conditions. Condition setting support method.
JP2000382442A 2000-12-15 2000-12-15 Electronic camera system, electronic camera, server computer and portable information terminal Pending JP2002185938A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382442A JP2002185938A (en) 2000-12-15 2000-12-15 Electronic camera system, electronic camera, server computer and portable information terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000382442A JP2002185938A (en) 2000-12-15 2000-12-15 Electronic camera system, electronic camera, server computer and portable information terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002185938A true JP2002185938A (en) 2002-06-28

Family

ID=18850264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000382442A Pending JP2002185938A (en) 2000-12-15 2000-12-15 Electronic camera system, electronic camera, server computer and portable information terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002185938A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008058396A (en) * 2006-08-29 2008-03-13 Olympus Corp Microscope imaging system, microscope imaging method, and recording medium
JP2009124658A (en) * 2007-11-19 2009-06-04 Olympus Corp Imaging simulation system
US20120218424A1 (en) * 2006-07-10 2012-08-30 Sony Corporation Information management apparatus, image recording apparatus, image pickup apparatus, image management system, image analysis information management method, and program
JP2013239861A (en) * 2012-05-14 2013-11-28 Freebit Co Ltd Image capturing system
JP2016046611A (en) * 2014-08-21 2016-04-04 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Imaging apparatus, control method therefor and program

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110912A (en) * 1991-12-16 1993-04-30 Minolta Camera Co Ltd Camera
JPH05260364A (en) * 1991-12-17 1993-10-08 Kyocera Corp Mode setting system for electronic still camera
JPH10262164A (en) * 1997-03-18 1998-09-29 Canon Inc Image input device, image input method and storage medium
JPH11187351A (en) * 1997-12-22 1999-07-09 Canon Inc Image pickup device and its control method
JP2000032321A (en) * 1998-07-10 2000-01-28 Canon Inc Device, method and system for image pickup control and storage medium
JP2000050241A (en) * 1998-07-30 2000-02-18 Canon Inc Image-pickup device system, its control method, image- pickup device, controller, control method of the image- pickup device, control method of the controller and storage medium
JP2000115688A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Canon Inc Digital camera system with printing function, image processing method and recording medium with control program for image processing recorded therein
JP2000287072A (en) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp Image processing system, image processor, image processing method, medium and portable information terminal

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05110912A (en) * 1991-12-16 1993-04-30 Minolta Camera Co Ltd Camera
JPH05260364A (en) * 1991-12-17 1993-10-08 Kyocera Corp Mode setting system for electronic still camera
JPH10262164A (en) * 1997-03-18 1998-09-29 Canon Inc Image input device, image input method and storage medium
JPH11187351A (en) * 1997-12-22 1999-07-09 Canon Inc Image pickup device and its control method
JP2000032321A (en) * 1998-07-10 2000-01-28 Canon Inc Device, method and system for image pickup control and storage medium
JP2000050241A (en) * 1998-07-30 2000-02-18 Canon Inc Image-pickup device system, its control method, image- pickup device, controller, control method of the image- pickup device, control method of the controller and storage medium
JP2000115688A (en) * 1998-09-30 2000-04-21 Canon Inc Digital camera system with printing function, image processing method and recording medium with control program for image processing recorded therein
JP2000287072A (en) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp Image processing system, image processor, image processing method, medium and portable information terminal

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120218424A1 (en) * 2006-07-10 2012-08-30 Sony Corporation Information management apparatus, image recording apparatus, image pickup apparatus, image management system, image analysis information management method, and program
US8988533B2 (en) * 2006-07-10 2015-03-24 Sony Corporation Image recording apparatus, image pickup apparatus, image management system, image analysis information management method, and program for managing an image and analysis information on the image
JP2008058396A (en) * 2006-08-29 2008-03-13 Olympus Corp Microscope imaging system, microscope imaging method, and recording medium
US8106943B2 (en) 2006-08-29 2012-01-31 Olympus Corporation Microscope image pickup system, microscope image pickup method and recording medium
JP2009124658A (en) * 2007-11-19 2009-06-04 Olympus Corp Imaging simulation system
JP2013239861A (en) * 2012-05-14 2013-11-28 Freebit Co Ltd Image capturing system
KR20150020196A (en) * 2012-05-14 2015-02-25 프리비트 가부시키가이샤 Image shooting system
US9602710B2 (en) 2012-05-14 2017-03-21 Freebit Co., Ltd. Automated parameter optimization for an image shooting system
JP2016046611A (en) * 2014-08-21 2016-04-04 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Imaging apparatus, control method therefor and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110026B2 (en) Image tagging for post processing
RU2451420C1 (en) Data receiving apparatus, data transmitting apparatus, method of controlling said apparatus and program
JP5928455B2 (en) Digital camera for digital image sharing
JP3395898B2 (en) Image data processing system
JP2001251551A (en) Electronic camera
JP2001211359A (en) Electronic camera
JP4499908B2 (en) Electronic camera system, electronic camera, server computer, and photographing condition correction method
US8723973B2 (en) Imaging apparatus using a recording medium with a function to transmit image data recorded in a predetermined folder to an external device, and recording reduced image data in a folder different from the predetermined folder after transmitting the image data, and control method and non-transitory computer readable storage medium thereof
JP2009027647A (en) Captured image recording system, photographic device, captured image recording method
JP2001238118A (en) Image acquiring method, imaging apparatus and image information transmission system
JP4296385B2 (en) Electronic camera
JP2002185938A (en) Electronic camera system, electronic camera, server computer and portable information terminal
JP4499275B2 (en) Electronic camera system and electronic camera
JP2003319327A (en) Digital camera and server
JP2003264729A (en) Electronic camera
JP4130517B2 (en) Digital still camera with music playback function and image music playback device
JPWO2008023742A1 (en) Electronic camera and image transfer method of electronic camera
JP2008079149A (en) Image display device and program
JP2003116040A (en) Rental digital camera system, controller, and digital camera
JPH0746525A (en) Image pickup device
JP2004054201A (en) Controller for photographing device, photographing device, and program
JP2003125240A (en) Image data processor and histogram display method
JP4499276B2 (en) Electronic camera system and electronic camera
US11711607B2 (en) Information processing apparatus capable of applying image processing based on evaluation results, image processing apparatus, and method of controlling the same
JP2000341618A (en) Picture data processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928