JP2010103622A - Network system, and method and program for reproducing content - Google Patents

Network system, and method and program for reproducing content Download PDF

Info

Publication number
JP2010103622A
JP2010103622A JP2008270979A JP2008270979A JP2010103622A JP 2010103622 A JP2010103622 A JP 2010103622A JP 2008270979 A JP2008270979 A JP 2008270979A JP 2008270979 A JP2008270979 A JP 2008270979A JP 2010103622 A JP2010103622 A JP 2010103622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
metadata
home
display control
information display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008270979A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomotaka Yuasa
知敬 湯浅
Shuhei Yamamoto
周平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2008270979A priority Critical patent/JP2010103622A/en
Publication of JP2010103622A publication Critical patent/JP2010103622A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To further expand a usable resource existing outside a home network, in a home network. <P>SOLUTION: A server 1 for controlling optimum information display includes: a metadata storage means 16 to store metadata of a content stored in a storage device 33 provided at each of a plurality of home networks 8; a list creation means 12 to create a content information list of the contents stored in the storage devices 33 of the plurality of home networks 8 by using the metadata stored in the metadata storage means 16, and transmit the created list to the home networks 8; and a control means 13 to obtain a storage location of the content selected from the content information list from the metadata storage means 16 and transmit the obtained storage location to a home gateway 2. The home gateway 2 includes a reproduction control means 22 to report the storage location of the content received from the optimum information display control server 1 to an output device 32 to reproduce the content. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ホームネットワークにおいて、当該ホームネットワーク外に存在するリソースを利用する技術に関する。   The present invention relates to a technology for utilizing resources existing outside a home network in a home network.

ホームネットワークにおいて、ユーザが任意に選択したコンテンツを、任意に選択した出力装置で利用することができる「DLNA(Digital Living Network Alliance)における3BOXモデル」が提唱されている。すなわち、「DLNAにおける3BOXモデル」では、ユーザが同一のホームネットワーク内に属するPC(Personal Computer)等の「操作装置(DMC)」を用いて、HDR(Hard Disk Recorder)やPC等の「保存装置(DMS)」に保存された映像等のコンテンツを、PCモニタやテレビ等の「出力装置(DMR)」上で利用するための規格である。「DLNAにおける3BOXモデル」については、例えば非特許文献1に記載されている。   In the home network, a “3BOX model in the Digital Living Network Alliance (DLNA)” is proposed in which content arbitrarily selected by a user can be used by an arbitrarily selected output device. That is, in the “3BOX model in DLNA”, a “storage device” such as an HDR (Hard Disk Recorder) or a PC is used by using an “operation device (DMC)” such as a PC (Personal Computer) belonging to the same home network. This is a standard for using content such as video stored in (DMS) on an “output device (DMR)” such as a PC monitor or a television. “3BOX model in DLNA” is described in Non-Patent Document 1, for example.

また、非特許文献2には、ホームネットワーク間をVPNで接続し、擬似的にホームネットワークを拡張する方法が記載されている。
“プリンターや高機能リモコンも実現可能、7種類といっそう多様になる接続形態”、[online]、[平成20年9月16日検索]、インターネット<URL: http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070612/274538/?ST=print_leaf&P=1> 水野 伸太郎 他4名、 “IP電話ユーザ向けオンデマンドLAN間接続方式”、NTT技術ジャーナル、2007年12月
Non-Patent Document 2 describes a method of connecting home networks with VPN and expanding the home network in a pseudo manner.
“Printers and high-performance remote controllers can be realized, and there are 7 different connection modes”, [online], [searched on September 16, 2008], Internet <URL: http://pc.nikkeibp.co. jp / article / NPC / 20070612/274538 /? ST = print_leaf & P = 1> Shintaro Mizuno and four others, "On-demand LAN connection method for IP phone users", NTT Technical Journal, December 2007

さて、近年において、映像等のコンテンツを作成し、保存可能な民生機器が普及している。また、作成・保存されたコンテンツをアップロードして世界に情報を容易に発信することが可能なWebサイトや、無償でコンテンツの利用が可能なWebサイトなどが、一般化している。これに伴い、ホームネットワークにおいても、当該ホームネットワーク外(他のホームネットワーク、Webサイト等)で提供されるコンテンツを利用するニーズが高まってきている。   In recent years, consumer devices that can create and store content such as video have become widespread. In addition, Web sites that can easily upload information that has been created and stored and can transmit information to the world, and Web sites that can use content free of charge, have become commonplace. Along with this, there is an increasing need for using content provided outside the home network (other home networks, websites, etc.) in the home network.

しかしながら、非特許文献1のDLNA規格では、他のホームネットワークに存在するコンテンツを利用することは困難である。また、非特許文献2では、電話機を用いたダイアルアップ型VPN接続であるため、Webサイト上で提供されるコンテンツの利用が困難である。   However, according to the DLNA standard of Non-Patent Document 1, it is difficult to use content existing in another home network. In Non-Patent Document 2, since dial-up VPN connection using a telephone is used, it is difficult to use content provided on a Web site.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、ホームネットワークにおいて、当該ホームネットワーク外に存在する利用可能なリソースをより拡大することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to further expand available resources existing outside the home network in the home network.

上記課題を解決するために、本発明は、複数のホームネットワークにそれぞれ配置されたホームゲートウェイと、最適情報表示制御サーバとを有するネットワークシステムであって、前記最適情報表示制御サーバは、前記複数のホームネットワークの各々が備える保存装置に記憶されたコンテンツのメタデータを記憶するメタデータ記憶手段と、ホームネットワークからコンテンツの再生要求を受け付けると、前記メタデータ記憶手段に記憶されたメタデータを用いて、前記複数のホームネットワークの保存装置に記憶されたコンテンツのコンテンツ情報リストを生成し、前記要求元のホームネットワークに送信するリスト生成手段と、前記コンテンツ情報リストの中から選択されたコンテンツの格納場所を前記メタデータ記憶手段から取得して、前記要求元のホームネットワークのホームゲートウェイに送信する制御手段と、を有し、前記ホームゲートウェイは、前記最適情報表示制御サーバから受信したコンテンツの格納場所を出力装置に通知し、当該出力装置に前記選択されたコンテンツを再生させる再生制御手段を有する。   In order to solve the above problems, the present invention is a network system having home gateways and optimal information display control servers respectively arranged in a plurality of home networks, wherein the optimal information display control server includes the plurality of optimal information display control servers. A metadata storage unit that stores metadata of content stored in a storage device included in each home network, and when a content reproduction request is received from the home network, the metadata stored in the metadata storage unit is used. Generating a content information list of content stored in the storage devices of the plurality of home networks, and transmitting the content information list to the requesting home network; and a storage location of the content selected from the content information list Is obtained from the metadata storage means Control means for transmitting to the home gateway of the requesting home network, the home gateway notifying the output device of the storage location of the content received from the optimum information display control server, and the output device Has a reproduction control means for reproducing the selected content.

また、本発明は、複数のホームネットワークにそれぞれ配置されたホームゲートウェイと、最適情報表示制御サーバとを有するネットワークシステムが行う、コンテンツ再生方法であって、前記最適情報表示制御サーバは、前記複数のホームネットワークの各々が備える保存装置に記憶されたコンテンツのメタデータを記憶するメタデータ記憶部を有し、ホームネットワークからコンテンツの再生要求を受け付けると、前記メタデータ記憶部に記憶されたメタデータを用いて、前記複数のホームネットワークの保存装置に記憶されたコンテンツのコンテンツ情報リストを生成し、前記要求元のホームネットワークに送信するリスト生成ステップと、前記コンテンツ情報リストの中から選択されたコンテンツの格納場所を前記メタデータ記憶部から取得して、前記要求元のホームネットワークのホームゲートウェイに送信する制御ステップと、を行い、前記ホームゲートウェイは、前記最適情報表示制御サーバから受信したコンテンツの格納場所を出力装置に通知して、当該出力装置に前記選択されたコンテンツを再生させる再生制御ステップとを行う。   Further, the present invention is a content reproduction method performed by a network system having home gateways and optimal information display control servers respectively disposed on a plurality of home networks, wherein the optimal information display control server includes the plurality of optimal information display control servers. A metadata storage unit that stores metadata of content stored in a storage device included in each home network, and when a content reproduction request is received from the home network, the metadata stored in the metadata storage unit A list generation step of generating a content information list of the contents stored in the storage devices of the plurality of home networks, and transmitting the list to the requesting home network; and a content selected from the content information list The storage location of the metadata storage unit And the control step of transmitting to the home gateway of the request source home network, the home gateway notifies the output device of the storage location of the content received from the optimal information display control server, A reproduction control step of causing the output device to reproduce the selected content.

また、本発明は、複数のホームネットワークにそれぞれ配置されたホームゲートウェイと、最適情報表示制御サーバとを有するネットワークシステムにおける、前記最適情報表示制御サーバが実行するコンテンツ再生プログラムであって、前記最適情報表示制御サーバは、前記複数のホームネットワークの各々が備える保存装置に記憶されたコンテンツのメタデータを記憶するメタデータ記憶部を有し、前記最適情報表示制御サーバに、ホームネットワークからコンテンツの再生要求を受け付けると、前記メタデータ記憶部に記憶されたメタデータを用いて、前記複数のホームネットワークの保存装置に記憶されたコンテンツのコンテンツ情報リストを生成し、前記要求元のホームネットワークに送信するリスト生成ステップと、前記コンテンツ情報リストの中から選択されたコンテンツの格納場所を前記メタデータ記憶部から取得して、前記要求元のホームネットワークのホームゲートウェイに送信し、前記選択されたコンテンツを所定の出力装置で再生させる制御ステップと、を実行させる。   Further, the present invention is a content reproduction program executed by the optimum information display control server in a network system having home gateways respectively disposed on a plurality of home networks and an optimum information display control server, wherein the optimum information The display control server has a metadata storage unit that stores metadata of content stored in a storage device included in each of the plurality of home networks, and requests the content reproduction from the home network to the optimum information display control server Is received, the metadata stored in the metadata storage unit is used to generate a content information list of the contents stored in the storage devices of the plurality of home networks, and the list is transmitted to the requesting home network Generating step and the container The storage location of the content selected from the information list is acquired from the metadata storage unit, transmitted to the home gateway of the requesting home network, and the selected content is played back on a predetermined output device And a control step.

本発明により、ホームネットワークにおいて、当該ホームネットワーク外に存在する利用可能なリソースをより拡大することができる。   According to the present invention, the available resources existing outside the home network can be further expanded in the home network.

以下、本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below.

図1は、本発明の一実施形態が適用されたネットワークシステムの全体構成図である。本実施形態のネットワークシステムは、DLNA規格を拡張したネットワークシステムである。DLNA規格は、ホームネットワーク内で、PC、AV機器、情報家電などを相互に接続し、連携して利用するための規格である。   FIG. 1 is an overall configuration diagram of a network system to which an embodiment of the present invention is applied. The network system of this embodiment is a network system that extends the DLNA standard. The DLNA standard is a standard for connecting PCs, AV devices, information appliances, and the like to each other and using them in cooperation within a home network.

図示するネットワークシステムは、最適情報表示制御サーバ1と、複数のホームネットワーク8、携帯端末4と、Webサーバ5とを有し、これらの各装置がインターネットなどのネットワーク9に接続されている。   The network system shown in the figure has an optimum information display control server 1, a plurality of home networks 8, a portable terminal 4, and a Web server 5, and these devices are connected to a network 9 such as the Internet.

各ホームネットワーク8は、ルータ34と、ホームゲートウェイ2と、操作装置(DMC)31と、出力装置(DMR)32と、保存装置(DMC)33とを有する。   Each home network 8 includes a router 34, a home gateway 2, an operation device (DMC) 31, an output device (DMR) 32, and a storage device (DMC) 33.

操作装置31は、例えばPC、PDA(Personal Digital Assistants:携帯情報端末)などであって、ユーザの指示を受け付けて、ホームゲートウェイ2および最適情報表示制御サーバ1を介して出力装置32および保存装置33を操作する。出力装置32は、PCモニタやテレビ等であって、操作装置31に入力された操作指示にもとづいて、所定のコンテンツを出力・再生する。保存装置33は、テレビなどに接続されたHDR、PCのメモリやHD(Hard Disk)等の記憶装置であって、映像等の様々なコンテンツが記憶されている。   The operation device 31 is, for example, a PC, a PDA (Personal Digital Assistants) or the like, and receives an instruction from the user, and outputs the output device 32 and the storage device 33 via the home gateway 2 and the optimum information display control server 1. To operate. The output device 32 is a PC monitor, a television, or the like, and outputs and reproduces predetermined content based on an operation instruction input to the operation device 31. The storage device 33 is a storage device such as an HDR, PC memory, or HD (Hard Disk) connected to a television or the like, and stores various contents such as video.

図1では、操作装置31、出力装置32および保存装置33は、それぞれ個別に記載されているが、実際の機器(例えばPC)では、操作装置31、出力装置32および保存装置33の全てを1つの機器が備える場合がある。したがって、各装置31、32、33は、ルータ34を介して接続される場合だけでなく、各装置が直接接続される場合もある。   In FIG. 1, the operation device 31, the output device 32, and the storage device 33 are individually described, but in an actual device (for example, a PC), all of the operation device 31, the output device 32, and the storage device 33 are 1 One device may be provided. Accordingly, the devices 31, 32, and 33 are not only connected via the router 34, but may be directly connected to each device.

なお、操作装置31、出力装置32および保存装置33は、それぞれ1台であっても複数台であってもよい。また、出力装置32および保存装置33は、DLNA規格に対応した装置である。操作装置31は、最適情報表示制御サーバ1とともにユーザに対して、DLNA規格の操作装置に相当する動作を行う。   In addition, the operating device 31, the output device 32, and the storage device 33 may each be one or plural. The output device 32 and the storage device 33 are devices that comply with the DLNA standard. The operation device 31 performs an operation corresponding to the DLNA standard operation device for the user together with the optimum information display control server 1.

ルータ34は、ホームネットワーク8とネットワーク9との間でデータを中継し、また、ポートマッピング設定が可能であるものとする。   It is assumed that the router 34 relays data between the home network 8 and the network 9 and can set port mapping.

ホームゲートウェイ(HGW)2は、ホームネットワーク8内の保存装置33に記憶・保存されたコンテンツのメタデータ、およびホームネットワーク8内の利用可能な出力装置32のメタデータを収集し、これらのメタデータをネットワーク9を介して最適情報表示制御サーバ1に送信する。   The home gateway (HGW) 2 collects metadata of contents stored / stored in the storage device 33 in the home network 8 and metadata of output devices 32 available in the home network 8, and these metadata Is transmitted to the optimum information display control server 1 via the network 9.

図2は、本実施形態のホームゲートウェイ2の構成を示すブロック図である。図示するホームゲートウェイ2は、メタデータ送信部21と、再生制御部22と、DLNAプロキシ部23と、メタデータ記憶部26とを有する。   FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the home gateway 2 of the present embodiment. The illustrated home gateway 2 includes a metadata transmission unit 21, a reproduction control unit 22, a DLNA proxy unit 23, and a metadata storage unit 26.

メタデータ送信部21は、保存装置33に記憶されたコンテンツのメタデータおよび出力装置32のメタデータを取得してメタデータ記憶部26に記憶するとともに、取得したメタデータを最適情報表示制御サーバ1に送信する。コンテンツのメタデータには、コンテンツの格納場所(URL、URIなど)、コンテンツID、タイトル、データ形式などコンテンツに関する情報が含まれている。出力装置32のメタデータには、識別情報(アドレス、出力装置ID)、装置名称、再生能力など出力装置に関する情報が含まれる。   The metadata transmission unit 21 acquires the metadata of the content stored in the storage device 33 and the metadata of the output device 32 and stores the acquired metadata in the metadata storage unit 26, and also stores the acquired metadata in the optimum information display control server 1. Send to. The content metadata includes information about the content such as the content storage location (URL, URI, etc.), content ID, title, and data format. The metadata of the output device 32 includes information about the output device such as identification information (address, output device ID), device name, and reproduction capability.

再生制御部22は、最適情報表示制御サーバ1の指示に基づいて、所定のコンテンツを所定の出力装置32に再生させる。   The reproduction control unit 22 causes the predetermined output device 32 to reproduce predetermined content based on an instruction from the optimum information display control server 1.

DLNAプロキシ部23は、最適情報表示制御サーバ1から見た場合、宅内DLNA対応機器の外部用プロキシとして動作する。具体的には、最適情報表示制御サーバ1から見て、ホームゲートウェイ2が出力装置32および保存装置33として動作する際のIPアドレスおよびポート番号などを通知する。メタデータ記憶部26には、ホームネットワーク8内に存在するコンテンツおよび出力装置32に関する情報が記憶される。   When viewed from the optimum information display control server 1, the DLNA proxy unit 23 operates as an external proxy for a home DLNA compatible device. Specifically, as viewed from the optimum information display control server 1, the IP address and port number when the home gateway 2 operates as the output device 32 and the storage device 33 are notified. The metadata storage unit 26 stores information regarding the content existing in the home network 8 and the output device 32.

携帯端末4は、携帯用PC、携帯電話などであって、上記説明した操作装置31および出力装置32と同様の機能を有する。   The portable terminal 4 is a portable PC, a cellular phone, or the like, and has the same functions as the operation device 31 and the output device 32 described above.

Webサーバ5は、コンテンツ提供者(サービスプロバイダ、コンテンツホルダなど)が管理するサーバであって、様々なコンテンツを格納するコンテンツ記憶部(不図示)を有し、コンテンツ記憶部に記憶されたコンテンツのメタデータを最適情報表示制御サーバ1に送信し、要求に応じてコンテンツを提供および配信する。なお、Webサーバ5は、上記説明した保存装置33およびホームゲートウェイ2の機能を有する。なお、Webサーバ5は、例えばAPI等を介して最適情報表示制御サーバ1と接続することができるものとする。   The Web server 5 is a server managed by a content provider (service provider, content holder, etc.), has a content storage unit (not shown) for storing various contents, and stores content stored in the content storage unit. The metadata is transmitted to the optimum information display control server 1, and the content is provided and distributed in response to the request. The Web server 5 has the functions of the storage device 33 and the home gateway 2 described above. Note that the Web server 5 can be connected to the optimum information display control server 1 via an API or the like, for example.

最適情報表示制御サーバ1は、複数のホームネットワーク(ホームゲートウェイ2)およびWebサーバ5から取得したメタデータを一元管理する。   The optimum information display control server 1 centrally manages metadata acquired from a plurality of home networks (home gateway 2) and the Web server 5.

図3は、本実施形態の最適情報表示制御サーバ1の構成を示すブロック図である。図示する最適情報表示制御サーバ1は、メタデータ管理部11と、リスト生成部12と、制御部13と、DLNAプロキシ部14と、メタデータ記憶部16と、再生履歴テーブル17と、判断ルールテーブル18とを有する。   FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the optimum information display control server 1 of the present embodiment. The optimum information display control server 1 shown in FIG. 1 includes a metadata management unit 11, a list generation unit 12, a control unit 13, a DLNA proxy unit 14, a metadata storage unit 16, a reproduction history table 17, and a determination rule table. 18.

メタデータ管理部11は、各ホームネットワーク8のホームゲートウェイ2、携帯端末4およびWebサーバ5から、コンテンツや出力装置のメタデータを取得し、メタデータ記憶部16に記憶する。   The metadata management unit 11 acquires content and metadata of the output device from the home gateway 2, the mobile terminal 4, and the Web server 5 of each home network 8 and stores them in the metadata storage unit 16.

リスト生成部12は、ホームネットワーク8からコンテンツの再生指示を受け付けると、メタデータ記憶部16に記憶されたメタデータを用いて、コンテンツ情報リストおよび出力装置リストを生成し、当該ホームネットワーク8に送信する。   When receiving a content playback instruction from the home network 8, the list generation unit 12 generates a content information list and an output device list using the metadata stored in the metadata storage unit 16 and transmits the content information list and the output device list to the home network 8. To do.

制御部13は、コンテンツ情報リストの中から選択されたコンテンツの格納場所をメタデータ記憶部16から取得して、選択された出力装置32に再生させる制御指示を、当該ホームネットワーク8のホームゲートウェイ2に送信する。また、制御部13は、リソースの競合が発生した場合(選択された出力装置32が再生中の場合など)、判断ルールテーブル18にしたがって、再生制御指示を変換して、ホームゲートウェイ2に送信する。   The control unit 13 acquires the storage location of the content selected from the content information list from the metadata storage unit 16, and sends a control instruction to play back the selected output device 32 to the home gateway 2 of the home network 8. Send to. In addition, when a resource conflict occurs (for example, when the selected output device 32 is being played back), the control unit 13 converts the playback control instruction according to the determination rule table 18 and transmits it to the home gateway 2. .

DLNAプロキシ部14は、ホームゲートウェイ2に対する操作装置プロキシとして動作する。   The DLNA proxy unit 14 operates as an operation device proxy for the home gateway 2.

メタデータ記憶部16には、複数のホームネットワーク8の保存装置33にそれぞれ格納されたコンテンツおよびWebサーバ5に格納されたコンテンツのメタデータが記憶される。また、メタデータ記憶部16には、複数のホームネットワーク8に配置された出力装置32および携帯端末4の出力装置のメタデータが記憶される。   The metadata storage unit 16 stores content stored in the storage devices 33 of the plurality of home networks 8 and content metadata stored in the Web server 5. Further, the metadata storage unit 16 stores metadata of the output devices 32 and the output devices of the mobile terminals 4 arranged in the plurality of home networks 8.

再生履歴テーブル17には、コンテンツの再生履歴情報(レコード)が記憶される。図4は再生履歴テーブル17の一例を示す図である。図示する再生履歴テーブル17は、履歴IDと、ユーザIDと、再生日時と、再生した出力装置の出力装置IDと、再生したコンテンツのコンテンツIDと、出力装置の状態(停止、再生中)とを有する。出力装置の状態については、随時、更新されるものとする。   The playback history table 17 stores content playback history information (records). FIG. 4 is a diagram showing an example of the reproduction history table 17. The reproduction history table 17 shown in the figure includes a history ID, a user ID, a reproduction date, an output device ID of the reproduced output device, a content ID of the reproduced content, and a status of the output device (stopped and being reproduced). Have. The state of the output device is updated as needed.

判断ルールテーブル18は、再生要求時の動作ルールを定めたテーブルである。図5は判断ルールテーブル18の一例を示すものである。判断ルールテーブル18については、後述する。   The determination rule table 18 is a table that defines an operation rule when a reproduction is requested. FIG. 5 shows an example of the judgment rule table 18. The determination rule table 18 will be described later.

上記説明した、最適情報表示制御サーバ1およびホームゲートウェイ2は、CPUと、メモリと、外部記憶装置と、入力装置と、出力装置と、ネットワークと接続するための通信制御装置とを備えた汎用的なコンピュータシステムを用いることができる。このコンピュータシステムにおいて、CPUがメモリ上にロードされた所定のプログラムを実行することにより、各装置の各機能が実現される。   The optimum information display control server 1 and home gateway 2 described above are general-purpose equipped with a CPU, a memory, an external storage device, an input device, an output device, and a communication control device for connecting to a network. A simple computer system can be used. In this computer system, each function of each device is realized by the CPU executing a predetermined program loaded on the memory.

例えば、最適情報表示制御サーバ1およびホームゲートウェイ2の各機能は、最適情報表示制御サーバ1用のプログラムの場合は最適情報表示制御サーバ1のCPUが、そして、ホームゲートウェイ2用のプログラムの場合はホームゲートウェイ2のCPUがそれぞれ実行することにより実現される。   For example, the functions of the optimal information display control server 1 and the home gateway 2 are as follows: the optimal information display control server 1 is a program for the optimal information display control server 1 and the home gateway 2 is a program. This is realized by the CPU of the home gateway 2 executing it.

次に、本実施形態の処理について説明する。   Next, the processing of this embodiment will be described.

図6は、ホームゲートウェイ2の起動時の処理を示すシーケンス図である。   FIG. 6 is a sequence diagram showing processing at the time of starting the home gateway 2.

まず、各ホームネットワーク8のユーザは、ホームゲートウェイ2の電源をONにする(S11)。これにより、ホームゲートウェイ2のDLNAプロキシ部23は、当該ホームゲートウェイ2自身のIPアドレスと、ポート番号とを、ネットワーク9を介して最適情報表示制御サーバ1に通知(送信)する(S12)。   First, the user of each home network 8 turns on the power of the home gateway 2 (S11). Accordingly, the DLNA proxy unit 23 of the home gateway 2 notifies (transmits) the IP address and port number of the home gateway 2 itself to the optimum information display control server 1 via the network 9 (S12).

そして、最適情報表示制御サーバ1のDLNAプロキシ部14は、通知されたIPアドレスおよびポート番号を宛先としてホームゲートウェイ2にアクセスし、当該ホームゲートウェイ2が出力装置32として動作する場合のIPアドレスおよびポート番号と、当該ホームゲートウェイ2が保存装置33として動作する場合のIPアドレスおよびポート番号とを取得する(S13)。   Then, the DLNA proxy unit 14 of the optimum information display control server 1 accesses the home gateway 2 with the notified IP address and port number as the destination, and the IP address and port when the home gateway 2 operates as the output device 32 The IP address and the port number when the home gateway 2 operates as the storage device 33 are acquired (S13).

そして、ホームゲートウェイ2のメタデータ送信部21は、自ホームネットワーク内に配置された保存装置33を検索するための機器検索メッセージを送信し(S14)、当該メッセージを受信した保存装置33はホームゲートウェイ2に応答する(S15)。そして、メタデータ送信部21は、応答があった保存装置33に対して、当該保存装置33に格納されている各コンテンツのメタデータを要求し(S16)、保存装置33からメタデータを取得し(S17)、取得したコンテンツのメタデータをメタデータ記憶部26に記憶する(S18)。なお、複数の保存装置33から応答があった場合は、保存装置33毎に、S16からS18の処理を行う。   Then, the metadata transmission unit 21 of the home gateway 2 transmits a device search message for searching for the storage device 33 arranged in the home network (S14), and the storage device 33 that has received the message transmits the device search message. 2 is responded (S15). Then, the metadata transmission unit 21 requests the metadata of each content stored in the storage device 33 to the storage device 33 that has responded (S16), and acquires the metadata from the storage device 33. (S17) The metadata of the acquired content is stored in the metadata storage unit 26 (S18). When there are responses from a plurality of storage devices 33, the processing from S16 to S18 is performed for each storage device 33.

また、ホームゲートウェイ2のメタデータ送信部21は、自ホームネットワーク内に配置された出力装置32を検索するための機器検索メッセージを送信し(S19)、当該メッセージを受信した出力装置32はホームゲートウェイ2に応答する(S20)。そして、メタデータ送信部21は、応答があった出力装置32に対して、当該出力装置32のメタデータ(再生能力等)を要求し(S21)、出力装置32からメタデータを取得し(S22)、取得したメタデータをメタデータ記憶部26に記憶する(S23)。なお、複数の出力装置32から応答があった場合は、出力装置32毎に、S21からS23の処理を行う。   The metadata transmission unit 21 of the home gateway 2 transmits a device search message for searching for the output device 32 arranged in the home network (S19), and the output device 32 that has received the message transmits the device search message. 2 is responded (S20). Then, the metadata transmission unit 21 requests the output device 32 that has responded to the metadata (reproduction capability, etc.) of the output device 32 (S21), and acquires the metadata from the output device 32 (S22). The acquired metadata is stored in the metadata storage unit 26 (S23). When there are responses from a plurality of output devices 32, the processing from S21 to S23 is performed for each output device 32.

そして、メタデータ送信部21は、メタデータ記憶部26に記憶されたコンテンツのメタデータと、出力装置32のメタデータとを、最適情報表示制御サーバ1に送信する(S24)。   Then, the metadata transmission unit 21 transmits the metadata of the content stored in the metadata storage unit 26 and the metadata of the output device 32 to the optimum information display control server 1 (S24).

最適情報表示制御サーバ1のメタデータ管理部11は、各ホームネットワーク8のホームゲートウェイ2からコンテンツのメタデータおよび出力装置32のメタデータを受信し、メタデータ記憶部16に記憶する(S25)。また、メタデータ管理部11は、Webサーバ5からも同様にコンテンツのメタデータを受信し、メタデータ記憶部16に記憶する。また、メタデータ管理部11は、携帯端末4からも同様に、当該携帯端末4の出力装置のメタデータを受信し、メタデータ記憶部16に記憶する。   The metadata management unit 11 of the optimum information display control server 1 receives the content metadata and the metadata of the output device 32 from the home gateway 2 of each home network 8, and stores it in the metadata storage unit 16 (S25). Further, the metadata management unit 11 similarly receives content metadata from the Web server 5 and stores it in the metadata storage unit 16. Similarly, the metadata management unit 11 receives the metadata of the output device of the portable terminal 4 from the portable terminal 4 and stores it in the metadata storage unit 16.

以上により、最適情報表示制御サーバ1のメタデータ記憶部16には、複数のホームネットワーク8およびWebサーバ5に格納されたコンテンツのメタデータが記憶され、また複数のホームネットワーク8および携帯端末4の出力装置32のメタデータが記憶される。   As described above, the metadata storage unit 16 of the optimal information display control server 1 stores the metadata of the contents stored in the plurality of home networks 8 and the Web server 5, and also stores the plurality of home networks 8 and the mobile terminals 4. The metadata of the output device 32 is stored.

図7は、コンテンツのメタデータの同期処理を示すシーケンス図である。   FIG. 7 is a sequence diagram showing a content metadata synchronization process.

ユーザは、自ホームネットワーク8の保存装置33の電源をONにし(S31)、例えばテレビの番組をHDRに録画する、または録画したコンテンツを削除する等、所定の方法で保存装置33のコンテンツを更新(登録、削除など)する(S32)。保存装置33は、コンテンツが更新されたことをホームゲートウェイ2に通知する(S33)。ホームゲートウェイ2のメタデータ送信部21は、S33の通知を受信すると、更新されたコンテンツのメタデータ(差分情報)を保存装置33から取得し、メタデータ記憶部26を更新するとともに、取得したメタデータの差分情報をメモリ等に記憶する(S34)。   The user turns on the power of the storage device 33 of the home network 8 (S31), and updates the content of the storage device 33 by a predetermined method such as recording a television program in HDR or deleting the recorded content. (Registration, deletion, etc.) (S32). The storage device 33 notifies the home gateway 2 that the content has been updated (S33). Upon receiving the notification of S33, the metadata transmission unit 21 of the home gateway 2 acquires the updated content metadata (difference information) from the storage device 33, updates the metadata storage unit 26, and acquires the acquired metadata. Data difference information is stored in a memory or the like (S34).

最適情報表示制御サーバ1のメタデータ管理部11は、所定のタイミング(所定の時間間隔、随時等)でメタデータが更新されたか否かを各ホームゲートウェイ2に問い合わせる(S35)。ホームゲートウェイ2のメタデータ送信部21は、メタデータの差分情報がある場合は、メタデータが更新された旨を最適情報表示制御サーバ1に通知し、メタデータの差分情報がない場合はメタデータが更新されていない旨を最適情報表示制御サーバ1に通知する(S36)。   The metadata management unit 11 of the optimum information display control server 1 inquires each home gateway 2 whether the metadata has been updated at a predetermined timing (a predetermined time interval, as needed) (S35). When there is metadata difference information, the metadata transmission unit 21 of the home gateway 2 notifies the optimum information display control server 1 that the metadata has been updated, and when there is no metadata difference information, the metadata is transmitted. Is notified to the optimum information display control server 1 (S36).

メタデータが更新された旨の通知を受信した場合、最適情報表示制御サーバ1は、ホームゲートウェイ2にメタデータの差分情報を要求し(S37)、ホームゲートウェイ2からメモリ等に記憶されたメタデータの差分情報を取得する(S38)。ホームゲートウェイ2のメタデータ送信部21は、差分情報を送信後、当該差分情報を削除または送信済みの状態とする。   When receiving the notification that the metadata is updated, the optimum information display control server 1 requests the difference information of the metadata from the home gateway 2 (S37), and the metadata stored in the memory or the like from the home gateway 2 Is obtained (S38). After transmitting the difference information, the metadata transmission unit 21 of the home gateway 2 sets the difference information to a deleted or transmitted state.

最適情報表示制御サーバ1のメタデータ管理部11は、メタデータの差分情報を用いて、メタデータ記憶部16に記憶されたメタデータを更新する(S39)。これにより、最適情報表示制御サーバ1のメタデータ記憶部16と、コンテンツが更新されたホームネットワーク8のホームゲートウェイ2のメタデータ記憶部26および保存装置33とが、同期のとれた状態となる。   The metadata management unit 11 of the optimum information display control server 1 updates the metadata stored in the metadata storage unit 16 using the metadata difference information (S39). As a result, the metadata storage unit 16 of the optimum information display control server 1 and the metadata storage unit 26 and the storage device 33 of the home gateway 2 of the home network 8 whose contents have been updated are in a synchronized state.

なお、図7では、最適情報表示制御サーバ1と、1つのホームネットワーク8との間のメタデータ同期処理を説明したが、他のホームネットワーク、Webサーバ5との間でも、同様のメタデータ同期処理が並行して(または逐次)行われる。これにより、最適情報表示制御サーバ1のメタデータ記憶部16には、各ホームネットワーク等の保存装置33が備えるコンテンツと同期がとれた最新のメタデータが記憶される。   In FIG. 7, the metadata synchronization processing between the optimum information display control server 1 and one home network 8 has been described. However, similar metadata synchronization is also performed between the other home network and the Web server 5. Processing is performed in parallel (or sequentially). As a result, the metadata storage unit 16 of the optimum information display control server 1 stores the latest metadata synchronized with the content of the storage device 33 such as each home network.

図8は、ユーザが所望のコンテンツを所望の出力装置32で再生(視聴)する場合のシーケンス図である。   FIG. 8 is a sequence diagram when the user reproduces (views) desired content on the desired output device 32.

ユーザは、操作装置31の電源をONにするなどして、コンテンツの再生指示を操作装置31に入力する(S41)。操作装置31は、再生指示を受け付けると、最適情報表示制御サーバ1にログインし、コンテンツ情報リストおよび出力装置リストの表示要求を、最適情報表示制御サーバ1に送信する(S42)。なお、ユーザは、再生指示を入力する際にユーザIDも入力し、操作装置31は、ユーザIDを含む表示要求を最適情報表示制御サーバ1に送信する。   The user inputs a content reproduction instruction to the operation device 31 by turning on the power of the operation device 31 (S41). When receiving the reproduction instruction, the operation device 31 logs in to the optimum information display control server 1 and transmits a display request for the content information list and the output device list to the optimum information display control server 1 (S42). The user also inputs a user ID when inputting a reproduction instruction, and the controller device 31 transmits a display request including the user ID to the optimum information display control server 1.

最適情報表示制御サーバ1のリスト生成部12は、メタデータ記憶部16に記憶されたコンテンツのメタデータを用いて、コンテンツ情報リストを生成する。コンテンツ情報リストは、各コンテンツのコンテンツに関する情報(コンテンツのタイトル、コンテンツ長など)の一覧である。また、リスト生成部12は、メタデータ記憶部16に記憶された出力装置のメタデータを用いて出力装置リストを生成する。出力装置リストは、各出力装置の出力装置に関する情報(装置名称、再生能力等)の一覧である。   The list generation unit 12 of the optimum information display control server 1 generates a content information list by using the content metadata stored in the metadata storage unit 16. The content information list is a list of information (content title, content length, etc.) related to the content of each content. In addition, the list generation unit 12 generates an output device list using the metadata of the output device stored in the metadata storage unit 16. The output device list is a list of information (device name, reproduction capability, etc.) regarding the output device of each output device.

本実施形態のリスト生成部12は、ログイン時に入力されたユーザIDに対応する自ホームネットワーク8の出力装置32のメタデータを抽出し、抽出した出力装置32のみの出力装置リストを生成するものとする。しかしながら、リスト生成部12は、自ホームネットワークの出力装置32だけでなく、メタデータ記憶部16に記憶された全ての出力装置32(他ホームネットワークの出力装置を含む)の出力装置リストを生成することとしてもよい。なお、どのユーザIDがどのホームネットワーク8に属するかの対応付けについては、ユーザIDとホームネットワークとの対応テーブルが、図示しないメモリ等にあらかじめ記憶されているものとする。   The list generation unit 12 of this embodiment extracts the metadata of the output device 32 of the home network 8 corresponding to the user ID input at the time of login, and generates an output device list of only the extracted output device 32. To do. However, the list generation unit 12 generates an output device list of not only the output device 32 of its own home network but also all output devices 32 (including output devices of other home networks) stored in the metadata storage unit 16. It is good as well. Associating which user ID belongs to which home network 8, a correspondence table between the user ID and the home network is stored in advance in a memory or the like (not shown).

そして、リスト生成部12は、コンテンツ情報リストおよび出力装置リストを要求元の操作装置31に送信する(S43)。   Then, the list generation unit 12 transmits the content information list and the output device list to the requesting operation device 31 (S43).

操作装置31は、当該操作装置が備える出力装置に、コンテンツ情報リストおよび出力装置リストを表示する(S44)。ユーザは、表示されたコンテンツ情報リストの中から所望のコンテンツを選択するとともに、表示された出力装置リストの中から所望の出力装置を選択する。操作装置31は、ユーザの選択指示を受け付け(S45)、選択されたコンテンツおよび出力装置のID(識別情報)を含む再生要求を最適情報表示制御サーバ1に送信する(S46)。   The operation device 31 displays the content information list and the output device list on the output device included in the operation device (S44). The user selects a desired content from the displayed content information list and selects a desired output device from the displayed output device list. The operation device 31 receives a user's selection instruction (S45), and transmits a reproduction request including the selected content and the output device ID (identification information) to the optimum information display control server 1 (S46).

最適情報表示制御サーバ1の制御部13は、再生要求に含まれるコンテンツIDおよび出力装置IDと、S42で送信されたユーザIDとに基づいてコンテンツ再生動作を決定し(S47)、当該コンテンツ再生動作の再生制御指示をホームゲートウェイ2に送信する(S48)。   The control unit 13 of the optimum information display control server 1 determines the content reproduction operation based on the content ID and output device ID included in the reproduction request and the user ID transmitted in S42 (S47), and the content reproduction operation. Is transmitted to the home gateway 2 (S48).

具体的には、制御部13は、再生履歴テーブル17に、S46で送信された再生要求のレコードを追加する。そして、制御部13は、再生履歴テーブル17から状態が「再生中」のレコードを抽出し、抽出したレコードと追加した新たな再生要求のレコードとを、「ユーザID」、「出力装置ID」および「コンテンツID」のそれぞれについて比較(同一、または別(異なる)を判別)し、判断ルールテーブル18を参照して比較結果に対応する動作を決定する。   Specifically, the control unit 13 adds the reproduction request record transmitted in S <b> 46 to the reproduction history table 17. Then, the control unit 13 extracts a record whose state is “reproducing” from the reproduction history table 17, and extracts the extracted record and the added new reproduction request record as “user ID”, “output device ID”, and Each “content ID” is compared (identical or different (different) is determined), and the operation corresponding to the comparison result is determined with reference to the determination rule table 18.

図5に示す判断ルールテーブル18に場合、例えば、再生中のレコードと新たな再生要求のレコードの「ユーザID」、「出力装置ID」および「コンテンツID」が全て同一の場合(NO.1)、コンテンツ再生動作は「後勝ち再生」となる。   In the case of the determination rule table 18 shown in FIG. 5, for example, when the “user ID”, “output device ID”, and “content ID” of the record being reproduced and the record of the new reproduction request are all the same (NO. 1) The content reproduction operation is “post-winning reproduction”.

「後勝ち再生」は、出力装置IDが同一の場合(リソースが競合した場合)の動作であって、現在再生中のコンテンツを停止して、新たな再生要求のコンテンツを再生させる。「切替再生」は、「ユーザID」および「コンテンツID」が同一で、「出力装置ID」が別の場合の動作であって、現在再生中の出力装置を停止して、新たな再生要求の出力装置でコンテンツを再生する。「同時再生」は、リソースの競合が発生しない場合であって、現在再生中の出力装置およびコンテンツを停止することなく、新たな再生要求の出力装置でコンテンツを再生する。   “Post-winning playback” is an operation in the case where the output device IDs are the same (when resources compete), and stops the currently played content and plays back the content of the new playback request. “Switched playback” is an operation when the “user ID” and the “content ID” are the same and the “output device ID” is different, and the current playback device is stopped and a new playback request is issued. Play the content on the output device. “Simultaneous playback” refers to a case where there is no resource contention, and the content is played back by the output device that has made a new playback request without stopping the output device and the content that are currently being played back.

なお、図5に示す判断ルールテーブル18は一例であって、図示する動作の他に「ロック(NGとみなし、何も動作を行わない)」、「キュー再生(現在再生中のコンテンツが終了後、新たな再生要求のコンテンツを再生する)」などの動作を行うこととしてもよい。   Note that the determination rule table 18 shown in FIG. 5 is merely an example, and in addition to the operations shown in the figure, “lock (considering NG, no operation is performed)”, “queue playback (after the currently played content ends) And the like, ”may be performed.

図8では、S47で「同時再生」の動作が決定された場合を示し、制御部13は、新たな再生要求の選択された出力装置に対して選択されたコンテンツの格納場所を通知する再生制御命令を、ホームゲートウェイ2に送信する(S48)。ホームゲートウェイ2の再生制御部22は、受信した再生制御命令にしたがって、選択されたコンテンツの格納場所を選択された出力装置32に通知する(S49)。   FIG. 8 shows a case where the “simultaneous playback” operation is determined in S47, and the control unit 13 notifies the output device selected for the new playback request of the storage location of the selected content. The command is transmitted to the home gateway 2 (S48). The playback control unit 22 of the home gateway 2 notifies the selected output device 32 of the storage location of the selected content according to the received playback control command (S49).

操作装置31は、ユーザからの再生開始指示を受け付けると(S50)、再生開始要求を最適情報表示制御サーバ1に送信する(S51)。これにより、最適情報表示制御サーバ1の制御部13は、再生命令をホームゲートウェイ2に送信し(S52)、ホームゲートウェイ2は、選択された出力装置32に再生命令を送信する(S53)。   When receiving a reproduction start instruction from the user (S50), the controller device 31 transmits a reproduction start request to the optimum information display control server 1 (S51). Thereby, the control unit 13 of the optimum information display control server 1 transmits a reproduction command to the home gateway 2 (S52), and the home gateway 2 transmits the reproduction command to the selected output device 32 (S53).

再生命令を受信した出力装置32は、S49で通知された格納場所の保存装置33に対して、当該格納場所に格納されたコンテンツの取得要求を送信し(S54)、保存装置33は、要求されたコンテンツを出力装置32に送信する(S55)。そして、出力装置32は、取得したコンテンツを再生する(S56)。   The output device 32 that has received the reproduction command transmits an acquisition request for the content stored in the storage location to the storage device 33 in the storage location notified in S49 (S54), and the storage device 33 is requested. The transmitted content is transmitted to the output device 32 (S55). Then, the output device 32 reproduces the acquired content (S56).

なお、S44でユーザに提示されるコンテンツ情報リストには、自ホームネットワーク以外の保存装置に格納されたコンテンツも含まれるため、ユーザは自ホームネットワーク以外のコンテンツを所望の出力装置32で利用することができる。   Note that the content information list presented to the user in S44 includes content stored in a storage device other than the home network, so that the user uses content other than the home network on the desired output device 32. Can do.

一方、S47で「切替再生」の動作が決定される場合の処理について説明する。   On the other hand, the processing when the “switching reproduction” operation is determined in S47 will be described.

具体的には最適情報表示制御サーバ1の制御部13は、図4に示す再生履歴テーブル17において、履歴ID「5」のレコードを新たな再生要求として追加するものとする。そして、制御部13は、再生履歴テーブル17から状態が「再生中」のレコード(履歴ID「2」)を抽出する。そして、抽出したレコード(履歴ID「2」)と、新たな再生要求のレコード(履歴ID「5」)とを、「ユーザID」、「出力装置ID」および「コンテンツID」のそれぞれについて比較し、判断ルールテーブル18を参照して比較結果に対応する動作を決定する。この場合、「ユーザID」と「コンテンツID」が同一で、「出力装置ID」が別の比較結果となり、図5に示す判断ルールテーブル18では、「切替再生」の動作が決定される。   Specifically, the control unit 13 of the optimum information display control server 1 adds a record with the history ID “5” as a new reproduction request in the reproduction history table 17 shown in FIG. 4. Then, the control unit 13 extracts a record (history ID “2”) whose state is “reproducing” from the reproduction history table 17. Then, the extracted record (history ID “2”) and the new reproduction request record (history ID “5”) are compared for each of “user ID”, “output device ID”, and “content ID”. Then, the operation corresponding to the comparison result is determined with reference to the determination rule table 18. In this case, the “user ID” and the “content ID” are the same, and the “output device ID” is a different comparison result. In the determination rule table 18 shown in FIG.

再生中のレコードが複数抽出された場合は、抽出した各レコード毎に、新たな再生要求のレコードと上記比較を行い、判断ルールテーブル18を参照して比較結果に対応する動作を決定する処理を繰り返す。   When a plurality of records being reproduced are extracted, for each extracted record, the above-described comparison is made with a record for a new reproduction request, and an operation corresponding to the comparison result is determined by referring to the determination rule table 18. repeat.

図9は、S47で「切替再生」の動作が決定された場合のシーケンス図である。「切替再生」の場合(S47)、最適情報表示制御サーバ1の制御部13は、再生中の出力装置に対する再生停止命令をホームゲートウェイ2に送信する(S61)。ホームゲートウェイ2の再生制御部22は、再生中の出力装置に再生停止要求を送信する(S62)。出力装置は、再生を停止し、再生停止通知をホームゲートウェイ2に送信し(S63)、再生制御部22は、再生停止通知を最適情報表示制御サーバ1に送信する(S64)。   FIG. 9 is a sequence diagram when the “switching reproduction” operation is determined in S47. In the case of “switching reproduction” (S47), the control unit 13 of the optimum information display control server 1 transmits a reproduction stop command for the output device being reproduced to the home gateway 2 (S61). The playback control unit 22 of the home gateway 2 transmits a playback stop request to the output device being played back (S62). The output device stops reproduction, transmits a reproduction stop notification to the home gateway 2 (S63), and the reproduction control unit 22 transmits a reproduction stop notification to the optimum information display control server 1 (S64).

これにより、最適情報表示制御サーバ1の制御部13は、再生履歴テーブル17の抽出したレコードの状態を「停止」に更新し、新たな再生要求のレコードの状態を「再生中」に更新する。   Thereby, the control unit 13 of the optimum information display control server 1 updates the state of the record extracted from the reproduction history table 17 to “stop”, and updates the state of the record of the new reproduction request to “reproducing”.

そして、制御部13は、新たな再生要求の選択された出力装置に対して選択されたコンテンツの格納場所を通知する再生制御命令を、ホームゲートウェイ2に送信する(S65)。ホームゲートウェイ2の再生制御部22は、受信した再生制御命令にしたがって、選択されたコンテンツの格納場所を選択された出力装置32に通知する(S66)。   Then, the control unit 13 transmits to the home gateway 2 a playback control command for notifying the storage device of the selected content to the output device selected for the new playback request (S65). The playback control unit 22 of the home gateway 2 notifies the selected output device 32 of the storage location of the selected content according to the received playback control command (S66).

操作装置31は、ユーザからの再生開始指示を受け付けると(S67)、再生開始要求を最適情報表示制御サーバ1に送信する(S68)。これにより、最適情報表示制御サーバ1の制御部13は、再生命令をホームゲートウェイ2に送信し(S69)、ホームゲートウェイ2は、選択された出力装置32に再生命令を送信する(S70)。   When receiving a reproduction start instruction from the user (S67), the controller device 31 transmits a reproduction start request to the optimum information display control server 1 (S68). Thereby, the control part 13 of the optimal information display control server 1 transmits a reproduction | regeneration command to the home gateway 2 (S69), and the home gateway 2 transmits a reproduction | regeneration command to the selected output device 32 (S70).

再生命令を受信した出力装置32は、S66で通知された格納場所の保存装置に対して、当該格納場所に格納されたコンテンツの取得要求を送信し(S71)、保存装置は、要求されたコンテンツを出力装置に送信する(S72)。そして、出力装置は、取得したコンテンツを再生する(S73)。   The output device 32 that has received the playback command transmits an acquisition request for the content stored in the storage location notified to the storage location notified in S66 (S71), and the storage device receives the requested content. Is transmitted to the output device (S72). Then, the output device reproduces the acquired content (S73).

以上説明した本実施形態では、最適情報表示制御サーバ1が、複数のホームネットワーク内およびWebサーバ5に格納されたコンテンツのメタデータを一元的に管理する。これにより、DLNA空間の拡張が実現され、ホームネットワークにおいて、自ホームネットワーク外に存在する利用可能なリソースをより拡大することにある。すなわち、自ホームネットワーク以外の他ホームネットワークのコンテンツ、およびWebサーバ5のコンテンツを容易に利用することができる。また、自ホームネットワーク以外の出力装置を含めた出力装置リストを生成した場合(図8:S44)、自ホームネットワーク以外の出力装置も利用することができる。   In the present embodiment described above, the optimum information display control server 1 centrally manages metadata of contents stored in a plurality of home networks and the Web server 5. As a result, the DLNA space can be expanded, and the available resources existing outside the home network can be further expanded in the home network. That is, the content of the home network other than the home network and the content of the Web server 5 can be easily used. Further, when an output device list including output devices other than the home network is generated (FIG. 8: S44), output devices other than the home network can also be used.

また、本実施形態では、ホームゲートウェイが自ホームネットワーク内での更新されたコンテンツのメタデータを収集し、最適情報表示制御サーバ1に送信する。これにより、最適情報表示制御サーバ1のメタデータ記憶部16と、コンテンツが更新されたホームネットワーク8のホームゲートウェイ2のメタデータ記憶部26および保存装置33とを、同期のとれた状態にすることができる。   Further, in this embodiment, the home gateway collects updated content metadata in its own home network and transmits it to the optimum information display control server 1. As a result, the metadata storage unit 16 of the optimum information display control server 1 and the metadata storage unit 26 and the storage device 33 of the home gateway 2 of the home network 8 whose contents are updated are brought into a synchronized state. Can do.

また、本実施形態の最適情報表示制御サーバ1は、再生履歴テーブル17と判別ルールテーブル18を用いて、リソースの競合が発生した場合に所定のルールにしたがってコンテンツの再生を制御する。これにより、本実施形態では、複数のユーザが同じ出力装置に対してコンテンツの再生指示を行った場合に、従来のDLNA規格では出力装置が利用中か否かにかかわらず再生が実行されてしまうことによる弊害を回避し、ルールに従った適切な制御を行うことができる。   In addition, the optimum information display control server 1 of the present embodiment uses the reproduction history table 17 and the discrimination rule table 18 to control content reproduction according to a predetermined rule when resource contention occurs. As a result, in the present embodiment, when a plurality of users give a content reproduction instruction to the same output device, reproduction is executed regardless of whether or not the output device is in use in the conventional DLNA standard. Therefore, appropriate control according to the rules can be performed.

なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。   In addition, this invention is not limited to said embodiment, Many deformation | transformation are possible within the range of the summary.

本発明の一実施形態が適用されたネットワークシステムの全体構成図である1 is an overall configuration diagram of a network system to which an embodiment of the present invention is applied. 最適情報表示制御サーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of an optimal information display control server. ホームゲートウェイの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of a home gateway. 再生履歴テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a reproduction history table. 判断ルールテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a judgment rule table. ホームゲートウェイの起動時の処理のシーケンス図である。It is a sequence diagram of the process at the time of starting of a home gateway. コンテンツのメタデータの同期処理を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the synchronization process of content metadata. 所定のコンテンツを所定の出力装置で再生する場合のシーケンス図である。It is a sequence diagram in the case of reproducing predetermined content with a predetermined output device. リソース競合が発生した場合のコンテンツの再生処理のシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram of content reproduction processing when resource contention occurs.

符号の説明Explanation of symbols

1 :最適情報表示制御サーバ
11:メタデータ管理部
12:リスト生成部
13:制御部
14:DLNAプロキシ部
16:メタデータ記憶部
17:再生履歴テーブル
18:判断ルールテーブル
2 :ホームゲートウェイ
21:メタデータ送信部
22:再生制御部
23:DLNAプロキシ部
26:メタデータ記憶部
31:操作装置(DMC)
32:出力装置(DMR)
33:保存装置(DMS)
4 :携帯端末
5 :Webサーバ
1: Optimal information display control server 11: Metadata management unit 12: List generation unit 13: Control unit 14: DLNA proxy unit 16: Metadata storage unit 17: Playback history table 18: Judgment rule table 2: Home gateway 21: Meta Data transmission unit 22: Playback control unit 23: DLNA proxy unit 26: Metadata storage unit 31: Operating device (DMC)
32: Output device (DMR)
33: Storage device (DMS)
4: Mobile terminal 5: Web server

Claims (9)

複数のホームネットワークにそれぞれ配置されたホームゲートウェイと、最適情報表示制御サーバとを有するネットワークシステムであって、
前記最適情報表示制御サーバは、
前記複数のホームネットワークの各々が備える保存装置に記憶されたコンテンツのメタデータを記憶するメタデータ記憶手段と、
ホームネットワークからコンテンツの再生要求を受け付けると、前記メタデータ記憶手段に記憶されたメタデータを用いて、前記複数のホームネットワークの保存装置に記憶されたコンテンツのコンテンツ情報リストを生成し、前記要求元のホームネットワークに送信するリスト生成手段と、
前記コンテンツ情報リストの中から選択されたコンテンツの格納場所を前記メタデータ記憶手段から取得して、前記要求元のホームネットワークのホームゲートウェイに送信する制御手段と、を有し、
前記ホームゲートウェイは、
前記最適情報表示制御サーバから受信したコンテンツの格納場所を出力装置に通知し、当該出力装置に前記選択されたコンテンツを再生させる再生制御手段を有すること
を特徴とするネットワークシステム。
A network system having a home gateway disposed in each of a plurality of home networks and an optimum information display control server,
The optimum information display control server is:
Metadata storage means for storing metadata of content stored in a storage device provided in each of the plurality of home networks;
When a content reproduction request is received from a home network, a content information list of content stored in the storage devices of the plurality of home networks is generated using the metadata stored in the metadata storage unit, and the request source List generating means for transmitting to the home network of
Control means for obtaining the storage location of the content selected from the content information list from the metadata storage means and transmitting it to the home gateway of the requesting home network;
The home gateway is
A network system comprising: reproduction control means for notifying an output device of a storage location of content received from the optimum information display control server and causing the output device to reproduce the selected content.
請求項1記載のネットワークシステムであって、
前記ホームゲートウェイは、
自ホームネットワーク内の保存装置から、更新されたコンテンツのメタデータを取得して、前記最適情報表示制御サーバに送信するメタデータ送信手段を、さらに有し、
前記最適情報表示制御サーバは、
前記ホームゲートウェイから更新されたコンテンツのメタデータを取得し、前記メタデータ記憶手段を更新するメタデータ管理手段を、さらに有すること
を特徴とするネットワークシステム。
The network system according to claim 1, wherein
The home gateway is
It further has metadata transmission means for acquiring updated content metadata from a storage device in its own home network and transmitting it to the optimum information display control server,
The optimum information display control server is:
A network system, further comprising metadata management means for acquiring metadata of updated content from the home gateway and updating the metadata storage means.
請求項1または請求項2記載のネットワークシステムであって、
前記最適情報表示制御サーバは、
前記複数のホームネットワークの各々が備える出力装置の利用状況を記憶する再生履歴記憶手段を、さらに有し、
前記制御手段は、前記再生履歴記憶手段を参照し、指定された出力装置が利用中の場合、所定のルールにしたがってコンテンツの再生を制御すること
を特徴とするネットワークシステム。
The network system according to claim 1 or 2, wherein
The optimum information display control server is:
Reproduction history storage means for storing the usage status of the output device provided in each of the plurality of home networks,
The network system according to claim 1, wherein the control means refers to the reproduction history storage means and controls the reproduction of the content according to a predetermined rule when the designated output device is in use.
複数のホームネットワークにそれぞれ配置されたホームゲートウェイと、最適情報表示制御サーバとを有するネットワークシステムが行う、コンテンツ再生方法であって、
前記最適情報表示制御サーバは、
前記複数のホームネットワークの各々が備える保存装置に記憶されたコンテンツのメタデータを記憶するメタデータ記憶部を有し、
ホームネットワークからコンテンツの再生要求を受け付けると、前記メタデータ記憶部に記憶されたメタデータを用いて、前記複数のホームネットワークの保存装置に記憶されたコンテンツのコンテンツ情報リストを生成し、前記要求元のホームネットワークに送信するリスト生成ステップと、
前記コンテンツ情報リストの中から選択されたコンテンツの格納場所を前記メタデータ記憶部から取得して、前記要求元のホームネットワークのホームゲートウェイに送信する制御ステップと、を行い、
前記ホームゲートウェイは、
前記最適情報表示制御サーバから受信したコンテンツの格納場所を出力装置に通知して、当該出力装置に前記選択されたコンテンツを再生させる再生制御ステップとを行うこと
を特徴とするコンテンツ再生方法。
A content reproduction method performed by a network system having a home gateway and an optimum information display control server respectively arranged in a plurality of home networks,
The optimum information display control server is:
A metadata storage unit that stores metadata of content stored in a storage device included in each of the plurality of home networks;
Upon receiving a content reproduction request from a home network, the content information list of the content stored in the storage devices of the plurality of home networks is generated using the metadata stored in the metadata storage unit, and the request source A list generation step to send to the home network of
Obtaining the storage location of the content selected from the content information list from the metadata storage unit and transmitting it to the home gateway of the requesting home network, and
The home gateway is
A content reproduction method comprising: notifying an output device of a storage location of content received from the optimum information display control server and causing the output device to reproduce the selected content.
請求項4記載のコンテンツ再生方法であって、
前記ホームゲートウェイは、
自ホームネットワーク内の保存装置から、更新されたコンテンツのメタデータを取得して、前記最適情報表示制御サーバに送信するメタデータ送信ステップを行い、
前記最適情報表示制御サーバは、
前記ホームゲートウェイから更新されたコンテンツのメタデータを取得し、前記メタデータ記憶部を更新する更新ステップを行うこと
を特徴とするコンテンツ再生方法。
The content reproduction method according to claim 4, wherein
The home gateway is
From the storage device in its own home network, obtain the updated content metadata, perform a metadata transmission step to transmit to the optimal information display control server,
The optimum information display control server is:
A content reproduction method comprising: obtaining metadata of updated content from the home gateway and updating the metadata storage unit.
請求項4または請求項5記載のコンテンツ再生方法であって、
前記最適情報表示制御サーバは、
前記複数のホームネットワークの各々が備える出力装置の利用状況を記憶する再生履歴記憶部を有し、
前記制御ステップは、前記再生履歴記憶部を参照し、指定された出力装置が利用中の場合、所定のルールにしたがってコンテンツの再生を制御すること
を特徴とするコンテンツ再生方法。
The content reproduction method according to claim 4 or 5, wherein
The optimum information display control server is:
A reproduction history storage unit that stores a usage status of an output device included in each of the plurality of home networks;
The content playback method according to claim 1, wherein the control step refers to the playback history storage unit, and controls playback of content according to a predetermined rule when the designated output device is in use.
複数のホームネットワークにそれぞれ配置されたホームゲートウェイと、最適情報表示制御サーバとを有するネットワークシステムにおける、前記最適情報表示制御サーバが実行するコンテンツ再生プログラムであって、
前記最適情報表示制御サーバは、前記複数のホームネットワークの各々が備える保存装置に記憶されたコンテンツのメタデータを記憶するメタデータ記憶部を有し、
前記最適情報表示制御サーバに、
ホームネットワークからコンテンツの再生要求を受け付けると、前記メタデータ記憶部に記憶されたメタデータを用いて、前記複数のホームネットワークの保存装置に記憶されたコンテンツのコンテンツ情報リストを生成し、前記要求元のホームネットワークに送信するリスト生成ステップと、
前記コンテンツ情報リストの中から選択されたコンテンツの格納場所を前記メタデータ記憶部から取得して、前記要求元のホームネットワークのホームゲートウェイに送信し、前記選択されたコンテンツを所定の出力装置で再生させる制御ステップと、を実行させること
を特徴とするコンテンツ再生プログラム。
A content reproduction program executed by the optimum information display control server in a network system having a home gateway and an optimum information display control server respectively arranged in a plurality of home networks,
The optimum information display control server has a metadata storage unit that stores metadata of content stored in a storage device included in each of the plurality of home networks.
In the optimum information display control server,
Upon receiving a content reproduction request from a home network, the content information list of the content stored in the storage devices of the plurality of home networks is generated using the metadata stored in the metadata storage unit, and the request source A list generation step to send to the home network of
The storage location of the content selected from the content information list is acquired from the metadata storage unit, transmitted to the home gateway of the requesting home network, and the selected content is played back on a predetermined output device And a control step for executing the content reproduction program.
請求項7記載のコンテンツ再生プログラムであって、
前記最適情報表示制御サーバは、
前記ホームゲートウェイから更新されたコンテンツのメタデータを取得し、前記メタデータ記憶部を更新する更新ステップを実行すること
を特徴とするコンテンツ再生プログラム。
The content reproduction program according to claim 7, wherein
The optimum information display control server is:
A content reproduction program, wherein the content reproduction program is configured to acquire the metadata of the updated content from the home gateway and update the metadata storage unit.
請求項7または請求項8記載のコンテンツ再生プログラムであって、
前記最適情報表示制御サーバは、
前記複数のホームネットワークの各々が備える出力装置の利用状況を記憶する再生履歴記憶部を有し、
前記制御ステップは、前記再生履歴記憶部を参照し、指定された出力装置が利用中の場合、所定のルールにしたがってコンテンツの再生を制御すること
を特徴とするコンテンツ再生プログラム。
A content reproduction program according to claim 7 or 8,
The optimum information display control server is:
A reproduction history storage unit that stores a usage status of an output device included in each of the plurality of home networks;
The content playback program according to claim 1, wherein the control step refers to the playback history storage unit and controls playback of content according to a predetermined rule when the designated output device is in use.
JP2008270979A 2008-10-21 2008-10-21 Network system, and method and program for reproducing content Pending JP2010103622A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008270979A JP2010103622A (en) 2008-10-21 2008-10-21 Network system, and method and program for reproducing content

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008270979A JP2010103622A (en) 2008-10-21 2008-10-21 Network system, and method and program for reproducing content

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010103622A true JP2010103622A (en) 2010-05-06

Family

ID=42293885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008270979A Pending JP2010103622A (en) 2008-10-21 2008-10-21 Network system, and method and program for reproducing content

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010103622A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012032711A1 (en) * 2010-09-06 2012-03-15 パナソニック株式会社 Content search device, content search method, program
JP2012156866A (en) * 2011-01-27 2012-08-16 Toshiba Corp Video processing apparatus and video processing method
WO2014064907A1 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 パナソニック株式会社 Content management device, content management method, and integrated circuit
JP2015053611A (en) * 2013-09-06 2015-03-19 キヤノン株式会社 Relay device, communication system, information processing method, and program
JP2017504291A (en) * 2013-11-12 2017-02-02 エスエムエイ ソーラー テクノロジー アクティエンゲゼルシャフトSMA Solar Technology AG Method for communication of a system control unit with a plurality of energy generation systems via a gateway and a correspondingly configured and programmed data server
JP2020021210A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 Communication device, control method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046958A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Victor Co Of Japan Ltd Video data storage device and video data acquiring device
JP2008098708A (en) * 2006-10-05 2008-04-24 Sharp Corp Content distributing server, content provision server, content distribution system, content distributing method, content provision method and control program
JP2008186272A (en) * 2007-01-30 2008-08-14 Sony Corp Metadata collection system, content management server, metadata collection device, metadata collection method and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003046958A (en) * 2001-07-27 2003-02-14 Victor Co Of Japan Ltd Video data storage device and video data acquiring device
JP2008098708A (en) * 2006-10-05 2008-04-24 Sharp Corp Content distributing server, content provision server, content distribution system, content distributing method, content provision method and control program
JP2008186272A (en) * 2007-01-30 2008-08-14 Sony Corp Metadata collection system, content management server, metadata collection device, metadata collection method and program

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012032711A1 (en) * 2010-09-06 2012-03-15 パナソニック株式会社 Content search device, content search method, program
CN102640122A (en) * 2010-09-06 2012-08-15 松下电器产业株式会社 Content search device, content search method, program
US8688633B2 (en) 2010-09-06 2014-04-01 Panasonic Corporation Content search device, content search method, program
JP5816852B2 (en) * 2010-09-06 2015-11-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 Content search device, content search method, and program
JP2012156866A (en) * 2011-01-27 2012-08-16 Toshiba Corp Video processing apparatus and video processing method
US9027056B2 (en) 2011-01-27 2015-05-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Video processing apparatus and video processing method
WO2014064907A1 (en) * 2012-10-22 2014-05-01 パナソニック株式会社 Content management device, content management method, and integrated circuit
US9674051B2 (en) 2012-10-22 2017-06-06 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Content management device, content management method, and integrated circuit
JP2015053611A (en) * 2013-09-06 2015-03-19 キヤノン株式会社 Relay device, communication system, information processing method, and program
JP2017504291A (en) * 2013-11-12 2017-02-02 エスエムエイ ソーラー テクノロジー アクティエンゲゼルシャフトSMA Solar Technology AG Method for communication of a system control unit with a plurality of energy generation systems via a gateway and a correspondingly configured and programmed data server
JP2020021210A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 Communication device, control method, and program
JP7289617B2 (en) 2018-07-31 2023-06-12 キヤノン株式会社 Communication device, control method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275584B2 (en) Method and apparatus for synchronizing UPnP content directory service
KR101017365B1 (en) Method for synchronizing multiple CDS devices, CDS devices and system thereof.
US7890470B2 (en) Method and apparatus for synchronizing device providing content directory service with device not providing content directory
US7996538B2 (en) Information processing apparatus and content information processing method for transmitting content and event information to a client
JP5094840B2 (en) Method and apparatus for synchronizing content of home network device
US9773001B2 (en) Method, apparatus, and system for processing media resource playlist in local area network
JP4664323B2 (en) Synchronization support method for a plurality of content directory service devices, content directory service device used in the synchronization support method, and system including the same
CN105323628B (en) Cross-screen playing method and system based on DLNA (digital Living network alliance), browser end device and playing device
JP2011248732A (en) Information processor, information processing method, and information processing system
JP2011223124A (en) Content reproduction control system, content reproduction control method, content server, mobile terminal and program
JP2010103622A (en) Network system, and method and program for reproducing content
US20070033288A1 (en) Method of using pause time information on media content in UPnP environment
JP2010067097A (en) Information processing apparatus and method, and information processing system
KR101310223B1 (en) Method and apparatus for synchronizing CDS devices and non-CDS device
JP4379579B2 (en) Network device and information search method
KR20120112523A (en) Electronic device and operating method of the same
JP2008102870A (en) Content management system, content supply device, content management method, program and storage medium
JP4900169B2 (en) Network system, relay device, and relay program
EP1862919B1 (en) Method and apparatus for synchronizing device providing content directory service with device not providing content directory service
JP4883786B2 (en) Data transfer method, server, and program for transferring content data of information home appliance to portable terminal
JP5119968B2 (en) Network system, relay device and relay program
JP2010263541A (en) Content sharing system, content controller, content sharing method, and content sharing program
CN104038480A (en) Equipment finding method and system in UPnP system
JP5858719B2 (en) Content synchronization service providing apparatus, control method therefor, and program
JP2016001474A (en) Communication device, control method of the same and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130305