JP2010263541A - Content sharing system, content controller, content sharing method, and content sharing program - Google Patents

Content sharing system, content controller, content sharing method, and content sharing program Download PDF

Info

Publication number
JP2010263541A
JP2010263541A JP2009114371A JP2009114371A JP2010263541A JP 2010263541 A JP2010263541 A JP 2010263541A JP 2009114371 A JP2009114371 A JP 2009114371A JP 2009114371 A JP2009114371 A JP 2009114371A JP 2010263541 A JP2010263541 A JP 2010263541A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
execution
terminal device
display data
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009114371A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5224387B2 (en
Inventor
Takaaki Chikatsu
隆明 近津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Platforms Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2009114371A priority Critical patent/JP5224387B2/en
Publication of JP2010263541A publication Critical patent/JP2010263541A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5224387B2 publication Critical patent/JP5224387B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To share content by a plurality of devices by controlling a function for executing content in a device compatible with specific specifications from each device connected to a network. <P>SOLUTION: The content sharing system is provided with: a content providing device 20 for storing content information; a content execution device 30 for outputting the content information from the content providing device 20; a content controller 40 for controlling the content providing device 20 and the content execution device 30; and terminal equipment 50 communicatively connected to the content controller 40. The content controller 40 is provided with: a storage part 41 for storing browsing display data which can be browsed and input by the terminal equipment 50; and an interface part 42 for providing the browsing display data in response to a request from the terminal equipment 50, and for receiving a request signal input from the terminal equipment 50; and an execution control part 43 for controlling the content providing device 20 and/or the content execution device 30. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、ホームネットワーク上の装置に保持されるコンテンツを各装置で共有するコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムに関する。   The present invention relates to a content sharing system, a content control apparatus, a content sharing method, and a content sharing program that share content held in a device on a home network.

近年、家庭内のネットワーク(ホームネットワーク)において、AV機器、パーソナルコンピュータ、情報家電機器等を相互に接続し、デジタルコンテンツ(音楽データ、動画データ、静止画データ等)の利用がされている。このような機器間の接続やデジタルコンテンツの制御を、ホームネットワーク環境で実現する規格として、DLNA(Digital Living Network Alliance:登録商標)がある。
DLNAは、異なるメーカの装置間でのデジタルコンテンツを共有するための相互接続性を保証する仕様を定めたものである。また、DLNAに対応したAV機器などが、続々と製品化されており、各機器がDLNA規格を適用することで、例えば、ホームネットワーク内に接続された情報家電機器が保持するコンテンツを、ホームネットワーク内の様々な場所に接続された機器で閲覧することができる。
In recent years, in home networks (home networks), AV devices, personal computers, home information appliances, and the like are connected to each other, and digital contents (music data, moving image data, still image data, etc.) are used. DLNA (Digital Living Network Alliance: registered trademark) is a standard for realizing such connection between devices and control of digital contents in a home network environment.
DLNA defines specifications that guarantee interoperability for sharing digital contents between devices of different manufacturers. In addition, AV devices and the like corresponding to DLNA have been commercialized one after another, and by applying each device to the DLNA standard, for example, contents held by information home appliances connected in the home network can be stored in the home network. You can browse with devices connected to various locations.

また、このDLNAにおいて、昨今、DLNAガイドラインv1.5が策定され、従来のDLNAガイドラインv1.0で定義された、コンテンツを提供する装置であるデジタルメディアサーバ(Digital Media Server:DMS)、コンテンツを再生する装置であるデジタルメディアプレーヤ(Digital Media Player:DMP)の他に、新たに、コンテンツの再生機能だけを備えたデジタルメディアレンダラ(Digital Media Renderer:DMR)と、このDMRにコンテンツを再生させる機能を備えたデジタルメディアコントローラ(Digital Media Controller:DMC)等が定義されている。これにより、コントローラ機能のみを有するDLNA対応装置や、このコントローラ機能によってコントロールされ、再生だけを行うDLNA対応装置等を実現可能となっている。   In addition, in this DLNA, the DLNA guideline v1.5 has been recently established, and the content is provided by a digital media server (Digital Media Server: DMS) defined in the conventional DLNA guideline v1.0. In addition to a digital media player (DMP), which is a device that performs the above, a new digital media renderer (Digital Media Renderer: DMR) having only a content playback function and a function for causing the DMR to play back content A digital media controller (Digital Media Controller: DMC) and the like provided are defined. As a result, it is possible to realize a DLNA-compatible device having only a controller function, a DLNA-compatible device that is controlled by this controller function, and performs only reproduction.

なお、DLNAガイドラインでは、ネットワークとしてイーサネット(Ethernet:登録商標)を、通信プロトコルとしてTCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を、コンテンツの送受信にHTTP(HyperText Transfer Protocol)を、利用可能な装置の検索やコンテンツの取得にはUPnP(Universal Plug and Play:登録商標)をそれぞれ用いるように規定されている。   According to the DLNA guidelines, devices that can use Ethernet (registered trademark) as a network, TCP / IP (Transmission Control Protocol / Internet Protocol) as a communication protocol, and HTTP (HyperText Transfer Protocol) for content transmission / reception. It is defined that UPnP (Universal Plug and Play: registered trademark) is used for searching and content acquisition.

このようなDLNAを用いた技術として、例えば、コンテンツ再生機器を含む複数のDLNA対応装置が宅内に接続され、通信機能とコンテンツ再生機能とを有する携帯通信装置が、現時点での自装置の状態に基づいて、コンテンツ視聴とリモコン機能とを使い分ける技術がある(特許文献1)。この技術によれば、宅外で視聴していたコンテンツの続きを宅内のコンテンツ再生機器で視聴する際に、ユーザが特に意識せず、動作をスムーズに遷移させて視聴することができる。   As a technology using such DLNA, for example, a portable communication device having a communication function and a content playback function is connected to a home, and a plurality of DLNA compatible devices including content playback devices are in the current state of the device itself. Based on this, there is a technique for properly using content viewing and a remote control function (Patent Document 1). According to this technology, when viewing the continuation of the content that was viewed outside the home with the content playback device in the home, the user can be viewed with smooth transition of the operation without being particularly conscious.

また、DLNAを拡張したW−DLNA(Wide area−DLNA)に準拠したW−DLNAモジュール装置において、W−DLNAに準拠した装置より送信されたコンテンツリストを含むメッセージを受信し、受信したコンテンツリストを外部装置に送信する技術がある(特許文献2)。この技術によれば、コンテンツリストをアップロードするソフトウェアが導入されてない装置であっても、自身に存在するコンテンツリストを他の装置へ自動アップロードすることができる。   In addition, in a W-DLNA module device compliant with W-DLNA (Wide Area-DLNA) obtained by extending DLNA, a message including a content list transmitted from a device compliant with W-DLNA is received, and the received content list is There is a technique for transmitting to an external device (Patent Document 2). According to this technology, even a device that does not have software for uploading a content list can automatically upload a content list existing in the device to another device.

特開2008−206077号公報JP 2008-206077 A 特開2008−243100号公報JP 2008-243100 A

しかしながら、上述した特許文献1及び特許文献2に記載の技術においては、特定の規格(例えば、DLNA)に対応する装置が保持するコンテンツの実行は、同じく特定の規格に対応する装置からの操作によって制御されており、例えば、既存のパーソナルコンピュータなどの特定の規格に対応していない装置からは、コンテンツの実行及びコンテンツを共有することができなかった。   However, in the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2 described above, execution of content held by a device corresponding to a specific standard (for example, DLNA) is performed by an operation from a device corresponding to the specific standard. For example, content cannot be executed and shared from an apparatus that is controlled and does not support a specific standard such as an existing personal computer.

本発明は、上記のような従来の技術が有する問題を解決するために提案されたものであり、特定の規格に対応した装置が備えるコンテンツを実行する機能を、ネットワークに接続される各装置から制御することができ、コンテンツを複数の装置で共有することが可能なコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been proposed in order to solve the above-described problems of the prior art, and the function of executing content provided by a device corresponding to a specific standard is provided from each device connected to the network. It is an object of the present invention to provide a content sharing system, a content control apparatus, a content sharing method, and a content sharing program that can be controlled and can share content among a plurality of devices.

この目的を達成するため、本発明のコンテンツ共有システムは、ネットワークを介して相互に通信可能に接続された、所定のコンテンツ情報を保持するコンテンツ提供装置と、このコンテンツ提供装置から任意のコンテンツ情報を読み出して外部に出力するコンテンツ実行装置と、これらコンテンツ提供装置及びコンテンツ実行装置を制御するコンテンツ制御装置と、を備えるとともに、コンテンツ制御装置に通信可能に接続される一又は二以上の端末装置とを備え、コンテンツ制御装置が、端末装置で閲覧及び入力操作可能な所定の閲覧表示データを保持する記憶部と、端末装置からの要求に応じて閲覧表示データを提供するとともに、閲覧表示データを介して端末装置から入力された要求信号を受信するインタフェース部と、インタフェース部を介して受信された端末装置からの要求信号に応じて、コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置を制御する実行制御部とを備えた構成としてある。   In order to achieve this object, a content sharing system of the present invention is connected to each other via a network so as to be able to communicate with each other, a content providing device that holds predetermined content information, and arbitrary content information from this content providing device. A content execution device that reads out and outputs the content, and a content control device that controls the content providing device and the content execution device, and one or more terminal devices that are communicably connected to the content control device. The content control device provides a storage unit that holds predetermined browsing display data that can be browsed and input by the terminal device, and provides browsing display data in response to a request from the terminal device, and via the browsing display data An interface unit for receiving a request signal input from the terminal device; In response to a request signal from the terminal apparatus received through the scan unit, a configuration equipped with an execution control unit for controlling the content providing apparatus and / or the content execution device.

また、本発明のコンテンツ制御装置は、ネットワークを介して、所定のコンテンツ情報を保持するコンテンツ提供装置、及びこのコンテンツ提供装置から任意のコンテンツ情報を読み出して外部に出力するコンテンツ実行装置と通信可能に接続され、これらコンテンツ提供装置及びコンテンツ実行装置を制御するとともに、一又は二以上の端末装置と通信可能に接続され、端末装置で閲覧及び入力操作可能な所定の閲覧表示データを保持する記憶部と、端末装置からの要求に応じて閲覧表示データを提供するとともに、閲覧表示データを介して端末装置から入力された要求信号を受信するインタフェース部と、インタフェース部を介して受信された端末装置からの要求信号に応じて、コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置を制御する実行制御部とを備えた構成としてある。   The content control apparatus of the present invention can communicate with a content providing apparatus that holds predetermined content information and a content execution apparatus that reads out arbitrary content information from the content providing apparatus and outputs the content information to the outside via a network. A storage unit that controls the content providing device and the content execution device, and is connected to be communicable with one or more terminal devices, and holds predetermined browsing display data that can be browsed and input by the terminal device; An interface unit that provides browsing display data in response to a request from the terminal device, receives a request signal input from the terminal device via the browsing display data, and a terminal device that receives the request signal from the terminal unit. Control the content providing device and / or the content execution device according to the request signal A configuration equipped with a that execution control unit.

また、本発明のコンテンツ共有方法は、ネットワークを介して、所定のコンテンツ情報を保持するコンテンツ提供装置、及びこのコンテンツ提供装置から任意のコンテンツ情報を読み出して外部に出力するコンテンツ実行装置と通信可能に接続され、これらコンテンツ提供装置及びコンテンツ実行装置を制御するとともに、一又は二以上の端末装置と通信可能に接続されたコンテンツ制御装置により、端末装置で閲覧及び入力操作可能な所定の閲覧表示データを保持するステップと、端末装置からの要求に応じて閲覧表示データを提供するとともに、閲覧表示データを介して端末装置から入力された要求信号を受信するステップと、端末装置から受信した要求信号に応じて、コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置を制御するステップとを備える方法としてある。   In addition, the content sharing method of the present invention can communicate with a content providing apparatus that holds predetermined content information via a network, and a content execution apparatus that reads arbitrary content information from the content providing apparatus and outputs the content information to the outside. The content control device is connected to control the content providing device and the content execution device, and predetermined browsing display data that can be browsed and input by the terminal device by the content control device connected to be communicable with one or more terminal devices. A step of holding, providing browsing display data in response to a request from the terminal device, receiving a request signal input from the terminal device via the browsing display data, and in response to a request signal received from the terminal device To control the content providing device and / or the content execution device. There is a method and a flop.

また、本発明のコンテンツ共有プログラムは、ネットワークを介して、所定のコンテンツ情報を保持するコンテンツ提供装置、及びこのコンテンツ提供装置から任意のコンテンツ情報を読み出して外部に出力するコンテンツ実行装置と通信可能に接続され、これらコンテンツ提供装置及びコンテンツ実行装置を制御するとともに、一又は二以上の端末装置と通信可能に接続されたコンテンツ制御装置を構成するコンピュータを、端末装置で閲覧及び入力操作可能な所定の閲覧表示データを保持する記憶手段、端末装置からの要求に応じて閲覧表示データを提供するとともに、閲覧表示データを介して端末装置から入力された要求信号を受信するインタフェース手段、インタフェース手段を介して受信された端末装置からの要求信号に応じて、コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置を制御する実行制御手段として機能させる構成としてある。   In addition, the content sharing program of the present invention can communicate with a content providing apparatus that holds predetermined content information via a network, and a content execution apparatus that reads arbitrary content information from the content providing apparatus and outputs it to the outside. A predetermined computer that is connected and controls the content providing device and the content execution device, and that allows the terminal device to browse and input a computer constituting the content control device that is communicably connected to one or more terminal devices. The storage means for holding the browsing display data, the browsing display data in response to a request from the terminal device, and the interface means for receiving the request signal input from the terminal device via the browsing display data, via the interface means In response to the received request signal from the terminal device, It is constituted to serve as an execution control means for controlling the content providing apparatus and / or the content execution device.

本発明によれば、ネットワークに接続される各装置からコンテンツを実行する機能を制御することができ、複数の装置でコンテンツを共有することができる。   According to the present invention, the function of executing content from each device connected to the network can be controlled, and the content can be shared by a plurality of devices.

本発明の第一実施形態におけるコンテンツ共有システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content sharing system in 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態における端末装置上で表示されるウェブページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the web page displayed on the terminal device in 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態におけるコンテンツ共有方法のうちコンテンツ実行制御処理を示す動作手順図である。It is an operation | movement procedure figure which shows a content execution control process among the content sharing methods in 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態におけるコンテンツ共有システムの一部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the partial structure of the content sharing system in 1st embodiment of this invention. 本発明の第一実施形態におけるコンテンツ実行状態管理部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content execution state management part in 1st embodiment of this invention. 一般的なイベンティングの処理手順を示す動作手順図である。It is an operation | movement sequence diagram which shows the process sequence of a general eventing. イベンティングにおけるイベントメッセージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the event message in eventing. 本発明の第一実施形態におけるコンテンツ共有方法のうちコンテンツ実行状態管理処理を示す動作手順図である。It is an operation | movement procedure diagram which shows a content execution state management process among the content sharing methods in 1st embodiment of this invention. 本発明の第二実施形態におけるコンテンツ共有システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content sharing system in 2nd embodiment of this invention. 一般的なUPnPによるポートマッピングの追加処理手順を示す動作手順図である。It is an operation | movement procedure diagram which shows the additional process procedure of the port mapping by general UPnP. 本発明の第三実施形態におけるコンテンツ実行状態管理部の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the content execution state management part in 3rd embodiment of this invention.

以下、本発明に係るコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムの好ましい実施形態について図面を参照して説明する。
なお、以下の説明では、本発明のコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムが適用される実施形態として、DLNAガイドラインに準拠したホームネットワークを用いてコンテンツの共有を行う場合を例に挙げて説明する。
Hereinafter, preferred embodiments of a content sharing system, a content control apparatus, a content sharing method, and a content sharing program according to the present invention will be described with reference to the drawings.
In the following description, as an embodiment to which the content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program of the present invention are applied, content sharing is performed using a home network that complies with the DLNA guidelines. An example will be described.

[第一実施形態]
本発明のコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムの第一実施形態について、図1〜図8を参照して説明する。
[First embodiment]
A first embodiment of a content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program of the present invention will be described with reference to FIGS.

まず、本実施形態のコンテンツ共有システムの構成について、図1を参照して説明する。図1は、本実施形態のコンテンツ共有システムの構成を示すブロック図である。
図1に示すように、コンテンツ共有システム1は、主に、コンテンツ提供装置20と、コンテンツ実行装置30と、コンテンツ制御装置40と、端末装置(PC)50と、端末装置(家電機器)60とが相互に通信可能に接続されることで構成され、ホームネットワーク100を形成している。なお、ホームネットワーク100には、これら装置の他にも含まれるが、図1ではそれらの図示を省略している。
First, the configuration of the content sharing system of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the content sharing system of this embodiment.
As shown in FIG. 1, the content sharing system 1 mainly includes a content providing device 20, a content execution device 30, a content control device 40, a terminal device (PC) 50, and a terminal device (home appliance) 60. Are communicably connected to each other to form a home network 100. Although the home network 100 includes other devices, they are not shown in FIG.

また、本実施形態におけるコンテンツ提供装置20、コンテンツ実行装置30及びコンテンツ制御装置40は、DLNA対応装置であり、端末装置50,60は、DLNA非対応装置である。
そして、コンテンツ提供装置20は、DLNAガイドラインに準拠したデジタルメディアサーバ(DMS)であり、コンテンツ実行装置30は、DLNAガイドラインに準拠したデジタルメディアレンダラー(DMR)であり、コンテンツ制御装置40は、DLNAガイドラインに準拠したデジタルメディアコントローラ(DMC)である。
In addition, the content providing device 20, the content execution device 30, and the content control device 40 in this embodiment are DLNA compatible devices, and the terminal devices 50 and 60 are DLNA non-compatible devices.
The content providing device 20 is a digital media server (DMS) compliant with the DLNA guidelines, the content execution device 30 is a digital media renderer (DMR) compliant with the DLNA guidelines, and the content control device 40 is configured with the DLNA guidelines. Is a digital media controller (DMC) compliant with the above.

コンテンツ提供装置20は、所定のコンテンツ情報を内部の記憶媒体に保持し、保持しているコンテンツを他の装置からの要求に応じて提供する機能を備える。
例えば、ホームネットワーク内に設置されたHDDレコーダーやDVDレコーダー等のように、コンテンツの保持や配信のための機能を備える装置であり、カメラなどのリアルタイムにコンテンツを蓄積するデバイスも一種である。
ここで、コンテンツ情報とは、コンテンツのデータ自身と各コンテンツに対応した、例えば、名称,ジャンル,作成日時,データサイズ,所在場所等を含んでいる。なお、このコンテンツ情報の内容は、コンテンツの種類に応じて設定変更可能である。また、本実施形態におけるコンテンツとしては、例えば、動画や静止画、音楽、文章、あるいはそれらの組み合わせとすることができる。
The content providing device 20 has a function of holding predetermined content information in an internal storage medium and providing the held content in response to a request from another device.
For example, devices such as HDD recorders and DVD recorders installed in a home network have functions for holding and distributing content, and devices that store content in real time, such as cameras, are also a kind.
Here, the content information includes, for example, name, genre, creation date, data size, location, etc. corresponding to the content data itself and each content. Note that the content information can be set and changed according to the type of content. Moreover, as content in this embodiment, it can be set as a moving image, a still image, music, a sentence, or those combinations, for example.

コンテンツ実行装置30は、コンテンツ提供装置20が保持する任意のコンテンツ情報を読み出して外部に出力する装置である。例えば、DVDプレーヤー、CDプレーヤー、スピーカ、液晶ディスプレイ、テレビ受像機等であって、動画や静止画の表示、音楽の再生、文章の提示等を行い、コンテンツの実行だけを行う機能を備える。   The content execution device 30 is a device that reads arbitrary content information held by the content providing device 20 and outputs it to the outside. For example, a DVD player, a CD player, a speaker, a liquid crystal display, a television receiver, and the like are provided with a function of displaying moving images and still images, playing music, presenting text, etc., and only executing content.

コンテンツ制御装置40は、コンテンツを実行するためにコンテンツ提供装置20及びコンテンツ実行装置30を制御するための装置であり、主に、コンテンツ提供装置20が保持するコンテンツ情報を取得し、コンテンツ実行装置30へ特定のコンテンツを実行させる指示を行う機能を備える。このコンテンツ制御装置40には、例えば、PC、携帯電話、PDA等が適用可能である。   The content control device 40 is a device for controlling the content providing device 20 and the content execution device 30 in order to execute the content. The content control device 40 mainly acquires content information held by the content providing device 20 and acquires the content execution device 30. A function of giving an instruction to execute a specific content. For example, a PC, a mobile phone, a PDA, or the like can be applied to the content control device 40.

また、コンテンツ制御装置40は、記憶部41とインタフェース部42と実行制御部43とを備えている。
記憶部41は、コンテンツ制御装置40に内蔵する記憶装置(例えば、ハードディスク、ROM、RAM等)であって、コンテンツ制御装置40がコンテンツ提供装置20及びコンテンツ実行装置30を制御するためのプログラムや設定値等が記憶されている。
そして、本実施形態の記憶部41は、後述する端末装置50,60上で閲覧及び入力操作可能な所定の閲覧表示データを保持している。閲覧表示データは、例えば、コンテンツ提供装置20が保持するコンテンツ情報に含まれるコンテンツのリスト情報やコンテンツ提供装置20及びコンテンツ実行装置30の名称の一覧情報等である。
In addition, the content control device 40 includes a storage unit 41, an interface unit 42, and an execution control unit 43.
The storage unit 41 is a storage device (for example, a hard disk, a ROM, a RAM, or the like) built in the content control device 40, and programs and settings for the content control device 40 to control the content providing device 20 and the content execution device 30. Values are stored.
And the memory | storage part 41 of this embodiment hold | maintains the predetermined browsing display data which can be browsed and input-operated on the terminal devices 50 and 60 mentioned later. The browsing display data is, for example, content list information included in content information held by the content providing device 20, list information of names of the content providing device 20 and the content execution device 30, and the like.

インタフェース部42は、端末装置50,60からの要求に応じて上述した閲覧表示データを提供するとともに、端末装置50,60から閲覧表示データへの入力操作による信号を受信する。
具体的には、インタフェース部42は、端末装置50,60からの要求に応じて閲覧表示データを含むウェブページを作成するとともに、ネットワークを介して端末装置50,60にウェブページ提供する。端末装置50,60に提供されたウェブページは、所定の情報を表示するとともに、端末装置50,60からの入力操作に応じてウェブページ中でテキスト入力を行ったり、ウェブページ中に表示されたアイコン等の選択・入力が行われることで、所定の入力処理や他の表示データへのリンク処理が行えるようになっている。
The interface unit 42 provides the above-described browsing display data in response to a request from the terminal devices 50 and 60, and receives signals from the terminal devices 50 and 60 that are input to the browsing display data.
Specifically, the interface unit 42 creates a web page including browsing display data in response to a request from the terminal devices 50 and 60 and provides the web page to the terminal devices 50 and 60 via the network. The web page provided to the terminal devices 50 and 60 displays predetermined information, inputs text in the web page in response to an input operation from the terminal devices 50 and 60, and is displayed in the web page. By selecting and inputting an icon or the like, a predetermined input process and a link process to other display data can be performed.

そして、ウェブページは、図2(a)に示すように、例えば、ネットワーク上のコンテンツ提供装置20及びコンテンツ実行装置30の名称の一覧が表示され、ネットワーク上にコンテンツ提供装置20及びコンテンツ実行装置30が存在することを示しており、それぞれが選択可能となっている。そして、例えば、コンテンツ実行装置30のコンテンツ提供装置Aが選択された場合に、図2(b)に示すように、ウェブページには、コンテンツ提供装置Aが保持するコンテンツのリストが表示される。また、各コンテンツには実行ボタンB1〜B3が設けられており、この実行ボタンB1〜B3の押下によってコンテンツの実行が可能となっている。
なお、ウェブページに表示される情報は、上記に限らず、例えば、コンテンツのデータ形式・サイズ、コンテンツ実行履歴やコンテンツ実行状況等を表示してもよい。
2A, for example, a list of names of the content providing device 20 and the content execution device 30 on the network is displayed, and the content providing device 20 and the content execution device 30 are displayed on the network. Each of which is selectable. For example, when the content providing apparatus A of the content execution apparatus 30 is selected, a list of contents held by the content providing apparatus A is displayed on the web page as illustrated in FIG. Each content is provided with execution buttons B1 to B3, and the content can be executed by pressing the execution buttons B1 to B3.
The information displayed on the web page is not limited to the above. For example, the data format / size of the content, the content execution history, the content execution status, and the like may be displayed.

実行制御部43は、インタフェース部42を介して受信された端末装置50,60からの要求信号に応じて、コンテンツ提供装置20又はコンテンツ実行装置30の一方又は双方を制御する。すなわち、ウェブページ上から操作された内容に応じて、例えば、選択されたコンテンツの再生指示やウェブページの更新等の処理を行う。
なお、コンテンツ制御装置40における具体的な動作については後述する。
The execution control unit 43 controls one or both of the content providing device 20 and the content execution device 30 according to the request signal from the terminal devices 50 and 60 received via the interface unit 42. That is, according to the content operated from on the web page, for example, processing such as an instruction to reproduce the selected content or updating the web page is performed.
The specific operation in the content control device 40 will be described later.

端末装置(PC)50は、例えば、既存のパーソナルコンピュータなどであって、コンテンツ制御装置40のインタフェース部42が保有するウェブページを、端末装置(PC)50の表示部(図示しない)で表示することで、コンテンツの閲覧や選択が可能となっている。
端末装置(家電機器)60は、例えば、既存のディスプレイ付家電機器などであって、ウェブページをディスプレイ上で表示することで、コンテンツの閲覧や選択が可能となっている。
The terminal device (PC) 50 is, for example, an existing personal computer, and displays a web page held by the interface unit 42 of the content control device 40 on a display unit (not shown) of the terminal device (PC) 50. Thus, it is possible to browse and select content.
The terminal device (home electrical appliance) 60 is, for example, an existing home electrical appliance with a display, and the content can be browsed and selected by displaying a web page on the display.

次に、本実施形態のコンテンツ共有システムの動作(コンテンツ共有方法)について、図3を参照して説明する。
図3は、本実施形態におけるコンテンツ共有方法のうちコンテンツ実行制御処理を示す動作手順図である。
Next, the operation (content sharing method) of the content sharing system of this embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 3 is an operation procedure diagram showing content execution control processing in the content sharing method according to the present embodiment.

一般的に、DLNAガイドラインでは、ネットワーク上の装置間の連携を実現するプロトコルとして、UPnPが規定されており、このUPnPでは、AV機器を対象とし、各装置間でコンテンツ情報の取得や配信制御は、UPnP AV(Audio Visual)の機能に基づいて行われている。
具体的には、UPnP AVは、コンテンツの検索やコンテンツ情報等を提供するコンテンツディレクトリサービス(CDS)と、コンテンツを転送する際のコネクション管理を行うコネクションマネジャサービス(CMS)と、コンテンツの転送に関する制御機能を提供するAVトランスポートサービス(AVT)と、コンテンツの実行時のパラメータ(音量や輝度等)を管理する仕組みを提供するレンダリングコントロールサービス(RCS)とを定義している。
In general, in the DLNA guidelines, UPnP is defined as a protocol for realizing cooperation between devices on a network. In this UPnP, content information acquisition and distribution control between devices are performed for AV devices. , Based on the function of UPnP AV (Audio Visual).
Specifically, UPnP AV is a content directory service (CDS) that provides content search, content information, and the like, a connection manager service (CMS) that manages connection when transferring content, and control related to content transfer. It defines an AV transport service (AVT) that provides functions and a rendering control service (RCS) that provides a mechanism for managing parameters (volume, brightness, etc.) at the time of content execution.

このUPnP AVの機能を利用した本実施形態におけるコンテンツ実行制御処理の処理手順について、図3を参照して説明する。
なお、以下においては、端末装置(PC)50からの操作によって、コンテンツ提供装置20に保持されているコンテンツをコンテンツ制御装置40を介して取得し、コンテンツ実行装置30で再生させる例を挙げて説明する。
The processing procedure of the content execution control process in this embodiment using this UPnP AV function will be described with reference to FIG.
In the following description, an example in which the content held in the content providing device 20 is acquired via the content control device 40 by an operation from the terminal device (PC) 50 and reproduced by the content execution device 30 will be described. To do.

まず、コンテンツ制御装置40は、端末装置(PC)50からインタフェース部42にアクセスを受けると(ステップS1)、予め検出したネットワーク上のコンテンツ提供装置20及びコンテンツ実行装置30の名称の一覧情報を含んだウェブページを提供する(ステップS2)。これにより、端末装置(PC)50の表示部で、コンテンツ提供装置20及びコンテンツ実行装置30の名称の一覧情報が配置されたウェブページ(図2参照)が表示される。
そして、端末装置(PC)50から、例えば、コンテンツ提供装置20の名称(コンテンツ提供装置A)が選択されると(ステップS3)、コンテンツ制御装置40は、選択されたコンテンツ提供装置20に対して上述したCDSを用いて、コンテンツ提供装置20が保持するコンテンツを取得するため、CDS:Browseコマンドを送信する(ステップS4)。コンテンツ提供装置20は、取得要求を受信すると、この取得要求に対してBrowse Responseを返信する(ステップS5)。
コンテンツ制御装置40は、このBrowse Responseからコンテンツ提供装置20が保持するコンテンツ情報を取得することができる。この取得したコンテンツ情報には、例えば、コンテンツのリストや各コンテンツに対応した、名称,ジャンル,作成日時,所在場所等が含まれる。そして、この情報は記憶部41に記憶される。
First, when the content control apparatus 40 receives access to the interface unit 42 from the terminal apparatus (PC) 50 (step S1), the content control apparatus 40 includes list information of names of the content providing apparatus 20 and the content execution apparatus 30 on the network detected in advance. A web page is provided (step S2). Thereby, on the display unit of the terminal device (PC) 50, the web page (see FIG. 2) on which the list information of the names of the content providing device 20 and the content execution device 30 is arranged is displayed.
When, for example, the name of the content providing device 20 (content providing device A) is selected from the terminal device (PC) 50 (step S3), the content control device 40 selects the selected content providing device 20. In order to acquire the content held by the content providing device 20 using the above-described CDS, a CDS: Browse command is transmitted (step S4). When receiving the acquisition request, the content providing apparatus 20 returns a Browse Response to the acquisition request (step S5).
The content control device 40 can acquire the content information held by the content providing device 20 from this Browse Response. The acquired content information includes, for example, a content list, a name, a genre, a creation date, a location, etc. corresponding to each content. This information is stored in the storage unit 41.

次に、コンテンツ制御装置40は、ステップS5で取得したコンテンツ情報に含まれるコンテンツのリスト情報を含んだウェブページを提供する(ステップS6)。これにより、端末装置(PC)50の表示部で、コンテンツリスト情報が配置されたウェブページ(図3参照)が表示される。すなわち、端末装置(PC)50は、選択したコンテンツ提供装置20が保持するコンテンツのリストを、コンテンツ制御装置40を介してウェブページ上で閲覧することができる。
そして、端末装置(PC)50から、所望のコンテンツに対応する再生ボタンが押下されたとき(ステップS7)、コンテンツ制御装置40は、選択されているコンテンツ実行装置30に対して、上述したAVTを用いて、AVT:SetAVTransportURIコマンドを送信し(ステップS8)、対象のコンテンツの所在場所を示すURI(Uniform Resource Identifier)を通知する。コンテンツ実行装置30は、この通知に対してコネクションを確立した旨の応答を返信する(ステップS9)。
続いて、コンテンツ制御装置40は、コンテンツ実行装置30に対してAVT:Playコマンドを送信し、コンテンツの再生を要求する(ステップS10)。コンテンツ実行装置30は、AVT:Playコマンドを実行した旨の応答を返信する(ステップS11)。
そして、コンテンツ実行装置30は、通知されたURIの内容に基づくコンテンツをコンテンツ提供装置20から取得して再生する(ステップS12)。
Next, the content control device 40 provides a web page including the list information of the content included in the content information acquired in step S5 (step S6). Accordingly, the web page (see FIG. 3) on which the content list information is arranged is displayed on the display unit of the terminal device (PC) 50. That is, the terminal device (PC) 50 can browse the list of contents held by the selected content providing apparatus 20 on the web page via the content control apparatus 40.
When the playback button corresponding to the desired content is pressed from the terminal device (PC) 50 (step S7), the content control device 40 performs the above-described AVT on the selected content execution device 30. Then, an AVT: SetAVTransportURI command is transmitted (step S8), and a URI (Uniform Resource Identifier) indicating the location of the target content is notified. In response to this notification, the content execution apparatus 30 returns a response indicating that a connection has been established (step S9).
Subsequently, the content control device 40 transmits an AVT: Play command to the content execution device 30 and requests the content reproduction (step S10). The content execution device 30 returns a response indicating that the AVT: Play command has been executed (step S11).
Then, the content execution device 30 acquires content based on the notified URI content from the content providing device 20 and reproduces it (step S12).

このように、端末装置(PC)50からコンテンツ制御装置40が備えるコンテンツを実行する機能を制御することができる。すなわち、DLNA非対応装置を含むネットワーク上の各装置から、ネットワークを介してDLNA対応装置を制御することができ、所望のコンテンツの実行及び視聴が可能となる。   In this way, it is possible to control the function of executing the content provided in the content control device 40 from the terminal device (PC) 50. That is, a DLNA-compatible device can be controlled from each device on the network including the DLNA-incompatible device via the network, and desired content can be executed and viewed.

次に、コンテンツの実行状態を管理する「状態管理」について図4〜図8を参照して説明する。
図4は、本実施形態におけるコンテンツ共有システムの構成を示すブロック図の一部を示した図であり、図5は、本実施形態におけるコンテンツ実行状態管理部の構成を示すブロック図である。
図4に示すように、本実施形態におけるコンテンツ共有システム1のコンテンツ制御装置40は、コンテンツ実行状態管理部44をさらに備えるとともに、端末装置50,60は、ブラウザ51,61及びコンテンツ実行状態取得部52,62を備えている。
Next, “state management” for managing the execution state of content will be described with reference to FIGS.
FIG. 4 is a diagram showing a part of a block diagram showing the configuration of the content sharing system in this embodiment, and FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the content execution state management unit in this embodiment.
As shown in FIG. 4, the content control device 40 of the content sharing system 1 in this embodiment further includes a content execution state management unit 44, and the terminal devices 50 and 60 include browsers 51 and 61 and a content execution state acquisition unit. 52, 62.

コンテンツ実行状態管理部44は、コンテンツ提供装置20又はコンテンツ実行装置30の一方又は双方の状態を管理するとともに、端末装置50,60からの要求に応じてコンテンツの実行状態を端末装置50,60に通知する機能等を有し、UPnPにおけるデバイスとして機能する。
具体的には、コンテンツ実行状態管理部44は、コンテンツ提供装置20及びコンテンツ実行装置30の状態を監視しており、例えば、コンテンツ提供装置20及びコンテンツ実行装置30の状態が変更された場合や自身がネットワークから切断した場合に、端末装置50,60の後述するコンテンツ実行状態取得部52,62にメッセージを送信する。
また、コンテンツ実行状態管理部44は、図5に示すように、一又は二以上の状態変数441を備えている。この状態変数441は、例えば、コンテンツの再生・停止状態を特定するPlay State441aなどが定義されている。
The content execution state management unit 44 manages the state of one or both of the content providing device 20 and the content execution device 30, and changes the content execution state to the terminal devices 50 and 60 in response to a request from the terminal devices 50 and 60. It has a notification function and the like, and functions as a device in UPnP.
Specifically, the content execution state management unit 44 monitors the state of the content providing device 20 and the content execution device 30. For example, when the state of the content providing device 20 and the content execution device 30 is changed, or the self Is disconnected from the network, a message is transmitted to the content execution state acquisition units 52 and 62 (to be described later) of the terminal devices 50 and 60.
In addition, the content execution state management unit 44 includes one or more state variables 441 as shown in FIG. As this state variable 441, for example, Play State 441a for specifying a content reproduction / stop state is defined.

コンテンツ実行状態取得部52,62は、ネットワークに接続されたコンテンツ実行状態管理部44を検出する機能やコンテンツ実行状態管理部44の機能を利用して様々な制御を行う機能等を有し、UPnPにおけるコントロールポイントとして機能する。
具体的には、コンテンツ実行状態取得部52,62(コントロールポイント)は、マルチキャストにパケットを送信又は受信することによって、ネットワークに接続されたコンテンツ実行状態管理部44(デバイス)を検出する。また、コンテンツ実行状態管理部44(デバイス)の機能を利用して、コンテンツ実行状態管理部44(デバイス)からコンテンツの実行状態を取得する。このコンテンツの実行状態としては、例えば、テレビであれば放送(映像)観賞中であるか否か、AV機器であれば視聴中であるか否か等の情報である。
The content execution state acquisition units 52 and 62 have a function of detecting the content execution state management unit 44 connected to the network, a function of performing various controls using the function of the content execution state management unit 44, and the like. Functions as a control point in
Specifically, the content execution state acquisition units 52 and 62 (control points) detect the content execution state management unit 44 (device) connected to the network by transmitting or receiving packets by multicast. Further, the execution state of the content is acquired from the content execution state management unit 44 (device) using the function of the content execution state management unit 44 (device). The execution state of the content is, for example, information such as whether or not the television (broadcast) is being watched for a television and whether or not the television is being viewed for an AV device.

次に、状態管理の仕組みとして利用するイベンティングについて、図6及び図7を参照して説明する。
図6は、一般的なイベンティングの処理手順を示す動作手順図であり、図7はイベンティングにおけるイベントメッセージを示す説明図である。
イベンティングは、UPnP DA(Device Architecture)で定義される機能の一つであり、デバイスで何らかの変化が生じた場合(例えば、コンテンツの再生・更新・削除)、コントロールポイントへイベントメッセージを通知する仕組みである。そのため、コントロールポイントはデバイスからイベントメッセージを受け取るために、イベントメッセージを購読したい特定のデバイスに対して予約要求を行う。
Next, eventing used as a state management mechanism will be described with reference to FIGS.
FIG. 6 is an operation procedure diagram showing a general eventing processing procedure, and FIG. 7 is an explanatory diagram showing an event message in eventing.
Eventing is one of the functions defined by UPnP DA (Device Architecture), and when some change occurs in the device (for example, content playback / update / deletion), a mechanism for notifying the control point of an event message It is. Therefore, in order to receive the event message from the device, the control point makes a reservation request to a specific device that wants to subscribe to the event message.

具体的には、図6に示すように、コントロールポイント(購読者)は、予め購読したいデバイスにサブスクライブメッセージを送信し、購読を要求する(ステップS100)。サブスクライブメッセージは、UPnP DAで規定されたプロトコルであるGENA(Generic Event Notification Architecture)メソッドにしたがってフォーマットされ、HTTPを介してTCP/IPによって送信される。また、デバイスは、購読要求が受け付けられたことを示すサブスクライブレスポンスを応答する(ステップS101)。   Specifically, as shown in FIG. 6, the control point (subscriber) transmits a subscribe message to a device to be subscribed in advance and requests subscription (step S100). The subscribe message is formatted in accordance with a GENA (Generic Event Notification Architecture) method, which is a protocol defined by UPnP DA, and is transmitted by TCP / IP via HTTP. In addition, the device responds with a subscribe response indicating that the subscription request has been accepted (step S101).

そして、デバイスは、通知が必要になった場合、購読要求のあったコントロールポイントに対してユニキャストでイベントメッセージを通知する(ステップS102)。イベントメッセージは、XML(eXtensible Markup Language)形式で表現され、GENAメソッドに応じてフォーマットされて、HTTPを介してTCP/IPによって送信される。
また、このイベントメッセージは、図7に示すように、状態変数の名称(状態変数名)と、これら変数の現在値(状態変数値)とを含んでいる。
そして、コントロールポイントは、デバイスからイベントメッセージを受信すると、イベントメッセージを受信した旨を示すイベントレスポンスを返信する(ステップS103)。
このように、イベンティングでは、コントロールポイントが、デバイスに対してイベントメッセージの購読要求を行なうと、デバイス上で状態の変化が生じたときに、イベントメッセージがコントロールポイントに通知され、コントロールポイントは、実行状態の変化を認識することができる。
Then, when notification becomes necessary, the device notifies the control point that requested the subscription of the event message by unicast (step S102). The event message is expressed in XML (extensible Markup Language) format, formatted according to the GENA method, and transmitted by TCP / IP via HTTP.
Further, as shown in FIG. 7, this event message includes the names of state variables (state variable names) and the current values (state variable values) of these variables.
When receiving an event message from the device, the control point returns an event response indicating that the event message has been received (step S103).
Thus, in eventing, when a control point makes a request to subscribe to an event message from a device, the event message is notified to the control point when a state change occurs on the device. Changes in execution state can be recognized.

次に、このイベンティングを利用した、本実施形態におけるコンテンツ共有システムの動作(コンテンツ共有方法)について、図8を参照して説明する。
図8は、本実施形態におけるコンテンツ共有方法のうちコンテンツ実行状態管理処理を示す動作手順図である。
なお、以下においては、端末装置(PC)50からブラウザ51を介してコンテンツ制御装置40が備えるウェブページにアクセスし、コンテンツを再生させることで、端末装置(家電機器)60で実行状態を認識する例を挙げて説明する。
Next, the operation (content sharing method) of the content sharing system in the present embodiment using this eventing will be described with reference to FIG.
FIG. 8 is an operation procedure diagram showing content execution state management processing in the content sharing method according to the present embodiment.
In the following description, the terminal device (home appliance) 60 recognizes the execution state by accessing a web page provided in the content control device 40 from the terminal device (PC) 50 via the browser 51 and reproducing the content. An example will be described.

図8に示すように、端末装置(家電機器)60のコントロールポイントとして機能するコンテンツ実行状態取得部62は、コンテンツ制御装置40のデバイスとして機能するコンテンツ実行状態管理部44に、コンテンツの実行状態の通知を要求するSUBSCRIBE(サブスクライブメッセージ)を送信し、予めイベントメッセージの購読を要求する(ステップS20)。また、コンテンツ実行状態管理部44は、購読要求に対して購読予約が完了した旨の応答(OK)を返信する(ステップS21)。   As shown in FIG. 8, the content execution state acquisition unit 62 that functions as a control point of the terminal device (home appliance) 60 sends a content execution state management unit 44 that functions as a device of the content control device 40 to the content execution state. A SUBSCRIBE (subscribe message) requesting notification is transmitted, and an event message subscription is requested in advance (step S20). In addition, the content execution state management unit 44 returns a response (OK) indicating that the subscription reservation is completed in response to the subscription request (step S21).

そして、端末装置(PC)50から、ブラウザ51を介してコンテンツ制御装置40のウェブページにアクセスするとともに、ブラウザ51上から所望のコンテンツの実行操作が行われると(ステップ1〜ステップS7)、コンテンツ制御装置40は、コンテンツの再生指示を行う(ステップS8〜ステップS11)。そして、コンテンツ実行装置30で指定したコンテンツが再生される(ステップS12)。
このとき、コンテンツ実行状態管理部44は、ステップS11における応答信号を受信することによって、コンテンツ実行装置30の状態が変更されことを認識する。その結果、コンテンツ実行状態管理部44は、イベンティングの仕組みによって、購読予約していた端末装置(家電機器)60のコンテンツ実行状態取得部62に対してイベントメッセージ(NOTIFY)を通知する(ステップS22)。このイベントメッセージには、コンテンツ実行状態管理部44が備える状態変数の名称及び値が付加され、例えば、状態変数にはコンテンツの再生・停止状態を特定する「Play State」を、状態変数の値には再生中を示す「1」が設定される。また、コンテンツ実行状態取得部62は、イベントメッセージ(NOTIFY)を受信した旨の応答(OK)を返信する(ステップS23)。
このように、コンテンツが再生されることにより、コンテンツの実行状態に変更が生じ、コンテンツ実行状態管理部44から購読予約されている端末装置(家電機器)60へコンテンツの実行状態を特定可能なメッセージが通知される。その結果、端末装置(家電機器)60では、コンテンツ実行装置30が再生状態に移行したことをリアルタイムで認識することができ、端末装置50,60で情報を共有することが可能となる。
When the terminal device (PC) 50 accesses the web page of the content control device 40 via the browser 51 and when an operation for executing the desired content is performed from the browser 51 (step 1 to step S7), the content The control device 40 issues a content reproduction instruction (steps S8 to S11). Then, the content designated by the content execution device 30 is reproduced (step S12).
At this time, the content execution state management unit 44 recognizes that the state of the content execution device 30 is changed by receiving the response signal in step S11. As a result, the content execution state management unit 44 notifies the event execution message (NOTIFY) to the content execution state acquisition unit 62 of the terminal device (home appliance) 60 that has subscribed for subscription by the eventing mechanism (step S22). ). The name and value of the state variable included in the content execution state management unit 44 are added to the event message. For example, “Play State” that specifies the content playback / stop state is set as the value of the state variable. Is set to “1” indicating that playback is in progress. The content execution state acquisition unit 62 returns a response (OK) indicating that the event message (NOTIFY) has been received (step S23).
As described above, when the content is reproduced, the content execution state is changed, and the content execution state can be specified from the content execution state management unit 44 to the terminal device (home appliance) 60 subscribed for subscription. Will be notified. As a result, the terminal device (home appliance) 60 can recognize in real time that the content execution device 30 has shifted to the reproduction state, and the terminal devices 50 and 60 can share information.

以上説明したように、本実施形態のコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムによれば、DLNA非対応装置である端末装置(PC)50がウェブページ51を介してDLNA対応装置が保持するコンテンツを閲覧することが可能であり、端末装置(PC)50からの操作によって、DLNA対応装置を制御することができる。また、他の端末装置から実行されたコンテンツの実行状態を装置間で共有することができる。   As described above, according to the content sharing system, the content control device, the content sharing method, and the content sharing program of this embodiment, the terminal device (PC) 50 that is a DLNA-incompatible device is DLNA compatible via the web page 51. The content held by the device can be browsed, and the DLNA-compatible device can be controlled by an operation from the terminal device (PC) 50. In addition, the execution state of content executed from other terminal devices can be shared between the devices.

[第二実施形態]
次に、本発明のコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムの第二実施形態について、図9及び図10を参照して説明する。図9は、本実施形態のコンテンツ共有システムの構成を示すブロック図であり、図10は、一般的なUPnPによるポートマッピングの追加処理手順を示す動作手順図である。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment of the content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program of the present invention will be described with reference to FIG. 9 and FIG. FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of the content sharing system of the present embodiment, and FIG. 10 is an operation procedure diagram showing a general port mapping addition processing procedure by UPnP.

図9に示すように、本実施形態は、第一実施形態と比較して、コンテンツ制御装置40にポート接続要求部45を備え、ゲートウェイ装置10にポートマッピング制御部11を備えるとともに、端末装置70がホームネットワーク100外の他のネットワークに配置されている点で相違する。
すなわち、本実施形態では、ホームネットワーク100外のネットワークに配置された端末装置70からインターネット200を通じて、コンテンツ制御装置40に接続し、コンテンツを実行するための構成としてある。また、ゲートウェイ装置10でポートマッピングを行うことによって、インターネット200側に設けられた端末装置70とコンテンツ制御装置40との接続を可能とする。なお、本実施形態において、第一実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。
As shown in FIG. 9, in the present embodiment, the content control device 40 includes a port connection request unit 45, the gateway device 10 includes a port mapping control unit 11, and the terminal device 70, as compared with the first embodiment. Are different from each other in that they are arranged in another network outside the home network 100.
That is, in the present embodiment, the terminal device 70 arranged in a network outside the home network 100 is connected to the content control device 40 through the Internet 200 to execute the content. Further, by performing port mapping in the gateway device 10, the terminal device 70 provided on the Internet 200 side and the content control device 40 can be connected. In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

ゲートウェイ装置10は、異なるネットワークを相互接続する装置であり、具体的には、ホームネットワーク100などのローカルネットワークとインターネット200などの広域ネットワークとの間に配置され、アドレス変換やプロトコル変換等を行う。   The gateway device 10 is a device that interconnects different networks. Specifically, the gateway device 10 is arranged between a local network such as the home network 100 and a wide area network such as the Internet 200, and performs address conversion, protocol conversion, and the like.

ポートマッピング制御部11は、後述するポート接続要求部45からのインターネット接続要求に応じてポートマッピングテーブルを設定する。そして、このポートマッピングテーブルに基づいて、コンテンツ制御装置40とインターネット200側に接続される端末装置70との間で通信を行うことができる。
具体的には、ポートマッピングテーブルは、送信元装置のアドレス情報である送信元プライベートIPアドレスと送信元ポート、ゲートウェイ装置10の外部アドレス情報であるグローバルIPアドレスと外部ポート、及び送信先のアドレス情報である送信先IPアドレスと送信先ポートを対応付けしたテーブルである。そして、ホームネットワーク100の各装置は、ゲートウェイ装置10に割り当てられている単一のグローバルIPアドレスを共有して、インターネット200側へアクセスを行う。
このように、ゲートウェイ装置10では、パケットに含まれるプライベートIPアドレスと単一のグローバルIPアドレスとを、相互に変換するネットワークアドレス変換(NAT:Network Address Translation)が行われる。
The port mapping control unit 11 sets a port mapping table in response to an Internet connection request from a port connection request unit 45 described later. Based on the port mapping table, communication can be performed between the content control device 40 and the terminal device 70 connected to the Internet 200 side.
Specifically, the port mapping table includes a source private IP address and source port that are address information of the source device, a global IP address and external port that are external address information of the gateway device 10, and address information of the destination. Is a table in which a destination IP address and a destination port are associated with each other. Then, each device of the home network 100 shares a single global IP address assigned to the gateway device 10 and accesses the Internet 200 side.
As described above, the gateway device 10 performs network address translation (NAT) that mutually translates a private IP address and a single global IP address included in a packet.

ポート接続要求部45は、ゲートウェイ装置10へポートマッピングを要求する。具体的には、ポート番号とIPアドレスを含んだパケットをゲートウェイ装置10に送信することによって指定したポートの追加要求を行い、このポートを介して接続を行うことができる。   The port connection request unit 45 requests port mapping from the gateway device 10. Specifically, it is possible to make a request for adding a designated port by transmitting a packet including a port number and an IP address to the gateway device 10 and to connect via this port.

次に、ポートマッピングの追加処理手順について、図10を参照して説明する。図10は、UPnPによるポートマッピングの追加処理手順を示す動作手順図である。
まず、コンテンツ制御装置40のポート接続要求部45は、ゲートウェイ装置10に対し、ポートマッピングの追加設定を要求する(ステップS201)。ゲートウェイ装置10はこの要求を受付可能と判断すると、ポートマッピング制御部11は、ポートマッピング追加受付のメッセージを返す(ステップS202)。
そして、インターネット200側の装置とコンテンツ制御装置40との間において、マッピングされたポート宛のパケット(ステップS203、ステップS205)は、ゲートウェイ装置10のマッピングテーブルによって指定の方向へ転送され(ステップS204、ステップS206)、インターネットに接続された端末装置70からゲートウェイ装置10配下のコンテンツ制御装置40に直接接続するNAT越えが実現する。
Next, a procedure for adding port mapping will be described with reference to FIG. FIG. 10 is an operation procedure diagram showing a port mapping addition processing procedure by UPnP.
First, the port connection request unit 45 of the content control device 40 requests the gateway device 10 to perform additional setting of port mapping (step S201). When the gateway device 10 determines that the request can be accepted, the port mapping control unit 11 returns a message for accepting port mapping addition (step S202).
Then, between the device on the Internet 200 side and the content control device 40, the packet addressed to the mapped port (step S203, step S205) is transferred in the designated direction by the mapping table of the gateway device 10 (step S204, In step S206), NAT traversal in which the terminal device 70 connected to the Internet is directly connected to the content control device 40 under the gateway device 10 is realized.

このように、ゲートウェイ装置10は、ホームネットワーク100に設置されたコンテンツ制御装置40からのインターネット接続要求に応じてポートマッピングテーブルを設定し、コンテンツ制御装置40とネットワーク外の端末装置70との接続を実現する。その結果、端末装置70は、インターネット200を介してコンテンツ制御装置40を制御するとともに、コンテンツを閲覧して、コンテンツ実行装置30へ所望のコンテンツを実行させることができる。この場合も、動画・静止画、音楽等の様々なコンテンツを扱うことが可能である。   As described above, the gateway device 10 sets the port mapping table in response to an Internet connection request from the content control device 40 installed in the home network 100, and establishes a connection between the content control device 40 and the terminal device 70 outside the network. Realize. As a result, the terminal device 70 can control the content control device 40 via the Internet 200, browse the content, and cause the content execution device 30 to execute the desired content. In this case as well, various contents such as moving images / still images and music can be handled.

以上説明したように、本実施形態のコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムによれば、外部ネットワークの端末装置から直接コンテンツ制御装置40へアクセスすることが可能となり、同一ネットワークに関わらず別ネットワークからでもコンテンツの実行制御をすることができる。   As described above, according to the content sharing system, the content control apparatus, the content sharing method, and the content sharing program of the present embodiment, it is possible to directly access the content control apparatus 40 from the terminal device of the external network, and the same network Regardless of the network, content execution can be controlled from another network.

[第三実施形態]
次に、本発明のコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムの第三実施形態について、図11を参照して説明する。図11は、本実施形態のコンテンツ実行状態管理部の構成を示すブロック図である。
[Third embodiment]
Next, a third embodiment of the content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of the content execution state management unit of the present embodiment.

本実施形態は、第一実施形態と比較して、コンテンツ実行状態管理部44の状態変数441に定義されている値に、Play User441b、Play Contents441c、Play Time441dを追加する点で相違する。なお、本実施形態において、第一実施形態と同様の構成部分については同一の符号を付して、その詳細な説明を省略する。   This embodiment is different from the first embodiment in that Play User 441b, Play Contents 441c, and Play Time 441d are added to the values defined in the state variable 441 of the content execution state management unit 44. In the present embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

上述したように、コンテンツ実行状態管理部44(デバイス)は、通知が必要になった場合、購読要求のあったコンテンツ実行状態取得部52,62(コントロールポイント)に対してイベントメッセージを通知する。このとき、イベントメッセージに含まれる状態変数にPlay User441b、Play Contents441c、Play Time441dを設定するとともに、これら変数に応じた値をそれぞれ設定することで、さらに詳細にコンテンツの実行状態を装置間で知ることができる。
なお、状態変数441や変数の値は、これらに限定することなく、他の変数や値を任意に追加できることは言うまでもない。
As described above, when notification is required, the content execution state management unit 44 (device) notifies the event message to the content execution state acquisition units 52 and 62 (control points) that have requested subscription. At this time, Play User 441b, Play Contents 441c, and Play Time 441d are set in the state variables included in the event message, and by setting values corresponding to these variables, the execution state of the content can be known in more detail between devices. Can do.
Needless to say, the state variable 441 and the value of the variable are not limited to these, and other variables and values can be arbitrarily added.

以上説明したように、本実施形態のコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムによれば、コンテンツの再生・停止の状態だけでなく、再生者情報、再生コンテンツ情報、再生時間情報等、様々な情報を共有することができる。   As described above, according to the content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program of the present embodiment, not only the content playback / stop state, but also the player information, playback content information, playback time Various information such as information can be shared.

次に、コンテンツ共有プログラムについて説明する。
上記の各実施形態におけるコンピュータ(ゲートウェイ装置、コンテンツ提供装置、コンテンツ実行装置、コンテンツ制御装置、端末装置、コンテンツ共有システム)のコンテンツ共有機能(コンテンツ共有方法を実行するための機能)は、記憶手段(例えば、ROMやハードディスク等)に記憶されたコンテンツ共有プログラムにより実現される。
Next, the content sharing program will be described.
The content sharing function (function for executing the content sharing method) of the computer (gateway device, content providing device, content execution device, content control device, terminal device, content sharing system) in each of the above embodiments is storage means ( For example, it is realized by a content sharing program stored in a ROM or a hard disk.

コンテンツ共有プログラムは、コンピュータの制御手段(CPUなど)に読み込まれることにより、コンピュータの構成各部に指令を送り、所定の処理、例えば、コンテンツ実行制御処理、コンテンツ実行状態管理処理、コンテンツ実行装置30の再生処理、ポートマッピング制御部11のポートマッピング処理等を行わせる。
これによって、コンテンツ共有機能は、ソフトウェアであるコンテンツ共有プログラムとハードウエア資源であるコンピュータ(ゲートウェイ装置、コンテンツ提供装置、コンテンツ実行装置、コンテンツ制御装置、端末装置、コンテンツ共有システム)の各構成手段とが協働することにより実現される。
The content sharing program is read by a computer control means (CPU or the like), and sends instructions to each component of the computer to perform predetermined processing such as content execution control processing, content execution state management processing, and content execution device 30. Reproduction processing, port mapping processing of the port mapping control unit 11 and the like are performed.
Accordingly, the content sharing function includes a content sharing program as software and each component means of a computer (gateway device, content providing device, content execution device, content control device, terminal device, content sharing system) as hardware resources. Realized by collaboration.

なお、コンテンツ共有機能を実現するためのコンテンツ共有プログラムは、コンピュータのROMやハードディスクなどに記憶される他、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、たとえば、外部記憶装置及び可搬記録媒体等に格納することができる。
外部記憶装置とは、CD−ROM等の記憶媒体を内蔵し、コンテンツ制御装置などに外部接続されるメモリ増設装置をいう。一方、可搬記録媒体とは、記録媒体駆動装置(ドライブ装置)に装着でき、かつ、持ち運び可能な記録媒体であって、たとえば、フレキシブルディスク,メモリカード,光磁気ディスク等をいう。
The content sharing program for realizing the content sharing function is stored in a computer ROM, hard disk, or the like, or may be stored in a computer-readable recording medium, such as an external storage device or a portable recording medium. it can.
The external storage device refers to a memory expansion device that incorporates a storage medium such as a CD-ROM and is externally connected to a content control device or the like. On the other hand, the portable recording medium is a recording medium that can be mounted on a recording medium driving device (drive device) and is portable, and refers to, for example, a flexible disk, a memory card, a magneto-optical disk, and the like.

そして、記録媒体に記録されたプログラムは、コンピュータのRAM等にロードされて、CPU(制御手段)により実行される。この実行により、上述した各実施形態のコンテンツ制御装置などの機能が実現される。
さらに、コンピュータでコンテンツ共有プログラムをロードする場合、他のコンピュータで保有されたコンテンツ共有プログラムを、通信回線を利用して自己の有するRAMや外部記憶装置にダウンロードすることもできる。このダウンロードされたコンテンツ共有プログラムも、CPUにより実行され、上記各実施形態のコンテンツ制御装置などのコンテンツ共有機能を実現する。
The program recorded on the recording medium is loaded into the RAM of the computer and executed by the CPU (control means). By this execution, functions such as the content control device of each embodiment described above are realized.
Furthermore, when a content sharing program is loaded by a computer, the content sharing program held by another computer can be downloaded to its own RAM or external storage device using a communication line. The downloaded content sharing program is also executed by the CPU, and realizes a content sharing function such as the content control device of each of the above embodiments.

以上、本発明のコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムの好ましい実施形態について説明したが、本発明に係るコンテンツ共有システム、コンテンツ制御装置、コンテンツ共有方法及びコンテンツ共有プログラムは上述した各実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、上述した各実施形態では、ゲートウェイ装置、コンテンツ提供装置、コンテンツ実行装置、コンテンツ制御装置をそれぞれ1つずつ用意したが、1つずつに限るものではなく、2つ以上用意することもできる。
また、予めコンテンツ制御装置側に端末装置のネットワーク情報(例えば、IPアドレスやMACアドレス)などを登録しておくことで、端末装置からのアクセスを制限することも可能であり、コンテンツを共有する際の競合制御などを行うことも可能である。
The preferred embodiments of the content sharing system, content control device, content sharing method, and content sharing program of the present invention have been described above. The content sharing system, content control device, content sharing method, and content sharing program according to the present invention are described above. It is needless to say that various modifications can be made within the scope of the present invention.
For example, in each of the above-described embodiments, one gateway device, one content providing device, one content execution device, and one content control device are prepared. However, the number is not limited to one, and two or more can be prepared.
It is also possible to restrict access from the terminal device by registering the network information (for example, IP address or MAC address) of the terminal device in advance on the content control device side. It is also possible to perform contention control.

本発明は、ホームネットワークなどのネットワーク内の装置に保持されたコンテンツを複数の装置から制御し、視聴する構成において利用可能である。   The present invention can be used in a configuration in which content held in a device in a network such as a home network is controlled and viewed from a plurality of devices.

1 コンテンツ共有システム
10 ゲートウェイ装置
11 ポートマッピング制御部
20 コンテンツ提供装置
30 コンテンツ実行装置
40 コンテンツ制御装置
41 記憶部
42 インタフェース部
43 実行制御部
44 コンテンツ実行状態管理部
45 ポート接続要求部
50,70 端末装置(PC)
60 端末装置(家電機器)
51,61 ブラウザ
52,62 コンテンツ実行状態取得部
100 ホームネットワーク
200 インターネット
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content sharing system 10 Gateway apparatus 11 Port mapping control part 20 Content provision apparatus 30 Content execution apparatus 40 Content control apparatus 41 Storage part 42 Interface part 43 Execution control part 44 Content execution state management part 45 Port connection request part 50,70 Terminal apparatus (PC)
60 Terminal equipment (home appliances)
51, 61 Browser 52, 62 Content execution state acquisition unit 100 Home network 200 Internet

Claims (15)

ネットワークを介して相互に通信可能に接続された、所定のコンテンツ情報を保持するコンテンツ提供装置と、このコンテンツ提供装置から任意のコンテンツ情報を読み出して外部に出力するコンテンツ実行装置と、これらコンテンツ提供装置及びコンテンツ実行装置を制御するコンテンツ制御装置と、を備えるとともに、当該コンテンツ制御装置に通信可能に接続される一又は二以上の端末装置とを備え、
前記コンテンツ制御装置が、
前記端末装置で閲覧及び入力操作可能な所定の閲覧表示データを保持する記憶部と、
前記端末装置からの要求に応じて前記閲覧表示データを提供するとともに、当該閲覧表示データを介して前記端末装置から入力された要求信号を受信するインタフェース部と、
当該インタフェース部を介して受信された前記端末装置からの前記要求信号に応じて、前記コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置を制御する実行制御部と、を備えることを特徴とするコンテンツ共有システム。
A content providing apparatus that holds predetermined content information connected to each other via a network, a content execution apparatus that reads out arbitrary content information from the content providing apparatus and outputs the content information to the outside, and these content providing apparatuses And a content control device that controls the content execution device, and one or more terminal devices that are communicably connected to the content control device,
The content control device is
A storage unit that holds predetermined browsing display data that can be browsed and input by the terminal device;
An interface unit that provides the browsing display data in response to a request from the terminal device, and receives a request signal input from the terminal device via the browsing display data;
A content sharing system comprising: an execution control unit that controls the content providing device and / or the content execution device in response to the request signal from the terminal device received via the interface unit.
前記コンテンツ制御装置は、
前記コンテンツ提供装置及び/又は前記コンテンツ実行装置の状態を管理するとともに、前記端末装置からの要求に応じてコンテンツの実行状態を当該端末装置に通知するコンテンツ実行状態管理部を備える請求項1記載のコンテンツ共有システム。
The content control device
The content execution state management part which notifies the execution state of a content to the said terminal device according to the request | requirement from the said terminal device while managing the state of the said content provision apparatus and / or the said content execution apparatus. Content sharing system.
前記端末装置は、
前記コンテンツ実行状態管理部に前記コンテンツの実行状態の通知を要求する所定の購読メッセージを送信するコンテンツ実行状態取得部を備え、
当該コンテンツ実行状態取得部は、前記コンテンツ実行状態管理部が前記コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置の状態の変化に応じて、前記コンテンツの実行状態を通知する所定のイベントメッセージを受信する請求項2記載のコンテンツ共有システム。
The terminal device
A content execution state acquisition unit that transmits a predetermined subscription message for requesting notification of the execution state of the content to the content execution state management unit;
The content execution state acquisition unit receives a predetermined event message for notifying the execution state of the content according to a change in the state of the content providing device and / or the content execution device. 2. The content sharing system according to 2.
前記コンテンツ実行状態管理部は、
前記コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置の状態の変化に応じた一又は二以上の状態変数を保持するとともに、前記イベントメッセージに、前記状態変数のいずれかを含ませる請求項3記載のコンテンツ共有システム。
The content execution state management unit
The content sharing according to claim 3, wherein one or more state variables corresponding to a change in the state of the content providing device and / or the content execution device are held, and the event message includes any of the state variables. system.
前記コンテンツ実行状態管理部は、UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)におけるデバイスとして機能し、
前記コンテンツ実行状態取得部は、UPnPにおけるコントロールポイントとして機能する請求項3又は4に記載のコンテンツ共有システム。
The content execution state management unit functions as a device in UPnP (Universal Plug and Play),
The content sharing system according to claim 3 or 4, wherein the content execution state acquisition unit functions as a control point in UPnP.
前記コンテンツ提供装置、前記コンテンツ実行装置及び前記コンテンツ制御装置を通信可能に接続するネットワークと他のネットワークとを接続するゲートウェイ装置を備え、
当該ゲートウェイ装置を介して、前記他のネットワークに接続された前記端末装置が、前記コンテンツ制御装置と通信可能に接続される請求項1〜5のいずれか一項に記載のコンテンツ共有システム。
A gateway device that connects the network that connects the content providing device, the content execution device, and the content control device so that they can communicate with each other;
The content sharing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the terminal device connected to the other network is connected via the gateway device so as to be communicable with the content control device.
前記コンテンツ制御装置は、前記ゲートウェイ装置へポートマッピングを要求するポート接続要求部を備え、
前記ゲートウェイ装置は、前記要求に応じてポートマッピングテーブルを設定するポートマッピング制御部を備えるとともに、前記ポートマッピングテーブルに基づいて前記コンテンツ制御装置と前記他のネットワークの前記端末装置とを接続する請求項6に記載のコンテンツ共有システム。
The content control device includes a port connection request unit that requests port mapping to the gateway device,
The gateway device includes a port mapping control unit that sets a port mapping table in response to the request, and connects the content control device and the terminal device of the other network based on the port mapping table. 6. The content sharing system according to 6.
前記インタフェース部は、前記閲覧表示データを含むウェブページを提供し、
前記端末装置は、当該ウェブページを表示可能なブラウザを備え、このブラウザから入力された要求信号に応じて、前記実行制御部が前記コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置の制御を行う請求項1〜7のいずれか一項に記載のコンテンツ共有システム。
The interface unit provides a web page including the browsing display data;
The terminal device includes a browser capable of displaying the web page, and the execution control unit controls the content providing device and / or the content execution device in response to a request signal input from the browser. The content sharing system according to claim 1.
前記コンテンツ制御装置、前記コンテンツ提供装置及び前記コンテンツ実行装置は、DLNA(Digital Living Network Alliance)に対応した装置であり、前記端末装置は、DLNA非対応の装置である請求項1〜8のいずれか一項に記載のコンテンツ共有システム。   9. The content control device, the content providing device, and the content execution device are devices that support DLNA (Digital Living Network Alliance), and the terminal device is a device that does not support DLNA. The content sharing system according to one item. ネットワークを介して、所定のコンテンツ情報を保持するコンテンツ提供装置、及びこのコンテンツ提供装置から任意のコンテンツ情報を読み出して外部に出力するコンテンツ実行装置と通信可能に接続され、これらコンテンツ提供装置及びコンテンツ実行装置を制御するとともに、一又は二以上の端末装置と通信可能に接続され、
前記端末装置で閲覧及び入力操作可能な所定の閲覧表示データを保持する記憶部と、
前記端末装置からの要求に応じて前記閲覧表示データを提供するとともに、当該閲覧表示データを介して前記端末装置から入力された要求信号を受信するインタフェース部と、
当該インタフェース部を介して受信された前記端末装置からの前記要求信号に応じて、前記コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置を制御する実行制御部と、を備えることを特徴とするコンテンツ制御装置。
A content providing apparatus that holds predetermined content information via a network, and a content execution apparatus that reads out arbitrary content information from the content provision apparatus and outputs the content information to the outside. Controlling the device and being communicably connected to one or more terminal devices,
A storage unit that holds predetermined browsing display data that can be browsed and input by the terminal device;
An interface unit that provides the browsing display data in response to a request from the terminal device, and receives a request signal input from the terminal device via the browsing display data;
A content control device comprising: an execution control unit that controls the content providing device and / or the content execution device in response to the request signal from the terminal device received via the interface unit.
前記コンテンツ提供装置及び/又は前記コンテンツ実行装置の状態を管理するとともに、前記端末装置からの要求に応じてコンテンツの実行状態を当該端末装置に通知するコンテンツ実行状態管理部を備える請求項10記載のコンテンツ制御装置。   The content execution state management part which notifies the execution state of a content to the said terminal device according to the request | requirement from the said terminal device while managing the state of the said content provision apparatus and / or the said content execution apparatus. Content control device. ネットワークを介して、所定のコンテンツ情報を保持するコンテンツ提供装置、及びこのコンテンツ提供装置から任意のコンテンツ情報を読み出して外部に出力するコンテンツ実行装置と通信可能に接続され、これらコンテンツ提供装置及びコンテンツ実行装置を制御するとともに、一又は二以上の端末装置と通信可能に接続されたコンテンツ制御装置により、
前記端末装置で閲覧及び入力操作可能な所定の閲覧表示データを保持するステップと、
前記端末装置からの要求に応じて前記閲覧表示データを提供するとともに、当該閲覧表示データを介して前記端末装置から入力された要求信号を受信するステップと、
前記端末装置から受信した前記要求信号に応じて、前記コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置を制御するステップと、を備えることを特徴とするコンテンツ共有方法。
A content providing apparatus that holds predetermined content information via a network, and a content execution apparatus that reads out arbitrary content information from the content provision apparatus and outputs the content information to the outside. By controlling the device, and a content control device connected to be communicable with one or more terminal devices,
Holding predetermined browsing display data that can be browsed and input by the terminal device;
Providing the browsing display data in response to a request from the terminal device, and receiving a request signal input from the terminal device via the browsing display data;
Controlling the content providing device and / or the content execution device in response to the request signal received from the terminal device.
前記コンテンツ提供装置及び/又は前記コンテンツ実行装置の状態を管理するとともに、前記端末装置からの要求に応じてコンテンツの実行状態を当該端末装置に通知するステップを備える請求項12記載のコンテンツ共有方法。   13. The content sharing method according to claim 12, further comprising: managing a state of the content providing device and / or the content execution device, and notifying the terminal device of the content execution state in response to a request from the terminal device. ネットワークを介して、所定のコンテンツ情報を保持するコンテンツ提供装置、及びこのコンテンツ提供装置から任意のコンテンツ情報を読み出して外部に出力するコンテンツ実行装置と通信可能に接続され、これらコンテンツ提供装置及びコンテンツ実行装置を制御するとともに、一又は二以上の端末装置と通信可能に接続されたコンテンツ制御装置を構成するコンピュータを、
前記端末装置で閲覧及び入力操作可能な所定の閲覧表示データを保持する記憶手段、
前記端末装置からの要求に応じて前記閲覧表示データを提供するとともに、当該閲覧表示データを介して前記端末装置から入力された要求信号を受信するインタフェース手段、
当該インタフェース手段を介して受信された前記端末装置からの前記要求信号に応じて、前記コンテンツ提供装置及び/又はコンテンツ実行装置を制御する実行制御手段、として機能させるためのコンテンツ共有プログラム。
A content providing apparatus that holds predetermined content information via a network, and a content execution apparatus that reads out arbitrary content information from the content provision apparatus and outputs the content information to the outside. A computer that controls the device and constitutes a content control device that is communicably connected to one or more terminal devices,
Storage means for holding predetermined browsing display data that can be browsed and input by the terminal device,
Interface means for providing the browsing display data in response to a request from the terminal device and receiving a request signal input from the terminal device via the browsing display data;
A content sharing program for functioning as an execution control unit that controls the content providing device and / or the content execution device in response to the request signal from the terminal device received via the interface unit.
前記コンテンツ制御装置を構成するコンピュータを、さらに、前記コンテンツ提供装置及び/又は前記コンテンツ実行装置の状態を管理するとともに、前記端末装置からの要求に応じてコンテンツの実行状態を当該端末装置に通知するコンテンツ実行状態管理手段、として機能させる請求項14記載のコンテンツ共有プログラム。   The computer constituting the content control device further manages the status of the content providing device and / or the content execution device, and notifies the terminal device of the content execution status in response to a request from the terminal device. The content sharing program according to claim 14, which functions as content execution state management means.
JP2009114371A 2009-05-11 2009-05-11 Content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program Active JP5224387B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009114371A JP5224387B2 (en) 2009-05-11 2009-05-11 Content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009114371A JP5224387B2 (en) 2009-05-11 2009-05-11 Content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010263541A true JP2010263541A (en) 2010-11-18
JP5224387B2 JP5224387B2 (en) 2013-07-03

Family

ID=43361233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009114371A Active JP5224387B2 (en) 2009-05-11 2009-05-11 Content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5224387B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012114606A (en) * 2010-11-24 2012-06-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Control device and control method
JP2014183365A (en) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd Information processing device, information processing method, and information processing program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008108699A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for remotely controlling multimedia communication across local networks.
WO2008153067A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Content delivering apparatus, program and recording medium

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008108699A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for remotely controlling multimedia communication across local networks.
WO2008153067A1 (en) * 2007-06-11 2008-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Content delivering apparatus, program and recording medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012114606A (en) * 2010-11-24 2012-06-14 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd Control device and control method
JP2014183365A (en) * 2013-03-18 2014-09-29 Fujitsu Ltd Information processing device, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5224387B2 (en) 2013-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230403425A1 (en) Systems, methods, and media for presenting media content
US8544046B2 (en) System and method for controlling media rendering in a network using a mobile device
US9992035B2 (en) Apparatus and method for sharing a bookmark with other users in a home network
US8914464B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
KR101528259B1 (en) Method and Apparatus and, system for Data Transmission based on DLNA network
CN105323628B (en) Cross-screen playing method and system based on DLNA (digital Living network alliance), browser end device and playing device
KR20090075391A (en) Method and apparatus to control digital living network alliance network in digital living network alliance network
KR20080097035A (en) Home network device control service and/or internet service method and apparatus thereof
KR20110079554A (en) Audiovisual multi-room support
KR101597826B1 (en) Method and apparatus for playbacking scene using universal plug and play
US20070033288A1 (en) Method of using pause time information on media content in UPnP environment
JP2011223124A (en) Content reproduction control system, content reproduction control method, content server, mobile terminal and program
JP2010067097A (en) Information processing apparatus and method, and information processing system
JP5314840B2 (en) Content playback apparatus and content playback method
JP4789604B2 (en) Content switching determination system, switching instruction terminal, and content switching determination method
JP2015023438A (en) Information processing device, information processing method and program
JP5224387B2 (en) Content sharing system, content control apparatus, content sharing method, and content sharing program
JP4941786B2 (en) Content list transfer system and content list transfer method
KR101329668B1 (en) Contents sharing system and method using push server
KR20130005194A (en) Method and system for providing contents continuous play service
US8782717B2 (en) Method of restoring AV session and a control point for the same
JP5674090B2 (en) Content transfer system, content transfer system control method, and control program therefor
KR101991787B1 (en) Home network media transport negotiation
US20130060910A1 (en) Content reproducing apparatus, content reproducing system, and control method thereof
KR20100117396A (en) Method and apparatus for reproducing content in home network thereof system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5224387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350