JP2010097440A - Display system and display controller - Google Patents

Display system and display controller Download PDF

Info

Publication number
JP2010097440A
JP2010097440A JP2008267986A JP2008267986A JP2010097440A JP 2010097440 A JP2010097440 A JP 2010097440A JP 2008267986 A JP2008267986 A JP 2008267986A JP 2008267986 A JP2008267986 A JP 2008267986A JP 2010097440 A JP2010097440 A JP 2010097440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
product
information
time
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008267986A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Kawamura
伸幸 川村
Satoshi Nakagawa
聡 中川
Kazuyuki Miyata
和幸 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Sharp System Products Co Ltd
Original Assignee
Sharp Corp
Sharp System Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp, Sharp System Products Co Ltd filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008267986A priority Critical patent/JP2010097440A/en
Publication of JP2010097440A publication Critical patent/JP2010097440A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Racks (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display system and a display controller, allowing display of an advertisement for promoting sales of a commodity in a more proper display form before starting sales restriction such as discount. <P>SOLUTION: When a stock amount of the commodity is larger than a reference stock amount, a display data decision part 11 adds a time obtained by multiplying a stock risk by a coefficient to advertisement display start time, and obtains a front-loaded advertisement time. The stock risk is a value obtained by dividing, by a time until the advertisement is started, i.e., a time from present time to time wherein the advertisement display start time is subtracted from disposal time, priority Pi obtained by multiplying an excess stock amount wherein the reference stock amount is subtracted from the stock amount by a gross margin. When the time from the disposal time to the present time is smaller than the front-loaded advertisement time, preferential display data about the commodity are transmitted to an information display device 20 displaying normal display data of the commodity with the commodity as a preferential advertisement commodity by a display data transmission part 12 and are made to be displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、商品を販売するための広告情報を表示する表示システムおよび表示制御装置に関する。   The present invention relates to a display system and a display control apparatus that display advertisement information for selling products.

図8は、従来の技術による広告表示装置9の構成を示すブロック図である。広告表示装置9は、たとえば特許文献1に記載される装置であり、複数の商品を収容し、顧客の要求に応じて該当する商品を提供するとともに、複数の広告表示を有する自動販売機に用いられる。広告表示装置9は、時、分、秒情報を生成する時刻発生部91と、その日が何月にあたるかを識別する月確認部92と、商品の在庫数を確認する在庫確認部93と、直近所定時間内のそれぞれの商品販売数を確認する販売商品検出部94と、前記各ブロックからの信号を処理する制御部95と、前記制御部95の制御によって商品広告および案内などを表示する広告表示部96とで構成される。   FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an advertisement display device 9 according to a conventional technique. The advertisement display device 9 is, for example, a device described in Patent Document 1, which accommodates a plurality of products, provides a corresponding product according to a customer's request, and is used for a vending machine having a plurality of advertisement displays. It is done. The advertisement display device 9 includes a time generation unit 91 that generates hour, minute, and second information, a month confirmation unit 92 that identifies which month the day corresponds to, a stock confirmation unit 93 that confirms the number of items in stock, Sales product detection unit 94 for confirming the number of products sold within a predetermined time, control unit 95 for processing signals from the respective blocks, and advertisement display for displaying product advertisements and guidance under the control of the control unit 95 Part 96.

制御部95は、複数の商品広告について、時間、時刻、季節、在庫数量および販売数量に応じて表示時間および表示内容を変えるように、広告表示部96を制御する。たとえば「おいしいモ−ニングコーヒーをどうぞ」、「午後のひととき、コーヒー、紅茶をどうぞ」、「運動の後にはスポーツドリンクで水分の補給を」など、その季節あるいは時刻に相応した案内を商品表示部96に表示する。   The control unit 95 controls the advertisement display unit 96 to change the display time and display contents according to time, time, season, inventory quantity, and sales quantity for a plurality of product advertisements. For example, “Delicious morning coffee please”, “Afternoon, coffee and tea”, “Replenish water with sports drinks after exercise”, etc. 96.

さらに、制御部95は、在庫確認部93からの情報に基づいて、在庫数量が少なくなった商品の広告を中止し、他の在庫数量の豊富な商品の広告を優先する。したがって、在庫切れも防ぐことができ、かつ在庫が多い商品を売ることができる。   Further, based on the information from the inventory confirmation unit 93, the control unit 95 cancels the advertisement of the product whose inventory quantity has decreased, and gives priority to the advertisement of other products with a large inventory quantity. Therefore, it is possible to prevent out of stock and to sell a product with a large stock.

特開2000−276089号公報JP 2000-276089 A

しかしながら、スーパーマーケットあるいは百貨店などの店舗、特にその店舗の食品売り場では、賞味期限あるいは消費期限が近付いた商品、主に惣菜および生鮮などの食品を販売するために、人的な判断に基づいて値下げなどの売価変更が行われ対応されている。期限切れの商品および翌日以降に販売することができない商品については、当日に廃棄処分をせざるを得ない状況になり、店舗の粗利低下への影響が大きい。   However, in stores such as supermarkets and department stores, especially in the food departments of those stores, price reductions are made based on human judgment in order to sell products that are nearing their expiration date or expiry date, mainly food such as sugar beet and fresh food. The selling price has been changed. Expired products and products that cannot be sold after the next day will be forced to be disposed of on the same day, which will have a large impact on the lower gross profit of the store.

従来の技術による広告表示装置9は、自動販売機での広告に用いられるものであり、店舗などで販売される商品、特に値下げ販売が行われる食品については、そのまま用いることができないという問題がある。   The advertisement display device 9 according to the prior art is used for advertisement in a vending machine, and there is a problem that it cannot be used as it is for products sold in stores or the like, particularly foods that are sold at a reduced price. .

本発明の目的は、値引きなどの販売制限を開始する前により適切な表示形態で商品の販売を促進するための広告を表示することができる表示システムおよび表示制御装置を提供することである。   An object of the present invention is to provide a display system and a display control device capable of displaying an advertisement for promoting sales of a product in a more appropriate display form before starting sales restrictions such as discounts.

本発明は、商品の販売を促進するための販売促進広告を表す販売促進広告情報を表示するための表示部と、
商品の在庫数を表す在庫数情報、および前記販売促進広告情報を表示するか否かを決める基準となる予め定める基準在庫数を表す基準在庫数情報を記憶する記憶部と、
前記販売促進広告情報を前記表示部に表示すべきか否かを判定するための予め定める判定時刻に、前記記憶部に記憶される在庫数情報が示す在庫数と前記記憶部に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数とを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果に応じて、前記販売促進広告情報を前記表示部に表示させる表示形態を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報を前記表示部に表示させる制御部とを含むことを特徴とする表示システムである。
The present invention includes a display unit for displaying sales promotion advertisement information representing a sales promotion advertisement for promoting sales of products,
A storage unit for storing stock quantity information representing the stock quantity of a product, and reference stock quantity information representing a predetermined standard stock quantity serving as a reference for determining whether to display the sales promotion advertisement information;
The inventory quantity indicated by the inventory quantity information stored in the storage section and the reference inventory stored in the storage section at a predetermined determination time for determining whether or not the sales promotion advertisement information should be displayed on the display section. A comparison unit that compares the reference inventory number indicated by the number information;
In accordance with a comparison result by the comparison unit, a determination unit that determines a display form for displaying the sales promotion advertisement information on the display unit;
And a control unit that displays the sales promotion advertisement information on the display unit according to the display mode determined by the determination unit.

また本発明は、商品の在庫数を表す在庫数情報、および前記販売促進広告情報を表示するか否かを決める基準となる予め定める基準在庫数を表す基準在庫数情報を記憶する記憶部と、
商品の販売を促進するための販売促進広告を表す販売促進広告情報を、情報を表示する表示装置に表示すべきか否かを判定するための予め定める判定時刻に、前記記憶部に記憶される在庫数情報が示す在庫数と前記記憶部に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数とを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果に応じて、前記販売促進広告情報を前記表示部に表示させる表示形態を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報を前記表示装置に表示させる制御部とを含むことを特徴とする表示制御装置である。
The present invention also includes a storage unit that stores stock quantity information that represents the stock quantity of a product, and reference stock quantity information that represents a predetermined standard stock quantity that serves as a reference for determining whether to display the sales promotion advertisement information;
Inventory stored in the storage unit at a predetermined determination time for determining whether or not sales promotion advertisement information representing a sales promotion advertisement for promoting the sale of a product should be displayed on a display device that displays the information A comparison unit that compares the inventory number indicated by the number information with the reference inventory number indicated by the reference inventory number information stored in the storage unit;
In accordance with a comparison result by the comparison unit, a determination unit that determines a display form for displaying the sales promotion advertisement information on the display unit;
And a control unit that displays the sales promotion advertisement information on the display device according to the display mode determined by the determination unit.

本発明によれば、表示部によって、商品の販売を促進するための販売促進広告を表す販売促進広告情報が表示され、記憶部によって、商品の在庫数を表す在庫数情報、および前記販売促進広告情報を表示するか否かを決める基準となるによって、予め定める基準在庫数を表す基準在庫数情報が記憶され、比較部によって、前記販売促進広告情報を前記表示部に表示すべきか否かを判定するための予め定める判定時刻に、前記記憶部に記憶される在庫数情報が示す在庫数と前記記憶部に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数とが比較される。   According to the present invention, the display unit displays the sales promotion advertisement information representing the sales promotion advertisement for promoting the sale of the product, and the storage unit displays the stock quantity information representing the stock quantity of the product, and the sales promotion advertisement. Reference stock quantity information indicating a predetermined reference stock quantity is stored according to a criterion for determining whether to display information, and a comparison unit determines whether the sales promotion advertisement information should be displayed on the display unit The inventory quantity indicated by the inventory quantity information stored in the storage section is compared with the reference inventory quantity indicated by the reference inventory quantity information stored in the storage section at a predetermined determination time for the purpose.

そして、決定部によって、前記比較部による比較結果に応じて、前記販売促進広告情報を前記表示部に表示させる表示形態が決定され、制御部によって、前記決定部によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報が前記表示部に表示される。   Then, the determination unit determines a display form for displaying the sales promotion advertisement information on the display unit according to the comparison result by the comparison unit, and the control unit determines the display form according to the display form determined by the determination unit. Promotion advertisement information is displayed on the display unit.

したがって、在庫数、たとえばPOSシステムから提供される在庫数に基づいて、商品、たとえば食品の値引きなどの販売制限を開始する前に、より適切な表示形態で、商品の販売を促進するための広告を表示することができる。すなわち、値引きあるいは廃棄処分前に、値引きあるいは廃棄処分の対象となり得る商品をより適切な表示形態で重点的に広告表示することによって、値引きあるいは廃棄処分の対象となり得る商品を、利益率の高い段階で販売することが可能となる。POSシステムと連動することによって、売上推移を考慮して、商品の販売を促進するための広告を表示する表示形態を決定することができ、人的な判断による場合よりも、より細かくかつ適切な表示形態での広告が可能となり、販売利益を向上することができる。   Therefore, based on the number of stocks, for example, the number of stocks provided by the POS system, an advertisement for promoting sales of products in a more appropriate display form before starting sales restrictions such as discounts on products, for example foods Can be displayed. In other words, prior to discounting or disposal, products that can be subject to discounting or disposal are displayed in a more appropriate display format in an advertising manner, so that products that can be subject to discounting or disposal have a high profit margin. It becomes possible to sell with. By linking with the POS system, it is possible to determine the display form for displaying advertisements for promoting the sale of products in consideration of the sales transition, which is more detailed and appropriate than when based on human judgment. Advertising in a display form is possible, and sales profit can be improved.

また本発明によれば、記憶部によって、商品の在庫数を表す在庫数情報、および前記販売促進広告情報を表示するか否かを決める基準となる予め定める基準在庫数を表す基準在庫数情報が記憶され、比較部によって、商品の販売を促進するための販売促進広告を表す販売促進広告情報を、情報を表示する表示装置に表示すべきか否かを判定するための予め定める判定時刻に、前記記憶部に記憶される在庫数情報が示す在庫数と前記記憶部に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数とが比較される。   Further, according to the present invention, the storage unit includes the inventory quantity information indicating the inventory quantity of the product and the reference inventory quantity information indicating the predetermined reference inventory quantity which is a reference for determining whether or not to display the sales promotion advertisement information. Stored by the comparison unit at a predetermined determination time for determining whether or not to display the sales promotion advertisement information representing the sales promotion advertisement for promoting the sale of the product on the display device that displays the information. The inventory quantity indicated by the inventory quantity information stored in the storage unit is compared with the reference inventory quantity indicated by the reference inventory quantity information stored in the storage unit.

そして、決定部によって、前記比較部による比較結果に応じて、前記販売促進広告情報を前記表示部に表示させる表示形態が決定され、制御部によって、前記決定部によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報が前記表示装置に表示される。   Then, the determination unit determines a display form for displaying the sales promotion advertisement information on the display unit according to the comparison result by the comparison unit, and the control unit determines the display form according to the display form determined by the determination unit. Promotion advertisement information is displayed on the display device.

したがって、情報を表示することができる表示装置、たとえば液晶ディスプレイを用いて、食品の値引きなどの販売制限を開始する前により適切な表示形態で販売を促進するための広告を表示することができる。   Therefore, using a display device capable of displaying information, for example, a liquid crystal display, an advertisement for promoting sales can be displayed in a more appropriate display form before starting sales restrictions such as discounts on food.

図1は、本発明の実施の一形態である表示システム1の構成を示すブロック図である。表示システム1は、店舗サーバ10、情報表示装置20、POS(Point Of Sales)端末31、ハブ32およびアクセスポイント33を含んで構成される。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display system 1 according to an embodiment of the present invention. The display system 1 includes a store server 10, an information display device 20, a POS (Point Of Sales) terminal 31, a hub 32, and an access point 33.

店舗サーバ10は、たとえばキーボードおよびマウスなどの入力装置と、ディスプレイなどの表示装置あるいはプリンタなどの印刷装置を含む出力装置と、他の装置と通信する通信装置と、半導体メモリおよびハードディスク装置などの記憶装置と、中央処理装置(以下「CPU」という)とを含むコンピュータシステムによって構成される。CPUは、記憶装置に記憶される制御プログラムを実行することによって、入力装置、出力装置および通信装置を制御する。   The store server 10 includes, for example, an input device such as a keyboard and a mouse, an output device including a display device such as a display or a printing device such as a printer, a communication device that communicates with other devices, and a memory such as a semiconductor memory and a hard disk device. The computer system includes an apparatus and a central processing unit (hereinafter referred to as “CPU”). The CPU controls the input device, the output device, and the communication device by executing a control program stored in the storage device.

比較部である店舗サーバ10は、POS端末31から受信する販売数に基づいて、後述する商品マスタで各商品の在庫数を管理し、在庫数に基づいて販売を促進するための販売促進広告を情報表示装置20に送信して表示させる。   The store server 10 as a comparison unit manages the number of stocks of each product with a product master, which will be described later, based on the number of sales received from the POS terminal 31, and displays a sales promotion advertisement for promoting sales based on the number of stocks. It is transmitted to the information display device 20 and displayed.

情報表示装置20は、たとえば液晶ディスプレイなどの表示装置であり、ハブ32を介して有線通信で店舗サーバ10に接続され、あるいはハブに接続されるアクセスポイント33を介して無線通信で店舗サーバ10に接続される。情報表示装置20は、店舗サーバ10から受信した広告などの情報を表示する。   The information display device 20 is a display device such as a liquid crystal display, for example, and is connected to the store server 10 by wired communication via the hub 32 or connected to the store server 10 by wireless communication via an access point 33 connected to the hub. Connected. The information display device 20 displays information such as advertisements received from the store server 10.

POS端末31は、商品の販売数、および商品の購入者から受領した金銭の金額を入力する装置であり、入力された販売数および金額を店舗サーバ10に送信する。ハブ32は、店舗サーバ10、情報表示装置20、POS端末31およびアクセスポイント33を接続する集線装置である。アクセスポイント33は、店舗サーバ10と情報表示装置20との無線通信を中継する装置である。   The POS terminal 31 is a device for inputting the number of products sold and the amount of money received from the purchaser of the products, and transmits the input number of sales and the amount of money to the store server 10. The hub 32 is a line concentrator that connects the store server 10, the information display device 20, the POS terminal 31, and the access point 33. The access point 33 is a device that relays wireless communication between the store server 10 and the information display device 20.

図2は、表示システム1に含まれる店舗サーバ10および情報表示装置20の構成を模式的に示すブロック図である。店舗サーバ10は、表示データ判断部11、表示データ送信部12、時刻発生部13、売上データ14、商品マスタ15、判定用閾値データ16、通常表示データ17、情報表示装置位置データ18および優先表示データ19を含んで構成される。   FIG. 2 is a block diagram schematically showing the configuration of the store server 10 and the information display device 20 included in the display system 1. The store server 10 includes a display data determination unit 11, a display data transmission unit 12, a time generation unit 13, sales data 14, a merchandise master 15, determination threshold data 16, normal display data 17, information display device position data 18, and priority display. Data 19 is included.

表示データ判断部11および表示データ送信部12は、CPUが記憶装置に記憶される制御プログラムを実行することによって実現される機能である。売上データ14、商品マスタ15、判定用閾値データ16、通常表示データ17、情報表示装置位置データ18および優先表示データ19は、店舗の管理者などが、たとえば入力装置によって入力し、予め記憶装置に記憶したデータである。表示データ判断部11および表示データ送信部12は、売上データ14、商品マスタ15、判定用閾値データ16、通常表示データ17、情報表示装置位置データ18および優先表示データ19にアクセス可能である。   The display data determination unit 11 and the display data transmission unit 12 are functions realized by the CPU executing a control program stored in the storage device. The sales data 14, the product master 15, the determination threshold data 16, the normal display data 17, the information display device position data 18 and the priority display data 19 are input by a store manager or the like, for example, with an input device and stored in advance in the storage device. The stored data. The display data determination unit 11 and the display data transmission unit 12 can access the sales data 14, the product master 15, the determination threshold data 16, the normal display data 17, the information display device position data 18, and the priority display data 19.

表示データ判断部11は、商品の販売を促進するための販売促進広告を優先して表示する必要がある販売促進商品があるか否かを監視し、販売促進商品があると判断すると、その販売促進商品について、販売促進広告を優先して表示させるために、後述する優先表示データを情報表示装置20に送信するように、表示データ送信部12に指示する。表示データ送信部12は、販売促進広告を表示させる情報表示装置20を選択し、選択した情報表示装置20に、表示データ判断部11から指示された優先表示データを送信して表示させる。   The display data determination unit 11 monitors whether or not there is a sales promotion product that needs to be displayed with priority on a sales promotion advertisement for promoting the sales of the product. In order to preferentially display the sales promotion advertisement for the promotion product, the display data transmission unit 12 is instructed to transmit priority display data to be described later to the information display device 20. The display data transmission unit 12 selects the information display device 20 on which the sales promotion advertisement is displayed, and transmits and displays the priority display data instructed from the display data determination unit 11 on the selected information display device 20.

時刻発生部13は、時間を計時する計時装置であり、たとえばRTC(Real Time
Clock)によって構成される。表示データ判断部11は、時刻発生部13を参照することによって現在の時刻を知ることができる。売上データ14は、POS端末31から受信した情報に基づいて管理される売上げに関するデータである。
The time generation unit 13 is a time measuring device that measures time, for example, RTC (Real Time
Clock). The display data determination unit 11 can know the current time by referring to the time generation unit 13. The sales data 14 is data relating to sales managed based on information received from the POS terminal 31.

商品マスタ15は、商品を管理するためのデータであり、少なくとも商品ID(
Identification)、商品名、在庫数、見切り時刻、廃棄時刻、粗利および配置場所などの情報を含む。商品マスタ15は、商品IDごとに、商品名、在庫数、見切り時刻、廃棄時刻、粗利および配置場所を記憶する。商品マスタ15に記憶される情報の一例を表1に示す。
The product master 15 is data for managing products, and at least a product ID (
Identification), product name, quantity in stock, closing time, disposal time, gross profit, and location information. The merchandise master 15 stores the merchandise name, the number of stocks, the closing time, the disposal time, the gross profit, and the arrangement location for each merchandise ID. An example of information stored in the product master 15 is shown in Table 1.

Figure 2010097440
Figure 2010097440

商品IDは、各商品を識別するための商品識別情報であり、商品名は、商品の名称であり、在庫数は、現在の時刻においてまだ販売されていない商品の数である。見切り時刻は、販売価格の値下げを開始する時刻であり、廃棄時刻は、商品を廃棄処分にするために商品の販売を停止する時刻である。粗利は、1個の商品を販売したことによる利益を計算するための金額であり、たとえば売上高から売上原価を差し引いた粗利益であり、配置場所は、商品が陳列されている店舗内の位置をXY座標で表す情報である。   The product ID is product identification information for identifying each product, the product name is the name of the product, and the number of stocks is the number of products that are not yet sold at the current time. The closing time is the time when the price reduction starts, and the disposal time is the time when the sale of the product is stopped in order to dispose of the product. Gross profit is the amount for calculating the profit from selling one product. For example, the gross profit is the gross profit obtained by subtracting the cost of sales from the sales, and the location is within the store where the product is displayed. This is information representing the position in XY coordinates.

表1に示した商品マスタ15には、たとえば商品ID「1」の商品について、商品名「お惣菜A」、在庫数「30」、見切り時刻「18:00」、廃棄時刻「20:00」、粗利「30円」および配置場所「x1,y1」と記憶されている。   In the product master 15 shown in Table 1, for example, for the product with the product ID “1”, the product name “Side A”, the stock quantity “30”, the closing time “18:00”, and the disposal time “20:00” , Gross profit “30 yen” and arrangement location “x1, y1” are stored.

判定用閾値データ16は、販売促進商品があるか否かを判定するための基準となる閾値を含むデータであり、少なくとも商品ID、基準在庫数、広告表示開始時間および広告表示種類などの情報を含む。判定用閾値データ16は、商品IDごとに、基準在庫数、広告表示開始時間および広告表示種類を記憶する。判定用閾値データ16に記憶される情報の一例を表2に示す。   The threshold data for determination 16 is data including a threshold serving as a reference for determining whether or not there is a sales promotion product, and includes at least information such as a product ID, a reference inventory quantity, an advertisement display start time, and an advertisement display type. Including. The threshold data for determination 16 stores the reference inventory quantity, advertisement display start time, and advertisement display type for each product ID. An example of information stored in the determination threshold data 16 is shown in Table 2.

Figure 2010097440
Figure 2010097440

基準在庫数は、在庫数についての閾値であり、販売促進商品の対象となる商品であるか否かを決める基準となる在庫数である。在庫数が基準在庫数を上回っている場合は、多くの商品を廃棄処分にしなければならない可能性が高いので、販売促進広告を表示して商品の販売を促進する必要がある。広告表示開始時間は、時間についての閾値であり、廃棄時刻よりもどれくらい前の時間から販売促進広告を表示する予定であるかを示す時間である。たとえば、ある惣菜が賞味期限つまり廃棄時刻の3時間前の見切り時刻から値下げを始めなければならない場合、広告表示開始時間は、4時間と設定され、見切り時刻の1時間前から販売促進広告の表示が開始される予定であることを示す。廃棄時刻から広告表示開始時間を減算した時刻は、広告表示開始時刻である。本実施の形態では、広告表示開始時間を記憶しているが、広告表示開始時間に加えて広告表示開始時刻を記憶してもよい。   The reference stock quantity is a threshold for the stock quantity, and is a stock quantity that serves as a reference for determining whether or not the product is a sales promotion product. If the stock quantity exceeds the standard stock quantity, there is a high possibility that many products must be disposed of, so it is necessary to display sales promotion advertisements to promote the sale of the products. The advertisement display start time is a threshold for time, and is a time indicating how long the sales promotion advertisement is scheduled to be displayed before the discard time. For example, if a certain side dish has to start the price reduction from the expiration date, that is, the closing time 3 hours before the disposal time, the advertisement display start time is set to 4 hours, and the sales promotion advertisement is displayed 1 hour before the closing time. Indicates that is scheduled to start. The time obtained by subtracting the advertisement display start time from the discard time is the advertisement display start time. Although the advertisement display start time is stored in the present embodiment, the advertisement display start time may be stored in addition to the advertisement display start time.

広告表示種類は、販売促進広告を表示する表示形態を示す。表示形態には、少なくともテロップ表示、面積変更および表示時間延長の3つの表示形態を含み、3つの表示形態を組み合わせることも可能である。各表示形態については、図3で後述する。   The advertisement display type indicates a display form for displaying the sales promotion advertisement. The display forms include at least three display forms of telop display, area change, and display time extension, and the three display forms can be combined. Each display mode will be described later with reference to FIG.

表2に示した判定用閾値データ16には、たとえば商品ID「1」の商品について、基準在庫数「20」、広告表示開始時間「3時間0分」および広告表示種類「テロップ表示 and 面積変更」と記憶され、商品ID「2」の商品について、広告表示種類「表示時間変更」と記憶されている。商品マスタ15および判定用閾値データ16は、記憶部である。   The threshold value data for determination 16 shown in Table 2 includes, for example, a standard stock quantity “20”, an advertisement display start time “3 hours 0 minutes”, and an advertisement display type “telop display and area change” for the product with the product ID “1”. And the advertisement display type “display time change” is stored for the product with the product ID “2”. The product master 15 and the determination threshold data 16 are storage units.

図3は、表示形態の例を示す図である。図3(a)は、販売促進商品でない商品の広告を表示している状態での表示画面41とタイムテーブル51とを示す。表示画面41は、情報表示装置20の表示画面であり、画面に向かって左半分の画面である左画面41Lには、商品名「お惣菜A」についての広告が表示され、画面に向かって右半分の画面である右画面41Rには、商品名「お惣菜B」についての広告が表示されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a display form. FIG. 3A shows a display screen 41 and a time table 51 in a state where advertisements for products that are not sales promotion products are displayed. The display screen 41 is a display screen of the information display device 20, and an advertisement for the product name “Dish A” is displayed on the left screen 41 </ b> L that is a left half screen facing the screen, and the display screen 41 On the right screen 41 </ b> R, which is a half screen, an advertisement for the product name “Dish B” is displayed.

タイムテーブル51は、左画面41Lおよび右画面41Rに順次表示される商品名を示すテーブルである。タイムテーブル51は、左画面41Lについて、商品名が「お惣菜A」、「お惣菜C」、「衣料品E」および「衣料品G」の順序で、商品ごとに定められる後述する表示時間が経過するごとに順次、各商品名の商品の広告が表示されることを示している。さらに、右画面41Rについて、商品名が「お惣菜B」、「お惣菜D」、「季節商品F」および「お惣菜H」の順序で、商品ごとに定められる後述する表示時間が経過するごとに順次、各商品名の商品の広告が表示されることを示している。   The time table 51 is a table showing product names that are sequentially displayed on the left screen 41L and the right screen 41R. In the time table 51, a display time, which will be described later, is determined for each product in the order of the product names "Side A", "Side C", "Clothing E", and "Clothing G" on the left screen 41L. It shows that the advertisement of the product of each product name is displayed sequentially as it elapses. Further, for the right screen 41R, every time a display time, which will be described later, determined for each product elapses in the order of the product names “Side dish B”, “Side dish D”, “Seasonal product F”, and “Side dish H”. In turn, it is shown that advertisements for products of each product name are displayed.

図3(b)は、商品名「お惣菜A」の商品について、販売促進商品の広告をテロップ表示で表示している状態での表示画面42とタイムテーブル52とを示す。表示画面42は、情報表示装置20の表示画面であり、左画面42Lには、販売促進商品である商品名「お惣菜A」の商品についての広告が表示され、右画面42Rには、販売促進商品でない商品名「お惣菜B」の商品についての広告が表示され、さらに表示画面内の下側のテロップ表示領域42Tに、販売促進商品である商品名「お惣菜A」の商品についての広告がテロップ表示されている。テロップ表示領域42Tは、左画面42Lまたは右画面42Rに表示される広告の商品のいずれかが販売促進商品であるとき表示される。この場合、左画面42Lおよび右画面42Rに表示される広告は、テロップ表示領域42Tの部分が欠落するが、欠落しないように、左画面42Lおよび右画面42Rに表示される広告を縦方向に縮小して、左画面42Lおよび右画面42Rに表示してもよい。   FIG. 3B shows a display screen 42 and a time table 52 in a state where the advertisement of the sales promotion product is displayed in a telop display for the product with the product name “Side A”. The display screen 42 is a display screen of the information display device 20, an advertisement about a product with the product name “Saisai A”, which is a sales promotion product, is displayed on the left screen 42 </ b> L, and a sales promotion is displayed on the right screen 42 </ b> R. An advertisement for a product with a product name “Side B” that is not a product is displayed, and an advertisement for a product with a product name “Side A” that is a sales promotion product is displayed in the lower telop display area 42T in the display screen. A telop is displayed. The telop display area 42T is displayed when any of the advertising products displayed on the left screen 42L or the right screen 42R is a sales promotion product. In this case, the advertisements displayed on the left screen 42L and the right screen 42R are omitted in the telop display area 42T, but the advertisements displayed on the left screen 42L and the right screen 42R are reduced in the vertical direction so as not to be lost. Then, it may be displayed on the left screen 42L and the right screen 42R.

商品名「季節商品F」は、販売促進商品であるので、商品名「季節商品F」の商品の広告が右画面42Rに表示されるとき、商品名「季節商品F」の商品の広告がテロップ表示領域42Tにテロップ表示される。このように、販売促進商品の広告をテロップで表示することによって、販売促進商品でない商品よりも強調して広告を行うことができる。タイムテーブル52は、図3(a)に示したタイムテーブル51と同じであり、重複を避けるために説明は省略する。   Since the product name “seasonal product F” is a sales promotion product, when the product advertisement of the product name “seasonal product F” is displayed on the right screen 42R, the product advertisement of the product name “seasonal product F” is a telop. A telop is displayed in the display area 42T. In this way, by displaying the advertisement of the sales promotion product as a telop, the advertisement can be emphasized more than the product that is not the sales promotion product. The time table 52 is the same as the time table 51 shown in FIG. 3A, and description thereof is omitted to avoid duplication.

図3(c)は、商品名「お惣菜A」の商品について、販売促進商品の広告を面積変更で表示している状態での表示画面43とタイムテーブル53とを示す。表示画面43は、情報表示装置20の表示画面であり、左画面43Lには、販売促進商品である商品名「お惣菜A」の商品についての広告が、図3(a)に示した左画面41Lよりも広い領域に拡大されて表示され、右画面42Rには、販売促進商品でない商品名「お惣菜B」の商品についての広告が、図3(a)に示した右画面41Rよりも狭い領域に縮小されて表示されている。   FIG. 3C shows the display screen 43 and the time table 53 in a state where the advertisement of the sales promotion product is displayed by changing the area for the product with the product name “Side A”. The display screen 43 is a display screen of the information display device 20. On the left screen 43L, an advertisement for a product with a product name “Saisai A” which is a sales promotion product is displayed on the left screen shown in FIG. In the right screen 42R, an advertisement for a product with the product name “Saisai B” that is not a sales promotion product is narrower than the right screen 41R shown in FIG. 3A. It is displayed reduced in the area.

商品名「季節商品F」は、販売促進商品であるので、商品名「季節商品F」の商品の広告を表示するときは、商品名「季節商品F」の商品の広告が、図3(a)に示した右画面41Rよりも広い領域の右画面43Rに拡大して表示され、そのとき、販売促進商品でない商品名「衣料品E」の商品の広告は、図3(a)に示した左画面41Lよりも狭い領域の左画面43Lに縮小して表示される。このように、販売促進商品の広告を表示している領域を拡大することによって、販売促進商品でない商品よりも強調して広告を行うことができる。   Since the product name “seasonal product F” is a sales promotion product, when displaying the product advertisement of the product name “seasonal product F”, the product advertisement of the product name “seasonal product F” is displayed in FIG. ) Is enlarged and displayed on the right screen 43R in a larger area than the right screen 41R shown in FIG. 3B. At that time, the advertisement of the product with the product name “clothing E” which is not a sales promotion product is shown in FIG. The image is reduced and displayed on the left screen 43L in a narrower area than the left screen 41L. In this way, by expanding the area displaying the advertisement of the sales promotion product, the advertisement can be emphasized more than the product that is not the sales promotion product.

左画面43Lおよび右画面41Rが同時に販売促進商品の広告を表示することになった場合は、左画面43Lおよび右画面41Rが同時に販売促進商品でない商品の広告を表示する場合と同様の状態で表示する。タイムテーブル53は、図3(a)に示したタイムテーブル51と同じであり、重複を避けるために説明は省略する。   When the left screen 43L and the right screen 41R simultaneously display an advertisement for a sales promotion product, the left screen 43L and the right screen 41R are displayed in the same state as when the advertisement for a product that is not a sales promotion product is displayed at the same time. To do. The time table 53 is the same as the time table 51 shown in FIG. 3A, and a description thereof is omitted to avoid duplication.

図3(d)は、商品名「お惣菜A」の商品について、販売促進商品の広告の表示時間延長で表示している状態での表示画面44とタイムテーブル54とを示す。表示画面44は、図3(a)に示した表示画面41と同じであり、重複を避けるために説明は省略する。   FIG. 3D shows a display screen 44 and a time table 54 in a state in which the product with the product name “Side A” is displayed with the display time extension of the advertisement of the sales promotion product. The display screen 44 is the same as the display screen 41 shown in FIG. 3A, and a description thereof is omitted to avoid duplication.

タイムテーブル54は、左画面44Lについて、販売促進商品である商品名「お惣菜A」の商品の広告を、その商品について定められる時間より長い時間、たとえばその商品について定められる時間の2倍の時間表示することを示している。さらに、販売促進商品である商品名「季節商品F」の商品の広告についても、その商品について定められる時間より長い時間、たとえばその商品について定められる時間の1.5倍の時間表示する。このように、販売促進商品の広告を表示している時間を延長することによって、販売促進商品でない商品よりも強調して広告を行うことができる。   The time table 54 shows, on the left screen 44L, the advertisement of the product with the product name “Saiten A”, which is a sales promotion product, for a time longer than the time set for the product, for example, twice the time set for the product. Indicates that it is displayed. Further, the advertisement of the product with the product name “seasonal product F” which is the sales promotion product is also displayed for a time longer than the time determined for the product, for example, 1.5 times the time determined for the product. In this way, by extending the time during which the advertisement for the sales promotion product is displayed, the advertisement can be emphasized over the product that is not the sales promotion product.

通常表示データ17は、商品を販売するための広告を表す広告情報を生成するための情報であり、少なくとも商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を含む。通常表示データ17は、商品IDごとに、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間を記憶する。通常表示データ17に記憶される情報の一例を表3に示す。   The normal display data 17 is information for generating advertisement information representing an advertisement for selling a product, and includes at least information such as a product ID, display width, display position, display content, and display time. The normal display data 17 stores the display width, display position, display content, and display time for each product ID. An example of information stored in the normal display data 17 is shown in Table 3.

Figure 2010097440
Figure 2010097440

表示幅は、情報表示装置20の表示画面の領域を左右に分割したとき、その商品の広告を表示する左画面もしくは右画面の領域が全画面の領域に占める割合を百分率で示す情報である。表示位置は、左画面および右画面のうちどちらの画面に表示するのかを示す情報であり、「左」は左画面に表示し、「右」は右画面に表示することを示す。表示コンテンツは、表示位置で示される領域の画面に表示する静止画像、動画像、もしくは音声情報またはこれらの組み合わせをファイル名で示す。音声情報を用いる場合は、情報表示装置20に音声出力装置を設ける必要がある。表示時間は、表示コンテンツを表示する時間を示し、動画像の場合には、同じ動画像が繰り返し表示され、音声情報の場合には、同じ音声情報が繰り返し出力される。左画面および右画面でともに音声情報を出力する場合は、交互に出力する。   The display width is information indicating, as a percentage, the ratio of the left screen area or the right screen area for displaying the advertisement of the product to the entire screen area when the display screen area of the information display device 20 is divided into left and right. The display position is information indicating which one of the left screen and the right screen is displayed. “Left” indicates that the screen is displayed on the left screen, and “Right” indicates that the screen is displayed on the right screen. The display content indicates a still image, a moving image, audio information, or a combination thereof displayed on the screen in the area indicated by the display position by a file name. When using audio information, the information display device 20 needs to be provided with an audio output device. The display time indicates the time for displaying the display content. In the case of a moving image, the same moving image is repeatedly displayed. In the case of audio information, the same audio information is repeatedly output. When audio information is output on both the left screen and the right screen, they are output alternately.

表3に示した通常表示データ17には、たとえば商品ID「1」の商品について、表示幅「50%」、表示位置「右」、表示コンテンツ「1.mpg」および表示時間「15秒」と記憶され、商品ID「2」の商品について、表示幅「50%」、表示位置「左」、表示コンテンツ「2.mpg」および表示時間「15秒」と記憶され、商品ID「3」の商品について、表示幅「50%」、表示位置「右」、表示コンテンツ「3.mpg」および表示時間「20秒」と記憶され、商品ID「4」の商品について、表示幅「50%」、表示位置「左」、表示コンテンツ「4.jpg/4.mp3」および表示時間「20秒」と記憶されている。   The normal display data 17 shown in Table 3 includes, for example, the display width “50%”, the display position “right”, the display content “1.mpg”, and the display time “15 seconds” for the product with the product ID “1”. For the product with the product ID “2”, the display width “50%”, the display position “left”, the display content “2.mpg”, and the display time “15 seconds” are stored, and the product with the product ID “3” is stored. Display width “50%”, display position “right”, display content “3.mpg”, and display time “20 seconds” are stored. For the product with the product ID “4”, the display width “50%” The position “left”, the display content “4.jpg / 4.mp3”, and the display time “20 seconds” are stored.

通常表示データ17のデータは、店舗の管理者などによって記憶装置に記憶された後、表示データ送信部12によって、各商品の広告を表示する情報表示装置20に送信される。   The data of the normal display data 17 is stored in a storage device by a store manager or the like, and then transmitted by the display data transmission unit 12 to the information display device 20 that displays an advertisement for each product.

情報表示装置位置データ18は、情報表示装置20が配置されている位置を示す情報であり、少なくとも情報表示装置IDおよび配置場所などの情報を含む。情報表示装置位置データ18に記憶される情報の一例を表4に示す。情報表示装置IDは、各情報表示装置20を識別するための装置識別情報であり、配置場所は、店舗内で各情報表示装置20が配置される位置をXY座標で表している。   The information display device position data 18 is information indicating a position where the information display device 20 is arranged, and includes at least information such as an information display device ID and an arrangement location. An example of information stored in the information display device position data 18 is shown in Table 4. The information display device ID is device identification information for identifying each information display device 20, and the arrangement location represents the position where each information display device 20 is arranged in the store by XY coordinates.

Figure 2010097440
Figure 2010097440

表4に示した情報表示装置位置データ18には、情報表示装置ID「A」の情報表示装置20について、配置場所「xA,yA」が記憶され、情報表示装置ID「B」の情報表示装置20について、配置場所「xB,yB」が記憶され、情報表示装置ID「C」の情報表示装置20について、配置場所「xC,yC」が記憶されていることが示されている。   In the information display device position data 18 shown in Table 4, the arrangement location “xA, yA” is stored for the information display device 20 with the information display device ID “A”, and the information display device with the information display device ID “B” is stored. 20, the arrangement location “xB, yB” is stored, and the arrangement location “xC, yC” is stored for the information display device 20 with the information display device ID “C”.

優先表示データ19は、商品の販売を促進するための広告、つまり販売促進広告を表す販売促進広告情報を生成するための情報であり、少なくとも商品ID、広告表示種類およびパラメータなどの情報を含む。優先表示データ19は、商品IDごとに、広告表示種類およびパラメータを記憶する。優先表示データ19に記憶される情報の一例を表5に示す。   The priority display data 19 is information for generating an advertisement for promoting the sale of a product, that is, sales promotion advertisement information representing the sales promotion advertisement, and includes at least information such as a product ID, an advertisement display type, and a parameter. The priority display data 19 stores advertisement display types and parameters for each product ID. An example of information stored in the priority display data 19 is shown in Table 5.

Figure 2010097440
Figure 2010097440

広告表示種類は、販売促進広告情報を表示する表示形態を示す。パラメータは、表示形態を実現するための情報である。たとえば、表示形態が「テロップ表示」の場合は、テロップ表示する文字列を示し、表示形態が「面積変更」の場合は、右画面あるいは左画面を拡大する割合と方向とを示し、表示形態が「表示時間延長」の場合は、表示を延長する時間を示す。   The advertisement display type indicates a display form for displaying the sales promotion advertisement information. The parameter is information for realizing a display form. For example, when the display form is “telop display”, the character string to be displayed in telop is displayed, and when the display form is “area change”, the ratio and direction for enlarging the right screen or the left screen are indicated. In the case of “extension of display time”, the time for extending the display is shown.

表5に示した優先表示データ19には、たとえば商品ID「1」の商品の広告について、広告表示種類が「テロップ表示」で、パラメータが「お惣菜A xxx産現在・・」と記憶され、同じ商品ID「1」の商品の広告について、広告表示種類が「面積変更」で、パラメータが「横幅+20%」と記憶され、商品ID「2」の商品の広告について、広告表示種類が「表示時間延長」で、パラメータが「+10秒」と記憶されている。   In the priority display data 19 shown in Table 5, for example, for the advertisement of the product with the product ID “1”, the advertisement display type is “telop display”, and the parameter is “Saiten A xxx production present ...”, For the advertisement of the product with the same product ID “1”, the advertisement display type is “area change” and the parameter is stored as “horizontal width + 20%”. For the advertisement of the product with the product ID “2”, the advertisement display type is “display” In “Time extension”, the parameter is stored as “+10 seconds”.

情報表示装置20は、表示データ制御部21、情報表示部分22、情報表示装置通常表示データ23および情報表示装置優先表示データ24を含んで構成される。表示データ制御部21は、店舗サーバ10の表示データ送信部12から、通常表示データを受信した場合は、受信した通常表示データを情報表示装置通常表示データ23に記憶し、さらに優先表示データを受信した場合は、受信した優先表示データと情報表示装置通常表示データ23とに基づいて、受信した優先表示データに含まれる商品IDについて情報表示装置優先表示データ24を生成して記憶する。   The information display device 20 includes a display data control unit 21, an information display portion 22, information display device normal display data 23, and information display device priority display data 24. When the normal display data is received from the display data transmission unit 12 of the store server 10, the display data control unit 21 stores the received normal display data in the information display device normal display data 23, and further receives priority display data. In this case, based on the received priority display data and the information display device normal display data 23, the information display device priority display data 24 is generated and stored for the product ID included in the received priority display data.

決定部である表示データ制御部21は、情報表示装置優先表示データ24に記憶されている商品IDの商品について、記憶する情報表示装置優先表示データ24に基づいて販売促進広告情報を生成し、生成した販売促進広告情報を情報表示部分22に表示する。情報表示装置優先表示データ24に記憶されていない商品IDの商品については、記憶する情報表示装置通常表示データ23に基づいて広告情報を生成し、生成した広告情報を情報表示部分22に表示する。表示データ判断部11、表示データ送信部12および表示データ制御部21は、制御部である。表示部である情報表示部分22は、液晶ディスプレイなどの表示画面であり、表示データ制御部21から受け取る広告情報および販売促進広告情報を表示する。   The display data control unit 21 that is a determination unit generates and generates sales promotion advertisement information based on the stored information display device priority display data 24 for the product with the product ID stored in the information display device priority display data 24. The sales promotion advertisement information is displayed on the information display portion 22. For a product with a product ID that is not stored in the information display device priority display data 24, advertisement information is generated based on the stored information display device normal display data 23, and the generated advertisement information is displayed on the information display portion 22. The display data determination unit 11, the display data transmission unit 12, and the display data control unit 21 are control units. The information display part 22 as a display unit is a display screen such as a liquid crystal display, and displays advertisement information and sales promotion advertisement information received from the display data control unit 21.

情報表示装置通常表示データ23は、各情報表示装置20で順次表示する広告情報を生成するための情報であり、少なくとも再生順序、商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を含む。情報表示装置通常表示データ23は、再生順序ごとに、商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間を記憶する。情報表示装置通常表示データ23に記憶される情報の一例を表6に示す。   The information display device normal display data 23 is information for generating advertisement information to be sequentially displayed on each information display device 20, and information such as at least reproduction order, product ID, display width, display position, display content, and display time. including. The information display device normal display data 23 stores the product ID, display width, display position, display content, and display time for each reproduction order. An example of information stored in the information display device normal display data 23 is shown in Table 6.

Figure 2010097440
Figure 2010097440

再生順序は、各商品の広告を表示する順序を示す。商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間は、店舗サーバ10に記憶される通常表示データ17の商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間と同じであり、重複を避けるため説明は省略する。   The reproduction order indicates the order in which advertisements for each product are displayed. The product ID, display width, display position, display content, and display time are the same as the product ID, display width, display position, display content, and display time of the normal display data 17 stored in the store server 10 and avoid duplication. Therefore, explanation is omitted.

表6に示した情報表示装置通常表示データ23には、たとえば再生順序「1」について、商品ID「9」、表示幅「60%」、表示位置「右」、表示コンテンツ「9.mpg」、および表示時間「10秒」が示され、再生順序「2」について、商品ID「10」、表示幅「40%」、表示位置「左」、表示コンテンツ「10.jpg/10.mp3」、および表示時間「10秒」が示され、再生順序「3」について、商品ID「1」、表示幅「50%」、表示位置「右」、表示コンテンツ「1.mpg」、および表示時間「15秒」が示され、再生順序「4」について、商品ID「2」、表示幅「50%」、表示位置「左」、表示コンテンツ「2.mpg」、および表示時間「15秒」が示され、再生順序「20」について、商品ID「200」、表示幅「50%」、表示位置「左」、表示コンテンツ「200.mpg」、および表示時間「30秒」が示されている。   The information display device normal display data 23 shown in Table 6 includes, for example, a product ID “9”, a display width “60%”, a display position “right”, a display content “9.mpg”, for a reproduction order “1”, And the display time “10 seconds” is shown. For the playback order “2”, the product ID “10”, the display width “40%”, the display position “left”, the display content “10.jpg / 10.mp3”, and The display time “10 seconds” is shown, and the product ID “1”, the display width “50%”, the display position “right”, the display content “1.mpg”, and the display time “15 seconds” for the playback order “3”. ”For the playback order“ 4 ”, the product ID“ 2 ”, the display width“ 50% ”, the display position“ left ”, the display content“ 2.mpg ”, and the display time“ 15 seconds ”, For the playback order “20”, the product ID “20 "Display width" 50% ", the display position" left ", the display content" 200.mpg ", and display time" 30 seconds "is shown.

表示データ制御部21は、情報表示装置通常表示データ23の再生順序に従って、図3(a)に示したように、左画面41Lおよび右画面41Rに順次広告情報を表示する。   The display data control unit 21 sequentially displays the advertisement information on the left screen 41L and the right screen 41R as shown in FIG. 3A according to the reproduction order of the information display device normal display data 23.

情報表示装置優先表示データ24は、優先表示データ部241と通常表示データ部242とを含む。優先表示データ部241は、表示データ制御部21が表示データ送信部12から受信した優先表示データを記憶し、通常表示データ部242は、優先表示データ部241の商品IDと同じ商品IDの商品についての通常表示データを記憶する。優先表示データ部241の一例を表7に示し、通常表示データ部242の一例を表8に示す。   The information display device priority display data 24 includes a priority display data portion 241 and a normal display data portion 242. The priority display data unit 241 stores the priority display data received from the display data transmission unit 12 by the display data control unit 21, and the normal display data unit 242 stores the products having the same product ID as the product ID of the priority display data unit 241. The normal display data is stored. An example of the priority display data part 241 is shown in Table 7, and an example of the normal display data part 242 is shown in Table 8.

Figure 2010097440
Figure 2010097440

Figure 2010097440
Figure 2010097440

表7に示した優先表示データ部241には、商品ID「2」の商品についての優先表示データが記憶され、表8に示した通常表示データ部242には、商品ID「2」の商品についての通常表示データが記憶されている。   The priority display data portion 241 shown in Table 7 stores priority display data for the product with the product ID “2”, and the normal display data portion 242 shown in Table 8 stores the product with the product ID “2”. Normal display data is stored.

表示データ制御部21は、情報表示装置通常表示データ23の再生順序に従って順次表示している広告情報の商品について、情報表示装置優先表示データ24が記憶されていると、情報表示装置優先表示データ24に記憶されている優先表示データに基づいて、その広告情報を販売促進広告情報にして表示する。   The display data control unit 21 stores the information display device priority display data 24 when the information display device priority display data 24 is stored for the products of the advertisement information sequentially displayed according to the reproduction order of the information display device normal display data 23. The advertisement information is displayed as sales promotion advertisement information based on the priority display data stored in.

図4は、表示データ判断部11および表示データ送信部12が実行する第1の表示制御処理を示すフローチャートである。第1の表示制御処理は、店舗サーバ10が優先表示データおよび優先表示データの削除指示を情報表示装置20に送信する処理である。時刻発生部13によって計時される時間が所定の時間、たとえば10分経過するたびに、ステップA1に移る。ステップA1〜A11,A13,A22,A23は、表示データ判断部11によって実行され、ステップA12,A14〜A21,A24,A25は、表示データ送信部12によって実行される。   FIG. 4 is a flowchart illustrating a first display control process executed by the display data determination unit 11 and the display data transmission unit 12. The first display control process is a process in which the store server 10 transmits priority display data and an instruction to delete priority display data to the information display device 20. Every time when the time counted by the time generation unit 13 is a predetermined time, for example, 10 minutes, the process proceeds to Step A1. Steps A1 to A11, A13, A22, and A23 are executed by the display data determining unit 11, and steps A12, A14 to A21, A24, and A25 are executed by the display data transmitting unit 12.

ステップA1では、変数iに「1」を代入する。変数iは、商品を識別するための値であり、たとえば商品IDを示す。ステップA2では、商品iの広告表示開始時間を取得する。具体的には、判定用閾値データ16から商品ID「i」の広告表示開始時間を読み出す。ステップA3では、現在の時間を取得する。具体的には、時刻発生部13を参照して現在の時刻を取得し、商品マスタ15の商品ID「i」の廃棄時刻から、取得した現在の時刻を減算した時間を、現時間、つまり廃棄時刻までの現在の時間とする。   In step A1, “1” is substituted for variable i. The variable i is a value for identifying a product, and indicates, for example, a product ID. In step A2, the advertisement display start time of the product i is acquired. Specifically, the advertisement display start time of the product ID “i” is read from the determination threshold data 16. In step A3, the current time is acquired. Specifically, the current time is acquired with reference to the time generation unit 13, and the time obtained by subtracting the acquired current time from the discard time of the product ID “i” of the product master 15 is the current time, that is, the discard. The current time until the time.

ステップA4では、現時間が広告表示開始時間よりも小さいか否かを判定する。具体的には、ステップA3で求めた現時間がステップA2で取得した広告表示開始時間よりも小さいと、ステップA5に進み、ステップA3で求めた現時間がステップA2で取得した広告表示開始時間よりも小さくないと、ステップA25に進む。廃棄時刻から広告表示開始時間を減算した時刻は、予め定める判定時刻である。   In step A4, it is determined whether or not the current time is shorter than the advertisement display start time. Specifically, if the current time calculated in step A3 is smaller than the advertisement display start time acquired in step A2, the process proceeds to step A5, and the current time determined in step A3 is greater than the advertisement display start time acquired in step A2. If not, the process proceeds to step A25. The time obtained by subtracting the advertisement display start time from the discard time is a predetermined determination time.

ステップA5では、商品iの在庫数を取得する。具体的には、商品マスタ15から商品ID「i」の在庫数を読み出す。ステップA6では、商品iの基準在庫数を取得する。具体的には、判定用閾値データ16から商品ID「i」の基準在庫数を読み出す。ステップA7では、在庫数が基準在庫数よりも大きいか否かを判定する。ステップA5で取得した在庫数がステップA6で取得した基準在庫数よりも大きいと、ステップA8に進み、ステップA5で取得した在庫数がステップA6で取得した基準在庫数よりも大きくないと、ステップA25に進む。   In step A5, the stock quantity of the product i is acquired. Specifically, the stock quantity of the product ID “i” is read from the product master 15. In step A6, the reference inventory quantity of the product i is acquired. Specifically, the reference inventory quantity of the product ID “i” is read from the determination threshold data 16. In step A7, it is determined whether the inventory quantity is larger than the reference inventory quantity. If the inventory quantity acquired in step A5 is larger than the reference inventory quantity acquired in step A6, the process proceeds to step A8, and if the inventory quantity acquired in step A5 is not greater than the reference inventory quantity acquired in step A6, step A25 is performed. Proceed to

すなわち、ステップA2〜A7では、広告表示開始時間および基準在庫数の2つの閾値を基準にして、廃棄時刻までの現時間および現在の在庫数に基づいて、商品ID「i」の商品が販売促進商品であるか否かを判定している。   That is, in steps A2 to A7, the sales of the product with the product ID “i” is promoted based on the current time until the disposal time and the current stock quantity based on the two threshold values of the advertisement display start time and the standard stock quantity. It is determined whether or not it is a product.

ステップA8では、商品iの単価を取得する。具体的には、商品マスタ15から商品ID「i」の粗利を読み出す。ステップA9では、在庫数から基準在庫数を減算した数を在庫超過数とする。すなわち、在庫超過数は、ステップA5で取得した在庫数からステップA6で取得した基準在庫数を減算した数である。ステップA10では、在庫超過数と単価とを乗算した値を優先度Piとする。すなわち、優先度Piは、ステップA9で求めた在庫超過数とステップA8で読み出した粗利と乗算した値であり、商品ID「i」の商品についての優先度である。   In step A8, the unit price of the product i is acquired. Specifically, the gross profit of the product ID “i” is read from the product master 15. In step A9, a number obtained by subtracting the reference inventory number from the inventory number is set as the excess inventory number. That is, the excess inventory number is a number obtained by subtracting the reference inventory number acquired in Step A6 from the inventory number acquired in Step A5. In step A10, the priority Pi is a value obtained by multiplying the number of excess inventory by the unit price. That is, the priority Pi is a value obtained by multiplying the number of excess inventory obtained in step A9 and the gross profit read in step A8, and is the priority for the product with the product ID “i”.

ステップA11では、商品iの位置を取得する。具体的には、商品マスタ15から商品ID「i」の配置場所を読み出す。ステップA12では、変数jに「1」を代入する。変数jは、情報表示装置20を識別するための値であり、たとえば情報表示装置位置データ18の情報表示装置IDのアルファベットを数字に対応付けた値である。すなわち、アルファベット「A」を「1」に対応付け、アルファベット「B」を「2」に対応付け、アルファベット「C」を「3」に対応付け、以下同様に対応付ける。   In step A11, the position of the product i is acquired. Specifically, the arrangement location of the product ID “i” is read from the product master 15. In step A12, “1” is substituted for variable j. The variable j is a value for identifying the information display device 20, for example, a value in which the alphabet of the information display device ID of the information display device position data 18 is associated with a number. That is, the alphabet “A” is associated with “1”, the alphabet “B” is associated with “2”, the alphabet “C” is associated with “3”, and so on.

ステップA13では、商品iの広告表示種類を取得する。具体的には、判定用閾値データ16から商品ID「i」の広告表示種類を読み出す。ステップA14では、表示装置jの位置を取得する。具体的には、情報表示装置位置データ18から変数jに対応するアルファベットの情報表示装置IDの配置場所を読み出す。ステップA15では、商品iの位置と表示装置jの位置との距離を装置間距離とする。すなわち、装置間距離は、ステップA11で読み出した商品ID「i」の配置場所が示す座標と、ステップA13で読み出した変数jに対応するアルファベットの情報表示装置IDの配置場所が示す座標との距離である。   In step A13, the advertisement display type of the product i is acquired. Specifically, the advertisement display type of the product ID “i” is read from the determination threshold data 16. In step A14, the position of the display device j is acquired. Specifically, the arrangement location of the alphabetical information display device ID corresponding to the variable j is read from the information display device position data 18. In step A15, the distance between the position of the product i and the position of the display device j is set as the inter-device distance. That is, the inter-device distance is the distance between the coordinates indicated by the placement location of the product ID “i” read in step A11 and the coordinates indicated by the placement location of the alphabetic information display device ID corresponding to the variable j read in step A13. It is.

ステップA16では、Piに係数を乗算した値が装置間距離よりも大きいか否かを判定する。係数は、店舗の広さ、店舗に配置される情報表示装置20の数、情報表示装置20の表示画面の大きさなどの条件に基づいて、店舗の管理者などによって予め設定される係数である。ステップA10で求めた優先度Piに係数を乗算した値がステップA15で求めた装置間距離よりも大きいと、ステップA17に進み、ステップA10で求めた優先度Piに係数を乗算した値がステップA15で求めた装置間距離よりも大きくないと、ステップA21に進む。   In Step A16, it is determined whether or not a value obtained by multiplying Pi by a coefficient is larger than the inter-device distance. The coefficient is a coefficient that is set in advance by a store manager or the like based on conditions such as the size of the store, the number of information display devices 20 arranged in the store, and the size of the display screen of the information display device 20. . If the value obtained by multiplying the priority Pi obtained in step A10 by the coefficient is larger than the inter-device distance obtained in step A15, the process proceeds to step A17, and the value obtained by multiplying the priority Pi obtained in step A10 by the coefficient is step A15. If it is not larger than the inter-device distance obtained in step S21, the process proceeds to step A21.

すなわち、ステップA8〜A16では、優先表示データをどの情報表示装置20に送信すべきかを判定している。   That is, in steps A8 to A16, it is determined to which information display device 20 the priority display data should be transmitted.

ステップA17では、商品iの通常表示データを取得する。具体的には、通常表示データ17から商品ID「i」の商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を読み出す。ステップA18では、表示装置jに通常表示データを送信する。具体的には、ステップA17で読み出した商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を、表示データ送信部12によって変数jに対応するアルファベットの情報表示装置IDの情報表示装置20に送信する。   In step A17, normal display data of the product i is acquired. Specifically, information such as the product ID, display width, display position, display content, and display time of the product ID “i” is read from the normal display data 17. In step A18, normal display data is transmitted to the display device j. Specifically, information such as the product ID, display width, display position, display content, and display time read in step A17 is displayed by the display data transmission unit 12 in the information display device ID of the alphabet corresponding to the variable j. 20 to send.

ステップA19では、商品iの優先表示データを取得する。具体的には、優先表示データ19から商品ID「i」の商品ID、広告表示種類およびパラメータなどの情報を読み出す。ステップA20では、表示装置jに優先表示データを送信する。具体的には、ステップA19で読み出した商品ID、広告表示種類およびパラメータなどの情報を、表示データ送信部12によって変数jに対応するアルファベットの情報表示装置IDの情報表示装置20に送信する。   In step A19, priority display data of the product i is acquired. Specifically, information such as the product ID of the product ID “i”, the advertisement display type, and the parameters is read from the priority display data 19. In step A20, priority display data is transmitted to the display device j. Specifically, information such as the product ID, advertisement display type, and parameters read in step A19 is transmitted by the display data transmission unit 12 to the information display device 20 having the alphabetic information display device ID corresponding to the variable j.

ステップA21では、変数jが値「m」に等しいか否かを判定する。値「m」は、情報表示装置位置データ18に登録されている情報表示装置20の数である。変数jが値「m」に等しいと、ステップA22に進み、変数jが値「m」に等しくないと、ステップA24に進む。ステップA22では、変数iに「1」を加算する。ステップA23では、変数iが値「n」より大きいか否かを判定する。値「n」は、商品マスタ15にデータが登録されている商品の数である。変数iが値「n」より大きいと、第1の表示制御処理を終了し、変数iが値「n」より大きくないと、ステップA2に戻る。   In Step A21, it is determined whether or not the variable j is equal to the value “m”. The value “m” is the number of information display devices 20 registered in the information display device position data 18. If the variable j is equal to the value “m”, the process proceeds to step A22, and if the variable j is not equal to the value “m”, the process proceeds to step A24. In Step A22, “1” is added to the variable i. In Step A23, it is determined whether or not the variable i is larger than the value “n”. The value “n” is the number of products whose data is registered in the product master 15. If the variable i is greater than the value “n”, the first display control process is terminated. If the variable i is not greater than the value “n”, the process returns to step A2.

ステップA24では、変数jに「1」を加算して、ステップA14に戻る。ステップA25では、商品iの優先表示データの削除指示をすべての情報表示装置20に送信し、ステップA22に進む。具体的には、各情報表示装置20が記憶する情報表示装置優先表示データ24のうち、商品ID「i」の商品についての優先表示データを削除する削除指示を、表示データ送信部12によってすべての情報表示装置20に送信し、ステップA22に進む。   In step A24, "1" is added to the variable j, and the process returns to step A14. In step A25, an instruction to delete the priority display data of the product i is transmitted to all the information display devices 20, and the process proceeds to step A22. Specifically, among the information display device priority display data 24 stored in each information display device 20, the display data transmission unit 12 issues a delete instruction to delete the priority display data for the product with the product ID “i”. The information is transmitted to the information display device 20, and the process proceeds to Step A22.

図4に示した実施の形態では、優先表示データを送信する情報表示装置20を選択するとき、優先表示データを表示する商品が陳列されている位置と情報表示装置20が配置されている位置との距離によって選択したが、距離に限定されるものではなく、エリアによって情報表示装置20を選択してもよい。具体的には、たとえば少なくとも1つの情報表示装置20を含む複数のエリアを予め定めておいて、販売促進広告を表示することによって販売数を増加させることが期待される位置に配置されている情報表示装置20を含むエリア、たとえば利用者の多い位置に配置されている情報表示装置20を含むエリアに配置される情報表示装置20を選択してもよい。   In the embodiment shown in FIG. 4, when the information display device 20 that transmits the priority display data is selected, the position at which the commodity for displaying the priority display data is displayed and the position at which the information display device 20 is disposed. However, the information display device 20 may be selected depending on the area. Specifically, for example, information that is arranged in a position where a plurality of areas including at least one information display device 20 are determined in advance and the number of sales is expected to be increased by displaying a sales promotion advertisement. You may select the information display apparatus 20 arrange | positioned in the area containing the display apparatus 20, for example, the area containing the information display apparatus 20 arrange | positioned in the position with many users.

図5は、表示データ判断部11および表示データ送信部12が実行する第2の表示制御処理を示すフローチャートである。第2の表示制御処理は、図4に示した第1の表示制御処理の代わりに表示データ判断部11によって実行される。第2の表示制御処理は、店舗サーバ10が優先表示データを情報表示装置20に送信する処理である。時刻発生部13によって計時される時間が所定の時間、たとえば10分経過するたびに、ステップB1に移る。ステップB1〜B13,A18,A19は、表示データ判断部11によって実行され、ステップB14〜B17は、表示データ送信部12によって実行される。   FIG. 5 is a flowchart illustrating a second display control process executed by the display data determination unit 11 and the display data transmission unit 12. The second display control process is executed by the display data determination unit 11 instead of the first display control process shown in FIG. The second display control process is a process in which the store server 10 transmits the priority display data to the information display device 20. Every time a predetermined time, for example, 10 minutes elapses, the time counted by the time generation unit 13 proceeds to Step B1. Steps B1 to B13, A18, and A19 are executed by the display data determining unit 11, and steps B14 to B17 are executed by the display data transmitting unit 12.

ステップB1では、変数iに「1」を代入する。変数iは、商品を識別するための値であり、たとえば商品IDを示す。ステップB2では、商品iの在庫数を取得する。具体的には、商品マスタ15から商品ID「i」の在庫数を読み出す。ステップB3では、商品iの基準在庫数を取得する。具体的には、判定用閾値データ16から商品ID「i」の基準在庫数を読み出す。ステップB4では、在庫数が基準在庫数よりも大きいか否かを判定する。ステップB2で取得した在庫数がステップB3で取得した基準在庫数よりも大きいと、ステップB5に進み、ステップB2で取得した在庫数がステップB3で取得した基準在庫数よりも大きくないと、ステップB18に進む。   In Step B1, “1” is substituted for the variable i. The variable i is a value for identifying a product, and indicates, for example, a product ID. In step B2, the stock quantity of the product i is acquired. Specifically, the stock quantity of the product ID “i” is read from the product master 15. In step B3, the reference inventory quantity of the product i is acquired. Specifically, the reference inventory quantity of the product ID “i” is read from the determination threshold data 16. In Step B4, it is determined whether or not the inventory quantity is larger than the reference inventory quantity. If the inventory quantity acquired in step B2 is larger than the reference inventory quantity acquired in step B3, the process proceeds to step B5, and if the inventory quantity acquired in step B2 is not greater than the reference inventory quantity acquired in step B3, step B18 Proceed to

ステップB5では、商品iの単価を取得する。具体的には、商品マスタ15から商品ID「i」の粗利を読み出す。ステップB6では、在庫数から基準在庫数を減算した数を在庫超過数とする。すなわち、在庫超過数は、ステップB2で取得した在庫数からステップB3で取得した基準在庫数を減算した数である。ステップB7では、在庫超過数と単価とを乗算した値を優先度Piとする。すなわち、優先度Piは、ステップB6で求めた在庫超過数とステップB5で読み出した粗利と乗算した値であり、商品ID「i」の商品についての優先度である。   In step B5, the unit price of the product i is acquired. Specifically, the gross profit of the product ID “i” is read from the product master 15. In step B6, a number obtained by subtracting the reference inventory number from the inventory quantity is set as the excess inventory quantity. That is, the excess inventory number is a number obtained by subtracting the reference inventory number acquired in Step B3 from the inventory number acquired in Step B2. In step B7, a value obtained by multiplying the number of excess inventory and the unit price is set as the priority Pi. That is, the priority Pi is a value obtained by multiplying the number of excess inventory obtained in step B6 and the gross profit read in step B5, and is the priority for the product with the product ID “i”.

ステップB8では、商品iの広告表示開始時間を取得する。具体的には、判定用閾値データ16から商品ID「i」の広告表示開始時間を読み出す。ステップB9では、現在の時間を取得する。具体的には、時刻発生部13を参照して現在の時刻を取得し、商品マスタ15の商品ID「i」の廃棄時刻から、取得した現在の時刻を減算した時間を、現時間、つまり廃棄時刻までの現在の時間とする。   In step B8, the advertisement display start time of the product i is acquired. Specifically, the advertisement display start time of the product ID “i” is read from the determination threshold data 16. In step B9, the current time is acquired. Specifically, the current time is acquired with reference to the time generation unit 13, and the time obtained by subtracting the acquired current time from the discard time of the product ID “i” of the product master 15 is the current time, that is, the discard. The current time until the time.

ステップB10では、現時間から広告表示開始時間を減算した時間を広告までの時間とする。すなわち、広告までの時間は、ステップB9で求めた現時間からステップB8で取得した広告表示開始時間を減算した時間である。ステップB11では、優先度Piを広告までの時間で除算した値を在庫リスクとする。すなわち、在庫リスクは、ステップB7で求めた優先度PiをステップB10で求めた広告までの時間で除算した値である。ステップB12では、広告表示開始時刻から、在庫リスクを係数倍した値を減算した値を前倒し広告時刻とする。すなわち、前倒し広告時刻は、ステップB11で求めた在庫リスクを係数倍した値を、広告表示開始時刻から減算した時刻である。広告表示開始時刻は、廃棄時刻から広告表示開始時間を減算した時刻である。係数は、店舗の広さ、店舗に配置される情報表示装置20の数、情報表示装置20の表示画面の大きさなどの条件に基づいて、店舗の管理者などによって予め設定される係数である。   In step B10, the time obtained by subtracting the advertisement display start time from the current time is set as the time until the advertisement. That is, the time until the advertisement is a time obtained by subtracting the advertisement display start time acquired in Step B8 from the current time obtained in Step B9. In Step B11, a value obtained by dividing the priority Pi by the time until the advertisement is set as an inventory risk. That is, the inventory risk is a value obtained by dividing the priority Pi obtained in step B7 by the time until the advertisement obtained in step B10. In step B12, a value obtained by subtracting a value obtained by multiplying the inventory risk by a coefficient from the advertisement display start time is set forward as the advertisement time. That is, the advance advertisement time is a time obtained by subtracting the value obtained by multiplying the inventory risk obtained in step B11 by a coefficient from the advertisement display start time. The advertisement display start time is a time obtained by subtracting the advertisement display start time from the discard time. The coefficient is a coefficient that is set in advance by a store manager or the like based on conditions such as the size of the store, the number of information display devices 20 arranged in the store, and the size of the display screen of the information display device 20. .

ステップB13では、現時刻が前倒し広告時刻よりも大きいか否かを判定する。具体的には、ステップB9で取得した現在の時刻がステップB12で求めた前倒し広告時刻よりも大きいと、ステップB14に進み、ステップB9で取得した現在の時刻がステップB12で求めた前倒し広告時刻よりも大きくないと、ステップB18に進む。   In step B13, it is determined whether or not the current time is ahead of the advertisement time. Specifically, if the current time acquired in step B9 is greater than the advance advertisement time determined in step B12, the process proceeds to step B14, and the current time acquired in step B9 is greater than the advance advertisement time determined in step B12. If not, the process proceeds to step B18.

ステップB14では、商品iの通常表示データを取得する。具体的には、通常表示データ17から商品ID「i」の商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を読み出す。ステップB15では、商品i用の表示装置に通常表示データを送信する。具体的には、ステップB15で読み出した商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を、表示データ送信部12によって商品i用の情報表示装置20、つまり商品iからの距離が最も近い情報表示装置20に送信する。   In step B14, normal display data of the product i is acquired. Specifically, information such as the product ID, display width, display position, display content, and display time of the product ID “i” is read from the normal display data 17. In step B15, normal display data is transmitted to the display device for the product i. Specifically, information such as the product ID, display width, display position, display content, and display time read in step B15 is displayed by the display data transmission unit 12 on the information display device 20 for the product i, that is, the distance from the product i. Is transmitted to the closest information display device 20.

ステップB16では、商品iの優先表示データを取得する。具体的には、優先表示データ19から商品ID「i」の商品ID、広告表示種類およびパラメータなどの情報を読み出す。ステップB17では、商品i用の表示装置に優先表示データを送信する。具体的には、ステップB16で読み出した商品ID、広告表示種類およびパラメータなどの情報を、表示データ送信部12によって商品i用の情報表示装置20に送信する。   In step B16, the priority display data of the product i is acquired. Specifically, information such as the product ID of the product ID “i”, the advertisement display type, and the parameters is read from the priority display data 19. In step B17, priority display data is transmitted to the display device for the product i. Specifically, the display data transmission unit 12 transmits information such as the product ID, the advertisement display type, and the parameters read in step B16 to the information display device 20 for the product i.

ステップB18では、変数iに「1」を加算する。ステップB19では、変数iが値「n」より大きいか否かを判定する。値「n」は、商品マスタ15にデータが登録されている商品の数である。変数iが値「n」より大きいと、第2の表示制御処理を終了し、変数iが値「n」より大きくないと、ステップB2に戻る。   In Step B18, “1” is added to the variable i. In Step B19, it is determined whether or not the variable i is larger than the value “n”. The value “n” is the number of products whose data is registered in the product master 15. If the variable i is greater than the value “n”, the second display control process is terminated. If the variable i is not greater than the value “n”, the process returns to step B2.

図6は、表示データ制御部21が実行する広告表示処理を示すフローチャートである。広告表示処理は、情報表示装置20が、優先表示データの受信および優先表示データの削除指示を店舗サーバ10から受信する処理である。情報表示装置20の電源が投入され動作可能になるとステップC1に移る。   FIG. 6 is a flowchart showing an advertisement display process executed by the display data control unit 21. The advertisement display process is a process in which the information display device 20 receives an instruction to receive priority display data and to delete priority display data from the store server 10. When the information display device 20 is powered on and becomes operable, the process proceeds to step C1.

ステップC1では、店舗サーバ10からの通信を受信する。ステップC2では、優先表示データを送信する通信または優先表示データの削除指示の通信を受信したか否かを判定する。優先表示データを送信する通信または優先表示データの削除指示の通信を受信すると、ステップC3に進み、優先表示データを送信する通信および優先表示データの削除指示のいずれの通信も受信していないと、ステップC16に進む。   In step C1, communication from the store server 10 is received. In step C2, it is determined whether or not communication for transmitting priority display data or communication for instructing deletion of priority display data has been received. When the communication for transmitting the priority display data or the communication for the instruction for deleting the priority display data is received, the process proceeds to Step C3, and when neither the communication for transmitting the priority display data or the communication for deleting the priority display data is received, Proceed to step C16.

ステップC3では、受信した通信が優先表示データの削除指示であるか否かを判定する。受信した通信が優先表示データの削除指示であると、ステップC15に進み、受信した通信が優先表示データの削除指示でないと、ステップC4に進む。ステップC4では、受信したデータを優先表示データとして情報表示装置優先表示データ24に保存する。ステップC5では、優先表示データを情報表示装置優先表示データ24から読み取り、商品IDを記憶装置の一時記憶領域に記憶する。   In step C3, it is determined whether or not the received communication is an instruction to delete priority display data. If the received communication is an instruction to delete priority display data, the process proceeds to step C15. If the received communication is not an instruction to delete priority display data, the process proceeds to step C4. In step C4, the received data is stored in the information display device priority display data 24 as priority display data. In step C5, the priority display data is read from the information display device priority display data 24, and the product ID is stored in the temporary storage area of the storage device.

ステップC6では、広告表示種類がテロップであるか否かを判定する。ステップC5で読み取った優先表示データの広告表示種類に「テロップ表示」があると、広告表示種類がテロップであると判定し、ステップC7に進み、ステップC5で読み取った優先表示データの広告表示種類に「テロップ表示」がないと、広告表示種類がテロップでないと判定し、ステップC8に進む。ステップC7では、優先表示データのテロップを取得する。すなわち、ステップC5で読み取った優先表示データに含まれるパラメータのうち広告表示形態が「テロップ表示」のパラメータを、記憶装置の一時記憶領域に記憶する。   In Step C6, it is determined whether or not the advertisement display type is telop. If there is “telop display” in the advertisement display type of the priority display data read in step C5, it is determined that the advertisement display type is a telop, the process proceeds to step C7, and the advertisement display type of the priority display data read in step C5 is set. If there is no “telop display”, it is determined that the advertisement display type is not a telop, and the process proceeds to step C8. In step C7, a telop of priority display data is acquired. That is, the parameter whose advertisement display form is “telop display” among the parameters included in the priority display data read in step C5 is stored in the temporary storage area of the storage device.

ステップC8では、広告表示種類が面積変更であるか否かを判定する。ステップC5で読み取った優先表示データの広告表示種類に「面積変更」があると、広告表示種類が面積変更であると判定し、ステップC9に進み、ステップC5で読み取った優先表示データの広告表示種類に「面積変更」がないと、広告表示種類が面積変更でないと判定し、ステップC10に進む。ステップC9では、優先表示データの面積変更を取得する。すなわち、ステップC5で読み取った優先表示データに含まれるパラメータのうち広告表示種類が「面積変更」であるパラメータを、記憶装置の一時記憶領域に記憶する。   In step C8, it is determined whether or not the advertisement display type is area change. If there is “area change” in the advertisement display type of the priority display data read in step C5, it is determined that the advertisement display type is area change, and the process proceeds to step C9, where the advertisement display type of the priority display data read in step C5 If there is no “area change”, it is determined that the advertisement display type is not area change, and the process proceeds to step C10. In step C9, the area change of the priority display data is acquired. That is, the parameter whose advertisement display type is “area change” among the parameters included in the priority display data read in step C5 is stored in the temporary storage area of the storage device.

ステップC10では、広告表示種類が時間変更であるか否かを判定する。ステップC5で読み取った優先表示データの広告表示種類に「表示時間延長」があると、広告表示種類が時間変更であると判定し、ステップC11に進み、ステップC5で読み取った優先表示データの広告表示種類に「表示時間延長」がないと、広告表示種類が時間変更でないと判定し、ステップC12に進む。ステップC11では、優先表示データの時間変更を取得する。すなわち、ステップC5で読み取った優先表示データに含まれるパラメータのうち広告表示種類が「表示時間延長」であるパラメータを、記憶装置の一時記憶領域に記憶する。   In Step C10, it is determined whether or not the advertisement display type is a time change. If the advertisement display type of the priority display data read in step C5 is “extend display time”, it is determined that the advertisement display type is a time change, and the process proceeds to step C11, where the advertisement display of the priority display data read in step C5 is displayed. If there is no “extend display time” in the type, it is determined that the advertisement display type is not a time change, and the process proceeds to step C12. In step C11, the time change of the priority display data is acquired. That is, the parameter whose advertisement display type is “display time extension” among the parameters included in the priority display data read in step C5 is stored in the temporary storage area of the storage device.

ステップC12では、表示データ生成処理を呼出して実行する。ステップC13では、表示データ生成処理で生成された表示データ、すなわち記憶装置の後述する表示データ領域に記憶される表示データを情報表示部分22に表示する。ステップC14では、所定時間、たとえば1秒経過するのを待って、ステップC1に戻る。   In step C12, the display data generation process is called and executed. In step C13, the display data generated in the display data generation process, that is, display data stored in a display data area (to be described later) of the storage device is displayed on the information display portion 22. In step C14, after a predetermined time, for example, 1 second has elapsed, the process returns to step C1.

ステップC15では、ステップC3で優先表示データの削除指示によって指示された商品IDの優先表示データを削除し、さらにその商品IDの通常表示データを情報表示装置通常表示データ23から読み込んで、記憶装置の一時記憶領域に記憶して、ステップC12に進む。ステップC16では、優先表示データがあるか否かを判定する。情報表示装置優先表示データ24が記憶されていると、優先表示データがあると判定し、ステップC13に進み、情報表示装置優先表示データ24が記憶されていないと、優先表示データがないと判定し、ステップC17に進む。   In step C15, the priority display data of the product ID instructed by the priority display data deletion instruction in step C3 is deleted, and the normal display data of the product ID is read from the information display device normal display data 23 and stored in the storage device. Store in the temporary storage area and proceed to Step C12. In step C16, it is determined whether there is priority display data. If the information display device priority display data 24 is stored, it is determined that there is priority display data, and the process proceeds to step C13. If the information display device priority display data 24 is not stored, it is determined that there is no priority display data. The process proceeds to step C17.

ステップC17では、次データに切り換える時であるか否かを判定する。左画面に表示されている優先表示データあるいは通常表示データの表示時間、および右画面に表示されている優先表示データあるいは通常表示データの表示時間のうちのいずれかの表示時間が経過していると、次データに切り換える時であると判定し、ステップC18に進む。左画面に表示されている優先表示データあるいは通常表示データの表示時間、および右画面に表示されている優先表示データあるいは通常表示データの表示時間のうちのいずれの表示時間も経過していないと、次データに切り換える時でないと判定し、ステップC13に進む。   In step C17, it is determined whether or not it is time to switch to the next data. If the display time of the priority display data or normal display data displayed on the left screen and the display time of the priority display data or normal display data displayed on the right screen has elapsed Then, it is determined that it is time to switch to the next data, and the process proceeds to Step C18. If neither the display time of the priority display data or normal display data displayed on the left screen nor the display time of the priority display data or normal display data displayed on the right screen has elapsed, It is determined that it is not time to switch to the next data, and the process proceeds to step C13.

ステップC18では、次の再生順序を設定する。すなわち、左画面に表示されている優先表示データあるいは通常表示データの表示時間が経過している場合は、左画面に表示する通常表示データの順序を示す左ポインタの値を、情報表示装置通常表示データ23の表示位置が「左」である商品IDのうち、現在表示している商品IDの次の商品IDの再生順序の値にする。右画面に表示されている優先表示データあるいは通常表示データの表示時間が経過している場合は、右画面に表示する通常表示データの順序を示す右ポインタの値を、情報表示装置通常表示データ23の表示位置が「右」である商品IDのうち、現在表示している商品IDの次の商品IDの再生順序の値にする。   In step C18, the next playback order is set. That is, when the display time of the priority display data displayed on the left screen or the normal display data has elapsed, the value of the left pointer indicating the order of the normal display data displayed on the left screen is displayed in the information display device normal display. Among the product IDs whose display position of the data 23 is “left”, the reproduction order value of the product ID next to the currently displayed product ID is set. When the display time of the priority display data or the normal display data displayed on the right screen has elapsed, the value of the right pointer indicating the order of the normal display data displayed on the right screen is set as the information display device normal display data 23. Among the product IDs whose display position is “right”, the playback order value of the product ID next to the currently displayed product ID is set.

ステップC19では、次の通常表示データを読み込んで、ステップC12に進む。すなわち、ステップC18で更新した左ポインタまたは右ポインタが示す再生順序の通常表示データを情報表示装置通常表示データ23から読み込んで、記憶装置の一時記憶領域に記憶し、ステップC12に進む。   In Step C19, the next normal display data is read, and the process proceeds to Step C12. That is, the normal display data in the reproduction order indicated by the left pointer or the right pointer updated in step C18 is read from the information display device normal display data 23, stored in the temporary storage area of the storage device, and the process proceeds to step C12.

図6に示した実施の形態では、ステップC16で優先表示データがあるか否かを判定しているので、優先表示データの削除指示があるまで、表示されている優先表示データおよび通常表示データが更新されることがない。優先表示データの削除指示がなくても、優先表示データおよび通常表示データの更新を可能とする場合は、ステップC16の判定処理をなくし、ステップC2で、優先表示データを送信する通信および優先表示データの削除指示のいずれの通信も受信していないとき、ステップC17に進むようにすればよい。   In the embodiment shown in FIG. 6, since it is determined in step C16 whether or not there is priority display data, the displayed priority display data and normal display data are displayed until a priority display data deletion instruction is issued. It will not be updated. If it is possible to update the priority display data and the normal display data even if there is no instruction to delete the priority display data, the determination process in step C16 is eliminated, and the communication and priority display data for transmitting the priority display data in step C2. When no communication of the deletion instruction is received, the process may proceed to step C17.

図7は、表示データ制御部21が実行する表示データ生成処理を示すフローチャートである。図6に示したフローチャートのステップC12で呼び出されると、ステップD1に移る。   FIG. 7 is a flowchart showing display data generation processing executed by the display data control unit 21. When called at step C12 in the flowchart shown in FIG. 6, the process proceeds to step D1.

ステップD1では、次の表示データを読み込み済みであるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に通常表示データが記憶されていると、次の表示データを読み込み済みであると判定し、ステップD4に進み、記憶装置の一時記憶領域に通常表示データが記憶されていないと、次の表示データを読み込み済みでないと判定し、ステップD2に進む。   In step D1, it is determined whether or not the next display data has been read. If the normal display data is stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that the next display data has been read, and the process proceeds to step D4, where the normal display data is not stored in the temporary storage area of the storage device. Then, it is determined that the next display data has not been read, and the process proceeds to step D2.

ステップD2では、優先表示データの商品IDと画面右の通常表示データの商品IDとが同じであるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に商品IDが記憶されており、かつその商品IDと、情報表示装置通常表示データ23の商品IDのうち、右ポインタが示す再生順序の商品IDとが同じ商品IDである場合は、優先表示データの商品IDと画面右の通常表示データの商品IDとが同じであると判定し、ステップD7に進む。記憶装置の一時記憶領域に商品IDが記憶されていない場合、または記憶装置の一時記憶領域に商品IDが記憶されており、かつその商品IDと、情報表示装置通常表示データ23の商品IDのうち、右ポインタが示す再生順序の商品IDとが同じ商品IDでない場合は、優先表示データの商品IDと画面右の通常表示データの商品IDとが同じでないと判定し、ステップD3に進む。   In step D2, it is determined whether or not the product ID of the priority display data is the same as the product ID of the normal display data on the right side of the screen. The product ID is stored in the temporary storage area of the storage device, and the product ID and the product ID of the reproduction order indicated by the right pointer among the product IDs of the information display device normal display data 23 are the same product ID. In this case, it is determined that the product ID of the priority display data is the same as the product ID of the normal display data on the right side of the screen, and the process proceeds to step D7. When the product ID is not stored in the temporary storage area of the storage device, or the product ID is stored in the temporary storage area of the storage device, and the product ID and the product ID of the information display device normal display data 23 If the product ID in the reproduction order indicated by the right pointer is not the same product ID, it is determined that the product ID of the priority display data is not the same as the product ID of the normal display data on the right side of the screen, and the process proceeds to step D3.

ステップD3では、優先表示データの商品IDと画面左の通常表示データの商品IDとが同じであるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に商品IDが記憶されており、かつその商品IDと、情報表示装置通常表示データ23の商品IDのうち、左ポインタが示す再生順序の商品IDとが同じ商品IDである場合は、優先表示データの商品IDと画面左の通常表示データの商品IDとが同じであると判定し、ステップD13に進む。記憶装置の一時記憶領域に商品IDが記憶されていない場合、または記憶装置の一時記憶領域に商品IDが記憶されており、かつその商品IDと、情報表示装置通常表示データ23の商品IDのうち、左ポインタが示す再生順序の商品IDとが同じ商品IDでない場合は、優先表示データの商品IDと画面左の通常表示データの商品IDとが同じでないと判定し、表示データ生成処理を終了する。   In step D3, it is determined whether or not the product ID of the priority display data is the same as the product ID of the normal display data on the left side of the screen. The product ID is stored in the temporary storage area of the storage device, and the product ID and the product ID of the reproduction order indicated by the left pointer among the product IDs of the information display device normal display data 23 are the same product ID. In this case, it is determined that the product ID of the priority display data is the same as the product ID of the normal display data on the left side of the screen, and the process proceeds to step D13. When the product ID is not stored in the temporary storage area of the storage device, or the product ID is stored in the temporary storage area of the storage device, and the product ID and the product ID of the information display device normal display data 23 If the product ID in the reproduction order indicated by the left pointer is not the same product ID, it is determined that the product ID of the priority display data and the product ID of the normal display data on the left of the screen are not the same, and the display data generation process is terminated. .

ステップD4では、次の表示データの画面位置は右であるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に記憶されている通常表示データの表示位置が「右」であると、次の表示データの画面位置は右であると判定し、ステップD5に進む。記憶装置の一時記憶領域に記憶されている通常表示データの表示位置が「右」でないと、次の表示データの画面位置は右でないと判定し、ステップD6に進む。   In step D4, it is determined whether or not the screen position of the next display data is right. If the display position of the normal display data stored in the temporary storage area of the storage device is “right”, it is determined that the screen position of the next display data is right, and the process proceeds to step D5. If the display position of the normal display data stored in the temporary storage area of the storage device is not “right”, it is determined that the screen position of the next display data is not right, and the process proceeds to step D6.

ステップD5では、画面右に次の表示データの動画/静止画を表示するためのデータを準備して、ステップD2に進む。具体的には、記憶装置の一時記憶領域に記憶されている通常表示データ、つまり商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を読み出し、読み出した商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を記憶装置の表示データ領域の右画面用の領域に書き込んで、ステップD2に進む。ステップD6では、画面左に次の表示データの動画/静止画を表示するためのデータを準備して、ステップD2に進む。具体的には、記憶装置の一時記憶領域に記憶されている通常表示データ、つまり商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を読み出し、読み出した商品ID、表示幅、表示位置、表示コンテンツおよび表示時間などの情報を記憶装置の表示データ領域の左画面用の領域に書き込んで、ステップD2に進む。   In step D5, data for displaying the moving image / still image of the next display data is prepared on the right side of the screen, and the process proceeds to step D2. Specifically, normal display data stored in the temporary storage area of the storage device, that is, information such as product ID, display width, display position, display content, and display time is read, and the read product ID, display width, display Information such as position, display content, and display time is written in the area for the right screen of the display data area of the storage device, and the process proceeds to step D2. In step D6, data for displaying the moving image / still image of the next display data is prepared on the left side of the screen, and the process proceeds to step D2. Specifically, normal display data stored in the temporary storage area of the storage device, that is, information such as product ID, display width, display position, display content, and display time is read, and the read product ID, display width, display Information such as the position, display content, and display time is written in the area for the left screen of the display data area of the storage device, and the process proceeds to step D2.

ステップD7では、時間変更があるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「表示時間延長」のパラメータが記憶されていると、時間変更があると判定し、ステップD10に進む。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「表示時間延長」のパラメータが記憶されていないと、時間変更がないと判定し、ステップD8に進む。ステップD8では、面積変更があるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「面積変更」のパラメータが記憶されていると、面積変更があると判定し、ステップD11に進む。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「面積変更」のパラメータが記憶されていないと、面積変更がないと判定し、ステップD9に進む。   In step D7, it is determined whether or not there is a time change. If a parameter whose advertisement display form is “extend display time” is stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is a time change, and the process proceeds to step D10. If a parameter whose advertisement display form is “extend display time” is not stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is no time change, and the process proceeds to step D8. In step D8, it is determined whether there is an area change. If a parameter whose advertisement display form is “area change” is stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is an area change, and the process proceeds to step D11. If a parameter whose advertisement display form is “area change” is not stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is no area change, and the process proceeds to step D9.

ステップD9では、テロップデータがあるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「テロップ表示」のパラメータが記憶されていると、テロップデータがあると判定し、ステップD12に進む。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「テロップ表示」のパラメータが記憶されていないと、テロップデータがないと判定し、ステップD3に進む。ステップD10では、タイムチャートの時間を延長して、ステップD8に進む。具体的には、記憶装置の表示データ領域の右画面用の領域に記憶される表示時間に、記憶装置の一時記憶領域に記憶される広告表示形態が「表示時間延長」のパラメータで示される時間を加算して、ステップD8に進む。   In step D9, it is determined whether there is telop data. If a parameter whose advertisement display form is “telop display” is stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is telop data, and the process proceeds to step D12. If a parameter whose advertisement display form is “telop display” is not stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is no telop data, and the process proceeds to step D3. In Step D10, the time of the time chart is extended and the process proceeds to Step D8. Specifically, the display time stored in the right screen area of the display data area of the storage device is the time indicated by the “display time extension” parameter of the advertisement display form stored in the temporary storage area of the storage device. Is added to step D8.

ステップD11では、画面右の面積を変更し、それに応じて画面左の面積を変更する。具体的には、記憶装置の表示データ領域の右画面用の領域に記憶される表示幅に、記憶装置の一時記憶領域に記憶される広告表示形態が「面積変更」のパラメータで示される割合を加算して、かつ記憶装置の表示データ領域の左画面用の領域に記憶される表示幅から、記憶装置の一時記憶領域に記憶される広告表示形態が「面積変更」のパラメータで示される割合を減算して、ステップD9に進む。ステップD12では、画面下にテロップを表示するための準備をして、ステップD3に進む。具体的には、記憶装置の表示データ領域の右画面用の領域に、記憶装置の一時記憶領域に記憶される広告表示形態が「テロップ表示」のパラメータを書き込んで、ステップD3に進む。   In step D11, the area on the right side of the screen is changed, and the area on the left side of the screen is changed accordingly. Specifically, in the display width stored in the right screen area of the display data area of the storage device, the ratio that the advertisement display form stored in the temporary storage area of the storage device is indicated by the parameter “area change” From the display width that is added and stored in the left screen area of the display data area of the storage device, the ratio that the advertisement display form stored in the temporary storage area of the storage device is indicated by the parameter “area change” Subtract and go to step D9. In step D12, preparation for displaying a telop at the bottom of the screen is made, and the process proceeds to step D3. Specifically, the parameter of the advertisement display form “telop display” stored in the temporary storage area of the storage device is written in the area for the right screen of the display data area of the storage device, and the process proceeds to step D3.

ステップD13では、時間変更があるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「表示時間延長」のパラメータが記憶されていると、時間変更があると判定し、ステップD16に進む。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「表示時間延長」のパラメータが記憶されていないと、時間変更がないと判定し、ステップD14に進む。ステップD14では、面積変更があるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「面積変更」のパラメータが記憶されていると、面積変更があると判定し、ステップD17に進む。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「面積変更」のパラメータが記憶されていないと、面積変更がないと判定し、ステップD15に進む。   In step D13, it is determined whether or not there is a time change. If a parameter whose advertisement display form is “extend display time” is stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is a time change, and the process proceeds to step D16. If a parameter whose advertisement display form is “extend display time” is not stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is no time change, and the process proceeds to step D14. In step D14, it is determined whether there is an area change. When a parameter whose advertisement display form is “area change” is stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is an area change, and the process proceeds to step D17. If the parameter whose advertisement display form is “area change” is not stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is no area change, and the process proceeds to step D15.

ステップD15では、テロップデータがあるか否かを判定する。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「テロップ表示」のパラメータが記憶されていると、テロップデータがあると判定し、ステップD20に進む。記憶装置の一時記憶領域に広告表示形態が「テロップ表示」のパラメータが記憶されていないと、テロップデータがないと判定し、表示データ生成処理を終了する。ステップD16では、タイムチャートの時間を延長して、ステップD14に進む。具体的には、記憶装置の表示データ領域の左画面用の領域に記憶される表示時間に、記憶装置の一時記憶領域に記憶される広告表示形態が「表示時間延長」のパラメータで示される時間を加算して、ステップD14に進む。   In step D15, it is determined whether there is telop data. If a parameter whose advertisement display form is “telop display” is stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is telop data, and the process proceeds to step D20. If the parameter of the advertisement display form “telop display” is not stored in the temporary storage area of the storage device, it is determined that there is no telop data, and the display data generation process is terminated. In step D16, the time of the time chart is extended and the process proceeds to step D14. Specifically, the display time stored in the left screen area of the display data area of the storage device is the time that the advertisement display form stored in the temporary storage area of the storage device is indicated by the parameter “extend display time” Are added to step D14.

ステップD17では、画面右は面積変更済みであるか否かを判定する。右ポインタが示す再生順序の通常表示データの商品IDと同じ商品IDの優先表示データが記憶装置の一時記憶領域に記憶されており、その優先表示データの広告表示形態に「画面変更」が記憶されていると、画面右は面積変更済みであると判定し、ステップD18に進む。右ポインタが示す再生順序の通常表示データの商品IDと同じ商品IDの優先表示データが記憶装置の一時記憶領域に記憶されていないか、または右ポインタが示す再生順序の通常表示データの商品IDと同じ商品IDの優先表示データが記憶装置の一時記憶領域に記憶されていても、その優先表示データの広告表示形態に「画面変更」が記憶されていないと、画面右は面積変更済みでないと判定し、ステップD19に進む。   In step D17, it is determined whether or not the area on the right side of the screen has been changed. The priority display data of the same product ID as the product ID of the normal display data in the reproduction order indicated by the right pointer is stored in the temporary storage area of the storage device, and “screen change” is stored in the advertisement display form of the priority display data. If it is determined that the area on the right side of the screen has been changed, the process proceeds to step D18. The priority display data of the same product ID as the product ID of the normal display data in the reproduction order indicated by the right pointer is not stored in the temporary storage area of the storage device, or the product ID of the normal display data in the reproduction order indicated by the right pointer and Even if priority display data of the same product ID is stored in the temporary storage area of the storage device, if “screen change” is not stored in the advertisement display form of the priority display data, it is determined that the area on the right side of the screen has not been changed. Then, the process proceeds to Step D19.

ステップD18では、画面右左の大きさを元の大きさに戻す。具体的には、記憶装置の表示データ領域の右画面用の領域に記憶される表示幅を、右ポインタが示す再生順序の通常表示データの表示幅に書き換えるとともに、記憶装置の表示データ領域の左画面用の領域に記憶される表示幅を、左ポインタが示す再生順序の通常表示データの表示幅に書き換えて、ステップD15に進む。   In step D18, the size on the right and left of the screen is returned to the original size. Specifically, the display width stored in the area for the right screen of the display data area of the storage device is rewritten to the display width of the normal display data in the reproduction order indicated by the right pointer, and at the left of the display data area of the storage device The display width stored in the screen area is rewritten to the display width of the normal display data in the reproduction order indicated by the left pointer, and the process proceeds to step D15.

ステップD19では、画面左の面積を変更し、それに応じて画面右の面積を変更する。具体的には、記憶装置の表示データ領域の左画面用の領域に記憶される表示幅に、記憶装置の一時記憶領域に記憶される広告表示形態が「面積変更」のパラメータで示される割合を加算して、かつ記憶装置の表示データ領域の右画面用の領域に記憶される表示幅から、記憶装置の一時記憶領域に記憶される広告表示形態が「面積変更」のパラメータで示される割合を減算して、ステップD15に進む。   In step D19, the area on the left side of the screen is changed, and the area on the right side of the screen is changed accordingly. Specifically, the display width stored in the area for the left screen of the display data area of the storage device is set to a ratio in which the advertisement display form stored in the temporary storage area of the storage device is indicated by the parameter “area change”. From the display width that is added and stored in the right screen area of the display data area of the storage device, the ratio that the advertisement display form stored in the temporary storage area of the storage device is indicated by the parameter “area change” Subtract and go to step D15.

ステップD20では、画面下にテロップを表示するための準備をして、表示データ生成処理を終了する。具体的には、記憶装置の表示データ領域の左画面用の領域に、記憶装置の一時記憶領域に記憶される広告表示形態が「表示時間延長」のパラメータを書き込んで、表示データ生成処理を終了する。表示データ生成処理を終了するときは、記憶装置の一時記憶領域に記憶される通常表示データを消去してから終了する。   In step D20, preparation for displaying a telop at the bottom of the screen is made, and the display data generation process is terminated. Specifically, the display data generation process is terminated by writing a parameter of “display time extension” as the advertisement display form stored in the temporary storage area of the storage device in the left screen area of the display data area of the storage device. To do. When the display data generation process is ended, the normal display data stored in the temporary storage area of the storage device is erased and then the display data generation process ends.

上述した実施の形態では、表示データ制御部21、情報表示装置通常表示データ23および情報表示装置優先表示データ24を情報表示装置20に設けたが、表示データ制御部21、情報表示装置通常表示データ23および情報表示装置優先表示データ24を店舗サーバ10に設け、情報表示部分22のみを独立した表示装置としてもよい。情報表示部分22のみを独立した表示装置とすることによって、従来の技術による表示装置を用いることができる。この場合、表示データ制御部21、情報表示装置通常表示データ23および情報表示装置優先表示データ24を含む店舗サーバ10が、本発明に係る表示制御装置となる。   In the above-described embodiment, the display data control unit 21, the information display device normal display data 23, and the information display device priority display data 24 are provided in the information display device 20, but the display data control unit 21, the information display device normal display data are provided. 23 and the information display device priority display data 24 may be provided in the store server 10, and only the information display portion 22 may be an independent display device. By using only the information display portion 22 as an independent display device, a display device according to a conventional technique can be used. In this case, the store server 10 including the display data control unit 21, the information display device normal display data 23, and the information display device priority display data 24 is the display control device according to the present invention.

このように、情報表示部分22によって、商品の販売を促進するための販売促進広告を表す販売促進広告情報が表示され、商品マスタ15および判定用閾値データ16によって、商品の在庫数を表す在庫数情報、および前記販売促進広告情報を表示するか否かを決める基準となる予め定める基準在庫数を表す基準在庫数情報が記憶され、表示データ判断部11によって、前記販売促進広告情報を情報表示部分22に表示すべきか否かを判定するための予め定める判定時刻に、商品マスタ15に記憶される在庫数情報が示す在庫数と判定用閾値データ16に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数とが比較される。   Thus, the information display portion 22 displays the sales promotion advertisement information representing the sales promotion advertisement for promoting the sales of the product, and the stock number representing the stock quantity of the product by the product master 15 and the determination threshold data 16. Information and reference stock quantity information indicating a predetermined reference stock quantity serving as a reference for deciding whether or not to display the sales promotion advertisement information is stored, and the display data judgment unit 11 displays the sales promotion advertisement information as an information display portion. 22 at the predetermined determination time for determining whether or not to be displayed in the inventory number indicated by the inventory quantity information stored in the product master 15 and the reference inventory indicated by the reference inventory quantity information stored in the threshold data for determination 16 The number is compared.

そして、表示データ制御部21によって、前記比較結果に応じて、前記販売促進広告情報を情報表示部分22に表示させる表示形態が決定され、表示データ判断部11、表示データ送信部12および表示データ制御部21によって、表示データ制御部21によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報が情報表示部分22に表示される。   Then, a display form for displaying the sales promotion advertisement information on the information display portion 22 is determined by the display data control unit 21 according to the comparison result, and the display data determination unit 11, the display data transmission unit 12, and the display data control are displayed. The sales promotion advertisement information is displayed on the information display portion 22 by the display unit 21 according to the display form determined by the display data control unit 21.

したがって、在庫数、たとえばPOSシステムから提供される在庫数に基づいて、商品、たとえば食品の値引きなどの販売制限を開始する前に、より適切な表示形態で、商品の販売を促進するための広告を表示することができる。すなわち、値引きあるいは廃棄処分前に、値引きあるいは廃棄処分の対象となり得る商品をより適切な表示形態で重点的に広告表示することによって、値引きあるいは廃棄処分の対象となり得る商品を、利益率の高い段階で販売することが可能となる。POSシステムと連動することによって、売上推移を考慮して、商品の販売を促進するための広告を表示する表示形態を決定することができ、人的な判断による場合よりも、より細かくかつ適切な表示形態での広告が可能となり、販売利益を向上することができる。   Therefore, based on the number of stocks, for example, the number of stocks provided by the POS system, an advertisement for promoting sales of products in a more appropriate display form before starting sales restrictions such as discounts on products, for example foods Can be displayed. In other words, prior to discounting or disposal, products that can be subject to discounting or disposal are displayed in a more appropriate display format in an advertising manner, so that products that can be subject to discounting or disposal have a high profit margin. It becomes possible to sell with. By linking with the POS system, it is possible to determine the display form for displaying advertisements for promoting the sale of products in consideration of the sales transition, which is more detailed and appropriate than when based on human judgment. Advertising in a display form is possible, and sales profit can be improved.

さらに、表示データ制御部21によって、前記販売促進広告情報を表示する表示形態が、テロップ表示による表示形態に決定される。したがって、在庫数が多い商品についてのみテロップ表示が行われるので、利用者の注意をその商品に惹き付ける確率を高くすることができる。   Further, the display form for displaying the sales promotion advertisement information is determined by the display data control unit 21 as the display form by the telop display. Therefore, since the telop display is performed only for the product with a large number of stocks, the probability of attracting the user's attention to the product can be increased.

さらに、表示データ制御部21によって、前記販売促進広告情報を表示する表示形態が、前記広告情報を表示する基の領域よりも広い領域で表示する表示形態に決定される。したがって、表示部の表示領域のうち、在庫数が多い商品についての表示領域が拡大されるので、利用者の注意をその商品に惹き付ける確率を高くすることができる。   Furthermore, the display form which displays the said sales promotion advertisement information by the display data control part 21 is determined to the display form displayed on an area | region wider than the area | region of the base which displays the said advertisement information. Therefore, the display area for the product with a large number of stocks in the display area of the display unit is enlarged, so that the probability of attracting the user's attention to the product can be increased.

さらに、表示データ制御部21によって、前記販売促進広告情報を表示する表示形態が、前記広告情報を表示する基の時間よりも長い時間表示する表示形態に決定される。したがって、在庫数が多い商品についての表示時間が延長されるので、利用者の注意をその商品に惹き付ける確率を高くするができる。   Furthermore, the display form which displays the said sales promotion advertisement information is determined by the display data control part 21 to the display form which displays for a time longer than the base time which displays the said advertisement information. Accordingly, since the display time for a product with a large number of stocks is extended, the probability of attracting the user's attention to the product can be increased.

さらに、情報表示部分22は、店舗内に分散して配置される複数の情報表示部分22からなり、表示データ判断部11、表示データ送信部12および表示データ制御部21によって、表示データ制御部21によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報を表示させるとき、店舗内で前記販売促進広告情報を表示すべき商品が配置されている位置から、商品マスタ15に記憶される在庫数情報が示す在庫数から判定用閾値データ16に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数を減算した超過在庫数に基づいて定められる距離の範囲内に配置されている情報表示部分22に、前記販売促進広告情報が表示される。したがって、在庫数が多い商品について、販売を促進するための広告を表示する表示部の数が増加するので、利用者の注意をその商品に惹き付ける確率を高くすることができる。   Furthermore, the information display part 22 is composed of a plurality of information display parts 22 that are distributed in the store. The display data control part 21 includes the display data determination part 11, the display data transmission part 12, and the display data control part 21. When the sales promotion advertisement information is displayed in the display form determined by the item number, the inventory number information stored in the product master 15 indicates the position where the product for which the promotion advertisement information is to be displayed is arranged in the store. In the information display portion 22 arranged within a distance range determined based on the excess inventory quantity obtained by subtracting the reference inventory quantity indicated by the reference inventory quantity information stored in the determination threshold data 16 from the inventory quantity, the sales promotion is performed. Advertisement information is displayed. Accordingly, since the number of display units for displaying advertisements for promoting sales increases for products with a large number of stocks, the probability of attracting the user's attention to the products can be increased.

さらに、商品マスタ15および判定用閾値データ16によって、商品の在庫数を表す在庫数情報、および前記販売促進広告情報を表示するか否かを決める基準となる予め定める基準在庫数を表す基準在庫数情報が記憶され、表示データ判断部11によって、商品の販売を促進するための販売促進広告を表す販売促進広告情報を、情報を表示する情報表示部分22に表示すべきか否かを判定するための予め定める判定時刻に、商品マスタ15に記憶される在庫数情報が示す在庫数と判定用閾値データ16に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数とが比較される。   Further, based on the merchandise master 15 and the threshold value data 16 for determination, the stock quantity information representing the stock quantity of the merchandise, and the reference stock quantity representing a predetermined standard stock quantity serving as a reference for determining whether or not to display the sales promotion advertisement information. Information is stored, and the display data judgment unit 11 determines whether or not the sales promotion advertisement information representing the sales promotion advertisement for promoting the sale of the product should be displayed on the information display portion 22 that displays the information. At a predetermined determination time, the inventory quantity indicated by the inventory quantity information stored in the merchandise master 15 is compared with the reference inventory quantity indicated by the reference inventory quantity information stored in the determination threshold data 16.

そして、表示データ制御部21によって、前記比較結果に応じて、前記販売促進広告情報を情報表示部分22に表示させる表示形態が決定され、表示データ判断部11、表示データ送信部12および表示データ制御部21によって、表示データ制御部21によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報が情報表示部分22に表示される。   Then, a display form for displaying the sales promotion advertisement information on the information display portion 22 is determined by the display data control unit 21 according to the comparison result, and the display data determination unit 11, the display data transmission unit 12, and the display data control are displayed. The sales promotion advertisement information is displayed on the information display portion 22 by the display unit 21 according to the display form determined by the display data control unit 21.

したがって、情報を表示することができる表示装置、たとえば液晶ディスプレイを用いて、食品の値引きなどの販売制限を開始する前により適切な表示形態で販売を促進するための広告を表示することができる。   Therefore, using a display device capable of displaying information, for example, a liquid crystal display, an advertisement for promoting sales can be displayed in a more appropriate display form before starting sales restrictions such as discounts on food.

本発明の実施の一形態である表示システム1の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display system 1 which is one Embodiment of this invention. 表示システム1に含まれる店舗サーバ10および情報表示装置20の構成を模式的に示すブロック図である。2 is a block diagram schematically showing the configuration of a store server 10 and an information display device 20 included in the display system 1. FIG. 表示形態の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display form. 表示データ判断部11および表示データ送信部12が実行する第1の表示制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 1st display control process which the display data judgment part 11 and the display data transmission part 12 perform. 表示データ判断部11および表示データ送信部12が実行する第2の表示制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the 2nd display control process which the display data judgment part 11 and the display data transmission part 12 perform. 表示データ制御部21が実行する広告表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the advertisement display process which the display data control part 21 performs. 表示データ制御部21が実行する表示データ生成処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing display data generation processing executed by a display data control unit 21. 従来の技術による広告表示装置9の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the advertisement display apparatus 9 by a prior art.

符号の説明Explanation of symbols

1 表示システム
10 店舗サーバ
11 表示データ判断部
12 表示データ送信部
13 時刻発生部
14 売上データ
15 商品マスタ
16 判定用閾値データ
17 通常表示データ
18 情報表示装置移置データ
19 優先表示データ
20 情報表示装置
21 表示データ制御部
22 情報表示部分
23 情報表示装置通常表示データ
24 情報表示装置優先表示データ
30 POS端末
31 ハブ
32 アクセスポイント
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display system 10 Store server 11 Display data judgment part 12 Display data transmission part 13 Time generation part 14 Sales data 15 Goods master 16 Determination threshold data 17 Normal display data 18 Information display apparatus transfer data 19 Priority display data 20 Information display apparatus 21 Display Data Control Unit 22 Information Display Portion 23 Information Display Device Normal Display Data 24 Information Display Device Priority Display Data 30 POS Terminal 31 Hub 32 Access Point

Claims (6)

商品の販売を促進するための販売促進広告を表す販売促進広告情報を表示するための表示部と、
商品の在庫数を表す在庫数情報、および前記販売促進広告情報を表示するか否かを決める基準となる予め定める基準在庫数を表す基準在庫数情報を記憶する記憶部と、
前記販売促進広告情報を前記表示部に表示すべきか否かを判定するための予め定める判定時刻に、前記記憶部に記憶される在庫数情報が示す在庫数と前記記憶部に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数とを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果に応じて、前記販売促進広告情報を前記表示部に表示させる表示形態を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報を前記表示部に表示させる制御部とを含むことを特徴とする表示システム。
A display for displaying promotional advertisement information representing a promotional advertisement for promoting the sale of the product,
A storage unit for storing stock quantity information representing the stock quantity of a product, and reference stock quantity information representing a predetermined standard stock quantity serving as a reference for determining whether to display the sales promotion advertisement information;
The inventory quantity indicated by the inventory quantity information stored in the storage section and the reference inventory stored in the storage section at a predetermined determination time for determining whether or not the sales promotion advertisement information should be displayed on the display section. A comparison unit that compares the reference inventory number indicated by the number information;
In accordance with a comparison result by the comparison unit, a determination unit that determines a display form for displaying the sales promotion advertisement information on the display unit;
And a control unit that displays the sales promotion advertisement information on the display unit according to the display mode determined by the determination unit.
前記決定部は、前記販売促進広告情報を表示する表示形態を、テロップ表示による表示形態に決定することを特徴とする請求項1に記載する表示システム。   The display system according to claim 1, wherein the determination unit determines a display form for displaying the sales promotion advertisement information as a display form based on a telop display. 前記決定部は、前記販売促進広告情報を表示する表示形態を、前記広告情報を表示する基の領域よりも広い領域で表示する表示形態に決定することを特徴とする請求項1に記載する表示システム。   2. The display according to claim 1, wherein the determination unit determines a display form for displaying the sales promotion advertisement information to be a display form for displaying in a wider area than a base area for displaying the advertisement information. system. 前記決定部は、前記販売促進広告情報を表示する表示形態を、前記広告情報を表示する基の時間よりも長い時間表示する表示形態に決定することを特徴とする請求項1に記載する表示システム。   2. The display system according to claim 1, wherein the determination unit determines a display form for displaying the sales promotion advertisement information as a display form for displaying a time longer than a base time for displaying the advertisement information. . 前記表示部は、店舗内に分散して配置される複数の表示部からなり、
前記制御部は、前記決定部によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報を表示させるとき、店舗内で前記販売促進広告情報を表示すべき商品が配置されている位置から、前記記憶部に記憶される在庫数情報が示す在庫数から前記記憶部に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数を減算した超過在庫数に基づいて定められる距離の範囲内に配置されている表示部に、前記販売促進広告情報を表示させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載する表示システム。
The display unit is composed of a plurality of display units distributed in a store,
When the control unit displays the sales promotion advertisement information according to the display form determined by the determination unit, from the position where the product for which the sales promotion advertisement information is to be displayed is arranged in the store, the control unit A display unit disposed within a distance range determined based on an excess inventory number obtained by subtracting a reference inventory number indicated by reference inventory number information stored in the storage unit from an inventory number indicated by stored inventory number information; The display system according to any one of claims 1 to 4, wherein the sales promotion advertisement information is displayed.
商品の在庫数を表す在庫数情報、および前記販売促進広告情報を表示するか否かを決める基準となる予め定める基準在庫数を表す基準在庫数情報を記憶する記憶部と、
商品の販売を促進するための販売促進広告を表す販売促進広告情報を、情報を表示する表示装置に表示すべきか否かを判定するための予め定める判定時刻に、前記記憶部に記憶される在庫数情報が示す在庫数と前記記憶部に記憶される基準在庫数情報が示す基準在庫数とを比較する比較部と、
前記比較部による比較結果に応じて、前記販売促進広告情報を前記表示部に表示させる表示形態を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された表示形態によって前記販売促進広告情報を前記表示装置に表示させる制御部とを含むことを特徴とする表示制御装置。
A storage unit for storing stock quantity information representing the stock quantity of a product, and reference stock quantity information representing a predetermined standard stock quantity serving as a reference for determining whether to display the sales promotion advertisement information;
Inventory stored in the storage unit at a predetermined determination time for determining whether or not sales promotion advertisement information representing a sales promotion advertisement for promoting the sale of a product should be displayed on a display device that displays the information A comparison unit that compares the inventory number indicated by the number information with the reference inventory number indicated by the reference inventory number information stored in the storage unit;
In accordance with a comparison result by the comparison unit, a determination unit that determines a display form for displaying the sales promotion advertisement information on the display unit;
And a control unit that causes the display device to display the sales promotion advertisement information according to the display mode determined by the determination unit.
JP2008267986A 2008-10-16 2008-10-16 Display system and display controller Pending JP2010097440A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267986A JP2010097440A (en) 2008-10-16 2008-10-16 Display system and display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008267986A JP2010097440A (en) 2008-10-16 2008-10-16 Display system and display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010097440A true JP2010097440A (en) 2010-04-30

Family

ID=42259068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008267986A Pending JP2010097440A (en) 2008-10-16 2008-10-16 Display system and display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010097440A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014172351A (en) * 2013-03-12 2014-09-22 Ricoh Co Ltd Image forming device, image forming system, image forming method and image forming program
JP5608223B2 (en) * 2010-03-31 2014-10-15 楽天株式会社 Information processing apparatus, information processing method, terminal apparatus, information processing program, and recording medium
JP2016010612A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 東芝テック株式会社 Electronic shelf label system, portable terminal, and control program of electronic shelf label system
JP2018197914A (en) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社ハッピースマイル Display system, display control device, and display control method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5608223B2 (en) * 2010-03-31 2014-10-15 楽天株式会社 Information processing apparatus, information processing method, terminal apparatus, information processing program, and recording medium
JP2014172351A (en) * 2013-03-12 2014-09-22 Ricoh Co Ltd Image forming device, image forming system, image forming method and image forming program
JP2016010612A (en) * 2014-06-30 2016-01-21 東芝テック株式会社 Electronic shelf label system, portable terminal, and control program of electronic shelf label system
JP2018197914A (en) * 2017-05-23 2018-12-13 株式会社ハッピースマイル Display system, display control device, and display control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210090120A1 (en) Systems and methods for managing user information over a network
US7171377B2 (en) Workplace shopping system and merchandise picking system, and shopping method and picking method thereof
JP3960745B2 (en) Discount sales management apparatus and method
CN101091194A (en) A system and method for leveraging health care at a point of sale
WO2003071509A1 (en) Advertisement system, advertisement method, and program thereof
JP2009294289A (en) Advertizing system, and control method and program for advertising system
JP2010097440A (en) Display system and display controller
JP2010097439A (en) Display system and display control device
JP2023184666A (en) Crowd funding system, processing method and computer program
JP6399338B2 (en) Sales promotion information providing server device, sales promotion information providing system
JP2009301458A (en) Display device, display management system, display management method for display device, and program therefor
JP2019117591A (en) Information processor and information processing method and information processing program
JP7296263B2 (en) Product recommendation device, product recommendation method, product recommendation program and proposal device, proposal method, and proposal program
JP5331488B2 (en) Book management server, book management system, book management method, and program
JP2009294290A (en) Product advertizing system, electronic pop device and control method and program for product advertising system
JP6268851B2 (en) Content output apparatus, program, and content output method
JP2003187122A (en) Commodity sales server system, program therefor, and commodity sales site providing method
JP2001236428A (en) Shelf-allocating method for article display, and recording medium
JP2010049434A (en) Commodity subscription method
JP2003256513A (en) Transaction support method, and program for performing processing in method by computer