JP2010072798A - Control section of electronic device, electronic device, image-forming device, method of controlling electronic device, program, and recording medium - Google Patents

Control section of electronic device, electronic device, image-forming device, method of controlling electronic device, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2010072798A
JP2010072798A JP2008237703A JP2008237703A JP2010072798A JP 2010072798 A JP2010072798 A JP 2010072798A JP 2008237703 A JP2008237703 A JP 2008237703A JP 2008237703 A JP2008237703 A JP 2008237703A JP 2010072798 A JP2010072798 A JP 2010072798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
abnormality
electronic device
program
analysis data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008237703A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5195207B2 (en
Inventor
Tatsuya Watabiki
達也 綿引
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008237703A priority Critical patent/JP5195207B2/en
Publication of JP2010072798A publication Critical patent/JP2010072798A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5195207B2 publication Critical patent/JP5195207B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To fully store required data for analysis when an abnormality occurs even if a memory region for storing data for analyzing an abnormality is not provided in advance. <P>SOLUTION: Data for detecting an abnormality in an electronic device are fetched by a data fetching means A and are temporarily stored in a data storage means B, thus allowing an abnormality detection means C to detect an abnormality in the electronic device based on the stored data. When the abnormality detection means C detects the abnormality, a data storage means D for analyzing an abnormality erases programs and data on a rewritable nonvolatile memory 13 where programs and data for operating the electronic device are stored, and writes and stores the data for analyzing an abnormality required for analyzing the abnormality detected in the erased region. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

この発明は、画像形成装置等の電子装置の制御部、その制御部を備えた電子装置および画像形成装置、さらにその電子装置の制御方法ならびにプログラムおよび記録媒体に関し、特に、電子装置に異常が発生した場合に、その異常を解析するために必要な異常解析用データを保存する技術に関する。   The present invention relates to a control unit for an electronic apparatus such as an image forming apparatus, an electronic apparatus and an image forming apparatus provided with the control unit, a control method for the electronic apparatus, a program, and a recording medium. In such a case, the present invention relates to a technique for storing abnormality analysis data necessary for analyzing the abnormality.

電子装置として、例えば画像形成装置においては、感光体ドラム駆動モータや中間転写ベルト駆動モータなどは、高画質化のためにモータのエンコーダ信号やベルトの速度信号などをフィードバックするなどしてその回転速度が高精度に制御されている。またプロダクション市場(商用印刷市場、企業内印刷市場等)においては平常時の高画質化は当然のことであるが、さらに経年変化や突発的な異常による画像の低下や異常時もそれを検出して異常紙を破棄して再印刷するか、もしくは継続不可能な状態と判断された場合には機械を停止してサービスマン等による復旧を促すなどの必要がある。   As an electronic device, for example, in an image forming apparatus, a photosensitive drum drive motor, an intermediate transfer belt drive motor, and the like rotate their rotational speeds by feeding back a motor encoder signal, a belt speed signal, etc. in order to improve image quality. Is controlled with high accuracy. In the production market (commercial printing market, in-house printing market, etc.), it is natural to improve image quality during normal times, but it also detects image deterioration and abnormalities due to secular changes and sudden abnormalities. Therefore, it is necessary to discard the abnormal paper and reprint it, or when it is determined that it cannot be continued, stop the machine and prompt the service person to restore it.

ここで機械を復旧させる場合に必要な情報として、どういった異常が発生したのかという情報を保持しておくのは当然であるが、さらに異常発生要因を特定する場合には、上述したモータのエンコーダ信号等を保存しておく必要がある。モータのエンコーダ信号などは、異常が発生した瞬間のデータのみでは意味をなさず、異常解析のためにはそれ以前のデータを必要とする。 As a matter of course, it is natural to keep information on what kind of abnormality has occurred as necessary information for restoring the machine. It is necessary to save the encoder signal and the like. The encoder signal of the motor does not make sense only with the data at the moment when the abnormality occurs, and the previous data is required for the abnormality analysis.

そこで異常解析用データの保存には、異常発生時に上位システム、例えばネットワークに接続されている電子装置の場合にはホストシステムにデータを送信し保存しておく手段や、スタンドアローンの電子装置であればデータを圧縮して装置内に保存しておく手段などが考えられ既に知られている。 Therefore, data for abnormality analysis can be saved by means of sending data to a host system in the case of an electronic device connected to a host system, such as a stand-alone electronic device when an abnormality occurs, or a stand-alone electronic device. For example, a means for compressing data and storing it in the apparatus can be considered.

例えば、特許文献1には、遠隔にある画像形成装置の状態を監視する目的で、その画像形成装置の異常や故障の状態を通信回線を利用して上位システムに送信してそこで保存しておき、異常発生時にはその保存データを解析できるようにした情報収集システムが開示されている。
特開平2−257155号公報
For example, in Patent Document 1, for the purpose of monitoring the state of a remote image forming apparatus, the abnormality or failure state of the image forming apparatus is transmitted to a host system using a communication line and stored there. In addition, an information collection system is disclosed in which stored data can be analyzed when an abnormality occurs.
JP-A-2-257155

しかしながら、異常発生時のデータを当該電子装置内に保存しておく場合には、いつ発生するか分からない異常のために、その異常発生時のデータを保存するためのメモリ領域を確保しておかなければならないため、コストアップ要因となった。また、保存しておきたいデータ量が多い場合には安価なDRAMなどの揮発性メモリを使用するが、データを確認するまで装置の電源を切断できないし、フラッシュROMなどの不揮発性メモリに保存する場合はコストを抑えるため保存用メモリ領域を制限せざるを得ず、必要十分なデータが保存できないなどの問題があった。   However, when storing the data at the time of occurrence of an abnormality in the electronic device, be sure to reserve a memory area to store the data at the time of occurrence of the abnormality because of an abnormality that does not know when it occurs. It was necessary to increase the cost. In addition, when there is a large amount of data to be stored, an inexpensive volatile memory such as DRAM is used. However, the device cannot be turned off until the data is confirmed, and is stored in a nonvolatile memory such as a flash ROM. In this case, there is a problem that the storage memory area must be limited in order to reduce the cost, and necessary and sufficient data cannot be stored.

また、特許文献1に記載されたように、電子装置の異常や故障の状態等の解析用データを通信回線を利用して上位システムに送信して保存する手段は、スタンドアローンの電子装置には適用できないし、ネットワークに接続されている電子装置であっても、解析用データが膨大な場合には、その送信に時間がかかってしまい、全てのデータを送信し終わる前に電源が遮断されてしまう可能性があるという問題があった。   Further, as described in Patent Document 1, a stand-alone electronic device includes means for transmitting and storing analysis data such as an abnormality or failure state of an electronic device to a host system using a communication line. It is not applicable, and even if it is an electronic device connected to the network, if there is a large amount of data for analysis, it takes time to transmit, and the power is shut off before all the data has been transmitted. There was a problem that it might end.

この発明はこのような問題を解決するためになされたものであり、電子装置の状態把握のためにデータを取得して、そのデータを基に異常状態を検出する機能を有する電子装置において、異常解析用データの保存用メモリ領域を予め設けておかなくても、異常発生時に必要な解析用データを充分に保存できるようにすることを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and in an electronic device having a function of acquiring data for grasping the state of the electronic device and detecting an abnormal state based on the data, It is an object of the present invention to be able to sufficiently store analysis data necessary when an abnormality occurs without providing a memory area for storing analysis data in advance.

この発明による電子装置の制御部は、上記の目的を達成するため、電子装置の異常を検出するためのデータを取り込むデータ取込手段と、そのデータ取込手段が取り込んだデータを一時的に保存するデータ保存手段と、そのデータ保存手段が保存したデータを基に電子装置の異常を検出する異常検出手段と、電子装置を動作させるためのプログラムやデータが格納されている書き換え可能な不揮発性メモリと、上記異常検出手段により異常が検出された場合に、上記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去し、その消去した領域に上記検出された異常を解析するために必要な異常解析用データを書き込み保存する異常解析用データ保存手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the control unit of the electronic device according to the present invention temporarily stores the data fetching means for fetching data for detecting an abnormality of the electronic device and the data fetching means Data storage means, abnormality detection means for detecting an abnormality of the electronic device based on the data saved by the data storage means, and a rewritable nonvolatile memory storing a program and data for operating the electronic device When an abnormality is detected by the abnormality detection means, the program and data on the nonvolatile memory are erased, and the abnormality analysis data necessary for analyzing the detected abnormality is stored in the erased area. An abnormality analysis data storage means for writing and storing is provided.

上記不揮発性メモリに、電子装置を動作させるためのプログラムやデータと、上記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータとを格納しておき、上記異常解析用データ保存手段が上記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去する際に、上記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータ以外のプログラムやデータを消去するようにするとよい。   The nonvolatile memory stores a program and data for operating an electronic device and a program and data used to retrieve the abnormality analysis data, and the abnormality analysis data storage means is the nonvolatile memory. When erasing the above program and data, it is preferable to erase programs and data other than the program and data used to extract the abnormality analysis data.

あるいは、上記不揮発性メモリに、電子装置を動作させるためのプログラムやデータと、上記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータをダウンロードするためのプログラムとを格納しておき、上記異常解析用データ保存手段が上記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去する際に、上記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータをダウンロードするためのプログラム以外のプログラムやデータを消去するようにしてもよい。   Alternatively, the nonvolatile memory stores a program and data for operating an electronic device and a program and data for downloading the abnormality analysis data to download the abnormality analysis data. When the data storage means erases the program or data on the non-volatile memory, the program or data other than the program for downloading the abnormality analysis data or the program for downloading the data may be erased. Good.

これらの電子装置の制御部において、電子装置を動作させるためのプログラムやデータを外部からダウンロードして、上記不揮発性メモリに格納して再インストールする手段を有するのが望ましい。
あるいは、上記不揮発性メモリを電子装置本体に着脱可能に設け、その不揮発性メモリに格納されていた上記プログラムやデータが消去された場合には、それを該プログラムやデータが格納された不揮発性メモリに交換することにより電子装置を復旧できるように構成してもよい。
The control unit of these electronic devices preferably has means for downloading a program or data for operating the electronic device from the outside, storing it in the non-volatile memory, and reinstalling it.
Alternatively, when the non-volatile memory is detachably provided in the electronic device main body and the program or data stored in the non-volatile memory is erased, the non-volatile memory in which the program or data is stored The electronic device may be restored by exchanging it.

上記異常検出手段により異常が検出された場合に、その異常発生箇所をさらに特定する異常個所特定手段を有し、上記異常解析用データ保存手段は、上記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去した領域に、上記検出された異常のうち上記異常個所特定手段によって特定された箇所の異常を解析するために必要な異常解析用データのみを書き込み保存するとよい。
その場合、上記異常解析用データ保存手段は、上記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去する際に、上記異常個所特定手段によって特定された箇所の制御に必要なプログラムやデータのみを消去するのが望ましい。
In the case where an abnormality is detected by the abnormality detecting means, the abnormality detecting means further has an abnormality location specifying means for specifying the location where the abnormality has occurred, and the abnormality analysis data storage means erases the program and data on the nonvolatile memory. In the area, it is preferable to write and store only the abnormality analysis data necessary for analyzing the abnormality at the location identified by the abnormality location identifying means among the detected abnormalities.
In that case, the abnormality analysis data storage means erases only the programs and data necessary for controlling the location specified by the abnormal location specifying means when erasing the program and data on the nonvolatile memory. Is desirable.

上記異常解析用データ保存手段はさらに、、上記不揮発性メモリ上のプログラムやデータが消去された領域が連続した領域となるように残っているプログラムおよびデータを再配置し、連続した消去領域に上記特定された箇所の異常を解析するために必要な異常解析用データを書き込み保存するとなおよい。
また、上記異常解析用データを圧縮する圧縮処理手段を有し、上記異常解析用データ保存手段は、上記異常解析用データを書き込み保存する際に、上記圧縮処理手段によって圧縮された異常解析用データを書き込み保存すると、より効率よく異常解析用データを保存できる。
The abnormality analysis data storage means further rearranges the program and data remaining so that the area from which the program and data are erased on the nonvolatile memory becomes a continuous area, and the above-mentioned data is stored in a continuous erase area. It is even better to write and save the data for abnormality analysis necessary for analyzing the abnormality at the specified location.
The abnormality analysis data is compressed by the compression processing means when the abnormality analysis data is written and stored when the abnormality analysis data storage means compresses the abnormality analysis data. If you write and save, you can save the data for abnormality analysis more efficiently.

これらの電子装置の制御部と、モータおよび該モータを駆動する駆動回路とを備え、上記制御部が上記駆動回路を介して上記モータの駆動を制御する機能も有する電子装置も提供する。
さらに、これらの電子装置の制御部と画像形成部とを備え、上記制御部が該画像形成部を制御する機能も有する画像形成装置も提供する。
上述した制御部による電子装置の各制御方法、コンピュータを上述した制御部の各手段として機能させるためのプログラム、およびそのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も提供する。
There is also provided an electronic apparatus that includes a control unit of these electronic devices, a motor, and a drive circuit that drives the motor, and the control unit also has a function of controlling the drive of the motor via the drive circuit.
Furthermore, there is also provided an image forming apparatus that includes a control unit and an image forming unit of these electronic devices, and the control unit also has a function of controlling the image forming unit.
Also provided are each control method of the electronic device by the above-described control unit, a program for causing a computer to function as each unit of the above-described control unit, and a computer-readable recording medium storing the program.

この発明によれば、通常動作に必要なプログラムやデータなどが書き換え可能な不揮発性メモリに格納されている電子装置において、制御部によって制御不可能な異常状態を検出した場合に、通常動作に必要なプログラムやデータを書き換え可能な不揮発性メモリから消去し、その消去されたメモリ領域に保存しておきたい異常解析用データを格納するので、異常解析用データの保存用メモリ領域を予め用意しておく必要がなく、しかも異常発生時には必要な異常解析用データを十分に保存しておくことができる。そのため、異常解析用データを保存するためのメモリコストを低減することができる。   According to the present invention, in an electronic device in which a program or data required for normal operation is stored in a rewritable nonvolatile memory, it is necessary for normal operation when an abnormal state that cannot be controlled by the control unit is detected. Data from the rewritable non-volatile memory and store the data for abnormality analysis that you want to save in the erased memory area. Prepare a memory area for storing the data for abnormality analysis in advance. In addition, it is possible to sufficiently store necessary abnormality analysis data when an abnormality occurs. Therefore, it is possible to reduce the memory cost for storing the abnormality analysis data.

以下、この発明を実施するための最良の形態を図面に基づいて具体的に説明する。
図1はこの発明による制御部を備えた電子装置の一実施形態を示すブロック回路図である。この電子装置は、制御部1と、モータ2およびそれを駆動する駆動回路であるモータドライバ3と、エンコーダ4とを備えている。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be specifically described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block circuit diagram showing an embodiment of an electronic apparatus having a control unit according to the present invention. The electronic apparatus includes a control unit 1, a motor 2, a motor driver 3 that is a drive circuit that drives the motor 2, and an encoder 4.

制御部1は、この電子装置全体を制御するための中央演算ユニットであるCPU11と、揮発性メモリであるRAM12と、書き換え可能な不揮発性メモリであるフラッシュROM13と、モータ制御に必要な機能を有するASIC(特定用途向け集積回路)14とからなる。
RAM12は、CPU11がこの電子装置を制御するために必要なデータを一時的に格納する。フラッシュROM13は、CPU11が動作するためのプログラムおよびデータが格納されており、異常検出時には異常解析用データを保存するためにも使用され、この電子装置の電源が切断された後も格納されているプログラムおよびデータを保持する。
The control unit 1 has a CPU 11 that is a central processing unit for controlling the entire electronic device, a RAM 12 that is a volatile memory, a flash ROM 13 that is a rewritable nonvolatile memory, and functions necessary for motor control. ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 14.
The RAM 12 temporarily stores data necessary for the CPU 11 to control the electronic device. The flash ROM 13 stores a program and data for operating the CPU 11, and is also used for saving abnormality analysis data when an abnormality is detected. The flash ROM 13 is also stored after the power of the electronic apparatus is turned off. Hold programs and data.

ASIC14は、モータ2を回転させるための相励磁信号をCPU11によって指示された条件で生成し、モータドライバ3に出力してモータ2を駆動させ、そのモータ2の回転速度を把握するためにエンコーダ4が発生するエンコーダ信号の変化を検出するなどの機能を持つ。   The ASIC 14 generates a phase excitation signal for rotating the motor 2 under the conditions instructed by the CPU 11, outputs the phase excitation signal to the motor driver 3 to drive the motor 2, and the encoder 4 to grasp the rotational speed of the motor 2. It has functions such as detecting changes in the encoder signal that occur.

モータドライバ3は、ASIC14からの相励磁信号に基づいてモータ2を回転させられるだけの電流を流す。
エンコーダ4は、モータ2の回転軸またはその回転や移動速度と同等の精度を有する箇所に取り付けられ、その速度に応じた間隔のパルス信号であるエンコーダ信号を発生する。
The motor driver 3 passes a current that can rotate the motor 2 based on the phase excitation signal from the ASIC 14.
The encoder 4 is attached to a rotating shaft of the motor 2 or a portion having an accuracy equivalent to the rotation or movement speed thereof, and generates an encoder signal that is a pulse signal at intervals corresponding to the speed.

次に、この電子装置の制御部1による制御処理の第1実施例について図2のフローチャートによって説明するが、先ずモータの速度制御に関して説明する。なお、図2および以後の各フローチャートにおいても、各ステップを「S」と略記する。
図1に示した電子装置の電源が投入(オン)されると、CPU11は図2に示す処理を開始する。
Next, a first embodiment of the control process by the control unit 1 of the electronic apparatus will be described with reference to the flowchart of FIG. 2. First, the motor speed control will be described. In FIG. 2 and subsequent flowcharts, each step is abbreviated as “S”.
When the electronic apparatus shown in FIG. 1 is powered on, the CPU 11 starts the process shown in FIG.

まず、S1でモータの起動要求の有無を確認し、起動要求があるまで待機する。上位システもしくはユーザからの指示によりモータの起動要求がなされた場合には、S2で速度指示値(目標回転速度)をASIC14に指示する。DCブラシレスモータの場合、回転速度の指示はPWMデューティにより指示することが多い。ASIC14の内部に周期とデューティを任意に設定できるタイマ機能を有し、そのデューティ値をソフトウェアで設定することによりモータ回転速度を指示する。   First, in S1, the presence / absence of a motor start request is confirmed, and the process waits until there is a start request. When a motor activation request is made in accordance with an instruction from the host system or the user, a speed instruction value (target rotation speed) is instructed to the ASIC 14 in S2. In the case of a DC brushless motor, the rotation speed is often indicated by PWM duty. The ASIC 14 has a timer function that can arbitrarily set the cycle and duty, and the motor rotation speed is indicated by setting the duty value by software.

その後、S3、S4を経てS5へ進むが、S3、S4はS13〜S19とともに、異常検知に関する処理であるから後述する。S5では、モータ速度チェックのため、エンコーダパルス(エンコーダ信号のパルス)間隔を定期的に監視する。エンコーダパルス間隔を監視することによってモータ2が目標速度に達しているか、もしくは目標速度から変動していないかなどをチェックすることが可能である。そして、S6でモータ速度と目標速度が一致しているかどうかをチェックし、一致している場合には、ASIC14に指示したPWMタイマ値である速度指示値を更新せず、その状態を継続維持させる。   Thereafter, the process proceeds to S5 through S3 and S4. Since S3 and S4 are processing relating to abnormality detection together with S13 to S19, they will be described later. In S5, an encoder pulse (encoder signal pulse) interval is periodically monitored for a motor speed check. By monitoring the encoder pulse interval, it is possible to check whether the motor 2 has reached the target speed or whether it has fluctuated from the target speed. Then, in S6, it is checked whether or not the motor speed matches the target speed. If they match, the speed instruction value that is the PWM timer value instructed to the ASIC 14 is not updated, and the state is continuously maintained. .

モータ速度と目標速度が一致していない場合には、S7でモータ速度が目標速度より速いか否かをチェックし、速い場合にはS8で速度指示値を減算し、ASIC14中のPWMタイマ値を更新してS2での速度指示値を下げる。それによりモータ2の回転速度が低下し、エンコーダパルス間隔が長くなる。S7でモータ速度が目標速度より遅い場合には、S9で速度指示値を加算し、S2での速度指示値を上げる。それによりモータ2の回転速度が増加し、エンコーダパルス間隔が短くなる。   If the motor speed does not match the target speed, it is checked in S7 whether or not the motor speed is faster than the target speed. If it is faster, the speed instruction value is subtracted in S8, and the PWM timer value in the ASIC 14 is subtracted. Update the speed instruction value in S2. As a result, the rotational speed of the motor 2 is reduced, and the encoder pulse interval is lengthened. If the motor speed is slower than the target speed in S7, the speed instruction value is added in S9 and the speed instruction value in S2 is increased. As a result, the rotation speed of the motor 2 is increased and the encoder pulse interval is shortened.

S6でモータ速度と目標速度が一致した場合、あるいはS8で速度指示値を減算するかS9で速度指示値を加算した後には、S10へ進んでモータ停止要求の有無を判断し、モータ停止要求が無い場合はS2へ戻り、速度指示値(目標回転速度)をASIC14に指示する。モータ停止要求があった場合には、S11で速度指示値=0にしてモータ2を停止させた後、S12で電源オフの指示が有ったか否かを判断しあった場合は電源をオフにして終了するが、電源オフの指示が無ければS1へ戻って待機する。   If the motor speed matches the target speed in S6, or after subtracting the speed instruction value in S8 or adding the speed instruction value in S9, the process proceeds to S10 to determine whether there is a motor stop request. If not, the process returns to S2 to instruct the ASIC 14 for a speed instruction value (target rotational speed). When there is a motor stop request, the speed instruction value = 0 is set at S11 and the motor 2 is stopped. Then, when it is determined at S12 whether there is an instruction to turn off the power, the power is turned off. However, if there is no instruction to turn off the power, the process returns to S1 and waits.

速度指示値の算出手段については、様々な制御理論があるが、ここでは特定せず、基本的な制御の概略のみを説明した。このフローチャートの処理により、モータは目標とする回転速度を維持することが可能である。
なお、上述の説明ではASIC14に内蔵したタイマによるモータ速度指示手段を例にして説明したが、汎用CPUなどに内蔵されるタイマで代用できる場合にはそれを使用可能であり、特に用途手段を限定するものではない。
There are various control theories for calculating the speed instruction value, but it is not specified here, and only the basic control outline has been described. By the processing of this flowchart, the motor can maintain the target rotation speed.
In the above description, the motor speed instruction means using the timer built in the ASIC 14 has been described as an example. However, when the timer built in the general-purpose CPU or the like can be substituted, it can be used, and the application means is limited. Not what you want.

図3は正常な制御状態のモータ速度の例を示す波形図である。正常な状態で制御されているモータの速度は、図3に示すように縦軸をモータ速度、横軸を時間とすると、目標速度に対して殆ど変動なく維持されている。
しかし、なんらかの異常が発生した状態のモータ速度は図4に示すようになる。電子装置になんらかの異常が発生した場合、この図4に示すように目標速度に対して大きく変動した速度が現れることがある。
FIG. 3 is a waveform diagram showing an example of the motor speed in a normal control state. As shown in FIG. 3, the speed of the motor controlled in a normal state is maintained almost unchanged with respect to the target speed, where the vertical axis represents the motor speed and the horizontal axis represents time.
However, the motor speed in a state where some abnormality occurs is as shown in FIG. When any abnormality occurs in the electronic apparatus, a speed that varies greatly with respect to the target speed may appear as shown in FIG.

前述したような常時定期的にエンコーダパルス間隔を監視して速度指示値を可変するフィードバック制御を行っていれば、このような速度変動が現れた場合でもそれを収束させてもとの安定した状態に戻すことも可能である。
しかしその変動や周期が大きく、フィードバック制御範囲外であった場合には、当然安定した状態には戻せない。このようなことは、例えば装置の経年劣化や、突発的な破損により発生する可能性は十分にある。
If feedback control is performed to vary the speed command value by constantly monitoring the encoder pulse interval as described above, even if such speed fluctuations appear, even if they converge, the stable state It is also possible to return to
However, if the fluctuation or cycle is large and it is out of the feedback control range, it is naturally not possible to return to a stable state. Such a possibility is likely to occur due to, for example, aging of the apparatus or sudden damage.

このような異常が発生した場合にそれを検知して、異常解析用データを保存するための処理を、図2のS3,S4,S13〜S19によって説明する。
図2のS2で速度指示値をASIC14に指示した後、S3で一定周期でエンコーダパルス間隔データを取り込んで、後のFFT処理のためにRAM12に保存しておく。そして、S4で必要データ数の保存が完了したか否かを判断し、完了するとS13へ進んで、その保存した必要データ数のエンコーダパルス間隔データをFFT処理(演算)をすることにより、どういった周波数成分がモータ回転速度の中に現れているのかを把握する。
Processing for detecting such an abnormality and storing the abnormality analysis data will be described with reference to S3, S4, and S13 to S19 in FIG.
After the speed instruction value is instructed to the ASIC 14 in S2 of FIG. 2, the encoder pulse interval data is fetched at a constant cycle in S3 and stored in the RAM 12 for later FFT processing. Then, in S4, it is determined whether or not the necessary number of data has been saved, and if completed, the process proceeds to S13, and the encoder pulse interval data of the saved necessary number of data is subjected to FFT processing (calculation). It is understood whether the frequency component appears in the motor rotation speed.

例えば、いままで発生していなかったモータ回転速度の周波数成分が現れてきたとすると、モータそのものか、それに関連するギア等に磨耗や破損が発生している可能性が予測できる。そこで、S13でFFT処理を実行した後、S14で制御可能な状態か否かを判断する。その結果制御可能な状態であると判断すればS5へ進んで、前述したモータ速度制御を行うが、装置に異常な状態が検出され、制御可能な状態ではないと判断した場合には、S15へ進んですぐにモータを停止し、S16で異常発生を表示や警告音の発生等によってユーザに通知する。   For example, if a frequency component of the motor rotation speed that has not occurred so far appears, it is possible to predict the possibility that the motor itself or gears related thereto are worn or damaged. Therefore, after executing the FFT process in S13, it is determined in S14 whether or not control is possible. As a result, if it is determined that it is in a controllable state, the process proceeds to S5, and the above-described motor speed control is performed. However, if an abnormal state is detected in the apparatus and it is determined that it is not in a controllable state, the process proceeds to S15. Immediately after stopping, the motor is stopped, and in S16, the occurrence of abnormality is notified to the user by display, warning sound, or the like.

FFT処理(演算)は周知技術であるが、例えばエンコーダパルスのFFT演算(高速フーリエ演算)によって回転体の角速度変動を検出する例が、特開2008−99490号公報に記載されている。
なお、ここでは、FFT処理によるモータ異常の検出の例を説明したが、異常検出手段はそれに限定するものではない。例えば、エンコーダパルス間隔データが制御可能な間隔範囲より大きくなったとき、間隔のバラツキが所定範囲を越えた時などに異常発生と判断することもできる。
FFT processing (calculation) is a well-known technique, but an example of detecting angular velocity fluctuations of a rotating body by FFT calculation (fast Fourier calculation) of an encoder pulse is described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-99490.
Here, an example of detection of motor abnormality by FFT processing has been described, but the abnormality detection means is not limited thereto. For example, when the encoder pulse interval data becomes larger than the controllable interval range, it can be determined that an abnormality has occurred when the interval variation exceeds a predetermined range.

そして、S17でフラッシュROMに格納されている通常動作に使用するプログラムやデータを消去し、S18でその消去したエリアに異常解析用データを保存する。このS17とS18の処理がこの発明の特徴であり、後で具体的に説明する。
その後、S19で電源がオフされるのを待って処理を終了する。
In S17, the program and data used for the normal operation stored in the flash ROM are erased, and the abnormality analysis data is saved in the erased area in S18. The processing of S17 and S18 is a feature of the present invention and will be specifically described later.
Thereafter, the process ends after the power is turned off in S19.

図5は上述した第1実施例の場合のフラッシュROMの使用例を示す説明図である。
図1に示したフラッシュROM13には、通常の使用状態では図5の(a)に示すように、割込みベクタ領域、プログラム領域、データ領域、および未使用の空き領域が存在する。
割込みベクタ領域は、この電子装置の電源投入時にプログラムが起動するための割込み処理プログラムの開始アドレスが、プログラム領域にはこの電子装置を動作させるためのソフトウェアであるプログラムが、データ領域にはそのプログラムが使用するデータがそれぞれ格納されており、空き領域は使用されていない予備の領域である。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of use of the flash ROM in the case of the first embodiment described above.
The flash ROM 13 shown in FIG. 1 includes an interrupt vector area, a program area, a data area, and an unused empty area as shown in FIG.
The interrupt vector area has a start address of an interrupt processing program for starting the program when the electronic device is turned on, the program area has a program that is software for operating the electronic device, and the data area has the program The data used by each is stored, and the free area is a spare area that is not used.

従来の電子装置では、一般にこの空き領域を利用して、異常発生時に異常解析用データを保存していた。通常はこの空き領域は少ないため、必要な異常解析用データを充分に保存できないという問題があった。そこで、異常解析用データの保存容量を確保するために大容量のフラッシュROMを搭載して大きな空き領域を設けたり、異常解析用データ保存用に別のフラッシュROMを搭載しておくこともあった。しかし、通常は使用しないメモリ領域を常時確保しておくのはメモリの使用効率が悪く、コストアップ要因となる。
Conventional electronic devices generally use this free space to store abnormality analysis data when an abnormality occurs. Usually, since this free space is small, there is a problem that necessary abnormality analysis data cannot be stored sufficiently. Therefore, a large-capacity flash ROM may be installed in order to secure storage capacity for abnormality analysis data to provide a large free space, or another flash ROM may be mounted for storage of abnormality analysis data. . However, always securing a memory area that is not normally used is inefficient in use of the memory and causes an increase in cost.

この発明による電子装置の制御部1では、通常はフラッシュROM13の図5の(a)に示すプログラム領域およびデータ領域に格納されているプログラムやデータなどにより、CPU11が前述したモータ2の速度制御等の動作を行う。そのプログラムには異常検出プログラムも含み、図2のフローチャートで説明したように、モータ2の回転を制御しながら、同時にFFT処理などの異常検出処理も行っている。   In the control unit 1 of the electronic apparatus according to the present invention, the CPU 11 controls the speed of the motor 2 described above by the program and data stored in the program area and the data area shown in FIG. Perform the operation. The program includes an abnormality detection program. As described with reference to the flowchart of FIG. 2, the abnormality detection process such as the FFT process is simultaneously performed while controlling the rotation of the motor 2.

そして、異常検出プログラムによる異常検出処理で、装置の復旧が不可能な異常が発生したと判断した場合には、図5の(b)に示すようにフラッシュROM13の割込みベクタ領域、プログラム領域、およびデータ領域に格納されているプログラムやデータなどを全て消去する。これは、なんらかの復旧作業を行わなければ装置の継続動作が不可能な状態である場合、装置が復旧や修復されるまでは通常動作用のプログラムやデータは必要がないためである。   When it is determined in the abnormality detection process by the abnormality detection program that an abnormality that cannot be recovered from the apparatus has occurred, as shown in FIG. 5B, the interrupt vector area, program area, and Erases all programs and data stored in the data area. This is because if the device cannot be continuously operated without any recovery work, no program or data for normal operation is required until the device is restored or repaired.

そして、図5の(c)に示すようにフラッシュROM13の未使用の空き領域に加え、通常の動作用プログラムやデータを消去した領域を全て異常解析用データの保存用エリアとして使用して、異常解析用データを保存する。したがって、必要な異常解析用データを充分に保存でき、しかも、異常解析用データを保存するために常時大きなメモリ領域を用意しておく必要がないため非常に効率的であり、何らコストアップにならない。   Then, as shown in FIG. 5C, in addition to the unused free area of the flash ROM 13, the normal operation program and the area from which the data has been erased are all used as an area for saving abnormality analysis data. Save analysis data. Therefore, the necessary abnormality analysis data can be saved sufficiently, and it is not necessary to prepare a large memory area at all times to save the abnormality analysis data, which is very efficient and does not increase the cost. .

異常解析用データは、異常の詳細要因を特定するための解析用のデータであり、前述の場合にはFFT処理(演算)を行なった元のデータであるエンコーダパルス間隔データであり、RAM12に一時的に保存されているデータである。それを、異常検出時にフラッシュROM13に保存する。   The abnormality analysis data is analysis data for specifying the detailed cause of the abnormality. In the above-described case, the abnormality analysis data is encoder pulse interval data that is the original data subjected to the FFT processing (calculation). Data that is stored automatically. It is stored in the flash ROM 13 when an abnormality is detected.

図1における制御部1による上述した第1実施例の制御処理を実行するための機能構成を図6に機能ブロック図として示す。この図6の各手段は図2における各ステップと次のように対応する。
すなわち、電子装置の異常を検出するためのデータを取り込むデータ取込手段Aと、そのデータ取込手段Aが取り込んだデータを一時的に保存するデータ保存手段Bは、図2のS3,S4と図1のRAM12に相当する。
データ保存手段Bが保存したデータを基に電子装置の異常を検出する異常検出手段Cは、図2のS13,S14に相当する。
A functional configuration for executing the above-described control process of the first embodiment by the control unit 1 in FIG. 1 is shown as a functional block diagram in FIG. Each means in FIG. 6 corresponds to each step in FIG. 2 as follows.
That is, the data fetching means A for fetching data for detecting an abnormality of the electronic device and the data saving means B for temporarily saving the data fetched by the data fetching means A are S3 and S4 in FIG. This corresponds to the RAM 12 in FIG.
The abnormality detection means C for detecting an abnormality of the electronic device based on the data stored by the data storage means B corresponds to S13 and S14 in FIG.

フラッシュROM13は、図1で説明したように、電子装置を動作させるためのプログラムやデータが格納されている書き換え可能な不揮発性メモリである。
そして、異常解析用データ保存手段Dは、異常検出手段Cにより異常が検出された場合に、フラッシュROM13上のプログラムやデータを消去し、その消去した領域に検出された異常を解析するために必要な異常解析用データ(RAM12に保存されたエンコーダパルス間隔データ)を書き込み保存する手段であり、図2のS17とS18に相当する。
As described with reference to FIG. 1, the flash ROM 13 is a rewritable nonvolatile memory in which a program and data for operating the electronic device are stored.
The abnormality analysis data storage means D is necessary for erasing the program and data on the flash ROM 13 and analyzing the abnormality detected in the erased area when the abnormality detection means C detects an abnormality. This is a means for writing and storing such abnormal analysis data (encoder pulse interval data stored in the RAM 12), and corresponds to S17 and S18 in FIG.

限られた資源である不揮発性メモリ(フラッシュROM13)をこのように使用することにより、従来は保存できなかった容量の異常解析用データを保存することが可能になるとともに、通常は不要な異常解析用データ保存用の不揮発性メモリを余分に搭載しておく必要もなくなり、システムのコスト低減にも寄与する。   By using the non-volatile memory (flash ROM 13), which is a limited resource, in this way, it is possible to save abnormal analysis data with a capacity that could not be saved in the past, and normally unnecessary abnormality analysis. This eliminates the need to install an extra nonvolatile memory for storing data, and contributes to the cost reduction of the system.

さらに、図6に破線で示すように、異常解析用データを圧縮する圧縮処理手段Eを設け、異常解析用データ保存手段Dは、、異常解析用データをフラッシュROM13に書き込み保存する際に、その圧縮処理手段Eによって圧縮された異常解析用データを書き込み保存するようにすれば、さらに多くの異常解析用データを保存することが可能になる。   Further, as shown by a broken line in FIG. 6, the compression processing means E for compressing the abnormality analysis data is provided, and the abnormality analysis data storage means D is used when the abnormality analysis data is written and stored in the flash ROM 13. If the abnormality analysis data compressed by the compression processing means E is written and stored, a larger amount of abnormality analysis data can be stored.

この実施形態では、上述したように異常検出時には書き換え可能な不揮発性メモリであるフラッシュROM13内の割込みベクタや、電子装置を動作させるためのプログラム及びデータを全て消去するが、そのフラッシュROM13がソケットに挿着して実装され、電子装置に容易に着脱可能に設けられるようにするとよい。そして、異常解析用データが保存されたフラッシュROM13を取り外して、解析装置でその異常解析用データを読み出して解析し、異常発生原因等を解明する。また、プログラムやデータが消去されたフラッシュROM13を、そのプログラムやデータが格納されている新しいフラッシュROMに交換することによって、電子装置を復旧することができる。   In this embodiment, as described above, all the interrupt vectors in the flash ROM 13, which is a rewritable nonvolatile memory when an abnormality is detected, and the program and data for operating the electronic device are erased. The electronic device may be mounted so as to be easily detachable. Then, the flash ROM 13 in which the abnormality analysis data is stored is removed, and the abnormality analysis data is read and analyzed by the analysis device to elucidate the cause of the abnormality. Further, the electronic device can be restored by replacing the flash ROM 13 from which the program and data are erased with a new flash ROM in which the program and data are stored.

しかし、プリント基板などにフラッシュROMを直接半田付けにより実装する(着脱可能でない)場合の実施例を以下に説明する。
図7は、図1に示した電子装置のフラッシュROM13が着脱可能でない場合に適した、制御部1による制御処理の第2実施例によるフラッシュROMの使用例を示す説明図である。
However, an embodiment in the case where the flash ROM is directly mounted on a printed circuit board by soldering (not detachable) will be described below.
FIG. 7 is an explanatory diagram showing a usage example of the flash ROM according to the second embodiment of the control processing by the control unit 1 suitable for the case where the flash ROM 13 of the electronic device shown in FIG. 1 is not removable.

この例でも、異常発生時にはフラッシュROM上の通常使用するプログラムおよびデータを消去する点は図5に示した使用例と変わりはないが、図7の(a)に示すようにフラッシュROM13に上位システムとの通信用プログラムも格納しておく。そして、異常検出時には同図の(b)に示すように、割込みベクタ領域と通信用プログラムを除き、それ以外のプログラム領域とデータ領域のプログラムおよびデータを消去して、異常解析用データの保存エリアとして確保する。その確保した領域に同図の(c)に示すように異常解析用データを保存する。   Even in this example, when an abnormality occurs, the normally used program and data on the flash ROM are erased in the same way as in the example of use shown in FIG. 5, but as shown in FIG. The program for communication with is also stored. When an abnormality is detected, as shown in (b) of the figure, except for the interrupt vector area and communication program, the program and data in the other program area and data area are erased, and an abnormality analysis data storage area is stored. To secure as. Abnormality analysis data is stored in the reserved area as shown in FIG.

異常解析用データの取り出し手段としては種々あるが、上位システムもしくはデータ取り込み用端末を接続して、データ通信による取り込みを行うことが多い。そのため、フラッシュROM13上のプログラムをすべて消去するのではなく、そのための通信用プログラム(すなわち異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータ)はそのまま残しておくことにより、図11のCPU11が他のシステムや端末からの指示でその通信用プログラムを用いて、フラッシュROM13に保存している異常解析用データを外部へ送信することが可能になる。   There are various means for extracting the data for abnormality analysis, but there are many cases where data is acquired by connecting a host system or a data acquisition terminal. Therefore, the entire program on the flash ROM 13 is not erased, but the communication program for that purpose (that is, the program and data used for retrieving the data for abnormality analysis) is left as it is, so that the CPU 11 in FIG. It becomes possible to transmit the abnormality analysis data stored in the flash ROM 13 to the outside using the communication program in response to an instruction from the system or terminal.

さらに解析用データの保存領域を確保したい場合には、フラッシュROM13に上位システムなどからデータ転送用プログラムをダウンロードするためのプログラムのみを残しておいて対応することも可能である。つまり異常解析用データを上位システムなどに転送する場合には、図11のCPU11がまず、そのデータ転送用プログラムをダウンロードするためのプログラムを使用して上位システムから転送用プログラムをダウンロードし、それを揮発性メモリであるRAM12などに展開する。   Further, when it is desired to secure a storage area for the analysis data, it is possible to leave the flash ROM 13 with only the program for downloading the data transfer program from the host system or the like. That is, when transferring abnormality analysis data to a host system or the like, the CPU 11 in FIG. 11 first downloads a transfer program from the host system using a program for downloading the data transfer program, The data is expanded in the RAM 12 which is a volatile memory.

その後、CPU11がその展開された転送用プログラムを使用して、フラッシュROM13に保存している解析用データを上位システムなどに送信する。
上位システムとやり取りをして異常解析用データを送信する通信プログラムの容量よりも、単純にその通信プログラムをダウンロードしてRAM等に展開するプログラムの方が小容量で済むため、異常解析用データを保存するための不揮発性メモリの使用効率を向上できる。
Thereafter, the CPU 11 transmits the analysis data stored in the flash ROM 13 to the host system or the like using the expanded transfer program.
Since the capacity of a program that simply downloads the communication program and deploys it to RAM, etc. is smaller than the capacity of the communication program that communicates with the host system and transmits the data for abnormality analysis, the data for abnormality analysis is saved. The use efficiency of the nonvolatile memory for storing can be improved.

また異常解析用データを取り込み、装置の異常個所の修理等を行った後、上位システムまたはその他の端末から、再度通常動作用のプログラムやデータをダウンロードして不揮発性メモリであるフラッシュROM13にインストールすることにより、この電子装置を復旧し再度稼動させることも可能である。この場合は新たに基板交換を行うなどの余分なコストアップ要因となる作業を実施しなくてよい。
その際に使用するインストール用プログラムなどは、前述したように解析用データを保存するために消去される以外のプログラムとしてフラッシュROM13に格納しておくことによって容易に対応が可能である。
Also, after importing the data for abnormality analysis and repairing the abnormal part of the device, the program or data for normal operation is downloaded again from the host system or other terminal and installed in the flash ROM 13 which is a nonvolatile memory. Thus, it is possible to restore the electronic device and operate it again. In this case, it is not necessary to perform an operation that causes an extra cost increase such as a new substrate replacement.
The installation program or the like used at that time can be easily handled by storing it in the flash ROM 13 as a program other than that which is deleted to save the analysis data as described above.

図8はこの制御部1による制御処理の第2実施例を示すフローチャート、図9は再インストールの処理を示すフローチャートであり、図10は制御部1がその第2実施例の制御処理を実行するための機能構成を示すブロック図である。
図8において、図2と同じ処理のステップには同じステップ符号を付し、図10においても図6と同じ手段には同じ符号を付してあり、それらの説明は省略する。
FIG. 8 is a flowchart showing a second embodiment of the control process by the control unit 1, FIG. 9 is a flowchart showing a reinstallation process, and FIG. 10 is a flowchart for the control unit 1 to execute the control process of the second embodiment. It is a block diagram which shows the function structure for this.
8, the same processing steps as those in FIG. 2 are denoted by the same step symbols, and also in FIG. 10, the same means as those in FIG. 6 are denoted by the same symbols, and description thereof is omitted.

図8のフローチャートにおいて図2と相違するのは、S27〜S30のステップだけである。S14で装置に異常な状態が検出され、制御可能な状態ではないと判断した場合には、S15でモータを停止し、S16で異常発生をユーザに通知するまでは、図2で説明した第1実施例と同じであるが、その後のS27では図7の(b)で説明したように、フラッシュROM13上の通信プログラムとその処理に必要なデータ(割り込みベクタ等)を残し、その他の領域のプログラムやデータを消去する。   8 is different from FIG. 2 only in steps S27 to S30. When an abnormal state is detected in the apparatus in S14 and it is determined that the apparatus is not in a controllable state, the motor is stopped in S15, and the first occurrence described in FIG. In the subsequent S27, the communication program on the flash ROM 13 and the data (interrupt vector, etc.) necessary for its processing are left and the program in other areas is the same as in the embodiment, as described in FIG. Or erase data.

そして、S28でフラッシュROM13の消去したエリア(空き領域も含む)に、図7の(c)で説明したように異常解析用データを保存する。その後、S29で外部システム等からの「異常解析用データ送信要求」があると、S30でフラッシュROM13に保存している異常解析用データをその要求元へデータ送信する。そして、S19で電源がオフになれば処理を終了するが、電源がオフにならなければS29へ戻って「異常解析用データ送信要求」のチェックを繰り返し、その要求があれば異常解析用データを送信する。   Then, the abnormality analysis data is stored in the erased area (including the empty area) of the flash ROM 13 in S28 as described in FIG. Thereafter, when there is an “abnormality analysis data transmission request” from an external system or the like in S29, the abnormality analysis data stored in the flash ROM 13 is transmitted to the request source in S30. If the power is turned off in S19, the process is terminated. If the power is not turned off, the process returns to S29 to repeat the "abnormality analysis data transmission request" check. Send.

そして、外部システム等においてその異常解析用データを解析し、異常原因などを解明して電子装置を修理した後、復旧させる際には、フラッシュROM13上の消去したプログラムやデータを再インストールする必要がある。   Then, after analyzing the abnormality analysis data in an external system or the like, elucidating the cause of the abnormality and repairing the electronic device, it is necessary to reinstall the erased program or data on the flash ROM 13 is there.

そのため、図1における制御部1のCPU11は図9のフローチャートに示すように、電源がオンされるとS51で「プログラムダウンロード要求」を待ち、その要求があるとS2でフラッシュROM13に保存されている異常解析用データを消去する。そして、外部から通常の動作用プログラムと必要なデータをダウンロードして、そのプログラムとデータをフラッシュROM13の異常解析用データを消去した領域に書き込む。S54で書き込み完了と判断するまで書き込みを行い、完了したらS56で電源がオフになるのを待って、再インストール処理を終了する。   Therefore, as shown in the flowchart of FIG. 9, the CPU 11 of the control unit 1 in FIG. 1 waits for a “program download request” in S51 when the power is turned on, and if there is a request, it is stored in the flash ROM 13 in S2. Delete the data for error analysis. Then, a normal operation program and necessary data are downloaded from the outside, and the program and data are written in the area of the flash ROM 13 where the abnormality analysis data has been erased. Writing is performed until it is determined in S54 that the writing is completed. When the writing is completed, in S56, the power is turned off and the reinstallation process is terminated.

この第1実施例の図10に示す機能ブロック図においては、図6に示した各手段に加えて、データ送信手段Gと再インストール手段Hを設けており、異常解析用データ保存手段D′は、図6の異常解析用データ保存手段Dとは若干異なり、図8におけるS27,S28の処理を行う。すなわち、異常検出手段Cによって異常が検出されると、フラッシュROM13上の通信プログラムとその処理に必要なデータ(割り込みベクタ等)を残し、その他の領域のプログラムやデータを消去する。そして、その消去したエリア(空き領域も含む)に異常解析用データを保存する。   In the functional block diagram shown in FIG. 10 of the first embodiment, in addition to each means shown in FIG. 6, a data transmission means G and a reinstallation means H are provided. 6 is slightly different from the abnormality analysis data storage means D in FIG. 6, and the processes of S27 and S28 in FIG. 8 are performed. That is, when an abnormality is detected by the abnormality detection means C, the communication program on the flash ROM 13 and data (interrupt vector, etc.) necessary for the processing are left, and the programs and data in other areas are erased. Then, the abnormality analysis data is stored in the erased area (including the empty area).

データ送信手段Gは、図8におけるS29,S30の処理を行う。すなわち、外部システム等から「異常解析用データ送信要求」あると、フラッシュROM13に保存している異常解析用データをその要求元へデータ送信する。   The data transmission means G performs the processes of S29 and S30 in FIG. That is, when there is an “abnormality analysis data transmission request” from an external system or the like, the abnormality analysis data stored in the flash ROM 13 is transmitted to the request source.

再インストール手段Hは、図9で説明した再インストールの処理を行う。すなわち、フラッシュROM13に保存されている異常解析用データを消去し、外部から通常の動作用プログラムと必要なデータをダウンロードして、それをフラッシュROM13の異常解析用データを消去した領域に書き込む。   The reinstallation means H performs the reinstallation process described with reference to FIG. That is, the abnormality analysis data stored in the flash ROM 13 is erased, a normal operation program and necessary data are downloaded from the outside, and are written in the area of the flash ROM 13 where the abnormality analysis data is erased.

次に、この発明による制御部を備えた電子装置の他の実施形態を図11から図14によって説明する。図11はその電子装置のブロック回路図、図12はその場合のフラッシュROMの使用例を示す説明図、図13は図11の制御部1′による制御処理の第3実施例を示すフローチャート、図14は制御部1′がその制御処理を実行するための機能構成を示すブロック図である。   Next, another embodiment of the electronic device including the control unit according to the present invention will be described with reference to FIGS. 11 is a block circuit diagram of the electronic device, FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of use of the flash ROM in that case, FIG. 13 is a flowchart showing a third embodiment of control processing by the control unit 1 ′ of FIG. 14 is a block diagram showing a functional configuration for the control unit 1 'to execute the control process.

図11に示す電子装置は、制御部1′が2個のASIC14,15を有し、図1に示した電子装置の構成に加えて、もう一つのモータ6を備え、その駆動回路であるモータドライバ7と回転速度を検出するためのエンコーダ8とをASIC15に接続している。モータ等の被制御対象を3個以上設けてもよい。ASIC1は各被制御部ごとに設けてもよいが、複数の被制御対象に対して共通に1個のASICを備えてもよい。   The electronic device shown in FIG. 11 has a control unit 1 ′ having two ASICs 14 and 15, and is provided with another motor 6 in addition to the configuration of the electronic device shown in FIG. The driver 7 and the encoder 8 for detecting the rotational speed are connected to the ASIC 15. Three or more controlled objects such as motors may be provided. The ASIC 1 may be provided for each controlled unit, but one ASIC may be provided in common for a plurality of controlled objects.

この実施形態では、図11におけるフラッシュROM13を図12に示すように使用する。フラッシュROM13には、通常の使用状態では図12の(a)に示すように、図7に示した例と同様に割込みベクタ領域、通信用プログラム、プログラム領域、データ領域、および空き領域が存在するが、プログラム領域は、モータ2を制御するためのプログラム領域1とモータ6を制御するためのプログラム領域2、およびその他の被制御対象を制御するためのプログラム領域3とに分けて各プログラムを格納し、データ領域もプログラム領域1で使用するデータ領域1と、プログラム領域2で使用するデータ領域2とに分けて各データを格納している。   In this embodiment, the flash ROM 13 in FIG. 11 is used as shown in FIG. As shown in FIG. 12A, the flash ROM 13 has an interrupt vector area, a communication program, a program area, a data area, and a free area as in the example shown in FIG. However, the program area is divided into a program area 1 for controlling the motor 2, a program area 2 for controlling the motor 6, and a program area 3 for controlling other objects to be controlled, and each program is stored. The data area is also divided into a data area 1 used in the program area 1 and a data area 2 used in the program area 2 to store each data.

そして、異常を検知したときには、さらにその異常発生箇所を特定し、その特定した異常発生箇所を制御するためのプログラム領域のプログラムとデータ領域のデータを削除する。例えば、異常発生箇所がモータ6であると特定した場合は、図12の(b)に示すように、モータ6を制御するためのプログラム領域2のプログラムと、そのプログラム領域2で使用するデータ領域2のデータを削除する。
その後、図12の(c)に示すように、その消去した各領域と空き領域に異常解析用データを書き込み保存する。
When an abnormality is detected, the location where the abnormality has occurred is further specified, and the program area program and the data area data for controlling the specified abnormality occurrence location are deleted. For example, when it is specified that the abnormality occurrence location is the motor 6, as shown in FIG. 12B, a program area 2 program for controlling the motor 6 and a data area used in the program area 2 2 data is deleted.
Thereafter, as shown in FIG. 12C, the abnormality analysis data is written and stored in the erased areas and the empty areas.

図11の制御部1′によってこのような制御処理を行う実施例を示すフローチャートを図13に示す。このフローチャートにおいて、図8に示したフローチャートと異なるのは、S31とS32が追加され、S27とS28がS37とS38に変わっていことである。その他の各ステップは便宜上図8に示したフローチャートと同じステップ記号を付してあるが、モータに関する判断や処理の各ステップでは、実際には各モータ毎に個別にその判断や処理を行っている。したがって、S5〜S11の速度制御も各モータ毎に行う。   FIG. 13 is a flowchart showing an embodiment in which such a control process is performed by the control unit 1 ′ of FIG. This flowchart is different from the flowchart shown in FIG. 8 in that S31 and S32 are added and S27 and S28 are changed to S37 and S38. The other steps are denoted by the same step symbols as those in the flowchart shown in FIG. 8 for the sake of convenience. However, in each step of determination and processing relating to the motor, the determination and processing are actually performed individually for each motor. . Therefore, the speed control of S5 to S11 is also performed for each motor.

S32では、S14で制御不能な異常が発生したと判断した場合、その解析結果から、更に異常発生箇所を特定する。
そのため、S3では被制御対象毎に、この例では図11に示したモータ2とモータ6毎に、すなわちエンコーダ4とエンコーダ8からのエンコーダパルス間隔データを個別に保存する。そして、S13ではその各エンコーダパルス間隔データの必要データ数を個別にFFT処理する。S32ではその各解析結果から、異常発生箇所を特定することができる。
In S32, when it is determined that an uncontrollable abnormality has occurred in S14, the location of the abnormality is further specified from the analysis result.
Therefore, in S3, the encoder pulse interval data from the encoder 4 and the encoder 8 is individually stored for each controlled object, in this example, for each of the motor 2 and the motor 6 shown in FIG. In S13, the necessary number of data of the encoder pulse interval data is individually subjected to FFT processing. In S32, an abnormality occurrence location can be specified from each analysis result.

そして、S15では異常発生が特定されたモータを停止させ、S16でその異常発生および発生個所を通知する。
その後、S37ではフラッシュROM13上の異常発生個所の制御に必要なプログラムとデータのみを消去する。前述の例のように、異常発生個所がモータ6であった場合は、その制御に必要な図12に示したプログラム領域2のプログラムと、そのプログラム領域2で使用するデータ領域2のデータのみを消去する。
In S15, the motor in which the occurrence of the abnormality is specified is stopped, and in S16, the occurrence of the abnormality and the occurrence location are notified.
Thereafter, in S37, only the program and data necessary for controlling the location of the abnormality on the flash ROM 13 are erased. As in the above example, if the location where the abnormality occurred is the motor 6, only the program in the program area 2 shown in FIG. 12 and the data in the data area 2 used in the program area 2 are necessary for the control. to erase.

そして、S38でそのフラッシュROM13上の消去したエリア(空き領域も含む)に、モータ6の異常解析用データ(エンコーダ8からのエンコーダパルス間隔データ)のみを保存する。
その後、S29で外部から異常解析用データ送信要求があれば、S30でフラッシュROM13に残っている通信用プログラムを使用して、保存している異常解析用データを要求元へ送信する。
In S38, only the abnormality analysis data for the motor 6 (encoder pulse interval data from the encoder 8) is stored in the erased area (including the empty area) on the flash ROM 13.
Thereafter, if there is an abnormality analysis data transmission request from the outside in S29, the stored abnormality analysis data is transmitted to the request source using the communication program remaining in the flash ROM 13 in S30.

異常解析用データ送信要求がないか、異常解析用データを送信した後にS1へ戻って、モータ起動要求を待つ。モータ起動要求があると、S31で異常発生のモータ起動か否かをチェックし、異常発生のモータ起動(先の例ではモータ6の起動)であれば再びS1へ戻ってモータ起動要求を待つ。異常発生のモータ起動でなければS2へ進んで、異常のないモータに対して以後の処理を実行する。   After there is no abnormality analysis data transmission request or after transmitting the abnormality analysis data, the process returns to S1 and waits for a motor activation request. If there is a motor activation request, it is checked in S31 whether or not an abnormal motor has been activated. If an abnormal motor activation has occurred (in the previous example, activation of the motor 6), the process returns to S1 and waits for a motor activation request. If the motor does not start abnormally, the process proceeds to S2, and the subsequent processing is executed for the motor having no abnormality.

図11における制御部1′がこの実施例の制御処理を実行するための機能構成を図14に機能ブロック図で示す。
この図14において図10と相違するのは、異常検出手段Cが異常を検出した際にその異常個所特定する異常個所特定手段Fを設けたことと、異常解析用データ保存手段D″が、前述したようにフラッシュROM13上の特定された異常発生個所の制御に必要なプログラムとデータのみを消去し、その消去したエリア(空き領域も含む)に、その特定された異常発生個所の異常解析用データのみを書き込み保存する点である。
FIG. 14 is a functional block diagram showing a functional configuration for the control unit 1 ′ in FIG. 11 to execute the control processing of this embodiment.
14 differs from FIG. 10 in that an abnormality location specifying means F for specifying an abnormality location when the abnormality detection means C detects an abnormality is provided, and the abnormality analysis data storage means D ″ is the same as that described above. As described above, only the program and data necessary for controlling the specified error occurrence location on the flash ROM 13 are deleted, and the error analysis data of the specified error occurrence location is stored in the erased area (including the empty area). The only point to write and save.

図10における圧縮処理手段Eを図示していないが、圧縮処理手段Eを設けて、特定された異常発生個所の異常解析用データを圧縮してフラッシュROM13上の消去されたエリアに書き込み保存するようにしてもよい。
データ送信手段Gは、外部から異常解析用データ送信要求があれば、フラッシュROM13上保存している特定された異常発生個所の異常解析用データを要求元へ送信する。
再インストール手段Hは、フラッシュROM13から消去した特定された異常発生個所を制御するためのプログラム及びデータのみを外部からダウンロードして、フラッシュROM13にインストールすればよい。
Although the compression processing means E in FIG. 10 is not shown, the compression processing means E is provided so that the abnormality analysis data at the specified abnormality occurrence portion is compressed and written and stored in the erased area on the flash ROM 13. It may be.
When there is an abnormality analysis data transmission request from the outside, the data transmission means G transmits the abnormality analysis data of the specified abnormality occurrence location stored on the flash ROM 13 to the request source.
The reinstallation means H only needs to download from the outside only the program and data for controlling the specified abnormality occurrence location erased from the flash ROM 13 and install it in the flash ROM 13.

このようにすることにより、異常解析用データ保存時間を低減でき、異常が発生していない部分だけでも使用できる機能は使用し続けることが可能になり、トータルの装置ダウンタイムの低減も実現することが可能になる。   By doing so, it is possible to reduce the data storage time for abnormality analysis, it is possible to continue to use functions that can be used only in parts where no abnormality has occurred, and to reduce the total equipment downtime Is possible.

図15は、図11に示した電子装置の制御部1′による制御処理におけるフラッシュROMの他の使用例を示す説明図である。
この使用例において、フラッシュROM13の通常の使用状態を示す図15の(a)と、異常検出時に特定された異常発生個所の制御に必要なプログラムとデータのみを消去する(b)の状態は、図12の(a)と(b)と同じであるが、その後図15の(c)に示すように、フラッシュROM13上のプログラムやデータが消去された領域が空き領域も含めて連続した領域となるように、残っているプログラムおよびデータの領域を再配置する。そして、図15の(d)に示すように連続した消去領域に、特定された箇所の異常を解析するために必要な異常解析用データを書き込み保存する。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing another example of use of the flash ROM in the control processing by the control unit 1 ′ of the electronic device shown in FIG.
In this usage example, FIG. 15A showing the normal usage state of the flash ROM 13 and only the program and data necessary for controlling the location of the abnormality identified at the time of abnormality detection are erased (b). 12 (a) and FIG. 12 (b), but as shown in FIG. 15 (c), the area where the program and data on the flash ROM 13 are erased is a continuous area including the empty area. Relocate the remaining program and data areas so that Then, as shown in FIG. 15D, abnormality analysis data necessary for analyzing the abnormality at the specified location is written and stored in the continuous erase region.

図16は、図11における制御部1′によってその制御処理を実施するためのフローチャートである。このフローチャートにおいて図13に示したフローチャートと異なるのは、図13におけるS37の後にS47を実行し、その後S38に代えてS48を実行するようにした点だけである。   FIG. 16 is a flowchart for performing the control process by the control unit 1 ′ in FIG. 11. This flowchart is different from the flowchart shown in FIG. 13 only in that S47 is executed after S37 in FIG. 13, and then S48 is executed instead of S38.

S37でフラッシュROM13上の特定された異常発生個所の制御に必要なプログラムとデータを消去した後、S47では、消去したエリアが空き領域も含めて連続した領域となるように、残っているプログラムおよびデータの領域を再配置して格納する。
そして、S48でその連続した消去エリアに、特定された箇所の異常を解析するために必要な異常解析用データを書き込み保存する。
After erasing the program and data necessary for controlling the specified anomaly occurrence location on the flash ROM 13 in S37, in S47, the remaining program and the remaining program so that the erased area becomes a continuous area including an empty area. Relocate and store the data area.
In S48, the abnormality analysis data necessary for analyzing the abnormality at the specified location is written and stored in the continuous erase area.

図11における制御部1′がこの制御処理を実行するための機能構成は図14に示した機能ブロック図と同様であるが、異常検出手段Cによって制御不能な異常が検出され、異常個所特定手段Fによって異常発生個所が特定された場合、異常解析用データ保存手段D″が、フラッシュROM13上のその特定された異常発生個所の制御に必要なプログラムとデータのみを消去した後、そのプログラムやデータが消去された領域が空き領域も含めて連続した領域となるように、残っているプログラムおよびデータの領域を再配置する機能も持っている。そして、その連続した消去領域に、特定された箇所の異常を解析するために必要な異常解析用データのみを書き込み保存する。   The functional configuration for the control unit 1 'in FIG. 11 to execute this control processing is the same as the functional block diagram shown in FIG. 14, but an abnormality that cannot be controlled is detected by the abnormality detecting means C, and the abnormal part specifying means is detected. When an abnormality occurrence location is identified by F, the abnormality analysis data storage means D ″ deletes only the program and data necessary for controlling the identified abnormality occurrence location on the flash ROM 13, and then the program and data are deleted. It also has a function to relocate the remaining program and data areas so that the erased area becomes a continuous area including the empty area. Write and save only the data for error analysis necessary to analyze the error.

ここで、この発明を適用した電子装置としてカラー画像形成装置の一例を図17によって説明する。
このカラー画像形成装置(カラー複写機)は、装置本体20の上部に原稿を読み取るためのスキャナユニット30が、下部に転写紙をストックして給紙する給紙ユニット40が、一側面に排紙トレイ50がそれぞれ設けられている。
An example of a color image forming apparatus as an electronic apparatus to which the present invention is applied will be described with reference to FIG.
In this color image forming apparatus (color copying machine), a scanner unit 30 for reading a document is provided at the upper part of the apparatus main body 20, and a paper feeding unit 40 for stocking and feeding transfer paper at the lower part is discharged on one side. Each tray 50 is provided.

装置本体20内には、それぞれイエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)、およびブラック(B)の各トナー像を形成するための4個の感光体ドラム21〜24と、その各感光体ドラム21〜24によって形成された各色のトナー像を順次重ね合わせて転写する中間転写ベルト25を備えている。さらに、その中間転写ベルト25上のカラートナー画像を転写紙に転写するための二次転写ローラ26と斥力ローラ27、その転写部へ転写紙を給送するレジストローラ対28、および転写紙に転写されたカラートナー画像を転写紙上に定着させるための定着ユニット29等を備えている。   In the apparatus main body 20, four photosensitive drums 21 to 24 for forming toner images of yellow (Y), cyan (C), magenta (M), and black (B), respectively, An intermediate transfer belt 25 is provided that sequentially superimposes and transfers the toner images of the respective colors formed by the photosensitive drums 21 to 24. Further, a secondary transfer roller 26 and a repulsive roller 27 for transferring the color toner image on the intermediate transfer belt 25 to the transfer paper, a registration roller pair 28 for feeding the transfer paper to the transfer portion, and transfer to the transfer paper A fixing unit 29 for fixing the color toner image thus formed on the transfer paper is provided.

斥力ローラ27は、二次転写ローラ26の対抗部分に配置され、中間転写ベルト25と二次転写ローラ26との間のニップを生成/維持させるためのローラである。レジストローラ対28は、給紙ユニット40から給紙される転写紙を一時停止させてスキュー補正し、所定のタイミングで転写部である中間転写ベルト25と二次転写ローラ26との間のニップへ給送する。   The repulsive roller 27 is a roller that is disposed on the opposing portion of the secondary transfer roller 26 to generate / maintain a nip between the intermediate transfer belt 25 and the secondary transfer roller 26. The registration roller pair 28 temporarily stops the transfer paper fed from the paper feeding unit 40 to correct the skew, and enters the nip between the intermediate transfer belt 25 and the secondary transfer roller 26 as a transfer portion at a predetermined timing. To feed.

給紙ユニット40内には、転写紙Pを積載しておく給紙トレイ41と、その最上位の転写紙Pを搬送部へ送り出すための給紙ローラ42、送り出された転写紙をレジストローラ対28まで搬送する搬送ローラ43等を備えている。一般に給紙トレイ41を複数段備えており、それぞれサイズの異なる転写紙を積載して、それたを選択的に給紙できるようにしている。図17には転写紙の搬送路を破線で示している。
定着ユニット29でトナー像が定着された画像形成済みの転写紙は、排紙トレイ50上に排出される。
In the paper feed unit 40, a paper feed tray 41 on which the transfer paper P is stacked, a paper feed roller 42 for sending the uppermost transfer paper P to the transport unit, and the fed transfer paper to the registration roller pair A conveyance roller 43 that conveys up to 28 is provided. In general, a plurality of sheet feed trays 41 are provided, and transfer sheets of different sizes are stacked so that they can be selectively fed. In FIG. 17, the transfer paper conveyance path is indicated by a broken line.
The image-formed transfer paper on which the toner image is fixed by the fixing unit 29 is discharged onto the paper discharge tray 50.

図示は省略されているが、装置本体内には、各感光体ドラム21〜24の周囲には、それぞれ帯電ユニット、露光ユニット、現像装置、一次転写ローラ、除電ユニット等が設けられている。各一次転写ローラは、各各感光体ドラム21〜24に対して中間転写ベルト25を挟んで対向する位置に設けられている。   Although not shown, a charging unit, an exposure unit, a developing device, a primary transfer roller, a charge removal unit, and the like are provided around the photosensitive drums 21 to 24 in the apparatus main body. Each primary transfer roller is provided at a position facing each photoconductor drum 21 to 24 with the intermediate transfer belt 25 interposed therebetween.

各各感光体ドラム21〜24、中間転写ベルト25は、それぞれ独立したモータによって回転駆動される。給紙ローラ42、搬送ローラ43、レジストローラ対28等も個別のモータあるいは共通のモータからクラッチを介して回転駆動される。
これらの各モータを、図11に示したような制御部とエンコーダによって、幾つかのブロックに分けて制御する。
Each of the photosensitive drums 21 to 24 and the intermediate transfer belt 25 is driven to rotate by an independent motor. The paper feed roller 42, the transport roller 43, the registration roller pair 28, and the like are also rotationally driven via clutches from individual motors or a common motor.
Each of these motors is controlled in several blocks by a control unit and an encoder as shown in FIG.

このカラー画像形成装置に異常が発生した場合でも、全動作を停止させる必要がない場合もある。例えばこのカラー画像形成装置における前述の異常検出処理において、4個の感光体ドラム21〜24をそれぞれフィードバック制御している場合を考える。4個の各感光体ドラム21〜24を駆動するモータに対する制御指示は、特に外乱等がなければ常に大きく変動することはなく、設計時に考慮していた制御範囲内で推移することになる。   Even when an abnormality occurs in the color image forming apparatus, it may not be necessary to stop the entire operation. For example, let us consider a case where feedback control is performed on each of the four photosensitive drums 21 to 24 in the above-described abnormality detection processing in this color image forming apparatus. The control instruction for the motors that drive the four photosensitive drums 21 to 24 does not always vary greatly unless there is a disturbance or the like, and changes within the control range considered at the time of design.

しかし、ギアの磨耗等の経年劣化によりモータの偏心が大きくなると、それを正常に制御しようとしてそのモータに対する制御指示値が大きく変動することになり、それを異常として検出することができる。ここで、4個の感光体ドラム21〜24を独立して制御している場合には、どの感光体ドラム系に異常が生じているのかを判断することが可能である。例えばイエローのトナー像を形成する感光体ドラム21を駆動するモータにのみに異常が検出された場合、フルカラー動作を行なわず、モノクロ(黒単色)で画像形成をするには何等問題はない。   However, when the eccentricity of the motor increases due to aging degradation such as gear wear, the control instruction value for the motor greatly fluctuates in an attempt to control it normally, and this can be detected as abnormal. Here, when the four photosensitive drums 21 to 24 are controlled independently, it is possible to determine which photosensitive drum system is abnormal. For example, when an abnormality is detected only in the motor that drives the photosensitive drum 21 that forms a yellow toner image, there is no problem in forming a monochrome (black single color) image without performing a full color operation.

そのため、装置復旧までの間機能を制限して継続的にこのカラー画像形成装置を使用できるようにしておくことによって、ダウンタイムの低減を図れる。ただし、この場合でも異常が発生した感光体ドラムを駆動するモータの異常解析用データは保存しておきたい。
そのため、図12〜図16によって説明したような制御処理を適用するとよい。
For this reason, downtime can be reduced by limiting the functions until the apparatus is restored so that the color image forming apparatus can be used continuously. However, even in this case, it is desirable to save the data for analyzing the abnormality of the motor that drives the photosensitive drum in which the abnormality has occurred.
Therefore, it is preferable to apply a control process as described with reference to FIGS.

例えば、図12又は図15に示したように、フラッシュROMに格納するプログラム領域を大きく3つに分け、データ領域を2つに分離するものとする。そして、プログラム領域1には画像形成装置全体の動作を管理するプログラムを、プログラム領域2にはにフルカラー画像を形成する制御を行なうためのプログラムを、プログラム領域3にはモノクロ画像を形成する制御を行なうためのプログラムを、データ領域1には画像形成装置全体の動作やモノクロ制御用のパラメータデータを、データ領域2にはにフルカラー制御用のパラメータデータを格納しているものとする。   For example, as shown in FIG. 12 or 15, it is assumed that the program area stored in the flash ROM is roughly divided into three and the data area is separated into two. The program area 1 has a program for managing the operation of the entire image forming apparatus, the program area 2 has a program for controlling the formation of a full color image, and the program area 3 has a control for forming a monochrome image. It is assumed that the data area 1 stores parameter data for the operation of the entire image forming apparatus and monochrome control, and the data area 2 stores parameter data for full color control.

前記のようにイエロー画像作像用の感光体ドラム31の駆動系みが継続動作不可能な異常状態となった場合は、フルカラー画像を形成する制御を行なうことはできないが、モノクロ画像形成に機能を制限して動作させることはできる。その場合プログラム領域2のプログラムとデータ領域2のデータは不要になる。そのため、フラッシュROM上のその領域のプログラムおよびデータは必要がないため消去しても問題はない。そして、それらを消去して確保したフラッシュROM上の領域に、イエロー感光体ドラム駆動系の異常解析用データを格納しておく。それによって、機能制約しながらも画像形成動作を継続でき、かつ異常解析用データを保存することもできる。   As described above, when the drive system of the photosensitive drum 31 for yellow image formation is in an abnormal state in which continuous operation is impossible, control for forming a full-color image cannot be performed, but the function for monochrome image formation is not possible. It is possible to operate with restrictions. In that case, the program in the program area 2 and the data in the data area 2 become unnecessary. Therefore, there is no problem even if the program and data in that area on the flash ROM are not necessary and are erased. Then, the abnormality analysis data of the yellow photosensitive drum drive system is stored in the area on the flash ROM secured by erasing them. As a result, the image forming operation can be continued while the function is restricted, and the abnormality analysis data can be stored.

さらに、図15で説明したように、異常発生個所の制御に必要なプログラムやデータを消去した後のプログラムやデータを再配置して、異常解析用データ保存領域を連続して確保するようにすれば、フラッシュROM等の不揮発性メモリをより効率よく使用できる。   Further, as described with reference to FIG. 15, the program and data after erasing the program and data necessary for controlling the location where the abnormality has occurred are rearranged so as to continuously secure the abnormality analysis data storage area. For example, a nonvolatile memory such as a flash ROM can be used more efficiently.

なお、前述した領域確保およびプログラムやデータ、割り込みベクタ等の割り当てについては一例であり、これに限定されるものではない。異常検出後の機能制約の内容やその際の不揮発性メモリの使用方法についても、上述した例に限定するものではない。
また、上述したカラー画像形成装置はスキャナユニットを搭載したカラー複写機として説明したが、パーソナルコンピユータなどの外部コントローラから画像データを受け取って画像を形成するカラープリンタやモノクロプリンタなどにも、同様にこの発明を適用することができる。
Note that the above-described area allocation and allocation of programs, data, interrupt vectors, and the like are examples, and are not limited to these. The contents of the function restriction after the abnormality detection and the usage method of the nonvolatile memory at that time are not limited to the above-described example.
The above-described color image forming apparatus has been described as a color copier equipped with a scanner unit. However, this also applies to color printers and monochrome printers that receive image data from an external controller such as a personal computer and form images. The invention can be applied.

また、モータを制御する場合の異常解析用データとしては、「エンコーダパルス間隔データ」が最低限必要なデータであるが、それに加えて次のようなデータを含めることによって、異常解析がより容易になる可能性がある。
・異常発生時のモータ目標速度
・発生日情報(年月日時間など)
・画像形成装置の場合、コピー/プリント中であれば、搬送していた紙の種類の情報
・環境情報(温度、湿度など)
・画像形成装置の場合、コピー枚数情報(連続して印刷している場合、何枚目で異常が発生したか等)
In addition, the “encoder pulse interval data” is the minimum required data for abnormality analysis when controlling the motor. In addition, the following data is included to make abnormality analysis easier. There is a possibility.
・ Motor target speed / occurrence date information (year / month / day / hour etc.)
-In the case of an image forming device, if copying / printing is in progress, information on the type of paper being transported and environmental information (temperature, humidity, etc.)
-In the case of an image forming device, information on the number of copies (when printing continuously, the number of copies where an error occurred, etc.)

一方、装置を復旧させるにあたり必要な情報(消去してはいけないデータ)としては、異常発生前の状態に復旧させるために必要な機械固有のデータ類があり、たとえば次のようなデータである。
・ 装置の通電時間情報(寿命把握等に使用)
・ 画像形成装置の場合、コピー/プリント累積枚数情報(寿命やサプライ交換時期把握等に使用)
・モータやセンサなどのバラツキ補正データ(装置のバラツキを補正するための機器固有のデータ)
On the other hand, as information necessary for restoring the apparatus (data that must not be deleted), there are machine-specific data necessary for restoring the state before the occurrence of the abnormality, for example, the following data.
・ Information on device energization time (used for grasping life)
-In the case of an image forming device, information on the cumulative number of copies / prints (used to determine the service life and supply replacement time)
・ Variation correction data for motors and sensors (equipment-specific data for correcting device variations)

なお、この発明の実施例として画像形成装置等のモータ制御の異常時について説明したが、その他の実施例としては透過型センサの光量低下異常などでも同様である。
所定のタイミングで透過型センサの光量を調整して一定出力が得られるようにしておき、そこを紙などの媒体が遮蔽しているときのセンサ出力を制御等に使用する電子装置においては、センサの光量が調整できるかどうかが非常に重要である。
Although the embodiment of the present invention has been described with respect to abnormalities in motor control of an image forming apparatus or the like, other embodiments may be similarly applied to an abnormality in light amount reduction of a transmissive sensor.
In an electronic device that adjusts the amount of light of the transmission type sensor at a predetermined timing so that a constant output can be obtained, and uses the sensor output for control or the like when a medium such as paper is shielded, the sensor It is very important whether the amount of light can be adjusted.

このような装置では、調整範囲を超える光量にしなければ一定出力が得られないような状態になってしまった場合に異常状態として動作を停止する必要がある。異常発生時に調整時光量の推移を記録しておくことで、異常要因がなにかを解析することが可能となる場合も多い。この発明は、このようなセンサの光量異常などの要因解析においても有効である。   In such an apparatus, it is necessary to stop the operation as an abnormal state when a constant output cannot be obtained unless the light intensity exceeds the adjustment range. In many cases, it is possible to analyze the cause of the abnormality by recording the transition of the adjustment light amount when the abnormality occurs. The present invention is also effective in factor analysis such as an abnormal light quantity of such a sensor.

この発明による電子装置の制御方法は、これまでに説明してきた各制御処理を行う方法であり、図5、図7、図12、および図15に示したフラッシュROMの使用例や、各フローチャートによる説明から明らかである。
この発明によるプログラムは、電子装置を動作させるためのプログラムやデータが格納された書き換え可能な不揮発性メモリを備えた電子装置の制御プログラムであって、コンピュータを、図6、図10、図14等の機能ブロック図に示した各手段として機能させるためのプログラムである。
The control method of the electronic device according to the present invention is a method for performing each control processing described so far, and is based on the usage example of the flash ROM shown in FIGS. 5, 7, 12 and 15 and each flowchart. It is clear from the explanation.
A program according to the present invention is a control program for an electronic device including a rewritable nonvolatile memory storing a program and data for operating the electronic device, and the computer is configured as shown in FIG. 6, FIG. 10, FIG. It is a program for making it function as each means shown in the functional block diagram.

この発明による記録媒体は、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なフロピディスク、CD−ROM、ROM、フラッシュROM、メモリカード、メモリチップなどの記録媒体である。   The recording medium according to the present invention is a recording medium such as a computer-readable floppy disk, a CD-ROM, a ROM, a flash ROM, a memory card, or a memory chip on which the program is recorded.

この発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置などの電子装置の制御に広く利用できるが、特にモータの回転速度を高精度に制御する必要がある電子機器に好適である。   The present invention can be widely used for controlling an electronic apparatus such as an image forming apparatus such as a copying machine or a printer, but is particularly suitable for an electronic apparatus that needs to control the rotational speed of a motor with high accuracy.

この発明による制御部を備えた電子装置の一実施形態を示すブロック回路図である。It is a block circuit diagram showing one embodiment of an electronic device provided with a control part by this invention. 図1に示した電子装置の制御部1による制御処理の第1実施例を示すフローチャートである。3 is a flowchart illustrating a first embodiment of a control process by a control unit 1 of the electronic device illustrated in FIG. 1. 正常な制御状態のモータ速度の例示す波形図である。It is a wave form diagram which shows the example of the motor speed of a normal control state. 何等かの異常が発生した状態のモータ速度の例を示す波形図である。It is a wave form diagram which shows the example of the motor speed in the state in which some abnormality generate | occur | produced. 図2によって説明した制御処理の第1実施例の場合のフラッシュROMの使用例を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of using a flash ROM in the case of the first embodiment of the control process described with reference to FIG. 2.

図1における制御部1が第1実施例の制御処理を実行するための機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure for the control part 1 in FIG. 1 to perform the control processing of 1st Example. 図1に示した電子装置の制御部による制御処理の第2実施例の場合のフラッシュROMの使用例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the usage example of flash ROM in the case of the 2nd Example of the control processing by the control part of the electronic device shown in FIG. 同じくその制御処理の第2実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which similarly shows the 2nd Example of the control processing. 電子装置を復旧させるための再インストールの処理を示すフローチャートFlow chart showing re-installation process for recovering electronic device 図1における制御部1が第2実施例の制御処理を実行するための機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure for the control part 1 in FIG. 1 to perform the control processing of 2nd Example.

この発明による制御部を備えた電子装置の他の実施形態を示す回路図である。It is a circuit diagram which shows other embodiment of the electronic device provided with the control part by this invention. 図11に示した電子装置の制御部1′による制御処理におけるフラッシュROMの使用例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the usage example of flash ROM in the control processing by control part 1 'of the electronic device shown in FIG. 同じくその制御部1′による制御処理の実施例を示すフローチャートである。It is a flowchart which similarly shows the Example of the control processing by the control part 1 '. 同じくその制御部1′が図13に示した実施例の制御処理を実行するための機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which similarly shows the function structure for the control part 1 'to perform the control processing of the Example shown in FIG. 図11に示した電子装置の制御部1′による制御処理におけるフラッシュROMの他の使用例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the other usage example of flash ROM in the control processing by control part 1 'of the electronic device shown in FIG. 同じくその制御部1′によってその制御処理を実施するためのフローチャートである。Similarly, it is a flowchart for carrying out the control process by the control unit 1 ′. この発明を適用したカラー画像形成装置の一例を示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram illustrating an example of a color image forming apparatus to which the present invention is applied.

符号の説明Explanation of symbols

1,1′:制御部 2,6:モータ 3,7:モータドライバ(駆動回路)
4,8:エンコーダ
11:CPU(中央演算ユニット) 12:RAM(揮発性メモリ)
13:フラッシュROM(書き換え可能な不揮発性メモリ)
14:ASIC(特定用途向け集積回路)
20:装置本体 21〜24:感光体ドラム 25:中間転写ベルト
26:二次転写ローラ 27:斥力ローラ 28:レジストローラ対
29:定着ユニット 30:スキャナユニット 40:給紙ユニット
41:給紙トレイ 42:給紙ローラ 43:搬送ローラ
50:排紙トレイ
A:データ取込手段 B:データ保存手段 C:異常検出手段
D,D′,D″:異常解析用データ保存手段 E:圧縮処理手段
F:異常個所特定手段 G:データ送信手段 H:再インストール手段
1, 1 ': Control unit 2, 6: Motor 3, 7: Motor driver (drive circuit)
4, 8: Encoder
11: CPU (central processing unit) 12: RAM (volatile memory)
13: Flash ROM (rewritable nonvolatile memory)
14: ASIC (Application Specific Integrated Circuit)
20: Device main body 21 to 24: Photosensitive drum 25: Intermediate transfer belt 26: Secondary transfer roller 27: Repulsive roller 28: Registration roller pair 29: Fixing unit 30: Scanner unit 40: Paper feeding unit 41: Paper feeding tray 42 : Paper feed roller 43: transport roller 50: paper discharge tray A: data take-in means B: data storage means C: abnormality detection means D, D ', D ": data storage means for abnormality analysis E: compression processing means
F: Abnormal part identification means G: Data transmission means H: Reinstallation means

Claims (20)

電子装置の異常を検出するためのデータを取り込むデータ取込手段と、
該データ取込手段が取り込んだデータを一時的に保存するデータ保存手段と、
該データ保存手段が保存したデータを基に前記電子装置の異常を検出する異常検出手段と、
前記電子装置を動作させるためのプログラムやデータが格納されている書き換え可能な不揮発性メモリと、
前記異常検出手段により異常が検出された場合に、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去し、その消去した領域に前記検出された異常を解析するために必要な異常解析用データを書き込み保存する異常解析用データ保存手段と
を有することを特徴とする電子装置の制御部。
Data fetching means for fetching data for detecting an abnormality of the electronic device;
Data storage means for temporarily storing data captured by the data capture means;
An abnormality detection means for detecting an abnormality of the electronic device based on the data stored by the data storage means;
A rewritable nonvolatile memory storing a program and data for operating the electronic device;
When an abnormality is detected by the abnormality detection means, the program or data on the nonvolatile memory is erased, and the abnormality analysis data necessary for analyzing the detected abnormality is written and stored in the erased area. And an abnormality analysis data storage means for controlling the electronic device.
請求項1に記載の電子装置の制御部において、
前記不揮発性メモリには、前記電子装置を動作させるためのプログラムやデータと、前記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータとが格納されており、
前記異常解析用データ保存手段は、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去する際に、前記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータ以外のプログラムやデータを消去することを特徴とする電子装置の制御部。
The control unit of the electronic device according to claim 1,
The nonvolatile memory stores a program and data for operating the electronic device, and a program and data used for retrieving the abnormality analysis data,
The abnormality analysis data storage means erases a program or data other than the program or data used to retrieve the abnormality analysis data when erasing the program or data on the nonvolatile memory. Control unit of electronic device.
請求項1に記載の電子装置の制御部において、
前記不揮発性メモリには、前記電子装置を動作させるためのプログラムやデータと、前記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータをダウンロードするためのプログラムとが格納されており、
前記異常解析用データ保存手段は、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去する際に、前記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータをダウンロードするためのプログラム以外のプログラムやデータを消去することを特徴とする電子装置の制御部。
The control unit of the electronic device according to claim 1,
The nonvolatile memory stores a program and data for operating the electronic device, and a program for downloading the program and data used to retrieve the abnormality analysis data,
The abnormality analysis data storage means erases a program or data other than a program for downloading the abnormality analysis data or a program for downloading the data when erasing the program or data on the nonvolatile memory. A control unit for an electronic device.
請求項1から3のいずれか一項に記載の電子装置の制御部において、
前記電子装置を動作させるためのプログラムやデータを外部からダウンロードして、前記不揮発性メモリに格納して再インストールする手段を有することを特徴とする電子装置の制御部。
In the control part of the electronic device according to any one of claims 1 to 3,
An electronic device control unit comprising means for downloading a program or data for operating the electronic device from the outside, storing the program or data in the nonvolatile memory, and reinstalling the program or data.
請求項1から3のいずれか一項に記載の電子装置の制御部において、
前記不揮発性メモリが前記電子装置本体に着脱可能に設けられており、該不揮発性メモリに格納されていた前記プログラムやデータが消去された場合には、それを該プログラムやデータが格納された不揮発性メモリに交換することにより前記電子装置を復旧できるように構成したことを特徴とする電子装置の制御部。
In the control part of the electronic device according to any one of claims 1 to 3,
The nonvolatile memory is detachably provided in the electronic device main body. When the program or data stored in the nonvolatile memory is erased, the nonvolatile memory stores the program or data. A control unit for an electronic device, wherein the electronic device can be restored by replacing it with a volatile memory.
請求項1に記載の電子装置の制御部において、
前記異常検出手段により異常が検出された場合に、その異常発生箇所をさらに特定する異常個所特定手段を有し、
前記異常解析用データ保存手段は、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去した領域に、前記検出された異常のうち前記異常個所特定手段によって特定された箇所の異常を解析するために必要な異常解析用データのみを書き込み保存することを特徴とする電子装置の制御部。
The control unit of the electronic device according to claim 1,
When an abnormality is detected by the abnormality detection means, it has an abnormality location identification means for further specifying the abnormality occurrence location,
The abnormality analysis data storage means is necessary to analyze an abnormality at a location specified by the abnormality location specifying means among the detected abnormalities in an area where the program or data on the nonvolatile memory is erased. A control unit of an electronic device, wherein only data for abnormality analysis is written and stored.
請求項6に記載の電子装置の制御部において、
前記異常解析用データ保存手段は、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去する際に、前記異常個所特定手段によって特定された箇所の制御に必要なプログラムやデータのみを消去することを特徴とする電子装置の制御部。
In the control part of the electronic device according to claim 6,
The abnormality analysis data storage means, when erasing a program or data on the non-volatile memory, erases only the program or data necessary for controlling the location specified by the abnormality location specifying means, Control unit of the electronic device.
請求項7に記載の電子装置の制御部において、
前記異常解析用データ保存手段は、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータが消去された領域が連続した領域となるように残っているプログラムおよびデータを再配置し、連続した消去領域に前記特定された箇所の異常を解析するために必要な異常解析用データを書き込み保存することを特徴とする電子装置の制御部。
In the control part of the electronic device according to claim 7,
The abnormality analysis data storage means rearranges the program and data remaining so that the area where the program and data on the nonvolatile memory are erased becomes a continuous area, and is specified as a continuous erase area. An electronic apparatus control unit that writes and stores abnormality analysis data necessary to analyze an abnormality at a specified location.
請求項1から8のいずれか一項に記載の電子装置の制御部において、
前記異常解析用データを圧縮する圧縮処理手段を有し、
前記異常解析用データ保存手段は、前記異常解析用データを書き込み保存する際に、前記圧縮処理手段によって圧縮された異常解析用データを書き込み保存することを特徴とする電子装置の制御部。
In the control part of the electronic device according to any one of claims 1 to 8,
Compression processing means for compressing the abnormality analysis data;
The control unit for an electronic device, wherein the abnormality analysis data storage unit writes and stores the abnormality analysis data compressed by the compression processing unit when writing and storing the abnormality analysis data.
請求項1から9のいずれか一項に記載の電子装置の制御部と、モータおよび該モータを駆動する駆動回路とを備え、前記制御部が前記駆動回路を介して前記モータの駆動を制御する機能も有することを特徴とする電子装置。   A control unit of the electronic device according to any one of claims 1 to 9, a motor and a drive circuit that drives the motor, wherein the control unit controls driving of the motor via the drive circuit. An electronic device having a function. 請求項1から9のいずれか一項に記載の電子装置の制御部と画像形成部とを備え、前記制御部が該画像形成部を制御する機能も有することを特徴とする画像形成装置。   An image forming apparatus comprising the control unit and the image forming unit of the electronic device according to claim 1, wherein the control unit also has a function of controlling the image forming unit. 電子装置を動作させるためのプログラムやデータが格納された書き換え可能な不揮発性メモリを備えた電子装置の制御方法であって、
前記電子装置の異常を検出するためのデータを取り込むデータ取込ステップと、
該ステップで取り込んだデータを一時的に保存するデータ保存ステップと、
該ステップで保存したデータを基に前記電子装置の異常を検出する異常検出ステップと、
該ステップで異常が検出された場合に、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去し、その消去した領域に前記検出された異常を解析するために必要な異常解析用データを書き込み保存する異常解析用データ保存ステップと
を有することを特徴とする電子装置の制御方法。
A method for controlling an electronic device including a rewritable nonvolatile memory storing a program and data for operating the electronic device,
A data capture step for capturing data for detecting an abnormality of the electronic device;
A data storage step for temporarily storing the data captured in the step;
An abnormality detection step of detecting an abnormality of the electronic device based on the data stored in the step;
If an abnormality is detected in this step, the program or data on the non-volatile memory is erased, and the abnormality analysis data necessary for analyzing the detected abnormality is written and stored in the erased area An electronic device control method comprising: an analysis data storage step.
請求項12に記載の電子装置の制御方法において、
異常解析用データ保存ステップでは、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去する際に、該不揮発性メモリに前記電子装置を動作させるためのプログラムやデータと前記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータとが格納されている場合には、該異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータ以外のプログラムやデータを消去することを特徴とする電子装置の制御方法。
The method of controlling an electronic device according to claim 12,
In the abnormality analysis data storage step, when erasing the program or data on the non-volatile memory, the non-volatile memory is used to extract the program or data for operating the electronic device and the abnormality analysis data. A method of controlling an electronic device, wherein when a program or data is stored, a program or data other than the program or data used to extract the abnormality analysis data is deleted.
請求項12に記載の電子装置の制御方法において、
前記異常解析用データ保存ステップでは、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去する際に、該不揮発性メモリに前記電子装置を動作させるためのプログラムやデータと前記異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータをダウンロードするためのプログラムとが格納されている場合には、該異常解析用データの取り出しに使用するプログラムやデータをダウンロードするためのプログラム以外のプログラムやデータを消去することを特徴とする電子装置の制御方法。
The method of controlling an electronic device according to claim 12,
In the abnormality analysis data storage step, when erasing the program and data on the nonvolatile memory, the nonvolatile memory is used to extract the program and data for operating the electronic device and the abnormality analysis data. And a program for downloading data and a program for downloading data are stored, the program and data other than the program for downloading the program and data used for extracting the data for abnormality analysis are deleted. A method for controlling an electronic device.
請求項12から14のいずれか一項に記載の電子装置の制御方法において、
前記電子装置を復旧させる際には、前記電子装置を動作させるためのプログラムやデータを外部からダウンロードして、前記不揮発性メモリに格納して再インストールすることを特徴とする電子装置の制御方法。
The method for controlling an electronic device according to any one of claims 12 to 14,
A method for controlling an electronic device, comprising: when the electronic device is restored, a program or data for operating the electronic device is downloaded from the outside, stored in the nonvolatile memory, and reinstalled.
請求項12に記載の電子装置の制御方法において、
前記異常検出ステップで異常が検出された場合に、その異常発生箇所をさらに特定する異常個所特定ステップを有し、
前記異常解析用データ保存ステップでは、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去した領域に、前記異常検出ステップで検出された異常のうち前記異常個所特定ステップで特定された箇所の異常を解析するために必要な異常解析用データのみを書き込み保存することを特徴とする電子装置の制御方法。
The method of controlling an electronic device according to claim 12,
When an abnormality is detected in the abnormality detection step, an abnormality location specifying step for further specifying the abnormality occurrence location,
In the abnormality analysis data storage step, an abnormality at a location specified in the abnormality location identification step among the abnormalities detected in the abnormality detection step is analyzed in an area where the program or data on the nonvolatile memory is erased. A method for controlling an electronic device, wherein only the data for abnormality analysis required for writing is stored.
請求項16に記載の電子装置の制御部において、
前記異常解析用データ保存ステップでは、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去する際に、前記異常個所特性ステップで特定された箇所の制御に必要なプログラムやデータのみを消去することを特徴とする電子装置の制御方法。
In the control part of the electronic device according to claim 16,
In the abnormality analysis data storage step, when erasing the program and data on the nonvolatile memory, only the program and data necessary for controlling the location specified in the abnormality location characteristic step are erased. Method for controlling an electronic device.
請求項12から17のいずれか一項に記載の電子装置の制御方法において、
前記異常解析用データを圧縮する圧縮処理ステップを有し、
前記異常解析用データ保存ステップでは、前記異常解析用データを書き込み保存する際に、前記圧縮処理ステップでによって圧縮された異常解析用データを書き込み保存することを特徴とする電子装置の制御方法。
In the control method of the electronic device according to any one of claims 12 to 17,
A compression processing step of compressing the abnormality analysis data;
In the abnormality analysis data storage step, when the abnormality analysis data is written and stored, the abnormality analysis data compressed in the compression processing step is written and stored.
電子装置を動作させるためのプログラムやデータが格納された書き換え可能な不揮発性メモリを備えた電子装置の制御プログラムであって、コンピュータを、
前記電子装置の異常を検出するためのデータを取り込むデータ取込手段と、
該手段で取り込んだデータを一時的に保存するデータ保存手段と、
該手段で保存したデータを基に前記電子装置の異常を検出する異常検出手段と、
該ステップで異常が検出された場合に、前記不揮発性メモリ上のプログラムやデータを消去し、その消去した領域に前記検出された異常を解析するために必要な異常解析用データを書き込み保存する異常解析用データ保存手段と
として機能させるためのプログラム。
A control program for an electronic device including a rewritable nonvolatile memory storing a program and data for operating the electronic device, the computer comprising:
Data fetching means for fetching data for detecting an abnormality of the electronic device;
Data storage means for temporarily storing data captured by the means;
An abnormality detecting means for detecting an abnormality of the electronic device based on the data stored by the means;
If an abnormality is detected in this step, the program or data on the non-volatile memory is erased, and the abnormality analysis data necessary for analyzing the detected abnormality is written and stored in the erased area Program to function as data storage means for analysis.
請求項19に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which the program according to claim 19 is recorded.
JP2008237703A 2008-09-17 2008-09-17 Control unit for electronic device, electronic device, image forming apparatus, control method for electronic device, program, and recording medium Expired - Fee Related JP5195207B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237703A JP5195207B2 (en) 2008-09-17 2008-09-17 Control unit for electronic device, electronic device, image forming apparatus, control method for electronic device, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008237703A JP5195207B2 (en) 2008-09-17 2008-09-17 Control unit for electronic device, electronic device, image forming apparatus, control method for electronic device, program, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010072798A true JP2010072798A (en) 2010-04-02
JP5195207B2 JP5195207B2 (en) 2013-05-08

Family

ID=42204538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237703A Expired - Fee Related JP5195207B2 (en) 2008-09-17 2008-09-17 Control unit for electronic device, electronic device, image forming apparatus, control method for electronic device, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5195207B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9261944B2 (en) 2014-01-16 2016-02-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, control method, and recording medium storing a control program
WO2017208377A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 三菱電機株式会社 Log data acquisition device and log data acquisition method
JP2019142095A (en) * 2018-02-20 2019-08-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus
JP2020049667A (en) * 2018-09-21 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 Electronic apparatus and communication processing program
CN111694684A (en) * 2019-03-15 2020-09-22 百度在线网络技术(北京)有限公司 Abnormal construction method and device of storage equipment, electronic equipment and storage medium

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1096514A (en) * 1996-08-01 1998-04-14 Tokyo Gas Co Ltd Combustion equipment and method for diagnosing failure
JP2001014216A (en) * 1999-06-28 2001-01-19 Sharp Corp Memory controller
JP2005269578A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Toshiba Solutions Corp Limited reception terminal device and method
JP2006243810A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Fujitsu Ltd Microcomputer system
JP2006338445A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Abnormality information storage apparatus
JP2007017534A (en) * 2005-07-05 2007-01-25 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd System monitor device
JP2007323380A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp Memory management apparatus, memory management method and program
JP2008026937A (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Hitachi Electronics Service Co Ltd Maintenance information collection program, maintenance information collection method, information equipment and external storage medium
JP2008077315A (en) * 2006-09-20 2008-04-03 Canon Inc Information processor and information processing method
JP2008087573A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vehicular power supply control device

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1096514A (en) * 1996-08-01 1998-04-14 Tokyo Gas Co Ltd Combustion equipment and method for diagnosing failure
JP2001014216A (en) * 1999-06-28 2001-01-19 Sharp Corp Memory controller
JP2005269578A (en) * 2004-03-22 2005-09-29 Toshiba Solutions Corp Limited reception terminal device and method
JP2006243810A (en) * 2005-02-28 2006-09-14 Fujitsu Ltd Microcomputer system
JP2006338445A (en) * 2005-06-03 2006-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Abnormality information storage apparatus
JP2007017534A (en) * 2005-07-05 2007-01-25 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd System monitor device
JP2007323380A (en) * 2006-06-01 2007-12-13 Mitsubishi Electric Corp Memory management apparatus, memory management method and program
JP2008026937A (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Hitachi Electronics Service Co Ltd Maintenance information collection program, maintenance information collection method, information equipment and external storage medium
JP2008077315A (en) * 2006-09-20 2008-04-03 Canon Inc Information processor and information processing method
JP2008087573A (en) * 2006-09-29 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vehicular power supply control device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9261944B2 (en) 2014-01-16 2016-02-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, control method, and recording medium storing a control program
WO2017208377A1 (en) * 2016-06-01 2017-12-07 三菱電機株式会社 Log data acquisition device and log data acquisition method
JPWO2017208377A1 (en) * 2016-06-01 2018-08-09 三菱電機株式会社 Log data acquisition apparatus and log data acquisition method
JP2019142095A (en) * 2018-02-20 2019-08-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image formation apparatus
JP2020049667A (en) * 2018-09-21 2020-04-02 ブラザー工業株式会社 Electronic apparatus and communication processing program
CN111694684A (en) * 2019-03-15 2020-09-22 百度在线网络技术(北京)有限公司 Abnormal construction method and device of storage equipment, electronic equipment and storage medium
CN111694684B (en) * 2019-03-15 2023-07-04 百度在线网络技术(北京)有限公司 Abnormal construction method and device of storage device, electronic device and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5195207B2 (en) 2013-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549934B2 (en) Image forming apparatus
JP5971799B2 (en) Printing apparatus, printing method, and program
JP5195207B2 (en) Control unit for electronic device, electronic device, image forming apparatus, control method for electronic device, program, and recording medium
US8588626B2 (en) Apparatus and output setting method of consumed status of consumable items of the apparatus
US8626005B2 (en) Printing apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2008158167A (en) Image forming apparatus
JP6586774B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus management apparatus, and image forming recovery method
JP5409751B2 (en) Replacement member management method, electronic device replacement member management method, electronic device, image forming apparatus, and replacement member management system
EP2434351B1 (en) Data processing apparatus, condensation removal method and program thereof
JP4894884B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program
US8041935B2 (en) Image forming apparatus reboot that accounts for automatic adjustment processing
JP5708232B2 (en) Image forming apparatus, firmware update method, and program
CN104238973A (en) printing apparatus and control method thereof
KR101941553B1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP6213515B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming method
JP2007188022A (en) Information processing apparatus and system, and method of controlling them
JP2012133203A (en) Electronic device and image forming apparatus
US8594522B2 (en) Image forming apparatus capable of controlling printing interruption, method of controlling the same, and storage medium
JP2019169765A (en) Image processing system and program
JP2007148254A (en) Image forming apparatus
JP2006330460A (en) Image forming apparatus
JP4994816B2 (en) Image forming apparatus
US20110188876A1 (en) Image forming device
JP2007025254A (en) Image forming apparatus
US20080080877A1 (en) Color image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120925

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160215

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees