JP2010057073A - Album creating apparatus and album creating program - Google Patents

Album creating apparatus and album creating program Download PDF

Info

Publication number
JP2010057073A
JP2010057073A JP2008221933A JP2008221933A JP2010057073A JP 2010057073 A JP2010057073 A JP 2010057073A JP 2008221933 A JP2008221933 A JP 2008221933A JP 2008221933 A JP2008221933 A JP 2008221933A JP 2010057073 A JP2010057073 A JP 2010057073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
album
person
image
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008221933A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Taku Yamamoto
卓 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2008221933A priority Critical patent/JP2010057073A/en
Publication of JP2010057073A publication Critical patent/JP2010057073A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an album creating apparatus in which, when creating an album, a user does not feel unfairness by preventing the number of photographic images, in each of which a specific individual is photographed, from becoming too much or too little extremely. <P>SOLUTION: An album creating apparatus comprises: an image data storage unit 1B in which image data for album creation are stored; an album creation unit 1A for creating an album using a plurality of image data items stored in the image data storage unit 1B; a person extraction unit 15 for extracting a face image included in image data for each person; and an appearance number-of-times count unit 17 for counting the number of extracted face images for each person. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、アルバム作成用の画像データが保存されている画像データ保存部と、この画像データ保存部に保存されている複数の画像データを用いてアルバムを作成するアルバム作成部とを備えたアルバム作成装置及びこのアルバム作成装置に用いられるアルバム作成プログラムに関するものである。   The present invention provides an album including an image data storage unit storing image data for creating an album, and an album creating unit that creates an album using a plurality of image data stored in the image data storage unit The present invention relates to a creation device and an album creation program used in the album creation device.

かかるアルバム作成装置により作成されるアルバムの一例として卒業アルバムがある。卒業アルバムでは、学校の生徒の個人写真の他に種々の行事写真、スナップ写真などにより構成される。行事写真としては、入学式、遠足、修学旅行、体育祭、卒業式等において撮影された画像データが例としてあげられる。   An example of an album created by such an album creating apparatus is a graduation album. The graduation album is composed of various event photos and snapshots in addition to personal photos of school students. Examples of event photos include image data taken at entrance ceremonies, excursions, school excursions, athletic festivals, graduation ceremonies and the like.

卒業アルバムを作成する場合は、数多くの画像データ(画像データ群)の中からアルバム用に使用する画像データを選択する必要がある。かかる場合、特定の人物の画像が極端に多くなったり、あるいは少なくなると、不公平感が生じるため、公平に画像データを選択する必要があるが、画像データ群を構成する画像枚数を考えると、人手による選択作業はかなり煩雑であり、作業時間も多大なものになる。   When creating a graduation album, it is necessary to select image data to be used for the album from among a large number of image data (image data group). In such a case, when the number of images of a specific person becomes extremely large or small, unfairness occurs, so it is necessary to select image data fairly, but considering the number of images constituting the image data group, The manual selection operation is quite complicated and requires a lot of work time.

かかる問題点を改善した技術として、下記特許文献1に開示される画像処理装置が知られている。この画像処理装置によりアルバムを作成する場合には、撮影画像に対応付けられた個人識別情報に基づいて特定の被写体が撮影されている撮影画像が選択される。すなわち、個人ごとに内容が異なる最適なアルバムを作成するものである。これにより、各個人が満足するアルバムが作成され、不公平感がなくなるものと考えられる。   As a technique for improving such a problem, an image processing apparatus disclosed in Patent Document 1 below is known. When an album is created by this image processing apparatus, a photographed image in which a specific subject is photographed is selected based on personal identification information associated with the photographed image. That is, an optimum album having different contents for each individual is created. As a result, an album satisfying each individual is created, and it is considered that unfairness is eliminated.

特開2005−210369号公報Japanese Patent Laying-Open No. 2005-210369

しかしながら、個人ごとに内容の異なる卒業アルバムを作成するのは、個人を満足させることができるものの、アルバム作成において、やはり煩雑な作業が必要とされるものと考えられる。また、個人個人で卒業アルバムの内容が異なっているのは好ましいとは言えない。従って、できるだけ卒業アルバムの内容は共通にしながらも、不公平感を低減させるような改善が望まれる。   However, creating graduation albums with different contents for each individual can satisfy the individual, but it is considered that complicated work is still required for album creation. Moreover, it cannot be said that it is preferable that the content of the graduation album differs between individuals. Therefore, it is desirable to improve the graduation album as much as possible while reducing unfairness.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、アルバムを作成するに際して、特定の個人が撮影されている写真画像が極端に多くなったり少なくなったりすることがなく、不公平感を生じさせないアルバム作成装置、および、このアルバム作成装置に用いられるアルバム作成プログラムを提供することである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and the problem is that, when creating an album, there is no excessive increase or decrease in the number of photographic images taken by a specific individual. It is an object to provide an album creating apparatus that does not cause a feeling and an album creating program used in the album creating apparatus.

上記課題を解決するため本発明に係るアルバム作成装置は、
アルバム作成用の画像データが保存されている画像データ保存部と、
この画像データ保存部に保存されている複数の画像データを用いてアルバムを作成するアルバム作成部と、
画像データに含まれている顔画像を人物別に抽出する人物抽出部と、
抽出された顔画像の数を人物別にカウントする登場回数カウント部と、を備えたことを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, an album creating apparatus according to the present invention provides:
An image data storage unit storing image data for creating an album;
An album creation unit that creates an album using a plurality of image data stored in the image data storage unit;
A person extraction unit that extracts face images included in the image data by person;
And an appearance number counting unit that counts the number of extracted face images for each person.

この構成によるアルバム作成装置の作用・効果を説明する。顔画像が撮影されている画像データが画像データ保存部に保存されている。この画像データ保存部に保存されている複数の画像データを用いてアルバムが作成される。例えば、1000枚の画像データの中から100枚の画像データが選択される。なお、画像選択の方法は種々考えられ、例えば、画像データを順次モニターに表示させながら、オペレータが適宜必要と思われる画像データを選択する方法が一例としてあげられる。もちろん、画像選択の態様はこれに限定されるものではなく、オペレータの手動選択ではなく、例えば、画像データの撮影日時データに基づいて自動選択するような構成も可能である。また、アルバム作成にあたり、画像データ保存部に保存されている全ての画像データを用いてもよい。   The operation and effect of the album creating apparatus having this configuration will be described. Image data in which a face image is taken is stored in the image data storage unit. An album is created using a plurality of image data stored in the image data storage unit. For example, 100 pieces of image data are selected from 1000 pieces of image data. Various image selection methods are conceivable. For example, an example is a method in which an operator selects image data that is considered necessary as appropriate while sequentially displaying the image data on a monitor. Of course, the mode of image selection is not limited to this, and it is possible to adopt a configuration in which, for example, automatic selection is performed based on the shooting date / time data of the image data, instead of manual selection by the operator. In creating an album, all image data stored in the image data storage unit may be used.

なお、作成されるアルバムは、実際に写真プリント(ハード)としてプリントアウトされたもので作成するアルバムでもよいし、モニター画面上で鑑賞する電子アルバムであってもよい。   The created album may be an album that is actually printed out as a photo print (hardware) or an electronic album that can be viewed on a monitor screen.

人物抽出部は、画像データに含まれている顔画像を人物別に抽出する。顔認識技術については、公知の技術を用いることができる。画像データに人物が撮影されている場合は、顔検出がされると共に、人物を特定する処理も行われる。1つの画像データに複数の人物が撮影されている場合は、当該複数の人物についてそれぞれ人物が抽出される。そして、顔画像が人物別に抽出されると、個別に登場回数がカウントされる。従って、このカウント値を確認することで、特定の個人の画像が極端に多くなったり少なくなったりしていないかを確認することができる。これにより、アルバム作成において、不公平感を生じさせないアルバム作成装置を提供することができる。   The person extraction unit extracts face images included in the image data for each person. A known technique can be used for the face recognition technique. When a person is photographed in the image data, face detection is performed and processing for specifying the person is also performed. When a plurality of persons are photographed in one image data, the persons are extracted for each of the plurality of persons. When face images are extracted for each person, the number of appearances is counted individually. Therefore, by confirming this count value, it can be confirmed whether or not the number of images of a specific individual is extremely increased or decreased. Thereby, it is possible to provide an album creating apparatus that does not cause an unfair feeling in creating an album.

本発明において、予め顔画像データを人物別に登録しておく顔画像登録部を備え、前記人物抽出部は、登録済みの顔画像データを基準画像として、人物別に顔画像の抽出を行うことが好ましい。   In the present invention, it is preferable that a face image registration unit that registers face image data for each person in advance is provided, and the person extraction unit performs face image extraction for each person using the registered face image data as a reference image. .

予め顔画像データを人物別に登録しておき、顔画像の抽出を行うときの基準画像とする。予め、基準画像を用意しておくことで、人物の抽出処理を効率よく行うことができる。例えば、卒業アルバムの場合は、生徒全員の個人写真は必ず撮影されるので、これに基づいて、基準画像を容易に取得することができる。   Face image data is registered for each person in advance, and is used as a reference image for extracting a face image. By preparing a reference image in advance, a person extraction process can be performed efficiently. For example, in the case of a graduation album, personal photos of all the students are always taken, and based on this, the reference image can be easily obtained.

本発明において、前記多数の画像データの中からアルバム作成用に画像データを選択する画像選択部と、前記カウント値が所定値を超えないように画像データの選択を制限する選択制限部と、を備えていることが好ましい。   In the present invention, an image selection unit that selects image data for album creation from the large number of image data, and a selection restriction unit that limits the selection of image data so that the count value does not exceed a predetermined value. It is preferable to provide.

かかる画像選択部により、多数の画像データの中からアルバム作成用の画像データを選択できる。例えば、画像データのリストあるいはサムネイルを画面に表示させ、マウス等により選択可能な画面を提供する方法がある。そして、選択された画像データに撮影されている人物の登場回数のカウントを行うが、カウント値が所定値を超えないようにする。例えば、同じ人物が写っている画像データが5枚以上選択されないように制限をかける。従って、例えば、当該人物の6枚目の画像データを選択しようとしても、選択ができなかったり、警告表示がされるようにする。これにより、特定の人物についての登場回数を所定値以内に制限することができる。   With this image selection section, image data for creating an album can be selected from a large number of image data. For example, there is a method of displaying a list or thumbnail of image data on a screen and providing a screen selectable with a mouse or the like. Then, the number of appearances of the person photographed in the selected image data is counted, but the count value does not exceed a predetermined value. For example, a restriction is imposed so that five or more pieces of image data showing the same person are not selected. Therefore, for example, even if an attempt is made to select the sixth image data of the person, the selection cannot be made or a warning is displayed. Thereby, the frequency | count of appearance about a specific person can be restrict | limited within predetermined value.

本発明に係る前記登場回数カウント部は、画像データの選択動作もしくは選択解除動作に連動して、カウント処理を行うことが好ましい。   The appearance count unit according to the present invention preferably performs a count process in conjunction with an image data selection operation or a selection release operation.

例えば、画像データを1枚選択するごとに人物別に登場回数のカウント処理を行うことができる。1枚選択(選択動作)するごとに、カウント処理を行う。そして、登場回数を確認し、カウント値が大きくなりすぎる人物が現れてきた場合は、その人物が撮影されている画像データを削除(選択解除動作)する。この削除に伴い、削除された画像データに撮影されている人物のカウント値を減算する。これにより、1枚1枚確認しながら画像データの選択を行うことができる。ただし、1枚ごとではなく、画像データの所定枚数ごと、あるいは所定ページごとに確認を行うようにしてもよい。   For example, each time one piece of image data is selected, the number of appearances can be counted for each person. Every time one sheet is selected (selection operation), count processing is performed. Then, the number of appearances is confirmed, and when a person whose count value is too large appears, image data in which the person is photographed is deleted (selection canceling operation). Along with this deletion, the count value of the photographed person is subtracted from the deleted image data. Thereby, image data can be selected while checking each image. However, the confirmation may be performed not for each image but for each predetermined number of image data or for each predetermined page.

上記課題を解決するため本発明に係るアルバム作成プログラムは、上記の本発明に係るアルバム作成装置において用いられるものであって、
画像データに含まれている顔画像を人物別に抽出する人物抽出処理と、抽出された顔画像の数を人物別にカウントする登場回数カウント処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, an album creating program according to the present invention is used in the above album creating apparatus according to the present invention,
It is characterized by causing a computer to execute a person extraction process for extracting face images included in image data for each person and an appearance count process for counting the number of extracted face images for each person. .

この構成によるアルバム作成プログラムの作用・効果は、すでに説明した通りである。すなわち、顔画像が人物別に抽出されると、個別に登場回数がカウントされ、このカウント値を確認することで、特定の個人の画像が極端に多くなったり少なくなったりしていないかを確認することができる。これにより、アルバム作成において、不公平感を生じさせないアルバム作成プログラムを提供することができる。   The operation and effect of the album creation program with this configuration is as described above. In other words, when face images are extracted by person, the number of appearances is counted individually, and by checking this count value, it can be confirmed whether the image of a specific individual has become extremely large or small. be able to. Thereby, it is possible to provide an album creation program that does not cause unfairness in album creation.

本発明に係るアルバム作成装置の好適な実施形態を図面を用いて説明する。本発明のアルバム作成装置1を含むアルバムプリントシステムの主要構成について図1を用いて説明する。なお、アルバムの種類としては、種々のものが考えられるが、本実施形態では、小学校・中学校等の卒業アルバムを例にあげて説明する。   A preferred embodiment of an album creating apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. The main configuration of an album print system including the album creating apparatus 1 of the present invention will be described with reference to FIG. Various types of albums are conceivable, but in the present embodiment, a description will be given taking graduation albums of elementary schools, junior high schools, and the like as examples.

<アルバムプリントシステムの構成>
まず、アルバム作成装置1について説明する。アルバム作成装置1は、主要な機能としてアルバム作成部1Aと、画像データ保存部1Bとを備えている。アルバム作成部1Aは、アルバムを作成するためのアルバム画像データを作成するために必要な機能を備えており、ソフトウェア(アルバム作成プログラム)を中核として構成される。画像データ保存部1Bは、アルバムを作成するための必要な種々の画像データが保存される。画像データ保存部1Bは、ハードディスク、DVD−R等の大容量記憶装置により構成される。なお、画像データ保存部1Bは、アルバム作成装置1に内蔵の記憶装置であってもよいし、外付けタイプの記憶装置であってもよい。
<Configuration of album print system>
First, the album creating apparatus 1 will be described. The album creating apparatus 1 includes an album creating unit 1A and an image data storage unit 1B as main functions. The album creating unit 1A has functions necessary for creating album image data for creating an album, and is configured with software (album creating program) as a core. The image data storage unit 1B stores various image data necessary for creating an album. The image data storage unit 1B is configured by a mass storage device such as a hard disk or a DVD-R. The image data storage unit 1B may be a storage device built in the album creating apparatus 1 or an external type storage device.

画像データ保存部1Bは、スナップ画像等保存部100、個人画像保存部101、基準画像保存部102、アルバム画像保存部103、アルバム作成データ保存部104により構成されている。スナップ画像等保存部100には、個人画像以外の種々のスナップ画像データが保存される。なお、本発明では、個人画像以外の画像データをスナップ画像データと定義する。スナップ画像には、学校内外における行事の風景を撮影した写真画像などが含まれ、人物が撮影されていない風景画像もスナップ画像に含まれる。また、人物が撮影されている場合は、人数については、特に限定されるものではない。数名の場合もあるし、クラスの集合写真のように多数の人物が撮影されている場合もある。   The image data storage unit 1B includes a snap image storage unit 100, a personal image storage unit 101, a reference image storage unit 102, an album image storage unit 103, and an album creation data storage unit 104. The snap image storage unit 100 stores various snap image data other than personal images. In the present invention, image data other than personal images is defined as snap image data. The snap image includes a photographic image that captures the scenery of the event inside and outside the school, and also includes a landscape image in which a person is not photographed. In addition, when a person is photographed, the number of persons is not particularly limited. There are cases where there are several people, and there are cases where a large number of people are photographed like a group photo of a class.

個人画像保存部101には、生徒、教師、事務員等の個人画像データが保存されている。通常、卒業アルバムの場合は、クラス単位での教師及び生徒個人個人の顔画像が掲載される。この顔画像は、証明写真のように上半身の顔画像データとなっている。各個人画像は、画像データとともに、その人物に関する種々の情報とひも付けされている。例えば、その個人を表す識別情報、氏名、生年月日、住所、クラス名などである。   The personal image storage unit 101 stores personal image data of students, teachers, office workers, and the like. Usually, in the case of graduation albums, face images of teachers and individual students in class units are posted. This face image is face image data of the upper body like an ID photo. Each personal image is linked with various information about the person along with the image data. For example, identification information representing the individual, name, date of birth, address, class name, and the like.

基準画像保存部102(顔画像登録部に相当)には、顔画像を人物別に抽出を行うときに用いる基準画像データが保存されている。本実施形態では、個人画像保存部101に保存されている生徒の個人画像に基づいて、基準画像データが作成・登録されている。基準画像データは、個人画像データと同じでもよいが、抽出処理を効率よく行うために、上半身画像のうち、顔の部分のみを抽出して基準画像データとすることが好ましい。   The reference image storage unit 102 (corresponding to the face image registration unit) stores reference image data used when extracting face images by person. In the present embodiment, reference image data is created and registered based on the student's personal image stored in the personal image storage unit 101. The reference image data may be the same as the personal image data. However, in order to efficiently perform the extraction process, it is preferable to extract only the face portion of the upper body image as the reference image data.

アルバム画像保存部103には、アルバムを作成するために必要なアルバム画像データが保存される。このアルバム画像データを用いて、アルバムをペーパーにプリントすることができ、また、オンラインで電子アルバムとして鑑賞することができる。   The album image storage unit 103 stores album image data necessary for creating an album. Using this album image data, the album can be printed on paper, and can be viewed online as an electronic album.

通信部11は、各種データの送受信手段であり、公知の通信手段により構成される。例えば、記憶媒体読取位置2に装着された記憶媒体から画像データを取り込む機能や、記憶媒体へ画像データを送信させる機能を有する。   The communication unit 11 is a transmission / reception unit for various data, and is configured by a known communication unit. For example, it has a function of capturing image data from a storage medium mounted at the storage medium reading position 2 and a function of transmitting image data to the storage medium.

画像データ保存処理部12は、通信部11を介して取り込んだ画像データや、アルバム作成部1Aにより作成したアルバム画像データを画像データ保存部1Bに保存させる処理を実行する。画像データ読み出し処理部13は、画像データ保存部1Bに保存されている種々の画像データを読み出す処理を実行する。   The image data storage processing unit 12 executes processing for storing the image data captured via the communication unit 11 and the album image data created by the album creation unit 1A in the image data storage unit 1B. The image data read processing unit 13 executes processing for reading various image data stored in the image data storage unit 1B.

画像選択部14は、画像データ保存部1Bに保存されている多数の画像データの中から、アルバム作成に用いる画像データを選択する機能を提供する。具体的には、モニター画面に所定枚数の画像を表示させて、オペレータに適宜の入力手段により選択させる。   The image selection unit 14 provides a function of selecting image data used for creating an album from among a large number of image data stored in the image data storage unit 1B. Specifically, a predetermined number of images are displayed on the monitor screen, and the operator is made to select by appropriate input means.

人物抽出部15は、画像データの中に人物が撮影されている場合、人物別に顔画像の抽出を行う機能を提供する。この抽出は、人物画像の存在だけでなく、その人物が誰であるかの特定までを行う機能を有する。画像データに複数の人物が撮影されている場合は、当該複数の人物が誰であるかを抽出する。   The person extraction unit 15 provides a function of extracting a face image for each person when a person is photographed in the image data. This extraction has a function of not only the presence of a person image but also identification of who the person is. When a plurality of persons are photographed in the image data, who is the plurality of persons is extracted.

なお、人物を抽出する場合の顔認証技術に関しては、公知の技術を用いることができる。例えば、顔画像の上に目や鼻や口などの顔器官などの特徴となる点を見つけ出して、抽出された顔画像と基準画像の特徴点が似かよっていれば同一人物だと見なすことができる。例えば、瞳孔の中心、目の内側の端と外側の端、額の中心の生え際などといった特徴点を抽出し、これらの座標から、口や目の幅、瞳孔と瞳孔の間隔を特徴点として求めることができる。   A known technique can be used as the face authentication technique when extracting a person. For example, if a feature point such as eyes, nose, or mouth is found on the face image, and the extracted face image is similar to the feature point of the reference image, it can be regarded as the same person. . For example, feature points such as the center of the pupil, the inner and outer edges of the eye, and the center of the forehead are extracted, and the mouth and eye width and the distance between the pupil and the pupil are obtained as feature points from these coordinates. be able to.

一度人物抽出の処理が行われた画像データについては、抽出された人物の識別情報を紐付けした形でデータが記憶される。複数の人物が撮影されている画像データについては、当該複数の人物の識別情報が紐付けされる。これにより、画像データの選択をやり直す場合に、同じ画像データについて、再度抽出処理を行わなくて済むので、効率よく画像データの選択作業を進めることができる。   For the image data once subjected to the person extraction process, the data is stored in a form linked with the extracted person identification information. For image data in which a plurality of persons are photographed, identification information of the plurality of persons is associated. As a result, when image data selection is performed again, it is not necessary to perform extraction processing again for the same image data, so that the image data selection operation can be performed efficiently.

基準画像作成部16は、人物抽出部15が人物を抽出する場合の基準画像データを作成する機能を提供する。基準画像データは、個人画像保存部101に保存されている個人画像データに基づいて作成される。すでに説明したように、上半身画像のうち、顔の部分のみを抽出して基準画像データとすることが好ましい。すなわち、各人物の特徴点を抽出するために必要な最低限のデータがあればよい。なお、基準画像データは、顔の正面画像のみではなく、側面画像など、正面を向いていない顔画像も基準画像データとして用意しておくことが好ましい。   The reference image creation unit 16 provides a function of creating reference image data when the person extraction unit 15 extracts a person. The reference image data is created based on the personal image data stored in the personal image storage unit 101. As described above, it is preferable to extract only the face portion from the upper body image and use it as reference image data. That is, it is only necessary to have the minimum data necessary for extracting the feature points of each person. Note that it is preferable that the reference image data is prepared not only for the front image of the face but also for the face image not facing the front, such as a side image, as the reference image data.

登場回数カウント部17は、人物抽出部15により抽出された顔画像の数を人物別にカウントする。すなわち、卒業アルバムを作成する場合に、どの生徒の写真が何枚掲載されるのかを考慮しなければならない。卒業アルバムの場合は、数多くの画像データの中からアルバム用に使用する画像データを選択する必要があり、特定の人物の画像が極端に多くなったり、あるいは少なくなると、不公平感が生じる。アルバム作成者が生徒それぞれの登場回数を手作業でカウントするのも極めて煩雑な作業になる。   The appearance count unit 17 counts the number of face images extracted by the person extraction unit 15 for each person. In other words, when creating a graduation album, you must consider how many photos of each student will be published. In the case of a graduation album, it is necessary to select image data to be used for the album from among a large number of image data. When the number of images of a specific person becomes extremely large or small, unfairness is generated. It would be extremely cumbersome for the album creator to manually count the number of appearances of each student.

そこで、上記のように登場回数カウント部17を設けることで、各人物の登場回数を確実にカウントすることができる。オペレータは、カウントされた結果を見ながら、登場回数に極端な偏りがないかどうかを確認することができる。偏りがあれば、画像選択部14による画像選択機能を用いて、他の画像データを選択しなおしたりすることができる。これにより、生徒間において不公平感のないアルバムを作成することができ、そのための労力もかなり軽減されることになる。   Therefore, by providing the appearance number counting unit 17 as described above, the number of appearances of each person can be reliably counted. The operator can check whether the number of appearances is extremely biased while looking at the counted result. If there is a bias, other image data can be selected again using the image selection function of the image selection unit 14. As a result, it is possible to create an album without unfairness among students, and the labor for that is considerably reduced.

上記カウントを行うタイミングについては種々設定することができる。例えば、画像選択部14により画像データを1枚あるいは所定枚選択するごとに、人物抽出部15による人物抽出を行い、カウントを行うことができる。すなわち、1枚(所定枚)画像データを選択するごとに各個人の登場回数が加算カウントされ集計される。また、画像データの選択を解除した場合には、削除した画像データに含まれる人物の登場回数のカウントが減算される。これにより、リアルタイムで登場回数を把握することができる。   Various timings can be set for the counting. For example, each time one or a predetermined number of image data is selected by the image selection unit 14, person extraction by the person extraction unit 15 can be performed and counting can be performed. That is, each time one (predetermined) image data is selected, the number of appearances of each individual is added and counted. When the selection of image data is canceled, the count of the number of appearances of persons included in the deleted image data is subtracted. Thereby, the appearance frequency can be grasped in real time.

カウント基準設定部170は、人物抽出部15により抽出された顔画像のカウントを登場回数カウント部17で行うときの基準を設定する。画像データに顔画像が含まれている場合でも、その人物が撮影されているとの評価をされないような場合は、カウントする必要はないと考えられる。例えば、人物が画像データの端っこに撮影されている場合、顔画像の大きさが小さすぎて誰であるのか判別が困難な場合、顔画像が正面を向いていない場合、目を閉じているなどアルバムに掲載するにはふさわしくない表情であると考えられる場合、などがあげられる。このようなカウントを行うときの基準は種々考えられ、本発明は特定の内容に限定されるものではない。また、オペレータが多数の基準のうち、どの基準を実際に使用するかを任意に設定できることが好ましい。   The count reference setting unit 170 sets a reference when the appearance number counting unit 17 counts the face image extracted by the person extracting unit 15. Even if a face image is included in the image data, if it is not evaluated that the person is photographed, it is considered unnecessary to count. For example, when a person is photographed at the edge of the image data, it is difficult to determine who the face image is too small, when the face image is not facing the front, eyes are closed, etc. If you think the expression is not suitable for the album, you can use it. Various criteria for performing such counting are conceivable, and the present invention is not limited to specific contents. In addition, it is preferable that the operator can arbitrarily set which criterion is actually used among many criteria.

登場回数集計部171は、登場回数カウント部17によりカウントされた各人物(生徒)の登場回数を集計し、モニターで見やすい形のデータを作成する。例えば、人物名(識別情報)と登場回数をグラフで表示できるようなデータを作成する。   The appearance count totaling unit 171 counts the number of appearances of each person (student) counted by the appearance count counting unit 17 and creates data in a form that is easy to see on the monitor. For example, data that can display a person name (identification information) and the number of appearances in a graph is created.

選択制限部18は、カウント値が所定値を超えないように画像データの選択を制限する機能を有する。すなわち、特定の個人の写真画像が所定値を超えないように、言い換えれば、あまり多く選択されないように制限をかける。例えば、卒業アルバムに掲載される写真の枚数は、5枚を超えないように制限することができる。この所定値については、適宜設定することができる。   The selection restriction unit 18 has a function of restricting selection of image data so that the count value does not exceed a predetermined value. In other words, a restriction is imposed so that the photograph image of a specific individual does not exceed a predetermined value, in other words, not so many are selected. For example, the number of photos posted on the graduation album can be limited so as not to exceed five. About this predetermined value, it can set suitably.

したがって、ある画像データを選択して、人物の抽出を行い、登場回数のカウントを行った結果、特定の生徒についてのカウント値が6になった場合、選択を制限するように制御される。   Therefore, when certain image data is selected, a person is extracted, and the number of appearances is counted, when the count value for a specific student becomes 6, the selection is controlled to be limited.

カウント警告部172は、特定の人物についての登場回数が所定値を超えたことをモニター等に警告させる機能を提供する。警告の形態については、種々考えられる。例えば、カウント値が所定値を超えた生徒名の表示と、その生徒の顔画像が撮影されている画像データのリスト(ファイル名、サムネイル画像など)を別ウィンドウにより表示させる方法が考えられる。合わせて、音声による警告を行うようにしてもよい。   The count warning unit 172 provides a function for warning a monitor or the like that the number of appearances for a specific person has exceeded a predetermined value. Various forms of warning are possible. For example, a method of displaying a student name whose count value exceeds a predetermined value and displaying a list of image data (a file name, a thumbnail image, etc.) in which the face image of the student is captured in a separate window is conceivable. In addition, an audio warning may be given.

カウント値が所定値を超えた場合の対処方法としては、例えば、次のような方法が考えられる。上記のように、画像データのサムネイルのリスト表示を行い、オペレータがサムネイルを見ながら、選択を解除する方法である。上記の例だと、6枚分のサムネイルを表示させて、そのうちの任意の1枚を削除できるように構成する。あるいは、一番新しく選択された画像データについては、選択決定されないようにする方法も考えられる。   As a coping method when the count value exceeds a predetermined value, for example, the following method can be considered. As described above, the thumbnail display of image data is displayed as a list, and the operator cancels the selection while viewing the thumbnails. In the above example, 6 thumbnails are displayed, and any one of them can be deleted. Alternatively, a method of preventing the selection of the most recently selected image data can be considered.

アルバム作成データ保存部104は、アルバムテンプレート情報を保存している。アルバムテンプレート情報は、例えば、1ページ当たりの画像数、画像の配置、関連文字情報の配置、手書き欄の配置、付加画像等を有して構成される。   The album creation data storage unit 104 stores album template information. The album template information includes, for example, the number of images per page, the arrangement of images, the arrangement of related character information, the arrangement of handwritten fields, and additional images.

オーダー管理部110は、作成するアルバムの種類ごとにオーダーとして管理する機能を有する。オーダー情報としては、アルバムを構成する個人画像、スナップ画像などの画像データ、作成するアルバム冊数、依頼学校名などにより構成される。画像データ保存部1Bに保存されている画像データは、オーダー単位で管理されており、各オーダーにはオーダーを識別するために識別情報が割り当てられている。   The order management unit 110 has a function of managing an order for each type of album to be created. The order information is composed of image data such as personal images and snap images constituting the album, the number of albums to be created, the name of the requested school, and the like. The image data stored in the image data storage unit 1B is managed in units of orders, and identification information is assigned to each order to identify the order.

アルバム画像データ作成部111は、最終的に選択決定された画像データと、生徒個人の画像データなどを用いてアルバムを作成するためのアルバム画像データを作成する。作成されたアルバム画像データは、アルバム画像保存部103に保存される。   The album image data creation unit 111 creates album image data for creating an album using the image data finally selected and determined, student image data, and the like. The created album image data is stored in the album image storage unit 103.

プリント制御部112は、作成されたアルバム画像データを用いてアルバムを作成できるように、プリンタ3を制御する機能を有する。すなわち、作成されたアルバム画像データを通信部11を介してプリンタ3に送信させる。なお、プリンタ3としては、銀塩式プリンタでもよいし、インクジェットプリンタでもよく、特定の構造のプリンタに限定されるものではない。   The print control unit 112 has a function of controlling the printer 3 so that an album can be created using the created album image data. That is, the created album image data is transmitted to the printer 3 via the communication unit 11. The printer 3 may be a silver salt printer or an ink jet printer, and is not limited to a printer having a specific structure.

表示制御部113は、アルバム作成までの処理が適切に行えるように、モニター画面への表示内容を制御する。また、各種の作業を行えるようなユーザーインターフェイスとしての表示画面データをモニター4に提供する。   The display control unit 113 controls the display content on the monitor screen so that processing up to album creation can be performed appropriately. Further, display screen data as a user interface that can perform various operations is provided to the monitor 4.

モニター4は、液晶、プラズマ、CRTなどの種々のタイプのモニター4を用いることができる。また、入力手段5としての、キーボードやマウスが設けられている。   As the monitor 4, various types of monitors 4 such as liquid crystal, plasma, and CRT can be used. In addition, a keyboard and a mouse are provided as the input means 5.

記憶媒体読取位置2には、アルバムを作成するために必要な画像データが格納された記憶媒体が装着される。記憶媒体としては、CD−R、USBメモリ、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア(登録商標)等の種々の記憶媒体が用いられる。また、画像データの取り込みは、記憶媒体からではなく、インターネット等のネットワークを経由して行ってもよい。   At the storage medium reading position 2, a storage medium storing image data necessary for creating an album is loaded. As the storage medium, various storage media such as a CD-R, a USB memory, a compact flash (registered trademark), and a smart media (registered trademark) are used. Further, the image data may be captured not via the storage medium but via a network such as the Internet.

<アルバム作成手順>
次に、アルバムを作成するまでの手順について、図2のフローチャート及び図3のモニター画面により説明する。
<Album creation procedure>
Next, the procedure for creating an album will be described with reference to the flowchart of FIG. 2 and the monitor screen of FIG.

まず、オーダーの選択を行う(S1)。オーダーの選択は、オーダー管理部110の機能に基づいて、オーダーリストを表示させて、処理すべきオーダーを選択すればよい。オーダーを選択した後、基準画像データの作成を行うか否かを判断する(S2)。基準画像データをすでに作成及び登録済みであれば、ステップS3へと進む。   First, an order is selected (S1). The order may be selected by displaying an order list based on the function of the order management unit 110 and selecting an order to be processed. After selecting the order, it is determined whether or not to create reference image data (S2). If the reference image data has already been created and registered, the process proceeds to step S3.

基準画像データを作成するために、個人画像保存部101から個人画像データを読み出す(S2−1)。この個人画像データは、卒業アルバムにおいて生徒個人の顔画像を掲載するために使用される。卒業アルバムにおける個人画像の表示例を図3に示す。個人画像は、クラス単位で掲載されるものであり、通常は正面を向いた上半身の画像となっている。   In order to create the reference image data, the personal image data is read from the personal image storage unit 101 (S2-1). This personal image data is used to publish the face images of individual students in the graduation album. A display example of a personal image in the graduation album is shown in FIG. Personal images are posted in class units, and are usually images of the upper body facing the front.

個人画像データを読み出した後、これに基づいて、基準画像作成部16の機能により基準画像データが作成される(S2−2)。個人画像データから基準画像データを作成するときのイメージを図4に概念的に示す。基準画像データは、顔認証を行うのに必要なデータのみにより構成される。図4(b)に示すように、顔認証に不要な部分、例えば、背景画像、上半身のうち、顔以外の服装、ネクタイなどの部分はカットされたデータになる。   After the personal image data is read out, reference image data is created by the function of the reference image creation unit 16 based on this (S2-2). FIG. 4 conceptually shows an image when the reference image data is created from the personal image data. The reference image data is composed only of data necessary for face authentication. As shown in FIG. 4B, portions unnecessary for face authentication, such as background images and upper body, such as clothing other than the face and tie, are cut data.

全ての生徒についての基準画像データが作成される。卒業アルバムには、個人画像は正面から撮影された画像のみが掲載されるが、側面から撮影された画像(横顔)についても基準画像データを作成することが好ましい。これは、スナップ写真では必ずしも顔が正面を向いているとは限らないからである。側面画像については、個人画像を撮影するときに正面画像とあわせて撮影するようにしておけば、大きな手間はかからない。側面画像は左右両側からの画像を撮影しておくことが好ましい。   Reference image data for all students is created. In the graduation album, only personal images taken from the front are listed as personal images, but it is preferable to create reference image data for images taken from the side (side profile). This is because the face is not always facing the front in the snapshot. If the side image is taken together with the front image when taking a personal image, it does not take much time and effort. The side images are preferably taken from both the left and right sides.

得られた基準画像データは、基準画像保存部102に保存される(S2−3)。人物別の基準画像データは、生徒個人を特定するための識別情報と共に保存される。また、正面画像、左右の側面画像についての基準画像データがある場合には、夫々を区別するための識別情報が別途付与される。   The obtained reference image data is stored in the reference image storage unit 102 (S2-3). The reference image data for each person is stored together with identification information for specifying an individual student. In addition, when there is reference image data for the front image and the left and right side images, identification information for distinguishing each is separately provided.

基準画像データの作成が終了した状態になると、アルバムに使用されるスナップ画像等の画像データをスナップ画像等保存部100から読み出す。読み出した画像データは、モニター3に表示されるが、その表示画面30の構成例を図5に示す。対象となる画像データの枚数は、かなり多い場合もあるので、複数ページに分けて順番に表示される。   When the creation of the reference image data is finished, image data such as a snap image used for the album is read from the snap image storage unit 100. The read image data is displayed on the monitor 3, and a configuration example of the display screen 30 is shown in FIG. Since the number of target image data may be quite large, it is divided into a plurality of pages and displayed in order.

1画面に一度に表示可能な画像枚数については、別メニュー画面において設定可能にすることができる。図5の例では、12枚の画像データが表示されているが、この表示枚数は適宜変更可能である。画面右下にページ表示エリア31が設けられており、図の例では100ページのうちの1ページ目が表示されている。他のページに移行する時には、ページ移行ボタン32やページ数入力エリア33を利用することができる。   The number of images that can be displayed on one screen at a time can be set on another menu screen. In the example of FIG. 5, twelve pieces of image data are displayed, but the number of displayed images can be changed as appropriate. A page display area 31 is provided at the lower right of the screen, and in the example shown in the figure, the first page of 100 pages is displayed. When shifting to another page, the page shift button 32 or the page number input area 33 can be used.

また、表示されているスナップ画像等を選択する場合には、マウスを用いて表示画像をクリックすればよい(S4)。選択されたサムネイル画像は、例えば図5に示すように、その縁を太くすることで選択されているか否かを認識することができる。選択されているサムネイル画像を再度クリックすると、選択が解除される。なお、画像選択・選択解除の方法は上記に限定されるものではなく、種々の変形例が考えられる。例えば、画像データのファイル名のリストを表示させて、そのリスト内で選択するようにしてもよい。   When selecting a displayed snap image or the like, the displayed image may be clicked with the mouse (S4). As shown in FIG. 5, for example, the selected thumbnail image can be recognized by making its edge thicker. Click the selected thumbnail image again to cancel the selection. Note that the image selection / deselection method is not limited to the above, and various modifications can be considered. For example, a list of image data file names may be displayed and selected from the list.

次に、選択された画像データについて人物抽出部15の機能に基づいて人物の抽出処理を行う(S5)。人物抽出を行うために抽出ボタン34が設けられているので、これをクリックすることで抽出処理が開始される。選択された画像データについて、基準画像データを用いて人物を特定する処理を行い、各人物について登場回数のカウントを行う(S6)。そして、カウントを行った集計結果が、別ウィンドウとして図6のように表示される(S7)。   Next, a person extraction process is performed on the selected image data based on the function of the person extraction unit 15 (S5). Since an extraction button 34 is provided to perform person extraction, the extraction process is started by clicking this button. For the selected image data, a process of specifying a person using the reference image data is performed, and the number of appearances is counted for each person (S6). Then, the counting result obtained by counting is displayed as a separate window as shown in FIG. 6 (S7).

図6は、集計結果の表示例を示すものであり、各クラスの各生徒毎に登場回数がグラフで示される。ここで登場回数の上限値として5枚、下限値として2枚が設定されている。各生徒ができるだけ均等に登場するように、また、あまり多く登場しすぎないように制限をかけている。また、最低限の登場回数を確保できるようにしている。なお、表示例については種々の変形例が考えられ、数値により表示してもよい。   FIG. 6 shows a display example of the total result, and the number of appearances is shown in a graph for each student of each class. Here, 5 sheets are set as the upper limit value of the number of appearances, and 2 sheets are set as the lower limit value. There are restrictions so that each student appears as evenly as possible and not too many. In addition, the minimum number of appearances can be secured. Various display examples are conceivable and may be displayed numerically.

登場回数のカウント結果、OKであれば次のステップに進む(S8)。特定の人物について、登場回数が5回を超えた場合、カウント警告部172の機能により、警告表示を行う(S8−1)。図6の例では、クラスBの生徒B2が登場回数が6となっているので、「枚数をオーバーしています!画像の選択解除をしてください。」という警告表示を行っている。なお、警告表示の形態は種々の変形例が考えられるので、これに限定されるものではない。また、音声による警告を行ってもよい。   If the result of counting the number of appearances is OK, the process proceeds to the next step (S8). If the number of appearances exceeds 5 for a specific person, a warning is displayed by the function of the count warning unit 172 (S8-1). In the example of FIG. 6, since the number of appearances of the student B2 of class B is 6, a warning message “The number is over! Please deselect the image.” Is displayed. In addition, since various modifications can be considered for the form of the warning display, it is not limited to this. Further, a warning by voice may be performed.

画像選択の解除については、図5に示す画像選択画面において生徒B2が撮影されているサムネイル画像をクリックすることで可能である(S8−2)。ただし、生徒B2が撮影されているサムネイル画像を探すのは、全体の画像データの数が多いほど、煩雑な作業になる。   The image selection can be canceled by clicking a thumbnail image in which the student B2 is photographed on the image selection screen shown in FIG. 5 (S8-2). However, searching for a thumbnail image in which the student B2 is photographed becomes more complicated as the total number of image data increases.

そこで、図7に示すように、生徒B2が撮影されているサムネイル画像のみを表示させる別ウィンドウを立ち上げることが好ましい。このような画面の立ち上げは、例えば、図6において生徒B2のグラフエリアをクリックすることで立ち上げさせることができる。図7に示されている6枚のサムネイル画像のうちの任意の1枚をクリックすることで、当該画像データについては選択解除される。選択解除は少なくとも1枚であればよいので、2枚あるいは3枚を選択解除してもよい。解除すべきサムネイル画像の選択が終了すると、OKボタン300を選択する。   Therefore, as shown in FIG. 7, it is preferable to launch another window that displays only the thumbnail images in which the student B2 is photographed. Such a screen can be launched by, for example, clicking on the graph area of student B2 in FIG. Clicking on any one of the six thumbnail images shown in FIG. 7 cancels the selection of the image data. Since at least one selection may be canceled, two or three may be deselected. When the selection of the thumbnail image to be canceled is completed, the OK button 300 is selected.

次に、登場回数のカウント値を再度演算する(S8−3)。画像の選択解除を行うと、当該画像には生徒B2だけではなく、他の生徒も撮影されている可能性があるため、再度カウントを行う。カウントを行った結果の集計は図6に示した通りである。集計結果、警告表示が出なくなればOKである(S8)。   Next, the count value of the number of appearances is calculated again (S8-3). When the image is deselected, the image is counted again because there is a possibility that not only the student B2 but also other students are photographed. The total of the results of the counting is as shown in FIG. If there is no warning display as a result of the counting, it is OK (S8).

図5に示すページについての処理が終了したら、すべての画像データに関して選択が終了したかどうかを判断する(S9)。終了していなければ、ステップS4に戻り、再度同じような動作を繰り返す。すべての選択動作および登場回数の確認が終了すれば、確定ボタン35をクリックすればよい。   When the processing for the page shown in FIG. 5 is completed, it is determined whether or not selection has been completed for all image data (S9). If not completed, the process returns to step S4 and the same operation is repeated again. When all the selection operations and the confirmation of the number of appearances are completed, the confirmation button 35 may be clicked.

図6に示すように、特定の生徒B2に関して登場回数が所定値をオーバーした状態で、さらに、その生徒B2が撮影されている画像データを選択しようとしても選択ができないようにすることが好ましい。例えば、図6の集計結果が表示された状態で、図5に示す別のサムネイル画像を選択しようとした場合、その選択しようとしたサムネイル画像にも生徒B2が撮影されている場合は、追加して選択できないような構成を採用することができる。その場合の表示画面の構成例を図8に示す。   As shown in FIG. 6, it is preferable that, even when the number of appearances for a specific student B2 exceeds a predetermined value, the student B2 is not allowed to select image data taken. For example, if another thumbnail image shown in FIG. 5 is to be selected in the state where the counting result of FIG. 6 is displayed, if student B2 is also photographed in the thumbnail image to be selected, add It is possible to adopt a configuration that cannot be selected. A configuration example of the display screen in that case is shown in FIG.

また、登場回数が上限値をオーバーした場合、図7に示す画面等において選択解除することになるが、選択解除動作によって、他の生徒の登場回数が下限値(図6では2枚)を下回った場合(1枚)にも警告を出すことが好ましい。これにより、必要以上に選択解除されないようにオペレータに注意を促すことができる。   If the number of appearances exceeds the upper limit, the selection is canceled on the screen shown in FIG. 7 or the like, but the number of appearances of other students falls below the lower limit (two in FIG. 6) by the selection canceling operation. It is preferable to issue a warning even when one (one). As a result, the operator can be alerted so as not to cancel the selection more than necessary.

なお、図5において表示される各画像データに関して、補正処理を行うことも可能である。例えば、任意のサムネイル画像をダブルクリックすることで、補正処理用の画面を立ち上げて補正処理を行うことができる。例えば、色・濃度の補正や、赤目補正、階調補正、トリミングなどの特殊補正を行うことができる。補正データは、各画像データと紐付けされた形で保存される。   It should be noted that correction processing can also be performed on each image data displayed in FIG. For example, by double-clicking an arbitrary thumbnail image, a correction processing screen can be launched and correction processing can be performed. For example, special corrections such as color / density correction, red-eye correction, gradation correction, and trimming can be performed. The correction data is stored in a form associated with each image data.

確定ボタン35をクリックすることで、処理した内容はアルバム作成用のデータとして保存される。選択された画像データのファイル名、補正データなどが保存され、オーダーデータの一部として管理される(S10)。   By clicking the confirmation button 35, the processed content is saved as data for creating an album. The file name, correction data, etc. of the selected image data are saved and managed as part of the order data (S10).

次に、選択された画像データを用いてアルバムの編集作業を行う(S11)。このステップS11以後の作業は、S10までの作業と切り離すことができるので、上記のようにアルバム作成用のデータとして保存した後、後日にアルバム編集作業を行ってもよい。なお、ステップS10までの処理内容はデータとして保存されるが、再度やり直すことができる。例えば、画像データの選択や選択解除については、再度編集することが可能である。   Next, an album editing operation is performed using the selected image data (S11). Since the work after step S11 can be separated from the work up to S10, the album editing work may be performed at a later date after being stored as album creation data as described above. Note that the processing content up to step S10 is stored as data, but can be redone. For example, the selection or deselection of image data can be edited again.

アルバム編集については、アルバム作成用のテンプレートを用いて、選択した画像データのレイアウト、サイズ調整、トリミングなどの作業をモニター画面を見ながら行うことができる。これらの作業は、公知の技術により行うことができる。   With respect to album editing, it is possible to perform operations such as layout, size adjustment, and trimming of selected image data while viewing a monitor screen using a template for album creation. These operations can be performed by a known technique.

アルバム編集が終了すると、アルバム画像データを作成する(S12)。作成されたデータは、アルバム画像保存部103に保存される(S13)。作成されたアルバム画像データは、プリンタ3に送信され、アルバム画像がペーパーにプリントされる(S14)。ペーパーにプリントするのではなく、作成されたアルバム画像データとアルバム閲覧ソフトを用いて、インターネット経由で、あるいは、直接パソコンにインストールすることで、オンラインアルバムとして提供することもできる。   When the album editing is completed, album image data is created (S12). The created data is stored in the album image storage unit 103 (S13). The created album image data is transmitted to the printer 3, and the album image is printed on paper (S14). Instead of printing on paper, it can also be provided as an online album by using the created album image data and album browsing software, via the Internet, or directly installed on a personal computer.

以上のようなアルバムプリントシステム(アルバム作成装置及びアルバム作成プログラム)によれば、個人(生徒)別に登場回数をカウントしているので、このカウント値を確認することで、特定の個人の画像が極端に多くなったり少なくなったりしていないかを確認することができる。これにより、アルバム作成において、生徒間の不公平感をなくしたアルバムを提供することができる。   According to the album print system (album creation device and album creation program) as described above, the number of appearances is counted for each individual (student). You can check whether the number is increasing or decreasing. This makes it possible to provide an album that eliminates unfairness among students in creating the album.

<別実施形態>
本実施形態では、アルバムの具体例として卒業アルバムを挙げたが、これに限定されるものではない。卒業アルバムではなく、特定の行事、例えば、修学旅行、体育祭、文化祭、クラブ行事などを対象としたアルバムであってもよい。また、学校以外の会社、役所等の組織において作成する特定行事のアルバムの場合にも適用可能である。さらに、友人同士での旅行のアルバム、町内会の催しもの等のアルバムにも適用することができる。
<Another embodiment>
In the present embodiment, the graduation album is given as a specific example of the album, but the present invention is not limited to this. Instead of a graduation album, it may be an album for a specific event, such as a school excursion, a sports festival, a cultural festival, or a club event. It can also be applied to albums of specific events created in organizations other than schools, such as offices. Furthermore, the present invention can also be applied to albums such as albums for traveling with friends and events of neighborhood associations.

人物抽出部15による人物抽出処理のタイミング、登場回数のカウント・集計タイミングについては種々の変形例が考えられる。人物抽出と登場回数のカウントを予め保存されている全画像データについて行っていてもよい。この場合、抽出・カウントの演算処理時間を省略できるので、画像データを1枚選択するたびに、登場回数の集計結果を短時間で表示させることができる。   Various modifications can be considered for the timing of the person extraction process by the person extraction unit 15 and the counting / counting timing of the number of appearances. The person extraction and the appearance count may be performed for all image data stored in advance. In this case, the calculation processing time for extraction / counting can be omitted, so that each time image data is selected, the total number of appearances can be displayed in a short time.

本実施形態では、画面1ページごと(表示画像は12枚)に人物抽出と登場回数カウントを行っているが、画像を1枚選択するたびに、人物抽出と登場回数カウントを行ってもよい。また、画像の選択をすべて終わってから、人物抽出と登場回数カウントを行ってもよい。以上のように、画像選択・選択解除・人物抽出・登場回数カウントのタイミングについては、種々の変形例が可能である。   In this embodiment, the person extraction and the appearance count are performed for each page of the screen (12 display images), but the person extraction and the appearance count may be performed every time one image is selected. Further, the person extraction and the appearance count may be performed after all the selection of images is completed. As described above, various modification examples are possible for the timing of image selection / deselection / person extraction / appearance count.

画像選択と選択解除の方法については、本実施形態のようにサムネイル画像のクリックによるもののほか、図5に示すような選択ボタン・選択解除ボタン36により行ってもよい。この場合、画像の選択・選択解除は、画像1枚ずつ行うようにしてもよいし、複数枚をまとめて行うようにしてもよい。   The method for selecting and deselecting an image may be performed by a selection button / deselection button 36 as shown in FIG. 5 as well as by clicking a thumbnail image as in this embodiment. In this case, the selection / deselection of images may be performed one image at a time, or a plurality of images may be performed together.

画像選択の方法として、画面上でサムネイル画像をクリックするのではなく、画像データに付帯する撮影日時データやコメントデータに基づいて行ってもよい。また、多数の画像データからの絞り込みを行うために上記の付帯データを利用してもよい。すなわち、予め画像データの絞り込みを行った後、モニター画面に表示させるようにしてもよい。   As an image selection method, the thumbnail image may not be clicked on the screen, but may be performed based on shooting date / time data or comment data attached to the image data. In addition, the above-mentioned incidental data may be used for narrowing down a large number of image data. That is, after narrowing down image data in advance, it may be displayed on the monitor screen.

本実施形態では、特定の個人について登場回数が所定値(5枚)を超えた場合に警告表示を行っているが、所定値(例えば2枚)に到達しない場合も警告表示を行うようにすることが好ましい。これにより、登場回数が不足している個人の撮影された画像データを選択できるように促すことができる。これにより、各生徒が登場する回数をできるだけ均等になるようにすることができ、不公平感をなくすことができる。なお、所定値については、適宜設定できることは言うまでもない。   In this embodiment, a warning is displayed when the number of appearances for a specific individual exceeds a predetermined value (five), but a warning is also displayed when the predetermined value (for example, two) is not reached. It is preferable. As a result, it is possible to prompt the user to select image data taken by an individual whose number of appearances is insufficient. Thereby, the frequency | count that each student appears can be made equal as much as possible, and an unfair feeling can be eliminated. Needless to say, the predetermined value can be set as appropriate.

本実施形態では、人物抽出を行う場合に、予め基準画像データを作成しておく構成を採用しているが、これ以外の構成を採用することも可能である。例えば、スナップ画像等保存部100に保存されている多数の画像データから人物を抽出するごとに、これを基準画像データ基準画像データとして順次登録していく方法を採用してもよい。   In this embodiment, when performing person extraction, a configuration in which reference image data is created in advance is employed, but a configuration other than this can also be employed. For example, every time a person is extracted from a large number of image data stored in the snap image storage unit 100, a method of sequentially registering a person as reference image data reference image data may be employed.

アルバム作成装置を含むアルバムプリントシステムの主要構成を示す図The figure which shows the main composition of the album print system including the album creation device アルバムを作成するまでの手順を示すフローチャートFlow chart showing the procedure to create an album 卒業アルバムにおける個人画像の表示例を示す図The figure which shows the example of a display of the personal image in a graduation album 個人画像データから基準画像データを作成するときのイメージ概念的に示す図The figure which shows the image conceptually when making standard picture data from personal picture data 画像選択画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of an image selection screen 登場回数のカウント結果を集計した表示例を示す図The figure which shows the example of the display which counted the count result of the number of appearances 選択解除を行う画面の構成例を示す図The figure which shows the example of composition of the screen which cancels selection 画像の選択を不能にする場合の表示画面の構成例を示す図The figure which shows the structural example of the display screen when making selection of an image impossible

符号の説明Explanation of symbols

1 アルバム作成装置
1A アルバム作成部
1B 画像データ保存部
3 プリンタ
14 画像選択部
15 人物抽出部
16 基準画像作成部
17 登場回数カウント部
18 選択制限部
100 スナップ画像等保存部
101 個人画像保存部
102 基準画像保存部(顔画像登録部)
103 アルバム画像保存部
170 カウント基準設定部
171 登場回数集計部
172 カウント警告部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Album creation apparatus 1A Album creation part 1B Image data preservation | save part 3 Printer 14 Image selection part 15 Person extraction part 16 Reference | standard image creation part 17 Appearance count part 18 Selection restriction part 100 Snap image etc. preservation | save part 101 Personal image preservation | save part 102 Reference | standard Image storage unit (face image registration unit)
103 album image storage unit 170 count reference setting unit 171 appearance count totaling unit 172 count warning unit

Claims (5)

アルバム作成用の画像データが保存されている画像データ保存部と、
この画像データ保存部に保存されている複数の画像データを用いてアルバムを作成するアルバム作成部と、
画像データに含まれている顔画像を人物別に抽出する人物抽出部と、
抽出された顔画像の数を人物別にカウントする登場回数カウント部と、を備えたことを特徴とするアルバム作成装置。
An image data storage unit storing image data for creating an album;
An album creation unit that creates an album using a plurality of image data stored in the image data storage unit;
A person extraction unit that extracts face images included in the image data by person;
An album creating apparatus comprising: an appearance count counting unit that counts the number of extracted face images for each person.
予め顔画像データを人物別に登録しておく顔画像登録部を備え、前記人物抽出部は、登録済みの顔画像データを基準画像として、人物別に顔画像の抽出を行うことを特徴とする請求項1に記載のアルバム作成装置。   2. A face image registration unit for registering face image data for each person in advance, wherein the person extraction unit extracts a face image for each person using the registered face image data as a reference image. 1. The album creating apparatus according to 1. 前記多数の画像データの中からアルバム作成用に画像データを選択する画像選択部と、
前記カウント値が所定値を超えないように画像データの選択を制限する選択制限部と、を備えていることを特徴とする請求項1又は2に記載のアルバム作成装置。
An image selection unit for selecting image data for creating an album from the plurality of image data;
The album creating apparatus according to claim 1, further comprising: a selection restriction unit that restricts selection of image data so that the count value does not exceed a predetermined value.
前記登場回数カウント部は、画像データの選択動作もしくは選択解除動作に連動して、カウント処理を行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載のアルバム作成装置。   The album creating apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the appearance count section performs a count process in conjunction with an image data selection operation or a selection release operation. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のアルバム作成装置において用いられるアルバム作成プログラムであって、
画像データに含まれている顔画像を人物別に抽出する人物抽出処理と、
抽出された顔画像の数を人物別にカウントする登場回数カウント処理と、をコンピュータに実行させるアルバム作成プログラム。
An album creating program used in the album creating apparatus according to any one of claims 1 to 4,
A person extraction process for extracting face images included in the image data by person,
An album creation program for causing a computer to perform appearance frequency counting processing for counting the number of extracted face images by person.
JP2008221933A 2008-08-29 2008-08-29 Album creating apparatus and album creating program Withdrawn JP2010057073A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008221933A JP2010057073A (en) 2008-08-29 2008-08-29 Album creating apparatus and album creating program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008221933A JP2010057073A (en) 2008-08-29 2008-08-29 Album creating apparatus and album creating program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010057073A true JP2010057073A (en) 2010-03-11

Family

ID=42072477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008221933A Withdrawn JP2010057073A (en) 2008-08-29 2008-08-29 Album creating apparatus and album creating program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010057073A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013088921A (en) * 2011-10-14 2013-05-13 Canon Inc Information processing device, method for selecting picture, and program
JP2013109472A (en) * 2011-11-18 2013-06-06 Dainippon Printing Co Ltd Image output receiving terminal, method for receiving image output, and program
WO2014073275A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 ソニー株式会社 Image processing device, image processing method, and program
JP2014109864A (en) * 2012-11-30 2014-06-12 Canon Marketing Japan Inc Information processor, information processing system, control method therefor, and program
WO2014141840A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 富士フイルム株式会社 Electronic album device, and method of controlling operation of same
WO2014148209A1 (en) 2013-03-19 2014-09-25 富士フイルム株式会社 Electronic album creation device and electronic album production method
JP2017054523A (en) * 2016-10-19 2017-03-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing system, control method of the information processing apparatus, and program
KR20170098898A (en) * 2014-12-19 2017-08-30 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 Image sharing method and apparatus, and terminal apparatus
JP2018055699A (en) * 2017-11-02 2018-04-05 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing system, control method of the information processing apparatus, and program
WO2019069606A1 (en) 2017-10-02 2019-04-11 富士フイルム株式会社 Candidate image determination device, candidate image determination method, program for control of candidate image determination device, and recording medium for storing said program
WO2019130823A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 富士フイルム株式会社 Image processing device, image processing method, program and recording medium
JP2019160329A (en) * 2019-04-18 2019-09-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing system, control method of the information processing apparatus, and program
CN111460192A (en) * 2019-01-18 2020-07-28 富士胶片株式会社 Image candidate determination device, image candidate determination method, and recording medium storing program for controlling image candidate determination device
JP2020115305A (en) * 2019-01-18 2020-07-30 富士フイルム株式会社 Image processing device, image processing method, program and recording medium

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8983149B2 (en) 2011-10-14 2015-03-17 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, image selection method, album creation system, and storage medium
JP2013088921A (en) * 2011-10-14 2013-05-13 Canon Inc Information processing device, method for selecting picture, and program
JP2013109472A (en) * 2011-11-18 2013-06-06 Dainippon Printing Co Ltd Image output receiving terminal, method for receiving image output, and program
WO2014073275A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 ソニー株式会社 Image processing device, image processing method, and program
US9646196B2 (en) 2012-11-09 2017-05-09 Sony Corporation Image processing device, image processing method, and program
JPWO2014073275A1 (en) * 2012-11-09 2016-09-08 ソニー株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2014109864A (en) * 2012-11-30 2014-06-12 Canon Marketing Japan Inc Information processor, information processing system, control method therefor, and program
JP2014174787A (en) * 2013-03-11 2014-09-22 Fujifilm Corp Electronic album apparatus and operation control method thereof
WO2014141840A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 富士フイルム株式会社 Electronic album device, and method of controlling operation of same
US10552006B2 (en) 2013-03-11 2020-02-04 Fujifilm Corporation Electronic album apparatus and method of controlling operation of same
US11068133B2 (en) 2013-03-11 2021-07-20 Fujifilm Corporation Electronic album apparatus and method of controlling operation of same
WO2014148209A1 (en) 2013-03-19 2014-09-25 富士フイルム株式会社 Electronic album creation device and electronic album production method
US9851873B2 (en) 2013-03-19 2017-12-26 Fujifilm Corporation Electronic album creating apparatus and method of producing electronic album
KR20170098898A (en) * 2014-12-19 2017-08-30 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 Image sharing method and apparatus, and terminal apparatus
KR101972504B1 (en) * 2014-12-19 2019-04-25 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 Image sharing method and apparatus, and terminal apparatus
US10579594B2 (en) 2014-12-19 2020-03-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Image sharing method and apparatus, and terminal device
JP2017054523A (en) * 2016-10-19 2017-03-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing system, control method of the information processing apparatus, and program
WO2019069606A1 (en) 2017-10-02 2019-04-11 富士フイルム株式会社 Candidate image determination device, candidate image determination method, program for control of candidate image determination device, and recording medium for storing said program
US11062122B2 (en) 2017-10-02 2021-07-13 Fujifilm Corporation Image candidate determination apparatus, image candidate determination method, program for controlling image candidate determination apparatus, and recording medium storing program
CN111164642A (en) * 2017-10-02 2020-05-15 富士胶片株式会社 Image candidate determination device, image candidate determination method, program for controlling image candidate determination device, and recording medium storing the program
JP2018055699A (en) * 2017-11-02 2018-04-05 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing system, control method of the information processing apparatus, and program
WO2019130823A1 (en) * 2017-12-28 2019-07-04 富士フイルム株式会社 Image processing device, image processing method, program and recording medium
JPWO2019130823A1 (en) * 2017-12-28 2020-10-22 富士フイルム株式会社 Image processing equipment, image processing methods, programs and recording media
JP2021152965A (en) * 2017-12-28 2021-09-30 富士フイルム株式会社 Information processing apparatus, image processing method, program, and recording medium
US11250605B2 (en) * 2017-12-28 2022-02-15 Fujifilm Corporation Image processing device, image processing method, program, and recording medium
US11436778B2 (en) 2017-12-28 2022-09-06 Fujifilm Corporation Image processing device, image processing method, program, and recording medium
JP2020115305A (en) * 2019-01-18 2020-07-30 富士フイルム株式会社 Image processing device, image processing method, program and recording medium
JP2020115294A (en) * 2019-01-18 2020-07-30 富士フイルム株式会社 Image candidate determination device, image candidate determination method, program controlling image candidate determination device, and storage media storing program thereof
US10884594B2 (en) 2019-01-18 2021-01-05 Fujifilm Corporation Image processing device, image processing method, program, and recording medium
CN111460192A (en) * 2019-01-18 2020-07-28 富士胶片株式会社 Image candidate determination device, image candidate determination method, and recording medium storing program for controlling image candidate determination device
US11256904B2 (en) 2019-01-18 2022-02-22 Fujifilm Corporation Image candidate determination apparatus, image candidate determination method, program for controlling image candidate determination apparatus, and recording medium storing program
JP7111632B2 (en) 2019-01-18 2022-08-02 富士フイルム株式会社 Image candidate determination device, image candidate determination method, program for controlling image candidate determination device, and recording medium storing the program
JP2019160329A (en) * 2019-04-18 2019-09-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing system, control method of the information processing apparatus, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010057073A (en) Album creating apparatus and album creating program
US7868924B2 (en) Image capturing apparatus, image capturing method, album creating apparatus, album creating method, album creating system and computer readable medium
JP7111632B2 (en) Image candidate determination device, image candidate determination method, program for controlling image candidate determination device, and recording medium storing the program
CN1680939B (en) Rapid visual sorting method of digital files and data
JP6982013B2 (en) Image processing equipment, image processing methods, programs and recording media
CN101266649B (en) Image selecting device, image selecting method, image pickup apparatus, and computer-readable medium
WO2015144043A1 (en) Photo collection display method and apparatus
US20140281965A1 (en) Layout editing device, layout editing method and recording medium
JP2003150932A (en) Image processing unit and program
JP6702900B2 (en) Information processing apparatus, display control method, and program
JP6906636B2 (en) Image processing equipment, image processing methods, programs and recording media
JP2005031830A (en) Image display method and image display program
JP2007094990A (en) Image sorting device, method, and program
JP2007287014A (en) Image processing apparatus and image processing method
JP7463473B2 (en) Image candidate determination device, image candidate determination method, program for controlling the image candidate determination device, and recording medium storing the program
JP7336211B2 (en) Image processing device, control method, and program
JP2003150603A (en) Image processor and program
JP6887816B2 (en) Image processing equipment, control methods, and programs
JP2012079337A (en) Image arrangement device, method and program
JP2006314010A (en) Apparatus and method for image processing
JP2017037435A (en) Display control device, display control method and program
JP2010086221A (en) Image editing method and device, and computer readable recording medium storing program for implementing the method
JP2002185908A (en) Computer-readable recording medium recording image extract program, image extract device and image extract method
US20130308864A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, computer program, and image display apparatus
JP2003150617A (en) Image processor and program

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20110107