JP2009524066A - 波面変調を使用してスペックル低減を提供する光学的干渉断層撮影法のシステム、構成、及びプロセス - Google Patents

波面変調を使用してスペックル低減を提供する光学的干渉断層撮影法のシステム、構成、及びプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2009524066A
JP2009524066A JP2008551523A JP2008551523A JP2009524066A JP 2009524066 A JP2009524066 A JP 2009524066A JP 2008551523 A JP2008551523 A JP 2008551523A JP 2008551523 A JP2008551523 A JP 2008551523A JP 2009524066 A JP2009524066 A JP 2009524066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavefront
electromagnetic radiation
sample
generating
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008551523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009524066A5 (ja
Inventor
ハイル パーク,ボリス
ブール,ヨハネス エフ. デ
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション
Publication of JP2009524066A publication Critical patent/JP2009524066A/ja
Publication of JP2009524066A5 publication Critical patent/JP2009524066A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4795Scattering, i.e. diffuse reflection spatially resolved investigating of object in scattering medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • A61B5/0066Optical coherence imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/178Methods for obtaining spatial resolution of the property being measured
    • G01N2021/1785Three dimensional
    • G01N2021/1787Tomographic, i.e. computerised reconstruction from projective measurements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/4788Diffraction
    • G01N2021/479Speckle

Abstract

サンプルの少なくとも1つの部分と関連する情報を生成する模範的なシステム及び方法を提供可能である。例えば、少なくとも1つの部分から少なくとも1つの電磁放射を受信すると共に/又は、少なくとも1つの部分に対して少なくとも1つの電子放射を伝送可能である。少なくとも1つの部分から受信された及び/又は少なくとも1つの部分に対して伝送された電磁放射の少なくとも第1波面を提供することにより、少なくとも1つの第1伝送波面を生成可能である。第1伝送波面を生成した後に、少なくとも1つの部分から受信された及び/又は少なくとも1つの部分に対して伝送された電磁放射の少なくとも1つの第2波面の少なくとも1つの特性を変更することにより、第1伝送波面とは異なる少なくとも1つの第2変更波面を生成可能である。更には、第1伝送波面及び第2変更波面に基づいて情報を生成可能である。
【選択図】図1

Description

(関連出願に対する相互参照)
本出願は、2006年1月20日付けで出願された米国特許出願第60/760,592号に基づくものであって、この優先権の利益を主張するものであり、この開示内容は、本引用により、本明細書に包含される。
(連邦政府による資金提供を受けた研究開発の記載)
本発明は、国立衛生研究所から付与された契約番号第RO1EY014975号及び第RO1RR019768号、並びに、国防総省から付与された契約番号第F49620−021−1−0014号に基づいて、米国政府の支援によって行われたものである。従って、米国政府は、本発明における特定の権利を保持している。
(技術分野)
本発明は、サンプル表面から反射された光を基準光ビームとの比較において使用する光学画像生成のシステム、構成、及び方法に関するものであり、この場合に、サンプルから戻る光の波面を連続的な計測において変更しており、この結果、取得データを使用してスペックルの出現を低減可能である。模範的なシステム、構成、及び方法は、横方向及び軸方向の分解能における低減をほとんど又はまったく伴うことなしに、光学的干渉断層撮影法の単一画像内においてスペックルコントラストを低減可能である。
光学的干渉断層撮影法とは、光の基準ビームと、サンプルから反射されて戻った検出ビームとの間の干渉を計測する画像生成法である。従来の時間ドメインOCTの詳細なシステム説明について最初に記述したのは、Huang他であった(後述の番号[1]が付番された文献を参照されたい)。スペクトルドメインOCT及び光学周波数ドメイン干渉計システム及びプロセスの模範的な詳細な説明については、例えば、2004年9月8日付けで出願された国際特許出願第PCT/US2004/029148号、2005年11月2日付けで出願された米国特許出願第11/266,779号、及び2004年7月9日付けで出願された米国特許出願第10/501,276号に記述されており、これらの開示内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。これらのすべての模範的なシステム及びプロセスにおいては、一連の深度スキャンを編集することにより、サンプルの断面画像を生成可能である。
単独のOCT画像生成プロセス及びシステムに加えて、様々な拡張により、細胞の組織の特性に関する追加情報を提供可能である。例えば、偏光高感度型OCT(Polarization Sensitive OCT:PS−OCT)は、サンプルの偏光変化特性に対する感度を利用した追加システム及びプロセスを提供可能である(後述の番号[2〜6]が付番された文献を参照されたい)。2つの直交偏光チャネルにおいて干渉縞を同時検出することにより、光のストークスパラメータを判定可能である(後述の番号[6]が付番された文献を参照されたい)。入射状態のストークスパラメータを、サンプルからの反射信号によって得られた状態と比較することにより、複屈折などの光学特性の深度分解マップを取得可能である([6]が付番された文献を参照されたい)。更には、光学的ドップラー断層撮影法(Optical Doppler Tomography:ODT)システム及びプロセスは、フローの深度分解画像を生成する能力を有している(後述の番号[7〜10]が付番された文献を参照されたい)。移動粒子からの光の後方散乱に起因した干渉縞パターンの搬送波周波数におけるシフトを計測するか、又はAライン間において干渉縞パターンの位相を比較することにより、フロー感度を実現可能である。位相分解型光学ドップラー断層撮影法(ODT)システム及びプロセス(後述の番号[9、10]が付番された文献を参照されたい)は、連続した深度スキャンの間の位相差を観察することにより、フローの深度分解型の画像生成を実現可能である。
OCTにおけるスペックルの主な原因の1つは、Schmitt他によって記述されている(後述の番号[11]が付番された文献を参照されたい)。この文献には、細胞の組織に入射した合焦波が、組織を通じてサンプル容積に向かって伝播し、後方散乱した後に、再度、組織を通じてレンズに戻る際に経験する変化を検討する必要があるとされている。又、この文献によれば、(1)所望のサンプル容積の内部及び外部のビームの多重後方散乱と、(2)多重前方散乱によって生じる前方伝播及び帰還ビームのランダム遅延、という2つの主要なプロセスが、帰還波の空間コヒーレンスに影響を与えるとされている。この中の第1のものは、粗い表面の画像生成におけるスペックルの主な原因であるが、浸透波を利用するOCTのようなコヒーレント画像生成システムにおいては、第2のものも考慮しなければならない。(この文献に記述されている)両方のプロセスの共通の特徴は、帰還ビームの波面の形状を変更すると共に、OCT画像内においてスペックルとして出現する局所的な建設的及び破壊的干渉領域を生成しているという点にある(後述の「12」と付番された文献を参照されたい)。
例えば、サンプル内の特定の場所から戻る光の波面は、そのサンプルのその他の部分によって変更されている。多重後方散乱に寄与する近傍の領域及び特定の場所から戻る光の光学経路に沿った領域を含む、サンプルのこれらのその他の部分は、帰還ビームの波面の形状を変更するフィルタとして考えることができる。このフィルタの影響により、局所的な建設的及び破壊的干渉パターンが生成され、これが、結果的に得られるスペックルパターンを形成している。サンプル内の画像生成に使用される光の波長未満のレベルの変化により、結果的に、異なるフィルタと、従って、異なるスペックルパターンがもたらされることになる。
偏光スペックルパターンの標準偏差は、その平均強度に等しい(後述の番号[13]が付番された文献を参照されたい)。従って、スペックルは、強度画像において、小さな、薄い、又は弱い反射性の構造の存在を隠蔽可能である。更には、位相を判定可能である精度も、信号対雑音比(SNR)が高いほど改善される。従って、反射光の強度がスペックルによって抑圧されている領域は、相対的に低いSNRと、従って、位相判定における相対的に高い不確定性を具備することになる。偏光高感度型及びドップラー型OCT計測は、いずれも、位相判定に依存しているため、これらの局所的なスペックルに由来する否定的干渉領域においては、偏光特性及びフロー判定の精度が損なわれることになる。従って、スペックルを低減する能力は、従来の強度に基づいたOCTのみならず、PS−OCT及びドップラー型OCTなどの拡張においても有益であろう。
OCT画像生成によって解像可能である最も小さな構造のサイズは、OCTシステムの横方向及び軸方向の分解能によって決定される。軸方向の分解能は、主には、ソースのスペクトル帯域幅によって決定されており、横方向の分解能は、光をサンプル内に合焦するオプティクスによって左右されている。サンプルに対する焦点を変調することにより、横方向の分解能よりも小さな構造の存在に関する情報を取得可能である。
OCTにおけるスペックル低減の問題に対する既存の解決策としては、いくつかのものが存在している。最も単純な方法は、通常通りに取得した同一サンプルの複数のOCT画像を単純に平均化するという方法である。複数の画像を必要とすることに加えて、この方法に伴う主な問題点は、それぞれの画像がその独自のスペックルパターンを具備しており、これらのパターンが、しばしば、非常に高度に相関しているという点にある。これは、連続的に高速取得した画像のケースであり、従って、スペックルコントラストの低減を実現することが困難であろう。
又、特に、非偏光ソースビームを使用すると共に、偏光感受方式によって干渉計の基準及びサンプルアーム間の干渉を計測することにより、偏光ダイバーシティを使用してOCT画像内のスペックルを低減することも可能である。この技法の背後にある理由は、2つの直交偏光状態によって生成された画像は、その独自のスペックルパターンを具備することになるというものである。しかしながら、この方法の2つの主な欠点は、スペックルパターンのSNRの低減が限られているという点と、このような技法は、PS−OCTシステムにおいて使用不可能であるという点にある。
空間合成においては、サンプル容積又はわずかに変位したサンプル容積に由来する信号の絶対的な大きさを平均化することにより、低減されたスペックル雑音を有する新しい信号を形成している。この技法の有効性は、平均化対象の信号の数によって決定される。この技法のOCTにおけるいくつかの以前のアプリケーションは、角度合成の形態において使用されており、この場合には、対物レンズの逆フーリエプレーン内に配置された検出器のアレイが、同一のサンプル容積から後方散乱された光を異なる角度において受光している(後述の番号[11]と付番された文献を参照されたい)。これらの方法は、システム実装の観点において複雑であり、且つ、この場合には、取得を要するデータ量が増大することになる。
周波数合成においては、異なる光学波長レンジにおけるスペックルを有する画像間の低減された相関を使用している。光源のフルスペクトルの小さなサブ帯域において結果的に得られるスペックルパターンの間の相関は、それらのサブ帯域のサイズ及びオーバーラップに依存している(後述の番号[11]と付番された文献を参照されたい)。しかしながら、光学帯域幅の低減は、恐らくは、結果的に、軸方向の分解能の損失をもたらすことになり、このため、OCTと共に使用するには、この方法は不適当である。
更には、いくつかの後処理法を使用することにより、OCT画像内のスペックルを低減している。これらの技法は、メジアンフィルタリング、準同型Weinerフィルタリング、多重解像度ウェーブレット解析、及び適応型スムージングを含んでいる(後述の番号[11]と付番された文献を参照されたい)。これらの技法のいくつかは、有効ではあるが、これらは、大規模な演算を必要としている。
従って、前述の欠点の少なくともいくつかを解決及び/又は克服することが有益であろう。
本発明の目的の1つは、(前述のものを含む)従来のシステム及び方法の特定の欠点及び短所を克服し、且つ、サンプル表面から反射された光ビームを基準光ビームとの比較において使用する光学画像生成用のシステム、構成、及び方法の模範的な実施例を提供することにあり、この場合には、サンプルから戻る光の波面を連続した計測において変更しており、この結果、取得データを使用してスペックルの出現を低減可能である。
例えば、次のように、スペックルコントラストを低減するのに有益な本発明の模範的な実施例のいくつかの模範的な態様が存在している。
a.異なるスペックルパターンを有する少数の深度スキャンを平均化することにより、単一画像内においてスペックル低減を実現可能である。この技法の実装は、取得を要するデータ量を常に増大させない。
b.サンプルアームのビーム経路内に波面変更要素を追加することによる既存のOCTシステム内への実装。
c.複雑な後処理を伴うことなしに、画像内におけるスペックルコントラストの低減を実現可能である。
d.適応型オプティクス用に設計されたOCTシステムのような又は高分解能のために設計されたオプティクスを有する相対的に複雑な画像生成システムに対する適用。
e.偏光高感度型OCT及びドップラー型OCTなどのOCTのその他の変形に対する適用。
f.サンプル上の光の焦点容積よりも小さな構造の検出。
コヒーレント光が干渉しているあらゆる光学画像生成システムが、恐らくは、スペックルを具備することになり、従って、本発明の模範的な実施例の利益を享受可能である。例えば、OCTシステム又は共焦点顕微鏡などの既存の画像生成システムのサンプルビーム経路内に装置を追加することにより、サンプルから画像生成システム内に反射されて戻る波面を高速に変更可能である。この模範的な装置を使用して同一又は近傍の場所から得られた少数の計測値を平均化することにより、結果的に得られる画像内におけるスペックルの出現を低減可能である。更には、この装置を使用する際に取得されたデータを適切に使用及び分析することにより、焦点容積よりも小さな構造を検出可能である。
本発明の模範的な実施例によれば、サンプルの少なくとも1つの部分と関連付けられた情報を生成するシステム及び方法を提供可能である。例えば、少なくとも1つの部分から少なくとも1つの電磁放射を受信すると共に/又は、少なくとも1つの電磁放射を少なくとも1つの部分に対して伝送可能である。少なくとも1つの部分から受信された及び/又は少なくとも1つの部分に対して伝送された電磁放射の少なくとも1つの第1波面を提供することにより、少なくとも1つの第1伝送波面を生成可能である。第1伝送波面を生成した後に、少なくとも1つの部分から受信された及び/又は少なくとも1つの部分に対して伝送された電磁放射の少なくとも1つの第2波面の少なくとも1つの特性を変更することにより、第1伝送波面とは異なる少なくとも1つの第2変更波面を生成可能である。以上の内容は、少なくとも1つの第1の構造によって実行可能である。更には、第1伝送波面及び第2変更波面に基づいて、例えば、少なくとも1つの第2の構造を使用することにより、情報を生成可能である。
本発明の別の模範的な実施例においては、1つの第2波面の特性の変更に先立って、第1波面の少なくとも1つの特性を変更することにより、第1変更波面を生成可能である。第1及び第2変更波面に基づいて情報を生成可能である。第1及び第2変更波面に基づいて更なる情報を生成可能であり、この更なる情報は、電磁放射を受信する部分の焦点容積よりも小さな部分の特定の容積と関連するものであってよい。第1の構造は、マイクロ変形可能ミラー、変形可能な反射性メンブレイン、変形可能な透過性メンブレイン、電気光学空間光変調構造、回転又は並進運動する反射性又は透過性要素、及び/又は少なくとも1つの電磁放射の波面を変更するべく構成された装置を包含可能である。
本発明の更に別の模範的な実施例によれば、情報を平均化することにより、スペックル雑音が情報内のスペックル雑音よりも小さい結果データを生成可能である。第1の構造は、カテーテル構造内に存在可能である。第2の構造は、サンプルアームから少なくとも第1及び第2波面を、そして、基準アームから更なる電磁放射を受信可能である干渉計構造を包含可能である。第1及び第2波面は、サンプルの一部内の略同一の焦点容積と関連するものであってよい。第2の構造は、共焦点顕微鏡構造を包含可能である。電磁放射の第2波面の特性は、第2波面の位相であってよく、この場合に、位相は、最大で約2だけ変更可能である。
本発明の更なる模範的な実施例においては、サンプルの部分、並びに/或いは、第1及び/又は第2の構造内の光学ビーム経路と関連する既定の波面歪みを補償可能である。第1の構造は、少なくとも1つの第3の構造を更に包含可能であり、第3の構造は、少なくとも1本の光ファイバ及び/又はピンホールを具備した構造であってよい。第3の構造は、サンプルの一部から受信した電磁放射の少なくとも1つの部分を選択可能である。情報は、少なくとも1つの部分の反射率、その内部における動き、及び/又は偏光特性と関連するものであってよい。電磁放射を使用してその部分をスキャンすることにより、その部分(例えば、解剖学的構造)の二次元画像及び/又は三次元画像と関連する更なる情報を生成するべく構成された更なる構造を提供可能である。
本発明のその他の特徴及び利点については、添付の請求項との関連において、本発明の実施例に関する以下の詳細な説明を参照することにより、明らかとなろう。
本発明の模範的な目的、特徴、及び利点については、本発明の例示用の実施例を示している添付図面との関連において、以下の詳細な説明を参照することにより、明らかとなろう。
これらの添付図面においては、特記されていない限り、同一の参照符号及び文字を使用することにより、図示の実施例の類似した特徴、要素、コンポーネント、又は部分を表記している。更には、以下においては、図面を参照し、本発明について詳細に説明しているが、これは、例示用の実施例との関連において行われている。添付の請求項によって定義された本発明の範囲及び精神を逸脱することなしに、説明対象の実施例に対して変更及び変形を実施可能であるものと解釈されたい。
(模範的な実施例の詳細な説明)
本発明の模範的な実施例は、模範的なOCT画像生成システムのサンプルアームに対する特定の変更を含むと共に、サンプルから戻ってくる光の検出空間モードを変更する(例えば、サンプルから戻ってくる光の波面を変更する)装置をも包含可能である。例えば、装置の異なる設定を有する同一又は近傍の場所から取得された少数の計測値を平均化することにより、軸方向又は横方向の分解能の損失をほとんど又はまったく伴うことなしに、単一画像内におけるスペックルコントラストを低減可能である。これは、さもなければスペックルの存在に起因して隠蔽される又は解像することが困難である小さな、薄い、又は弱い反射性の構造の相対的に良好な画像生成を提供可能である。又、本装置を使用する際に得られたデータを使用することにより、焦点容積よりも小さな構造の存在を検出可能である。
図1は、本発明によるスペックル低減を実現する波面変更の反射による方法の模範的な実施例の図を提供している。図2は、本発明によるスペックル低減を実現する波面変更の透過による方法の模範的な実施例の図を提供している。例えば、サンプルの焦点容積(図1の1000及び図2の2000)から戻ってくる光の波面(図1の1010及び図2の2010)は、サンプルのその他の部分(図1の1020、1030及び図2の2020、2030)によって変調され、この結果、恐らくは、特定のスペックル問題が発生することになろう。要素(図1の1070及び1080)をサンプルの光学ビーム経路内に導入して波面を更に変更することにより、結果的に、異なるスペックルパターンを得ることができる。波面の変更を連続した深度又は横方向のスキャンにおいて変化させることが可能であり、この結果、これらのスキャンは、異なるスペックルパターンを具備することになる。次いで、少数のスキャンを平均化することにより、結果的に、低減されたスペックルコントラストを有すると共に導出画像の構造における変化を伴ってはいない画像が得られることになる。
サンプルアームのビーム経路内の光学要素を変更する能力を有するこのような波面を導入する2つの模範的な方法は、それぞれ、図1及び図2に示されているように、反射及び透過によるものであってよい。これらの模範的な方法によれば、フルサンプル光ビーム内の小さなビームレットの全体経路長を波面変更コンポーネント(図1の1070及び図2の2070)によって互いの関係においてわずかに変化させており、この結果、ビーム全体において変更済みの波面を得ている(1080及び2080)。このビームレット−変更パターンを深度スキャンごとに変化させることにより、様々なスペックルパターンを生成可能である。これらの相対的な動きの振幅は、スペックルパターンを大きく変化させるには、わずかに光の波長未満のレベルであればよい。相対的な経路長の変更パターンは、深度スキャンごとに変更可能であり、同一又は近傍の領域から少数の深度スキャンにおいて結果的に得られた計測値を平均化することにより、単一画像内におけるスペック低減を実現可能である。異なるスペックルパターンを有する少なくとも2つのこのような深度スキャンが好ましいが、任意の数の波面パターン及び深度スキャンを使用することにより、スペックルの低減を更に改善可能である。
本発明による技法の模範的な実施例のフローチャートが図3に示されている。例えば、段階3000において、波面変形パターン1によって深さ又は横方向のプロファイル1を取得可能であり、これに続いて、段階3010において、波面変形パターン2によってプロファイル2を取得している。次いで、段階3020において、深さプロファイル1及び2内の情報を平均化することにより、スペックルを低減可能である。相対的に多数の波面変形パターンに対応した相対的に多数の深さプロファイルからの情報を取得及び平均化することにより、スペックルの低減量を改善可能である。
システムの軸方向の分解能を変化させないようにするべく、パターンごとの全体的なビーム経路長の変化をシステムの軸方向の分解能未満に抑えることが好ましい。更には、波面変更光学要素によって生じるサンプルビームの角度変位を最小限に抑えることにより、システムの横方向の分解能を概ね保持可能である。
反射形態における本発明の模範的な実施例の特定の模範的な実現には、その上部に表面波が導入される反射性メンブレインを使用すると共に、光学要素の異なるエリアを動かすことによって異なる波面パターンを連続した計測のためにサンプルビーム経路に導入するスピン、並進運動、又は回転する反射性要素を使用したマイクロ変形可能ミラー(mDM)の使用を包含可能であるが、これに限定されるものではない。透過形態におけるもう1つの模範的な実現には、通過するビームレットの位相を変更する液晶装置を使用するか、又は光学要素の異なる部分を動かすことによってサンプルビーム経路内に異なるビームレット経路パターンを導入可能である透過性の光学要素をスピン、並進運動、又は回転させる振動又は音響波を透過可能である固体又はガス状の透過要素の使用を包含可能であるが、これに限定されるものではない。様々なケースにおいて、ビームの波面が変更されるように全体的なサンプル光ビームのビームレット間に小さな相対的な経路長又は位相の変動を導入可能であり、且つ、連続した計測の間においてこの波面変更のパターンを変更可能であることのみが好ましい。
本発明の模範的な目的の1つは、異なるスペックルパターンを有する少数の計測値を平均化することにより、スペックルを低減することにある。OCT画像の連続した深度スキャンの取得間においてスペックルパターンを高速で変化させることにより、単一画像内において大きなスペックル低減を実現可能である。従来の強度OCT画像生成に加えて、本発明の模範的な実施例は、偏光高感度型OCT及びドップラー型OCTシステム及びプロセスを含む、但し、これらに限定されないOCTの拡張又は変形と共に使用可能である。波面変更の模範的なアプリケーションは、恐らくは、画像の基本構造に対する変更を伴うことなしに、スペックルパターンを変更することになるため、これらのOCTの機能的な拡張及び変形は、本発明による1つ又は複数の技法の模範的な実施例によって大きな悪影響を受けることにはならないであろう。これらの拡張及び変形に対する本発明の模範的な実施例の影響の1つは、解像可能な最小検出可能位相差が増大することであろう。
又、本発明の模範的な実施例は、適応型オプティクスシステムとの関連において使用することも可能である。適応型オプティクスシステムは、一般に、結果的に得られる画像の横方向の分解能を改善するべく、波面センサ及び波面変更要素を使用することにより、サンプルビーム経路内において波面を平坦化している。本発明の模範的な実施例に好適である波面変更のタイプを適応型のオプティクスに必要なものに重畳することにより、結果的に得られる画像内におけるスペックルの出現を低減可能である。
本発明の模範的な実施例の別の使用法は、サンプル上に入射するビームの焦点を変更することにより、サンプルの焦点容積内のサブ構造を検出するというものであってよい。入射ビームの焦点を変調することにより、サンプルの焦点容積内の小さなサブ構造にマッチング可能である。例えば、特定の間隔及びサイズのサブ構造において最大反射を付与するべく、焦点の空間的な構造を設計可能である。この結果、このような計測値を異なる変調焦点パターンを有するその他の計測値と比較することにより、焦点容積よりもサイズが小さな構造に関する情報を入手可能である。
(模範的な基礎資料)
マイクロ変形可能ミラーmDM4020を使用する本発明の模範的な実施例の模範的な実装が図4に示されている。例えば、mDM4020は、12×12のアレイ(アレイのコーナーは、制御可能ではない)の形態における140個のアクチュエータによって変更可能である3×3mmの正方形の反射性表面を具備している。スペクトル−ドメインOCTシステムのサンプルアームは、2mmの直径ビームをマイクロ変形可能ミラー4020に導波するコリメータ4010から構成可能である。この光をガルバノメータ取り付け型のミラー4030に対して反射可能であり、これにより、光は、合焦レンズ4040(f=60mm)を通過した後に、サンプル4050上にスキャンされている。
図5は、本発明の模範的な実施例によるシステム及びプロセスの使用法の模範的な実装の図であり、これは、テレセントリック構成における追加レンズを使用している。例えば、模範的な構成は、レンズ5010及び5080、並びに、コリメータ5050を含んでおり、これらは、それぞれ、図4のレンズ4010及び4040、並びに、コリメータ4030に類似している。更には、図5の模範的な構成は、ミラー5020を利用してビームを追加レンズ5030及び5040に導波しており、これらにより、ビームは、コリメータ5050に導波されている。次いで、コリメータ5040は、ビームを更なるレンズ5060、5070に導波しており、これらにより、ビームは、レンズ5080を通じてサンプル5090に転送されている。
mDMのアクチュエータは、パターンの全体的な高さが一定になるように、様々な空間周波数及び振幅を有する特定の模範的なパターンに従って設定可能である。この模範的な実施例において使用されるミラーパターンは、図6に示されているように、2×2 6000、2×2s 6010、6×6 6020、及び12×12 6030と表記可能である。これらのパターンは、チェッカーボードに基づいたものであってよく、この場合に、それぞれの断片は、いくつかのアクチュエータから構成されている。例えば、12×12のパターン6030の場合には、それぞれのアクチュエータの高さは、アクチュエータの中間高さに中心を有する2つの値の間において交互に変化している。2×2のパターン6000の場合には、値の間において交互に変化する36個のアクチュエータから構成された正方形の高さを同一の方式によって算出可能である。2×2sのパターン6010は、2×2のパターン6000を正弦波的にスムージングしたバージョンである。
本発明の模範的な実施例によるシステムの結合効率、横方向の分解能、及び軸方向の分解能は、様々な振幅を有する静止したパターンの分解能ターゲット(例えば、Air Force 1951)の画像を生成することによって判定可能である。これらの模範的な計測の結果7000及び8000が、それぞれ、図7及び図8に示されている。例えば、異なるパターンにおける軸方向のFWHMは、12.2〜13.4ミクロンの間において変化しており、これは、軸方向における模範的な最小変動を表している。様々な模範的なパターンにおいて、横方向の分解能も、大きく変化することはなく、22〜31ミクロンの範囲を有していた。特定のケースにおいては、横方向の分解能が劣化したが、この劣化は、2×2のパターンにおける反射による角度の逸脱に帰することが可能である。全体的なサンプル画像生成システムの効率は、様々なパターンの振幅の増大における反射信号の信号対雑音比(SNR)の減少を実証している。ミラーパターンのペアは、それぞれのSNR値に基づいて選択されたものである。
深度スキャンの取得レートと略同一のレートにおいて6×6パターンと整合12×12パターンの間においてmDMを交互に変化させつつ、本発明によるシステム及びプロセスの模範的な実施例を使用することにより、鶏の筋肉の模範的なサンプルの一連の画像を取得した。次いで、静止した6×6パターンを使用することにより、この同一の模範的なサンプルの画像を生成した。これらの画像は、2×2mmのエリアをカバーする2048×256個のピクセルから構成されており、4回の深度スキャンを平均化することにより、これらを同様に処理した。代表的な画像が図9に示されている。スペックルの出現は、ミラーパターン9010の間において交互に変化させた際に取得された強度及び偏光画像において、視覚的に低減されており、全体的な強度及び位相遅延画像は、同一に留まっている。この一連の画像生成において、サンプルの高度な反射性を有する表面10000、強度の標準偏差と平均の間の模範的な比率(例えば、スペックルコントラスト比)10010、及び位相遅延の標準偏差10020から決定される模範的な軸方向の分解能を判定しており、これが図10に示されている。ミラーの状態は、フレーム11及び12の間において交互に変化する状態から静止状態に変化している。これは、スペックルコントラスト比及び算出された位相遅延の標準偏差の両方の鋭い増大によって示されている。軸方向の分解能には、大きな変化は存在していない。このデータは、2つの状態間においてミラーパターンを相互に変化させることにより、分解能の損失を伴うことなしに、スペックルが低減されることを実証している。
静止ミラーパターン11000と、連続した深度スキャンの間におけるミラーパターン間の交互の変化11010の両方を使用することにより、人間の指先の実質的に同一領域の画像を生成した。図11に示されている画像には、スペックルの出現が示されている。
本明細書において引用した参考文献は、次のとおりである。
1. Huang, D.、 Swanson, E.A.、 Lin, C. P.、 Schuman, J.S.、 Stinson, W.G.、 Chang, W.、 Hee, M.R.、 Flotte, T.、 Gregory, K.、 Puliafito, C.A.、及びFujimoto, J.G.、「Optical Coherence Tomography」、Science、1991年、254(5035):1178〜1181頁
2. de Boer, J.F.、 Milner, T.E.、 van Gemert, M.J.C.、及びNelson, J.S.、「Two− dimensional birefringence imaging in biological tissue by polarization− sensitive optical coherence tomography」、Opt. Lett.、1997年、22(12):934〜936頁
3. Everett, M.J.、Schoenenberger, K.、Colston, B.W.、及びDa Silva, L.B.、「Birefringence characterization of biological tissue by use of optical coherence tomography」、Opt. Lett.、1998年、23(3):228〜230頁
4. de Boer, J.F.、Srinivas, S. M.、Malekafzali, A.、Chen, Z.、及びNelson, J.S.、「Imaging thermally damaged tissue by polarization sensitive optical coherence tomography」、Opt. Exp.、1998年、3(6):212〜218頁
5. Schmitt, J.M.及びXiang, S.H.、「Cross−polarized backscatter in optical coherence tomography of biological tissue」、Opt. Lett.、1998年、23(13):1060〜1062頁
6. de Boer, J.F.、Milner, T.E.、及びNelson, J.S.、「Determination of the depth− resolved Stokes parameters of light backscattered from turbid media by use of polarization−sensitive optical coherence tomography」、Optics Letters、1999年、24(5):300〜302頁
7. Chen, Z.P.、Milner, T.E.、Srinivas, S.、Wang, X.J.、Malekafzali, A.、vanGemert, M.J.C.、及びNelson, J.S.、「Noninvasive imaging of in vivo blood flow velocity using optical Doppler tomography」、Optics Letters、1997年、22(14):1119〜1121頁
8. Izatt, J.A.、Kulkami, M.D.、Yazdanfar, S.、Barton, J.K.、及びWelch, A.J.、「In vivo bidirectional color Doppler flow imaging of picoliter blood volumes using optical coherence tomograghy」、Optics Letters、1997年、22(18):1439〜1441頁
9. Zhao, Y.H.、Chen, Z.P.、Saxer, C、Xiang, S.H.、de Boer, J.F.、及びNelson, J.S.、「Phase−resolved optical coherence tomography and optical Doppler tomography for imaging blood flow in human skin with fast scanning speed and high velocity sensitivity」、Optics Letters、2000年、25(2):114〜116頁
10. Zhao, Y.H.、Chen, Z.P.、Saxer, C、Shen, Q.M.、Xiang, S.H.、de Boer, J.F.、及びNelson, J. S.、「Doppler standard deviation imaging for clinical monitoring of in vivo human skin blood flow」、Optics Letters、2000年、25(18):1358〜1360頁
11. Schmitt, J.M.、Xiang, S.H.、及びYung, K.M.、「Speckle in optical coherence tomography」、Journal of Biomedical Optics、1999年、4(1):95〜105頁
12. Wax, A.及びThomas, J.E.、「Measurement of smoothed Wigner phase−space distributions for small−angle scattering in a turbid medium」、Journal of the Optical Society of America a−Optics Image Science and Vision、1998年、15(7):1896〜1908頁
13. Dainty, J.C.、「Laser Speckle and Related Phenomena」、1984年、Springer− Verlag
以上の内容は、本発明の原理を示すものに過ぎない。本明細書の開示内容に鑑み、これらの説明対象の実施例に対する様々な変更及び変形が当業者には明らかとなろう。実際に、本発明の模範的な実施例による構成、システム、及び方法は、あらゆるOCTシステム、OFDIシステム、SD−OCTシステム、又はその他の画像生成システム、並びに、例えば、2004年9月8日付けで出願された国際特許出願第PCT/US2004/029148号、2005年11月2日付けで出願された米国特許出願第11/266,779号、及び2004年7月9日付けで出願された米国特許出願第10/501,276号に開示されているものと共に使用可能であると共に/又は、これらを実装可能であり、これらの開示内容は、本引用により、そのすべてが本明細書に包含される。従って、当業者であれば、本明細書に明示的に説明及び図示されてはいないが、本発明の原理を実施しており、従って、本発明の精神及び範囲に属する多数のシステム、構成、及び方法を考案可能であることを理解されたい。更には、以上において引用によって本明細書に明示的に包含されていない場合にも、従来技術における知識は、そのすべてが本明細書に明示的に包含されている。以上において引用されたすべての文献は、引用により、そのすべてが本明細書に包含されている。
本発明によるスペックル低減を実現する波面変更の反射による方法の模範的な実施例の図である。 本発明によるスペックル低減を実現する波面変更の透過による方法の模範的な実施例の図である。 本発明によるプロセスの模範的な実施例のフローチャートである。 本発明の模範的な実施例によるシステム及びプロセスの使用法の模範的な実装の図であり、これは、ビームをマイクロ変形可能ミラーに導波するコリメータを使用している。 本発明の模範的な実施例によるシステム及びプロセスの使用法の模範的な実装の図であり、これは、テレセントリック構成における追加レンズを使用している。 本発明の模範的な実施例に従って生成された様々なマイクロ変形可能ミラーパターンから結果的に得られた模範的な横方向及び軸方向の分解能の散乱プロットである。 本発明の模範的な実施例に従って生成された振幅マイクロ変形可能ミラーパターンを増大させる模範的な信号対雑音比のグラフである。 単一の静止パターン(左のペア)及び2つの異なるミラーパターンの間における交互の変化(右のペア)によって画像生成された鶏の筋肉の模範的なサンプルにおける強度及び位相遅延画像である。 本発明の模範的な実施例による図8の鶏の模範的なサンプルにおける軸方向のFWHM、強度スペックルコントラスト比、及び位相遅延プロットの標準偏差のグラフである。 本発明の模範的な実施例による静止ミラーパターン(左のセット)及び2つの異なるミラーパターンの間における交互の変化(右のセット)を使用して生体内において取得された模範的な人間の指先領域の画像である。

Claims (21)

  1. サンプルの少なくとも1つの部分に関係する情報を生成するシステムにおいて、
    i)前記少なくとも1つの部分からの少なくとも1つの電磁放射の受信と、前記少なくとも1つの部分に対する少なくとも1つの電磁放射の伝送との、少なくとも1つを実行し、
    ii)少なくとも1つの第1伝送波面を生成するために、前記少なくとも1つの部分から受信された又は前記少なくとも1つの部分に対して伝送されたいずれかの前記少なくとも1つの電磁放射の少なくとも1つの第1波面を提供し、
    iii)前記第1伝送波面を生成した後に、前記第1伝送波面とは異なる少なくとも1つの第2変更波面を生成するために、前記少なくとも1つの部分から受信された又は前記少なくとも1つの部分に対して伝送されたいずれかの前記少なくとも1つの電磁放射の少なくとも1つの第2波面の少なくとも1つの特性を変更するように構成された、少なくとも1つの第1の構造と、
    前記第1伝送波面及び前記第2変更波面に基づいて前記情報を生成するべく構成された少なくとも1つの第2の構造と、
    を有するシステム。
  2. 前記少なくとも1つの第1の構造は、前記少なくとも1つの第2波面の前記少なくとも1つの特性の前記変更の前に、前記少なくとも1つの第1波面の少なくとも1つの特性を変更することにより、第1変更波面を生成する、請求項1記載のシステム。
  3. 前記少なくとも1つの第2の構造は、前記第1及び第2変更波面に基づいて前記情報を生成する、請求項2記載のシステム。
  4. 前記少なくとも1つの第2の構造は、前記第1及び第2変更波面に基づいて更なる情報を生成し、前記更なる情報は、前記少なくとも1つの電磁放射を受信する前記少なくとも1つの部分の焦点容積よりも小さい前記少なくとも1つの部分の特定の容積と関連している、請求項2記載のシステム。
  5. 前記少なくとも1つの第1の構造は、マイクロ変形可能ミラー、変形可能反射性メンブレイン、変形可能透過性メンブレイン、電気光学空間光変調構造、回転又は並進運動する反射性又は透過性要素、又は前記少なくとも1つの電磁放射の波面を変更するべく構成された装置のうちの、少なくとも1つを有する、請求項1記載のシステム。
  6. 前記少なくとも1つの第2の構造は、前記情報を平均化することにより、スペックル雑音が前記情報内のスペックル雑音よりも小さい合成データを生成するべく構成されている、請求項1記載のシステム。
  7. 前記少なくとも1つの第1の構造は、カテーテル構造内に存在している、請求項1記載のシステム。
  8. 前記少なくとも1つの第2の構造は、サンプルアームから少なくとも前記第1及び第2波面を、そして、基準アームから更なる電磁放射を受信する干渉計構造を有する、請求項1記載のシステム。
  9. 前記第1及び第2波面は、前記サンプルの前記少なくとも1つの部分内の略同一の焦点容積と関連している、請求項1記載のシステム。
  10. 前記少なくとも1つの第2の構造は、共焦点顕微鏡構造を有する、請求項1記載のシステム。
  11. 前記少なくとも1つの電磁放射の前記少なくとも1つの第2波面の前記少なくとも1つの特性は、前記少なくとも1つの第2波面の位相であり、この場合に、前記少なくとも1つの第1の構造は、最大で約2だけ前記位相を変更する、請求項1記載のシステム。
  12. 前記少なくとも1つの第1の構造は、前記サンプルの前記少なくとも1つの部分又は前記第1の構造又は前記第2の構造の少なくとも1つの内部の光ビーム経路の少なくともいずれかと関連する既定の波面歪みを補償するべく更に構成されている、請求項1記載のシステム。
  13. 前記少なくとも1つの第1の構造は、少なくとも1本の光ファイバ又はピンホールを具備した構造の少なくともいずれかである少なくとも1つの第3の構造を更に有しており、この場合に、前記少なくとも1つの第3の構造は、前記サンプルの前記少なくとも1つの部分から受信した前記少なくとも1つの電磁放射の少なくとも1つの部分を選択するべく構成されている、請求項1記載のシステム。
  14. 前記情報は、前記少なくとも1つの部分の反射率、その内部における動き、又は偏光特性のうちの、少なくとも1つと関連している、請求項1記載のシステム。
  15. 前記少なくとも1つの電磁放射を使用して前記少なくとも1つの部分をスキャンすることにより、前記少なくとも1つの部分の二次元画像又は三次元画像の少なくともいずれかと関連する更なる情報を生成するべく構成された、更なる構造を更に有する、請求項1記載のシステム。
  16. 前記サンプルは、解剖学的な構造を含む請求項1記載のシステム。
  17. サンプルの少なくとも1つの部分と関連する情報を生成する方法において、
    a)前記少なくとも1つの部分から少なくとも1つの電子放射を受信するか、又は前記少なくとも1つの部分に対して少なくとも1つの電磁放射を伝送する段階と、
    b)前記少なくとも1つの部分から受信された又は前記少なくとも1つの部分に対して伝送された、少なくともいずれかの前記少なくとも1つの電磁放射の少なくとも1つの第1波面を提供することにより、少なくとも1つの第1伝送波面を生成する段階と、
    c)前記第1伝送波面を生成した後に、前記少なくとも1つの部分から受信された又は前記少なくとも1つの部分に対して伝送された、少なくともいずれかの前記少なくとも1つの電子放射の少なくとも1つの第2波面の少なくとも1つの特性を変更することにより、前記第1伝送波面とは異なる少なくとも1つの第2変更波面を生成する段階と、
    d)前記第1伝送波面及び前記第2変更波面に基づいて前記情報を生成する段階と、
    を有する方法。
  18. e)前記少なくとも1つの第2波面の前記少なくとも1つの特性の前記変更の前に、前記少なくとも1つの第1波面の少なくとも1つの特性を変更することにより、第1変更波面を生成する段階であって、この場合に、前記情報は、前記第1及び第2変更波面に基づいて生成される、段階を更に有する、請求項17記載の方法。
  19. f)前記情報を平均化することにより、スペックル雑音が前記情報内のスペックル雑音よりも小さい合成データを生成する段階を更に有する、請求項17記載の方法。
  20. g)前記サンプルの前記少なくとも1つの部分又は段階(a)〜(d)のうちの少なくとも1つを実行するべく構成された少なくとも1つの構造内の光ビーム経路の少なくともいずれかと関連する既定の波面歪みを補償する段階、
    を更に有する、請求項17記載の方法。
  21. h)前記第1及び第2変更波面に基づいて更なる情報を生成する段階であって、前記更なる情報は、前記少なくとも1つの電磁放射を受信する前記少なくとも1つの部分の焦点容積よりも小さい前記少なくとも1つの部分の特定の容積と関連している、段階、
    を更に有する、請求項17記載の方法。
JP2008551523A 2006-01-20 2007-01-18 波面変調を使用してスペックル低減を提供する光学的干渉断層撮影法のシステム、構成、及びプロセス Withdrawn JP2009524066A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US76059206P 2006-01-20 2006-01-20
PCT/US2007/060670 WO2007100935A2 (en) 2006-01-20 2007-01-18 Systems, arrangement and process for providing speckle reductions using a wave front modulation for optical coherence tomography

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252737A Division JP2014089195A (ja) 2006-01-20 2013-12-06 波面変調を使用してスペックル低減を提供する光学的干渉断層撮影法のシステム、構成、及びプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009524066A true JP2009524066A (ja) 2009-06-25
JP2009524066A5 JP2009524066A5 (ja) 2010-03-11

Family

ID=38459697

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008551523A Withdrawn JP2009524066A (ja) 2006-01-20 2007-01-18 波面変調を使用してスペックル低減を提供する光学的干渉断層撮影法のシステム、構成、及びプロセス
JP2013252737A Pending JP2014089195A (ja) 2006-01-20 2013-12-06 波面変調を使用してスペックル低減を提供する光学的干渉断層撮影法のシステム、構成、及びプロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013252737A Pending JP2014089195A (ja) 2006-01-20 2013-12-06 波面変調を使用してスペックル低減を提供する光学的干渉断層撮影法のシステム、構成、及びプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080002211A1 (ja)
EP (1) EP1973467B1 (ja)
JP (2) JP2009524066A (ja)
CN (1) CN101370426A (ja)
WO (1) WO2007100935A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016437A1 (ja) * 2009-08-04 2011-02-10 国立大学法人宇都宮大学 網膜用3次元画像生成装置
JP2018143530A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 花王株式会社 血流の評価方法
WO2024084823A1 (ja) * 2022-10-21 2024-04-25 株式会社ヴィーネックス 検査装置及び3次元断層像形成装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090147269A1 (en) * 2007-11-05 2009-06-11 Moore Wayne E Interferometric nanoimaging system
EP2346386B1 (de) * 2008-08-12 2013-04-10 Carl Zeiss Meditec AG Tiefenauflösende optische kohärenzreflektometrie
US8437059B2 (en) * 2010-01-21 2013-05-07 Technion Research & Development Foundation Limited Method for reconstructing a holographic projection
US9541375B2 (en) 2012-07-20 2017-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for generating tomography images
US9251604B2 (en) 2012-07-20 2016-02-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for generating tomography image
US9163929B2 (en) 2012-08-23 2015-10-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Tomographic image generation apparatus having modulation and correction device and method of operating the same
KR102082299B1 (ko) 2012-11-26 2020-02-27 삼성전자주식회사 단층 영상 생성 장치 및 단층 영상 생성 방법
EP3748338A1 (en) 2013-06-19 2020-12-09 The General Hospital Corporation Omni-directional viewing apparatus
EP4035586A1 (en) 2015-04-16 2022-08-03 Gentuity LLC Micro-optic probes for neurology
JP2016217860A (ja) * 2015-05-20 2016-12-22 キヤノン株式会社 制御装置、測定装置、制御方法、プログラム、記憶媒体
KR101716125B1 (ko) * 2015-07-20 2017-03-15 주식회사 토모큐브 파면 제어기를 활용한 초고속 고정밀 3차원 굴절률 측정 방법 및 장치
JP6981967B2 (ja) 2015-08-31 2021-12-17 ジェンテュイティ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーGentuity, LLC 撮像プローブおよびデリバリデバイスを含む撮像システム
CN105748041B (zh) * 2016-02-15 2018-07-03 苏州大学 光学相干断层扫描成像中散斑噪声的抑制系统和方法
JP7160935B2 (ja) 2017-11-28 2022-10-25 ジェンテュイティ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 撮像システム
US10816816B2 (en) * 2018-09-04 2020-10-27 GM Global Technology Operations LLC Tunable film apparatus
CN110361869B (zh) * 2019-07-15 2021-02-23 北京理工大学 一种基于光学斩波器的oct散斑噪声抑制装置
WO2024075125A1 (en) * 2022-10-06 2024-04-11 Technion Research & Development Foundation Limited System and method for image enhancement of a reflectance confocal microscope

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213485A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Seitai Hikarijoho Kenkyusho:Kk 光計測装置
JPH11118446A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 2次元配列型共焦点光学装置
JP2003114408A (ja) * 2001-08-08 2003-04-18 Eastman Kodak Co 電気光学脱スペックル変調器及び使用方法
US20040100631A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Mark Bashkansky Method and apparatus for reducing speckle in optical coherence tomography images
JP2005181352A (ja) * 2001-05-10 2005-07-07 Yokogawa Electric Corp バイオチップ読取装置
JP2006510878A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光コヒーレンストモグラフィに関する方法及び装置
JP2006522341A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション 光路長が変更された異なる角度の光の合成により光学的に干渉する断層撮影におけるスペックルの減少

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US100681A (en) * 1870-03-08 Improvement in apparatus for refrigerating and preserving
US86245A (en) * 1869-01-26 Improvement in stttbble-attachment for plows
US76152A (en) * 1868-03-31 Improvement in printing wall-papers
US188204A (en) * 1877-03-06 Improvement in means for operating signal-lanterns for oil-wells
US100631A (en) * 1870-03-08 Hutson
US172485A (en) * 1876-01-18 Improvement in show-windows
US1088361A (en) * 1911-11-13 1914-02-24 Phillip E Pearce Cotton-picker.
US1257778A (en) * 1917-08-14 1918-02-26 Sherman T Allen Water-ballasted tractor-wheel.
US2339754A (en) * 1941-03-04 1944-01-25 Westinghouse Electric & Mfg Co Supervisory apparatus
US4002650A (en) * 1973-12-10 1977-01-11 The Standard Oil Company (Ohio) Preparation of maleic anhydride from n-butane
US4141362A (en) * 1977-05-23 1979-02-27 Richard Wolf Gmbh Laser endoscope
US4428643A (en) * 1981-04-08 1984-01-31 Xerox Corporation Optical scanning system with wavelength shift correction
US4639999A (en) * 1984-11-02 1987-02-03 Xerox Corporation High resolution, high efficiency I.R. LED printing array fabrication method
US4892406A (en) * 1988-01-11 1990-01-09 United Technologies Corporation Method of and arrangement for measuring vibrations
US4905169A (en) * 1988-06-02 1990-02-27 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Method and apparatus for simultaneously measuring a plurality of spectral wavelengths present in electromagnetic radiation
DE3833602A1 (de) * 1988-10-03 1990-02-15 Krupp Gmbh Spektrometer zur gleichzeitigen intensitaetsmessung in verschiedenen spektralbereichen
US4984888A (en) * 1989-12-13 1991-01-15 Imo Industries, Inc. Two-dimensional spectrometer
US5275594A (en) * 1990-11-09 1994-01-04 C. R. Bard, Inc. Angioplasty system having means for identification of atherosclerotic plaque
US5281811A (en) * 1991-06-17 1994-01-25 Litton Systems, Inc. Digital wavelength division multiplex optical transducer having an improved decoder
US5177488A (en) * 1991-10-08 1993-01-05 Hughes Aircraft Company Programmable fiber optic delay line, and radar target simulation system incorporating the same
US5283795A (en) * 1992-04-21 1994-02-01 Hughes Aircraft Company Diffraction grating driven linear frequency chirped laser
US5486701A (en) * 1992-06-16 1996-01-23 Prometrix Corporation Method and apparatus for measuring reflectance in two wavelength bands to enable determination of thin film thickness
US5716324A (en) * 1992-08-25 1998-02-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Endoscope with surface and deep portion imaging systems
ATE151615T1 (de) * 1992-11-18 1997-05-15 Spectrascience Inc Diagnosebildgerät
US5383467A (en) * 1992-11-18 1995-01-24 Spectrascience, Inc. Guidewire catheter and apparatus for diagnostic imaging
JP3112595B2 (ja) * 1993-03-17 2000-11-27 安藤電気株式会社 光周波数シフタを用いる光ファイバ歪位置測定装置
DE4310209C2 (de) * 1993-03-29 1996-05-30 Bruker Medizintech Optische stationäre Bildgebung in stark streuenden Medien
US5590660A (en) * 1994-03-28 1997-01-07 Xillix Technologies Corp. Apparatus and method for imaging diseased tissue using integrated autofluorescence
TW275570B (ja) * 1994-05-05 1996-05-11 Boehringer Mannheim Gmbh
US5491524A (en) * 1994-10-05 1996-02-13 Carl Zeiss, Inc. Optical coherence tomography corneal mapping apparatus
US5600486A (en) * 1995-01-30 1997-02-04 Lockheed Missiles And Space Company, Inc. Color separation microlens
RU2100787C1 (ru) * 1995-03-01 1997-12-27 Геликонов Валентин Михайлович Оптоволоконный интерферометр и оптоволоконный пьезоэлектрический преобразователь
CA2230228C (en) * 1995-08-24 2006-11-14 Purdue Research Foundation Fluorescence lifetime-based imaging and spectroscopy in tissues and other random media
US6016197A (en) * 1995-08-25 2000-01-18 Ceramoptec Industries Inc. Compact, all-optical spectrum analyzer for chemical and biological fiber optic sensors
US5719399A (en) * 1995-12-18 1998-02-17 The Research Foundation Of City College Of New York Imaging and characterization of tissue based upon the preservation of polarized light transmitted therethrough
JP3699761B2 (ja) * 1995-12-26 2005-09-28 オリンパス株式会社 落射蛍光顕微鏡
US5862273A (en) * 1996-02-23 1999-01-19 Kaiser Optical Systems, Inc. Fiber optic probe with integral optical filtering
US6544193B2 (en) * 1996-09-04 2003-04-08 Marcio Marc Abreu Noninvasive measurement of chemical substances
US5872879A (en) * 1996-11-25 1999-02-16 Boston Scientific Corporation Rotatable connecting optical fibers
US6517532B1 (en) * 1997-05-15 2003-02-11 Palomar Medical Technologies, Inc. Light energy delivery head
US5871449A (en) * 1996-12-27 1999-02-16 Brown; David Lloyd Device and method for locating inflamed plaque in an artery
US6010449A (en) * 1997-02-28 2000-01-04 Lumend, Inc. Intravascular catheter system for treating a vascular occlusion
DE69840791D1 (de) * 1997-06-02 2009-06-10 Joseph A Izatt Doppler-abbildung einer strömung mittels optischer kohaerenztomografie
US6014214A (en) * 1997-08-21 2000-01-11 Li; Ming-Chiang High speed inspection of a sample using coherence processing of scattered superbroad radiation
US6193676B1 (en) * 1997-10-03 2001-02-27 Intraluminal Therapeutics, Inc. Guide wire assembly
JP3736953B2 (ja) * 1997-10-20 2006-01-18 富士通株式会社 電界吸収型光変調器の駆動回路及び、これを用いた光送信器
US6037579A (en) * 1997-11-13 2000-03-14 Biophotonics Information Laboratories, Ltd. Optical interferometer employing multiple detectors to detect spatially distorted wavefront in imaging of scattering media
AU758078B2 (en) * 1998-02-26 2003-03-13 General Hospital Corporation, The Confocal microscopy with multi-spectral encoding
US6174291B1 (en) * 1998-03-09 2001-01-16 Spectrascience, Inc. Optical biopsy system and methods for tissue diagnosis
US6175669B1 (en) * 1998-03-30 2001-01-16 The Regents Of The Universtiy Of California Optical coherence domain reflectometry guidewire
US6996549B2 (en) * 1998-05-01 2006-02-07 Health Discovery Corporation Computer-aided image analysis
AU1524700A (en) * 1998-11-13 2000-06-05 Research And Development Institute, Inc. Programmable frequency reference for laser frequency stabilization, and arbitrary optical clock generator, using persistent spectral hole burning
US6191862B1 (en) * 1999-01-20 2001-02-20 Lightlab Imaging, Llc Methods and apparatus for high speed longitudinal scanning in imaging systems
US6185271B1 (en) * 1999-02-16 2001-02-06 Richard Estyn Kinsinger Helical computed tomography with feedback scan control
GB9915082D0 (en) * 1999-06-28 1999-08-25 Univ London Optical fibre probe
US6687010B1 (en) * 1999-09-09 2004-02-03 Olympus Corporation Rapid depth scanning optical imaging device
US6680780B1 (en) * 1999-12-23 2004-01-20 Agere Systems, Inc. Interferometric probe stabilization relative to subject movement
JP3553451B2 (ja) * 2000-02-18 2004-08-11 独立行政法人 科学技術振興機構 光干渉断層像観測装置
US6692430B2 (en) * 2000-04-10 2004-02-17 C2Cure Inc. Intra vascular imaging apparatus
US6889075B2 (en) * 2000-05-03 2005-05-03 Rocky Mountain Biosystems, Inc. Optical imaging of subsurface anatomical structures and biomolecules
US6441356B1 (en) * 2000-07-28 2002-08-27 Optical Biopsy Technologies Fiber-coupled, high-speed, angled-dual-axis optical coherence scanning microscopes
DE10042840A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-14 Leica Microsystems Vorrichtung und Verfahren zur Anregung von Fluoreszenzmikroskopmarkern bei der Mehrphotonen-Rastermikroskopie
US6687036B2 (en) * 2000-11-03 2004-02-03 Nuonics, Inc. Multiplexed optical scanner technology
US6687007B1 (en) * 2000-12-14 2004-02-03 Kestrel Corporation Common path interferometer for spectral image generation
US6697652B2 (en) * 2001-01-19 2004-02-24 Massachusetts Institute Of Technology Fluorescence, reflectance and light scattering spectroscopy for measuring tissue
US6685885B2 (en) * 2001-06-22 2004-02-03 Purdue Research Foundation Bio-optical compact dist system
US6795199B2 (en) * 2001-07-18 2004-09-21 Avraham Suhami Method and apparatus for dispersion compensated reflected time-of-flight tomography
JP2003045778A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Canon Inc 映像信号入力方法、映像信号入力装置、位置検出装置及び露光装置
US20030030816A1 (en) * 2001-08-11 2003-02-13 Eom Tae Bong Nonlinearity error correcting method and phase angle measuring method for displacement measurement in two-freqency laser interferometer and displacement measurement system using the same
US7006231B2 (en) * 2001-10-18 2006-02-28 Scimed Life Systems, Inc. Diffraction grating based interferometric systems and methods
US7355716B2 (en) * 2002-01-24 2008-04-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
US7006232B2 (en) * 2002-04-05 2006-02-28 Case Western Reserve University Phase-referenced doppler optical coherence tomography
JP3834789B2 (ja) * 2002-05-17 2006-10-18 独立行政法人科学技術振興機構 自律型超短光パルス圧縮・位相補償・波形整形装置
US20040039252A1 (en) * 2002-06-27 2004-02-26 Koch Kenneth Elmon Self-navigating endotracheal tube
FR2842210B1 (fr) * 2002-07-09 2012-12-14 Mutabilis Determinants de pathogenicite utilisables comme cibles pour l'elaboration de moyens de prevention et de controle d'infections bacteriennes et/ou de la dissemination systemique
GB0229734D0 (en) * 2002-12-23 2003-01-29 Qinetiq Ltd Grading oestrogen and progesterone receptors expression
US8054468B2 (en) * 2003-01-24 2011-11-08 The General Hospital Corporation Apparatus and method for ranging and noise reduction of low coherence interferometry LCI and optical coherence tomography OCT signals by parallel detection of spectral bands
EP2319404B1 (en) * 2003-01-24 2015-03-11 The General Hospital Corporation System and method for identifying tissue low-coherence interferometry
US7075658B2 (en) * 2003-01-24 2006-07-11 Duke University Method for optical coherence tomography imaging with molecular contrast
WO2004098396A2 (en) * 2003-05-01 2004-11-18 The Cleveland Clinic Foundation Method and apparatus for measuring a retinal sublayer characteristic
US7362500B2 (en) * 2003-05-29 2008-04-22 The Regents Of The University Of Michigan Double-clad fiber scanning microscope
JP2005013718A (ja) * 2003-06-05 2005-01-20 Mizuno Corp シューズのソール構造体
US7202466B2 (en) * 2003-08-25 2007-04-10 Cadent Ltd. Apparatus and method for providing high intensity non-coherent light and for speckle reduction
JP2007510963A (ja) * 2003-11-10 2007-04-26 テクノロジー イノヴェイションズ リミテッド ライアビリティ カンパニー デジタル画像化組立品、及びその方法
JP5053845B2 (ja) * 2004-08-06 2012-10-24 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 光学コヒーレンス断層撮影法を使用して試料中の少なくとも1つの位置を決定するための方法、システムおよびソフトウェア装置
JP5175101B2 (ja) * 2004-10-29 2013-04-03 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレイション 偏光感応性光コヒーレンストモグラフィを用いて偏光非解消の偏光パラメータを測定するジョーンズ行列に基づく解析を行うシステム及び方法
US7336366B2 (en) * 2005-01-20 2008-02-26 Duke University Methods and systems for reducing complex conjugate ambiguity in interferometric data
US7330270B2 (en) * 2005-01-21 2008-02-12 Carl Zeiss Meditec, Inc. Method to suppress artifacts in frequency-domain optical coherence tomography
US7664300B2 (en) * 2005-02-03 2010-02-16 Sti Medical Systems, Llc Uterine cervical cancer computer-aided-diagnosis (CAD)
EP1910996A1 (en) * 2005-02-23 2008-04-16 Lyncee Tec S.A. Wave front sensing method and apparatus
KR20080013919A (ko) * 2005-04-22 2008-02-13 더 제너럴 하스피탈 코포레이션 스펙트럼 도메인 편광 민감형 광간섭 단층촬영을 제공할 수있는 장치, 시스템 및 방법
WO2006116362A2 (en) * 2005-04-25 2006-11-02 The Trustees Of Boston University Structured substrates for optical surface profiling
US7292347B2 (en) * 2005-08-01 2007-11-06 Mitutoyo Corporation Dual laser high precision interferometer
EP2267404B1 (en) * 2005-08-09 2016-10-05 The General Hospital Corporation Apparatus and method for performing polarization-based quadrature demodulation in optical coherence tomography
US7450241B2 (en) * 2005-09-30 2008-11-11 Infraredx, Inc. Detecting vulnerable plaque
EP2289397A3 (en) * 2006-01-19 2011-04-06 The General Hospital Corporation Methods and systems for optical imaging of epithelial luminal organs by beam scanning thereof
US7599074B2 (en) * 2006-06-19 2009-10-06 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Grating angle magnification enhanced angular sensor and scanner
US7496220B2 (en) * 2006-08-28 2009-02-24 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Spectroscopic microscopy with image-driven analysis
BRPI0810177A2 (pt) * 2007-04-10 2014-12-30 Univ Southern California Métodos e sistemas para medição de fluxo sanguíneo usando tomografia de coerência doppler
US8166967B2 (en) * 2007-08-15 2012-05-01 Chunyuan Qiu Systems and methods for intubation
US9089331B2 (en) * 2009-07-31 2015-07-28 Case Western Reserve University Characterizing ablation lesions using optical coherence tomography (OCT)

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10213485A (ja) * 1997-01-29 1998-08-11 Seitai Hikarijoho Kenkyusho:Kk 光計測装置
JPH11118446A (ja) * 1997-10-14 1999-04-30 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 2次元配列型共焦点光学装置
JP2005181352A (ja) * 2001-05-10 2005-07-07 Yokogawa Electric Corp バイオチップ読取装置
JP2003114408A (ja) * 2001-08-08 2003-04-18 Eastman Kodak Co 電気光学脱スペックル変調器及び使用方法
US20040100631A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Mark Bashkansky Method and apparatus for reducing speckle in optical coherence tomography images
JP2006510878A (ja) * 2002-12-18 2006-03-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 光コヒーレンストモグラフィに関する方法及び装置
JP2006522341A (ja) * 2003-03-31 2006-09-28 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレイション 光路長が変更された異なる角度の光の合成により光学的に干渉する断層撮影におけるスペックルの減少

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5008023373; SCHMITT J M: PROCEEDINGS OF THE SPIE V3726, 19981006, P450-461, SPIE *
JPN5008023375; JOSEPH M SCHMITT: IEEE JOURNAL OF SELECTED TOPICS IN QUANTUM ELECTRONICS V5 N4, 199907, P1205-1215, IEEE SERVICE CENTER *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011016437A1 (ja) * 2009-08-04 2011-02-10 国立大学法人宇都宮大学 網膜用3次元画像生成装置
JP5624040B2 (ja) * 2009-08-04 2014-11-12 国立大学法人宇都宮大学 網膜用3次元画像生成装置
US9039175B2 (en) 2009-08-04 2015-05-26 Utsunomiya University Three-dimensional retina image generation device
JP2018143530A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 花王株式会社 血流の評価方法
JP7049061B2 (ja) 2017-03-06 2022-04-06 花王株式会社 血流の評価方法
WO2024084823A1 (ja) * 2022-10-21 2024-04-25 株式会社ヴィーネックス 検査装置及び3次元断層像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007100935A3 (en) 2007-11-22
CN101370426A (zh) 2009-02-18
JP2014089195A (ja) 2014-05-15
US20080002211A1 (en) 2008-01-03
EP1973467B1 (en) 2013-10-16
EP1973467A2 (en) 2008-10-01
WO2007100935A2 (en) 2007-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009524066A (ja) 波面変調を使用してスペックル低減を提供する光学的干渉断層撮影法のシステム、構成、及びプロセス
De Boer et al. Twenty-five years of optical coherence tomography: the paradigm shift in sensitivity and speed provided by Fourier domain OCT
Zhao et al. Three-dimensional reconstruction of in vivo blood vessels in human skin using phase-resolved optical Doppler tomography
US8081316B2 (en) Process, system and software arrangement for determining at least one location in a sample using an optical coherence tomography
USRE46412E1 (en) Methods and systems for performing angle-resolved Fourier-domain optical coherence tomography
US8363225B2 (en) Optical coherence tomography (OCT) apparatus, methods, and applications
JP4389032B2 (ja) 光コヒーレンストモグラフィーの画像処理装置
Fercher et al. Optical coherence tomography
US9441950B2 (en) Optical measurement apparatus and optical measurement method
WO2014062529A1 (en) Enhanced oct measurement and imaging apparatus and method
US8570528B2 (en) Dual wavelength scanning system
JP2009119153A (ja) 光コヒーレントトモグラフィーシステム
CN114646613B (zh) 一种全息点阵相干成像方法与系统
KR101263326B1 (ko) 음향 광변조필터를 이용한 헤테로다인 광 간섭성 단층 촬영 장치
CN114787683B (zh) 用于线扫描显微观测的设备和方法
JP2006064610A (ja) 同軸型空間光干渉断層画像計測装置
KR101407062B1 (ko) 향상된 축방향 콘트라스트를 가지는 광학 간섭 단층 영상 장치 및 이를 위한 다중면을 구비한 기준 반사경
Lu et al. Low-sidelobe limited diffraction optical coherence tomography
JP2019168461A (ja) 光コヒーレンストモグラフィ装置
WO2018140703A1 (en) Common-path phase-sensitive optical coherence tomography
Kanngießer Wavefront shaping approaches for spectral domain optical coherence tomography
Kamal Reflective optics-based line-scanning spectral domain optical coherence tomography system
Welge Structural and functional optical coherence tomography imaging of the colon
LINBO Optical coherence microscopy and focal modulation microscopy for Real-time Deep Tissue imaging
Jin et al. High-speed optical coherence tomography based on line scanning

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120828

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131210

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140217