JP2009272964A - Communication system, host, client, phone body of cellular phone, battery and communication method - Google Patents

Communication system, host, client, phone body of cellular phone, battery and communication method Download PDF

Info

Publication number
JP2009272964A
JP2009272964A JP2008122760A JP2008122760A JP2009272964A JP 2009272964 A JP2009272964 A JP 2009272964A JP 2008122760 A JP2008122760 A JP 2008122760A JP 2008122760 A JP2008122760 A JP 2008122760A JP 2009272964 A JP2009272964 A JP 2009272964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
signal
host
communication
address signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008122760A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonori Kumagai
友則 熊谷
Yoshimi Oka
義美 岡
Shinsuke Kubota
慎介 久保田
Taro Tanaka
太郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2008122760A priority Critical patent/JP2009272964A/en
Publication of JP2009272964A publication Critical patent/JP2009272964A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the time required for transmitting/receiving data while preventing power consumption from being increased. <P>SOLUTION: An address signal is transmitted and detected between a host circuit 4 and a plurality of client circuits 6<SB>1</SB>-6<SB>m</SB>, at a first communication speed receivable for a client circuit 6<SB>slow</SB>having a lowest maximum communication speed. Data are transmitted/received between the host circuit 4 and the client circuit 6<SB>a</SB>designated by the address signal, at a maximum communication speed of the client circuit 6<SB>a</SB>. For example, therefore, a client circuit 6<SB>small</SB>with a small volume of communication with the host circuit 4 can transmit and receives data to and from the host at a low communication speed, and a client circuit 6<SB>large</SB>with a large volume of communication with the host circuit 4 can transmit and receive data to and from the host circuit 4 at a high communication speed. Thus, the time required for transmitting/receiving data is shortened while preventing power consumption of the client circuits 6<SB>1</SB>-6<SB>m</SB>, for example, from being increased. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、例えば、ホストとクライアントとの間で通信を行う通信システム、ホスト、クライアント、携帯電話機の電話機本体、バッテリおよび通信方法に関する。   The present invention relates to, for example, a communication system that performs communication between a host and a client, a host, a client, a telephone body of a mobile phone, a battery, and a communication method.

従来、この種の技術としては、例えば、1本の通信線を介して、ホストとクライアントとの間でデータの送受信を行う通信システムがある(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載されている通信システムにあっては、ホストおよびクライアントの各々は、周期の等しいクロック信号を供給するクロック供給回路を備えている。
そして、ホストは、クライアントに対してビット値「0」を送信する場合には、通信線の電位を、自身のクロック供給回路から供給されるクロック信号で3周期分の時間に渡ってHigh電位に制御する。また、ホストは、クライアントに対してビット値「1」を送信する場合には、通信線の電位を、自身のクロック供給回路から供給されるクロック信号で7周期分の時間に渡ってHigh電位に制御する。
Conventionally, as this type of technology, for example, there is a communication system that transmits and receives data between a host and a client via a single communication line (see, for example, Patent Document 1).
In the communication system described in Patent Document 1, each of a host and a client includes a clock supply circuit that supplies a clock signal having an equal period.
When the host transmits a bit value “0” to the client, the potential of the communication line is set to a high potential over a period of three cycles with the clock signal supplied from its own clock supply circuit. Control. In addition, when the host transmits a bit value “1” to the client, the potential of the communication line is set to a high potential over a period of seven cycles using a clock signal supplied from its own clock supply circuit. Control.

また、クライアントは、通信線の電位が、自身のクロック供給回路から供給されるクロック信号で3周期分の時間High電位が続いたことを検出した場合には、ホストからビット値「0」を受信したと判定する。また、クライアントは、通信線の電位が、自身のクロック供給回路から供給されるクロック信号で7周期分の時間High電位が続いたことを検出した場合には、ホストからビット値「1」を受信したと判定する。
特開2007―36671号公報
In addition, when the client detects that the potential of the communication line has continued to be a High potential for a period of three cycles with the clock signal supplied from its own clock supply circuit, the client receives a bit value “0” from the host. It is determined that In addition, when the client detects that the potential of the communication line has continued to be a high potential for a period of 7 cycles with the clock signal supplied from its own clock supply circuit, the client receives a bit value “1” from the host. It is determined that
JP 2007-36671 A

しかしながら、上記従来の通信システムにあっては、クライアントは、バス7の電位がHigh電位を継続する時間をクロック信号の周期をもとに検出することで、ホストから送信されるビット値を判定するようになっている。そのため、例えば、通信線に複数のクライアントを接続し、ホストから任意のクライアントへデータを送信可能な構成とする場合には、ホストに供給されるクロック信号の周期とクライアントに供給されるクロック信号の周期とが等しくなるように、全てのクライアントのクロック発生回路において、発生するクロック信号の周期を同じ周期とすることが考えられる。   However, in the above-described conventional communication system, the client determines the bit value transmitted from the host by detecting the time during which the potential of the bus 7 continues to be high based on the period of the clock signal. It is like that. Therefore, for example, when a plurality of clients are connected to a communication line and data can be transmitted from the host to an arbitrary client, the cycle of the clock signal supplied to the host and the clock signal supplied to the client are It is conceivable that the period of the generated clock signal is set to the same period in the clock generation circuits of all clients so that the period is equal.

しかしながら、全てのクライアントのクロック信号の周期を同じ周期とする場合にあっては、例えば、ホストとの通信量が多く、高い通信速度が必要とされるクライアントにあわせて、全てのクライアントで一律に周期の短いクロック信号(つまり、クロック周波数が高いクロック信号)が用いられると、高い通信速度が必要ないクライアントにあっては、消費電力が無駄に増大してしまう可能性がある。   However, if the period of the clock signal of all clients is set to the same period, for example, all clients are uniformly matched to clients that require a large communication volume and a high communication speed. When a clock signal with a short cycle (that is, a clock signal with a high clock frequency) is used, there is a possibility that power consumption will increase unnecessarily for a client that does not require a high communication speed.

また、ホストとの通信量が少なく、高い通信速度が必要とされないクライアントにあわせて、全てのクライアントで一律に周期の長いクロック(つまり、クロック周波数が低いクロック信号)が用いられると、ホストとの通信量が多いクライアントにあっては、通信に要する時間が増大してしまう可能性がある。
本発明は、上記従来の技術に鑑みてなされたものであって、例えば、クライアントの消費電力の増大を防止しつつ、データの送受信に要する時間を短縮可能な通信システム、ホスト、クライアント、携帯電話機の電話機本体、バッテリおよび通信方法を提供することを課題とする。
In addition, when a clock with a uniformly long period (that is, a clock signal with a low clock frequency) is used for all clients in accordance with a client that has a small amount of communication with the host and does not require a high communication speed, A client having a large amount of communication may increase the time required for communication.
The present invention has been made in view of the above-described conventional technology. For example, a communication system, a host, a client, and a mobile phone that can reduce the time required for data transmission and reception while preventing an increase in power consumption of the client. It is an object to provide a telephone body, a battery, and a communication method.

上記課題を解決するために、第1の発明は、
ホストと、複数のクライアントと、前記ホストと前記複数のクライアントとの間の通信路となる共通ラインと、を備えた通信システムであって、前記複数のクライアントは、通信速度が異なるクライアントを含み、前記ホストは、前記複数のクライアントのうち通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な第1の通信速度で、前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を前記共通ラインに送出するアドレス信号送出手段と、前記アドレス信号の送出が終了した後、前記アドレス信号によって指定されたクライアントと当該クライアントが受信可能な第2の通信速度で、当該クライアントと前記共通ラインを介してデータの送受信を行うホスト用通信手段と、を備え、前記複数のクライアントの各々は、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を前記第1の通信速度で検出するアドレス信号検出手段と、前記アドレス信号検出手段で検出されたアドレス信号が自クライアントを指定するアドレス信号である場合には、前記第2の通信速度で前記ホストと前記共通ラインを介して前記データの送受信を行うクライアント用通信手段と、を備えたことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the first invention is:
A communication system comprising a host, a plurality of clients, and a common line serving as a communication path between the host and the plurality of clients, the plurality of clients including clients having different communication speeds; The host sends an address signal for sending to the common line an address signal designating at least one of the plurality of clients at a first communication speed that can be received by a client having the slowest communication speed among the plurality of clients. And a host that transmits and receives data via the common line with the client at a second communication speed that can be received by the client and the client specified by the address signal after transmission of the address signal is completed. Communication means, and each of the plurality of clients includes the common license. When the address signal detection means for detecting the address signal sent to the first communication speed, and the address signal detected by the address signal detection means is an address signal for designating the own client, And a client communication means for transmitting and receiving the data via the common line with the host at a communication speed of 2.

また、第2の発明は、
前記第1の通信速度は、前記複数のクライアントのうち、規定されている最大通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な通信速度であることを特徴とする。
このような構成によれば、例えば、ホストとの通信量が少ないクライアントは、ホストと低い通信速度でデータの送受信を行うことができ、ホストとの通信量が多いクライアントは、ホストと高い通信速度でデータの送受信を行うことができる可能性がある。
その結果、例えば、ホストとクライアントとの間のデータの送受信を、全てのクライアントが同じ通信速度で行う方法に比べ、クライアントの消費電力の増大を防止しつつ、データの送受信に要する時間を短縮できる可能性がある。
In addition, the second invention,
The first communication speed is a communication speed that can be received by a client having the slowest maximum communication speed among the plurality of clients.
According to such a configuration, for example, a client with a small amount of communication with the host can transmit and receive data with the host at a low communication speed, and a client with a large amount of communication with the host has a high communication speed with the host. May be able to send and receive data.
As a result, for example, data transmission / reception between the host and the client can be shortened compared to a method in which all clients perform the same communication speed, while reducing the time required for data transmission / reception while preventing an increase in power consumption of the client. there is a possibility.

さらに、第3の発明は、
前記ホストは、前記アドレス信号の送出に先行して、前記第1の通信速度で前記共通ラインを介して1ビットを前記ホストから前記通信速度が最も遅いクライアントに送信する場合の時間である第1の通信時間、前記共通ラインに継続して第1の時間設定信号を送出する第1時間設定信号送出手段を備え、前記アドレス信号送出手段は、前記第1の時間設定信号の送出が終了した後、前記アドレス信号のビット値の各々を順次前記第1の通信時間ずつ前記共通ラインに送出し、前記複数のクライアントの各々の前記アドレス信号検出手段は、前記共通ラインに前記第1の時間設定信号が送出されている時間を測定する第1信号送出時間測定手段と、前記第1信号送出時間測定手段による時間の測定が終了した後、当該第1信号送出時間測定手段で測定された時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号のビット値を順次検出するアドレス信号ビット値検出手段と、を備えたことを特徴とする。
Furthermore, the third invention
The host is a time for transmitting 1 bit from the host to the client having the lowest communication speed through the common line at the first communication speed prior to sending the address signal. And a first time setting signal sending means for sending a first time setting signal continuously to the common line, and the address signal sending means after the sending of the first time setting signal is completed. Each bit value of the address signal is sequentially sent to the common line for each of the first communication times, and the address signal detection means of each of the plurality of clients is configured to send the first time setting signal to the common line. First signal transmission time measuring means for measuring the time during which the signal is transmitted, and after the time measurement by the first signal transmission time measuring means is completed, the first signal transmission time measuring means In in synchronization with the measured time, characterized in that and an address signal bit value detecting means for sequentially detecting the bit value of the address signal sent to the common line.

また、第4の発明は、
前記複数のクライアントの各々は、クロック信号を発生するクライアント用クロック信号発生手段を備え、前記複数のクライアントの各々の前記第1信号送出時間測定手段は、前記共通ラインに前記第1の時間設定信号が送出されている間、自クライアントの前記クライアント用クロック信号発生手段で発生されるクロック信号のパルスを計数し、
前記複数のクライアントの各々の前記アドレス信号ビット値検出手段は、自クライアントの前記第1信号送出時間測定手段によるパルスの計数が終了した後、当該第1信号送出時間測定手段によって計数されたパルス数をもとに前記共通ラインに送出された前記アドレス信号のビット値を順次検出することを特徴とする。
このような構成によれば、例えば、ホストとクライアントとの間のアドレス信号の送出および検出を、より適切に第1の通信速度で行うことができる可能性がある。
In addition, the fourth invention is
Each of the plurality of clients includes client clock signal generation means for generating a clock signal, and the first signal transmission time measurement means of each of the plurality of clients is configured to transmit the first time setting signal to the common line. Is counted, the clock signal pulse generated by the client clock signal generating means of the own client is counted,
The address signal bit value detecting means of each of the plurality of clients has the number of pulses counted by the first signal sending time measuring means after the counting of pulses by the first signal sending time measuring means of its own client is completed. The bit value of the address signal sent to the common line is sequentially detected based on the above.
According to such a configuration, for example, there is a possibility that transmission and detection of an address signal between the host and the client can be performed more appropriately at the first communication speed.

さらに、第5の発明は、
前記ホストは、前記第1の時間設定信号の送出を終了した後、前記アドレス信号の送出を開始する前に、前記アドレス信号の送出時の基準となるアドレス基準信号を前記共通ラインに送出するアドレス基準信号送出手段を備え、前記複数のクライアントの各々の前記アドレス信号ビット値検出手段は、前記共通ラインに送出された前記アドレス基準信号を検出した時点から、自クライアントの前記第1信号送出時間測定手段によって計数されたパルス数分の時間に同期させて、前記共通ラインに送出されたアドレス信号のビット値を順次検出することを特徴とする。
このような構成によれば、例えば、ホストから送出されるアドレス信号を、クライアントが精度よく検出できる可能性がある。
Furthermore, the fifth invention provides
The host sends an address reference signal serving as a reference for sending the address signal to the common line after sending the first time setting signal and before sending the address signal. Reference signal transmission means is provided, and the address signal bit value detection means of each of the plurality of clients detects the first signal transmission time of its own client from the time when the address reference signal transmitted to the common line is detected. The bit value of the address signal sent to the common line is sequentially detected in synchronization with the time corresponding to the number of pulses counted by the means.
According to such a configuration, for example, there is a possibility that the client can accurately detect an address signal transmitted from the host.

また、第6の発明は、
前記ホストは、前記アドレス信号の送出を終了した後、前記データの送受信に先行して、前記第2の通信速度で前記共通ラインを介して1ビットを前記ホストから前記アドレス信号によって指定されたクライアントに送信する場合の時間である第2の通信時間、前記共通ラインに継続して第2の時間設定信号を送出する第2時間設定信号送出手段を備え、
前記ホスト用通信手段は、前記第2の時間設定信号の送出が終了した後、前記データのビット値の各々を順次前記第2の通信時間ずつ前記共通ラインに送出し、前記複数のクライアントの各々の前記クライアント用通信手段は、前記共通ラインに前記第2の時間設定信号が送出されている時間を測定する第2信号送出時間測定手段と、前記第2信号送出時間測定手段による時間の測定が終了した後、当該第2信号送出時間測定手段で測定された時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記データのビット値を順次検出するデータビット値検出手段と、を備えたことを特徴とする。
In addition, the sixth invention,
After the host finishes sending the address signal, the client designates 1 bit by the address signal from the host via the common line at the second communication speed prior to transmission / reception of the data. A second communication time which is a time when transmitting to a second communication time, a second time setting signal sending means for sending a second time setting signal continuously to the common line,
After the transmission of the second time setting signal is completed, the host communication unit sequentially transmits each bit value of the data to the common line for the second communication time, and each of the plurality of clients The client communication means includes: a second signal sending time measuring means for measuring a time during which the second time setting signal is sent to the common line; and a time measurement by the second signal sending time measuring means. Data bit value detecting means for sequentially detecting the bit values of the data sent to the common line in synchronization with the time measured by the second signal sending time measuring means after completion. Features.

さらに、第7の発明は、
前記複数のクライアントの各々は、クロック信号を発生するクライアント用クロック信号発生手段を備え、前記複数のクライアントの各々の前記第2信号送出時間測定手段は、前記共通ラインに前記第2の時間設定信号が送出されている間、自クライアントの前記クライアント用クロック信号発生手段で発生されるクロック信号のパルスを計数し、前記複数のクライアントの各々の前記データビット値検出手段は、自クライアントの前記第2信号送出時間測定手段によるパルスの計数が終了した後、当該第2信号送出時間測定手段によって計数されたパルス数をもとに前記共通ラインに送出された前記データのビット値を順次検出することを特徴とする。
このような構成によれば、例えば、ホストとクライアントとの間のデータの送受信を、より適切に第2の通信速度で行うことができる可能性がある。
Furthermore, the seventh invention
Each of the plurality of clients includes client clock signal generation means for generating a clock signal, and the second signal transmission time measurement means of each of the plurality of clients is configured to transmit the second time setting signal to the common line. Is transmitted, the data bit value detection means of each of the plurality of clients is configured to count the pulses of the clock signal generated by the client clock signal generation means of the client. After the pulse counting by the signal sending time measuring means is completed, the bit value of the data sent to the common line is sequentially detected based on the number of pulses counted by the second signal sending time measuring means. Features.
According to such a configuration, for example, there is a possibility that data transmission / reception between the host and the client can be performed more appropriately at the second communication speed.

また、第8の発明は、
前記ホストは、前記第2の時間設定信号の送出を終了した後、前記データの送出を開始する前に、前記データの送出時の基準となるデータ基準信号を前記共通ラインに送出するデータ基準信号送出手段を備え、前記複数のクライアントの各々の前記アドレス信号ビット値検出手段は、前記共通ラインに送出された前記データ基準信号を検出した時点から、自クライアントの前記第2信号送出時間測定手段によって計数されたパルス数分の時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記データのビット値を順次取得することを特徴とする。
このような構成によれば、例えば、ホストから送出されるデータを、クライアントが精度よく検出できる可能性がある。
Further, the eighth invention is
A data reference signal for sending a data reference signal serving as a reference for sending the data to the common line after starting sending the data after finishing sending the second time setting signal. The address signal bit value detecting means of each of the plurality of clients is detected by the second signal sending time measuring means of its own client from the time when the data reference signal sent to the common line is detected. The bit value of the data sent to the common line is sequentially acquired in synchronization with the time corresponding to the counted number of pulses.
According to such a configuration, for example, there is a possibility that the client can accurately detect data transmitted from the host.

さらに、第9の発明であるホストは、
複数のクライアントとの間の通信路となる共通ラインに、通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な第1の通信速度で、前記複数の少なくとも1つを指定するアドレス信号を送出するアドレス信号送出手段と、前記アドレス信号の送出が終了した後、前記アドレス信号によって指定されたクライアントが受信可能な第2の通信速度で当該クライアントと前記共通ラインを介してデータの送受信を行うホスト用通信手段と、を含むことを特徴とする。
Furthermore, the host of the ninth invention is:
Address signal sending means for sending an address signal designating at least one of the plurality of signals to a common line serving as a communication path with the plurality of clients at a first communication speed that can be received by the slowest client. And a host communication means for transmitting / receiving data to / from the client via the common line at a second communication speed that can be received by the client designated by the address signal after the transmission of the address signal is completed, It is characterized by including.

また、第10の発明であるクライアントは、
ホスト、他のクライアントおよび自クライアントとの間の通信路となる共通ラインに、前記他のクライアントおよび前記自クライアントのうち通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な第1の通信速度で送出されるアドレス信号を当該第1の通信速度で検出するアドレス信号検出手段と、前記アドレス信号検出手段で検出されたアドレス信号が自クライアントを指定するアドレス信号である場合には、自クライアントが受信可能な第2の通信速度で、前記ホストと前記共通ラインを介してデータの送受信を行うクライアント用通信手段と、を備えたことを特徴とする。
The client according to the tenth invention is
An address sent to a common line serving as a communication path between the host, another client, and the own client at a first communication speed that can be received by the client having the slowest communication speed among the other clients and the own client An address signal detecting means for detecting a signal at the first communication speed; and an address signal detected by the address signal detecting means is an address signal for designating the own client; And a client communication means for transmitting and receiving data via the common line with the host at the communication speed.

さらに、第11の発明である携帯電話機の電話機本体は、
ホストと、複数のクライアントの通信路である共通配線と前記ホストとの間の通信路となる本体内配線と、を含み、前記ホストは、前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を前記本体内配線に送出するアドレス信号送出手段と、前記アドレス信号の送出が終了した後、前記アドレス信号によって指定されたクライアントが受信可能な第2の通信速度で当該クライアントと前記共通ラインを介してデータの送受信を行うホスト用通信手段と、を備えたことを特徴とする。
Furthermore, the telephone body of the mobile phone according to the eleventh invention is
A host, a common wiring that is a communication path of a plurality of clients, and a main body wiring that is a communication path between the hosts, and the host receives an address signal that specifies at least one of the plurality of clients. An address signal sending means for sending to the internal wiring and a second communication speed that can be received by the client designated by the address signal after the sending of the address signal is completed via the common line with the client. And host communication means for transmitting and receiving data.

また、第12の発明であるバッテリは、
ホストと第1の通信速度で通信が可能な第1のクライアントと、前記ホストと前記第1の通信速度より速い第2の通信速度で通信が可能な第2のクライアントと、を含み、前記第1のクライアントは、前記ホストから前記第1のクライアントと前記第2のクライアントとのいずれか一方を指定するためのアドレス信号を、前記第1の通信速度で受信する第1のアドレス信号検出手段と、前記ホストからデータを、前記第1の通信速度で受信する第1の通信手段と、を備え、前記第2のクライアントは、前記アドレス信号を、前記第1の通信速度で受信する第2のアドレス信号検出手段と、前記ホストからデータを、前記第2の通信速度で受信する第2の通信手段と、を備えたことを特徴とする。
The battery according to the twelfth invention is
A first client capable of communicating with a host at a first communication speed; and a second client capable of communicating with the host at a second communication speed higher than the first communication speed; A first address signal detecting unit configured to receive, at the first communication speed, an address signal for designating one of the first client and the second client from the host; First communication means for receiving data from the host at the first communication speed, wherein the second client receives the address signal at the first communication speed. An address signal detection means and a second communication means for receiving data from the host at the second communication speed are provided.

さらに、第13の発明である通信方法は、
通信路となる共通ラインを介して互いに通信可能なホストと複数のクライアントとの間の通信方法であって、前記複数のクライアントとして、通信速度の異なるものを含む場合に、前記ホストが、前記複数のクライアントのうち通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な第1の通信速度で、前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を前記共通ラインに送出するアドレス信号送出ステップと、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を前記第1の通信速度で検出し、検出された前記アドレス信号が自クライアントを指定するアドレス信号であるか否かを判定するアドレス信号検出ステップと、前記アドレス信号の検出が終了した後、前記ホストと前記アドレス信号によって指定されたクライアントとが前記共通ラインを介して、当該クライアントが受信可能な第2の通信速度でデータの送受信を行う通信ステップと、を実行することを特徴とする。
Furthermore, a communication method according to a thirteenth invention is
A communication method between a host and a plurality of clients that can communicate with each other via a common line serving as a communication path, and when the plurality of clients include those having different communication speeds, An address signal sending step of sending an address signal designating at least one of the plurality of clients to the common line at a first communication speed that can be received by a client having the slowest communication speed among the plurality of clients; Each of the clients detects the address signal transmitted to the common line at the first communication speed, and determines whether or not the detected address signal is an address signal designating its own client. After the detection step and the detection of the address signal, the host and the address signal are used. And the specified client via the common line, and executes a communication step of transmitting and receiving data at a second communication rate the client can receive.

また、第14の発明は、
前記複数のクライアントの各々の通信速度が異なる場合には、
前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記ホストが、前記複数のクライアントの全てのうち、通信速度が最も遅いクライアントである第1のクライアントが受信可能な第3の通信速度で、前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を前記共通ラインに送出し、前記通信ステップにおいて、前記アドレス信号によって指定されたクライアントが前記第1のクライアントである場合には、前記ホストと当該アドレス信号によって指定されたクライアントとが前記共通ラインを介して、前記第3の通信速度で通信を行い、前記アドレス信号によって指定されたクライアントが前記第1のクライアント以外のクライアントである場合には、前記ホストと当該アドレス信号によって指定されたクライアントとが前記共通ラインを介して、前記第3の通信速度よりも速い通信速度で通信を行うことを特徴とする。
In addition, the fourteenth invention
When the communication speed of each of the plurality of clients is different,
In the address signal sending step, the host is at least one of the plurality of clients at a third communication speed that can be received by the first client that is the slowest communication speed among all of the plurality of clients. When the client specified by the address signal is the first client in the communication step, the host and the client specified by the address signal are sent. Perform communication at the third communication speed via the common line, and the client specified by the address signal is a client other than the first client, the host and the address signal The common client and the specified client Through, and performs communication with the third higher communication speed than the communication speed of.

さらに、第15の発明は、
前記複数のクライアントが、前記複数のクライアントのうち最も通信速度が遅いクライアントとして、第3の通信速度で通信が可能な第1のクライアントおよび第2のクライアントを含む場合には、前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記ホストが、前記第3の通信速度で、前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を送出し、前記アドレス信号検出ステップにおいて、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を、前記第3の通信速度で検出することを特徴とする。
Furthermore, the fifteenth invention
When the plurality of clients include a first client and a second client capable of communicating at a third communication speed as clients having the slowest communication speed among the plurality of clients, the address signal sending step The host sends an address signal designating at least one of the plurality of clients at the third communication speed, and in the address signal detecting step, each of the plurality of clients is connected to the common line. The sent address signal is detected at the third communication speed.

また、第16の発明は、
前記複数のクライアントとして、前記複数のクライアントのうち最も通信速度が遅い第3の通信速度で通信が可能な第1のクライアント、および、前記第3の通信速度の次に通信速度が遅い第4の通信速度で通信が可能な第2のクライアントを含み、前記第1のクライアントが非アクティブな状態であり、前記第2のクライアントがアクティブな状態である場合にも、前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記第3の通信速度で前記アドレス信号を送出し、前記アドレス信号検出ステップにおいて、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を前記第3の通信速度で検出することを特徴とする。
In addition, the sixteenth invention
As the plurality of clients, a first client capable of communicating at a third communication speed with the slowest communication speed among the plurality of clients, and a fourth communication speed next to the third communication speed. The address signal sending step includes a second client capable of communicating at a communication speed, wherein the first client is in an inactive state and the second client is in an active state. The address signal is transmitted at a third communication speed, and in the address signal detection step, each of the plurality of clients detects the address signal transmitted to the common line at the third communication speed. Features.

さらに、第17の発明は、
前記複数のクライアントとして、前記複数のクライアントのうち最も通信速度が遅い第3の通信速度で通信が可能な第1のクライアント、および、前記第3の通信速度の次に通信速度が遅い第4の通信速度で通信が可能な第2のクライアントを含み、前記第1のクライアントが非アクティブな状態であり、前記第2のクライアントがアクティブな状態である場合には、前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記第4の通信速度で前記アドレス信号を送出し、前記アドレス信号検出ステップにおいて、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を前記第4の通信速度で検出することを特徴とする。
Furthermore, the seventeenth invention
As the plurality of clients, a first client capable of communicating at a third communication speed with the slowest communication speed among the plurality of clients, and a fourth communication speed next to the third communication speed. Including a second client capable of communicating at a communication speed, wherein the first client is in an inactive state and the second client is in an active state, the address signal sending step includes: The address signal is transmitted at a fourth communication speed, and in the address signal detection step, each of the plurality of clients detects the address signal transmitted to the common line at the fourth communication speed. Features.

また、第18の発明は、
前記第1の通信速度は、前記複数のクライアントのうち、規定されている最大通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な通信速度であることを特徴とする。
さらに、第19の発明は、
前記アドレス信号送出ステップに先行して、前記ホストが、前記第1の通信速度で前記共通ラインを介して1ビットを前記ホストから前記通信速度が最も遅いクライアントに送信する場合の時間である第1の通信時間、前記共通ラインに継続して第1の時間設定信号を送出する第1時間設定信号送出ステップと、前記第1時間設定信号送出ステップの後、前記アドレス信号送出ステップの前に、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに前記第1の時間設定信号が送出されている時間を測定する第1の信号送出時間測定ステップと、を実行し、前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記ホストが、前記第1の時間設定信号の送出が終了した後、前記アドレス信号のビット値の各々を順次前記第2の通信時間ずつ前記共通ラインに送出し、前記アドレス信号検出ステップにおいて、前記複数のクライアントの各々が、前記第1の信号送出時間測定ステップによる時間の測定が終了した後、当該第1の信号送出時間測定ステップで測定された時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号のビット値を順次検出することを特徴とする。
The eighteenth invention
The first communication speed is a communication speed that can be received by a client having the slowest maximum communication speed among the plurality of clients.
Furthermore, the nineteenth invention
Prior to the address signal sending step, a time when the host transmits 1 bit from the host to the client with the slowest communication speed through the common line at the first communication speed is a first time Communication time, a first time setting signal sending step for continuously sending a first time setting signal to the common line, and after the first time setting signal sending step and before the address signal sending step, Each of a plurality of clients executes a first signal transmission time measuring step of measuring a time during which the first time setting signal is transmitted to the common line, and in the address signal transmitting step, the host However, after the transmission of the first time setting signal is completed, each bit value of the address signal is sequentially transferred to the common line by the second communication time. In the address signal detection step, the time measured in the first signal transmission time measurement step after each of the plurality of clients has finished measuring the time in the first signal transmission time measurement step. The bit value of the address signal sent to the common line is sequentially detected in synchronization with the above.

また、第20の発明は、
前記アドレス信号送出ステップの後、前記通信ステップの前に、前記ホストが、前記アドレス信号の送出が終了した後、前記第2の通信速度で前記共通ラインを介して1ビットを前記ホストから前記アドレス信号によって指定されたクライアントに送信する場合の時間である第2の通信時間、前記共通ラインに継続して第2の時間設定信号を送出する第2時間設定信号送出ステップと、前記第2時間設定信号送出ステップの後、前記通信ステップの前に、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに前記第2の時間設定信号が送出されている時間を測定する第2の信号送出時間測定ステップと、を実行し、前記通信ステップにおいて、前記ホストが、前記第2の時間設定信号の送出が終了した後、前記データのビット値の各々を順次前記第2の通信時間ずつ前記共通ラインに送出し、前記複数のクライアントの各々が、前記第2の信号送出時間測定ステップによる時間の測定が終了した後、当該第2の信号送出時間測定ステップで測定された時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記データのビット値を順次検出することを特徴とする。
In addition, the twentieth invention
After the address signal sending step and before the communication step, after the host finishes sending the address signal, 1 bit is sent from the host to the address via the common line at the second communication speed. A second communication time which is a time for transmission to the client designated by the signal, a second time setting signal sending step for sending a second time setting signal continuously to the common line, and the second time setting. A second signal transmission time measuring step in which each of the plurality of clients measures a time during which the second time setting signal is transmitted to the common line after the signal transmission step and before the communication step; In the communication step, after the host finishes sending the second time setting signal, each of the bit values of the data is sequentially The second communication time is sent to the common line, and after each of the plurality of clients has finished measuring the time in the second signal sending time measuring step, the second signal sending time measuring step The bit values of the data transmitted to the common line are sequentially detected in synchronization with the measured time.

このような構成によれば、例えば、ホストとの通信量が少ないクライアントは、ホストと低い通信速度でデータの送受信を行うことができ、ホストとの通信量が多いクライアントは、ホストと高い通信速度でデータの送受信を行うことができる可能性がある。
その結果、例えば、ホストとクライアントとの間のデータの送受信を、全てのクライアントが同じ通信速度で行う方法に比べ、クライアントの消費電力の増大を防止しつつ、データの送受信に要する時間を短縮できる可能性がある。
According to such a configuration, for example, a client with a small amount of communication with the host can transmit and receive data with the host at a low communication speed, and a client with a large amount of communication with the host has a high communication speed with the host. May be able to send and receive data.
As a result, for example, data transmission / reception between the host and the client can be shortened compared to a method in which all clients perform the same communication speed, while reducing the time required for data transmission / reception while preventing an increase in power consumption of the client. there is a possibility.

以下、本発明の実施形態を説明する。
本実施形態では、本発明を、携帯電話機に適用した例について説明する。
<1−1.通信システムの概略構成について>
まず、本実施形態の携帯電話機1の概略構成を説明する。
図1は、携帯電話機1の概略構成を示す構成図である。
携帯電話機1は、電話機本体2および充電池5を有する。
電話機本体2は、ホストCPU(Central Processing Unit)3およびホスト回路4、本体内配線71を有する。
Embodiments of the present invention will be described below.
In the present embodiment, an example in which the present invention is applied to a mobile phone will be described.
<1-1. About schematic configuration of communication system>
First, a schematic configuration of the mobile phone 1 of the present embodiment will be described.
FIG. 1 is a configuration diagram showing a schematic configuration of the mobile phone 1.
The mobile phone 1 has a phone body 2 and a rechargeable battery 5.
Telephone body 2 includes a host CPU (Central Processing Unit) 3 and the host circuit 4, having the wiring 7 first body.

ホストCPU3は、携帯電話機1の通話機能、データ通信機能および携帯電話機1自体の状態管理機能など、各種機能を実現するための演算処理を行う。
また、ホストCPU3は、その演算処理において、ホスト回路4に対して、充電池5が有する複数のクライアント回路61〜6m(後述)との間で通信を行わせる指令を出力する。
ホスト回路4は、ホスト制御処理を実行する。ホスト制御処理では、ホスト回路4は、ホストCPU3からの指令に従って、本体内配線71および充電池内配線72(後述)を介して複数のクライアント回路61〜6mとの間でデータの送受信を行う。
The host CPU 3 performs arithmetic processing for realizing various functions such as a call function, a data communication function, and a state management function of the mobile phone 1 itself.
Further, in the arithmetic processing, the host CPU 3 outputs a command for causing the host circuit 4 to communicate with a plurality of client circuits 6 1 to 6 m (described later) included in the rechargeable battery 5.
The host circuit 4 executes host control processing. The host control process, the host circuit 4 according to the instruction from the host CPU 3, transmission and reception of data between a plurality of client circuits 6 1 to 6 m through a body wire 7 1 and the charging Ikeuchi wire 7 2 (described later) I do.

なお、ホスト回路4は、広義には「リセット信号送出手段」「アドレス信号送出手段」「ホスト用通信手段」「第1時間設定信号送出手段」「アドレス基準信号送出手段」「第2時間設定信号送出手段」「データ基準信号送出手段」、「時間設定信号送出手段」および「データビット値検出手段」を構成する。
本体内配線71は、一端がホスト回路4に接続され、他端が、電話機本体2内の充電池収納部(不図示)の通信用端子(不図示)に接続されている。
充電池5は、電話機本体2の充電池収納部に収納され、蓄えている電力を電話機本体2に供給する。
また、充電池5は、充電池内配線72、プルアップ回路9および複数のクライアント回路61〜6m(mは2以上の整数)を有する。
The host circuit 4 is broadly defined as “reset signal sending means” “address signal sending means” “host communication means” “first time setting signal sending means” “address reference signal sending means” “second time setting signal”. It constitutes "sending means", "data reference signal sending means", "time setting signal sending means" and "data bit value detecting means".
The wiring 7 first body has one end connected to the host circuit 4, the other end is connected to the communication terminal of the battery housing portion in the telephone body 2 (not shown) (not shown).
The rechargeable battery 5 is housed in the rechargeable battery housing portion of the telephone body 2 and supplies the stored power to the telephone body 2.
The rechargeable battery 5 has a rechargeable battery wiring 7 2 , a pull-up circuit 9, and a plurality of client circuits 6 1 to 6 m (m is an integer of 2 or more).

充電池内配線72は、一端が複数のクライアント回路61〜6mの各々に接続され、他端が、充電池5外面の通信用端子(不図示)に接続されている。
充電池5の通信用端子は、充電池5が電話機本体2の充電池収納部に収納されたときに、電話機本体2の通信端子と接する位置に形成されている。
そのため、電話機本体2の充電池収納部に充電池5を収納することで、電話機本体2の通信端子と充電池5の通信用端子とが接続される。そして、電話機本体2の通信端子と充電池5の通信用端子が接続されると、本体内配線71、電話機本体2の通信用端子、充電池5の通信用端子および充電池内配線72によって、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mとの間に1本の通信路が形成される。
Charging Ikeuchi wire 7 2 has one end connected to each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m, the other end is connected to the rechargeable battery 5 outer surface communication terminals (not shown).
The communication terminal of the rechargeable battery 5 is formed at a position in contact with the communication terminal of the telephone body 2 when the rechargeable battery 5 is stored in the rechargeable battery storage portion of the telephone body 2.
Therefore, by storing the rechargeable battery 5 in the rechargeable battery storage portion of the telephone body 2, the communication terminal of the telephone body 2 and the communication terminal of the rechargeable battery 5 are connected. When the communication terminal of the telephone body 2 and the communication terminal of the rechargeable battery 5 are connected, the main body wiring 7 1 , the communication terminal of the telephone main body 2, the communication terminal of the rechargeable battery 5 and the rechargeable battery wiring 7 2 are used. A single communication path is formed between the host circuit 4 and the plurality of client circuits 6 1 to 6 m .

この通信路を、以下、バス7(広義には「共通ライン」)と呼ぶ。
なお、本体内配線71、電話機本体2の通信用端子、充電池5の通信用端子および充電池内配線72の各々は導体で形成される。そのため、バス7も導体で形成される。
プルアップ回路9は、High電位を供給する電源81を充電池内配線72にプルアップ抵抗82を介して接続して構成される。
ここで、High電位とは、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mとの間でデータを送受信する場合にバス7(後述)に設定されるHigh電位と同一の電位である。
Hereinafter, this communication path is referred to as a bus 7 (“common line” in a broad sense).
Note that each of the in-main body wiring 7 1 , the communication terminal of the telephone body 2, the communication terminal of the rechargeable battery 5, and the rechargeable battery wiring 7 2 is formed of a conductor. Therefore, the bus 7 is also formed of a conductor.
Pull-up circuit 9 is constituted by connecting through a pull-up resistor 82 to power supply 81 for supplying a High potential to the charging Ikeuchi wiring 7 2.
Here, the High potential is the same potential as the High potential set on the bus 7 (described later) when data is transmitted and received between the host circuit 4 and the plurality of client circuits 6 1 to 6 m .

複数のクライアント回路61〜6mの各々は、充電池5の電池残量、充電回数および温度など、充電池5の状態に関する各種情報を検出する。
また、複数のクライアント回路61〜6mの各々は、クライアント制御処理を実行する。クライアント制御処理では、複数のクライアント回路61〜6mの各々は、バス7を介してホスト回路4との間でデータの送受信を行う。
なお、複数のクライアント回路61〜6mの各々は、広義には「リセット信号検出手段」「アドレス信号検出手段」「クライアント用通信手段」「第1信号送出時間測定手段」「アドレス信号ビット値検出手段」「第2信号送出時間測定手段」「データビット値検出手段」および「信号送出時間測定手段」を構成する。
また、複数のクライアント回路61〜6mの各々には、アドレスが設定されている。
Each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m detects various types of information related to the state of the rechargeable battery 5 such as the remaining battery capacity, the number of times of charging, and the temperature of the rechargeable battery 5.
Each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m executes a client control process. In the client control process, each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m transmits and receives data to and from the host circuit 4 via the bus 7.
Each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m is broadly defined as “reset signal detecting means” “address signal detecting means” “client communication means” “first signal transmission time measuring means” “address signal bit value”. It constitutes "detection means", "second signal transmission time measurement means", "data bit value detection means", and "signal transmission time measurement means".
An address is set in each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m .

そして、本実施形態の携帯電話機1では、これらホスト回路4、複数のクライアント回路61〜6mおよびバス7が、バス7を介して、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mとの間でデータの送受信を行う通信システムを構成する。
また、携帯電話機1は、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mの各々とのクロック信号を同期するための専用の信号線は備えていない。すなわち、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mの各々とは、それぞれ独自のクロック生成手段を有し、独自のクロック生成手段で発生されるクロック信号に従って通信を行う。
In the mobile phone 1 of the present embodiment, the host circuit 4, the plurality of client circuits 6 1 to 6 m, and the bus 7 are connected to the host circuit 4 and the plurality of client circuits 6 1 to 6 m via the bus 7. The communication system which transmits / receives data between is comprised.
The cellular phone 1 does not include a dedicated signal line for synchronizing the clock signal between the host circuit 4 and each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m . That is, the host circuit 4 and each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m have their own clock generation means, and communicate according to the clock signal generated by the unique clock generation means.

なお、本実施形態では、本体内配線71と充電池内配線72とが電話機本体2の通信用端子と充電池5の通信用端子を介して接続されることでバス7を構成する例を示したが、これに限られるものではない。例えば、電話機本体2の通信用端子と充電池5の通信用端子との間に他の配線や導体が介挿されていてもよい。
また、電話機本体2への電力の供給源および複数のクライアント回路61〜6mを取り付ける対象として、充電池5を用いる例を示したが、これに限られるものではない。例えば、充電ができない一次電池を用いてもよい。
In the present embodiment, an example in which the bus 7 by the internal wiring 7 first body and the charging Ikeuchi wiring 7 2 are connected via a communication terminal of the rechargeable battery 5 and the communication terminal of the telephone main body 2 Although shown, it is not limited to this. For example, another wiring or conductor may be interposed between the communication terminal of the telephone body 2 and the communication terminal of the rechargeable battery 5.
Moreover, although the example using the rechargeable battery 5 was shown as an object to which the power supply source to the telephone body 2 and the plurality of client circuits 6 1 to 6 m are attached, the present invention is not limited thereto. For example, a primary battery that cannot be charged may be used.

さらに、本体内配線71にHigh電位を供給する電源81を接続する例を示したが、これに限られるものではない。例えば、電源81はLow電位を供給するものでもよい。
また、プルアップ回路9用の電源として、独立した電源81を用いる例を示したが、これに限られるものではない。例えば、充電池5に蓄えられている電力を利用し、電源81に代えて、充電池5が供給可能な電圧を降圧したものを用いてもよい。
さらに、プルアップ回路9を充電池5に搭載する例を示したが、これに限られるものではない。例えば、プルアップ回路9を電話機本体2に搭載してもよい。プルアップ回路9を電話機本体2に搭載する場合には、ホスト回路4に電力を供給するための定電圧源を利用し、電源81に代えて、定電圧源が供給する電圧を降圧したものを用いてもよい。
Furthermore, although an example of connecting the power supply 8 1 supplies High potential to body wiring 71 is not limited thereto. For example, power source 81 may be one supplying a Low potential.
Further, as a power supply for the pull-up circuit 9, an example of using the power supply 81 independent, is not limited thereto. For example, using the power stored in the rechargeable battery 5, instead of the power supply 81 may be used in which the rechargeable battery 5 by lowering the available supply voltage.
Furthermore, although the example which mounts the pull-up circuit 9 in the rechargeable battery 5 was shown, it is not restricted to this. For example, the pull-up circuit 9 may be mounted on the telephone body 2. When mounting the pull-up circuit 9 to the telephone main body 2, which utilizes a constant voltage source for supplying power to the host circuit 4, instead of the power source 81, the constant voltage source by stepping down the voltage supplied May be used.

さらに、本実施形態では、「High電位」および「Low電位」という記載を随所に用いるがそれらは一例である。例えば、本実施形態の「High電位」「Low電位」という記載を互いに入れ替えても、本実施形態の通信システムを構成できる可能性がある。
また、バス7を導線で形成する例を示したが、これに限られるものではない。バスは、Low電位およびHigh電位に相当する2つの状態をとることができる通信路であってもよい。例えば、光ケーブルや無線通信回路を用いることができる可能性がある。
さらに、バス7に複数のクライアント回路61〜6mを接続する例を示したが、これに限られるものではない。例えば、クライアント回路は1つであってもよい。
Furthermore, in this embodiment, the descriptions “High potential” and “Low potential” are used everywhere, but these are only examples. For example, even if the descriptions of “High potential” and “Low potential” in the present embodiment are interchanged with each other, there is a possibility that the communication system of the present embodiment can be configured.
Moreover, although the example which forms the bus | bath 7 with a conducting wire was shown, it is not restricted to this. The bus may be a communication path that can take two states corresponding to a low potential and a high potential. For example, an optical cable or a wireless communication circuit may be used.
Furthermore, although an example in which a plurality of client circuits 6 1 to 6 m are connected to the bus 7 has been shown, the present invention is not limited to this. For example, there may be one client circuit.

<1−2.通信システムの動作の概略について>
次に、上述の概略構成を用いて、本実施形態の通信システムの動作の概略を説明する。
まず、ホスト回路4は、ホスト制御処理を実行する。そして、ホスト制御処理の実行中に、ホストCPU3からホスト回路4に対してクライアント回路6a(aは1〜mのいずれかの数)へデータを送信させる指令が出力されると、ホスト回路4は、リセット信号をバス7に送出する。
ここで、リセット信号は、複数のクライアント回路61〜6mの各々に、このリセット信号の後にバス7に送出されるアドレス信号(後述)を検出させる信号である。
<1-2. Outline of operation of communication system>
Next, an outline of the operation of the communication system of the present embodiment will be described using the above-described schematic configuration.
First, the host circuit 4 executes host control processing. When the host CPU 3 outputs a command for sending data to the client circuit 6 a (a is any number from 1 to m) from the host CPU 3 to the host circuit 4 during execution of the host control process, the host circuit 4 Sends a reset signal to the bus 7.
Here, the reset signal is a signal that causes each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m to detect an address signal (described later) sent to the bus 7 after the reset signal.

なお、本実施形態では、リセット信号として、後述する通信用レジスタリセット信号およびハードウェアリセット信号を用いる。
また、ホスト回路4は、リセット信号の送出を終了した後、アドレス信号をバス7に送出する。
ここで、アドレス信号は、クライアント回路6aのアドレスを指定する信号である。
アドレス信号をホスト回路4からクライアント回路6aへ送信する速度は(つまり、ホスト回路4からバス7に送出する速度は)、複数のクライアント回路61〜6mのうち、規定されている最大通信速度が最も遅いクライアント回路6slow(slowは1〜nのいずれか)が受信可能な第1の通信速度である。
In this embodiment, a communication register reset signal and a hardware reset signal, which will be described later, are used as the reset signal.
The host circuit 4 sends an address signal to the bus 7 after finishing sending the reset signal.
Here, the address signal is a signal for designating the address of the client circuit 6a .
The speed at which the address signal is transmitted from the host circuit 4 to the client circuit 6a (that is, the speed at which the address signal is transmitted from the host circuit 4 to the bus 7) is the maximum communication specified among the plurality of client circuits 6 1 to 6 m. This is the first communication speed at which the slowest client circuit 6 slow (slow is any one of 1 to n) can be received.

いいかえると、第1の通信速度とは、複数のクライアント回路61〜6mの各々の通信速度のうち、最も遅い通信速度である。
ここで、規定されている最大通信速度は、ホスト回路4のクロック信号の周波数と、ホスト回路4に接続された各クライアント回路61〜6mのクロック信号の周波数とから決められた、1ビットの通信処理に要する時間により計算される。
なお、本実施形態では、規定されている最大通信速度として、ホスト回路4のクロック信号の周波数と、ホスト回路4に接続された各クライアント回路61〜6mのクロック信号の周波数とに基づいて計算されるものを用いる例を示したが、これに限られるものではない。例えば、仕様書で規定されている最大通信速度を用いることもできる。
In other words, the first communication speed is the slowest communication speed among the communication speeds of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m .
Here, the prescribed maximum communication speed is 1 bit determined from the frequency of the clock signal of the host circuit 4 and the frequency of the clock signals of the client circuits 6 1 to 6 m connected to the host circuit 4. It is calculated by the time required for the communication process.
In the present embodiment, the prescribed maximum communication speed is based on the frequency of the clock signal of the host circuit 4 and the frequency of the clock signal of each of the client circuits 6 1 to 6 m connected to the host circuit 4. Although the example using what is calculated was shown, it is not restricted to this. For example, the maximum communication speed defined in the specification can be used.

なお、ホスト回路4からバス7へのアドレス信号の送出は、ホスト回路4が、アドレス信号が指定するアドレスのビット値に応じてバス7の電位を制御することで行う。
具体的には、ホスト回路4からバス7へのアドレス信号の送出は、アドレス信号のビット値の各々に対応する電位を順次、1GBT(第1の通信速度で1ビットの通信処理を行うときに要する時間である1GlobalBitTime)ずつバス7に出力することで行う。
The address signal is transmitted from the host circuit 4 to the bus 7 by the host circuit 4 controlling the potential of the bus 7 according to the bit value of the address specified by the address signal.
Specifically, the address signal is sent from the host circuit 4 to the bus 7 by sequentially applying the potential corresponding to each bit value of the address signal to 1 GBT (when performing 1-bit communication processing at the first communication speed). This is done by outputting to the bus 7 in increments of 1 GlobalBitTime).

いいかえると、1GBTとは、第1の通信速度でバス7を介して1ビットをホスト回路4から最も遅いクライアント回路6slowに送信する場合の時間である。
1ビットの通信処理に要する時間とは、例えば、ホスト回路4がデータの送信準備を行い、ホスト回路4からバス7上に1ビットのデータを送出し、バス7上のデータが確定(安定)し、クライアント回路6slowがバス7上からデータを取り込む、という1ビットの通信サイクルの全期間に要する時間である。
In other words, 1 GBT is a time when 1 bit is transmitted from the host circuit 4 to the slowest client circuit 6 slow via the bus 7 at the first communication speed.
The time required for 1-bit communication processing is, for example, that the host circuit 4 prepares for data transmission, sends 1-bit data from the host circuit 4 to the bus 7, and the data on the bus 7 is determined (stable). The time required for the entire period of the 1-bit communication cycle in which the client circuit 6 slow takes in data from the bus 7.

また、アドレス信号のビット値「1」に対応する電位としてはHigh電位を用い、アドレス信号のビット値「0」に対応する電位としてはLow電位を用いる。
なお、他の信号、命令およびデータのビット値「1」「0」に対応する電位「High電位」「Low電位」も同様とする。
なお、本実施形態では、信号、命令およびデータのビット値「1」に対応する電位としてHigh電位を用い、信号、命令およびデータのビット値「0」に対応する電位としてLow電位を用いる例を示したが、これに限られるものではない。例えば、信号、命令およびデータのビット値「1」に対応する電位としてLow電位を用い、信号、命令およびデータのビット値「0」に対応する電位としてHigh電位を用いてもよい。
The high potential is used as the potential corresponding to the bit value “1” of the address signal, and the low potential is used as the potential corresponding to the bit value “0” of the address signal.
The same applies to potentials “High potential” and “Low potential” corresponding to bit values “1” and “0” of other signals, instructions, and data.
In this embodiment, a high potential is used as the potential corresponding to the bit value “1” of the signal, command and data, and a low potential is used as the potential corresponding to the bit value “0” of the signal, command and data. Although shown, it is not limited to this. For example, a low potential may be used as the potential corresponding to the bit value “1” of the signal, command and data, and a high potential may be used as the potential corresponding to the bit value “0” of the signal, command and data.

一方、複数のクライアント回路61〜6mの各々は、クライアント制御処理を実行する。そして、クライアント制御処理が実行されると、複数のクライアント回路61〜6mの各々は、ホスト回路4からバス7に送出されるリセット信号の検出を開始する。
また、複数のクライアント回路61〜6mの各々は、バス7に送出されたリセット信号を検出すると、リセット信号の後にホスト回路4からバス7に送出されるアドレス信号の検出を開始する。
On the other hand, each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m executes client control processing. When the client control process is executed, each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m starts detecting a reset signal sent from the host circuit 4 to the bus 7.
Further, when each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m detects a reset signal sent to the bus 7, it starts detecting an address signal sent from the host circuit 4 to the bus 7 after the reset signal.

さらに、複数のクライアント回路61〜6mの各々は、バス7に送出されたアドレス信号を第1の通信速度で検出すると、検出されたアドレス信号が指定するアドレスが自回路のアドレスと一致するか否かを判定する。
なお、複数のクライアント回路61〜6mの各々によるバス7からのアドレス信号の検出は、クライアント回路61〜6mがバス7の電位の変化を検出することで行う。
そして、複数のクライアント回路61〜6mの各々によるアドレス信号の検出・判定が終了すると、バス7を介して、ホスト回路4とクライアント回路6aとの間でデータの送受信が開始される。ホスト回路4とクライアント回路6aとがデータの送受信を行う速度は、クライアント回路6aの最大通信速度である第2の通信速度である。
Further, when each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m detects the address signal sent to the bus 7 at the first communication speed, the address designated by the detected address signal matches the address of its own circuit. It is determined whether or not.
The detection of the address signal from the bus 7 by each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m is performed when the client circuits 6 1 to 6 m detect a change in the potential of the bus 7.
When the detection and determination of the address signal by each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m is completed, data transmission / reception is started between the host circuit 4 and the client circuit 6 a via the bus 7. Rate that the host circuit 4 and the client circuit 6 a performs the transmission and reception of data is a second communication speed is the maximum transmission speed of the client circuit 6 a.

なお、本実施形態では、第2の通信速度として、クライアント回路6aの最大通信速度を用いる例を示したが、これに限られるものではない。例えば、アドレス信号で指定されたクライアント回路6aが最も遅いクライアント回路6slowである場合には、第2の通信速度として最大通信速度を用い、クライアント回路6aがそれ以外のクライアント回路6fast(fastは1〜mのいずれかの数)である場合には、第2の通信速度として、当該クライアント回路6fastの最大通信速度以下で且つ第1の通信速度より速い通信速度を用いてもよい。
また、ホスト回路4とクライアント回路6aとの間のデータの送受信は、ホスト回路4およびクライアント回路6aのいずれか一方が送信対象であるデータのビット値に応じてバス7の電位を制御し、ホスト回路4およびクライアント回路6aの他方が当該データのビット値に応じてバス7の電位の変化を検出することで行う。
In the present embodiment, as the second communication speed, although an example of using the maximum communication speed of the client circuit 6 a, is not limited thereto. For example, when the client circuit 6 a specified by the address signal is the slowest client circuit 6 slow , the maximum communication speed is used as the second communication speed, and the client circuit 6 a uses the other client circuit 6 fast ( If fast is any number from 1 to m), a communication speed that is equal to or lower than the maximum communication speed of the client circuit 6 fast and faster than the first communication speed may be used as the second communication speed. .
The transmitting and receiving data between the host circuit 4 and a client circuit 6 a is either one of the host circuits 4 and client circuit 6 a controls the potential of the bus 7 in response to the bit value of the data is transmitted , carried by the other host circuit 4 and the client circuit 6 a detects a change in potential of the bus 7 in response to the bit value of the data.

具体的には、ホスト回路4およびクライアント回路6aのいずれか一方からホスト回路4およびクライアント回路6aの他方へのデータの送信は、データのビット値の各々に対応する電位を順次、1CBT(第2の通信速度でバス7を介してホスト回路4とクライアント回路6aとが1ビットの通信処理を行うときに要する時間である1ClientBitTime)ずつバス7に出力することで行う。
いいかえると、1CBTとは、第2の通信速度でバス7を介して1ビットをホスト回路4からクライアント回路6aに送信する場合の時間である。
なお、第2の通信速度でバス7を介してホスト回路4とクライアント回路6aとが1ビットの通信処理を行うときに要する時間である1ClientBitTimeを、以下、クライアント回路6aの1CBTとも呼ぶ。
Specifically, the transmission of data from either the host circuit 4 and the client circuits 6 a to the other host circuit 4 and the client circuit 6 a sequentially a potential corresponding to each bit value of the data, 1CBT ( performed by the second host circuit 4 and a client circuit 6 via the bus 7 in the communication speed of a is output to the time at which 1ClientBitTime) by bus 7 required when performing 1-bit communication process.
In other words, 1 CBT is the time when 1 bit is transmitted from the host circuit 4 to the client circuit 6 a via the bus 7 at the second communication speed.
Note that 1 ClientBitTime, which is the time required for the host circuit 4 and the client circuit 6 a to perform 1-bit communication processing via the bus 7 at the second communication speed, is hereinafter also referred to as 1 CBT of the client circuit 6 a .

<2−1.ホスト回路4の構成について>
次に、ホスト回路4の構成を説明する。
図2は、ホスト回路の内部構成を示すブロック図である。
ホスト回路4は、図2に示すように、本体用I/O10、ホスト制御部11、バス用I/O12およびクロック生成部13を有する。
ホスト制御部11は、CPU通信部14、制御指令生成部15、バス通信部16および電源制御部17を有する。
<2-1. Configuration of host circuit 4>
Next, the configuration of the host circuit 4 will be described.
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the host circuit.
As shown in FIG. 2, the host circuit 4 includes a main body I / O 10, a host control unit 11, a bus I / O 12, and a clock generation unit 13.
The host control unit 11 includes a CPU communication unit 14, a control command generation unit 15, a bus communication unit 16, and a power supply control unit 17.

CPU通信部14は、ホストCPU3からの指令を本体用I/O10を介して取得し、取得した指令を制御指令生成部15に出力する。
また、CPU通信部14は、制御指令生成部15から当該CPU通信部14にデータが出力されると、出力されたデータをホストCPU3に出力する。
制御指令生成部15は、CPU通信部14から出力される指令に従って、その指令を実現するための信号、命令およびデータ(例えば、リセット信号、アドレス信号)を生成し、生成した信号、命令およびデータをバス通信部16に出力する。
The CPU communication unit 14 acquires a command from the host CPU 3 via the main body I / O 10 and outputs the acquired command to the control command generation unit 15.
In addition, when data is output from the control command generation unit 15 to the CPU communication unit 14, the CPU communication unit 14 outputs the output data to the host CPU 3.
The control command generation unit 15 generates a signal, a command, and data (for example, a reset signal, an address signal) for realizing the command in accordance with a command output from the CPU communication unit 14, and the generated signal, command, and data Is output to the bus communication unit 16.

また、制御指令生成部15は、バス通信部16からバス7の電位の検出結果が出力されると、その電位の変化に基づいて、クライアント回路6aから送信されるデータを検出し、その検出結果であるデータをCPU通信部14に送信する。
バス通信部16は、制御指令生成部15から信号、命令およびデータが出力されると、バス用I/O12を介して、出力された信号、命令およびデータのビット値の各々に対応した電位を順次、1GBTずつまたは1CBTずつバス7に出力する。
また、バス通信部16は、クライアント回路6aからホスト回路4に送信される信号およびデータを受信する場合には、バス用I/O12を介してバス7の電位を検出し、その検出結果を制御指令生成部15に出力する。
The control command generation section 15, the detection result from the bus communication unit 16 of the bus 7 potential is output, based on the change in the potential to detect the data transmitted from the client circuit 6 a, the detection Data as a result is transmitted to the CPU communication unit 14.
When the signal, command and data are output from the control command generator 15, the bus communication unit 16 sets potentials corresponding to the bit values of the output signal, command and data via the bus I / O 12. Sequentially output to the bus 7 by 1GBT or 1CBT.
When receiving a signal and data transmitted from the client circuit 6 a to the host circuit 4, the bus communication unit 16 detects the potential of the bus 7 via the bus I / O 12 and displays the detection result. Output to the control command generator 15.

さらに、バス通信部16は、内部メモリ32、第1カウンタ35および第2カウンタ36を有する。
内部メモリ32は、1GBTの長さが、ホスト回路4のクロック生成部13で発生されるクロック信号のパルスで何パルス分(何周期)の時間に相当するのかを表す情報(以下、「1GBT相当パルス数NGH」とも呼ぶ。)を記憶している。
ここで、内部メモリ32に記憶させる1GBT相当パルス数NGHは、ホスト回路4のクロック信号の周波数と、ホスト回路4に接続された全クライアント回路61〜6mのクロック信号の周波数とに基づいて決定される値である。
Further, the bus communication unit 16 includes an internal memory 32, a first counter 35, and a second counter 36.
The internal memory 32 is information (hereinafter, “1 GBT equivalent”) indicating how many pulses (how many cycles) the length of 1 GBT corresponds to the pulse of the clock signal generated by the clock generation unit 13 of the host circuit 4. It is also called “pulse number NGH”).
Here, the 1 GBT equivalent number of pulses NGH stored in the internal memory 32 is based on the frequency of the clock signal of the host circuit 4 and the frequency of the clock signals of all the client circuits 6 1 to 6 m connected to the host circuit 4. The value to be determined.

また、内部メモリ32は、複数のクライアント回路61〜6mの各々の1CBTの長さが、クロック生成部13で発生されるクロック信号のパルスで何パルス分の時間に相当するのかを表す情報(以下、「1CBT相当パルス数NCH1〜NCHm」とも呼ぶ。)を記憶している。
ここで、内部メモリ32が記憶している1CBT相当パルス数NCH1〜NCHmは、ホスト回路4のクロック信号の周波数と、ホスト回路4に接続された通信対象クライアント回路61〜6mのクロック信号の周波数とから決定される値である。
第1カウンタ35は、クロック生成部13で発生されるクロック信号のパルスを順次計数する。パルスの計数は、パルスの立ち上がりに同期して行われる。
Further, the internal memory 32 is information indicating how many pulses of the clock signal pulse generated by the clock generator 13 corresponds to the length of 1 CBT of each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m. (Hereinafter also referred to as “ 1 CBT equivalent number of pulses NCH 1 to NCH m ”).
Here, the number of pulses corresponding to 1 CBT NCH 1 to NCH m stored in the internal memory 32 is the frequency of the clock signal of the host circuit 4 and the clock of the communication target client circuits 6 1 to 6 m connected to the host circuit 4. It is a value determined from the frequency of the signal.
The first counter 35 sequentially counts the pulses of the clock signal generated by the clock generator 13. The pulse counting is performed in synchronization with the rising edge of the pulse.

また、第1カウンタ35は、パルスの計数結果が、内部メモリ32に記憶されている1GBT相当パルス数NGHになると、次のパルスを計数するときに当該パルスに同期して、パルスの計数結果を「1」に戻す。
これにより、第1カウンタ35は、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期して「1」から1GBT相当パルス数NGHの間でパルスの計数を繰り返す。
第2カウンタ36は、クロック生成部13からバス通信部16に供給されるクロック信号のパルスを順次計数する。パルスの計数は、パルスの立ち上がりに同期して行われる。
また、第2カウンタ36は、パルスの計数結果が、内部メモリ32に記憶されている1CBT相当パルス数NCH1〜NCHmのうち、クライアント回路6aの1CBT相当パルス数NCHaになると、次のパルスを計数するときに当該パルスに同期して、パルスの計数結果を「1」に戻す。
Further, when the pulse counting result reaches the 1 GBT equivalent pulse number NGH stored in the internal memory 32, the first counter 35 synchronizes with the pulse when counting the next pulse, and outputs the pulse counting result. Return to "1".
As a result, the first counter 35 repeats the pulse counting between “1” and the 1 GBT equivalent pulse number NGH in synchronization with the clock signal generated by the clock generator 13.
The second counter 36 sequentially counts the pulses of the clock signal supplied from the clock generation unit 13 to the bus communication unit 16. The pulse counting is performed in synchronization with the rising edge of the pulse.
The second counter 36, the counting result of the pulses, of 1CBT corresponding pulse number NCH 1 ~NCH m stored in the internal memory 32, at a 1CBT corresponding pulse number NCH a client circuit 6 a, the following When counting the pulse, the pulse count result is returned to “1” in synchronization with the pulse.

これにより、第2カウンタ36は、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期して「1」から1CBT相当パルス数NCHaの間でパルスの計数を繰り返す。
電源制御部17は、クロック生成部13を制御する指令を生成し、その指令をクロック生成部13に出力する。
そして、ホスト回路4では、これら本体用I/O10、ホスト制御部11およびバス用I/O12が互いに連携して動作することによって、ホスト制御処理が実行される。
クロック生成部13は、発振回路31によって駆動され、クロック信号を発生する。
また、クロック生成部13は、電源制御部17から出力される指令に従って、発生したクロック信号をホスト回路4の各部14〜17に供給する。
As a result, the second counter 36 repeats the pulse counting between “1” and the number of pulses corresponding to 1 CBT NCH a in synchronization with the clock signal generated by the clock generator 13.
The power supply control unit 17 generates a command for controlling the clock generation unit 13 and outputs the command to the clock generation unit 13.
In the host circuit 4, the main body I / O 10, the host control unit 11, and the bus I / O 12 operate in cooperation with each other to execute host control processing.
The clock generation unit 13 is driven by the oscillation circuit 31 and generates a clock signal.
In addition, the clock generation unit 13 supplies the generated clock signal to each unit 14 to 17 of the host circuit 4 in accordance with a command output from the power supply control unit 17.

<2−2.バス用I/O12の構成について>
次に、ホスト回路4のバス用I/O12の構成を説明する。
図3は、バス用I/O12の内部構成、制御指令生成部15およびバス通信部16を示すブロック図である。
制御指令生成部15およびバス通信部16は、出力データ生成部Aおよび入力データ解析部Bとして機能する。
出力データ生成部Aは、ホスト回路4からクライアント回路61〜6mに送信する信号、命令およびデータを生成し、生成した信号、命令およびデータのビット値に対応した電位をバス用I/O12に出力する。
<2-2. Configuration of bus I / O 12>
Next, the configuration of the bus I / O 12 of the host circuit 4 will be described.
FIG. 3 is a block diagram showing the internal configuration of the bus I / O 12, the control command generation unit 15, and the bus communication unit 16.
The control command generation unit 15 and the bus communication unit 16 function as an output data generation unit A and an input data analysis unit B.
The output data generation unit A generates signals, commands and data to be transmitted from the host circuit 4 to the client circuits 6 1 to 6 m, and sets the potential corresponding to the generated signal, command and data bit values to the bus I / O 12. Output to.

入力データ解析部Bは、バス7の電位がバス用I/O12を介して入力され、入力された電位をそのままリセット端子Rに出力する。
バス用I/O12は、Dフリップフロップ(広義には「ホスト用ビット値対応電位出力手段」)18、制御信号生成部(広義には「ホスト用制御信号生成手段」)19およびI/Oバッファ(広義には、「ホスト用共通ライン電位制御手段」)20を有する。
Dフリップフロップ18は、入力端子Dおよびリセット端子Rを有する。
入力端子Dは、出力データ生成部Aから出力される信号が入力される。
リセット端子Rは、入力データ解析部Bから出力される信号が入力される。
The input data analysis unit B receives the potential of the bus 7 via the bus I / O 12 and outputs the input potential to the reset terminal R as it is.
The bus I / O 12 includes a D flip-flop (in the broad sense, “host-value-corresponding potential output means”) 18, a control signal generation unit (in the broad sense, “host control signal generation means”) 19, and an I / O buffer. (In a broad sense, “host common line potential control means”) 20.
The D flip-flop 18 has an input terminal D and a reset terminal R.
A signal output from the output data generation unit A is input to the input terminal D.
A signal output from the input data analysis unit B is input to the reset terminal R.

そして、Dフリップフロップ18は、リセット端子RにHigh電位が入力されている間、入力端子Dに入力される信号を出力端子Qから制御信号生成部19およびI/Oバッファ20に出力する。
また、Dフリップフロップ18は、リセット端子RにLow電位が入力されている間、制御信号生成部19およびI/Oバッファ20に出力端子QからLow電位を出力する。
制御信号生成部19は、遅延素子21およびANDゲート22を有する。
遅延素子21は、Dフリップフロップ18から出力される電位が入力され、その電位を所定時間分遅らせてANDゲート22の入力Yに出力する。
The D flip-flop 18 outputs a signal input to the input terminal D from the output terminal Q to the control signal generator 19 and the I / O buffer 20 while the high potential is input to the reset terminal R.
The D flip-flop 18 outputs a low potential from the output terminal Q to the control signal generation unit 19 and the I / O buffer 20 while the low potential is input to the reset terminal R.
The control signal generation unit 19 includes a delay element 21 and an AND gate 22.
The delay element 21 receives the potential output from the D flip-flop 18, delays the potential by a predetermined time, and outputs it to the input Y of the AND gate 22.

ここで、遅延素子21が電位の出力を遅らせる所定時間とは、例えば、I/Oバッファ20がバス7に出力する電位をLow電位からHigh電位に切り替えたときに、バス7の電位が所定状態になるまでに要する時間である。
また、バス7の電位が所定状態になるまでに要する時間とは、例えば、バス7の電位がHigh電位となって安定するまでの時間、および、バス7の電位がHigh電位より低い設定値を超えるまでに要する時間などを用いることができる可能性がある。
ANDゲート22は、入力Xおよび入力Yを有する。
入力Xは、Dフリップフロップ18から出力される電位が入力される。
入力Yは、遅延素子21から出力される電位が入力される。
Here, the predetermined time for which the delay element 21 delays the output of the potential is, for example, when the potential output from the I / O buffer 20 to the bus 7 is switched from the low potential to the high potential, the potential of the bus 7 is in a predetermined state. This is the time it takes to become.
The time required for the potential of the bus 7 to be in a predetermined state is, for example, the time until the potential of the bus 7 becomes a high potential and stabilizes, and a set value where the potential of the bus 7 is lower than the high potential. There is a possibility that the time required for exceeding the time may be used.
The AND gate 22 has an input X and an input Y.
The potential output from the D flip-flop 18 is input to the input X.
The potential output from the delay element 21 is input to the input Y.

そして、ANDゲート22は、入力Xおよび入力Yの両方にHigh電位が入力されると、High電位をI/Oバッファ20に出力する。
また、ANDゲート22は、入力Xおよび入力Yの少なくとも一方からLow電位が入力されると、Low電位をI/Oバッファ20に出力する。
I/Oバッファ20は、スリーステートバスバッファ23およびバスバッファ24を有する。
スリーステートバスバッファ23は、入力端子Aおよび制御端子Bを有する。
When the high potential is input to both the input X and the input Y, the AND gate 22 outputs the high potential to the I / O buffer 20.
The AND gate 22 outputs a low potential to the I / O buffer 20 when a low potential is input from at least one of the input X and the input Y.
The I / O buffer 20 has a three-state bus buffer 23 and a bus buffer 24.
The three-state bus buffer 23 has an input terminal A and a control terminal B.

入力端子Aは、Dフリップフロップ18から出力される電位が入力される。
制御端子Bは、ANDゲート22から出力される電位が入力される。
そして、スリーステートバスバッファ23は、制御端子BにLow電位が入力されている間、入力端子Aに入力されている電位を出力端子Cからバス7に出力する。
また、スリーステートバスバッファ23は、制御端子BにHigh電位が入力されている間、ハイインピーダンスとなる。
バスバッファ24は、バス7の電位が入力され、その電位を入力データ解析部Bに出力する。
The potential output from the D flip-flop 18 is input to the input terminal A.
The potential output from the AND gate 22 is input to the control terminal B.
The three-state bus buffer 23 outputs the potential input to the input terminal A from the output terminal C to the bus 7 while the low potential is input to the control terminal B.
The three-state bus buffer 23 is in a high impedance state while the high potential is input to the control terminal B.
The bus buffer 24 receives the potential of the bus 7 and outputs the potential to the input data analysis unit B.

<2−3.バス用I/O12の動作について>
次に、上述のバス用I/O12の構成を用いて、バス用I/O12の動作を説明する。
図4は、バス用I/Oの動作を示すタイムチャートである。
まず、図4の時刻t0に示すように、出力データ生成部A(Loout)および入力データ解析部B(Loin)がLow電位を出力していたとする。また、遅延素子21がLow電位を入力され、遅延素子21(dlySLout)がLow電位を出力していたとする。
<2-3. Operation of bus I / O 12>
Next, the operation of the bus I / O 12 will be described using the configuration of the bus I / O 12 described above.
FIG. 4 is a time chart showing the operation of the bus I / O.
First, as shown at time t0 in FIG. 4, it is assumed that the output data generation unit A (Loout) and the input data analysis unit B (Loin) output a low potential. Further, it is assumed that the delay element 21 receives a low potential and the delay element 21 (dlySLout) outputs a low potential.

次に、図4の時刻t1に示すように、出力データ生成部A(Loout)からの出力のみがHigh電位に変化したとする。すると、Dフリップフロップ18は、入力端子DにHigh電位が入力され、リセット端子RにLow電位が入力され、出力端子Q(SLout)からHigh電位が出力される。これにより、遅延素子21は、High電位が入力されるが、所定時間の間はLow電位(dlySLout)を出力する。そのため、ANDゲート22(xSLoe)は、入力XにHigh電位が入力されるものの、入力YにはLow電位が入力されるため、Low電位を出力する。その結果、スリーステートバスバッファ23は、制御端子BにLow電位が入力され、Dフリップフロップ18(SL)から出力されるHigh電位をバス7に出力し、バス7の電位が上昇してHigh電位となる。   Next, it is assumed that only the output from the output data generation unit A (Loout) has changed to the high potential as shown at time t1 in FIG. Then, in the D flip-flop 18, a high potential is input to the input terminal D, a low potential is input to the reset terminal R, and a high potential is output from the output terminal Q (SLout). As a result, the delay element 21 receives the high potential, but outputs the low potential (dlySLout) for a predetermined time. Therefore, the AND gate 22 (xSLoe) outputs a low potential because a high potential is input to the input X but a low potential is input to the input Y. As a result, in the three-state bus buffer 23, the low potential is input to the control terminal B, the high potential output from the D flip-flop 18 (SL) is output to the bus 7, and the potential of the bus 7 rises to increase the high potential. It becomes.

また、出力データ生成部Aから出力される電位(Loout)、および、遅延素子21に入力される電位(dlySLout)がLow電位からHigh電位に変化した後、所定時間が経過したとする。すると、時刻t2に示すように、遅延素子21(dlySLout)が、High電位をANDゲート22の入力Yに出力する。これにより、ANDゲート22(xSLoe)は、入力Xおよび入力Yの両方にHigh電位が入力され、High電位を出力する。そのため、スリーステートバスバッファ23は、制御端子B(xSLoe)にHigh電位が入力され、ハイインピーダンスとなる。その結果、スリーステートバスバッファ23によるバス7へのHigh電位の出力が停止されるが、バス7の電位は、プルアップ回路9でプルアップされてHigh電位に維持されたままとなる。   Further, it is assumed that a predetermined time has elapsed after the potential (Loout) output from the output data generation unit A and the potential (dlySLout) input to the delay element 21 change from the low potential to the high potential. Then, the delay element 21 (dlySLout) outputs the High potential to the input Y of the AND gate 22 as shown at time t2. As a result, the AND gate 22 (xSLoe) receives the high potential at both the input X and the input Y and outputs the high potential. Therefore, the three-state bus buffer 23 has a high impedance when the high potential is input to the control terminal B (xSLoe). As a result, the output of the high potential to the bus 7 by the three-state bus buffer 23 is stopped, but the potential of the bus 7 is pulled up by the pull-up circuit 9 and maintained at the high potential.

図18は、バス用I/Oの比較例の内部構成を示すブロック図である。
図18に示すように、出力データ生成部Aから出力される電位をそのままバス7に出力するバス用I/O12’では、以下のような不具合がある。例えば、まず、いずれかのクライアント回路6Low(Lowは1〜mのいずれかの数)がバス7にLow電位が出力しているときに、出力データ生成部Aが誤ってHigh電位を出力したとする。すると、バス用I/O12’によってバス7にHigh電位が継続して出力されてしまう。そのため、High電位を出力しているホスト回路4側からLow電位を出力しているクライアント回路6Low側へ過電流が流れ、過電流による過熱のためクライアント回路6Lowが焼損する可能性がある。
FIG. 18 is a block diagram showing an internal configuration of a comparative example of bus I / O.
As shown in FIG. 18, the bus I / O 12 ′ that directly outputs the potential output from the output data generation unit A to the bus 7 has the following problems. For example, first, when any client circuit 6 Low (Low is any number from 1 to m) outputs a low potential to the bus 7, the output data generation unit A erroneously outputs a high potential. And Then, the high potential is continuously output to the bus 7 by the bus I / O 12 '. Therefore, an overcurrent flows from the host circuit 4 side that outputs the high potential to the client circuit 6 low side that outputs the low potential, and the client circuit 6 low may burn out due to overheating due to the overcurrent.

これに対し、本実施形態のバス用I/O12では、例えば、出力データ生成部Aが誤ってHigh電位を出力しても、出力直後はバス7にHigh電位が出力されるが、その後High電位の出力はすぐに停止される。そのため、例えば、クライアント回路6Lowがバス7にLow電位を出力しても、ホスト回路4からクライアント回路6Lowに過電流が流れることを防止でき、クライアント回路6Lowの焼損を防止できる可能性がある。
また、バス7の電位をLow電位からHigh電位に切り替える際に、例えば、スリーステートバスバッファ23を常にハイインピーダンス状態とし、プルアップ回路9によるプルアップのみでバス7の電位をLow電位からHigh電位へ変化させる方法に比べ、バス7の電位を短時間でHigh電位に変化させることができる可能性がある。
On the other hand, in the bus I / O 12 of the present embodiment, for example, even if the output data generation unit A erroneously outputs a high potential, a high potential is output to the bus 7 immediately after the output. The output of is immediately stopped. Therefore, for example, even if the client circuit 6 Low outputs a low potential to the bus 7, it is possible to prevent an overcurrent from flowing from the host circuit 4 to the client circuit 6 Low, and to prevent the client circuit 6 Low from being burned out. is there.
Further, when the potential of the bus 7 is switched from the low potential to the high potential, for example, the three-state bus buffer 23 is always in a high impedance state, and the potential of the bus 7 is changed from the low potential to the high potential only by pull-up by the pull-up circuit 9. There is a possibility that the potential of the bus 7 can be changed to a high potential in a short time as compared with the method of changing to high.

<3.クライアント回路61〜6mの構成について>
次に、クライアント回路61〜6mの構成を説明する。
なお、本実施形態では、ホスト回路4とデータの送受信に関する構成については、クライアント回路61〜6mはいずれも同じ構成を採用している。
そのため、ここでは、複数のクライアント回路61〜6mのうち、クライアント回路6b(bは1〜mのいずれかの数)の構成を例として説明する。
図5は、クライアント回路6bの内部構成を示すブロック図である。
クライアント回路6bは、図5に示すように、バス用I/O25、クライアント制御部26およびクロック生成部27(広義には「クライアント用クロック信号発生手段」)を有する。
<3. Configuration of client circuit 6 1 to 6 m >
Next, the configuration of the client circuits 6 1 to 6 m will be described.
In the present embodiment, the client circuits 6 1 to 6 m adopt the same configuration regarding the configuration related to data transmission / reception with the host circuit 4.
Therefore, here, the configuration of the client circuit 6 b (b is any number of 1 to m ) among the plurality of client circuits 6 1 to 6 m will be described as an example.
FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration of the client circuit 6b .
As shown in FIG. 5, the client circuit 6 b includes a bus I / O 25, a client control unit 26, and a clock generation unit 27 (in a broad sense, “client clock signal generation means”).

図6は、ホスト回路のバス用I/Oの内部構成を示すブロック図である。
バス用I/O25は、図6に示すように、ホスト回路4のバス用I/O12と同様の構成とする。
すなわち、バス用I/O25は、Dフリップフロップ(広義には「クライアント用ビット値対応電位出力手段」)18、制御信号生成部(広義には「クライアント用制御信号生成手段」)19およびI/Oバッファ(広義には、「クライアント用共通ライン電位制御手段」)20などから構成される。
クライアント制御部26は、バス通信部28、制御指令検出部29および電源制御部30を有する。
FIG. 6 is a block diagram showing the internal configuration of the bus I / O of the host circuit.
The bus I / O 25 has the same configuration as the bus I / O 12 of the host circuit 4 as shown in FIG.
That is, the bus I / O 25 includes a D flip-flop (in a broad sense, “client bit value corresponding potential output means”) 18, a control signal generation unit (in a broad sense, “client control signal generation means”) 19, and an I / O. O buffer (in a broad sense, “common line potential control means for clients”) 20 and the like.
The client control unit 26 includes a bus communication unit 28, a control command detection unit 29, and a power supply control unit 30.

バス通信部28は、ホスト回路4からクライアント回路6bに送信される信号、命令およびデータ(例えば、リセット信号、アドレス信号)を受信する場合には、バス用I/O25を介してバス7の電位の変化を検出し、その検出結果である信号、命令およびデータを制御指令検出部29に出力する。
さらに、バス通信部28は、制御指令検出部29から信号およびデータが出力されると、出力された信号およびデータのビット値に対応した電位でバス7の電位を順次、1CBTずつバス7に出力する。
When the bus communication unit 28 receives a signal, a command, and data (for example, a reset signal or an address signal) transmitted from the host circuit 4 to the client circuit 6 b , the bus communication unit 28 is connected to the bus 7 via the bus I / O 25. A change in potential is detected, and a signal, a command, and data as detection results are output to the control command detection unit 29.
Further, when the signal and data are output from the control command detection unit 29, the bus communication unit 28 sequentially outputs the potential of the bus 7 to the bus 7 one CBT at a potential corresponding to the bit value of the output signal and data. To do.

さらに、バス通信部28は、内部メモリ34、第1カウンタ37、第2カウンタ38および複数のレジスタ391〜39n(nは2以上の整数)を有する。
内部メモリ34は、1GBTの長さが、クライアント回路6bのクロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスで何パルス分(何周期)の時間に相当するのかを表す情報(1GBT相当パルス数NGCb)を記憶する。
ここで、1GBT相当パルス数NGCbは、後述するようにクライアント制御処理によって内部メモリ34に記憶される。
Further, the bus communication unit 28 includes an internal memory 34, a first counter 37, a second counter 38, and a plurality of registers 39 1 to 39 n (n is an integer of 2 or more).
The internal memory 34 indicates information indicating how many pulses (how many cycles) the length of 1 GBT corresponds to the time of the clock signal generated by the clock generation unit 27 of the client circuit 6 b (the number of pulses corresponding to 1 GBT). NGC b ) is stored.
Here, the 1 GBT equivalent pulse number NGC b is stored in the internal memory 34 by the client control process as described later.

さらに、内部メモリ34は、クライアント回路6bの1CBTの長さが、クライアント回路6bのクロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスで何パルス分(何周期)の時間に相当するのかを表す情報(1CBT相当パルス数NCCb)を記憶する。
ここで、1CBT相当パルス数NCCbは、後述するようにクライアント制御処理によって内部メモリ34に記憶される。
第1カウンタ37は、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスを順次計数する。パルスの計数は、パルスの立ち上がりに同期して行われる。
また、第1カウンタ37は、パルスの計数結果が、内部メモリ34に記憶されている1GBT相当パルス数NGCbになると、次のパルスを計数するときに当該パルスに同期して、パルスの計数結果を「1」に戻す。
Further, the internal memory 34, the length of 1CBT client circuit 6 b is, whether to correspond to what pulses (what period) of time pulse of the clock signal generated by the clock generator 27 of the client circuit 6 b Information to be represented (1 CBT equivalent pulse number NCC b ) is stored.
Here, 1CBT equivalent pulse number NCC b is stored in the internal memory 34 by the client control process as will be described later.
The first counter 37 sequentially counts the pulses of the clock signal generated by the clock generator 27. The pulse counting is performed in synchronization with the rising edge of the pulse.
Further, when the pulse count result reaches the 1 GBT equivalent pulse number NGC b stored in the internal memory 34, the first counter 37 synchronizes with the pulse when the next pulse is counted, and the pulse count result To “1”.

これにより、第1カウンタ37は、クロック生成部27で発生されるクロック信号に同期して「1」から1GBT相当パルス数NGCbの間でパルスの計数を繰り返す。
第2カウンタ38は、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスを順次計数する。パルスの計数は、パルスの立ち上がりに同期して行われる。
また、第2カウンタ38は、パルスの計数結果が、内部メモリ34に記憶されている1CBT相当パルス数NCCbになると、次のパルスを計数するときに当該パルスに同期して、パルスの計数結果を「1」に戻す。
これにより、第2カウンタ38は、クロック生成部27で発生されるクロック信号に同期して「1」から1CBT相当パルス数NCCbの間でパルスの計数を繰り返す。
As a result, the first counter 37 repeats counting pulses between “1” and the number of pulses equivalent to 1 GBT NGC b in synchronization with the clock signal generated by the clock generator 27.
The second counter 38 sequentially counts the clock signal pulses generated by the clock generator 27. The pulse counting is performed in synchronization with the rising edge of the pulse.
Further, when the pulse counting result reaches the 1CBT equivalent pulse number N CC b stored in the internal memory 34, the second counter 38 synchronizes with the pulse when counting the next pulse, and the pulse counting result. To “1”.
As a result, the second counter 38 repeats the pulse counting between “1” and the number of pulses corresponding to 1 CBT NCC b in synchronization with the clock signal generated by the clock generator 27.

複数のレジスタ391〜39nの各々は、クライアント回路6bの動作状態の情報など各種情報を記憶する。
また、複数のレジスタ391〜39nは、通信用レジスタ391を含む。
通信用レジスタ391は、クライアント回路6bとホスト回路4との間のデータの送受信に関する情報を記憶する。
制御指令検出部29は、バス通信部28からバス7の電位の検出結果が入力されると、その電位の変化に基づいて、ホスト回路4がクライアント回路6bに送信している信号、命令およびデータを検出する。
Each of the plurality of registers 39 1 to 39 n stores various types of information such as information on the operating state of the client circuit 6 b .
The plurality of registers 39 1 to 39 n includes a communication register 39 1 .
Communication register 39 1 stores information about the transmission and reception of data between the client circuit 6 b and the host circuit 4.
Control command detection unit 29, the detection result from the bus communication unit 28 of the bus 7 potential is input, based on the change of the potential, signals the host circuit 4 is transmitted to the client circuit 6 b, instruction and Detect data.

また、制御指令検出部29は、ホスト回路4に信号およびデータを送信する場合には、送信対象であるデータを生成し、生成した信号およびデータをバス通信部28に出力する。
電源制御部30は、クロック生成部27を制御する指令を生成し、その指令をクロック生成部27に出力する。
そして、クライアント回路6bでは、これらバス用I/O25およびクライアント制御部26が互いに連携して動作することによって、クライアント制御処理が実行される。
クロック生成部27は、発振回路32によって駆動され、クロック信号を発生する。
また、クロック生成部27は、電源制御部30から出力される指令に従って、発生したクロック信号をクライアント回路6bの各部28〜30に供給する。
In addition, when transmitting a signal and data to the host circuit 4, the control command detection unit 29 generates data to be transmitted and outputs the generated signal and data to the bus communication unit 28.
The power supply control unit 30 generates a command for controlling the clock generation unit 27 and outputs the command to the clock generation unit 27.
Then, the client circuit 6 b, by these buses for I / O25 and client control unit 26 operates in cooperation with each other, the client control process is executed.
The clock generator 27 is driven by the oscillation circuit 32 and generates a clock signal.
In addition, the clock generation unit 27 supplies the generated clock signal to each unit 28 to 30 of the client circuit 6 b in accordance with a command output from the power supply control unit 30.

<4−1.ホスト制御処理について>
次に、ホスト回路4(図2の本体用I/O10、ホスト制御部11およびバス用I/O12)で実行されるホスト制御処理について説明する。
図7および図8は、ホスト制御処理が行われる期間を説明するための説明図である。
ホスト制御処理が行われる期間は、図7および図8に示すように、アイドル期間(IDLE、RESET、GAP0)、アドレス期間(ADRS、GAP1)およびデータ期間(WR、RD 、GAP1)から構成される。
アイドル期間は、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mとの間のデータの送受信が停止されている期間である。
アドレス期間は、ホスト回路4が複数のクライアント回路61〜6mのうち少なくとも1つのクライアント回路6aを指定する期間である。
データ期間は、ホスト回路4と指定したクライアント回路6aとの間でデータの送受信を実行する期間である。
<4-1. About host control processing>
Next, host control processing executed by the host circuit 4 (main body I / O 10, host control unit 11 and bus I / O 12 in FIG. 2) will be described.
7 and 8 are explanatory diagrams for explaining a period during which the host control process is performed.
As shown in FIGS. 7 and 8, the period during which the host control process is performed is composed of an idle period (IDLE, RESET, GAP0), an address period (ADRS, GAP1), and a data period (WR, RD, GAP1). .
The idle period is a period in which data transmission / reception between the host circuit 4 and the plurality of client circuits 6 1 to 6 m is stopped.
The address period is the host circuit 4 specifies at least one client circuit 6 a of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m.
Data period is a period to perform transmission and reception of data between the client circuit 6 a and the specified host circuit 4.

<4−2.アイドル期間について>
まず、アイドル期間について説明する。
図9は、アイドル期間、アドレス期間およびデータ期間において、ホスト回路4または複数のクライアント回路61〜6mからバス7に送出される信号、命令およびデータを説明するための説明図である。
アイドル期間にあっては、図9(1)に示すように、ホスト回路4は、ギャップ信号、ハードウェアリセット信号および通信用レジスタリセット信号をバス7に送出する。
<4-2. About the idle period>
First, the idle period will be described.
FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining signals, instructions, and data transmitted from the host circuit 4 or the plurality of client circuits 6 1 to 6 m to the bus 7 in the idle period, the address period, and the data period.
In the idle period, as shown in FIG. 9 (1), the host circuit 4 sends a gap signal, a hardware reset signal, and a communication register reset signal to the bus 7.

具体的には、まず、ホスト回路4は、バス7にギャップ信号を出力する。
ギャップ信号は、ホスト回路4から複数のクライアント回路61〜6mへ送信すべき命令およびデータがないときにバス7に送出される信号である。
バス7へのギャップ信号の送出は、バス7の電位を所定時間以上High電位に保持することで行う。High電位の保持は、プルアップ回路9によるプルアップで行う。
ここで、バス7の電位をHigh電位に保持する所定時間としては、アイドル期間およびアドレス期間では、1GBTを用いる。また、データ期間では、1CBTを用いる。
Specifically, first, the host circuit 4 outputs a gap signal to the bus 7.
The gap signal is a signal sent to the bus 7 when there is no command and data to be transmitted from the host circuit 4 to the plurality of client circuits 6 1 to 6 m .
The gap signal is sent to the bus 7 by holding the potential of the bus 7 at a high potential for a predetermined time or more. The high potential is held by pull-up by the pull-up circuit 9.
Here, as the predetermined time for holding the potential of the bus 7 at the high potential, 1 GBT is used in the idle period and the address period. In addition, 1 CBT is used in the data period.

なお、アイドル期間およびアドレス期間では、ホスト回路4は、内部メモリ33に記憶されている1GBT相当パルス数NGH分の時間を1GBTとする。すなわち、ホスト回路4は、第1カウンタ35による計数結果が所定数に切り替わった後、次にその所定数に切り替わるまでの時間を1GBTとして、バス7の電位の制御を行う。
また、アイドル期間およびアドレス期間では、ホスト回路4は、第1カウンタ35による計数結果が1GBT相当パルス数NGHから「1」に切り替わるタイミングに同期して、バス7の電位の制御を開始する。
また、ホスト回路4は、ホストCPU3から、ホスト回路4に対してクライアント回路6aへデータを送信させる指令が出力されると、バス7にハードウェアリセット信号または通信用レジスタリセット信号を送出する。
In the idle period and the address period, the host circuit 4 sets 1 GBT as the time corresponding to the 1 GBT equivalent pulse number NGH stored in the internal memory 33. That is, the host circuit 4 controls the potential of the bus 7 with 1 GBT as the time from when the count result by the first counter 35 is switched to a predetermined number to the next switch to the predetermined number.
In the idle period and the address period, the host circuit 4 starts controlling the potential of the bus 7 in synchronization with the timing at which the counting result of the first counter 35 is switched from the 1 GBT equivalent pulse number NGH to “1”.
The host circuit 4 sends a hardware reset signal or a communication register reset signal to the bus 7 when a command for sending data from the host CPU 3 to the client circuit 6 a is output to the host circuit 4.

ハードウェアリセット信号(広義には「第1のリセット信号」)は、複数のクライアント回路61〜6mの各々にハードウェアリセットを実行させる信号である。
ここで、ハードウェアリセットとは、複数のクライアント回路61〜6mの各々の全てのレジスタ391〜39nを初期化する動作である。
また、全てのレジスタ391〜39nの初期化とは、全てのレジスタ391〜39n各々に記憶されている情報を、当該全てのレジスタ391〜39n各々に、クライアント回路61〜6mを起動したときに最初に書き込まれる情報に戻すことである。
The hardware reset signal (“first reset signal” in a broad sense) is a signal that causes each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m to perform hardware reset.
Here, the hardware reset is an operation of initializing all the registers 39 1 to 39 n of each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m .
Also, the initialization of all registers 39 1 ~ 39 n, the information stored in all the registers 39 1 ~ 39 n respectively, all registers 39 1 ~ 39 n respectively the client circuits 6 1 - It is to return to the information written first when 6m is activated.

さらに、ハードウェアリセット信号の送出は、ホスト回路4が、8GBTより長い所定時間(以下、「ハードウェアリセット時間」と呼ぶ。)以上バス7の電位をLow電位に保持することで行う。
通信用レジスタリセット信号(広義には「第2のリセット信号」)は、複数のクライアント回路61〜6mの各々に通信用レジスタ391を初期化させる信号である。
ここで、通信用レジスタ391の初期化とは、通信用レジスタ391に記憶されている情報を、当該通信用レジスタ39に、クライアント回路61〜6mを起動したときに最初に書き込まれる情報に戻すことである。
Further, the hardware reset signal is transmitted by the host circuit 4 holding the potential of the bus 7 at a low potential for a predetermined time longer than 8 GBT (hereinafter referred to as “hardware reset time”).
Communication register reset signal (broadly, "a second reset signal") is a signal for initializing the communication register 39 1 in each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m.
Here, the initialization of the communication register 39 1 and is written the information stored in the communication register 39 1, to the communication register 39, the first time you start the client circuit 6 1 to 6 m It is to return to information.

また、通信用レジスタリセット信号の送出は、ホスト回路4が、8GBT(広義には「第1の設定時間」)以上で且つハードウェアリセット時間未満バス7の電位をLow電位に保持することで行う。
なお、本実施形態では、通信用レジスタリセット信号の送出を、バス7の電位を8GBT以上の間Low電位に保持することで行うようにした。これは、本実施形態の通信システムでは、ハードウェアリセット信号および通信用レジスタリセット信号の送出時を除いて、バス7の電位が6GBT 以上Low電位を継続する場合がないこと、および、バス7の電位を誤検出した場合のマージンを考慮して規定したものである。
通信用リセット信号またはハードウェアリセット信号の送出が終了すると、ホスト回路4は、バス7にギャップ信号を送出した後、アイドル期間からアドレス期間に移行する。
The communication register reset signal is transmitted when the host circuit 4 holds the potential of the bus 7 at a low potential that is 8 GBT (in a broad sense, “first set time”) or more and less than the hardware reset time. .
In this embodiment, the communication register reset signal is transmitted by holding the potential of the bus 7 at a low potential for 8 GBT or more. This is because in the communication system of this embodiment, the potential of the bus 7 does not continue to be a low potential for 6 GBT or more except when the hardware reset signal and the communication register reset signal are transmitted, and the bus 7 This is defined in consideration of a margin when a potential is erroneously detected.
When the transmission of the communication reset signal or the hardware reset signal is completed, the host circuit 4 transmits the gap signal to the bus 7 and then shifts from the idle period to the address period.

<4−3.アドレス期間について>
次に、アドレス期間について説明する。
アドレス期間にあっては、図9(2)に示すように、ホスト回路4は、アドレッシング信号、第1基準信号、アドレス信号、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号をバス7に順に送出した後、データ期間に移行する。
具体的には、まず、ホスト回路4は、バス7にアドレッシング信号を送出する。
アドレッシング信号は、複数のクライアント回路61〜6mの各々に1GBTの長さを伝える信号である。
<4-3. Address period>
Next, the address period will be described.
In the address period, as shown in FIG. 9 (2), the host circuit 4 sequentially sends the addressing signal, the first reference signal, the address signal, the gap detection auxiliary signal, and the gap signal to the bus 7, and then the data. Transition to a period.
Specifically, first, the host circuit 4 sends an addressing signal to the bus 7.
The addressing signal is a signal that conveys the length of 1 GBT to each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m .

このアドレッシング信号は、ビット値「01」の2ビットで表される。
そのため、アドレッシング信号の送出は、ホスト回路4が、バス7の電位をまず1GBT間Low電位とし次の1GBT間High電位とすることによって行う。
次に、ホスト回路4は、バス7に第1基準信号を送出する。
第1基準信号(広義には「ホスト基準信号」「アドレス基準信号」)は、ホスト回路4のクロック生成部13が発生するクロック信号に、複数のクライアント回路61〜6mの各々のクロック生成部27が発生するクロック信号を同期させて開始させる信号である。
この第1基準信号は、ビット値「0」の1ビットで表される。
This addressing signal is represented by 2 bits having a bit value “01”.
Therefore, the addressing signal is transmitted by the host circuit 4 by first setting the potential of the bus 7 to a low potential for 1 GBT and then to a high potential for the next 1 GBT.
Next, the host circuit 4 sends a first reference signal to the bus 7.
The first reference signal (in a broad sense, “host reference signal” and “address reference signal”) is generated by the clock signal generated by the clock generation unit 13 of the host circuit 4 for each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m. This is a signal for starting the clock signal generated by the unit 27 in synchronization.
The first reference signal is represented by 1 bit having a bit value “0”.

そのため、第1基準信号の送出は、ホスト回路4が、バス7の電位を1GBT間Low電位に保持することで行う。
次に、ホスト回路4は、バス7にアドレス信号を送出する。
アドレス信号は、ホスト回路4との間でデータの送受信を行うクライアント回路6aのアドレスを指定する信号である。
なお、アドレス信号が指定するアドレスは、クライアント回路6aの内部のアドレスではなく、複数のクライアント回路61〜6mの各々に設定されたアドレスである。
For this reason, the first reference signal is transmitted by the host circuit 4 holding the potential of the bus 7 at a low potential for 1 GBT.
Next, the host circuit 4 sends an address signal to the bus 7.
The address signal is a signal that designates the address of the client circuit 6 a that transmits and receives data to and from the host circuit 4.
The address of the address signal designates is not within the address of the client circuit 6 a, a set address to each of a plurality of client circuits 6 1 to 6 m.

このアドレス信号は、指定するアドレスを表す複数ビットを含む信号である。
そのため、アドレス信号の送出は、指定するアドレスのビット値に応じてバス7の電位を制御することで行う。
具体的には、アドレス信号のビット値の送出は、以下のように行う。ここでは、アドレス信号として、第1〜第3のビットを有する例について説明する。
まず、第1のビットの値に基づいて、バス7の電位がホスト回路4によって制御される。そして、第1のビットの値に基づいて電位制御が1GBT間行われる。
次に、第2のビットの値に基づいて、バス7の電位がホスト回路4によって制御される。そして、第2のビットの値に基づいて電位制御が1GBT間行われる。
This address signal is a signal including a plurality of bits representing an address to be designated.
For this reason, the address signal is transmitted by controlling the potential of the bus 7 in accordance with the bit value of the designated address.
Specifically, the bit value of the address signal is transmitted as follows. Here, an example having first to third bits as the address signal will be described.
First, the host circuit 4 controls the potential of the bus 7 based on the value of the first bit. Then, potential control is performed for 1 GBT based on the value of the first bit.
Next, the host circuit 4 controls the potential of the bus 7 based on the value of the second bit. Then, potential control is performed for 1 GBT based on the value of the second bit.

次に、第3のビットの値に基づいて、バス7の電位がホスト回路4によって制御される。そして、第3のビットの値に基づいた電位制御が1GBT間行われる。
例えば、クライアント回路6aのアドレスが「010」である場合には、(「0」をHigh電位、「1」をLow電位にするので、)バス7の電位を、まず1GBT間Low電位とし次の1GBT間High電位とし次の1GBT間Low電位とする。
アドレス信号のビット値の各々に対応する電位を順次1GBTずつバス7に出力することで、アドレス信号が第1の通信速度でバス7に送出される。
Next, the host circuit 4 controls the potential of the bus 7 based on the value of the third bit. Then, the potential control based on the value of the third bit is performed for 1 GBT.
For example, when the address of the client circuit 6 a is “010” (because “0” is a high potential and “1” is a low potential), the potential of the bus 7 is first set to a low potential for 1 GBT, and then The 1 GBT high potential is set to the next 1 GBT low potential.
By sequentially outputting the potential corresponding to each bit value of the address signal to the bus 7 by 1 GBT, the address signal is sent to the bus 7 at the first communication speed.

図10は、アドレス信号の変形例を説明するための説明図である。
なお、本実施形態では、アドレス信号が指定するアドレスによって複数のクライアント回路61〜6mの各々を個別に指定する例を示したが、これに限られるものではない。例えば、複数のクライアント回路61〜6mの各々に個別のアドレスの他に、共通のアドレス「000」を対応づけておき、アドレス信号によって「000」のアドレスを指定することで、全てのクライアント回路61〜6mまたは複数のクライアント回路61〜6mに含まれる複数のクライアント回路6d〜6e(dは1〜m−1のいずれかの数。eはd〜mのいずれかの数)を指定できるようにしてもよい。
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining a modification of the address signal.
In the present embodiment, the example in which each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m is individually specified by the address specified by the address signal is shown, but the present invention is not limited to this. For example, a common address “000” is associated with each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m in addition to an individual address, and an address “000” is designated by an address signal, so that all clients Circuits 6 1 to 6 m or a plurality of client circuits 6 d to 6 e included in the plurality of client circuits 6 1 to 6 m (d is any number from 1 to m −1, and e is any one of d to m) May be specified.

また、アドレスを3ビット増やして6ビットとするアドレス拡張機能をアドレス「111」に対応づけておき、アドレス信号によって「111」のアドレスを指定することで、拡張したアドレスの下位3ビットを指定できるようにしてもよい。
複数のクライアント回路61〜6mから1つのクライアント回路6aを選択するためのアドレスを6ビットにすることで、「111000」、「111010」・・・「111111」等のアドレスを指定でき、指定できるクライアント回路6aの最大数は、14となる。すなわち、拡張したアドレスの上位3ビットで指定できるアドレス数は23であり、そのうちアドレス「111」と「000」との2つはそれぞれ全てのクライアント回路61〜6mの指定とアドレス拡張機能とに用いられている。また、上位3ビットを「111」に設定したときに、下位3ビットで指定できるアドレス数は23である。そのため、指定できるクライアント回路6aの最大数は、14(=23−2+23)となる。また、アドレス拡張機能を用いる場合には、図10に示すように、拡張したアドレスの上位3ビットを送信する期間と下位3ビットを送信する期間との間にもバス7に第1基準信号を送出する。
In addition, an address expansion function that increases the address by 3 bits to 6 bits is associated with the address “111”, and the lower 3 bits of the expanded address can be specified by specifying the address “111” by the address signal. You may do it.
An address for selecting one client circuit 6 a plurality of client circuits 6 1 to 6 m by 6 bits, "111000", can address such as "111010" ... "111111", The maximum number of client circuits 6 a that can be specified is 14. That is, the number of addresses that can be designated by the upper 3 bits of the expanded address is 23, of which two addresses "111" and "000" are the designation of all the client circuits 6 1 to 6 m and the address expansion function, respectively. It is used for. When the upper 3 bits are set to “111”, the number of addresses that can be specified by the lower 3 bits is 23. Therefore, the maximum number of client circuits 6 a that can be specified is 14 (= 23−2 + 23). When the address expansion function is used, as shown in FIG. 10, the first reference signal is also sent to the bus 7 between the period for transmitting the upper 3 bits and the period for transmitting the lower 3 bits of the expanded address. Send it out.

次に、ホスト回路4は、バス7にギャップ検出補助信号を送出する。
ギャップ検出補助信号は、続いて送出されるギャップ信号を容易に検出できるようにするための信号である。
このギャップ検出補助信号は、ビット値「0」の1ビットで表される。
そのため、ギャップ検出補助信号の送出は、ホスト回路4が、バス7の電位を1GBT間Low電位とすることで行う。
次に、ホスト回路4は、バス7にギャップ信号を送出してから、アドレス期間からデータ期間に移行する。
Next, the host circuit 4 sends a gap detection auxiliary signal to the bus 7.
The gap detection auxiliary signal is a signal for enabling easy detection of a gap signal to be subsequently transmitted.
This gap detection auxiliary signal is represented by one bit having a bit value “0”.
Therefore, the transmission of the gap detection auxiliary signal is performed by the host circuit 4 by setting the potential of the bus 7 to the low potential for 1 GBT.
Next, after sending the gap signal to the bus 7, the host circuit 4 shifts from the address period to the data period.

<4−4.データ期間について>
次に、データ期間について説明する。
データ期間は、ホスト回路4がクライアント回路6aへ8ビットのデータを送信するデータ送信期間、および、ホスト回路4がクライアント回路6aから8ビットのデータを受信するデータ受信期間から構成される。
そして、データ期間にあっては、データ送信期間およびデータ受信期間を繰り返すことで、ホスト回路4とクライアント回路6aとの間で8ビット以上のデータの送受信を行い、データの送受信が終了すると、データ期間から再びアイドル期間に移行する。
<4-4. About data period>
Next, the data period will be described.
Data period, data transmission period host circuit 4 transmits the 8-bit data to the client circuit 6 a, and, and a data reception period host circuit 4 receives the 8-bit data from the client circuit 6 a.
Then, in the data period, by repeating the data transmission period and the data reception period, to send and receive more than 8 bits of data between the host circuit 4 and a client circuit 6 a, the transmission and reception of data is completed, The data period shifts to the idle period again.

<4−4(1).データ送信期間について>
まず、データ送信期間について説明する。
データ送信期間にあっては、図9(3)に示すように、ホスト回路4は、ライト命令、第2基準信号、ホスト送信前半データ、第3基準信号、ホスト送信後半データ、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号をバス7に順に送出する。
具体的には、まず、ホスト回路4は、バス7にライト命令を送出する。
ライト命令(広義には「第1の時間設定信号」「時間設定信号」)は、クライアント回路6aにデータの受信を行わせる命令である。また、ライト命令は、クライアント回路6aに1CBTの長さを伝える信号としても機能する。
<4-4 (1). Data transmission period>
First, the data transmission period will be described.
In the data transmission period, as shown in FIG. 9 (3), the host circuit 4 is configured to write the command, the second reference signal, the host transmission first half data, the third reference signal, the host transmission second half data, and the gap detection auxiliary signal. The gap signal is sent to the bus 7 in order.
Specifically, first, the host circuit 4 sends a write command to the bus 7.
The write command (“first time setting signal” “time setting signal” in a broad sense) is a command for causing the client circuit 6 a to receive data. The write command also acts as a signal to convey the length of 1CBT client circuit 6 a.

このライト命令は、ビット値「010」の3ビットで表される。
そのため、ライト命令の送出は、ホスト回路4が、バス7の電位をまず1CBT間Low電位とし次の1CBT間High電位とし次の1CBT間Low電位とすることで行う。
次に、ホスト回路4は、バス7に第2基準信号を送出する。
なお、データ期間では、ホスト回路4は、内部メモリ33に記憶されているクライアント回路6aの1CBT相当パルス数NCHa分の時間を1CBTとする。すなわち、ホスト回路4は、第2カウンタ36による計数結果が所定数に切り替わった後、次にその所定数に切り替わるまでの時間を1CBTとして、バス7の電位の検出および制御を行う。
This write command is represented by 3 bits having a bit value “010”.
Therefore, the write command is transmitted by the host circuit 4 by setting the potential of the bus 7 first to the low potential between 1 CBT, the next high potential between 1 CBT, and the next low potential between 1 CBT.
Next, the host circuit 4 sends a second reference signal to the bus 7.
In the data period, the host circuit 4 sets the time corresponding to the number of pulses equivalent to 1 CBT NCH a of the client circuit 6 a stored in the internal memory 33 as 1 CBT. That is, the host circuit 4 detects and controls the potential of the bus 7 with 1 CBT as the time from when the count result by the second counter 36 is switched to a predetermined number to the next switch to the predetermined number.

また、データ期間では、ホスト回路4は、第1カウンタ35による計数結果が1CBT相当パルス数NCHaから「1」に切り替わるタイミングに同期して、バス7の電位の制御を開始する。
第2基準信号(広義には「ホスト基準信号」「データ基準信号」)は、ホスト回路4のクロック生成部13が発生するクロック信号に、クライアント回路6aのクロック生成部27が発生するクロック信号を同期させて開始させる信号である。
In the data period, the host circuit 4 starts controlling the potential of the bus 7 in synchronization with the timing at which the counting result of the first counter 35 is switched from the 1CBT equivalent pulse number NCH a to “1”.
The second reference signal (“host reference signal” and “data reference signal” in a broad sense) is a clock signal generated by the clock generation unit 27 of the client circuit 6 a and a clock signal generated by the clock generation unit 13 of the host circuit 4. Is a signal that is started in synchronization.

この第2基準信号は、ビット値「1」の1ビットで表される。
そのため、第2基準信号の送出は、ホスト回路4が、バス7の電位を1CBT間High電位に保持することで行う。
次に、ホスト回路4は、バス7にホスト送信前半データを送出する。
ホスト送信前半データ(広義には「ホスト送信データ」)は、ホスト回路4からクライアント回路6aへ送信する8ビットのデータうち、前半4ビットのデータである。
そのため、ホスト送信前半データの送出は、ホスト送信前半データに含まれる第1〜第4のビットに応じてバス7の電位を制御することで行う。
This second reference signal is represented by one bit having a bit value “1”.
Therefore, the transmission of the second reference signal is performed by the host circuit 4 holding the potential of the bus 7 at the high potential for 1 CBT.
Next, the host circuit 4 sends the host transmission first half data to the bus 7.
The first half of host transmission data (“host transmission data” in a broad sense) is 4-bit data of the first half of 8-bit data transmitted from the host circuit 4 to the client circuit 6a .
Therefore, the first half of host transmission data is transmitted by controlling the potential of the bus 7 according to the first to fourth bits included in the first half of host transmission data.

具体的には、ホスト送信前半データの送出は、以下のように行う。
まず、第1のビットの値に基づいて、バス7の電圧がホスト回路4によって制御される。そして、第1のビットの値に基づいた電圧制御が1CBT間行われる。
次に、第2のビットの値に基づいて、バス7の電圧がホスト回路4によって制御される。そして、第2のビットの値に基づいた電圧制御が1CBT間行われる。
次に、第3のビットの値に基づいて、バス7の電圧がホスト回路4によって制御される。そして、第3のビットの値に基づいた電圧制御が1CBT間行われる。
次に、第4のビットの値に基づいて、バス7の電圧がホスト回路4によって制御される。そして、第4のビットの値に基づいた電圧制御が1CBT間行われる。
Specifically, the transmission of the first half of host transmission data is performed as follows.
First, the voltage of the bus 7 is controlled by the host circuit 4 based on the value of the first bit. Then, voltage control based on the value of the first bit is performed for 1 CBT.
Next, the voltage of the bus 7 is controlled by the host circuit 4 based on the value of the second bit. Then, voltage control based on the value of the second bit is performed for 1 CBT.
Next, the voltage of the bus 7 is controlled by the host circuit 4 based on the value of the third bit. Then, voltage control based on the value of the third bit is performed for 1 CBT.
Next, the voltage of the bus 7 is controlled by the host circuit 4 based on the value of the fourth bit. Then, voltage control based on the value of the fourth bit is performed for 1 CBT.

ホスト送信前半データのビット値の各々に対応する電位を順次1CBTずつバス7に出力することで、ホスト送信前半データが第2の通信速度でバス7に送出される。
次に、ホスト回路4は、バス7に第3基準信号を送出する。
第3基準信号(広義には「ホスト基準信号」「データ基準信号」)は、ホスト回路4のクロック生成部13が発生するクロック信号に、クライアント回路6aのクロック生成部27が発生するクロック信号を同期させて開始させる信号である。
この第3基準信号は、ホスト送信前半データの第4のビットのビット値と異なるビット値となる1ビットで表される。
By outputting the potential corresponding to each bit value of the host transmission first half data to the bus 7 sequentially by 1 CBT, the host transmission first half data is sent to the bus 7 at the second communication speed.
Next, the host circuit 4 sends a third reference signal to the bus 7.
The third reference signal (in a broad sense, “host reference signal” and “data reference signal”) is a clock signal generated by the clock generation unit 27 of the client circuit 6 a and a clock signal generated by the clock generation unit 13 of the host circuit 4. Is a signal that is started in synchronization.
The third reference signal is represented by 1 bit that is a bit value different from the bit value of the fourth bit of the host transmission first half data.

例えば、ホスト送信前半データの第4ビットのビット値が「1」であった場合には、第3基準信号のビット値は「0」となる。
また、ホスト送信前半データの第4ビットのビット値が「0」であった場合には、第3基準信号のビット値は「1」となる。
そのため、第3基準信号の送出は、ホスト送信前半データの第4のビットに対応する電位がHigh電位であった場合には、ホスト回路4が、バス7の電位を1CBT間Low電位に保持することで行う。
また、第3基準信号の送出は、ホスト送信前半データの第4ビットに対応する電位がLow電位であった場合には、ホスト回路4が、バス7の電位を1CBT間High電位に保持することで行う。
For example, when the bit value of the fourth bit of the host transmission first half data is “1”, the bit value of the third reference signal is “0”.
When the bit value of the fourth bit of the host transmission first half data is “0”, the bit value of the third reference signal is “1”.
Therefore, the third reference signal is transmitted when the potential corresponding to the fourth bit of the host transmission first half data is the high potential, the host circuit 4 holds the potential of the bus 7 at the low potential for 1 CBT. Do that.
The third reference signal is transmitted when the host circuit 4 holds the potential of the bus 7 at the high potential between 1 CBT when the potential corresponding to the fourth bit of the first half of host transmission data is the low potential. To do.

次に、ホスト回路4は、バス7にホスト送信後半データを送出する。
ホスト送信後半データ(広義には「ホスト送信データ」)は、ホスト回路4からクライアント回路6aへ送信する8ビットのデータのうち、後半4ビットのデータである。
ホスト送信後半データの送出方法は、ホスト送信前半データの場合と同様である。
なお、ホスト回路4からクライアント回路6aへの8ビットのデータの送信に要する時間が所定時間以下となるように、データ送信期間における8ビットのデータ送信中は、ホスト回路4およびクライアント回路6aは割り込み処理の実行を禁止する。
次に、ホスト回路4は、バス7にギャップ検出補助信号を送出する。
次に、ホスト回路4は、バス7にギャップ信号を送出してから、このデータ送信期間を終了する。
Next, the host circuit 4 sends the host transmission latter half data to the bus 7.
The host transmission latter half data (“host transmission data” in a broad sense) is the latter half 4-bit data among the 8-bit data transmitted from the host circuit 4 to the client circuit 6 a .
The method for sending host transmission latter half data is the same as that for host transmission first half data.
Note that, as the time required for transmission of 8-bit data from the host circuit 4 to the client circuit 6 a is equal to or less than a predetermined time, in 8-bit data transmission in the data transmission period, the host circuit 4 and the client circuits 6 a Prohibits execution of interrupt processing.
Next, the host circuit 4 sends a gap detection auxiliary signal to the bus 7.
Next, the host circuit 4 sends a gap signal to the bus 7 and then ends this data transmission period.

<4−4(2).データ受信期間について>
次に、ホスト回路4がクライアント回路6aから8ビットのデータを受信するデータ受信期間について説明する。
データ受信期間にあっては、図9(4)に示すように、まず、ホスト回路4は、リード命令およびギャップ信号をバス7に順に送出する。
次に、後述するように、クライアント回路6aから、第4基準信号、クライアント送信前半データ、第5基準信号、クライアント送信後半データ、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号がバス7に順に送出される。
<4-4 (2). About data reception period>
Next, a description will be given of a data reception period host circuit 4 receives the 8-bit data from the client circuit 6 a.
In the data reception period, as shown in FIG. 9 (4), first, the host circuit 4 sequentially sends a read command and a gap signal to the bus 7.
Next, as will be described later, the fourth reference signal, the first client transmission data, the fifth reference signal, the second client transmission data, the gap detection auxiliary signal, and the gap signal are sequentially transmitted from the client circuit 6 a to the bus 7.

そのため、ホスト回路4は、クライアント回路6aからバス7に送出される信号を検出し、検出した信号に応じて各種動作を行う。
具体的には、まず、ホスト回路4は、バス7にリード命令を送出する。
リード命令(広義には「第2の時間設定信号」「時間設定信号」)は、クライアント回路6aにデータの送信を行わせる命令である。また、リード命令は、クライアント回路6aに1CBTの長さを伝える信号としても機能する。
このリード命令は、ビット値「011」の3ビットで表される。
そのため、リード命令の送出は、ホスト回路4が、バス7の電位をまず1CBT間Low電位とし次の1CBT間High電位とし次の1CBT間High電位とすることで行う。
Therefore, the host circuit 4 detects a signal sent from the client circuit 6a to the bus 7, and performs various operations according to the detected signal.
Specifically, first, the host circuit 4 sends a read command to the bus 7.
The read command (“second time setting signal” “time setting signal” in a broad sense) is a command for causing the client circuit 6 a to transmit data. Further, the read command also acts as a signal to convey the length of 1CBT client circuit 6 a.
This read command is represented by 3 bits having a bit value “011”.
Therefore, the read command is sent by the host circuit 4 by first setting the potential of the bus 7 to the low potential between 1 CBT, the next high potential between 1 CBT, and the next high potential between 1 CBT.

次に、ホスト回路4は、バス7にギャップ信号を送出する。
次に、クライアント回路6aからバス7に第4基準信号が送出される。これにより、ギャップ信号によってHigh電位となっていたバス7の電位が、1CBT間Low電位とされる。
そのため、ホスト回路4は、リード命令の送出後に現れる、このHigh電位からLow電位へのバス7の電位の変化を検出する。そして、ホスト回路4は、その電位の変化が検出されると、第2カウンタ36のパルスの計数結果を「1」に戻す。
なお、データ受信期間では、ホスト回路4は、クロック生成部13で発生されるクロック信号のパルスの立ち上がりに同期してバス7の電位を検出する。
Next, the host circuit 4 sends a gap signal to the bus 7.
Next, the fourth reference signal is sent from the client circuit 6 a to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 that has been set to the high potential by the gap signal is set to the low potential for 1 CBT.
Therefore, the host circuit 4 detects a change in the potential of the bus 7 from the high potential to the low potential that appears after sending the read command. Then, when the change in the potential is detected, the host circuit 4 returns the pulse count result of the second counter 36 to “1”.
During the data reception period, the host circuit 4 detects the potential of the bus 7 in synchronization with the rising edge of the clock signal pulse generated by the clock generator 13.

これにより、第2カウンタ36は、クライアント回路6aからバス7に第4基準信号が送出された後、最初に立ち上がったパルスの計数結果を「1」として、パルスの計数を続ける。そして、ホスト回路4は、クロック生成部13で発生されるクロック信号でバス7の電位を同期化し、データ転送のタイミングを合わせることができる。
なお、本実施形態では、第4基準信号の送出に応じて、第2カウンタ36によるパルスの計数結果を「1」に戻す例を示したが、これに限られるものではない。例えば、ホスト回路4のクロック生成部13で発生されるクロック信号の立ち上がりタイミングを調整する機構を設け、クロック生成部13で発生されるクロック信号のパルスの立ち上がりを、第4基準信号が送出されたタイミングに近づけるようにしてもよい。
Thus, after the fourth reference signal is transmitted from the client circuit 6a to the bus 7, the second counter 36 sets the count result of the first rising pulse to “1” and continues counting pulses. The host circuit 4 can synchronize the potential of the bus 7 with the clock signal generated by the clock generation unit 13 and can synchronize the data transfer timing.
In the present embodiment, an example is shown in which the count result of the pulses by the second counter 36 is returned to “1” in response to the transmission of the fourth reference signal, but the present invention is not limited to this. For example, a mechanism for adjusting the rising timing of the clock signal generated by the clock generation unit 13 of the host circuit 4 is provided, and the fourth reference signal is sent to the rising edge of the clock signal generated by the clock generation unit 13. You may make it approach timing.

次に、クライアント回路6aからバス7に4ビットのデータであるクライアント送信前半データが送出される。クライアント送信前半データの送出は、クライアント送信前半データに含まれる第1〜第4のビットに応じてバス7の電位を制御することで行われる。
そのため、ホスト回路4は、バス7の電位を検出し、その検出した電位の変化に基づいてクライアント送信前半データのビット値を検出する。
ここで、クライアント送信前半データのビット値の検出方法を説明する。
まず、ホスト回路4は、クライアント送信前半データのビット値の検出に用いるパラメータを算出する。
Next, client transmission first half data, which is 4-bit data, is sent from the client circuit 6 a to the bus 7. The transmission of the first half of client transmission data is performed by controlling the potential of the bus 7 according to the first to fourth bits included in the first half of client transmission data.
Therefore, the host circuit 4 detects the potential of the bus 7 and detects the bit value of the first half data of the client transmission based on the detected potential change.
Here, a method for detecting the bit value of the first half data of the client transmission will be described.
First, the host circuit 4 calculates a parameter used for detecting the bit value of the first half of client transmission data.

具体的には、ホスト回路4は、内部メモリ33に記憶されているクライアント回路6aの1CBT相当パルス数NCHaが奇数であるか否かを判定する。そして、ホスト回路4は、1CBT相当パルス数NCHaが奇数であると判定した場合には、(NCHa+1)/2を第1のパルス数とし、(NCHa+1)/2+1を第2のパルス数とする。
また、ホスト回路4は、1CBT相当パルス数NCHaが偶数であると判定した場合には、NCHa/2を第1のパルス数とし、NCHa/2+1を第2のパルス数とする。
次に、ホスト回路4は、算出した第1のパルス数および第2のパルス数を用いて、バス7の電位を検出し、その検出した電位の変化に基づいてクライアント送信前半データのビット値を検出する。
Specifically, the host circuit 4 determines whether or not the 1CBT equivalent pulse number NCH a of the client circuit 6 a stored in the internal memory 33 is an odd number. When the host circuit 4 determines that the 1CBT equivalent pulse number NCH a is an odd number, (NCH a +1) / 2 is set as the first pulse number, and (NCH a +1) / 2 + 1 is set as the second pulse number. The number of pulses.
Further, when the host circuit 4 determines that the 1CBT equivalent pulse number NCH a is an even number, NCH a / 2 is set as the first pulse number, and NCH a / 2 + 1 is set as the second pulse number.
Next, the host circuit 4 detects the potential of the bus 7 using the calculated first pulse number and second pulse number, and based on the detected potential change, the bit value of the first half of the client transmission data is detected. To detect.

図11は、クライアント送信前半データのビット値の検出方法を説明するための説明図である。
まず、ホスト回路4は、図11の時刻t0hに示すように、第4基準信号によって第2カウンタ36の計数結果を「1」に設定する。すると、第2カウンタ36によって「1」からパルスの計数が続けられ、図11の時刻t1hに示すように、第2カウンタ36によるパルスの計数結果が1CBT相当パルス数NCHa(例えば、6)になると、第2カウンタ36によるパルスの計数が再度「1」から開始される。
FIG. 11 is an explanatory diagram for explaining a method of detecting the bit value of the client transmission first half data.
First, the host circuit 4 is set to indicate the time t0 h in FIG. 11, the counting result of the second counter 36 by a fourth reference signal to "1". Then, the pulse counting from “1” is continued by the second counter 36, and as shown at time t1 h in FIG. 11, the pulse counting result by the second counter 36 is 1CBT equivalent pulse number NCH a (for example, 6). Then, the pulse counting by the second counter 36 is started again from “1”.

そして、第2カウンタ36によるパルスの計数が再び「1」から続けられ、ホスト回路4は、図11の時刻t2hに示すように、第2カウンタ36によるパルスの計数結果が第1のパルス数(例えば、3)になるときに同期してバス7の電位を検出する。また、ホスト回路4は、図11の時刻t3hに示すように、第2カウンタ36の計数結果が第2のパルス数(例えば、4)になるときに同期してバス7の電位を検出する。
また、ホスト回路4は、それら時刻t2hに検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t3hに検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、クライアント送信前半データの1ビット目のビット値を取得する。
Then, the counting of pulses by the second counter 36 is continued from “1” again, and the host circuit 4 determines that the counting result of the pulses by the second counter 36 is the first number of pulses as shown at time t2 h in FIG. The potential of the bus 7 is detected in synchronization with (for example, 3). Further, as shown at time t3 h in FIG. 11, the host circuit 4 detects the potential of the bus 7 synchronously when the count result of the second counter 36 becomes the second pulse number (for example, 4). .
Further, the host circuit 4 determines the first half of client transmission based on the potential of the bus 7 (first detection potential) detected at the time t2 h and the potential of the bus 7 (second detection potential) detected at the time t3 h. Get the bit value of the first bit of data.

具体的には、ホスト回路4は、それら第1の検出電位および第2の検出電位が両方ともHigh電位または両方ともLow電位であるか否かを判定する。そして、ホスト回路4は、両方ともHigh電位または両方ともLow電位であると判定した場合には、第1の検出電位に対応するビット値を、クライアント送信前半データの1ビット目のビット値の検出結果として採用する。また、ホスト回路4は、第1の検出電位および第2の検出電位の一方がHigh電位で且つ他方がLow電位であると判定した場合には、クライアント送信前半データの1ビット目のビット値は得られなかったものとする。   Specifically, the host circuit 4 determines whether or not both the first detection potential and the second detection potential are high potentials or both are low potentials. When the host circuit 4 determines that both are high potentials or both are low potentials, the bit value corresponding to the first detection potential is detected as the bit value of the first bit of the client first half data. Adopt as a result. When the host circuit 4 determines that one of the first detection potential and the second detection potential is the high potential and the other is the low potential, the bit value of the first bit of the client transmission first half data is Suppose that it was not obtained.

また、第2カウンタ36によるパルスの計数が続けられ、第2カウンタ36の計数結果が1CBT相当パルス数NCHaになると、図11の時刻t4hに示すように、第2カウンタ36によるパルスの計数が再度「1」から開始される。そして、ホスト回路4は、図11の時刻t5hに示すように、第2カウンタ36によるパルスの計数結果が第1のパルス数になるときに、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。また、ホスト回路4は、図11の時刻t6hに示すように、第2カウンタ36の計数結果が第2のパルス数になるときに、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。 When the second counter 36 continues counting pulses, and the count result of the second counter 36 reaches 1 CBT equivalent pulse number NCH a , as shown at time t4 h in FIG. Starts again from “1”. Then, as shown at time t5 h in FIG. 11, the host circuit 4 synchronizes with the clock signal generated by the clock generator 13 when the pulse counting result by the second counter 36 becomes the first pulse number. Thus, the potential of the bus 7 is detected. Further, as shown at time t6 h in FIG. 11, the host circuit 4 synchronizes with the clock signal generated by the clock generator 13 when the count result of the second counter 36 becomes the second number of pulses. The potential of the bus 7 is detected.

また、ホスト回路4は、それら時刻t5hに検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t6hに検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、クライアント送信前半データの2ビット目のビット値を取得する。
なお、クライアント送信前半データの3ビット目のビット値の検出方法は、クライアント送信前半データの2ビット目のビット値の場合と同様である。
Further, the host circuit 4 determines the first half of client transmission based on the potential of the bus 7 (first detection potential) detected at the time t5 h and the potential of the bus 7 (second detection potential) detected at the time t6 h. Get the bit value of the second bit of data.
The method for detecting the bit value of the third bit of the first half data of the client transmission is the same as the method of detecting the bit value of the second bit of the first half data of the client transmission.

また、第2カウンタ36によるパルスの計数が続けられ、第2カウンタ36の計数結果が1CBT相当パルス数NCHaとなると、図11の時刻t7hに示すように、第2カウンタ36によるパルスの計数が再度「1」から開始される。そして、ホスト回路4は、図11の時刻t8hに示すように、第2カウンタ36によるパルスの計数結果が第1のパルス数になるときに、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。また、ホスト回路4は、図11の時刻t9hに示すように、第2カウンタ36の計数結果が第2のパルス数になるときに、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。 The pulse counting a continued by the second counter 36, the count result of the second counter 36 becomes 1CBT corresponding number of pulses NCH a, as shown at time t7 h in FIG. 11, the pulse count of the second counter 36 Starts again from “1”. Then, as shown at time t8 h in FIG. 11, the host circuit 4 synchronizes with the clock signal generated by the clock generator 13 when the pulse counting result by the second counter 36 becomes the first pulse number. Thus, the potential of the bus 7 is detected. Further, as shown at time t9 h in FIG. 11, the host circuit 4 synchronizes with the clock signal generated by the clock generator 13 when the count result of the second counter 36 becomes the second number of pulses. The potential of the bus 7 is detected.

また、ホスト回路4は、それら時刻t8hに検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t9hに検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、クライアント送信前半データの3ビット目のビット値を取得する。
なお、クライアント送信前半データの3ビット目のビット値の検出方法は、クライアント送信前半データの1ビット目のビット値の場合と同様である。
Further, the host circuit 4 determines the first half of client transmission based on the potential of the bus 7 (first detection potential) detected at the time t8 h and the potential of the bus 7 (second detection potential) detected at the time t9 h. The bit value of the third bit of data is acquired.
The method for detecting the bit value of the third bit of the client first half data is the same as that for the first bit value of the client first half data.

また、第2カウンタ36によるパルスの計数が続けられ、第2カウンタ36の計数結果が1CBT相当パルス数となると、図11の時刻t10hに示すように、第2カウンタ36によるパルスの計数が再度「1」から開始される。そして、ホスト回路4は、図11の時刻t11hに示すように、第2カウンタ36によるパルスの計数結果が第1のパルス数になるときに、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。また、ホスト回路4は、図11の時刻t12hに示すように、第2カウンタ36の計数結果が第2のパルス数になるときに、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。 The pulse counting a continued by the second counter 36, the counting result of the second counter 36 becomes the 1CBT equivalent number of pulses, as shown at time t10 h in FIG. 11, the counting of pulses by the second counter 36 is again It starts from “1”. Then, as shown at time t11 h in FIG. 11, the host circuit 4 synchronizes with the clock signal generated by the clock generator 13 when the pulse counting result by the second counter 36 becomes the first pulse number. Thus, the potential of the bus 7 is detected. Further, as shown at time t12 h in FIG. 11, the host circuit 4 synchronizes with the clock signal generated by the clock generation unit 13 when the count result of the second counter 36 becomes the second number of pulses. The potential of the bus 7 is detected.

また、ホスト回路4は、それら時刻t11hに検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t12hに検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、クライアント送信前半データの4ビット目のビット値を取得する。
なお、クライアント送信前半データの4ビット目のビット値の検出方法は、クライアント送信前半データの1ビット目のビット値の場合と同様である。
Further, the host circuit 4 determines the first half of client transmission based on the potential of the bus 7 detected at the time t11 h (first detection potential) and the potential of the bus 7 detected at time t12 h (second detection potential). The bit value of the fourth bit of data is acquired.
Note that the method for detecting the bit value of the fourth bit of the first half data of the client transmission is the same as that of the first bit value of the first half data of the client transmission.

このように、ホスト回路4では、クライアント回路6aの1CBT相当パルス数NCHa分の時間に同期させて、バス7に送出されたクライアント送信前半データのビット値を順次検出する。これにより、クライアント送信前半データが第2の通信速度で受信される。
また、本実施形態では、バス7の電位を1CBT間に2回検出する例を示したが、これに限られるものではない。例えば、バス7の電位を1CBT間に3回以上検出してもよい。3回以上検出する場合には、ホスト回路4は、それらの検出結果が全てHigh電位または全てLow電位であるか否かを判定する。そして、ホスト回路4は、全てHigh電位または全てLow電位である場合には、それらバス7の電位の検出結果に対応するビット値を、クライアント送信前半データのビット値の検出結果として採用する。
As described above, the host circuit 4 sequentially detects the bit values of the first half of client transmission data sent to the bus 7 in synchronization with the time corresponding to the number of pulses corresponding to 1 CBT of the client circuit 6 a NCH a . As a result, the first half of the client transmission data is received at the second communication speed.
In the present embodiment, the example in which the potential of the bus 7 is detected twice during 1 CBT is shown, but the present invention is not limited to this. For example, the potential of the bus 7 may be detected three times or more during 1 CBT. In the case of detecting three or more times, the host circuit 4 determines whether or not those detection results are all at a high potential or all at a low potential. The host circuit 4 adopts the bit value corresponding to the detection result of the potential of the bus 7 as the detection result of the bit value of the first half data of the client transmission when all are the high potential or all the low potential.

また、それらの検出結果のうちにHigh電位のものとLow電位のものとの両方が含まれている場合には、それらの検出結果のうちにHigh電位のものが多く含まれているかまたはLow電位のものが多く含まれているかを判定する。そして、High電位のものが多く含まれている場合にはHigh電位に対応するビット値を当該データのビット値の検出結果とする。また、Low電位のものが多く含まれている場合にはLow電位に対応するビット値を、クライアント送信前半データのビット値の検出結果とする。   If those detection results include both high and low potentials, the detection results include many high potentials or low potentials. Judge whether a lot of things are included. If a large number of high potentials are included, the bit value corresponding to the high potential is used as the detection result of the bit value of the data. If many low potentials are included, the bit value corresponding to the low potential is used as the detection result of the bit value of the first half of client transmission data.

すなわち、バス7の電位を1CBT間にn回(nは2以上の整数)検出する場合には、クライアント回路6bは、まず、バス7の電位をn回検出し、それぞれの検出結果である第iの検出結果(iはn以下の自然数)を取得する。次に、クライアント回路6bは、それらの検出結果が全てHigh電位または全てLow電位であるか否かを判定する。そして、クライアント回路6bは、全てHigh電位または全てLow電位である場合には、それらバス7の電位の検出結果に対応するビット値を、ホスト回路4からクライアント回路6bへ送信されたデータのビット値の検出結果として採用する。 In other words, when the potential of the bus 7 is detected n times during 1 CBT (n is an integer of 2 or more), the client circuit 6 b first detects the potential of the bus 7 n times, and the detection results are obtained. The i-th detection result (i is a natural number equal to or less than n) is acquired. Next, the client circuit 6 b determines whether or not those detection results are all at a high potential or all at a low potential. When the client circuit 6 b is all at the high potential or all at the low potential, the bit value corresponding to the detection result of the potential of the bus 7 is transmitted to the client circuit 6 b from the host circuit 4. Adopted as a bit value detection result.

また、それらの検出結果のうちにHigh電位のものとLow電位のものとの両方が含まれている場合には、それらの検出結果のうちにHigh電位のものが多く含まれているかまたはLow電位のものが多く含まれているかを判定する。そして、High電位のものが多く含まれている場合にはHigh電位に対応するビット値を当該データのビット値の検出結果とする。また、Low電位のものが多く含まれている場合にはLow電位に対応するビット値を、クライアント送信前半データのビット値の検出結果とする。   If those detection results include both high and low potentials, the detection results include many high potentials or low potentials. Judge whether a lot of things are included. If a large number of high potentials are included, the bit value corresponding to the high potential is used as the detection result of the bit value of the data. If many low potentials are included, the bit value corresponding to the low potential is used as the detection result of the bit value of the first half of client transmission data.

さらに、バス7の電位を1CBT間に複数回検出する場合には、ホスト回路4は、クロック生成部13で発生されるクロック信号のパルスの立ち上がりおよび立ち下がりの各々に同期して、バス7の電位を順次検出するようにしてもよい。
次に、クライアント回路6aからバス7に第5基準信号が送出される。これにより、バス7の電位が直前の電位と異なる電位に切り替わる。
そのため、ホスト回路4は、クライアント送信前半データの送出後に現れる、この電位の変化を検出する。そして、ホスト回路4は、その電位の変化が検出されると、第2カウンタ36のパルスの計数結果を「1」に設定する。
Further, when the potential of the bus 7 is detected a plurality of times during 1 CBT, the host circuit 4 synchronizes with the rising and falling edges of the clock signal pulse generated by the clock generator 13. The potential may be detected sequentially.
Next, the fifth reference signal is sent from the client circuit 6 a to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is switched to a potential different from the previous potential.
Therefore, the host circuit 4 detects this potential change that appears after the transmission of the first half of client transmission data. When the change in the potential is detected, the host circuit 4 sets the pulse count result of the second counter 36 to “1”.

これにより、ホスト回路4は、クロック生成部13で発生されるクロック信号でバス7の電位を同期化し、データ転送のタイミングを再度合わせることができることができる。
次に、クライアント回路6aから4ビットのデータであるクライアント送信後半データがバス7に送出される。クライアント送信後半データの送出は、クライアント送信後半データに応じてバス7の電位を制御することで行われる。
そのため、ホスト回路4は、バス7の電位を検出し、その検出した電位の変化に基づいてクライアント送信後半データのビット値を検出する。
As a result, the host circuit 4 can synchronize the potential of the bus 7 with the clock signal generated by the clock generator 13 and can synchronize the timing of data transfer again.
Next, client transmission latter half data, which is 4-bit data, is sent from the client circuit 6 a to the bus 7. The client transmission latter half data is transmitted by controlling the potential of the bus 7 in accordance with the client transmission latter half data.
Therefore, the host circuit 4 detects the potential of the bus 7 and detects the bit value of the client transmission latter half data based on the detected potential change.

クライアント送信後半データのビット値の検出方法は、クライアント送信前半データの場合と同様である。
次に、クライアント回路6aからバス7にギャップ検出補助信号およびギャップ信号が順に送出される。これにより、バス7の電位が1CBT間Low電位とされた後High電位に変化する。
そのため、ホスト回路4は、クライアント送信後半データの送出後に現れる、このLow電位からHigh電位へのバス7の電位の変化を検出する。そして、ホスト回路4は、その変化を検出することで、データ受信期間の最後にクライアント回路6aからバス7に送出されるギャップ信号を検出し、このデータ受信期間を終了する。
The method of detecting the bit value of the client transmission latter half data is the same as that of the client transmission first half data.
Next, the gap detection auxiliary signal and the gap signal are sequentially transmitted from the client circuit 6 a to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is changed to the high potential after being set to the low potential for 1 CBT.
Therefore, the host circuit 4 detects a change in the potential of the bus 7 from the low potential to the high potential that appears after the transmission of the client transmission latter half data. The host circuit 4 detects the change, thereby detecting a gap signal sent from the client circuit 6a to the bus 7 at the end of the data reception period, and ends this data reception period.

<5−1.クライアント制御処理について>
次に、複数のクライアント回路61〜6mの各々(図5のバス用I/O25およびクライアント制御部26)で実行されるクライアント制御処理について説明する。
なお、本実施形態では、複数のクライアント回路61〜6mの各々は、いずれも同じクライアント制御処理を実行している。
そのため、ここでは、複数のクライアント回路61〜6mのうち、クライアント回路6bが実行しているクライアント制御処理について説明する。
図12および図13は、クライアント制御処理が行われる期間を説明するための説明図である。
クライアント制御処理が行われる期間は、ホスト制御処理と同様、図12および図13に示すように、アイドル期間(IDLE)、アドレス期間(ADRS、EXTADR)およびデータ期間(WR、RD 、RdWr)から構成される。
<5-1. About client control processing>
Next, client control processing executed in each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m (the bus I / O 25 and the client control unit 26 in FIG. 5) will be described.
In the present embodiment, each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m executes the same client control process.
Therefore, here, among the plurality of client circuits 6 1 to 6 m, it is described the client control process client circuit 6 b is running.
12 and 13 are explanatory diagrams for explaining a period during which the client control process is performed.
The period during which the client control process is performed is composed of an idle period (IDLE), an address period (ADRS, EXTADR), and a data period (WR, RD, RdWr) as shown in FIGS. Is done.

<5−2.アイドル期間について>
まず、アイドル期間について説明する。
アイドル期間にあっては、図9(1)に示すように、ホスト回路4から、ギャップ信号、通信用レジスタリセット信号およびハードウェアリセット信号がバス7に送出される。
そのため、クライアント回路6bは、ホスト回路4からバス7に送出される信号を検出し、検出した信号に応じて各種動作を行う。
具体的には、まず、ホスト回路4からバス7にギャップ信号が送出される。これにより、バス7の電位が1GBT以上の間High電位に保持される。
<5-2. About the idle period>
First, the idle period will be described.
In the idle period, as shown in FIG. 9 (1), the host circuit 4 sends a gap signal, a communication register reset signal, and a hardware reset signal to the bus 7.
Therefore, the client circuit 6 b detects a signal sent from the host circuit 4 to the bus 7 and performs various operations according to the detected signal.
Specifically, first, a gap signal is sent from the host circuit 4 to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is held at a high potential for 1 GBT or more.

また、ホストCPU3からの指令により、ホスト回路4からバス7に通信用レジスタリセット信号またはハードウェアリセット信号がバス7に送出され、続いて、ホスト回路4からバス7にギャップ信号が送出される。
通信用レジスタリセット信号がバス7に送出されると、バス7の電位が8CBT以上で且つハードウェアリセット時間未満Low電位に保持される。
また、ハードウェアリセット信号がバス7に送出されると、バス7の電位がハードウェアリセット時間以上Low電位に保持される。
Further, in response to a command from the host CPU 3, a communication register reset signal or a hardware reset signal is sent from the host circuit 4 to the bus 7, and subsequently, a gap signal is sent from the host circuit 4 to the bus 7.
When a communication register reset signal is sent to the bus 7, the potential of the bus 7 is kept at a low potential of 8 CBT or more and less than the hardware reset time.
When a hardware reset signal is sent to the bus 7, the potential of the bus 7 is held at a low potential for a hardware reset time or longer.

そのため、クライアント回路6bは、バス7の電位がLow電位とされている間、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスを計数する。そして、バス7の電位がLow電位からHigh電位に変化すると、その計数結果が、内部メモリ34に記憶されている1GBT相当パルス数NGCbの8倍以上で且つハードウェアリセット時間分のパルス数未満であるか否かを判定する。クライアント回路6bは、パルスの計数結果が1GBT相当パルス数NGCbの8倍以上で且つハードウェアリセット時間分のパルス数未満であると判定した場合には、通信用レジスタリセット信号を検出したと判定し、通信用レジスタ391を初期化する。
ここで、ハードウェアリセット時間分のパルス数は、クライアント回路6bのクロック信号の周波数に基づいて決定される値である。
なお、クライアント制御処理中は、クライアント回路6bは、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスの立ち上がりに同期してバス7の電位を検出する。
Therefore, the client circuit 6 b counts the pulses of the clock signal generated by the clock generation unit 27 while the potential of the bus 7 is set to the low potential. When the potential of the bus 7 changes from the low potential to the high potential, the counting result is 8 times or more the 1 GBT equivalent number of pulses NGC b stored in the internal memory 34 and less than the number of pulses corresponding to the hardware reset time. It is determined whether or not. If the client circuit 6 b determines that the pulse count result is 8 times or more the 1 GBT equivalent pulse number NGC b and less than the pulse number for the hardware reset time, the client circuit 6 b has detected the communication register reset signal. judgment, initializes the communication register 39 1.
Here, the number of pulses corresponding to the hardware reset time is a value determined based on the frequency of the clock signal of the client circuit 6b .
During the client control process, the client circuit 6 b detects the potential of the bus 7 in synchronization with the rising edge of the clock signal pulse generated by the clock generator 27.

また、クライアント回路6bは、バス7の電位がLow電位に変化すると、バス7の電位がLow電位とされていた間のパルスの計数結果が、ハードウェアリセット時間分のパルス数以上であるか否かを判定する。クライアント回路6bは、ハードウェアリセット時間分のパルス数以上であると判定した場合には、ハードウェアリセット信号を検出したと判定し、全てのレジスタ391〜39nにハードウェアリセットを実行する。
ハードウェアリセットでは、クライアント回路6bの全てのレジスタ391〜39nを初期化する。
また、クライアント回路6bは、バス7の電位がLow電位を通信用レジスタ391に記憶されている情報が初期化されると、アイドル期間からアドレス期間に移行する。
Further, when the potential of the bus 7 changes to the low potential, the client circuit 6 b checks whether the pulse counting result while the potential of the bus 7 is the low potential is equal to or greater than the number of pulses corresponding to the hardware reset time. Determine whether or not. If it is determined that the number of pulses is equal to or greater than the number of pulses corresponding to the hardware reset time, the client circuit 6 b determines that a hardware reset signal has been detected, and performs a hardware reset on all the registers 39 1 to 39 n. .
In the hardware reset, all the registers 39 1 to 39 n of the client circuit 6 b are initialized.
The client circuit 6 b, when the information potential of the bus 7 is stored the Low potential to communication register 39 1 is initialized, the transition from the idle period in the address period.

図14は、通信用レジスタリセット信号の検出方法を説明するための説明図である。
ところで、本実施形態の通信システムでは、例えば、図14に示すように、バス7の電位が頻繁に変動しているときにも、クライアント回路6bでは、バス7の電位としてLow電位が連続して検出される可能性がある。そのため、例えば、クライアント回路6bが、ホスト回路4から通信用レジスタリセット信号がバス7に送出されていないときでも、1GBT相当パルス数NGCbの8倍の値分連続してLow電位を検出し、通信用レジスタリセット信号を検出したと誤判定してしまう可能性がある。
FIG. 14 is an explanatory diagram for explaining a method for detecting a communication register reset signal.
By the way, in the communication system of the present embodiment, for example, as shown in FIG. 14, even when the potential of the bus 7 frequently fluctuates, in the client circuit 6 b , the low potential continues as the potential of the bus 7. May be detected. Therefore, for example, even when the client circuit 6 b does not send a communication register reset signal from the host circuit 4 to the bus 7, the client circuit 6 b continuously detects the low potential by a value eight times the 1 GBT equivalent pulse number NGC b. There is a possibility of erroneous determination that a communication register reset signal has been detected.

このような誤判定の可能性に対し、例えば、クライアント回路6bは、バス7の電位のHigh電位への立ち上がりを監視し、そのような立ち上がりが検出された場合には、バス7の電位としてHigh電位が検出されたものとする構成としてもよい。そのようにすれば、例えば、バス7の電位がHigh電位とLow電位とに頻繁に変動している場合には、High電位を確実に検出できる可能性がある。そのため、クライアント回路6bが、通信用レジスタリセット信号を検出したと誤判定することを防止できる可能性がある。 For the possibility of such a misjudgment, for example, the client circuit 6 b monitors the rise of the potential of the bus 7 to the high potential, and if such a rise is detected, the client circuit 6 b uses the potential of the bus 7 as the potential. A configuration in which a high potential is detected may be employed. By doing so, for example, when the potential of the bus 7 frequently fluctuates between the high potential and the low potential, there is a possibility that the high potential can be reliably detected. Therefore, the client circuit 6 b may be able to prevent the erroneous determination that detects a communication register reset signal.

<5−3.アドレス期間について>
次に、アドレス期間について説明する。
アドレス期間にあっては、図9(2)に示すように、ホスト回路4から、アドレッシング信号、第1基準信号、アドレス信号、第2基準信号およびギャップ信号がバス7に順に送出される。
そのため、クライアント回路6bは、ホスト回路4からバス7に送出される信号を検出し、検出した信号に応じて各種動作を行う。
<5-3. Address period>
Next, the address period will be described.
In the address period, as shown in FIG. 9 (2), the host circuit 4 sequentially sends an addressing signal, a first reference signal, an address signal, a second reference signal, and a gap signal to the bus 7.
Therefore, the client circuit 6 b detects a signal sent from the host circuit 4 to the bus 7 and performs various operations according to the detected signal.

具体的には、まず、ホスト回路4からバス7にアドレッシング信号が送出される。これにより、バス7の電位がまず1GBT間Low電位とされ次の1GBT間High電位とされる。
そのため、クライアント回路6bは、アドレッシング信号でバス7の電位がLow電位とされている間、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスを計数し、その計数結果を1GBT相当パルス数NGCbとして内部メモリ34に記憶させる。
Specifically, first, an addressing signal is sent from the host circuit 4 to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is first set to the low potential for 1 GBT and then set to the high potential for the next 1 GBT.
Therefore, the client circuit 6 b counts the pulses of the clock signal generated by the clock generator 27 while the potential of the bus 7 is set to the low potential by the addressing signal, and the counted result is the number of pulses corresponding to 1 GBT NGC b Is stored in the internal memory 34.

これにより、ホスト回路4からクライアント回路6bに1GBTの長さが伝えられる。
そして、クライアント回路6bは、アイドル期間およびアドレス期間では、第1カウンタ37による計数結果が所定数に切り替わった後、次にその所定数に切り替わるまでの時間を1GBTとして、バス7の電位の検出を行う。
次に、ホスト回路4からバス7に第1基準信号が出力される。これにより、アドレッシング信号によってHigh電位となっていたバス7の電位が、1GBT間Low電位とされる。
そのため、クライアント回路6bは、アドレッシング信号の送出後に現れる、このHigh電位からLow電位へのバス7の電位の変化を検出する。そして、クライアント回路6bは、その電位の変化が検出されると、第2カウンタ36のパルスの計数結果を「1」に設定する。
As a result, the length of 1 GBT is transmitted from the host circuit 4 to the client circuit 6 b .
In the idle period and the address period, the client circuit 6 b detects the potential of the bus 7 with 1 GBT as the time from when the count result of the first counter 37 is switched to a predetermined number to the next predetermined number. I do.
Next, the first reference signal is output from the host circuit 4 to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 that has been set to the high potential by the addressing signal is set to the low potential for 1 GBT.
Therefore, the client circuit 6 b detects a change in the potential of the bus 7 from the high potential to the low potential that appears after sending the addressing signal. When the change in the potential is detected, the client circuit 6 b sets the pulse count result of the second counter 36 to “1”.

これにより、クライアント回路6bは、クロック生成部27で発生されるクロック信号でバス7の電位を同期化し、データ転送のタイミングを合わせることができる。
次に、ホスト回路4からバス7にアドレス信号が送出される。アドレス信号の送出は、アドレス信号が指定するアドレスに含まれる第1〜第3のビット各々に応じてバス7の電位を制御することで行われる。
そのため、クライアント回路6bは、バス7の電位を検出し、その検出した電位の変化に基づいてアドレス信号が指定するアドレスのビット値を検出する。
Thus, the client circuit 6 b can synchronize the potential of the bus 7 with the clock signal generated by the clock generation unit 27 and can synchronize the timing of data transfer.
Next, an address signal is sent from the host circuit 4 to the bus 7. The address signal is transmitted by controlling the potential of the bus 7 according to each of the first to third bits included in the address designated by the address signal.
Therefore, the client circuit 6 b detects the potential of the bus 7 and detects the bit value of the address designated by the address signal based on the detected potential change.

ここで、アドレス信号のビット値の検出方法を説明する。
まず、クライアント回路6bは、アドレス信号のビット値の検出に用いるパラメータを算出する。
具体的には、クライアント回路6bは、内部メモリ34に記憶されているクライアント回路bの1GBT相当パルス数NGCbが奇数であるか否かを判定する。そして、クライアント回路6bは、1GBT相当パルス数NGCbが奇数であると判定した場合には、(NGCb+1)/2を第1のパルス数とし、(N'+1)/2+1を第2のパルス数とする。
Here, a method for detecting the bit value of the address signal will be described.
First, the client circuit 6 b calculates a parameter used for detecting the bit value of the address signal.
Specifically, the client circuit 6 b determines whether or not the 1 GBT equivalent pulse number NGC b of the client circuit b stored in the internal memory 34 is an odd number. When the client circuit 6 b determines that the 1 GBT equivalent pulse number NGC b is an odd number, (NGC b +1) / 2 is set as the first pulse number, and (N ′ + 1) / 2 + 1 is set as the second pulse number. The number of pulses.

また、クライアント回路6bは、1GBT相当パルス数NGCbが偶数であると判定した場合には、NGCb/2を第1のパルス数とし、NGCb/2+1を第2のパルス数とする。
次に、クライアント回路6bは、算出した第1のパルス数および第2のパルス数を用いて、バス7の電位を検出し、その検出した電位の変化に基づいてアドレス信号のビット値を検出する。
If the client circuit 6 b determines that the 1 GBT equivalent pulse number NGC b is an even number, NGC b / 2 is set as the first pulse number and NGC b / 2 + 1 is set as the second pulse number.
Next, the client circuit 6 b detects the potential of the bus 7 using the calculated first pulse number and second pulse number, and detects the bit value of the address signal based on the detected potential change. To do.

図15は、アドレス信号のビット値の検出方法を説明するための説明図である。
まず、クライアント回路6bは、図15の時刻t0c'に示すように、第1基準信号によって第1カウンタ37の計数結果を初期値「1」とする。すると、第1カウンタ37によって「1」からパルスの計数が続けられ、図15の時刻t1c'に示すように、第1カウンタ37によるパルスの計数結果が1GBT相当パルス数NGCb(例えば、6)になると、第1カウンタ37によるパルスの計数が再度「1」から開始される。
FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining a method of detecting the bit value of the address signal.
First, as shown at time t0 c ′ in FIG. 15, the client circuit 6 b sets the count result of the first counter 37 to the initial value “1” by the first reference signal. Then, continue the counting from "1" pulse of the first counter 37, as shown at time t1 c 'in FIG. 15, the counting result of the pulses of the first counter 37 is 1GBT equivalent pulse number NGC b (e.g., 6 ), The counting of pulses by the first counter 37 starts again from “1”.

そして、第1カウンタ37によるパルスの計数が再び「1」から続けられ、クライアント回路6bは、図15の時刻t2c'に示すように、第1カウンタ37によるパルスの計数結果が第1のパルス数(例えば、3)になるときに、クロック生成部27で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。また、クライアント回路6bは、図15の時刻t3c'に示すように、第1カウンタ37の計数結果が第2のパルス数(例えば、4)になるときに同期してバス7の電位を検出する。 Then, the counting of pulses by the first counter 37 is continued from “1” again, and the client circuit 6 b indicates that the counting result of the pulses by the first counter 37 is the first as shown at time t2 c ′ in FIG. When the number of pulses (for example, 3) is reached, the potential of the bus 7 is detected in synchronization with the clock signal generated by the clock generator 27. The client circuit 6 b, as shown at time t3 c 'in FIG. 15, the counting result of the first counter 37 is a second pulse number (e.g., 4) in synchronization with when it comes to the potential of the bus 7 To detect.

また、クライアント回路6bは、それら時刻t2c'に検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t3c'に検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、アドレス信号の1ビット目のビット値を取得する。
具体的には、クライアント回路6bは、それら第1の検出電位および第2の検出電位が両方ともHigh電位または両方ともLow電位であるか否かを判定する。そして、クライアント回路6bは、両方ともHigh電位または両方ともLow電位であると判定した場合には、第1の検出電位に対応するビット値を、アドレス信号の1ビット目のビット値の検出結果として採用する。また、クライアント回路6bは、第1の検出電位および第2の検出電位の一方がHigh電位で且つ他方がLow電位であると判定した場合には、アドレス信号の1ビット目のビット値は得られなかったものとする。
Further, the client circuit 6 b is based on the potential of the bus 7 (first detection potential) detected at the time t2 c ′ and the potential of the bus 7 (second detection potential) detected at the time t3 c ′. The bit value of the first bit of the address signal is acquired.
Specifically, the client circuit 6 b determines whether or not both the first detection potential and the second detection potential are high potentials or both are low potentials. When the client circuit 6b determines that both are high potentials or both are low potentials, the bit value corresponding to the first detection potential is converted to the detection result of the bit value of the first bit of the address signal. Adopt as. Further, when the client circuit 6b determines that one of the first detection potential and the second detection potential is the high potential and the other is the low potential, the bit value of the first bit of the address signal is obtained. Suppose that it was not.

また、第1カウンタ37によるパルスの計数が再び「1」から続けられ、第1カウンタ37の計数結果が1GBT相当パルス数NGCbとなると、図15の時刻t4c'に示すように、第1カウンタ37によるパルスの計数が再度「1」から開始される。そして、図15の時刻t5c'に示すように、第1カウンタ37の計数結果が第1のパルス数になるときに、クライアント回路6bは、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。また、クライアント回路6bは、第1カウンタ37の計数結果が第2のパルス数になるときに、図15の時刻t6c'に示すように、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。 Further, when counting of pulses by the first counter 37 is continued again from “1” and the counting result of the first counter 37 reaches the 1 GBT equivalent pulse number NGC b , as shown at time t4 c ′ in FIG. The counting of pulses by the counter 37 starts again from “1”. Then, as shown at time t 5 c ′ in FIG. 15, when the count result of the first counter 37 reaches the first pulse number, the client circuit 6 b synchronizes with the clock signal generated by the clock generator 13. Thus, the potential of the bus 7 is detected. The client circuit 6 b is synchronized with the clock signal generated by the clock generator 13 as shown at time t6 c ′ in FIG. 15 when the count result of the first counter 37 reaches the second pulse number. Thus, the potential of the bus 7 is detected.

また、クライアント回路6bは、それら時刻t5c'に検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t6c'に検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、アドレス信号の2ビット目のビット値を取得する。
なお、アドレス信号の2ビット目のビット値の検出方法は、アドレス信号の1ビット目のビット値の場合と同様である。
Further, the client circuit 6 b is based on the potential of the bus 7 (first detection potential) detected at the time t5 c ′ and the potential of the bus 7 (second detection potential) detected at the time t6 c ′. The bit value of the second bit of the address signal is acquired.
The method for detecting the bit value of the second bit of the address signal is the same as that for the bit value of the first bit of the address signal.

また、第1カウンタ37によるパルスの計数が再び「1」から続けられ、第1カウンタ37の計数結果が1GBT相当パルス数NGCbとなると、図15の時刻t7c'に示すように、第1カウンタ37によるパルスの計数が再度「1」から開始される。そして、図15の時刻t7c'に示すように、第1カウンタ37の計数結果が第1のパルス数になるときに、クライアント回路6bは、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。また、クライアント回路6bは、第1カウンタ37の計数結果が第2のパルス数になるときに、図15の時刻t9c'に示すように、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。 Further, when the counting of the pulse by the first counter 37 is continued from “1” again, and the counting result of the first counter 37 reaches the 1 GBT equivalent pulse number NGC b , as shown at time t7 c ′ in FIG. The counting of pulses by the counter 37 starts again from “1”. Then, as shown at time t 7 c ′ in FIG. 15, when the count result of the first counter 37 reaches the first pulse number, the client circuit 6 b is synchronized with the clock signal generated by the clock generator 13. Thus, the potential of the bus 7 is detected. Further, the client circuit 6 b synchronizes with the clock signal generated by the clock generator 13 as shown at time t9 c ′ in FIG. 15 when the count result of the first counter 37 reaches the second pulse number. Thus, the potential of the bus 7 is detected.

また、クライアント回路6bは、それら時刻t8c'に検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t9c'に検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、アドレス信号の3ビット目のビット値を取得する。
なお、アドレス信号の3ビット目のビット値の検出方法は、アドレス信号の1ビット目のビット値の場合と同様である。
このように、クライアント回路6bでは、1GBT相当パルス数NGCb分の時間に同期させて、バス7に送出されたアドレス信号のビット値が順次検出される。これにより、アドレス信号が第1の通信速度で受信される。
クライアント回路6bは、アドレス信号の全てのビット値を取得すると、検出したアドレス信号が指定するアドレスが自回路のアドレスと一致するか否かを判定する。
Further, the client circuit 6 b is based on the potential of the bus 7 (first detection potential) detected at the time t8 c ′ and the potential of the bus 7 (second detection potential) detected at the time t9 c ′. The bit value of the third bit of the address signal is acquired.
The method for detecting the bit value of the third bit of the address signal is the same as that for the bit value of the first bit of the address signal.
As described above, the client circuit 6 b sequentially detects the bit value of the address signal sent to the bus 7 in synchronization with the time corresponding to the 1 GBT equivalent pulse number NGC b . Thereby, the address signal is received at the first communication speed.
When the client circuit 6b acquires all the bit values of the address signal, the client circuit 6b determines whether or not the address specified by the detected address signal matches the address of its own circuit.

次に、ホスト回路4からバス7に第2基準信号およびギャップ信号が送出される。これにより、バス7の電位が1GBT間Low電位とされた後High電位に変化する。
そのため、クライアント回路6bは、アドレス信号が指定するアドレスが自回路のアドレスと一致すると判定した場合には、アドレス信号の送出後に現れる、このLow電位からHigh電位への切り替わりを検出することで、アドレス期間の最後にホスト回路4から送出されるギャップ信号を検出し、アドレス期間からデータ期間に移行する。
また、クライアント回路6bは、アドレス信号が指定するアドレスが自回路のアドレスと一致しないと判定した場合には、このLow電位からHigh電位への切り替わりを検出することで、アドレス期間の最後にホスト回路4から送出されるギャップ信号を検出し、データ期間への移行を行わずに、アドレス期間を終了する。
Next, the second reference signal and the gap signal are sent from the host circuit 4 to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is changed to the high potential after being set to the low potential for 1 GBT.
Therefore, when the client circuit 6b determines that the address specified by the address signal matches the address of its own circuit, the client circuit 6b detects the switching from the low potential to the high potential that appears after the address signal is transmitted. At the end of the address period, a gap signal sent from the host circuit 4 is detected, and the address period is shifted to the data period.
When the client circuit 6b determines that the address specified by the address signal does not match the address of its own circuit, the client circuit 6b detects the switching from the low potential to the high potential, thereby detecting the host at the end of the address period. The gap signal transmitted from the circuit 4 is detected, and the address period is terminated without shifting to the data period.

<5−4.データ期間について>
次に、データ期間について説明する。
データ期間は、ホスト回路4がクライアント回路6bに8ビットのデータを送信するデータ送信期間、および、ホスト回路4がクライアント回路6bから8ビットのデータを受信するデータ受信期間から構成される。そして、データ期間にあっては、データ送信期間およびデータ受信期間を繰り返すことで、ホスト回路4とクライアント回路6bとの間でデータを送受信し、データの送受信が終了すると、再びアイドル期間に移行する。
<5-4. About data period>
Next, the data period will be described.
The data period includes a data transmission period in which the host circuit 4 transmits 8-bit data to the client circuit 6 b , and a data reception period in which the host circuit 4 receives 8-bit data from the client circuit 6 b . In the data period, data is transmitted and received between the host circuit 4 and the client circuit 6 b by repeating the data transmission period and the data reception period, and when the data transmission / reception ends, the period again enters the idle period. To do.

<5−4(1).データ送信期間について>
まず、データ送信期間について説明する。
データ送信期間にあっては、図9(3)に示すように、ホスト回路4から、ライト命令、第2基準信号、ホスト送信前半データ、第3基準信号、ホスト送信後半データ、第5基準信号およびギャップ信号がバス7に順に送出される。
そのため、クライアント回路6bは、ホスト回路4からバス7に送出される命令および信号を検出し、検出した命令および信号に応じて各種動作を行う。
<5-4 (1). Data transmission period>
First, the data transmission period will be described.
In the data transmission period, as shown in FIG. 9 (3), from the host circuit 4, the write command, the second reference signal, the host transmission first half data, the third reference signal, the host transmission second half data, and the fifth reference signal. And a gap signal are sequentially sent to the bus 7.
Therefore, the client circuit 6 b, detects instructions and signals are sent from the host circuit 4 to the bus 7, performs various operations according to the detected instruction and signals.

具体的には、まず、ホスト回路4からバス7にライト命令が送出される。これにより、バス7の電位がまず1CBT間Low電位とされ次の1CBT間High電位とされ次の1CBT間Low電位とされる。
そのため、クライアント回路6bは、ライト命令の最初のLow電位でバス7の電位がLow電位とされている間、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスを計数し、その計数結果を1CBT相当パルス数NCCbとして内部メモリ34に記憶させる。これにより、ホスト回路4からクライアント回路6bに1CBTの長さが伝えられる。
そして、クライアント回路6bは、データ送信期間では、第1カウンタ37による計数結果が所定数に切り替わった後、次にその所定数に切り替わるまでの時間を1CBTとして、バス7の電位の検出を行う。
Specifically, first, a write command is sent from the host circuit 4 to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is first set to a low potential between 1 CBTs, then set to a high potential between the next 1 CBTs, and set to a low potential between the next 1 CBTs.
For this reason, the client circuit 6 b counts the pulses of the clock signal generated by the clock generation unit 27 while the potential of the bus 7 is the low potential at the first low potential of the write command, and the counted result is 1 CBT. The number of equivalent pulses Ncc b is stored in the internal memory 34. Thus, the length of 1CBT from the host circuit 4 to the client circuit 6 b is transmitted.
Then, during the data transmission period, the client circuit 6 b detects the potential of the bus 7 with 1 CBT as the time from when the count result of the first counter 37 is switched to a predetermined number to the next switching to the predetermined number. .

次に、ホスト回路4からバス7に第2基準信号が送出される。これにより、ライト命令によってLow電位となっていたバス7の電位が、1CBT間High電位とされる。
そのため、クライアント回路6bは、ライト命令の送出後に現れる、このLow電位からHigh電位へのバス7の電位の変化を、クロック生成部27で発生されるクロック信号に同期して検出する。そして、クライアント回路6bは、その電位の変化が検出されると、第2カウンタ38のパルスの計数結果を初期値「1」とする。
これにより、クライアント回路6bは、クロック生成部27で発生されるクロック信号でバス7の電位を同期化し、データ転送のタイミングを合わせることができる。
Next, the second reference signal is sent from the host circuit 4 to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 which has been set to the low potential by the write command is set to the high potential for 1 CBT.
Therefore, the client circuit 6 b detects the change in the potential of the bus 7 from the low potential to the high potential, which appears after sending the write command, in synchronization with the clock signal generated by the clock generation unit 27. Then, when the change in the potential is detected, the client circuit 6 b sets the pulse count result of the second counter 38 to the initial value “1”.
Thus, the client circuit 6 b can synchronize the potential of the bus 7 with the clock signal generated by the clock generation unit 27 and can synchronize the timing of data transfer.

次に、ホスト回路4からバス7にホスト送信前半データが送出される。ホスト送信前半データの送出は、ホスト送信前半データに含まれる第1〜第4のビット各々に応じてバス7の電位を制御することで行われる。
そのため、クライアント回路6bは、バス7の電位を検出し、その検出した電位の変化に基づいてホスト送信前半データのビット値を検出する。
ここで、ホスト送信前半データのビット値の検出方法を説明する。
まず、クライアント回路6bは、ホスト送信前半データのビット値の検出に用いるパラメータを算出する。
Next, the host transmission first half data is sent from the host circuit 4 to the bus 7. The transmission of the first half of host transmission data is performed by controlling the potential of the bus 7 in accordance with each of the first to fourth bits included in the first half of host transmission data.
Therefore, the client circuit 6 b detects the potential of the bus 7 and detects the bit value of the host transmission first half data based on the detected potential change.
Here, a method for detecting the bit value of the host transmission first half data will be described.
First, the client circuit 6 b calculates a parameter used to detect the bit value of the host transmission first half data.

具体的には、クライアント回路6bは、内部メモリ34に記憶されている1CBT相当パルス数NCCbが奇数であるか否かを判定する。そして、クライアント回路6bは、1CBT相当パルス数NCCbが奇数であると判定した場合には、(NCCb+1)/2を第1のパルス数とし、(NCCb+1)/2+1を第2のパルス数とする。
また、クライアント回路6bは、1CBT相当パルス数NCCbが偶数であると判定した場合には、NCCb/2を第1のパルス数とし、NCCb/2+1を第2のパルス数とする。
次に、クライアント回路6bは、算出した第1のパルス数および第2のパルス数を用いて、バス7の電位を検出し、その検出した電位の変化に基づいてホスト送信前半データのビット値を検出する。
Specifically, the client circuit 6 b determines whether or not the 1 CBT equivalent pulse number N CC b stored in the internal memory 34 is an odd number. When the client circuit 6 b determines that the 1CBT equivalent pulse number NCC b is an odd number, (NCC b +1) / 2 is set as the first pulse number, and (NCC b +1) / 2 + 1 is set as the second pulse number. The number of pulses.
Further, when the client circuit 6 b determines that the 1CBT equivalent pulse number NCC b is an even number, NCC b / 2 is set as the first pulse number and NCC b / 2 + 1 is set as the second pulse number.
Next, the client circuit 6 b detects the potential of the bus 7 using the calculated first pulse number and second pulse number, and the bit value of the host transmission first half data based on the detected potential change. Is detected.

図16は、ホスト送信前半データのビット値の検出方法を説明するための説明図である。
まず、クライアント回路6bは、図16の時刻t0c"に示すように、第2基準信号によって第2カウンタ38の計数結果を「1」に設定する。すると、第2カウンタ38によって「1」からパルスの計数が続けられ、第2カウンタ38によるパルスの計数結果が、1CBT相当パルス数NCCb(例えば、6)になると、図16の時刻t1c "に示すように、第2カウンタ38によるパルスの計数が再度「1」から開始される。
FIG. 16 is an explanatory diagram for explaining a method of detecting the bit value of the host transmission first half data.
First, the client circuit 6 b is set to indicate the time T0C "in FIG. 16, the counting result of the second counter 38 by the second reference signal to" 1 ". Then, the second counter 38 continues counting pulses from “1”, and when the pulse counting result by the second counter 38 reaches the number of pulses equivalent to 1 CBT N CC b (for example, 6), the time t 1 c ″ in FIG. As shown in FIG. 8, the second counter 38 starts counting pulses again from “1”.

そして、第2カウンタ38によるパルスの計数が続けられ、クライアント回路6bは、図16の時刻t2c "に示すように、第2カウンタ38によるパルスの計数結果が第1のパルス数(例えば、3)になるときに同期してバス7の電位を検出する。また、クライアント回路6bは、図16の時刻t3c "に示すように、第2カウンタ38の計数結果が第2のパルス数(例えば、4)になるときに同期してバス7の電位を検出する。
また、クライアント回路6bは、それら時刻t2c "に検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t3c "に検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、ホスト送信前半データの1ビット目のビット値を取得する。
Then, the counting of pulses by the second counter 38 is continued, and the client circuit 6 b determines that the counting result of the pulses by the second counter 38 is a first pulse number (for example, as shown at time t2 c ″ in FIG. 16). in synchronization with when it comes to 3) for detecting the potential of the bus 7. the client circuit 6 b, as shown at time t3 c "in FIG. 16, the counting result is the second number of pulses of the second counter 38 The potential of the bus 7 is detected in synchronization with (for example, 4).
The client circuit 6 b, based on their time t2 c "potential of the bus 7 detected (first detection potential) and time t3 c" to the detected potential of the bus 7 (the second detection potential), The bit value of the first bit of the host transmission first half data is acquired.

具体的には、クライアント回路6bは、それら時刻t2c "に検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t3c "に検出したバス7の電位(第2の検出電位)が両方ともHigh電位または両方ともLow電位であるか否かを判定する。そして、クライアント回路6bは、両方ともHigh電位または両方ともLow電位であると判定した場合には、第1の検出電位に対応するビット値を、ホスト送信前半データの1ビット目のビット値の検出結果として採用する。また、クライアント回路6bは、第1の検出電位および第2の検出電位の一方がHigh電位で且つ他方がLow電位であると判定した場合には、ホスト送信前半データの1ビット目のビット値は得られなかったものとする。 Specifically, the client circuit 6 b receives the potential of the bus 7 detected at the time t2 c ″ (first detection potential) and the potential of the bus 7 detected at the time t3 c ″ (second detection potential). It is determined whether both are high potentials or both are low potentials. When the client circuit 6b determines that both are the high potential or both are the low potential, the bit value corresponding to the first detection potential is set to the bit value of the first bit of the host transmission first half data. Adopt as a detection result. When the client circuit 6b determines that one of the first detection potential and the second detection potential is the high potential and the other is the low potential, the bit value of the first bit of the host transmission first half data Was not obtained.

また、第2カウンタ38によるパルスの計数が続けられ、第2カウンタ38の計数結果が1CBT相当パルス数NCCbになると、図16の時刻t4c "に示すように、第2カウンタ38によるパルスの計数が再度「1」から開始される。そして、図16の時刻t5c "に示すように、第2カウンタ38によるパルスの計数結果が第1のパルス数になるときに、クライアント回路6bは、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。また、クライアント回路6bは、図16の時刻t6c "に示すように、第2カウンタ38の計数結果が第2のパルス数になるときに、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。 When the second counter 38 continues to count pulses, and the count result of the second counter 38 reaches 1 CBT equivalent pulse number N CC b , as shown at time t4 c "in FIG. Counting starts again from “1”. Then, as shown at time t5 c "in FIG. 16, when a pulse of the counting result by the second counter 38 becomes the number first pulse, the client circuit 6 b, the clock signal generated by the clock generator 13 in synchronization with detecting the potential of the bus 7. the client circuit 6 b, as shown at time t6 c "in FIG. 16, when the counting result of the second counter 38 becomes the number second pulse, The potential of the bus 7 is detected in synchronization with the clock signal generated by the clock generator 13.

また、クライアント回路6bは、それら時刻t5c "に検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t6c "に検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、ホスト送信前半データの2ビット目のビット値を取得する。
なお、ホスト送信前半データの2ビット目のビット値の検出方法は、ホスト送信前半データの1ビット目のビット値の場合と同様である。
The client circuit 6 b, based on their time t5 c "potential of the bus 7 detected (first detection potential) and time t6 c" to the detected potential of the bus 7 (the second detection potential), The bit value of the second bit of the host transmission first half data is acquired.
The method for detecting the bit value of the second bit of the host transmission first half data is the same as the case of the bit value of the first bit of the host transmission first half data.

また、第2カウンタ38によるパルスの計数が続けられ、第2カウンタ38の計数結果が1CBT相当パルス数NCCbになると、図16の時刻t7c "に示すように、第2カウンタ38によるパルスの計数が再度「1」から開始される。そして、図16の時刻t8c "に示すように、第2カウンタ38によるパルスの計数結果が第1のパルス数になるときに、クライアント回路6bは、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。また、クライアント回路6bは、図16の時刻t9c "に示すように、第2カウンタ38の計数結果が第2のパルス数になるときに、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。 When the second counter 38 continues to count pulses, and the counting result of the second counter 38 reaches the number of pulses corresponding to 1 CBT, NCC b , the pulse of the second counter 38 is counted as shown at time t7 c "in FIG. Counting starts again from “1”. Then, as shown at time t8 c "in FIG. 16, when a pulse of the counting result by the second counter 38 becomes the number first pulse, the client circuit 6 b, the clock signal generated by the clock generator 13 in synchronization with detecting the potential of the bus 7. the client circuit 6 b, as shown at time t9 c "in FIG. 16, when the counting result of the second counter 38 becomes the number second pulse, The potential of the bus 7 is detected in synchronization with the clock signal generated by the clock generator 13.

また、クライアント回路6bは、それら時刻t8c "に検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t9c "に検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、ホスト送信前半データの3ビット目のビット値を取得する。
なお、ホスト送信前半データの3ビット目のビット値の検出方法は、ホスト送信前半データの1ビット目のビット値の場合と同様である。
Further, the client circuit 6 b is based on the potential of the bus 7 detected at the time t8 c ″ (first detection potential) and the potential of the bus 7 detected at the time t9 c ″ (second detection potential). The bit value of the third bit of the host transmission first half data is acquired.
The method of detecting the bit value of the third bit of the host transmission first half data is the same as that of the bit value of the first bit of the host transmission first half data.

また、第2カウンタ38によるパルスの計数が続けられ、第2カウンタ38の計数結果が1CBT相当パルス数NCCbになると、図16の時刻t10c"に示すように、第2カウンタ38によるパルスの計数が再度「1」から開始される。そして、図16の時刻t11c "に示すように、第2カウンタ38によるパルスの計数結果が第1のパルス数になるときに、クライアント回路6bは、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。また、クライアント回路6bは、図16の時刻t12c "に示すように、第2カウンタ38の計数結果が第2のパルス数になるときに、クロック生成部13で発生されるクロック信号に同期してバス7の電位を検出する。 When the second counter 38 continues to count pulses, and the count result of the second counter 38 reaches 1 CBT equivalent pulse number N CC b , as shown at time t10 c ″ in FIG. Counting starts again from “1”. Then, as shown at time t11 c "in FIG. 16, when a pulse of the counting result by the second counter 38 becomes the number first pulse, the client circuit 6 b, the clock signal generated by the clock generator 13 in synchronization with detecting the potential of the bus 7. the client circuit 6 b, as shown at time t12 c "in FIG. 16, when the counting result of the second counter 38 becomes the number second pulse, The potential of the bus 7 is detected in synchronization with the clock signal generated by the clock generator 13.

また、クライアント回路6bは、それら時刻t11c "に検出したバス7の電位(第1の検出電位)および時刻t12c "に検出したバス7の電位(第2の検出電位)に基づいて、ホスト送信前半データの4ビット目のビット値を取得する。
なお、ホスト送信前半データの2ビット目のビット値の検出方法は、ホスト送信前半データの1ビット目のビット値の場合と同様である。
このように、クライアント回路6bでは、1CBT相当パルス数NCCb分の時間に同期させて、バス7に送出されたホスト送信前半データのビット値が順次検出される。これにより、ホスト送信前半データが第2の通信速度で受信される。
Further, the client circuit 6 b determines the potential of the bus 7 detected at the time t11 c ″ (first detection potential) and the potential of the bus 7 detected at the time t12 c ″ (second detection potential). The bit value of the fourth bit of the host transmission first half data is acquired.
The method for detecting the bit value of the second bit of the host transmission first half data is the same as the case of the bit value of the first bit of the host transmission first half data.
As described above, the client circuit 6 b sequentially detects the bit values of the host transmission first half data sent to the bus 7 in synchronization with the time corresponding to the number of pulses corresponding to 1 CBT NCC b . Thereby, the host transmission first half data is received at the second communication speed.

次に、クライアント回路6aからバス7に第3基準信号が送出される。これにより、バス7の電位が直前の電位と異なる電位に切り替わる。
そのため、クライアント回路6bは、ホスト送信前半データの送出後に現れる、この電位の変化を検出する。そして、ホスト回路4は、その電位の変化が検出されると、第2カウンタ38のパルスの計数結果を「1」に設定する。
これにより、クライアント回路6bは、クロック生成部27で発生されるクロック信号でバス7の電位を同期化し、データ転送のタイミングを再度合わせることができる。
Next, the third reference signal is sent from the client circuit 6 a to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is switched to a potential different from the previous potential.
Therefore, the client circuit 6 b detects this potential change that appears after the transmission of the host transmission first half data. Then, when the potential change is detected, the host circuit 4 sets the count result of the pulses of the second counter 38 to “1”.
As a result, the client circuit 6 b can synchronize the potential of the bus 7 with the clock signal generated by the clock generation unit 27 and synchronize the data transfer timing again.

次に、ホスト回路4からバス7にホスト送信後半データが送出される。ホスト送信後半データの送出は、ホスト送信後半データに含まれる第1〜第4のビット各々に応じてバス7の電位を制御することで行われる。
ホスト送信後半データのビット値の検出方法は、ホスト送信前半データの場合と同様である。
次に、ホスト回路4からバス7に第5基準信号およびギャップ信号が順に送出される。これにより、バス7の電位が1CBT間Low電位とされた後High電位に変化する。
そのため、クライアント回路6bは、ホスト送信後半データの送出後に現れる、このLow電位からHigh電位への切り替わりを検出することで、データ送信期間の最後にホスト回路4からバス7に送出されるギャップ信号を検出し、データ送信期間を終了する。
Next, the host transmission latter half data is sent from the host circuit 4 to the bus 7. The transmission of the host transmission latter half data is performed by controlling the potential of the bus 7 in accordance with each of the first to fourth bits included in the host transmission latter half data.
The method for detecting the bit value of the host transmission second half data is the same as that for the host transmission first half data.
Next, the fifth reference signal and the gap signal are sequentially sent from the host circuit 4 to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is changed to the high potential after being set to the low potential for 1 CBT.
Therefore, the client circuit 6 b detects the switching from the low potential to the high potential that appears after the transmission of the host transmission second half data, so that the gap signal transmitted from the host circuit 4 to the bus 7 at the end of the data transmission period. Is detected, and the data transmission period ends.

<5−4(2).データ受信期間について>
次に、ホスト回路4がクライアント回路6bから8ビットのデータを受信するデータ受信期間について説明する。
データ受信期間にあっては、図9(4)に示すように、まず、ホスト回路4から、リード命令およびギャップ信号がバス7に順に送出される。
そのため、クライアント回路6bは、ホスト回路4からバス7に送出された命令および信号を検出し、検出した命令および信号に応じて各種動作を行う。
次に、クライアント回路6bは、第4基準信号、クライアント送信前半データ、第5基準信号、クライアント送信後半データ、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号をバス7に順に送出する。
<5-4 (2). About data reception period>
Next, a description will be given of a data reception period host circuit 4 receives the 8-bit data from the client circuit 6 b.
In the data reception period, as shown in FIG. 9 (4), first, a read command and a gap signal are sequentially sent from the host circuit 4 to the bus 7.
Therefore, the client circuit 6 b, detects the instruction and signals sent from the host circuit 4 to the bus 7, performs various operations according to the detected instruction and signals.
Next, the client circuit 6 b sequentially sends the fourth reference signal, the first client transmission data, the fifth reference signal, the second client transmission data, the gap detection auxiliary signal, and the gap signal to the bus 7 in order.

具体的には、まず、ホスト回路4からバス7にリード命令が送出される。これにより、バス7の電位がまず1CBT間Low電位とされ次の1CBT間High電位とされ次の1CBT間High電位とされる。
そのため、クライアント回路6bは、リード命令でバス7の電位がLow電位とされている間、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスを計数し、その計数結果を1CBT相当パルス数として内部メモリ34に記憶させる。
Specifically, first, a read command is sent from the host circuit 4 to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is first set to the low potential between 1 CBT and then set to the next high potential between 1 CBT, and is set to the next high potential between 1 CBT.
Therefore, the client circuit 6 b counts the clock signal pulses generated by the clock generation unit 27 while the potential of the bus 7 is set to the low potential by the read command, and internally counts the count result as the number of pulses equivalent to 1 CBT. It is stored in the memory 34.

これにより、ホスト回路4からクライアント回路6bに1CBTの長さが伝えられる。
そして、データ受信期間では、クライアント回路6bは、第1カウンタ37による計数結果が、内部メモリ34に記憶されている1CBT相当パルス数NCCbから「1」に切り替わった後、次に1CBT相当パルス数NCCbから「1」に切り替わるまでの時間を1CBTとして、バス7の電位の検出および制御を行う。
Thus, the length of 1CBT from the host circuit 4 to the client circuit 6 b is transmitted.
In the data reception period, the client circuit 6 b switches the count result of the first counter 37 from “1” to the 1 CBT equivalent pulse number NCC b stored in the internal memory 34, and then the 1 CBT equivalent pulse. Detection and control of the potential of the bus 7 is performed by setting the time until the number NCC b is switched to “1” as 1 CBT.

また、データ受信期間では、クライアント回路6bは、第2カウンタ38による計数結果が、1CBT相当パルス数NCCbから「1」に切り替わるタイミングに同期して、バス7の電位の制御を開始する。
次に、ホスト回路4からバス7にギャップ信号が出力される。これにより、バス7の電位がHigh電位に切り替わる。
次に、クライアント回路6bは、第4基準信号をバス7に送出する。
In the data reception period, the client circuit 6 b starts controlling the potential of the bus 7 in synchronization with the timing at which the counting result of the second counter 38 is switched from the 1 CBT equivalent pulse number NCC b to “1”.
Next, a gap signal is output from the host circuit 4 to the bus 7. As a result, the potential of the bus 7 is switched to the high potential.
Next, the client circuit 6 b sends the fourth reference signal to the bus 7.

第4基準信号(広義には「クライアント基準信号」)は、クロック生成部27がクライアント回路6bに供給しているクロック信号に、クロック生成部13がホスト回路4に供給しているクロック信号を同期させて開始させる信号である。
この第4基準信号は、ビット値「0」の1ビットで表される。
そのため、第4基準信号の送出は、クライアント回路6bが、バス7の電位を1CBT間Low電位に保持することで行う。
次に、クライアント回路6bは、クライアント送信前半データをバス7に送出する。
クライアント送信前半データ(広義には「クライアント送信データ」)は、クライアント回路6bからホスト回路4へ送信する8ビットのデータうち、前半4ビットのデータである。
The fourth reference signal (“client reference signal” in a broad sense) is the clock signal supplied to the client circuit 6 b by the clock generator 27 and the clock signal supplied to the host circuit 4 by the clock generator 13. It is a signal that starts in synchronization.
The fourth reference signal is represented by 1 bit having a bit value “0”.
Therefore, the fourth reference signal is transmitted by the client circuit 6 b holding the bus 7 potential at the low potential for 1 CBT.
Next, the client circuit 6 b sends the client transmission first half data to the bus 7.
The first half of client transmission data (“client transmission data” in a broad sense) is 4-bit data of the first half of 8-bit data transmitted from the client circuit 6 b to the host circuit 4.

そのため、クライアント送信前半データの送出は、ホスト送信前半データに含まれる第1〜第4のビットに応じてバス7の電位を制御することで行う。
具体的には、クライアント送信前半データの送出は、以下のように行う。
まず、第1のビットの値に基づいて、バス7の電圧がクライアント回路6bによって制御される。そして、第1のビットの値に基づいた電圧制御が1CBT間行われる。
次に、第2のビットの値に基づいて、バス7の電圧がクライアント回路6bによって制御される。そして、第2のビットの値に基づいた電圧制御が1CBT間行われる。
Therefore, the first half transmission data of the client is transmitted by controlling the potential of the bus 7 according to the first to fourth bits included in the first half transmission data of the host.
Specifically, the transmission of the first half of the client transmission data is performed as follows.
First, the voltage of the bus 7 is controlled by the client circuit 6b based on the value of the first bit. Then, voltage control based on the value of the first bit is performed for 1 CBT.
Next, the voltage of the bus 7 is controlled by the client circuit 6b based on the value of the second bit. Then, voltage control based on the value of the second bit is performed for 1 CBT.

次に、第3のビットの値に基づいて、バス7の電圧がクライアント回路6bによって制御される。そして、第3のビットの値に基づいた電圧制御が1CBT間行われる。
次に、第4のビットの値に基づいて、バス7の電圧がクライアント回路6bによって制御される。そして、第4のビットの値に基づいた電圧制御が1CBT間行われる。
次に、クライアント回路6bは、第5基準信号をバス7に送出する。
第5基準信号(広義には「クライアント基準信号」)は、クロック生成部27がクライアント回路6bに供給しているクロック信号に、クロック生成部13がホスト回路4に供給しているクロック信号を同期させて開始させる信号である。
この第5基準信号は、クライアント送信前半データの第4のビットのビット値と異なるビット値の1ビットで表される。
Next, the voltage of the bus 7 is controlled by the client circuit 6b based on the value of the third bit. Then, voltage control based on the value of the third bit is performed for 1 CBT.
Next, the voltage of the bus 7 is controlled by the client circuit 6b based on the value of the fourth bit. Then, voltage control based on the value of the fourth bit is performed for 1 CBT.
Next, the client circuit 6 b sends the fifth reference signal to the bus 7.
The fifth reference signal (“client reference signal” in a broad sense) is the clock signal supplied from the clock generator 27 to the client circuit 6 b and the clock signal supplied from the clock generator 13 to the host circuit 4. It is a signal that starts in synchronization.
The fifth reference signal is represented by 1 bit having a bit value different from the bit value of the fourth bit of the first half of client transmission data.

例えば、クライアント送信前半データの第4のビットのビット値が「1」であった場合には、第5基準信号のビット値は「0」となる。
また、クライアント送信前半データの第4のビットのビット値が「0」であった場合には、第5基準信号のビット値は「1」となる。
そのため、第5基準信号の送出は、クライアント送信前半データの第4のビットに対応する電位がHigh電位であった場合には、クライアント回路6bが、バス7の電位を1CBT間Low電位に保持することで行う。
For example, when the bit value of the fourth bit of the first half of client transmission data is “1”, the bit value of the fifth reference signal is “0”.
Further, when the bit value of the fourth bit of the client first half data is “0”, the bit value of the fifth reference signal is “1”.
Therefore, the fifth reference signal is transmitted when the potential corresponding to the fourth bit of the first half of the client transmission data is the high potential, the client circuit 6 b holds the potential of the bus 7 at the low potential for 1 CBT. To do.

また、第5基準信号の送出は、クライアント送信前半データの第4のビットに対応する電位がLow電位であった場合には、クライアント回路6bが、バス7の電位を1CBT間High電位に保持することで行う。
次に、クライアント回路6bは、クライアント送信後半データをバス7に送出する。
クライアント送信後半データ(広義には「クライアント送信データ」)は、クライアント回路6bからホスト回路4へ送信する8ビットのデータのうち、後半4ビットのデータである。
The fifth reference signal is transmitted when the potential corresponding to the fourth bit of the first half of client transmission data is a low potential, the client circuit 6 b holds the potential of the bus 7 at the high potential between 1 CBT. To do.
Next, the client circuit 6 b sends the client transmission latter half data to the bus 7.
The latter half of client transmission data (“client transmission data” in a broad sense) is the latter half of 4 bits of the 8 bits of data transmitted from the client circuit 6 b to the host circuit 4.

クライアント送信後半データの送出方法は、クライアント送信前半データの場合と同様である。
なお、クライアント回路6bからホスト回路4への8ビットのデータの送信に要する時間が所定時間以下となるように、データ受信期間における8ビットのデータ送信中は、ホスト回路4およびクライアント回路6bは割り込み処理の実行を禁止する。
次に、クライアント回路6bは、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号をバス7に順に送出してから、このデータ受信期間を終了する。
The method for sending client transmission latter half data is the same as that for client transmission first half data.
It should be noted that the host circuit 4 and the client circuit 6 b during the 8-bit data transmission in the data reception period so that the time required for transmitting the 8-bit data from the client circuit 6 b to the host circuit 4 is less than a predetermined time. Prohibits execution of interrupt processing.
Next, the client circuit 6 b sequentially sends the gap detection auxiliary signal and the gap signal to the bus 7 and then ends this data reception period.

<6.通信システムの具体的動作について>
次に、本実施形態の通信システムの動作を具体的状況に基づいて説明する。
まず、ホスト回路4によって、ホスト制御処理が実行される。ホスト制御処理の実行が開始されると、図9(1)に示すように、まず、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mとが、アイドル期間に入る。アイドル期間では、まず、ホスト回路4がバス7にギャップ信号を送出する。ギャップ信号では、バス7の電位がHigh電位に設定される。
ここで、ホストCPU3からホスト回路4に対して、クライアント回路61(例えば、クーロンカウンタ)へデータを送信させる指令が出力されたとする。すると、ホスト回路4が通信用レジスタリセット信号およびギャップ信号をバス7に送出する。
<6. Specific operation of communication system>
Next, the operation of the communication system of the present embodiment will be described based on a specific situation.
First, host control processing is executed by the host circuit 4. When execution of the host control process is started, as shown in FIG. 9A, first, the host circuit 4 and the plurality of client circuits 6 1 to 6 m enter an idle period. In the idle period, first, the host circuit 4 sends a gap signal to the bus 7. In the gap signal, the potential of the bus 7 is set to the high potential.
Here, it is assumed that a command for transmitting data to the client circuit 6 1 (for example, a coulomb counter) is output from the host CPU 3 to the host circuit 4. Then, the host circuit 4 sends a communication register reset signal and a gap signal to the bus 7.

通信用レジスタリセット信号をクライアント回路6c(cは1〜mのいずれかの数)が受信すると、クライアント回路6cが、自回路の通信用レジスタ391を初期化する。
そして、通信用レジスタ391の記憶値の初期化が終了すると、ホスト回路4とクライアント回路6cとが、アイドル期間からアドレス期間に移行する。
アドレス期間では、図9(2)に示すように、まず、ホスト回路4がバス7にアドレッシング信号を送出する。アドレッシング信号では、バス7の電位がまず1GBT間Low電位とされ次の1GBT間High電位とされる。
When the communication register reset signal (the c any number of 1 to m) client circuit 6 c is received by the client circuit 6 c initializes the communication register 39 1 of its own circuit.
When the initialization of the communication register 39 1 stored value is completed, the host circuit 4 and the client circuit 6 c is, transition from idle period in the address period.
In the address period, as shown in FIG. 9 (2), the host circuit 4 first sends an addressing signal to the bus 7. In the addressing signal, the potential of the bus 7 is first made low for 1 GBT and then made high for the next 1 GBT.

アドレッシング信号がバス7に送出されると、まず、バス7の電位がLow電位に変化する。バス7の電位の当該Low電位への変化がクライアント回路6cで検出されると、クライアント回路6cが、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスの計数を開始する。クライアント回路6cによるパルスの計数は、アドレッシング信号によってバス7の電位がLow電位とされている間続けられる。 When an addressing signal is sent to the bus 7, first, the potential of the bus 7 changes to a low potential. If the change to the Low potential of the potential of the bus 7 is detected by the client circuit 6 c, the client circuit 6 c starts the pulse count of the clock signal generated by the clock generator 27. The counting of pulses by the client circuit 6c is continued while the potential of the bus 7 is set to the low potential by the addressing signal.

パルスの計数が終了すると、クライアント回路6cが、その計数結果を1GBT相当パルス数NGCcとして自回路の内部メモリ34に記憶させる。1GBT相当パルス数NGCcが内部メモリ34に記憶されると、クライアント回路6cの第1カウンタ37が、パルスの計数結果がその記憶された1GBT相当パルス数NGCcとなるたびに、パルスの計数結果が初期値「1」から開始されるようになる。
アドレッシング信号の送出が終了すると、ホスト回路4が、バス7に第1基準信号を送出する。第1基準信号では、バス7の電位が1GBT間Low電位に保持される。
When the pulse counting is completed, the client circuit 6 c stores the counting result in the internal memory 34 of its own circuit as the 1 GBT equivalent pulse number NGCc. When the 1 GBT equivalent pulse number NGCc is stored in the internal memory 34, each time the first counter 37 of the client circuit 6 c reaches the stored 1 GBT equivalent pulse number NGCc, the pulse count result is It starts from the initial value “1”.
When the sending of the addressing signal is completed, the host circuit 4 sends the first reference signal to the bus 7. In the first reference signal, the potential of the bus 7 is held at a low potential for 1 GBT.

バス7の電位の当該Low電位への変化をクライアント回路6cが検出すると、クライアント回路6cが、第1カウンタ37によるパルスの計数結果を「1」に戻す。
第1基準信号の送出が終了すると、ホスト回路4が、クライアント回路61のアドレスを指定するアドレス信号をバス7に送出する。アドレス信号の送出では、ホスト回路4が、まず、図15の時刻t1h'〜t4h'に示すように、アドレス信号の第1のビットの値に基づいた電位制御を1GBT間行う。次に、ホスト回路4が、図15の時刻t4h'〜t7h'に示すように、アドレス信号の第2のビットの値に基づいた電位制御を1GBT間行う。次に、ホスト回路4が、図15の時刻t7h'〜t10h'に示すように、アドレス信号の第3のビットの値に基づいた電位制御を1GBT間行う。
When a client circuit 6 c changes to the Low potential of the potential of the bus 7 is detected, the client circuit 6 c is, return the counting result of the pulses of the first counter 37 to "1".
When transmission of the first reference signal is ended, the host circuit 4 sends out an address signal designating the address of the client circuit 61 to the bus 7. In sending the address signal, the host circuit 4 first performs potential control based on the value of the first bit of the address signal for 1 GBT as shown at times t1 h 'to t4 h ' in FIG. Next, the host circuit 4 performs potential control based on the value of the second bit of the address signal for 1 GBT as shown at times t4 h 'to t7 h ' in FIG. Next, the host circuit 4 performs potential control based on the value of the third bit of the address signal for 1 GBT as shown at times t7 h 'to t10 h ' in FIG.

これにより、アドレス信号が第1の通信速度でバス7に送出される。
アドレス信号がバス7に送出されると、クライアント回路6cが、図15の時刻t1h'〜t4h'に示すように、第1カウンタ37によるパルスの計数結果が「1」(時刻t1h')となってから再度「1」(時刻t4h')となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、クライアント回路6cが、それら検出結果に基づいてアドレス信号の第1のビットのビット値を取得する。
As a result, the address signal is sent to the bus 7 at the first communication speed.
When the address signal is sent to the bus 7, the client circuit 6 c is, as shown at time t1 h '~t4 h' in FIG. 15, the counting result of the pulses of the first counter 37 is "1" (time t1 h The potential of the bus 7 is detected twice until it becomes “1” (time t 4 h ′) after becoming “)”. Then, the client circuit 6 c acquires the bit value of the first bit of the address signal based on the detection results.

また、クライアント回路6cが、図15の時刻t4c'〜t7c'に示すように、時刻t4c'から第1カウンタ37によるパルスの計数結果が再度「1」(時刻t7c')となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、クライアント回路6cが、それら検出結果に基づいてアドレス信号の第2のビットのビット値を取得する。
さらに、クライアント回路6cが、図15の時刻t7c'〜t10c'に示すように、時刻t7c'から第1カウンタ37によるパルスの計数結果が再度「1」(時刻t10c')となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、クライアント回路6cが、それら検出結果に基づいてアドレス信号の第3のビットのビット値を取得する。
The client circuit 6 c is, as shown at time t4 c '~t7 c' in FIG. 15, 'pulse counting result by the first counter 37 from again "1" (time t7 c' time t4 c) and Until then, the potential of the bus 7 is detected twice. Then, the client circuit 6 c acquires the bit value of the second bit of the address signal based on the detection results.
Further, as shown at time t7 c ′ to t10 c ′ in FIG. 15, the client circuit 6 c determines that the pulse counting result by the first counter 37 again becomes “1” (time t10 c ′) from time t7 c ′. Until then, the potential of the bus 7 is detected twice. Then, the client circuit 6 c acquires the bit value of the third bit of the address signal based on these detection results.

これにより、アドレス信号が第1の通信速度でバス7から取得される。
アドレス信号の全てのビット値を取得すると、クライアント回路6cが、取得したアドレス信号が指定するアドレスが自回路のアドレスと一致するか否かを判定する。この判定で、クライアント回路61のみが自回路のアドレスと一致するとの判定結果を得る。
アドレス信号の送出が終了すると、ホスト回路4が、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号をバス7に送出した後、データ送信期間に移行する。
Thereby, an address signal is acquired from the bus 7 at the first communication speed.
When all the bit values of the address signal are acquired, the client circuit 6 c determines whether or not the address specified by the acquired address signal matches the address of its own circuit. In this determination, obtaining a judgment result that only the client circuit 61 matches the address of the circuit.
When the transmission of the address signal is completed, the host circuit 4 transmits the gap detection auxiliary signal and the gap signal to the bus 7, and then shifts to the data transmission period.

また、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号を受信したクライアント回路6cのうち、クライアント回路61のみが、データ送信期間に移行する。
データ送信期間では、図9(3)に示すように、まず、ホスト回路4がバス7にライト命令を送出する。ライト命令では、バスの電位がまず、クライアント回路61の1CBT(このデータ送信期間では、以下、単に「1CBT」と記す。)間Low電位とされ次の1CBT間High電位とされ次の1CBT間Low電位とされる。
In addition, of the client circuit 6 c having received the gap detection auxiliary signal and gap signals, only the client circuit 6 1, shifts to the data transmission period.
In the data transmission period, as shown in FIG. 9 (3), first, the host circuit 4 sends a write command to the bus 7. In the write command, the bus potential is first set to the low potential during 1 CBT of the client circuit 61 (hereinafter simply referred to as “1 CBT” in this data transmission period), and is set to the high potential between the next 1 CBT and between the next 1 CBT. Low potential.

ライト命令がバス7に送出されると、まず、バス7の電位がLow電位に変化する。バス7の電位の当該Low電位への変化がクライアント回路61で検出されると、クライアント回路61が、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスの計数を開始する。クライアント回路61によるパルスの計数は、ライト命令によってバス7の電位がHigh電位となるまで続けられる。 When a write command is sent to the bus 7, first, the potential of the bus 7 changes to a low potential. If the change to the Low potential of the potential of the bus 7 is detected by the client circuit 61, the client circuit 61 starts the pulse count of the clock signal generated by the clock generator 27. Counting pulses by the client circuit 61 is continued by the write command to the potential of the bus 7 becomes High potential.

パルスの計数が終了すると、クライアント回路61が、その計数結果を1CBT相当パルス数NCC1として自回路の内部メモリ34に記憶させる。1CBT相当パルス数NCC1が記憶されると、クライアント回路61の第2カウンタ38が、パルスの計数結果が1CBT相当パルス数NCC1となるたびに、パルスの計数結果が初期値「1」から開始されるようになる。
ライト命令の送出が終了すると、ホスト回路4が、第2基準信号をバス7に送出する。第2基準信号では、バス7の電位が1CBT間High電位に保持される。
バス7の電位の当該High電位への変化をクライアント回路61が検出すると、クライアント回路61が、第2カウンタ38によるパルスの計数結果を「1」に戻す。
When the count of the pulse is completed, the client circuit 61 is, and stores the count result in the internal memory 34 of the self circuit as 1CBT corresponding pulse number NCC 1. When 1CBT corresponding pulse number NCC 1 is stored, the second counter 38 of the client circuit 61 is, each time a pulse count result is 1CBT corresponding pulse number NCC 1, the counting result of the pulses from the initial value "1" To be started.
When the sending of the write command is completed, the host circuit 4 sends the second reference signal to the bus 7. In the second reference signal, the potential of the bus 7 is held at the high potential for 1 CBT.
If a change to the High potential of the potential of the bus 7 client circuit 6 1 is detected, the client circuit 61 is returned to the counting result of the pulses of the second counter 38 to "1".

第2基準信号の送出が終了すると、ホスト回路4が、ホスト送信前半データをバス7に送出する。ホスト送信前半データの送出では、ホスト回路4が、まず、図16の時刻t1h" 〜t4h"に示すように、ホスト送信前半データの第1のビットの値に基づいた電位制御を1CBT間行う。次に、ホスト回路4が、図16の時刻t4h"〜 t7h"に示すように、ホスト送信前半データの第2のビットの値に基づいた電位制御を1CBT間行う。次に、ホスト回路4が、図16の時刻t7h"〜 t10h"に示すように、ホスト送信前半データの第3のビットの値に基づいた電位制御を1CBT間行う。次に、ホスト回路4が、図16の時刻t10h"〜 t14h"に示すように、ホスト送信前半データの第4のビットの値に基づいた電位制御を1CBT間行う。 When the transmission of the second reference signal is completed, the host circuit 4 transmits the host transmission first half data to the bus 7. In sending the first half data of the host transmission, the host circuit 4 first performs the potential control based on the value of the first bit of the first half data of the host transmission between 1 CBT, as shown at times t1 h "to t4 h " in FIG. Do. Next, the host circuit 4 performs potential control for 1 CBT based on the value of the second bit of the host transmission first half data as shown at times t4 h "to t7 h " in FIG. Next, the host circuit 4 performs potential control for 1 CBT based on the value of the third bit of the host transmission first half data as shown at times t7 h "to t10 h " in FIG. Next, the host circuit 4 performs potential control for 1 CBT based on the value of the fourth bit of the host transmission first half data, as shown at times t10 h "to t14 h " in FIG.

これにより、ホスト送信前半データが第2の通信速度でバス7に送出される。
ホスト送信前半データがバス7に送出されると、クライアント回路61が、図16の時刻t1c"〜 t4c"に示すように、第2カウンタ38によるパルスの計数結果が「1」(時刻t1c")となってから再度「1」(時刻t4c")となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、クライアント回路61が、それら検出結果に基づいてホスト送信前半データの第1のビットのビット値を取得する。
As a result, the host transmission first half data is sent to the bus 7 at the second communication speed.
When the host transmits the first half data is sent to the bus 7, 1 client circuit 6, as shown at time t1 c "~ t4 c" in FIG. 16, the pulse of the counting result by the second counter 38 is "1" (time t1 c to ") from sounding again" 1 "(time t4 c" until) detected twice the potential of the bus 7. Then, the client circuit 61 is, the host transmits the first half data based on these detection results The bit value of the first bit of is obtained.

また、クライアント回路6cが、図16の時刻t4c"〜 t7c"に示すように、時刻t4c"から第2カウンタ38によるパルスの計数結果が再度「1」(時刻t7c")となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、クライアント回路61が、それら検出結果に基づいてホスト送信前半データの第2のビットのビット値を取得する。
さらに、クライアント回路6cが、図16の時刻t7c"〜 t10c"に示すように、時刻t7c"から第2カウンタ38によるパルスの計数結果が再度「1」(時刻t10c")となるときまでにバス7の電位を2回検出する。そして、クライアント回路61が、それら検出結果に基づいてホスト送信前半データの第3のビットのビット値を取得する。
The client circuit 6 c is, as shown at time t4 c "~ t7 c" in FIG. 16, "pulse counting result is again" 1 "of the second counter 38 from (time t7 c" time t4 c and) in until detected twice the potential of the bus 7. Then, the client circuit 61 obtains a bit value of the second bit of the host transmission half data based on those detection results.
Furthermore, the client circuit 6 c is, as shown at time t7 c "~ t10 c" in FIG. 16, "pulse counting result is again" 1 "of the second counter 38 from (time t10 c" time t7 c and) detected twice the potential of the bus 7 by the time made. Then, the client circuit 61 obtains a bit value of the third bit of the host transmission half data based on those detection results.

また、クライアント回路6cが、図16の時刻t10c"〜 t13c"に示すように、時刻t10c"から第2カウンタ38によるパルスの計数結果が再度「1」(時刻t13c")となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、クライアント回路61が、それら検出結果に基づいてホスト送信前半データの第4のビットのビット値を取得する。
ホスト送信前半データの送出が終了すると、ホスト回路4が、第3基準信号をバス7に送出する。第3基準信号では、ホスト送信前半データの第4のビットに対応する電位と異なる電位にバス7の電位が設定される。
The client circuit 6 c is, as shown at time t10 c "~ t13 c" in FIG. 16, "pulse counting result is again" 1 "of the second counter 38 from (time t13 c" time t10 c and) in until detected twice the potential of the bus 7. Then, the client circuit 61 obtains a bit value of the fourth bit of the host transmission half data based on those detection results.
When the transmission of the first half of the host transmission data is completed, the host circuit 4 transmits the third reference signal to the bus 7. In the third reference signal, the potential of the bus 7 is set to a potential different from the potential corresponding to the fourth bit of the host transmission first half data.

バス7の電位の当該変化をクライアント回路61が検出すると、クライアント回路61が、第2カウンタ38によるパルスの計数結果を「1」に戻す。
第3基準信号の送出が終了すると、ホスト回路4が、ホスト送信後半データをバス7に送出する。ホスト送信後半データは、ホスト送信前半データと同様に、クライアント回路61によって受信される。
When the change in the potential of the bus 7 client circuit 6 1 is detected, the client circuit 61 is returned to the counting result of the pulses of the second counter 38 to "1".
When the transmission of the third reference signal is completed, the host circuit 4 transmits the host transmission latter half data to the bus 7. Late host transmission data, as well as the host transmission early data, is received by the client circuit 6 1.

ホスト送信後半データの送出が終了すると、ホスト回路4が、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号をバス7に送出した後、このデータ送信期間を終了する。
また、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号をクライアント回路61が受信すると、クライアント回路61が、このデータ送信期間を終了する。
そして、ホスト回路4から送信される8ビットのデータをクライアント回路61が受信すると、クライアント回路61(つまり、クーロンカウンタ)で、受信したデータを用いて電池残量の検出などが行われる。
When the transmission of the host transmission latter half data is completed, the host circuit 4 transmits the gap detection auxiliary signal and the gap signal to the bus 7 and then ends this data transmission period.
Further, when the gap detection auxiliary signal and gap signal client circuit 6 1 receives, the client circuit 61, and ends the data transmission period.
When the client circuit 6 1 receives 8-bit data transmitted from the host circuit 4, the client circuit 6 1 (that is, a coulomb counter) detects the remaining battery level using the received data.

一方、ホストCPU3からホスト回路4に対して、クライアント回路61からデータを取得させる指令が出力されたとする。すると、ホスト回路4およびクライアント回路61は、アドレス期間の後に、データ送信期間に代えて、データ受信期間に移行する。
データ受信期間では、図9(4)に示すように、まず、ホスト回路4がバス7にリード命令を送出する。リード命令では、バス7の電位がまず、クライアント回路61の1CBT(このデータ受信期間では、以下、単に「1CBT」と記す。)間Low電位とされ次の1CBT間High電位とされ次の1CBT間High電位とされる。
On the other hand, the host circuit 4 from the host CPU 3, a command for acquiring the data from the client circuit 61 is output. Then, the host circuit 4 and the client circuit 61, after the address period, in place of the data transmission period, the process proceeds to the data reception period.
In the data reception period, as shown in FIG. 9 (4), first, the host circuit 4 sends a read command to the bus 7. In the read command, the potential of the bus 7 is first set to the low potential between 1 CBT of the client circuit 61 (hereinafter simply referred to as “1 CBT” in this data reception period) and then set to the high potential between the next 1 CBT. It is set to High potential.

リード命令がバス7に送出されると、まず、バス7の電位がLow電位に変化する。バス7の電位の当該Low電位への変化がクライアント回路61で検出されると、クライアント回路61が、クロック生成部27で発生されるクロック信号のパルスの計数を開始する。クライアント回路61によるパルスの計数は、リード命令によってバス7の電位がHigh電位となるまで続けられる。 When a read command is sent to the bus 7, first, the potential of the bus 7 changes to a low potential. If the change to the Low potential of the potential of the bus 7 is detected by the client circuit 61, the client circuit 61 starts the pulse count of the clock signal generated by the clock generator 27. Counting pulses by the client circuit 61 is continued by the read command to the potential of the bus 7 becomes High potential.

パルスの計数が終了すると、クライアント回路61が、その計数結果を1CBT相当パルス数NCC1として自回路の内部メモリ34に記憶させる。1CBT相当パルス数NCC1が記憶されると、クライアント回路61の第2カウンタ38が、パルスの計数結果が1CBT相当パルス数NCC1となるたびに、パルスの計数結果が初期値「1」から開始されるようになる。
リード命令の送出が終了すると、ホスト回路4が、ギャップ信号をバス7に送出する。
ギャップ信号の送出が終了すると、クライアント回路61が、第4基準信号をバス7に送出する。第4基準信号では、バス7の電位が1CBT間Low電位に設定される。
バス7の電位の当該Low電位への変化をホスト回路4が検出すると、ホスト回路4が、第2カウンタ36によるパルスの計数結果を「1」に戻す。
When the count of the pulse is completed, the client circuit 61 is, and stores the count result in the internal memory 34 of the self circuit as 1CBT corresponding pulse number NCC 1. When 1CBT corresponding pulse number NCC 1 is stored, the second counter 38 of the client circuit 61 is, each time a pulse count result is 1CBT corresponding pulse number NCC 1, the counting result of the pulses from the initial value "1" To be started.
When the sending of the read command is completed, the host circuit 4 sends a gap signal to the bus 7.
When transmission of the gap signal is completed, the client circuit 61 sends out the fourth reference signal to the bus 7. In the fourth reference signal, the potential of the bus 7 is set to a low potential for 1 CBT.
When the host circuit 4 detects the change of the potential of the bus 7 to the low potential, the host circuit 4 returns the pulse counting result by the second counter 36 to “1”.

第4基準信号の送出が終了すると、クライアント回路61が、クライアント送信前半データをバス7に送出する。クライアント送信前半データの送出では、クライアント回路61が、まず、図11の時刻t1c〜t4cに示すように、クライアント送信前半データの第1のビットの値に基づいた電位制御を1CBT間行う。次に、クライアント回路61が、図11の時刻t4c〜t7cに示すように、クライアント送信前半データの第2のビットの値に基づいた電位制御を1CBT間行う。次に、クライアント回路61が、図11の時刻t7c〜t11cに示すように、クライアント送信前半データの第3のビットの値に基づいた電位制御を1CBT間行う。次に、クライアント回路61が、図11の時刻t10c〜t13cに示すように、クライアント送信前半データの第4のビットの値に基づいた電位制御を1CBT間行う。 When transmission of the fourth reference signal is ended, the client circuit 61 sends out a client sends the first half data to the bus 7. The delivery client sending the first half data, the client circuit 61 is, first, as shown at time t1 c t4 c of FIG. 11 is performed among 1CBT potential control based on the value of the first bit of the client sending the first half data . Next, the client circuit 61 is, as shown at time t4 c ~t7 c in FIG. 11 is performed among 1CBT potential control based on the value of the second bit of the client sending the first half data. Next, the client circuit 61 is, as shown at time t7 c ~t11 c in FIG. 11 is performed among 1CBT potential control based on the value of the third bit of the client sending the first half data. Next, the client circuit 61 is, as shown at time t10 c ~t13 c in FIG. 11 is performed among 1CBT potential control based on the value of the fourth bit of the client sending the first half data.

これにより、クライアント送信前半データが第2の通信速度でバス7に送出される。
ここで、クライアント回路61は、第1カウンタ37による計数結果が、1CBT相当パルス数NCCbから「1」に切り替わった後、次に1CBT相当パルス数NCCbから「1」に切り替わるまでの時間を1CBTとして、バス7の電位の制御を行う。
クライアント送信前半データがバス7に送出されると、ホスト回路4が、図11の時刻t1h〜t4hに示すように、第2カウンタ35によるパルスの計数結果が「1」(時刻t1h)となってから再度「1」(時刻t4h)となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、ホスト回路4が、それら検出結果に基づいてクライアント送信前半データの第1のビットのビット値を取得する。
As a result, the client first half data is sent to the bus 7 at the second communication speed.
Here, the client circuit 61 is counted result by the first counter 37, after switching to "1" from 1CBT corresponding pulse number NCC b, then the time from 1CBT corresponding pulse number NCC b to switch to "1" Is set to 1 CBT, and the potential of the bus 7 is controlled.
When the first half of the client transmission data is sent to the bus 7, the host circuit 4 determines that the count result of the pulses by the second counter 35 is “1” (time t1 h ) as shown at times t1 h to t4 h in FIG. Then, the potential of the bus 7 is detected twice until it becomes “1” (time t4 h ) again. Then, the host circuit 4 acquires the bit value of the first bit of the client transmission first half data based on the detection result.

また、ホスト回路4が、図11の時刻t4h〜t7hに示すように、時刻t4hから第2カウンタ36によるパルスの計数結果が再度「1」(時刻t7h)となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、ホスト回路4が、それら検出結果に基づいてクライアント送信前半データの第2のビットのビット値を取得する。
さらに、ホスト回路4が、図11の時刻t7h〜t10hに示すように、時刻t7hから第2カウンタ36によるパルスの計数結果が再度「1」(時刻t11h)となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、ホスト回路4が、それら検出結果に基づいてクライアント送信前半データの第3のビットのビット値を取得する。
Further, as shown in the time t4 h to t7 h in FIG. 11, the host circuit 4 starts the bus 7 from the time t4 h until the pulse counting result by the second counter 36 again becomes “1” (time t7 h ). Is detected twice. Then, the host circuit 4 acquires the bit value of the second bit of the client transmission first half data based on the detection result.
Furthermore, as shown in the time t7 h to t10 h in FIG. 11, the host circuit 4 starts the bus 7 from the time t7 h until the pulse counting result by the second counter 36 becomes “1” (time t11 h ) again. Is detected twice. Then, the host circuit 4 acquires the bit value of the third bit of the client transmission first half data based on the detection result.

また、ホスト回路4が、図11の時刻t10h〜t13hに示すように、時刻t4hから第2カウンタ36によるパルスの計数結果が再度「1」(時刻t13h)となるまでにバス7の電位を2回検出する。そして、ホスト回路4が、それら検出結果に基づいてクライアント送信前半データの第4のビットのビット値を取得する。
これにより、クライアント送信前半データが第2の通信速度でバス7から取得される。
クライアント送信前半データの送出が終了すると、クライアント回路61が、第5基準信号をバス7に送出する。第5基準信号では、ホスト送信前半データの第4のビットに対応する電位と異なる電位にバス7の電位が設定される。
Further, as shown in the time t10 h to t13 h in FIG. 11, the host circuit 4 starts from the time t4 h until the pulse counting result by the second counter 36 becomes “1” (time t13 h ) again. Is detected twice. Then, the host circuit 4 acquires the bit value of the fourth bit of the client transmission first half data based on the detection result.
Thereby, the first half of client transmission data is acquired from the bus 7 at the second communication speed.
When sending client transmits the first half data is completed, the client circuit 61 sends out the fifth reference signal to the bus 7. In the fifth reference signal, the potential of the bus 7 is set to a potential different from the potential corresponding to the fourth bit of the host transmission first half data.

バス7の電位の当該変化をホスト回路4が検出すると、ホスト回路4が、第2カウンタ36がパルスの計数結果を「1」に戻す。
第5基準信号の送出が終了すると、クライアント回路61が、クライアント送信後半データをバス7に送出する。クライアント送信後半データは、クライアント送信前半データと同様に、ホスト回路4によって受信される。
クライアント送信後半データの送出が終了すると、クライアント回路61が、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号をバス7に送出した後、データ受信期間を終了する。
また、ギャップ検出補助信号およびギャップ信号をホスト回路4が受信すると、ホスト回路4が、このデータ受信期間を終了する。
そして、クライアント回路61から送信される8ビットのデータをホスト回路4が受信すると、ホスト回路4が、受信したデータがホストCPU3に送信される。
When the host circuit 4 detects the change in the potential of the bus 7, the host circuit 4 causes the second counter 36 to return the pulse count result to “1”.
When transmission of the fifth reference signal is ended, the client circuit 61 sends out the second half client sends data to the bus 7. The client transmission second half data is received by the host circuit 4 in the same manner as the client transmission first half data.
When the client sends the late data delivery is completed, the client circuit 61 is, after sending the gap detection auxiliary signal and gap signal to the bus 7, to end the data reception period.
Further, when the host circuit 4 receives the gap detection auxiliary signal and the gap signal, the host circuit 4 ends this data reception period.
When the 8-bit data sent from the client circuit 6 1 host circuit 4 receives the host circuit 4, the received data is transmitted to the host CPU 3.

以上、本実施形態にあっては、図1のホスト回路4が特許請求の範囲に記載のホストを構成し、以下同様に、図1のクライアント回路61〜6mがクライアントを構成し、図1のバス7が共通ラインを構成し、図1および図2のホスト回路4、図2の制御指令生成部15およびバス通信部16がアドレス信号送出手段、ホスト用通信手段、第1時間設定信号送出手段、アドレス基準信号送出手段、第2時間設定信号送出手段およびデータ基準信号送出手段を構成し、図1および図2のクライアント回路6a、図5のバス通信部28、制御指令検出部29がアドレス信号取得手段、クライアント用通信手段、第1信号送出時間測定手段、アドレス信号ビット値検出手段、第2信号送出時間検出手段およびデータビット値検出手段を構成し、図8のアドレッシング信号が第1の時間設定信号を構成し、図5のクロック生成部27がクライアント用クロック信号発生手段を構成し、図8のライト命令が第2の時間設定信号を構成する。 As described above, in the present embodiment, the host circuit 4 in FIG. 1 constitutes the host described in the claims, and similarly, the client circuits 6 1 to 6 m in FIG. 1 constitute the client. 1 comprises a common line, the host circuit 4 in FIGS. 1 and 2, the control command generator 15 and the bus communication unit 16 in FIG. 2 are address signal sending means, host communication means, and first time setting signal. The sending means, the address reference signal sending means, the second time setting signal sending means, and the data reference signal sending means are configured, and the client circuit 6 a shown in FIGS. 1 and 2, the bus communication unit 28 shown in FIG. Constitutes address signal acquisition means, client communication means, first signal transmission time measurement means, address signal bit value detection means, second signal transmission time detection means and data bit value detection means. Addressing signals constitute a first time setting signal, a clock generator 27 of FIG. 5 constitute a clock signal generating means for a client, a write instruction of FIG. 8 corresponds to a second time setting signal.

<7.作用・効果について>
(1)このように、本実施形態にあっては、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mとの間のアドレス信号の送出および検出を、最大通信速度が最も遅いクライアント回路6slowが受信可能な第1の通信速度で行うようにした。
また、ホスト回路4とアドレス信号によって指定されたクライアント回路6aとの間のデータの送受信を、クライアント回路6aの最大通信速度で行うようにした。
そのため、例えば、ホスト回路4との通信量が少ないクライアント回路6small(smallは1〜mのいずれかの数)は、ホスト回路4と低い通信速度でデータの送受信を行うことができ、ホスト回路4との通信量が多いクライアント回路6large(largeは1〜mのいずれかの数であって、smallとは異なる数)は、ホスト回路4と高い通信速度でデータの送受信を行うことができる可能性がある。
<7. About action and effect>
(1) As described above, in the present embodiment, the sending and detection of the address signal between the host circuit 4 and the plurality of client circuits 6 1 to 6 m are performed by the client circuit 6 slow having the slowest maximum communication speed. Is performed at the first communication speed that can be received.
Furthermore, the transmission and reception of data between the client circuit 6 a that is specified by the host circuit 4 and the address signal and to perform at a maximum communication speed of the client circuit 6 a.
Therefore, for example, the client circuit 6 small (small is any number from 1 to m) having a small amount of communication with the host circuit 4 can transmit / receive data to / from the host circuit 4 at a low communication speed. The client circuit 6 large (large is any number from 1 to m, which is different from small) can transmit and receive data to and from the host circuit 4 at a high communication speed. there is a possibility.

そのため、例えば、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mとの間のデータの送受信を、全てのクライアント回路61〜6mが同じ通信速度で行う方法に比べ、クライアント回路61〜6mの消費電力の増大を防止しつつ、データの送受信に要する時間を短縮できる可能性がある。
なお、本実施形態では、通信システムのホストとして、専用ハードウェアであるホスト回路4を用いる例を示したが、これに限られるものではない。例えば、図15に示すように、ホスト回路4の機能をソフトウェアで実現するホストCPU3を用いてもよい。
Therefore, for example, transmission and reception of data between the host circuit 4 and a plurality of clients circuits 6 1 to 6 m, all the client circuit 6 1 to 6 m as compared to the method performed in the same communication speed, the client circuits 6 1 - There is a possibility that the time required for data transmission / reception can be shortened while preventing an increase in power consumption of 6 m .
In the present embodiment, an example in which the host circuit 4 that is dedicated hardware is used as the host of the communication system has been described. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 15, a host CPU 3 that implements the function of the host circuit 4 with software may be used.

(2)また、ホスト回路4が、図9に示すように、アドレス信号の送出に先行して、バス7の電位を1GBT間Low 電位に保持するようにした。
また、ホスト回路4が、アドレス信号の送出時に、アドレス信号のビット値の各々を順次1GBTずつバス7に送出するようにした。
さらに、複数のクライアント回路61〜6mの各々が、バス7が当該Low電位に保持されている時間を測定するようにした。
また、複数のクライアント回路61〜6mの各々が、その測定した時間に同期して、バス7に送出されたアドレス信号のビット値を順次検出するようにした。
そのため、例えば、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mとの間のアドレス信号の送出および検出をより適切に第1の通信速度で行うことができる可能性がある。
また、環境の変化などにより、クロック生成部27からクライアント回路61〜6mに供給されるクロック信号のパルス幅が変化してもアドレス信号をより適切に取得できる。
(2) Also, as shown in FIG. 9, the host circuit 4 holds the potential of the bus 7 at a low potential for 1 GBT prior to sending the address signal.
Further, the host circuit 4 sequentially sends each bit value of the address signal to the bus 7 by 1 GBT at the time of sending the address signal.
Further, each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m measures the time during which the bus 7 is held at the low potential.
Each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m sequentially detects the bit value of the address signal sent to the bus 7 in synchronization with the measured time.
Therefore, for example, there is a possibility that transmission and detection of an address signal between the host circuit 4 and the plurality of client circuits 6 1 to 6 m can be performed more appropriately at the first communication speed.
Further, even if the pulse width of the clock signal supplied from the clock generation unit 27 to the client circuits 6 1 to 6 m changes due to a change in environment or the like, the address signal can be acquired more appropriately.

(3)また、ホスト回路4が、アドレス信号の送出に先行してに、アドレス信号の送出時の基準となる第1基準信号をバス7に送出するようにした。
さらに、複数のクライアント回路61〜6mの各々が、バス7に送出された第1基準信号を検出した時点から、1GBT分のパルス数NGC1〜NGCm分の時間に同期させて、バス7に送出されたアドレス信号のビット値を順次検出するようにした。
そのため、例えば、ホスト回路4から送出されるアドレス信号を、複数のクライアント回路61〜6mの各々が精度よく検出できる可能性がある。
(3) Also, the host circuit 4 sends a first reference signal to the bus 7 as a reference for sending the address signal before sending the address signal.
Furthermore, each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m detects the first reference signal sent to the bus 7 and synchronizes with the time corresponding to the number of pulses NGC 1 to NGC m for 1 GBT, The bit value of the address signal sent to 7 is sequentially detected.
Therefore, for example, there is a possibility that each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m can accurately detect an address signal transmitted from the host circuit 4.

(4)さらに、ホスト回路4が、アドレス信号によって指定されたクライアント回路6aとの通信に先行して、バス7の電位を1CBT間Low電位に保持するようにした。
また、ホスト回路4が、データ(ホスト送信前半データおよびホスト送信後半データ)のビット値の各々を順次1CBTずつバス7に送出するようにした。
さらに、クライアント回路6aが、バス7に当該Low電位が送出されている時間を測定するようにした。
また、クライアント回路6aが、その測定した時間に同期させて、バス7に送出されたデータのビット値を順次受信するようにした。
そのため、例えば、ホスト回路4と複数のクライアント回路61〜6mとの間のデータの送受信を、より適切に第2の通信速度で行うことができる可能性がある。
また、環境の変化などにより、クロック生成部27からクライアント回路6aに供給されるクロック信号のパルス幅が変化しても、データをより適切に取得できる。
(4) Further, the host circuit 4 holds the potential of the bus 7 at the low potential for 1 CBT prior to the communication with the client circuit 6 a specified by the address signal.
In addition, the host circuit 4 sequentially sends each bit value of data (host transmission first half data and host transmission second half data) to the bus 7 one CBT at a time.
Further, the client circuit 6 a measures the time during which the low potential is sent to the bus 7.
Further, the client circuit 6 a sequentially receives the bit values of the data sent to the bus 7 in synchronization with the measured time.
Therefore, for example, there is a possibility that data transmission / reception between the host circuit 4 and the plurality of client circuits 6 1 to 6 m can be performed more appropriately at the second communication speed.
Further, due to changes in the environment, even if the pulse width of the clock signal supplied from the clock generator 27 to the client circuit 6 a is changed, retrieve data more appropriately.

(5)また、ホスト回路4が、データ(ホスト送信前半データおよびホスト送信後半データ)の送出に先行して、データの送出時の基準となる基準信号(第2基準信号および第3基準信号)をバス7に送出するようにした。
さらに、クライアント回路6aが、バス7に送出された基準信号(第2基準信号および第3基準信号)を検出した時点から、1CBT分のパルス数NCCa分の時間に同期させて、バス7に送出されたデータのビット値を順次検出するようにした。
そのため、例えば、ホスト回路4から送出されるデータを、クライアント回路6aが精度よく検出できる可能性がある。
(5) Further, the host circuit 4 precedes the transmission of data (first half of host transmission data and second half of host transmission data), and a reference signal (second reference signal and third reference signal) that serves as a reference when sending data. Is sent to the bus 7.
Further, the client circuit 6 a detects the reference signal (second reference signal and third reference signal) sent to the bus 7, and synchronizes with the time corresponding to the number of pulses NCC a for 1 CBT, to the bus 7. The bit value of the data sent to is sequentially detected.
Therefore, for example, there is a possibility that the client circuit 6a can accurately detect the data transmitted from the host circuit 4.

(6)さらに、本実施形態の通信システムでは、第1の通信速度として、複数のクライアント回路61〜6mの各々の通信速度のうち、最も遅い通信速度を採用した。
そのため、全てのクライアント回路61〜6mが通信速度が異なるのものである場合には、ホスト回路4によって、全てのクライアント回路61〜6mのうち、通信速度が最も遅いクライアント回路6slowが受信可能な第3の通信速度A3で、アドレス信号がバス7に送出される。そして、アドレス信号によってクライアント回路6aが指定された場合には、ホスト回路4とクライアント回路6aとによって、バス7を介して第3の通信速度A3で通信が行われる。一方、アドレス信号によって指定されたクライアント回路6aがクライアント回路6slow以外であった場合には、ホスト回路4とアドレス信号によって指定されたクライアント回路6other(otherは1〜mのいずれかの数であって、slowと異なる数)とにより、バス7を介して、第3の通信速度A3よりも速い通信速度で通信が行われる。
(6) Furthermore, in the communication system of this embodiment, the slowest communication speed among the communication speeds of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m is employed as the first communication speed.
Therefore, when all the client circuits 6 1 to 6 m have different communication speeds, the host circuit 4 causes the client circuit 6 slow with the slowest communication speed among all the client circuits 6 1 to 6 m. The address signal is sent to the bus 7 at the third communication speed A 3 that can be received. When the client circuit 6 a is designated by the address signal, the host circuit 4 and the client circuit 6 a perform communication at the third communication speed A 3 via the bus 7. On the other hand, if the client circuit 6 a specified by the address signal is other than the client circuit 6slow a client circuit 6 other (other designated by the host circuit 4 and the address signal is the number of either 1~m Therefore, communication is performed via the bus 7 at a communication speed faster than the third communication speed A 3 .

(7)また、複数のクライアント回路61〜6mのうち最も通信速度が遅いクライアント回路として、第3の通信速度A3で通信が可能な第1のクライアント回路6slow1(slow1は1〜nのいずれかの数)および第2のクライアント回路6slow2(slow2は1〜nのいずれかの数であって、slow1と異なる数)を含んでいたとする。すると、ホスト回路4によって、第3の通信速度A3でアドレス信号が送出される。また、バス7に送出されたアドレス信号は、クライアント回路61〜6mによって、通信速度Aで検出される。 (7) Further, as the client circuit having the slowest communication speed among the plurality of client circuits 6 1 to 6 m , the first client circuit 6 slow1 (slow1 is 1 to n) capable of communication at the third communication speed A 3. ) And the second client circuit 6 slow2 (slow2 is any number from 1 to n and is different from slow1). Then, the host circuit 4 sends an address signal at the third communication speed A 3 . The address signal sent to the bus 7 is detected at the communication speed A by the client circuits 6 1 to 6 m .

(8)さらに、複数のクライアント回路61〜6mとして、最も通信速度が遅い第3の通信速度A3で通信が可能な第1のクライアント回路61、および、第3の通信速度A3の次に通信速度が遅い第4の通信速度A4で通信が可能な第2のクライアント回路62を含んでいたとする。また、第1のクライアント回路61が非アクティブな状態であり、第2のクライアント回路62がアクティブな状態であったとする。そのような場合には、ホスト回路4は、第3の通信速度A3でアドレス信号を送出するようにしてもよい。そして、バス7に送出されたアドレス信号が、複数のクライアント回路61〜6mの各々によって、第3の通信速度A3で検出されるようにしてもよい。
ここで、第1のクライアント回路61がアクティブな状態にあるとは、第1のクライアント回路61がホスト回路4との間でデータの送受信が可能な状態にあることをいう。
また、第2のクライアント回路62が非アクティブな状態にあるとは、第2のクライアント回路62がホスト回路4との間でデータの送受信が禁止状態にあることをいう。
(8) Further, as the plurality of client circuits 6 1 to 6 m , the first client circuit 6 1 capable of communication at the third communication speed A 3 having the slowest communication speed, and the third communication speed A 3 next to the communication speed included slow fourth communication speed a 4 second client circuit 6 2 can communicate with the. The first client circuit 61 is inactive, the second client circuit 6 2 was active. In such a case, the host circuit 4 may send an address signal at the third communication speed A 3 . The address signal sent to the bus 7 may be detected at the third communication speed A 3 by each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m .
Here, the first client circuit 61 is in an active state, the first client circuit 61 refers to a state capable of transmitting and receiving data to and from the host circuit 4.
The second client circuit 6 2 being in an inactive state means that the second client circuit 6 2 is in a state in which data transmission / reception with the host circuit 4 is prohibited.

(9)また、複数のクライアント回路61〜6mとして、最も通信速度が遅い第3の通信速度A3で通信が可能な第1のクライアント、および、第3の通信速度A3の次に通信速度が遅い第4の通信速度A4で通信が可能な第2のクライアント回路62を含んでいたとする。また、第1のクライアント回路61が非アクティブな状態であり、第2のクライアント回路62がアクティブな状態であったとする。そのような場合には、ホスト回路4は、第4の通信速度A4でアドレス信号を送出するようにしてもよい。そして、バス7に送出されたアドレス信号が、複数のクライアント回路61〜6mの各々によって、第4の通信速度A4で検出されるようにしてもよい。 (9) As the plurality of client circuits 6 1 to 6 m , the first client capable of communication at the third communication speed A 3 having the slowest communication speed, and the third communication speed A 3 communication speed included slow fourth communication speed a 4 second client circuit 6 2 can communicate with the. The first client circuit 61 is inactive, the second client circuit 6 2 was active. In such a case, the host circuit 4 may send an address signal at the fourth communication speed A 4 . The address signal sent to the bus 7 may be detected at the fourth communication speed A 4 by each of the plurality of client circuits 6 1 to 6 m .

通信システムの概略構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows schematic structure of a communication system. ホスト回路の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a host circuit. ホスト回路のバス用I/Oの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of bus I / O of a host circuit. バス用I/Oの動作を示すタイムチャートである。It is a time chart which shows operation | movement of bus I / O. クライアント回路の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of a client circuit. クライアント回路のバス用I/Oの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of bus I / O of a client circuit. ホスト制御処理が行われる期間を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the period when a host control process is performed. ホスト制御処理が行われる期間を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the period when a host control process is performed. アイドル期間、アドレス期間およびデータ期間においてバス7に送出される信号、命令およびデータを説明するための説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining signals, instructions, and data sent to the bus 7 in an idle period, an address period, and a data period. アドレス信号の変形例を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the modification of an address signal. クライアント送信前半データの検出方法を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the detection method of client transmission first half data. クライアント制御処理が行われる期間を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the period when a client control process is performed. クライアント制御処理が行われる期間を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the period when a client control process is performed. 通信用レジスタリセット信号の検出方法を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the detection method of a communication register reset signal. アドレス信号のビット値の検出方法を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the detection method of the bit value of an address signal. ホスト送信前半データのビット値の検出方法を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the detection method of the bit value of host transmission first half data. 通信システムの変形例の概略構成を示す構成図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the modification of a communication system. バス用I/Oの比較例の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the comparative example of bus I / O.

符号の説明Explanation of symbols

1は携帯電話機、2は電話機本体、3はホストCPU、4はホスト回路、5は充電池、61〜6mはクライアント回路、7はバス、81は電源、82はプルアップ抵抗、9はプルアップ回路、10は本体用I/O、11はホスト制御部、12はバス用I/O、13はクロック生成部、14はCPU通信部、15は制御指令生成部、16はバス通信部、17は電源制御部、18はDフリップフロップ、19は制御信号生成部、20はI/Oバッファ、21は遅延素子、22はANDゲート、23はスリーステートバスバッファ、24はバスバッファ、25はバス用I/O、26はクライアント制御部、27はクロック生成部、28はバス通信部、29は制御指令検出部、30は電源制御部、31は発振回路、32は発振回路、33は内部メモリ、34は内部メモリ、35は第1カウンタ、36は第2カウンタ、37は第1カウンタ、38は第2カウンタ、391〜39nはレジスタ 1 is a mobile phone, 2 is a telephone body, 3 is a host CPU, 4 is a host circuit, 5 is a rechargeable battery, 6 1 to 6 m are client circuits, 7 is a bus, 8 1 is a power supply, 8 2 is a pull-up resistor, 9 is a pull-up circuit, 10 is a main body I / O, 11 is a host control unit, 12 is a bus I / O, 13 is a clock generation unit, 14 is a CPU communication unit, 15 is a control command generation unit, and 16 is a bus. Communication unit, 17 power supply control unit, 18 D flip-flop, 19 control signal generation unit, 20 I / O buffer, 21 delay element, 22 AND gate, 23 three-state bus buffer, 24 bus buffer 25 is a bus I / O, 26 is a client control unit, 27 is a clock generation unit, 28 is a bus communication unit, 29 is a control command detection unit, 30 is a power supply control unit, 31 is an oscillation circuit, 32 is an oscillation circuit, 33 is an internal memory, 34 is an internal memory 35 the first counter, the second counter 36, 37 is first counter, the 38 second counter, 39 1 ~ 39 n are register

Claims (20)

ホストと、複数のクライアントと、前記ホストと前記複数のクライアントとの間の通信路となる共通ラインと、を備えた通信システムであって、
前記複数のクライアントは、通信速度が異なるクライアントを含み、
前記ホストは、前記複数のクライアントのうち通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な第1の通信速度で、前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を前記共通ラインに送出するアドレス信号送出手段と、
前記アドレス信号の送出が終了した後、前記アドレス信号によって指定されたクライアントと当該クライアントが受信可能な第2の通信速度で、当該クライアントと前記共通ラインを介してデータの送受信を行うホスト用通信手段と、を備え、
前記複数のクライアントの各々は、
前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を前記第1の通信速度で検出するアドレス信号検出手段と、
前記アドレス信号検出手段で検出されたアドレス信号が自クライアントを指定するアドレス信号である場合には、前記第2の通信速度で前記ホストと前記共通ラインを介して前記データの送受信を行うクライアント用通信手段と、を備えたことを特徴とする通信システム。
A communication system comprising a host, a plurality of clients, and a common line serving as a communication path between the host and the plurality of clients,
The plurality of clients include clients having different communication speeds,
The host sends an address signal for sending at least one of the plurality of clients to the common line at a first communication speed that can be received by the slowest client among the plurality of clients. Means,
Host communication means for transmitting / receiving data to / from the client via the common line at a second communication speed that can be received by the client and the client specified by the address signal after the transmission of the address signal is completed. And comprising
Each of the plurality of clients is
Address signal detection means for detecting the address signal sent to the common line at the first communication speed;
If the address signal detected by the address signal detecting means is an address signal that designates the client, the client communication that transmits and receives the data through the common line with the host at the second communication speed. And a communication system.
前記第1の通信速度は、前記複数のクライアントのうち、規定されている最大通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な通信速度であることを特徴とする請求項1に記載の通信システム   The communication system according to claim 1, wherein the first communication speed is a communication speed that can be received by a client having the slowest maximum communication speed among the plurality of clients. 前記ホストは、前記アドレス信号の送出に先行して、前記第1の通信速度で前記共通ラインを介して1ビットを前記ホストから前記通信速度が最も遅いクライアントに送信する場合の時間である第1の通信時間、前記共通ラインに継続して第1の時間設定信号を送出する第1時間設定信号送出手段を備え、
前記アドレス信号送出手段は、前記第1の時間設定信号の送出が終了した後、前記アドレス信号のビット値の各々を順次前記第1の通信時間ずつ前記共通ラインに送出し、
前記複数のクライアントの各々の前記アドレス信号検出手段は、
前記共通ラインに前記第1の時間設定信号が送出されている時間を測定する第1信号送出時間測定手段と、
前記第1信号送出時間測定手段による時間の測定が終了した後、当該第1信号送出時間測定手段で測定された時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号のビット値を順次検出するアドレス信号ビット値検出手段と、を備えたことを特徴とする請求項1または2に記載の通信システム。
The host is a time for transmitting 1 bit from the host to the client having the lowest communication speed through the common line at the first communication speed prior to sending the address signal. A first time setting signal transmitting means for continuously transmitting the first time setting signal to the common line,
The address signal sending means sends each bit value of the address signal to the common line sequentially for the first communication time after the sending of the first time setting signal is finished,
The address signal detection means of each of the plurality of clients is
First signal transmission time measuring means for measuring a time during which the first time setting signal is transmitted to the common line;
After the time measurement by the first signal transmission time measuring unit is completed, the bit values of the address signals transmitted to the common line are sequentially synchronized with the time measured by the first signal transmission time measuring unit. The communication system according to claim 1, further comprising an address signal bit value detection unit for detecting.
前記複数のクライアントの各々は、クロック信号を発生するクライアント用クロック信号発生手段を備え、
前記複数のクライアントの各々の前記第1信号送出時間測定手段は、前記共通ラインに前記第1の時間設定信号が送出されている間、自クライアントの前記クライアント用クロック信号発生手段で発生されるクロック信号のパルスを計数し、
前記複数のクライアントの各々の前記アドレス信号ビット値検出手段は、自クライアントの前記第1信号送出時間測定手段によるパルスの計数が終了した後、当該第1信号送出時間測定手段によって計数されたパルス数をもとに前記共通ラインに送出された前記アドレス信号のビット値を順次検出することを特徴とする請求項3に記載の通信システム。
Each of the plurality of clients includes client clock signal generation means for generating a clock signal,
The first signal transmission time measuring means of each of the plurality of clients is a clock generated by the client clock signal generating means of the own client while the first time setting signal is being transmitted to the common line. Count the pulses of the signal,
The address signal bit value detecting means of each of the plurality of clients has the number of pulses counted by the first signal sending time measuring means after the counting of pulses by the first signal sending time measuring means of its own client is completed. 4. The communication system according to claim 3, wherein the bit value of the address signal transmitted to the common line is sequentially detected based on the information.
前記ホストは、前記第1の時間設定信号の送出を終了した後、前記アドレス信号の送出を開始する前に、前記アドレス信号の送出時の基準となるアドレス基準信号を前記共通ラインに送出するアドレス基準信号送出手段を備え、
前記複数のクライアントの各々の前記アドレス信号ビット値検出手段は、前記共通ラインに送出された前記アドレス基準信号を検出した時点から、自クライアントの前記第1信号送出時間測定手段によって計数されたパルス数分の時間に同期させて、前記共通ラインに送出されたアドレス信号のビット値を順次検出することを特徴とする請求項4に記載の通信システム。
The host sends an address reference signal, which is a reference for sending the address signal, to the common line after sending the first time setting signal and before sending the address signal. A reference signal sending means;
The address signal bit value detecting means of each of the plurality of clients is configured to count the number of pulses counted by the first signal sending time measuring means of the client from the time when the address reference signal sent to the common line is detected. 5. The communication system according to claim 4, wherein the bit value of the address signal transmitted to the common line is sequentially detected in synchronization with a minute time.
前記ホストは、前記アドレス信号の送出を終了した後、前記データの送受信に先行して、前記第2の通信速度で前記共通ラインを介して1ビットを前記ホストから前記アドレス信号によって指定されたクライアントに送信する場合の時間である第2の通信時間、前記共通ラインに継続して第2の時間設定信号を送出する第2時間設定信号送出手段を備え、
前記ホスト用通信手段は、前記第2の時間設定信号の送出が終了した後、前記データのビット値の各々を順次前記第2の通信時間ずつ前記共通ラインに送出し、
前記複数のクライアントの各々の前記クライアント用通信手段は、
前記共通ラインに前記第2の時間設定信号が送出されている時間を測定する第2信号送出時間測定手段と、
前記第2信号送出時間測定手段による時間の測定が終了した後、当該第2信号送出時間測定手段で測定された時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記データのビット値を順次検出するデータビット値検出手段と、を備えたことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の通信システム。
After the host finishes sending the address signal, the client designates 1 bit by the address signal from the host via the common line at the second communication speed prior to transmission / reception of the data. A second communication time which is a time when transmitting to a second communication time, a second time setting signal sending means for sending a second time setting signal continuously to the common line,
The host communication means, after finishing sending the second time setting signal, sequentially sends each bit value of the data to the common line by the second communication time,
The client communication means of each of the plurality of clients is:
Second signal transmission time measuring means for measuring a time during which the second time setting signal is transmitted to the common line;
After the time measurement by the second signal transmission time measuring unit is completed, the bit values of the data transmitted to the common line are sequentially detected in synchronization with the time measured by the second signal transmission time measuring unit. 6. The communication system according to claim 1, further comprising: a data bit value detecting unit that performs the operation.
前記複数のクライアントの各々は、クロック信号を発生するクライアント用クロック信号発生手段を備え、
前記複数のクライアントの各々の前記第2信号送出時間測定手段は、前記共通ラインに前記第2の時間設定信号が送出されている間、自クライアントの前記クライアント用クロック信号発生手段で発生されるクロック信号のパルスを計数し、
前記複数のクライアントの各々の前記データビット値検出手段は、自クライアントの前記第2信号送出時間測定手段によるパルスの計数が終了した後、当該第2信号送出時間測定手段によって計数されたパルス数をもとに前記共通ラインに送出された前記データのビット値を順次検出することを特徴とする請求項6に記載の通信システム。
Each of the plurality of clients includes client clock signal generation means for generating a clock signal,
The second signal sending time measuring means of each of the plurality of clients is a clock generated by the client clock signal generating means of the own client while the second time setting signal is sent to the common line. Count the pulses of the signal,
The data bit value detecting means of each of the plurality of clients, after the counting of pulses by the second signal sending time measuring means of its own client is completed, calculates the number of pulses counted by the second signal sending time measuring means. 7. The communication system according to claim 6, wherein the bit value of the data sent to the common line is sequentially detected.
前記ホストは、前記第2の時間設定信号の送出を終了した後、前記データの送出を開始する前に、前記データの送出時の基準となるデータ基準信号を前記共通ラインに送出するデータ基準信号送出手段を備え、
前記複数のクライアントの各々の前記アドレス信号ビット値検出手段は、前記共通ラインに送出された前記データ基準信号を検出した時点から、自クライアントの前記第2信号送出時間測定手段によって計数されたパルス数分の時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記データのビット値を順次取得することを特徴とする請求項7に記載の通信システム。
A data reference signal for sending a data reference signal serving as a reference for sending the data to the common line after starting sending the data after finishing sending the second time setting signal. A delivery means,
The address signal bit value detection means of each of the plurality of clients has the number of pulses counted by the second signal transmission time measurement means of its own client from the time when the data reference signal sent to the common line is detected. The communication system according to claim 7, wherein the bit value of the data sent to the common line is sequentially acquired in synchronization with a minute time.
複数のクライアントとの間の通信路となる共通ラインに、通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な第1の通信速度で、前記複数の少なくとも1つを指定するアドレス信号を送出するアドレス信号送出手段と、
前記アドレス信号の送出が終了した後、前記アドレス信号によって指定されたクライアントが受信可能な第2の通信速度で当該クライアントと前記共通ラインを介してデータの送受信を行うホスト用通信手段と、を含むことを特徴とするホスト。
Address signal sending means for sending an address signal designating at least one of the plurality of signals to a common line serving as a communication path with the plurality of clients at a first communication speed that can be received by the slowest client. When,
A host communication means for transmitting and receiving data to and from the client via the common line at a second communication speed that can be received by the client designated by the address signal after transmission of the address signal is completed. A host characterized by that.
ホスト、他のクライアントおよび自クライアントとの間の通信路となる共通ラインに、前記他のクライアントおよび前記自クライアントのうち通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な第1の通信速度で送出されるアドレス信号を当該第1の通信速度で検出するアドレス信号検出手段と、
前記アドレス信号検出手段で検出されたアドレス信号が自クライアントを指定するアドレス信号である場合には、自クライアントが受信可能な第2の通信速度で、前記ホストと前記共通ラインを介してデータの送受信を行うクライアント用通信手段と、を備えたことを特徴とするクライアント。
An address sent to a common line serving as a communication path between the host, another client, and the own client at a first communication speed that can be received by the client having the slowest communication speed among the other clients and the own client. Address signal detecting means for detecting a signal at the first communication speed;
When the address signal detected by the address signal detecting means is an address signal designating the own client, data is transmitted / received through the common line with the host at a second communication speed that can be received by the own client. A client communication means for performing
ホストと、複数のクライアントの通信路である共通配線と前記ホストとの間の通信路となる本体内配線と、を含み、
前記ホストは、
前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を前記本体内配線に送出するアドレス信号送出手段と、
前記アドレス信号の送出が終了した後、前記アドレス信号によって指定されたクライアントが受信可能な第2の通信速度で当該クライアントと前記共通ラインを介してデータの送受信を行うホスト用通信手段と、を備えたことを特徴とする携帯電話機の電話機本体。
A host, a common wiring that is a communication path of a plurality of clients, and a wiring in the main body that is a communication path between the hosts,
The host is
Address signal sending means for sending an address signal designating at least one of the plurality of clients to the internal wiring;
A host communication means for transmitting and receiving data to and from the client via the common line at a second communication speed that can be received by the client designated by the address signal after transmission of the address signal is completed; A mobile phone main body characterized by the above.
ホストと第1の通信速度で通信が可能な第1のクライアントと、
前記ホストと前記第1の通信速度より速い第2の通信速度で通信が可能な第2のクライアントと、を含み、
前記第1のクライアントは、
前記ホストから前記第1のクライアントと前記第2のクライアントとのいずれか一方を指定するためのアドレス信号を、前記第1の通信速度で受信する第1のアドレス信号検出手段と、
前記ホストからデータを、前記第1の通信速度で受信する第1の通信手段と、を備え、
前記第2のクライアントは、
前記アドレス信号を、前記第1の通信速度で受信する第2のアドレス信号検出手段と、
前記ホストからデータを、前記第2の通信速度で受信する第2の通信手段と、を備えたことを特徴とするバッテリ。
A first client capable of communicating with a host at a first communication speed;
A second client capable of communicating with the host at a second communication speed higher than the first communication speed;
The first client is
First address signal detection means for receiving an address signal for designating one of the first client and the second client from the host at the first communication speed;
First communication means for receiving data from the host at the first communication speed,
The second client is
Second address signal detection means for receiving the address signal at the first communication speed;
And a second communication means for receiving data from the host at the second communication speed.
通信路となる共通ラインを介して互いに通信可能なホストと複数のクライアントとの間の通信方法であって、
前記複数のクライアントとして、通信速度の異なるものを含む場合に、
前記ホストが、前記複数のクライアントのうち通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な第1の通信速度で、前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を前記共通ラインに送出するアドレス信号送出ステップと、
前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を前記第1の通信速度で検出し、検出された前記アドレス信号が自クライアントを指定するアドレス信号であるか否かを判定するアドレス信号検出ステップと、
前記アドレス信号の検出が終了した後、前記ホストと前記アドレス信号によって指定されたクライアントとが前記共通ラインを介して、当該クライアントが受信可能な第2の通信速度でデータの送受信を行う通信ステップと、を実行することを特徴とする通信方法。
A communication method between a host and a plurality of clients that can communicate with each other via a common line serving as a communication path,
When the plurality of clients include ones having different communication speeds,
Sending out an address signal for sending an address signal designating at least one of the plurality of clients to the common line at a first communication speed at which the host having the slowest communication speed among the plurality of clients can receive the host. Steps,
Each of the plurality of clients detects the address signal transmitted to the common line at the first communication speed, and determines whether or not the detected address signal is an address signal designating its own client. An address signal detection step to perform,
A communication step in which, after the detection of the address signal is completed, the host and the client specified by the address signal transmit and receive data at a second communication speed that can be received by the client via the common line; The communication method characterized by performing these.
前記複数のクライアントの各々の通信速度が異なる場合には、
前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記ホストが、前記複数のクライアントの全てのうち、通信速度が最も遅いクライアントである第1のクライアントが受信可能な第3の通信速度で、前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を前記共通ラインに送出し、
前記通信ステップにおいて、
前記アドレス信号によって指定されたクライアントが前記第1のクライアントである場合には、前記ホストと当該アドレス信号によって指定されたクライアントとが前記共通ラインを介して、前記第3の通信速度で通信を行い、
前記アドレス信号によって指定されたクライアントが前記第1のクライアント以外のクライアントである場合には、前記ホストと当該アドレス信号によって指定されたクライアントとが前記共通ラインを介して、前記第3の通信速度よりも速い通信速度で通信を行うことを特徴とする請求項13に記載の通信方法。
When the communication speed of each of the plurality of clients is different,
In the address signal sending step, the host is at least one of the plurality of clients at a third communication speed that can be received by the first client that is the slowest communication speed among all of the plurality of clients. Send an address signal to the common line,
In the communication step,
When the client specified by the address signal is the first client, the host and the client specified by the address signal communicate at the third communication speed via the common line. ,
When the client specified by the address signal is a client other than the first client, the host and the client specified by the address signal are connected to the third communication speed via the common line. The communication method according to claim 13, wherein communication is performed at a higher communication speed.
前記複数のクライアントが、前記複数のクライアントのうち最も通信速度が遅いクライアントとして、第3の通信速度で通信が可能な第1のクライアントおよび第2のクライアントを含む場合には、
前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記ホストが、前記第3の通信速度で、前記複数のクライアントの少なくとも1つを指定するアドレス信号を送出し、
前記アドレス信号検出ステップにおいて、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を、前記第3の通信速度で検出することを特徴とする請求項13に記載の通信方法。
When the plurality of clients include a first client and a second client capable of communicating at a third communication speed as clients having the slowest communication speed among the plurality of clients,
In the address signal sending step, the host sends an address signal designating at least one of the plurality of clients at the third communication speed;
14. The communication method according to claim 13, wherein in the address signal detection step, each of the plurality of clients detects the address signal transmitted to the common line at the third communication speed.
前記複数のクライアントとして、前記複数のクライアントのうち最も通信速度が遅い第3の通信速度で通信が可能な第1のクライアント、および、前記第3の通信速度の次に通信速度が遅い第4の通信速度で通信が可能な第2のクライアントを含み、
前記第1のクライアントが非アクティブな状態であり、前記第2のクライアントがアクティブな状態である場合にも、
前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記第3の通信速度で前記アドレス信号を送出し、
前記アドレス信号検出ステップにおいて、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を前記第3の通信速度で検出することを特徴とする請求項13に記載の通信方法。
As the plurality of clients, a first client capable of communicating at a third communication speed with the slowest communication speed among the plurality of clients, and a fourth communication speed next to the third communication speed. Including a second client capable of communicating at a communication speed;
Also when the first client is inactive and the second client is active,
Sending the address signal at the third communication speed in the address signal sending step;
14. The communication method according to claim 13, wherein, in the address signal detection step, each of the plurality of clients detects the address signal transmitted to the common line at the third communication speed.
前記複数のクライアントとして、前記複数のクライアントのうち最も通信速度が遅い第3の通信速度で通信が可能な第1のクライアント、および、前記第3の通信速度の次に通信速度が遅い第4の通信速度で通信が可能な第2のクライアントを含み、
前記第1のクライアントが非アクティブな状態であり、前記第2のクライアントがアクティブな状態である場合には、
前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記第4の通信速度で前記アドレス信号を送出し、
前記アドレス信号検出ステップにおいて、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号を前記第4の通信速度で検出することを特徴とする請求項13に記載の通信方法。
As the plurality of clients, a first client capable of communicating at a third communication speed with the slowest communication speed among the plurality of clients, and a fourth communication speed next to the third communication speed. Including a second client capable of communicating at a communication speed;
If the first client is inactive and the second client is active,
Sending the address signal at the fourth communication speed in the address signal sending step;
14. The communication method according to claim 13, wherein, in the address signal detection step, each of the plurality of clients detects the address signal transmitted to the common line at the fourth communication speed.
前記第1の通信速度は、前記複数のクライアントのうち、規定されてい通信速度が最も遅いクライアントが受信可能な通信速度であることを特徴とする請求項13に記載の通信方法。   The communication method according to claim 13, wherein the first communication speed is a communication speed that can be received by a client having the slowest communication speed among the plurality of clients. 前記アドレス信号送出ステップに先行して、前記ホストが、前記第1の通信速度で前記共通ラインを介して1ビットを前記ホストから前記通信速度が最も遅いクライアントに送信する場合の時間である第1の通信時間、前記共通ラインに継続して第1の時間設定信号を送出する第1時間設定信号送出ステップと、
前記第1時間設定信号送出ステップの後、前記アドレス信号送出ステップの前に、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに前記第1の時間設定信号が送出されている時間を測定する第1の信号送出時間測定ステップと、を実行し、
前記アドレス信号送出ステップにおいて、前記ホストが、前記第1の時間設定信号の送出が終了した後、前記アドレス信号のビット値の各々を順次前記第2の通信時間ずつ前記共通ラインに送出し、
前記アドレス信号検出ステップにおいて、前記複数のクライアントの各々が、前記第1の信号送出時間測定ステップによる時間の測定が終了した後、当該第1の信号送出時間測定ステップで測定された時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記アドレス信号のビット値を順次検出することを特徴とする請求項13に記載の通信方法。
Prior to the address signal sending step, a time when the host transmits 1 bit from the host to the client with the slowest communication speed through the common line at the first communication speed is a first time A first time setting signal sending step for continuously sending a first time setting signal to the common line,
After the first time setting signal transmission step and before the address signal transmission step, each of the plurality of clients measures a time during which the first time setting signal is transmitted to the common line. Performing a signal transmission time measurement step of
In the address signal sending step, after the host finishes sending the first time setting signal, each bit value of the address signal is sequentially sent to the common line by the second communication time,
In the address signal detection step, each of the plurality of clients is synchronized with the time measured in the first signal transmission time measurement step after the measurement of the time in the first signal transmission time measurement step is completed. The communication method according to claim 13, wherein bit values of the address signals transmitted to the common line are sequentially detected.
前記アドレス信号送出ステップの後、前記通信ステップの前に、前記ホストが、前記アドレス信号の送出が終了した後、前記第2の通信速度で前記共通ラインを介して1ビットを前記ホストから前記アドレス信号によって指定されたクライアントに送信する場合の時間である第2の通信時間、前記共通ラインに継続して第2の時間設定信号を送出する第2時間設定信号送出ステップと、
前記第2時間設定信号送出ステップの後、前記通信ステップの前に、前記複数のクライアントの各々が、前記共通ラインに前記第2の時間設定信号が送出されている時間を測定する第2の信号送出時間測定ステップと、を実行し、
前記通信ステップにおいて、
前記ホストが、前記第2の時間設定信号の送出が終了した後、前記データのビット値の各々を順次前記第2の通信時間ずつ前記共通ラインに送出し、
前記複数のクライアントの各々が、前記第2の信号送出時間測定ステップによる時間の測定が終了した後、当該第2の信号送出時間測定ステップで測定された時間に同期させて、前記共通ラインに送出された前記データのビット値を順次検出することを特徴とする請求項13または19に記載の通信システム。
After the address signal sending step and before the communication step, after the host finishes sending the address signal, 1 bit is sent from the host to the address via the common line at the second communication speed. A second communication time which is a time when transmitting to the client designated by the signal, a second time setting signal sending step for sending a second time setting signal continuously to the common line;
After the second time setting signal sending step, before the communication step, each of the plurality of clients measures a time during which the second time setting signal is sent to the common line. A delivery time measuring step, and
In the communication step,
After the host finishes sending the second time setting signal, the host sequentially sends each bit value of the data to the common line by the second communication time,
After the time measurement by the second signal transmission time measurement step is completed, each of the plurality of clients transmits to the common line in synchronization with the time measured in the second signal transmission time measurement step. 20. The communication system according to claim 13 or 19, wherein bit values of the received data are sequentially detected.
JP2008122760A 2008-05-08 2008-05-08 Communication system, host, client, phone body of cellular phone, battery and communication method Withdrawn JP2009272964A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122760A JP2009272964A (en) 2008-05-08 2008-05-08 Communication system, host, client, phone body of cellular phone, battery and communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008122760A JP2009272964A (en) 2008-05-08 2008-05-08 Communication system, host, client, phone body of cellular phone, battery and communication method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009272964A true JP2009272964A (en) 2009-11-19

Family

ID=41439107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008122760A Withdrawn JP2009272964A (en) 2008-05-08 2008-05-08 Communication system, host, client, phone body of cellular phone, battery and communication method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009272964A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114676088A (en) * 2022-02-18 2022-06-28 珠海全志科技股份有限公司 Communication method, device and storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274637A (en) * 1990-12-08 1992-09-30 Deutsche Itt Ind Gmbh Master-slave data transmission system provided with flexible single wiring bus
JP2000196700A (en) * 1998-12-24 2000-07-14 Smc Corp Start-stop synchronization data transmitting method
JP2001320390A (en) * 2000-05-11 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for controlling serial bus
JP2007259094A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Fuji Electric Holdings Co Ltd Serial communication device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274637A (en) * 1990-12-08 1992-09-30 Deutsche Itt Ind Gmbh Master-slave data transmission system provided with flexible single wiring bus
JP2000196700A (en) * 1998-12-24 2000-07-14 Smc Corp Start-stop synchronization data transmitting method
JP2001320390A (en) * 2000-05-11 2001-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device and method for controlling serial bus
JP2007259094A (en) * 2006-03-23 2007-10-04 Fuji Electric Holdings Co Ltd Serial communication device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114676088A (en) * 2022-02-18 2022-06-28 珠海全志科技股份有限公司 Communication method, device and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018527678A (en) Improved serial peripheral interface
US11797075B2 (en) Reducing power consumption of communication interfaces by clock frequency scaling and adaptive interleaving of polling
JP6883377B2 (en) Display driver, display device and operation method of display driver
US20180293196A1 (en) System, Apparatus And Method For Link Training For A Multi-Drop Interconnect
CN115858431A (en) Data transmission control method, controller and electronic equipment
US8995207B2 (en) Data storage for voltage domain crossings
US20070038795A1 (en) Asynchronous bus interface and processing method thereof
JP2018045409A (en) Data transmitter/receiver, and data transmission/reception system
US10401900B2 (en) Using a stuttered clock signal to reduce self-induced voltage noise
JP2006268727A (en) Integrated circuit device, debugging system, microcomputer, and electronic equipment
CN102053936A (en) Method and device for FPGA (field programmable gate array) to communicate with DSP (digital signal processor) via DDR2 (double data rate 2) interface
US9747246B2 (en) Electronic device for communicating between a microcontroller unit (MCU) and a host processor and related methods
JP2009272964A (en) Communication system, host, client, phone body of cellular phone, battery and communication method
US9733690B2 (en) Communication device which decreases power comsumption by powering off unused functions when device is inactive
JP2009272965A (en) Communication system, host, client, phone body of cellular phone, battery, and communication method
JP2009271791A (en) Communication system, host, client, telephone set body for portable telephone set, battery, and communication method
US8935548B2 (en) DC-DC converter and operating method thereof
KR20170073266A (en) Method for operating of storage device using serial interface and method for operating data processing system including same
JP6493044B2 (en) Multiprocessor system
CN116795764B (en) Control method and device for SPI master device to read data in slave device
TWI775167B (en) Operating system and control method
US6715017B2 (en) Interruption signal generating apparatus
KR100622943B1 (en) Controller for automatically controlling timing specification and the timing specification controlling method thereof
TWI432940B (en) Timing adjusting module, two line transmission system and timing adjusting method
KR101506279B1 (en) Universal spi core using fpga

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110502

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20120130