JP2009260902A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2009260902A5
JP2009260902A5 JP2008133653A JP2008133653A JP2009260902A5 JP 2009260902 A5 JP2009260902 A5 JP 2009260902A5 JP 2008133653 A JP2008133653 A JP 2008133653A JP 2008133653 A JP2008133653 A JP 2008133653A JP 2009260902 A5 JP2009260902 A5 JP 2009260902A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
link information
information
display
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008133653A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2009260902A (en
JP5229459B2 (en
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008133653A priority Critical patent/JP5229459B2/en
Priority claimed from JP2008133653A external-priority patent/JP5229459B2/en
Priority to PCT/JP2008/058236 priority patent/WO2008130061A1/en
Publication of JP2009260902A publication Critical patent/JP2009260902A/en
Publication of JP2009260902A5 publication Critical patent/JP2009260902A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5229459B2 publication Critical patent/JP5229459B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

この実施形態を分かりやすくイメージしたものが図11であるが、再生中の動画が流れるタイムライン51とリンク情報が流れるタイムライン45とが並行して表わされており、符号52は動画再生の現時点を指し、この時点の前後を範囲とする幾つものハイパーリンク表題43が、限られた表示面積のティッカ表示窓6の中を、スペースで区切られて流れるように表示されている。ハイパーリンク表題43は動画コンテンツの内容と関連がある。リンク情報ファイル42に記載するハイパーリンク表題43の数は、動画が流れるタイムライン51の時間内に収まるようにすれば良い。なおこの数が少ないようであればティッカ表示をループさせるなどすれば良い。 While those image clarity of this embodiment is shown in FIG. 11, a time line 51 for playing video flows, a time line 45 where the link information flows are represented in parallel, reference numeral 52 is moving A number of hyperlink titles 43 that indicate the current playback time and range before and after this time are displayed so as to flow in the ticker display window 6 having a limited display area, separated by spaces. The hyperlink title 43 is related to the content of the moving image content. The number of hyperlink titles 43 described in the link information file 42 may be set within the timeline 51 in which the moving image flows. If the number is small, the ticker display may be looped.

Claims (34)

動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツを、通信または放送によって送信すると共に、コンテンツの表示に合わせて表示させるための広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を、通信または放送により送信し、
これ等を受信して、コンテンツは表示装置の表示画面のコンテンツ表示領域に表示し、これとは別にリンク情報は同表示画面のティッカ表示領域に表示するシステムであって、
送信側に:
コンテンツを記録するためのコンテンツ記憶部と、
コンテンツに関係付けたタグやキャプションなどの付帯情報を記録するための付帯情報記憶部と、
広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報を記録するためのアドレス情報記憶部と、
クライアントコンピュータからのコンテンツ送信要求を受けてクライアントコンピュータの表示画面のコンテンツ表示領域に表示されるようにコンテンツ記憶部から読み出したコンテンツを通信によって送信するか、または放送スケジュールに従ってコンテンツ記憶部から読み出したコンテンツをテレビジョン受信機の表示装置の画面のコンテンツ表示領域に表示されるように放送する、コンテンツ送信手段と、
前記付帯情報記憶部の付帯情報と前記アドレス情報記憶部のアドレス情報とを比較して、付帯情報にマッチングするアドレス情報を選び出してリンク情報を作成するリンク情報生成手段と、このリンク情報をクライアントコンピュータの表示画面の、またはネットワーク接続されたテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように送信するか、またはテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように放送するリンク情報送信手段と、を備え、
受信側に:
表示装置の表示画面に、
通信または放送によって取得した、動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツを表示するためのコンテンツ表示領域と、
通信または放送により取得した前記リンク情報を、時間と共に移り変わるように且つ入力装置で選択した時に前記告知情報を取得し得るように、表示するためのティッカ表示領域と、
を並べて表示する表示手段と、
を備えているリンク情報付きコンテンツの送受信システム。
Content that changes over time, such as video and music, is transmitted by communication or broadcast, and link information for obtaining notification information such as advertisements to be displayed in accordance with the display of the content is transmitted or broadcast. Send
Receiving these, the content is displayed in the content display area of the display screen of the display device, and separately from this, the link information is displayed in the ticker display area of the display screen,
On the sending side:
A content storage unit for recording content;
An incidental information storage unit for recording incidental information such as tags and captions related to the content;
An address information storage unit for recording address information for obtaining notification information such as advertisements;
The content read from the content storage unit is transmitted by communication so that the content transmission request from the client computer is received and displayed in the content display area of the display screen of the client computer, or the content read from the content storage unit according to the broadcast schedule A content transmission means for broadcasting so as to be displayed in the content display area of the screen of the display device of the television receiver;
Link information generating means for comparing the incidental information in the incidental information storage unit with the address information in the address information storage unit, selecting address information that matches the incidental information and creating link information, and this link information as a client computer To be displayed in the ticker display area on the display screen of the TV receiver or on the display screen of a television connected to the network, or to be displayed in the ticker display area on the display screen of the television receiver. Link information transmission means for broadcasting to ,
On the receiving side:
On the display screen of the display device,
A content display area for displaying content obtained by communication or broadcasting, such as video and music, which has the property of changing over time;
A ticker display area for displaying the link information acquired by communication or broadcasting so that the notification information can be acquired when selected by an input device so as to change over time;
Display means for displaying side by side,
Content transmission / reception system with link information.
前記リンク情報は、アドレス情報の前記コンテンツ中での出現位置を定めたマーカが記載されたものであり、前記表示手段は、このマーカをリンク情報中に見つけた場合には、ティッカ表示領域に於いてアドレス情報に係るリンク情報の表示を前記マーカに基づいてコンテンツの表示に同期させるものである、請求項1に記載のリンク情報付きコンテンツの送受信システム。 The link information describes a marker that defines the appearance position of the address information in the content. When the display means finds the marker in the link information, the link information is displayed in the ticker display area. 2. The content transmission / reception system with link information according to claim 1, wherein display of link information related to address information is synchronized with content display based on the marker . 動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツを、通信または放送によって送信すると共に、コンテンツの表示に合わせて表示させるための広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を、通信または放送により送信し、
これ等を受信して、コンテンツは表示装置の表示画面のコンテンツ表示領域に表示し、これとは別にリンク情報は同表示画面のティッカ表示領域に表示するシステムであって、
送信側に:
コンテンツを記録するためのコンテンツ記憶部と、
予め、コンテンツ記憶部から読み出したコンテンツを表示装置に表示しながら、この表示中のコンテンツの場面場面の内容から複数個のトピックを見出して、各々のトピックに関連する広告などの告知情報へのリンク情報を入力しておくための入力装置と、
このリンク情報を記録するためのリンク情報記憶部と、
クライアントコンピュータからのコンテンツ送信要求を受けてクライアントコンピュータの表示画面のコンテンツ表示領域に表示されるようにコンテンツ記憶部から読み出したコンテンツを通信によって送信するか、または放送スケジュールに従ってコンテンツ記憶部から読み出したコンテンツをテレビジョン受信機の表示装置の画面のコンテンツ表示領域に表示されるように放送する、コンテンツ送信手段と、
前記リンク情報をリンク情報記憶部から読み出して、クライアントコンピュータの表示画面の、またはネットワーク接続されたテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように送信するか、またはテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように放送するリンク情報送信手段と、を備え、
受信側に:
表示装置の表示画面に、
通信または放送によって取得した、動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツを表示するためのコンテンツ表示領域と、
通信または放送により取得した前記リンク情報を、時間と共に移り変わるように且つ入力装置で選択した時に前記告知情報を取得し得るように、表示するためのティッカ表示領域と、
を並べて表示する表示手段と、を備えており、
送信側の前記入力装置は、前記表示中のコンテンツを構成する複数個のフレームの内の任意フレームの内容から前記トピックを見出してこのトピックに関連する前記リンク情報を入力するものであるが、この際に前記トピックがどのフレームに出現しているかを示す出現フレーム情報としてのマーカを、または前記トピックが出現しているコンテンツ中の時間軸上での出現位置情報としてのマーカを、前記リンク情報に加えることを可能にするものであり、
受信側の前記表示手段は、前記マーカを前記リンク情報中に見つけた場合には、前記ティッカ表示領域に於いてリンク情報の表示を前記マーカに基づいてコンテンツの表示に同期させるものである、
リンク情報付きコンテンツの送受信システム。
Content that changes over time, such as video and music, is transmitted by communication or broadcast, and link information for obtaining notification information such as advertisements to be displayed in accordance with the display of the content is transmitted or broadcast. Send
Receiving these, the content is displayed in the content display area of the display screen of the display device, and separately from this, the link information is displayed in the ticker display area of the display screen,
On the sending side:
A content storage unit for recording content;
While displaying the content read from the content storage unit on the display device in advance, find a plurality of topics from the contents of the scene of the displayed content, and link to notification information such as advertisements related to each topic An input device for inputting information;
A link information storage unit for recording the link information;
The content read from the content storage unit is transmitted by communication so that the content transmission request from the client computer is received and displayed in the content display area of the display screen of the client computer, or the content read from the content storage unit according to the broadcast schedule A content transmission means for broadcasting so as to be displayed in the content display area of the screen of the display device of the television receiver;
The link information is read from the link information storage unit and transmitted so as to be displayed in the ticker display area of the display screen of the client computer or the display screen of the television receiver connected to the network, or the television reception is performed. Link information transmission means for broadcasting to be displayed in the ticker display area of the display screen of the machine ,
On the receiving side:
On the display screen of the display device,
A content display area for displaying content obtained by communication or broadcasting, such as video and music, which has the property of changing over time;
A ticker display area for displaying the link information acquired by communication or broadcasting so that the notification information can be acquired when selected by an input device so as to change over time;
Display means for displaying the images side by side ,
The input device on the transmission side finds the topic from the contents of an arbitrary frame among a plurality of frames constituting the content being displayed, and inputs the link information related to the topic. In this case, a marker as an appearance frame information indicating in which frame the topic appears or a marker as an appearance position information on the time axis in the content in which the topic appears is included in the link information. That makes it possible to add
The display means on the receiving side, when the marker is found in the link information, synchronizes the display of the link information in the ticker display area with the display of the content based on the marker.
A system for sending and receiving content with link information.
更にユーザーからのキーワードを受け付けて、コンテンツまたは告知情報を検索してキーワードにマッチングするコンテンツを索出するコンテンツ検索手段を備え、この検索結果のコンテンツをコンテンツ選択肢としてクライアントコンピュータの表示画面に提示するものである、請求項1または請求項3に記載のリンク情報付きコンテンツの送受信システム。 Further, it has content search means for receiving a keyword from a user, searching for content or notification information, and searching for content matching the keyword, and presenting the content of the search result as a content option on the display screen of the client computer The content transmission / reception system according to claim 1 or 3 , wherein 更に、各々のユーザーのティッカ表示領域上でのリンク情報の選択を受けてこのリンク情報に関連する告知情報を見出してこの告知情報へのリンク情報を各々のユーザーの嗜好に係るリンク情報として各々のユーザーの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信するか、または多数のユーザーのティッカ表示領域上でのリンク情報の選択を受けてより多く選択されたリンク情報を見出してこのリンク情報を全てのユーザーの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信する、請求項1または請求項3に記載のリンク情報付きコンテンツの送受信システム。 Further, in response to selection of link information on the ticker display area of each user, the notification information related to this link information is found, and the link information to this notification information is used as link information related to each user's preference. Send this information to be displayed in the ticker display area of the user's display screen, or find the more selected link information in response to the selection of link information on the ticker display area of a large number of users. The transmission / reception system for content with link information according to claim 1 or 3 , wherein transmission is performed so as to be displayed in a ticker display area of a display screen of all users. 動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツを、通信または放送によって提供すると共に、コンテンツの表示に合わせて表示させるための広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を、通信または放送により提供する方法であって、
コンテンツと、コンテンツに付与したタグやキャプションなどの付帯情報と、広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報と、を有すること、
コンテンツをクライアントコンピュータの表示画面の、またはテレビジョン受信機の表示画面の、コンテンツ表示領域に表示されるように送信すること、
このコンテンツの付帯情報にマッチングするアドレス情報を選び出してリンク情報を作成すること、
このリンク情報をクライアントコンピュータの表示画面の、またはネットワーク接続されたテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように送信すること、
を含むリンク情報付きコンテンツの提供方法。
Content that changes over time, such as video and music, is provided by communication or broadcast, and link information for obtaining notification information such as advertisements to be displayed in accordance with the display of the content is transmitted or broadcast. A method of providing,
Content, incidental information such as tags and captions attached to the content, and address information for obtaining notification information such as advertisements,
Sending content to be displayed in the content display area on the display screen of the client computer or on the display screen of the television receiver;
Select link information that matches the supplementary information of this content and create link information.
Sending this link information to be displayed in the ticker display area on the display screen of the client computer or on the display screen of the television receiver connected to the network;
To provide content with link information including
更にアドレス情報の前記コンテンツ中での出現位置を定めたマーカを、前記リンク情報に加えることを含む、請求項6に記載のリンク情報付きコンテンツの提供方法。 The method for providing content with link information according to claim 6 , further comprising adding a marker defining an appearance position of the address information in the content to the link information. 動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツを、通信または放送によって提供すると共に、コンテンツの表示に合わせて表示させるための広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を、通信または放送により提供する方法であって、
コンテンツと、このコンテンツを表示装置に表示しながら、この表示中のコンテンツの場面場面の内容から複数個のトピックを見出して、前記各々のトピックに関連する広告などの告知情報を取得するための、予め入力装置から入力しておいたリンク情報と、を有すること、
前記リンク情報は、前記表示中のコンテンツを構成する複数個のフレームの内の任意フレームの内容から見出されたトピックに関連するものであり、且つこのトピックがどのフレームに出現しているかを示す出現フレーム情報としてのマーカがまたは前記トピックが出現しているコンテンツ中の時間軸上での出現位置情報としてのマーカが加えられたものであること、
コンテンツをクライアントコンピュータの表示画面の、またはテレビジョン受信機の表示画面の、コンテンツ表示領域に表示されるように送信すること、
前記リンク情報をクライアントコンピュータの表示画面の、またはネットワーク接続されたテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように送信すること、
を含むリンク情報付きコンテンツの提供方法。
Content that changes over time, such as video and music, is provided by communication or broadcast, and link information for obtaining notification information such as advertisements to be displayed in accordance with the display of the content is transmitted or broadcast. A method of providing,
While displaying the content and the content on the display device, find a plurality of topics from the contents of the scene scene of the content being displayed, for obtaining notification information such as advertisements related to each topic, Having link information input in advance from an input device,
The link information is related to a topic found from the contents of an arbitrary frame among a plurality of frames constituting the displayed content, and indicates in which frame the topic appears. A marker as appearance frame information or a marker as appearance position information on the time axis in the content in which the topic appears,
Sending content to be displayed in the content display area on the display screen of the client computer or on the display screen of the television receiver;
Transmitting the link information to be displayed in a ticker display area of a display screen of a client computer or a display screen of a television receiver connected to a network;
To provide content with link information including
更にユーザーからのキーワードを受け付け、コンテンツまたは告知情報を検索してキーワードにマッチングするコンテンツを索出すること、
この検索結果のコンテンツをコンテンツ選択肢として提示することを含む、請求項6または請求項8に記載のリンク情報付きコンテンツの提供方法。
In addition, accepting keywords from users and searching content or announcement information to find content that matches the keywords,
The method for providing content with link information according to claim 6 or 8 , comprising presenting the content of the search result as a content option.
更に、各々のユーザーのティッカ表示領域上でのリンク情報の選択を受けてこのリンク情報に関連する告知情報を見出してこの告知情報へのリンク情報を各々のユーザーの嗜好に係るリンク情報として各々のユーザーの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信するか、または多数のユーザーのティッカ表示領域上でのリンク情報の選択を受けてより多く選択されたリンク情報を見出してこのリンク情報を全てのユーザーの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信することを含む、請求項6または請求項8に記載のリンク情報付きコンテンツの提供方法。 Further, in response to selection of link information on the ticker display area of each user, the notification information related to this link information is found, and the link information to this notification information is used as link information related to each user's preference. Send this information to be displayed in the ticker display area of the user's display screen, or find the more selected link information in response to the selection of link information on the ticker display area of a large number of users. The method for providing content with link information according to claim 6 or 8 , comprising: transmitting so as to be displayed in a ticker display area of a display screen of all users. 請求項6乃至請求項10の何れか1に記載のリンク情報付きコンテンツの提供方法をコンピュータに実行させるプログラム。   A program for causing a computer to execute the method for providing content with link information according to any one of claims 6 to 10. 請求項6乃至請求項10の何れか1に記載のリンク情報付きコンテンツの提供方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。   11. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the content providing method with link information according to claim 6 is recorded. 表示装置の表示画面に、
通信または放送によって取得した、
動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツ、
を表示するためのコンテンツ表示領域と、
通信または放送により取得した、
前記コンテンツの付帯情報と、この付帯情報にマッチングする広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報と、を関連付けたリンク情報、
を時間と共に移り変わるように且つ後記ティッカ表示領域に一時に複数個のリンク情報が表示されるように且つ入力装置で選択した時に前記告知情報を取得し得るように、表示するための前記ティッカ表示領域と、
を並べて表示する表示手段を備えており、
この表示手段はリンク情報をコンテンツの表示に合わせて表示するものである、リンク情報付きコンテンツの表示装置。
On the display screen of the display device,
Acquired by communication or broadcasting,
Content that changes over time, such as videos and music,
A content display area for displaying
Acquired by communication or broadcasting,
Link information that associates the incidental information of the content with address information for obtaining notification information such as an advertisement that matches the incidental information,
As a may obtain the notification information when a plurality of link information selected in and the input device to be displayed on the temporary and later ticker display area as transitory with time, the ticker display area for displaying When,
With a display means for displaying
This display means is a display device for content with link information, which displays link information in accordance with the display of the content.
表示装置の表示画面に、
通信または放送によって取得した、
動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツ、
を表示するためのコンテンツ表示領域と、
通信または放送により取得した、
前記コンテンツの場面場面の内容から見出された複数個のトピックの、各々のトピックに関係付けて準備された、広告などの告知情報を取得するためのリンク情報、
を時間と共に移り変わるように且つ後記ティッカ表示領域に一時に複数個のリンク情報が表示されるように且つ入力装置で選択した時に前記告知情報を取得し得るように、表示するための前記ティッカ表示領域と、
を並べて表示すると共に、リンク情報をコンテンツの表示に合わせて表示する、表示手段を備えている、リンク情報付きコンテンツの表示装置。
On the display screen of the display device,
Acquired by communication or broadcasting,
Content that changes over time, such as videos and music,
A content display area for displaying
Acquired by communication or broadcasting,
Link information for acquiring notification information such as advertisements prepared in relation to each topic of a plurality of topics found from the contents of scenes of the content,
As a may obtain the notification information when a plurality of link information selected in and the input device to be displayed on the temporary and later ticker display area as transitory with time, the ticker display area for displaying When,
A display device for content with link information, comprising display means for displaying the link information side by side and displaying the link information in accordance with the display of the content.
更に前記表示手段は、アドレス情報またはトピックの前記コンテンツ中での出現位置を定めたマーカをリンク情報中に見つけた場合には、ティッカ表示領域に於いてアドレス情報に係るリンク情報の表示を前記マーカに基づいてコンテンツの表示に同期させるものである、請求項13または請求項14に記載のリンク情報付きコンテンツの表示装置。 Further the display means, when you find markers that defines the appearance position in a the content of the address information or topic in the link information, the display of link information according to the address information at the ticker display area marker The content display device with link information according to claim 13 or 14, which is synchronized with the display of the content based on the information. 更に前記リンク情報を保存しておくためのリンク情報記憶部を備えている、請求項13または請求項14に記載のリンク情報付きコンテンツの表示装置。   The display device for content with link information according to claim 13 or 14, further comprising a link information storage unit for storing the link information. 通信または放送によって取得した、動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツを、表示装置の表示画面のコンテンツ表示領域に表示すること、
通信または放送により取得した、前記コンテンツの付帯情報と、この付帯情報にマッチングする広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報と、を関連付けたリンク情報を、時間と共に移り変わるように且つ後記ティッカ表示領域に一時に複数個のリンク情報が表示されるように且つ入力装置で選択した時に前記告知情報を取得し得るように、前記表示画面の前記ティッカ表示領域に表示すること、
前記コンテンツ表示領域と前記ティッカ表示領域とを並べて表示すること、
リンク情報をコンテンツの表示に合わせて表示すること、
を含むリンク情報付きコンテンツの表示方法。
Displaying content acquired by communication or broadcast, such as video or music, which has the property of changing with time, in the content display area of the display screen of the display device;
Link information that associates the incidental information of the content acquired by communication or broadcasting with the address information for acquiring notification information such as an advertisement that matches the incidental information so as to change over time and to be displayed later as a ticker as it may obtain the notification information when a plurality of link information selected in and the input device to be displayed on the temporary area, be displayed on the ticker display area of the display screen,
Displaying the content display area and the ticker display area side by side;
Display link information to match the content display,
To display content with link information including
通信または放送によって取得した、動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有するコンテンツを、表示装置の表示画面のコンテンツ表示領域に表示すること、
通信または放送により取得した、前記コンテンツの場面場面の内容から見出された複数個のトピックの、各々のトピックに関係付けて準備された、広告などの告知情報を取得するためのリンク情報を、時間と共に移り変わるように且つ後記ティッカ表示領域に一時に複数個のリンク情報が表示されるように且つ入力装置で選択した時に前記告知情報を取得し得るように、前記表示画面の前記ティッカ表示領域に表示すること、
前記コンテンツ表示領域と前記ティッカ表示領域とを並べて表示すること、
リンク情報をコンテンツの表示に合わせて表示すること、
を含むリンク情報付きコンテンツの表示方法。
Displaying content acquired by communication or broadcast, such as video or music, which has the property of changing with time, in the content display area of the display screen of the display device;
Link information for obtaining notification information such as advertisements prepared in relation to each topic of a plurality of topics found from the contents of scenes of the content obtained by communication or broadcasting, as may obtain the notification information when a plurality of link information selected in and the input device to be displayed on the temporary and later ticker display area as transitory with time, the ticker display area of the display screen Displaying,
Displaying the content display area and the ticker display area side by side;
Display link information to match the content display,
To display content with link information including
更にアドレス情報またはトピックの前記コンテンツ中での出現位置を定めたマーカをリンク情報中に見つけた場合には、アドレス情報に係るリンク情報の表示を前記マーカに基づいてコンテンツの表示に同期させるようにすること、を含む請求項17または請求項18に記載のリンク情報付きコンテンツの表示方法。 Further, when a marker that determines the appearance position of address information or a topic in the content is found in the link information, the display of the link information related to the address information is synchronized with the display of the content based on the marker. 19. A method for displaying content with link information according to claim 17 or claim 18. 更に前記ティッカ表示領域でリンク情報が入力装置によって選択された場合には、前記コンテンツ表示領域でのコンテンツの表示を一時停止するようにすること、を含む請求項17または請求項18に記載のリンク情報付きコンテンツの表示方法。   The link according to claim 17 or 18, further comprising: temporarily stopping display of the content in the content display area when link information is selected by the input device in the ticker display area. How to display content with information. 更に前記ティッカ表示領域でリンク情報が入力装置によって選択された場合には、前記コンテンツ表示領域でのコンテンツの表示を一時停止すると共に、少なくともこの時点よりコンテンツの録画を開始するようにして、次に一時停止が解除されたらこれ以降のコンテンツの表示では前記録画内容の再生表示を選択できるようにすること、を含む請求項17または請求項18に記載のリンク情報付きコンテンツの表示方法。   Further, when link information is selected by the input device in the ticker display area, the display of the content in the content display area is paused, and at least the content recording is started at this point. 19. The method for displaying content with link information according to claim 17 or 18, further comprising: enabling the playback display of the recorded content to be selected when displaying the content after the pause is released. 更に前記リンク情報を必要に応じて読み出し得るように保存しておくことを含む、請求項17または請求項18に記載のリンク情報付きコンテンツの表示方法。   The method for displaying content with link information according to claim 17 or 18, further comprising storing the link information so that it can be read out as necessary. 請求項17乃至請求項22の何れか1に記載のリンク情報付きコンテンツの表示方法をコンピュータに実行させるプログラム。   A program for causing a computer to execute the method for displaying content with link information according to any one of claims 17 to 22. 請求項17乃至請求項22の何れか1に記載のリンク情報付きコンテンツの表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the method for displaying content with link information according to any one of claims 17 to 22 is recorded. 動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有すると共に、タグやキャプションなどの付帯情報が関連付けされている、コンテンツを中継する中継装置であって、
広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報を記録するためのアドレス情報記憶部と、
コンテンツを受信して、このコンテンツから前記付帯情報部分を抽出する付帯情報抽出装置と、
少なくともコンテンツの主要部をクライアントコンピュータの表示画面のコンテンツ表示領域に表示されるように、通信によって転送するか、またはクライアントコンピュータからコンテンツの送信側にコンテンツ送信要求を出させるようにするコンテンツ中継手段と、
この付帯情報抽出装置で抽出された付帯情報と前記アドレス情報記憶部のアドレス情報とを比較して、付帯情報にマッチングするアドレス情報を選び出してリンク情報を作成し、このリンク情報をクライアントコンピュータの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように通信により送信するリンク情報送信手段と、
を備えているコンテンツの中継装置。
A relay device that relays content that has properties that change with time, such as videos and music, and that is associated with incidental information such as tags and captions,
An address information storage unit for recording address information for obtaining notification information such as advertisements;
An auxiliary information extracting device that receives content and extracts the auxiliary information portion from the content;
Content relay means for transferring at least the main part of the content by communication so that at least the main part of the content is displayed in the content display area of the display screen of the client computer, or for sending a content transmission request from the client computer to the content transmission side ,
The auxiliary information extracted by the auxiliary information extracting device is compared with the address information in the address information storage unit, address information matching the auxiliary information is selected, link information is created, and the link information is displayed on the client computer. Link information transmitting means for transmitting by communication so as to be displayed in the ticker display area of the screen;
A content relay device comprising:
動画や音楽などの時間と共に移り変わる性質を有すると共に、タグやキャプションなどの付帯情報が関連付けされている、コンテンツを中継するコンテンツの中継方法であって、
広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報を有すること、
コンテンツを受信して、このコンテンツから付帯情報部分を抽出すること、
少なくともコンテンツの主要部をクライアントコンピュータの表示画面のコンテンツ表示領域に表示されるように、通信によって転送するか、またはクライアントコンピュータからコンテンツの送信側にコンテンツ送信要求を出させるようにすること、
このコンテンツの付帯情報にマッチングするアドレス情報を選び出してリンク情報を作成すること、
このリンク情報をクライアントコンピュータの表示画面のティッカ表示領域に表示されるように通信により送信すること、
を含むコンテンツの中継方法。
A content relay method for relaying content, which has a property of changing with time such as video and music, and associated information such as tags and captions,
Have address information to get advertisement information such as advertisements,
Receiving the content and extracting the accompanying information part from this content;
Transferring at least the main part of the content by communication so that it is displayed in the content display area of the display screen of the client computer, or causing the content sending side to issue a content transmission request from the client computer,
Select link information that matches the supplementary information of this content and create link information.
Sending this link information by communication so that it is displayed in the ticker display area of the display screen of the client computer,
Content relay method.
請求項26に記載のコンテンツの中継方法をコンピュータに実行させるプログラム。   A program for causing a computer to execute the content relay method according to claim 26. 請求項26に記載のコンテンツの中継方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。   27. A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the content relay method according to claim 26 is recorded. コンピュータで処理されるリンク情報の提供方法であって、
動画のコンテンツの時々刻々の内容に合わせて付与された付帯情報としてのキャプションと、広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報と、を有すること、
前記キャプションを分析して複数個のトピックを得ること、
トピックのコンテンツ中の時間軸上での出現位置を調べて、各々のトピックの出現位置を特定すること、
各々のトピックにマッチングするアドレス情報を選び出して、前記出現位置情報を有するリンク情報を作成すること、
このリンク情報をクライアントコンピュータの表示画面の、またはネットワーク接続されたテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように送信するか、またはテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように放送すること、
を含むリンク情報の提供方法。
A method of providing link information processed by a computer,
Having captions as supplementary information given according to the content of the video content from moment to moment, and address information for obtaining notification information such as advertisements,
Analyzing the caption to obtain multiple topics;
Check the appearance position on the time axis in the topic content and identify the appearance position of each topic,
Selecting address information matching each topic, and creating link information having the appearance position information;
Send this link information to be displayed in the ticker display area on the display screen of the client computer or on the display screen of the television receiver connected to the network, or display the ticker on the display screen of the television receiver. Broadcast to be displayed in the area,
How to provide link information including
動画のコンテンツを構成する複数個のフレームの内の何れかのフレームに付与されたこのフレームの内容を表わすタグやコメントなどの付帯情報と、広告などの告知情報を取得するためのアドレス情報と、を有すること、
前記フレームに付与されている付帯情報を検索して付帯情報にマッチングするアドレス情報を選び出して、マッチングした付帯情報が属するフレームのコンテンツ中での出現位置を示すフレーム位置情報を含めたリンク情報を作成すること、
このリンク情報をクライアントコンピュータの表示画面の、またはネットワーク接続されたテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように送信するか、またはテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように放送すること、
を含むリンク情報の提供方法。
Attached information such as tags and comments representing the contents of this frame given to any one of a plurality of frames constituting the content of the video, address information for obtaining notification information such as advertisements, Having
Search for the supplementary information attached to the frame, select address information that matches the supplementary information, and create link information including frame position information indicating the appearance position in the content of the frame to which the matched supplementary information belongs To do,
Send this link information to be displayed in the ticker display area on the display screen of the client computer or on the display screen of the television receiver connected to the network, or display the ticker on the display screen of the television receiver. Broadcast to be displayed in the area,
How to provide link information including
請求項29または請求項30に記載のリンク情報の提供方法をコンピュータに実行させるプログラム。   A program causing a computer to execute the link information providing method according to claim 29 or 30. 請求項29または請求項30に記載のリンク情報の提供方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer-readable recording medium on which a program for causing a computer to execute the link information providing method according to claim 29 or 30 is recorded. 動画のコンテンツを記録しておくためのコンテンツ記憶システムと、予めコンテンツを構成するフレームに広告などの告知情報へのリンク情報を付与しておくためのリンク情報入力システムと、前記リンク情報を受信側の表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信するまたは放送するリンク情報送信システムと、とから構成されるシステムであって、
前記コンテンツ記憶システムは、動画のコンテンツを記録しておくためのコンテンツ記憶部を備え、
前記リンク情報入力システムは、前記コンテンツ記憶部から読み出したコンテンツを表示する表示装置と、前記コンテンツを表示しながら、コンテンツを構成する複数個のフレームの内の任意フレームに、このフレームの内容からトピックを見出してこのトピックに関連する広告などの告知情報へのリンク情報を付すべく、このリンク情報を入力するためであると共に、前記トピックがどのフレームに出現しているかを示す出現フレーム情報としてのマーカを、または前記トピックが出現しているコンテンツ中の時間軸上での出現位置情報としてのマーカを、前記リンク情報に加えるための入力装置と、この入力されたリンク情報を記録するためのリンク情報記憶部と、を備え、
前記リンク情報送信システムは、リンク情報を前記リンク情報記憶部から読み出して、クライアントコンピュータの表示画面の、またはネットワーク接続されたテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように送信する送信装置、またはテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように放送する放送装置、を備え、
ていることを特徴とするリンク情報の提供システム。
A content storage system for recording video content, a link information input system for preliminarily providing link information to advertisement information such as advertisements in frames constituting the content, and receiving the link information and link information transmitting system or broadcast transmission to be displayed in the ticker display area display screen of a system composed of capital,
The content storage system includes a content storage unit for recording video content,
The link information input system, a display device for displaying the read content from the content storage unit, while displaying the content, in any frame of the plurality of frames constituting the content, topic from the contents of the frame And a marker as appearance frame information for indicating the frame in which the topic appears, and for inputting the link information to attach link information to advertisement information such as an advertisement related to the topic. Or an input device for adding a marker as appearance position information on the time axis in the content in which the topic appears in the link information, and link information for recording the input link information A storage unit,
The link information transmission system reads link information from the link information storage unit and transmits the link information so as to be displayed in a ticker display area on a display screen of a client computer or a display screen of a television receiver connected to a network. A broadcasting device that broadcasts so as to be displayed in the ticker display area of the display screen of the television receiver or the transmission device,
Link information providing system characterized by
動画のコンテンツを記録しておくためのコンテンツ記憶システムと、予めコンテンツを構成するフレームに広告などの告知情報へのリンク情報を付与しておくためのリンク情報入力システムと、前記リンク情報を受信側の表示画面のティッカ表示領域に表示されるように送信するまたは放送するリンク情報送信システムと、とから構成されるシステムであって、
前記コンテンツ記憶システムは、動画のコンテンツを記録しておくためのコンテンツ記憶部を備え、
前記リンク情報入力システムは、前記コンテンツ記憶部から読み出したコンテンツを表示する表示装置と、前記コンテンツを表示しながら、コンテンツを構成する複数個のフレームの内の任意フレームに、このフレームの内容からトピックを見出してこのトピックに関連する広告などの告知情報へのリンク情報を付すべく、このリンク情報を入力するための入力装置と、この入力されたリンク情報を記録するためのリンク情報記憶部と、を備え、
前記表示装置はコンテンツの表示を任意のフレームで一時停止させる一時停止機能を備えており、前記リンク情報入力システムは前記トピックの出現位置を、コンテンツの表示が一時停止された位置のフレームのコンテンツ中での出現位置を示すフレーム位置情報またはトピックのコンテンツ中の時間軸上での出現位置情報を用いて、前記リンク情報に加えるためのものであり、
前記リンク情報送信システムは、リンク情報を前記リンク情報記憶部から読み出して、クライアントコンピュータの表示画面の、またはネットワーク接続されたテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように送信する送信装置、またはテレビジョン受信機の表示画面の、ティッカ表示領域に表示されるように放送する放送装置、を備え、
ていることを特徴とするリンク情報の提供システム。
A content storage system for recording video content, a link information input system for preliminarily providing link information to advertisement information such as advertisements in frames constituting the content, and receiving the link information and link information transmitting system or broadcast transmission to be displayed in the ticker display area display screen of a system composed of capital,
The content storage system includes a content storage unit for recording video content,
The link information input system, a display device for displaying the read content from the content storage unit, while displaying the content, in any frame of the plurality of frames constituting the content, topic from the contents of the frame An input device for inputting the link information, a link information storage unit for recording the input link information, and a link information storage unit for recording the input link information. With
The display device has a pause function for pausing the display of content at an arbitrary frame, and the link information input system indicates the appearance position of the topic in the content of the frame at the position where the display of the content is paused. For adding to the link information using the frame position information indicating the appearance position at or the appearance position information on the time axis in the content of the topic,
The link information transmission system reads link information from the link information storage unit and transmits the link information so as to be displayed in a ticker display area on a display screen of a client computer or a display screen of a television receiver connected to a network. A broadcasting device that broadcasts so as to be displayed in the ticker display area of the display screen of the television receiver or the display device of the television receiver,
Link information providing system characterized by
JP2008133653A 2007-04-22 2008-04-21 Link information transmission / reception system, display device, relay device, method, program, and recording medium Expired - Fee Related JP5229459B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008133653A JP5229459B2 (en) 2007-04-22 2008-04-21 Link information transmission / reception system, display device, relay device, method, program, and recording medium
PCT/JP2008/058236 WO2008130061A1 (en) 2007-04-22 2008-04-22 Transmitting and receiving system for link information attached contents, display device, relay device, method, program and recording medium

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007136004 2007-04-22
JP2007136004 2007-04-22
JP2008107278 2008-03-19
JP2008107278 2008-03-19
JP2008133653A JP5229459B2 (en) 2007-04-22 2008-04-21 Link information transmission / reception system, display device, relay device, method, program, and recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009260902A JP2009260902A (en) 2009-11-05
JP2009260902A5 true JP2009260902A5 (en) 2012-08-09
JP5229459B2 JP5229459B2 (en) 2013-07-03

Family

ID=39875579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008133653A Expired - Fee Related JP5229459B2 (en) 2007-04-22 2008-04-21 Link information transmission / reception system, display device, relay device, method, program, and recording medium

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5229459B2 (en)
WO (1) WO2008130061A1 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101830211B1 (en) * 2011-12-26 2018-02-21 네이버 주식회사 Advertisement providing system and method for providing various link option
WO2013192127A1 (en) * 2012-06-19 2013-12-27 Google Inc. Serving content with reduced latency
CN103888785A (en) * 2014-03-10 2014-06-25 百度在线网络技术(北京)有限公司 Method and device for providing information
KR101607649B1 (en) * 2014-06-09 2016-04-12 주식회사 케이티 Apparatus for providing contents inserted music and advertisement based on music sharing service and method thereof
EP3109733B1 (en) * 2015-06-22 2020-07-22 Nokia Technologies Oy Content delivery
JP6199929B2 (en) * 2015-07-03 2017-09-20 株式会社日本ビデオセンター Movie playback controller
JP6754336B2 (en) * 2017-08-10 2020-09-09 Mil株式会社 Video ad generation method, video ad generator and video ad generation program

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE290293T1 (en) * 1995-10-02 2005-03-15 Starsight Telecast Inc DEVICES AND METHODS FOR PROVIDING TELEVISION PROGRAM INFORMATION
JP3814903B2 (en) * 1996-12-25 2006-08-30 株式会社日立製作所 Video / data display method and apparatus
AU7684198A (en) * 1997-04-21 1998-11-13 Gemstar Development Corporation Method and apparatus for time-shifting video and text in a text-enhanced television program
JP2001313620A (en) * 2000-02-03 2001-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd Digital broadcasting system
JP3732069B2 (en) * 2000-04-26 2006-01-05 シャープ株式会社 Server and information providing system
JP2002218433A (en) * 2001-01-15 2002-08-02 Yoshiki Koura Digital video system, method for acquiring information linked with video image, two-way viewing system and device, decoder, transfer medium, and recording medium
FR2824223A1 (en) * 2001-04-25 2002-10-31 Thomson Licensing Sa METHOD FOR CONTROLLING THE VISUALIZATION OF AUDIOVISUAL PROGRAMS, AND RECEIVER CAPABLE OF VISUALIZING THEM
JP2003179901A (en) * 2001-12-10 2003-06-27 Sony Corp Program-distributing system and additional information- inserting method
JP3968260B2 (en) * 2002-03-22 2007-08-29 日本電信電話株式会社 Video-related information presentation device, method, program, and recording medium recording the program
JP2004318723A (en) * 2003-04-18 2004-11-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Related information provision schedule preparation method and device
JP4554399B2 (en) * 2005-03-03 2010-09-29 エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社 Digital broadcast receiving apparatus, digital broadcast system, digital broadcast receiving method and digital broadcast method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11468917B2 (en) Providing enhanced content
US7849481B2 (en) Notification for interactive content
US8667526B2 (en) Providing content related to an item in an interactive data scroll
US8046808B2 (en) Communication of TV-Anytime CRIDs
US8930992B2 (en) TV social network advertising
US20120233646A1 (en) Synchronous multi-platform content consumption
US20120210349A1 (en) Multiple-screen interactive screen architecture
US9282374B2 (en) Methods and computer program products for subcontent tagging and playback
JP2005522112A (en) Method and system for providing supplemental information for video programs
CN101485123B (en) Method of content substitution
KR101246917B1 (en) Method and system for sharing the information between users of the media reproducing systems
CN103024464A (en) System and method for providing information related to video playing content
JP2009260902A5 (en)
US20110138418A1 (en) Apparatus and method for generating program summary information regarding broadcasting content, method of providing program summary information regarding broadcasting content, and broadcasting receiver
JP2010098730A (en) Link information providing apparatus, display device, system, method, program, recording medium, and link information transmitting/receiving system
CN108810580B (en) Media content pushing method and device
US20090037387A1 (en) Method for providing contents and system therefor
EP1954049A1 (en) Video system
WO2008130061A1 (en) Transmitting and receiving system for link information attached contents, display device, relay device, method, program and recording medium
JP2016536834A (en) Method and apparatus for simultaneous display and monitoring of video programs
KR20130089358A (en) Method and apparatus of providing additive information for contents in broadcast system
JPWO2008090799A1 (en) Television information processing apparatus, television program information display program, and web-TV cooperation method
JP4554399B2 (en) Digital broadcast receiving apparatus, digital broadcast system, digital broadcast receiving method and digital broadcast method
JP2008098793A (en) Receiving device
JP2012244340A (en) Receiver cooperation system