JP2009194862A - Information acquisition method, image forming apparatus, and image forming system - Google Patents

Information acquisition method, image forming apparatus, and image forming system Download PDF

Info

Publication number
JP2009194862A
JP2009194862A JP2008036484A JP2008036484A JP2009194862A JP 2009194862 A JP2009194862 A JP 2009194862A JP 2008036484 A JP2008036484 A JP 2008036484A JP 2008036484 A JP2008036484 A JP 2008036484A JP 2009194862 A JP2009194862 A JP 2009194862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
log information
image forming
forming apparatus
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008036484A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuhiko Nakagawa
克彦 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2008036484A priority Critical patent/JP2009194862A/en
Publication of JP2009194862A publication Critical patent/JP2009194862A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To generate log information of an extension application when the extension application is installed, the extension application being provided from a third vendor to a multifunction peripheral configured to perform function extension. <P>SOLUTION: An information acquisition method includes an extension application switching step of switching, at an image forming apparatus 100 in which a first function extension application 195 that is not standard configuration is installed, the first function extension application 195 to a second function extension application and installing the second function application, the second function extension application including a function, in addition to a function of the first function extension application 195, for generating various types and/or amounts of log information more than log information generated by the first function extension application 195. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置にインストールされた拡張アプリケーションの動作を検証するために用いられるログ情報を生成するための情報取得方法、それを用いた画像形成装置、および画像形成システムに関する。   The present invention relates to an information acquisition method for generating log information used for verifying the operation of an extended application installed in an image forming apparatus, an image forming apparatus using the same, and an image forming system.

近年、プリンタ、コピー、ファクシミリ、スキャナなどの機能を1つの筐体内に収納した画像形成装置(以下、「複合機」と称する)が一般的に知られている。そのような複合機は、プリンタ等の機能を実行するため1つの筐体内にプリンタ部、コピー部、およびファクシミリ部などの複数のハードウェア資源を備える。また、複合機は、各種機能毎に提供されるアプリケーションと、それらのアプリケーションとハードウェア資源との間に介在するプラットフォームと、を備えている。プラットフォームは、上記ハードウェア資源の管理、実行制御並びに画像形成処理を行う各種コントロールサービスからなる。   2. Description of the Related Art In recent years, an image forming apparatus (hereinafter referred to as “multifunction machine”) in which functions such as a printer, a copy, a facsimile, and a scanner are housed in a single housing is generally known. Such a multi-function device includes a plurality of hardware resources such as a printer unit, a copy unit, and a facsimile unit in a single housing in order to execute functions of a printer or the like. The multi-function peripheral includes an application provided for each function and a platform interposed between the application and hardware resources. The platform is composed of various control services that perform management, execution control, and image formation processing of the hardware resources.

そのような複合機に備えられたアプリケーションの動作検証、例えば、デバッグは、アプリケーションのログ情報に基づいて行われる。このため、複合機は、ログ情報を生成する手段を備える必要がある。ログ情報の生成に関連する方法としては、例えば、特許文献1〜3に示されるように、アプリケーションまたはコントロールサービスによるプロセス間通信の通信情報を取得する方法や、特許文献4〜7に示されるように、複合機で動作するアプリケーションを効率的に開発するとともに、正確かつ効率的にそのアプリケーションを検証する方法や、例えば特許文献8に示されるように、アプリケーションを検証するためのログ情報を複合機外部へ送信する方法が知られている。   The operation verification, for example, debugging of the application provided in such a multifunction machine is performed based on the log information of the application. For this reason, the multifunction peripheral needs to include means for generating log information. As a method related to the generation of log information, for example, as shown in Patent Documents 1 to 3, a method of acquiring communication information of interprocess communication by an application or a control service, or as shown in Patent Documents 4 to 7 In addition, a method for efficiently developing an application that operates on a multi-function peripheral and verifying the application accurately and efficiently, or log information for verifying an application as disclosed in, for example, Patent Document 8, is provided. A method of transmitting to the outside is known.

特許第3798682号公報Japanese Patent No. 3798682 特開2003−167715号公報JP 2003-167715 A 特許第3798710号公報Japanese Patent No. 3798710 特開2003−263321号公報JP 2003-263321 A 特開2003−256238号公報JP 2003-256238 A 特開2003−271385号公報JP 2003-271385 A 特開2003−271386号公報JP 2003-271386 A 特開2006−011588号公報JP 2006-011588 A

しかしながら、上記した特許文献1〜8に開示される構成は、サードベンダが提供し、複合機にインストールされ、且つデバッグ作業に十分な種類および/または数量のログ情報を生成する機能を有さない拡張アプリケーションについて、デバッグ作業に適したログ情報を如何にして生成させるのかを十分に考慮したものではない。通常、拡張アプリケーションは、複合機の開発元とは別の、サードベンダにより提供されることが多く、複合機の開発段階において、不特定多数の拡張アプリケーションのログ情報を生成できるように複合機を構成することは極めて困難である。よって、上記構成では、デバッグ作業に適したログ情報を生成する機能を有しない拡張アプリケーションについてログ情報を生成させることができないという不都合が生じている。   However, the configurations disclosed in Patent Documents 1 to 8 described above are provided by a third vendor, installed in the multifunction peripheral, and do not have a function for generating log information of a type and / or quantity sufficient for debugging work. The extended application does not fully consider how to generate log information suitable for debugging. In general, extended applications are often provided by third-party vendors that are separate from the developer of the multifunction device. It is extremely difficult to configure. Therefore, the above configuration has a disadvantage that log information cannot be generated for an extended application that does not have a function of generating log information suitable for debugging work.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、機能拡張を行えるように構成された複合機に対してサードベンダが提供する拡張アプリケーションをインストールした際、その拡張アプリケーションのログ情報を生成することのできる情報取得方法、それを用いた画像形成装置、および画像形成システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and generates log information of an extended application when an extended application provided by a third vendor is installed in a multifunction peripheral configured to be able to perform function expansion. An object of the present invention is to provide an information acquisition method, an image forming apparatus using the information acquisition method, and an image forming system.

また、本発明の別の目的は、ネットワークを介して、拡張アプリケーションのログ情報を複合機に生成させ、且つそのログ情報を取得することのできる情報取得方法、それを用いた画像形成装置、および画像形成システムを提供することを目的とする。   Another object of the present invention is to provide an information acquisition method capable of generating log information of an extended application via a network and acquiring the log information, an image forming apparatus using the information acquisition method, and An object is to provide an image forming system.

また、本発明のさらに別の目的は、ログ情報の生成と同時に、ネットワークを介したパケットの送受信を記録するパケット情報をも取得することのできる情報取得方法、それを用いた画像形成装置、および画像形成システムを提供することを目的とする。   Still another object of the present invention is to provide an information acquisition method capable of acquiring packet information for recording packet transmission / reception via a network simultaneously with generation of log information, an image forming apparatus using the same, and An object is to provide an image forming system.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の一態様にかかる情報取得方法は、標準構成ではない第1の機能拡張アプリケーションがインストールされた画像形成装置による画像形成処理のログ情報を取得する情報取得方法であって、拡張アプリケーション受付けステップと、拡張アプリケーション差替えステップと、ログ情報生成ステップと、ログ情報格納ステップと、を含むことを特徴とする。なお、拡張アプリケーション受付けステップでは、画像形成装置が、第1の機能拡張アプリケーションの機能に加えて第1の機能拡張アプリケーションによって生成されるログ情報よりも種類および/または数量の多いログ情報を生成する機能を有する第2の機能拡張アプリケーションの入力を受付ける。また、拡張アプリケーション差替えステップでは、画像形成装置が、第1の拡張アプリケーションを第2の機能拡張アプリケーションに差し替えてインストールする。また、ログ情報生成ステップでは、画像形成装置が、第2の拡張アプリケーションを実行させることによってログ情報を生成する。また、ログ情報格納ステップでは、画像形成装置が、第2の機能拡張アプリケーションによって生成されたログ情報を、画像形成装置に接続された外部記憶手段に格納する。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an information acquisition method according to one aspect of the present invention is a log information of an image forming process performed by an image forming apparatus in which a first function expansion application that is not a standard configuration is installed. Is an information acquisition method that includes an extended application reception step, an extended application replacement step, a log information generation step, and a log information storage step. In the extended application receiving step, the image forming apparatus generates log information having a larger type and / or quantity than log information generated by the first function expansion application in addition to the function of the first function expansion application. The input of the 2nd function expansion application which has a function is received. In the extended application replacement step, the image forming apparatus replaces the first extended application with the second function extended application and installs it. In the log information generation step, the image forming apparatus generates log information by causing the second extended application to be executed. In the log information storage step, the image forming apparatus stores the log information generated by the second function expansion application in an external storage unit connected to the image forming apparatus.

また、本発明の別の態様にかかる画像形成装置は、標準構成ではない第1の機能拡張アプリケーションがインストールされた画像形成装置であって、前記第1の機能拡張アプリケーションの機能に加えて該第1の機能拡張アプリケーションによって生成されるログ情報よりも種類および/または数量の多いログ情報を生成する機能を有する第2の機能拡張アプリケーションの入力を受付ける拡張アプリケーション受付け手段と、前記第1の機能拡張アプリケーションを前記第2の機能拡張アプリケーションに差し替えてインストールする拡張アプリケーション差替え手段と、前記第2の拡張アプリケーションを実行させることによって前記ログ情報を生成するログ情報生成手段と、前記第2の機能拡張アプリケーションによって生成されたログ情報を取得するログ情報取得手段と、を備える。   An image forming apparatus according to another aspect of the present invention is an image forming apparatus in which a first function expansion application that is not a standard configuration is installed, and includes the first function expansion application in addition to the function of the first function expansion application. An extension application receiving means for receiving an input of a second function extension application having a function of generating log information having a larger type and / or quantity than log information generated by one function extension application; and the first function extension. Extended application replacement means for replacing an application with the second extended function application for installation, log information generating means for generating the log information by executing the second extended application, and the second extended function application Generated by It comprises a log information acquiring means for acquiring information.

また、本発明のさらに別の態様にかかる画像形成システムは、標準構成ではない第1の機能拡張アプリケーションがインストールされた画像形成装置と、当該画像形成装置にネットワークを介して接続される所定のサーバとを有する。なお、前記画像形成装置は、前記第1の機能拡張アプリケーションの機能に加えて該第1の機能拡張アプリケーションによって生成されるログ情報よりも種類および/または数量の多いログ情報を生成する機能を有する第2の機能拡張アプリケーションの入力を受付ける拡張アプリケーション受付け手段と、前記第1の機能拡張アプリケーションを前記第2の機能拡張アプリケーションに差し替えてインストールする拡張アプリケーション差替え手段と、前記第2の拡張アプリケーションを実行させることによって前記ログ情報を生成するログ情報生成手段と、前記第2の機能拡張アプリケーションによって生成されたログ情報を取得するログ情報取得手段と、を備える。また、前記サーバは、前記画像形成装置に対する前記第2の機能拡張アプリケーションの送信および前記ログ情報取得手段によって取得されるログ情報の受信のうち少なくともいずれか一方を行う。   An image forming system according to still another aspect of the present invention includes an image forming apparatus in which a first function expansion application that is not a standard configuration is installed, and a predetermined server connected to the image forming apparatus via a network. And have. In addition to the function of the first function expansion application, the image forming apparatus has a function of generating log information having a larger type and / or quantity than log information generated by the first function expansion application. An extension application receiving unit that receives an input of a second function extension application, an extension application replacement unit that replaces and installs the first function extension application with the second function extension application, and executes the second extension application Log information generating means for generating the log information, and log information acquiring means for acquiring log information generated by the second function expansion application. The server performs at least one of transmission of the second function expansion application to the image forming apparatus and reception of log information acquired by the log information acquisition unit.

本発明によれば、デバッグ作業を行う上で十分な種類および/または数量のログ情報を生成することのできない第1の拡張アプリケーションを、デバッグ作業を行う上で十分な種類および/または数量のログ情報を生成することのできる第2の拡張アプリケーションに差し替えるので、デバッグ作業に有用なログ情報を生成することが可能となる。   According to the present invention, the first extended application that cannot generate log information of a sufficient type and / or quantity for performing a debug operation is converted into a log of a sufficient type and / or quantity for performing a debug operation. Since the second extension application that can generate information is replaced, it is possible to generate log information useful for debugging work.

また、本発明によれば、生成されたログ情報を、ネットワークを介してサードベンダまたは動作検証を委託された関連会社に送信するので、サードベンダ等が複合機の設置箇所まで出向いて、その複合機から直ちにログ情報を取得する必要はなくなる。   Further, according to the present invention, the generated log information is transmitted to a third vendor or an affiliated company to which operation verification is entrusted via the network, so that the third vendor or the like goes to the installation location of the multifunction device and There is no need to obtain log information immediately from the machine.

さらに、本発明によれば、ログ情報の生成と同時にネットワーク通信履歴情報をも生成するので、それらに基づき、より効率的にデバッグ作業を行うことが可能となる。   Furthermore, according to the present invention, since the network communication history information is generated simultaneously with the generation of the log information, it becomes possible to perform the debugging work more efficiently based on them.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報取得方法およびそれを用いた画像形成装置の最良な実施の形態を詳細に説明する。なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で様々な変更実施の形態が可能である。   Exemplary embodiments of an information acquisition method and an image forming apparatus using the same according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to these embodiments, and various modified embodiments are possible without departing from the spirit of the present invention.

(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態にかかる情報取得方法を図1〜図5に基づき説明する。なお、本実施の形態においては、情報取得方法を用いた装置の一例として複合機を例示する。
(First embodiment)
An information acquisition method according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the present embodiment, a multifunction machine is illustrated as an example of an apparatus using an information acquisition method.

図1は、情報取得方法を用いた画像形成装置(以下、複合機と称する)の機能的構成を示すブロック図である。図1に示すように、複合機100は、通信インタフェース105と、白黒ラインプリンタ(B&W LP)110と、カラーラインプリンタ(Color LP)120と、ハードディスク(HD)130と、スキャナ、ファクシミリ、メモリなどのハードウェアリソース140とを有するとともに、プラットフォーム160とアプリケーション170とから構成されるソフトウェア群180を備えている。また、複合機100は、外部記憶媒体150を読み込むことが可能である。なお、複合機100は、機能拡張を行うことができるように構成されており、例えば、サードベンダが提供する後述する拡張アプリケーションをインストールできるように構成されている。   FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of an image forming apparatus (hereinafter referred to as a multi-function peripheral) using an information acquisition method. As shown in FIG. 1, the multifunction peripheral 100 includes a communication interface 105, a monochrome line printer (B & W LP) 110, a color line printer (Color LP) 120, a hard disk (HD) 130, a scanner, a facsimile, a memory, and the like. And a software group 180 composed of a platform 160 and an application 170. Further, the multi-function device 100 can read the external storage medium 150. The multi-function device 100 is configured to be able to perform function expansion. For example, the multi-function device 100 is configured to install an extension application (described later) provided by a third vendor.

プラットフォーム160は、アプリケーション170からの要求に応じてハードウェア資源を確保する要求を生成するコントロールサービスと、一または複数のハードウェア資源の管理を行い、コントロールサービスからの要求を調停するシステムリソースマネージャ(SRM)181と、汎用OS182と、ログ情報生成ルーチン183とを有する。   The platform 160 manages a control service that generates a request for securing hardware resources in response to a request from the application 170, and a system resource manager that manages one or more hardware resources and arbitrates requests from the control service. SRM) 181, general-purpose OS 182, and log information generation routine 183.

コントロールサービスは、複数のサービスモジュールから形成され、システムコントロールサービス(SCS)184と、エンジンコントロールサービス(ECS)185と、メモリコントロールサービス(MCS)186と、オペレーションパネルコントロールサービス(OCS)187と、ファックスコントロールサービス(FCS)188と、ネットワークコントロールサービス(NCS)189とから構成される。なお、このプラットフォーム160は、アプリケーション170からの要求を受信できるように定義された関数で記述されたアプリケーションプログラムインタフェース(API)を有する。   The control service is formed of a plurality of service modules, and includes a system control service (SCS) 184, an engine control service (ECS) 185, a memory control service (MCS) 186, an operation panel control service (OCS) 187, and a fax. A control service (FCS) 188 and a network control service (NCS) 189 are included. The platform 160 has an application program interface (API) described by a function defined so that a request from the application 170 can be received.

汎用OS182は、UNIX(登録商標)などの汎用オペレーティングシステムであり、プラットフォーム160並びにアプリケーション170の各ソフトウェアをそれぞれプロセスとして並列実行する。   The general-purpose OS 182 is a general-purpose operating system such as UNIX (registered trademark), and executes the software of the platform 160 and the application 170 in parallel as processes.

SRM181のプロセスは、SCS184とともにシステムの制御およびリソースの管理を行うものである。SRM181のプロセスは、スキャナ部やプリンタ部などのエンジン、メモリ、HDDファイル、ホストI/O(セントロニクスI/F、ネットワークI/F、IEEE1394 I/F、RS232C I/Fなど)のハードウェア資源を利用する上位層からの要求にしたがって調停を行い、実行制御する。   The process of the SRM 181 performs system control and resource management together with the SCS 184. The SRM181 process uses hardware resources such as engines such as the scanner unit and printer unit, memory, HDD files, and host I / O (centronics I / F, network I / F, IEEE 1394 I / F, RS232C I / F, etc.). Arbitration is performed according to the request from the upper layer to be used, and execution control is performed.

具体的には、このSRM181は、要求されたハードウェア資源が利用可能であるか(他の要求により利用されていないかどうか)を判断し、利用可能であれば要求されたハードウェア資源が利用可能である旨を上位層に伝える。また、SRM181は、上位層からの要求に対してハードウェア資源の利用スケジューリングを行い、要求内容(例えば、プリンタエンジンにより紙搬送と作像動作、メモリ確保、ファイル生成など)を直接実施している。   Specifically, the SRM 181 determines whether the requested hardware resource is available (whether it is not used by another request), and if it is available, the requested hardware resource is used. Tell the upper layer that it is possible. Further, the SRM 181 performs use scheduling of hardware resources in response to a request from an upper layer, and directly executes request contents (for example, paper conveyance and image forming operation, memory allocation, file generation, etc. by a printer engine). .

SCS184のプロセスは、アプリケーション管理、操作部制御、システム画面表示、LED表示、リソース管理、割り込みアプリケーション制御などを行う。   The process of the SCS 184 performs application management, operation unit control, system screen display, LED display, resource management, interrupt application control, and the like.

ECS185のプロセスは、白黒ラインプリンタ110と、カラーラインプリンタ120と、スキャナおよびファクシミリなどからなるハードウェアリソース140とのエンジンの制御を行う。   The ECS 185 process controls the engine of the monochrome line printer 110, the color line printer 120, and the hardware resource 140 including a scanner and a facsimile.

MCS186のプロセスは、画像メモリの記憶領域の取得および解放、ハードディスク装置(HDD)の利用、画像データの圧縮および伸張などを行う。   The process of the MCS 186 performs acquisition and release of a storage area of the image memory, use of a hard disk device (HDD), compression and decompression of image data, and the like.

OCS187は、オペレータ(ユーザ)と本体制御との間の情報伝達手段となる操作パネルの制御を行う。   The OCS 187 controls an operation panel serving as information transmission means between the operator (user) and the main body control.

FCS188のプロセスは、システムコントローラの各アプリケーション層からPSTN/ISDN網を利用したファクシミリ送受信、BKM(バックアップSRAM)で管理されている各種ファクシミリデータの登録/引用、ファクシミリ読みとり、ファクシミリ受信印刷、融合送受信を行うためのAPIを提供する。   The process of FCS188 includes facsimile transmission / reception using PSTN / ISDN network from each application layer of the system controller, registration / quotation of various facsimile data managed by BKM (backup SRAM), facsimile reading, facsimile reception printing, and fusion transmission / reception. Provides an API to do.

NCS189のプロセスは、ネットワークI/Oを必要とするアプリケーションに対して共通に利用できるサービスを提供するためのプロセスであり、ネットワーク側から各プロトコルによって通信インタフェース105を介して受信したデータを各アプリケーションに振り分けたり、アプリケーション170からデータを通信インタフェース105を介してネットワーク側に送信したりする際の仲介を行う。具体的には、ftpd、httpd、lpd、snmpd、telnetd、smtpdなどのサーバデーモンや、同プロトコルのクライアント機能などを有している。   The NCS 189 process is a process for providing a service that can be commonly used for applications that require network I / O. Data received from the network side via the communication interface 105 by each protocol is sent to each application. Distribution is performed, and mediation is performed when data is transmitted from the application 170 to the network side via the communication interface 105. Specifically, it has server daemons such as ftpd, httpd, lpd, snmpd, telnetd, and smtpd, and client functions of the same protocol.

アプリケーション170は、ページ記述言語(PDL)、PCL、およびポスト・スクリプト(PS)などで記述されたプリンタ機能を実現するプリンタアプリケーション191と、コピー機能を実現するコピーアプリケーション192と、ファクシミリ機能を実現するファックスアプリケーション193と、スキャナ機能を実現するスキャナアプリケーション194と、サードベンダにより提供され、複合機100に所望の機能を実現させる拡張アプリケーション195とを有している。これらのアプリケーション170はそれぞれ複合機100の起動後にユーザの要求に応じてプロセスとして生成され、動作する。   The application 170 implements a printer application 191 that implements a printer function described in page description language (PDL), PCL, and post script (PS), a copy application 192 that implements a copy function, and a facsimile function. A fax application 193, a scanner application 194 that realizes a scanner function, and an extension application 195 that is provided by a third vendor and that causes the multifunction peripheral 100 to realize a desired function. Each of these applications 170 is generated and operated as a process in response to a user request after the MFP 100 is activated.

なお、ここでいう拡張アプリケーション195とは、複合機100の開発時において意図されていなかった機能を実現するものであって、例えば、スキャン機能と通信機能とを組み合わせた機能であって、スキャンした文書を逐次ネットワークを介して所定の転送先へ転送するようなスキャン通信機能を実現するためのものである。複合機100には、そのようなスキャン通信機能に対応するハードウェア資源として、通信インタフェース105やハードウェアリソース140に含まれるスキャナ等が予め備えられているが、そのような各々のハードウェア資源を統合的に用いてスキャン通信機能を実現するためのアプリケーションは、標準仕様として備えられていない。よって、そのような機能を実現するアプリケーションを拡張アプリケーションとして複合機100に追加的にインストールすることにより、拡張機能を実現することが可能となる。   Note that the extended application 195 here is a function that realizes a function that was not intended at the time of development of the multifunction peripheral 100, and is a function that combines a scan function and a communication function, for example, and has been scanned. This is to realize a scan communication function that sequentially transfers a document to a predetermined transfer destination via a network. The MFP 100 is preliminarily equipped with a scanner included in the communication interface 105 and the hardware resource 140 as hardware resources corresponding to such a scan communication function. An application that is used in an integrated manner to realize the scan communication function is not provided as a standard specification. Therefore, an extended function can be realized by additionally installing an application that realizes such a function as an extended application in the multifunction peripheral 100.

また、ここでいう拡張アプリケーション195とは、スキャン通信機能等の単なる付加的機能のみを実現できる程度に構成されているものであって、拡張アプリケーション195の動作検証に必要十分な種類および/または量のログ情報を生成するようには構成されていない。   Further, the extended application 195 here is configured to realize only a simple additional function such as a scan communication function, and the type and / or amount necessary and sufficient for the operation verification of the extended application 195. Is not configured to generate log information.

拡張アプリケーション195以外の各アプリケーション170と各コントロールサービスは、ログ情報を生成するように予め構成されており、生成されたログ情報は、各アプリケーション170および各コントロールサービスが使用する共有メモリ領域(後述する)に書き込まれる。なお、インストール当初の拡張アプリケーション195は、後述するように、少なくともその動作検証に当り十分な種類または量のログ情報を生成するものではない。   Each application 170 other than the extended application 195 and each control service are configured in advance to generate log information, and the generated log information is stored in a shared memory area (described later) used by each application 170 and each control service. ). Note that, as will be described later, the extended application 195 at the time of installation does not generate at least a sufficient type or amount of log information for verifying its operation.

ログ情報生成ルーチン183は、コントロールサービス層でプロセスとして動作し、後述するように、生成されたログ情報を所定のフォーマットでHD130に書き込む。   The log information generation routine 183 operates as a process in the control service layer, and writes the generated log information to the HD 130 in a predetermined format as will be described later.

次に、本実施の形態にかかる複合機のハードウェア構成について説明する。図2は、図1に示した複合機100のハードウェア構成図である。図2に示すように、複合機100は、中央演算処理装置(CPU)202、SDRAM203、SRAM208、およびHD130などをASIC(Application Specific Integrated Circuit)201に接続したコントローラボード200と、操作パネル210と、ファックスコントロールユニット(FCU)220と、外部記憶媒体150と、プリンタ230と、から構成されている。操作パネル210はASIC201に直接接続され、FCU220およびプリンタ230はPCIバスを介してASIC201に接続されている。   Next, the hardware configuration of the multifunction machine according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the multifunction peripheral 100 illustrated in FIG. As shown in FIG. 2, the multifunction peripheral 100 includes a controller board 200 in which a central processing unit (CPU) 202, SDRAM 203, SRAM 208, and HD 130 are connected to an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) 201, an operation panel 210, A fax control unit (FCU) 220, an external storage medium 150, and a printer 230 are included. The operation panel 210 is directly connected to the ASIC 201, and the FCU 220 and the printer 230 are connected to the ASIC 201 via the PCI bus.

HD130には、各コントロールサービス、各アプリケーション170、およびログ情報生成ルーチン183他、各部のプログラムが格納されている。また、HD130には、ログ情報生成ルーチン183によって生成されたアプリケーション170やコントロールサービスのログ情報が格納される。   The HD 130 stores each control service, each application 170, log information generation routine 183, and other programs. Further, the HD 130 stores log information of the application 170 and the control service generated by the log information generation routine 183.

操作パネル210は、利用者のキー入力、ボタン押下などのキー操作を受け付ける操作部と、ボタン、ウィンドウ、各種画面などの描画データを表示する表示部とから構成される。   The operation panel 210 includes an operation unit that accepts key operations such as user key input and button pressing, and a display unit that displays drawing data such as buttons, windows, and various screens.

外部記憶媒体150は、上記したように、サードベンダが提供するログ情報生成オブジェクト151を格納するものであり、例えば図示しないUSBインタフェースおよびPCIバスを介してASIC201に読み込まれるものである。ここで、USBインタフェース、PCIバス、および/またはASIC201は、外部記憶媒体150に格納される後述するログ情報生成用拡張アプリケーションの入力を受付ける拡張アプリケーション受付け部として機能することが可能である。なお、外部記憶媒体150は必ずしもUSBインタフェースを介してASIC201により読み込まれる必要はなく、例えばフラッシュメモリカードの形態で提供されていた場合、図示しないフラッシュメモリカードインタフェースを介して読み込まれても良い。換言すると、外部記憶媒体150の格納内容は、外部記憶媒体150の提供形態に応じて、複合機100に備わる任意のインタフェースを介して読み取られることが可能である。   As described above, the external storage medium 150 stores the log information generation object 151 provided by the third vendor, and is read into the ASIC 201 via, for example, a USB interface and a PCI bus (not shown). Here, the USB interface, the PCI bus, and / or the ASIC 201 can function as an extended application receiving unit that receives an input of a log information generating extended application, which will be described later, stored in the external storage medium 150. Note that the external storage medium 150 is not necessarily read by the ASIC 201 via the USB interface. For example, when the external storage medium 150 is provided in the form of a flash memory card, it may be read via a flash memory card interface (not shown). In other words, the contents stored in the external storage medium 150 can be read via an arbitrary interface provided in the multi-function peripheral 100 in accordance with the provision form of the external storage medium 150.

上記した複合機100の機能的構成およびハードウェア構成により、付加的機能を実現する拡張アプリケーション195を実行することが可能となる。しかしながら、インストール当初の拡張アプリケーション195は、その動作検証に必要十分な種類および/または量のログ情報を生成できるものではなく、また、複合機100にとっても、未知の拡張アプリケーション195に対応すべくそのログ情報を生成できるような構成を予め備えておくことは難しい。このため、拡張アプリケーション195のログ情報を生成する場合、後述するようなログ情報を生成する構成が新たに必要となる。   With the functional configuration and hardware configuration of the multi-function device 100 described above, it is possible to execute the extended application 195 that realizes an additional function. However, the extended application 195 at the time of installation cannot generate log information of a sufficient type and / or amount necessary for the operation verification, and the multifunction peripheral 100 also supports the unknown extended application 195. It is difficult to prepare in advance a configuration that can generate log information. For this reason, when log information of the extended application 195 is generated, a configuration for generating log information as described later is newly required.

以下に、拡張アプリケーション195のログ情報を生成するためのログ情報生成オブジェクト151の具体的な構成について説明する。図3は、ログ情報生成オブジェクト151の構成を示すブロック図である。図3に示されるように、ログ情報生成オブジェクト151は、サードベンダから提供される拡張アプリケーション195が複合機100にインストールされているか否かを検出する拡張アプリケーション検出ルーチン152と、後述するログ情報生成用拡張アプリケーション153と、拡張アプリケーション195をログ情報生成用拡張アプリケーション153に差し替える拡張アプリケーション差替ルーチン154とから構成される。このログ情報生成オブジェクト151は、外部記憶媒体150に格納されている。よって、例えば、ユーザが、ログ情報生成オブジェクト151が格納された外部記憶媒体150を複合機100に読み込ませることによって、複合機100にそのログ情報生成オブジェクト151の存在を認識させることができる。   Hereinafter, a specific configuration of the log information generation object 151 for generating log information of the extended application 195 will be described. FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the log information generation object 151. As illustrated in FIG. 3, the log information generation object 151 includes an extended application detection routine 152 that detects whether or not an extended application 195 provided from a third vendor is installed in the multifunction peripheral 100, and log information generation to be described later. Extension application 153 and an extension application replacement routine 154 that replaces the extension application 195 with the log information generation extension application 153. This log information generation object 151 is stored in the external storage medium 150. Therefore, for example, the user can cause the multifunction device 100 to recognize the presence of the log information generation object 151 by causing the multifunction device 100 to read the external storage medium 150 in which the log information generation object 151 is stored.

ログ情報生成オブジェクト151に含まれるログ情報生成用拡張アプリケーション153は、複合機100にインストールされている拡張アプリケーション195の機能に加え、インストール当初の拡張アプリケーション195が生成するログ情報よりも情報の種類および/または数量がより多いログ情報を生成する機能を有するものである。   The log information generation extended application 153 included in the log information generation object 151 includes, in addition to the functions of the extended application 195 installed in the multifunction peripheral 100, the type of information and the log information generated by the extended application 195 at the time of installation. It has a function of generating log information having a larger quantity.

上記した構成からなるログ情報生成オブジェクト151による拡張アプリケーションの差し替え処理について、以下に具体的に説明する。図4は、ログ情報生成オブジェクト151の拡張アプリケーション差し替え処理を示すフローチャートである。なお、複合機100を起動する前に、外部記憶媒体150を予め複合機100において読み取り可能な状態にしておくものとする。これにより、OS等の起動を含む複合機のシステム起動時に、外部記憶媒体150に格納されているログ情報生成オブジェクト151を自動的に読み出すことが可能となる。   The extension application replacement process by the log information generation object 151 having the above-described configuration will be specifically described below. FIG. 4 is a flowchart showing the extended application replacement process of the log information generation object 151. It is assumed that the external storage medium 150 is readable by the multifunction device 100 before the multifunction device 100 is activated. As a result, the log information generation object 151 stored in the external storage medium 150 can be automatically read when the multifunction peripheral system is activated including the activation of the OS or the like.

まず、複合機100を起動する(ステップS110)。このステップS110は、複合機100の電源をONにすること、HD130から汎用OS182を起動すること、およびHD130からサービスプログラムを起動すること等、複合機100の初期設定を行うためのステップを含む。   First, the MFP 100 is activated (step S110). This step S110 includes steps for performing initial settings of the multifunction device 100, such as turning on the power of the multifunction device 100, starting the general-purpose OS 182 from the HD 130, and starting a service program from the HD 130.

次に、起動した汎用OS182は、外部記憶媒体150に記憶されるログ情報生成オブジェクト151、より具体的には、ログ情報生成オブジェクト151を構成する拡張アプリケーション検出ルーチン152を読み出す(ステップS120)。   Next, the activated general-purpose OS 182 reads the log information generation object 151 stored in the external storage medium 150, more specifically, the extended application detection routine 152 constituting the log information generation object 151 (step S120).

読み出された拡張アプリケーション検出ルーチン152によって、現在複合機100に拡張アプリケーション195がインストールされているか否かが判断される(ステップS130)。その結果、拡張アプリケーション195がインストールされていなかった場合(ステップS130−No)、ログ情報生成オブジェクト151の処理は終了する。その後、複合機100は、ユーザからコピーアプリケーション192の起動等の要求を受信するまで待機する。なお、本実施の形態では、複合機100に拡張アプリケーション195が予めインストールされている場合を想定しているので、以下のように、ステップS130の結果は「Yes」となる。   Based on the read extended application detection routine 152, it is determined whether or not the extended application 195 is currently installed in the multifunction peripheral 100 (step S130). As a result, when the extended application 195 has not been installed (step S130-No), the processing of the log information generation object 151 ends. Thereafter, the multifunction peripheral 100 waits until a request for starting the copy application 192 is received from the user. In the present embodiment, since it is assumed that the extended application 195 is preinstalled in the multifunction peripheral 100, the result of step S130 is “Yes” as follows.

拡張アプリケーション195がインストールされていた場合(ステップS130−Yes)には、拡張アプリケーション検出ルーチン152によって、インストールされている拡張アプリケーション195がログ情報生成用拡張アプリケーション153に対応するものか否かが判断される(ステップS140)。その結果、拡張アプリケーション195がログ情報生成用拡張アプリケーション153に対応するものではないと判断された場合(ステップS140−No)、ログ情報生成オブジェクト151の処理は終了し、複合機100は次の要求を受信するまで待機する。   If the extended application 195 has been installed (step S130—Yes), the extended application detection routine 152 determines whether the installed extended application 195 corresponds to the log information generating extended application 153. (Step S140). As a result, when it is determined that the extended application 195 does not correspond to the log information generating extended application 153 (step S140-No), the processing of the log information generating object 151 ends, and the multi-function device 100 determines the next request. Wait until you receive

一方、拡張アプリケーション195がログ情報生成用拡張アプリケーション153に対応すると判断された場合(ステップS140−Yes)、拡張アプリケーション差替ルーチン154によって、インストールされている拡張アプリケーション195はログ情報生成用拡張アプリケーション153と差し替えられる(ステップS150)。これにより、ログ情報生成オブジェクト151の処理は終了し、複合機100は次の要求を受信するまで待機する。   On the other hand, when it is determined that the extended application 195 corresponds to the log information generation extended application 153 (step S140-Yes), the extended application replacement routine 154 determines that the installed extended application 195 is the log information generation extended application 153. (Step S150). As a result, the processing of the log information generation object 151 ends, and the multi-function device 100 waits until the next request is received.

以上のように、ログ情報生成オブジェクト151は、ログ情報生成用拡張アプリケーション153が拡張アプリケーション195に対応していた場合、複合機100の起動時に、インストールされていた拡張アプリケーション195をログ情報生成用拡張アプリケーション153に置き換える。これにより、拡張アプリケーションの次回の起動対象は、ログ情報生成用拡張アプリケーション153となり、イントール当初の拡張アプリケーション195により生成されるログ情報以上のログ情報を生成する機会を得る。なお、本実施の形態では、拡張アプリケーション195以外の各アプリケーション170にログ情報生成機能があらかじめ備わっており、そのログ情報の生成のために、上記したログ情報生成ルーチン183が複合機100のプラットフォーム160の一部として含まれている。よって、ログ情報生成用拡張アプリケーション153によって新たに生成されたログ情報を、ログ情報生成ルーチン183の管理下におくことができる。各アプリケーション170のログ情報生成処理も差替え前後の拡張アプリケーションのログ情報生成処理も基本的には同じ内容である。   As described above, when the log information generation extended application 153 is compatible with the extended application 195, the log information generation object 151 uses the installed extended application 195 to expand the log information generation when the multifunction peripheral 100 is activated. Replace with application 153. Accordingly, the next activation target of the extended application is the log information generating extended application 153, and an opportunity to generate log information more than the log information generated by the extended application 195 at the time of installation is obtained. In this embodiment, each application 170 other than the extended application 195 has a log information generation function in advance, and the log information generation routine 183 described above is used for generating the log information. Included as part of Therefore, log information newly generated by the log information generation extended application 153 can be managed by the log information generation routine 183. The log information generation process of each application 170 and the log information generation process of the extended application before and after replacement are basically the same contents.

以下に、差替え後のログ情報生成用拡張アプリケーション153によるログ情報生成機能について説明する。図5は、ログ情報を生成するプロセスの全体構成を示したブロック図である。   The log information generation function by the log information generation extended application 153 after replacement will be described below. FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of a process for generating log information.

拡張アプリケーション195とログ情報生成用拡張アプリケーション153との差替え後では、ユーザが拡張アプリケーション195の起動を要求した場合、ログ情報生成用拡張アプリケーション153が起動されることとなる。その結果、起動されたログ情報生成用拡張アプリケーション153は、ユーザが要求する機能(拡張アプリケーション195の機能)を実現するとともに、所定の条件で各種のログ情報を生成する。生成されたログ情報は、HD130に格納される。   After the replacement between the extended application 195 and the log information generating extended application 153, when the user requests to start the extended application 195, the log information generating extended application 153 is started. As a result, the activated log information generation extended application 153 realizes a function requested by the user (function of the extended application 195) and generates various log information under a predetermined condition. The generated log information is stored in the HD 130.

ログ情報生成ルーチン183は、HD130において、アプリケーション毎およびコントロールサービス毎に共有メモリ領域131を確保する。なお、共有メモリ領域131はコントロールサービス毎およびアプリケーション毎に生成されているので、例えばコピーアプリケーション192のログ情報の取得処理が並列実行されている場合、ログ情報の書き込み元のコントロールサービスまたはアプリケーションを容易に判別することが可能となっている。   The log information generation routine 183 secures the shared memory area 131 for each application and each control service in the HD 130. Since the shared memory area 131 is generated for each control service and each application, for example, when the log information acquisition process of the copy application 192 is executed in parallel, the control service or application from which the log information is written can be easily provided. It is possible to discriminate between.

ログ情報生成ルーチン183は、ユーザおよび/またはサードベンダの要求に基づき、生成されたログ情報の選別処理を行うことが可能である。これにより、拡張アプリケーション195の動作検証に必要最小限のログ情報のみを抽出することが可能となる。また、ログ情報生成ルーチン183は、ユーザおよび/またはサードベンダの要求に基づき、所定のフォーマットを用いたログ情報を生成することも可能である。例えば、ログ情報生成ルーチン183は、生成されるログ情報のそれぞれに複合機100のシステム時刻を付与してHD130に格納しても良い。   The log information generation routine 183 can select the generated log information based on a request from the user and / or a third vendor. As a result, it is possible to extract only the minimum log information necessary for operation verification of the extended application 195. The log information generation routine 183 can also generate log information using a predetermined format based on a request from a user and / or a third vendor. For example, the log information generation routine 183 may add the system time of the multifunction peripheral 100 to each of the generated log information and store it in the HD 130.

なお、各アプリケーション170や各コントロールサービスによってアクセスされるSDRAM203上に各共有メモリ領域を設け、またその共有メモリ領域上にFIFO(First In First Out)キューを設け、生成されたログ情報を一時的にFIFOキューに格納するように構成しても良い。この場合、ログ情報生成ルーチン183は、一定時間ごとに各共有メモリ領域内のFIFOキューを参照して、ログ情報が格納されているか否かをチェックし、格納されていた場合、ログ情報を読み出し、HD130に格納する。   Each shared memory area is provided on the SDRAM 203 accessed by each application 170 or each control service, and a FIFO (First In First Out) queue is provided on the shared memory area, and the generated log information is temporarily stored. You may comprise so that it may store in a FIFO queue. In this case, the log information generation routine 183 refers to the FIFO queue in each shared memory area at regular intervals to check whether the log information is stored, and if it is stored, reads the log information. And stored in the HD 130.

以上のように、拡張アプリケーション195をログ情報生成用拡張アプリケーション153に置き換えることにより、複合機100に予め備えられた通常のログ情報生成処理に従い、拡張アプリケーションの動作検証を行うのに十分な種類と量のログデータを所定のフォーマットを用いたログ情報として生成することができる。よって、サードベンダは、ログ情報生成オブジェクトをユーザに提供することにより、複合機100に容易に所望のログ情報を生成させることができる。   As described above, by replacing the extended application 195 with the log information generating extended application 153, the type of the application is sufficient to verify the operation of the extended application in accordance with the normal log information generating process provided in advance in the multifunction peripheral 100. An amount of log data can be generated as log information using a predetermined format. Therefore, the third vendor can easily cause the multifunction peripheral 100 to generate desired log information by providing the log information generation object to the user.

なお、第1の実施の形態にかかる複合機100において、ログ情報生成用拡張アプリケーション153にロギングハンドラ等を設け、ログ情報生成用拡張アプリケーション153およびコントロールサービスまたはその他のアプリケーション間で行われるプロセス間通信のプロセス間通信履歴情報を生成するように構成しても良い。   In the MFP 100 according to the first embodiment, the log information generation extended application 153 is provided with a logging handler or the like, and the interprocess communication performed between the log information generation extended application 153 and the control service or other applications. The inter-process communication history information may be generated.

通常、複合機100では、アプリケーションのプロセスが機能ごとに複数存在するばかりか、アプリケーションが必要とするサービスを提供するコントロールサービスのプロセスが存在する。また、各プロセスは、複数のスレッドによって実行されており、スレッドレベルでの並列実行を実現しながら他のプロセスとプロセスとの間で通信を行って各種機能を実現している。さらには、各コントロールサービスにおいて、多数のアプリケーションのプロセス間でデータ送受信が発生している。加えて、コントロールサービス同士のプロセス間においてもデータの送受信が生じる。通常構成の複合機100では、コピーアプリケーション192等にはロギングハンドラが設けられており、例えばMCS186およびコピーアプリケーション192間のプロセス間通信履歴情報を取得可能となっている。よって、ログ情報生成用拡張アプリケーション153にロギングハンドラを設けることにより、例えばMCS186およびログ情報生成用拡張アプリケーション153間で行われるプロセス間通信データから、プロセス間通信履歴情報をログ情報として生成して、拡張アプリケーションのデバッグ作業に用いることが可能となる。   Normally, in the multi-function device 100, there are not only a plurality of application processes for each function but also a control service process for providing a service required by the application. Each process is executed by a plurality of threads, and realizes various functions by communicating with other processes while realizing parallel execution at a thread level. Furthermore, in each control service, data transmission / reception occurs between processes of many applications. In addition, data transmission / reception occurs between processes of the control services. In the MFP 100 having the normal configuration, the copy application 192 or the like is provided with a logging handler, and for example, inter-process communication history information between the MCS 186 and the copy application 192 can be acquired. Therefore, by providing a logging handler in the log information generation extended application 153, for example, interprocess communication history information is generated as log information from interprocess communication data performed between the MCS 186 and the log information generation extended application 153. It can be used for debugging an extended application.

また、第1の実施の形態にかかる複合機100では、その起動毎にログ情報生成オブジェクト151を読み込むように構成しているが、例えば任意のログ情報生成オブジェクトを格納した記憶デバイスが最初に複合機100に接続された場合にのみそれを読み込むように構成しても良い。これにより、複合機100の起動毎に拡張アプリケーションがインストールされているか否かを判断する必要はなくなる。   Further, the multifunction peripheral 100 according to the first embodiment is configured to read the log information generation object 151 every time it is activated. For example, a storage device storing an arbitrary log information generation object is first combined. It may be configured to read it only when connected to the machine 100. Accordingly, it is not necessary to determine whether or not an extended application is installed every time the multifunction peripheral 100 is activated.

また、第1の実施の形態にかかる複合機100では、拡張アプリケーション195がインストールされていると判断された場合(ステップS130−Yes)、拡張アプリケーション195とログ情報生成用拡張アプリケーション153とが対応するか否かを判断しているが(ステップS140)、例えば、拡張アプリケーション195が有効な電子署名を有する場合にのみ、ステップS140を行うようにしても良い。これにより、電子署名を有さない不正な拡張アプリケーションについて、ログ情報に基づく動作検証等のサポートを行わないようにすることが可能となる。   Further, in the MFP 100 according to the first embodiment, when it is determined that the extended application 195 is installed (Yes in step S130), the extended application 195 and the log information generating extended application 153 correspond to each other. However, step S140 may be performed only when the extended application 195 has a valid electronic signature, for example. As a result, it is possible not to perform support such as operation verification based on log information for an unauthorized extended application that does not have an electronic signature.

なお、本実施の形態の拡張アプリケーション検出ルーチン152は、図示しない拡張アプリケーション検出部を含むモジュール構成となっており、拡張アプリケーション差替ルーチン154は、図示しない拡張アプリケーション差替部を含むモジュール構成となっており、さらにログ情報生成ルーチン183は、図示しないログ情報生成部を含むモジュール構成となっている。実際のハードウェアとしてCPU202がログ情報生成オブジェクト151およびHD130から拡張アプリケーション検出ルーチン152、拡張アプリケーション差替ルーチン154、およびログ情報生成ルーチン183を読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、拡張アプリケーション検出部、拡張アプリケーション差替部、およびログ情報生成部が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The extended application detection routine 152 according to the present embodiment has a module configuration including an extended application detection unit (not shown), and the extended application replacement routine 154 has a module configuration including an extended application replacement unit (not shown). Furthermore, the log information generation routine 183 has a module configuration including a log information generation unit (not shown). As the actual hardware, the CPU 202 reads the extended application detection routine 152, the extended application replacement routine 154, and the log information generation routine 183 from the log information generation object 151 and the HD 130 and executes them to load the above-described units onto the main storage device. An extended application detection unit, an extended application replacement unit, and a log information generation unit are generated on the main storage device.

(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態にかかる情報取得方法およびそれを用いた画像形成システムを説明する。なお、本実施の形態においても、情報取得方法を用いた装置の一例として複合機を例示する。第2の実施の形態にかかる複合機は、ネットワークを介してサーバに接続されている点と、ログ情報生成オブジェクトの構成とが第1の実施の形態と異なる。よって、同様の名称・符号を付した構成要素は、以下で特に言及しない限り第1の実施の形態と同様の構造、機能を有する。
(Second Embodiment)
Next, an information acquisition method and an image forming system using the information acquisition method according to the second embodiment will be described. In the present embodiment as well, a multifunction machine is illustrated as an example of an apparatus using the information acquisition method. The MFP according to the second embodiment is different from the first embodiment in that it is connected to the server via a network and the configuration of the log information generation object. Therefore, components having the same names and symbols have the same structure and function as those of the first embodiment unless otherwise specified below.

図6は、情報取得方法を用いた情報取得システムの機能的構成を示すブロック図である。図6に示されるように、複合機100は、ネットワークを介してサーバ210に接続されているとともに、ログ情報生成オブジェクト251を格納する外部記憶媒体250を読み取ることが可能である。   FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of an information acquisition system using the information acquisition method. As shown in FIG. 6, the multi-function device 100 is connected to the server 210 via the network and can read the external storage medium 250 that stores the log information generation object 251.

図7は、外部記憶媒体250に格納されるログ情報生成オブジェクト251の構成を示すブロック図である。図7に示されるように、ログ情報生成オブジェクト251は、拡張アプリケーション検出ルーチン152、ログ情報生成用拡張アプリケーション153、拡張アプリケーション差替ルーチン154の他、自動転送プログラム257から構成されている。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration of the log information generation object 251 stored in the external storage medium 250. As illustrated in FIG. 7, the log information generation object 251 includes an automatic transfer program 257 in addition to the extended application detection routine 152, the log information generation extended application 153, and the extended application replacement routine 154.

自動転送プログラム257は、任意のタイミングにおいて、HD130に格納されたログ情報を所定の転送先へ自動転送するためのものである。ここで、所定の転送先とは、ネットワークを介して接続されるサーバ210のアドレスを示す。   The automatic transfer program 257 is for automatically transferring log information stored in the HD 130 to a predetermined transfer destination at an arbitrary timing. Here, the predetermined transfer destination indicates the address of the server 210 connected via the network.

この第2の実施の形態でも、第1の実施の形態と同様に、図4で示した拡張アプリケーション差し替え処理が実行され、差し替えられたログ情報生成用拡張アプリケーション153の動作に従って、拡張アプリケーションに関するログ情報がHD130に格納されていく。   Also in the second embodiment, similarly to the first embodiment, the extended application replacement process shown in FIG. 4 is executed, and the log related to the extended application is executed in accordance with the operation of the replaced log information generation extended application 153. Information is stored in the HD 130.

自動転送プログラム257は、複合機100が再起動された際に自動的に起動する。起動した自動転送プログラム257は、差し替えられたログ情報生成用拡張アプリケーション153によって生成されたログ情報がHD130に格納されているか否かを判断し、格納されていた場合、サーバ210にそのログ情報を送信する。HD130に格納されているすべてのログ情報の転送が完了すると、自動転送プログラム257の処理は終了し、複合機100は、次の要求があるまで待機する。   The automatic transfer program 257 is automatically started when the multifunction peripheral 100 is restarted. The activated automatic transfer program 257 determines whether or not the log information generated by the replaced log information generation extended application 153 is stored in the HD 130, and if it is stored, the log information is stored in the server 210. Send. When the transfer of all log information stored in the HD 130 is completed, the processing of the automatic transfer program 257 ends, and the multi-function device 100 stands by until there is a next request.

これにより、サードベンダは、複合機100にインストールされている拡張アプリケーション195の動作を検証する必要があると判断した場合、複合機100の設置箇所へ実際に出向くことなく、サーバ210を介して所望のログ情報を取得することができる。   As a result, when the third vendor determines that the operation of the extended application 195 installed in the multifunction peripheral 100 needs to be verified, the third vendor does not actually go to the location where the multifunction peripheral 100 is installed, but the user is requested via the server 210. Log information can be acquired.

なお、ログ情報生成オブジェクト251の提供形態については、例えば、サードベンダが、ログ情報生成オブジェクト251を格納したコンパクトディスク(CD)等の外部記憶媒体を郵送によりユーザに提供する。また、ログ情報生成オブジェクト251を添付した電子メールをユーザに送ったり、ログ情報生成オブジェクト251をダウンロードすることのできるWebサイトやFTP(File Transfer Protocol)サイトのURLをユーザに知らせたりすることもできる。特に、WebサイトやFTPサイトがログ情報生成オブジェクト251を提供できるよう構成されている場合には、複合機100がインターネットを介して直接それをダウンロードし、外部記憶媒体250またはそれに代わる記憶部に格納することもできる。   As for the provision form of the log information generation object 251, for example, a third vendor provides the user with an external storage medium such as a compact disc (CD) storing the log information generation object 251 by mail. Also, an e-mail attached with the log information generation object 251 can be sent to the user, or the URL of a website or FTP (File Transfer Protocol) site where the log information generation object 251 can be downloaded can be notified to the user. . In particular, when a Web site or FTP site is configured to provide the log information generation object 251, the multi-function device 100 downloads it directly via the Internet and stores it in the external storage medium 250 or a storage unit instead. You can also

また、第2の実施の形態にかかる複合機100では、生成されたログ情報を複合機100の起動時に転送するように構成したが、ログ情報の転送を複合機100の起動時に限定せずに、ログ情報抽出完了毎に逐次HTTPプロトコルやFTPプロトコルを用いてサーバに転送するように構成しても良い。   In the MFP 100 according to the second embodiment, the generated log information is configured to be transferred when the MFP 100 is started. However, log information transfer is not limited to when the MFP 100 is started. The log information may be transferred to the server sequentially using the HTTP protocol or the FTP protocol every time the log information extraction is completed.

また、第2の実施の形態にかかる複合機100では、ログ情報のみを抽出しているが、これに加えて、ネットワークとの通信履歴であるネットワークパケットをも抽出するように構成しても良い。この場合、外部記憶媒体250には、ログ情報生成オブジェクト251に加えて、ネットワークパケットキャプチャプログラムをも格納し、拡張アプリケーション195のログ情報を抽出する際、そのプログラムを起動させ、拡張アプリケーション195およびネットワーク間のネットワークパケットデータを生成させる。   In the MFP 100 according to the second embodiment, only log information is extracted, but in addition to this, a network packet that is a communication history with the network may also be extracted. . In this case, in addition to the log information generation object 251, the external storage medium 250 also stores a network packet capture program, and when the log information of the extended application 195 is extracted, the program is started, and the extended application 195 and the network To generate network packet data.

なお、ネットワークパケットデータをも取得する構成とした場合においても、ログ情報およびネットワークパケットデータに対して複合機100のシステム時刻を付与させるように構成しても良い。   Even when the network packet data is also acquired, the system time of the MFP 100 may be added to the log information and the network packet data.

また、上述した第1および第2の実施の形態では、ログ情報生成オブジェクト151,251内にログ情報生成用拡張アプリケーション153およびログ情報制御ファイル155が埋め込まれているとしたが、それらの両方または一方をログ情報生成オブジェクト151から分離して外部記憶媒体150,250に格納しておいてもよい。この場合、ログ情報生成オブジェクト151,251は、ログ情報生成用拡張アプリケーション153やログ情報制御ファイル155を必要に応じて呼び出すように構成される。   In the first and second embodiments described above, the log information generation extended application 153 and the log information control file 155 are embedded in the log information generation objects 151 and 251. One of them may be separated from the log information generation object 151 and stored in the external storage media 150 and 250. In this case, the log information generation objects 151 and 251 are configured to call the log information generation extended application 153 and the log information control file 155 as necessary.

第1の実施の形態の複合機の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a multifunction machine according to a first embodiment. 図1に示した複合機のハードウェア構成図である。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the multifunction peripheral illustrated in FIG. 1. 第1の実施の形態にかかるログ情報生成オブジェクトの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the log information generation object concerning 1st Embodiment. ログ情報生成オブジェクトの拡張アプリケーション差し替え処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the extended application replacement process of a log information generation object. ログ情報を生成するプロセスの全体構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the whole structure of the process which produces | generates log information. 第2の実施の形態の複合機の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the multifunctional device of 2nd Embodiment. 第2の実施の形態にかかるログ情報生成オブジェクトの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the log information generation object concerning 2nd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

100 複合機
105 通信インタフェース
110 B&W LP
120 Color LP
130 HD
131 共有メモリ領域
140 その他ハードウェアリソース
150,250 外部記憶媒体
151,251 ログ情報生成オブジェクト
152 拡張アプリケーション検出ルーチン
153 ログ情報生成用拡張アプリケーション
154 拡張アプリケーション差替ルーチン
160 プラットフォーム
170 アプリケーション
180 ソフトウェア群
181 SRM
182 汎用OS
183 ログ情報生成ルーチン
184 SCS
185 ECS
186 MCS
187 OCS
188 FCS
189 NCS
191 プリンタアプリケーション
192 コピーアプリケーション
193 ファックスアプリケーション
194 スキャナアプリケーション
195 拡張アプリケーション
200 コントローラボード
201 ASIC
202 CPU
203 SDRAM
208 SRAM
210 操作パネル
220 FCU
230 プリンタ
256 自動転送プログラム
100 MFP 105 Communication Interface 110 B & W LP
120 Color LP
130 HD
131 Shared memory area 140 Other hardware resources 150, 250 External storage medium 151, 251 Log information generation object 152 Extended application detection routine 153 Log information generation extended application 154 Extended application replacement routine 160 Platform 170 Application 180 Software group 181 SRM
182 General-purpose OS
183 Log information generation routine 184 SCS
185 ECS
186 MCS
187 OCS
188 FCS
189 NCS
191 Printer application 192 Copy application 193 Fax application 194 Scanner application 195 Extended application 200 Controller board 201 ASIC
202 CPU
203 SDRAM
208 SRAM
210 Operation panel 220 FCU
230 Printer 256 Automatic transfer program

Claims (14)

標準構成ではない第1の機能拡張アプリケーションがインストールされた画像形成装置による画像形成処理のログ情報を取得する情報取得方法において、
前記画像形成装置が、前記第1の機能拡張アプリケーションの機能に加えて該第1の機能拡張アプリケーションによって生成されるログ情報よりも種類および/または数量の多いログ情報を生成する機能を有する第2の機能拡張アプリケーションの入力を受け付ける拡張アプリケーション受付けステップと、
前記画像形成装置が、前記第1の機能拡張アプリケーションを前記第2の機能拡張アプリケーションに差し替えてインストールする拡張アプリケーション差替えステップと、
前記画像形成装置が、前記第2の拡張アプリケーションを実行させることによって前記ログ情報を生成するログ情報生成ステップと、
前記画像形成装置が、前記第2の機能拡張アプリケーションによって生成されたログ情報を取得するログ情報取得ステップと、
を含むことを特徴とする情報取得方法。
In an information acquisition method for acquiring log information of an image forming process by an image forming apparatus in which a first function expansion application that is not a standard configuration is installed,
A second function in which the image forming apparatus has a function of generating log information having a larger type and / or quantity than log information generated by the first function expansion application in addition to the function of the first function expansion application; An extension application receiving step for receiving input of the function extension application of
An extension application replacement step in which the image forming apparatus replaces and installs the first function extension application with the second function extension application;
A log information generation step in which the image forming apparatus generates the log information by causing the second extended application to be executed;
A log information acquisition step in which the image forming apparatus acquires log information generated by the second function expansion application;
An information acquisition method comprising:
前記ログ情報取得ステップは、前記画像形成装置が、前記第2の拡張アプリケーションによって生成されたログ情報を、前記画像形成装置に接続された外部記憶手段に格納することにより前記ログ情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の情報取得方法。   In the log information acquisition step, the image forming apparatus acquires the log information by storing log information generated by the second extended application in an external storage unit connected to the image forming apparatus. The information acquisition method according to claim 1. 前記画像形成装置が、前記取得されたログ情報を、前記画像形成装置とネットワークを介して接続された所定のサーバへ送信するログ情報送信ステップをさらに含むことを特徴とする請求項1または2に記載の情報取得方法。   3. The log information transmission step further comprising: a log information transmission step in which the image forming apparatus transmits the acquired log information to a predetermined server connected to the image forming apparatus via a network. Information acquisition method described. 前記ログ情報送信ステップは、前記画像形成装置の再起動時に実行されることを特徴とする請求項3に記載の情報取得方法。   The information acquisition method according to claim 3, wherein the log information transmission step is executed when the image forming apparatus is restarted. 前記ログ情報送信ステップは、前記画像形成装置が、前記取得されたログ情報をHTTPプロトコルで前記サーバへ送信することを特徴とする請求項3または4に記載の情報取得方法。   The information acquisition method according to claim 3 or 4, wherein in the log information transmission step, the image forming apparatus transmits the acquired log information to the server using an HTTP protocol. 前記拡張アプリケーション受付けステップは、前記第2の拡張アプリケーションが添付された電子メールを、前記画像形成装置とネットワークを介して接続される所定のサーバから受信することによって、前記第2の拡張アプリケーションの入力を受け付けることを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の情報取得方法。   The extension application receiving step receives an e-mail attached with the second extension application from a predetermined server connected to the image forming apparatus via a network, thereby inputting the second extension application. The information acquisition method according to claim 1, wherein the information acquisition method is received. 前記拡張アプリケーション受付けステップは、
前記画像形成装置とネットワークを介して接続され且つ前記第2の拡張アプリケーションを格納する所定のサーバのURLを受信するURL受信ステップと、
前記URLにアクセスして前記第2の拡張アプリケーションを前記サーバからダウンロードすることによって、前記第2の拡張アプリケーションの入力を受け付けるダウンロードステップと、を含むことを特徴とする請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の情報取得方法。
The extended application receiving step includes:
A URL receiving step of receiving a URL of a predetermined server connected to the image forming apparatus via a network and storing the second extension application;
The download step of receiving the input of the second extended application by accessing the URL and downloading the second extended application from the server. 6. The information acquisition method according to claim 1.
前記画像形成装置が、前記画像形成装置とネットワークを介して接続される所定のサーバと前記画像形成装置との間のネットワーク通信履歴情報を取得するためのパケット情報生成アプリケーションを受信するパケット情報生成アプリケーション受信ステップと、
前記画像形成装置が、前記パケット情報生成アプリケーションを実行させることによって前記ネットワーク通信履歴情報を生成するネットワーク通信履歴情報生成ステップと、
前記画像形成装置が、前記パケット情報生成アプリケーションによって生成されたネットワーク通信履歴情報を、前記画像形成装置に接続された外部記憶手段に格納するネットワーク通信履歴情報格納ステップと、
をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜7に記載の情報取得方法。
A packet information generation application that receives a packet information generation application for acquiring network communication history information between the image forming apparatus and a predetermined server connected to the image forming apparatus via a network. Receiving step;
A network communication history information generating step for generating the network communication history information by causing the image forming apparatus to execute the packet information generation application;
A network communication history information storage step in which the image forming apparatus stores network communication history information generated by the packet information generation application in an external storage unit connected to the image forming apparatus;
The information acquisition method according to claim 1, further comprising:
前記ネットワーク通信履歴情報生成ステップは、前記画像形成装置宛のネットワーク通信履歴情報を生成することを特徴とする請求項8に記載の情報取得方法。   9. The information acquisition method according to claim 8, wherein the network communication history information generation step generates network communication history information addressed to the image forming apparatus. 前記ログ情報生成ステップは、前記画像形成装置が有するシステム時刻を付与して前記ログ情報を生成し、
前記ネットワーク通信履歴情報生成ステップは、前記画像形成装置が有するシステム時刻を付与して前記ネットワーク通信履歴情報を生成することを特徴とする請求項9に記載の情報取得方法。
The log information generation step generates the log information by giving a system time of the image forming apparatus,
The information acquisition method according to claim 9, wherein the network communication history information generating step generates the network communication history information by adding a system time of the image forming apparatus.
前記拡張アプリケーション差替えステップは、前記画像形成装置の最初の起動時にのみ実行されることを特徴とする請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の情報取得方法。   The information acquisition method according to claim 1, wherein the extended application replacement step is executed only when the image forming apparatus is first activated. 前記拡張アプリケーション差替えステップは、前記第1の拡張アプリケーションが有効な電子署名を有する場合に、前記第1の拡張アプリケーションと前記第2の拡張アプリケーションとを差し替えることを特徴とする請求項1〜11のうちいずれか一項に記載の情報取得方法。   The extension application replacement step replaces the first extension application and the second extension application when the first extension application has a valid digital signature. The information acquisition method as described in any one of them. 標準構成ではない第1の機能拡張アプリケーションがインストールされた画像形成装置において、
前記第1の機能拡張アプリケーションの機能に加えて該第1の機能拡張アプリケーションによって生成されるログ情報よりも種類および/または数量の多いログ情報を生成する機能を有する第2の機能拡張アプリケーションの入力を受付ける拡張アプリケーション受付け手段と、
前記第1の機能拡張アプリケーションを前記第2の機能拡張アプリケーションに差し替えてインストールする拡張アプリケーション差替え手段と、
前記第2の拡張アプリケーションを実行させることによって前記ログ情報を生成するログ情報生成手段と、
前記第2の機能拡張アプリケーションによって生成されたログ情報を取得するログ情報取得手段と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
In the image forming apparatus in which the first function expansion application that is not a standard configuration is installed,
Input of a second function expansion application having a function of generating log information having a type and / or quantity larger than log information generated by the first function expansion application in addition to the function of the first function expansion application An extended application receiving means for receiving
Extension application replacement means for replacing the first function extension application with the second function extension application for installation;
Log information generating means for generating the log information by executing the second extended application;
Log information acquisition means for acquiring log information generated by the second function expansion application;
An image forming apparatus comprising:
標準構成ではない第1の機能拡張アプリケーションがインストールされた画像形成装置と、当該画像形成装置にネットワークを介して接続される所定のサーバとを有する画像形成システムにおいて、
前記画像形成装置は、
前記第1の機能拡張アプリケーションの機能に加えて該第1の機能拡張アプリケーションによって生成されるログ情報よりも種類および/または数量の多いログ情報を生成する機能を有する第2の機能拡張アプリケーションの入力を受付ける拡張アプリケーション受付け手段と、
前記第1の機能拡張アプリケーションを前記第2の機能拡張アプリケーションに差し替えてインストールする拡張アプリケーション差替え手段と、
前記第2の拡張アプリケーションを実行させることによって前記ログ情報を生成するログ情報生成手段と、
前記第2の機能拡張アプリケーションによって生成されたログ情報を取得するログ情報取得手段と、を備え、
前記サーバは、
前記画像形成装置に対する前記第2の機能拡張アプリケーションの送信および前記ログ情報取得手段によって取得されるログ情報の受信のうち少なくともいずれか一方を行うこと、
を特徴とする画像形成システム。
In an image forming system having an image forming apparatus in which a first function expansion application that is not a standard configuration is installed, and a predetermined server connected to the image forming apparatus via a network,
The image forming apparatus includes:
Input of a second function expansion application having a function of generating log information having a type and / or quantity larger than log information generated by the first function expansion application in addition to the function of the first function expansion application An extended application receiving means for receiving
Extension application replacement means for replacing the first function extension application with the second function extension application for installation;
Log information generating means for generating the log information by executing the second extended application;
Log information acquisition means for acquiring log information generated by the second function expansion application,
The server
Performing at least one of transmission of the second function expansion application to the image forming apparatus and reception of log information acquired by the log information acquisition unit;
An image forming system.
JP2008036484A 2008-02-18 2008-02-18 Information acquisition method, image forming apparatus, and image forming system Pending JP2009194862A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036484A JP2009194862A (en) 2008-02-18 2008-02-18 Information acquisition method, image forming apparatus, and image forming system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008036484A JP2009194862A (en) 2008-02-18 2008-02-18 Information acquisition method, image forming apparatus, and image forming system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009194862A true JP2009194862A (en) 2009-08-27

Family

ID=41076423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008036484A Pending JP2009194862A (en) 2008-02-18 2008-02-18 Information acquisition method, image forming apparatus, and image forming system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009194862A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166500A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system and program
JP2013225823A (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Kyocera Document Solutions Inc Log information acquisition program, image forming apparatus, and log information preservation program
US9286048B2 (en) 2013-02-08 2016-03-15 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, non-transitory computer readable information recording medium and information recording method that determine identification information for identifying a program that has issued a use request

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166500A (en) * 2011-02-16 2012-09-06 Fuji Xerox Co Ltd Image processing system and program
US9727281B2 (en) 2011-02-16 2017-08-08 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, computer readable medium, and image processing method
JP2013225823A (en) * 2012-04-23 2013-10-31 Kyocera Document Solutions Inc Log information acquisition program, image forming apparatus, and log information preservation program
US9286048B2 (en) 2013-02-08 2016-03-15 Ricoh Company, Ltd. Apparatus, non-transitory computer readable information recording medium and information recording method that determine identification information for identifying a program that has issued a use request

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8094330B2 (en) Image forming apparatus that can launch external applications selectively after shipment of the apparatus
US7633639B2 (en) Compound machine for scanning and printing and a method thereof
US7209249B2 (en) Method of and apparatus for image formation, and computer product
JP4344203B2 (en) Image forming apparatus and information display method
JP2011170465A (en) System, method, and program for software distribution
JP4394740B2 (en) Image forming apparatus, method, and program
JP5262495B2 (en) Electronic device, remote management system, control method, program, and recording medium
JP4128506B2 (en) Image forming apparatus and application information acquisition method
JP4512565B2 (en) Image forming apparatus and application installation method
JP2009194862A (en) Information acquisition method, image forming apparatus, and image forming system
JP2009205262A (en) Application program installation device, application program installation method, program, and recording medium
JP5068987B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP4676977B2 (en) Image forming apparatus, application information acquisition method, and program
JP2007295371A (en) Image forming device and computer program
JP5267624B2 (en) Information processing apparatus, display control method, program, and recording medium
JP2011188411A (en) Image processing apparatus and image processing system
JP4237511B2 (en) Image forming apparatus and program updating method
JP2008004105A (en) Image information processor and customization program generation method
JP2006271005A (en) Image forming apparatus and method for installing application
JP4677054B2 (en) Image forming apparatus, program, recording medium, and method
JP4340704B2 (en) Image information processing apparatus and application installation method
JP2010218469A (en) Information processor, information processing method, program and recording medium
JP4485749B2 (en) Image forming apparatus
JP5825302B2 (en) REMOTE MANAGEMENT SYSTEM, MANAGEMENT DEVICE, DEVICE, PROGRAM UPDATE METHOD, PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP5042079B2 (en) Image processing apparatus and application activation method