JP2009088578A - Image display device and image display method - Google Patents

Image display device and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2009088578A
JP2009088578A JP2007251495A JP2007251495A JP2009088578A JP 2009088578 A JP2009088578 A JP 2009088578A JP 2007251495 A JP2007251495 A JP 2007251495A JP 2007251495 A JP2007251495 A JP 2007251495A JP 2009088578 A JP2009088578 A JP 2009088578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
time
information
display time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2007251495A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masako Suehiro
雅子 末廣
Makoto Oishi
誠 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2007251495A priority Critical patent/JP2009088578A/en
Publication of JP2009088578A publication Critical patent/JP2009088578A/en
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image display device that enables a user to easily discriminate whether an image is a desired one during frame-by-frame display and to easily stop the frame-by-frame display at the desired image, and to provide image display method. <P>SOLUTION: The image display device includes a storage means of storing image information indicating an image obtained by photographing a subject and also indicating the photography time, when the subject is photographed; a display means of displaying the image that the image information stored in the storage means indicates; a display control means of controlling the display means to display images that pieces of image information indicate one by one for predetermined display times; and a display time determining means of determining the display time for each of the images, on the basis of image related information, relating to the plurality of pieces of image information and provided for each of the pieces of image information, respectively. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像表示装置、及び画像表示方法に関し、特に静止画像を画像毎に予め定められた表示時間だけコマ送り表示する画像表示装置、及び画像表示方法に関する。   The present invention relates to an image display device and an image display method, and more particularly to an image display device and an image display method for displaying a still image by frame-by-frame display for a predetermined display time for each image.

静止画像を一つずつ画像毎に予め定められた表示時間だけ連続してコマ送り表示する技術がある。この技術に関連して、特許文献1には、静止画像の早送り中に静止画像に対応づけられた所定の情報を検出したとき、画像の早送りを所定時間一時停止して表示する技術が開示されている。この特許文献1に開示された技術では、注目画像として指定された、或いは条件にあった画像のみ設定時間だけ停止し、その前後の画像を含む注目画像以外の画像についての表示時間については考慮されていない。   There is a technique in which still images are displayed frame by frame continuously for a display time predetermined for each image. In relation to this technique, Patent Document 1 discloses a technique for temporarily displaying a fast-forwarded image for a predetermined time when predetermined information associated with the still image is detected during fast-forwarding of the still image. ing. In the technique disclosed in Patent Document 1, only an image designated as a noticed image or in a condition is stopped for a set time, and display times for images other than the noticed image including the images before and after that are considered. Not.

また、特許文献2には、複数静止画をコマ送り再生する手順を書き換え可能に記憶する再生手順記憶手段を持ち、コマ送り再生する静止画像のうちの所定静止画像で連続再生を行うことができる静止画映像再生装置が開示されている。この特許文献2に開示された技術では、再生させる複数枚の静止画像全てにおいて、再生手順を設定しその設定内容に従って連続再生を行っている。   Further, Patent Document 2 has a playback procedure storage means for storing a rewritable procedure for frame-by-frame playback of a plurality of still images, and can perform continuous playback on a predetermined still image among the still images to be played back frame-by-frame. A still image video reproduction device is disclosed. In the technique disclosed in Patent Document 2, a reproduction procedure is set for all of a plurality of still images to be reproduced, and continuous reproduction is performed according to the set contents.

更に特許文献3には、撮影時に、各コマの撮影時間を記録しておき、再生には、記録されている撮影時間間隔毎に基づいて静止画像を再生出力する技術が開示されている。この特許文献3に開示された技術では、一つの画像の再生時間が長くなりすぎる場合について考慮されていない。
特開平11−341405号公報 特開平4−13388号公報 特開2002−218321号公報
Further, Patent Document 3 discloses a technique of recording the shooting time of each frame at the time of shooting and reproducing and outputting a still image based on each recorded shooting time interval. In the technique disclosed in Patent Document 3, no consideration is given to a case where the reproduction time of one image becomes too long.
JP-A-11-341405 Japanese Patent Laid-Open No. 4-13388 JP 2002-218321 A

このような技術背景において、コマ送り表示をする場合には、ユーザが所望の画像か否かを見分けることは難しいという問題点がある。更に、ユーザが所望の画像を見分けられたとしても、その画像でコマ送り表示を停止することが困難であるという問題点もある。   In such a technical background, when frame-by-frame display is performed, there is a problem that it is difficult for the user to distinguish whether the image is a desired image or not. Furthermore, even if the user can identify a desired image, there is a problem that it is difficult to stop frame advance display with the image.

本発明は上記問題点に鑑み、コマ送り表示中にユーザが所望の画像か否かを見分けることを容易にするとともに、ユーザが所望の画像でコマ送り表示を停止することを容易にする画像表示装置、及び画像表示方法を提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention makes it easy for a user to distinguish whether a desired image is displayed during frame advance display, and also makes it easy for the user to stop frame advance display at a desired image. An object is to provide an apparatus and an image display method.

上記目的を達成するために、請求項1の発明は、被写体を撮影して得られた画像を示すとともに、該被写体を撮影した撮影時刻を示す画像情報が記憶された記憶手段と、前記記憶手段により記憶された画像情報が示す画像を表示する表示手段と、複数の前記画像情報が示す画像を一つずつ予め定められた表示時間だけ前記表示手段により表示するように制御する表示制御手段と、前記複数の画像情報に関連する各々の画像情報毎に設けられた画像関連情報に基づき前記画像毎に前記表示時間を決定する表示時間決定手段と、を有する。   In order to achieve the above object, the invention of claim 1 shows a storage means for storing an image obtained by photographing a subject, and storing image information indicating a photographing time when the subject is photographed, and the storage means. Display means for displaying the image indicated by the image information stored by the display control means for controlling the display means to display the images indicated by the plurality of image information one by one for a predetermined display time; Display time determining means for determining the display time for each image based on image related information provided for each image information related to the plurality of image information.

ここで、請求項1に記載の発明では、記憶手段は、被写体を撮影して得られた画像を示すとともに、該被写体を撮影した撮影時刻を示す画像情報を記憶し、表示手段は記憶手段により記憶された画像情報が示す画像を表示し、表示制御手段は、複数の前記画像情報が示す画像を一つずつ予め定められた表示時間だけ前記表示手段により表示するように制御し、表示時間決定手段は、前記複数の画像情報に関連する各々の画像情報毎に設けられた画像関連情報に基づき前記画像毎に前記表示時間を決定するので、コマ送り表示中にユーザが所望の画像か否かを見分けることを容易にするとともに、ユーザが所望の画像でコマ送り表示を停止することを容易にする画像表示装置を提供することができる。   Here, in the first aspect of the present invention, the storage means indicates an image obtained by photographing the subject, stores image information indicating the photographing time when the subject is photographed, and the display means includes the storage means. The image indicated by the stored image information is displayed, and the display control means controls the display means to display the images indicated by the plurality of image information one by one for a predetermined display time, thereby determining the display time. The means determines the display time for each image based on the image related information provided for each image information related to the plurality of image information, so whether or not the user is a desired image during frame advance display. It is possible to provide an image display device that makes it easy to distinguish between images and makes it easy for the user to stop frame-by-frame display with a desired image.

また、請求項2の発明は、前記画像関連情報は、前記表示手段により表示されている画像の撮影時刻と、次に前記表示手段により表示される画像の撮影時刻との時間間隔を示すものであり、前記表示時間決定手段は、前記時間間隔が長いほど、前記表示時間を長くするように決定するものである。   According to a second aspect of the present invention, the image-related information indicates a time interval between the shooting time of the image displayed by the display unit and the next shooting time of the image displayed by the display unit. In addition, the display time determining means determines the display time to be longer as the time interval is longer.

請求項2の発明によれば、上記時間間隔に応じて表示時間を決定することができる。   According to invention of Claim 2, display time can be determined according to the said time interval.

また、請求項3の発明は、前記画像関連情報は、前記撮影時刻により定まる前記複数の画像情報が撮影された期間を示すものであり、前記表示時間決定手段は、前記期間が長いほど、前記表示時間を短くするように決定するものである。   According to a third aspect of the present invention, the image-related information indicates a period during which the plurality of pieces of image information determined by the shooting time are captured, and the display time determination unit is configured to increase the length of the period. The display time is determined to be shortened.

請求項3の発明によれば、上記期間に応じて表示時間を決定することができる。   According to invention of Claim 3, display time can be determined according to the said period.

また、請求項4の発明は、前記画像関連情報は、前記撮影時刻により定まる前記複数の画像情報が撮影された間隔の平均時間を示すものであり、前記表示時間決定手段は、前記平均時間が長いほど、前記表示時間を長くするように決定するものである。   According to a fourth aspect of the present invention, the image-related information indicates an average time of intervals at which the plurality of pieces of image information determined by the shooting time are shot, and the display time determining means The longer the display time is, the longer the display time is determined.

請求項4の発明によれば、上記平均時間に応じて表示時間を決定することができる。   According to invention of Claim 4, display time can be determined according to the said average time.

また、請求項5の発明は、前記画像関連情報は、前記記憶手段により記憶された画像情報の数を示すものであり、前記表示時間決定手段は、前記画像情報の数が多いほど、前記表示時間を短くするように決定するものである。   According to a fifth aspect of the present invention, the image-related information indicates the number of image information stored by the storage means, and the display time determination means increases the number of the image information. It is decided to shorten the time.

請求項5の発明によれば、上記画像情報の数に応じて表示時間を決定することができる。   According to invention of Claim 5, display time can be determined according to the number of the said image information.

また、請求項6の発明は、前記画像関連情報は、各画像情報の重要度を示すものであり、前記表示時間決定手段は、前記画像関連情報に示された重要度が高いほど、前記表示時間を長くするように決定するものである。   According to a sixth aspect of the present invention, the image related information indicates importance of each image information, and the display time determining means increases the importance indicated in the image related information. It is determined to increase the time.

請求項6の発明によれば、上記重要度に応じて表示時間を決定することができる。   According to the invention of claim 6, the display time can be determined according to the importance.

また、請求項7の発明は、前記複数の画像情報はグループ分けされており、前記画像関連情報は前記グループ毎に定められた情報である。   According to a seventh aspect of the present invention, the plurality of pieces of image information are grouped, and the image related information is information determined for each group.

請求項7の発明によれば、ユーザは画像情報をイベント毎にグループ分けすることが多いため、グループ毎に画像関連情報を定めることは有効である。   According to the invention of claim 7, since the user often groups the image information for each event, it is effective to define the image related information for each group.

また、請求項8の発明は、前記表示手段による前記画像の表示中に、当該画像の表示を中止して、次に表示する画像を前記表示手段により表示させる制御を行うスキップ処理の実行を指示するユーザからの入力を受け付ける受付手段を更に有し、前記表示制御手段は、前記受付手段に前記スキップ処理の実行の指示が受け付けられると前記スキップ処理を実行するものである。   Further, the invention according to claim 8 is directed to execute a skip process for performing control to stop the display of the image and display the next image to be displayed by the display unit while the image is displayed by the display unit. Receiving means for receiving an input from the user, and the display control means executes the skip processing when an instruction to execute the skip processing is received by the receiving means.

請求項8の発明によれば、ユーザにより画像をスキップさせることも可能であるので、利便性を高めることができる。   According to the eighth aspect of the present invention, it is possible to skip the image by the user, so that convenience can be improved.

また、請求項9の発明は、前記表示制御手段は、前記スキップ処理の存在を前記表示手段により前記ユーザに明示するものである。   According to a ninth aspect of the present invention, the display control means clearly indicates the presence of the skip processing to the user by the display means.

請求項9の発明によれば、ユーザにスキップ処理が可能であることを明示することができる。   According to the ninth aspect of the present invention, it can be clearly shown to the user that skip processing is possible.

上記目的を達成するために、請求項10の発明は、被写体を撮影して得られた画像を示すとともに、該被写体を撮影した撮影時刻を示す画像情報が記憶された記憶手段により記憶された画像情報が示す画像を表示する表示手段により、複数の前記画像情報が示す画像を一つずつ表示時間だけ表示するように制御する表示制御段階と、前記複数の画像情報に関連する各々の画像情報毎に設けられた画像関連情報に基づき前記画像毎に前記表示時間を決定する表示時間決定段階と、を有する。   In order to achieve the above object, the invention of claim 10 shows an image obtained by photographing an object, and an image stored by a storage means in which image information indicating a photographing time when the object is photographed is stored. A display control step for controlling the display of the image indicated by the information to display the image indicated by the plurality of pieces of image information one by one for a display time; and for each piece of image information related to the plurality of pieces of image information A display time determining step of determining the display time for each image based on the image related information provided in the display.

請求項10の発明は、請求項1の発明と同様に作用するため、請求項1の発明と同様の効果が得られる。   Since the invention of claim 10 operates in the same manner as the invention of claim 1, the same effect as that of the invention of claim 1 can be obtained.

本発明によれば、コマ送り表示中にユーザが所望の画像か否かを見分けることを容易にするとともに、ユーザが所望の画像でコマ送り表示を停止することを容易にする画像表示装置、及び画像表示方法を提供することができるという効果が得られる。   According to the present invention, an image display device that makes it easy for a user to distinguish whether a desired image is displayed during frame advance display, and makes it easy for the user to stop frame advance display at a desired image, and An effect that an image display method can be provided is obtained.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、本実施の形態では、画像表示装置をデジタルカメラとした実施例、及びこのデジタルカメラでの画像表示方法を示す実施例について説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, an example in which the image display device is a digital camera and an example showing an image display method in the digital camera will be described.

まず、図1を参照して、本実施の形態に係るデジタルカメラ10の外観上の構成を説明する。デジタルカメラ10の正面には、被写体像を結像させるための光学部材であるレンズ21と、撮影する被写体の構図を決定するために用いられるファインダ20と、ストロボ44と、が備えられている。また、デジタルカメラ10の上面には、撮影を実行する際に押圧操作されるレリーズボタン(所謂シャッターボタン)56Aと、電源スイッチ56Bと、が備えられている。   First, an external configuration of the digital camera 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. A front surface of the digital camera 10 includes a lens 21 that is an optical member for forming a subject image, a viewfinder 20 that is used to determine the composition of the subject to be photographed, and a strobe 44. Further, on the upper surface of the digital camera 10, a release button (so-called shutter button) 56A that is pressed when shooting is performed, and a power switch 56B are provided.

なお、本実施の形態に係るデジタルカメラ10のレリーズボタン56Aは、中間位置まで押下される状態(以下、「半押し状態」という。)と、当該中間位置を超えた最終押下位置まで押下される状態(以下、「全押し状態」という。)と、の2段階の押圧操作が検出可能に構成されている。   Note that the release button 56A of the digital camera 10 according to the present embodiment is pressed down to an intermediate position (hereinafter referred to as “half-pressed state”) and to a final pressed position beyond the intermediate position. A two-stage pressing operation of a state (hereinafter referred to as a “fully pressed state”) can be detected.

そして、デジタルカメラ10では、レリーズボタン56Aを半押し状態にすることにより被写体の明るさが測光され、測光された被写体の明るさに基づきAE(Automatic Exposure、自動露出)機能が働いて露出状態(シャッタースピード、及び絞りの状態)が設定された後、AF(Auto Focus、自動合焦)機能が働いて合焦制御され、その後、引き続き全押し状態にすると露光(撮影)が行われる。   In the digital camera 10, the brightness of the subject is measured by pressing the release button 56 </ b> A halfway, and an AE (Automatic Exposure) function is activated based on the measured brightness of the subject. After the shutter speed and the aperture state) are set, the AF (Auto Focus) function is activated to control the focus, and then exposure (photographing) is performed when the shutter button is fully pressed.

一方、デジタルカメラ10の背面には、前述のファインダ20の接眼部と、撮影された被写体像やメニュー画面等を表示するための上記LCD38と、撮影を行うモードである撮影モード及び撮影によって得られた被写体像をLCD38に再生表示するモードである再生モードの何れかのモードに設定する際にスライド操作されるモード切替スイッチ56Cと、が備えられている。   On the other hand, on the back of the digital camera 10, the eyepiece of the finder 20 described above, the LCD 38 for displaying a photographed subject image, a menu screen, and the like, a photographing mode as a photographing mode, and a photographing mode are obtained. And a mode changeover switch 56C that is slid to be set to any one of the reproduction modes, which is a mode for reproducing and displaying the subject image displayed on the LCD 38.

また、デジタルカメラ10の背面には、十字カーソルボタン56Dと、撮影時にストロボ44を強制的に発光させるモードである強制発光モードを設定する際に押圧操作される強制発光スイッチ56Eと、が更に備えられている。   Further, on the back surface of the digital camera 10, a cross cursor button 56D and a forced light emission switch 56E that is pressed when setting the forced light emission mode, which is a mode for forcibly causing the flash 44 to emit light during photographing, are further provided. It has been.

なお、十字カーソルボタン56Dは、LCD38の表示領域における上・下・左・右の4方向の移動方向を示す4つの矢印キーと、それら矢印キーの中央に存在する決定キーとを含んで構成されている。   The cross-cursor button 56D includes four arrow keys that indicate four moving directions of up, down, left, and right in the display area of the LCD 38, and a determination key that exists in the center of the arrow keys. ing.

次に、図2を参照して、本実施の形態に係るデジタルカメラ10の電気系の構成を説明する。   Next, the configuration of the electrical system of the digital camera 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG.

デジタルカメラ10は、前述のレンズ21を含んで構成された光学ユニット22と、レンズ21の光軸後方に配設された撮像素子である電荷結合素子(以下、「CCD」という。)24と、入力されたアナログ信号に対して各種のアナログ信号処理を行うアナログ信号処理部26と、を含んで構成されている。   The digital camera 10 includes an optical unit 22 that includes the lens 21 described above, a charge coupled device (hereinafter referred to as “CCD”) 24 that is an imaging device disposed behind the optical axis of the lens 21, and And an analog signal processing unit 26 that performs various analog signal processing on the input analog signal.

また、デジタルカメラ10は、入力されたアナログ信号をデジタルデータに変換するアナログ/デジタル変換器(以下、「ADC」という。)28と、入力されたデジタルデータに対して各種のデジタル信号処理を行うデジタル信号処理部30と、を含んで構成されている。   The digital camera 10 also performs an analog / digital converter (hereinafter referred to as “ADC”) 28 that converts an input analog signal into digital data, and performs various digital signal processing on the input digital data. And a digital signal processing unit 30.

なお、デジタル信号処理部30は、所定容量のラインバッファを内蔵し、入力されたデジタルデータを後述するメモリ48の所定領域に直接記憶させる制御も行う。   The digital signal processing unit 30 has a built-in line buffer having a predetermined capacity, and also performs control to directly store the input digital data in a predetermined area of the memory 48 described later.

CCD24の出力端はアナログ信号処理部26の入力端に、アナログ信号処理部26の出力端はADC28の入力端に、ADC28の出力端はデジタル信号処理部30の入力端に、各々接続されている。従って、CCD24から出力された被写体像を示すアナログ信号はアナログ信号処理部26によって所定のアナログ信号処理が施され、ADC28によってデジタル画像データに変換された後にデジタル信号処理部30に入力される。   The output terminal of the CCD 24 is connected to the input terminal of the analog signal processing unit 26, the output terminal of the analog signal processing unit 26 is connected to the input terminal of the ADC 28, and the output terminal of the ADC 28 is connected to the input terminal of the digital signal processing unit 30. . Accordingly, the analog signal indicating the subject image output from the CCD 24 is subjected to predetermined analog signal processing by the analog signal processing unit 26, converted into digital image data by the ADC 28, and then input to the digital signal processing unit 30.

一方、デジタルカメラ10は、被写体像やメニュー画面等をLCD38に表示させるための信号を生成してLCD38に供給するLCDインタフェース36と、デジタルカメラ10全体の動作を司るCPU40と、撮影により得られたデジタル画像データ等を記憶するメモリ48と、メモリ48に対するアクセスの制御を行うメモリインタフェース46と、を含んで構成されている。なお、本実施の形態では、上記アナログ信号及びデジタル画像データを画像情報としている。   On the other hand, the digital camera 10 is obtained by photographing, an LCD interface 36 that generates a signal for displaying an object image, a menu screen, and the like on the LCD 38 and supplies the signal to the LCD 38, a CPU 40 that controls the operation of the entire digital camera 10. A memory 48 that stores digital image data and the like, and a memory interface 46 that controls access to the memory 48 are included. In this embodiment, the analog signal and digital image data are used as image information.

更に、デジタルカメラ10は、可搬型のメモリカード52をデジタルカメラ10でアクセス可能とするための外部メモリインタフェース50と、デジタル画像データに対する圧縮処理及び伸長処理を行う圧縮・伸長処理回路54と、を含んで構成されている。   Further, the digital camera 10 includes an external memory interface 50 for enabling the portable memory card 52 to be accessed by the digital camera 10, and a compression / decompression processing circuit 54 for performing compression processing and decompression processing on the digital image data. It is configured to include.

なお、本実施の形態のデジタルカメラ10では、メモリ48としてVRAM(Video RAM)、SRAM又はDRAM、フラッシュメモリのうちのいずれか1つ以上が用いられ、メモリカード52としてスマートメディア(Smart Media(登録商標))が用いられている。   In the digital camera 10 of the present embodiment, any one or more of VRAM (Video RAM), SRAM or DRAM, and flash memory is used as the memory 48, and smart media (Smart Media (registered) is used as the memory card 52. Trademark)).

デジタル信号処理部30、LCDインタフェース36、CPU40、メモリインタフェース46、外部メモリインタフェース50、及び圧縮・伸長処理回路54はシステムバスBUSを介して相互に接続されている。従って、CPU40は、デジタル信号処理部30の作動の制御、圧縮・伸長処理回路54の作動の制御、LCD38に対するLCDインタフェース36を介した各種情報の表示、メモリ48及びメモリカード52へのメモリインタフェース46、及び外部メモリインタフェース50を介したアクセスを各々行うことができる。   The digital signal processing unit 30, the LCD interface 36, the CPU 40, the memory interface 46, the external memory interface 50, and the compression / decompression processing circuit 54 are connected to each other via a system bus BUS. Therefore, the CPU 40 controls the operation of the digital signal processing unit 30, controls the operation of the compression / decompression processing circuit 54, displays various information via the LCD interface 36 to the LCD 38, and the memory interface 46 to the memory 48 and the memory card 52. And access via the external memory interface 50.

一方、デジタルカメラ10には、主としてCCD24を駆動させるためのタイミング信号を生成してCCD24に供給するタイミングジェネレータ32が備えられており、CCD24の駆動はCPU40によりタイミングジェネレータ32を介して制御される。また後述する電子シャッタの直接的な制御は、このタイミングジェネレータ32により行われる。   On the other hand, the digital camera 10 includes a timing generator 32 that mainly generates a timing signal for driving the CCD 24 and supplies the timing signal to the CCD 24, and the driving of the CCD 24 is controlled by the CPU 40 via the timing generator 32. Further, direct control of the electronic shutter described later is performed by the timing generator 32.

更に、デジタルカメラ10にはモータ駆動部34が備えられており、光学ユニット22に備えられた図示しない焦点調整モータ、ズームモータ及び絞り駆動モータの駆動もCPU40によりモータ駆動部34を介して制御される。   Further, the digital camera 10 is provided with a motor drive unit 34, and driving of a focus adjustment motor, a zoom motor, and an aperture drive motor (not shown) provided in the optical unit 22 is also controlled by the CPU 40 via the motor drive unit 34. The

すなわち、本実施の形態に係るレンズ21は複数枚のレンズを有し、焦点距離の変更(変倍)が可能なズームレンズとして構成されており、図示しないレンズ駆動機構を備えている。このレンズ駆動機構に上記焦点調整モータ、ズームモータ、及び絞り駆動モータは含まれるものであり、これらのモータは各々CPU40の制御によりモータ駆動部34から供給された駆動信号によって駆動される。   In other words, the lens 21 according to the present embodiment has a plurality of lenses, is configured as a zoom lens that can change (magnify) the focal length, and includes a lens driving mechanism (not shown). The lens drive mechanism includes the focus adjustment motor, the zoom motor, and the aperture drive motor. These motors are each driven by a drive signal supplied from the motor drive unit 34 under the control of the CPU 40.

更に、前述のレリーズボタン56A、電源スイッチ56B、モード切替スイッチ56C、十字カーソルボタン56D、及び強制発光スイッチ56E(同図では、「操作部56」と総称。)はCPU40に接続されており、CPU40は、これらの操作部56に対する操作状態を常時把握できる。   Further, the release button 56A, the power switch 56B, the mode changeover switch 56C, the cross cursor button 56D, and the forced light emission switch 56E (generally referred to as “operation unit 56” in the figure) are connected to the CPU 40, and the CPU 40. Can always grasp the operation state of the operation unit 56.

また、デジタルカメラ10には、ストロボ44とCPU40との間に介在されると共に、CPU40の制御によりストロボ44を発光させるための電力を充電する充電部42が備えられている。更に、ストロボ44はCPU40にも接続されており、ストロボ44の発光はCPU40によって制御される。   In addition, the digital camera 10 includes a charging unit 42 that is interposed between the strobe 44 and the CPU 40 and charges power for causing the strobe 44 to emit light under the control of the CPU 40. Further, the strobe 44 is also connected to the CPU 40, and the light emission of the strobe 44 is controlled by the CPU 40.

次に、本実施の形態に係るデジタルカメラ10の撮影時における全体的な動作について簡単に説明する。   Next, an overall operation at the time of shooting of the digital camera 10 according to the present embodiment will be briefly described.

まず、CCD24は、光学ユニット22を介した撮影を行い、被写体像を示すR(赤)、G(緑)、B(青)毎のアナログ信号をアナログ信号処理部26に順次出力する。アナログ信号処理部26は、CCD24から入力されたアナログ信号に対して相関二重サンプリング処理等のアナログ信号処理を施した後にADC28に順次出力する。   First, the CCD 24 performs photographing through the optical unit 22 and sequentially outputs analog signals for R (red), G (green), and B (blue) indicating the subject image to the analog signal processing unit 26. The analog signal processing unit 26 performs analog signal processing such as correlated double sampling processing on the analog signal input from the CCD 24 and sequentially outputs the analog signal to the ADC 28.

ADC28は、アナログ信号処理部26から入力されたR、G、B毎のアナログ信号を各々12ビットのR、G、Bの信号(デジタル画像データ)に変換してデジタル信号処理部30に順次出力する。デジタル信号処理部30は、内蔵しているラインバッファにADC28から順次入力されるデジタル画像データを蓄積して一旦メモリ48の所定領域に直接格納する。   The ADC 28 converts the R, G, and B analog signals input from the analog signal processing unit 26 into 12-bit R, G, and B signals (digital image data) and sequentially outputs them to the digital signal processing unit 30. To do. The digital signal processing unit 30 accumulates digital image data sequentially input from the ADC 28 in a built-in line buffer and temporarily stores the digital image data directly in a predetermined area of the memory 48.

メモリ48の所定領域に格納されたデジタル画像データは、CPU40による制御に応じてデジタル信号処理部30により読み出され、所定の物理量に応じたデジタルゲインをかけることでホワイトバランス調整を行なうと共に、ガンマ処理及びシャープネス処理を行なって所定ビット、例えば8ビットのデジタル画像データを生成する。   Digital image data stored in a predetermined area of the memory 48 is read out by the digital signal processing unit 30 under the control of the CPU 40, and a white balance is adjusted by applying a digital gain according to a predetermined physical quantity. Processing and sharpness processing are performed to generate digital image data of predetermined bits, for example, 8 bits.

そして、デジタル信号処理部30は、生成した所定ビットのデジタル画像データに対しYC信号処理を施して輝度信号Yとクロマ信号Cr、Cb(以下、「YC信号」という。)を生成し、YC信号をメモリ48の上記所定領域とは異なる領域に格納する。   The digital signal processing unit 30 performs YC signal processing on the generated digital image data of predetermined bits to generate a luminance signal Y and chroma signals Cr and Cb (hereinafter referred to as “YC signal”), and a YC signal. Are stored in an area different from the predetermined area of the memory 48.

なお、LCD38は、CCD24による連続的な撮影によって得られた動画像(スルー画像)を表示してファインダとして使用することができるものとして構成されており、LCD38をファインダとして使用する場合には、生成したYC信号を、LCDインタフェース36を介して順次LCD38に出力する。これによってLCD38にスルー画像が表示されることになる。   The LCD 38 is configured to display a moving image (through image) obtained by continuous photographing by the CCD 24 and can be used as a finder. When the LCD 38 is used as a finder, the LCD 38 is generated. The YC signals thus output are sequentially output to the LCD 38 via the LCD interface 36. As a result, a through image is displayed on the LCD 38.

ここで、レリーズボタン56Aがユーザによって半押し状態とされた場合、前述のようにAE機能が働いて露出状態が設定された後、AF機能が働いて合焦制御され、その後、引き続き全押し状態とされた場合、この時点でメモリ48に格納されているYC信号を、圧縮・伸長処理回路54によって所定の圧縮形式(本実施の形態では、JPEG形式)で圧縮した後に外部メモリインタフェース50を介してメモリカード52に画像情報として記録する。本実施の形態における画像情報は、被写体を撮影した撮影時刻を示す撮影時刻を示すものとなっている。   Here, when the release button 56A is half-pressed by the user, after the AE function is activated and the exposure state is set as described above, the AF function is activated and focus control is performed, and then the fully-pressed state is continued. In this case, the YC signal stored in the memory 48 at this time is compressed in a predetermined compression format (in this embodiment, JPEG format) by the compression / decompression processing circuit 54 and then passed through the external memory interface 50. And recorded as image information in the memory card 52. The image information in the present embodiment indicates a photographing time indicating a photographing time when the subject is photographed.

次に、複数の画像情報に関連する各々の画像情報毎に設けられた画像関連情報について説明する。本実施の形態において、画像関連情報が示すものには、撮影間隔、重要度、画像枚数、撮影期間、平均撮影時間がある。   Next, image related information provided for each piece of image information related to a plurality of image information will be described. In the present embodiment, the image-related information indicates a shooting interval, importance, the number of images, a shooting period, and an average shooting time.

このうち、撮影間隔は、撮影時刻により定まるもので、LCD38により表示されている画像の撮影時刻と、次にLCD38により表示される画像の撮影時刻との時間間隔を示すものである。重要度は、ユーザにより予め設定された値で示されるもので、この値が大きいほど重要度が高いことを示している。   Among these, the shooting interval is determined by the shooting time, and indicates the time interval between the shooting time of the image displayed on the LCD 38 and the shooting time of the image displayed on the LCD 38 next. The importance is indicated by a value set in advance by the user, and the greater the value, the higher the importance.

画像枚数は、メモリカード52に記憶された画像情報の数を示すものである。撮影期間は、画像の撮影時刻により定まるものであり、例えば、メモリカード52に記憶された画像情報が示す撮影時刻のうち、一番古い撮影時刻が9月3日0時0分で、一番新しい撮影時刻が9月4日12時0分の場合、撮影期間は36時間となる。平均撮影時間は、撮影時刻により定まる複数の画像情報が撮影された間隔の平均時間を示すものである。   The number of images indicates the number of image information stored in the memory card 52. The shooting period is determined by the shooting time of the image. For example, among the shooting times indicated by the image information stored in the memory card 52, the oldest shooting time is 00:00 on September 3, If the new shooting time is 12:00 on September 4, the shooting period is 36 hours. The average shooting time indicates an average time of intervals at which a plurality of pieces of image information determined by the shooting time are shot.

なお、図3に示されるように、複数の画像情報はフォルダによりグループ分けされている場合、画像関連情報はフォルダのグループ毎に定められた情報である。すなわち、上記撮影間隔、重要度、画像枚数、撮影期間、平均撮影時間は、同一のフォルダに属する画像情報のみで定まるものとする。通常、ユーザは、撮影した画像をイベント毎にフォルダにグループ分けしていることが多いため、フォルダ毎に画像関連情報が定まっていることは非常に有効である。なお、同図では、重要度が「高」「低」などと表現されているが、もちろんこれらはデジタルカメラ10の内部では数値として処理されるものである。   As shown in FIG. 3, when a plurality of pieces of image information are grouped by folders, the image related information is information determined for each group of folders. That is, the shooting interval, importance, number of images, shooting period, and average shooting time are determined only by image information belonging to the same folder. Usually, a user often groups captured images into folders for each event, so it is very effective that image related information is determined for each folder. In the figure, the importance is expressed as “high”, “low”, etc. Of course, these are processed as numerical values inside the digital camera 10.

以下、フローチャートを用いて本実施の形態に係るコマ送りを行う画像表示処理について、図4を用いて説明する。この画像表示処理で表示される画像は、被写体を撮影して得られた画像を示すとともに、該被写体を撮影した撮影時刻を示す画像情報が示すものであり、その画像情報は、例えば上記メモリカード52に記憶された画像情報である。また、コマ送り処理は、上述した操作部56で、ユーザにより予め定められた操作が行われた際に実行されるものとする。更に、後述するスキップボタン及び停止ボタンは、上記操作部56の予め定められたボタンに対応するものとする。なお、このスキップボタンは、LCD38による画像の表示中に、当該画像の表示を中止して、次に表示する画像をLCD38により表示させる制御を行うスキップ処理の実行を指示するユーザからの入力を受け付けるものである。   Hereinafter, image display processing for frame advance according to the present embodiment will be described using a flowchart with reference to FIG. The image displayed by this image display processing indicates an image obtained by photographing the subject and image information indicating a photographing time when the subject is photographed. The image information is, for example, the memory card. 52 is image information stored in 52. The frame advance process is executed when a predetermined operation is performed by the user using the operation unit 56 described above. Furthermore, a skip button and a stop button to be described later correspond to predetermined buttons of the operation unit 56. The skip button accepts an input from a user instructing execution of a skip process for performing control to display an image to be displayed next on the LCD 38 while the image is displayed on the LCD 38. Is.

また、メモリカード52に記憶された画像情報が示す画像を表示するのは、上記LCD38である。更に、以下のフローチャートは、CPU40により実行される処理を示すものである。   The LCD 38 displays an image indicated by the image information stored in the memory card 52. Further, the following flowchart shows processing executed by the CPU 40.

以上を踏まえ、図3に示される画像表示処理について説明する。まず、ステップ101で後述する初期化処理を行う。本実施の形態に係るコマ送り処理は、画像情報に関連する画像関連情報に基づき画像毎に表示する表示時間を決定するが、この初期化処理では、画像関連情報に応じた処理が行われる。   Based on the above, the image display process shown in FIG. 3 will be described. First, in step 101, an initialization process described later is performed. In the frame advance processing according to the present embodiment, the display time to be displayed for each image is determined based on the image related information related to the image information. In this initialization process, processing according to the image related information is performed.

次のステップ102で、画像を表示する。そして、ステップ103で、後述する表示時間取得処理を行う。このステップ103では、上記ステップ102で表示された画像を表示する時間である表示時間Tdが取得される。   In the next step 102, an image is displayed. In step 103, a display time acquisition process to be described later is performed. In step 103, a display time Td, which is a time for displaying the image displayed in step 102, is acquired.

次のステップ104で、上記表示時間Tdだけ時間が経過したか否か判断し、肯定判断した場合には、ステップ107で、後述する次画像判断処理を行い、ステップ108で次画像があるか否かを判断する。次画像がない場合には、コマ送り処理を終了する。一方、ステップ108で肯定判断した場合には、ステップ102の処理で次画像を表示する。   In the next step 104, it is determined whether or not the display time Td has elapsed. If an affirmative determination is made, a next image determination process described later is performed in step 107, and whether or not there is a next image in step 108. Determine whether. If there is no next image, the frame advance processing is terminated. On the other hand, if an affirmative determination is made in step 108, the next image is displayed in the process of step 102.

一方、ステップ104で否定判断した場合には、ステップ105でスキップボタンが押下されたか否か判断する。   On the other hand, if a negative determination is made in step 104, it is determined in step 105 whether or not the skip button has been pressed.

このステップ105で肯定判断した場合には、上記ステップ107に処理が進む。ステップ105で否定判断した場合には、ステップ106で停止ボタンが押下されたか否かを判断する。   If an affirmative determination is made in step 105, the process proceeds to step 107. If a negative determination is made in step 105, it is determined in step 106 whether or not a stop button has been pressed.

ステップ106で肯定判断した場合には、コマ送り処理を停止し、ステップ106で否定判断した場合には、ステップ104に再び戻る。   If an affirmative determination is made in step 106, the frame advance processing is stopped, and if a negative determination is made in step 106, the process returns to step 104 again.

コマ送り処理が停止されると、LCD38は、停止された時点での画像が表示された状態となる。   When the frame advance process is stopped, the LCD 38 is in a state where an image at the time of the stop is displayed.

次に、図5のフローチャートを用いて上記初期化処理(図4:ステップ101)について説明する。なお、このフローチャートに記載された「撮影間隔」、「重要度」、「画像枚数」、「撮影期間」、及び「平均撮影時間」は、上記画像関連情報のうち、表示時間を決定するための画像関連情報として、いずれを用いるかを示すものであり、ユーザにより予め設定されている。   Next, the initialization process (FIG. 4: step 101) will be described using the flowchart of FIG. The “shooting interval”, “importance”, “number of images”, “shooting period”, and “average shooting time” described in this flowchart are used to determine the display time of the image related information. This indicates which is used as the image-related information, and is preset by the user.

まず、ステップ201で、表示時間を決定するための画像関連情報として撮影間隔を用いるか否か判断する。ステップ201で肯定判断した場合には、画像が表示される度に表示時間を決定することとなるため、このフローチャートでは何もせずに終了する。   First, in step 201, it is determined whether or not the shooting interval is used as the image related information for determining the display time. If an affirmative determination is made in step 201, the display time is determined every time an image is displayed, so the process ends without doing anything in this flowchart.

一方、ステップ201で否定判断した場合には、ステップ202で、表示時間を決定するための画像関連情報として重要度を用いるか否か判断する。ステップ202で肯定判断した場合には、ステップ206で重要度処理が行われ、処理を終了する。   On the other hand, if a negative determination is made in step 201, it is determined in step 202 whether or not the importance is used as the image related information for determining the display time. If an affirmative determination is made in step 202, importance processing is performed in step 206, and the processing ends.

一方、ステップ202で否定判断した場合には、ステップ203で、表示時間を決定するための画像関連情報として画像枚数を用いるか否か判断する。ステップ203で肯定判断した場合には、ステップ207で画像枚数処理が行われ、処理を終了する。   On the other hand, if a negative determination is made in step 202, it is determined in step 203 whether or not the number of images is to be used as the image related information for determining the display time. If the determination in step 203 is affirmative, the number of images is processed in step 207, and the processing is terminated.

一方、ステップ203で否定判断した場合には、ステップ204で、表示時間を決定するための画像関連情報として撮影期間を用いるか否か判断する。ステップ204で肯定判断した場合には、ステップ208で撮影期間処理が行われ、処理を終了する。   On the other hand, if a negative determination is made in step 203, it is determined in step 204 whether or not the shooting period is used as image-related information for determining the display time. If an affirmative determination is made in step 204, a shooting period process is performed in step 208, and the process ends.

一方、ステップ204で否定判断した場合には、ステップ205で、表示時間を決定するための画像関連情報として平均撮影時間を用いるか否か判断する。ステップ205で肯定判断した場合には、ステップ209で平均撮影処理が行われ、処理を終了する。一方、ステップ205で否定判断した場合には、そのまま処理を終了するが、撮影間隔、重要度、画像枚数、撮影期間、平均撮影時間のみを用いている本実施の形態において、ステップ205での否定判断は実質的にされないものである。   On the other hand, if a negative determination is made in step 204, it is determined in step 205 whether or not the average photographing time is used as the image related information for determining the display time. If an affirmative determination is made in step 205, an average photographing process is performed in step 209, and the process ends. On the other hand, if a negative determination is made in step 205, the processing is terminated as it is. However, in this embodiment using only the shooting interval, importance, number of images, shooting period, and average shooting time, the negative in step 205 Judgment is not made substantially.

上記図5で示した各処理について説明に先立ち、これらの処理で用いられるグラフについて、図6を用いて説明する。同図(A)は重要度と表示時間の関係を示すグラフである。同図(B)は画像枚数と表示時間の関係を示すグラフである。同図(C)は撮影期間と表示時間の関係を示すグラフである。同図(D)は平均撮影期間と表示時間の関係を示すグラフである。   Prior to the description of each process shown in FIG. 5, the graph used in these processes will be described with reference to FIG. FIG. 6A is a graph showing the relationship between importance and display time. FIG. 5B is a graph showing the relationship between the number of images and the display time. FIG. 3C is a graph showing the relationship between the shooting period and the display time. FIG. 4D is a graph showing the relationship between the average shooting period and the display time.

同図にしめされるグラフのうち、同図(A)、(D)のグラフは単調増加であり、同図(B)、(C)のグラフは単調減少である。従って、同図(A)は、重要度処理では、重要度が高いほど表示時間を長くするように決定することを示している。   Among the graphs shown in the figure, the graphs of FIGS. (A) and (D) are monotonically increasing, and the graphs of (B) and (C) are monotonically decreasing. Therefore, FIG. 3A shows that in the importance level processing, the higher the importance level, the longer the display time is determined.

また、同図(B)は、画像枚数処理では、画像情報の数が多いほど表示時間を短くするように決定することを示している。これにより、長時間に渡り延々と表示されることを抑制することが可能となる。   Further, FIG. 5B shows that in the image number processing, the display time is determined to be shortened as the number of image information increases. Thereby, it is possible to suppress the endless display for a long time.

また、同図(C)は、撮影期間処理では、撮影期間が長いほど表示時間を短くするように決定することを示している。同図(D)は、平均撮影時間(平均時間)が長いほど、表示時間を長くするように決定することが示されている。   FIG. 6C shows that in the shooting period process, the longer the shooting period is, the shorter the display time is determined. FIG. 4D shows that the display time is determined to be longer as the average photographing time (average time) is longer.

これらのグラフは関数或いはテーブルとしてメモリ48に記憶されている。CPU40は、それらを用いて重要度処理、画像枚数処理、撮影期間処理、平均撮影処理を行う。   These graphs are stored in the memory 48 as functions or tables. The CPU 40 performs importance processing, image count processing, shooting period processing, and average shooting processing using them.

以下、上記各処理について説明する。まず、重要度処理を、図7のフローチャートを用いて説明する。まず、ステップ301で、表示する画像の重要度Xを取得する。これは、画像情報に含まれる重要度を示す情報から取得することができる。次のステップ302で、重要度Xより表示時間Tdを取得する。これは上述した関数或いはテーブルにより取得することができる。   Hereafter, each said process is demonstrated. First, importance processing will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step 301, the importance X of the image to be displayed is acquired. This can be acquired from information indicating the importance included in the image information. In the next step 302, the display time Td is acquired from the importance level X. This can be obtained by the function or table described above.

次に、画像枚数処理を、図8のフローチャートを用いて説明する。まず、ステップ401で、画像枚数Xを取得する。この画像枚数は、表示する画像情報が記憶されたルートに存在する画像枚数であり、特にフォルダによりグループ分けされている場合には、そのフォルダ内の画像枚数である。次のステップ402で、画像枚数Xより表示時間Tdを取得する。これは上述した関数或いはテーブルにより取得することができる。   Next, the image number processing will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step 401, the number of images X is acquired. The number of images is the number of images existing in the route in which the image information to be displayed is stored, and particularly when the images are grouped by folder, the number of images in the folder. In the next step 402, the display time Td is acquired from the number X of images. This can be obtained by the function or table described above.

次に、撮影期間処理を、図9のフローチャートを用いて説明する。まず、ステップ501で、撮影期間Xを取得する。この撮影期間の取得方法は、上述したとおりである。次のステップ502で、撮影期間Xより表示時間Tdを取得する。これは上述した関数或いはテーブルにより取得することができる。   Next, the photographing period process will be described with reference to the flowchart of FIG. First, at step 501, the shooting period X is acquired. The method for acquiring the shooting period is as described above. In the next step 502, the display time Td is acquired from the shooting period X. This can be obtained by the function or table described above.

次に、平均撮影処理を、図10のフローチャートを用いて説明する。まず、ステップ601で、平均撮影時間Xを取得する。この平均撮影時間の取得方法は、上述したとおりである。次のステップ602で、平均撮影時間Xより表示時間Tdを取得する。これは上述した関数或いはテーブルにより取得することができる。   Next, the average photographing process will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step 601, the average photographing time X is acquired. The method for obtaining the average photographing time is as described above. In the next step 602, the display time Td is acquired from the average photographing time X. This can be obtained by the function or table described above.

以上が初期化処理(図5)で行われる各処理である。次に、表示時間取得処理(図4:ステップ103)について、図11を用いて説明する。まず、ステップ701で、表示時間を決定するための画像関連情報として撮影間隔を用いているか否か判断する。撮影間隔以外の画像関連情報を用いる場合は、初期化処理により既に表示時間は取得されているので、ステップ701で否定判断した場合には処理を終了する。一方、ステップ701で肯定判断した場合には、ステップ702で撮影間隔処理を行い、処理を終了する。   The above is each process performed in the initialization process (FIG. 5). Next, the display time acquisition process (FIG. 4: step 103) will be described with reference to FIG. First, in step 701, it is determined whether a shooting interval is used as image-related information for determining the display time. When image related information other than the shooting interval is used, the display time has already been acquired by the initialization process. Therefore, if a negative determination is made in step 701, the process ends. On the other hand, if an affirmative determination is made in step 701, a shooting interval process is performed in step 702, and the process ends.

この撮影間隔処理の説明に先立ち、撮影間隔処理で用いられるグラフについて、図12を用いて説明する。   Prior to the description of the shooting interval process, a graph used in the shooting interval process will be described with reference to FIG.

同図(A)、(B)、(C)は、いずれも撮影間隔処理で用いられるグラフを示している。これらの図に示されるように、撮影間隔処理では、撮影間隔(時間間隔)が長いほど、表示時間を長くするように決定する。   (A), (B), and (C) of the same figure show graphs used in the shooting interval processing. As shown in these drawings, in the shooting interval process, the longer the shooting interval (time interval), the longer the display time.

なお、同図(A)は標準的な表示時間を示すグラフであるが、同図(B)、(C)に示されるように、表示時間を長くしたり短くしたりするようにしても良い。同図(B)は、例えば、表示する複数の画像が撮影された期間が100時間など長い場合に好適である。100時間など長い期間の場合には、それだけ多くの画像を撮影している可能性も高いため、短めに表示することで、ユーザは時間をかけすぎずに画像をコマ送りすることができる。   In addition, although the same figure (A) is a graph which shows a standard display time, as shown to the same figure (B) and (C), you may make it make display time long or short. . FIG. 5B is suitable, for example, when the period during which a plurality of images to be displayed are taken is long, such as 100 hours. In the case of a long period such as 100 hours, there is a high possibility that many images have been taken. Therefore, by displaying the image in a short time, the user can advance the image without taking too much time.

一方、同図(C)は、例えば、表示する複数の画像が撮影された期間が50時間など短い場合に好適である。50時間など短い期間の場合には、撮影された画像はさほど多くない可能性も高いため、長めに表示することで、ユーザはじっくりと閲覧しながら画像をコマ送りすることができる。   On the other hand, FIG. 5C is suitable when, for example, the period during which a plurality of images to be displayed are taken is as short as 50 hours. In the case of a short period such as 50 hours, there is a high possibility that the captured image is not so many, and by displaying it longer, the user can advance the image while browsing carefully.

いずれのグラフを用いた場合でも、コマ送り表示中にユーザが所望の画像か否かを見分けることを容易にするとともに、ユーザが所望の画像でコマ送り表示を停止することを容易にすることができる。   Regardless of which graph is used, it is easy for the user to distinguish whether or not the image is a desired image during frame advance display, and it is easy for the user to stop the frame advance display at the desired image. it can.

また、同図に示されるグラフは関数或いはテーブルとしてメモリ48に記憶されている。CPU40は、これらを用いて撮影間隔処理を行う。   In addition, the graph shown in the figure is stored in the memory 48 as a function or a table. The CPU 40 performs photographing interval processing using these.

これらを踏まえ、図13のフローチャートを用いて、撮影間隔処理について説明する。まず、ステップ801で、表示されている画像の撮影時刻を取得する。この撮影時刻は画像情報に含まれる情報であり、画像関連情報でもある。   Based on these, the shooting interval process will be described using the flowchart of FIG. First, in step 801, the shooting time of the displayed image is acquired. This shooting time is information included in the image information and is also image-related information.

次のステップ802で、次に表示する画像の撮影時刻を取得し、ステップ803で、時間間隔TにT2−T1(時間間隔)を代入する。   In the next step 802, the photographing time of the image to be displayed next is acquired, and in step 803, T2-T1 (time interval) is substituted for the time interval T.

これにより時間間隔Tが得られたので、ステップ804で、時間間隔Tより表示時間Tdを取得し、処理を終了する。表示時間Tdは上述した関数或いはテーブルにより取得することができる。   As a result, the time interval T is obtained. In step 804, the display time Td is acquired from the time interval T, and the process is terminated. The display time Td can be acquired by the function or table described above.

図14は、実際の表示時間例を示す図である。同図には、画像番号、ファイル名、時間間隔、及び表示時間が示されている。画像番号は、コマ送りされる画像の順番を示している。ファイル名は画像情報の名称を示している。時間間隔は、表示されている画像の撮影時刻と、次に表示される画像の撮影時刻との間隔を示している。表示時間は、上記図12で示したグラフにより得られた表示時間を示している。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of an actual display time. In the figure, an image number, a file name, a time interval, and a display time are shown. The image number indicates the order of images that are frame-advanced. The file name indicates the name of the image information. The time interval indicates the interval between the shooting time of the displayed image and the shooting time of the next displayed image. The display time indicates the display time obtained from the graph shown in FIG.

同図には、時間間隔が長いほど、表示時間を長くするように決定していることが示されている。なお、最後の画像である画像番号13の画像は、次に表示する画像は存在しないため、時間間隔も存在せず、その場合の表示時間は予め定められた定数となっている。   The figure shows that the display time is determined to be longer as the time interval is longer. Note that the image with the image number 13, which is the last image, has no time interval since there is no image to be displayed next, and the display time in that case is a predetermined constant.

次に、次画像判断処理(ステップ107)について、図15のフローチャートを用いて説明する。まず、ステップ901で、ルートに次画像があるか否か判断する。このルートとは、今まで表示してきた画像情報が記憶されている場所を示している。   Next, the next image determination process (step 107) will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step 901, it is determined whether there is a next image on the route. This route indicates a place where the image information displayed so far is stored.

ステップ901で否定判断した場合には、ステップ905で他フォルダに画像情報があるか否か判断する。他フォルダに画像情報がある場合には、ステップ902に処理が進む。一方、ステップ905で否定判断した場合には、ステップ906で、次画像なしを返し、処理を終了する。   If a negative determination is made in step 901, it is determined in step 905 whether there is image information in another folder. If there is image information in another folder, the process proceeds to step 902. On the other hand, if a negative determination is made in step 905, no next image is returned in step 906, and the process ends.

ステップ901に戻り、このステップ901で肯定判断した場合には、ステップ902で表示時間を決定するための画像関連情報として重要度を用いているか否か判断する。   Returning to step 901, if an affirmative determination is made in step 901, it is determined in step 902 whether importance is used as image-related information for determining the display time.

ステップ902で肯定判断した場合には、ステップ903で重要度処理(図7)を行い、ステップ904で次画像ありを返し、処理を終了する。また、ステップ902で否定判断した場合にもステップ904で次画像ありを返し、処理を終了する。   If an affirmative determination is made in step 902, importance level processing (FIG. 7) is performed in step 903, the next image is returned in step 904, and the processing ends. If a negative determination is made in step 902, the next image is returned in step 904, and the process ends.

以上説明した各フローチャートが図4で説明した表示処理の説明である。なお、上述した図6、図12で示されたグラフのほとんどは、非線形のグラフであったが、これらのグラフと同一の性質(単調減少、或いは単調増加)を有するグラフであれば、線形のグラフであっても構わない。線形のグラフとして、例えば表示時間Td(秒)=撮影間隔(秒)/100といった例が挙げられる。   Each flowchart described above is the description of the display process described with reference to FIG. Note that most of the graphs shown in FIGS. 6 and 12 described above are non-linear graphs. However, if the graphs have the same properties (monotonic decrease or monotonic increase) as those graphs, they are linear. It may be a graph. Examples of linear graphs include display time Td (seconds) = shooting interval (seconds) / 100.

更に、各グラフは原点から描かれたものとなっているが、必ずしも原点を通るグラフでなくとも良い。   Furthermore, each graph is drawn from the origin, but it does not necessarily have to be a graph passing through the origin.

また、図4のステップ105におけるスキップボタンの押下に関連し、図16に示されるように、スキップ処理の存在をLCD38によりユーザに明示するようにしても良い。   Further, as shown in FIG. 16, the presence of the skip process may be clearly indicated to the user by the LCD 38 as related to the pressing of the skip button in step 105 in FIG. 4.

以上説明したように、本実施の形態に係る画像表示装置、画像表示方法では、所望の画像を見つけやすくしながらも、見過ごしを防ぐことができる。更に、画像毎に表示時間を変えることにより、撮影時の臨場感をコマ送り時に再現することができ、ユーザに撮影時の出来事をより鮮明に思い出させることができる。また、ユーザにより画像をスキップさせることも可能であるので、利便性を高めることができる。また、重要度等の画像関連情報により表示時間も変わるため、更に使い勝手が良いものとなっている。そして、撮影した当時の大体の時間間隔を撮影者は覚えていることが多いため、時間間隔により表示時間を変えることで、ユーザは所望の画像が表示されるタイミングを予測することが可能となる。   As described above, the image display device and the image display method according to the present embodiment can prevent oversight while making it easy to find a desired image. Furthermore, by changing the display time for each image, it is possible to reproduce the realistic sensation at the time of frame-by-frame advance and to remind the user of the event at the time of shooting more clearly. In addition, since the user can skip the image, convenience can be improved. In addition, since the display time varies depending on image-related information such as importance, the usability is further improved. Since the photographer often remembers the approximate time interval at the time of shooting, the user can predict when the desired image is displayed by changing the display time according to the time interval. .

なお、以上説明した各フローチャートの処理の流れは一例であり、本発明の主旨を逸脱しない範囲内で処理順序を入れ替えたり、新たなステップを追加したり、不要なステップを削除したりすることができることは言うまでもない。   The processing flow of each flowchart described above is an example, and the processing order may be changed, new steps may be added, or unnecessary steps may be deleted without departing from the scope of the present invention. Needless to say, you can.

デジタルカメラの外観上の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure on the external appearance of a digital camera. デジタルカメラの電気系の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the electric system of a digital camera. 複数の画像情報がグループ化されたフォルダを示す図である。It is a figure which shows the folder in which several image information was grouped. 表示処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a display process. 初期化処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the initialization process. 表示時間と画像関連情報との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between display time and image relevant information. 重要度処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows importance processing. 画像枚数処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an image number process. 撮影期間処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an imaging | photography period process. 平均撮影処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an average imaging | photography process. 表示時間取得処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a display time acquisition process. 表示時間と撮影間隔との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between display time and imaging | photography space | interval. 撮影期間処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an imaging | photography period process. 表示時間例を示す図である。It is a figure which shows the example of display time. 次画像判断処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a next image judgment process. スキップ処理の存在を明示したLCDを示す図である。It is a figure which shows LCD which specified presence of the skip process.

符号の説明Explanation of symbols

10 デジタルカメラ
26 アナログ信号処理部
30 デジタル信号処理部
32 タイミングジェネレータ
36 LCDインタフェース
38 LCD
40 CPU
46 メモリインタフェース
48 メモリ
50 外部メモリインタフェース
52 メモリカード
56 操作部
10 Digital Camera 26 Analog Signal Processing Unit 30 Digital Signal Processing Unit 32 Timing Generator 36 LCD Interface 38 LCD
40 CPU
46 Memory interface 48 Memory 50 External memory interface 52 Memory card 56 Operation unit

Claims (10)

被写体を撮影して得られた画像を示すとともに、該被写体を撮影した撮影時刻を示す画像情報が記憶された記憶手段と、
前記記憶手段により記憶された画像情報が示す画像を表示する表示手段と、
複数の前記画像情報が示す画像を一つずつ予め定められた表示時間だけ前記表示手段により表示するように制御する表示制御手段と、
前記複数の画像情報に関連する各々の画像情報毎に設けられた画像関連情報に基づき前記画像毎に前記表示時間を決定する表示時間決定手段と、
を有する画像表示装置。
Storage means for storing an image obtained by photographing a subject and storing image information indicating a photographing time when the subject is photographed;
Display means for displaying an image indicated by the image information stored by the storage means;
Display control means for controlling the display means to display the images indicated by the plurality of image information one by one for a predetermined display time;
Display time determining means for determining the display time for each image based on image related information provided for each image information related to the plurality of image information;
An image display apparatus.
前記画像関連情報は、前記表示手段により表示されている画像の撮影時刻と、次に前記表示手段により表示される画像の撮影時刻との時間間隔を示すものであり、
前記表示時間決定手段は、前記時間間隔が長いほど、前記表示時間を長くするように決定する請求項1に記載の画像表示装置。
The image-related information indicates a time interval between the shooting time of the image displayed by the display unit and the shooting time of the image displayed by the display unit next.
The image display device according to claim 1, wherein the display time determination unit determines the display time to be longer as the time interval is longer.
前記画像関連情報は、前記撮影時刻により定まる前記複数の画像情報が撮影された期間を示すものであり、
前記表示時間決定手段は、前記期間が長いほど、前記表示時間を短くするように決定する請求項1に記載の画像表示装置。
The image-related information indicates a period during which the plurality of pieces of image information determined by the shooting time are shot,
The image display device according to claim 1, wherein the display time determination unit determines the display time to be shorter as the period is longer.
前記画像関連情報は、前記撮影時刻により定まる前記複数の画像情報が撮影された間隔の平均時間を示すものであり、
前記表示時間決定手段は、前記平均時間が長いほど、前記表示時間を長くするように決定する請求項1に記載の画像表示装置。
The image-related information indicates an average time of the interval at which the plurality of image information determined by the shooting time is shot,
The image display device according to claim 1, wherein the display time determination unit determines to increase the display time as the average time is longer.
前記画像関連情報は、前記記憶手段により記憶された画像情報の数を示すものであり、
前記表示時間決定手段は、前記画像情報の数が多いほど、前記表示時間を短くするように決定する請求項1に記載の画像表示装置。
The image related information indicates the number of image information stored by the storage means,
The image display device according to claim 1, wherein the display time determination unit determines the display time to be shorter as the number of the image information is larger.
前記画像関連情報は、各画像情報の重要度を示すものであり、
前記表示時間決定手段は、前記画像関連情報に示された重要度が高いほど、前記表示時間を長くするように決定する請求項1に記載の画像表示装置。
The image-related information indicates the importance of each image information,
The image display device according to claim 1, wherein the display time determination unit determines to increase the display time as the importance level indicated in the image-related information increases.
前記複数の画像情報はグループ分けされており、前記画像関連情報は前記グループ毎に定められた情報である請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の画像表示装置。   The image display device according to claim 1, wherein the plurality of pieces of image information are grouped, and the image related information is information determined for each of the groups. 前記表示手段による前記画像の表示中に、当該画像の表示を中止して、次に表示する画像を前記表示手段により表示させる制御を行うスキップ処理の実行を指示するユーザからの入力を受け付ける受付手段を更に有し、
前記表示制御手段は、前記受付手段に前記スキップ処理の実行の指示が受け付けられると前記スキップ処理を実行する請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の画像表示装置。
An accepting means for accepting an input from a user instructing execution of a skip process for performing a control to display the image to be displayed next by the display means while displaying the image by the display means. Further comprising
The image display device according to claim 1, wherein the display control unit executes the skip process when an instruction to execute the skip process is received by the reception unit.
前記表示制御手段は、前記スキップ処理の存在を前記表示手段により前記ユーザに明示する請求項8に記載の画像表示装置。   The image display device according to claim 8, wherein the display control unit clearly indicates the presence of the skip processing to the user by the display unit. 被写体を撮影して得られた画像を示すとともに、該被写体を撮影した撮影時刻を示す画像情報が記憶された記憶手段により記憶された画像情報が示す画像を表示する表示手段により、複数の前記画像情報が示す画像を一つずつ表示時間だけ表示するように制御する表示制御段階と、
前記複数の画像情報に関連する各々の画像情報毎に設けられた画像関連情報に基づき前記画像毎に前記表示時間を決定する表示時間決定段階と、
を有する画像表示方法。
A plurality of the images are displayed by a display means for displaying an image obtained by photographing the subject and displaying an image indicated by the image information stored by the storage means for storing the image information indicating the photographing time when the subject is photographed. A display control stage for controlling the images indicated by the information to be displayed one display time at a time,
A display time determining step of determining the display time for each image based on image related information provided for each image information related to the plurality of image information;
An image display method comprising:
JP2007251495A 2007-09-27 2007-09-27 Image display device and image display method Abandoned JP2009088578A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251495A JP2009088578A (en) 2007-09-27 2007-09-27 Image display device and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007251495A JP2009088578A (en) 2007-09-27 2007-09-27 Image display device and image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009088578A true JP2009088578A (en) 2009-04-23

Family

ID=40661483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007251495A Abandoned JP2009088578A (en) 2007-09-27 2007-09-27 Image display device and image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009088578A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048780A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 パナソニック株式会社 Image playback device and image playback method
WO2012090648A1 (en) * 2010-12-28 2012-07-05 興和株式会社 Pseudo-video creation device, pseudo-video creation method, and pseudo-video creation program
JP2016187203A (en) * 2016-06-10 2016-10-27 興和株式会社 Pseudo moving image creation device, pseudo moving image creation method, and pseudo moving image creation program
JP2017102837A (en) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ニコン Display device and imaging device
JP2021061001A (en) * 2020-11-25 2021-04-15 株式会社ニコン Display device

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274581A (en) * 2003-03-11 2004-09-30 Olympus Corp Image display apparatus, camera equipped therewith, control method for image display, and control program therefor
JP2005333461A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Olympus Corp Camera, and recording method and recording/reproducing method of the camera
JP2005348371A (en) * 2004-06-07 2005-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic album display system, electronic album display method, and electronic album display program
JP2006157324A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Casio Comput Co Ltd Image reproducing apparatus and program
JP2006261933A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Casio Comput Co Ltd Image processor and program
JP2007036737A (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device
JP2007165959A (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Nikon Corp Image display

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004274581A (en) * 2003-03-11 2004-09-30 Olympus Corp Image display apparatus, camera equipped therewith, control method for image display, and control program therefor
JP2005333461A (en) * 2004-05-20 2005-12-02 Olympus Corp Camera, and recording method and recording/reproducing method of the camera
JP2005348371A (en) * 2004-06-07 2005-12-15 Fuji Photo Film Co Ltd Electronic album display system, electronic album display method, and electronic album display program
JP2006157324A (en) * 2004-11-29 2006-06-15 Casio Comput Co Ltd Image reproducing apparatus and program
JP2006261933A (en) * 2005-03-16 2006-09-28 Casio Comput Co Ltd Image processor and program
JP2007036737A (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image display device
JP2007165959A (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Nikon Corp Image display

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011048780A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 パナソニック株式会社 Image playback device and image playback method
WO2012090648A1 (en) * 2010-12-28 2012-07-05 興和株式会社 Pseudo-video creation device, pseudo-video creation method, and pseudo-video creation program
JP2012138042A (en) * 2010-12-28 2012-07-19 Kowa Co Pseudo moving image creation device, pseudo moving image creation method and pseudo moving image creation program
US9049417B2 (en) 2010-12-28 2015-06-02 Kowa Company, Ltd. Pseudo-video creation device, pseudo-video creation method, and pseudo-video creation program
JP2017102837A (en) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ニコン Display device and imaging device
JP2016187203A (en) * 2016-06-10 2016-10-27 興和株式会社 Pseudo moving image creation device, pseudo moving image creation method, and pseudo moving image creation program
JP2021061001A (en) * 2020-11-25 2021-04-15 株式会社ニコン Display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006203811A (en) Imaging apparatus and its program
JP2008099192A (en) Imaging apparatus, and program thereof
JP2006345402A (en) Image file information display device with date sorting function, image file information display method and imaging apparatus
JP2009088578A (en) Image display device and image display method
US8564708B2 (en) Image display device image display method, storage medium storing computer program, and image capture device
JP4652368B2 (en) Electronic equipment, image display program
JP2005117369A (en) Moving image recorder, moving image reproducer and digital camera
JP2007174278A (en) Image display device, and image displaying method
JP4902365B2 (en) Image composition apparatus and program
JP4986791B2 (en) Image display device, program, and imaging device
JP4235130B2 (en) Digital camera
JP2005202037A (en) Stereo camera
JP2005278003A (en) Image processing apparatus
JP2008054128A (en) Image pickup device, image display apparatus, and its program
JP2008124793A (en) Imaging apparatus, and imaging method
JP2006237963A (en) Image display device, photographing device and image display method
JP2008227839A (en) Image-taking device
JP4227066B2 (en) Image capturing apparatus and image reproducing method of image capturing apparatus
JP4335750B2 (en) Imaging apparatus and photographing aspect ratio confirmation method
JP3028808B2 (en) Electronic still camera and photographing method
JP4757828B2 (en) Image composition apparatus, photographing apparatus, image composition method, and image composition program
JP2008091978A (en) Imaging apparatus and image storing method
JP2005192096A (en) Image pickup device, method for recording video file, and program
JP2009088767A (en) Image display device, image display method, and image display program
JP2006238194A (en) Image reproducing device and image reproducing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20110728