JP2009065517A - Complex device - Google Patents

Complex device Download PDF

Info

Publication number
JP2009065517A
JP2009065517A JP2007232729A JP2007232729A JP2009065517A JP 2009065517 A JP2009065517 A JP 2009065517A JP 2007232729 A JP2007232729 A JP 2007232729A JP 2007232729 A JP2007232729 A JP 2007232729A JP 2009065517 A JP2009065517 A JP 2009065517A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination information
destination
management server
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007232729A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Chihiro Hirano
野 千 尋 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007232729A priority Critical patent/JP2009065517A/en
Publication of JP2009065517A publication Critical patent/JP2009065517A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a complex device that acquires destination information managed by a management server while preventing a latency time of a user from being caused at inadequate timing. <P>SOLUTION: The complex device has at least a scanner function and a printer function, and acquires destination information that represents a destination of information produced using the scanner function, from a management server connected thereto through a network. The complex device includes: destination information acquisition means for attempting to acquire the needed destination information at a time from the management server when initially entering a state in which the destination information may become necessary; destination information holding means for temporarily holding the acquired destination information if the destination information can be acquired by the destination information acquisition means, so as to enable this destination information to be utilized; and control means for storing a failure result of acquisition of the destination information if the destination information can not be acquired by the destination information acquisition means, and constraining the destination information acquisition means from attempting to acquire the destination information from the management server until a predetermined failure reset condition is fulfilled. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、複合機に関し、特に、少なくともスキャナ機能とプリンタ機能とを備えた複合機に関する。   The present invention relates to a multifunction peripheral, and more particularly to a multifunction peripheral having at least a scanner function and a printer function.

スキャナ機能やプリンタ機能を有するいわゆる複合機では、スキャナ機能を用いて読み込んだ情報を、電子メールで送信したり、特定のフォルダに保存したり、ファックス送信したりすることができる機能が備わっているものがある。電子メール送信の機能を用いると、スキャナ機能を使用して読み込んだ情報を、ユーザが指定した電子メールアドレスに送信することができる。また、特定のフォルダに保存する機能を用いると、スキャナ機能を使用して読み込んだ情報を、ユーザが指定した保存先のフォルダに保存することができる。また、ファックス送信の機能を用いると、スキャナ機能を使用して読み込んだ情報を、ユーザが指定したファックス宛先番号にファックスで送信することができる。   A so-called multifunction device having a scanner function or a printer function has a function that allows information read using the scanner function to be transmitted by e-mail, stored in a specific folder, or sent by fax. There is something. If the e-mail transmission function is used, information read by using the scanner function can be transmitted to an e-mail address designated by the user. If a function for saving in a specific folder is used, information read using the scanner function can be saved in a folder specified by the user. In addition, when the fax transmission function is used, information read using the scanner function can be faxed to a fax destination number designated by the user.

このような機能をユーザが利用する場合におけるユーザの利便性を向上させるための機能の1つに、宛先情報を管理サーバで一元管理して、ユーザに提供する機能がある(例えば、特許文献1:特開平11−249847号公報参照)。すなわち、複合機がネットワークを介して管理サーバに接続されている場合、電子メールアドレスや保存先フォルダ、ファックス宛先番号に関する情報を、管理サーバが一元的に管理し、複合機がこれらの情報を管理サーバから取得するようにすることができる。   One of the functions for improving the convenience of the user when the user uses such a function is a function of centrally managing the destination information by the management server and providing it to the user (for example, Patent Document 1). : Japanese Patent Laid-Open No. 11-249847). In other words, when the multifunction device is connected to the management server via a network, the management server centrally manages information related to email addresses, storage folders, and fax destination numbers, and the multifunction device manages these information. It can be obtained from the server.

このような宛先情報を複合機が管理サーバから取得するタイミングとしては、次のようなタイミングが考えられる。まず第1に考えられるのが、複合機の電源が投入された際に、管理サーバが保持するすべての宛先情報を取得するか、或いは、ユーザがログインした際に、そのユーザが登録している宛先情報を管理サーバからすべて取得するやり方である。第2に考えられるのが、ユーザがその宛先情報を入力したり選択したりしようとした際に、複合機が管理サーバから必要な宛先情報だけを取得するやり方である。   The following timing is conceivable as the timing at which the multifunction peripheral acquires such destination information from the management server. First of all, when the MFP is turned on, all the destination information held by the management server is acquired, or when the user logs in, the user registers it. This is a method of acquiring all destination information from the management server. Secondly, when the user tries to input or select the destination information, the multifunction device acquires only necessary destination information from the management server.

しかしながら、第1のやり方では、使用するかどうかも不明である宛先情報を毎回取得することとなる。また、宛先情報の情報量が大きい場合には、複合機の電源投入時や、ユーザのログイン時に、宛先情報を取得するのに長い時間が必要となり、ユーザの待ち時間が長くなってしまう問題がある。一方、第2のやり方では、ユーザが宛先情報を入力したり選択したりする直前に、宛先情報を管理サーバから取得するので、処理の要所要所でユーザの待ち時間が発生し、ユーザが不快に感じる可能性がある。また、ネットワークの付加が高い場合などでレスポンスが遅い場合には、処理の要所要所におけるユーザの待ち時間が長くなってしまう問題がある。
特開平11−249847号公報
However, in the first method, destination information whose usage is unknown is acquired every time. In addition, when the amount of information of the destination information is large, it takes a long time to acquire the destination information when the MFP is turned on or when the user logs in, which increases the waiting time of the user. is there. On the other hand, in the second method, since the destination information is acquired from the management server immediately before the user inputs or selects the destination information, the waiting time of the user occurs at a necessary point of processing, and the user is uncomfortable. You may feel In addition, when the response is slow due to a high network addition, there is a problem that the waiting time of the user at a point requiring processing becomes long.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-249847

そこで本発明は、前記課題に鑑みてなされたものであり、管理サーバが管理する宛先情報を取得しつつ、ユーザの待ち時間が不適切なタイミングで生ずるのを回避した複合機を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and provides a multifunction device that avoids the occurrence of a user waiting time at an inappropriate timing while acquiring destination information managed by a management server. Objective.

上記課題を解決するため、本発明に係る複合機は、少なくともスキャナ機能とプリンタ機能とを有しており、前記スキャナ機能を用いて生成された情報の宛先である宛先情報を、ネットワークを介して接続された管理サーバから取得する、複合機であって、
前記宛先情報が必要となるであろう状態に最初に移行した際に、必要な前記宛先情報を一度に前記管理サーバから取得しようと試みる、宛先情報取得手段と、
前記宛先情報取得手段により、前記宛先情報が取得できた場合には、取得した宛先情報を一時的に保持し、この宛先情報の利用を可能にする、宛先情報保持手段と、
前記宛先情報取得手段により、前記宛先情報が取得できなかった場合には、宛先情報の取得に失敗したことを記憶し、所定の解除条件が満たされるまでは、前記宛先情報取得手段が前記管理サーバから前記宛先情報の取得を試みることを制限する、制限手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a multifunction peripheral according to the present invention has at least a scanner function and a printer function, and sends destination information, which is a destination of information generated using the scanner function, via a network. A multi-function machine that is acquired from the connected management server.
Destination information acquisition means for attempting to acquire the necessary destination information from the management server at the same time when first shifting to a state where the destination information will be required;
When the destination information can be acquired by the destination information acquisition unit, the destination information holding unit temporarily holds the acquired destination information and enables use of the destination information;
When the destination information cannot be acquired by the destination information acquisition unit, the destination information acquisition unit stores that the acquisition of the destination information has failed and the predetermined information is satisfied until the predetermined release condition is satisfied. Limiting means for limiting attempts to obtain the destination information from:
It is characterized by providing.

この場合、前記宛先情報は、前記管理サーバにおいて、ユーザ毎に管理されており、前記宛先情報取得手段は、前記管理サーバから、その時点で当該複合機を使用しているユーザの宛先情報を一度に取得することを試みるようにしてもよい。   In this case, the destination information is managed for each user in the management server, and the destination information acquisition unit once receives from the management server the destination information of the user who is currently using the multifunction device. You may try to get to.

或いは、前記宛先情報は、前記サーバにおいて、グループ単位で管理されており、前記宛先情報取得手段は、前記管理サーバから、その時点で当該複合機を使用しているユーザの属するグループの宛先情報を一度に取得することを試みるようにしてもよい。   Alternatively, the destination information is managed in units of groups in the server, and the destination information acquisition unit obtains destination information of a group to which a user who is currently using the multifunction peripheral belongs from the management server. You may try to acquire it at once.

また、複合機は、前記宛先情報の取得に失敗した後、所定の時間が経過した場合に、前記所定の解除条件が満たされたと判断する、第1解除判断手段を、さらに備えるようにしてもよい。   The multifunction device may further include first cancellation determination means for determining that the predetermined cancellation condition is satisfied when a predetermined time has elapsed after the acquisition of the destination information has failed. Good.

また、複合機は、前記宛先情報の取得に失敗した後、その時点で当該複合機を使用しているユーザがログアウトした場合に、前記所定の解除条件が満たされたと判断する、第2解除判断手段を、さらに備えるようにしてもよい。   In addition, the multifunction device determines that the predetermined release condition is satisfied when the user who uses the multifunction device logs out after failing to acquire the destination information. A means may be further provided.

また、複合機は、前記宛先情報の取得に失敗した後、当該複合機が再起動された場合に、前記所定の解除条件が満たされたと判断する、第3解除判断手段を、さらに備えるようにしてもよい。   In addition, the multifunction device may further include third release determination means for determining that the predetermined release condition is satisfied when the multifunction device is restarted after the acquisition of the destination information has failed. May be.

また、前記宛先情報は、電子メールアドレス、保存先フォルダ、及び、ファックス宛先番号のうちの少なくとも1つを含んでいるようにしてもよい。   The destination information may include at least one of an e-mail address, a save destination folder, and a fax destination number.

また、前記宛先情報の入力が必要となるメニュー画面に移行した際に、前記宛先情報が必要となるであろう状態に移行したと判断するようにしてもよい。   In addition, when the screen shifts to a menu screen that requires input of the destination information, it may be determined that the state has shifted to a state where the destination information will be required.

本発明に係る複合機の制御方法は、少なくともスキャナ機能とプリンタ機能とを有しており、前記スキャナ機能を用いて生成された情報の宛先である宛先情報を、ネットワークを介して接続された管理サーバから取得する、複合機の制御方法であって、
前記宛先情報が必要となるであろう状態に最初に移行した際に、必要な前記宛先情報を一度に前記管理サーバから取得しようと試みるステップと、
前記宛先情報の取得を試みた結果、前記宛先情報が取得できた場合には、取得した宛先情報を一時的に保持し、この宛先情報の利用を可能にするステップと、
前記宛先情報の取得を試みた結果、前記宛先情報が取得できなかった場合には、宛先情報の取得に失敗したことを記憶し、所定の解除条件が満たされるまでは、再度、前記管理サーバから前記宛先情報の取得を試みることを制限するステップと、
を備えることを特徴とする。
A control method for a multifunction peripheral according to the present invention has at least a scanner function and a printer function, and manages destination information that is a destination of information generated by using the scanner function, connected via a network. A method of controlling a multifunction device acquired from a server,
Attempting to obtain the required destination information from the management server at the same time when first transitioning to a state where the destination information would be required;
As a result of attempting to acquire the destination information, if the destination information can be acquired, temporarily storing the acquired destination information and enabling the use of the destination information;
If the destination information could not be acquired as a result of the acquisition of the destination information, the fact that acquisition of the destination information has failed is stored, and again from the management server until a predetermined release condition is satisfied Limiting attempts to obtain the destination information;
It is characterized by providing.

本発明に係る複合機システムは、複合機と、この複合機の管理を行う管理サーバとがネットワークを介して接続される、複合機システムであって、前記複合機は少なくともスキャナ機能とプリンタ機能とを有しており、前記スキャナ機能を用いて生成された情報の宛先である宛先情報を、前記管理サーバから取得する、複合機システムにおいて、
前記複合機は、
前記宛先情報が必要となるであろう状態に最初に移行した際に、必要な前記宛先情報を一度に前記管理サーバから取得しようと試みる、宛先情報取得手段と、
前記宛先情報取得手段により、前記宛先情報が取得できた場合には、取得した宛先情報を一時的に保持し、この宛先情報の利用を可能にする、宛先情報保持手段と、
前記宛先情報取得手段により、前記宛先情報が取得できなかった場合には、宛先情報の取得に失敗したことを記憶し、所定の解除条件が満たされるまでは、前記宛先情報取得手段が前記管理サーバから前記宛先情報の取得を試みることを制限する、制限手段と、
を備えており、
前記管理サーバは、
前記宛先情報を保持する、宛先情報サーバ保持手段と、
前記宛先情報取得手段からの要求に応じて、前記宛先情報サーバ保持手段が保持する前記宛先情報を、前記複合機に提供する、宛先情報提供手段と、
を備えることを特徴とする。
A multifunction peripheral system according to the present invention is a multifunction peripheral system in which a multifunction peripheral and a management server for managing the multifunction peripheral are connected via a network, and the multifunction peripheral includes at least a scanner function and a printer function. In a multifunction peripheral system that acquires destination information that is a destination of information generated by using the scanner function from the management server,
The MFP is
Destination information acquisition means for attempting to acquire the necessary destination information from the management server at the same time when first shifting to a state where the destination information will be required;
When the destination information can be acquired by the destination information acquisition unit, the destination information holding unit temporarily holds the acquired destination information and enables use of the destination information;
When the destination information cannot be acquired by the destination information acquisition unit, the destination information acquisition unit stores that the acquisition of the destination information has failed and the predetermined information is satisfied until the predetermined release condition is satisfied. Limiting means for limiting attempts to obtain the destination information from:
With
The management server
Destination information server holding means for holding the destination information;
In response to a request from the destination information acquisition means, destination information providing means for providing the destination information held by the destination information server holding means to the multifunction device;
It is characterized by providing.

発明を実施するための形態BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

以下、図面を参照して、本発明の一実施形態を説明する。なお、以下に説明する実施形態は、本発明の技術的範囲を限定するものではない。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the embodiments described below do not limit the technical scope of the present invention.

本発明の一実施形態に係る複合機は、ユーザが操作ユニットを操作して、宛先情報が必要となるであろうメニュー画面に移行した際に、複合機が管理サーバの管理するそのユーザの宛先情報を取得するようにしたものである。さらに、複合機は、そのユーザの宛先情報はすべて1度に取得するとともに、一度取得に失敗した後は、所定時間が経過したり、そのユーザがログオフしたり、電源の再投入がされたりするまでは、複合機が管理サーバにそのユーザの宛先情報を再度取得しに行かないように制限することとしたものである。そしてこれにより、ユーザに無駄な待ち時間が発生するのを回避せんとしたものである。より詳しくを、以下に説明する。   The multifunction peripheral according to the embodiment of the present invention is configured so that when the user operates the operation unit and shifts to a menu screen where destination information may be required, the multifunction peripheral manages the user's destination managed by the management server. Information is acquired. Furthermore, the multifunction peripheral acquires all the destination information of the user at once, and once the acquisition fails, a predetermined time elapses, the user logs off, or the power is turned on again. Up to this point, the MFP is restricted so that it does not go to the management server to acquire the destination information of the user again. This avoids unnecessary waiting time for the user. More details will be described below.

図1は、本発明の一実施形態に係る複合機を備える複合機システムの全体構成図の一例を示しており、図2は、本発明の一実施形態に係る複合機の内部構成のブロック図の一例を示しており、図3は、本発明の一実施形態に係る管理サーバの内部構成のブロック図の一例を示している。   FIG. 1 shows an example of an overall configuration diagram of a multifunction peripheral system including a multifunction peripheral according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram of an internal configuration of the multifunction peripheral according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 shows an example of a block diagram of the internal configuration of the management server according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、本実施形態に係る複合機システム10は、ネットワーク20を介して、1又は複数の複合機30と、1又は複数のコンピュータ40と、1台の管理サーバ50とが、相互に接続されている。ネットワーク20は、例えば、イーサネット(登録商標)などの任意の規格のネットワークで構成することが可能である。   As shown in FIG. 1, a multifunction machine system 10 according to the present embodiment includes one or more multifunction machines 30, one or more computers 40, and one management server 50 via a network 20. Are connected to each other. The network 20 can be configured by a network of any standard such as Ethernet (registered trademark).

図2に示すように、本実施形態に係る複合機30は、少なくとも、スキャナ機能部31とプリンタ機能部32とを備えて構成されている、いわゆるマルチファンクションプリンタである。この複合機30は、さらに、操作ユニット33と、ネットワークインターフェース34と、制御ユニット35とを備えて構成されている。スキャナ機能部31は、この複合機30にユーザがセットした原稿を読み取るための機能部である。一般的には、スキャナ機能部31は、原稿読み取り面にセットされた原稿を、ラインセンサで読み取り、画像に関する情報を生成する。   As shown in FIG. 2, the multifunction machine 30 according to the present embodiment is a so-called multi-function printer that includes at least a scanner function unit 31 and a printer function unit 32. The multifunction machine 30 further includes an operation unit 33, a network interface 34, and a control unit 35. The scanner function unit 31 is a function unit for reading a document set by the user on the multifunction machine 30. In general, the scanner function unit 31 reads a document set on a document reading surface with a line sensor and generates information related to an image.

プリンタ機能部32は、この複合機30にコンピュータ40から送信された印刷データを印刷したり、スキャナ機能部31で読み取った画像に関する情報を印刷したりする機能部である。一般的には、印刷データや画像に関する情報を印刷可能なデータに展開して、レーザープリンタやインクジェットプリンタなどのプリントエンジンで印刷を行う。   The printer function unit 32 is a function unit that prints print data transmitted from the computer 40 to the multi-function device 30 or prints information related to an image read by the scanner function unit 31. In general, print data and information about images are expanded into printable data, and printing is performed by a print engine such as a laser printer or an inkjet printer.

操作ユニット33は、ユーザがこの複合機30に各種の指示を入力するためのユニットである。本実施形態においては、この操作ユニット33は、例えば、様々な情報が表示され、ユーザがタッチすることにより指示を入力できるタッチパネルにより構成されている。   The operation unit 33 is a unit for the user to input various instructions to the multifunction machine 30. In the present embodiment, the operation unit 33 is configured by, for example, a touch panel on which various information is displayed and an instruction can be input by touching by the user.

ネットワークインターフェース34は、この複合機30をネットワーク20に接続するためのインターフェースである。制御ユニット35は、この複合機30の全体的な制御を行うためのユニットである。本実施形態では、この制御ユニット35に、制御を行う本体部であるCPU(Central Processing Unit)や、制御を行うために必要な情報が揮発的に保持されるRAM(Random Access Memory)や、制御を行うためのプログラムが不揮発的に保持されるROM(Read Only Memory)が、設けられている。本実施形態においては、特に、後述する宛先情報取得処理や宛先取得エラー初期化処理を実行するためのプログラムが、このROMに格納されており、宛先情報取得処理で取得した管理情報がRAMに格納される。   The network interface 34 is an interface for connecting the multifunction machine 30 to the network 20. The control unit 35 is a unit for performing overall control of the multifunction machine 30. In the present embodiment, the control unit 35 includes a central processing unit (CPU) that is a main body that performs control, a random access memory (RAM) that holds information necessary for control in a volatile manner, A ROM (Read Only Memory) in which a program for performing the above is held in a nonvolatile manner is provided. In the present embodiment, in particular, a program for executing destination information acquisition processing and destination acquisition error initialization processing, which will be described later, is stored in this ROM, and management information acquired in the destination information acquisition processing is stored in the RAM. Is done.

図1に示すように、管理サーバ50は、このネットワーク20に接続された複合機30やコンピュータ40を管理するためのサーバである。管理サーバ50は様々な管理機能を有しているが、本実施形態では特に、複合機30からの要求に応じて宛先情報を提供する機能を備えている。すなわち、管理サーバ50は、複合機30を利用するユーザ毎に、電子メールアドレス、保存先フォルダ、ファックス宛先番号などの、宛先情報を保持しており、管理サーバ50は、複合機30から要求に応じて、要求されたユーザの宛先情報を、複合機30に提供する。これにより、ユーザは、このネットワーク20に接続されたどの複合機30を使用しても、既に登録してある宛先情報を自由に利用することができるようになる。   As shown in FIG. 1, the management server 50 is a server for managing the multifunction machine 30 and the computer 40 connected to the network 20. The management server 50 has various management functions. In this embodiment, in particular, the management server 50 has a function of providing destination information in response to a request from the multifunction machine 30. That is, the management server 50 holds destination information such as an e-mail address, a storage folder, and a fax destination number for each user who uses the multi-function device 30, and the management server 50 responds to a request from the multi-function device 30. In response, the requested destination information of the user is provided to the multifunction machine 30. As a result, the user can freely use the already-registered destination information regardless of which MFP 30 connected to the network 20 is used.

図3に示すように、管理サーバ50は、少なくとも、ネットワークインターフェース51と、制御ユニット52と、宛先情報格納部53とを備えて構成されている。ネットワークインターフェース51は、この管理サーバ50をネットワーク20に接続するためのインターフェースである。制御ユニット52は、この管理サーバ50の全体的な制御を行うユニットである。本実施形態では、この制御ユニットに、制御を行う本体部であるCPU(Central Processing Unit)や、制御を行うために必要な情報が揮発的に保持されるRAM(Random Access Memory)や、制御を行うためのプログラムが不揮発的に保持されるROM(Read Only Memory)が、設けられている。   As illustrated in FIG. 3, the management server 50 includes at least a network interface 51, a control unit 52, and a destination information storage unit 53. The network interface 51 is an interface for connecting the management server 50 to the network 20. The control unit 52 is a unit that performs overall control of the management server 50. In this embodiment, a CPU (Central Processing Unit) that is a main body unit that performs control, a RAM (Random Access Memory) in which information necessary for performing control is stored in a volatile manner, A ROM (Read Only Memory) in which a program to be executed is held in a nonvolatile manner is provided.

宛先情報格納部53は、上述した電子メールアドレス、保存先フォルダ、ファックス宛先番号などの、宛先情報が格納され、保持される。本実施形態では、この宛先情報格納部53は、例えばハードディスクドライブなどの補助記憶装置により構成されている。   The destination information storage unit 53 stores and holds destination information such as the above-described e-mail address, storage destination folder, and fax destination number. In the present embodiment, the destination information storage unit 53 is configured by an auxiliary storage device such as a hard disk drive.

図4は、本実施形態に係る宛先情報格納部53に保持されている電子メールアドレス格納テーブルTB10の一例を示す図であり、図5は、本実施形態に係る宛先情報格納部53に保持されている保存先フォルダ格納テーブルTB20の一例を示す図であり、図6は、本実施形態に係る宛先情報格納部53に保持されているファックス宛先格納テーブルTB30の一例を示す図である。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the e-mail address storage table TB10 held in the destination information storage unit 53 according to this embodiment, and FIG. 5 is shown in the destination information storage unit 53 according to this embodiment. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the fax destination storage table TB30 held in the destination information storage unit 53 according to the present embodiment.

図4に示すように、本実施形態に係る電子メールアドレス格納テーブルTB10は、ユーザ毎にテーブルが構成されている。すなわち、ユーザID毎に区分して、電子メールアドレスが宛先情報として格納されている。   As shown in FIG. 4, the e-mail address storage table TB10 according to the present embodiment is configured for each user. That is, the e-mail address is stored as the destination information classified for each user ID.

具体的には、電子メールアドレス格納テーブルTB10の各テーブルには、ユーザID格納部ITM10と、電子メールアドレス格納部ITM12と、名称格納部ITM14とが、少なくとも形成されている。各テーブルは、これらの項目以外の格納部が形成されていてもよい。   Specifically, at least a user ID storage unit ITM10, an email address storage unit ITM12, and a name storage unit ITM14 are formed in each table of the email address storage table TB10. Each table may have a storage unit other than these items.

ユーザID格納部ITM10には、そのテーブルに電子メールアドレスを登録しているユーザのユーザIDが格納される。このユーザID格納部ITM10に格納されているユーザIDにより、各テーブルに格納されている電子メールアドレスが、どのユーザのものであるかが識別される。   The user ID storage unit ITM10 stores the user IDs of users who have registered e-mail addresses in the table. The user ID stored in the user ID storage unit ITM10 identifies which user the e-mail address stored in each table belongs to.

電子メールアドレス格納部ITM12には、ユーザが登録した電子メールアドレスが格納され、名称格納部ITM14には、ユーザが登録した電子メールアドレスに対応する氏名や名称が格納される。   The e-mail address storage unit ITM12 stores an e-mail address registered by the user, and the name storage unit ITM14 stores a name and a name corresponding to the e-mail address registered by the user.

図5に示すように、本実施形態に係る保存先フォルダ格納テーブルTB20は、ユーザ毎にテーブルが構成されている。すなわち、ユーザID毎に区分して、保存先フォルダが宛先情報として格納されている。   As shown in FIG. 5, the storage destination folder storage table TB20 according to the present embodiment is configured for each user. That is, the storage destination folder is stored as the destination information classified for each user ID.

具体的には、保存先フォルダ格納テーブルTB20の各テーブルには、ユーザID格納部ITM20と、保存先フォルダ格納部ITM22とが、少なくとも形成されている。各テーブルは、これらの項目以外の格納部が形成されていてもよい。   Specifically, at least a user ID storage unit ITM20 and a storage destination folder storage unit ITM22 are formed in each table of the storage destination folder storage table TB20. Each table may have a storage unit other than these items.

ユーザID格納部ITM20には、そのテーブルに保存先フォルダを登録しているユーザのユーザIDが格納される。このユーザID格納部ITM20に格納されているユーザIDにより、各テーブルに格納されている保存先フォルダが、どのユーザのものであるかが識別される。   The user ID storage unit ITM20 stores the user ID of the user who has registered the save destination folder in the table. The user ID stored in the user ID storage unit ITM20 identifies which user the storage destination folder stored in each table belongs to.

保存先フォルダ格納部ITM22には、ユーザが登録した保存先フォルダを特定する情報が格納されされる。この図5の例では、ユーザIDがABCDEFGのユーザは、保存先フォルダとして、コンピュータ40のPC1における「保存先1」というフォルダと、コンピュータ40のPC2における「保存先2」というフォルダと、管理サーバ50の「共有フォルダ」というフォルダを、保存先フォルダとして登録している。   The storage destination folder storage unit ITM22 stores information for specifying a storage destination folder registered by the user. In the example of FIG. 5, a user whose user ID is ABCDEFG has a folder “save destination 1” in the PC 1 of the computer 40, a folder “save destination 2” in the PC 2 of the computer 40, and a management server. 50 “shared folders” are registered as storage folders.

図6に示すように、本実施形態に係るファックス宛先格納テーブルTB30は、ユーザ毎にテーブルが構成されている。すなわち、ユーザID毎に区分して、ファックス宛先番号が宛先情報として格納されている。   As shown in FIG. 6, the fax destination storage table TB30 according to the present embodiment is configured for each user. That is, the fax destination number is stored as the destination information classified for each user ID.

具体的には、ファックス宛先格納テーブルTB30の各テーブルには、ユーザID格納部ITM30と、ファックス宛先番号格納部ITM32と、名称格納部ITM34とが、少なくとも形成されている。各テーブルは、これらの項目以外の格納部が形成されていてもよい。   Specifically, each table of the fax destination storage table TB30 includes at least a user ID storage unit ITM30, a fax destination number storage unit ITM32, and a name storage unit ITM34. Each table may have a storage unit other than these items.

ユーザID格納部ITM30には、そのテーブルにファックス宛先番号を登録しているユーザのユーザIDが格納される。このユーザID格納部ITM30に格納されているユーザIDにより、各テーブルに格納されているファックス宛先番号が、どのユーザのものであるかが識別される。   The user ID storage unit ITM30 stores the user ID of the user whose fax destination number is registered in the table. The user ID stored in the user ID storage unit ITM30 identifies which user the fax destination number stored in each table belongs to.

ファックス宛先番号格納部ITM32には、ユーザが登録したファックス宛先番号が格納され、名称格納部ITM34には、ユーザが登録したファックス宛先番号に対応する氏名や名称が格納される。   The fax destination number storage unit ITM32 stores the fax destination number registered by the user, and the name storage unit ITM34 stores the name and name corresponding to the fax destination number registered by the user.

再び図1の説明に戻り、この図1のコンピュータ40は、ユーザが使用するクライアントコンピュータの一例を示している。このコンピュータ40を管理するサーバは、図1に示した管理サーバ50でもよいし、或いは、図示しない他のサーバであってもよい。   Returning again to the description of FIG. 1, the computer 40 of FIG. 1 shows an example of a client computer used by the user. The server that manages the computer 40 may be the management server 50 shown in FIG. 1 or another server (not shown).

本実施形態においては、ユーザは、例えば、コンピュータ40のアプリケーションを用いて、管理サーバ50に自らが利用する宛先情報のメンテナンスをすることができる。すなわち、必要な電子メールアドレス、保存先フォルダ、ファックス宛先番号などの、宛先情報を、管理サーバ50に登録したり、不要になった電子メールアドレス、保存先フォルダ、ファックス宛先番号などの、宛先情報を、管理サーバ50から削除したりすることができる。また、このような宛先情報の登録や削除は、複合機30の操作ユニット33を用いて、複合機30からもできるようにしてもよい。   In the present embodiment, for example, the user can maintain the destination information used by the management server 50 using the application of the computer 40. In other words, destination information such as necessary e-mail address, storage folder, fax destination number is registered in the management server 50, or destination information such as unnecessary e-mail address, storage folder, fax destination number, etc. Can be deleted from the management server 50. Further, such registration and deletion of destination information may be performed from the multifunction device 30 by using the operation unit 33 of the multifunction device 30.

具体的には、例えば、ユーザは、コンピュータ40のアプリケーションを用いて、管理サーバ50における自分の電子メールアドレス格納テーブルTB10に、新しい電子メールアドレスを登録することができ、逆に、不要になった電子メールアドレスを、管理サーバ50における自分の電子メールアドレス格納テーブルTB10から削除することができる。これは、保存先フォルダ格納テーブルTB20やファックス宛先格納テーブルTB30についても、同様である。   Specifically, for example, the user can register a new e-mail address in his / her e-mail address storage table TB10 in the management server 50 by using an application of the computer 40. The e-mail address can be deleted from its own e-mail address storage table TB10 in the management server 50. The same applies to the save destination folder storage table TB20 and the fax destination storage table TB30.

次に、図7に基づいて、本実施形態に係る複合機30で実行される宛先情報取得処理について説明する。図7は、本実施形態に係る宛先情報取得処理の内容を説明するフローチャートを示す図である。この図7に示す宛先情報取得処理は、複合機30における制御ユニット35で実行される処理であり、より具体的には、制御ユニット35に設けられたCPUが、同じく制御ユニット35に設けられたROMから宛先情報取得処理プログラムを読み出して実行することにより実現される処理である。また、この宛先情報取得処理は、ユーザが宛先情報を必要とするであろうメニュー画面に移行した際に、複合機30で起動され、実行される処理である。   Next, a destination information acquisition process executed by the multifunction machine 30 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart illustrating the contents of the destination information acquisition process according to the present embodiment. The destination information acquisition process shown in FIG. 7 is a process executed by the control unit 35 in the multifunction machine 30. More specifically, the CPU provided in the control unit 35 is also provided in the control unit 35. This is a process realized by reading and executing a destination information acquisition processing program from the ROM. This destination information acquisition process is a process that is activated and executed by the multifunction machine 30 when the user moves to a menu screen that would require destination information.

例えば、図8に示すように、操作ユニット33のタッチパネル100に、機能選択画面W10が表示されていたとする。この図8の例では、機能選択画面W10に、コピー機能選択ボタンB10と、プリンタ機能選択ボタンB12と、スキャナ機能選択ボタンB14とが表示されている。この状態で、ユーザがコピー機能選択ボタンB10をタッチすると、複合機30は、コピーを行うモードに移行し、ユーザがプリンタ機能選択ボタンB12をタッチすると、複合機30は、コンピュータ40から受信した印刷データを印刷するモードに移行する。   For example, as shown in FIG. 8, it is assumed that the function selection screen W10 is displayed on the touch panel 100 of the operation unit 33. In the example of FIG. 8, a copy function selection button B10, a printer function selection button B12, and a scanner function selection button B14 are displayed on the function selection screen W10. In this state, when the user touches the copy function selection button B10, the multifunction device 30 shifts to a mode for performing copying, and when the user touches the printer function selection button B12, the multifunction device 30 receives the print received from the computer 40. Switch to data printing mode.

一方、機能選択画面W10で、ユーザがスキャナ機能選択ボタンB14をタッチすると、複合機30は、スキャナ機能部31を使用するモードに移行し、操作ユニット33のタッチパネル100に、図9に示すスキャン機能選択画面W20を表示する。   On the other hand, when the user touches the scanner function selection button B14 on the function selection screen W10, the multi function device 30 shifts to a mode in which the scanner function unit 31 is used, and the scan function shown in FIG. The selection screen W20 is displayed.

この図9の例では、スキャン機能選択画面W20に、スキャンtoメールボタンB20と、スキャンtoファイルボタンB22と、スキャンtoファックスボタンB24とが表示されている。このスキャン機能選択画面W20において、ユーザが、スキャンtoメールボタンB20をタッチすると、スキャナ機能部31でスキャンして生成された情報が、ユーザの指定した電子メールアドレス宛に、送信されるモードに移行する。   In the example of FIG. 9, a scan to mail button B20, a scan to file button B22, and a scan to fax button B24 are displayed on the scan function selection screen W20. In the scan function selection screen W20, when the user touches the scan-to-mail button B20, the information generated by scanning with the scanner function unit 31 is transferred to the e-mail address designated by the user. To do.

また、スキャン機能選択画面W20において、ユーザが、スキャンtoファイルボタンB22をタッチすると、スキャナ機能部31でスキャンして生成された情報が、ユーザの指定した保存先フォルダに、送信されて格納されるモードに移行する。さらに、スキャン機能選択画面W20において、ユーザが、スキャンtoファックスボタンB24をタッチすると、スキャナ機能部31でスキャンして生成された情報が、ユーザの指定したファックス宛先番号にファックスされ、送信されるモードに移行する。   Further, when the user touches the scan-to-file button B22 on the scan function selection screen W20, the information generated by scanning with the scanner function unit 31 is transmitted and stored in the storage destination folder designated by the user. Enter mode. Furthermore, when the user touches the scan to fax button B24 on the scan function selection screen W20, the information generated by scanning with the scanner function unit 31 is faxed to the fax destination number designated by the user and transmitted. Migrate to

このため、本実施形態の複合機30においては、ユーザが機能選択画面W10のスキャナ機能選択ボタンB14にタッチした時点で、今後ユーザが宛先情報を必要とするであろうと判断することができる。すなわち、ユーザがスキャナ機能選択ボタンB14をタッチしたということは、この後、電子メールアドレス、保存先フォルダ、ファックス宛先番号などの宛先情報が必要になるであろうと前もって予測することができる。したがって、本実施形態の複合機30では、ユーザがスキャナ機能選択ボタンB14をタッチした時点で、図7の宛先情報取得処理を起動する。   For this reason, in the multifunction machine 30 of the present embodiment, when the user touches the scanner function selection button B14 on the function selection screen W10, it can be determined that the user will need destination information in the future. That is, when the user touches the scanner function selection button B14, it can be predicted in advance that destination information such as an e-mail address, a storage destination folder, and a fax destination number will be required. Therefore, in the multifunction machine 30 of the present embodiment, the destination information acquisition process of FIG. 7 is started when the user touches the scanner function selection button B14.

この図7に示すように、まず、複合機30は、複合機30を現時点で使用しているユーザの宛先情報を、既に管理サーバ50から取得済みであるかどうかを判断する(ステップS10)。本実施形態では、ユーザが複合機30を使用する前に、ユーザIDを用いて複合機30にログインする必要がある。このため、複合機30は、現在使用しているユーザが、誰であるのかを特定することが可能である。   As shown in FIG. 7, first, the multifunction device 30 determines whether or not the destination information of the user who is currently using the multifunction device 30 has already been acquired from the management server 50 (step S10). In the present embodiment, before the user uses the multifunction device 30, it is necessary to log in to the multifunction device 30 using the user ID. For this reason, the multifunction machine 30 can specify who the user currently using is.

宛先情報が取得済みである場合(ステップS10:YES)には、複合機30は、この宛先情報取得処理を終了する。   If the destination information has been acquired (step S10: YES), the multi-function device 30 ends this destination information acquisition process.

一方、宛先情報が取得済みでない場合(ステップS10:NO)には、複合機30は、宛先取得エラーが発生状態になっているか、それとも未発生状態になっているかを判断する(ステップS12)。本実施形態では、宛先取得エラーが発生状態であるか、未発生状態であるかは、宛先取得エラーフラグに基づいて判断する。すなわち、本実施形態においては、宛先情報の取得に失敗した場合には、宛先取得エラーフラグを立てることとしている。   On the other hand, if the destination information has not been acquired (step S10: NO), the multi-function device 30 determines whether a destination acquisition error has occurred or has not occurred (step S12). In this embodiment, it is determined based on the destination acquisition error flag whether the destination acquisition error has occurred or has not occurred. That is, in this embodiment, when acquisition of destination information fails, a destination acquisition error flag is set.

このステップS12において、宛先取得エラーが発生状態でないと判断した場合(ステップS12:NO)、つまり、宛先取得エラーフラグが立っていなかった場合には、複合機30は、管理サーバ50から、現在ログインしているユーザの宛先情報を一度にすべて取得しようと試みる(ステップS14)。この複合機30からの要求に基づいて、管理サーバ50は、宛先情報格納部53に格納されている、指定されたユーザの管理情報を、複合機30に一度に提供する。   If it is determined in this step S12 that no destination acquisition error has occurred (step S12: NO), that is, if the destination acquisition error flag has not been set, the multi-function device 30 receives the current login from the management server 50. An attempt is made to acquire all the destination information of the user who is doing (step S14). Based on the request from the multifunction device 30, the management server 50 provides the designated device management information stored in the destination information storage unit 53 to the multifunction device 30 at a time.

ここで、ユーザの宛先情報を一度に取得するとは、管理サーバ50がそのユーザについて管理している管理情報の一部をばらばらに取得するのではなく、管理サーバ50がそのユーザについて管理している管理情報のすべてを1回の取得処理で取得することを意味している。つまり、本実施形態においては、ログインしているユーザの電子メールアドレス格納テーブルTB10と保存先フォルダ格納テーブルTB20とファックス宛先格納テーブルTB30に登録されているすべての情報を、1回の取得処理で取得することを意味している。   Here, acquiring the destination information of a user at once means that the management server 50 manages the user instead of separately acquiring a part of the management information managed by the management server 50. This means that all management information is acquired in one acquisition process. In other words, in the present embodiment, all information registered in the email address storage table TB10, the storage folder storage table TB20, and the fax destination storage table TB30 of the logged-in user is acquired in one acquisition process. Is meant to do.

次に、複合機30は、管理サーバ50から宛先情報が一度に取得できたかどうかを判断する(ステップS16)。宛先情報が一度に取得できた場合(ステップS16:YES)には、複合機30は、取得した宛先情報を、制御ユニット35内のRAMに格納して、この宛先情報取得処理を終了する。   Next, the multifunction machine 30 determines whether or not the destination information has been acquired from the management server 50 at one time (step S16). If the destination information can be acquired at once (step S16: YES), the multi-function device 30 stores the acquired destination information in the RAM in the control unit 35, and ends this destination information acquisition processing.

一方、ネットワーク20や管理サーバ50の状態によっては、複合機30が管理サーバ50から、そのユーザの宛先情報を正常に取得できないことも考えられる。このため、ステップS16において、宛先情報を取得できなかったと判断した場合(ステップS16:NO)には、複合機30は、宛先取得エラーを発生状態に変更する(ステップS20)。すなわち、複合機30は、宛先取得エラーフラグを立てた状態に変更する。そして、宛先情報が何らかの理由で取得できなかったことを示すエラーを、ユーザに通知する(ステップS22)。どのような態様でエラーをユーザに通知するかは任意であるが、例えば、タッチパネル100の画面に、宛先情報を管理サーバから取得できなかったことを表示することにより、ユーザに通知することができる。   On the other hand, depending on the state of the network 20 or the management server 50, it is conceivable that the multifunction device 30 cannot normally acquire the destination information of the user from the management server 50. For this reason, when it is determined in step S16 that the destination information could not be acquired (step S16: NO), the multi-function device 30 changes the destination acquisition error to an occurrence state (step S20). That is, the multi-function device 30 changes to a state in which the destination acquisition error flag is set. Then, an error indicating that the destination information could not be acquired for some reason is notified to the user (step S22). The manner in which the error is notified to the user is arbitrary. For example, the user can be notified by displaying that the destination information cannot be acquired from the management server on the screen of the touch panel 100. .

また、上述したステップS12において、宛先取得エラーが発生状態であると判断した場合(ステップS12:YES)にも、複合機30は、上述したステップS22で宛先情報の取得に失敗したことをユーザに通知する。   Even when it is determined in step S12 described above that a destination acquisition error has occurred (step S12: YES), the multi-function device 30 informs the user that acquisition of the destination information has failed in step S22 described above. Notice.

このステップS22におけるエラー通知が終了した場合にも、この宛先情報取得処理は終了する。   Even when the error notification in step S22 ends, the destination information acquisition process ends.

次に、図10に基づいて、本実施形態に係る複合機30で実行される宛先取得エラー初期化処理について説明する。図10は、本実施形態に係る宛先取得エラー初期化処理の内容を説明するフローチャートを示す図である。この図10に示す宛先取得エラー初期化処理は、複合機30における制御ユニット35で実行される処理であり、より具体的には、制御ユニット35に設けられたCPUが、同じく制御ユニット35に設けられたROMから宛先取得エラー初期化処理プログラムを読み出して実行することにより実現される処理である。   Next, a destination acquisition error initialization process executed by the multifunction machine 30 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating the contents of destination acquisition error initialization processing according to the present embodiment. The destination acquisition error initialization process shown in FIG. 10 is a process executed by the control unit 35 in the multifunction machine 30. More specifically, the CPU provided in the control unit 35 is also provided in the control unit 35. This process is realized by reading and executing a destination acquisition error initialization processing program from the read ROM.

この図10に示す宛先取得エラー初期化処理は、所定の時間間隔で起動される処理である。本実施形態では、例えば、10分に1回の割合で、起動されるように設定されている。これは、宛先情報の取得に失敗したとしても、10分程度経過していれば、再度、管理サーバ50から宛先情報の取得を試みたとしても、ユーザの待ち時間が不必要に増大することにはならず、また、ネットワーク20や管理サーバ50の状態も変化している等の理由により、再取得に成功する可能も高いと考えられるからである。なお、この宛先取得エラー初期化処理の起動間隔を、どの程度の時間間隔にするかは、任意である。   The destination acquisition error initialization process shown in FIG. 10 is a process activated at a predetermined time interval. In this embodiment, for example, it is set to be activated at a rate of once every 10 minutes. This means that even if the acquisition of the destination information fails, if about 10 minutes have passed, the waiting time of the user will increase unnecessarily even if the acquisition of the destination information from the management server 50 is attempted again. This is because it is highly likely that the re-acquisition will be successful due to reasons such as changes in the state of the network 20 and the management server 50. It should be noted that the time interval for starting the destination acquisition error initialization process is arbitrary.

これに加えて、本実施形態では、宛先取得エラー初期化処理は、複合機30に現在ログインしているユーザがログアウトした場合にも、起動されることとしている。これは、ユーザが一旦ログアウトした後、再度ログインするような場合には、ユーザが宛先情報の取得を希望していると推測できるからである。   In addition to this, in the present embodiment, the destination acquisition error initialization process is started even when the user currently logged in to the multifunction machine 30 logs out. This is because if the user logs out and then logs in again, it can be assumed that the user wants to acquire destination information.

さらに、本実施形態では、宛先取得エラー初期化処理は、複合機30の電源がオフにされた後、再度電源が投入された場合にも、起動されることとしている。これは、ユーザが一旦電源をオフにした後、再度電源をオンにするような場合には、ユーザが宛先情報の取得を希望していると推測できるからである。なお、宛先取得エラーフラグがRAMなどに格納される揮発的な情報である場合には、複合機30の電源がオフにされると、宛先取得エラーフラグも自動的に初期化されて、フラグが立っていない状態にもどる。このような構成の場合には、本実施形態のように宛先取得エラー初期化処理を起動する必要はなくなる。   Furthermore, in the present embodiment, the destination acquisition error initialization process is started even when the power of the multifunction device 30 is turned off and then turned on again. This is because when the user turns off the power once and then turns on again, it can be assumed that the user wants to acquire the destination information. If the destination acquisition error flag is volatile information stored in a RAM or the like, the destination acquisition error flag is automatically initialized when the MFP 30 is turned off. Return to standing. In such a configuration, it is not necessary to start the destination acquisition error initialization process as in the present embodiment.

さらにまた、本実施形態では、これら3つの条件を並列的に判断して、3つの解除条件のいずれか1つでも満たされた場合には、宛先取得エラー初期化処理を起動して宛先取得エラーの発生状態を解除することとしているが、どのような条件で、宛先取得エラーの発生状態を解除するかは任意である。例えば、所定の時間間隔で宛先取得エラー初期化処理を起動するが、それ以外の場合には宛先取得エラー初期化処理を起動しないようにしてもよい。このようにすれば、所定時間が経過するまでは、例外なく、複合機30が管理情報の再取得をするのを制限することができる。   Furthermore, in the present embodiment, these three conditions are judged in parallel, and if any one of the three cancellation conditions is satisfied, the destination acquisition error initialization process is started and the destination acquisition error is started. The occurrence state of the destination acquisition error is arbitrary under any conditions. For example, the destination acquisition error initialization process may be started at a predetermined time interval, but in other cases, the destination acquisition error initialization process may not be started. In this way, the MFP 30 can be restricted from re-acquiring management information without exception until a predetermined time elapses.

また、所定の時間間隔で宛先取得エラー初期化処理を起動するとともに、ユーザがログアウトした際にも宛先取得エラー初期化処理を起動するが、再度電源が投入された場合には、宛先取得エラー初期化処理は起動しないようにしてもよい。この場合でも、ユーザが特別な操作をせずとも、所定の時間が経過した場合には、宛先取得エラー初期化処理は起動され、宛先取得エラーの発生状態は解除されることとなる。   In addition, the destination acquisition error initialization process is started at a predetermined time interval, and when the user logs out, the destination acquisition error initialization process is started. The activation process may not be activated. Even in this case, the destination acquisition error initialization process is started and the occurrence state of the destination acquisition error is canceled when a predetermined time has passed without the user performing a special operation.

さらには、所定の時間間隔で宛先取得エラー初期化処理を起動するとともに、再度電源が投入された場合にも宛先取得エラー初期化処理を起動するが、ユーザがログアウトしただけでは、宛先取得エラー初期化処理は起動しないようにしてもよい。この場合でも、ユーザが特別な操作をせずとも、所定の時間が経過した場合には、宛先取得エラー初期化処理は起動され、宛先取得エラーの発生状態は解除されることとなる。   In addition, the destination acquisition error initialization process is started at a predetermined time interval, and the destination acquisition error initialization process is started even when the power is turned on again. The activation process may not be activated. Even in this case, the destination acquisition error initialization process is started and the occurrence state of the destination acquisition error is canceled when a predetermined time has passed without the user performing a special operation.

この図10に示すように、まず、複合機30は、宛先取得エラーが発生状態であるかどうかを判断する(ステップS30)。すなわち、宛先取得エラーフラグが立っているかどうかを判断する。   As shown in FIG. 10, first, the multi-function device 30 determines whether or not a destination acquisition error has occurred (step S30). That is, it is determined whether the destination acquisition error flag is set.

宛先取得エラーが発生状態である場合(ステップS30:YES)、つまり、宛先取得エラーフラグが立っている状態の場合には、複合機30は、宛先取得エラーを未発生状態に変更する(ステップS32)。すなわち、宛先取得エラーフラグが立っていない状態に変更する。そして、この宛先取得エラー初期化処理を終了する。   If the destination acquisition error has occurred (step S30: YES), that is, if the destination acquisition error flag is set, the multi-function device 30 changes the destination acquisition error to the non-occurrence state (step S32). ). That is, the destination acquisition error flag is not set. Then, the destination acquisition error initialization process is terminated.

一方、上述したステップS30において、宛先取得エラーが発生状態でないと判断した場合(ステップS30:NO)、つまり、宛先取得エラーフラグが立っていない場合には、複合機30は、この宛先取得エラー初期化処理をそのまま終了する。   On the other hand, if it is determined in step S30 described above that the destination acquisition error has not occurred (step S30: NO), that is, if the destination acquisition error flag is not set, the multi-function device 30 starts this destination acquisition error initial stage. The process is terminated as it is.

以上のように、本実施形態に係る複合機30によれば、ユーザが操作ユニット33を操作して、機能選択画面W10のスキャナ機能選択ボタンB14を押下した場合には、宛先情報が必要となるであろう状態に移行したと判断して、複合機30が管理サーバ50から、複合機30に現在ログインしているユーザの宛先情報を取得することとした。このため、ユーザの宛先情報の利用に先立ち、予め管理サーバ50から宛先情報を取得しておくことができ、ユーザがスキャン機能選択画面W20のスキャンtoメールボタンB20、スキャンtoファイルボタンB22、又は、スキャンtoファックスボタンB24を押下した後に、宛先情報を入力する段階では、複合機30は宛先情報を既に制御ユニット35のRAMに格納しておくことができる。これにより、宛先情報を入力する直前に、宛先情報を取得するための待ち時間が発生し、ユーザが不快に感じることを回避することができる。   As described above, according to the multifunction machine 30 according to the present embodiment, when the user operates the operation unit 33 and presses the scanner function selection button B14 on the function selection screen W10, the destination information is required. It is determined that the state has shifted to the state, and the multifunction device 30 acquires the destination information of the user currently logged in to the multifunction device 30 from the management server 50. For this reason, prior to the use of the user destination information, the destination information can be acquired in advance from the management server 50, and the user can select the scan to mail button B20, the scan to file button B22 on the scan function selection screen W20, or At the stage of inputting destination information after pressing the scan to fax button B24, the multi-function device 30 can already store the destination information in the RAM of the control unit 35. Accordingly, it is possible to avoid a user from feeling uncomfortable due to a waiting time for acquiring the destination information immediately before inputting the destination information.

さらに、複合機50は、そのユーザの宛先情報の取得に失敗した後は、所定時間が経過するまでは、管理サーバ50にそのユーザの宛先情報を再度取得しに行かないように制限することとした。これにより、ユーザが機能選択画面W10のスキャナ機能選択ボタンB14を押下する度に、宛先情報を管理サーバ50から取得するための待ち時間が発生し、ユーザに無駄な待ち時間が発生するのを回避することができる。   Further, after the failure of obtaining the destination information of the user, the multi-function device 50 restricts the management server 50 so as not to obtain the destination information of the user again until a predetermined time elapses. did. Thereby, every time the user presses the scanner function selection button B14 on the function selection screen W10, a waiting time for acquiring the destination information from the management server 50 is generated, so that unnecessary waiting time is avoided for the user. can do.

なお、本発明は上記実施形態に限定されず種々に変形可能である。例えば、上述した実施形態では、管理サーバ50が管理する宛先情報として、電子メールアドレス、保存先フォルダ、ファックス宛先番号を例にして、本発明を説明したが、これ以外の情報を宛先情報として管理サーバ50が管理する場合でも、本発明を適用することができる。また、管理サーバ50が管理する宛先情報は、ここで例示した電子メールアドレス、保存先フォルダ、及び、ファックス宛先番号のうちの一部でもよい。すなわち、管理サーバ50は、電子メールアドレス、保存先フォルダ、及び、ファックス宛先番号のうち少なくとも1つを、宛先情報として管理するようにしてもよい。   In addition, this invention is not limited to the said embodiment, It can deform | transform variously. For example, in the above-described embodiment, the present invention has been described by taking an e-mail address, a storage folder, and a fax destination number as destination information managed by the management server 50. However, other information is managed as destination information. Even when the server 50 manages the present invention, the present invention can be applied. The destination information managed by the management server 50 may be a part of the e-mail address, the save destination folder, and the fax destination number exemplified here. That is, the management server 50 may manage at least one of the e-mail address, the save destination folder, and the fax destination number as the destination information.

また、上述した実施形態の複合機30において、ユーザが操作ユニット33を操作して、複合機30に宛先情報の取得の指示を個別に入力した場合には、複合機30は、既にそのユーザの宛先情報を管理サーバ50から取得している場合でも、再度、管理サーバ50から宛先情報を取得するようにしてもよい。これにより、ユーザが新しい宛先情報を管理サーバ50に登録したような場合でも、この登録を反映した宛先情報を、任意のタイミングで複合機30に取得させて利用することができるようになる。   Further, in the multifunction device 30 according to the above-described embodiment, when the user operates the operation unit 33 and individually inputs an instruction to acquire destination information to the multifunction device 30, the multifunction device 30 already has the user's Even when the destination information is acquired from the management server 50, the destination information may be acquired from the management server 50 again. As a result, even when the user registers new destination information in the management server 50, the multifunction device 30 can acquire and use the destination information reflecting this registration at an arbitrary timing.

また、上述した実施形態では、管理サーバ50がユーザ単位で宛先情報を管理しており、このため、複合機30も現在ログインしているユーザ単位で宛先情報を管理サーバ50から一度に取得する態様を説明したが、管理サーバ50で宛先情報を管理する単位は、ユーザ単位に限られるものではない。例えば、管理サーバ50でグループ単位で宛先情報を管理しているような場合には、複合機30が宛先情報を取得する際には、現在ログインしているユーザの属するグループの宛先情報を一度に取得するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, the management server 50 manages the destination information in units of users. Therefore, the MFP 30 also acquires the destination information from the management server 50 in units of the currently logged-in user at a time. However, the unit for managing the destination information by the management server 50 is not limited to the user unit. For example, in the case where the management server 50 manages the destination information in units of groups, when the MFP 30 acquires the destination information, the destination information of the group to which the currently logged-in user belongs is displayed at once. You may make it acquire.

さらには、ユーザ毎に宛先情報が管理されている場合でも、複合機30は、管理サーバ50から、すべてのユーザに関する宛先情報を一度に取得してしまうようにしてもよい。或いは、管理サーバ50でユーザ毎に宛先情報が管理されていない場合には、この複合機30で取得すべき宛先情報を一括して取得するようにしてもよい。   Further, even when the destination information is managed for each user, the multi-function device 30 may acquire the destination information regarding all users from the management server 50 at a time. Alternatively, when the management server 50 does not manage destination information for each user, the destination information to be acquired by the multi-function device 30 may be acquired collectively.

本発明の一実施形態に係る複合機システムのネットワーク構成の一例を示す図。1 is a diagram illustrating an example of a network configuration of a multifunction machine system according to an embodiment of the present invention. 図1の複合機システムに含まれている複合機の内部構成の一例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of a multifunction peripheral included in the multifunction peripheral system of FIG. 1. 図1の複合機システムに含まれている管理サーバの内部構成の一例を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of an internal configuration of a management server included in the multifunction machine system of FIG. 1. 図3の管理サーバが保持する電子メールアドレス格納テーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the email address storage table which the management server of FIG. 3 hold | maintains. 図3の管理サーバが保持する保存先フォルダ格納テーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the preservation | save destination folder storage table which the management server of FIG. 3 hold | maintains. 図3の管理サーバが保持するファックス宛先格納テーブルの構成の一例を示す図。The figure which shows an example of a structure of the fax destination storage table which the management server of FIG. 3 hold | maintains. 図2の複合機が実行する宛先情報取得処理の内容の一例を説明するフローチャートを示す図。FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of contents of destination information acquisition processing executed by the multifunction peripheral of FIG. 2. 図2の複合機のタッチパネルに表示される機能選択画面の一例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a function selection screen displayed on the touch panel of the multifunction peripheral of FIG. 2. 図2の複合機のタッチパネルに表示されるスキャン機能選択画面の一例を示す図。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a scan function selection screen displayed on the touch panel of the multifunction peripheral of FIG. 2. 図2の複合機が実行する宛先取得エラー初期化処理の内容の一例を説明するフローチャートを示す図。FIG. 3 is a flowchart illustrating an example of contents of destination acquisition error initialization processing executed by the multifunction peripheral of FIG. 2.

符号の説明Explanation of symbols

10 複合機システム
20 ネットワーク
30 複合機
31 スキャナ機能部
32 プリンタ機能部
33 操作ユニット
34 ネットワークインターフェース
35 制御ユニット
40 コンピュータ
50 管理サーバ
51 ネットワークインターフェース
52 制御ユニット
53 宛先情報格納部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 MFP system 20 Network 30 MFP 31 Scanner function part 32 Printer function part 33 Operation unit 34 Network interface 35 Control unit 40 Computer 50 Management server 51 Network interface 52 Control unit 53 Destination information storage part

Claims (10)

少なくともスキャナ機能とプリンタ機能とを有しており、前記スキャナ機能を用いて生成された情報の宛先である宛先情報を、ネットワークを介して接続された管理サーバから取得する、複合機であって、
前記宛先情報が必要となるであろう状態に最初に移行した際に、必要な前記宛先情報を一度に前記管理サーバから取得しようと試みる、宛先情報取得手段と、
前記宛先情報取得手段により、前記宛先情報が取得できた場合には、取得した宛先情報を一時的に保持し、この宛先情報の利用を可能にする、宛先情報保持手段と、
前記宛先情報取得手段により、前記宛先情報が取得できなかった場合には、宛先情報の取得に失敗したことを記憶し、所定の解除条件が満たされるまでは、前記宛先情報取得手段が前記管理サーバから前記宛先情報の取得を試みることを制限する、制限手段と、
を備えることを特徴とする複合機。
A multifunction device that has at least a scanner function and a printer function, and acquires destination information, which is a destination of information generated using the scanner function, from a management server connected via a network;
Destination information acquisition means for attempting to acquire the necessary destination information from the management server at the same time when first shifting to a state where the destination information will be required;
When the destination information can be acquired by the destination information acquisition unit, the destination information holding unit temporarily holds the acquired destination information and enables use of the destination information;
When the destination information cannot be acquired by the destination information acquisition unit, the destination information acquisition unit stores that the acquisition of the destination information has failed and the predetermined information is satisfied until the predetermined release condition is satisfied. Limiting means for limiting attempts to obtain the destination information from:
A multi-function machine comprising:
前記宛先情報は、前記管理サーバにおいて、ユーザ毎に管理されており、前記宛先情報取得手段は、前記管理サーバから、その時点で当該複合機を使用しているユーザの宛先情報を一度に取得することを試みる、ことを特徴とする請求項1に記載の複合機。   The destination information is managed for each user in the management server, and the destination information acquisition unit acquires the destination information of the user who is currently using the multifunction device from the management server at a time. The multifunction device according to claim 1, wherein the multifunction device attempts to. 前記宛先情報は、前記サーバにおいて、グループ単位で管理されており、前記宛先情報取得手段は、前記管理サーバから、その時点で当該複合機を使用しているユーザの属するグループの宛先情報を一度に取得することを試みる、ことを特徴とする請求項1に記載の複合機。   The destination information is managed in units of groups in the server, and the destination information acquisition unit obtains destination information of a group to which a user who is currently using the multifunction peripheral belongs from the management server at a time. 2. The multifunction device according to claim 1, wherein acquisition is attempted. 前記宛先情報の取得に失敗した後、所定の時間が経過した場合に、前記所定の解除条件が満たされたと判断する、第1解除判断手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の複合機。   The first release determination means for determining that the predetermined release condition is satisfied when a predetermined time has elapsed after the acquisition of the destination information has failed. Item 4. The multifunction device according to any one of Items 3 to 3. 前記宛先情報の取得に失敗した後、その時点で当該複合機を使用しているユーザがログアウトした場合に、前記所定の解除条件が満たされたと判断する、第2解除判断手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の複合機。   And a second release determination unit configured to determine that the predetermined release condition is satisfied when a user who uses the multi-function peripheral logs out after failing to acquire the destination information. The multifunction device according to any one of claims 1 to 4, characterized in that: 前記宛先情報の取得に失敗した後、当該複合機が再起動された場合に、前記所定の解除条件が満たされたと判断する、第3解除判断手段を、さらに備えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の複合機。   2. The apparatus according to claim 1, further comprising a third release determination unit that determines that the predetermined release condition is satisfied when the MFP is restarted after the acquisition of the destination information has failed. The multifunction device according to claim 5. 前記宛先情報は、電子メールアドレス、保存先フォルダ、及び、ファックス宛先番号のうちの少なくとも1つを含んでいる、ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の複合機。   7. The multifunction device according to claim 1, wherein the destination information includes at least one of an e-mail address, a storage destination folder, and a fax destination number. 前記宛先情報の入力が必要となるメニュー画面に移行した際に、前記宛先情報が必要となるであろう状態に移行したと判断する、ことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の複合機。   8. The system according to claim 1, wherein when the screen is shifted to a menu screen that requires input of the destination information, it is determined that the destination information is required to be shifted. A multi-function machine described in 1. 少なくともスキャナ機能とプリンタ機能とを有しており、前記スキャナ機能を用いて生成された情報の宛先である宛先情報を、ネットワークを介して接続された管理サーバから取得する、複合機の制御方法であって、
前記宛先情報が必要となるであろう状態に最初に移行した際に、必要な前記宛先情報を一度に前記管理サーバから取得しようと試みるステップと、
前記宛先情報の取得を試みた結果、前記宛先情報が取得できた場合には、取得した宛先情報を一時的に保持し、この宛先情報の利用を可能にするステップと、
前記宛先情報の取得を試みた結果、前記宛先情報が取得できなかった場合には、宛先情報の取得に失敗したことを記憶し、所定の解除条件が満たされるまでは、再度、前記管理サーバから前記宛先情報の取得を試みることを制限するステップと、
を備えることを特徴とする複合機の制御方法。
A multifunction device control method that has at least a scanner function and a printer function, and acquires destination information, which is a destination of information generated using the scanner function, from a management server connected via a network. There,
Attempting to obtain the required destination information from the management server at the same time when first transitioning to a state where the destination information would be required;
As a result of attempting to acquire the destination information, if the destination information can be acquired, temporarily storing the acquired destination information and enabling the use of the destination information;
If the destination information could not be acquired as a result of the acquisition of the destination information, the fact that acquisition of the destination information has failed is stored, and again from the management server until a predetermined release condition is satisfied Limiting attempts to obtain the destination information;
A control method for a multi-function machine.
複合機と、この複合機の管理を行う管理サーバとがネットワークを介して接続される、複合機システムであって、前記複合機は少なくともスキャナ機能とプリンタ機能とを有しており、前記スキャナ機能を用いて生成された情報の宛先である宛先情報を、前記管理サーバから取得する、複合機システムにおいて、
前記複合機は、
前記宛先情報が必要となるであろう状態に最初に移行した際に、必要な前記宛先情報を一度に前記管理サーバから取得しようと試みる、宛先情報取得手段と、
前記宛先情報取得手段により、前記宛先情報が取得できた場合には、取得した宛先情報を一時的に保持し、この宛先情報の利用を可能にする、宛先情報保持手段と、
前記宛先情報取得手段により、前記宛先情報が取得できなかった場合には、宛先情報の取得に失敗したことを記憶し、所定の解除条件が満たされるまでは、前記宛先情報取得手段が前記管理サーバから前記宛先情報の取得を試みることを制限する、制限手段と、
を備えており、
前記管理サーバは、
前記宛先情報を保持する、宛先情報サーバ保持手段と、
前記宛先情報取得手段からの要求に応じて、前記宛先情報サーバ保持手段が保持する前記宛先情報を、前記複合機に提供する、宛先情報提供手段と、
を備えることを特徴とする複合機。
A multifunction machine system in which a multifunction machine and a management server for managing the multifunction machine are connected via a network, wherein the multifunction machine has at least a scanner function and a printer function, and the scanner function In a multifunction peripheral system that acquires destination information that is a destination of information generated by using the management server,
The MFP is
Destination information acquisition means for attempting to acquire the necessary destination information from the management server at the same time when first shifting to a state where the destination information will be required;
When the destination information can be acquired by the destination information acquisition unit, the destination information holding unit temporarily holds the acquired destination information and enables use of the destination information;
When the destination information cannot be acquired by the destination information acquisition unit, the destination information acquisition unit stores that the acquisition of the destination information has failed and the predetermined information is satisfied until the predetermined release condition is satisfied. Limiting means for limiting attempts to obtain the destination information from:
With
The management server
Destination information server holding means for holding the destination information;
In response to a request from the destination information acquisition means, destination information providing means for providing the destination information held by the destination information server holding means to the multifunction device;
A multi-function machine comprising:
JP2007232729A 2007-09-07 2007-09-07 Complex device Pending JP2009065517A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232729A JP2009065517A (en) 2007-09-07 2007-09-07 Complex device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007232729A JP2009065517A (en) 2007-09-07 2007-09-07 Complex device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009065517A true JP2009065517A (en) 2009-03-26

Family

ID=40559679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007232729A Pending JP2009065517A (en) 2007-09-07 2007-09-07 Complex device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009065517A (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215271A (en) * 1997-01-29 1998-08-11 Oki Electric Ind Co Ltd Information acquisition system of node
JP2000187628A (en) * 1998-12-21 2000-07-04 Nec Corp Method for controlling www browser
JP2000295401A (en) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc Information processor and information processing method
JP2003099299A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd Image processing system
JP2004030583A (en) * 2002-05-10 2004-01-29 Minolta Co Ltd Device, method and program for data transmission
JP2004328576A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Kyocera Mita Corp Image read apparatus

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10215271A (en) * 1997-01-29 1998-08-11 Oki Electric Ind Co Ltd Information acquisition system of node
JP2000187628A (en) * 1998-12-21 2000-07-04 Nec Corp Method for controlling www browser
JP2000295401A (en) * 1999-04-09 2000-10-20 Canon Inc Information processor and information processing method
JP2003099299A (en) * 2001-09-21 2003-04-04 Ricoh Co Ltd Image processing system
JP2004030583A (en) * 2002-05-10 2004-01-29 Minolta Co Ltd Device, method and program for data transmission
JP2004328576A (en) * 2003-04-28 2004-11-18 Kyocera Mita Corp Image read apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10298790B2 (en) Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium for causing an operation screen to be displayed based on display language information
JP4725726B2 (en) Image processing apparatus, job log management program, and image processing system
US10228889B2 (en) Image processing apparatus for executing job control so that copy job is not left in suspended state when user logs out while copy job is suspended by user operation, control method for image processing apparatus, and storage medium
JP5754906B2 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and program
US20080228915A1 (en) Event notification device and event notification method
JP5177181B2 (en) COMMUNICATION CONTROL DEVICE, COMMUNICATION CONTROL METHOD, AND PROGRAM
US10601904B2 (en) Cooperation system
JP2006202028A (en) Program management system, its control method, and storage medium
US20200344373A1 (en) Image processing apparatus capable of shifting to power saving mode, control method for the image processing apparatus, and program
JP2010062840A (en) Image processor, maintenance system, and job control method
US11076068B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, and control method for activating an application therein
US8797565B2 (en) Image processing apparatus
JP2014187677A (en) Image processing device and image processing system
JP6736883B2 (en) Image forming apparatus, information processing method, image forming system, and program
JP2009087163A (en) Job executing apparatus and method
US11385846B2 (en) Printing system, server, and printing method
JP7146361B2 (en) Information processing device, information processing system, control method for information processing device, and program
US11012590B2 (en) Information processing apparatus recording job execution history, information processing method, and storage medium
JP2006289734A (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2009065517A (en) Complex device
JP6421409B2 (en) Portable information terminals and applications
JP2013191998A (en) Image processor, display control method and program
US9723176B2 (en) Image processing apparatus, method and non-transitory computer readable medium for transferring a duplicate of a document to another image processing apparatus within an image processing apparatus group
JP2019075157A (en) Image processing apparatus, information processing apparatus, program, and system
US9116650B2 (en) Image processing apparatus signing-in to server based on sign-in data and executing one of scanning process and printing process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121012