JP2009053784A - Content display device, content display method, and content display program - Google Patents

Content display device, content display method, and content display program Download PDF

Info

Publication number
JP2009053784A
JP2009053784A JP2007217857A JP2007217857A JP2009053784A JP 2009053784 A JP2009053784 A JP 2009053784A JP 2007217857 A JP2007217857 A JP 2007217857A JP 2007217857 A JP2007217857 A JP 2007217857A JP 2009053784 A JP2009053784 A JP 2009053784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
position information
content
wide area
content display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007217857A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5069520B2 (en
JP2009053784A5 (en
Inventor
Takuya Harakawa
卓也 原川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Access Co Ltd
Original Assignee
Access Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Access Co Ltd filed Critical Access Co Ltd
Priority to JP2007217857A priority Critical patent/JP5069520B2/en
Publication of JP2009053784A publication Critical patent/JP2009053784A/en
Publication of JP2009053784A5 publication Critical patent/JP2009053784A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5069520B2 publication Critical patent/JP5069520B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a user to easily find out a desired place in content even if displaying the content in such a state that readability is maintained. <P>SOLUTION: The content display device includes: a mode switching means for switching a browsing mode to a first or second mode; a position storage means for storing the location information of a wide range content displayed just before the first mode is switched to the second mode; an input means for accepting the input operation of a user; a picture scrolling means for performing picture scrolling to the wide range content according to the input operation of the user in the second mode; and a first mode display means for executing either processing (1) for continuously displaying the region of the wide range content just before the mode is restored even in the first mode or processing (2) for displaying the region corresponding to the location information stored in the location storage means in the first mode when the browsing mode is restored from the second mode to the first mode. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、画面サイズよりも広い領域を想定して表示される広域コンテンツの一部の領域を画面上に表示可能なコンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラムに関する。   The present invention relates to a content display device, a content display method, and a content display program capable of displaying on a screen a partial area of wide area content that is displayed assuming an area larger than the screen size.

ネットワーク上の情報を閲覧するための情報閲覧ソフトウェア(以下、「ブラウザ」と記す)が広く知られ実用に供されている。ブラウザには、ネットワーク上の情報(例えばWebページであり、HTML(Hyper Text Markup Language)等のマークアップ言語で記述された文書)を解釈し、その解釈結果に基づいてレンダリングを行う機能が実装されている。ユーザはURI(Uniform Resource Identifier)を指定することによりブラウザ上で所望のWebページを閲覧することができる。このようなブラウザはPC(Personal Computer)のみならず、例えば携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)、情報家電等の様々な機器に搭載されている。   Information browsing software (hereinafter referred to as “browser”) for browsing information on a network is widely known and put into practical use. The browser has a function for interpreting information on the network (for example, a web page and a document described in a markup language such as HTML (Hyper Text Markup Language)) and rendering based on the interpretation result. ing. The user can browse a desired Web page on the browser by specifying a URI (Uniform Resource Identifier). Such browsers are mounted not only on PCs (Personal Computers) but also on various devices such as mobile phones, PDAs (Personal Digital Assistants), and information appliances.

携帯電話はPCと比してスペックが低いため、例えばモバイル機器向けのマークアップ言語(コンパクトHTML(Compact-HTML)やHDML(Handheld Device Markup Language)、MML(Mobile Markup Language)等)で記述されたWebページしか表示できなかったが、近年ではスペックの向上が著しく、PC向けのWebページ(以下、「PC向けページ」という)も表示することが可能なフルブラウザ対応の携帯電話が登場している。   Because mobile phones have lower specifications than PCs, they are written in markup languages for mobile devices (compact HTML (Compact-HTML), HDML (Handheld Device Markup Language), MML (Mobile Markup Language), etc.) Although only Web pages could be displayed, spec improvements have been remarkable in recent years, and full browser compatible mobile phones that can also display Web pages for PC (hereinafter referred to as “PC pages”) have appeared. .

フルブラウザ対応の携帯電話のディスプレイは、PC用ディスプレイよりもサイズが小さい(より正確にはピクセル数が少ない)が、PC向けページを、PC上のブラウザで表示する場合と同じ倍率で表示することができる。しかし、PC向けページが例えばXGA(eXtended Graphics Array)等を想定して製作される一方で、携帯電話の画面サイズがQVGA(Quarter Video Graphics Array)等であるため、携帯電話の画面上には、PCの場合と比して限られた情報量しか表示されない。このように、画面上に表示される情報量が少ない場合、ユーザがWebページの全体像を掴み難いといった点が指摘される。   The display of a mobile phone that supports full browser is smaller than the display for PC (more precisely, it has fewer pixels), but the page for PC should be displayed at the same magnification as when displayed on a browser on PC. Can do. However, while the page for PC is produced assuming XGA (eXtended Graphics Array), for example, since the screen size of the mobile phone is QVGA (Quarter Video Graphics Array) etc., on the screen of the mobile phone, Only a limited amount of information is displayed compared to a PC. Thus, it is pointed out that when the amount of information displayed on the screen is small, it is difficult for the user to grasp the entire image of the Web page.

上記指摘に対しては、例えばWebページ全体を縮小表示して、画面上に表示される情報量を増大させるといった対応が考えられる。ところがこの場合、テキスト等が潰れて表示され、その可読性を確保できないといった新たな問題が生じる。このような問題点を思慮して、情報量の増大およびテキストの可読性確保の双方を満足するような装置が、例えば下記特許文献1に開示されている。   In response to the above indication, for example, it may be possible to reduce the entire Web page and increase the amount of information displayed on the screen. However, in this case, a new problem arises that text and the like are crushed and displayed, and the readability cannot be ensured. In consideration of such problems, an apparatus that satisfies both an increase in the amount of information and ensuring text readability is disclosed in, for example, Patent Document 1 below.

下記特許文献1の装置は、Webページ中の主に閲覧したい箇所(画面中央領域)を等倍、それ以外の箇所(画面周辺領域)を縮小表示することによって、当該Webページ全体を表示しつつテキストの可読性も確保可能な構成となっている。
特開2007−133720号公報
The apparatus disclosed in Patent Document 1 below displays the entire Web page by displaying the portion (screen central region) that the user wants to browse mainly at the same magnification and the other portion (screen peripheral region) in a reduced size. The text can be easily read.
JP 2007-133720 A

しかし、上記特許文献1で可読性が確保されるテキストは、画面中央領域に表示されるものに限られており、画面周辺領域のテキストは、依然として可読性が損なわれた状態にある。別の観点によれば、画面周辺領域で可読性が損なわれるため、PC向けページを画面全域で等倍表示したときと比して、可読性が確保される情報量が少ないといった弊害が指摘される。   However, the text whose readability is ensured in Patent Document 1 is limited to that displayed in the center area of the screen, and the text in the screen peripheral area is still in a state where readability is impaired. From another viewpoint, since readability is impaired in the peripheral area of the screen, it is pointed out that the amount of information for which readability is ensured is smaller than when a page for PC is displayed at the same magnification throughout the screen.

従って、可読性を優先するユーザにとっては、PC向けページを画面全域で等倍表示した方がむしろ都合が良い。但し、この場合には、Webページの全体像を掴み難いといった既述の問題があるため、結局はブラウザがユーザにとって使い勝手が悪いものとなり得る。   Therefore, it is more convenient for a user who prioritizes readability to display a page for PC at the same magnification throughout the entire screen. However, in this case, since there is a problem as described above that it is difficult to grasp the entire image of the Web page, the browser may eventually be unusable for the user.

例えばユーザがWebページの全体像を十分に把握できない場合、画面スクロールやその他操作等を行ううちに、閲覧中の領域がWebページ中のどの辺りであるかが分からなくなることがある。このとき、ユーザはWebページ中に再度閲覧したい箇所があってもその箇所に容易に戻れない問題がある。   For example, when the user cannot sufficiently grasp the whole image of the Web page, it may become difficult to know which area in the Web page the browsing area is while scrolling the screen or performing other operations. At this time, there is a problem that even if there is a part that the user wants to browse again on the Web page, the user cannot easily return to that part.

そこで、本発明は上記の事情に鑑みて、PC向けページ等のコンテンツを可読性が維持された状態で表示する場合であっても、ユーザがコンテンツ中の所望の箇所を容易に探し出せるよう、コンテンツ内を効率良くサーチさせることを可能としたコンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラムを提供することを課題としている。   Therefore, in view of the above circumstances, the present invention is designed so that the user can easily find a desired location in the content even when the content such as a PC page is displayed in a state where readability is maintained. An object of the present invention is to provide a content display device, a content display method, and a content display program that enable efficient search.

上記の課題を解決する本発明の一態様に係るコンテンツ表示装置は、画面サイズよりも広い領域を想定して表示される広域コンテンツの一部の領域を画面上に表示可能な装置であって、広域コンテンツの閲覧モードを2つの異なる第1又は第2のモードの何れかに切り替えるモード切替手段と、閲覧モードが第1から第2のモードに切り替えられたとき、モード切替直前に表示されていた広域コンテンツの位置情報を記憶する位置記憶手段と、ユーザの入力操作を受け付ける入力手段と、第2のモード時に、ユーザの入力操作に応じて広域コンテンツに対する画面スクロールを行う画面スクロール手段と、を備え、
更に、閲覧モードを第2から第1のモードに復帰させるとき、ユーザの入力操作に応じて、
(1)モード復帰直前の広域コンテンツの領域を第1のモードでも継続して表示する
(2)位置記憶手段が記憶した位置情報に対応する領域を第1のモードで表示する、
の何れかを実行する第1モード表示手段、を備えたことを特徴とした装置である。
A content display device according to an aspect of the present invention that solves the above problem is a device that can display a partial area of wide-area content displayed on the screen assuming an area larger than the screen size, Mode switching means for switching the browsing mode of the wide area content to one of two different first or second modes, and when the browsing mode was switched from the first mode to the second mode, it was displayed immediately before the mode switching. Position storage means for storing position information of the wide area content, input means for accepting a user's input operation, and screen scroll means for scrolling the screen of the wide area content according to the user's input operation in the second mode. ,
Further, when the browsing mode is returned from the second mode to the first mode, according to the input operation of the user,
(1) The area of the wide area content immediately before returning to the mode is continuously displayed even in the first mode. (2) The area corresponding to the position information stored by the position storage means is displayed in the first mode.
A first mode display means for executing any of the above is provided.

このような構成によれば、ユーザは、画面サイズよりも広い広域コンテンツの全体像を把握しておらず、閲覧中の領域がコンテンツ中のどの辺りであるかが分からなくなった場合に、第2のモードに移行する直前の表示領域、すなわちユーザにとって既知の領域に容易に復帰できるため、当該ページ内を闇雲に画面スクロールするといった無駄な操作をしなくて済む。このため、コンテンツ内を効率良くサーチすることができ、結果的に、所望の箇所を容易に探し出せるようになる。   According to such a configuration, when the user does not grasp the whole image of the wide area content wider than the screen size and cannot understand where the area being browsed is in the content, Since it is possible to easily return to the display area immediately before the transition to the mode, that is, the area known to the user, it is not necessary to perform a wasteful operation such as scrolling the screen in the dark cloud. For this reason, it is possible to efficiently search the contents, and as a result, a desired portion can be easily found.

このようなコンテンツ表示装置は、閲覧モードが第1から第2のモードに切り替えられたときには広域コンテンツに埋め込まれた所定の要素に対するインタラクションを無効化し、閲覧モードが第2から第1のモードに復帰されたときには当該所定の要素に対するインタラクションを有効に戻す機能設定手段を更に備えた構成であることが好ましい。また、ここでいう所定の要素には、例えばフォーカス対象となる要素、外部機器との通信を必要とする要素、の少なくとも1つが含まれる。   In such a content display device, when the browsing mode is switched from the first mode to the second mode, the interaction with a predetermined element embedded in the wide area content is invalidated, and the browsing mode is restored from the second mode to the first mode. It is preferable that the configuration further includes a function setting means for making the interaction with the predetermined element effective when it is performed. In addition, the predetermined element referred to here includes, for example, at least one of an element to be focused and an element that requires communication with an external device.

また、コンテンツ表示装置は、ユーザの入力操作に従って、位置情報記憶手段に記憶された情報を選択する情報選択手段を更に備えた構成としても良い。この場合、位置情報記憶手段は、広域コンテンツ単位又は位置情報単位で情報選択手段が情報を選択できるよう、広域コンテンツのURIを上位層、各広域コンテンツ内の位置情報を下位層に分けて階層管理する構成が望ましい。   The content display device may further include information selection means for selecting information stored in the position information storage means in accordance with a user input operation. In this case, the location information storage means manages the hierarchy by dividing the URI of the wide area content into the upper layer and the position information in each wide area content into the lower layer so that the information selection means can select information in the wide area unit or the location information unit. It is desirable to have a configuration that

また、コンテンツ表示装置は、位置情報記憶手段に記憶された位置情報をサムネイルで表示するサムネイル表示手段を更に備えた構成とすることもできる。   In addition, the content display device may further include a thumbnail display unit that displays the position information stored in the position information storage unit as a thumbnail.

或いは、コンテンツ表示装置は、位置情報記憶手段に記憶された位置情報に対応する領域に、所定の色、色の濃淡、模様の少なくとも1つの組み合わせからなるパターン画像を合成して表示するパターン画像合成手段を更に備えた構成としても良い。   Alternatively, the content display device synthesizes and displays a pattern image composed of at least one combination of a predetermined color, color shading, and pattern in an area corresponding to the position information stored in the position information storage unit. It is good also as a structure further provided with a means.

ここで、入力手段は例えばテンキーを有する構成であり、この場合、位置情報記憶手段は、各位置情報を何れか1つのテンキーと関連付けて記憶することができる。そして、コンテンツ表示装置は、例えばテンキーが押下されたとき、該押下されたテンキーに関連付けられた位置情報を呼び出して、当該位置情報に対応する領域の表示、又は該位置情報の削除の何れかを実行する。   Here, the input unit has, for example, a numeric keypad. In this case, the position information storage unit can store each position information in association with any one numeric keypad. Then, for example, when the numeric keypad is pressed, the content display device calls the position information associated with the pressed numeric keypad, and displays either the area corresponding to the position information or the deletion of the position information. Execute.

また、コンテンツ表示装置は、位置情報記憶手段が新たに記憶しようとする位置情報に対応する領域が、既に記憶済みの位置情報に対応する領域と一部分でも重複するか否かを判断する重複判断手段を更に備えた構成としても良い。このとき、位置情報記憶手段は、重複判断手段が互いの領域が一部分でも重複すると判断した場合には、
(1)記憶済みの位置情報を新たな位置情報に上書きする
(2)新たな位置情報を追加記憶する
(3)記憶済みの位置情報を削除する
の何れか1つを実行することができる。
The content display device also determines whether or not the area corresponding to the position information to be newly stored by the position information storage means overlaps with the area corresponding to the already stored position information. It is good also as a structure further provided. At this time, if the position information storage means determines that the overlap determination means overlap even if a part of each other region,
Any one of (1) overwriting the stored position information with new position information, (2) adding and storing new position information, and (3) deleting the stored position information can be executed.

また、コンテンツ表示装置は、位置情報記憶手段に記憶された位置情報に対応する領域の先頭情報の変更を検知する情報変更検知手段を更に備えた構成としても良い。このとき、位置情報記憶手段は、先頭情報の変更が検知された場合には、当該位置情報を削除する。   The content display device may further include an information change detection unit that detects a change in the top information of the area corresponding to the position information stored in the position information storage unit. At this time, the position information storage means deletes the position information when the change of the head information is detected.

また、コンテンツ表示装置は、域コンテンツの更新を検知する更新検知手段を更に備えた構成としても良い。このとき、位置情報記憶手段は、広域コンテンツの更新が検知された場合には、当該広域コンテンツ内の全ての位置情報を削除する。   The content display device may further include an update detection unit that detects the update of the area content. At this time, if the update of the wide area content is detected, the position information storage means deletes all the position information in the wide area content.

また、上記の課題を解決する本発明の一態様に係るコンテンツ表示方法は、画面サイズよりも広い領域を想定して表示される広域コンテンツの一部の領域を画面上に表示する方法であって、広域コンテンツの閲覧モードを2つの異なる第1又は第2のモードの何れかに切り替えるモード切替ステップと、閲覧モードが第1から第2のモードに切り替えられたとき、モード切替直前に表示されていた広域コンテンツの位置情報を記憶する位置記憶ステップと、第2のモード時に、所定の入力信号に応じて広域コンテンツに対する画面スクロールを行う画面スクロールステップと、を含み、
更に、閲覧モードを第2から第1のモードに復帰させるとき、第2の入力信号に応じて、
(1)モード復帰直前の広域コンテンツの領域を第1のモードでも継続して表示する
(2)位置記憶ステップが記憶した位置情報に対応する領域を第1のモードで表示する
の何れかを実行する第1モード表示ステップと、を含む方法である。
In addition, a content display method according to an aspect of the present invention that solves the above-described problem is a method for displaying a partial area of wide-area content displayed on the screen assuming an area larger than the screen size. A mode switching step for switching the browsing mode of the wide area content to one of two different first or second modes, and when the browsing mode is switched from the first mode to the second mode, the mode is displayed immediately before the mode switching. A position storing step for storing position information of the wide area content, and a screen scroll step for performing screen scrolling on the wide area content in response to a predetermined input signal in the second mode,
Furthermore, when the browsing mode is returned from the second mode to the first mode, according to the second input signal,
(1) The area of the wide area content immediately before the mode return is continuously displayed even in the first mode. (2) The area corresponding to the position information stored in the position storage step is displayed in the first mode. A first mode display step.

このようなコンテンツ表示方法によれば、ユーザは、画面サイズよりも広い広域コンテンツの全体像を把握しておらず、閲覧中の領域がコンテンツ中のどの辺りであるかが分からなくなった場合に、第2のモードに移行する直前の表示領域、すなわちユーザにとって既知の領域に容易に復帰できるため、当該ページ内を闇雲に画面スクロールするといった無駄な操作をしなくて済む。このため、コンテンツ内を効率良くサーチすることができ、結果的に、所望の箇所を容易に探し出せるようになる。   According to such a content display method, when the user does not grasp the whole image of the wide area content larger than the screen size and cannot understand where the area being viewed is in the content, Since it is possible to easily return to the display area immediately before the transition to the second mode, that is, the area known to the user, it is not necessary to perform a wasteful operation such as scrolling the screen in the dark cloud. For this reason, it is possible to efficiently search the contents, and as a result, a desired portion can be easily found.

このようなコンテンツ表示方法の一例として、閲覧モードが第1から第2のモードに切り替えられたときには広域コンテンツに埋め込まれた所定の要素に対するインタラクションを無効化し、閲覧モードが第2から第1のモードに復帰されたときには当該所定の要素に対するインタラクションを有効に戻す機能設定ステップを更に含むものが考えられる。ここでいう所定の要素には、フォーカス対象となる要素、外部機器との通信を必要とする要素、の少なくとも1つが含まれる。   As an example of such a content display method, when the browsing mode is switched from the first mode to the second mode, the interaction with a predetermined element embedded in the wide area content is invalidated, and the browsing mode is changed from the second mode to the first mode. It is possible to further include a function setting step for resuming the interaction with the predetermined element when it is restored. The predetermined element here includes at least one of an element to be focused and an element that requires communication with an external device.

また、コンテンツ表示方法は、所定の入力信号に従って、位置情報記憶ステップで記憶された情報を選択する情報選択ステップを更に含む方法としても良い。このとき、位置情報記憶ステップにおいて、情報選択ステップで広域コンテンツ単位又は位置情報単位で情報を選択できるよう、広域コンテンツのURIを上位層、各広域コンテンツ内の位置情報を下位層に分けて階層管理することが望ましい。   The content display method may further include an information selection step of selecting the information stored in the position information storage step according to a predetermined input signal. At this time, in the location information storage step, hierarchical management is performed by dividing the URI of the wide area content into the upper layer and the position information in each wide area content into the lower layer so that the information can be selected in the wide area content unit or the position information unit in the information selection step. It is desirable to do.

また、コンテンツ表示方法は、位置情報記憶ステップで記憶された位置情報をサムネイルで表示するサムネイル表示ステップを更に含む方法としても良い。   The content display method may further include a thumbnail display step for displaying the position information stored in the position information storage step as a thumbnail.

或いは、コンテンツ表示方法は、位置情報記憶ステップで記憶された位置情報に対応する領域に、所定の色、色の濃淡、模様の少なくとも1つの組み合わせからなるパターン画像を合成して表示するパターン画像合成ステップを更に含む方法とすることもできる。   Alternatively, in the content display method, pattern image synthesis is performed by synthesizing and displaying a pattern image composed of at least one combination of a predetermined color, color shading, and pattern in an area corresponding to the position information stored in the position information storage step. The method may further include a step.

また、コンテンツ表示方法は、位置情報記憶ステップで新たに記憶しようとする位置情報に対応する領域が、既に記憶済みの位置情報に対応する領域と一部分でも重複するか否かを判断する重複判断ステップを更に含む方法としても良い。このとき、位置情報記憶ステップにおいて、重複判断ステップで互いの領域が一部分でも重複すると判断した場合には、
(1)記憶済みの位置情報を新たな位置情報に上書きする
(2)新たな位置情報を追加記憶する
(3)記憶済みの位置情報を削除する
の何れか1つを実行することができる。
The content display method also includes a duplication determination step for determining whether or not the area corresponding to the position information to be newly stored in the position information storage step overlaps with the area corresponding to the already stored position information. It is good also as a method which further contains. At this time, in the position information storage step, if it is determined that the areas of each other overlap even in the overlap determination step,
Any one of (1) overwriting the stored position information with new position information, (2) adding and storing new position information, and (3) deleting the stored position information can be executed.

また、コンテンツ表示方法は、位置情報記憶ステップで記憶された位置情報に対応する領域の先頭情報の変更を検知する情報変更検知ステップを更に含む方法とすることもできる。このとき、位置情報記憶ステップにおいて、先頭情報の変更が検知された場合には、当該位置情報を削除することとなる。   In addition, the content display method may be a method further including an information change detection step of detecting a change in the top information of the area corresponding to the position information stored in the position information storage step. At this time, in the position information storing step, when the change of the head information is detected, the position information is deleted.

また、コンテンツ表示方法は、広域コンテンツの更新を検知する更新検知ステップを更に含む方法とすることもできる。このとき、位置情報記憶ステップにおいて、広域コンテンツの更新が検知された場合には、当該広域コンテンツ内の全ての位置情報を削除することとなる。   Further, the content display method may be a method further including an update detection step of detecting an update of the wide area content. At this time, when the update of the wide area content is detected in the position information storing step, all the position information in the wide area content is deleted.

また、上記の課題を解決する本発明の一態様に係るコンテンツ表示プログラムは、上記コンテンツ表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。   Moreover, the content display program which concerns on 1 aspect of this invention which solves said subject is a program for making a computer perform the said content display method.

このようなコンテンツ表示プログラムによれば、ユーザは、画面サイズよりも広い広域コンテンツの全体像を把握しておらず、閲覧中の領域がコンテンツ中のどの辺りであるかが分からなくなった場合に、第2のモードに移行する直前の表示領域、すなわちユーザにとって既知の領域に容易に復帰できるため、当該ページ内を闇雲に画面スクロールするといった無駄な操作をしなくて済む。このため、コンテンツ内を効率良くサーチすることができ、結果的に、所望の箇所を容易に探し出せるようになる。   According to such a content display program, when the user does not grasp the whole image of the wide area content larger than the screen size and cannot understand where the area being viewed is in the content, Since it is possible to easily return to the display area immediately before the transition to the second mode, that is, the area known to the user, it is not necessary to perform a wasteful operation such as scrolling the screen in the dark cloud. For this reason, it is possible to efficiently search the contents, and as a result, a desired portion can be easily found.

本発明に係るコンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、およびコンテンツ表示プログラムによれば、ユーザは、画面サイズよりも広い広域コンテンツの全体像を把握しておらず、閲覧中の領域がコンテンツ中のどの辺りであるかが分からなくなった場合に、ユーザにとって既知の領域に容易に復帰できるため、当該ページ内を闇雲に画面スクロールするといった無駄な操作をしなくて済む。このため、コンテンツ内を効率良くサーチすることができ、結果的に、所望の箇所を容易に探し出せるようになる。   According to the content display device, the content display method, and the content display program according to the present invention, the user does not grasp the entire image of the wide area content larger than the screen size, and the area being browsed is where in the content. When it is not known whether it is, the user can easily return to an area known to the user, so that it is not necessary to perform a useless operation such as scrolling the screen to the dark cloud in the page. For this reason, it is possible to efficiently search the contents, and as a result, a desired portion can be easily found.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

先ず、本明細書において用いられる用語について定義する。
・ネットワーク
キャリアの通信網、イントラネット、インターネット等を含む各種通信網
・コンテンツ
ネットワーク経由で伝送される、又は端末に格納されている、ユーザが鑑賞する映像や画像、音楽、文書、スプレッドシート、ワークシート等、或いはそれらの組み合わせから構成される一纏まりの情報
・Webコンテンツ
コンテンツの一形態であり、ネットワーク経由で伝送される一纏まりの情報
・Webページ
Webコンテンツの一形態であり、ユーザがあるURIを指定したときに表示されるべき内容全体。すなわち、ディスプレイ上の画像をスクロールすることにより表示され得る内容全体。なお、Webページにはオンラインで閲覧されるものに限らず、オフラインで閲覧されるものも含まれる。オフラインで閲覧されるWebページには、例えばインターネット経由で伝送されてブラウザによりキャッシングされたページや、端末装置のローカルフォルダ等にmht形式で保存されたページ等が含まれる。Webページは、例えばHTML文書、イメージファイル、音声データ等の種々のデータ(Webページデータ)から構成される。
First, terms used in this specification will be defined.
・ Videos, images, music, documents, spreadsheets, worksheets that are viewed by users, transmitted via various communication networks and content networks, including network carrier communication networks, intranets, and the Internet, or stored in terminals Etc., or a combination of them, is a form of a set of information / Web content content, is a form of a set of information / Web page Web content transmitted via a network, and a user has a URI The entire content that should be displayed when specified. That is, the entire content that can be displayed by scrolling through the images on the display. Web pages are not limited to being browsed online, but include those browsed offline. Web pages browsed offline include, for example, pages transmitted via the Internet and cached by a browser, pages saved in a local folder of a terminal device, etc. in mht format. The web page is composed of various data (web page data) such as an HTML document, an image file, and audio data.

上記定義によれば、コンテンツはWebコンテンツを包括し、WebコンテンツはWebページを包括する。   According to the above definition, the content includes Web content, and the Web content includes Web pages.

次に、図1に、本発明の実施の形態の端末装置10の外観図を示す。また、図2に、端末装置10の構成をブロック図で示す。なお、本実施形態において端末装置10は携帯電話であるが、例えばPDAや、PHS(Personal Handy phone System)、携帯ゲーム機、家電、デスクトップPC、ラップトップPC等の、ブラウザを実装した別形態の端末にも置換可能である。   Next, FIG. 1 shows an external view of the terminal device 10 according to the embodiment of the present invention. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the terminal device 10. In this embodiment, the terminal device 10 is a mobile phone. However, for example, a PDA, a personal handy phone system (PHS), a portable game machine, a home appliance, a desktop PC, a laptop PC, and the like are installed in another form. It can be replaced with a terminal.

図2に示されるように、端末装置10には、装置全体の制御を統括的に実行するCPU(Central Processing Unit)103が備えられる。CPU103にはバス119を介して各構成要素が接続される。CPU103は、バス119を介するデータ通信を行って各構成要素とやり取りすることにより各種機能を実現する。これらの構成要素には、ROM(Read-Only Memory)105、RAM(Random-Access Memory)107、ネットワークインタフェース109、ディスプレイ111、ユーザインタフェースデバイス113、およびフラッシュメモリ115がある。なお、バス119はデータラインの他に電源ラインも備える。CPU103を始めとする各構成要素には、図示しないバッテリから電源ラインを介して電源供給が行われる。   As shown in FIG. 2, the terminal device 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 103 that performs overall control of the device. Each component is connected to the CPU 103 via the bus 119. The CPU 103 implements various functions by performing data communication via the bus 119 and exchanging with each component. These components include a ROM (Read-Only Memory) 105, a RAM (Random-Access Memory) 107, a network interface 109, a display 111, a user interface device 113, and a flash memory 115. The bus 119 includes a power line in addition to the data line. Each component including the CPU 103 is supplied with power from a battery (not shown) via a power line.

ROM105には各種プログラムやデータが格納されている。ROM105に格納されるプログラムには例えばブラウザ50がある。ブラウザ50は、所定のマークアップ言語で記述されたオンライン又はオフライン上の情報を閲覧するための情報閲覧ソフトウェアであり、コンパクトHTML等で記述されたモバイル機器向けのWebページだけでなくPC向けページにも対応している。   Various programs and data are stored in the ROM 105. An example of the program stored in the ROM 105 is a browser 50. The browser 50 is information browsing software for browsing online or offline information written in a predetermined markup language. The browser 50 is not only a web page for mobile devices written in compact HTML, but also a page for PC. Is also supported.

RAM107は例えばROM105に格納されている各種プログラムの展開先である。ROM105に格納されているプログラム(例えばブラウザ50)は、ユーザインタフェースデバイス113を用いたユーザ・オペレーション(以下、単に「ユーザ・オペレーション」と記す)にしたがって読み出され、RAM107のワークエリアに展開、実行される。これによりブラウザ50が起動して、ユーザはWebブラウジングできるようになる。   The RAM 107 is a development destination of various programs stored in the ROM 105, for example. A program (for example, the browser 50) stored in the ROM 105 is read in accordance with a user operation using the user interface device 113 (hereinafter simply referred to as “user operation”), and is expanded and executed in the work area of the RAM 107. Is done. As a result, the browser 50 is activated and the user can browse the Web.

なお、端末装置10にはユーザインタフェースデバイス113として、5ウェイキー113a、テンキー113b等が設けられる。ユーザがこれらの操作キーを押下すると、その押下キーに応じた信号がCPU103に入力する。そして、CPU103が入力信号に応じた処理を実行することにより、Webブラウジングを始めとする様々な機能が端末装置10で達成される。ユーザはWebブラウジング中、5ウェイキー113a又はテンキー113bの何れを操作しても閲覧中のWebページを画面スクロールさせることができる。   The terminal device 10 is provided with a 5-way key 113a, a numeric keypad 113b, and the like as the user interface device 113. When the user presses these operation keys, a signal corresponding to the pressed key is input to the CPU 103. Various functions such as Web browsing are achieved in the terminal device 10 by the CPU 103 executing processing according to the input signal. During Web browsing, the user can scroll the Web page being browsed by operating either the 5-way key 113a or the numeric keypad 113b.

ここで、ユーザインタフェースデバイス113は5ウェイキー113a、テンキー113b等のメカニカルキーである必要がなく、メンブレンキーやタッチパネル等の別形態のキーで構成することも可能である。   Here, the user interface device 113 does not need to be a mechanical key such as the 5-way key 113a and the numeric keypad 113b, and can be configured by another form key such as a membrane key or a touch panel.

ユーザインタフェースデバイス113をタッチパネルとした場合、操作キーに対応する画面は、ディスプレイ111と一体又は別個の画面で構成される。附言するに、前者の場合、ディスプレイ111そのものがタッチパネルで構成されることとなる。また、後者の場合、端末装置10はディスプレイ111と操作用タッチパネルの2画面構成となる。後者の場合においてディスプレイ111をタッチパネルで構成するか否かは、設計仕様に応じて適宜選択される。   When the user interface device 113 is a touch panel, the screen corresponding to the operation key is configured as a screen integral with or separate from the display 111. In addition, in the former case, the display 111 itself is configured by a touch panel. In the latter case, the terminal device 10 has a two-screen configuration including a display 111 and an operation touch panel. In the latter case, whether or not the display 111 is configured by a touch panel is appropriately selected according to design specifications.

上記タッチパネルの例によれば、画面上に配置された操作キーに対するペンタッチやフィンガータッチにより画面スクロール等の操作が成されるGUI(Graphical User Interface)環境が提供されるが、例えばWebページ上を直接タッチすることにより各種操作が成されるGUI環境を提供することも可能である。このようなGUI環境下では、例えばWebページ上の任意の位置をフィンガータッチした状態で画面上を上下左右になぞると、それに応じた画面スクロールが行われる(例えば画面上方向に指をなぞると、Webページが下方向にスクロールする)。すなわちこの場合、スタイラスや指等の動きに応じた画面スクロールが成されるため、より感覚的な操作性がユーザに提供される。   According to the example of the touch panel, a GUI (Graphical User Interface) environment in which operations such as screen scrolling are performed by pen touch or finger touch with respect to operation keys arranged on the screen is provided. It is also possible to provide a GUI environment in which various operations are performed by touching. Under such a GUI environment, for example, when a finger is touched at an arbitrary position on a web page and the screen is traced up and down, left and right, screen scrolling is performed accordingly (for example, when a finger is traced upward on the screen, Web page scrolls down). That is, in this case, screen scrolling is performed in accordance with the movement of the stylus, finger, etc., so that more sensational operability is provided to the user.

また、ユーザインタフェースデバイス113はメカニカルキー、メンブレンキー、タッチパネル等の種々の形態のキーを適宜組み合わせた構成であっても良い。また、ユーザインタフェースデバイス113は、端末装置10本体と独立したコンソールやコントローラで構成したものとしても良い。   Further, the user interface device 113 may have a configuration in which various types of keys such as a mechanical key, a membrane key, and a touch panel are appropriately combined. Further, the user interface device 113 may be configured by a console or a controller independent of the terminal device 10 main body.

また、更には、メカニカルキーやメンブレンキー、タッチパネル等以外の構成要素をユーザインタフェースデバイス113の一部として提供することも可能である。このような構成要素の一例として、ジャイロセンサ、加速度センサ、ジャークセンサ等が挙げられる。この場合、例えばCPU103がこれらのセンサの出力を監視して端末装置10本体の角速度、加速度、躍度等を測定し、その測定値に応じた画面スクロールがCPU103とブラウザ50との連係動作によって実現される。例えばユーザが端末装置10本体を上下左右に移動や傾斜させると、その移動方向や速度、傾斜角度等に応じた画面スクロールが行われる。このため、ユーザはWebページの表示領域をより感覚的にスクロールさせることができる。   Furthermore, components other than mechanical keys, membrane keys, touch panels, and the like can be provided as part of the user interface device 113. Examples of such components include a gyro sensor, an acceleration sensor, and a jerk sensor. In this case, for example, the CPU 103 monitors the outputs of these sensors and measures the angular velocity, acceleration, jerk, etc. of the terminal device 10 main body, and screen scrolling according to the measured values is realized by the cooperative operation of the CPU 103 and the browser 50. Is done. For example, when the user moves or tilts the main body of the terminal device 10 up, down, left, or right, screen scrolling according to the moving direction, speed, tilt angle, or the like is performed. For this reason, the user can scroll the display area of the Web page more intuitively.

ここで、ブラウザ50の機能について説明する。図3を参照してブラウザ50の基本的な構成要素であるブラウザエンジン30について説明する。   Here, the function of the browser 50 will be described. The browser engine 30 which is a basic component of the browser 50 will be described with reference to FIG.

図3は、ブラウザ50に含まれるブラウザエンジン30の機能ブロック図である。図3に示されるように、ブラウザエンジン30は、パーサ31、フォーマッタ33の各機能ブロックを含む。   FIG. 3 is a functional block diagram of the browser engine 30 included in the browser 50. As shown in FIG. 3, the browser engine 30 includes functional blocks of a parser 31 and a formatter 33.

ユーザ・オペレーションによりURIが入力されると(又はWebページ上のアンカーが選択されたことによりURIが指定、或いは端末装置10内部にブックマークや履歴として保持されたURIが選択されると)、HTTP(Hypertext Transfer Protocol)に準拠した、Webページ等のリソースを要求するリクエスト・メッセージが生成され、ネットワーク上の指定URIに送信される。次いで、指定URIに対応するサーバは、該リクエスト・メッセージを応じたレスポンス・メッセージを作成し、ブラウザ50に返信する。そして、レスポンス・メッセージは、ネットワーク上を伝送してブラウザ50に届き、パーサ31に渡される。なお、このレスポンス・メッセージは、指定URIに置かれたHTML文書21をメッセージ・ボディに埋め込んだものである。附言するに、HTML文書21は、PC向けページ21’を構成するためのドキュメントである。   When a URI is input by a user operation (or when a URI is specified by selecting an anchor on a Web page, or a URI stored as a bookmark or history in the terminal device 10 is selected), the HTTP ( A request message for requesting a resource such as a Web page that conforms to Hypertext Transfer Protocol is generated and transmitted to a specified URI on the network. Next, the server corresponding to the designated URI creates a response message corresponding to the request message and sends it back to the browser 50. The response message is transmitted over the network, reaches the browser 50, and is passed to the parser 31. This response message is obtained by embedding the HTML document 21 placed in the designated URI in the message body. In addition, the HTML document 21 is a document for configuring the PC page 21 '.

パーサ31は、HTML文書21を解釈して、HTML文書21の文法構造がツリー構造で表されたドキュメントツリー23を作成する。なお、ドキュメントツリー23は、HTML文書21の文法構造を表現するのみであり、ドキュメントの表現に関する情報までは含んでいない。   The parser 31 interprets the HTML document 21 and creates a document tree 23 in which the grammatical structure of the HTML document 21 is represented by a tree structure. Note that the document tree 23 only expresses the grammatical structure of the HTML document 21 and does not include information related to the expression of the document.

次いで、フォーマッタ33が、ドキュメントツリー23、タグ、スタイルシート等に関する情報等に基づいて周知のフォーマッティングを実行し、ディスプレイ111の画面上の各要素のレイアウトを決定する。そして、決定されたレイアウトに基づいてレンダリングを実行し、描画データを作成する。そして次に、作成された描画データを例えばRAM107のビデオメモリ領域に展開する。これにより、HTML文書21が構成するWebページ、すなわちリクエストされたPC向けページ21’がディスプレイ111に表示される。   Next, the formatter 33 executes well-known formatting based on information about the document tree 23, tags, style sheets, etc., and determines the layout of each element on the screen of the display 111. Then, rendering is performed based on the determined layout to create drawing data. Next, the created drawing data is developed in a video memory area of the RAM 107, for example. As a result, the Web page formed by the HTML document 21, that is, the requested PC page 21 ′ is displayed on the display 111.

なお、ブラウザ50は、種々の倍率やモードでWebページをレンダリングする機能を備えるが、本実施形態では、Webページを仮想のPCの画面サイズを設定して当該仮想画面サイズに合うように表示する、或いはWebページをマークアップランゲージに指定されたように等倍表示するようなレンダリングモードに設定されている。すなわちPC向けページ21’は、ディスプレイ111よりも大きな領域を想定してレンダリングされており、ディスプレイ111には、当該PC向けページ21’の一部が覗き窓のようにして表示されることとなる。以下、これらのレンダリングモードでWebページをレンダリングして表示することを、説明の便宜上、「仮想画面サイズで表示する」という。   Note that the browser 50 has a function of rendering a Web page with various magnifications and modes. In this embodiment, the Web page is set so as to fit the virtual screen size by setting the virtual PC screen size. Alternatively, the rendering mode is set to display the Web page at the same magnification as specified in the markup language. That is, the PC page 21 ′ is rendered assuming a larger area than the display 111, and a part of the PC page 21 ′ is displayed on the display 111 like a viewing window. . Hereinafter, rendering and displaying a Web page in these rendering modes is referred to as “displaying with a virtual screen size” for convenience of explanation.

ここで、図4に、HTML文書21が構成するPC向けページ21’全体とブラウザ50上における表示領域Rとの関係図を示す。ブラウザ50は、既述のようにWebページを仮想画面サイズ、例えばPCの画面サイズのように端末装置10のディスプレイ111よりも大きい画面サイズを想定してレンダリングするため、図4に示されるように、ディスプレイ111上にはPC向けページ21’の一部分(図中の黒枠で囲われる表示領域R)だけが表示される。附言するに、HTML文書21を取得、レンダリングした直後には、図4に示されるように、PC向けページ21’の左上端Tを含む先頭の領域がディスプレイ111に表示される。   Here, FIG. 4 shows a relationship diagram between the entire PC page 21 ′ formed by the HTML document 21 and the display area R on the browser 50. As described above, the browser 50 renders the Web page assuming a screen size larger than the display 111 of the terminal device 10 such as a virtual screen size, for example, a PC screen size, as shown in FIG. On the display 111, only a part of the PC-oriented page 21 ′ (display area R surrounded by a black frame in the figure) is displayed. In addition, immediately after the HTML document 21 is acquired and rendered, the top area including the upper left corner T of the PC page 21 ′ is displayed on the display 111 as shown in FIG. 4.

図4の状態において、ユーザが例えば5ウェイキー113aを用いて画面スクロールのユーザ・オペレーションを行うと、ブラウザ50は、該ユーザ・オペレーションに応じてフォーカス対象を移す。   In the state of FIG. 4, when the user performs a user operation of scrolling the screen using, for example, the 5-way key 113a, the browser 50 moves the focus target according to the user operation.

ここで、フォーカス対象とは、Webページ上で選択状態にある要素を意味する。フォーカス対象となる要素には、例えばform, image, anchor要素等がある。図4では、フォームF、F、F、イメージI、I、I、アンカーリンクL、L、Lの各要素がフォーカス対象となり得る。なお、HTML文書21を取得、レンダリングした直後には、PC向けページ21’の左上端Tに最も近い要素、すなわちフォームFがフォーカス対象となる。 Here, the focus target means an element in a selected state on the Web page. Examples of elements to be focused include form, image, and anchor elements. In FIG. 4, each element of the forms F 1 , F 2 , F 3 , images I 1 , I 2 , I 3 , and anchor links L 1 , L 2 , L 3 can be a focus target. The acquisition of the HTML document 21, immediately after the rendering element closest to the upper left end T of the PC for a page 21 ', i.e. the form F 1 becomes the focus target.

図4の状態において、例えばユーザが5ウェイキー113aの下方向キーを押下すると、ブラウザ50はHTML文書21をサーチして、表示領域R内で且つフォームFよりも下側の領域に、フォーカス対象となる要素が存在するか否かを判定する。そして、フォーカス対象となる要素が存在すると判定した場合には、当該要素にフォーカス対象を移す。例えば下方向キーが1回押下された場合にはフォーカス対象がフォームFからフォームFに移り、2回押下された場合にはフォームFに移る。なお、このとき、フォーカス対象がフォームFからフォームF又はFに移るだけであり、画面スクロールは行われない。 In the state of FIG. 4, for example, when the user presses the down direction key of the 5-way key 113a, the browser 50 searches the HTML document 21, the area below the and Form F 1 in the display area R, the focus It is determined whether or not the target element exists. When it is determined that there is an element to be focused, the focus target is moved to the element. For example shifts the focus target from the form F 1 in the form F 2 when the down key is pressed once, moves to form F 3 if it is pressed twice. At this time, the focus target is only goes from the form F 1 in the form F 2 or F 3, scroll is not performed.

また、図4の例によれば、表示領域R内で且つフォームFよりも下側の領域には、フォーカス対象となる要素が存在しない。従って、フォーカス対象がフォームFである状態で下方向キーが押下された場合、ブラウザ50は、所定量画面スクロール(例えば下方向に一画面分スクロール)した際に表示される領域内にフォーカス対象となる要素が存在するか否かを判定する。そして、フォーカス対象となる要素が存在すると判定した場合には、当該要素にフォーカス対象を移す。ここでは、一画面分スクロールした際に表示される領域内にイメージIが位置すると判断され、イメージI全体が表示される位置まで画面スクロールが行われると共にフォーカス対象がフォームFからイメージIに移る。すなわちこの場合、次のフォーカス対象となる要素の位置に応じた量だけ画面スクロールが行われる。 Further, according to the example of FIG. 4, the area below the and Form F 3 in the display area R, there is no a focus target element. Accordingly, when the down key is pressed while the focus target is the form F 3 , the browser 50 causes the focus target to be within the area displayed when scrolling a predetermined amount of screen (for example, scrolling one screen downward). It is determined whether or not an element exists. When it is determined that there is an element to be focused, the focus target is moved to the element. Here, it is determined that the image I 2 is located in the area to be displayed when one screen scrolling, the image I from the focus object Form F 3 with the screen scroll to a position where the entire image I 2 is displayed is performed Move to 2 . That is, in this case, the screen is scrolled by an amount corresponding to the position of the next element to be focused.

また、図4の例によれば、イメージIから下方向に一画面分スクロールしてもフォーカス対象となる要素が存在しない。この場合、ブラウザ50は、フォーカス対象となる要素の位置に応じた画面スクロールから、方向キーの押下回数や押下時間に応じた画面スクロールに切り替える。なお、画面スクロールの形態を切り替えた後もフォーカス対象となる要素の監視を継続して行い、該要素を検出した時点で、該要素の位置に応じた画面スクロールに戻す。 Further, according to the example of FIG. 4, there is no element to be focused even if the screen is scrolled downward from the image I 2 by one screen. In this case, the browser 50 switches from screen scrolling according to the position of the element to be focused to screen scrolling according to the number of times the direction key is pressed and the pressing time. Even after switching the screen scroll mode, the element to be focused is continuously monitored, and when the element is detected, the screen scroll is returned to the screen according to the position of the element.

ここで、既述のようにディスプレイ111にはPC向けページ21’の一部分しか表示されないため、ユーザはPC向けページ21’の全体像を掴み難い状況にある。従って、ユーザは、上記のような画面スクロールを何度も行ううちに、現在の表示領域RがPC向けページ21’上のどの辺りであるかを把握できなくなることがある。このため、PC向けページ21’中で再度閲覧したい箇所があってもその箇所がどの辺りにあるかが分からずに、画面スクロールを闇雲に行うこととなる。このとき、PC向けページ21’のサイズが広いほど所望の箇所を見つけ出すのは困難であり、ユーザはストレスを感じ得る。   Here, as described above, since only a part of the PC page 21 ′ is displayed on the display 111, it is difficult for the user to grasp the entire image of the PC page 21 ′. Therefore, the user may not be able to grasp the current display area R on the PC page 21 ′ while scrolling the screen as described above many times. For this reason, even if there is a part to be browsed again in the PC page 21 ', the screen scroll is performed in a dark cloud without knowing where the part is. At this time, the larger the size of the PC page 21 ′, the more difficult it is to find a desired portion, and the user may feel stress.

そこで、本実施形態においては、これらの不都合を解消するために、以下のコンテンツサーチ処理を実行するようブラウザ50を設計している。   Therefore, in this embodiment, in order to eliminate these inconveniences, the browser 50 is designed to execute the following content search processing.

図5に、ブラウザ50が実行するコンテンツサーチ処理のフローチャートを示す。また、図6に、コンテンツサーチ処理を説明するための図を示す。ブラウザ50は、例えば通常モードから仮注視モードへの切替操作を検知するとコンテンツサーチ処理を実行開始する。   FIG. 5 shows a flowchart of content search processing executed by the browser 50. FIG. 6 is a diagram for explaining the content search process. For example, when the browser 50 detects a switching operation from the normal mode to the temporary gaze mode, the browser 50 starts executing the content search process.

なお、ここでいう通常モードとはユーザが通常利用する閲覧モードであり、ブラウザ50起動時には、先ず、このモードでWebページがレンダリングされる。附言するに通常モードでは、ユーザが何れの設定変更も行っていなければ、メーカ出荷時のデフォルト設定でWebページがレンダリングされる。また、通常モード、仮注視モードの何れであっても、Webページは仮想画面サイズで表示される。   Note that the normal mode referred to here is a browsing mode normally used by the user, and when the browser 50 is activated, a Web page is first rendered in this mode. In addition, in the normal mode, if the user has not changed any setting, the Web page is rendered with the default setting at the time of shipment from the manufacturer. In either the normal mode or the temporary gaze mode, the web page is displayed in the virtual screen size.

ブラウザ50は、コンテンツサーチ処理を実行開始すると先ず、現在ディスプレイ111に表示されているPC向けページ21’の領域の位置情報を例えばRAM107に記憶する(ステップ1、以下、明細書及び図面においてステップを「S」と略記)。図4の例によれば、PC向けページ21’の左上端Tに対応するXY座標(又は現在のフォーカス対象の情報、或いはHTML文書21におけるバイト数)がS1の処理で位置情報として記憶される。なお、ここでいうXY座標は、HTML文書21をレンダリングして得た描画データから求めることができる。   When the browser 50 starts executing the content search process, the browser 50 first stores the position information of the area of the PC page 21 ′ currently displayed on the display 111 in, for example, the RAM 107 (step 1, the steps in the description and drawings below). Abbreviated "S"). According to the example of FIG. 4, the XY coordinates (or the current focus target information or the number of bytes in the HTML document 21) corresponding to the upper left T of the PC page 21 ′ are stored as position information in the process of S1. . The XY coordinates here can be obtained from drawing data obtained by rendering the HTML document 21.

ブラウザ50は次いで、PC向けページ21’に埋め込まれた所定の要素に対する(ユーザによる)インタラクションの無効化を行う(S2)。具体的には、form, image, anchor要素等のフォーカス対象となる要素を選択不可状態(フォーカスを当てることができない状態)とする。また、Ajax(Asynchronous JavaScript + XML)等のインタラクディブ性のある要素に対するインタラクションを無効化し、例えばサーバとの非同期通信を禁止する。一方で、アニメーションGIF(Graphic Interchange Format)等の非インタラクディブ性の要素についてはフォーカスを当てることができない状態にはするが、主機能(アニメーションGIFの場合は動画表現)については無効化しない。   Next, the browser 50 invalidates the interaction (by the user) with respect to a predetermined element embedded in the PC page 21 '(S2). Specifically, an element to be focused, such as a form, image, or anchor element, is set to a non-selectable state (a state in which focus cannot be applied). In addition, the interaction with interactive elements such as Ajax (Asynchronous JavaScript + XML) is invalidated, and for example, asynchronous communication with the server is prohibited. On the other hand, although non-interactive elements such as animation GIF (Graphic Interchange Format) cannot be focused, the main function (animation expression in the case of animation GIF) is not invalidated.

なお、S2の処理でインタラクションを無効化する要素の種類は、例えばユーザが任意に選択、設定できるようにしても良い。ユーザによる設定内容は、端末装置10の電源がオフする事態を考慮して、例えばフラッシュメモリ115に保存される。   Note that the type of element that invalidates the interaction in the process of S2 may be arbitrarily selected and set by the user, for example. The setting content by the user is stored in, for example, the flash memory 115 in consideration of the situation where the power of the terminal device 10 is turned off.

すなわちS2の処理を実行すると、HTTP通信を必要とする要素に対するインタラクションが無効化され、更には、何れの要素に対してもフォーカスを当てることができない設定となり、通常モードから仮注視モードへの移行が完了する。なお、仮注視モードでは、ブラウザ50は、現在のモードが仮注視モードであることをユーザに報知するため、例えば表示領域全体を所定の色の枠で囲んで表示する。   That is, when the process of S2 is executed, the interaction with the element that requires HTTP communication is invalidated, and further, the setting is such that any element cannot be focused, and the transition from the normal mode to the temporary gaze mode is performed. Is completed. In the temporary gaze mode, the browser 50 displays, for example, the entire display area surrounded by a predetermined color frame in order to notify the user that the current mode is the temporary gaze mode.

仮注視モードにおいてブラウザ50は、画面スクロールの入力操作を受け付けたとき、当該入力操作に応じたPC向けページ21’中の領域をレンダリングする(S3)。このとき、フォーカス対象となる要素に対するインタラクションが無効化されているため、所定領域内(現在の表示領域、又は一画面分スクロールした際に表示される領域内)にフォーカス対象が存在するか否かを判定する必要がない。従って、ブラウザ50は、方向キーの押下回数や押下時間だけを監視して画面スクロールすればよく、更にはHTTP通信も禁止するため、処理負担が軽減し、通常モード時に比して高速で画面スクロールを行うことができる。   In the temporary gaze mode, when the browser 50 receives an input operation for screen scrolling, the browser 50 renders an area in the PC page 21 ′ corresponding to the input operation (S <b> 3). At this time, since the interaction with the element to be focused is invalidated, whether or not the focus target exists in the predetermined area (current display area or area displayed when scrolling for one screen) There is no need to judge. Accordingly, the browser 50 only needs to monitor the number of times the direction key is pressed and the time for which it is pressed to scroll the screen. Further, since the HTTP communication is prohibited, the processing load is reduced and the screen scrolls at a higher speed than in the normal mode. It can be performed.

また、画面スクロールの更なる高速化を達成するため、例えばメモリ消費の高いプロセスを停止させる観点で、所定の要素に対するインタラクションの無効化を実行するようにしても良い。このような構成によれば、例えばAjax等に加えて、Flash等の動的なサービスを提供する要素に対するインタラクションも無効化の対象となり得る。   Further, in order to achieve a further increase in screen scrolling speed, for example, from the viewpoint of stopping a process with high memory consumption, invalidation of interaction with a predetermined element may be executed. According to such a configuration, for example, in addition to Ajax or the like, an interaction with an element that provides a dynamic service such as Flash can be invalidated.

ここで、仮注視モードにおいてユーザが方向キーを操作して、PC向けページ21’を例えば図4の表示領域RからイメージI辺りまで画面スクロールさせたとする。この状態で更に方向キーを操作すれば、その操作に応じた方向に画面スクロールが行われるが、例えば5ウェイキー113aの決定キーを押下した場合には、所定のダイアログボックスがポップアップ表示される。このダイアログボックスには、例えば「注視領域決定」と「キャンセル」の2つの選択肢がある。 Here, it is assumed that in the temporary gaze mode, the user operates the direction key to scroll the PC page 21 ′ from the display area R of FIG. 4 to around the image I 1, for example. If the direction key is further operated in this state, the screen scrolls in the direction corresponding to the operation. For example, when the determination key of the 5-way key 113a is pressed, a predetermined dialog box is popped up. In this dialog box, for example, there are two options of “determine gaze area” and “cancel”.

上記ダイアログボックスでユーザが「注視領域決定」を選択すると(S4:注視領域決定)、ブラウザ50は、S2の処理でインタラクションが無効化された要素を有効設定に戻して(S5)通常モードに復帰し(S6)、コンテンツサーチ処理を終了する。   When the user selects “determine gaze area” in the dialog box (S4: gaze area determination), the browser 50 returns the element whose interaction is invalidated in the process of S2 to the valid setting (S5) and returns to the normal mode. (S6), and the content search process is terminated.

なお、ブラウザ50は、通常モードに復帰する際に、現在の表示領域にフォーカス対象となる要素が存在するか否かを判定する。そして、フォーカス対象となる要素が存在すると判定した場合には、その中で当該表示領域の左上端に最も近い要素をフォーカス対象に設定する。例えば現在の表示領域が図6のR(図中右上段の一点鎖線で囲われた領域)であるとき、イメージIにフォーカスが当てられた状態で通常モードに復帰することとなる。 Note that when returning to the normal mode, the browser 50 determines whether or not an element to be focused exists in the current display area. If it is determined that there is an element to be focused, the element closest to the upper left corner of the display area is set as the focus target. For example, when the current display area is R 1 in FIG. 6 (area surrounded by a one-dot chain line in the upper right in the figure), the normal mode is restored with the image I 1 being focused.

通常モード復帰以降、ユーザは、Webページに対する操作(例えばフォームに対する入力やAjaxの操作等)が可能となり、サーバとのインタラクディブなWebブラウジングを楽しむことができる。よって、例えば画面スクロール後の表示領域に所望の情報が含まれる場合、ユーザは「注視領域決定」を選択すればよい。   After returning to the normal mode, the user can perform operations on the Web page (for example, input to a form or Ajax operation), and can enjoy interactive Web browsing with the server. Therefore, for example, when desired information is included in the display area after scrolling the screen, the user may select “determine gaze area”.

また、上記ダイアログボックスでユーザが「キャンセル」を選択すると(S4:キャンセル)、ブラウザ50は、S1の処理で記憶した位置情報をRAM107から読み出して、当該位置情報に対応する領域をレンダリングする(S7)。そして、既述と同様にS5の処理に進み、S2の処理でインタラクションが無効化された要素を有効設定に戻し、通常モードに復帰して(S6)、コンテンツサーチ処理を終了する。   When the user selects “Cancel” in the dialog box (S4: Cancel), the browser 50 reads the position information stored in the process of S1 from the RAM 107 and renders the area corresponding to the position information (S7). ). Then, the process proceeds to the process of S5 as described above, the element whose interaction is invalidated in the process of S2 is returned to the valid setting, the normal mode is restored (S6), and the content search process is terminated.

例えばコンテンツサーチ処理を実行する直前の表示領域が図6のRであって、ユーザが仮注視モードで図6の表示領域R(図中左中段の一点鎖線で囲われた領域)まで画面スクロールして「キャンセル」を選択した場合、ディスプレイ111に表示される領域はRに復帰する。よって、ユーザは、例えば現在の表示領域がPC向けページ21’中のどの辺りであるかが分からなくなった場合や、以前閲覧した箇所を再度閲覧したい場合等には「キャンセル」を選択すればよい。 For example, the display area immediately before executing the content search process is R 1 in FIG. 6, and the user displays the screen up to the display area R 2 in FIG. 6 (area surrounded by a one-dot chain line in the left middle in the figure) in the temporary gaze mode. When “Cancel” is selected by scrolling, the area displayed on the display 111 returns to R 1 . Therefore, the user may select “Cancel” when, for example, the current display area is unknown in which area in the PC-oriented page 21 ′, or when the user wants to revisit a previously viewed part. .

なお、ユーザが「注視領域決定」、「キャンセル」の何れも選択することなくダイアログボックスを閉じるよう操作すると(S4:未選択)処理はS2に復帰して、引き続き、所定の要素に対するインタラクションを無効化した状態での画面スクロール操作を受け付けることとなる。   If the user performs an operation to close the dialog box without selecting either “Gaze area determination” or “Cancel” (S4: not selected), the process returns to S2, and the interaction with the predetermined element is subsequently invalidated. A screen scrolling operation in a state of being converted into a state will be accepted.

仮注視モードによれば、既述のように画面スクロールが高速となるため、ユーザは、通常モードの場合と比して短時間でより多くの情報を閲覧することができ、PC向けページ21’内のサーチを効率良く行えるメリットが享受される。また、既述のように仮注視モード中もPC向けページ21’の表示倍率は常に仮想画面サイズに応じたものであるため、当該PC向けページ21’内の情報の視認性は高い。よって、この点からもユーザは快適なWebブラウジングを行うことができる。   According to the temporary gaze mode, since the screen scrolling becomes faster as described above, the user can view more information in a shorter time than in the normal mode. You can enjoy the benefits of efficient search. Further, as described above, since the display magnification of the PC page 21 ′ always corresponds to the virtual screen size even during the temporary gaze mode, the visibility of information in the PC page 21 ′ is high. Therefore, also from this point, the user can perform comfortable web browsing.

また、仮注視モードによれば、現在の表示領域がPC向けページ21’中のどの辺りであるかが分からなくなった場合には、ユーザは、仮注視モードに移行する直前の表示領域、すなわちユーザにとって既知の領域に容易に復帰できるため、当該ページ内を闇雲に画面スクロールするといった無駄な操作をしなくて済む。   Further, according to the temporary gaze mode, when the current display area is unknown in the PC page 21 ′, the user can display the display area immediately before the transition to the temporary gaze mode, that is, the user. Therefore, it is possible to easily return to a known area, so that it is not necessary to perform a useless operation such as scrolling the screen to the dark cloud in the page.

ここで、ブラウザ50は、一般的なブラウザと同様に、アクセスしたURIをヒストリとして所定の一時フォルダに保存し、ブラウザ50が閉じるまで保持する。そして、周知のバック/フォワードボタンの操作を受け付けたとき、操作に応じたURIであって、過去にアクセスしたURIのWebページ等をレンダリングする。すなわちユーザは、ディスプレイ111に表示すべきコンテンツをURI単位で選択することができる。   Here, the browser 50 stores the accessed URI as a history in a predetermined temporary folder, and holds it until the browser 50 is closed, like a general browser. When a well-known back / forward button operation is received, a URI corresponding to the operation, and a web page or the like of a URI accessed in the past is rendered. That is, the user can select content to be displayed on the display 111 in units of URIs.

ブラウザ50は、ヒストリ管理において、一般的なブラウザと異なる点を有する。それは、一時フォルダにおいて、アクセスしたURIを上位層、S1の処理で記憶したコンテンツ(上記例ではPC向けページ21’)内の位置情報(以下、説明の便宜上、「位置ブックマーク」という)を下位層に分けて階層管理する点である。   The browser 50 is different from a general browser in history management. In the temporary folder, the accessed URI is the upper layer, and the location information (hereinafter referred to as “location bookmark” for convenience of explanation) in the content stored in the process of S1 (PC page 21 ′ in the above example) is the lower layer. This is a point of hierarchical management.

上記例を取って説明すると、一時フォルダでは、ヒストリとして上位層で管理されたPC向けページ21’の下位層に、領域R等の位置情報が位置ブックマークとして格納される。ヒストリおよび位置ブックマークはブラウザ50が閉じるまで保持されるため、例えばPC向けページ21’閲覧時に図5のコンテンツサーチ処理を何度も実行することで、PC向けページ21’の下位層で複数の位置ブックマークが格納されることとなる。 To explain by taking the above example, the temporary folder, the lower layer of the PC for a page 21 which is managed by the upper layer 'as history, location information such as region R 1 is stored as the position bookmark. Since the history and the position bookmark are held until the browser 50 is closed, for example, by executing the content search process of FIG. 5 many times when browsing the PC page 21 ′, a plurality of positions are stored in the lower layer of the PC page 21 ′. Bookmarks will be stored.

更に、位置ブックマークを記憶するタイミングは、S1の処理実行時に限定されず、それ以外のタイミングもある。本実施形態では、例えば通常モード又は仮注視モード中に所定のユーザ・オペレーションが成された時、又は「注視領域決定」が選択された時(前者を「操作タイミング」、後者を「注視領域選択タイミング」という)、ブラウザ50は、表示中の領域を位置ブックマークとして記憶する。   Furthermore, the timing for storing the position bookmark is not limited to when the process of S1 is executed, and there are other timings. In the present embodiment, for example, when a predetermined user operation is performed in the normal mode or the temporary gaze mode, or when “gaze area determination” is selected (the former is “operation timing”, the latter is “gaze area selection”). The browser 50 stores the area being displayed as a position bookmark.

附言するに、操作タイミングや注視領域選択タイミングの表示領域にのみユーザが所望する情報が含まれるという考えに基づいてブラウザ50を設計し、S1の処理実行時に記憶した位置ブックマークについては、コンテンツサーチ処理が終了した時点で削除するようにしても良い。   In addition, the browser 50 is designed based on the idea that the information desired by the user is included only in the display area of the operation timing and the gaze area selection timing, and the position bookmark stored at the time of executing the process of S1 It may be deleted when the processing is completed.

次に、上記のように記憶したヒストリおよび位置ブックマークを利用して、ユーザが以前閲覧した箇所を再度閲覧する際のブラウザ50の動作について説明する。   Next, using the history and position bookmark stored as described above, the operation of the browser 50 when the user browses again a part that has been browsed before will be described.

例えば通常モード中又は仮注視モード中に所定のユーザ・オペレーションが成されると、ブラウザ50は、所定のヒストリ(例えば現在表示中のWebページ、又はユーザ・オペレーションで選択された任意のヒストリ等)の下位層の位置ブックマークを選択可能なモードに移行する。このモードにおいて、ユーザが例えば5ウェイキー113aやテンキー113b、バック/フォワードボタン等を操作して何れかの位置ブックマークを選択すると(すなわち位置ブックマーク単位で選択操作を行うと)、ブラウザ50は、選択された位置ブックマークに対応するURI中の領域をレンダリングする。   For example, when a predetermined user operation is performed during the normal mode or the temporary gaze mode, the browser 50 displays a predetermined history (for example, a currently displayed web page or an arbitrary history selected by the user operation). Transition to a mode in which position bookmarks in the lower layer of can be selected. In this mode, for example, when the user selects any position bookmark by operating the 5-way key 113a, the numeric keypad 113b, the back / forward button, or the like (that is, performing a selection operation in units of position bookmarks), the browser 50 selects Render the region in the URI corresponding to the location bookmark.

すなわちユーザは、複数のWebページの中からも、再度閲覧したい箇所を好きな時に容易に閲覧することができる。附言するに、このとき、それぞれのWebページについてその全体像を把握している必要はない。   That is, the user can easily browse a portion that he / she wants to browse again from a plurality of Web pages at any time. In addition, at this time, it is not necessary to grasp the whole image of each Web page.

また、位置ブックマークの表示形態には、例えばテキスト、サムネイル、これらの組み合わせ等の種々のパターンがある。テキストで表示した場合には一画面中に多くの位置ブックマークの情報を表示できるメリットがあり、サムネイルで表示した場合にはユーザが所望の位置ブックマークを感覚的に選択できるメリットがある。附言するにディスプレイ111がタッチパネルの場合、ユーザがサムネイルを直接タッチして選択するGUI環境となるため、操作がより感覚的となる。   In addition, the position bookmark display form includes various patterns such as text, thumbnails, and combinations thereof. When displayed as text, there is an advantage that information of many position bookmarks can be displayed on one screen, and when displayed as thumbnails, there is an advantage that the user can select a desired position bookmark sensuously. In addition, in the case where the display 111 is a touch panel, a GUI environment in which the user directly selects a thumbnail by touching it becomes a more intuitive operation.

また、ディスプレイがタッチパネルでない廉価版の端末装置であっても、感覚的な操作性をユーザに提供することが可能である。このような操作性を実現するため、ブラウザ50は、位置ブックマークを記憶する度に、当該位置ブックマーク(サムネイル)に対して、テンキーに対応したシリアルナンバ(例えば「1」乃至「9」)を関連付ける。そして、一画面中に表示可能なサムネイルの最大数を9とし、「1」乃至「9」のナンバが関連付けられた9つのサムネイルを、それぞれ対応するテンキーのナンバ「1」乃至「9」と同一配列で表示する。ユーザは、テンキーと同一配列されたサムネイルを、対応するテンキーを押下して選択することとなるため、感覚的な操作性が実現される。   Moreover, even if the display is a low-priced terminal device that is not a touch panel, it is possible to provide a user with sensual operability. In order to realize such operability, the browser 50 associates a serial number (for example, “1” to “9”) corresponding to the numeric keypad with the position bookmark (thumbnail) every time the position bookmark is stored. . The maximum number of thumbnails that can be displayed in one screen is 9, and the 9 thumbnails associated with the numbers “1” to “9” are the same as the numbers “1” to “9” of the corresponding numeric keys. Display as an array. Since the user selects a thumbnail arranged in the same arrangement as the numeric keypad by pressing the corresponding numeric keypad, sensory operability is realized.

なお、上記例によれば、各サムネイルには記憶順に従ってシリアルなナンバが関連付けられるが、別の例では、各サムネイルに関連付けるナンバをユーザが決定するようにしても良い。例示を挙げると、ブラウザ50は、仮注視モードで「注視領域決定」が選択されたとき、何れかのテンキーを押下するよう指示するメッセージを提示する。そして、当該メッセージに従って押下されたテンキーに対応するナンバをサムネイルに関連付けて記憶する。   According to the above example, serial numbers are associated with each thumbnail according to the storage order. However, in another example, the user may determine the number associated with each thumbnail. For example, the browser 50 presents a message instructing to press any numeric keypad when “gaze area determination” is selected in the temporary gaze mode. Then, the number corresponding to the numeric key pressed according to the message is stored in association with the thumbnail.

附言するに、位置ブックマークを選択するモードにおいて、ユーザは、テンキー押下等でサムネイルを選択した後、ブラウザ50のメッセージに従って、選択したサムネイルに対応する領域のレンダリング、又は位置ブックマーク削除の何れを実行するかを適宜選択することができる。   In addition, in the mode for selecting a position bookmark, after the user selects a thumbnail by pressing the numeric keypad or the like, the user executes either rendering of the area corresponding to the selected thumbnail or deletion of the position bookmark according to the message of the browser 50. It can be selected as appropriate.

また、既述によれば、ヒストリおよび位置ブックマークは、ブラウザ50が閉じると削除されるよう一時フォルダに保存されるが、ブラウザ50終了後も削除されないよう別のフォルダに保存される設定としても良い。但し、この場合、時間の経過と共にWebページが更新されて位置ブックマークに対応する領域の内容が変更し、所望のものでなくなり得る点を考慮する必要がある。   Further, as described above, the history and position bookmark are stored in a temporary folder so that they are deleted when the browser 50 is closed, but may be set to be stored in another folder so that they are not deleted even after the browser 50 is closed. . However, in this case, it is necessary to consider that the Web page is updated with the passage of time, and the contents of the area corresponding to the position bookmark are changed and may not be desired.

上記の点を考慮して、本実施形態では、位置ブックマークを記憶する際に、当該位置ブックマークに対応する領域の先頭情報(タグやテキスト、オブジェクト等)も取得する。そして、次回、位置ブックマークを選択した時に、前回取得した先頭情報と、現在の位置ブックマークに対応する領域の先頭情報とを比較する。そして、それらの情報に相違がある場合には、位置ブックマークの内容が変更され、当該位置ブックマークが所望の内容を含まないものとみなして削除する。   In consideration of the above points, in the present embodiment, when storing a position bookmark, head information (tag, text, object, etc.) of an area corresponding to the position bookmark is also acquired. Then, when the position bookmark is selected next time, the head information acquired last time is compared with the head information of the area corresponding to the current position bookmark. If there is a difference between the pieces of information, the contents of the position bookmark are changed, and the position bookmark is regarded as not including the desired contents and is deleted.

また、位置ブックマークの先頭情報に代替して、HTML文書のメタデータを前回のメタデータと比較するようにしても良い。この場合、メタデータに相違があれば、Webページが更新されている可能性がある。よって、ブラウザ50は、当該Webページの更新と共に位置ブックマークも変更されたとみなして、当該Webページの下位層全ての位置ブックマークを削除する。   Further, instead of the head information of the position bookmark, the metadata of the HTML document may be compared with the previous metadata. In this case, if there is a difference in metadata, the Web page may be updated. Therefore, the browser 50 considers that the position bookmark has been changed along with the update of the Web page, and deletes the position bookmarks of all lower layers of the Web page.

先頭情報の比較の場合は、位置ブックマークの内容変更を高精度に検知できるメリットがあり、メタデータの比較の場合は、処理負担が軽いメリットがある。   In the case of the comparison of the head information, there is an advantage that the change in the contents of the position bookmark can be detected with high accuracy, and in the case of the comparison of the metadata, there is an advantage that the processing load is light.

ここで、一つのWebページに対して複数の位置ブックマークを記憶した場合、当該ページの何れの領域が位置ブックマークに対応するかをユーザが把握したいことがある。この場合、位置ブックマークに対応する領域を所定の色の枠で囲っても良く、又は当該領域を所定の色で塗り潰すようにしても良い。また、当該領域を他の領域よりも濃い又は薄い色で表示するようにしても良く、或いは、当該領域に所定の模様(例えば縞模様や水玉等)を合成して表示するようにしても良い。なお、当該領域に合成する色、濃淡、模様等の種類やそれらの組み合わせは、仕様に応じて適宜採用される。   Here, when a plurality of position bookmarks are stored for one Web page, the user may want to know which area of the page corresponds to the position bookmark. In this case, the area corresponding to the position bookmark may be surrounded by a frame of a predetermined color, or the area may be filled with a predetermined color. Further, the area may be displayed in a darker or lighter color than the other areas, or a predetermined pattern (for example, a striped pattern or a polka dot) may be combined and displayed in the area. . Note that the types of colors, shades, patterns, and the like to be combined in the region and combinations thereof are appropriately adopted according to the specifications.

また、位置ブックマークに対応する領域をユーザに把握させる手段として、当該領域に対する上記の色、濃淡、模様等の合成表示の他に、通知音を再生することが考えられる。具体的には、ユーザ・オペレーションによりWebページが画面スクロールされ、位置ブックマークに対応する領域の少なくとも一部がディスプレイ111に表示された時、その旨を通知する音声を再生するようにする。   Further, as a means for allowing the user to grasp an area corresponding to the position bookmark, it is conceivable to reproduce a notification sound in addition to the above-described combined display of the color, shading, pattern, and the like for the area. Specifically, when the Web page is scrolled by the user operation and at least a part of the area corresponding to the position bookmark is displayed on the display 111, a sound notifying that is reproduced.

更に、一つのWebページに対して複数の位置ブックマークを記憶するうちに、それぞれの領域が重複する可能性も出てくる。例えば図6の領域R(図中右下段の一点鎖線で囲われた領域)とR(図中右下段の点線で囲われた領域)はそのような例示である。図6の例では、領域Rの位置ブックマークが既に記憶されている状態で、領域Rの位置ブックマークが記憶されようとしているものとする。 Furthermore, while storing a plurality of position bookmarks for one Web page, there is a possibility that the respective areas overlap. For example, a region R 3 (region surrounded by a one-dot chain line in the lower right portion in the figure) and R 4 (region surrounded by a dotted line in the lower right portion in the figure) in FIG. 6 are such examples. In the example of FIG. 6, it is assumed that the position bookmark of the region R 4 is about to be stored while the position bookmark of the region R 3 is already stored.

このとき、ユーザは、下記(1)乃至(3)の何れかを実行するようブラウザ50を予め設定することができる。また、下記(1)乃至(3)の何れを実行するかをその都度決定するよう設定することもできる。
(1)古い位置ブックマークを新しい位置ブックマークに置き換える
(2)両方の位置ブックマークを記憶する
(3)古い位置ブックマークを削除する
At this time, the user can preset the browser 50 to execute any of the following (1) to (3). Also, it can be set so as to determine each of the following (1) to (3) to be executed.
(1) Replace old location bookmark with new location bookmark (2) Store both location bookmarks (3) Delete old location bookmark

すなわち図6の例に適用すると、ブラウザ50は、(1)の場合には、領域Rの位置ブックマークを削除して領域Rの位置ブックマークを記憶する。また、(2)の場合には、領域Rの位置ブックマークを記憶した状態で、領域Rの位置ブックマークを追加記憶する。また、(3)の場合には、領域Rの位置ブックマークを削除し、更に、領域Rの位置ブックマークも記憶しない。このような処理を実行するようブラウザ50を設計することで、ユーザは、位置ブックマークの記憶や削除等をより感覚的に行うことができる。 That is, when applied to the example of FIG. 6, in the case of (1), the browser 50 deletes the position bookmark of the area R 3 and stores the position bookmark of the area R 4 . In the case of (2), in a state that stores the location bookmark regions R 3, which additionally stores the location bookmark area R 4. In the case of (3), the position bookmark of the area R 3 is deleted, and the position bookmark of the area R 4 is not stored. By designing the browser 50 to execute such processing, the user can more sensibly store and delete location bookmarks.

以上が本発明の実施の形態である。本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく様々な範囲で変形が可能である。例えば本実施形態を適用可能なコンテンツはWebページに限らず、選択対象を有するコンテンツ全般であって、例えばスプレッドシートやワークシート等も含まれる。   The above is the embodiment of the present invention. The present invention is not limited to these embodiments and can be modified in various ranges. For example, the content to which this embodiment can be applied is not limited to a Web page, but is general content having selection targets, and includes, for example, a spreadsheet, a worksheet, and the like.

また、本実施形態ではフォーカス等に対するインタラクションを無効化して画面スクロールを高速化しているが、マウスポインタを実装したブラウザでは、仮注視モード時にマウスポインタを非表示として無効化することにより、画面スクロールを高速にすることができる。   In this embodiment, the interaction with the focus is disabled to speed up the screen scrolling. However, in a browser equipped with a mouse pointer, the screen scrolling is disabled by disabling the mouse pointer in the temporary gaze mode. It can be fast.

また、ブラウザ50は、既述のように種々のレンダリングモードを備えている。そして、このようなレンダリングモードの一つに、Webページ全体を一画面中に収まるよう縮小表示し、該縮小表示されたWebページの任意の領域がユーザ・オペレーション等で指定されると、当該領域を仮想画面サイズ等で拡大表示するモード(以下、「領域選択モード」という)がある。このような領域選択モードを図5のコンテンツサーチ処理等に適宜組み合わせることで、より優れた操作性をユーザに提供することが可能となる。   Further, the browser 50 has various rendering modes as described above. Then, in one of such rendering modes, the entire Web page is reduced and displayed so as to fit on one screen, and when an arbitrary area of the reduced Web page is designated by a user operation or the like, the area is displayed. There is a mode (hereinafter referred to as “region selection mode”) in which the image is enlarged and displayed in a virtual screen size or the like. By combining such a region selection mode with the content search process of FIG. 5 as appropriate, it becomes possible to provide a user with better operability.

具体的には、例えばユーザ・オペレーションにより通常モードから仮注視モードに切り替えられてコンテンツサーチ処理が実行開始された時、領域選択モードに一時的に移行してWebページ全体(例えば図4や図6のPC向けページ21’全体)を一画面中に表示し、ユーザに任意の領域を指定させる。そして、ユーザによって指定された領域を図5のS1の処理でRAM107に記憶し、図5の以降の処理を実行するようにする。ユーザは、仮注視モードで画面スクロール操作を行う前に、Webページの全体像を漠然としながらも掴むことができるため、当該Webページ内を探索し易くなる。   Specifically, for example, when the content search process is started by switching from the normal mode to the temporary gaze mode by a user operation, the region selection mode is temporarily shifted to the entire Web page (for example, FIG. 4 or FIG. 6). The entire PC page 21 ′) is displayed on one screen, and the user is allowed to designate an arbitrary area. Then, the area designated by the user is stored in the RAM 107 in the process of S1 in FIG. 5, and the subsequent processes in FIG. 5 are executed. Since the user can grasp the whole image of the Web page vaguely before performing the screen scrolling operation in the temporary gaze mode, the user can easily search the Web page.

また、既に複数の位置ブックマークが記憶されている場合には、領域選択モードに移行した時に、全ての位置ブックマークに対応する領域を所定の色や濃淡、模様等で識別した画像が一画面中に表示されることとなる。よって、ユーザは、Webページ内のどの辺りに位置ブックマークに対応する領域があるかを一目で把握することができる。そして、領域選択モードにおいて位置ブックマークに対応する領域を指定することで、当該Webページ内の所望の箇所をディスプレイ111に迅速に表示させることができる。   In addition, when a plurality of position bookmarks are already stored, an image in which areas corresponding to all the position bookmarks are identified by a predetermined color, shading, pattern, etc. is displayed in one screen when the mode is shifted to the area selection mode. Will be displayed. Therefore, the user can grasp at a glance which area in the Web page has an area corresponding to the position bookmark. Then, by designating an area corresponding to the position bookmark in the area selection mode, a desired location in the Web page can be quickly displayed on the display 111.

本発明の実施の形態の端末装置の外観を示した図である。It is the figure which showed the external appearance of the terminal device of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態の端末装置の構成を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structure of the terminal device of embodiment of this invention. 本発明の実施の形態のブラウザに含まれるブラウザエンジンの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the browser engine contained in the browser of an embodiment of the invention. PC向けページ全体とブラウザ上における表示領域との関係図である。It is a relationship diagram between the whole page for PC, and the display area on a browser. 本発明の実施の形態においてブラウザが実行するコンテンツサーチ処理のフローチャートである。It is a flowchart of the content search process which a browser performs in embodiment of this invention. 図5のコンテンツサーチ処理を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the content search process of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

10 端末装置
30 ブラウザエンジン
50 ブラウザ
103 CPU
105 ROM
107 RAM
109 ネットワークインタフェース
111 ディスプレイ
113 ユーザインタフェースデバイス
115 フラッシュメモリ
119 バス
10 terminal device 30 browser engine 50 browser 103 CPU
105 ROM
107 RAM
109 Network interface 111 Display 113 User interface device 115 Flash memory 119 Bus

Claims (20)

画面サイズよりも広い領域を想定して表示される広域コンテンツの一部の領域を画面上に表示可能なコンテンツ表示装置において、
前記広域コンテンツの閲覧モードを、2つの異なる第1又は第2のモードの何れかに切り替えるモード切替手段と、
前記閲覧モードが第1から第2のモードに切り替えられたとき、モード切替直前に表示されていた前記広域コンテンツの位置情報を記憶する位置記憶手段と、
ユーザの入力操作を受け付ける入力手段と、
前記第2のモード時に、ユーザの入力操作に応じて前記広域コンテンツに対する画面スクロールを行う画面スクロール手段と、
前記閲覧モードを第2から第1のモードに復帰させるとき、ユーザの入力操作に応じて、
(1)モード復帰直前の前記広域コンテンツの領域を前記第1のモードでも継続して表示する
(2)前記位置記憶手段が記憶した前記位置情報に対応する領域を前記第1のモードで表示する
の何れかを実行する第1モード表示手段と、を備えたこと、を特徴とするコンテンツ表示装置。
In a content display device capable of displaying a part of a wide area content displayed on the screen assuming an area larger than the screen size,
Mode switching means for switching the viewing mode of the wide area content to one of two different first or second modes;
Position storage means for storing position information of the wide area content displayed immediately before mode switching when the browsing mode is switched from the first mode to the second mode;
Input means for accepting user input operations;
Screen scrolling means for scrolling the screen of the wide area content according to a user input operation in the second mode;
When returning the browsing mode from the second mode to the first mode, according to the user's input operation,
(1) The area of the wide area content immediately before returning to the mode is continuously displayed even in the first mode. (2) The area corresponding to the position information stored by the position storage means is displayed in the first mode. And a first mode display means for executing any one of the above.
前記閲覧モードが第1から第2のモードに切り替えられたときには広域コンテンツに埋め込まれた所定の要素に対するインタラクションを無効化し、前記閲覧モードが第2から第1のモードに復帰されたときには当該所定の要素に対するインタラクションを有効に戻す機能設定手段を更に備えたこと、を特徴とする請求項1に記載のコンテンツ表示装置。   When the browsing mode is switched from the first mode to the second mode, the interaction with the predetermined element embedded in the wide area content is invalidated, and when the browsing mode is returned from the second mode to the first mode, the predetermined mode is set. The content display apparatus according to claim 1, further comprising function setting means for resuming the interaction with the element. 前記所定の要素は、フォーカス対象となる要素、外部機器との通信を必要とする要素、の少なくとも1つを含むこと、を特徴とする請求項2に記載のコンテンツ表示装置。   The content display apparatus according to claim 2, wherein the predetermined element includes at least one of an element to be focused and an element that requires communication with an external device. ユーザの入力操作に従って、前記位置情報記憶手段に記憶された情報を選択する情報選択手段を更に備え、
前記位置情報記憶手段は、広域コンテンツ単位又は位置情報単位で前記情報選択手段が情報を選択できるよう、広域コンテンツのURI(Uniform Resource Identifier)を上位層、各広域コンテンツ内の位置情報を下位層に分けて階層管理したこと、を特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載のコンテンツ表示装置。
Further comprising information selection means for selecting information stored in the position information storage means in accordance with a user input operation;
The position information storage means has a URI (Uniform Resource Identifier) of the wide area content as an upper layer and position information in each wide area content as a lower layer so that the information selection means can select information in a wide area unit or a position information unit. 4. The content display device according to claim 1, wherein the hierarchy management is performed separately.
前記位置情報記憶手段に記憶された位置情報をサムネイルで表示するサムネイル表示手段を更に備えたこと、を特徴とする請求項1から請求項4の何れかに記載のコンテンツ表示装置。   5. The content display device according to claim 1, further comprising thumbnail display means for displaying the position information stored in the position information storage means as thumbnails. 前記位置情報記憶手段に記憶された位置情報に対応する領域に、所定の色、色の濃淡、模様の少なくとも1つの組み合わせからなるパターン画像を合成して表示するパターン画像合成手段を更に備えたこと、を特徴とする請求項1から請求項5の何れかに記載のコンテンツ表示装置。   Pattern image synthesizing means for synthesizing and displaying a pattern image composed of at least one combination of a predetermined color, shade of color, and pattern in an area corresponding to the position information stored in the position information storage means; The content display device according to claim 1, wherein: 前記入力手段はテンキーを有し、
前記位置情報記憶手段は、各位置情報を何れか1つのテンキーと関連付けて記憶し、
前記コンテンツ表示装置は、前記テンキーが押下されたとき、該押下されたテンキーに関連付けられた位置情報を呼び出して、当該位置情報に対応する領域の表示、又は該位置情報の削除の何れかを実行すること、を特徴とする請求項1から請求項6の何れかに記載のコンテンツ表示装置。
The input means has a numeric keypad,
The position information storage means stores each position information in association with any one numeric keypad,
When the numeric keypad is pressed, the content display device calls position information associated with the pressed numeric keypad and executes either display of an area corresponding to the position information or deletion of the position information. The content display device according to any one of claims 1 to 6, wherein
前記位置情報記憶手段が新たに記憶しようとする位置情報に対応する領域が、既に記憶済みの位置情報に対応する領域と一部分でも重複するか否かを判断する重複判断手段を更に備え、
前記位置情報記憶手段は、前記重複判断手段が互いの領域が一部分でも重複すると判断した場合には、
(1)記憶済みの位置情報を新たな位置情報に上書きする
(2)新たな位置情報を追加記憶する
(3)記憶済みの位置情報を削除する
の何れか1つを実行すること、を特徴とする請求項1から請求項7の何れかに記載のコンテンツ表示装置。
The position information storage means further comprises an overlap determination means for determining whether or not the area corresponding to the position information to be newly stored overlaps with the area corresponding to the already stored position information.
When the position information storage means determines that the overlap determination means overlaps even with a part of each other area,
(1) Overwriting stored position information with new position information (2) Adding and storing new position information (3) Deleting any stored position information The content display device according to any one of claims 1 to 7.
前記位置情報記憶手段に記憶された位置情報に対応する領域の先頭情報の変更を検知する情報変更検知手段を更に備え、
前記位置情報記憶手段は、前記先頭情報の変更が検知された場合には、当該位置情報を削除すること、を特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載のコンテンツ表示装置。
Further comprising information change detection means for detecting a change in the head information of the area corresponding to the position information stored in the position information storage means;
The content display device according to any one of claims 1 to 8, wherein the position information storage unit deletes the position information when a change in the head information is detected.
広域コンテンツの更新を検知する更新検知手段を更に備え、
前記位置情報記憶手段は、前記広域コンテンツの更新が検知された場合には、当該広域コンテンツ内の全ての位置情報を削除すること、を特徴とする請求項1から請求項8の何れかに記載のコンテンツ表示装置。
It further comprises update detection means for detecting the update of the wide area content,
9. The position information storage unit according to claim 1, wherein when the update of the wide area content is detected, all the position information in the wide area content is deleted. Content display device.
画面サイズよりも広い領域を想定して表示される広域コンテンツの一部の領域を画面上に表示するコンテンツ表示方法において、
前記広域コンテンツの閲覧モードを、2つの異なる第1又は第2のモードの何れかに切り替えるモード切替ステップと、
前記閲覧モードが第1から第2のモードに切り替えられたとき、モード切替直前に表示されていた前記広域コンテンツの位置情報を記憶する位置記憶ステップと、
前記第2のモード時に、所定の入力信号に応じて前記広域コンテンツに対する画面スクロールを行う画面スクロールステップと、
前記閲覧モードを第2から第1のモードに復帰させるとき、第2の入力信号に応じて、
(1)モード復帰直前の前記広域コンテンツの領域を前記第1のモードでも継続して表示する
(2)前記位置記憶ステップが記憶した前記位置情報に対応する領域を前記第1のモードで表示する
の何れかを実行する第1モード表示ステップと、を含むコンテンツ表示方法。
In a content display method for displaying a part of wide area content displayed on the screen assuming an area larger than the screen size,
A mode switching step of switching the viewing mode of the wide area content to one of two different first or second modes;
A position storage step of storing position information of the wide area content displayed immediately before the mode switching when the browsing mode is switched from the first mode to the second mode;
A screen scrolling step for performing screen scrolling on the wide area content according to a predetermined input signal in the second mode;
When returning the browsing mode from the second mode to the first mode, according to the second input signal,
(1) The area of the wide area content immediately before returning to the mode is continuously displayed even in the first mode. (2) The area corresponding to the position information stored in the position storing step is displayed in the first mode. A first mode display step for performing any one of the above.
前記閲覧モードが第1から第2のモードに切り替えられたときには広域コンテンツに埋め込まれた所定の要素に対するインタラクションを無効化し、前記閲覧モードが第2から第1のモードに復帰されたときには当該所定の要素に対するインタラクションを有効に戻す機能設定ステップを更に含む、請求項10に記載のコンテンツ表示方法。   When the browsing mode is switched from the first mode to the second mode, the interaction with the predetermined element embedded in the wide area content is invalidated, and when the browsing mode is returned from the second mode to the first mode, the predetermined mode is set. The content display method according to claim 10, further comprising a function setting step for reactivating the interaction with the element. 前記所定の要素は、フォーカス対象となる要素、外部機器との通信を必要とする要素、の少なくとも1つを含む、請求項12に記載のコンテンツ表示方法。   The content display method according to claim 12, wherein the predetermined element includes at least one of an element to be focused and an element that requires communication with an external device. 所定の入力信号に従って、前記位置情報記憶ステップで記憶された情報を選択する情報選択ステップを更に含み、
前記位置情報記憶ステップにおいて、前記情報選択ステップで広域コンテンツ単位又は位置情報単位で情報を選択できるよう、広域コンテンツのURIを上位層、各広域コンテンツ内の位置情報を下位層に分けて階層管理した、請求項11から請求項13の何れかに記載のコンテンツ表示方法。
An information selection step of selecting the information stored in the position information storage step according to a predetermined input signal;
In the location information storage step, the URI of the wide area content is divided into upper layers and the position information in each wide area content is divided into lower layers so that information can be selected in the wide area content unit or the position information unit in the information selection step. The content display method according to any one of claims 11 to 13.
前記位置情報記憶ステップで記憶された位置情報をサムネイルで表示するサムネイル表示ステップを更に含む、請求項11から請求項14の何れかに記載のコンテンツ表示方法。   15. The content display method according to claim 11, further comprising a thumbnail display step of displaying the location information stored in the location information storage step as a thumbnail. 前記位置情報記憶ステップで記憶された位置情報に対応する領域に、所定の色、色の濃淡、模様の少なくとも1つの組み合わせからなるパターン画像を合成して表示するパターン画像合成ステップを更に含む、請求項11から請求項15の何れかに記載のコンテンツ表示方法。   And a pattern image synthesis step of synthesizing and displaying a pattern image composed of at least one combination of a predetermined color, color shading, and pattern in an area corresponding to the position information stored in the position information storage step. The content display method according to claim 11. 前記位置情報記憶ステップで新たに記憶しようとする位置情報に対応する領域が、既に記憶済みの位置情報に対応する領域と一部分でも重複するか否かを判断する重複判断ステップを更に含み、
前記位置情報記憶ステップにおいて、前記重複判断ステップで互いの領域が一部分でも重複すると判断した場合には、
(1)記憶済みの位置情報を新たな位置情報に上書きする
(2)新たな位置情報を追加記憶する
(3)記憶済みの位置情報を削除する
の何れか1つを実行する、請求項11から請求項16の何れかに記載のコンテンツ表示方法。
A duplication determining step of determining whether or not the area corresponding to the position information to be newly stored in the position information storing step overlaps with the area corresponding to the already stored position information;
In the position information storing step, when it is determined that the areas of each other overlap even in the overlap determination step,
12. (1) Overwriting the stored position information with new position information (2) Adding and storing new position information (3) Deleting one of the stored position information is executed. The content display method according to claim 16.
前記位置情報記憶ステップで記憶された位置情報に対応する領域の先頭情報の変更を検知する情報変更検知ステップを更に含み、
前記位置情報記憶ステップにおいて、前記先頭情報の変更が検知された場合には、当該位置情報を削除する、請求項11から請求項17の何れかに記載のコンテンツ表示方法。
An information change detecting step for detecting a change in the top information of the area corresponding to the position information stored in the position information storing step;
The content display method according to any one of claims 11 to 17, wherein, when the change of the head information is detected in the position information storing step, the position information is deleted.
広域コンテンツの更新を検知する更新検知ステップを更に含み、
前記位置情報記憶ステップにおいて、前記広域コンテンツの更新が検知された場合には、当該広域コンテンツ内の全ての位置情報を削除する、請求項11から請求項17の何れかに記載のコンテンツ表示方法。
An update detection step of detecting an update of the wide area content;
The content display method according to any one of claims 11 to 17, wherein, in the location information storing step, when the update of the wide area content is detected, all the position information in the wide area content is deleted.
請求項11から請求項19の何れかに記載されたコンテンツ表示方法をコンピュータに実行させるためのコンテンツ表示プログラム。   A content display program for causing a computer to execute the content display method according to any one of claims 11 to 19.
JP2007217857A 2007-08-24 2007-08-24 Content display method, content display program, and display device in display device Expired - Fee Related JP5069520B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217857A JP5069520B2 (en) 2007-08-24 2007-08-24 Content display method, content display program, and display device in display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007217857A JP5069520B2 (en) 2007-08-24 2007-08-24 Content display method, content display program, and display device in display device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009053784A true JP2009053784A (en) 2009-03-12
JP2009053784A5 JP2009053784A5 (en) 2010-09-24
JP5069520B2 JP5069520B2 (en) 2012-11-07

Family

ID=40504842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007217857A Expired - Fee Related JP5069520B2 (en) 2007-08-24 2007-08-24 Content display method, content display program, and display device in display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5069520B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053736A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd Terminal apparatus and program
JP2013025316A (en) * 2011-07-25 2013-02-04 Ricoh Co Ltd Electronic document rasterizing method and electronic document rasterizing device
WO2013018452A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 富士フイルム株式会社 Application server, application function provision system and application function provision method
WO2013122230A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 シャープ株式会社 Input control device, electronic instrument, input control method, program, and recording medium
WO2014132882A1 (en) 2013-02-27 2014-09-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Terminal device, information display method and recording medium
JP2015219870A (en) * 2014-05-21 2015-12-07 富士通株式会社 Display method, display device and display program
KR101613944B1 (en) 2009-11-06 2016-04-20 엘지전자 주식회사 Portable terminal and method for providing user interface thereof
US9509733B2 (en) 2013-03-29 2016-11-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Program, communication apparatus and control method

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022599A (en) * 1988-06-15 1990-01-08 Hitachi Ltd Graphic scrolling system
JPH07270171A (en) * 1994-04-01 1995-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Device of retrieving position on map
JPH09325879A (en) * 1996-06-04 1997-12-16 Omron Corp Screen scroll operation support method, and device therefor
JP2000293290A (en) * 1999-04-02 2000-10-20 Fujitsu Ltd Information processor, display control method, and storage medium
JP2002055755A (en) * 2000-08-07 2002-02-20 Kazunori Tsukiki Information processor
JP2003084883A (en) * 2001-09-11 2003-03-19 Ricoh Co Ltd Screen scroll method, and storage medium with program stored by it
JP2003099176A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp Method and device for automatically returning screen
JP2005234652A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Canon Inc Method for displaying content, device using this method, and storage medium
WO2005106628A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Access Co., Ltd. Frame page display method, frame page display device, and program
JP2007122633A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Casio Comput Co Ltd Information display control device and information display control program

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH022599A (en) * 1988-06-15 1990-01-08 Hitachi Ltd Graphic scrolling system
JPH07270171A (en) * 1994-04-01 1995-10-20 Sumitomo Electric Ind Ltd Device of retrieving position on map
JPH09325879A (en) * 1996-06-04 1997-12-16 Omron Corp Screen scroll operation support method, and device therefor
JP2000293290A (en) * 1999-04-02 2000-10-20 Fujitsu Ltd Information processor, display control method, and storage medium
JP2002055755A (en) * 2000-08-07 2002-02-20 Kazunori Tsukiki Information processor
JP2003084883A (en) * 2001-09-11 2003-03-19 Ricoh Co Ltd Screen scroll method, and storage medium with program stored by it
JP2003099176A (en) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp Method and device for automatically returning screen
JP2005234652A (en) * 2004-02-17 2005-09-02 Canon Inc Method for displaying content, device using this method, and storage medium
WO2005106628A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-10 Access Co., Ltd. Frame page display method, frame page display device, and program
JP2007122633A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Casio Comput Co Ltd Information display control device and information display control program

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011053736A (en) * 2009-08-31 2011-03-17 Nec Casio Mobile Communications Ltd Terminal apparatus and program
KR101613944B1 (en) 2009-11-06 2016-04-20 엘지전자 주식회사 Portable terminal and method for providing user interface thereof
JP2013025316A (en) * 2011-07-25 2013-02-04 Ricoh Co Ltd Electronic document rasterizing method and electronic document rasterizing device
WO2013018452A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 富士フイルム株式会社 Application server, application function provision system and application function provision method
WO2013122230A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 シャープ株式会社 Input control device, electronic instrument, input control method, program, and recording medium
JP2013168087A (en) * 2012-02-16 2013-08-29 Sharp Corp Input control device, electronic device, input control method, program, and recording medium
WO2014132882A1 (en) 2013-02-27 2014-09-04 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Terminal device, information display method and recording medium
US9509733B2 (en) 2013-03-29 2016-11-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Program, communication apparatus and control method
JP2015219870A (en) * 2014-05-21 2015-12-07 富士通株式会社 Display method, display device and display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5069520B2 (en) 2012-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5069520B2 (en) Content display method, content display program, and display device in display device
JP5941093B2 (en) Device and method for dynamically placing text when displaying a selected area of an electronic document
JP5235671B2 (en) Terminal device, content display method, and content display program
JP5189152B2 (en) Improved mobile communication terminal and method
WO2010018788A1 (en) Content display magnification changing method and content display magnification changing program
KR101187123B1 (en) Content display method, content display program, and content display device
US20100259562A1 (en) Display control apparatus, display control method and computer program
KR20100048433A (en) Apparatus and method for displaying web contents effectively
JP2011048538A (en) Context arrangement method, context arrangement program, and information display device
JP2012094176A (en) Display device and display method
CN110110259A (en) It navigates using between the content item of array pattern in a browser
KR100954324B1 (en) Quick menu display method
KR20120102262A (en) The method for selecting a desired contents from text in portable terminal and device thererof
JP5222717B2 (en) Display window selection method, display window selection program, and terminal device
JP2014149860A (en) Information display method of portable multifunctional terminal, information display system using the same, and portable multifunctional terminal
JP5247445B2 (en) Terminal device, content display method, and content display program
JP2010026976A (en) Method and program for displaying content
JP3780976B2 (en) Electronic content browsing apparatus and electronic content browsing method
JPWO2008013128A1 (en) Terminal device, content display method, and content display program
JP2013164788A (en) Electronic apparatus, method for controlling display, and program
JP2009087168A (en) Content display device, content display method, and content display program
KR102297903B1 (en) Method for displaying web browser and terminal device using the same
JP5778558B2 (en) Information communication equipment
JP6327969B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
TWI454962B (en) Method of dislaying browser and terminal implementing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120229

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120817

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees