JP2009027674A - Thumbnail registration apparatus and thumbnail registration program - Google Patents

Thumbnail registration apparatus and thumbnail registration program Download PDF

Info

Publication number
JP2009027674A
JP2009027674A JP2007191749A JP2007191749A JP2009027674A JP 2009027674 A JP2009027674 A JP 2009027674A JP 2007191749 A JP2007191749 A JP 2007191749A JP 2007191749 A JP2007191749 A JP 2007191749A JP 2009027674 A JP2009027674 A JP 2009027674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
thumbnail
video
video data
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007191749A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroo Sakaguchi
洋雄 坂口
Hiroshi You
大志 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007191749A priority Critical patent/JP2009027674A/en
Publication of JP2009027674A publication Critical patent/JP2009027674A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To quickly acquire a thumbnail image at a sending SOM point from an image file transferred by a file transfer protocol. <P>SOLUTION: A thumbnail registration apparatus is provided with: a file input means 61 for receiving a file including image data by the file transfer protocol (FTP); an information extraction means 62 for extracting image data from the file on the way of transfer which is received by the file input means 61; and a thumbnail registration means 63 for registering a still image on a previously set sending start point out of the image data extracted by the information extraction means 62 as an inputted thumbnail. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像データがファイルとして転送されてきた場合に送出開始点の静止画を取り込みサムネイルとして登録するサムネイル登録装置およびサムネイル登録プログラムに関する。   The present invention relates to a thumbnail registration device and a thumbnail registration program for capturing a still image at a transmission start point and registering it as a thumbnail when video data is transferred as a file.

従来、放送局等で映像等を送出する際に利用する送出サーバシステムでは、収録中あるいは収録完了後に素材の送出開始点(SOM(Start of message)点)を確定させ、このSOM点に達した素材をオンエアーさせている。このため、一般的な放送局用途の送出サーバシステムでは収録画面、プレビュー画面などから素材のSOM点を変更できる機能を有している(例えば、特許文献1参照。)。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a transmission server system used when transmitting video etc. at a broadcasting station or the like, a material transmission start point (SOM (Start of message) point) is determined during recording or after recording is completed, and this SOM point is reached. The material is on air. For this reason, a general broadcast server-use transmission server system has a function of changing the SOM point of a material from a recording screen, a preview screen, or the like (see, for example, Patent Document 1).

特開2001−16484号公報JP 2001-16484 A

しかしながら、送出サーバシステムにおいて素材の収録を行う際、デジタル映像信号である例えばSDI形式によって映像データが送られてくる場合には、SOM点でのフレームカウントによって容易にサムネイル画像を取得できるものの、映像データをファイルとして取り扱う例えばMXFファイル形式でFTP(File Transfer Protocol)転送されてきた場合、ファイルの全てを転送した後に映像を抽出しなければフレームカウントを取り扱うことができず、SOM点でのサムネイル画像を迅速に取得できないという問題が生じている。   However, when recording the material in the sending server system, if video data is sent in a digital video signal, for example, in SDI format, a thumbnail image can be easily obtained by frame counting at the SOM point. Handling data as a file For example, when FTP (File Transfer Protocol) transfer is performed in the MXF file format, the frame count cannot be handled unless the video is extracted after the entire file is transferred, and the thumbnail image at the SOM point. The problem is that you can not get quickly.

本発明はこのような課題を解決するために成されたものである。すなわち、本発明は、映像データを備えたファイルをファイル転送プロトコルにより受け取るファイル入力手段と、ファイル入力手段によって受け取る転送途中のファイルから映像データを抽出する情報抽出手段と、情報抽出手段で抽出した映像データのうち予め設定された送出開始点での静止画を取り込みサムネイルとして登録するサムネイル登録手段とを備えるサムネイル登録装置である。   The present invention has been made to solve such problems. That is, the present invention provides a file input means for receiving a file comprising video data by a file transfer protocol, an information extraction means for extracting video data from a file being transferred received by the file input means, and a video extracted by the information extraction means This is a thumbnail registration device comprising thumbnail registration means for taking a still image at a preset transmission start point of data and registering it as a thumbnail.

このような本発明では、映像データを備えたファイルがファイル転送プロトコルによって転送されてきた場合、その転送途中のファイルから映像データを抽出し、予め設定された送出開始点での静止画を取り込むため、ファイル形式の映像情報の転送途中であっても容易にサムネイル画像を登録できるようになる。   In the present invention, when a file having video data is transferred by a file transfer protocol, the video data is extracted from the file being transferred, and a still image at a preset transmission start point is captured. The thumbnail image can be easily registered even during transfer of the video information in the file format.

特に、本発明では、転送途中のファイルの映像データの始点から送出開始点までの映像データを抽出して映像圧縮ファイル形式のデータに再構築し、この再構築された圧縮ファイル形式のデータを伸張して送出開始点での静止画を取り込むことにより、ファイルの転送途中であっても送出開始点でのサムネイル画像を登録できるようになる。   In particular, in the present invention, the video data from the start point of the video data of the file being transferred to the transmission start point is extracted and reconstructed into video compressed file format data, and the reconstructed compressed file format data is decompressed. By capturing a still image at the transmission start point, a thumbnail image at the transmission start point can be registered even during file transfer.

また、本発明は、映像データを備えたファイルをファイル転送プロトコルにより受け取るステップと、このステップで受け取る転送途中のファイルから映像データを抽出するするステップと、抽出した映像データのうち予め設定された送出開始点での静止画を取り込みサムネイルとして登録するステップとをコンピュータによって実行させるサムネイル登録プログラムである。   The present invention also includes a step of receiving a file including video data by a file transfer protocol, a step of extracting video data from the file being transferred received in this step, and a preset transmission among the extracted video data A thumbnail registration program that causes a computer to execute a step of capturing a still image at a starting point and registering it as a thumbnail.

このような本発明では、映像データを備えたファイルがファイル転送プロトコルによって転送されてきた場合、その転送途中のファイルから映像データを抽出し、予め設定された送出開始点での静止画を取り込むため、ファイル形式の映像情報の転送途中であっても容易にサムネイル画像を登録できるようになる。   In the present invention, when a file having video data is transferred by a file transfer protocol, the video data is extracted from the file being transferred, and a still image at a preset transmission start point is captured. The thumbnail image can be easily registered even during transfer of the video information in the file format.

特に、本発明では、映像データを抽出するステップで、転送途中のファイルの映像データの始点から送出開始点までの映像データを抽出して圧縮ファイル形式のデータに再構築し、サムネイルとして登録するステップで、再構築された映像圧縮ファイル形式のデータを伸張して送出開始点での静止画を取り込むものである。   In particular, in the present invention, in the step of extracting video data, the step of extracting the video data from the start point of the video data of the file being transferred to the start point of transmission, reconstructing it into compressed file format data, and registering it as a thumbnail Thus, the reconstructed video compression file format data is expanded to capture a still image at the transmission start point.

したがって、本発明によれば、ファイル形式の映像データをファイル転送プロトコルによって転送して収録する場合、転送途中であってもSOM点でのサムネイル画像を迅速に取得することが可能となり、ファイル形式の映像データのSOM点を視覚的に判断させることが可能となる。   Therefore, according to the present invention, when the video data in the file format is transferred and recorded by the file transfer protocol, it is possible to quickly obtain the thumbnail image at the SOM point even during the transfer. It is possible to visually determine the SOM point of the video data.

以下、本発明の実施の形態を図に基づき説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<システム構成>
図1は、本実施形態に係るサムネイル登録装置を適用した映像収録システムを説明する構成図である。この映像収録システムは、各種の映像や音声の素材を所定のプレイリストに従ってビデオサーバ10に格納していくもので、このビデオサーバ10を中心として編集システム20、制御コンピュータ30、プロキシコンピュータ40、サムネイル記憶部50が所定のネットワークNを介して接続された構成となっている。本実施形態に係るサムネイル登録装置は、ビデオサーバ10とネットワークNとの間に介在する転送中継サーバ60内で実現されている。
<System configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a video recording system to which a thumbnail registration apparatus according to the present embodiment is applied. In this video recording system, various video and audio materials are stored in the video server 10 in accordance with a predetermined playlist, and the editing system 20, the control computer 30, the proxy computer 40, thumbnails are centered on the video server 10. The storage unit 50 is connected via a predetermined network N. The thumbnail registration apparatus according to the present embodiment is realized in a transfer relay server 60 interposed between the video server 10 and the network N.

ビデオサーバ10は、各種の素材データ(映像や音声、編集済みのデータ、所定の映像ファイル)を格納し映像データとして収録する記憶手段である。ビデオサーバ10には、各種の素材データを入力するためのポートが設けられている。例えば、外部の回線から送られる素材データを入力するポート、編集システム20等からネットワークN経由で送られる素材データを入力するポート、図示しないVTR等の機材から送られる素材データを入力するためのポートである。   The video server 10 is storage means for storing various material data (video and audio, edited data, predetermined video file) and recording it as video data. The video server 10 is provided with a port for inputting various material data. For example, a port for inputting material data sent from an external line, a port for inputting material data sent from the editing system 20 etc. via the network N, and a port for inputting material data sent from equipment such as a VTR (not shown) It is.

ビデオサーバ10は、これらのポートを介して送られる素材データを、オペレータの指示に従い順次格納してプレイリスト(収録順リストデータ)を生成する部分である。また、ビデオサーバ10は、所定の要求に応じて収録した映像データをプレイリストに従い上位システムへ送出したり、プレビュー再生のために映像データを送出したりする処理も行う。   The video server 10 is a part that sequentially stores the material data sent through these ports and generates a playlist (recording order list data) in accordance with instructions from the operator. The video server 10 also performs processing of sending video data recorded in response to a predetermined request to a higher system according to a playlist, or sending video data for preview reproduction.

編集システム20は、各種の素材に対して編集を施すシステムであり、素材の映像データを所定の時間にトリミングしたり、送出開始ポイント(SOM点)を設定したり、複数の映像データを連結したり、合成したり、各種の映像効果を施したりして、編集結果としての新たな映像データを生成するシステムである。   The editing system 20 is a system for editing various materials. The material video data is trimmed at a predetermined time, a transmission start point (SOM point) is set, and a plurality of video data are connected. This is a system that generates new video data as an editing result by performing various video effects.

制御コンピュータ30は、ビデオサーバ10に収録する素材の入出力を制御する部分であり、所定のアプリケーションソフトウェアによってビデオサーバ10のポートを制御し、各ポート経由で送られる素材データを指定した順番に収録するようビデオサーバ10を制御する。収録した順番はプレイリストとして生成されることになる。   The control computer 30 controls the input / output of materials recorded in the video server 10, controls the ports of the video server 10 with predetermined application software, and records the material data sent via each port in the specified order. The video server 10 is controlled to do so. The recorded order is generated as a playlist.

また、制御コンピュータ30は、アプリケーションソフトウェアによってプレイリストの順番に従いビデオサーバ10に収録された映像データを上位システムへ送り出す命令を行ったり、ビデオサーバ10に収録された映像データをプレイリストの順番に従い再生するプレビューを行ったり、収録後の映像データに対して修正を加える処理を行ったりすることができる。   In addition, the control computer 30 issues a command to send the video data recorded on the video server 10 to the host system according to the order of the playlist by the application software, or reproduces the video data recorded on the video server 10 according to the order of the playlist. Can be previewed, or the video data after recording can be modified.

プロキシコンピュータ40は、制御コンピュータ30の指示によって上位システムとのデータ入出力を行う際の代行サーバとして機能する部分である。また、プロキシコンピュータ40にはキャプチャボード41が組み込まれており、ビデオサーバ10に入力される素材データの動画の一部を静止画として取り込み、サムネイル画像としてサムネイル記憶部50に登録する処理も行う。   The proxy computer 40 is a part that functions as a proxy server when performing data input / output with the host system according to an instruction from the control computer 30. Further, the proxy computer 40 has a capture board 41 incorporated therein, and performs a process of capturing a part of the moving image of the material data input to the video server 10 as a still image and registering it as a thumbnail image in the thumbnail storage unit 50.

サムネイル記憶部50は、映像データを構成する各種素材データのSOM点における静止画をサムネイル画像として登録する記憶手段である。登録されたサムネイル画像は、制御コンピュータ30で実行されるアプリケーションソフトウェアで映像データを収録する際やプレイリストを表示する際、プレビューを行う際に読み出され、対象となる素材データが選択された際に画面表示される。   The thumbnail storage unit 50 is storage means for registering still images at the SOM points of various material data constituting video data as thumbnail images. The registered thumbnail image is read when video data is recorded by application software executed by the control computer 30, when a playlist is displayed, when previewing, and when target material data is selected. Is displayed on the screen.

<サムネイル登録装置:転送中継サーバの構成>
図2は、本実施形態のサムネイル登録装置である転送中継サーバを説明する図、図3は、転送中継サーバの構成を説明するブロック図である。図2に示すように、転送中継サーバ60は、編集システム20等が接続されるネットワークNとビデオサーバ10との間に介在するもので、編集システム20等によってネットワークNを介して送られる映像ファイルを受け取り、その映像ファイルを解析してSOM点でのサムネイル画像を登録するものである。
<Thumbnail registration device: configuration of transfer relay server>
FIG. 2 is a diagram illustrating a transfer relay server that is a thumbnail registration apparatus according to the present embodiment, and FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of the transfer relay server. As shown in FIG. 2, the transfer relay server 60 is interposed between the network N to which the editing system 20 or the like is connected and the video server 10, and is a video file sent via the network N by the editing system 20 or the like. The video file is analyzed and the thumbnail image at the SOM point is registered.

転送中継サーバ60が取り扱う映像ファイルは、ネットワークNを介してファイル転送プロトコル(例えば、FTP)によって送られるファイル形式のデータである。このファイル形式としては、例えばMXF(Material eXchange Format:米国映画テレビ技術者協会)ファイルのような互換性を有する形式のものである。   The video file handled by the transfer relay server 60 is data in a file format sent via the network N by a file transfer protocol (for example, FTP). As this file format, for example, a compatible format such as an MXF (Material eXchange Format) file is used.

転送中継サーバ60は、このようなファイル形式から成る映像ファイルを受け取り、SOM点でのサムネイル画像を取り込んでサムネイル記憶部50に登録するとともに、映像ファイルの中の映像データ(実データ)をビデオサーバに送る。   The transfer relay server 60 receives a video file having such a file format, takes a thumbnail image at the SOM point, registers it in the thumbnail storage unit 50, and stores video data (actual data) in the video file as a video server. Send to.

図3に示すように、転送中継サーバ60は、ファイル入力手段61、情報抽出手段62、サムネイル登録手段63を有している。ファイル入力手段61は、映像データを備えたファイル(例えば、先に説明したMXFファイルのような映像ファイル)をファイル転送プロトコル(例えば、FTP)によって受け取る処理を行う。   As illustrated in FIG. 3, the transfer relay server 60 includes a file input unit 61, an information extraction unit 62, and a thumbnail registration unit 63. The file input means 61 performs processing for receiving a file having video data (for example, a video file such as the MXF file described above) by a file transfer protocol (for example, FTP).

情報抽出手段62は、ファイル入力手段61によって受け取った転送途中の映像ファイルを解析して、その中から実データである映像データを抽出する処理を行う。   The information extraction unit 62 analyzes the video file being transferred received by the file input unit 61 and performs processing for extracting video data that is actual data from the file.

サムネイル登録手段63は、情報抽出手段62で抽出した映像データのうち、予め設定されたSOM点での静止画を取り込み、サムネイル画像としてサムネイル記憶部50に登録する処理を行う。   The thumbnail registration unit 63 performs processing for taking in a still image at a preset SOM point from the video data extracted by the information extraction unit 62 and registering it as a thumbnail image in the thumbnail storage unit 50.

ここで、ビデオサーバ10に収録される素材データとしては、一般的なデジタル映像信号であるSDI(例えば、HD−SDI)があるが、SDIであれば素材データの映像をビデオサーバに入力しながらフレームカウンタによってカウントして、SOM点での静止画をキャプチャボード61によって取り込み、サムネイル画像を容易に取得することができる。   Here, the material data recorded in the video server 10 includes SDI (for example, HD-SDI), which is a general digital video signal. If it is SDI, the video of the material data is input to the video server. It is possible to easily obtain a thumbnail image by counting with a frame counter and capturing a still image at the SOM point with the capture board 61.

しかし、素材データが映像信号の形式ではなく、コンピュータ等によってファイルとして取扱い可能な形式である例えばMXFファイル形式の場合には、ビデオサーバ10にFTP等のファイル転送プロトコルによって迅速にファイル転送できるものの、転送途中でこのファイルからSOM点での静止画を容易に取り出すことができない。つまり、一旦全てのファイルを転送してから、映像信号に変換してフレームカウントに従いSOM点での画像を取り込む必要がある。   However, in the case of the MXF file format in which the material data is not a video signal format and can be handled as a file by a computer or the like, the file can be quickly transferred to the video server 10 by a file transfer protocol such as FTP. During the transfer, a still image at the SOM point cannot be easily extracted from this file. That is, it is necessary to transfer all the files once, convert them to video signals, and capture images at SOM points according to the frame count.

本実施形態では、転送中継サーバ60によって例えばMXFファイル形式の映像ファイルをFTP等のファイル転送プロトコルで転送している途中であっても、SOM点でのサムネイル画像を迅速に取り込むことができる点に特徴がある。   In the present embodiment, the thumbnail image at the SOM point can be quickly captured even when the transfer relay server 60 is transferring a video file in the MXF file format, for example, using a file transfer protocol such as FTP. There are features.

<MXFファイル形式>
図4は、映像ファイルの形式の一つであるMXFファイル形式の構造を説明する模式図である。MXFファイルは、ファイルヘッダ、ファイルボディ、ファイルフッタに大別さる。ファイルヘッダには、MXFファイルの最初のパーティション開始符号であるHeader partition packと、メタデータとが格納される。ファイルボディには、素材の本体である映像データや音声データがエッセンスコンテナと呼ばれる入れ物に格納されている。ファイルフッタは、MXFファイルの最後のパーティション開始符号であるFooter partition packが格納されている。
<MXF file format>
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the structure of the MXF file format, which is one of the video file formats. MXF files are broadly divided into file headers, file bodies, and file footers. The file header stores a header partition pack that is the first partition start code of the MXF file and metadata. In the file body, video data and audio data which are the main body of the material are stored in a container called an essence container. The file footer stores Footer partition pack which is the last partition start code of the MXF file.

このうち、ファイルボディに格納される映像データは、実際の映像を送出(放送)する部分となる送出データを中心として前側に前捨てと後ろ側に後捨てのデータが設けられている。映像データ全体の最初となるポイントを元素材SOM点、前捨てを除いた送出データの最初となるポイントを送出SOM点と言う。   Among these, the video data stored in the file body is provided with front-discarded data on the front side and post-discarded data on the back side, centering on transmission data that is a part for transmitting (broadcasting) the actual video. The first point of the whole video data is called the original material SOM point, and the first point of the transmission data excluding the pre-discard is called the transmission SOM point.

本実施形態では、転送中継サーバがこのようなファイルの形式の解析をファイル転送途中に行って、送出SOM点のサムネイル画像をファイル転送が完了する前に迅速に取得する処理を行っている。   In the present embodiment, the transfer relay server performs analysis of the file format in the middle of the file transfer, and performs processing for quickly acquiring the thumbnail image at the transmission SOM point before the file transfer is completed.

<転送中継サーバのサムネイル画像取得処理>
図5は、転送中継サーバによるサムネイル画像取得処理を説明する模式図である。転送中継サーバ60のファイル入力手段61(図3参照)は、ネットワークを介してFTP等によるファイル転送プロトコルで映像ファイルを順次取得する。この際、情報抽出手段62(図3参照)によって先に説明したMXFファイル等のファイル形式の構造からファイルボディを抽出し、予め設定された送出SOM点までのファイルを取り込んだ段階で、その部分までのデータを映像データとして所定のファイル形式に再構築する。
<Thumbnail image acquisition processing of transfer relay server>
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating thumbnail image acquisition processing by the transfer relay server. The file input means 61 (see FIG. 3) of the transfer relay server 60 sequentially obtains video files using a file transfer protocol such as FTP over the network. At this time, when the file body is extracted from the structure of the file format such as the MXF file described above by the information extracting means 62 (see FIG. 3), and the file up to the preset sending SOM point is taken in, the portion The data up to are reconstructed as video data into a predetermined file format.

ここでは、元素材SOM点から送出SOM点までのデータを映像データとして、その前後にヘッダ、フッタを付加した圧縮ファイルデータ(例えば、MPEG)に再構築する。そして、再構築した圧縮ファイルデータを伸張して送出SOM点での映像を静止画として取り込み、これをサムネイル登録手段63(図3参照)がサムネイル画像としてサムネイル記憶部50(図1参照)に登録する。   Here, the data from the original material SOM point to the transmission SOM point is used as video data, and reconstructed into compressed file data (for example, MPEG) with headers and footers added before and after it. Then, the reconstructed compressed file data is expanded and the video at the transmission SOM point is captured as a still image, and this is registered in the thumbnail storage unit 50 (see FIG. 1) by the thumbnail registration means 63 (see FIG. 3) as a thumbnail image. To do.

これにより、転送中継サーバ60に映像ファイルが転送されている途中でも送出SOM点までのデータを取り込んだ段階でファイルの再構築を行い、送出SOM点でのサムネイル画像を取り込むことが可能となる。   As a result, even when the video file is being transferred to the transfer relay server 60, the file is reconstructed at the stage where the data up to the transmission SOM point is acquired, and the thumbnail image at the transmission SOM point can be acquired.

<サムネイル登録プログラム>
本実施形態に係るサムネイル登録プログラムは、先に説明した転送中継サーバ内で実行されるプログラム処理である。図6は、サムネイル登録プログラムの流れを説明するフローチャートである。なお、以下の説明で図6に示されない符号は図2、図3を参照するものとする。
<Thumbnail registration program>
The thumbnail registration program according to the present embodiment is a program process executed in the transfer relay server described above. FIG. 6 is a flowchart for explaining the flow of the thumbnail registration program. In the following description, reference numerals not shown in FIG. 6 refer to FIGS. 2 and 3.

先ず、ネットワークNを介して送られるMXFファイル等の映像ファイルをFTP等のファイル転送プロトコルに基づきファイル入力手段61が受信する(ステップS1)。次に、情報抽出手段62は、転送されてくる映像ファイルの構造を解析し(ステップS2)、順次映像データを取り込んでいく。   First, the file input means 61 receives a video file such as an MXF file sent via the network N based on a file transfer protocol such as FTP (step S1). Next, the information extraction unit 62 analyzes the structure of the transferred video file (step S2) and sequentially takes in the video data.

次に、送出SOM点まで映像データを受信する(ステップS3)。送出SOM点の情報は、MXFファイルのメタデータに含まれている場合にはそれを用い、外部から別データとして送られる場合にはそれを用いる。そして、送出SOM点までの映像データを受信したら、情報抽出手段62によってその受信した映像データ(送出SOM点までの映像データ)を圧縮ファイル形式へ再構築する処理を行う(ステップS4)。圧縮ファイル形式としては、例えばMPEGが用いられ、受信した映像データの前後に再構築するファイル形式に応じたヘッダ、フッタ等の情報を付加することで再構築を行う。   Next, video data is received up to the sending SOM point (step S3). The information about the sending SOM point is used when it is included in the metadata of the MXF file, and is used when it is sent as other data from the outside. When the video data up to the sending SOM point is received, the information extracting means 62 performs processing for reconstructing the received video data (video data up to the sending SOM point) into a compressed file format (step S4). For example, MPEG is used as the compressed file format, and reconstruction is performed by adding information such as headers and footers according to the file format to be reconstructed before and after the received video data.

次に、サムネイル登録手段63は、再構築された圧縮ファイル形式のデータを伸張して、送出SOM点での映像を静止画として取り込む(ステップS5)。情報抽出手段62によって送出SOM点までの映像データが別ファイルとして再構築されているため、サムネイル登録手段63はこの別ファイルを用いて送出SOM点での静止画をキャプチャでき、その間もファイル入力手段61によって続きの映像ファイルを受信できることになる。   Next, the thumbnail registration unit 63 decompresses the reconstructed data in the compressed file format, and takes in the video at the transmission SOM point as a still image (step S5). Since the video data up to the transmission SOM point is reconstructed as a separate file by the information extraction unit 62, the thumbnail registration unit 63 can capture a still image at the transmission SOM point using this separate file, and the file input unit during that time. The subsequent video file can be received by 61.

そして、サムネイル登録手段63は、取り込んだ送出SOM点での静止画をサムネイル画像としてサムネイル記憶部50に登録する(ステップS6)。   Then, the thumbnail registration unit 63 registers the captured still image at the transmission SOM point in the thumbnail storage unit 50 as a thumbnail image (step S6).

<映像収録システムでの具体的なサムネイル取得機能>
本実施形態が適用される映像収録システムでは、具体的に次のようなサムネイル取得機能を備えている。すなわち、ビデオサーバへ素材データを収録中であっても、素材データの収録が完了している状態でも、送出SOM点のサムネイルを取得するために、以下の3つの機能を適宜利用することで、送出SOM点のサムネイルを取得することができる。
<Specific thumbnail acquisition function for video recording system>
The video recording system to which this embodiment is applied specifically has the following thumbnail acquisition function. In other words, whether the material data is being recorded on the video server or the recording of the material data is completed, the following three functions are used as appropriate in order to obtain a thumbnail of the transmission SOM point, It is possible to acquire a thumbnail of the sending SOM point.

(1)SDI映像データを収録時に送出SOM点のサムネイル画像を生成する機能
(2)FTP転送による映像ファイルの収録中にサムネイル画像を生成する機能
(3)収録完了後に送出SOM点を変更した場合、その変更に伴う送出SOM点でのサムネイル画像を生成する機能
以下、各機能について説明する。
(1) Function to generate thumbnail image of SOM point when recording SDI video data (2) Function to generate thumbnail image during video file recording by FTP transfer (3) When sending SOM point is changed after recording is completed Functions for Generating Thumbnail Image at Transmission SOM Point Accompanying the Change Each function will be described below.

(1)SDI映像データを収録時に送出SOM点のサムネイル画像を生成する機能
この機能は、ビデオサーバのポートに接続される回線を介してSDI形式の映像データが送られてきた場合、その映像データの収録開始のトリガーを取得し、フレームカウントの制度を持って、送出SOM点のサムネイル画像をキャプチャし、サムネイル記憶部へ登録および上位システム等へ提供するものである。
(1) Function for generating thumbnail images at SOM points when recording SDI video data This function is used when video data in SDI format is sent via a line connected to a port of a video server. The recording start trigger is acquired, and a thumbnail image at the transmission SOM point is captured with a frame count system, registered in the thumbnail storage unit, and provided to the host system and the like.

図7は、制御コンピュータのアプリケーションソフトウェアによって表示される収録作業の画面表示例である。この例では、ビデオサーバの4つのポート(系統)に接続される各素材送出機器が表示され、ステータスとして「収録済」、「収録中」のいずれかが示されている。また、画面の右下には、収録中の素材送出機器から送られる映像データについて、フレームカウントを利用して送出SOM点と対応したフレームカウントで映像をキャプチャし、サムネイル画像として表示している。SDI映像データでは、収録中のフレームカウントを利用することで容易に送出SOD点のサムネイル画像を取得することができる。   FIG. 7 is a screen display example of the recording work displayed by the application software of the control computer. In this example, each material sending device connected to four ports (systems) of the video server is displayed, and either “recorded” or “recording” is shown as the status. In the lower right of the screen, the video data sent from the material sending device being recorded is captured at a frame count corresponding to the sending SOM point using the frame count and displayed as a thumbnail image. With SDI video data, it is possible to easily obtain a thumbnail image of a transmission SOD point by using a frame count during recording.

(2)FTP転送による映像ファイルの収録中にサムネイル画像を生成する機能
この機能は、先に説明した本実施形態の特徴部分に係る機能であり、FTP等のファイル転送プロトコルによって転送中の例えばMXFファイル(素材)等の映像ファイルを転送中継サーバがバッファリングし、該当ファイルの送出SOM点までファイルを転送した後に、転送中ファイルを再メディア化して、その後、再メディア化した素材ファイルからサムネイルを取得し、サムネイル記憶部へ登録および上位システム等へ提供するものである。
(2) Function for generating thumbnail image during recording of video file by FTP transfer This function is a function related to the characteristic part of the present embodiment described above. For example, MXF being transferred by a file transfer protocol such as FTP The transfer relay server buffers video files such as files (materials), transfers the files to the SOM point of the corresponding file, re-mediates the files being transferred, and then creates thumbnails from the re-mediated material files. It is acquired, registered in the thumbnail storage unit, and provided to the host system.

転送中継サーバでの具体的な内部ロジックは次のようになる。なお、ここではファイル転送プロトコルがFTP、映像ファイルがMXFファイルの場合を例とする。
1.収録開始する(FTP転送開始する)。
2.FTPにて転送されてくるMXFファイルからファイルヘッダ(プリアンプル)とメタデータとを分解し、ファイルボディから映像データを抽出する。
3.抽出した映像データからビデオファイルフォーマットをチェックする(今回はMPEGファイルを想定)。
4.ビデオフォーマットの情報を元に、FTP転送中のファイルサイズをチェックし、予め設定された送出SOM点の映像データが転送されるまで待つ。
5.送出SOM点が転送されたらFTP転送中ファイルを再メディア化する(ここでは、MPEGファイルを想定)。
6.再メディア化したファイルのPS(Program Stream)パケットより、送出SOM点位置を計算する。
7.計算した送出SOM点での静止画を取り込み、これをサムネイル画像として生成する。
8.生成したサムネイル画像をサムネイル記憶部に登録し、必要に応じて上位システム等の関連システムへ提供する。
The specific internal logic in the transfer relay server is as follows. In this example, the file transfer protocol is FTP and the video file is an MXF file.
1. Recording starts (FTP transfer starts).
2. The file header (preample) and metadata are decomposed from the MXF file transferred by FTP, and video data is extracted from the file body.
3. The video file format is checked from the extracted video data (this time an MPEG file is assumed).
4). Based on the video format information, the file size during FTP transfer is checked, and the process waits until video data at a preset transmission SOM point is transferred.
5). When the sending SOM point is transferred, the file being transferred in FTP is re-mediated (here, an MPEG file is assumed).
6). The transmission SOM point position is calculated from the PS (Program Stream) packet of the re-mediated file.
7). A still image at the calculated transmission SOM point is captured and generated as a thumbnail image.
8). The generated thumbnail image is registered in the thumbnail storage unit and provided to a related system such as a host system as necessary.

FTP転送による映像ファイルから送出SOM点のサムネイル画像を取得する場合の画面表示は、図7に示すものと同様である。   The screen display in the case of acquiring the thumbnail image of the transmission SOM point from the video file by FTP transfer is the same as that shown in FIG.

(3)収録完了後に送出SOM点を変更した場合、その変更に伴う送出SOM点でのサムネイル画像を生成する機能
この機能は、素材データの収録が完了した後、プレビューを行っている際に送出SOM点を変更した場合、その変更した送出SOM点に対応したサムネイル画像を生成する機能である。
(3) Function to generate a thumbnail image at the transmission SOM point when the transmission SOM point is changed after the recording is completed. This function is transmitted when the preview is performed after the recording of the material data is completed. This is a function for generating a thumbnail image corresponding to the changed transmission SOM point when the SOM point is changed.

図8は、プレビュー時の画面表示例を示す図、図9は、プレビューで送出SOM点を変更した場合の処理の流れを説明する図である。図8に示すように、プレビュー時の画面表示では、収録した映像データをプレイリストに合わせて再生(プレビュー)することができ、プレイリストに登録されている各素材データの送出SOM点に対応したサムネイル画像が画面右下に表示される。   FIG. 8 is a diagram illustrating a screen display example at the time of preview, and FIG. 9 is a diagram illustrating a processing flow when the transmission SOM point is changed in the preview. As shown in FIG. 8, on the screen display at the time of preview, the recorded video data can be reproduced (preview) in accordance with the playlist, and it corresponds to the transmission SOM point of each material data registered in the playlist. A thumbnail image is displayed at the bottom right of the screen.

プレビュー時において、オペレータは任意のポイントを指定して、ここを新たな送出SOM点に設定することができる。この機能には、高解像度プレビューの場合と低解像度プレビューの場合とがある。   At the time of preview, the operator can designate an arbitrary point and set it as a new transmission SOM point. This function includes a high resolution preview and a low resolution preview.

i)高解像度プレビューの場合
プレビュー時の画面表示を参照し、オペレータが任意のSOM点を指定し、確定させた時点で、高解像度プレビューラインから出ている映像をSOM点へCueupさせ、そのポイントでの静止画をキャプチャし、サムネイル画像としてサムネイル記憶部50に登録する。また、必要に応じて上位システム等の関連システムへ登録したサムネイル画像を提供する。
i) In the case of a high-resolution preview When the operator designates and confirms an arbitrary SOM point with reference to the screen display at the time of preview, the video from the high-resolution preview line is cueed up to the SOM point, and the point The still image is captured and registered in the thumbnail storage unit 50 as a thumbnail image. Also, thumbnail images registered in related systems such as a host system are provided as necessary.

図9に示す処理の流れでは、ビデオサーバ10から出力される高解像度の映像データをプロキシコンピュータ40のキャプチャボード41に送り、制御コンピュータ30のアプリケーションソフトウェアによって表示されている画面表示(図8参照)によってオペレータが任意のSOM点を指定した段階で、キャプチャボード41によって高解像度の映像データの静止画を取り込む。そして、この取り込んだ静止画をサムネイル画像としてサムネイル記憶部50に登録し、必要に応じてサムネイル記憶部50から上位システム等へ提供する。   In the processing flow shown in FIG. 9, high-resolution video data output from the video server 10 is sent to the capture board 41 of the proxy computer 40 and displayed on the screen displayed by the application software of the control computer 30 (see FIG. 8). When the operator designates an arbitrary SOM point, the capture board 41 captures a still image of high-resolution video data. Then, the captured still image is registered in the thumbnail storage unit 50 as a thumbnail image, and is provided from the thumbnail storage unit 50 to the host system or the like as necessary.

ii)低解像度プレビューの場合
プレビュー時の画面表示から、対象となる素材データを選択した時点で、低解像度ファイル(Proxyファイル)を制御コンピュータ30へコピーし、再メディア化する。そして、プレビューの画面表示を参照し、オペレータが任意のSOM点を指定し、確定させた時点で、再メディア化したファイルからサムネイルをキャプチャし、サムネイル画像としてサムネイル記憶部50に登録する。また、必要に応じて上位システム等の関連システムへ登録したサムネイル画像を提供する。
ii) In the case of low resolution preview When the target material data is selected from the screen display at the time of preview, the low resolution file (Proxy file) is copied to the control computer 30 and re-mediated. Then, referring to the screen display of the preview, when the operator designates and confirms an arbitrary SOM point, a thumbnail is captured from the re-mediated file and registered in the thumbnail storage unit 50 as a thumbnail image. Also, thumbnail images registered in related systems such as a host system are provided as necessary.

図9に示す処理の流れでは、制御コンピュータ30がサムネイル記憶部50から低解像度ファイルを取得し、再メディア化する。そして、再メディア化した映像データをプレビューの画面表示(図8参照)に映し出し、オペレータが任意のSOM点を指定した段階で、再メディア化したファイルからSOM点での静止画をキャプチャし、サムネイル画像としてサムネイル記憶部50に登録し、必要に応じてサムネイル記憶部50から上位システム等へ提供する。   In the processing flow shown in FIG. 9, the control computer 30 acquires a low resolution file from the thumbnail storage unit 50 and converts it into a re-media. Then, the re-mediated video data is displayed on the preview screen display (see FIG. 8), and when the operator designates an arbitrary SOM point, a still image at the SOM point is captured from the re-mediated file, and a thumbnail is displayed. The image is registered in the thumbnail storage unit 50 as an image, and is provided from the thumbnail storage unit 50 to a host system or the like as necessary.

なお、上記説明した実施形態では、ファイル転送プロトコルとしてFTP、映像ファイルの形式としてMXFファイル形式を例としたが、これ以外のプロトコルやファイル形式であっても適用可能である。   In the above-described embodiment, the file transfer protocol is FTP and the video file format is the MXF file format. However, other protocols and file formats are also applicable.

本実施形態に係るサムネイル登録装置を適用した映像収録システムを説明する構成図である。It is a block diagram explaining the video recording system to which the thumbnail registration apparatus concerning this embodiment is applied. 本実施形態のサムネイル登録装置である転送中継サーバを説明する図である。It is a figure explaining the transfer relay server which is a thumbnail registration apparatus of this embodiment. 転送中継サーバの構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the structure of a transfer relay server. 映像ファイルの形式の一つであるMXFファイル形式の構造を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the structure of the MXF file format which is one of the formats of a video file. 転送中継サーバによるサムネイル画像取得処理を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the thumbnail image acquisition processing by the transfer relay server. サムネイル登録プログラムの流れを説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the flow of a thumbnail registration program. 制御コンピュータのアプリケーションソフトウェアによって表示される収録作業の画面表示例である。It is the example of a screen display of the recording operation | work displayed by the application software of a control computer. プレビュー時の画面表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen display at the time of a preview. プレビューで送出SOM点を変更した場合の処理の流れを説明する図である。It is a figure explaining the flow of a process when changing the transmission SOM point by a preview.

符号の説明Explanation of symbols

10…ビデオサーバ、20…編集システム、30…制御コンピュータ、40…プロキシコンピュータ、41…キャプチャボード、50…サムネイル記憶部、60…転送中継サーバ、61…ファイル入力手段、62…情報抽出手段、63…サムネイル登録手段、N…ネットワーク   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Video server, 20 ... Editing system, 30 ... Control computer, 40 ... Proxy computer, 41 ... Capture board, 50 ... Thumbnail memory | storage part, 60 ... Transfer relay server, 61 ... File input means, 62 ... Information extraction means, 63 ... Thumbnail registration means, N ... Network

Claims (4)

映像データを備えたファイルをファイル転送プロトコルにより受け取るファイル入力手段と、
前記ファイル入力手段によって受け取る転送途中のファイルから映像データを抽出する情報抽出手段と、
前記情報抽出手段で抽出した映像データのうち予め設定された送出開始点での静止画を取り込みサムネイルとして登録するサムネイル登録手段と
を備えることを特徴とするサムネイル登録装置。
File input means for receiving a file with video data by a file transfer protocol;
Information extracting means for extracting video data from a file being transferred received by the file input means;
A thumbnail registration apparatus comprising: a thumbnail registration unit that takes in a still image at a preset transmission start point from the video data extracted by the information extraction unit and registers it as a thumbnail.
前記情報抽出手段は、転送途中の前記ファイルの映像データの始点から前記送出開始点までの映像データを抽出して圧縮ファイル形式のデータに再構築し、
前記サムネイル登録手段は、前記情報抽出手段で再構築された前記映像圧縮ファイル形式のデータを伸張して前記送出開始点での静止画を取り込む
ことを特徴とする請求項1記載のサムネイル登録装置。
The information extracting means extracts the video data from the start point of the video data of the file being transferred to the transmission start point, and reconstructs the data into a compressed file format.
The thumbnail registration apparatus according to claim 1, wherein the thumbnail registration unit decompresses the data in the video compression file format reconstructed by the information extraction unit and captures a still image at the transmission start point.
映像データを備えたファイルをファイル転送プロトコルにより受け取るステップと、
前記ステップで受け取る転送途中の前記ファイルから映像データを抽出するするステップと、
抽出した前記映像データのうち予め設定された送出開始点での静止画を取り込みサムネイルとして登録するステップと
をコンピュータによって実行させることを特徴とするサムネイル登録プログラム。
Receiving a file with video data by a file transfer protocol;
Extracting video data from the file being transferred received in the step;
A thumbnail registration program which causes a computer to execute a step of capturing a still image at a preset transmission start point in the extracted video data and registering it as a thumbnail.
前記映像データを抽出するステップでは、転送途中の前記ファイルの映像データの始点から前記送出開始点までの映像データを抽出して圧縮ファイル形式のデータに再構築し、
前記サムネイルとして登録するステップでは、再構築された前記映像圧縮ファイル形式のデータを伸張して前記送出開始点での静止画を取り込む
ことを特徴とする請求項3記載のサムネイル登録プログラム。
In the step of extracting the video data, the video data from the start point of the video data of the file being transferred to the transmission start point is extracted and reconstructed into compressed file format data,
4. The thumbnail registration program according to claim 3, wherein in the step of registering as a thumbnail, the reconstructed data in the video compression file format is expanded to capture a still image at the transmission start point.
JP2007191749A 2007-07-24 2007-07-24 Thumbnail registration apparatus and thumbnail registration program Pending JP2009027674A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191749A JP2009027674A (en) 2007-07-24 2007-07-24 Thumbnail registration apparatus and thumbnail registration program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007191749A JP2009027674A (en) 2007-07-24 2007-07-24 Thumbnail registration apparatus and thumbnail registration program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009027674A true JP2009027674A (en) 2009-02-05

Family

ID=40399013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007191749A Pending JP2009027674A (en) 2007-07-24 2007-07-24 Thumbnail registration apparatus and thumbnail registration program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009027674A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016484A (en) * 1999-06-30 2001-01-19 Sony Corp Data recording and reproducing device and recording medium
JP2002135707A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Brother Ind Ltd Video editing system
JP2004032636A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Image transmitter and image receiver
JP2004104468A (en) * 2002-09-10 2004-04-02 Sony Corp Device and method for editing moving picture, program of editing moving picture and recording medium having the same program recorded thereon
JP2004120329A (en) * 2002-09-26 2004-04-15 Sony Corp Image processing system, image pickup device and method, recording medium, and program
JP2004228714A (en) * 2003-01-20 2004-08-12 Orion Denki Kk Image reproducing apparatus
JP2005223383A (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image communications apparatus
JP2006066943A (en) * 2004-08-24 2006-03-09 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
JP2006082256A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc Printing system and information processor

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001016484A (en) * 1999-06-30 2001-01-19 Sony Corp Data recording and reproducing device and recording medium
JP2002135707A (en) * 2000-10-20 2002-05-10 Brother Ind Ltd Video editing system
JP2004032636A (en) * 2002-06-28 2004-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Image transmitter and image receiver
JP2004104468A (en) * 2002-09-10 2004-04-02 Sony Corp Device and method for editing moving picture, program of editing moving picture and recording medium having the same program recorded thereon
JP2004120329A (en) * 2002-09-26 2004-04-15 Sony Corp Image processing system, image pickup device and method, recording medium, and program
JP2004228714A (en) * 2003-01-20 2004-08-12 Orion Denki Kk Image reproducing apparatus
JP2005223383A (en) * 2004-02-03 2005-08-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image communications apparatus
JP2006066943A (en) * 2004-08-24 2006-03-09 Sony Corp Information processing apparatus and method, and program
JP2006082256A (en) * 2004-09-14 2006-03-30 Canon Inc Printing system and information processor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6920578B2 (en) Video streaming device, video editing device and video distribution system
KR100579387B1 (en) Efficient transmission and playback of digital information
US20120266203A1 (en) Ingest-once write-many broadcast video production system
US20080143875A1 (en) Method and system for synchronous video capture and output
US20080060032A1 (en) Communication and remote editing of digital photographs
US20070201832A1 (en) Recording apparatus, recording method, program for recording method, recording medium recording program for recording method, reproducing apparatus, reproduction method, program for reproduction method, and recording medium recording program for reproduction method
CN104904232A (en) Video editing device
US20120054370A1 (en) Data file transfer apparatus and control method of the data file transfer apparatus
JP6270555B2 (en) Image processing system, imaging apparatus, and control method thereof
JP2001078166A (en) Program providing system
JP2007274142A (en) Device and method for transmitting video
JP2018182447A (en) Video distribution apparatus, video distribution method, and program
US20210382931A1 (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP2009027674A (en) Thumbnail registration apparatus and thumbnail registration program
JP6736726B2 (en) Method and apparatus for constructing and displaying an integrated image file in which image streams of different image quality are continuously recorded
JP7059436B2 (en) Editing system
JP2001268505A (en) Image edition system
JP2017034418A (en) File name conversion device, method and program and recording system
WO2016092647A1 (en) Moving image editing device, moving image editing method and program
JPH06292116A (en) Camcorder
JP2017050628A (en) Content management device, content management method, and content management program
JP2009124735A (en) Recording apparatus, recording method, reproducing apparatus, reproducing method, recording/reproducing apparatus, recording/reproducing method, imaging/recording apparatus, and imaging/recording method
JP2010093452A (en) Video server, signal conversion circuit and signal converting method
JP2011015012A (en) Title sending device and title sending method thereof
KR101447190B1 (en) Input-output System for eding and playing of UHD image contents

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091002

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121030