JP2008275653A - 光反射器及び光システム - Google Patents

光反射器及び光システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008275653A
JP2008275653A JP2005238665A JP2005238665A JP2008275653A JP 2008275653 A JP2008275653 A JP 2008275653A JP 2005238665 A JP2005238665 A JP 2005238665A JP 2005238665 A JP2005238665 A JP 2005238665A JP 2008275653 A JP2008275653 A JP 2008275653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
reflector
input
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005238665A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Miyadera
信生 宮寺
Rei Yamamoto
礼 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2005238665A priority Critical patent/JP2008275653A/ja
Priority to PCT/JP2006/314756 priority patent/WO2007020778A1/ja
Publication of JP2008275653A publication Critical patent/JP2008275653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2808Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs
    • G02B6/2813Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs based on multimode interference effect, i.e. self-imaging
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12007Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind forming wavelength selective elements, e.g. multiplexer, demultiplexer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/125Bends, branchings or intersections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/29361Interference filters, e.g. multilayer coatings, thin film filters, dichroic splitters or mirrors based on multilayers, WDM filters
    • G02B6/29362Serial cascade of filters or filtering operations, e.g. for a large number of channels
    • G02B6/29364Cascading by a light guide path between filters or filtering operations, e.g. fibre interconnected single filter modules
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29379Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device
    • G02B6/2938Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means characterised by the function or use of the complete device for multiplexing or demultiplexing, i.e. combining or separating wavelengths, e.g. 1xN, NxM
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12104Mirror; Reflectors or the like
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12083Constructional arrangements
    • G02B2006/12119Bend

Abstract

【課題】 光フィルタの配置の厳密さを緩和すると共に、入出力ポートと反射部材とを平行に配置したときの短尺化を可能にする光反射器及び光システムを提供する。
【解決手段】 本発明による光反射器は、基板の上に形成され、光が入射及び出射する入出射端面(16)と、所定の波長の光を反射する反射部材(12)が設置される反射端面(18)を有する単一のマルチモード光導波路(2)と、入出射端面(16)内においてマルチモード光導波路(2)に接続された第1の光入出力手段(4,6)及び第2の光入出力手段(8,10)を有する。第1の光入出力手段(4)の第1の軸線(4d)及び第1の光入出力手段(8)の第2の軸線(8d)の入出射端面(16)における接線(4e,8e)は、互いに平行か、又は、反射端面(18)を越えてから交差する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、光反射器及び光システムに関する。
特許文献1に開示されている交差型(直線光導波路型)光反射器を、図7を参照して説明する。図7は、交差型光反射器の概略図である。交差型光反射器100は、互いに角度θで交差している第1の直線光導波路102及び第2の直線光導波路104と、2つの直線光導波路が交差している部分に設けられた反射部材であるミラー106とを有している。ミラー106は、その等価的な反射中心面106aが上記直線光導波路102、104のそれぞれの光軸102a、104aの交点108を通り且つ第1の直線光導波路102と第2の直線光導波路104とが反射中心面106aに対して鏡像の関係になる向きに配置されている。
第1の直線光導波路102に入射された光は、ミラー106で反射して第2の直線光導波路104に伝搬される。
上述した特許文献1に開示されている交差型光反射器100においては、ミラー106が上述した位置及び向きに配置されていれば、第1の直線光導波路102に入射された光は、光の波長の違いとは無関係に、ミラー106で反射され、第2の直線光導波路104に入射される。しかしながら、ミラー106が上述した位置及び向きから少しでもずれると、ミラー106で反射した光が第2の直線光導波路104に入射せず、第2の直線光導波路104への光の挿入損失が著しく増大する。第2の直線光導波路104への光の挿入損失を低減するためには、ミラー106を上述した位置及び向きに厳密に配置することが必要であり、これを実現するにはかなりの手間がかかる。
図8は、特許文献2に開示されている光反射器である。図8に示すように、光反射器110は、第1の光導波路112及び第2の光導波路114が分岐角θで交差して重なり合っている。この光反射器110では、重なり合っている部分である合流光導波路116の幅を広げ、選択的にはその長さを長くすることによって、合流光導波路116に光の干渉を生じさせ、それにより、ミラー又は反射膜118の配置の厳密さを回避している。
特開2004−177882号公報(図19) 特開平11−237517号公報(図10)
光反射器の入出力ポートをミラー106と平行に配置することが、光反射器と他の光モジュールとを接続するのに好ましい。特許文献1に開示されている光反射器100において、入出力ポートをミラー106と平行に配置する場合、交差型光反射器が長尺化する。このことを、図9及び図10を参照して詳細に説明する。図9及び図10は、図7に示した交差型光反射器に入出力ポートを追加した交差型光反射器の概略図である。
図9に示すように、交差型光反射器120は、ミラー106で光導波路102、104が角度θで交差しているため、それぞれの入出力ポート102b、104bをミラー106と平行に配置するためには、光導波路102、104に許容される最大の曲率半径Rを用いて角度θに応じた光の伝搬角度(経路)を調整する必要があり、角度θが大きいほど素子(光反射器)110の長さL01が長くなってしまう問題があった。更に、入出力ポート102b、104bをミラー106と平行にしたときのピッチAが、それに接続する既存の光ファイバアレイのピッチBよりも大きくなってしまう場合、図10に示す交差型光反射器130のように、ピッチAをBに調整するためのS字形光導波路132などが必要となり、素子(光反射器)130の長さL02が更に長尺化してしまう。例えば、角度θが16°、曲率半径R=20mm、入出力ポートのピッチが250μmの場合、光導波路102、104、132は、図10に示す経路をとる。
また、特許文献2に開示されている光反射器110においても、分岐角θが小さくなるほど、ミラー又は反射膜118の配置の厳密さが緩和されるが、合流光導波路116の長さが長くなり、その結果、光反射器110が長尺化する。
そこで、本発明の目的は、反射部材の配置の厳密さを緩和でき、入出力ポートと反射部材とを平行に配置したときの短尺化を可能にする光反射器及び光システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明による光システムは、基板の上に形成され、光が入射及び出射する入出射端面と、所定の波長の光を反射する反射部材が設置される反射端面と、を有する単一のマルチモード光導波路と、入出射端面内においてマルチモード光導波路に接続された第1の光入出力手段及び第2の光入出力手段と、を有し、第1の光入出力手段及び第2の光入出力手段はそれぞれ、第1の軸線及び第2の軸線を有し、入出射端面における第1の軸線の第1の接線及び第2の軸線の第2の接線は、互いに平行か、又は、マルチモード光導波路内を通って反射端面を越えてから交差することを特徴としている。
このように構成された光システムにおいて、第1の光入出力手段から光を入射すると、光は多モード光に分解されると共に、分解された光が相互に干渉し、それにより、光の強度分布に対応した干渉縞をマルチモード光導波路内に生じさせる。光の強度分布の山の位置は、光がマルチモード光導波路内を伝搬するにつれて、伝搬方向に対して横方向に移動する。反射部材の位置及び向きが設計通りであれば、光の強度分布の山の位置は、反射部材で反射した後、第2の光入出力手段の位置にくる。それにより、光が第2の光入出力手段に伝搬される。反射部材の位置等が少しずれた場合、光の強度分布の山の位置が第2の光入出力手段の位置からすこしずれるが、ほとんどの光が第2の光入出力手段に入射するので、従来技術の交差型光反射器と異なり、挿入損失が著しく増大することを防止することができる。その結果、ミラー等の反射部材の配置の厳密さを緩和できる。
また、第1の接線及び第2の接線は、互いに平行か、又は、マルチモード光導波路内を通って反射端面を越えてから交差するので、マルチモード光導波路の長さを短くすることができ、その結果、第1の光入出力手段及び第2の光入出力手段の入出力ポートと反射部材とを平行に配置したときの短尺化が可能になる。
ここで、第1の軸線の第1の接線と、第2の軸線の第2の接線とが、互いに平行とは、実質的に平行であることをいい、平行からのズレ量は0.2度未満であることが好ましい。また、基板としては、ガラス、石英等の無機材料基板、シリコン、ガリウムヒ素、アルミニウム、チタン等の半導体基板、金属材料、ポリイミド、ポリアミド等の高分子材料を用いた有機材料基板等の板状、フィルム状、シート状の部材が挙げられ、光導波路の一部が基板として機能するような一体構造であってもよい。
この光システムにおいて、反射端面は、入出射端面とほぼ平行であることが好ましい。
また、この光システムにおいて、好ましくは、反射部材を反射端面に設置するための溝、段部又は設置面が基板に設けられる。
また、上記光システムにおいて、好ましくは、第1及び第2の光入出力手段がシングルモード光導波路である。
また、上記目的を達成するために、本発明による反射器は、上記光システムの反射端面に反射部材が設置される。
本発明の反射器において、好ましくは、反射部材は、所定の波長の光を反射し、他の波長の光を透過してもよい。このような構成にすることで、合分波器を提供できる。また、所定の波長の光を所定の反射率で反射して、一部の光を透過させてもよい。このような構成とすることで、光パワーモニターを提供できる。
本発明による光反射器及び光システムにより、反射部材の配置の厳密さを緩和でき、入出力ポートと反射部材とを平行に配置したときの短尺化が可能になる。
以下、図面を参照して、本発明による光反射器の実施形態を説明する。なお図面を見やすくするために、以下に説明する図1及び図2において、光反射器の輪郭等を点線で描いた。
先ず、本発明による光反射器の第1の実施形態を説明する。図1は、本発明による光反射器の第1の実施形態であるMMI(Multi Mode Interference)型光反射器の概略図である。
図1に示すように、MMI型光反射器1は、基板(図示せず)の上に形成され、光が入射及び出射する入出射端面16及び反射端面18を有する単一のマルチモード光導波路2と、マルチモード光導波路2の反射端面18に設置された反射部材12と、入出射端面16内においてマルチモード光導波路2に接続された第1の光入出力手段である第1のシングルモード光導波路4及び第1の光ファイバー6、及び第2の光入出力手段である第2のシングルモード光導波路8及び第2の光ファイバー10と、を有している。反射端面18は、入出射端面16とほぼ平行であることが好ましく、入出射端面16と反射端面18との間の平行度は、±5度以内であることが好ましい。
マルチモード光導波路2の平面形状は、ほぼ矩形である。また、マルチモード光導波路2は、矩形の一辺と平行に光の伝搬方向に延びる軸線14を有している。マルチモード光導波路2は、Si基板(図示せず)の上に積層式に形成されたコア2a及びクラッド2bを有し、コア2a及びクラッド2bは、ポリマーで形成されることが好ましい。
第1のシングルモード光導波路4及び第2のシングルモード光導波路8は、一方の端部がマルチモード光導波路2と接合位置16において接続され、他方の端部、即ち、入出力ポート4c、8cがそれぞれ第1の光ファイバー6及び第2の光ファイバー10と接続されている。また、第1のシングルモード光導波路4及び第2のシングルモード光導波路8は、第1の光ファイバー6及び第2の光ファイバー10の位置関係と、マルチモード光導波路2へ好適に接続配置される第1のシングルモード光導波路4及び第2のシングルモード光導波路8の位置関係とを満足する光学的接続が実現されるように配置されている。具体的には、第1の光ファイバー6と第2の光ファイバ10との間隔は100μm以上離れていることが好ましいのに対し、第1のシングルモード光導波路4及び第2のシングルモード光導波路8がマルチモード光導波路2に接続される間隔は10μm程度であることが好ましいので、第1のシングルモード光導波路4及び第2のシングルモード光導波路8は、S字型をなして光学的に接続されることが好ましい。
第1のシングルモード光導波路4及び第2のシングルモード光導波路8はそれぞれ、第1の軸線4d及び第2の軸線8dを有している。入出射端面16における第1の軸線4dの第1の接線4e及び第2の軸線8dの第2の接線8eは、互いに平行である。しかしながら、第1のシングルモード光導波路4及び第2のシングルモード光導波路8が入出射面16に対して斜めに接続されてもよく、その場合、第1の接線4e及び第2の接線8eは、角度θをなし、マルチモード光導波路2内を通って反射端面18を越えてから交差するのがよい。θは、好ましくは0.5度以下であり、より好ましくは0.1〜0.3度であり、更に好ましくは0.15〜0.25度である。
第1のシングルモード光導波路4及び第2のシングルモード光導波路8はそれぞれ、マルチモード光導波路2と共にSi基板(図示せず)の上に積層式に形成されたコア4a、8aとクラッド4b、8bとを有し、コア4a、8a及びクラッド4b、8bは、ポリマーで形成されることが好ましい。
目的に応じて、第1のシングルモード光導波路4及び第2のシングルモード光導波路8と第1の光ファイバー6及び第2の光ファイバー10との間に他の機能を有する光回路が集積されていてもよい。
第1の光ファイバー6及び第2の光ファイバー10はそれぞれ、コア6a、10a及びクラッド6b、10bを有している。第1の光ファイバー6及び第2の光ファイバー10は、軸線14に対してほぼ平行に(±5度の範囲内に)配置され、マルチモード光導波路2に接着剤等により固定されている。
反射部材12は、誘電体多層膜で形成されていることが好ましいが、光を反射できれば、その材料は任意であり、所定の波長の光を反射してその他の波長の光を透過する光フィルタであってもよいし、全ての波長の光を反射する金属面であってもよい。金属を使用する場合には、金を使用することが反射率の点で好ましい。また、所定の割合の光を透過させるハーフミラーであってもよい。接合位置16から反射部材12の等価的な反射中心面12aまでの距離L1は、反射する光の波長の干渉周期の1/4であることが好ましい。反射部材12の反射中心面12aは、軸線14に対して90±5度の範囲内にあることが好ましく、ほぼ垂直であることがより好ましい。
反射部材12は、基板(図示せず)に設けられた溝、段部又は設置面等によって端面18に設置されても良いし、接着剤等によって端面18に直接設置されてもよい。
次に、本発明による光反射器の第1の実施形態であるMMI型光反射器の動作を説明する。
例えば、第1の光ファイバー6から入射された光は、第1のシングルモード光導波路4を介してマルチモード光導波路2に入射され、多モード光に分解されると共に、分解された光が相互に干渉し、それにより、光の強度分布に対応した干渉縞をマルチモード光導波路2内に生じさせる。第1の軸線4eと第2の軸線8eとが平行であるほど、雑音の少ない干渉縞を形成することができる。光がマルチモード光導波路2内を軸線14方向に伝搬するにつれて、光の強度分布の山の位置は、軸線14方向に対して横方向に移動する。接合位置16から反射部材12までの距離Lは、光の波長の干渉周期の1/4であれば、光の強度分布の山の位置は、その光が反射部材12で反射して接合位置16まで戻ってきたときに、第2のシングルモード光導波路8とマルチモード光導波路2との接合箇所にくる。次いで、光は、第2のシングルモード光導波路8を介して第2の光ファイバー10に入射される。
また、反射部材12の位置又は角度等がずれたとしても、光の強度分布の山の位置が第2の光入出力手段の位置からすこしずれるが、ほとんどの光が第2の光入出力手段に入射するので、従来技術の交差型光反射器と異なり、挿入損失が著しく増大することを防止することができる。
図2は、光入出力ポートのピッチを変更したときの本発明による光反射器の概略図であり、例示として、光ファイバー6、10を省略した図1のMMI型光反射器1を示している。光入出力ポート4c、8cのピッチPを大きくした場合(A)及び小さくした場合(B)から分かるように、入出力ポート間のピッチを自由に設計することができるため、接続に利用する光ファイバアレイなどのピッチに合せた設計をすることが容易である。
次に、図3を参照して、本発明による光反射器の適用例であるCWDM用合分波器の一例を説明する。図3は、本発明による光システムを含むCWDM用合分波器の概略平面図である。
図3に示すように、CWDM用合分波器50は、エッジフィルタを交差型光導波路に挿入したタイプの直列に配列された3つの光合分波器52、54,56と、その後段に配置された本発明による光反射器58とを有している。光反射器58の例として、第1の実施形態の光反射器1を採用している。また、CDWM用合分波器50は、第1の光合分波器52の光入出力ポート50a、50b、第2の光合分波器54の光入出力ポート50c、第3の光合分波器56の光入出力ポート50d、光反射器58の光入出力ポート50eを有しており、これらの光入出力ポート50a〜50eは、CWDM用合分波器50の一方の端面51に設けられている。第1の光合分波器52は、第1の波長の光λ1を反射し、第2〜第4の波長λ2〜λ4の光を透過し、第2の光合分波器54は、第2の波長の光λ2を反射し、第3及び第4の波長の光λ3、λ4を透過し、第3の光合分波器56は、第3の波長の光λ3を反射し、第4の波長の光λ4を透過し、光反射器58は、第4の波長の光λ4を反射する。図3では、矢印によって光信号の各波長の伝搬経路を示している。なお、各矢印の方向は、CWDM用合分波器50を分波器として動作させる場合の信号の伝搬経路を示しているが、全ての矢印の向きを逆に動作させることも可能であり、その場合には、CWDM用合分波器50を合波器として動作させることができる。
以下、図3にしたがって、4波長CWDM用合分波器50を分波器として動作させる場合について説明する。光入出力ポート50aから入射され第1の光合分波器52に伝搬する第1の波長の光λ1、第2の波長の光λ2、第3の波長の光λ3、第4の波長の光λ4の4波長の光信号は、第1の光合分波器52によって、第1の波長の光λ1の光が反射され光入出力ポート50bへ出射される一方、残りの第2の波長の光λ2、第3の波長の光λ3、第4の波長の光λ4の3波長の光信号は透過され第2の光合分波器54へ伝搬される。次に、これらの3波長の光信号は、第2の光合分波器54によって、第2の波長の光λ2の光が反射され光入出力ポート50cへ出射される一方、残りの第3の波長の光λ3、第4の波長の光λ4の2波長の光信号は透過され第3の光合分波器56へ伝搬される。次に、これらの2波長の光信号は、第3の光合分波器56によって、第3の波長の光λ3の光が反射され光入出力ポート50dへ出射される一方、残りの第4の波長の光λ4の光信号は透過され光反射器58へ伝搬される。第4の波長の光λ4の光信号は、光反射器58によって反射され、光入出力ポート50eから出射される。
上記説明は、CWDM用合分波器50を光分波器として動作させた場合であるが、図3の矢印を逆転させ、光入出力ポート50e、50d、50c、50bのそれぞれに、第4の波長の光λ4、第3の波長の光λ3、第2の波長の光λ2、第1の波長の光λ1の4波長の光信号を入射させると、上記説明の光の伝搬経路と逆経路を通って、光入出力ポート50aから、第1の波長の光λ1、第2の波長の光λ2、第3の波長の光λ3、第4の波長の光λ4の4波長の光信号が合波されて出射される。このように、CWDM用合分波器50を光合波器として動作させることもできる。
光入出力ポート50a〜50eにレンズなど(図には記載されていない)を利用して入出力光信号を結合させれば、入出力ポートを並べた形態のコンパクトな光合分波器として動作させることができる。光入出力ポート50a〜50eに光ファイバなど(図には記載されていない)を結合させれば、片側に入出力ポートを並べた形態のコンパクトな光ファイバピグテール型の光合分波器として動作させることができる。この場合には、光入出力ポート50a〜50eを等間隔に配置しておくことで、既存の光ファイバアレイを用いて、一度に全ての光入出力ポート50a〜50eの光ファイバ結合を実現することができる。それにより、光ファイバピグテール型の光合分波器の製造工程が短縮され、低コストに製造できる。また、光ファイバアレイを用いる替わりに光入出力ポート50a〜50eにファイバー実装用のガイド溝(例えば、V字型の断面を有する一般にV溝と称される溝)を形成しておくことにより、既存の光ファイバリボンを用いて、一回の光ファイバ実装工程によって、光ファイバピグテール型の光合分波器を製造することができる。
図4は、図3と同様のCWDM用合分波器の変形例を示す図である。図4に示すように、3つの光合分波器52、54,56として、特許文献1の合分波回路を適用してもよい。図4に示したCWDM用合分波器の動作は、図3と同様である。
なお、図3及び図4に示したCWDM用合分波器50は、4波長の合分波器を例示しているが、3つの光合分波器52,54,56を、例えば、7つの光合分波器に増やせば、8波長の合分波器として用いることができる。
次に、図5を参照して、本発明による光反射器の適用例であるCWDM用受信器の一例を説明する。図5は、本発明による光システムを含むCWDM用受信器の概略平面図である。
CWDM用受信器60は、直列に配列された3つの本発明による光反射器62、64,66と、第1の光反射器62の光入力ポート60a及び第3の光反射器66の光出力ポート60bを有している。光入力ポート60a、光出力ポート60b及び第2の光反射器64は、CWDM用受信器60の一方の端面61に配置され、第1の光反射器62及び第3の光反射器66は、他方の端面63に配置されている。また、第1〜第3の光反射器62、64、66及び光出力ポート60bに隣接してそれぞれ、受光器68a〜68dが配置されている。例示として、第1の実施形態の光反射器1を光反射器62、64,66として採用している。ここでは、使用する反射部材として波長フィルタを用いている。すなわち、第1の光反射器62は、第1の波長の光λ1を透過し、第2〜第4の波長λ2〜λ4の光を反射し、第2の光反射器64は、第2の波長の光λ2を透過し、第3及び第4の波長の光λ3、λ4を反射し、第3の光反射器66は、第3の波長の光λ3を透過し、第4の波長の光λ4を反射する。図5では、矢印によって光信号の各波長の伝搬経路を示している。
CWDM用受信器60の動作について説明する。光入力ポート60aから入射され第1の光反射器62へ伝搬する第1の波長の光λ1、第2の波長の光λ2、第3の波長の光λ3、第4の波長の光λ4の4波長の光信号は、第1の光反射器62によって、第1の波長の光λ1の光が透過され受光器68aに伝搬されて電気信号に変換される一方、残りの第2の波長の光λ2、第3の波長の光λ3、第4の波長の光λ4の3波長の光信号は反射され第2の光反射器64へ伝搬される。次に、これらの3波長の光信号は、第2の光反射器64によって、第2の波長の光λ2の光が透過され受光器68bに伝搬されて電気信号に変換される一方、残りの第3の波長の光λ3、第4の波長の光λ4の2波長の光信号は反射され第3の光反射器66へ伝搬される。次に、これらの2波長の光信号は、第3の光反射器66によって、第3の波長の光λ3の光が透過され受光器68cに伝搬されて電気信号に変換される一方、残りの第4の波長の光λ4の光信号は反射され受光器68dに伝搬されて電気信号に変換される。
光入力ポート60aにレンズなど(図には記載されていない)を利用して入力光信号を結合させれば、CWDM用光受信器として動作させることができる。光入力ポート60aに光ファイバなど(図には記載されていない)を結合させれば、光ファイバピグテール型のCWDM用光受信器として動作させることができる。また、図5において、受光器68a〜68dの替わりに光ファイバを結合させることで、CWDM用光合分波器とすることもできる。
CWDM用受信器60は、4波長の分波受信器を例示しているが、3つの光反射器62,64,66を、例えば、7つの光反射器に増やせば、8波長の分波受信器として用いることができる。
次に、図6を参照して、本発明による光反射器の適用例であるCWDM用送信器の一例を説明する。図6は、本発明による光システムを含むCWDM用送信器の概略平面図である。
CWDM用送信器70は、直列に配列された3つの本発明による光反射器72、74,76と、第1の光反射器72の光出力ポート70a及び第3の光反射器76の光入力ポート70bを有している。光出力ポート70a、光入力ポート70b及び第2の光反射器74は、CWDM用受信器70の一方の端面71に配置され、第1の光反射器72及び第3の光反射器76は、他方の端面73に配置されている。また、第1〜第3の光反射器72、74、76及び光入力ポート70bに隣接してそれぞれ、レンズ77等を介して発光器78a〜78dが配置されている。例示として、第1の実施形態の光反射器1を光反射器72、74,76として採用している。ここでは、使用する反射部材として波長フィルタを用いている。すなわち、第1の光反射器72は、第1の波長の光λ1を透過し、第2〜第4の波長λ2〜λ4の光を反射し、第2の光反射器74は、第2の波長の光λ2を透過し、第3及び第4の波長の光λ3、λ4を反射し、第3の光反射器76は、第3の波長の光λ3を透過し、第4の波長の光λ4を反射する。また、発光器78a〜78dは、それぞれ、第1の波長の光λ1、第2の波長の光λ2、第3の波長の光λ3、第4の波長の光λ4を発光する素子であり、半導体レーザ、LEDなどを用いることができる。図6では、矢印によって光信号の各波長の伝搬経路を示している。
CWDM用送信器70の動作について説明する。各発光器78a〜78dから発信された光信号はそれぞれ、光反射器72,74,76及び光入力ポート70bへ入射される。光信号は、レンズ77などで集光され入射されるが、必要に応じて、レンズ77を介さずに直接入射されてもよい。発光器78dから光入力ポート70bへ入射した第4の波長の光λ4の光信号は、第3の光反射器76に伝搬されて反射され、第2の光反射器74に伝搬されて反射され、第1の光反射器72に伝搬されて反射され、光出力ポート70aへ出射される。発光器78cから第3の光反射器76へ入射された第3の波長の光λ3の光信号は、第3の光反射器76を透過し、第2の光反射器74に伝搬されて反射され、第1の光反射器72に伝搬されて反射され、光出力ポート70aへ出射される。発光器78bから第2の光反射器74へ入射された第2の波長の光λ2の光信号は、第2の光反射器74を透過し、第1の光反射器72に伝搬されて反射され、光出力ポート70aへ出射される。発光器78aから第1の光反射器72へ入射された第1の波長の光λ1の光信号は、第1の光反射器72を透過して、光出力ポート70aへ出射される。
光出力ポート70aにレンズなど(図には記載されていない)を利用して出力光信号を結合させれば、CWDM用光送信器として動作させることができる。光出力ポート70aに光ファイバなど(図には記載されていない)を結合させれば、光ファイバピグテール型のCWDM用光送信器として動作させることができる。また、図6において、発光器78a〜78dの替わりに光ファイバを結合させることで、CWDM用光合分波器とすることもできる。
CWDM用送信器70は、4波長の合波送信器を例示しているが、3つの光反射器72,74,76を、例えば、7つの光反射器に増やせば、8波長の合波送信器として用いることができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
上記実施形態では、光が第1の光入出力手段から第2の光入出力手段に伝搬される場合について説明したが、光が第2の光入出力手段から第1の光に入手力手段に伝搬されても良い。
また、上述した実施形態では、本願発明の光反射器を反射部材12が取付けられた状態で説明したが、それに限らず、実際に商品として流通している、光反射器から反射部材12を取外した光システムであっても、反射部材12を取付ければ本願発明の光反射器となるものも本発明の範囲内にある。
また、上述した実施形態では、入出射端面16と反射端面18とがほぼ平行である場合について説明したけれども、光フィルタの配置の厳密さを緩和できれば、それらがほぼ平行でなくてもよい。
また、第1の実施形態において、上述した光ファイバーの一部又は全部を光導波路に置き換えてもよいし、光導波路の一部又は全部を光ファイバーに置き換えてもよい。また、光導波路と光ファイバーが接続されている場合、そのいずれかを省略してもよい。
また、第1及び第2の実施形態において、入射側の光ファイバーを該当する波長の発光素子に置き換えてもよいし、出射側の光ファイバーを該当する波長の受光素子等に置き換えてもよい。
また、マルチモード光導波路2に対して第1及び第2の光入出力手段4、8が配置される位置は、波長、マルチモード光導波路2の寸法等に応じて定められることが好ましい。また、マルチモード光導波路2及び各光入出力手段の形状、寸法、相対位置等は、挿入損失、クロストーク及び反射減衰量の設計に応じて定められることが好ましい。また、例えば、シングルモード光導波路4、8の幅は、同じであってもよいし、互いに異なっていてもよい。
本発明による光反射器の第1の実施形態であるMMI型光反射器の概略平面図である。 入出力ポートのピッチを変更したときの本発明による光反射器の概略図である。 本発明による光反射器を利用したCWDM用合分波器の概略平面図である。 本発明による光反射器を利用したCWDM用合分波器の概略平面図である。 本発明による光反射器を利用したCWDM用受信器の概略平面図である。 本発明による光反射器を利用したCWDM用送信器の概略平面図である。 従来技術の交差型光反射器の概略平面図である。 従来技術の光反射器の概略平面図である。 入出力ポートを備えた交差型光反射器の概略図である。 入出力ポートを備えた交差型光反射器の概略図である。
符号の説明
1、58 光反射器
2 マルチモード光導波路
4 第1のシングルモード光導波路
6 第1の光ファイバー
8 第2のシングルモード光導波路
10 第2の光ファイバー
12 反射部材
18 溝、段部、端面
52、54、56 光合分波器
62、64,66、72、74、76 光反射器

Claims (6)

  1. 基板の上に形成され、光が入射及び出射する入出射端面と、所定の波長の光を反射する反射部材が設置される反射端面と、を有する単一のマルチモード光導波路と、
    前記入出射端面内において前記マルチモード光導波路に接続された第1の光入出力手段及び第2の光入出力手段と、を有し、
    前記第1の光入出力手段及び前記第2の光入出力手段はそれぞれ、第1の軸線及び第2の軸線を有し、
    前記入出射端面における前記第1の軸線の第1の接線及び前記第2の軸線の第2の接線は、互いに平行か、又は、前記マルチモード光導波路内を通って前記反射端面を越えてから交差することを特徴とする光システム。
  2. 前記反射端面が、前記入出射端面とほぼ平行であることを特徴とする請求項1に記載の光システム。
  3. 前記反射部材を前記反射端面に設置するための溝、段部又は設置面が前記基板に設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の光システム。
  4. 前記第1及び第2の光入出力手段が、シングルモード光導波路であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光システム。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の光システムの前記反射端面に前記反射部材が設置されたことを特徴とする光反射器。
  6. 前記反射部材は、所定の波長の光を反射し、他の波長の光を透過することを特徴とする請求項5に記載の光反射器。
JP2005238665A 2005-08-19 2005-08-19 光反射器及び光システム Pending JP2008275653A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238665A JP2008275653A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 光反射器及び光システム
PCT/JP2006/314756 WO2007020778A1 (ja) 2005-08-19 2006-07-26 光反射器及び光システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005238665A JP2008275653A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 光反射器及び光システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008275653A true JP2008275653A (ja) 2008-11-13

Family

ID=37757443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005238665A Pending JP2008275653A (ja) 2005-08-19 2005-08-19 光反射器及び光システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2008275653A (ja)
WO (1) WO2007020778A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098472A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調器
JP2014095780A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅装置
JP2014228639A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 日本電信電話株式会社 光増幅装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5440506B2 (ja) * 2008-10-10 2014-03-12 日本電気株式会社 光ジョイント
JP5814183B2 (ja) * 2012-05-31 2015-11-17 日本電信電話株式会社 波長変換デバイス
JP6514904B2 (ja) * 2015-02-05 2019-05-15 富士通株式会社 光半導体素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE520432C2 (sv) * 1997-03-07 2003-07-08 Ericsson Telefon Ab L M Optisk anordning för våglängdsmultiplexering/demultiplexering innefattande MMI-vågledare och Braggreflektorstruktur.
JP3749652B2 (ja) * 2000-06-19 2006-03-01 株式会社日立製作所 光合分波器、光導波路モジュールおよび光通信装置
JP2004170764A (ja) * 2002-11-21 2004-06-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体光導波路装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012098472A (ja) * 2010-11-01 2012-05-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光変調器
JP2014095780A (ja) * 2012-11-08 2014-05-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅装置
JP2014228639A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 日本電信電話株式会社 光増幅装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007020778A1 (ja) 2007-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6744945B2 (en) Wavelength multiplexer and optical unit
US20160116680A1 (en) Light coupling structure and optical device including a grating coupler
JPH09159851A (ja) 導波路型光合波分波モジュール
JP3784701B2 (ja) 光回路部材および光トランシーバ
CN109891284B (zh) 光纤设备及光纤对准方法
JPH07168038A (ja) 双方向伝送用光送受信モジュール
JPH08304664A (ja) 波長分波素子
JP2008275653A (ja) 光反射器及び光システム
US7577328B2 (en) Optical reflector, optical system and optical multiplexer/demultiplexer device
JP2000147309A (ja) ハイブリッド光導波装置
JPH05203830A (ja) 光合分波器
JP2005049821A (ja) 光合分波器、光集積回路及びそれらを用いた光送受信器
JP2007147740A (ja) マルチモード一芯双方向デバイス
JP2019139147A (ja) 光モジュール
KR20180046340A (ko) 파장분할 다중화 장치
JP2010060653A (ja) 光デバイスおよび光信号選択方法
JP2005249966A (ja) 光学部材とその製造方法,光モジュール
JP2007178602A (ja) 光部品及びその製造方法
JP2004177882A (ja) 光導波路装置
WO2004068206A1 (ja) 光導波路および光送受信モジュール
JPH03291603A (ja) 光合分波器
JP2778236B2 (ja) 導波路型光合分波器及びそれを用いた光伝送用モジュール
JP2000111750A (ja) 光導波路素子及び光導波路モジュール
KR100485888B1 (ko) 단일 입출력 단자를 구비한 평면 광도파로 소자 모듈
CN111694101A (zh) 一种微型单边出光的波分复用/解复用器件及光模块