JP2008258843A - Personal computer with program recording function and program recording program - Google Patents

Personal computer with program recording function and program recording program Download PDF

Info

Publication number
JP2008258843A
JP2008258843A JP2007097673A JP2007097673A JP2008258843A JP 2008258843 A JP2008258843 A JP 2008258843A JP 2007097673 A JP2007097673 A JP 2007097673A JP 2007097673 A JP2007097673 A JP 2007097673A JP 2008258843 A JP2008258843 A JP 2008258843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
user
reservation
folder
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007097673A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Atsushi Matsuno
厚 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007097673A priority Critical patent/JP2008258843A/en
Publication of JP2008258843A publication Critical patent/JP2008258843A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a personal computer with a program recording function, which avoids double recording of recorded data, and a program recording program. <P>SOLUTION: The personal computer with a program recording function includes: a login management part 301 which manages logins from users; a recording reservation part 302 which accepts a recording reservation from a currently logging-in user; a data storage part 121 which stores data managed by user individual folders prepared per user and a shared folder shared among a plurality of users, into storage areas; and a reservation management part 303 which sets a user individual folder as a preservation destination of data to be recorded by the recording reservation from the currently logging-in user in the case of non-overlap between this recording reservation and recording reservations from other users and sets the shared folder as the preservation destination of data to be recorded in the case of overlap between them. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、番組録画機能付きパーソナルコンピュータおよび番組録画プログラムに関する。   The present invention relates to a personal computer with a program recording function and a program recording program.

従来文献(特許文献1)には、テレビジョン放送を録画する録画専用装置が示されている。この録画専用装置は、複数のユーザが同一番組の録画を予約した場合には、予約された録画データを録画すると共に、その録画データに対応するユーザ識別用ヘッダにおいて各ユーザに対応するフラグを変更する。
特開2006−79707号公報
A conventional document (Patent Document 1) shows a dedicated recording apparatus for recording a television broadcast. In the case where a plurality of users reserve recording of the same program, this dedicated recording apparatus records the reserved recording data and changes the flag corresponding to each user in the user identification header corresponding to the recording data. To do.
JP 2006-79707 A

近年、テレビジョン放送の録画機能を有するパーソナルコンピュータが、例えば家庭内に置かれて複数のユーザにより利用されている。このような番組録画機能付きパーソナルコンピュータでは、複数のユーザが同一番組の録画を予約した場合でも、録画データの重複録画を回避して、録画用記憶領域を効率的に利用する必要がある。   In recent years, personal computers having a television broadcast recording function have been used, for example, in homes by a plurality of users. In such a personal computer with a program recording function, even when a plurality of users reserve recording of the same program, it is necessary to avoid duplication of recording data and efficiently use the recording storage area.

但し、番組録画機能付きパーソナルコンピュータでは、上記従来文献に示される録画専用機器とは録画データの管理環境が大きく異なっている。すなわち、番組録画機能付きのパーソナルコンピュータでは、録画データはファイル管理アプリケーション(例えば、Windows Explorer(登録商標))により管理される。よって、パーソナルコンピュータにおける録画データの管理環境を考慮しつつ録画データの重複録画を回避する必要がある。   However, in a personal computer with a program recording function, the recording data management environment is significantly different from the recording-dedicated device shown in the above-mentioned conventional document. That is, in a personal computer with a program recording function, recorded data is managed by a file management application (for example, Windows Explorer (registered trademark)). Therefore, it is necessary to avoid duplicate recording of recorded data while taking into consideration the management environment of recorded data in a personal computer.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたもので、録画データの重複録画を回避可能な番組録画機能付きパーソナルコンピュータおよび番組録画プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide a personal computer with a program recording function and a program recording program capable of avoiding duplicate recording of recorded data.

上述した目的を達成するために、本発明に係る番組録画機能付きパーソナルコンピュータは、ユーザによるログインを管理するログイン管理部と、ログイン中のユーザによる録画予約を受け付ける録画予約部と、ユーザごとに用意されるユーザ個別フォルダ、および複数のユーザに共有される共有フォルダで管理されるデータを記憶領域に記憶するデータ記憶部と、ログイン中のユーザによる録画予約が他のユーザによる録画予約と重複しない場合に該録画予約による録画データの保存先をユーザ個別フォルダに設定し、重複する場合に該録画予約による録画データの保存先を共有フォルダに設定する予約管理部と、保存先がユーザ個別フォルダに設定された録画予約に基づき取得した録画データをユーザ個別フォルダに保存し、保存先が共有フォルダに設定された録画予約に基づき取得した録画データを共有フォルダに保存する録画処理部と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above-described object, a personal computer with a program recording function according to the present invention is prepared for each user, a login management unit that manages login by a user, a recording reservation unit that accepts a recording reservation by a logged-in user, and a user Data storage unit that stores data managed in a user individual folder and a shared folder shared by multiple users in a storage area, and a recording reservation by a logged-in user does not overlap with a recording reservation by another user Set the storage destination of the recording data by the recording reservation in a user individual folder, and set the recording destination of the recording data by the recording reservation in a shared folder in the case of duplication, and set the storage destination in the user individual folder Recording data acquired based on the recorded recording reservation is saved in the user individual folder, and the save destination is shared. Characterized in that it comprises a recording processing unit for storing the recording data obtained based on the set recording reservation to a folder in the shared folder, the.

また、本発明に係る番組録画プログラムは、ユーザによるログインを管理するログイン管理機能と、ログイン中のユーザによる録画予約を受け付ける録画予約機能と、ログイン中のユーザによる録画予約が他のユーザによる録画予約と重複しない場合に該録画予約による録画データの保存先をユーザごとに用意されるユーザ個別フォルダに設定し、重複する場合に該録画予約による録画データの保存先を複数のユーザに共有される共有フォルダに設定する予約管理機能と、保存先がユーザ個別フォルダに設定された録画予約に基づき取得した録画データをユーザ個別フォルダに保存し、保存先が共有フォルダに設定された録画予約に基づき取得した録画データを共有フォルダに保存する録画処理機能と、をコンピュータに実現させる。   Further, the program recording program according to the present invention includes a login management function for managing login by a user, a recording reservation function for accepting a recording reservation by a logged-in user, and a recording reservation by a logged-in user as a recording reservation by another user In the case where there is no duplication, the storage destination of the recording data by the recording reservation is set in a user individual folder prepared for each user, and in the case of duplication, the recording data storage destination by the recording reservation is shared by a plurality of users Reservation management function set in the folder and the recording data acquired based on the recording reservation set in the user individual folder are saved in the user individual folder and acquired based on the recording reservation set in the shared folder The computer realizes a recording processing function for storing recording data in a shared folder.

本発明によれば、録画データの重複録画を回避可能な番組録画機能付きパーソナルコンピュータおよび番組録画プログラムを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the personal computer with a program recording function and program recording program which can avoid duplication recording of recording data can be provided.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、説明において、同一要素又は同一機能を有する要素には、同一符号を用いることとし、重複する説明は省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the description, the same reference numerals are used for the same elements or elements having the same function, and redundant description is omitted.

[番組録画機能付きパーソナルコンピュータの構成]
図1および図2を参照して、本発明の実施形態に係る番組録画機能付きパーソナルコンピュータ10の構成について説明する。本実施形態において、番組録画機能付きパーソナルコンピュータ10は、ノートブック型パーソナルコンピュータとして実現されているが、デスクトップ型パーソナルコンピュータとして実現されてもよい。
[Configuration of personal computer with program recording function]
With reference to FIGS. 1 and 2, the configuration of a personal computer 10 with a program recording function according to an embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the personal computer 10 with a program recording function is realized as a notebook personal computer, but may be realized as a desktop personal computer.

図1はノートブック型パーソナルコンピュータ10のディスプレイユニットを開いた状態における正面図である。本コンピュータ10は、コンピュータ本体11と、ディスプレイユニット12とから構成されている。ディスプレイユニット12には、TFT−LCD(Thin Film Transistor Liquid Crystal Display)17から構成される表示装置が組み込まれており、そのLCD17の表示画面はディスプレイユニット12のほぼ中央に位置されている。   FIG. 1 is a front view of the notebook personal computer 10 with the display unit opened. The computer 10 includes a computer main body 11 and a display unit 12. The display unit 12 incorporates a display device composed of a TFT-LCD (Thin Film Transistor Liquid Crystal Display) 17, and the display screen of the LCD 17 is positioned substantially at the center of the display unit 12.

ディスプレイユニット12は、コンピュータ本体11に対して開放位置と閉塞位置との間を回動自在に取り付けられている。コンピュータ本体11は薄い箱形の筐体を有しており、その上面にはキーボード13、本コンピュータ10を電源オン/オフするためのパワーボタン14、入力操作パネル15、およびタッチパッド16などが配置されている。   The display unit 12 is attached to the computer main body 11 so as to be rotatable between an open position and a closed position. The computer main body 11 has a thin box-shaped casing, and a keyboard 13, a power button 14 for turning on / off the computer 10, an input operation panel 15, a touch pad 16, and the like are arranged on the upper surface thereof. Has been.

入力操作パネル15は、押下されたボタンに対応するイベントを入力する入力装置であり、複数の機能をそれぞれ起動するための複数のボタンを備えている。これらボタン群には、TV起動ボタン15Aも含まれている。TV起動ボタン15Aは、TV放送録画データの再生および記録を行うためのTV機能を起動するためのボタンである。TV起動ボタン15Aがユーザによって押下された時、TV機能を実行するためのTVアプリケーションプログラムが起動される。   The input operation panel 15 is an input device that inputs an event corresponding to a pressed button, and includes a plurality of buttons for starting a plurality of functions. These button groups also include a TV start button 15A. The TV activation button 15A is a button for activating a TV function for reproducing and recording TV broadcast recording data. When the TV activation button 15A is pressed by the user, a TV application program for executing the TV function is activated.

本コンピュータにおいては、汎用の主オペレーティングシステムの他に、AV(オーディオ・ビデオ)データを処理するための専用の副オペレーティングシステムがインストールされている。TVアプリケーションプログラムは、副オペレーティングシステム上で動作するプログラムである。   In this computer, in addition to a general-purpose main operating system, a dedicated sub-operating system for processing AV (audio / video) data is installed. The TV application program is a program that operates on the sub-operating system.

パワーボタン14がユーザによって押下された時、主オペレーティングシステムが起動される。一方、TV起動ボタン15Aがユーザによって押下された時は、主オペレーティングシステムではなく、副オペレーティングシステムが起動され、そしてTVアプリケーションプログラムが自動的に実行される。副オペレーティングシステムはAV機能を実行するための最小限の機能のみを有している。このため、副オペレーティングシステムのブートアップに要する時間は、主オペレーティングシステムのブートアップに要する時間に比べて遙かに短い。よって、ユーザは、TV起動ボタン15Aを押すだけで、TV視聴/録画/再生を即座に行うことが出来る。   When the power button 14 is pressed by the user, the main operating system is activated. On the other hand, when the TV activation button 15A is pressed by the user, the sub operating system is activated instead of the main operating system, and the TV application program is automatically executed. The sub-operating system has only a minimum function for executing the AV function. For this reason, the time required for booting up the sub operating system is much shorter than the time required for booting up the main operating system. Therefore, the user can immediately watch / record / play TV by simply pressing the TV start button 15A.

次に、図2を参照して、本コンピュータ10のシステム構成について説明する。   Next, the system configuration of the computer 10 will be described with reference to FIG.

本コンピュータ10は、図2に示すように、CPU111、ノースブリッジ112、メインメモリ113、グラフィクスコントローラ114、サウスブリッジ119、BIOS−ROM120、ハードディスクドライブ(HDD)121、光ディスクドライブ(ODD)122、アナログTVチューナ123A、デジタルTVチューナ123B、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)124、およびネットワークコントローラ125等を備えている。   As shown in FIG. 2, the computer 10 includes a CPU 111, a north bridge 112, a main memory 113, a graphics controller 114, a south bridge 119, a BIOS-ROM 120, a hard disk drive (HDD) 121, an optical disk drive (ODD) 122, an analog TV. It includes a tuner 123A, a digital TV tuner 123B, an embedded controller / keyboard controller IC (EC / KBC) 124, a network controller 125, and the like.

CPU111は本コンピュータ10の動作を制御するために設けられたプロセッサであり、ハードディスクドライブ(HDD)121からメインメモリ113にロードされる、主オペレーティングシステム(主OS)/副オペレーティングシステム(副OS)や、TVアプリケーションプログラム101、およびファイル管理アプリケーションプログラム102等の各種アプリケーションプログラムを実行する。なお、主OSおよび副OSは、ユーザによる本コンピュータ10へのログインを管理する機能を有している。   The CPU 111 is a processor provided for controlling the operation of the computer 10, and is loaded into the main memory 113 from the hard disk drive (HDD) 121, a main operating system (main OS) / sub operating system (sub OS), Various application programs such as the TV application program 101 and the file management application program 102 are executed. Note that the main OS and the sub OS have a function of managing login to the computer 10 by the user.

TVアプリケーションプログラム101は、ユーザによる録画予約を管理する機能、録画予約された番組を録画してその録画データをハードディスク121に記憶する機能、およびハードディスク121に記憶された録画データを再生する機能を有している。   The TV application program 101 has a function of managing a recording reservation by a user, a function of recording a program reserved for recording and storing the recorded data in the hard disk 121, and a function of reproducing the recording data stored in the hard disk 121. is doing.

ファイル管理アプリケーションプログラム102は、ハードディスク121に記憶された各種データを管理するためのプログラムである。ファイル管理アプリケーションプログラム102は、ハードディスク121の記憶領域に複数のフォルダを生成し、各フォルダにデータを格納することで、ハードディスク121に記憶された各種データを管理する。特に本実施形態では、ファイル管理アプリケーションプログラム102は、TVチューナ123A,123Bにより受信された録画データを記憶するためのフォルダとして、各ユーザごとに用意されるユーザ個別フォルダと、複数のユーザに共有される共有フォルダとが生成する。なお、一般的に用いられるファイル管理アプリケーションプログラム102としては、例えばWindows Explorer(登録商標)が挙げられる。   The file management application program 102 is a program for managing various data stored in the hard disk 121. The file management application program 102 manages a variety of data stored in the hard disk 121 by creating a plurality of folders in the storage area of the hard disk 121 and storing data in each folder. In particular, in the present embodiment, the file management application program 102 is shared by a plurality of users and a user individual folder prepared for each user as a folder for storing recording data received by the TV tuners 123A and 123B. Generated by the shared folder. An example of the file management application program 102 that is generally used is Windows Explorer (registered trademark).

また、CPU111は、BIOS−ROM120に格納されたシステムBIOS(BasicInput Output System)も実行する。システムBIOSはハードウェア制御のためのプログラムである。   The CPU 111 also executes a system BIOS (Basic Input Output System) stored in the BIOS-ROM 120. The system BIOS is a program for hardware control.

ノースブリッジ112はCPU111のローカルバスとサウスブリッジ119との間を接続するブリッジデバイスである。ノースブリッジ112には、メインメモリ113をアクセス制御するメモリコントローラも内蔵されている。また、ノースブリッジ112は、AGP(Accelerated Graphics Port)バスなどを介してグラフィクスコントローラ114との通信を実行する機能も有している。   The north bridge 112 is a bridge device that connects the local bus of the CPU 111 and the south bridge 119. The north bridge 112 also includes a memory controller that controls access to the main memory 113. The north bridge 112 also has a function of executing communication with the graphics controller 114 via an AGP (Accelerated Graphics Port) bus or the like.

グラフィクスコントローラ114はLCD17を制御する表示コントローラである。このグラフィクスコントローラ114はビデオメモリ(VRAM)114Aに書き込まれた映像データをLCD17に表示する。   The graphics controller 114 is a display controller that controls the LCD 17. The graphics controller 114 displays the video data written in the video memory (VRAM) 114A on the LCD 17.

サウスブリッジ119は、LPC(Low Pin Count)バス上の各デバイス、およびPCI(PeripheralComponent Interconnect)バス上の各デバイスを制御する。また、サウスブリッジ119は、HDD121、ODD122を制御するためのIDE(IntegratedDrive Electronics)コントローラを内蔵している。さらに、サウスブリッジ119は、TVチューナ123A,123Bを制御する機能、およびBIOS−ROM120をアクセス制御するための機能も有している。   The south bridge 119 controls each device on an LPC (Low Pin Count) bus and each device on a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus. The south bridge 119 incorporates an IDE (Integrated Drive Electronics) controller for controlling the HDD 121 and the ODD 122. Further, the south bridge 119 has a function of controlling the TV tuners 123A and 123B and a function of controlling access to the BIOS-ROM 120.

HDD121は、各種ソフトウェアおよびデータを格納する記憶装置であり、特許請求の範囲に記載されるデータ記憶部に相当する。HDD121は、ユーザにより登録された録画予約リストを記憶すると共に、TVチューナ123A,123Bにより受信された録画データを記憶する。録画予約リストは、録画予約された番組を特定するための録画予約情報(番組タイトル、放送チャンネル、放送時間等)、録画データの保存先を特定するための保存先設定情報(ユーザ個別フォルダまたは共有フォルダ)等を含んでいる。   The HDD 121 is a storage device that stores various software and data, and corresponds to a data storage unit described in the claims. The HDD 121 stores a recording reservation list registered by the user and also stores recording data received by the TV tuners 123A and 123B. The recording reservation list includes recording reservation information (program title, broadcast channel, broadcast time, etc.) for specifying a program reserved for recording, and storage destination setting information (user individual folder or shared) for specifying a storage destination of recording data Folder).

光ディスクドライブ(ODD)122は、ビデオコンテンツが格納されたDVD、CDなどの記憶メディアを駆動するためのドライブユニットである。TVチューナ123A,123Bは、TV放送波を受信して、TV放送番組のような放送録画データを取得するための受信装置である。   An optical disk drive (ODD) 122 is a drive unit for driving a storage medium such as a DVD or a CD in which video content is stored. The TV tuners 123A and 123B are receiving devices for receiving TV broadcast waves and acquiring broadcast recording data such as TV broadcast programs.

エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)124は、電力管理のためのエンベデッドコントローラと、キーボード(KB)13およびタッチパッド16を制御するためのキーボードコントローラとが集積された1チップマイクロコンピュータである。このエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)124は、ユーザによるパワーボタン14の操作に応じて本コンピュータ10をパワーオン/パワーオフする機能を有している。さらに、エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC(EC/KBC)124は、ユーザによるTV起動ボタン15Aの操作に応じて、本コンピュータ10をパワーオンすることもできる。ネットワークコントローラ125は、例えばインターネットなどの外部ネットワークとの通信を実行する通信装置である。   The embedded controller / keyboard controller IC (EC / KBC) 124 is a one-chip microcomputer in which an embedded controller for power management and a keyboard controller for controlling the keyboard (KB) 13 and the touch pad 16 are integrated. . The embedded controller / keyboard controller IC (EC / KBC) 124 has a function of powering on / off the computer 10 in accordance with the operation of the power button 14 by the user. Furthermore, the embedded controller / keyboard controller IC (EC / KBC) 124 can also power on the computer 10 in accordance with the operation of the TV start button 15A by the user. The network controller 125 is a communication device that executes communication with an external network such as the Internet.

[TVアプリケーションプログラム]
図3は、本コンピュータ10により実行されるTVアプリケーションプログラム101の機能ブロックを示している。TVアプリケーションを構成する機能ブロックとしては、録画予約部302、予約管理部303、録画処理部304、再生処理部305等がある。なお、主OSおよび副OSの機能ブロックとしては、ログイン管理部301がある。
[TV application program]
FIG. 3 shows functional blocks of the TV application program 101 executed by the computer 10. As functional blocks constituting the TV application, there are a recording reservation unit 302, a reservation management unit 303, a recording processing unit 304, a reproduction processing unit 305, and the like. Note that the login management unit 301 is a functional block of the main OS and the sub OS.

ログイン管理部301は、ユーザによる本コンピュータ10へのログインを管理する。具体的には、ログイン管理部301は、本コンピュータ10が起動された直後に、ユーザIDおよびパスワードの入力を促すログイン用画面を表示画面17に表示するための処理を行い、ユーザによりユーザIDおよびパスワードが入力されると、ユーザIDおよびパスワードの組み合わせが適正か否かを判定する。ここで、ユーザIDおよびパスワードの組み合わせが適正である場合には、ログイン管理部301は、ユーザのログインを許可すると共に、本コンピュータ10を使用するユーザを識別するための情報(ユーザ識別情報)を予約管理部303に引き渡す。   The login management unit 301 manages login to the computer 10 by the user. Specifically, immediately after the computer 10 is started, the login management unit 301 performs a process for displaying a login screen for prompting input of a user ID and a password on the display screen 17, and the user ID and When the password is input, it is determined whether or not the combination of the user ID and the password is appropriate. Here, when the combination of the user ID and the password is appropriate, the login management unit 301 permits the user to log in and uses information (user identification information) for identifying the user who uses the computer 10. Delivered to the reservation manager 303.

録画予約部302は、ユーザがキーボード13やマウスなどを用いて番組の録画を予約する操作を行った場合に、その録画予約を受け付ける。そして、録画予約部302は、受け付けた新たな録画予約の情報を予約管理部303に引き渡す。   The recording reservation unit 302 accepts the recording reservation when the user performs an operation of reserving recording of the program using the keyboard 13 or the mouse. Then, the recording reservation unit 302 delivers the received new recording reservation information to the reservation management unit 303.

予約管理部303は、録画予約を管理する。録画予約を管理するために、ハードディスク121には録画予約リストが用意されている。予約管理部303は、ログイン中のユーザにより新たな録画予約があった場合には、ハードディスク121に記憶された録画予約リストを検索して、他のユーザにより同一番組の録画予約が既にされているか否かを判定する。ここで、同一番組の録画予約が未だされていない場合には、予約管理部303は、録画予約部302からの録画予約情報を録画予約リストに追加すると共に、ログイン管理部301からのユーザ識別情報に応じてその録画データの保存先をログイン中のユーザ用のユーザ個別フォルダに設定する。一方、同一番組の録画予約が既にされている場合には、予約管理部303は、その番組の保存先が共有フォルダに設定されるように録画予約リストを書き換える。   The reservation management unit 303 manages recording reservations. In order to manage recording reservations, a recording reservation list is prepared on the hard disk 121. When there is a new recording reservation by the logged-in user, the reservation management unit 303 searches the recording reservation list stored in the hard disk 121, and whether another user has already made a recording reservation for the same program. Determine whether or not. Here, when the recording reservation of the same program has not been made yet, the reservation management unit 303 adds the recording reservation information from the recording reservation unit 302 to the recording reservation list and the user identification information from the login management unit 301. Accordingly, the storage location of the recorded data is set in the user individual folder for the logged-in user. On the other hand, if a recording reservation for the same program has already been made, the reservation management unit 303 rewrites the recording reservation list so that the storage destination of the program is set to the shared folder.

予約管理部303は、ログイン中のユーザが同一番組の録画予約をしたことにより、録画データの保存先が共有フォルダに設定された場合には、録画データの保存先が共有フォルダに設定された旨を表示画面17に直ちに表示する。また、予約管理部303は、その後に他のユーザが本コンピュータ10にログインした際に、録画データの保存先が共有フォルダに変更された旨を表示画面17に表示する。これにより、ユーザは、録画データの保存先が共有フォルダであることを知ることができる。   When the logged-in user makes a recording reservation for the same program, and the recording data storage destination is set to the shared folder, the reservation management unit 303 indicates that the recording data storage destination is set to the shared folder. Is immediately displayed on the display screen 17. In addition, when another user logs in to the computer 10 thereafter, the reservation management unit 303 displays on the display screen 17 that the recording data storage destination has been changed to the shared folder. Thereby, the user can know that the recording data storage destination is the shared folder.

録画処理部304は、ハードディスク121に記憶された録画予約リストを読み出して、録画予約リストに含まれる番組の放送時間になると当該番組を受信するようにTVチューナ123A,123Bを制御すると共に、TVチューナ123A,123Bにより受信された録画データをハードディスク121に記憶する。録画処理部304は、録画予約リストにおいてその録画データの保存先がユーザ個別フォルダに設定されている場合には、その録画データをユーザ個別フォルダに記憶し、一方、その録画データの保存先が共有フォルダに設定されている場合には、その録画データを共有フォルダに記憶する。   The recording processing unit 304 reads the recording reservation list stored in the hard disk 121, controls the TV tuners 123A and 123B to receive the program when the broadcast time of the program included in the recording reservation list is reached, and sets the TV tuner. The recording data received by 123A and 123B is stored in the hard disk 121. When the recording data storage destination is set in the user individual folder in the recording reservation list, the recording processing unit 304 stores the recording data in the user individual folder, while the recording data storage destination is shared. If the folder is set, the recorded data is stored in the shared folder.

再生処理部305は、ハードディスク121に記憶された録画データを読み出して、この録画データを再生して表示画面17に表示するための処理を行う。なお、再生処理部305は、TVチューナ123A,123Bにより受信された受信データをリアルタイムに表示画面17に表示することもできる。   The reproduction processing unit 305 reads the recorded data stored in the hard disk 121 and performs processing for reproducing the recorded data and displaying it on the display screen 17. Note that the reproduction processing unit 305 can also display the reception data received by the TV tuners 123A and 123B on the display screen 17 in real time.

図4は、本コンピュータ10により実行されるTVアプリケーションプログラム101の処理のフローチャートであり、特に、録画予約を受け付けてから番組録画を行うまでの番組録画プログラムの処理のフローチャートである。   FIG. 4 is a flowchart of the process of the TV application program 101 executed by the computer 10, and in particular, a flowchart of the process of the program recording program from when a recording reservation is received until the program recording is performed.

本コンピュータ10の起動直後のログイン画面において、ユーザがキーボードを操作してユーザIDおよびパスワードを適正に入力すると、本コンピュータ10はユーザのログインを許可する(S401)。また、本コンピュータ10は、このユーザのログインによりユーザ識別情報を取得する。   When the user operates the keyboard and inputs the user ID and password properly on the login screen immediately after the computer 10 is activated, the computer 10 permits the user to log in (S401). Further, the computer 10 acquires user identification information by the login of the user.

ユーザがキーボードやマウスを操作してテレビジョン放送されるいずれかの番組を指定して録画予約を行うと、本コンピュータ10は、ユーザによる録画予約を受け付ける(S402)。そして、本コンピュータ10は、録画予約リストのデータベースを検索し、ログイン中のユーザにより録画予約された番組が他のユーザにより既に録画予約されているか否かを判定する(S403)。   When the user designates any program to be broadcasted by operating the keyboard or mouse and makes a recording reservation, the computer 10 accepts the recording reservation by the user (S402). Then, the computer 10 searches the recording reservation list database to determine whether or not the program reserved for recording by the logged-in user has already been reserved for recording by another user (S403).

ここで、ログイン中のユーザにより録画予約された番組が他のユーザにより未だ録画予約されていない場合には、本コンピュータ10は、録画予約部302からの録画予約を録画予約リストに追加すると共に、ユーザ識別情報を元にその録画データの保存先をログイン中のユーザ用のフォルダに設定する(S404)。   Here, when the program reserved for recording by the logged-in user is not yet reserved for recording by another user, the computer 10 adds the recording reservation from the recording reservation unit 302 to the recording reservation list, and Based on the user identification information, the storage location of the recorded data is set to the folder for the logged-in user (S404).

一方、ログイン中のユーザにより録画予約された番組が他のユーザにより既に録画予約されている場合には、本コンピュータ10は、その番組の保存先が共有フォルダに設定されるように録画予約リストを書き換える(S405)。そして、本コンピュータ10は、図5に示されるように録画データの保存先が共有フォルダに変更された旨を表示画面に表示する(S406)。   On the other hand, when a program reserved for recording by a logged-in user is already reserved for recording by another user, the computer 10 displays a recording reservation list so that the storage destination of the program is set to the shared folder. Rewrite (S405). Then, as shown in FIG. 5, the computer 10 displays on the display screen that the recording data storage destination has been changed to the shared folder (S406).

その後、録画予約リストに登録された番組の放送時間になると、本コンピュータ10は、その番組の録画を開始する(S407)。ここで、本コンピュータ10は、録画予約リストにおいてその録画データの保存先がユーザ個別フォルダに設定されている場合には、その録画データをユーザ個別フォルダに記憶し、一方、その録画データの保存先が共有フォルダに設定されている場合には、その録画データを共有フォルダに記憶する。   Thereafter, when the broadcast time of the program registered in the recording reservation list is reached, the computer 10 starts recording the program (S407). Here, if the recording data storage destination is set in the user individual folder in the recording reservation list, the computer 10 stores the recording data in the user individual folder, while the recording data storage destination. Is set in the shared folder, the recorded data is stored in the shared folder.

図6は、予約管理部303による処理の一例を概略的に示している。ここでは、ユーザAがタイトル1およびタイトル3の録画予約を行い、ユーザBがタイトル2およびタイトル3の録画予約を行っている。予約管理部303は、ユーザAのみが録画予約するタイトル1に関しては、録画データの保存先をユーザA用のユーザ個別フォルダに設定する。また、予約管理部303は、ユーザBのみが録画予約するタイトル2に関しては、録画データの保存先をユーザB用のユーザ個別フォルダに設定する。また、予約管理部303は、ユーザAおよびユーザBが共に録画予約するタイトル3に関しては、録画データの保存先を共有フォルダに設定する。   FIG. 6 schematically shows an example of processing by the reservation management unit 303. Here, user A makes a recording reservation for title 1 and title 3, and user B makes a recording reservation for title 2 and title 3. The reservation management unit 303 sets the recording data storage destination in the user individual folder for the user A for the title 1 for which only the user A makes a recording reservation. Further, the reservation management unit 303 sets the recording data storage destination in the user individual folder for the user B for the title 2 for which only the user B reserves the recording. In addition, the reservation management unit 303 sets the recording data storage destination to the shared folder for the title 3 that both the user A and the user B make a recording reservation.

ユーザAは、ファイル管理アプリケーションプログラムを実行して、ユーザA用のユーザ個別フォルダを開くことにより、タイトル1の録画データを再生して視聴することができる。また、ユーザBは、ファイル管理アプリケーションプログラムを実行して、ユーザB用のユーザ個別フォルダを開くことにより、タイトル2の録画データを再生して視聴することができる。また、ユーザAおよびユーザBは、ファイル管理アプリケーションプログラムを実行して、共有フォルダを開くことにより、タイトル3の録画データを再生して視聴することができる。   The user A can play back and view the recorded data of the title 1 by executing the file management application program and opening the user individual folder for the user A. Also, the user B can reproduce and view the recorded data of the title 2 by executing the file management application program and opening the user individual folder for the user B. Further, the user A and the user B can reproduce and view the recorded data of the title 3 by executing the file management application program and opening the shared folder.

本実施形態の番組録画機能付きコンピュータ10によれば、複数のユーザにより同一番組が録画予約された場合には、録画データの保存先を共有フォルダに設定するため、ファイル管理アプリケーションプログラム102が提供する録画データの管理環境に適応しつつ、録画データの重複録画を回避することができる。よって、ハードディスク121の記憶領域が無駄に使われることが防止されるため、ハードディスク121の記憶領域を他のデータを記憶するために有効に利用することができる。   According to the computer 10 with the program recording function of the present embodiment, when the same program is reserved for recording by a plurality of users, the file management application program 102 provides the storage destination of the recorded data in the shared folder. While adapting to the recording data management environment, it is possible to avoid duplicate recording of the recording data. Therefore, since the storage area of the hard disk 121 is prevented from being wasted, the storage area of the hard disk 121 can be used effectively for storing other data.

特に、本実施形態のようにTVチューナ123A,123Bが2つ以上ある場合には、録画予約リストに同一番組の録画予約が2つ以上あると、各TVチューナにより録画データが受信されてハードディスク121に重複して記憶されることが考えられる。これに対して、本実施形態のコンピュータ10では、上述したTVアプリケーションプログラム101の処理により、同一番組の録画予約は1つだけになるため、2つ以上のTVチューナにより同一の録画データが2つ以上記憶される事態を確実に回避することができる。   In particular, when there are two or more TV tuners 123A and 123B as in the present embodiment, if there are two or more recording reservations for the same program in the recording reservation list, the recording data is received by each TV tuner and the hard disk 121 is recorded. It is conceivable that they are stored in duplicate. On the other hand, in the computer 10 of the present embodiment, only one recording reservation is made for the same program by the processing of the TV application program 101 described above, so two pieces of the same recording data are obtained by two or more TV tuners. The situation stored above can be avoided reliably.

なお、上述した実施形態では、コンピュータ10は、録画された録画データをハードディスク121に保存しているが、他の実施形態では、コンピュータ10は、光ディスク122の記憶領域をユーザ個別フォルダおよび/または共有フォルダとして、録画された録画データを保存してもよい。さらに他の実施形態では、コンピュータ10は、家庭内ネットワークを介して接続された別の記憶装置の記憶領域をユーザ個別フォルダおよび/または共有フォルダとして、録画された録画データを保存してもよい。別の記憶装置を利用することにより、ハードディスク121の記憶容量が不足した状況に対処することができる。   In the above-described embodiment, the computer 10 stores the recorded recording data in the hard disk 121. However, in other embodiments, the computer 10 shares the storage area of the optical disc 122 with a user individual folder and / or a shared folder. The recorded recording data may be stored as a folder. In yet another embodiment, the computer 10 may store recorded recording data using a storage area of another storage device connected via a home network as a user individual folder and / or a shared folder. By using another storage device, it is possible to cope with a situation where the storage capacity of the hard disk 121 is insufficient.

本実施形態の番組録画機能付きパーソナルコンピュータの外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the personal computer with a program recording function of this embodiment. 本実施形態の番組録画機能付きパーソナルコンピュータの内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the personal computer with a program recording function of this embodiment. TVアプリケーションプログラムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of a TV application program. TVアプリケーションプログラムのフローチャートである。It is a flowchart of a TV application program. ユーザに録画データの保存先変更を知らせる表示画面である。It is a display screen which notifies a user of the change of the storage destination of recording data. 録画データの保存先設定の一例を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly an example of the preservation | save destination setting of recording data.

符号の説明Explanation of symbols

10…ノートブック型パーソナルコンピュータ、11…コンピュータ本体、12…ディスプレイユニット、101…TVアプリケーションプログラム、102…ファイル管理アプリケーションプログラム、121…ハードディスク、122…光ディスク、123A,123B…TVチューナ、301…ログイン管理部、302…録画予約部、303…予約管理部、304…録画処理部、305…再生処理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Notebook-type personal computer, 11 ... Computer main body, 12 ... Display unit, 101 ... TV application program, 102 ... File management application program, 121 ... Hard disk, 122 ... Optical disk, 123A, 123B ... TV tuner, 301 ... Login management , 302 ... Recording reservation unit, 303 ... Reservation management unit, 304 ... Recording processing unit, 305 ... Playback processing unit

Claims (6)

ユーザのログイン状態を管理するログイン管理部と、
ログイン中のユーザによる録画予約を受け付ける録画予約部と、
ユーザごとに用意されるユーザ個別フォルダ、および複数のユーザに共有される共有フォルダで管理されるデータを記憶領域に記憶するデータ記憶部と、
ログイン中のユーザによる録画予約が他のユーザによる録画予約と重複しない場合に該録画予約による録画データの保存先を前記ユーザ個別フォルダに設定し、重複する場合に該録画予約による録画データの保存先を前記共有フォルダに設定する予約管理部と、
保存先が前記ユーザ個別フォルダに設定された録画予約に基づき作成した録画データを前記ユーザ個別フォルダに保存し、保存先が前記共有フォルダに設定された録画予約に基づき作成した録画データを前記共有フォルダに保存する録画処理部と、
を備えることを特徴とするパーソナルコンピュータ。
A login management unit for managing a user's login status;
A recording reservation unit that accepts recording reservations by logged-in users;
A data storage unit for storing data managed in a user individual folder prepared for each user and a shared folder shared by a plurality of users in a storage area;
When the recording reservation by the logged-in user does not overlap with the recording reservation by another user, the storage destination of the recording data by the recording reservation is set in the user individual folder, and when it overlaps, the storage destination of the recording data by the recording reservation A reservation management unit that sets the shared folder to the shared folder;
Recording data created based on a recording reservation set in the user individual folder is stored in the user individual folder, and recording data created based on a recording reservation set in the shared folder is stored in the shared folder A recording processing unit to be stored in
A personal computer comprising:
ユーザのログイン状態を管理するログイン管理部と、
ログイン中のユーザによる録画予約を受け付ける録画予約部と、
ユーザごとに用意されるユーザ個別フォルダで管理されるデータを記憶領域に記憶するデータ記憶部と、
ログイン中のユーザによる録画予約が他のユーザによる録画予約と重複しない場合に該録画予約による録画データの保存先を前記ユーザ個別フォルダに設定し、重複する場合に該録画予約による録画データの保存先を、ネットワークを介して接続された別の記憶装置の共有フォルダに設定する予約管理部と、
保存先が前記ユーザ個別フォルダに設定された録画予約に基づき作成した録画データを前記ユーザ個別フォルダに保存し、保存先が前記共有フォルダに設定された録画予約に基づき作成した録画データを前記共有フォルダに保存する録画処理部と、
を備えることを特徴とするパーソナルコンピュータ。
A login management unit for managing a user's login status;
A recording reservation unit that accepts recording reservations by logged-in users;
A data storage unit for storing data managed in a user individual folder prepared for each user in a storage area;
When the recording reservation by the logged-in user does not overlap with the recording reservation by another user, the storage destination of the recording data by the recording reservation is set in the user individual folder, and when it overlaps, the storage destination of the recording data by the recording reservation A reservation management unit configured to set a shared folder of another storage device connected via a network;
Recording data created based on a recording reservation set in the user individual folder is stored in the user individual folder, and recording data created based on a recording reservation set in the shared folder is stored in the shared folder A recording processing unit to be stored in
A personal computer comprising:
前記予約管理部は、録画予約が重複する録画データの保存先が共有フォルダに設定されたことをユーザに知らせることを特徴とする請求項1または2に記載の番組録画機能付きパーソナルコンピュータ。   3. The personal computer with a program recording function according to claim 1, wherein the reservation management unit notifies the user that a storage destination of recording data with overlapping recording reservations is set to a shared folder. ユーザのログイン状態を管理するログイン管理機能と、
ログイン中のユーザによる録画予約を受け付ける録画予約機能と、
ログイン中のユーザによる録画予約が他のユーザによる録画予約と重複しない場合に該録画予約による録画データの保存先をユーザごとに用意されるユーザ個別フォルダに設定し、重複する場合に該録画予約による録画データの保存先を複数のユーザに共有される共有フォルダに設定する予約管理機能と、
保存先が前記ユーザ個別フォルダに設定された録画予約に基づき作成した録画データを前記ユーザ個別フォルダに保存し、保存先が前記共有フォルダに設定された録画予約に基づき作成した録画データを前記共有フォルダに保存する録画処理機能と、
をコンピュータに実現させる番組録画プログラム。
Login management function to manage user login status,
Recording reservation function for accepting recording reservations by logged-in users,
When the recording reservation by the logged-in user does not overlap with the recording reservation by another user, the storage destination of the recording data by the recording reservation is set in the user individual folder prepared for each user. Reservation management function to set the recording data storage destination to a shared folder shared by multiple users,
Recording data created based on a recording reservation set in the user individual folder is stored in the user individual folder, and recording data created based on a recording reservation set in the shared folder is stored in the shared folder Recording processing function to save to,
Is a program recording program that makes a computer realize.
前記録画処理機能は、ネットワークを介して接続された別の記憶装置の記憶領域を共有フォルダとして、録画予約が重複する録画データを保存することを特徴とする請求項4に記載の番組録画プログラム。   5. The program recording program according to claim 4, wherein the recording processing function stores recording data having overlapping recording reservations using a storage area of another storage device connected through a network as a shared folder. 前記予約管理機能は、録画予約が重複する録画データの保存先が共有フォルダに設定されたことをユーザに知らせることを特徴とする請求項4または5に記載の番組録画プログラム。   6. The program recording program according to claim 4, wherein the reservation management function informs a user that a storage destination of recording data having overlapping recording reservations is set in a shared folder.
JP2007097673A 2007-04-03 2007-04-03 Personal computer with program recording function and program recording program Pending JP2008258843A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007097673A JP2008258843A (en) 2007-04-03 2007-04-03 Personal computer with program recording function and program recording program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007097673A JP2008258843A (en) 2007-04-03 2007-04-03 Personal computer with program recording function and program recording program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008258843A true JP2008258843A (en) 2008-10-23

Family

ID=39981992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007097673A Pending JP2008258843A (en) 2007-04-03 2007-04-03 Personal computer with program recording function and program recording program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008258843A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7246226B1 (en) Method and apparatus rendering user accounts portable
JP2009110428A (en) Information processing apparatus and control method
US20060095753A1 (en) Information processing apparatus and boot control method
US20060200693A1 (en) Information processing apparatus and control method for use in the same
TW200919189A (en) Method and apparatus for reproducing media contents using non-volatile storage medium
JP2006236079A (en) Computer and disk management method
JP2010205074A (en) Information processing apparatus and storage device control method
JP5085778B1 (en) Information processing apparatus, activation control method, and program
US20070025196A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
JP2005217908A (en) Information processing device and content-indicating method in the device
JP2009134626A (en) Information processing apparatus and method for starting up information processing apparatus
JP2008258843A (en) Personal computer with program recording function and program recording program
JP5022754B2 (en) Information processing device
JP4213738B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2009070275A (en) Device having television broadcasting display function, and display method of menu screen in the device
JP2009104329A (en) Information processing apparatus, and method for processing data
JP6235211B2 (en) Method and apparatus
JP2007299033A (en) Information processing apparatus and operation guide information display method
TWI281628B (en) Method for fast executing computer function option with intelligent memory
KR20090119436A (en) Method for providing services relating to contents stored in portable storage device and apparatus therefor
TWI298447B (en)
JP2009211135A (en) Information processor and program
JP4956650B2 (en) Reproduction control device and reproduction control method
JP4709778B2 (en) Information processing apparatus and recording control method
JP2004054787A (en) Information processor and method for assigning function of pointing device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080806

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080718