JP2008237236A - 内視鏡及び生体観察システム - Google Patents

内視鏡及び生体観察システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008237236A
JP2008237236A JP2007077654A JP2007077654A JP2008237236A JP 2008237236 A JP2008237236 A JP 2008237236A JP 2007077654 A JP2007077654 A JP 2007077654A JP 2007077654 A JP2007077654 A JP 2007077654A JP 2008237236 A JP2008237236 A JP 2008237236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
ultrasonic
ultrasonic wave
output
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007077654A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Atono
和弘 後野
Masahiro Yoshino
真広 吉野
Makoto Igarashi
誠 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2007077654A priority Critical patent/JP2008237236A/ja
Priority to KR1020080026770A priority patent/KR20080086853A/ko
Priority to CNA2008100857989A priority patent/CN101268953A/zh
Priority to US12/053,954 priority patent/US20090048489A1/en
Priority to EP08005516A priority patent/EP1972262A3/en
Publication of JP2008237236A publication Critical patent/JP2008237236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0062Arrangements for scanning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0073Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence by tomography, i.e. reconstruction of 3D images from 2D projections
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • A61B8/445Details of catheter construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/12Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves in body cavities or body tracts, e.g. by using catheters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8965Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using acousto-optical or acousto-electronic conversion techniques
    • G01S15/8968Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques using acousto-optical or acousto-electronic conversion techniques using acoustical modulation of a light beam

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】生体深層の所望の部位の特性情報を従来に比べて的確に取得し易い内視鏡及び生体観察システムを提供する。
【解決手段】本発明の内視鏡は、細長な挿入部を有する内視鏡であって、生体組織内部の検査対象部位に対して超音波を出力する超音波発生部と、前記超音波発生部から出力される前記超音波の出力方向を前記検査対象部位の領域内において変更可能な超音波出力方向変更部と、前記超音波出力方向変更部により変更された前記出力方向に応じて前記超音波を収束させる超音波収束部と、光源装置において発せられた前記検査対象部位に到達可能な照明光を出射するとともに、該照明光が前記超音波の収束領域において反射した反射光を受光可能な送受光部と、を前記挿入部の先端部に有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、内視鏡及び生体観察システムに関し、特に、生体組織内部の検査対象部位における情報を超音波及び光を用いて取得可能な内視鏡及び生体観察システムに関するものである。
内視鏡は、医療分野及び工業分野等において従来広く用いられている。そして、内視鏡は、例えば、医療分野においては、体腔内の生体組織等に対して観察及び種々の処置を行う際に用いられている。
また、近年、光イメージングにより被検体の断層像を得るための方法として、例えば、光CT、光コヒーレンス断層映像法、光音響法及び超音波光変調法等の様々な方法が提案されている。そして、光イメージングの一例として前述したような各方法は、例えば、医療分野においては、生体内の種々の所見を安全かつ簡便に観察可能な技術として注目されている。また、前述したような各方法のうちのいずれかを利用した装置等が内視鏡と組み合わせて用いられる場合もある。
前述した、光イメージングにより被検体の断層像を得るための方法のうち、超音波光変調法は、超音波及び光を生体内に対して照射し、該生体内において超音波の局在する領域を通過する際に変調(または散乱)された光成分に応じて取得される特性情報に基づき、該生体深層の断層像を得ることができるものである。そして、このような方法を用いて生体深層の断層像を得るための装置として、例えば、特許文献1の光計測装置が開示されている。
特開2000−88743号公報
しかし、特許文献1の光計測装置は、超音波の収束領域と光の照射方向との間の位置関係を変更しながら、検査対象部位が存在する方向に出力するための構成を有していない。これにより、特許文献1の光計測装置を用いて生体深層の所望の部位の観察が行われる場合においては、例えば、該所望の部位の断層像生成の際に利用される、該所望の部位の特性情報の取得が困難な虞がある。
本発明は、前述した点に鑑みてなされたものであり、生体深層の所望の部位の特性情報を従来に比べて的確に取得し易い内視鏡及び生体観察システムを提供することを目的としている。
本発明における第1の態様の内視鏡は、細長な挿入部を有する内視鏡であって、生体組織内部の検査対象部位に対して超音波を出力する超音波発生部と、前記超音波発生部から出力される前記超音波の出力方向を前記検査対象部位の領域内において変更可能な超音波出力方向変更部と、前記超音波出力方向変更部により変更された前記出力方向に応じて前記超音波を収束させる超音波収束部と、光源装置において発せられた前記検査対象部位に到達可能な照明光を出射するとともに、該照明光が前記超音波の収束領域において反射した反射光を受光可能な送受光部と、を前記挿入部の先端部に有することを特徴とする。
本発明における第2の態様の内視鏡は、前記第1の態様の内視鏡において、前記超音波出力方向変更部は、前記超音波発生部を機械的に変形させることにより、前記超音波の前記出力方向を変更することを特徴とする。
本発明における第3の態様の内視鏡は、前記第1または前記第2の態様の内視鏡において、さらに、前記送受光部から出射される前記照明光の出射方向を前記超音波の前記出力方向に合わせることが可能な光出射方向変更部を前記先端部に有することを特徴とする。
本発明における第4の態様の内視鏡は、前記第3の態様の内視鏡において、前記光出射方向変更部は、前記超音波出力方向変更部と一体的に形成されていることを特徴とする。
本発明における第5の態様の内視鏡は、前記第1乃至第4の態様の内視鏡において、前記照明光は、収束された状態として前記送受光部から前記検査対象部位へ出射されることを特徴とする。
本発明における第1の態様の生体観察システムは、生体組織内部の検査対象部位に対して超音波を出力する超音波発生部と、前記超音波発生部から出力される前記超音波の出力方向を前記検査対象部位の領域内において変更可能な超音波出力方向変更部と、前記超音波発生方向変更部において変更された前記出力方向に応じて前記超音波を収束させる超音波収束部と、前記検査対象部位に到達可能な照明光を発する光源装置と、前記照明光を前記検査対象部位に対して出射するとともに、前記照明光が前記超音波の収束領域において反射した反射光を受光可能な送受光部と、を有することを特徴とする。
本発明における第2の態様の生体観察システムは、前記第1の態様の生体観察システムにおいて、前記超音波出力方向変更部は、前記超音波発生部を機械的に変形させることにより、前記超音波の前記出力方向を変更することを特徴とする。
本発明における第3の態様の生体観察システムは、前記第1または前記第2の態様の生体観察システムにおいて、さらに、前記送受光部から出射される前記照明光の出射方向を前記超音波の前記出力方向に合わせることが可能な光出射方向変更部を有することを特徴とする。
本発明における第4の態様の生体観察システムは、前記第3の態様の生体観察システムにおいて、前記光出射方向変更部は、前記超音波出力方向変更部と一体的に形成されていることを特徴とする。
本発明における第5の態様の生体観察システムは、前記第1乃至第4の態様の生体観察システムにおいて、前記照明光は、収束された状態として前記送受光部から前記検査対象部位へ出射されることを特徴とする。
本発明における第6の態様の生体観察システムは、前記第1乃至第5の態様の生体観察システムにおいて、さらに、前記検査対象部位における前記反射光の変調及び/または散乱に関する情報である特性情報を抽出するとともに、前記特性情報に基づいて映像信号を生成する映像信号生成部を有することを特徴とする。
本発明における第7の態様の生体観察システムは、前記第6の態様の生体観察システムにおいて、さらに、前記映像信号に応じた前記検査対象部位の画像を表示する表示部を有することを特徴とする。
本発明における内視鏡及び生体観察システムによると、生体深層の所望の部位の特性情報を従来に比べて的確に取得し易い。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1から図7は、本発明の第1の実施形態に係るものである。図1は、本発明の第1の実施形態に係る内視鏡が用いられる生体観察システムの要部の構成を示す図である。図2Aは、図1の内視鏡が有する先端部を図1のx軸方向に沿って見た場合の一例を示す断面図である。図2Bは、図1の内視鏡が有する先端部を図1のx軸方向に沿って見た場合の、図2Aとは異なる例を示す断面図である。図2Cは、図1の内視鏡が有する先端部を図1のx軸方向に沿って見た場合の、図2A及び図2Bとは異なる例を示す断面図である。図3は、図2の先端部の具体的な構成を示す斜視図である。図4は、図1の内視鏡が有する先端部の構成の第1の変形例を示す断面図である。図5は、図4の先端部の具体的な構成を示す斜視図である。図6は、図1の内視鏡が有する先端部の構成の第2の変形例を示す断面図である。図7は、図6の先端部の具体的な構成を示す斜視図である。
本実施形態の生体観察システム1は、図1に示すように、被検体としての体腔内に挿入可能であるとともに、該体腔内に存在する生体組織1001における検査対象部位(以降、被写体とも記す)の観察が可能な内視鏡2と、後述する通常観察モードにおいて該被写体を照明するための照明光を出射する第1光源装置3と、後述する超音波光変調観察モードにおいて該検査対象部位を観察するための照明光を出射する第2光源装置4と、内視鏡2から出力される電気信号及び光に対応する処理を施すことにより、該電気信号及び光に基づく映像信号を生成及び出力する制御装置5と、制御装置5から出力される映像信号に応じた画像を表示するモニタ6と、を要部として有している。
内視鏡2は、図1に示すように、制御装置5に接続可能であるとともに、体腔内に挿入可能な細長の挿入部21と、挿入部21の先端側に設けられた先端部22と、を有して構成されている。なお、本実施形態において、内視鏡2の先端部22と生体組織1001との間は、例えば水等の超音波伝達媒体により満たされているものであるとする。(または、先端部22が生体組織1001に直接接触された状態であっても良い。)
挿入部21の内部には、電気信号を入出力するための各種信号線と、第1光源装置3から出射される照明光を先端部22へ伝送する導光ケーブル21aと、第2光源装置4から出射される照明光を先端部22へ伝送するとともに、先端部22から出射される反射光を制御装置5へ伝送する導光ケーブル21bと、が各々配置されている。
先端部22は、内視鏡2の挿入軸方向(長手方向)に対して平行な光軸を有するように設けられた対物光学系22a及び照明光学系22bと、対物光学系22aの結像位置に配置された撮像素子22cと、を有している。
照明光学系22bは、通常観察モードにおいて、第1光源装置3から出射された後、導光ケーブル21aにより伝送される照明光を生体組織1001に対して出射する。
CCD(電荷結合素子)等により構成される撮像素子22cは、通常観察モードにおいて、照明光学系22bから出射される照明光により照明されるとともに、対物光学系22aにより結像された生体組織1001の像に応じて撮像信号を生成するとともに、該撮像信号を制御装置5に対して出力する。
さらに、先端部22は、制御装置5の制御により超音波を生成し、生成した該超音波を生体組織1001内部へ出力する音波振動子22gと、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面に設けられ、音波振動子22gから出力された超音波を収束して外部へ出力する音響レンズ22hと、プリズム等からなる光反射部材22jと、光反射部材22j及び音波振動子22gの間に設けられた板状部材22rと、音波振動子22gの縁部に複数接続された音波振動子固定装置22sと、を有して構成されている。
超音波発生部としての音波振動子22gは、超音波の出力側の反対側の面に図示しない弾性部材が設けられており、該弾性部材を介して板状部材22rに接続されている。このような構成により、音波振動子22gは、超音波の出力側の面の形状を変化させることができるとともに、該超音波の出力側の面の形状に応じた方向に超音波を出力することができる。
送受光部としての光反射部材22jは、導光ケーブル21bにより内視鏡2の挿入軸方向に平行な方向(図1におけるx軸方向)に伝送される照明光を反射し、内視鏡2の挿入軸方向に垂直な方向(図1におけるz軸方向)へ該照明光を出射する。また、光反射部材22jは、内視鏡2の挿入軸方向に垂直な方向(図1におけるz軸方向)から入射される光を受光及び反射し、導光ケーブル21bに対して該光を出射する。
なお、音波振動子22g及び音響レンズ22hは、光反射部材22jから出射される照明光(及び光反射部材22jに入射される光)が遮られることなく通過可能なように、例えば中央部に図示しない穴を有して各々形成されているものとする。さらに、先端部22が有する音響レンズ22hに設けられた図示しない穴には、内視鏡2の内部への異物の侵入を防ぐとともに、入出射する光が遮られないように、樹脂等からなる図示しない透明部材が嵌め込まれているものとする。
また、本実施形態において、送受光部は、導光ケーブル21bからの照明光を図1におけるz軸方向に出射する送光部と、図1におけるz軸方向から入射される光を導光ケーブル21bへ出射する受光部とが一体的に形成された光反射部材22jに限るものではなく、該送光部及び該受光部が別体に形成されたものであっても良い。
板状部材22rは、音波振動子固定装置22s各々が図2Aのy軸方向(図2A内の矢印方向)にスライド可能なように、表面に図示しない溝を有して形成されている。また、本実施形態における板状部材22rは、図2Aに示すように、中央部に穴を有して形成されている。これにより、板状部材22rは、光反射部材22jから出射される照明光(及び光反射部材22jに入射される光)を遮ることなく通過させることができる。
超音波出力方向変更部としての音波振動子固定装置22sは、各々が板状部材22rに接続されているとともに、板状部材22rに形成された図示しない溝に沿って、板状部材22rの水平方向に各々スライド可能な構成を有している。また、音波振動子固定装置22sは、制御装置5の制御に基づいて各々スライドすることにより、音波振動子22gを機械的に変形させることができる。具体的には、音波振動子固定装置22sは、制御装置5の制御に基づいて各々スライドすることにより、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させることができる。
なお、以上に述べた先端部22の構成は、例えば図3のようにも示される。(但し、図3においては、図面の簡略化のため、電気的な配線等を一部省略して示してある。)
音響レンズ22hにより収束された超音波は、周期的に振動する疎密波として生体組織1001の内部を伝播する。そして、生体組織1001の内部を伝播する超音波のうち、音圧が密である領域は、後述するようにミラーとしての機能を有している。
そのため、光反射部材22jから出射された照明光は、前記音圧が密である領域において反射し、反射光として光反射部材22jに入射される。この場合、前記反射光には周波数の変調が生じる。そのため、前記反射光の周波数は、光反射部材22jから出射された照明光の周波数に比べ、Δfだけ周波数が異なる。
第1光源装置3は、白色光を出射する光源である、例えばキセノンランプ等を有して構成されており、制御装置5の制御に基づき、通常観察モードにおいて被写体を照明するための照明光を導光ケーブル21aに対して出射する。
第2光源装置4は、生体組織1001の内部における検査対象部位に到達可能な光を出射する光源である、例えば、収束された光を出射可能なレーザ光源またはSLD(Super Luminescent Diode)等を有して構成されており、制御装置5の制御に基づき、超音波光変調観察モードにおいて該検査対象部位を照明するための照明光を、制御装置5の内部に配置された導光ケーブル58aに対して出射する。
映像信号生成部としての機能を有する制御装置5は、図1に示すように、撮像信号処理回路51と、光カプラ52と、変調光/散乱光検出装置53と、信号処理回路54と、メモリ回路55と、音波出力制御回路56と、モード切替回路57と、導光ケーブル58a及び58bと、を有して構成されている。
撮像信号処理回路51は、モード切替回路57の制御に基づき、内視鏡2の撮像素子22cから出力される撮像信号に応じた映像信号を生成するとともに、該映像信号をメモリ回路55に対して出力する。
光カプラ52は、導光ケーブル21b、58a及び58bに各々接続されている。光カプラ52は、第2光源装置4から出射された後、導光ケーブル58aにより伝送される照明光を、導光ケーブル21bに出射させる。また、光カプラ52は、導光ケーブル21bにより伝送される反射光を、変調光/散乱光検出装置53に対して出射させる。
変調光/散乱光検出装置53は、図示しないオシロスコープまたはスペクトラムアナライザ等を有して構成されており、光反射部材22j、導光ケーブル21b、光カプラ52及び導光ケーブル58bを介して入射される反射光を検出するとともに、該検出した結果を光変調信号として信号処理回路54へ出力する。
信号処理回路54は、変調光/散乱光検出装置53から出力される光変調信号に基づき、生体組織1001の内部において、光反射部材22jから出射された照明光が反射した箇所近傍の変調特性情報及び/または散乱特性情報(以降、変調/散乱特性情報と略記する)を検出する。そして、信号処理回路54は、抽出した前記変調/散乱特性情報に基づいて映像信号を生成した後、該映像信号をメモリ回路55に対して出力する。
メモリ回路55は、通常観察モードにおいて撮像信号処理回路51から出力される映像信号、または、超音波光変調観察モードにおいて信号処理回路54から出力される映像信号のうち、いずれか一方の映像信号を一時的に保持しつつ、モニタ6に対して1画面分ずつ順次出力する。
音波出力制御回路56は、超音波光変調観察モードにおいて音波振動子22gを制御することにより、音波振動子22gから超音波を出力させる。また、音波出力制御回路56は、超音波光変調観察モードにおいて、図示しない操作パネル等における操作に基づく制御を音波振動子固定装置22sに対して行うことにより、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させることができる。すなわち、音波出力制御回路56は、音波振動子固定装置22sを制御することにより、生体組織1001の内部を伝播する超音波のうちの音圧が密である領域としての、生体組織1001の内部の検査対象部位におけるスキャン対象となる領域を適宜変更することができる。
モード切替回路57は、制御装置5に対する動作指示等を行うことが可能な、図示しない操作パネル等における操作に基づき、生体観察システム1の観察モードを通常観察モードまたは超音波光変調観察モードのいずれかに変更する。
具体的には、図示しない操作パネル等における操作により、例えば、観察モードが通常観察モードに切り替えられた場合、モード切替回路57は、第1光源装置3及び撮像信号処理回路51を動作させるとともに、第2光源装置4、信号処理回路54及び音波出力制御回路56の動作を停止させる。これにより、通常観察モードにおいては、第1光源装置3から出射される照明光により生体組織1001が照明され、撮像素子22cにより生体組織1001の撮像が行われる。
また、図示しない操作パネル等における操作により、例えば、観察モードが超音波光変調観察モードに切り替えられた場合、モード切替回路57は、第2光源装置4、信号処理回路54及び音波出力制御回路56を動作させるとともに、第1光源装置3及び撮像信号処理回路51の動作を停止させる。これにより、超音波光変調観察モードにおいては、光反射部材22jから出射された照明光と、音響レンズ22hにより収束された超音波とが合わさった状態として生体組織1001へ出力されるとともに、該照明光が反射した箇所近傍の変調/散乱特性情報が取得される。
なお、本実施形態において、内視鏡2から(生体組織1001の内部における)検査対象部位へ出射される照明光は、前述したように、第2光源装置4により予め収束されつつ出射されるものに限らず、例えば、第2光源装置4から内視鏡2の光反射部材22jまでの経路のいずれかに設けられた集光レンズ等により収束されるものであっても良い。
次に、本実施形態の生体観察システム1の作用について説明を行う。
まず、制御装置5に設けられた図示しない操作パネル等における操作により、生体観察システム1が通常観察モードとして設定されると、モード切替回路57は、第1光源装置3及び撮像信号処理回路51を動作させるとともに、第2光源装置4、信号処理回路54及び音波出力制御回路56の動作を停止させる。これにより、第1光源装置3から出射された照明光が、導光ケーブル21a及び照明光学系22bを介して生体組織1001へ供給される。
一方、撮像素子22cは、対物光学系22aの視野内において、照明光学系22bにより照明された生体組織1001の像を撮像し、撮像した該生体組織1001の像を撮像信号として出力する。
撮像信号処理回路51は、モード切替回路57の動作指示に基づいて動作を開始し、撮像素子22cから出力された撮像信号にに応じた映像信号を生成するとともに、該映像信号をメモリ回路55に対して出力する。
そして、メモリ回路55は、撮像信号処理回路51から出力される映像信号を一時的に保持しつつ、モニタ6に対して1画面分ずつ順次出力する。これにより、モニタ6には、肉眼による観察と略同様の生体組織1001の像が画像表示される。
そして、制御装置5に設けられた図示しない操作パネル等における操作により、生体観察システム1が超音波光変調観察モードに切り替えられると、モード切替回路57は、第2光源装置4、信号処理回路54及び音波出力制御回路56を動作させるとともに、第1光源装置3及び撮像信号処理回路51の動作を停止させる。これにより、第2光源装置4から出射された照明光が、導光ケーブル58a、光カプラ52、導光ケーブル21b及び光反射部材22jを介して生体組織1001へ出力される。
一方、音波出力制御回路56は、モード切替回路57の動作指示に基づいて動作を開始し、音波振動子22gを制御することにより、生体組織1001に対して超音波を出力させる。また、音波出力制御回路56は、図示しない操作パネル等における操作に基づき、図2Aにおけるy軸方向に沿って設けられた2個の音波振動子固定装置22sを制御し、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させる。
そして、図2Aにおけるy軸方向に沿って各々対向する位置に設けられた2個の音波振動子固定装置22sが、音波出力制御回路56の制御に応じて音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させることにより、音波振動子22gは、該形状に応じた方向へ超音波を出力する。
超音波収束部としての音響レンズ22hは、2個の音波振動子固定装置22sにより変更された出力方向に応じ、超音波を収束させつつ生体組織1001に対して出力する。
音響レンズ22hにより収束されつつ生体組織1001へ出力された超音波は、生体組織1001内部の超音波収束領域(例えば図2AのR1として示す領域)において音圧が密となる。
一方、音圧が密な部分に光が照射されると、屈折率変化部において鏡面反射が発生する。つまり、音圧が密な部分は、入射される光の少なくとも一部を鏡面反射することが可能なミラーとしての機能を有する。
これにより、生体組織1001内部の前記超音波収束領域は、前述したミラーとしての機能を有する。また、図1のz軸方向に存在する生体組織1001へ出射された照明光は、前述したミラーとしての機能を有する前記超音波収束領域において反射し、反射光として光反射部材22jに入射される。
生体組織1001内部の超音波収束領域(例えば図2AのR1として示す領域)は、2個の音波振動子固定装置22sにより、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状が変化されることにより、例えば、図2B及び図2Cに示すように、y軸方向に沿って移動される。換言すると、超音波出力方向変更部としての音波振動子固定装置22s各々は、板状部材22rに形成された図示しない溝に沿って移動することにより、音波振動子22gから出力される超音波の出力方向を、生体組織1001内部の検査対象部位の領域内(例えば図2Aから図2Cに示す領域C1内)において変更することができる。
なお、図2A、図2B及び図2Cにおいては、音波振動子22gから出力された超音波の出力方向(収束方向)を二点鎖線により示し、光反射部材22jから出力された照明光の出射方向を一点鎖線により示すものとする。
光反射部材22jに入射された反射光は、導光ケーブル21b、光カプラ52及び導光ケーブル58bを介し、変調光/散乱光検出装置53へ伝送される。
変調光/散乱光検出装置53は、光反射部材22j、導光ケーブル21b、光カプラ52及び導光ケーブル58bを介して入射される反射光を図示しないオシロスコープまたはスペクトラムアナライザ等により検出するとともに、該検出した結果を光変調信号として信号処理回路54へ出力する。
信号処理回路54は、変調光/散乱光検出装置53から出力される光変調信号に対し、例えばフーリエ変換等の算術処理を施すことにより、生体組織1001の内部において、光反射部材22jから出射された照明光が反射した箇所(超音波収束領域)近傍の変調/散乱特性情報を検出する。そして、信号処理回路54は、抽出した前記変調/散乱特性情報に基づいて映像信号を生成した後、該映像信号をメモリ回路55に対して出力する。
そして、メモリ回路55は、信号処理回路54から出力される映像信号を一時的に保持しつつ、モニタ6に対して1画面分ずつ順次出力する。これにより、モニタ6には、信号処理回路54により抽出された変調/散乱特性情報に応じた、生体組織1001内部の超音波収束領域近傍における断層像が画像表示される。
なお、先端部22は、図2Aにおけるy軸方向に沿って各々対向する位置に設けられた2個の音波振動子固定装置22sを有するものに限らず、さらに、図2Aにおけるx軸方向に沿って各々対向する位置に2個の音波振動子固定装置22sを有するような、合計4個の音波振動子固定装置22sを具備して構成されるようなものであっても良い。すなわち、先端部22は、図4及び図5に示すような構成を有するものであっても良い。(但し、図5においては、図面の簡略化のため、電気的な配線等を一部省略して示してある。)
先端部22が図4及び図5に示すような構成を有する場合、4個の音波振動子固定装置22sは、板状部材22rに形成された図示しない溝に沿って、各々が図5内の矢印方向(あるいは図4のx軸方向及びy軸方向)にスライド可能に構成されている。
先端部22が図4及び図5に示すような構成を有する場合、制御装置5は、4個の音波振動子固定装置22sを制御することにより、音波振動子22gから出力される超音波の出力方向(及び超音波収束領域)を、生体組織1001内部の検査対象部位の領域内において、2次元的に(図4のx軸方向及びy軸方向に沿って)変更可能であるため、より広範囲の変調/散乱特性情報を取得することができる。
さらに、先端部22は、以上に述べたような、音波振動子22gの縁部に設けられた複数の音波振動子固定装置22sにより、該音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させるものに限らず、例えば、音波振動子22gにおける超音波の出力側の反対側の面に設けられた弾性部材を押圧及び牽引することにより、該音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させるものであっても良い。
図6及び図7に示す先端部22は、図2A及び図3に示す先端部22から音波振動子固定装置22sが取り除かれ、かつ、音波振動子22gにおける超音波の出力側の反対側の面と板状部材22rの表面との間に設けられた弾性部材22tと、板状部材22rの表面に複数設けられた弾性部材変形装置22uとが追加された構成を有している。
弾性部材22tは、ゴム等により形成され、自身の変形状態に伴って音波振動子22gを変形可能なように、例えば、接着剤等により音波振動子22gにおける超音波の出力側の反対側の面に接着されている。
超音波出力方向変更部としての機能を有する弾性部材変形装置22uは、各々が弾性部材22tに接続されているとともに、板状部材22rに形成された図示しない溝に沿って、板状部材22rの垂直方向にスライド可能な構成を有している。また、弾性部材変形装置22uは、制御装置5(音波出力制御回路56)の制御に基づいて各々スライドすることにより弾性部材22tを押圧及び牽引する。すなわち、このような構成により、弾性部材変形装置22uは、弾性部材22tを介して音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させることができる。
なお、弾性部材変形装置22uは、超音波の出力側の面の形状を変化させるのに十分な個数及び配置状態であれば、図7に示すように、8個が略等間隔に配置されたものに限らない。
先端部22が図6及び図7に示すような構成を有する場合、制御装置5は、8個の弾性部材変形装置22uを制御することにより、音波振動子22gから出力される超音波の出力方向(、及び、該超音波により生体組織1001の内部において音圧が密となる領域)を、生体組織1001内部の検査対象部位の領域内において細かく変更することができるため、より高精度の変調/散乱特性情報を取得することができる。
以上に述べたように、本実施形態の内視鏡2(生体観察システム1)は、超音波の収束領域を光の照射方向に対して変化させることが可能であるとともに、該超音波及び該光を検査対象部位が存在する方向に合わせて出力することができる。そして、このような構成を有することにより、本実施形態の内視鏡2(生体観察システム1)は、生体深層の所望の部位の特性情報を従来に比べて的確に取得し易い。
(第2の実施形態)
図8から図10は、本発明の第2の実施形態に係るものである。図8は、本発明の第2の実施形態に係る内視鏡が用いられる生体観察システムの要部の構成を示す図である。図9は、図8の内視鏡が有する先端部の具体的な構成を示す斜視図である。図10は、図8の内視鏡の先端部に設けられた各ミラー及びビームスプリッタの配置状態を示す図である。
なお、第1の実施形態と同様の構成を持つ部分については、詳細説明は省略する。また、本実施形態の生体観察システムの構成は、第1の実施形態の生体観察システム1の構成と略同様であるため、生体観察システム1の構成と異なる部分について主に説明を行うものとする。
本実施形態の生体観察システム1Aは、図8に示すように、被検体としての体腔内に挿入可能であるとともに、該体腔内に存在する生体組織1001における検査対象部位(または被写体)の観察が可能な内視鏡2Aと、第1の実施形態と同様の構成を有する第1光源装置3と、第1の実施形態と同様の構成を有する第2光源装置4と、第1の実施形態と同様の構成を有する制御装置5と、第1の実施形態と同様の構成を有するモニタ6と、を要部として有している。
内視鏡2Aは、図8に示すように、第1の実施形態と同様の構成を有する挿入部21と、挿入部21の先端側に設けられた先端部22Aと、を有して構成されている。なお、本実施形態において、内視鏡2Aの先端部22Aと生体組織1001との間は、例えば水等の超音波伝達媒体により満たされているものであるとする。(または、先端部22Aが生体組織1001に直接接触された状態であっても良い。)
先端部22Aは、内視鏡2Aの挿入軸方向(長手方向)に対して平行な光軸を有するように設けられた対物光学系22a及び照明光学系22bと、対物光学系22aの結像位置に配置された撮像素子22cと、を有している。なお、対物光学系22a、照明光学系22b及び撮像素子22cの構成は、第1の実施形態と同様である。
また、先端部22Aは、制御装置5の制御により超音波を生成及び出力する音波振動子22gと、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面に設けられ、音波振動子22gにおいて出力された超音波を収束して外部へ出力する音響レンズ22hと、板状部材22rと、音波振動子22gの縁部に複数接続された音波振動子固定装置22sと、音波振動子22gにおける超音波の出力側の反対側の面と板状部材22rとの間に設けられたビームスプリッタ22vと、を有している。
板状部材22rは、音波振動子固定装置22s各々が板状部材22rの水平方向(図9内の矢印方向)にスライド可能なように、表面に図示しない溝を有して形成されている。(なお、第1の実施形態における板状部材22rと異なり、本実施形態における板状部材22rは、中央部に穴を有する形状ではないものとする。)
音波振動子22gの縁部には、図8のx軸方向(内視鏡2Aの挿入軸方向)に沿って各々対向する位置に2つの音波振動子固定装置22sが設けられ、また、図8のy軸方向に沿って各々対向する位置に2つの音波振動子固定装置22sが設けられている。すなわち、本実施形態において、音波振動子22gの縁部には、合計4つの音波振動子固定装置22sが設けられている。
また、超音波出力方向変更部及び送受光部としての機能を有する4つの音波振動子固定装置22sのうち、図8のx軸方向に沿って設けられた一の音波振動子固定装置(以降、音波振動子固定装置22s1と記す)は、導光ケーブル21bの一方の端面と接続されているとともに、図8のx軸方向及びz軸方向に対して所定の角度を有するように配置されたハーフミラー22wを内部に有している。また、音波振動子固定装置22s1に対向する位置に設けられた一の音波振動子固定装置(以降、音波振動子固定装置22s2と記す)は、図8のx軸方向に対して所定の角度を有するように配置された全反射ミラー22xを内部に有している。すなわち、音波振動子固定装置22s2は、光出射方向変更部としての機能を有している。
なお、音波振動子固定装置22s1及び音波振動子固定装置22s2は、外部から入射される光を遮らないように、例えば、プラスチック等からなる透明部材により各々形成されているものとする。
さらに、超音波出力方向変更部としての4つの音波振動子固定装置22sのうち、図8のy軸方向に沿って各々対向する位置に設けられた2つの音波振動子固定装置(以降、音波振動子固定装置22s3及び22s4と記す)は、図8のy軸方向及びz軸方向に対して所定の角度を有するように配置された全反射ミラー22xを各々内部に有している。すなわち、音波振動子固定装置22s3(及び22s4)は、光出射方向変更部としての機能を有している。
なお、本実施形態の音波振動子22g及び音響レンズ22hは、入出射する光が遮られることなく通過可能なように、該光の経路となる位置に図示しない穴を有して各々形成されているものとする。さらに、先端部22が有する音響レンズ22hに設けられた図示しない穴には、内視鏡2の内部への異物の侵入を防ぐとともに、入出射する光が遮られないように、樹脂等からなる図示しない透明部材が嵌め込まれているものとする。
ビームスプリッタ22vは、図8のx軸方向及びy軸方向に対して所定の角度を有するように配置されたハーフミラーを内部に有している。
なお、以上に述べた先端部22Aの構成は、例えば図9のようにも示される。(但し、図9においては、図面の簡略化のため、電気的な配線等を一部省略して示してある。)
また、板状部材22r側から図8のz軸方向に沿って見た場合の、ハーフミラー22w、全反射ミラー22x及びビームスプリッタ22v各々の配置状態は、例えば図10に示すようなものとなる。
次に、本実施形態の生体観察システム1Aの作用について説明を行う。
まず、制御装置5に設けられた図示しない操作パネル等における操作により、生体観察システム1Aが通常観察モードとして設定されると、モード切替回路57は、第1光源装置3及び撮像信号処理回路51を動作させるとともに、第2光源装置4、信号処理回路54及び音波出力制御回路56の動作を停止させる。これにより、第1光源装置3から出射された照明光が、導光ケーブル21a及び照明光学系22bを介して生体組織1001へ供給される。
一方、撮像素子22cは、対物光学系22aの視野内において、照明光学系22bにより照明された生体組織1001の像を撮像し、撮像した該生体組織1001の像を撮像信号として出力する。
撮像信号処理回路51は、モード切替回路57の動作指示に基づいて動作を開始し、撮像素子22cから出力された撮像信号にに応じた映像信号を生成するとともに、該映像信号をメモリ回路55に対して出力する。
そして、メモリ回路55は、撮像信号処理回路51から出力される映像信号を一時的に保持しつつ、モニタ6に対して1画面分ずつ順次出力する。これにより、モニタ6には、肉眼による観察と略同様の生体組織1001の像が画像表示される。
そして、制御装置5に設けられた図示しない操作パネル等における操作により、生体観察システム1Aが超音波光変調観察モードに切り替えられると、モード切替回路57は、第2光源装置4、信号処理回路54及び音波出力制御回路56を動作させるとともに、第1光源装置3及び撮像信号処理回路51の動作を停止させる。これにより、第2光源装置4から出射された照明光が、導光ケーブル58a、光カプラ52、導光ケーブル21bを介して音波振動子固定装置22s1に入射される。
音波振動子固定装置22s1に入射された照明光は、ハーフミラー22wを透過してビームスプリッタ22vに対して出射される。
ビームスプリッタ22vは、入射された照明光を、音波振動子固定装置22s2方向に透過させる光と、音波振動子固定装置22s3方向に反射する光とに分離して出射する。
音波振動子固定装置22s2に入射された照明光は、内部に設けられた全反射ミラー22xにより、図8のz軸方向に対して出射される。また、音波振動子固定装置22s3に入射された照明光は、内部に設けられた全反射ミラー22xにより(図8のz軸方向に存在する)生体組織1001に対して出射される。
一方、音波出力制御回路56は、モード切替回路57の動作指示に基づいて動作を開始し、音波振動子22gを制御することにより、生体組織1001に対して超音波を出力させる。また、音波出力制御回路56は、図示しない操作パネル等における操作に基づき、図8におけるx軸方向及びy軸方向に沿って設けられた音波振動子固定装置22s1から22s4を制御し、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させる。
そして、音波振動子固定装置22s1から22s4が、音波出力制御回路56の制御に応じて音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させることにより、音波振動子22gは、該形状に応じた方向へ超音波を出力する。また、音波振動子22gから出力された超音波は、音響レンズ22hにより収束されつつ、生体組織1001に対して出力される。
さらに、音波振動子固定装置22s1が内部にハーフミラー22wを有し、音波振動子固定装置22s2から22s4が内部に全反射ミラー22xを各々有することにより、導光ケーブル21bを介して音波振動子固定装置22s1に入射された照明光は、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状の変化に応じて、すなわち、音波振動子22gにおける超音波の出力方向に追随して出力される。
音響レンズ22hにより収束されつつ生体組織1001へ出力された超音波は、生体組織1001内部の超音波収束領域において音圧が密となる。これにより、生体組織1001内部の前記超音波収束領域は、前述したミラーとしての機能を有する。また、図8のz軸方向に存在する生体組織1001へ出射された照明光は、前述したミラーとしての機能を有する前記超音波収束領域において反射し、反射光として例えば音波振動子固定装置22s1及び音波振動子固定装置22s4に入射される。
音波振動子固定装置22s1に入射された反射光は、ハーフミラー22wにより反射された後、導光ケーブル21bへ出射される。また、音波振動子固定装置22s4に入射された反射光は、音波振動子固定装置22s4の内部に設けられた全反射ミラー22xにより、ビームスプリッタ22v方向に出射された後、ビームスプリッタ22v及びハーフミラー22wを透過して導光ケーブル21bへ出射される。そして、導光ケーブル21bに入射された各反射光は、光カプラ52及び導光ケーブル58bを介し、変調光/散乱光検出装置53へ伝送される。
変調光/散乱光検出装置53は、導光ケーブル21b、光カプラ52及び導光ケーブル58bを介して入射される反射光を図示しないオシロスコープまたはスペクトラムアナライザ等により検出するとともに、該検出した結果を光変調信号として信号処理回路54へ出力する。
信号処理回路54は、変調光/散乱光検出装置53から出力される光変調信号に対し、例えばフーリエ変換等の算術処理を施すことにより、生体組織1001の内部において、音波振動子固定装置22s2及び音波振動子固定装置22s3から出射された照明光が反射した箇所(超音波収束領域)近傍の変調/散乱特性情報を検出する。そして、信号処理回路54は、抽出した前記変調/散乱特性情報に基づいて映像信号を生成した後、該映像信号をメモリ回路55に対して出力する。
そして、メモリ回路55は、信号処理回路54から出力される映像信号を一時的に保持しつつ、モニタ6に対して1画面分ずつ順次出力する。これにより、モニタ6には、信号処理回路54により抽出された変調/散乱特性情報に応じた、生体組織1001内部の超音波収束領域近傍における断層像が画像表示される。
以上に述べたように、本実施形態の内視鏡2A(生体観察システム1A)は、超音波の収束領域と光の照射方向とが合わさった状態において、該超音波の収束領域と該光の照射方向とを変化させつつ出力することができる。そして、このような構成を有することにより、本実施形態の内視鏡2A(生体観察システム1A)は、生体深層の所望の部位の特性情報を従来に比べて的確に取得し易い。
(第3の実施形態)
図11及び図12は、本発明の第3の実施形態に係るものである。図11は、本発明の第3の実施形態に係る内視鏡が用いられる生体観察システムの要部の構成を示す図である。図12は、図11の内視鏡が有する先端部の具体的な構成を示す斜視図である。
なお、第1の実施形態及び第2の実施形態と同様の構成を持つ部分については、詳細説明は省略する。また、本実施形態の生体観察システムの構成は、第1の実施形態の生体観察システム1の構成と略同様であるため、生体観察システム1の構成と異なる部分について主に説明を行うものとする。
本実施形態の生体観察システム1Bは、図11に示すように、被検体としての体腔内に挿入可能であるとともに、該体腔内に存在する生体組織1001における検査対象部位(または被写体)の観察が可能な内視鏡2Bと、第1の実施形態と同様の構成を有する第1光源装置3と、第1の実施形態と同様の構成を有する第2光源装置4と、内視鏡2Bから出力される電気信号及び光に対応する処理を施すことにより、該電気信号及び光に基づく映像信号を生成及び出力する制御装置5Aと、第1の実施形態と同様の構成を有するモニタ6と、を要部として有している。
内視鏡2Bは、図11に示すように、制御装置5Aに接続可能であり、第1の実施形態及び第2の実施形態と略同様の構成を有する挿入部21と、挿入部21の先端側に設けられた先端部22Bと、を有して構成されている。なお、本実施形態において、内視鏡2の先端部22Bと生体組織1001との間は、例えば水等の超音波伝達媒体により満たされているものであるとする。(または、先端部22Bが生体組織1001に直接接触された状態であっても良い。)
先端部22Bは、内視鏡2Bの挿入軸方向(長手方向)に対して平行な光軸を有するように設けられた対物光学系22a及び照明光学系22bと、対物光学系22aの結像位置に配置された撮像素子22cと、を有している。なお、対物光学系22a、照明光学系22b及び撮像素子22cの構成は、第1の実施形態及び第2の実施形態と同様である。
また、先端部22Bは、制御装置5Aの制御により超音波を生成及び出力する音波振動子22gと、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面に設けられ、音波振動子22gにおいて出力された超音波を収束して外部へ出力する音響レンズ22hと、板状部材22rと、音波振動子22gの縁部に複数接続された音波振動子固定装置22sと、内部にスキャニングミラー22yが設けられたミラー保持部材22zと、を有して構成されている。
音波振動子22gの縁部には、図11のx軸方向(内視鏡2Bの挿入軸方向)に沿って各々対向する位置に2つの音波振動子固定装置22sが設けられ、また、図11のy軸方向に沿って各々対向する位置に2つの音波振動子固定装置22sが設けられている。すなわち、本実施形態において、音波振動子22gの縁部には、合計4つの音波振動子固定装置22sが設けられている。
なお、本実施形態の音波振動子22g及び音響レンズ22hは、入出射する光が遮られることなく通過可能なように、該光の経路となる位置に図示しない穴を有して各々形成されているものとする。さらに、先端部22が有する音響レンズ22hに設けられた図示しない穴には、内視鏡2の内部への異物の侵入を防ぐとともに、入出射する光が遮られないように、樹脂等からなる図示しない透明部材が嵌め込まれているものとする。
光出射方向変更部としてのスキャニングミラー22yは、信号線を介して制御装置5Aに接続されているとともに、図11のx軸方向及びz軸方向に対して角度を有するようにミラー保持部材22zの内部に配置されており、制御装置5Aの制御に基づいて該角度を変更することができる。
送受光部としてのミラー保持部材22zは、導光ケーブル21bにより内視鏡2の挿入軸方向に平行な方向(図11におけるx軸方向)に伝送される照明光をスキャニングミラー22yにより反射し、内視鏡2の挿入軸方向に垂直な方向(図11におけるz軸方向)へ該照明光を出射する。また、ミラー保持部材22zは、内視鏡2の挿入軸方向に垂直な方向(図11におけるz軸方向)から入射される光を受光及び反射し、導光ケーブル21bに対して該光を出射する。また、送受光部としてのミラー保持部材22zは、(スキャニングミラー22yに対して)入出射する光を遮らないように、例えば、プラスチック等の透明部材により形成されている。
制御装置5Aは、収束位置制御回路59と、ミラー制御回路60とを第1の実施形態における制御装置5に加えた構成と略同様の構成を有している。
収束位置制御回路59は、音波出力制御回路56及びミラー制御回路60に接続されており、モード切替回路57の制御に基づき、超音波光変調観察モードにおいて、超音波の出力方向と照明光の出射方向を合わせるための制御を、音波出力制御回路56及びミラー制御回路60に対して行う。
音波出力制御回路56は、収束位置制御回路59の制御に基づき、音波振動子22gから出力される超音波の出力方向が所定の方向になるように音波振動子固定装置22s各々を制御する。
ミラー制御回路60は、収束位置制御回路59の制御に基づき、ミラー保持部材22zから出射される照明光の出射方向が(前記超音波の出力方向に合った)前記所定の方向になるように、スキャニングミラー22yを駆動させる。
次に、本実施形態の生体観察システム1Bの作用について説明を行う。
まず、制御装置5Aに設けられた図示しない操作パネル等における操作により、生体観察システム1Bが通常観察モードとして設定されると、モード切替回路57は、第1光源装置3及び撮像信号処理回路51を動作させるとともに、第2光源装置4、信号処理回路54及び収束位置制御回路59の動作を停止させる。これにより、第1光源装置3から出射された照明光が、導光ケーブル21a及び照明光学系22bを介して生体組織1001へ供給される。また、収束位置制御回路59の動作が停止されることにより、収束位置制御回路59に接続されている音波出力制御回路56及びミラー制御回路60の動作も併せて停止する。
一方、撮像素子22cは、対物光学系22aの視野内において、照明光学系22bにより照明された生体組織1001の像を撮像し、撮像した該生体組織1001の像を撮像信号として出力する。
撮像信号処理回路51は、モード切替回路57の動作指示に基づいて動作を開始し、撮像素子22cから出力された撮像信号にに応じた映像信号を生成するとともに、該映像信号をメモリ回路55に対して出力する。
そして、メモリ回路55は、撮像信号処理回路51から出力される映像信号を一時的に保持しつつ、モニタ6に対して1画面分ずつ順次出力する。これにより、モニタ6には、肉眼による観察と略同様の生体組織1001の像が画像表示される。
そして、制御装置5Aに設けられた図示しない操作パネル等における操作により、生体観察システム1Bが光音響観察モードに切り替えられると、モード切替回路57は、第2光源装置4、信号処理回路54及び収束位置制御回路59を動作させるとともに、第1光源装置3及び撮像信号処理回路51の動作を停止させる。これにより、第2光源装置4から出射された照明光が、導光ケーブル58a、光カプラ52、導光ケーブル21bを介してミラー保持部材22zに入射される。また、収束位置制御回路59が動作を開始することにより、収束位置制御回路59に接続されている音波出力制御回路56及びミラー制御回路60も併せて動作を開始する。
音波出力制御回路56は、モード切替回路57の動作指示に基づいて動作を開始し、音波振動子22gを制御することにより、生体組織1001に対して超音波を出力させる。また、音波出力制御回路56は、収束位置制御回路59の制御に基づいて音波振動子固定装置22s各々を制御することにより、音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させる。そして、音波振動子固定装置22s各々が、音波出力制御回路56の制御に応じて音波振動子22gにおける超音波の出力側の面の形状を変化させることにより、音波振動子22gは、該形状に応じた方向へ超音波を出力する。また、音波振動子22gから出力された超音波は、音響レンズ22hにより収束されつつ、生体組織1001に対して出力される。
一方、ミラー制御回路60は、収束位置制御回路59の制御に基づき、ミラー保持部材22zから出射される照明光の出射方向が音波振動子22gにおける超音波の出力方向に合うように、スキャニングミラー22yを駆動させる。
そして、音波出力制御回路56及びミラー制御回路60において前述したような制御が行われることにより、ミラー保持部材22zから出射される照明光及び音響レンズ22hにより収束されつつ出力される超音波は、各々が合わさった状態として、例えば図11のz軸方向に存在する生体組織1001へ出射される。
音響レンズ22hにより収束されつつ生体組織1001へ出力された超音波は、生体組織1001内部の超音波収束領域において音圧が密となる。これにより、生体組織1001内部の前記超音波収束領域は、前述したミラーとしての機能を有する。また、図11のz軸方向に存在する生体組織1001へ出射された照明光は、前述したミラーとしての機能を有する前記超音波収束領域において反射し、反射光としてミラー保持部材22zに入射される。
ミラー保持部材22zに入射された反射光は、スキャニングミラー22yにより反射された後、導光ケーブル21bへ出射される。そして、導光ケーブル21bに入射された反射光は、光カプラ52及び導光ケーブル58bを介し、変調光/散乱光検出装置53へ伝送される。
変調光/散乱光検出装置53は、導光ケーブル21b、光カプラ52及び導光ケーブル58bを介して入射される反射光を図示しないオシロスコープまたはスペクトラムアナライザ等により検出するとともに、該検出した結果を光変調信号として信号処理回路54へ出力する。
信号処理回路54は、変調光/散乱光検出装置53から出力される光変調信号に対し、例えばフーリエ変換等の算術処理を施すことにより、生体組織1001の内部において、ミラー保持部材22zから出射された照明光が反射した箇所(超音波収束領域)近傍の変調/散乱特性情報を検出する。そして、信号処理回路54は、抽出した前記変調/散乱特性情報に基づいて映像信号を生成した後、該映像信号をメモリ回路55に対して出力する。
そして、メモリ回路55は、信号処理回路54から出力される映像信号を一時的に保持しつつ、モニタ6に対して1画面分ずつ順次出力する。これにより、モニタ6には、信号処理回路54により抽出された変調/散乱特性情報に応じた、生体組織1001内部の超音波収束領域近傍における断層像が画像表示される。
以上に述べたように、本実施形態の内視鏡2B(生体観察システム1B)は、超音波の収束領域と光の照射方向とが合わさった状態において、該超音波の収束領域と該光の照射方向とを変化させつつ出力することができる。そして、このような構成を有することにより、本実施形態の内視鏡2B(生体観察システム1B)は、生体深層の所望の部位の特性情報を従来に比べて的確に取得し易い。
なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更や応用が可能であることは勿論である。
本発明の第1の実施形態に係る内視鏡が用いられる生体観察システムの要部の構成を示す図。 図1の内視鏡が有する先端部を図1のx軸方向に沿って見た場合の一例を示す断面図。 図1の内視鏡が有する先端部を図1のx軸方向に沿って見た場合の、図2Aとは異なる例を示す断面図。 図1の内視鏡が有する先端部を図1のx軸方向に沿って見た場合の、図2A及び図2Bとは異なる例を示す断面図。 図2の先端部の具体的な構成を示す斜視図。 図1の内視鏡が有する先端部の構成の第1の変形例を示す断面図。 図4の先端部の具体的な構成を示す斜視図。 図1の内視鏡が有する先端部の構成の第2の変形例を示す断面図。 図6の先端部の具体的な構成を示す斜視図。 本発明の第2の実施形態に係る内視鏡が用いられる生体観察システムの要部の構成を示す図。 図8の内視鏡が有する先端部の具体的な構成を示す斜視図。 図8の内視鏡の先端部に設けられた各ミラー及びビームスプリッタの配置状態を示す図。 本発明の第3の実施形態に係る内視鏡が用いられる生体観察システムの要部の構成を示す図。 図11の内視鏡が有する先端部の具体的な構成を示す斜視図。
符号の説明
1,1A,1B・・・生体観察システム、2,2A,2B・・・内視鏡、3・・・第1光源装置、4・・・第2光源装置、5,5A・・・制御装置、6・・・モニタ、21・・・挿入部、21a,21b,58a,58b・・・導光ケーブル、22,22A,22B・・・先端部、22a・・・対物光学系、22b・・・照明光学系、22c・・・撮像素子、22g・・・音波振動子、22h・・・音響レンズ、22j・・・光反射部材、22r・・・板状部材、22s,22s1,22s2,22s3,22s4・・・音波振動子固定装置、22t・・・弾性部材、22u・・・弾性部材変形装置、22v・・・ビームスプリッタ、22w・・・ハーフミラー、22x・・・全反射ミラー、22y・・・スキャニングミラー、22z・・・ミラー保持部材、51・・・撮像信号処理回路、52・・・光カプラ、53・・・変調光/散乱光検出装置、54・・・信号処理回路、55・・・メモリ回路、56・・・音波出力制御回路、57・・・モード切替回路、59・・・収束位置制御回路、60・・・ミラー制御回路、1001・・・生体組織

Claims (12)

  1. 細長な挿入部を有する内視鏡であって、
    生体組織内部の検査対象部位に対して超音波を出力する超音波発生部と、
    前記超音波発生部から出力される前記超音波の出力方向を前記検査対象部位の領域内において変更可能な超音波出力方向変更部と、
    前記超音波出力方向変更部により変更された前記出力方向に応じて前記超音波を収束させる超音波収束部と、
    光源装置において発せられた前記検査対象部位に到達可能な照明光を出射するとともに、該照明光が前記超音波の収束領域において反射した反射光を受光可能な送受光部と、
    を前記挿入部の先端部に有することを特徴とする内視鏡。
  2. 前記超音波出力方向変更部は、前記超音波発生部を機械的に変形させることにより、前記超音波の前記出力方向を変更することを特徴とする請求項1に記載の内視鏡。
  3. さらに、前記送受光部から出射される前記照明光の出射方向を前記超音波の前記出力方向に合わせることが可能な光出射方向変更部を前記先端部に有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の内視鏡。
  4. 前記光出射方向変更部は、前記超音波出力方向変更部と一体的に形成されていることを特徴とする請求項3に記載の内視鏡。
  5. 前記照明光は、収束された状態として前記送受光部から前記検査対象部位へ出射されることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一に記載の内視鏡。
  6. 生体組織内部の検査対象部位に対して超音波を出力する超音波発生部と、
    前記超音波発生部から出力される前記超音波の出力方向を前記検査対象部位の領域内において変更可能な超音波出力方向変更部と、
    前記超音波発生方向変更部において変更された前記出力方向に応じて前記超音波を収束させる超音波収束部と、
    前記検査対象部位に到達可能な照明光を発する光源装置と、
    前記照明光を前記検査対象部位に対して出射するとともに、前記照明光が前記超音波の収束領域において反射した反射光を受光可能な送受光部と、
    を有することを特徴とする生体観察システム。
  7. 前記超音波出力方向変更部は、前記超音波発生部を機械的に変形させることにより、前記超音波の前記出力方向を変更することを特徴とする請求項6に記載の生体観察システム。
  8. さらに、前記送受光部から出射される前記照明光の出射方向を前記超音波の前記出力方向に合わせることが可能な光出射方向変更部を有することを特徴とする請求項6または請求項7に記載の生体観察システム。
  9. 前記光出射方向変更部は、前記超音波出力方向変更部と一体的に形成されていることを特徴とする請求項8に記載の生体観察システム。
  10. 前記照明光は、収束された状態として前記送受光部から前記検査対象部位へ出射されることを特徴とする請求項6乃至請求項9のいずれか一に記載の生体観察システム。
  11. さらに、前記検査対象部位における前記反射光の変調及び/または散乱に関する情報である特性情報を抽出するとともに、前記特性情報に基づいて映像信号を生成する映像信号生成部を有することを特徴とする請求項6乃至請求項10のいずれか一に記載の生体観察システム。
  12. さらに、前記映像信号に応じた前記検査対象部位の画像を表示する表示部を有することを特徴とする請求項11に記載の生体観察システム。
JP2007077654A 2007-03-23 2007-03-23 内視鏡及び生体観察システム Pending JP2008237236A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007077654A JP2008237236A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 内視鏡及び生体観察システム
KR1020080026770A KR20080086853A (ko) 2007-03-23 2008-03-24 초음파와 광의 상호 작용을 이용하여 피검체의 내부 상태를나타내는 정보를 얻는 의료 기구
CNA2008100857989A CN101268953A (zh) 2007-03-23 2008-03-24 医疗器具
US12/053,954 US20090048489A1 (en) 2007-03-23 2008-03-24 Medical apparatus obtaining information indicative of internal state of an object based on interaction between ultrasound waves and light
EP08005516A EP1972262A3 (en) 2007-03-23 2008-03-25 Medical apparatus obtaining information indicative of internal state of an object based on interaction between ultrasound waves and light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007077654A JP2008237236A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 内視鏡及び生体観察システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008237236A true JP2008237236A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39540738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007077654A Pending JP2008237236A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 内視鏡及び生体観察システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20090048489A1 (ja)
EP (1) EP1972262A3 (ja)
JP (1) JP2008237236A (ja)
KR (1) KR20080086853A (ja)
CN (1) CN101268953A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525446A (ja) * 2014-07-28 2017-09-07 デジタル エンドスコピー ゲーエムベーハー 内視鏡デバイス

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750536B2 (en) 2006-03-02 2010-07-06 Visualsonics Inc. High frequency ultrasonic transducer and matching layer comprising cyanoacrylate
CA2675619C (en) * 2007-01-19 2016-08-16 Sunnybrook Health Sciences Centre Scanning mechanisms for imaging probe
US20110319768A1 (en) * 2009-03-04 2011-12-29 Panasonic Corporation Ultrasonic transducer, ultrasonic probe, and ultrasonic diagnostic device
JPWO2011093108A1 (ja) * 2010-02-01 2013-05-30 パナソニック株式会社 超音波プローブおよびそれを用いた超音波検査装置
WO2011137385A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Visualsonics Inc. Photoacoustic transducer and imaging system
WO2013081905A1 (en) 2011-11-28 2013-06-06 St. Jude Medical Puerto Rico Llc Anchor device for large bore vascular closure
JP6084424B2 (ja) 2012-10-04 2017-02-22 東芝メディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置
EP3116405A4 (en) 2014-03-12 2018-01-03 Fujifilm Sonosite, Inc. High frequency ultrasound transducer having an ultrasonic lens with integral central matching layer
KR102434698B1 (ko) 2015-07-03 2022-08-22 삼성전자주식회사 생체 정보 검출 장치 및 방법
CN111936030A (zh) * 2018-06-22 2020-11-13 奥林巴斯株式会社 界标估计方法及内窥镜装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4419900A1 (de) * 1994-06-07 1995-12-14 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zum Abbilden eines Objekts mit Licht
IL137447A (en) * 2000-07-23 2007-03-08 Israel Atomic Energy Comm Apparatus and method for probing light absorbing agents in biological tissues
JP2005224399A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Clinical Supply:Kk 光超音波断層画像測定方法及び装置
JP4619803B2 (ja) * 2005-01-26 2011-01-26 富士フイルム株式会社 蛍光断層画像取得装置
US20060224053A1 (en) * 2005-03-30 2006-10-05 Skyline Biomedical, Inc. Apparatus and method for non-invasive and minimally-invasive sensing of venous oxygen saturation and pH levels

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017525446A (ja) * 2014-07-28 2017-09-07 デジタル エンドスコピー ゲーエムベーハー 内視鏡デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080086853A (ko) 2008-09-26
EP1972262A3 (en) 2009-06-03
US20090048489A1 (en) 2009-02-19
EP1972262A2 (en) 2008-09-24
CN101268953A (zh) 2008-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008237236A (ja) 内視鏡及び生体観察システム
JP2008237235A (ja) 内視鏡及び生体観察システム
JP2006055236A (ja) 断層画像観察装置、内視鏡装置、及び、それらに用いるプローブ
JP3772002B2 (ja) 被検体内断層イメージング装置
US7999945B2 (en) Optical coherence tomography / acoustic radiation force imaging probe
JP5647941B2 (ja) 光音響撮像装置およびそれに用いられるプローブユニット並びに内視鏡
JP5009058B2 (ja) 被検体情報分析装置
JP5192846B2 (ja) 生体観測装置及び生体観測装置の作動方法
JP2008049063A (ja) 光トモグラフィ装置用プローブ
JP5683383B2 (ja) 光音響撮像装置およびその作動方法
JP2007216001A (ja) 被検体情報分析装置、内視鏡装置及び被検体情報分析方法
CN103732153A (zh) 光声成像系统和设备以及与此使用的探测单元
JPWO2018051565A1 (ja) 超音波内視鏡および超音波内視鏡システム
KR101949404B1 (ko) Mems 스캐너를 이용한 광음향/초음파 손잡이형 펜타입 프로브, 및 이를 이용한 광음향 영상 획득 시스템 및 방법
TWM458203U (zh) 光聲檢測器、光聲板與使用此光聲板的檢測器
US20170258333A1 (en) Photoacoustic Wave Detector and Photoacoustic Imaging Device
JP3318295B2 (ja) 光断層イメージング装置
KR20080082510A (ko) 음파와 광의 상호 작용을 이용하여 피검체의 내부 상태를나타내는 정보를 얻는 의료 기구
JP2004321696A (ja) 光イメージング装置
KR20180032250A (ko) 구강용 광영상 장치
JP7044904B2 (ja) 内視鏡システム、制御方法、及び制御プログラム
KR20140006157A (ko) 광 스캐닝 프로브 및 및 이를 채용한 의료 영상 기기
JP2015186555A (ja) 走査装置及び光音響計測装置
JP2002236090A (ja) 光断層イメージング装置
JP2007252774A (ja) 光断層イメージング装置