JP2008219425A - Image processor and image processing method - Google Patents

Image processor and image processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2008219425A
JP2008219425A JP2007053354A JP2007053354A JP2008219425A JP 2008219425 A JP2008219425 A JP 2008219425A JP 2007053354 A JP2007053354 A JP 2007053354A JP 2007053354 A JP2007053354 A JP 2007053354A JP 2008219425 A JP2008219425 A JP 2008219425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image file
file
image
recording medium
erased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007053354A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomoyuki Nozawa
友志 野澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2007053354A priority Critical patent/JP2008219425A/en
Publication of JP2008219425A publication Critical patent/JP2008219425A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processor for writing back the image file management information on an internal memory into a recording medium when determined that a defective image file is erased. <P>SOLUTION: When it is determined that no erasure operation is performed, it is determined whether a recovery operation is performed or not. At the first file erasure processing in a reproduction mode, a file management area in the recording medium is saved into the internal memory such as an SDRAM. At the second or subsequent file erasure, in the reproduction mode, it is determined whether the image file to be erased is defective or not. When it is determined that the image file is not defective, the image file in the recording medium is erased. At the recovery operation, the file management information saved to the internal memory is written back into the recording medium. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像消去操作を行う画像処理装置および画像処理方法に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for performing an image erasing operation.

近年、CCDセンサ等の撮像素子により被写体を撮像してデジタル画像データに変換し、このデジタル画像データをメモリカード等の記録媒体に記録するデジタルカメラが急速に普及している。かかるデジタルカメラでは、画像表示操作を行うことによって、記録媒体に記録されている画像をLCD(液晶ディスプレイ)等の表示装置に表示させることができ、その状態で画像消去操作を行うことによって、画像を記録媒体から消去することが出来る。   2. Description of the Related Art In recent years, digital cameras that capture an image of a subject with an image sensor such as a CCD sensor and convert it into digital image data and record the digital image data on a recording medium such as a memory card have rapidly spread. In such a digital camera, by performing an image display operation, an image recorded on a recording medium can be displayed on a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display). By performing an image erasing operation in that state, an image can be displayed. Can be erased from the recording medium.

従来のデジタルカメラにおいては、記録媒体の空き容量が少なくなってしまった場合、不要ファイルを消去し空き容量を増加させる必要性が生じる。通常、このように空き容量が少なくなってしまった場合は、記録媒体内のファイルの中から、消去可能なファイルを選別し、選別されたファイルの消去を一斉に行う。この種のファイル消去には、消去したいファイルを1つづつ指定して消去する方法、またはディレクトリファイル単位で指定し、ディレクトリファイル配下のファイルをすべて消去する方法等がある。これに関連する技術を次に開示する。   In the conventional digital camera, when the free capacity of the recording medium is reduced, it becomes necessary to delete unnecessary files and increase the free capacity. Normally, when the free space is reduced in this way, files that can be deleted are selected from the files in the recording medium, and the selected files are erased all at once. This type of file erasing includes a method of erasing by designating files to be erased one by one, or a method of erasing all files under the directory file by designating them in directory file units. A related technique will be disclosed next.

特許文献1は、画像容量の異なる複数種類の画像を1つの撮影画像ファイルとして作成してメモリカードに記録するデジタル処理回路を有し、デジタル処理回路は、画像消去操作が行なわれたとき、メモリカードに記録されている撮影画像ファイルを構成する複数種類の画像のうち、1つ或いは複数種類の画像を消去する。そして、撮影画像ファイルを記録するために必要な容量がメモリカードに残存していない場合に、画像消去操作に応じて消去された画像と共に撮影画像ファイルを構成していた画像を消去した後、作成した撮影画像ファイルをメモリカードに記録する。画像消去操作を行なった後に、消去された画像と同じ内容の画像の表示や印刷を行なうことが出来るデジタルカメラが提案されている。   Patent Document 1 has a digital processing circuit that creates a plurality of types of images having different image capacities as one captured image file and records it on a memory card. The digital processing circuit stores a memory when an image erasing operation is performed. One or a plurality of types of images are deleted from a plurality of types of images constituting the captured image file recorded on the card. Then, if the memory card does not have enough space to record the shot image file, erase the image that made up the shot image file along with the erased image according to the image erase operation, and then create Record the captured image file on the memory card. There has been proposed a digital camera capable of displaying and printing an image having the same contents as the erased image after performing the image erasing operation.

特許文献2は、記録媒体に画像履歴管理ファイルを形成すると共に、この記録媒体に記録された撮影画像の消去の際に、その消去対象画像が記録媒体内に占める記録領域情報と、記録領域に対する最終アクセス種別を示す最終アクセス情報とを含むデータを消去画像の管理情報として画像履歴管理ファイルに登録させるとともに、記録領域に対する書き込みが生じた場合には、最終アクセス情報を修正させ、記録媒体から消去された画像の復活を指示し、記録媒体の消去画像の復活要求がある際に、画像履歴管理ファイルにおいて最終アクセス種別が消去である消去画像のみを、復活可能な画像として提示し、記録媒体における復活可能な消去画像を復活処理前に示すことができ、選択した画像を復活できるようにした電子カメラ装置が提案されている。   In Patent Document 2, an image history management file is formed on a recording medium, and at the time of erasing a captured image recorded on the recording medium, the recording area information occupied by the erasure target image in the recording medium and the recording area are recorded. Data including final access information indicating the final access type is registered in the image history management file as management information of the erased image, and when writing to the recording area occurs, the final access information is corrected and erased from the recording medium. When the recovery of the recorded image is instructed and there is a request to recover the erased image on the recording medium, only the erased image whose final access type is erased in the image history management file is presented as a recoverable image. An electronic camera device that can show erasable images that can be restored before the restoration process, and that allows selected images to be restored It has been.

特許文献3は、外部機器から画像情報を入力し、原稿画像を読み取り、入力された画像情報および読みとられた画像情報を蓄積し、蓄積された画像情報を記録媒体に印刷し、印刷の開始を指示し、蓄積された画像情報を印刷することなく消去できるようにし、間違ったまたは結果的にプリントアウトの必要性が無い画像情報を蓄積した場合プリントアウトなしに消去でき、消去の操作性が高く、無駄なプリントアウト(無駄コピ−)を生じない画像形成装置が提案されている。   Patent Document 3 inputs image information from an external device, reads a document image, stores the input image information and the read image information, prints the stored image information on a recording medium, and starts printing. The stored image information can be erased without printing, and if image information that is incorrect or consequently does not need to be printed out is stored, the image information can be erased without printing out. An image forming apparatus that is expensive and does not cause useless printout (useless copy) has been proposed.

特許文献4は、レリーズボタンを押した際、画像記憶の記憶容量不足を検出した場合、有効度順の撮影済みのマルチ画像を、所定の観点から削除すべき画像の候補を順序付けるコマンドキーとともに表示器に表示し、コマンドキーが選択された場合に、マルチ画像の表示順序をそのコマンドキーが指示する所定の観点からの削除すべき画像の候補の順序に変更し、使用者はこのマルチ画像を見て、画像を削除し、撮影を継続できるようにし、一般的に不用と思われる画像を簡単な操作で検索できる撮像装置および画像の削除方法を提案されている。また、手ぶれ、ピンぼけ、露光不足等の不良画像ファイルの検出する手段を有している。   Japanese Patent Laid-Open No. 2004-151867, when pressing the release button, detects a lack of storage capacity in image storage, together with a command key for ordering image candidates to be deleted from a predetermined point of view in the order of effectiveness. When the command key is displayed on the display unit, the display order of the multi-image is changed to the order of image candidates to be deleted from a predetermined point of view indicated by the command key. The image pickup apparatus and the image deletion method are proposed in which an image can be deleted and an image can be continuously taken and an image that is generally considered unnecessary can be searched with a simple operation. In addition, it has means for detecting defective image files such as camera shake, defocusing, and underexposure.

一般にファイルの消去は、記録媒体に対し、積極的にデータのクリアの処理が施されるわけではなく、ファイル管理領域の情報を消去状態にセットすることで実現している。すなわち、消去状態になった記録領域に新たなデータの書き込みを行うことが出来るように管理している。従って、消去処理されたファイルであってもそのファイルの領域に新たなデータが上書きされない限り、実体上のデータは消えることなく存在し続ける。そのため、パーソナルコンピュータのデータ管理ツールを用いたり、カメラメーカに記録媒体を送付する等して消去ファイルを復活させることも場合によっては十分に可能である。
特開2006−217254号公報 特開2002−135711号公報 特開平11−45031号公報 特開2002−369125号公報
In general, erasure of a file is not performed by actively performing data clear processing on a recording medium, but is realized by setting information in the file management area to an erased state. That is, management is performed so that new data can be written into the recording area in the erased state. Therefore, even if the file has been erased, the actual data continues to exist without being erased unless new data is overwritten in the file area. Therefore, it is possible in some cases to restore the erased file by using a data management tool of a personal computer or sending a recording medium to the camera manufacturer.
JP 2006-217254 A JP 2002-135711 A JP-A-11-45031 JP 2002-369125 A

しかしながら、上述した従来のファイル消去方法では、多数のファイルを消去する場合、消去したいファイルをすべて消去するのに手間がかかり、消去したいファイルが多くなればなるほど煩わしいといった問題があった。   However, in the conventional file erasing method described above, when erasing a large number of files, it takes time to erase all the files to be erased, and there is a problem that the more files to be erased, the more troublesome.

また、誤消去したファイルを復活させるのに、一々パソコン上で記録媒体に特殊な処理を施したり、あるいはメーカに記録媒体を送付したりするのは、ユーザにとって面倒である。   In addition, it is troublesome for the user to perform special processing on the recording medium on the personal computer or to send the recording medium to the manufacturer in order to restore the file that has been mistakenly erased.

そこで本発明は、以上のような状況を鑑みてなされたもので、簡単な操作で、不良画像ファイルは消去状態のままにしながら、不良画像以外の画像ファイルを記録媒体に速やかに復帰させることで、操作性を向上させる画像処理装置および画像処理方法を提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above situation, and by a simple operation, the image file other than the defective image can be quickly restored to the recording medium while the defective image file remains in the erased state. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method that improve operability.

上記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、取得した画像データを画像ファイルとして記録媒体に記録する記憶手段と、前記記録媒体に記録されている前記画像ファイルの画像ファイル情報を取得する画像ファイル情報取得手段と、前記記録媒体に記録されている前記画像ファイルが手ぶれ、ピンぼけ、露光不足の少なくとも1つは判断可能な不良画像判定手段と、不良画像ファイルだと判断された画像ファイルの情報を内部メモリ上に記憶する不良画像ファイル情報記録手段と、記録媒体内の前記画像ファイルを消去する消去手段と、所定の条件下で消去操作が行われたとき、前記記録媒体内の画像ファイル管理情報を前記内部メモリ上に複製する画像ファイル管理情報複製手段と、前記記録媒体から消去された前記画像ファイルの復活を行う消去画像ファイル復活手段とを有し、消去画像ファイルの復活の要求がなされた際に、消去された画像ファイルが不良画像ファイルだと判断された画像ファイルである場合には、内部メモリ上に複製された画像ファイル管理情報の不良画像ファイルの画像ファイル情報を消去し、内部メモリ上の画像ファイル管理情報を前記記録媒体内に書き戻す画像処理装置であることを特徴とする。   In order to achieve the above object, the invention described in claim 1 includes a storage unit that records acquired image data as an image file on a recording medium, and image file information of the image file recorded on the recording medium. Image file information acquisition means to be acquired, defective image determination means capable of determining at least one of camera shake, defocus, and underexposure of the image file recorded on the recording medium, and an image determined to be a defective image file Defective image file information recording means for storing file information on the internal memory, erasing means for erasing the image file in the recording medium, and when an erasing operation is performed under predetermined conditions, Image file management information duplicating means for duplicating image file management information on the internal memory, and the image file erased from the recording medium If the erased image file is determined to be a defective image file when a request for restoration of the erased image file is made, the internal The image processing apparatus is characterized in that the image file information of the defective image file of the image file management information duplicated on the memory is erased and the image file management information on the internal memory is written back into the recording medium.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の画像処理装置において、再生モードが選択されたとき所望の画像ファイルを再生する再生手段をさらに備え、前記所定の条件は、再生モードに切り替え後、最初のファイル消去操作に応答することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first aspect, the image processing apparatus further includes a reproduction unit that reproduces a desired image file when the reproduction mode is selected, and the predetermined condition is switched to the reproduction mode. Thereafter, it responds to the first file erasing operation.

請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の画像処理装置において、前記消去手段は、前記ファイル消去操作が行われたとき、特定条件に該当する全てのファイルを記録媒体から消去することを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the first or second aspect, when the file erasing operation is performed, the erasing unit erases all files that satisfy a specific condition from the recording medium. It is characterized by doing.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載の画像処理装置において、前記特定条件は、最初にファイル消去操作が行われたファイルと同じ日付であることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the third aspect, the specific condition is the same date as the file on which the file erasing operation is first performed.

請求項5に記載の発明は、請求項3に記載の画像処理装置において、前記特定条件は、最初にファイル消去操作が行われたファイルと同じ拡張子であることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the image processing apparatus according to the third aspect, the specific condition is the same extension as that of the file on which the file erasing operation is first performed.

請求項6に記載の発明は、取得した画像データを画像ファイルとして記録媒体に記録する記憶工程と、前記記録媒体に記録されている前記画像ファイルの画像ファイル情報を取得する画像ファイル情報取得工程と、前記記録媒体に記録されている前記画像ファイルが手ぶれ、ピンぼけ、露光不足の少なくとも1つは判断可能な不良画像判定工程と、不良画像ファイルだと判断された画像ファイルの情報を内部メモリ上に記憶する不良画像ファイル情報記録工程と、記録媒体内の前記画像ファイルを消去する消去工程と、所定の条件下で消去操作が行われたとき、前記記録媒体内の画像ファイル管理情報を前記内部メモリ上に複製する画像ファイル管理情報複製工程と、前記記録媒体から消去された前記画像ファイルの復活を行う消去画像ファイル復活工程とを有し、消去画像ファイルの復活の要求がなされた際に、消去された画像ファイルが不良画像ファイルだと判断された画像ファイルである場合には、内部メモリ上に複製された画像ファイル管理情報の不良画像ファイルの画像ファイル情報を消去し、内部メモリ上の画像ファイル管理情報を前記記録媒体内に書き戻す画像処理方法であることを特徴とする。   The invention according to claim 6 is a storage step of recording the acquired image data as an image file on a recording medium, and an image file information acquisition step of acquiring image file information of the image file recorded on the recording medium; The image file recorded on the recording medium has a defective image determination process capable of determining at least one of camera shake, defocus, and underexposure, and information on the image file determined to be a defective image file is stored in the internal memory. A defective image file information recording step for storing; an erasing step for erasing the image file in the recording medium; and an image file management information in the recording medium when the erasing operation is performed under a predetermined condition. An image file management information duplicating process to be duplicated above, and an erased image file for restoring the image file erased from the recording medium. If the erased image file was determined to be a bad image file when a request for restoration of the erased image file was made, the image was copied to the internal memory. The image processing method is characterized in that the image file information of the defective image file in the image file management information is erased and the image file management information in the internal memory is written back into the recording medium.

請求項7に記載の発明は、請求項6に記載の画像処理方法において、再生モードが選択されたとき所望の画像ファイルを再生する再生工程をさらに備え、前記所定の条件は、再生モードに切り替え後、最初のファイル消去操作に応答することを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the image processing method according to the sixth aspect, the image processing method further includes a reproduction step of reproducing a desired image file when the reproduction mode is selected, and the predetermined condition is switched to the reproduction mode. Thereafter, it responds to the first file erasing operation.

請求項8に記載の発明は、請求項6または7に記載の画像処理方法において、前記消去工程は、前記ファイル消去操作が行われたとき、特定条件に該当する全てのファイルを記録媒体から消去することを特徴とする。   The invention according to claim 8 is the image processing method according to claim 6 or 7, wherein in the erasing step, when the file erasing operation is performed, all files corresponding to a specific condition are erased from the recording medium. It is characterized by doing.

請求項9に記載の発明は、請求項8に記載の画像処理方法において、前記特定条件は、最初にファイル消去操作が行われたファイルと同じ日付であることを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, in the image processing method according to the eighth aspect, the specific condition is the same date as the file on which the file erasing operation is first performed.

請求項10に記載の発明は、請求項8に記載の画像処理方法において、前記特定条件は、最初にファイル消去操作が行われたファイルと同じ拡張子であることを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in the image processing method according to the eighth aspect of the present invention, the specific condition is the same extension as that of a file first subjected to a file erasing operation.

本発明によれば、消去画像ファイルの復活の要求がなされた際に、消去された画像ファイルが不良画像ファイルだと判断された画像ファイルである場合には、内部メモリ上に複製された画像ファイル管理情報の不良画像ファイルの画像ファイル情報を消去し、内部メモリ上の画像ファイル管理情報を前記記録媒体内に書き戻す画像処理装置および画像処理方法を提供することを可能とする。   According to the present invention, when the erased image file is requested to be restored, if the erased image file is an image file determined to be a defective image file, the image file copied on the internal memory It is possible to provide an image processing apparatus and an image processing method for deleting image file information of a defective image file in management information and writing back image file management information in an internal memory into the recording medium.

以下、本発明を実施するための好適な実施の形態について説明する。本実施形態は、これに限定されるものではなく、逸脱しない範囲で適用可能とする。本実施形態では、画像処理装置を一実施形態であるデジタルカメラとして扱う。   Hereinafter, preferred embodiments for carrying out the present invention will be described. The present embodiment is not limited to this, and can be applied without departing from the scope. In this embodiment, the image processing apparatus is handled as a digital camera according to an embodiment.

本実施形態のデジタルカメラ装置について図1、図2、図3を用いて説明する。図1は、本実施形態のデジタルカメラ装置を示すブロック図である。図2は、本実施形態におけるメモリカード109のフォーマットの一例を示す図である。図3は、本実施形態におけるディレクトリエントリ領域204に格納されるデータの構成を示す図である。図4は、本実施形態における画像データファイル領域205を示す図である。   The digital camera device of this embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a digital camera device of the present embodiment. FIG. 2 is a diagram showing an example of the format of the memory card 109 in the present embodiment. FIG. 3 is a diagram showing a configuration of data stored in the directory entry area 204 in the present embodiment. FIG. 4 is a diagram showing the image data file area 205 in the present embodiment.

図1に示すデジタルカメラ装置は、レンズ101、オートフォーカスを含むメカ機構102、CCD103、CDS回路104、A/D変換器105、デジタル信号処理回路106、圧縮/伸長回路107、DRAM108、メモリカード109、LCD110、ドライバ111、SG112、CPU113、操作部114、ストロボ115、マイク116、AMP/FILTER117、D/A変換器118、音声データ圧縮/伸長回路119、A/D変換器120、AMP/FILTER121、OSD122および電源装置部であるDC/DCコンバータ125、電池126、ACアダプタ127等により構成されている。そして、CPU113は、RAM123を有し、CPUBUS124を介して種々の構成要素と接続されている。   A digital camera device shown in FIG. 1 includes a lens 101, a mechanical mechanism 102 including autofocus, a CCD 103, a CDS circuit 104, an A / D converter 105, a digital signal processing circuit 106, a compression / decompression circuit 107, a DRAM 108, and a memory card 109. LCD 110, driver 111, SG 112, CPU 113, operation unit 114, strobe 115, microphone 116, AMP / FILTER 117, D / A converter 118, audio data compression / decompression circuit 119, A / D converter 120, AMP / FILTER 121, The OSD 122 and a DC / DC converter 125 which is a power supply unit, a battery 126, an AC adapter 127, and the like are included. The CPU 113 has a RAM 123 and is connected to various components via a CPUBUS 124.

レンズユニットは、レンズ101、オートフォーカス(AF)・絞り・フィルター部を含むメカ機構102等からなり、メカ機構102のメカニカルシャッターは2つのフィールドの同時露光を行う。CCD(電荷結合素子)103は、レンズユニットを介して入力した映像を電気信号(アナログ画像データ)に変換する。CDS(相関2重サンプリング)回路104は、CCD103から出力される電気信号のノイズを小さくする。また、A/D変換器105は、CDS回路104を介してCCD103から入力したアナログ画像データをデジタル画像データに変換する。すなわち、CCD103の出力信号は、CDS回路104を通じてA/D変換器105で最適なサンプリング周波数(例えば、NTSC信号のサブキャリア周波数の整数倍)にてデジタル信号に変換される。   The lens unit includes a lens 101, a mechanical mechanism 102 including an autofocus (AF) / aperture / filter unit, and the like. A mechanical shutter of the mechanical mechanism 102 performs simultaneous exposure of two fields. A CCD (charge coupled device) 103 converts an image input via the lens unit into an electrical signal (analog image data). A CDS (correlated double sampling) circuit 104 reduces noise of an electric signal output from the CCD 103. The A / D converter 105 converts analog image data input from the CCD 103 via the CDS circuit 104 into digital image data. That is, the output signal of the CCD 103 is converted into a digital signal by the A / D converter 105 through the CDS circuit 104 at an optimum sampling frequency (for example, an integer multiple of the subcarrier frequency of the NTSC signal).

また、デジタル信号処理部106は、A/D変換器105から入力した画像データを輝度データと色差データに分けて各種処理、補正、および画像圧縮/伸長のためのデータ処理を施す。画像圧縮/伸長回路107は、JPEGに準拠しており、画像データを直交変換・ハフマン符号化して圧縮する。また、画像圧縮/伸長回路107は、画像データをハフマン復号化・逆直交変換して伸長する。   The digital signal processing unit 106 divides the image data input from the A / D converter 105 into luminance data and color difference data, and performs various processing, correction, and data processing for image compression / decompression. The image compression / decompression circuit 107 conforms to JPEG, and compresses image data by orthogonal transform and Huffman coding. The image compression / decompression circuit 107 decompresses the image data by performing Huffman decoding / inverse orthogonal transform.

一方、音声は、マイク116等の音声−電気信号変換素子により電気信号に変換されて音声データとなり、AMP/FILTER117により増幅され必要帯域にカットオフされた後、D/A変換器118により所定帯域の2倍以上のサンプリング周波数でデジタル音声データに変換される。さらに、このデジタル音声データはデータ圧縮・伸長部119により圧縮・符号化処理される。   On the other hand, the audio is converted into an electric signal by an audio-electric signal conversion element such as the microphone 116 to become audio data, amplified by the AMP / FILTER 117 and cut off to a necessary band, and then a predetermined band by the D / A converter 118. It is converted into digital audio data at a sampling frequency that is at least twice the sampling frequency. Further, the digital audio data is subjected to compression / encoding processing by the data compression / decompression unit 119.

DRAM108は、圧縮処理された画像データを一時的に格納する。圧縮された画像データは画像データファイルとして、圧縮された音声データは音声データファイルとしてメモリカード109に記録される。   The DRAM 108 temporarily stores the compressed image data. The compressed image data is recorded on the memory card 109 as an image data file, and the compressed audio data is recorded as an audio data file.

また、LCD110には、メモリカード109に記録されている画像データに応じた画像が表示される。またLCD110には、設定されているデジタルカメラ装置の状態、例えば、設定されているモード表示やエラー表示等が行われる。   In addition, an image corresponding to the image data recorded on the memory card 109 is displayed on the LCD 110. In addition, the LCD 110 displays a set state of the digital camera device, for example, a set mode display or an error display.

操作部114は、機能選択、撮影指示、およびその他の各種設定を外部から行うための操作キーを備えている。操作キーとしては、例えば、メモリカード109に格納されている複数枚の画像データを分割表示の指示をする「分割表示指示」キー、分割表示されている画像データの1つをカーソル表示(識別表示)するためのカーソルキーと、分割画面のページ送りおよびページ戻しを指示するための「ページ送り」キーおよび「ページ戻し」キー、設定されているデジタルカメラ装置の状態等の表示のON/OFFを指示する「表示ON/OFF」キー等がある。   The operation unit 114 includes operation keys for externally performing function selection, shooting instruction, and other various settings. As the operation key, for example, a “divided display instruction” key for instructing division display of a plurality of pieces of image data stored in the memory card 109, and one of the divided image data is displayed in a cursor (identification display). ) To turn on / off the display of the state of the set digital camera device, etc. There is a “display ON / OFF” key for instructing.

CPU113は、操作部114からの指示、若しくは図示しないリモコン等の外部動作指示に応じて、図示しないROMに格納された制御プログラムに従って、デジタルカメラ装置の各部の動作を制御する。例えば、CPU113は、メモリカード109への画像データ、および音声データの記録動作の制御、メモリカード109に記録されている画像データ、および音声データの再生動作の制御等を行う。   The CPU 113 controls the operation of each unit of the digital camera device according to a control program stored in a ROM (not shown) in response to an instruction from the operation unit 114 or an external operation instruction such as a remote controller (not shown). For example, the CPU 113 performs control of recording operation of image data and audio data to the memory card 109, control of reproduction operation of image data and audio data recorded on the memory card 109, and the like.

なお、図1にあって、電源装置部、DC/DCコンバータ125に電池126およびACアダプタ127が接続される構成となっている。   In FIG. 1, a battery 126 and an AC adapter 127 are connected to the power supply unit and the DC / DC converter 125.

図2は、上述したメモリカード109のフォーマットの一例を示す図である。このフォーマットは、パソコン用のDOSのフォーマットと同一のものとなっている。メモリカード109は、図2に示す如く、デバイス種類、アクセス速度、記憶容量等のカード属性情報が格納されるアトリビュート領域201と、ブートセレクタ領域202と、FAT領域203と、ディレクトリエントリ領域204と、画像データファイルを格納する画像データファイル格納領域205と、音声データファイルを格納する音声データファイル格納領域206、とから構成されている。   FIG. 2 is a diagram showing an example of the format of the memory card 109 described above. This format is the same as the DOS format for personal computers. As shown in FIG. 2, the memory card 109 has an attribute area 201 for storing card attribute information such as device type, access speed, storage capacity, etc., a boot selector area 202, a FAT area 203, a directory entry area 204, The image data file storage area 205 stores an image data file, and an audio data file storage area 206 stores an audio data file.

ブートセレクタ領域202には、メモリカード109からデータを読み書きする場合に必要なパラメータ、すなわち、FAT(file allocation table)や、ディレクトリエントリ等が記録される。   In the boot selector area 202, parameters necessary for reading and writing data from the memory card 109, that is, a FAT (file allocation table), a directory entry, and the like are recorded.

FAT領域203には、各ファイルのデータが記録されている状態の情報であるFATエントリが書き込まれる。なお、データが記録されているメモリ上の位置は、データの書き込み単位の番号となるクラスタ番号で示されている。   In the FAT area 203, a FAT entry, which is information indicating a state in which data of each file is recorded, is written. The position on the memory where the data is recorded is indicated by a cluster number which is the number of the data writing unit.

ディレクトリエントリ領域204には、図3に示す如く、記録したデータのファイル名、ファイル属性、予約領域、作成/更新時刻、作成/更新日付、対応するファイルまたはサブディレクトリエントリの物理的位置(FAT開始番号)と該ファイルのサイズについての情報がそれぞれ記録されている。前記ファイル名としては、対応するものがデータファイルであるときには、ファイルの属性情報の1つである拡張子を含むファイル名が記録される。   In the directory entry area 204, as shown in FIG. 3, the file name of the recorded data, file attributes, reserved area, creation / update time, creation / update date, physical location of the corresponding file or subdirectory entry (FAT start) Number) and information about the size of the file. As the file name, when the corresponding file is a data file, a file name including an extension which is one of the attribute information of the file is recorded.

画像データファイル領域205の構成は、図4に示す如くなっており、各画像データファイル(例えば、RIMG0001.JPG、RIMG0002.JPG、RIMG0003.JPG、RIMG0004.JPG、・・・・)が順次固定長のデータで書き込まれている。また、画像データファイルは、図示の如く、画像ヘッダー、主画像データ、および当該画像データに対応するサムネイル画像からなる。画像ヘッダーには、ファイル属性、個別規格名称、規格のバージョン、画像データ本体の関連情報、サムネイル画像の関連情報、および記録モード等が記録される。   The configuration of the image data file area 205 is as shown in FIG. 4, and each image data file (for example, RIMG0001.JPG, RIMG0002.JPG, RIMG0003.JPG, RIMG0004.JPG,...) Is sequentially fixed in length. It is written with data. The image data file includes an image header, main image data, and thumbnail images corresponding to the image data, as shown in the figure. In the image header, file attribute, individual standard name, standard version, related information of the image data main body, related information of the thumbnail image, recording mode, and the like are recorded.

次に、デジタルカメラの画像データの記録動作を説明する。まず、レンズ101を介して入力される被写体像は、CCD103で電気信号(アナログ画像データ)に変換された後、CDS104を経て、A/D変換器105に入力されアナログ画像データがデジタル画像データに変換される。変換されたデジタル画像データは、デジタル信号処理回路106で信号処理されて、CPUバス124を介してDRAM108に格納される。DEAM108に格納されたデジタル画像データは、CPUバス124を介して圧縮/伸長回路107に入力され、圧縮処理されて、再び、DRAM108に格納される。圧縮処理が終了すると、CPU113は、DRAM108に格納されている圧縮処理された画像データを、CPUバス124を介してメモリカード109に所定形態で画像データファイルとして記録する。また、この場合、圧縮処理された画像データの画素の一部を有る間隔ごとに間引いて作成したサムネイル画像を同一の画像データファイルとして併せて記録する。   Next, the image data recording operation of the digital camera will be described. First, a subject image input via the lens 101 is converted into an electrical signal (analog image data) by the CCD 103, and then input to the A / D converter 105 via the CDS 104, and the analog image data is converted into digital image data. Converted. The converted digital image data is signal-processed by the digital signal processing circuit 106 and stored in the DRAM 108 via the CPU bus 124. The digital image data stored in the DEAM 108 is input to the compression / decompression circuit 107 via the CPU bus 124, subjected to compression processing, and stored in the DRAM 108 again. When the compression process is completed, the CPU 113 records the compressed image data stored in the DRAM 108 as an image data file in a predetermined form on the memory card 109 via the CPU bus 124. Also, in this case, thumbnail images created by thinning out some of the pixels of the compressed image data at certain intervals are also recorded as the same image data file.

次に、デジタルカメラの画像データの再生動作を説明する。操作部114の操作により再生すべきメモリカード109の画像データファイルが指定されると、指定された画像データファイルの圧縮された画像データが読み出されて、DRAM108に格納される。このDRAM108に格納された画像データは、CPUバス124を介して圧縮/伸長回路107に入力され、伸長処理されて、再び、DRAM108に格納される。DRAM108に格納され伸長処理された画像データは、CPUバス124を介してデジタル信号処理回路106に入力され、ビデオ信号に変換されLCD110に表示される。   Next, the image data reproduction operation of the digital camera will be described. When the image data file of the memory card 109 to be reproduced is designated by the operation of the operation unit 114, the compressed image data of the designated image data file is read out and stored in the DRAM 108. The image data stored in the DRAM 108 is input to the compression / decompression circuit 107 via the CPU bus 124, decompressed, and stored in the DRAM 108 again. Image data stored in the DRAM 108 and decompressed is input to the digital signal processing circuit 106 via the CPU bus 124, converted into a video signal, and displayed on the LCD 110.

次に、デジタルカメラの画像データの消去動作を説明する。操作部114の操作により消去すべきメモリカード109の画像データファイルが指定されると、指定された画像データファイルの使用する記録領域がファイル管理情報(FAT領域)を未使用状態に書き換え(通常、16進数の“00”とする)、ディレクトリエントリ領域のファイル名を削除する。このファイル名の削除は、実際にファイル名のデータがすべて消去されてしまうわけではなく、そのファイル名の先頭文字を、16進数の“E5”のコードに変更することで、該当する画像データファイルが消去された項目であることを示すこととなる。   Next, the image data erasing operation of the digital camera will be described. When the image data file of the memory card 109 to be erased is designated by the operation of the operation unit 114, the recording area used by the designated image data file is rewritten with the file management information (FAT area) in an unused state (usually, The file name in the directory entry area is deleted. This deletion of the file name does not actually delete all the data of the file name, but by changing the first character of the file name to the hexadecimal code “E5”, the corresponding image data file Indicates that the item is deleted.

次に、本実施形態の動作について説明する。図5は、本実施形態のデジタルカメラにおける制御動作を示す第1のフローチャートである。   Next, the operation of this embodiment will be described. FIG. 5 is a first flowchart showing a control operation in the digital camera of this embodiment.

(第1実施形態)
ユーザにより消去する画像ファイルの選択操作が行われる(ステップS501)。選択された画像ファイルの消去および消去した画像ファイルの所定の条件をRAMメモリに保持する(ステップS502)。ここで保持する所定の条件は、消去された画像ファイルの撮影日付であるとする(日付情報以外では、例えば、消去された画像ファイルの拡張子などが考えられる)。
(First embodiment)
The user selects an image file to be deleted (step S501). Deletion of the selected image file and predetermined conditions of the deleted image file are held in the RAM memory (step S502). The predetermined condition held here is the shooting date of the erased image file (other than date information, for example, the extension of the erased image file is considered).

次に、記録媒体内に記録されている画像ファイルを検索し、画像ファイルのファイル情報を取得する(ステップS503)。具体的には、記録媒体内のファイルディレクトリエントリ領域を先頭から順次後ろに向かって検査し、RAMメモリ上に検査結果を記憶する。   Next, the image file recorded in the recording medium is searched, and the file information of the image file is acquired (step S503). Specifically, the file directory entry area in the recording medium is inspected sequentially from the top to the back, and the inspection result is stored in the RAM memory.

次に、ステップS503の処理で検索した画像ファイルのファイル情報が、最初に消去された画像ファイルの所定の条件、本実施形態では撮影日付または画像ファイルの拡張子と一致するか否かの比較を行う(ステップS503)。   Next, a comparison is made as to whether or not the file information of the image file searched in the process of step S503 matches a predetermined condition of the image file deleted first, in this embodiment, the shooting date or the extension of the image file. This is performed (step S503).

比較が一致した場合(ステップS504/YES)、所定の条件に一致した画像ファイルを消去する(ステップS505)。比較が一致しなかった場合(ステップS504/NO)、ステップ505の処理はスキップし、ステップS506の処理へと進む。   If the comparisons match (step S504 / YES), the image file that matches the predetermined condition is deleted (step S505). If the comparison does not match (step S504 / NO), the process of step 505 is skipped and the process proceeds to step S506.

ステップS506の処理では、記録媒体内の全てのファイルを検索したか否かの判定を行う(ステップS506)。全てのファイル検索が完了している場合には(ステップS506/YES)、全ての処理を終了する。全てのファイル検索が完了していない場合には(ステップS506/NO)、ステップ503の処理の戻る。   In the process of step S506, it is determined whether or not all files in the recording medium have been searched (step S506). If all file searches have been completed (step S506 / YES), all processing ends. If all the file searches have not been completed (step S506 / NO), the process returns to step 503.

本実施形態によれば、一度のファイル消去操作によって、所定の条件に該当するすべてすべてのファイルを記録媒体から消去することとしたので、煩わしいファイル選別を必要とせず利便性・操作性の向上を図ることが出来る。   According to the present embodiment, since all the files that meet the predetermined condition are erased from the recording medium by a single file erasing operation, it is possible to improve convenience and operability without requiring cumbersome file selection. I can plan.

次に、本実施形態の動作について図6を用いて説明する。図6は、本実施形態のデジタルカメラにおける制御動作を示す第2のフローチャートである。   Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a second flowchart showing the control operation in the digital camera of this embodiment.

(第2実施形態)
ユーザ操作により、ファイル番号が指定され再生要求がなされる(ステップS601)。指定されたファイル番号に対応する画像ファイルに再生処理を施す(ステップS602)。この結果、再生画像がLCDなどの表示装置に表示される。表示後、更新操作が行われたか否かが判断される(ステップS603)。更新操作が行われたと判断された場合(ステップS603/Yes)、ファイル番号が更新される(ステップS603)。ファイル番号の更新後は、ステップS602の処理に戻る。この結果、LCD等の表示装置に表示される再生画像が更新される。更新操作が行われていないと判断された場合(ステップS603/NO)、消去操作が行われたか否かが判断される(ステップS605)。
(Second Embodiment)
By a user operation, a file number is designated and a reproduction request is made (step S601). A reproduction process is performed on the image file corresponding to the designated file number (step S602). As a result, the reproduced image is displayed on a display device such as an LCD. After the display, it is determined whether an update operation has been performed (step S603). If it is determined that an update operation has been performed (step S603 / Yes), the file number is updated (step S603). After the file number is updated, the process returns to step S602. As a result, the reproduced image displayed on the display device such as the LCD is updated. If it is determined that an update operation has not been performed (step S603 / NO), it is determined whether an erase operation has been performed (step S605).

消去操作が行われたと判断された場合(ステップS605/Yes)、先のファイル消去が再生モードに入ってからの最初のファイル消去処理となるかどうか、フラグなどを用いて判断される(ステップS606)。消去操作が行われていないと判断された場合(ステップS605/NO)、復活操作が行われたか否かが判断される(ステップS612)。   If it is determined that an erasing operation has been performed (step S605 / Yes), it is determined using a flag or the like whether or not the previous file erasing is the first file erasing process after entering the reproduction mode (step S606). ). When it is determined that the erasing operation has not been performed (step S605 / NO), it is determined whether or not the restoration operation has been performed (step S612).

再生モードに入ってからの最初のファイル消去処理であった場合には(ステップS606/Yes)、記録媒体内のファイル管理領域(FAT領域、およびディレクトリエントリ領域)をSDRAM等の内部メモリ上に退避させる(ステップS607)。再生モードに入ってからの最初のファイル消去でない場合(ステップS606/NO)、およびステップS607の処理後、消去する画像ファイルが、手ぶれ、ピンぼけ、露光不足等の少なくとも1つ以上の問題がある不良画像ファイルであるか否かの判断を行う(ステップS608)。   If it is the first file erasing process after entering the playback mode (step S606 / Yes), the file management area (FAT area and directory entry area) in the recording medium is saved in an internal memory such as SDRAM. (Step S607). If it is not the first file deletion after entering the playback mode (step S606 / NO), and after the processing of step S607, the image file to be deleted has at least one problem such as camera shake, blurring, underexposure, etc. It is determined whether the file is an image file (step S608).

消去対象の画像ファイルが不良画像ファイルであると判断された場合には(ステップS608/Yes)、内部メモリ上に退避したファイル管理情報上の不良画像ファイルと判断された画像ファイル情報を消去する(ステップS609)。消去対象の画像ファイルが不良画像ファイルでないと判断された場合(ステップS608/Yes)、またはステップS509の処理の後、記録媒体内の画像ファイルを消去する(ステップS610)。消去後、ファイル番号を更新する(ステップS611)。更新処理が完了すると、ステップS602に戻る。   If it is determined that the image file to be erased is a defective image file (step S608 / Yes), the image file information determined to be a defective image file in the file management information saved in the internal memory is erased ( Step S609). When it is determined that the image file to be erased is not a defective image file (step S608 / Yes), or after the process of step S509, the image file in the recording medium is erased (step S610). After erasure, the file number is updated (step S611). When the update process is completed, the process returns to step S602.

復活操作が行われた場合には(ステップS612/Yes)、内部メモリ上に退避したファイル管理情報を記録媒体に書き戻す(ステップS613)。つまり、記録媒体内に形成されたファイル管理領域の情報を、内部メモリ上に退避されたファイル管理情報によって上書きする。復活操作が行われていない場合には(ステップS612/NO)、ステップS603の処理に戻る。   When the restoration operation is performed (step S612 / Yes), the file management information saved in the internal memory is written back to the recording medium (step S613). That is, the information in the file management area formed in the recording medium is overwritten with the file management information saved in the internal memory. If the restoration operation has not been performed (step S612 / NO), the process returns to step S603.

このように、再生モードに入ってから最初の消去操作前の時点でのファイル管理情報は、消去操作後の消去ファイル復活操作によって、内部メモリ上から記録媒体に戻され、記録媒体は、不要な不良画像ファイルを復活させることなく、誤って消去してしまった画像ファイル等を速やかに復帰させることができる。   As described above, the file management information at the time before entering the playback mode and before the first erasing operation is returned to the recording medium from the internal memory by the erasing file restoration operation after the erasing operation, and the recording medium is unnecessary. It is possible to quickly restore an image file that has been deleted by mistake without restoring the defective image file.

本実施形態によれば、簡単なファイル復活操作によって、不良画像ファイルは消去状態にしたまま、不良画像ファイル以外の消去画像ファイルの画像ファイル管理情報を内部メモリから記録媒体に書き戻される。このため、煩わしいファイル選別を必要とせず不要と思われる画像ファイルを復活させることなく、誤消去等の画像ファイルを速やかに復帰させることができ、利便性・操作性の向上を図ることが出来る。   According to the present embodiment, the image file management information of the erased image file other than the defective image file is written back from the internal memory to the recording medium while the defective image file remains in the erased state by a simple file restoration operation. For this reason, it is possible to quickly restore an image file such as erroneous erasure without restoring troublesome image files without needing troublesome file selection, and it is possible to improve convenience and operability.

また、簡単なファイル復活操作によって、不良画像ファイルは消去状態にしたまま、不良画像ファイル以外の消去画像ファイルの画像ファイル管理情報を内部メモリから記録媒体に書き戻される。このため、煩わしいファイル選別を必要とせず不要と思われる画像ファイルを復活させることなく、誤消去等の画像ファイルを速やかに復帰させることができ、利便性・操作性の向上を図ることが出来る。   Further, by a simple file restoration operation, the image file management information of the erased image file other than the defective image file is written back from the internal memory to the recording medium while the defective image file remains in the erased state. For this reason, it is possible to quickly restore an image file such as erroneous erasure without restoring troublesome image files without needing troublesome file selection, and it is possible to improve convenience and operability.

さらに、一度のファイル消去操作によって、所定の条件に該当するすべてのファイルを記録媒体から消去することとしたので、煩わしいファイル選別を必要とせず利便性・操作性の向上を図ることが出来る。   Furthermore, since all the files corresponding to the predetermined condition are erased from the recording medium by a single file erasing operation, it is possible to improve convenience and operability without requiring troublesome file selection.

本実施形態におけるデジタルカメラの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the digital camera in this embodiment. 本実施形態におけるメモリカード109のフォーマットの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the format of the memory card 109 in this embodiment. 本実施形態におけるディレクトリエントリ領域204に格納されるデータの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the data stored in the directory entry area | region 204 in this embodiment. 本実施形態における画像データファイル領域205を示す図である。It is a figure which shows the image data file area | region 205 in this embodiment. 本実施形態のデジタルカメラにおける制御動作を示す第1のフローチャートである。It is a 1st flowchart which shows the control operation in the digital camera of this embodiment. 本実施形態のデジタルカメラにおける制御動作を示す第2のフローチャートである。It is a 2nd flowchart which shows the control operation in the digital camera of this embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

101 レンズ
102 メカ機構
103 CCD103
104 CDS回路
105 A/D変換器
106 デジタル信号処理回路
107 圧縮/伸長回路
108 DRAM
109 メモリカード
110 LCD
111 ドライバ
112 SG
113 CPU
114 操作部
115 ストロボ
116 マイク
117 AMP/FILTER
118 D/A変換器
119 音声データ圧縮/伸長回路
120 A/D変換器
121 AMP/FILTER
122 OSD
123 RAM
124 CPUBUS
125 DC/DCコンバータ
126 電池
127 ACアダプタ
101 Lens 102 Mechanical mechanism 103 CCD 103
104 CDS circuit 105 A / D converter 106 Digital signal processing circuit 107 Compression / decompression circuit 108 DRAM
109 Memory card 110 LCD
111 Driver 112 SG
113 CPU
114 Operation Unit 115 Strobe 116 Microphone 117 AMP / FILTER
118 D / A converter 119 Audio data compression / decompression circuit 120 A / D converter 121 AMP / FILTER
122 OSD
123 RAM
124 CPUBUS
125 DC / DC converter 126 Battery 127 AC adapter

Claims (10)

取得した画像データを画像ファイルとして記録媒体に記録する記憶手段と、
前記記録媒体に記録されている前記画像ファイルの画像ファイル情報を取得する画像ファイル情報取得手段と、
前記記録媒体に記録されている前記画像ファイルが手ぶれ、ピンぼけ、露光不足の少なくとも1つは判断可能な不良画像判定手段と、
不良画像ファイルだと判断された画像ファイルの情報を内部メモリ上に記憶する不良画像ファイル情報記録手段と、
記録媒体内の前記画像ファイルを消去する消去手段と、
所定の条件下で消去操作が行われたとき、前記記録媒体内の画像ファイル管理情報を前記内部メモリ上に複製する画像ファイル管理情報複製手段と、
前記記録媒体から消去された前記画像ファイルの復活を行う消去画像ファイル復活手段とを有し、
消去画像ファイルの復活の要求がなされた際に、消去された画像ファイルが不良画像ファイルだと判断された画像ファイルである場合には、内部メモリ上に複製された画像ファイル管理情報の不良画像ファイルの画像ファイル情報を消去し、内部メモリ上の画像ファイル管理情報を前記記録媒体内に書き戻すことを特徴とする画像処理装置。
Storage means for recording the acquired image data as an image file on a recording medium;
Image file information acquisition means for acquiring image file information of the image file recorded on the recording medium;
A defective image determination means capable of determining at least one of camera shake, defocus, and underexposure of the image file recorded on the recording medium;
A defective image file information recording means for storing information of an image file determined to be a defective image file on an internal memory;
Erasing means for erasing the image file in the recording medium;
Image file management information duplicating means for duplicating image file management information in the recording medium on the internal memory when an erasing operation is performed under a predetermined condition;
Erasing image file restoration means for restoring the image file erased from the recording medium,
If the erased image file is determined to be a bad image file when the erased image file is requested to be restored, the bad image file in the image file management information copied to the internal memory An image processing apparatus, wherein the image file information is erased and the image file management information in the internal memory is written back into the recording medium.
再生モードが選択されたとき所望の画像ファイルを再生する再生手段をさらに備え、前記所定の条件は、再生モードに切り替え後、最初のファイル消去操作に応答することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   2. The reproduction apparatus according to claim 1, further comprising reproduction means for reproducing a desired image file when the reproduction mode is selected, wherein the predetermined condition responds to an initial file erasing operation after switching to the reproduction mode. Image processing apparatus. 前記消去手段は、前記ファイル消去操作が行われたとき、特定条件に該当する全てのファイルを記録媒体から消去することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。   3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein when the file erasing operation is performed, the erasing unit erases all files that satisfy a specific condition from the recording medium. 前記特定条件は、最初にファイル消去操作が行われたファイルと同じ日付であることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the specific condition is the same date as a file on which a file erasing operation is first performed. 前記特定条件は、最初にファイル消去操作が行われたファイルと同じ拡張子であることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 3, wherein the specific condition is the same extension as that of a file on which a file erasing operation is first performed. 取得した画像データを画像ファイルとして記録媒体に記録する記憶工程と、
前記記録媒体に記録されている前記画像ファイルの画像ファイル情報を取得する画像ファイル情報取得工程と、
前記記録媒体に記録されている前記画像ファイルが手ぶれ、ピンぼけ、露光不足の少なくとも1つは判断可能な不良画像判定工程と、
不良画像ファイルだと判断された画像ファイルの情報を内部メモリ上に記憶する不良画像ファイル情報記録工程と、
記録媒体内の前記画像ファイルを消去する消去工程と、
所定の条件下で消去操作が行われたとき、前記記録媒体内の画像ファイル管理情報を前記内部メモリ上に複製する画像ファイル管理情報複製工程と、
前記記録媒体から消去された前記画像ファイルの復活を行う消去画像ファイル復活工程とを有し、
消去画像ファイルの復活の要求がなされた際に、消去された画像ファイルが不良画像ファイルだと判断された画像ファイルである場合には、内部メモリ上に複製された画像ファイル管理情報の不良画像ファイルの画像ファイル情報を消去し、内部メモリ上の画像ファイル管理情報を前記記録媒体内に書き戻すことを特徴とする画像処理方法。
A storage step of recording the acquired image data as an image file on a recording medium;
An image file information acquisition step of acquiring image file information of the image file recorded on the recording medium;
A defective image determination step in which at least one of the image file recorded on the recording medium is determined to be camera shake, defocus, or underexposure;
A defective image file information recording step for storing information of an image file determined to be a defective image file on an internal memory;
An erasing step of erasing the image file in the recording medium;
An image file management information duplication step of duplicating the image file management information in the recording medium on the internal memory when an erasing operation is performed under a predetermined condition;
An erased image file restoration step for restoring the image file erased from the recording medium,
If the erased image file is determined to be a bad image file when the erased image file is requested to be restored, the bad image file in the image file management information copied to the internal memory An image processing method characterized in that the image file information is erased and the image file management information in the internal memory is written back into the recording medium.
再生モードが選択されたとき所望の画像ファイルを再生する再生工程をさらに備え、前記所定の条件は、再生モードに切り替え後、最初のファイル消去操作に応答することを特徴とする請求項6に記載の画像処理方法。   7. The method according to claim 6, further comprising a playback step of playing back a desired image file when the playback mode is selected, wherein the predetermined condition is a response to a first file erasing operation after switching to the playback mode. Image processing method. 前記消去工程は、前記ファイル消去操作が行われたとき、特定条件に該当する全てのファイルを記録媒体から消去することを特徴とする請求項6または7に記載の画像処理方法。   8. The image processing method according to claim 6, wherein, in the erasing step, when the file erasing operation is performed, all files corresponding to a specific condition are erased from the recording medium. 前記特定条件は、最初にファイル消去操作が行われたファイルと同じ日付であることを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 8, wherein the specific condition is the same date as a file on which a file erasing operation is first performed. 前記特定条件は、最初にファイル消去操作が行われたファイルと同じ拡張子であることを特徴とする請求項8に記載の画像処理方法。   The image processing method according to claim 8, wherein the specific condition is the same extension as that of a file on which a file erasing operation is first performed.
JP2007053354A 2007-03-02 2007-03-02 Image processor and image processing method Withdrawn JP2008219425A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053354A JP2008219425A (en) 2007-03-02 2007-03-02 Image processor and image processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007053354A JP2008219425A (en) 2007-03-02 2007-03-02 Image processor and image processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008219425A true JP2008219425A (en) 2008-09-18

Family

ID=39838940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053354A Withdrawn JP2008219425A (en) 2007-03-02 2007-03-02 Image processor and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008219425A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035767A (en) * 2009-08-04 2011-02-17 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP2015046845A (en) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社Nttドコモ Information processing apparatus and information processing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011035767A (en) * 2009-08-04 2011-02-17 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus and image processing method
JP2015046845A (en) * 2013-08-29 2015-03-12 株式会社Nttドコモ Information processing apparatus and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8018493B2 (en) Image data transfer apparatus
US7598988B2 (en) Systems and methods for data recording
JP3700031B2 (en) Digital camera
JP4032780B2 (en) Imaging recording device
US8885060B2 (en) Recording apparatus for at least recording movie data and still image data so as to be associated with each other
US20060227223A1 (en) Image reproducing apparatus
JP2008010979A (en) Camera apparatus
JP2011077654A (en) Imaging apparatus, control method thereof and program
US8098296B2 (en) Image display system
JP2008219425A (en) Image processor and image processing method
CN110324515B (en) Image recording apparatus and control method thereof
JP2005236496A (en) Image recording display system
JP2001111920A (en) Image recorder and image recording method
JP5414844B2 (en) Imaging device
JP2008011421A (en) Camera device
JP3957775B2 (en) Digital camera and recording method thereof
JP2003274237A (en) Digital camera
JP2001119651A (en) Image information processing unit
US20090182775A1 (en) Imaging apparatus, picture managing method, and program
JP2004254036A (en) Digital camera
JP5158237B2 (en) Electronic camera
JP2004048594A (en) Image data storage device and control method of image data for display generation processing
JP2006260256A (en) Portable information terminal, image recording device, and file management method and program for portable information terminal
JP2006024046A (en) Data maintaining device and data transferring method
JP2004120773A (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100511