JP2008186383A - User-level process controller having process management function, method for it, and program for it - Google Patents

User-level process controller having process management function, method for it, and program for it Download PDF

Info

Publication number
JP2008186383A
JP2008186383A JP2007021403A JP2007021403A JP2008186383A JP 2008186383 A JP2008186383 A JP 2008186383A JP 2007021403 A JP2007021403 A JP 2007021403A JP 2007021403 A JP2007021403 A JP 2007021403A JP 2008186383 A JP2008186383 A JP 2008186383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user level
control
process control
controlled
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007021403A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4962026B2 (en
Inventor
Kazuhisa Ishizaka
一久 石坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2007021403A priority Critical patent/JP4962026B2/en
Publication of JP2008186383A publication Critical patent/JP2008186383A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4962026B2 publication Critical patent/JP4962026B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a control process to accurately hold a controlled process table for carrying out process control in generation/disappearance of a controlled process in user-level process control wherein the process control is carried out when a user-level control process changes attributes of the controlled process without modifying an operating system. <P>SOLUTION: In a user-level process control system, the control process 110 has a process management function 113. When the controlled process 120 generates a subprocess, the process management function receives a process generation notification 210. The process management function receiving the notification makes addition to the controlled process table 112. When the controlled process 120 disappears, the process management function receives a process disappearance notification 220. The process management function receiving the notification deletes the corresponding process from the controlled process table. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、OS(オペレーティングシステム)がプロセスを管理する計算機における、プロセス管理機能をもつユーザレベルプロセス制御装置、方法及びそのプログラムに関し、特にオペレーティングシステムを修正することなく、ユーザレベルの制御プロセスが、ユーザレベルの被制御プロセスを制御するユーザレベルのプロセス管理機能をもつユーザレベルプロセス制御装置、その方法及びそのプログラムに関する。   The present invention relates to a user level process control apparatus, method, and program therefor having a process management function in a computer in which an OS (operating system) manages a process, and in particular, a user level control process without modifying an operating system. The present invention relates to a user level process control apparatus having a user level process management function for controlling a user level controlled process, a method thereof, and a program thereof.

従来、複数のプログラムが動作する計算システムでは、プログラムはプロセスまたはスレッド(以下、単プロセスと記載した場合は、プロセスまたはスレッドを指すものとする)と呼ばれる実行単位で表される。当該複数のプログラムが動作する計算システムでは、適切にプロセスの動作を制御することが求められている。   Conventionally, in a computing system in which a plurality of programs operate, the program is represented by an execution unit called a process or a thread (hereinafter referred to as a process or a thread when described as a single process). In a computing system in which the plurality of programs operate, it is required to appropriately control the operation of the process.

例えば、リアルタイム処理を行っているプロセスがある場合、当該プロセスが優先的にCPUを利用するように制御することで、リアルタイムに処理を行うべきとの制約を満たすことができるようになる。また、他にもプロセス制御の方法としては各プロセスに対してのメモリ使用量の制御や利用可能なネットワーク帯域の制御などを行うことが挙げられる。   For example, when there is a process performing real-time processing, the restriction that the process should be performed in real time can be satisfied by controlling the process so as to use the CPU preferentially. Other process control methods include control of memory usage for each process and control of available network bandwidth.

一般に、上記のような複数のプロセスが動く計算システムでは、OS(オペレーティングシステム)がプロセスを制御する。そのため、利用しているOSが持っているプロセス制御機能が、計算システム上で動作させるプロセス集合に対して必要なプロセス制御を行うことができない場合は充分に必要な性能を得ることができない。   Generally, in a computing system in which a plurality of processes as described above operate, an OS (operating system) controls the processes. For this reason, if the process control function of the OS being used cannot perform the necessary process control for the process set operated on the computing system, sufficient performance cannot be obtained.

例えば、OSのプロセス制御機能のひとつである、プロセスのCPUへの割り当てを決定するスケジューラが、特別なプロセス管理を行わず、全てのプロセスを均等にCPUへ割り当てるという制御を行う場合は、リアルタイム処理を行っているプロセスに十分なCPU利用時間を与えることができないという問題が生じる。   For example, if the scheduler that determines the allocation of processes to CPUs, which is one of the OS process control functions, performs control to allocate all processes equally to CPUs without performing special process management, real-time processing There arises a problem that sufficient CPU utilization time cannot be given to the process performing the process.

そのような場合の解決手段として、まずOSそのものを変更する方法が考えられる。そして具体的には、(1)要求性能を満たすようなプロセス制御が可能な、別のOSを用いる方法と、(2)現在利用しているOSを修正して機能拡張する方法、が考えられる。   As a solution for such a case, a method of changing the OS itself can be considered. Specifically, there are (1) a method using another OS capable of controlling the process to satisfy the required performance, and (2) a method of expanding the function by modifying the currently used OS. .

ここで、上記(1)の例の実現のためにはリアルタイム処理に適したリアルタイムOSを導入することが挙げられる。しかし、一般にOSが異なる場合は、プログラムの互換性はないため、OSを変更して使用を継続するためにはプログラムを変更後のOSに対応できるように修正しなければならないという問題がある。   Here, in order to realize the above example (1), a real-time OS suitable for real-time processing can be introduced. However, in general, when the OS is different, there is no compatibility of the program. Therefore, in order to continue using the program after changing the OS, there is a problem that the program must be modified so as to correspond to the changed OS.

一方、(2)の方法については、OSの修正には専用の知識が必要であるという問題がある。更にそれに加えて、商用OSなどはソースコードの入手が不可能である場合が多い。   On the other hand, the method (2) has a problem that dedicated knowledge is required to modify the OS. In addition to that, it is often impossible to obtain source codes for commercial OSs and the like.

また、たとえソースコードの入手が可能であってもOSの修正を行った場合は、メーカサポートの対象外になるなどのサポート体制の問題などで、やはり変更を行うこと自体が困難である。   Even if the source code can be obtained, if the OS is modified, it is still difficult to make a change due to a problem in the support system such as being out of the scope of manufacturer support.

このようにOSの変更が困難な場合の解決手段として、ユーザレベルプロセス制御がある。ユーザレベルプロセス制御では、OS上で動作するユーザレベルのプロセスが制御プロセスとなり、その他のプロセスに対して制御を行う。この場合にはOSの変更は必要ない。   There is a user level process control as a solution when it is difficult to change the OS. In the user level process control, a user level process operating on the OS becomes a control process, and controls other processes. In this case, it is not necessary to change the OS.

この場合、一般にOSはプロセス毎に属性を設定し、その属性に従ってプロセス制御を行う。また、OSはプロセスの属性をユーザレベルから変更するためのAPIを提供している。したがって、ユーザレベルの制御プロセスは、そのAPIを用いて被制御プロセスの属性を変更することによって、プロセス制御を行う。   In this case, the OS generally sets an attribute for each process, and performs process control according to the attribute. The OS also provides an API for changing process attributes from the user level. Therefore, the user level control process performs process control by changing the attribute of the controlled process using the API.

特許文献1では、上述のようなプロセスの属性情報を用いてプロセス制御を行う技術について開示されている。   Patent Document 1 discloses a technique for performing process control using process attribute information as described above.

一方、特許文献2では、ユーザレベルのプロセス制御に関する技術が開示されている。同文献では、なかでもユーザレベルの制御プロセスによって、被制御プロセスのCPUへのスケジューリングを制御するユーザレベルプロセススケジューラについて述べられている。   On the other hand, Patent Document 2 discloses a technique related to user-level process control. This document describes a user level process scheduler that controls scheduling of a controlled process to a CPU by a user level control process.

特許文献2では、制御プロセスであるユーザレベルプロセススケジューラが、制御対象として登録されている複数の被制御プロセスに対して、そのプロセスの属性である優先度や実行可能/停止状態を変更する。ここで、例として当該OSのプロセススケジューラが、CPUを最高優先度のプロセスに対し優先的に割り当てるという動作をする場合を考える。   In Patent Document 2, a user-level process scheduler that is a control process changes the priority and executable / stopped state attributes of a plurality of controlled processes registered as control targets. Here, as an example, consider a case where the process scheduler of the OS performs an operation of preferentially assigning a CPU to a process with the highest priority.

このようなCPUを特定の被制御プロセスに対し優先的に割り当てたいときは、そのプロセスの優先度を最高にし、それ以外の被制御プロセスの優先度を下げることによって、OSのプロセススケジューラが、当該最高優先度のプロセスをCPUに割り当てるように制御する。
特開平10−021099号公報 特開平9−54699号公報
When such a CPU is preferentially assigned to a specific controlled process, the priority of the process is maximized, and the priority of other controlled processes is lowered, so that the OS process scheduler Control to assign the highest priority process to the CPU.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-021099 JP-A-9-54699

上記のような、従来のユーザレベルプロセス制御の第一の問題点は、被制御プロセスが新たに子プロセスを生成した場合に、制御プロセスが当該生成された子プロセスを制御できないことである。   The first problem of the conventional user level process control as described above is that when the controlled process newly generates a child process, the control process cannot control the generated child process.

その理由は、制御プロセスは被制御プロセスが子プロセスを生成したことを知る機能を有していないためである。すなわち、プロセスの生成はOSが行い、生成されたプロセスのIDは親プロセスに直接通知される。つまり、OSや親プロセス以外のプロセスとは無関係に子プロセスの生成が行われる。   The reason is that the control process does not have a function of knowing that the controlled process has created a child process. That is, the process is generated by the OS, and the ID of the generated process is directly notified to the parent process. That is, the child process is generated regardless of the processes other than the OS and the parent process.

よって、制御プロセスは、被制御プロセスと親子関係がない以上、子プロセスが生成されたことを知る機能を持つような特別な場合をのぞき、子プロセスが生成されたことを知ることができない。そのため、制御プロセスは当該新たに生成された子プロセスに対してプロセス制御を行うための属性変更ができない。   Therefore, since the control process has no parent-child relationship with the controlled process, the control process cannot know that the child process has been created except in a special case having a function of knowing that the child process has been created. Therefore, the control process cannot change the attribute for performing process control on the newly generated child process.

そのため、プログラムが親プロセスとその子孫のプロセスからなる複数のプロセスから構成される場合であっても、制御プロセスは親プロセスしか制御できないことになる。したがって、制御プロセスは、プログラムの一部しか制御をすることができず、そのプログラムが全体として十分な性能で動くように制御できないという問題がある。   Therefore, even when the program is composed of a plurality of processes including a parent process and its descendant processes, the control process can control only the parent process. Therefore, the control process can control only a part of the program, and there is a problem that the control process cannot be controlled so as to operate with sufficient performance as a whole.

この点、特許文献2で述べられている上記問題点の従来の解決例では、生成された子プロセスを制御対象に加えるためには、子プロセス自身が制御プロセスに対し被制御プロセスとしての加入要求を行うという解決手段がとられている。よって、当該方式を採用するためには、子プロセスとなるプログラムが制御プロセスに対し被制御プロセスとしての加入要求を行うように、予めプログラムを変更する必要がある。   In this regard, in the conventional solution of the above-described problem described in Patent Document 2, in order to add the generated child process to the control target, the child process itself requests the control process to join as a controlled process. The solution to do is taken. Therefore, in order to employ this method, it is necessary to change the program in advance so that the program serving as the child process makes a join request as a controlled process to the control process.

もっとも、当該プログラム変更に際しては、制御プロセスのソースコードが必ずしも入手可能でないことや、たとえ、ソースコードが入手できたとしても、変更には相応のコストを要する。よって、当該従来例のように被制御プロセスを変更することなく、子プロセスの生成を知ることが課題であるといえる。   Of course, when the program is changed, the source code of the control process is not necessarily available, and even if the source code is available, the change requires a corresponding cost. Therefore, it can be said that it is a problem to know generation of a child process without changing the controlled process as in the conventional example.

次に、第二の問題点は制御プロセスが、被制御プロセスの消滅を知ることができないために、制御対象から当該消滅した被制御プロセスを除外できないことである。その理由は上記のように、制御プロセスが、被制御プロセスの消滅を知る機能を持たないためである。   The second problem is that the controlled process cannot be excluded from the control target because the control process cannot know the disappearance of the controlled process. This is because the control process does not have a function of knowing the disappearance of the controlled process as described above.

このため、被制御プロセスがすでに消滅した場合であっても、制御プロセスは存在しない被制御プロセスに対しても制御を行い続けることとなり、システム全体の性能が劣化するという問題がある。   For this reason, even if the controlled process has already disappeared, the control process continues to be controlled even for the controlled process that does not exist, and there is a problem that the performance of the entire system deteriorates.

以上より、本発明は、被制御プロセスによる子プロセスの生成及び被制御プロセスの消滅を、制御プロセスが知ることを第一の目的とする。更に、プロセス制御の対象とする必要がある全てのプロセスに対して、制御プロセスが属性変更を行うことができるユーザレベルプロセス制御機構を提供することを第二の目的とする。   As described above, the first object of the present invention is for the control process to know the generation of the child process by the controlled process and the disappearance of the controlled process. It is a second object of the present invention to provide a user level process control mechanism that allows the control process to change the attribute for all processes that need to be subject to process control.

本発明によれば、ユーザレベルの制御プロセスがプロセス制御を行うユーザレベルプロセス制御装置であって、子プロセスの生成を行う手段と、プロセス制御の対象である被制御プロセスを消滅させる手段と、プロセスの状態変更を検出する手段と、当該状態変更を把握するプロセス状態把握手段とを備えることを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置、方法及びプログラムが提供される。   According to the present invention, a user level process control apparatus in which a user level control process performs process control, a means for generating a child process, a means for extinguishing a controlled process to be controlled, and a process There is provided a user level process control apparatus, method, and program characterized by comprising means for detecting the state change and process state grasping means for grasping the state change.

上記の場合において、前記プロセス状態把握手段により把握したプロセス情報及びプロセス状態に基づきプロセスの実行を管理する手段を更に備えることを特徴とするようにしてもよい。   In the above case, the information processing apparatus may further include means for managing process execution based on the process information grasped by the process state grasping means and the process state.

本発明によれば、ユーザレベルプロセス制御システムにおいて、制御プロセスが制御対象とする必要のあるプロセスを正確に把握することにより、プロセスが子プロセスを生成したり、プロセスが消滅したりする場合にも、プロセスを適切に制御することが可能になる。   According to the present invention, in a user level process control system, even when a process generates a child process or a process disappears by accurately grasping a process that needs to be controlled by the control process. It becomes possible to control the process appropriately.

発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。
まず、本発明の概略を、図1を用いて説明する。制御プロセス110はプロセス管理機能部111を備え、制御プロセスのプロセス管理機能は、被制御プロセス120による子プロセス生成時と被制御プロセスの消滅時に通知を受け取ることを特徴とする。
The best mode for carrying out the invention will be described in detail with reference to the drawings.
First, the outline of the present invention will be described with reference to FIG. The control process 110 includes a process management function unit 111, and the process management function of the control process is characterized by receiving notifications when a child process is generated by the controlled process 120 and when the controlled process disappears.

制御プロセスのプロセス管理機能部111は、子プロセス生成の通知210を受けると、子プロセスを被制御プロセス表112に追加し、被制御プロセス表を正確な状態に更新する。   Upon receiving the child process generation notification 210, the process management function unit 111 of the control process adds the child process to the controlled process table 112 and updates the controlled process table to an accurate state.

また、プロセス管理機能部111は、被制御プロセスの消滅の通知220を受けると、被制御プロセス表112から当該プロセスを削除する。これにより不要なプロセスを被制御プロセス表から除外し、被制御プロセス表を正確な状態に更新する。   When the process management function unit 111 receives the notification 220 of the disappearance of the controlled process, the process management function unit 111 deletes the process from the controlled process table 112. As a result, unnecessary processes are excluded from the controlled process table, and the controlled process table is updated to an accurate state.

上記より、被制御プロセスが生成または消滅する場合も、被制御プロセス表が正確な状態に保たれているため、制御プロセスの属性変更機能112は、必要な全てのプロセスに対して、OS130のプロセステーブル131に記録されている属性を変更することができる。   From the above, even when a controlled process is generated or disappears, the controlled process table is maintained in an accurate state, so that the attribute change function 112 of the controlled process performs the process of the OS 130 for all necessary processes. The attributes recorded in the table 131 can be changed.

OS130のプロセス制御機能部132は、プロセステーブル中の属性を参照してプロセス制御を行う。   The process control function unit 132 of the OS 130 performs process control with reference to attributes in the process table.

図2は本発明の実施形態の基本的構成を示す図面である。当該実施の形態は、制御プロセス110、被制御プロセス120、OS130、プロセス生成検出部310、プロセス消滅検出部320を備える。制御プロセス110は、プロセスの属性変更機能部112と被制御プロセス表113及びプロセス管理機能部111を備える。   FIG. 2 is a diagram showing a basic configuration of the embodiment of the present invention. The embodiment includes a control process 110, a controlled process 120, an OS 130, a process generation detection unit 310, and a process disappearance detection unit 320. The control process 110 includes a process attribute change function unit 112, a controlled process table 113, and a process management function unit 111.

本実施の形態は、制御プロセス110のプロセス管理機能部111が、ユーザレベルのプロセス生成検出部310とプロセス消滅検出部320を利用することを特徴とする。   The present embodiment is characterized in that the process management function unit 111 of the control process 110 uses a user-level process generation detection unit 310 and a process disappearance detection unit 320.

まず、OS130は、プロセスの情報を保持するプロセステーブル131と、プロセス制御機能部132を有する。OS130のプロセス制御機能部132はプロセステーブル131に記録されているプロセスの属性にしたがって、プロセス制御を行う。   First, the OS 130 includes a process table 131 that holds process information and a process control function unit 132. The process control function unit 132 of the OS 130 performs process control according to the process attributes recorded in the process table 131.

次に、制御プロセス110の属性変更機能部112は、OS130の提供するAPIを用いてプロセステーブル131に記録されている被制御プロセス120の属性を変更する。制御プロセス110の被制御プロセス表113は、制御プロセスが制御対象としているプロセスを記録する。   Next, the attribute change function unit 112 of the control process 110 changes the attribute of the controlled process 120 recorded in the process table 131 using the API provided by the OS 130. The controlled process table 113 of the control process 110 records the processes that are controlled by the control process.

また、新たに子プロセス生成があった場合には、検出制御プロセス110のプロセス管理機能部111は、プロセス生成検出部310を利用して、被制御プロセス120の子プロセス生成を検出し、検出された子プロセスを被制御プロセス表113に追加する。更に、被制御プロセスの消滅があった場合には、制御プロセス110のプロセス管理機能部111は、プロセス消滅検出部320を利用し、被制御プロセス120の消滅を検出し、被制御プロセス表113から削除する。   In addition, when a new child process is generated, the process management function unit 111 of the detection control process 110 detects and detects the child process generation of the controlled process 120 using the process generation detection unit 310. The child process is added to the controlled process table 113. Further, when the controlled process disappears, the process management function unit 111 of the control process 110 uses the process disappearance detection unit 320 to detect the disappearance of the controlled process 120, and from the controlled process table 113. delete.

プロセス生成検出部310は、ユーザレベルにあり、プロセスの子プロセス生成を検出し、生成を監視している制御プロセス110に通知する機能を有する。プロセス消滅検出部320はユーザレベルにあり、上記生成の場合と同様に、プロセスの消滅を検出し、消滅を監視している制御プロセス110に通知する機能を有する。   The process generation detection unit 310 is at a user level, and has a function of detecting generation of a child process of a process and notifying the control process 110 that is monitoring the generation. The process disappearance detection unit 320 is at the user level, and has the function of detecting the disappearance of the process and notifying the control process 110 that monitors the disappearance, as in the case of the above generation.

次に、本実施の形態の動作に付いて図3乃至図5を用いて詳細に説明する。なお、説明では便宜のために簡略化し、被制御プロセスとしてひとつのプロセスのみを表示している。   Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIGS. In the description, for simplification, only one process is displayed as a controlled process.

図3は、制御プロセス110が被制御プロセスA120に対して制御を行う動作を示している。   FIG. 3 shows an operation in which the control process 110 controls the controlled process A120.

ここで、動作としては以下の通りである。まず、制御プロセスが、プロセスA120に対して制御を行うためにプロセステーブル131中のプロセスA120の属性の変更を示している(S10)。次にOS130のプロセス制御機能部132がプロセステーブル131に記録されているプロセスA120の属性を読み出すことを表している(S11)。更に、OS130のプロセス制御機能部132が、属性にしたがって、プロセスA120を制御することを表している(S12)。   Here, the operation is as follows. First, the control process indicates a change in the attribute of the process A120 in the process table 131 in order to control the process A120 (S10). Next, the process control function unit 132 of the OS 130 reads the attribute of the process A 120 recorded in the process table 131 (S11). Furthermore, it represents that the process control function unit 132 of the OS 130 controls the process A 120 according to the attribute (S12).

図4は、制御プロセスがユーザレベルのプロセス生成検出部310を利用して、被制御プロセスA120による子プロセスB122の生成を検出する場合の動作を示している。まず、プロセスA120が子プロセスB122を作成する(S20)。それにつきプロセス生成検出部310がプロセスB122の生成の検出する(S21)。   FIG. 4 shows an operation when the control process detects the generation of the child process B122 by the controlled process A120 using the process generation detection unit 310 at the user level. First, the process A120 creates a child process B122 (S20). Accordingly, the process generation detection unit 310 detects the generation of the process B122 (S21).

そして、プロセス生成検出部310は制御プロセス110へ子プロセスの生成を通知する(S22)。次に、通知を受けた制御プロセス110のプロセス管理機能部111は、今回新たに生成されたプロセスB122を被制御プロセス表113に登録する(S23)。   Then, the process generation detection unit 310 notifies the control process 110 of generation of a child process (S22). Next, the process management function unit 111 of the control process 110 that has received the notification registers the process B122 newly generated this time in the controlled process table 113 (S23).

この際、制御プロセス110の属性変更機能部112は、プロセスB122が制御対象であることを把握し、OS130のプロセステーブル131の属性を変更する(S24)。   At this time, the attribute change function unit 112 of the control process 110 recognizes that the process B 122 is a control target, and changes the attribute of the process table 131 of the OS 130 (S24).

図5は、制御プロセス110がユーザレベルのプロセス消滅検出部320を利用して、被制御プロセスB122の消滅を検出する動作を示している。まず、プロセス消滅検出部320がプロセスB122の消滅を検出する(S30)。次に、プロセス消滅検出部320が制御プロセス110にプロセスB122の消滅を通知する(S31)。制御プロセス110のプロセス管理機能部111は、被制御プロセス表113からプロセスB122を削除する(S32)。
[実施形態]
次に、具体的な実施形態を用いて、本発明を実施するための最良の形態の動作について説明する。本発明の第1の実施形態の構成を図6に示す。なお、ここで以下に述べる実施形態は、本発明の第1の実施形態に対応するものであるが、図6では制御プロセスの属性変更機能は省略してある。
FIG. 5 shows an operation in which the control process 110 detects the disappearance of the controlled process B122 using the process disappearance detection unit 320 at the user level. First, the process disappearance detection unit 320 detects the disappearance of the process B122 (S30). Next, the process disappearance detection unit 320 notifies the control process 110 of the disappearance of the process B122 (S31). The process management function unit 111 of the control process 110 deletes the process B122 from the controlled process table 113 (S32).
[Embodiment]
Next, the operation of the best mode for carrying out the present invention will be described using specific embodiments. The configuration of the first embodiment of the present invention is shown in FIG. Note that the embodiment described below corresponds to the first embodiment of the present invention, but the attribute changing function of the control process is omitted in FIG.

本実施形態は、被制御プロセス120による子プロセスの生成の際や被制御プロセスの終了の際に呼び出されるライブラリ関数がダイナミックリンクされている場合に用いられるものである。   This embodiment is used when a library function that is called when a controlled process 120 generates a child process or when a controlled process ends is dynamically linked.

また、本実施形態は、ユーザレベルのプロセス生成検出部及びプロセス消滅検出部として、ダイナミックリンカ及び当該ダイナミックリンカに備えられるダイナミックリンクライブラリを利用することを特徴とするものである。   In addition, this embodiment is characterized in that a dynamic linker and a dynamic link library provided in the dynamic linker are used as a user level process generation detection unit and a process disappearance detection unit.

プロセスが子プロセスを生成する場合やプロセスの終了を行う場合は、OSにそれらの処理を依頼するためのシステムコールを行う。この点、一般的にはプロセスが直接システムコールを行うのではなく、システムライブラリ中の専用の関数を呼び出して、当該ライブラリ関数内でシステムコールが実行される。   When a process generates a child process or terminates a process, a system call for requesting the OS to perform the process is performed. In this respect, in general, a process does not directly perform a system call, but calls a dedicated function in the system library, and the system call is executed in the library function.

したがって、子プロセス生成やプロセス終了時に呼び出されるライブラリ関数が、制御プロセスへの通知機能を持つ場合であれば、子プロセスの生成やプロセスの終了を検出して、更にそれを制御プロセスへ通知をするということまでもが可能となる。   Therefore, if the library function that is called at the time of child process creation or process termination has a function to notify the control process, the child process creation or process termination is detected and further notified to the control process. Even that is possible.

ライブラリ関数がダイナミックリンクされている場合は、ダイナミックリンカがプロセスの実行時にリンクを解決する。図6のシステムライブラリ420は、システムにもともと備わっているライブラリを示している。ここで、当該システムライブラリ420中の関数は、制御プロセスへの通知機能を持っていない。   If the library function is dynamically linked, the dynamic linker resolves the link at process run time. A system library 420 shown in FIG. 6 indicates a library that is originally provided in the system. Here, the function in the system library 420 does not have a function of notifying the control process.

一方、図6のカスタムライブラリ430は、システムライブラリ420の関数と同じ関数名ではあるが、プロセス生成や消滅といった本来の機能に加えて、制御プロセスへの通知機能を持つ関数をも含むライブラリである。   On the other hand, the custom library 430 in FIG. 6 has the same function name as the function of the system library 420, but includes a function having a notification function to the control process in addition to the original function such as process generation and disappearance. .

ダイナミックリンカ410によって、被制御プロセス120から呼び出されるライブラリ関数として、システムライブラリ420中の関数ではなく、カスタムライブラリ430中の関数がリンクされる。つまり、システムライブラリ420中の関数ではなく、カスタムライブラリ430中の関数が呼ばれることとなる。   The dynamic linker 410 links a function in the custom library 430 as a library function called from the controlled process 120 instead of a function in the system library 420. That is, not the function in the system library 420 but the function in the custom library 430 is called.

これにより、カスタムライブラリ430中の関数が子プロセス生成や被制御プロセスの消滅の検出を行い、さらに、当該生成や消滅の事実を、制御プロセス110へ通知することとなる。   As a result, the function in the custom library 430 detects the generation of the child process or the disappearance of the controlled process, and further notifies the control process 110 of the fact of the creation or disappearance.

ここで、ダイナミックリンカ410によってリンクされる関数を、システムライブラリ420中の関数でなく、カスタムライブラリ430中の関数とする当該置き換え作業は、ダイナミックリンカ410が、ライブラリ関数を検索する順番の上位として、カスタムライブラリ430を指定することによって行うことができる。   Here, the replacement operation in which the function linked by the dynamic linker 410 is not a function in the system library 420 but a function in the custom library 430 is performed in the order in which the dynamic linker 410 searches the library function. This can be done by specifying a custom library 430.

また、Linuxで広く利用されているGnu(Gnu is Not Unix(登録商標))のダイナミックリンカの場合では、当該置き換え作業は、環境変数を用いて被制御プロセスのみに置き換えを適用することが可能である。   Also, in the case of Gnu (Gnu is Not Unix (registered trademark)) dynamic linker widely used in Linux, the replacement can be applied only to the controlled process using environment variables. is there.

さらに、ダイナミックリンカの設定ファイルを変更することで、ダイナミックリンクされている全プロセスに対して置き換えをすることも可能である。   Furthermore, it is possible to replace all the dynamically linked processes by changing the dynamic linker setting file.

なお、前記子プロセス生成や被制御プロセスの消滅の検出を行った際の、カスタムライブラリ430中の関数から制御プロセス110への通知には、OSが提供するプロセス間通信機能が利用できる。   Note that an inter-process communication function provided by the OS can be used for notification from the function in the custom library 430 to the control process 110 when the child process generation or the disappearance of the controlled process is detected.

次に、図7を用いて被制御プロセス120が子プロセスを生成する場合の動作について説明する。まず、被制御プロセス120が子プロセス生成関数forkを呼び出す(S40)。次に、ダイナミックリンカ410がカスタムライブラリ430中のfork関数を呼び出す(S41)。   Next, an operation when the controlled process 120 generates a child process will be described with reference to FIG. First, the controlled process 120 calls the child process generation function fork (S40). Next, the dynamic linker 410 calls a fork function in the custom library 430 (S41).

カスタムライブラリ430中のfork関数は、システムライブラリ420中のfork関数を呼び出す(S42)。   The fork function in the custom library 430 calls the fork function in the system library 420 (S42).

システムライブラリ420中のfork関数がシステムコールを発行することで、OS130が子プロセスの生成を行う(S43)
カスタムライブラリ430中のfork関数は、生成された子プロセスのプロセスIDを取得し、プロセス間通信を用いて制御プロセス110のプロセス管理機能部111に通知する(S44)。そして、制御プロセス110は、子プロセスを被制御プロセス表113に追加する(S45)。
When the fork function in the system library 420 issues a system call, the OS 130 generates a child process (S43).
The fork function in the custom library 430 acquires the process ID of the generated child process and notifies the process management function unit 111 of the control process 110 using inter-process communication (S44). Then, the control process 110 adds the child process to the controlled process table 113 (S45).

上記(S40)〜(S45)の手順により制御プロセス110は、新たにプロセスの生成があったことを把握することができ、以後は当該新たに生成されたプロセスを制御の対象として被制御プロセス表に追加することが可能となる。   The control process 110 can grasp that a new process has been generated by the procedures of (S40) to (S45), and thereafter, the controlled process table with the newly generated process as a control target. It becomes possible to add to.

次に、被制御プロセス120が消滅する場合の動作を説明する。
まず、被制御プロセスがプロセス終了関数exitを呼び出す(S40)。
Next, an operation when the controlled process 120 disappears will be described.
First, the controlled process calls the process end function exit (S40).

次に、ダイナミックリンカ41がカスタムライブラリ430中のexit関数を呼び出す(S41)。続いて、カスタムライブラリ430中のexit関数は、システムライブラリ420中のexit関数を呼び出す(S42)。   Next, the dynamic linker 41 calls the exit function in the custom library 430 (S41). Subsequently, the exit function in the custom library 430 calls the exit function in the system library 420 (S42).

システムライブラリ420中のexit関数がシステムコールを発行することで、OS130が被制御プロセスの消滅処理を行うことにより当該被制御プロセスが消滅する(S43)。   When the exit function in the system library 420 issues a system call, the controlled process disappears when the OS 130 performs the controlled process disappearance process (S43).

カスタムライブラリ430中のexit関数は、プロセス間通信を用いて制御プロセス110のプロセス管理機能部111に、前記被制御プロセスの消滅があったことを通知する(S44)。   The exit function in the custom library 430 notifies the process management function unit 111 of the control process 110 that the controlled process has disappeared using inter-process communication (S44).

制御プロセス110は、通知された前記消滅したプロセスを被制御プロセス表113から削除する(S45)。   The control process 110 deletes the notified extinguished process from the controlled process table 113 (S45).

以上の手順により制御プロセス110は、新たにプロセスの消滅があったことを把握することができる。   With the above procedure, the control process 110 can grasp that the process has disappeared.

なお、実施形態1の別形態として、カスタムライブラリが直接システムコールを行うことによりOS130を呼び出して、プロセスの生成や、プロセスの消滅をOSに実行させる構成をとるのも良い。また、実施形態1のさらなる別形態として、カスタムライブラリ430を使わず、システムライブラリ420中の関数に制御プロセスへの通知機能を持たせても良い。   As another form of the first embodiment, a configuration may be adopted in which the OS calls the OS 130 by a system call directly made by a custom library, and causes the OS to execute process generation or process extinction. As still another form of the first embodiment, the function in the system library 420 may be provided with a function for notifying the control process without using the custom library 430.

上記第1の実施形態は、カスタムライブラリ430の作成を行うことと、環境変数の設定やダイナミックリンカの設定ファイルの変更を行うのみで実現できるため、被制御プロセスの自体の修正やOSに特別な機能の追加をするなどといった作業が不要であるという効果がある。   The first embodiment can be realized simply by creating the custom library 430 and setting environment variables and changing the setting file of the dynamic linker. There is an effect that work such as adding a function is unnecessary.

また、ダイナミックリンクされている如何なる関数にも適用できるため、forkやexit以外の関数や呼び出しであっても検出をして、制御プロセスに通知を行うことができるという効果もある。   Further, since it can be applied to any function that is dynamically linked, there is an effect that even a function or call other than fork and exit can be detected and notified to the control process.

次に、本発明の実施形態の変形例に付いて図8を参照して説明する。本実施の形態は、OS130がプロセス生成検出部310とプロセス消滅検出部320を有し、制御プロセス110がそれらを利用することを特徴とする。なお、本実施の形態の動作は、上記に示した実施の形態と同様である。   Next, a modification of the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The present embodiment is characterized in that the OS 130 includes a process generation detection unit 310 and a process disappearance detection unit 320, and the control process 110 uses them. The operation of this embodiment is the same as that of the above-described embodiment.

次に、本発明のさらなる変形例を実施するための形態に付いて図9を参照して説明する。図9に示す実施の形態では、制御プロセス110自身がプロセス生成検出部310とプロセス消滅検出部320を有することを特徴とする。本実施の形態の動作も、上記に示した実施の形態と同様である。   Next, a mode for carrying out a further modification of the present invention will be described with reference to FIG. The embodiment shown in FIG. 9 is characterized in that the control process 110 itself has a process generation detection unit 310 and a process disappearance detection unit 320. The operation of this embodiment is the same as that of the above-described embodiment.

なお、図2、図8及び図9に示す実施の形態は、それぞれユーザレベル、OS内、制御プロセス内の何れかの部分の、同じ部分にプロセス生成検出部310とプロセス消滅検出部320が存在している。   2, 8, and 9, the process generation detection unit 310 and the process disappearance detection unit 320 exist in the same part of the user level, in the OS, or in the control process, respectively. is doing.

この点、本発明の更に異なる実施の形態として、プロセス生成検出部310とプロセス消滅検出部320のそれぞれが異なる場所に存在しても良い。   In this regard, as a further different embodiment of the present invention, each of the process generation detection unit 310 and the process disappearance detection unit 320 may exist in different places.

以上に加え、本発明の異なる実施の形態として、被制御プロセス110のプロセス管理機能部111が、プロセス生成通知またはプロセス消滅通知のいずれかのみを利用する構成をとっても良い。   In addition to the above, as a different embodiment of the present invention, the process management function unit 111 of the controlled process 110 may use only the process generation notification or the process disappearance notification.

また、本発明の他の実施の形態として、制御プロセス110のプロセス管理機能部111が、複数のプロセス生成検出部310を利用する構成をとっても良い。さらに、本発明の異なる実施の形態として、制御プロセス110のプロセス管理機能部111が、複数のプロセス消滅検出部320を利用する構成をとっても良い。   As another embodiment of the present invention, the process management function unit 111 of the control process 110 may use a plurality of process generation detection units 310. Further, as a different embodiment of the present invention, the process management function unit 111 of the control process 110 may use a plurality of process disappearance detection units 320.

加えて、本発明の異なる実施の形態として、複数の制御プロセス110が存在する構成をとっても良い。また、本発明の実施の形態として、制御プロセスのプロセス管理機能が、プロセスの生成と消滅以外のプロセスの状態変化(例えばスリープ)を検出し、ユーザレベルプロセス制御に利用する構成をとっても良い。   In addition, as a different embodiment of the present invention, a configuration in which a plurality of control processes 110 exist may be employed. Further, as an embodiment of the present invention, the process management function of the control process may detect a process state change (for example, sleep) other than the generation and disappearance of the process and use it for user level process control.

次に、本発明の第2の実施形態を図10を用いて示す。第2の実施形態は、上述した本発明の第1の実施の形態に対応するものである。   Next, the 2nd Embodiment of this invention is shown using FIG. The second embodiment corresponds to the above-described first embodiment of the present invention.

本実施形態は、ユーザレベルのプロセス生成検出部及び消滅検出部として、スタティックリンクライブラリを用いることを特徴とする。基本構成として、第1の実施形態と同様に、システムライブラリ420中のプロセス生成や消滅の関数と同名の関数を持つカスタムライブラリ430を用いる点は同様である。   The present embodiment is characterized in that a static link library is used as the process generation detection unit and the disappearance detection unit at the user level. Similar to the first embodiment, the basic configuration is the same in that a custom library 430 having a function having the same name as a process generation or disappearance function in the system library 420 is used.

第1の実施形態との相違点は、被制御プロセスが子プロセスを生成する際や被制御プロセスが消滅する際に、システムライブラリ420の関数ではなく、カスタムライブラリ430中の関数を呼び出すことを、カスタムライブラリ430を被制御プロセス120にスタティックリンクすることによって実現している点である。   The difference from the first embodiment is that, when the controlled process generates a child process or when the controlled process disappears, the function in the custom library 430 is called instead of the function of the system library 420. This is realized by statically linking the custom library 430 to the controlled process 120.

なお、図10では、カスタムライブラリ430、システムライブラリ420の両方がスタティックリンクされる構成が図示されているが、本実施形態の別形態としてカスタムライブラリ430のみをスタティックリンクする構成をとっても良い。本実施形態の動作も実施形態1の動作と同様である。当該第2の実施形態の利点は、被制御プロセスがスタティックリンクを用いている構成の場合にも本発明を利用できるという点である。   In FIG. 10, a configuration in which both the custom library 430 and the system library 420 are statically linked is illustrated. However, as another embodiment of the present embodiment, a configuration in which only the custom library 430 is statically linked may be employed. The operation of this embodiment is the same as that of the first embodiment. The advantage of the second embodiment is that the present invention can be used even when the controlled process uses a static link.

次に、本発明の第3の実施形態の構成を図11に示す。第3の実施形態も、本発明の第1の実施の形態に対応するものである。本実施形態は、プロセス生成の検出または、プロセス消滅の検出を行うにあたって、OS130のプロセストレース機能134を用いることを特徴とする。   Next, FIG. 11 shows the configuration of the third embodiment of the present invention. The third embodiment also corresponds to the first embodiment of the present invention. The present embodiment is characterized in that the process trace function 134 of the OS 130 is used to detect process generation or process disappearance.

ここで、OS130のプロセストレース機能134は、トレース対象のプロセスがシステムコールを行った際に、トレース対象プロセスをいったん停止させ、監視しているプロセスに通知を行う機能を提供する。例えば、Linuxはこのようなプロセストレース機能を備えている。   Here, the process trace function 134 of the OS 130 provides a function of temporarily stopping the trace target process and notifying the monitored process when the trace target process makes a system call. For example, Linux has such a process trace function.

本実施形態では、まず制御プロセス110のプロセス管理機能部111が、プロセスのトレースを行うことを指示するシステムコール(例えばLinuxのptrACeシステムコール)を呼び出して、制御プロセス110が被制御プロセス120をトレースすることができるように、OS130に指示を出す。   In this embodiment, first, the process management function unit 111 of the control process 110 calls a system call (for example, Linux ptrACe system call) that instructs to trace the process, and the control process 110 traces the controlled process 120. An instruction is issued to the OS 130 so that it can be performed.

このときに、プロセス生成に関わるシステムコール(例えばforkやClone)や消滅に関わるシステムコール(例えばexit)をトレースするように設定する。   At this time, it is set to trace a system call related to process generation (for example, fork or Clone) and a system call related to disappearance (for example, exit).

その後、制御プロセス110はwaitシステムコールを実行して、OS130のプロセストレース機能134から通知がくるのを待つ。   Thereafter, the control process 110 executes a wait system call and waits for a notification from the process trace function 134 of the OS 130.

続いて、図12を用いて被制御プロセスが子プロセスを作成する場合の動作手順を示す。手順としては、以下の手順となる。被制御プロセス120が子プロセスの生成のためのシステムコールを発行する(S50)。   Next, an operation procedure when the controlled process creates a child process will be described with reference to FIG. The procedure is as follows. The controlled process 120 issues a system call for generating a child process (S50).

予めなされていた設定にしたがって、OS130のプロセストレース機能が呼ばれる(S51)。   The process trace function of the OS 130 is called according to the setting made in advance (S51).

次にOS130のプロセストレース機能134は、被制御プロセス120を停止する(S52)。さらに、OS130のプロセストレース機能134は、制御プロセス110に被制御プロセス120から前記子プロセスの生成のためのシステムコールの発行があった旨の通知を行う(S53)。制御プロセス110は、前記通知を受け取るとwaitシステムコールから復帰し、被制御プロセス表113に当該新たに生成された子プロセスを追加する(S54)。   Next, the process trace function 134 of the OS 130 stops the controlled process 120 (S52). Furthermore, the process trace function 134 of the OS 130 notifies the control process 110 that a system call for generating the child process has been issued from the controlled process 120 (S53). Upon receiving the notification, the control process 110 returns from the wait system call and adds the newly created child process to the controlled process table 113 (S54).

制御プロセス110は、被制御プロセス120の再開ためのシステムコールを実行する(S55)。   The control process 110 executes a system call for restarting the controlled process 120 (S55).

その後、OS130が被制御プロセス120を再開させる(S56)。   Thereafter, the OS 130 restarts the controlled process 120 (S56).

また、上記構成のもとで被制御プロセス120が消滅する場合の動作は、以下の手順となる。   The operation when the controlled process 120 disappears under the above configuration is as follows.

被制御プロセス120が子プロセスの消滅のためのシステムコールを発行する(S50)。予めなされていた設定にしたがって、OS130のプロセストレース機能が呼ばれる(S51)。   The controlled process 120 issues a system call for extinguishing the child process (S50). The process trace function of the OS 130 is called according to the setting made in advance (S51).

OS130のプロセストレース機能134は、被制御プロセス120を停止する(S52)。OS130のプロセストレース機能134は、制御プロセス110に被制御プロセス120が前記子プロセスの消滅のためのシステムコールの発行があった旨の通知を行う(S53)。制御プロセス110は、前記通知を受け取るとwaitシステムコールから復帰し、被制御プロセス表113より、当該消滅される子プロセスを削除する(S54)。   The process trace function 134 of the OS 130 stops the controlled process 120 (S52). The process trace function 134 of the OS 130 notifies the control process 110 that the controlled process 120 has issued a system call for erasing the child process (S53). Upon receiving the notification, the control process 110 returns from the wait system call and deletes the child process to be deleted from the controlled process table 113 (S54).

制御プロセス110は、被制御プロセス120の再開ためのシステムコールを実行する(S55)。   The control process 110 executes a system call for restarting the controlled process 120 (S55).

その後、OS130が被制御プロセス120を再開させる(S56)、との手順となる。   Thereafter, the OS 130 restarts the controlled process 120 (S56).

第3の実施形態は、前記した実施形態1または2と異なり、被制御プロセスのリンクの方式によらずに用いることができるという効果がある。更に、通知のためのカスタムライブラリを作成する必要がないという効果もある。また、OSのトレース機能は、被制御プロセスを一度停止してから制御プロセスに通知を行うため、制御プロセスへの通知が行われる前に被制御プロセスが動作を開始してしまうということがないという効果もある。   Unlike the first or second embodiment, the third embodiment has an effect that it can be used regardless of the link method of the controlled process. Furthermore, there is an effect that it is not necessary to create a custom library for notification. In addition, since the OS trace function stops the controlled process once and notifies the control process, the controlled process does not start operating before the control process is notified. There is also an effect.

次に、本発明の第4の実施形態の構成を図13に示す。第4の実施形態は、本発明の第3の実施の形態に対応するものである。本実施形態では、制御プロセスが、OS130のプロセステーブルを検索するプロセステーブル検索機能114を持つことで、制御プロセス110自身が、プロセス生成検出機能及びプロセス消滅検出機能を備えていることを特徴とする。   Next, FIG. 13 shows the configuration of the fourth embodiment of the present invention. The fourth embodiment corresponds to the third embodiment of the present invention. In the present embodiment, the control process has a process table search function 114 for searching a process table of the OS 130, so that the control process 110 itself has a process generation detection function and a process disappearance detection function. .

プロセステーブル検索機能114は、OS130の提供するAPIを用いて、OS130のプロセステーブル131にアクセスして、存在するプロセスに関する情報を調べる機能を持つ。プロセステーブル131にアクセスするためのAPIとしては、例としてLinuxの持つproCファイルシステムが挙げられる。   The process table search function 114 has a function of accessing the process table 131 of the OS 130 using the API provided by the OS 130 and checking information on existing processes. As an API for accessing the process table 131, for example, the proC file system of Linux is cited.

次に、図14を用いて、被制御プロセスが子プロセスの生成を行った際の、第4の実施形態の動作について説明する。   Next, the operation of the fourth embodiment when the controlled process generates a child process will be described with reference to FIG.

まず、被制御プロセス120が子プロセス生成のためのシステムコールをOS130に対して実行する(S60)。OS130は当該システムコールを受けて、子プロセスを生成し、プロセステーブル131に、新しいプロセスのID及びそのプロセスの親プロセスのIDを追加する(S61)。   First, the controlled process 120 executes a system call for generating a child process to the OS 130 (S60). The OS 130 receives the system call, generates a child process, and adds the ID of the new process and the ID of the parent process of the process to the process table 131 (S61).

制御プロセス110のプロセス管理機能部111が、プロセステーブル検索機能114を呼び出し、現在の被制御プロセス120を親プロセスとする新しいプロセスが存在するかを検索する(S62)。   The process management function unit 111 of the control process 110 calls the process table search function 114 and searches for a new process having the current controlled process 120 as a parent process (S62).

次に、制御プロセス110のプロセステーブル検索機能114は、プロセステーブル131にアクセスして、現在の被制御プロセス120を親プロセスとする前記新しい子プロセスを検索して発見する(S63)。   Next, the process table search function 114 of the control process 110 accesses the process table 131 to search for and find the new child process having the current controlled process 120 as the parent process (S63).

その後、制御プロセス110のプロセス管理機能部111は、プロセステーブル検索機能114の検索結果を受け取り、子プロセスが生成されたことを検出する(S64)。   Thereafter, the process management function unit 111 of the control process 110 receives the search result of the process table search function 114 and detects that a child process has been generated (S64).

そして、プロセス管理機能部111は、前記新しい子プロセスを新たな制御対象として、被制御プロセス表113に登録する(S65)。   Then, the process management function unit 111 registers the new child process as a new control target in the controlled process table 113 (S65).

上記の手順に従うことにより、被制御プロセスが子プロセスの生成を行ったことを制御プロセス110は、把握できる。   By following the above procedure, the control process 110 can grasp that the controlled process has generated a child process.

また、同様の手順をとることにより子プロセスの生成があった場合のみならず、プロセスの消滅があった場合も、被制御プロセスが当該プロセス消滅の事実を把握できる。   Further, by taking the same procedure, not only when a child process is generated, but also when the process disappears, the controlled process can grasp the fact that the process disappears.

以上説明した、当該第4の実施形態は、上記のようにプロセステーブルを利用することにより、ダイナミックリンカに通知機能を付加することが困難な場合や、プログラムのスタティックリンク時にカスタムライブラリをリンクすることが不可能な場合、OSがプロセストレース機能を備えていない場合といった、実施形態1乃至3のいずれも実施できない場合であっても本発明を利用できるという効果がある。   The fourth embodiment described above uses the process table as described above to link a custom library when it is difficult to add a notification function to the dynamic linker or when a program is statically linked. Even if it is impossible to implement any of the first to third embodiments, such as when the OS is not equipped with a process trace function, the present invention can be used.

次に、本発明を実行した場合の実行結果の具体例ついて図15を用いて説明する。なお、本発明は、制御プロセスが、被制御プロセスを親プロセスとする子プロセスの管理機能を持つことを特徴とし、制御プロセスが行うプロセス制御の具体的な内容には無関係であるが、本発明の効果をわかり易く示すために、本実施形態ではプロセスのCPUへ割り当て制御(ユーザレベルプロセススケジュリング)に用いて説明する。   Next, a specific example of the execution result when the present invention is executed will be described with reference to FIG. The present invention is characterized in that the control process has a management function of a child process whose controlled process is a parent process, and is irrelevant to the specific contents of process control performed by the control process. In this embodiment, in order to show the effect of the above in an easy-to-understand manner, the description will be made using the allocation control (user level process scheduling) to the CPU of the process.

本具体例では、ユーザレベルプロセススケジューリングのための属性変更手段として、シグナルによるプロセスの実行/停止状態属性の変更が利用される。本具体例では、被制御プロセスとして三つのプロセスがあるものとする。   In this specific example, a change in process execution / stop state attribute by a signal is used as an attribute changing means for user level process scheduling. In this specific example, it is assumed that there are three processes as controlled processes.

プロセスA510は音楽再生を行うリアルタイム処理プロセスで、周期的な動作している。この周期動作が乱れると音飛びが発生しユーザに不快感を与えてしまう。つまり、リアルタイムに処理することが要求されるプロセスである。   Process A 510 is a real-time processing process for playing back music, and operates periodically. If this periodic operation is disturbed, sound skipping occurs and the user is uncomfortable. That is, it is a process that is required to be processed in real time.

次に、プロセスB520は電子メール表示プロセスで、音楽再生中に電子メールを受信し電子メール表示プログラムを起動した場合を想定している。電子メール表示プロセスは多少動作が遅れてもユーザに影響を与えない非リアルタイム処理プロセスである。   Next, the process B520 is an e-mail display process, and it is assumed that an e-mail is received during music playback and an e-mail display program is started. The e-mail display process is a non-real-time processing process that does not affect the user even if the operation is somewhat delayed.

一方、プロセスC530はプロセスB520が生成した子プロセスで、メールに添付された画像を表示するプロセスである。これも非リアルタイム処理プロセスである。   On the other hand, the process C530 is a child process generated by the process B520 and is a process for displaying an image attached to the mail. This is also a non-real-time processing process.

ここで、当該図15は、図の凸部分がCPUを利用していることを示しており、図の左から右に向かって時間が進むことを表している。なお、この図は、それぞれのプロセスが理想的な動作をした場合についての、それぞれのプロセスのCPU利用を示している。また、制御プロセスの実行時間は短いため図では省略している。   Here, FIG. 15 shows that the convex portion of the figure uses the CPU, and that time advances from the left to the right in the figure. This figure shows the CPU usage of each process when each process performs an ideal operation. Further, the execution time of the control process is short, so it is omitted in the figure.

図15(a)は個々のプロセスが単独で動いた場合のCPU利用を示している、また、図15(b)はユーザレベルプロセス制御を行わないで三つのプロセスを同時に動かした場合である。OSのプロセススケジューラは、上記のようなプロセス毎の特徴を知らないため、必ずしも望ましいスケジューリングが行われるとは限らない。   FIG. 15A shows the use of the CPU when individual processes move independently, and FIG. 15B shows the case where three processes are moved simultaneously without performing user level process control. Since the OS process scheduler does not know the characteristics of each process as described above, desirable scheduling is not always performed.

この例ではOSのプロセススケジューリングによりプロセスB520、C530が優先してCPUを利用している場合を示している。この場合、前記の様にリアルタイム処理プロセスであるか否かなどのプロセス毎の特徴は考慮されていないため、プロセスA51の周期動作が乱れ、音飛びが発生している状態となる。   In this example, the processes B520 and C530 preferentially use the CPU by OS process scheduling. In this case, as described above, characteristics of each process such as whether or not it is a real-time processing process is not taken into consideration, so that the periodic operation of the process A51 is disturbed and sound skipping occurs.

このような不適切な状態を避けるためには、各プロセスが適切にCPUを利用するように制御する必要がある。   In order to avoid such an inappropriate state, it is necessary to control each process to use the CPU appropriately.

図15(c)はプロセス管理機能を持たないユーザレベルプロセス制御を用いた場合である。したがって、親プロセスであるプロセスBのみに対してCPU利用時間制御が行われている。   FIG. 15C shows a case where user level process control having no process management function is used. Therefore, CPU usage time control is performed only for the process B which is the parent process.

本実施形態では、プロセスA510の実行タイミングに合わせて、制御プロセスからプロセスB520にシグナルを送り実行停止状態に変えることにより、プロセスA510の実行を妨げないように制御し、音飛びを防ぐことができる。しかし、子プロセスであるプロセスC530はユーザレベルプロセス制御機構の管理下にないため、プロセスC53に対してはCPU利用時間制御が行われず、プロセスA510の動作を妨げることとなる。よって、完全にはプロセスA510の実行タイミングに合わせたプロセス制御を行うことはできないため、結果として完全に音飛びを防止することはできない。   In the present embodiment, in accordance with the execution timing of the process A 510, a signal is sent from the control process to the process B 520 to change to the execution stop state, so that the execution of the process A 510 is not hindered and sound skipping can be prevented. . However, since the process C530 which is a child process is not under the control of the user level process control mechanism, the CPU usage time control is not performed for the process C53, which hinders the operation of the process A510. Therefore, it is impossible to completely control the process in accordance with the execution timing of the process A 510. As a result, it is not possible to completely prevent sound skipping.

さらに、図15(d)はプロセス管理機能をも備えたユーザレベルプロセス制御機構の場合のCPU利用を示している。(d)ではプロセスC530もCPU利用時間を制御されている。このためリアルタイム処理プロセスであるプロセスA510は優先的にCPUが割り当てられ、正常に周期動作している。これにより、上記の音飛びの問題は防止されている。   Further, FIG. 15D shows the use of the CPU in the case of a user level process control mechanism having a process management function. In (d), the CPU usage time is also controlled in the process C530. For this reason, the CPU A is preferentially assigned to the process A 510 which is a real-time processing process, and normally operates periodically. As a result, the above-described problem of sound skipping is prevented.

このように、プロセス管理機能を備えたユーザレベルプロセス制御を用いることによって、OSや個々のプロセスを改造することなく、被制御プロセスが子プロセスを生成した場合も、リアルタイム性を維持するようにプロセス制御が行われることが可能となる。   In this way, by using user-level process control with a process management function, even if the controlled process generates a child process without modifying the OS or individual processes, the process is maintained so that real-time processing is maintained. Control can be performed.

なお、上記では、ユーザレベルプロセス制御の実現手段を属性及び属性変更として述べているが、これは、あくまでユーザレベルプロセス制御の実現手段の一例である。よって、当然のことながら前記実現手段にとらわれず、OSがプロセス制御に利用し、ユーザレベルから変更可能な他の手段を用いても良い。よって上記で言う属性及び属性変更はその他のユーザレベルプロセス制御の実現手段をも総称しているものとする。   In the above description, the means for realizing user level process control is described as an attribute and attribute change, but this is merely an example of means for realizing user level process control. Therefore, as a matter of course, other means that the OS uses for process control and can be changed from the user level may be used without being limited to the realizing means. Therefore, it is assumed that the attribute and attribute change mentioned above collectively refer to other means for realizing user level process control.

本発明は、複数のアプリケションプログラムがOSの管理下で動くコンピュータシステムで、各アプリケションプログラムを適切に動作させる用途に利用できる。 The present invention is a computer system in which a plurality of application programs run under the control of an OS, and can be used for the purpose of appropriately operating each application program.

本発明の概要を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the outline | summary of this invention. 本発明の第1の実施の形態の構成を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the structure of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態におけるプロセス制御の動作を説明するための図面である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of the process control in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における、被制御プロセスによる子プロセス生成時の動作を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the operation | movement at the time of the child process production | generation by the controlled process in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態における、被制御プロセスの消滅時の動作を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the operation | movement at the time of extinction of the controlled process in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の構成を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the structure of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における、被制御プロセスによる子プロセス生成時の動作を説明するための図面である。It is a figure for demonstrating the operation | movement at the time of the child process production | generation by the controlled process in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の変形例の構成を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the structure of the modification of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の変形例の構成を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the structure of the modification of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態の構成を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the structure of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態の構成を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the structure of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施形態における、被制御プロセスによる子プロセス生成時の動作を説明するための図面である。It is a figure for demonstrating the operation | movement at the time of the child process production | generation by the controlled process in the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態の構成を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the structure of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施形態における、被制御プロセスによる子プロセス生成時の動作を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating the operation | movement at the time of the child process production | generation by the controlled process in the 4th Embodiment of this invention. 本発明を実行した場合の実行結果について、具体的な効果を説明するための図面である。It is drawing for demonstrating a specific effect about the execution result at the time of implementing this invention.

符号の説明Explanation of symbols

110 制御プロセス
111 プロセス管理機能部
112 属性変更機能部
113 被制御プロセス表
114 プロセステーブル検索機能
120 被制御プロセス
121 被制御プロセスA
122 被制御プロセスB
130 オペレーティングシステム
131 プロセステーブル
132 プロセス制御機能
133 プロセス生成/消滅機能
134 プロセストレース機能
210 プロセス生成通知
220 プロセス消滅通知
310 プロセス生成検出部
320 プロセス終了検出部
410 ダイナミックリンカ
420 システムライブラリ
430 カスタムライブラリ
510 プロセスA
520 プロセスB
530 プロセスC
110 Control Process 111 Process Management Function Unit 112 Attribute Change Function Unit 113 Controlled Process Table 114 Process Table Search Function 120 Controlled Process 121 Controlled Process A
122 Controlled process B
130 operating system 131 process table 132 process control function 133 process generation / deletion function 134 process trace function 210 process generation notification 220 process deletion notification 310 process generation detection unit 320 process end detection unit 410 dynamic linker 420 system library 430 custom library 510 process A
520 Process B
530 Process C

Claims (25)

ユーザレベルの制御プロセスがプロセス制御を行うユーザレベルプロセス制御装置であって、
子プロセスの生成を行う手段と、
プロセス制御の対象である被制御プロセスを消滅させる手段と、
プロセスの状態変更を検出する手段と、
当該状態変更を把握するプロセス状態把握手段と、
を備えることを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
A user level process control apparatus in which a user level control process performs process control,
Means for generating a child process;
Means for extinguishing the controlled process that is subject to process control;
Means for detecting process state changes;
A process status grasping means for grasping the status change;
A user level process control apparatus comprising:
請求項1に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記プロセス状態把握手段において検出する状態変更は、子プロセスの生成または前記プロセス制御の対象である被制御プロセスの消滅を指すことを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to claim 1,
The state change detected by the process state grasping means indicates generation of a child process or disappearance of a controlled process which is a target of the process control.
請求項1又は2に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記プロセスの状態変更を検出した場合は、当該変更のあったプロセスの属性を設定する手段を更に備えることを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to claim 1 or 2,
A user-level process control apparatus, further comprising means for setting an attribute of a process having undergone a change when the process state change is detected.
請求項1乃至3の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記生成を検出した子プロセスを新たに被制御プロセスとする手段を更に備えることを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to any one of claims 1 to 3,
A user level process control apparatus, further comprising means for newly setting a child process that has detected the generation as a controlled process.
請求項1乃至4の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記プロセスの状態変更を検出する手段は、OSの備えるプロセストレース機能に基づいて行われることを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to any one of claims 1 to 4,
The means for detecting a change in the state of the process is performed based on a process trace function provided in the OS.
請求項1乃至4の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記プロセスの状態変更を検出する手段は、OSの備えるプロセステーブルに保持されている情報に基づいて行われることを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to any one of claims 1 to 4,
The user level process control apparatus according to claim 1, wherein the means for detecting a change in the state of the process is performed based on information held in a process table provided in the OS.
請求項1乃至4の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記プロセスの状態変更を検出する手段は、リンカに基づいて行われることを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to any one of claims 1 to 4,
The means for detecting a change in the state of the process is performed based on a linker.
請求項1乃至7の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記制御プロセスの検出した消滅した被制御プロセスは、以後のユーザレベルの制御プロセスによる制御対象から除外することを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to any one of claims 1 to 7,
The user-level process control apparatus, wherein the controlled process detected by the control process is excluded from a control target by a subsequent user-level control process.
請求項1乃至8の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記プロセス状態把握手段は、ユーザレベルのプロセス生成または消滅検出部が行うことを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to any one of claims 1 to 8,
The process level grasping means is performed by a user level process generation or disappearance detection unit.
請求項1乃至8の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記プロセス状態把握手段は、OSが備えるプロセス生成または消滅検出部が行うことを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to any one of claims 1 to 8,
The process level grasping means is performed by a process generation or disappearance detection unit provided in the OS.
請求項1乃至8の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記プロセス状態把握手段は、制御プロセスのもつプロセス生成または消滅検出部プロセス生成検出部が行うことを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to any one of claims 1 to 8,
The process level grasping means is performed by a process generation or disappearance detection unit process generation detection unit possessed by a control process.
請求項1乃至11の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御装置であって、
前記プロセス状態把握手段により把握したプロセス情報及びプロセス状態に基づきプロセスの実行を管理する手段を更に備えたことを特徴とするユーザレベルプロセス制御装置。
The user level process control device according to any one of claims 1 to 11,
A user level process control apparatus, further comprising means for managing process execution based on the process information and process state grasped by the process state grasping means.
ユーザレベルの制御プロセスがプロセス制御を行うユーザレベルプロセス制御方法であって、
子プロセスの生成を行うステップと、
前記プロセス制御の対象である被制御プロセスを消滅させるステップと、
プロセスの状態変更を検出するステップと、
当該状態変更を把握するプロセス状態把握ステップと、
を備えることを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
A user level process control method in which a user level control process performs process control,
Creating a child process,
Extinguishing the controlled process that is the subject of the process control;
Detecting process state changes; and
A process state grasping step for grasping the state change;
A user-level process control method comprising:
請求項13に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記プロセス状態把握ステップにおいて検出する状態変更は、子プロセスの生成または前記プロセス制御の対象である被制御プロセスの消滅を指すことを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
14. A user level process control method according to claim 13, comprising:
The user level process control method characterized in that the state change detected in the process state grasping step indicates generation of a child process or disappearance of a controlled process which is a target of the process control.
請求項13又は14に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記プロセスの状態変更を検出した場合は、当該変更のあったプロセスの属性を設定するステップを更に備えることを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
15. A user level process control method according to claim 13 or 14,
A user-level process control method, further comprising a step of setting an attribute of a process having the change when a change in the state of the process is detected.
請求項13乃至15の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記生成を検出した子プロセスを新たに被制御プロセスとするステップを更に備えることを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
The user level process control method according to any one of claims 13 to 15,
A user-level process control method, further comprising the step of newly setting a child process whose generation has been detected as a controlled process.
請求項13乃至16の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記プロセスの状態変更を検出する手段は、OSの備えるプロセストレース機能に基づいて行われることを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
The user level process control method according to any one of claims 13 to 16, comprising:
The means for detecting a change in the state of the process is performed based on a process trace function provided in the OS.
請求項13乃至16の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記プロセスの状態変更を検出する手段は、OSの備えるプロセステーブルに保持されている情報に基づいて行われることを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
The user level process control method according to any one of claims 13 to 16, comprising:
The user level process control method according to claim 1, wherein the means for detecting a change in the state of the process is performed based on information held in a process table provided in the OS.
請求項13乃至16の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記プロセスの状態変更を検出する手段は、リンカに基づいて行われることを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
The user level process control method according to any one of claims 13 to 16, comprising:
The user level process control method according to claim 1, wherein the means for detecting a change in the state of the process is performed based on a linker.
請求項13乃至19の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記制御プロセスの検出した消滅被制御プロセスは、以後のユーザレベルの制御プロセスによる制御対象から除外することを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
A user level process control method according to any one of claims 13 to 19, comprising:
The user level process control method characterized in that the extinguished controlled process detected by the control process is excluded from a control target by a subsequent user level control process.
請求項13乃至20の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記プロセス状態把握ステップは、ユーザレベルのプロセス生成または消滅検出部が行うことを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
21. A user level process control method according to any one of claims 13 to 20, comprising:
The user level process control method, wherein the process state grasping step is performed by a user level process generation or disappearance detection unit.
請求項13乃至20の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記プロセス状態把握ステップは、OSが備えるプロセス生成または消滅検出部が行うことを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
21. A user level process control method according to any one of claims 13 to 20, comprising:
The process level grasping step is performed by a process generation or disappearance detection unit provided in the OS.
請求項13乃至20の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記プロセス状態把握ステップは、制御プロセスのもつプロセス生成または消滅検出部プロセス生成検出部が行うことを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
21. A user level process control method according to any one of claims 13 to 20, comprising:
The process state grasping step is performed by a process generation or disappearance detection unit process generation detection unit possessed by a control process.
請求項13乃至23の何れか1項に記載のユーザレベルプロセス制御方法であって、
前記プロセス状態把握ステップにより把握したプロセス情報及びプロセス状態に基づきプロセスの実行を管理するステップを更に備えたことを特徴とするユーザレベルプロセス制御方法。
A user level process control method according to any one of claims 13 to 23,
A user level process control method, further comprising a step of managing execution of a process based on process information and process state grasped by the process state grasping step.
コンピュータに、請求項13乃至24の何れか1項に記載のプロセス制御方法を実行させることを特徴とするプログラム。   A program causing a computer to execute the process control method according to any one of claims 13 to 24.
JP2007021403A 2007-01-31 2007-01-31 User level process control device having process management function, method and program thereof Active JP4962026B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021403A JP4962026B2 (en) 2007-01-31 2007-01-31 User level process control device having process management function, method and program thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007021403A JP4962026B2 (en) 2007-01-31 2007-01-31 User level process control device having process management function, method and program thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008186383A true JP2008186383A (en) 2008-08-14
JP4962026B2 JP4962026B2 (en) 2012-06-27

Family

ID=39729356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007021403A Active JP4962026B2 (en) 2007-01-31 2007-01-31 User level process control device having process management function, method and program thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4962026B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133682A (en) * 2010-12-22 2012-07-12 Nec Corp Computer, core allocation method and program
JP2017010219A (en) * 2015-06-19 2017-01-12 富士通株式会社 Control program, control method, and information processor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954699A (en) * 1995-08-11 1997-02-25 Fujitsu Ltd Process scheduler of computer
JPH1115677A (en) * 1997-06-25 1999-01-22 Nec Software Ltd Process controller
JP2005250711A (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Corp Stall monitoring system, data processor and stall monitoring method to be used for the same
JP2006268775A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Ntt Docomo Inc Software operation modeling device and software operation monitoring device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0954699A (en) * 1995-08-11 1997-02-25 Fujitsu Ltd Process scheduler of computer
JPH1115677A (en) * 1997-06-25 1999-01-22 Nec Software Ltd Process controller
JP2005250711A (en) * 2004-03-03 2005-09-15 Nec Corp Stall monitoring system, data processor and stall monitoring method to be used for the same
JP2006268775A (en) * 2005-03-25 2006-10-05 Ntt Docomo Inc Software operation modeling device and software operation monitoring device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133682A (en) * 2010-12-22 2012-07-12 Nec Corp Computer, core allocation method and program
JP2017010219A (en) * 2015-06-19 2017-01-12 富士通株式会社 Control program, control method, and information processor

Also Published As

Publication number Publication date
JP4962026B2 (en) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285353B2 (en) Computer system, method and computer program for managing execution of actions corresponding to a plurality of service components
JP5093259B2 (en) Communication path strengthening method between BIOS and BMC, apparatus and program thereof
JP6447217B2 (en) Execution information notification program, information processing apparatus, and information processing system
JP5182801B2 (en) Memory management method, memory management system and computer program in computing environment
JP2001175499A (en) Distributed debugging device and debugging method and recording medium with control program
US8615755B2 (en) System and method for managing resources of a portable computing device
CN105700939A (en) Method and system for multi-thread synchronization in distributed system
JP2015049550A (en) Control program, control method, and control device
US9098521B2 (en) System and method for managing resources and threshsold events of a multicore portable computing device
CN106897077B (en) Application program control method
JP2006277115A (en) Abnormality detection program and abnormality detection method
US8332069B2 (en) Fault tolerance method and apparatus for robot software component
JP5519458B2 (en) Plant monitoring control system and display screen management method
JP4962026B2 (en) User level process control device having process management function, method and program thereof
US20190227621A1 (en) System management device
JP2009176146A (en) Multi-processor system, failure detecting method and failure detecting program
JP2017045144A (en) Information processor and control method thereof
JP2005234658A (en) Task management program and task management device
JP2015121963A (en) Information processing system, monitoring method, and program
JP2006059340A (en) Real-time processing software controller and method
JP6751231B2 (en) Job scheduler test program, job scheduler test method, and parallel processing device
JP2010224812A (en) Job management system and method
JP2013097328A (en) Image display device, image display method, and program
JP2007193744A (en) Information processing device, program and scheduling method
JP2010003153A (en) Information processor and program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091214

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100908

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4962026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3