JP2008172732A - Imaging apparatus, control method thereof, and program - Google Patents

Imaging apparatus, control method thereof, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2008172732A
JP2008172732A JP2007006418A JP2007006418A JP2008172732A JP 2008172732 A JP2008172732 A JP 2008172732A JP 2007006418 A JP2007006418 A JP 2007006418A JP 2007006418 A JP2007006418 A JP 2007006418A JP 2008172732 A JP2008172732 A JP 2008172732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
histogram
image
subject
captured image
specific subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007006418A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Matsushima
寛 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007006418A priority Critical patent/JP2008172732A/en
Publication of JP2008172732A publication Critical patent/JP2008172732A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To accomplish a technology by which it can be accurately determined whether a main object to which a photographer pays attention is properly exposed or not by identifiably displaying a corresponding relation between a plurality of specific objects detected from a photographed image and histograms thereof. <P>SOLUTION: The present invention relates to an imaging apparatus including a face detection function for detecting the face of a person from a photographed image, a histogram calculation function for calculating a histogram of a pixel value of the photographed image, and a display unit for displaying the photographed image and the histogram, wherein when a plurality of face regions exist in the photographed image, for each face region, a histogram corresponding to a size of the relevant face image is calculated and when displaying the photographed image, a corresponding relation between the face regions and the histograms thereof is identifiably displayed. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、顔検出機能とヒストグラム算出機能を有する撮像装置の表示制御技術に関するものである。   The present invention relates to a display control technique for an imaging apparatus having a face detection function and a histogram calculation function.

従来より、顔検出機能と画像の輝度から算出されるヒストグラム表示機能とを搭載したカメラ(特許文献1)や画像全体と選択領域の各ヒストグラムを区別して表示するカメラ(特許文献2)がある。   Conventionally, there is a camera (Patent Document 1) equipped with a face detection function and a histogram display function calculated from the luminance of an image, and a camera (Patent Document 2) that distinguishes and displays the entire image and each histogram of a selected area.

ヒストグラムは被写体の適正露出を判定する上で重要な情報となる。
特開2006−254129号公報 特開2003−125240号公報
The histogram is important information for determining the proper exposure of the subject.
JP 2006-254129 A JP 2003-125240 A

ところが、画像全体のヒストグラムを表示しただけでは、同一画像内に複数の顔領域が存在する場合や各顔領域のサイズが異なる場合に、顔領域ごとに対応するヒストグラムを識別できない。このため、撮影者が最も撮影したい主要被写体の顔について露出が適正であるか判断を行うことができない。   However, merely displaying the histogram of the entire image cannot identify the histogram corresponding to each face area when there are a plurality of face areas in the same image or when the size of each face area is different. For this reason, the photographer cannot determine whether the exposure of the face of the main subject most desired to be photographed is appropriate.

本発明は、上記課題に鑑みてなされ、その目的は、撮影画像から検出した複数の特定の被写体とそれらのヒストグラムとの対応関係を識別可能に表示し、撮影者が注目する主要被写体が適正露出かどうかの判断を的確に行える技術を実現することである。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to display a correspondence relationship between a plurality of specific subjects detected from a captured image and their histograms so that the main subject that the photographer pays attention to is properly exposed. It is to realize a technology that can accurately determine whether or not.

上記課題を解決し、目的を達成するために、本発明の撮像装置は、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像から特定の被写体を検出する被写体検出手段と、前記撮影画像の画素値のヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段と、前記撮影画像と前記ヒストグラムとを同一画面に表示する表示手段と、を有し、前記ヒストグラム算出手段は、前記撮影画像内に特定の被写体が複数存在する場合に、前記特定の被写体ごとに、当該被写体が占める領域のヒストグラムを算出し、前記表示手段は、前記撮影画像を表示する際に、前記特定の被写体と前記特定の被写体に対応するヒストグラムとを識別可能に表示する。   In order to solve the above problems and achieve the object, an imaging apparatus according to the present invention includes an imaging unit that captures an image, an object detection unit that detects a specific object from the captured image, and a histogram of pixel values of the captured image. Histogram calculation means for calculating the image, and display means for displaying the captured image and the histogram on the same screen, the histogram calculation means, when there are a plurality of specific subjects in the captured image, For each specific subject, a histogram of the area occupied by the subject is calculated, and the display means can identify the specific subject and the histogram corresponding to the specific subject when displaying the captured image. indicate.

また、本発明の撮像装置の制御方法は、画像を撮影する撮影手段と、撮影画像から特定の被写体を検出する被写体検出手段と、前記撮影画像のヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段と、前記撮影画像と前記ヒストグラムとを同一画面に表示する表示手段と、を有する撮像装置の制御方法であって、前記撮影画像内に特定の被写体が複数存在する場合に、前記ヒストグラム算出手段が前記特定の被写体ごとに、当該被写体が占める領域の画像のヒストグラムを算出するステップと、前記表示手段が前記撮影画像を表示する際に、前記特定の被写体と前記特定の被写体に対応するヒストグラムとを識別可能に表示するステップと、を有する。   In addition, the control method of the imaging apparatus of the present invention includes a photographing unit that captures an image, a subject detection unit that detects a specific subject from the captured image, a histogram calculation unit that calculates a histogram of the captured image, and the captured image. And a display means for displaying the histogram on the same screen, wherein when there are a plurality of specific subjects in the photographed image, the histogram calculation means for each of the specific subjects And calculating the histogram of the image of the area occupied by the subject, and displaying the specific subject and the histogram corresponding to the specific subject in a distinguishable manner when the display means displays the captured image. Steps.

本発明によれば、撮影画像から検出した複数の特定の被写体とそれらのヒストグラムとの対応関係を識別可能に表示し、撮影者が注目する主要被写体が適正露出かどうかの判断を的確に行える技術を実現することができる。   According to the present invention, the correspondence between a plurality of specific subjects detected from a photographed image and their histograms is displayed so as to be identifiable, and it is possible to accurately determine whether or not the main subject that the photographer pays attention to is proper exposure. Can be realized.

以下に、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

尚、以下に説明する実施の形態は、本発明の実現手段としての一例であり、本発明が適用される装置の構成や各種条件によって適宜修正又は変更されるべきものであり、本発明は以下の実施の形態に限定されるものではない。   The embodiment described below is an example as means for realizing the present invention, and should be appropriately modified or changed according to the configuration and various conditions of the apparatus to which the present invention is applied. It is not limited to the embodiment.

[カメラの構成]
図1は、本発明の撮像装置を実現するデジタルカメラの構成を示すブロック図である。
[Camera configuration]
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a digital camera that implements the imaging apparatus of the present invention.

本実施形態のデジタルカメラは、後述する顔検出機能と画像全体及び顔領域の画素値のヒストグラムを算出するヒストグラム算出機能とを有する。そして、本カメラは、撮影された画像(以下、撮影画像)から複数の顔が検出された場合に、撮影画像と画像全体及び顔領域の画像のヒストグラムとを同一画面に表示する際に、顔領域と当該顔領域のヒストグラムとの対応関係を模様や色で識別可能に表示する。   The digital camera of the present embodiment has a face detection function, which will be described later, and a histogram calculation function for calculating a histogram of pixel values of the entire image and the face area. When a plurality of faces are detected from a captured image (hereinafter referred to as a captured image), the present camera displays the captured image, the entire image, and the histogram of the face area image on the same screen. The correspondence between the area and the histogram of the face area is displayed so as to be identifiable by a pattern or color.

図1において、1は交換可能なレンズユニットであり、ズームレンズやフォーカシングレンズ(以下、撮影レンズ)で構成される。1Aは、レンズユニット1のフォーカシングレンズをフォーカス位置に駆動するAF(オートフォーカス)駆動回路である。AF駆動回路1Aは、例えばマイクロコンピュータ16の制御に従ってステッピングモータを駆動し、フォーカシングレンズをフォーカス位置に移動させてピントを合わせる。フォーカス位置の演算に用いるデフォーカス量はAFセンサー24により検出される。1Bは絞り駆動回路であり、マイクロコンピュータ16の制御に従って光学的な絞り値を変化させる。また、マイクロコンピュータ16はレンズユニット1から、現在のズーム位置(焦点距離情報)や現在の距離環位置(被写体距離)の情報を取得する。更に、マイクロコンピュータ16は、レンズユニット1との間で通信が可能か否かに基づき、カメラ本体にレンズユニット1が装着状態か未装着状態かを判断する。   In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a replaceable lens unit, which includes a zoom lens and a focusing lens (hereinafter referred to as a photographic lens). Reference numeral 1A denotes an AF (autofocus) drive circuit that drives the focusing lens of the lens unit 1 to a focus position. The AF drive circuit 1A drives the stepping motor according to the control of the microcomputer 16, for example, and moves the focusing lens to the focus position to focus. The defocus amount used for the calculation of the focus position is detected by the AF sensor 24. Reference numeral 1B denotes an aperture driving circuit that changes the optical aperture value according to the control of the microcomputer 16. Further, the microcomputer 16 acquires information on the current zoom position (focal length information) and the current distance ring position (subject distance) from the lens unit 1. Furthermore, the microcomputer 16 determines whether the lens unit 1 is attached or not attached to the camera body based on whether communication with the lens unit 1 is possible.

2はクイックリターンミラーであり、マイクロコンピュータ16によって不図示のアクチュエータを制御して露光/非露光時にアップ/ダウンされる。また、クイックリターンミラー2はAF光学系(AFセンサー24)に光を導くためハーフミラーで構成され、サブミラーも連動する。   A quick return mirror 2 is controlled by an microcomputer (not shown) by the microcomputer 16 and is up / down during exposure / non-exposure. The quick return mirror 2 is a half mirror for guiding light to the AF optical system (AF sensor 24), and the sub mirror is also interlocked.

3はフォーカッシングスクリーンであり、撮影者はペンタプリズム4とファインダー光学系(不図示)を通してフォーカシングスクリーン3に映し出された被写体像を観察することで、撮影レンズを通して得られた被写体像のピントや構図の確認が可能となる。   Reference numeral 3 denotes a focusing screen. A photographer observes a subject image displayed on the focusing screen 3 through a pentaprism 4 and a finder optical system (not shown), thereby focusing and composition of the subject image obtained through the photographing lens. Can be confirmed.

5はフォーカルプレーンシャッターであり、マイクロコンピュータ16によって撮像素子6に対する露光時間、即ち撮像素子6の電荷蓄積時間を自在に制御できる。フォーカルプレーンシャッター5は一般的には先幕と後幕から構成され、2枚の幕の間隔によって露光時間が自在に制御される。   Reference numeral 5 denotes a focal plane shutter, and the microcomputer 16 can freely control the exposure time for the image sensor 6, that is, the charge accumulation time of the image sensor 6. The focal plane shutter 5 is generally composed of a front curtain and a rear curtain, and the exposure time is freely controlled by the interval between the two curtains.

撮像素子6にはCCDやCMOSセンサーが適用され、撮影レンズによって撮像素子6上に結像された被写体像を光電変換して電気信号(画像信号)として取り出す。   A CCD or CMOS sensor is applied to the image sensor 6, and a subject image formed on the image sensor 6 by a photographing lens is photoelectrically converted and taken out as an electric signal (image signal).

7,8は上記画像信号をサンプルホールドし、適正な信号レベルにするクランプ/CDS(Correlated Double Sampling)、AGC(Auto Gain Controller)である。9は上記CDS/AGCからのアナログ画像信号をデジタル画像データに変換するA/D変換部であり、予め設定されたISO感度に応じたA/D変換を行う。   Reference numerals 7 and 8 denote clamp / CDS (Correlated Double Sampling) and AGC (Auto Gain Controller) which sample and hold the image signal to obtain an appropriate signal level. Reference numeral 9 denotes an A / D converter that converts the analog image signal from the CDS / AGC into digital image data, and performs A / D conversion in accordance with preset ISO sensitivity.

クランプ/CDS7やAGC8は撮像素子6から取り出したA/D変換前の画像信号に対して基本的なアナログ信号処理を行い、マイクロコンピュータ16はクランプレベルやAGC基準レベルを変更可能である。   The clamp / CDS 7 and AGC 8 perform basic analog signal processing on the image signal before A / D conversion taken out from the image sensor 6, and the microcomputer 16 can change the clamp level and the AGC reference level.

映像信号処理回路10は、デジタル画像信号に対して、フィルター処理、色変換処理、ガンマー/ニー処理を施して、メモリーコントローラ13に出力する。また、映像信号処理回路10にはD/A変換部が内蔵され、撮像素子6から取り出される画像信号やメモリーコントローラ13により読み出された画像データをアナログ信号に変換し、液晶駆動回路11に出力してTFT等の液晶表示部12に再生表示する。これらの表示機能はマイクロコンピュータ16によって切り替えられる。また、マイクロコンピュータ16は映像信号処理回路10での信号処理結果及びAEセンサー25から得られた測光データを用いて、映像信号処理回路10によって色処理のパラメータを補正してホワイトバランス(AWB)を調整する。   The video signal processing circuit 10 subjects the digital image signal to filter processing, color conversion processing, and gamma / knee processing, and outputs the result to the memory controller 13. The video signal processing circuit 10 has a built-in D / A converter, which converts the image signal extracted from the image sensor 6 and the image data read by the memory controller 13 into an analog signal and outputs the analog signal to the liquid crystal drive circuit 11. Then, it is reproduced and displayed on the liquid crystal display unit 12 such as a TFT. These display functions are switched by the microcomputer 16. Further, the microcomputer 16 corrects the parameters of the color processing by the video signal processing circuit 10 using the signal processing result in the video signal processing circuit 10 and the photometric data obtained from the AE sensor 25, thereby adjusting the white balance (AWB). adjust.

ここで、映像信号処理回路10は、撮影前及び撮影後の画像データから人物の顔領域を検出する顔検出機能と、撮影画像全体と顔領域ごとのヒストグラムの算出を行うヒストグラム算出機能とを有する。また、顔領域及びヒストグラム算出結果は、マイクロコンピュータ16の制御によって撮影画像と共に液晶表示部12に表示可能である。   Here, the video signal processing circuit 10 has a face detection function for detecting a face area of a person from image data before and after shooting, and a histogram calculation function for calculating a histogram for the entire shot image and each face area. . The face area and the histogram calculation result can be displayed on the liquid crystal display unit 12 together with the photographed image under the control of the microcomputer 16.

液晶表示部12には、メモリー14又はバッファーメモリー19に格納された画像データがD/A変換部を介して表示される。また、撮像素子6から取り出した画像信号をリアルタイムで信号処理し液晶表示部12に逐次表示することで、電子ビューファインダー(EVF)機能を実現することが可能である。   The liquid crystal display unit 12 displays the image data stored in the memory 14 or the buffer memory 19 via the D / A conversion unit. Further, an electronic viewfinder (EVF) function can be realized by processing an image signal taken out from the image sensor 6 in real time and sequentially displaying it on the liquid crystal display unit 12.

また、液晶表示部12は、マイクロコンピュータ16の制御により任意に表示をON/OFFすることが可能であり、表示をOFFにした場合にはカメラの電力消費を大幅に低減することができる。   Further, the liquid crystal display unit 12 can arbitrarily turn on / off the display under the control of the microcomputer 16, and when the display is turned off, the power consumption of the camera can be greatly reduced.

尚、マイクロコンピュータ16は、カメラ全体の制御を司るプロセッサからなるCPU、CPUによる処理手順を記憶しているROM、CPUのワークエリアとして使用されるRAM等から構成される。   The microcomputer 16 includes a CPU that is a processor that controls the entire camera, a ROM that stores a processing procedure by the CPU, a RAM that is used as a work area of the CPU, and the like.

尚、顔検出技術としては、様々な手法が公知となっている。例えば、ニューラルネットワークに代表される学習を用いた方法がある。また、目、鼻、口、及び、顔の輪郭といった物理的な形状の特徴のある部位を画像データからテンプレートマッチングを用いて識別する手法がある。他にも、肌の色や目の形といった画像データの特徴量を検出し統計的解析を用いた手法があげられる(例えば、特開平10−232934号公報や特開2000−48184号公報等を参照)。本実施形態では、一対の目(両目)、鼻、口、及び、顔の輪郭を検出し、これらの相対位置より人物の顔を決定する手法により顔の識別処理を行っている。   Various methods are known as face detection techniques. For example, there is a method using learning represented by a neural network. In addition, there is a technique for identifying parts having physical shape features such as eyes, nose, mouth, and facial contour from image data using template matching. In addition, there is a technique that detects a feature amount of image data such as skin color or eye shape and uses statistical analysis (for example, Japanese Patent Laid-Open Nos. 10-232934 and 2000-48184). reference). In the present embodiment, face identification processing is performed by detecting a pair of eyes (both eyes), nose, mouth, and face outline, and determining a person's face from their relative positions.

また、ヒストグラム算出処理は、例えば、画像データの画素値として、例えば輝度、R成分,G成分,B成分の少なくともいずれかを用いて、画像全体のヒストグラムと顔領域ごとのヒストグラムとをそれぞれ算出する。   Further, the histogram calculation processing calculates, for example, a histogram of the entire image and a histogram for each face region by using, for example, at least one of luminance, R component, G component, and B component as pixel values of the image data. .

映像信号処理回路10は、マイクロコンピュータ16の制御によってメモリーコントローラ13を通してバッファーメモリー19に画像データを格納することも可能である。また、映像信号処理回路10にはJPEG等のデータ圧縮伸張機能も内蔵されている。連写の場合は、一旦バッファーメモリー19に画像データを格納し、処理時間があるときにメモリーコントローラ13を通して未処理の画像データを読み出し、映像信号処理回路10で信号処理やデータ圧縮処理を行い連写速度を稼いでいる。連写枚数は、バッファーメモリー19の記憶容量に左右される。   The video signal processing circuit 10 can also store image data in the buffer memory 19 through the memory controller 13 under the control of the microcomputer 16. The video signal processing circuit 10 also includes a data compression / decompression function such as JPEG. In the case of continuous shooting, image data is temporarily stored in the buffer memory 19, unprocessed image data is read through the memory controller 13 when there is processing time, and the video signal processing circuit 10 performs signal processing and data compression processing to perform continuous processing. Earn a speed. The number of continuous shots depends on the storage capacity of the buffer memory 19.

また、マイクロコンピュータ16は撮影前に設定されたISO感度、画像サイズ、画質に応じて画像サイズの予測値データを演算する。そして、この予測値データに基づいてメモリーコントローラ13によりメモリー14の残量を検出し、撮影可能枚数を算出してファインダー内液晶表示部材23に表示する。   Further, the microcomputer 16 calculates predicted value data of the image size according to the ISO sensitivity, the image size, and the image quality set before photographing. Based on the predicted value data, the memory controller 13 detects the remaining amount of the memory 14, calculates the number of shootable images, and displays it on the in-finder liquid crystal display member 23.

メモリーコントローラ13は、映像信号処理回路10から出力された未処理のデジタル画像データをバッファーメモリー19に格納し、処理済みのデジタル画像データをメモリー14に格納する。反対に、メモリーコントローラ13は、バッファーメモリー19やメモリー14に格納された画像データを読み出して映像信号処理回路10に出力する。また、メモリーコントローラ13は、外部インターフェース15を通じてPC等の外部機器から入力される画像データをメモリー14に格納したり、メモリー14に格納された画像データを外部インターフェース15を通じて外部機器に出力する。メモリー14はカメラ本体に対して着脱自在な態様で構成される場合もある。   The memory controller 13 stores the unprocessed digital image data output from the video signal processing circuit 10 in the buffer memory 19 and stores the processed digital image data in the memory 14. On the contrary, the memory controller 13 reads out the image data stored in the buffer memory 19 or the memory 14 and outputs it to the video signal processing circuit 10. Further, the memory controller 13 stores image data input from an external device such as a PC through the external interface 15 in the memory 14, and outputs the image data stored in the memory 14 to the external device through the external interface 15. The memory 14 may be configured to be detachable from the camera body.

電源部17は、カメラ本体の各ブロックを構成するICやアクチュエータ等に必要な電源を供給する。   The power supply unit 17 supplies power necessary for ICs, actuators, and the like constituting each block of the camera body.

操作部材18はマイクロコンピュータ16に操作状態を出力し、マイクロコンピュータ16はその操作部材18の状態変化に応じて各ブロックを制御する。   The operation member 18 outputs an operation state to the microcomputer 16, and the microcomputer 16 controls each block in accordance with the state change of the operation member 18.

20A,20Bはレリーズ釦であり、操作部材18に接続されたスイッチである。20AのSW1のみオンの状態はレリーズ釦半押し状態であり、20AのSW1、20BのSW2が共にオンのレリーズ釦全押し状態で撮影が行われる。   Reference numerals 20A and 20B denote release buttons, which are switches connected to the operation member 18. When only SW1 of 20A is on, the release button is half-pressed, and shooting is performed when both the SW1 of 20A and SW2 of 20B are both fully pressed.

操作部材18には、レリーズ釦20A,20Bのほかに、ISO設定釦、画像サイズ設定釦、画質設定釦、情報表示釦など不図示のスイッチが接続されており、各スイッチの操作状態が検出される。   In addition to the release buttons 20A and 20B, the operation member 18 is connected to switches (not shown) such as an ISO setting button, an image size setting button, an image quality setting button, an information display button, and the operation state of each switch is detected. The

21は液晶駆動回路であり、マイクロコンピュータ16の制御に従い、外部液晶表示部材22やファインダー内液晶表示部材23を駆動する。また、ファインダー内液晶表示部材23には、LED等のバックライト(不図示)が配置されており、LEDも液晶駆動回路21により駆動される。   A liquid crystal drive circuit 21 drives the external liquid crystal display member 22 and the in-finder liquid crystal display member 23 according to the control of the microcomputer 16. Further, a backlight (not shown) such as an LED is disposed on the in-finder liquid crystal display member 23, and the LED is also driven by the liquid crystal driving circuit 21.

24はAFセンサーであり、マイクロコンピュータ16にデフォーカス量を出力する。マイクロコンピュータ16は、そのデフォーカス量に基づいてAF駆動回路1Aを制御してフォーカシングレンズをフォーカス位置に移動させる。   An AF sensor 24 outputs a defocus amount to the microcomputer 16. The microcomputer 16 controls the AF driving circuit 1A based on the defocus amount to move the focusing lens to the focus position.

25はAEセンサーであり、ペンタプリズム4を通してフォーカシングスクリーン3に映し出された被写体の輝度を測光し、測光データをマイクロコンピュータ16に出力する。   Reference numeral 25 denotes an AE sensor, which measures the luminance of the object projected on the focusing screen 3 through the pentaprism 4 and outputs photometric data to the microcomputer 16.

26はローパスフィルターであり、赤外線のカット機能も持っている。   Reference numeral 26 denotes a low-pass filter having an infrared cut function.

[撮影動作]
次に、図1のブロック構成と図2の撮影フローを参照して、本実施形態のデジタルカメラによる撮影動作について説明する。
[Shooting operation]
Next, with reference to the block configuration of FIG. 1 and the shooting flow of FIG. 2, the shooting operation by the digital camera of this embodiment will be described.

図2は、本実施形態のデジタルカメラによる撮影動作を示すフローチャートである。   FIG. 2 is a flowchart showing a photographing operation by the digital camera of the present embodiment.

尚、以下の各ステップは、カメラの電源がONされたときに、マイクロコンピュータ16がROMに格納された制御プログラムを読み出して実行することにより実現される。   The following steps are realized by the microcomputer 16 reading and executing a control program stored in the ROM when the camera is turned on.

S301:処理を開始した後、電源ONからの経過時間をタイマーにより計時し、操作部材18やレリーズ釦20A,20Bが何ら操作されることなく経過時間が規定時間を経過しタイムアウトしたか判定する。そして、タイムアウトしたならば電源OFFを行うためにS320に移行し、タイムアウトしていないならばS302に移行する。   S301: After starting the processing, the elapsed time from the power-on is measured by a timer, and it is determined whether the elapsed time has passed the specified time without any operation of the operation member 18 or the release buttons 20A and 20B. If timed out, the process proceeds to S320 to turn off the power, and if not timed out, the process proceeds to S302.

S302:ここでは、各種の設定として、例えば、操作部材18を操作することにより、撮影/再生等の動作モードや単写/連写等の撮影モードの設定等を行う。   S302: Here, as various settings, for example, the operation member 18 is operated to set an operation mode such as shooting / playback or a shooting mode such as single shooting / continuous shooting.

S303:AEセンサー25を用いて被写体の輝度を測光し、この測光データを用いて適正露出を得るためのシャッター秒時や絞り値を演算する。   S303: The subject brightness is measured using the AE sensor 25, and the shutter time and aperture value for obtaining a proper exposure are calculated using the photometric data.

S304:AFセンサー24を用いて被写体のデフォーカス量を検出し、このデフォーカス情報に基づいてフォーカシングレンズをフォーカス位置に移動させる。   S304: The defocus amount of the subject is detected using the AF sensor 24, and the focusing lens is moved to the focus position based on the defocus information.

S305:EVF機能がONの場合には、クイックリターンミラー2を光路から退避させてアップ状態とし、フォーカルプレーンシャッター5を全開させることで、撮像素子6を常時露光可能な状態とする。そして撮像素子6に連続して電荷蓄積動作を行わせることで、撮影前の画像をリアルタイムに液晶表示部12に表示する。また、S302で設定した各種の設定状態やモード状態を、外部液晶表示部材22に表示する。更に、S302で設定されたISO感度、画像サイズ、画質に応じた、画像サイズの予測値データに基づいて、メモリーコントローラ13によりメモリー14の残量を検出し、撮影可能枚数を算出してファインダー内液晶表示部材23に表示する。更に、S303で演算されたシャッター秒時や絞り値、S304で検出されたデフォーカス量や有効な測距位置をファインダー内液晶表示部材23に表示する。尚、このとき、クイックリターンミラー2が光路から退避しているため、AFセンサー24とAEセンサー25を用いることはできない。従って、一般的なコンパクトデジタルカメラと同様に、撮像素子6の出力を利用してデフォーカス量や被写体の輝度を求める処理を行う。EVF機能がOFFである場合は、このステップS305の処理は省略される。   S305: When the EVF function is ON, the quick return mirror 2 is retracted from the optical path to be in the up state, and the focal plane shutter 5 is fully opened, so that the image sensor 6 can be always exposed. Then, by causing the image sensor 6 to continuously perform a charge accumulation operation, an image before photographing is displayed on the liquid crystal display unit 12 in real time. Further, the various setting states and mode states set in S302 are displayed on the external liquid crystal display member 22. Further, the remaining amount of the memory 14 is detected by the memory controller 13 based on the predicted value data of the image size corresponding to the ISO sensitivity, the image size, and the image quality set in S302, and the number of shootable images is calculated to calculate the number of images that can be taken. Displayed on the liquid crystal display member 23. Further, the shutter time and aperture value calculated in S303, the defocus amount detected in S304, and the effective distance measurement position are displayed on the in-finder liquid crystal display member 23. At this time, since the quick return mirror 2 is retracted from the optical path, the AF sensor 24 and the AE sensor 25 cannot be used. Therefore, similarly to a general compact digital camera, processing for obtaining the defocus amount and the luminance of the subject is performed using the output of the image sensor 6. If the EVF function is OFF, the process of step S305 is omitted.

S306:レリーズ釦20A,20Bが半押し状態か判定し、スイッチ20Aのみがオンの半押し状態の場合はタイマー更新のためにS307に移行し、いずれのスイッチも押されていない状態ではS301にリターンする。   S306: It is determined whether the release buttons 20A and 20B are in the half-pressed state. If only the switch 20A is in the half-pressed state, the process proceeds to S307 to update the timer, and if neither switch is pressed, the process returns to S301. To do.

S307:S301で計時を開始したタイマーの更新を行う。   S307: Update the timer that started timing in S301.

S308:レリーズ可能状態で且つレリーズ釦が完全に押されたか(20Aと20Bが同時にオン状態になったか)の判定を行い、完全に押された状態の場合は画像を撮影するために、S309に移行し、押されていない場合はS301にリターンする。   S308: It is determined whether the release button is fully pressed and whether the release button has been fully pressed (whether 20A and 20B have been turned on at the same time). If not, the process returns to S301.

S309:EVF機能がOFFであれば、クイックリターンミラー2をアップ状態に制御すると共に、レンズユニット1の絞りをS303で演算された絞り値に制御する。EVF機能がONであれば、クイックリターンミラー2は既にアップ状態になっているため、レンズユニット1の絞りをS303で演算された絞り値に制御する。   S309: If the EVF function is OFF, the quick return mirror 2 is controlled to the up state, and the aperture of the lens unit 1 is controlled to the aperture value calculated in S303. If the EVF function is ON, since the quick return mirror 2 is already in the up state, the aperture of the lens unit 1 is controlled to the aperture value calculated in S303.

S310:フォーカルプレーンシャッター5を、S303で演算されたシャッター時間に制御し、撮像素子6から取り出した画像信号に対して、クランプ/CDS7,AGC8,A/D変換部9によりアナログ信号処理を行う。EVF機能がOFFであれば、フォーカルプレーンシャッター5の先幕と後幕の走行する間隔を制御することによって、シャッター時間を調整する。EVF機能がONであれば、既に先幕が走行した状態となっているため、撮像素子6のリセット(電荷排出)動作と後幕の走行する間隔を制御することによって、シャッター時間を調整する。   S310: The focal plane shutter 5 is controlled to the shutter time calculated in S303, and analog signal processing is performed by the clamp / CDS7, AGC8, and A / D conversion unit 9 on the image signal taken out from the image sensor 6. If the EVF function is OFF, the shutter time is adjusted by controlling the distance between the front curtain and the rear curtain of the focal plane shutter 5 that travels. If the EVF function is ON, the front curtain has already traveled, so the shutter time is adjusted by controlling the reset (charge discharge) operation of the image sensor 6 and the travel distance of the rear curtain.

S311:クイックリターンミラー2をダウン状態に戻し、レンズユニット1の絞りを開放状態に制御する。   S311: The quick return mirror 2 is returned to the down state, and the aperture of the lens unit 1 is controlled to the open state.

S312:AGC8に設定されたISO値に対するゲイン値に基づいて感度を調整し、メモリーコントローラ13を通じて画像信号をバッファーメモリー19に一時保存する。   S 312: The sensitivity is adjusted based on the gain value for the ISO value set in AGC 8, and the image signal is temporarily stored in the buffer memory 19 through the memory controller 13.

S313:映像信号処理回路10から取得したホワイトバランス情報に基づいて、適正な色になるように、映像信号処理に用いるRとBのゲインを演算する。   S313: Based on the white balance information acquired from the video signal processing circuit 10, the gains of R and B used for video signal processing are calculated so as to obtain an appropriate color.

S314:映像信号処理回路10が画像処理できる負荷レベルであるときに、バッファーメモリー19に格納された未処理の画像信号について画像処理及びデータ圧縮を行い、メモリー14に格納する処理を開始する。ここで、連写等の際にはバッファーメモリー19に画像データが順次に蓄積されていくが、画像処理は停止した状態になることもある。また、映像信号処理回路10において画像信号に対して顔検出処理及びヒストグラム算出処理を行う。   S314: When the video signal processing circuit 10 is at a load level at which image processing can be performed, image processing and data compression are performed on an unprocessed image signal stored in the buffer memory 19, and processing for storing in the memory 14 is started. Here, in the case of continuous shooting or the like, the image data is sequentially stored in the buffer memory 19, but the image processing may be stopped. Further, the video signal processing circuit 10 performs face detection processing and histogram calculation processing on the image signal.

S315:撮影可能枚数の算出を行う。   S315: The number of shootable images is calculated.

S316:S314で処理された画像信号を液晶駆動回路11に出力し、液晶表示部12に表示すると同時に、映像信号処理回路10によるヒストグラム算出結果を液晶表示部12に表示する。尚、顔領域及びヒストグラム算出結果の表示は撮影画像の再生表示時だけでなく、撮影された画像をリアルタイムで表示するEVF表示ON時に行っても良い(S305)。   S316: The image signal processed in S314 is output to the liquid crystal drive circuit 11 and displayed on the liquid crystal display unit 12. At the same time, the histogram calculation result by the video signal processing circuit 10 is displayed on the liquid crystal display unit 12. The display of the face area and the histogram calculation result may be performed not only when the captured image is reproduced and displayed but also when the EVF display for displaying the captured image in real time is ON (S305).

S317:S303,S304,S315で決定された各撮影条件を液晶駆動回路21に出力し、外部液晶表示部材22に表示すると同時に、ファインダー内液晶表示部材23に表示する。   S317: Each shooting condition determined in S303, S304, and S315 is output to the liquid crystal drive circuit 21, displayed on the external liquid crystal display member 22, and simultaneously displayed on the liquid crystal display member 23 in the viewfinder.

S318:メモリー14に記憶可能な領域が存在するかの判定結果と、バッファーメモリー19上の未処理の画像信号の残量の判定結果とに基づいて撮影可能な状態か否かを判定する。そして、撮影可能ならばS301にリターンし、撮影可能ではないならば警告表示を出すためにS319に移行する。   S318: Based on the determination result of whether there is a storable area in the memory 14 and the determination result of the remaining amount of the unprocessed image signal on the buffer memory 19, it is determined whether or not the photographing is possible. If photographing is possible, the process returns to S301, and if photographing is not possible, the process proceeds to S319 in order to display a warning display.

S319:S318で撮影可能な状態ではないことを表す情報を表示する。   S319: Information representing that the camera is not ready for photographing is displayed in S318.

S320:液晶駆動回路11により液晶表示部12を消灯し、ファインダー内液晶表示部材23のバックライトも消灯する。   S320: The liquid crystal display unit 12 is turned off by the liquid crystal drive circuit 11, and the backlight of the liquid crystal display member 23 in the viewfinder is also turned off.

S321:S314で開始した画像処理とデータ圧縮とメモリー14への保存が全て終了し、バッファーメモリー19の画像記憶領域が空になるのを待つ。   S321: Wait until the image processing, data compression, and storage in the memory 14 started in S314 are all completed and the image storage area of the buffer memory 19 becomes empty.

S322:17の電源部17を制御して不要な電源をOFFする。   In step S322: 17, the power supply unit 17 is controlled to turn off unnecessary power.

[顔検出及びヒストグラム算出表示処理1]
次に、図3を参照して、図2のS314及びS316における顔検出及びヒストグラム算出表示処理1について説明する。
[Face detection and histogram calculation display process 1]
Next, the face detection and histogram calculation display processing 1 in S314 and S316 of FIG. 2 will be described with reference to FIG.

図3(a)は撮影画像、図3(b)は従来のヒストグラム表示、図3(c)は本実施形態による撮影画像で、aの部分が顔検出された部分で、aの部分に対応したヒストグラムが図3(d)のbの部分である。図3(d)は、画像全体のヒストグラムcに顔領域のヒストグラムbを重ねた表示例を示している。図3(e)は液晶表示部12による顔領域aと顔領域aのヒストグラムb及び画像全体のヒストグラムcとを同一画面に表示した例を示している。   3A is a photographed image, FIG. 3B is a conventional histogram display, and FIG. 3C is a photographed image according to the present embodiment. The part a is a face detected and corresponds to the part a. The histogram shown is the portion b in FIG. FIG. 3D shows a display example in which the histogram b of the face area is superimposed on the histogram c of the entire image. FIG. 3E shows an example in which the face area a, the histogram b of the face area a, and the histogram c of the entire image are displayed on the same screen by the liquid crystal display unit 12.

マイクロコンピュータ16は、液晶表示部12により撮影画像と画像全体及び顔領域の画像のヒストグラムとを同一画面に表示する際に、顔領域と当該顔領域のヒストグラムとの対応関係を模様や色で識別可能に表示する。   When the microcomputer 16 displays the captured image and the histogram of the entire image and the image of the face area on the same screen by the liquid crystal display unit 12, the correspondence relationship between the face area and the histogram of the face area is identified by a pattern or a color. Display as possible.

撮影画像の再生表示又はEVF表示時に、図3(e)の画面を撮影者が観察することにより、顔領域aの明るさが適正であるかどうかをヒストグラムbにより的確に判定することが可能となる。また、次のシーンの撮影において、被写体の顔を適正に撮影するためにはどの程度の露出補正が必要かの判断も可能になる。   It is possible to accurately determine whether the brightness of the face area a is appropriate or not by the histogram b by observing the screen of FIG. 3E at the time of reproduction display or EVF display of the captured image. Become. Further, in the shooting of the next scene, it is possible to determine how much exposure correction is necessary for properly shooting the face of the subject.

[顔検出及びヒストグラム算出表示処理2]
次に、複数の顔領域が同一画像内に存在する場合の図2のS314及びS316における顔検出及びヒストグラム算出表示処理2について説明する。
[Face detection and histogram calculation display process 2]
Next, the face detection and histogram calculation display processing 2 in S314 and S316 of FIG. 2 when a plurality of face regions exist in the same image will be described.

図3では同一画像内に顔領域が1つしか存在しない場合であった。これに対して、複数の顔領域が存在する場合には、撮影者が任意に決めた主要被写体の顔の露出が適正であるかどうかの判断を行うのに、複数の顔領域ごとのヒストグラムを区別して表示することが効果的である。   In FIG. 3, only one face area exists in the same image. On the other hand, when there are a plurality of face regions, a histogram for each of the plurality of face regions is used to determine whether the exposure of the face of the main subject arbitrarily determined by the photographer is appropriate. It is effective to display them separately.

映像信号処理回路10では、撮影画像に対して顔検出処理を実行し、同一画像内から複数の顔領域が検出されると、各顔が占める領域のサイズに応じたヒストグラムを算出する。   The video signal processing circuit 10 executes face detection processing on the captured image, and when a plurality of face areas are detected from the same image, a histogram corresponding to the size of the area occupied by each face is calculated.

マイクロコンピュータ16は、液晶表示部12により撮影画像と画像全体及び顔領域の画素値のヒストグラムとを同一画面に表示する。その際に、撮影画像内に複数の顔領域が存在する場合には、それぞれの顔領域と当該顔領域のヒストグラムとの対応関係を模様や色で識別可能に表示する。   The microcomputer 16 causes the liquid crystal display unit 12 to display the captured image and the histogram of the entire image and the pixel values of the face area on the same screen. At this time, when a plurality of face areas exist in the photographed image, the correspondence between each face area and the histogram of the face area is displayed so as to be identifiable by a pattern or a color.

図4(a)は3人の人物が含まれる画像が撮影され、3つの顔領域が存在する撮影画像を例示している。図4(a)の画像には顔領域のサイズが大きい順に互いに異なる模様、即ち「斜線の領域」、「横線の領域」及び「格子線の領域」で示す3つの顔領域a1,a2,a3が存在している。図4(b)は、図4(a)の画像全体のヒストグラムcに3つの顔領域の各ヒストグラムを対応する模様で識別可能に表示した例を示している。図4(c)は液晶表示部12による顔領域a1,a2,a3と各顔領域のヒストグラムb1,b2,b3及び画像全体のヒストグラムcとを同一画面に表示した例を示している。   FIG. 4A illustrates a captured image in which an image including three persons is captured and three face regions are present. In the image of FIG. 4A, three face areas a1, a2, and a3 indicated by different patterns in descending order of the size of the face area, that is, “hatched area”, “horizontal line area”, and “grid line area”. Is present. FIG. 4B shows an example in which the histograms of the three face regions are displayed in a pattern corresponding to the histogram c of the entire image in FIG. FIG. 4C shows an example in which the face areas a1, a2, and a3, the histograms b1, b2, and b3 of the face areas and the histogram c of the entire image are displayed on the same screen by the liquid crystal display unit 12.

撮影画像の再生表示又はEVF表示時に、図4(c)の画面を撮影者が観察することにより、顔領域a1,a2,a3ごとに明るさが適正であるかどうかをヒストグラムb1,b2,b3により的確に判定することが可能となる。よって、撮影者が最も撮影したい人物(主要被写体)の顔の明るさが適正であるかの判定を的確に行うことが可能となる。また、次のシーンの撮影において、被写体の顔を適正に撮影するためにはどの程度の露出補正が必要かの判断が可能になる。   When the photographer observes the screen of FIG. 4C at the time of reproduction display or EVF display of the captured image, histograms b1, b2, b3 indicate whether the brightness is appropriate for each of the face areas a1, a2, a3. It becomes possible to determine more accurately. Accordingly, it is possible to accurately determine whether the brightness of the face of the person (main subject) that the photographer wants to photograph most is appropriate. Further, in the shooting of the next scene, it is possible to determine how much exposure correction is necessary in order to properly capture the face of the subject.

[顔検出及びヒストグラム算出表示処理3]
次に、顔領域のサイズが互いに異なる場合の図2のS314及びS316における顔検出及びヒストグラム算出表示処理3について説明する。
[Face detection and histogram calculation display process 3]
Next, the face detection and histogram calculation display process 3 in S314 and S316 of FIG. 2 when the face area sizes are different from each other will be described.

顔領域のヒストグラムは、顔領域のサイズが他の顔に対して相対的に小さい場合、画像全体に対して縦軸が小さいグラフになるため、顔領域の露出判定がしにくくなる。以下の例は、このような不都合を改善するための表示処理である。   When the size of the face area is relatively small with respect to other faces, the face area histogram is a graph with a small vertical axis with respect to the entire image, making it difficult to determine the exposure of the face area. The following example is a display process for improving such an inconvenience.

映像信号処理回路10では、撮影画像に対して顔検出処理を実行し、同一画像内から複数の顔領域が検出されると、各顔が占める領域のサイズに応じたヒストグラムを算出する。更に、映像信号処理回路10は、画像全体のヒストグラムから顔領域のヒストグラムのみを抽出し、抽出された顔領域に対応するヒストグラムの縦軸を正規化する。   The video signal processing circuit 10 executes face detection processing on the captured image, and when a plurality of face areas are detected from the same image, a histogram corresponding to the size of the area occupied by each face is calculated. Furthermore, the video signal processing circuit 10 extracts only the histogram of the face area from the histogram of the entire image, and normalizes the vertical axis of the histogram corresponding to the extracted face area.

マイクロコンピュータ16は、液晶表示部12により撮影画像と抽出された顔領域のヒストグラムとを同一画面に表示する。その際に、撮影画像内に複数の顔領域が存在する場合には、それぞれの顔領域と当該顔領域のヒストグラムとの対応関係を模様や色で識別可能に表示する。   The microcomputer 16 displays the captured image and the extracted histogram of the face area on the same screen by the liquid crystal display unit 12. At this time, when a plurality of face areas exist in the photographed image, the correspondence between each face area and the histogram of the face area is displayed so as to be identifiable by a pattern or a color.

図5(a)は図4(b)のヒストグラムcから顔領域a1,a2,a3に対応する部分のみを抽出し、それらのヒストグラムb1,b2,b3の縦軸を正規化したヒストグラムb’1,b’2,b’3を示している。図5(b)は液晶表示部12による顔領域a1,a2,a3と各顔領域のヒストグラムを正規化したヒストグラムb’1,b’2,b’3とを同一画面に表示した例を示している。   FIG. 5A shows a histogram b′1 obtained by extracting only portions corresponding to the face areas a1, a2, and a3 from the histogram c of FIG. 4B and normalizing the vertical axes of the histograms b1, b2, and b3. , B′2 and b′3. FIG. 5B shows an example in which the face areas a1, a2, a3 by the liquid crystal display unit 12 and histograms b′1, b′2, b′3 obtained by normalizing the histograms of the face areas are displayed on the same screen. ing.

ここで、画像全体のヒストグラムと顔領域のヒストグラムとを重ねて表示するモード(図4(c))と顔領域のヒストグラムのみを抽出し正規化して表示するモード(図5(b))とは、操作部材18によって切り替え可能である。   Here, there are a mode in which the histogram of the entire image and the histogram of the face area are displayed in an overlapping manner (FIG. 4C) and a mode in which only the histogram of the face area is extracted and normalized and displayed (FIG. 5B). The operation member 18 can be switched.

撮影画像の再生表示又はEVF表示時に、図5(b)の画面を撮影者が観察することにより、顔領域a1,a2,a3ごとに明るさが適正であるかどうかをヒストグラムb’1,b’2,b’3を比較することにより的確且つ容易に判定することが可能となる。よって、撮影者が最も撮影したい人物(主要被写体)の顔の明るさが適正であるかの判定を的確且つ容易に行うことが可能となる。また、次のシーンの撮影において、被写体の顔を適正に撮影するためにはどの程度の露出補正が必要かの判断も容易になる。   When the photographer observes the screen of FIG. 5B during playback display or EVF display of the captured image, the histogram b′1, b indicates whether the brightness is appropriate for each of the face areas a1, a2, and a3. It becomes possible to make an accurate and easy determination by comparing '2, b'3. Therefore, it is possible to accurately and easily determine whether the brightness of the face of the person (main subject) that the photographer wants to photograph most is appropriate. In addition, it becomes easy to determine how much exposure correction is necessary in order to properly capture the face of the subject in the next scene.

尚、本実施形態では、本発明の被写体検出手段として、撮影画像から特定の被写体として人物の顔を検出する手段を例に説明したが、顔以外の他の被写体を対象としても、本発明の目的は達成できる。また、被写体検出手段としては、テンプレートマッチングや輪郭を検出する方法だけでなく、焦点距離情報や色情報、或いは、操作部材18を利用してユーザーに特定の被写体となる領域を指定させる方法を用いても構わない。   In the present embodiment, as the subject detection means of the present invention, a means for detecting a person's face as a specific subject from a captured image has been described as an example. However, the present invention can also be applied to subjects other than the face. The goal can be achieved. Further, as the subject detection means, not only template matching and a method for detecting an outline, but also a method for allowing a user to specify a region to be a specific subject by using focal length information, color information, or the operation member 18 is used. It doesn't matter.

[他の実施形態]
本発明の目的は次のような方法によっても達成される。即ち、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システムあるいは装置に供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、本発明には次のような場合も含まれる。即ち、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。
[Other Embodiments]
The object of the present invention can also be achieved by the following method. That is, a storage medium (or recording medium) in which a program code of software that realizes the functions of the above-described embodiments is recorded is supplied to the system or apparatus. Then, the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus reads and executes the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but the present invention includes the following cases. That is, an operating system (OS) running on a computer performs part or all of actual processing based on an instruction of a program code, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

更に、次のような場合も本発明に含まれる。すなわち、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリーに書込まれる。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, the following cases are also included in the present invention. That is, the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, based on the instruction of the program code, the CPU or the like provided in the function expansion card or function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した手順に対応するプログラムコードが格納されることになる。   When the present invention is applied to the above storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the procedure described above.

本発明の撮像装置を実現するデジタルカメラの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the digital camera which implement | achieves the imaging device of this invention. 本実施形態のデジタルカメラによる撮影動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the imaging | photography operation | movement by the digital camera of this embodiment. 図2のS314及びS316における顔検出及びヒストグラム算出表示処理1を説明する図である。It is a figure explaining the face detection and histogram calculation display process 1 in S314 and S316 of FIG. 図2のS314及びS316における顔検出及びヒストグラム算出表示処理2を説明する図である。It is a figure explaining the face detection and histogram calculation display process 2 in S314 and S316 of FIG. 図2のS314及びS316における顔検出及びヒストグラム算出表示処理3を説明する図である。It is a figure explaining the face detection and histogram calculation display process 3 in S314 and S316 of FIG.

符号の説明Explanation of symbols

1 レンズユニット
2 クイックリターンミラー
3 フォーカシングスクリーン
4 ペンタプリズム
5 フォーカルプレーンシャッター
6 撮像素子
7 クランプ/CDS
8 AGC
9 A/D変換部
10 映像信号処理回路
11 液晶駆動回路
12 液晶表示部
13 メモリーコントローラ
14 メモリー
15 外部インターフェース
16 マイクロコンピュータ
17 電源部
18 操作部材
19 バッファーメモリー
20A,20B レリーズ釦
21 液晶駆動回路
22 外部液晶表示部材
23 ファインダー内液晶表示部材
24 AFセンサー
25 AEセンサー
26 ローパスフィルター
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lens unit 2 Quick return mirror 3 Focusing screen 4 Penta prism 5 Focal plane shutter 6 Imaging element 7 Clamp / CDS
8 AGC
9 A / D conversion section 10 Video signal processing circuit 11 Liquid crystal drive circuit 12 Liquid crystal display section 13 Memory controller 14 Memory 15 External interface 16 Microcomputer 17 Power supply section 18 Operation member 19 Buffer memory 20A, 20B Release button 21 Liquid crystal drive circuit 22 External Liquid crystal display member 23 Liquid crystal display member 24 in the viewfinder AF sensor 25 AE sensor 26 Low pass filter

Claims (9)

画像を撮影する撮影手段と、
撮影画像から特定の被写体を検出する被写体検出手段と、
前記撮影画像の画素値のヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段と、
前記撮影画像と前記ヒストグラムとを同一画面に表示する表示手段と、を有し、
前記ヒストグラム算出手段は、前記撮影画像内に特定の被写体が複数存在する場合に、前記特定の被写体ごとに、当該被写体が占める領域のヒストグラムを算出し、
前記表示手段は、前記撮影画像を表示する際に、前記特定の被写体と前記特定の被写体に対応するヒストグラムとを識別可能に表示することを特徴とする撮像装置。
Photographing means for photographing an image;
Subject detection means for detecting a specific subject from the captured image;
Histogram calculation means for calculating a histogram of pixel values of the captured image;
Display means for displaying the captured image and the histogram on the same screen,
The histogram calculating means calculates a histogram of an area occupied by the subject for each specific subject when there are a plurality of specific subjects in the captured image,
The display device displays the specific subject and a histogram corresponding to the specific subject in a distinguishable manner when displaying the captured image.
前記被写体検出手段は、前記特定の被写体として人物の顔を検出することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the subject detection unit detects a human face as the specific subject. 前記表示手段は、撮影画像全体のヒストグラムと当該撮影画像内の特定の被写体のヒストグラムとを識別可能に表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the display unit displays the histogram of the entire captured image and the histogram of a specific subject in the captured image so as to be distinguishable. 前記表示手段は、撮影画像全体のヒストグラムから特定の被写体に対応するヒストグラムのみを抽出して表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, wherein the display unit extracts and displays only a histogram corresponding to a specific subject from a histogram of the entire captured image. 前記表示手段は、抽出された前記特定の被写体に対応するヒストグラムの縦軸を正規化して表示することを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 4, wherein the display unit normalizes and displays a vertical axis of a histogram corresponding to the extracted specific subject. 前記表示手段は、撮影画像内の特定の被写体と当該被写体のヒストグラムとの対応関係を識別可能に表示することを特徴とする請求項3又は4に記載の撮像装置。   5. The image pickup apparatus according to claim 3, wherein the display unit displays a correspondence relationship between a specific subject in the captured image and a histogram of the subject so as to be identifiable. 前記撮影画像全体のヒストグラムと前記特定の被写体のヒストグラムとを識別可能に表示するモードと、前記特定の被写体に対応するヒストグラムのみを抽出して表示するモードとが切り替え可能であることを特徴とする請求項3又は4に記載の撮像装置。   It is possible to switch between a mode for displaying the histogram of the entire photographed image and the histogram for the specific subject in an identifiable manner and a mode for extracting and displaying only the histogram corresponding to the specific subject. The imaging device according to claim 3 or 4. 画像を撮影する撮影手段と、撮影画像から特定の被写体を検出する被写体検出手段と、前記撮影画像のヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段と、前記撮影画像と前記ヒストグラムとを同一画面に表示する表示手段と、を有する撮像装置の制御方法であって、
前記撮影画像内に特定の被写体が複数存在する場合に、前記ヒストグラム算出手段が前記特定の被写体ごとに、当該被写体が占める領域の画像のヒストグラムを算出するステップと、
前記表示手段が前記撮影画像を表示する際に、前記特定の被写体と前記特定の被写体に対応するヒストグラムとを識別可能に表示するステップと、を有することを特徴とする制御方法。
Shooting means for shooting an image, subject detection means for detecting a specific subject from the shot image, histogram calculation means for calculating a histogram of the shot image, and display means for displaying the shot image and the histogram on the same screen And a method of controlling an imaging apparatus comprising:
When there are a plurality of specific subjects in the captured image, the histogram calculating means calculates, for each of the specific subjects, a histogram of an image of an area occupied by the subject;
And a step of displaying the specific subject and a histogram corresponding to the specific subject in a distinguishable manner when the display means displays the captured image.
画像を撮影する撮影手段と、撮影画像を表示する表示手段と、を有する撮像装置のプロセッサを、
撮影画像から特定の被写体を検出する被写体検出手段と、
前記撮影画像の画素値のヒストグラムを算出するヒストグラム算出手段として機能させ、
前記ヒストグラム算出手段は、前記撮影画像内に特定の被写体が複数存在する場合に、前記特定の被写体ごとに、当該被写体が占める領域の画像のヒストグラムを算出し、
前記表示手段は、前記撮影画像と前記ヒストグラムとを同一画面に表示すると共に、前記特定の被写体と前記特定の被写体に対応するヒストグラムとを識別可能に表示することを特徴とするプログラム。
A processor of an imaging apparatus having imaging means for capturing an image and display means for displaying the captured image;
Subject detection means for detecting a specific subject from the captured image;
Function as a histogram calculation means for calculating a histogram of pixel values of the captured image;
The histogram calculating means calculates a histogram of an image of an area occupied by the subject for each specific subject when a plurality of specific subjects exist in the captured image;
The display means displays the photographed image and the histogram on the same screen, and displays the specific subject and the histogram corresponding to the specific subject in a distinguishable manner.
JP2007006418A 2007-01-15 2007-01-15 Imaging apparatus, control method thereof, and program Withdrawn JP2008172732A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006418A JP2008172732A (en) 2007-01-15 2007-01-15 Imaging apparatus, control method thereof, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006418A JP2008172732A (en) 2007-01-15 2007-01-15 Imaging apparatus, control method thereof, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008172732A true JP2008172732A (en) 2008-07-24

Family

ID=39700363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006418A Withdrawn JP2008172732A (en) 2007-01-15 2007-01-15 Imaging apparatus, control method thereof, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008172732A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135308A (en) * 2011-12-26 2013-07-08 Canon Inc Imaging apparatus, histogram display method, and program
JP2016054506A (en) * 2015-11-05 2016-04-14 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, histogram display method, program, and image processing apparatus
US9536172B2 (en) 2014-02-26 2017-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for checking an exposure state of captured image data
JP2017123575A (en) * 2016-01-07 2017-07-13 キヤノン株式会社 Image processing device, imaging device, control method, and program

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013135308A (en) * 2011-12-26 2013-07-08 Canon Inc Imaging apparatus, histogram display method, and program
US9536172B2 (en) 2014-02-26 2017-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for checking an exposure state of captured image data
JP2016054506A (en) * 2015-11-05 2016-04-14 キヤノン株式会社 Imaging apparatus, histogram display method, program, and image processing apparatus
JP2017123575A (en) * 2016-01-07 2017-07-13 キヤノン株式会社 Image processing device, imaging device, control method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182117B2 (en) IMAGING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
US8111315B2 (en) Imaging device and imaging control method that detects and displays composition information
US8102465B2 (en) Photographing apparatus and photographing method for photographing an image by controlling light irradiation on a subject
JP5144422B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
US7672580B2 (en) Imaging apparatus and method for controlling display device
US8120664B2 (en) Digital camera
JP4829186B2 (en) Imaging device
US8159561B2 (en) Digital camera with feature extraction device
JP5029137B2 (en) Imaging apparatus and program
US8411159B2 (en) Method of detecting specific object region and digital camera
JP5171468B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP2008199486A (en) Single lens reflex type electronic imaging device
JP5030022B2 (en) Imaging apparatus and program thereof
JP4506779B2 (en) Imaging apparatus and program
US20070002463A1 (en) Image capturing apparatus
JP2013183185A (en) Imaging apparatus, and imaging control method and program
JP2008172732A (en) Imaging apparatus, control method thereof, and program
JP4717867B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
JP5448868B2 (en) IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD
JP2005223658A (en) Digital camera
JP2003289468A (en) Imaging apparatus
JP4717840B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP2008054031A (en) Digital camera and display control method
JP4254467B2 (en) Digital camera
JP4841111B2 (en) Digital camera device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20100406