JP2008077278A - Test simulator - Google Patents

Test simulator Download PDF

Info

Publication number
JP2008077278A
JP2008077278A JP2006253939A JP2006253939A JP2008077278A JP 2008077278 A JP2008077278 A JP 2008077278A JP 2006253939 A JP2006253939 A JP 2006253939A JP 2006253939 A JP2006253939 A JP 2006253939A JP 2008077278 A JP2008077278 A JP 2008077278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
software
hardware
simulator
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006253939A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junpei Karashige
順平 唐重
Hisayoshi Terao
壽啓 寺尾
Hiroji Shibuya
廣二 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006253939A priority Critical patent/JP2008077278A/en
Publication of JP2008077278A publication Critical patent/JP2008077278A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide technology for improving reliability of a product by efficiently performing a test by automatic generation/execution of test conditions obtained in combination of conditions of software and conditions of hardware to improve a covering rate of the test. <P>SOLUTION: This test simulator has: a storage device simulator 7 executing the test on each the condition of a software condition table; an LSI access table creation part 6 creating an LSI access table from LSI access information output in the execution; a hardware/software condition generation part 4 generating a hardware/software condition table from the created LSI access table, a hardware fault table, the software condition table, and the kind of a fault; and a test execution part 5 executing the test under each the condition of the generated hardware/software condition table. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、テストシミュレータの技術に関し、特に、ストレージ装置の組み込みソフトウェア開発向けのテスト網羅シミュレータに適用して有効な技術に関する。   The present invention relates to a test simulator technique, and more particularly to a technique effective when applied to a test coverage simulator for embedded software development of a storage apparatus.

たとえば、テストシミュレータの技術に関しては、特許文献1や特許文献2に記載の技術などが挙げられる。   For example, regarding the technique of the test simulator, the techniques described in Patent Document 1 and Patent Document 2 can be cited.

特許文献1には、テスト対象のプログラムから、テストすべきデータに関するすべての処理と実行条件中のパターンを抽出し、この抽出した各処理と各実行条件とを組み合わせる手段を設け、ソフトウェアにおけるテスト条件を考慮して、テスト条件の自動生成を行う技術が開示されている。   Patent Document 1 provides a means for extracting all processes related to data to be tested and patterns in execution conditions from a test target program, and combining the extracted processes and execution conditions. In consideration of the above, a technique for automatically generating test conditions is disclosed.

特許文献2には、障害情報ファイルから障害発生条件のメモリアドレスを読み出し、このメモリアドレスと同一のメモリアドレスの障害内容である割り込み種別に応じて割り込み動作をシミュレートする手段を設け、ハードウェアの障害を発生するメモリアドレスを指定することで、ハードウェアの障害を模擬する技術が開示されている。
特開平11−15695号公報 特開平05−81076号公報
Patent Document 2 provides a means for reading out a memory address of a failure occurrence condition from a failure information file and simulating an interrupt operation according to an interrupt type which is a failure content of the same memory address as this memory address. A technique for simulating a hardware failure by specifying a memory address that causes a failure is disclosed.
Japanese Patent Laid-Open No. 11-15695 JP 05-81076 A

ところで、前記のようなテストシミュレータの技術に関して、たとえば、前記特許文献1の技術では、ソフトウェアにおけるテスト条件のみを考慮して、テスト条件の自動生成を行っており、この場合、ハードウェアに障害が起こった場合の条件はない。   By the way, regarding the test simulator technology as described above, for example, in the technology of Patent Document 1, test conditions are automatically generated in consideration of only test conditions in software. In this case, there is a failure in hardware. There are no conditions for what happens.

また、前記特許文献2では、ハードウェアの障害を発生するメモリアドレスを指定することで、ハードウェアの障害を模擬しており、この場合、障害が発生するタイミングを指定することはできない。   In Patent Document 2, a hardware failure is simulated by designating a memory address that causes a hardware failure. In this case, the timing at which the failure occurs cannot be designated.

また、テストシミュレータの技術において、本発明が対象とするような組み込みソフトウェアは、ハードウェアと密接にかかわっており、ソフトウェアの条件だけではなく、ハードウェアにおいて障害が発生した場合の動作も網羅するテストが必要である。   Also, in the test simulator technology, embedded software as the subject of the present invention is closely related to hardware, and it covers not only software conditions but also operations when a failure occurs in hardware. is required.

従来のテストは、実機や実機仕様に基づいたシミュレータを用いて行い、テスト条件は開発者が作成しているが、ハードウェアで発生する障害の種類は膨大であり、ソフトウェアの条件を網羅したテストが十分行えず、バグを残してしまうことがある。   Conventional tests are performed using actual machines and simulators based on actual machine specifications, and the test conditions are created by the developer. However, the types of failures that occur in hardware are enormous, and the tests cover the software conditions. May not be sufficient, leaving bugs.

そこで、本発明の目的は、ソフトウェアの条件、ハードウェアの条件を合わせたテスト条件の自動生成・実行により、効率的にテストを行い、テストの網羅率を向上させ、製品の信頼性を高めることができる技術を提供することにある。   Therefore, an object of the present invention is to efficiently perform testing by automatically generating and executing test conditions that match software conditions and hardware conditions, to improve the coverage of tests, and to improve product reliability. It is to provide the technology that can.

本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。すなわち、本発明は、ハードウェアの障害の条件とソフトウェアの条件を組み合わせたテスト条件を自動的に生成し、テストの実行から結果の出力までを行うことで、効率良く漏れのないテストを行い、製品の品質向上を図るものである。   Of the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows. In other words, the present invention automatically generates a test condition that combines a hardware failure condition and a software condition, and performs a test without any leakage efficiently by performing from the test execution to the output of the result, It is intended to improve product quality.

具体的には、ソフトウェア条件表の各条件のテストを実行するストレージ装置シミュレータと、この実行時に出力されたLSIアクセス情報からLSIアクセス表を作成するLSIアクセス表作成部と、この作成されたLSIアクセス表と、ハードウェア障害表およびソフトウェア条件表と、障害種別とからハードウェア・ソフトウェア条件表を生成するハードウェア・ソフトウェア条件生成部と、この生成されたハードウェア・ソフトウェア条件表の各条件でテストを実行するテスト実行部とを有するものである。   Specifically, a storage device simulator that executes a test of each condition in the software condition table, an LSI access table creation unit that creates an LSI access table from the LSI access information output at the time of execution, and the created LSI access Table, hardware fault table and software condition table, hardware / software condition generation unit that generates hardware / software condition table from failure type, and test in each condition of the generated hardware / software condition table And a test execution unit for executing.

本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、以下のとおりである。すなわち、本発明によれば、ソフトウェアの条件、ハードウェアの条件を合わせたテスト条件の自動生成・実行により、効率的にテストを行い、テストの網羅率を向上させ、製品の信頼性を高めることができる。   Of the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows. In other words, according to the present invention, by automatically generating and executing test conditions that combine software conditions and hardware conditions, efficient testing is performed, test coverage is improved, and product reliability is increased. Can do.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一の部材には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Note that components having the same function are denoted by the same reference symbols throughout the drawings for describing the embodiment, and the repetitive description thereof will be omitted.

まず、図1により、本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータの構成および動作の一例を説明する。図1は、テストシミュレータの構成および動作の一例を示すブロック図である。   First, an example of the configuration and operation of a test simulator in one embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of the configuration and operation of a test simulator.

本実施の形態のテストシミュレータは、CPUやメモリ、データベースなどを有するコンピュータシステムからなり、CPUの制御に基づいてメモリに格納された各プログラムが実行されることにより各機能ブロックが実現される。   The test simulator according to the present embodiment includes a computer system having a CPU, a memory, a database, and the like, and each functional block is realized by executing each program stored in the memory under the control of the CPU.

各機能ブロックには、機能別ソース表から指定された機能に基づいてテストに必要なソースを抽出する機能別ソース選択ツール1、ソースをコンパイルしてテスト対象プログラムを生成するコンパイラ2、抽出ソースからソフトウェア条件表を作成するソフトウェア解析テスト条件生成ツール3、LSIアクセス表とハードウェア障害表およびソフトウェア条件表と障害種別とからハードウェア・ソフトウェア条件表を生成するハードウェア・ソフトウェア条件生成部4、ハードウェア・ソフトウェア条件表の各条件でテストを実行するテスト実行部5、LSIアクセス情報からLSIアクセス表を作成するLSIアクセス表作成部6、ソフトウェア条件表の各条件のテストを実行するストレージ装置シミュレータ7、テスト時の変数、レジスタのログの情報とテスト結果とを表示するテスト結果表示ツール8などの機能ブロックがある。   Each function block includes a function-specific source selection tool 1 that extracts a source necessary for a test based on a function specified from the function-specific source table, a compiler 2 that compiles the source to generate a test target program, and an extraction source. Software analysis test condition generation tool 3 that creates a software condition table, hardware / software condition generation unit 4 that generates a hardware / software condition table from an LSI access table, a hardware failure table, a software condition table, and a failure type, A test execution unit 5 that executes a test under each condition of the hardware / software condition table, an LSI access table creation unit 6 that creates an LSI access table from LSI access information, and a storage device simulator 7 that executes a test for each condition in the software condition table , Test variables, cash register There is a function block, such as test results display tool 8 to display the information and test results of the other log.

また、データベースあるいはメモリには、詳細は後述するが、機能別ソース表11、ソフトウェア条件表12、LSIアクセス表13、ハードウェア障害表14、ハードウェア・ソフトウェア条件表15などの各テーブルが設けられている。また、データベースあるいはメモリには、抽出ソース21、ソース22、テスト対象プログラム23、LSIアクセス情報24、変数・レジスタログ情報25、変数・レジスタログ26、テスト結果27などの情報が格納されている。   The database or the memory is provided with tables such as a function-specific source table 11, a software condition table 12, an LSI access table 13, a hardware failure table 14, and a hardware / software condition table 15, which will be described in detail later. ing. The database or memory stores information such as extraction source 21, source 22, test target program 23, LSI access information 24, variable / register log information 25, variable / register log 26, and test result 27.

以下、本実施の形態のテストシミュレータの動作について、図1を用いて説明する。まず、テストシミュレータの動作に先立って、ハードウェア開発者、ソフトウェア開発者による作業が必要である。   Hereinafter, the operation of the test simulator of the present embodiment will be described with reference to FIG. First, prior to the operation of the test simulator, work by a hardware developer and a software developer is necessary.

ハードウェア開発者は、テストシミュレータを用い、ハードウェア仕様からハードウェア障害表14を作成する。   The hardware developer creates a hardware failure table 14 from the hardware specifications using a test simulator.

ソフトウェア開発者は、テストシミュレータを用い、機能別ソース表11を作成する。さらに、テストシミュレータの機能別ソース選択ツール1で、機能を指定し、テストに必要なソースを抽出する。この抽出したソースは抽出ソース21として格納される。そして、抽出したソースを、ソフトウェア解析・テスト条件生成ツール3にかけ、ソフトウェア条件表12を作成する。同時に、ソース22をコンパイラ2でコンパイルし、オブジェクトファイル形式のテスト対象プログラム23を作成する。   The software developer creates a function-specific source table 11 using a test simulator. Further, the function is specified by the function selection source selection tool 1 of the test simulator, and the source necessary for the test is extracted. This extracted source is stored as the extraction source 21. Then, the extracted source is applied to the software analysis / test condition generation tool 3 to create a software condition table 12. At the same time, the source 22 is compiled by the compiler 2 to create a test target program 23 in an object file format.

また、ソフトウェア開発者は、テストシミュレータのハードウェア・ソフトウェア条件生成部4に対して、作成したい条件の障害種別を入力する。   Further, the software developer inputs the failure type of the condition to be created to the hardware / software condition generation unit 4 of the test simulator.

以上により、ハードウェア開発者、ソフトウェア開発者による事前の作業は完了する。   Thus, the preliminary work by the hardware developer and software developer is completed.

続いて、テストシミュレータの動作は、以下のとおりとなる。以下のテストシミュレータの動作は、CPUの制御により自動的に行われる。   Subsequently, the operation of the test simulator is as follows. The following test simulator operations are automatically performed under the control of the CPU.

まず、ソフトウェア条件表12のすべての条件のテストをストレージ装置シミュレータ7上で実行する。このストレージ装置シミュレータ7上での実行時に、LSIアクセス情報24が出力される。そして、この出力されたLSIアクセス情報24から、LSIアクセス表作成部6でLSIアクセス表13を作成する。   First, tests for all conditions in the software condition table 12 are executed on the storage device simulator 7. At the time of execution on the storage device simulator 7, LSI access information 24 is output. The LSI access table creation unit 6 creates an LSI access table 13 from the output LSI access information 24.

さらに、ハードウェア障害表14、LSIアクセス表13、ソフトウェア条件表12、障害種別から、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部4でハードウェア・ソフトウェア条件表15を生成する。そして、テスト実行部5で、ハードウェア・ソフトウェア条件表15のすべての条件でテストを実行する。   Further, the hardware / software condition generation unit 4 generates the hardware / software condition table 15 from the hardware failure table 14, the LSI access table 13, the software condition table 12, and the failure type. Then, the test execution unit 5 executes the test under all the conditions in the hardware / software condition table 15.

さらに、ストレージ装置シミュレータ7において、テスト時の変数、レジスタのログを変数・レジスタログ情報25に登録する。そして、テスト結果表示ツール8によって、テスト結果27を表示する。また、テスト結果表示ツール8で、変数・レジスタログ26を表示する。さらには、テスト結果27、変数・レジスタログ26を出力することも可能である。   Further, in the storage apparatus simulator 7, the variables and register logs at the time of the test are registered in the variable / register log information 25. Then, the test result 27 is displayed by the test result display tool 8. Further, the variable / register log 26 is displayed by the test result display tool 8. Furthermore, the test result 27 and the variable / register log 26 can be output.

以上のようなテストシミュレータの動作において、ハードウェアの障害の条件とソフトウェアの条件を組み合わせたテスト条件を生成し、テストの実行から結果の表示・出力までを自動的に行うことができる。このテスト終了後、ソフトウェア開発者は、テスト結果表示ツール8で、テスト結果27や、変数・レジスタログ26を確認することができる。   In the operation of the test simulator as described above, it is possible to generate a test condition combining a hardware failure condition and a software condition, and automatically perform from the test execution to the result display / output. After the test, the software developer can check the test result 27 and the variable / register log 26 with the test result display tool 8.

次に、図2〜図6により、各テーブルの構成の一例を説明する。それぞれ、図2はハードウェア障害表、図3は機能別ソース表、図4はソフトウェア条件表、図5はLSIアクセス表、図6はハードウェア・ソフトウェア条件表の構成の一例を示す説明図である。   Next, an example of the configuration of each table will be described with reference to FIGS. 2 is a hardware failure table, FIG. 3 is a function-specific source table, FIG. 4 is a software condition table, FIG. 5 is an LSI access table, and FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the hardware / software condition table. is there.

図2において、ハードウェア障害表14は、LSI名、レジスタ、障害種別、障害・割り込みNoの各項目が設けられ、各LSI名の各レジスタにおける障害種別と障害割り込みNoを表している。たとえば、LSI名“LSI1”のレジスタ“0x55100〜”は、障害種別が“CHK1”で、障害割り込みNoが“1”となっており、他は図2のとおりである。   In FIG. 2, the hardware fault table 14 includes items of LSI name, register, fault type, fault / interrupt No., and indicates the fault type and fault interrupt No. in each register of each LSI name. For example, the register “0x55100˜” of the LSI name “LSI1” has the failure type “CHK1” and the failure interrupt number “1”, and the others are as shown in FIG.

図3において、機能別ソース表11は、機能名、ソース名、場所の各項目が設けられ、各機能名の各ソース名における場所を表している。たとえば、機能名“機能1”のソース名“src1”は、場所が“/project/home/src”となっており、他は図3のとおりである。   In FIG. 3, a function-specific source table 11 is provided with items of function name, source name, and location, and represents the location of each function name in each source name. For example, the source name “src1” of the function name “function 1” has a location “/ project / home / src”, and others are as shown in FIG.

図4において、ソフトウェア条件表12は、ソフトウェア条件No、入力1、入力2、…、グローバル変数1、グローバル変数2、…の各項目が設けられ、各ソフトウェア条件Noにおける入力とグローバル変数を表している。たとえば、ソフトウェア条件No“1”は、入力1が“1”、入力2が“2”、グローバル変数1が“1”、グローバル変数2が“1”となっており、他は図4のとおりである。   4, the software condition table 12 includes items of software condition No, input 1, input 2,..., Global variable 1, global variable 2,..., And represents the input and global variable in each software condition No. Yes. For example, in software condition No. “1”, input 1 is “1”, input 2 is “2”, global variable 1 is “1”, global variable 2 is “1”, and others are as shown in FIG. It is.

図5において、LSIアクセス表13は、ソフトウェア条件No、ステップ、LSI名、アクセスレジスタの各項目が設けられ、各ソフトウェア条件Noの各ステップにおけるLSI名とアクセスレジスタを表している。たとえば、ソフトウェア条件No“1”のステップ“15”は、LSI名が“LSI1”で、アクセスレジスタが“0x55100”と“0x56100”となっており、他は図5のとおりである。   In FIG. 5, the LSI access table 13 includes items of software condition No., step, LSI name, and access register, and represents the LSI name and access register in each step of each software condition No. For example, in step “15” of software condition No. “1”, the LSI name is “LSI1”, the access registers are “0x55100” and “0x56100”, and the others are as shown in FIG.

図6において、ハードウェア・ソフトウェア条件表15は、ハードウェア・ソフトウェア条件No、ソフトウェア条件No、ステップ、LSI名、アクセスレジスタ、障害・割り込みNoの各項目が設けられ、各ハードウェア・ソフトウェア条件Noにおけるソフトウェア条件NoとステップとLSI名とアクセスレジスタと障害・割り込みNoを表している。たとえば、ハードウェア・ソフトウェア条件No“1”は、ソフトウェア条件Noが“1”、ステップが“15”、LSI名が“LSI1”、アクセスレジスタが“0x55100〜”、障害・割り込みNoが“1”となっており、またハードウェア・ソフトウェア条件No“2”では、同じソフトウェア条件No、ステップ、LSI名、アクセスレジスタで、障害・割り込みNoが“2”となっており、他は図6のとおりである。   In FIG. 6, the hardware / software condition table 15 includes items of hardware / software condition No, software condition No, step, LSI name, access register, fault / interrupt No., and each hardware / software condition No. Software condition No., step, LSI name, access register, and failure / interrupt No. in FIG. For example, the hardware / software condition No. “1” is the software condition No. “1”, the step is “15”, the LSI name is “LSI1”, the access register is “0x55100-”, and the failure / interrupt No is “1”. In the hardware / software condition No. “2”, the same software condition No., step, LSI name, access register, failure / interrupt No. is “2”, and others are as shown in FIG. It is.

次に、図7〜図19により、各機能ブロックの動作の一例を説明する。始めに、図7により、テスト実行部を中心とするテスト自動実行部分の動作の一例を説明する。図7は、テスト実行部を中心とするテスト自動実行部分の動作の一例を示すフロー図である。   Next, an example of the operation of each functional block will be described with reference to FIGS. First, an example of the operation of the test automatic execution part centering on the test execution part will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing an example of the operation of the automatic test execution part centering on the test execution part.

図7において、テスト実行部5は、まず、ソフトウェア条件表12を読み込み(S101)、このソフトウェア条件表12から実行していないテスト条件を選択し(S102)、この選択したテスト条件にあわせてストレージ装置シミュレータ7の環境を設定する(S103)。さらに、ストレージ装置シミュレータ7は、このシミュレータ上でテスト対象プログラム23をテストし、LSIアクセス情報24をLSIアクセス表作成部6に出力する(S104)。さらに、LSIアクセス表作成部6は、LSIアクセス情報24をLSIアクセス表13に追加する(S105)。そして、テスト実行部5は、ソフトウェア条件をすべて実行したか否かを判定し(S106)、実行した場合(Yes)は次に進み、実行していない場合(No)にはS102〜S105の処理を繰り返す。   In FIG. 7, the test execution unit 5 first reads the software condition table 12 (S101), selects a test condition that has not been executed from the software condition table 12 (S102), and stores it in accordance with the selected test condition. The environment of the device simulator 7 is set (S103). Further, the storage system simulator 7 tests the test target program 23 on this simulator, and outputs the LSI access information 24 to the LSI access table creation unit 6 (S104). Further, the LSI access table creation unit 6 adds the LSI access information 24 to the LSI access table 13 (S105). Then, the test execution unit 5 determines whether or not all the software conditions have been executed (S106), and if executed (Yes), the process proceeds to the next, and if not executed (No), the processes of S102 to S105 are performed. repeat.

続いて、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部4は、ハードウェア・ソフトウェア条件表15を作成する(S107)。さらに、テスト実行部5は、ハードウェア・ソフトウェア条件表15から実行していないテスト条件を選択し(S108)、この選択したテスト条件にあわせてストレージ装置シミュレータ7の環境を設定する(S109)。さらに、ストレージ装置シミュレータ7は、このシミュレータ上でテスト対象プログラム23をテストし、変数・レジスタログ情報25を出力する(S110)。そして、テスト実行部5は、ハードウェア・ソフトウェア条件をすべて実行したか否かを判定し(S111)、実行した場合(Yes)は終了し、実行していない場合(No)にはS108〜S110の処理を繰り返す。   Subsequently, the hardware / software condition generation unit 4 creates a hardware / software condition table 15 (S107). Further, the test execution unit 5 selects a test condition that has not been executed from the hardware / software condition table 15 (S108), and sets the environment of the storage system simulator 7 in accordance with the selected test condition (S109). Further, the storage system simulator 7 tests the test target program 23 on this simulator and outputs the variable / register log information 25 (S110). Then, the test execution unit 5 determines whether or not all the hardware and software conditions have been executed (S111). If executed, the test execution unit 5 ends (Yes), and if not executed (No), S108 to S110. Repeat the process.

以上のようにして、テスト実行部5を中心とするテスト自動実行部分の動作が行われる。   As described above, the operation of the automatic test execution part centering on the test execution part 5 is performed.

次に、図8により、LSIアクセス表作成部の動作の一例を説明する。図8は、LSIアクセス表作成部の動作の一例を示すフロー図である。   Next, an example of the operation of the LSI access table creation unit will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a flowchart showing an example of the operation of the LSI access table creation unit.

図8において、LSIアクセス表作成部6は、まず、テスト実行部5からソフトウェア条件Noを取得し(S201)、またLSIアクセス情報24も取得する(S202)。そして、LSIアクセス表作成部6は、LSIにアクセスしたステップ、レジスタの番地を取得し、LSIアクセス表13に追加する(S203)。   In FIG. 8, the LSI access table creation unit 6 first acquires the software condition No from the test execution unit 5 (S201), and also acquires the LSI access information 24 (S202). Then, the LSI access table creation unit 6 acquires the step and register address that accessed the LSI and adds them to the LSI access table 13 (S203).

以上のようにして、LSIアクセス表作成部6の動作が行われる。   The operation of the LSI access table creation unit 6 is performed as described above.

次に、図9〜図12により、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部の動作の一例を説明する。図9は、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部の動作の一例を示すフロー図である。図10〜図12は、ハードウェア・ソフトウェア条件表の作成の一例を示す説明図である。   Next, an example of the operation of the hardware / software condition generation unit will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a flowchart showing an example of the operation of the hardware / software condition generation unit. 10 to 12 are explanatory diagrams illustrating an example of creation of a hardware / software condition table.

図9において、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部4は、まず、ソフトウェア開発者によって障害種別が指定され(S301)、ハードウェア障害表14から、この指定された障害種別の障害を取得する(S302)。さらに、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部4は、LSIアクセス表13の一つのソフトウェア条件での経路において発生する可能性のある障害を求め(S303)、さらに発生する障害のすべての組み合わせを求めて(S304)、この求めた組み合わせをハードウェア・ソフトウェア条件表15に加える(S305)。そして、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部4は、すべての条件の経路におけるチェックが終了したか否かを判定し(S306)、終了した場合(Yes)は処理を終了し、終了していない場合(No)にはS303〜S305の処理を繰り返す。   In FIG. 9, the hardware / software condition generation unit 4 first specifies a failure type by the software developer (S301), and acquires a failure of the specified failure type from the hardware failure table 14 (S302). . Further, the hardware / software condition generation unit 4 obtains a failure that may occur in the path under one software condition of the LSI access table 13 (S303), and obtains all combinations of the troubles that occur (S303). In S304, the obtained combination is added to the hardware / software condition table 15 (S305). Then, the hardware / software condition generation unit 4 determines whether or not the checks in the paths of all conditions have been completed (S306), and if completed (Yes), terminates the process, and if not completed (Yes) No) repeats the processing of S303 to S305.

具体的に、ハードウェア・ソフトウェア条件表15の作成は、図10に示すように、ユーザ(ソフトウェア開発者)が指定した障害種別にハードウェア障害表14を絞り込む。図10の例では、ハードウェア障害表14の障害種別が“CHK1”のものを取り出しており、LSI名とレジスタがそれぞれ、“LSI1”の“0x55100”、“LSI1”の“0x56100”、“LSI2”の“0x65100”、“LSI3”の“0x75100”、“LSI4”の“0x85100”が絞り込まれている。   Specifically, the creation of the hardware / software condition table 15 narrows down the hardware failure table 14 to the failure type designated by the user (software developer) as shown in FIG. In the example of FIG. 10, the failure type of the hardware failure table 14 is extracted as “CHK1”, and the LSI name and register are “0x55100” of “LSI1”, “0x56100” of “LSI1”, and “LSI2”, respectively. “0x65100” of “LSI”, “0x75100” of “LSI3”, and “0x85100” of “LSI4” are narrowed down.

続いて、図11に示すように、LSIアクセス表13を用いて発生する可能性のある障害を特定する。図11の例では、LSIアクセス表13のソフトウェア条件Noが“1”では、ステップ“15”で割り込みNo“1”と“3”が発生する可能性があることが特定されている。   Subsequently, as shown in FIG. 11, a failure that may occur is identified using the LSI access table 13. In the example of FIG. 11, when the software condition No. of the LSI access table 13 is “1”, it is specified that interrupt Nos. “1” and “3” may occur at step “15”.

続いて、図12に示すように、ハードウェア・ソフトウェア条件表15を用いて発生する割り込みのすべての組み合わせを満たす条件を作成する。図12の例では、ハードウェア・ソフトウェア条件表15のソフトウェア条件Noが“1”での組み合わせは、(1)ステップ“15”においてレジスタ“0x55100”で割り込みNo“1”の障害のみ発生、(2)ステップ“15”においてレジスタ“0x56100”で割り込みNo“3”の障害のみ発生、(3)ステップ“15”においてレジスタ“0x55100”で割り込みNo“1”の障害と、レジスタ“0x56100”で割り込みNo“3”の障害が発生、の3通りが作成されている。   Subsequently, as shown in FIG. 12, a condition that satisfies all combinations of interrupts generated using the hardware / software condition table 15 is created. In the example of FIG. 12, when the software condition No. in the hardware / software condition table 15 is “1”, (1) only the failure of the interrupt No “1” occurs in the register “0x55100” in step “15”. 2) Only the failure of interrupt No. “3” occurs in register “0x56100” in step “15”, (3) The failure of interrupt No. “1” occurs in register “0x55100” in step “15”, and interrupt occurs in register “0x56100” Three types of failure, “No 3”, have been created.

以上のようにして、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部4の動作が行われ、ハードウェア・ソフトウェア条件表15が作成される。   As described above, the operation of the hardware / software condition generation unit 4 is performed, and the hardware / software condition table 15 is created.

次に、図13〜図16により、ストレージ装置シミュレータの構成および動作の一例を説明する。図13は、ストレージ装置シミュレータの構成の一例を示す説明図である。それぞれ、図14は任意障害発生部を中心とする障害発生機能部分、図15はLSIアクセス情報出力部、図16は変数・レジスタログ情報出力部の動作の一例を示すフロー図である。   Next, an example of the configuration and operation of the storage apparatus simulator will be described with reference to FIGS. FIG. 13 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of the storage apparatus simulator. FIG. 14 is a flowchart showing an example of the operation of the failure occurrence function part centered on the arbitrary failure occurrence part, FIG. 15 is an example of the operation of the LSI access information output part, and FIG. 16 is the variable / register log information output part.

図13において、ストレージ装置シミュレータ7は、シミュレータ環境として、テスト対象プログラム71、OS72、メモリ模擬部73、LSI模擬部74、CPU模擬部75、変数・レジスタログ情報出力部76、LSIアクセス情報出力部77、任意障害発生部78、シミュレーションエンジン79などから構成される。   In FIG. 13, the storage device simulator 7 includes a test target program 71, an OS 72, a memory simulation unit 73, an LSI simulation unit 74, a CPU simulation unit 75, a variable / register log information output unit 76, and an LSI access information output unit as simulator environments. 77, an arbitrary fault occurrence unit 78, a simulation engine 79, and the like.

図14において、まず、任意障害発生部78は、ハードウェア・ソフトウェア条件表15から障害(割り込み)のタイミングを設定し(S401)、CPU模擬部75からステップ情報を取得する(S402)。そして、任意障害発生部78は、障害発生ステップか否かを判定し(S403)、障害発生ステップでない場合(No)はLSI模擬部74に通常処理を要求し(S404)、LSI模擬部74は通常処理を行う(S405)。一方、S403において、障害発生ステップの場合(Yes)は、LSI模擬部74に障害要求を送信し(S406)、LSI模擬部74がCPU模擬部75に割り込みを送る(S407)。そして、CPU模擬部75は、テスト対象プログラムが終了したか否かを判定し(S408)、終了した場合(Yes)は処理を終了し、終了していない場合(No)にはS402〜S407の処理を繰り返す。   In FIG. 14, first, the arbitrary failure occurrence unit 78 sets a failure (interrupt) timing from the hardware / software condition table 15 (S401), and acquires step information from the CPU simulation unit 75 (S402). Then, the arbitrary failure occurrence unit 78 determines whether or not it is a failure occurrence step (S403). If it is not a failure occurrence step (No), the LSI simulation unit 74 is requested to perform normal processing (S404). Normal processing is performed (S405). On the other hand, in the case of a failure occurrence step in S403 (Yes), a failure request is transmitted to the LSI simulation unit 74 (S406), and the LSI simulation unit 74 sends an interrupt to the CPU simulation unit 75 (S407). Then, the CPU simulation unit 75 determines whether or not the test target program has ended (S408). If it has ended (Yes), the process ends. If it has not ended (No), S402 to S407 are performed. Repeat the process.

以上のようにして、ストレージ装置シミュレータ7の任意障害発生部78を中心とする障害発生機能部分の動作が行われる。   As described above, the operation of the failure occurrence function portion centering on the arbitrary failure occurrence portion 78 of the storage apparatus simulator 7 is performed.

図15において、LSIアクセス情報出力部77は、まず、LSI模擬部74を監視し(S501)、LSI模擬部74にアクセスがあるか否かを判定する(S502)。この判定の結果、アクセスがない場合(No)はS505の判定に進み、アクセスがある場合(Yes)には、アクセスされたLSI、レジスタのアドレス、ステップの情報を取得し(S503)、LSI、レジスタ、ステップの情報をファイルに出力する(S504)。そして、LSIアクセス情報出力部77は、テスト対象プログラムが終了したか否かを判定し(S505)、終了した場合(Yes)は処理を終了し、終了していない場合(No)にはS501〜S504の処理を繰り返す。   In FIG. 15, the LSI access information output unit 77 first monitors the LSI simulation unit 74 (S501), and determines whether or not the LSI simulation unit 74 is accessed (S502). If there is no access (No) as a result of this determination, the process proceeds to the determination of S505. If there is an access (Yes), the accessed LSI, register address, and step information are acquired (S503). Register and step information is output to a file (S504). Then, the LSI access information output unit 77 determines whether or not the test target program has ended (S505). If it has ended (Yes), the process ends, and if it has not ended (No), S501 to S501. The process of S504 is repeated.

以上のようにして、ストレージ装置シミュレータ7のLSIアクセス情報出力部77の動作が行われる。   As described above, the operation of the LSI access information output unit 77 of the storage apparatus simulator 7 is performed.

図16において、変数・レジスタログ情報出力部76は、まず、テスト対象プログラムから変数が割り当てられているメモリのアドレスを取得し(S601)、LSI模擬部74、メモリ模擬部73を監視する(S602)。そして、変数・レジスタログ情報出力部76は、LSI模擬部74のレジスタの値に変更があるか否かを判定し(S603)、変更がない場合(No)はS606の判定に進み、変更がある場合(Yes)には、変更のあったLSI名、レジスタのアドレス、レジスタの値、ステップの情報を取得し(S604)、この取得した情報を変数・レジスタログ情報25のDBに登録する(S605)。さらに、変数・レジスタログ情報出力部76は、変数が割り当てられているメモリの値に変更があるか否かを判定し(S606)、変更がない場合(No)はS609の判定に進み、変更がある場合(Yes)には、変数名、メモリの値、ステップの情報を取得し(S607)、この取得した情報を変数・レジスタログ情報25のDBに登録する(S608)。そして、変数・レジスタログ情報出力部76は、テスト対象プログラムが終了したか否かを判定し(S609)、終了した場合(Yes)は処理を終了し、終了していない場合(No)にはS603〜S608の処理を繰り返す。   In FIG. 16, the variable / register log information output unit 76 first acquires the address of the memory to which the variable is assigned from the test target program (S601), and monitors the LSI simulation unit 74 and the memory simulation unit 73 (S602). ). Then, the variable / register log information output unit 76 determines whether or not there is a change in the register value of the LSI simulation unit 74 (S603). If there is no change (No), the process proceeds to the determination of S606. If there is (Yes), the changed LSI name, register address, register value, and step information are acquired (S604), and the acquired information is registered in the DB of the variable / register log information 25 ( S605). Further, the variable / register log information output unit 76 determines whether or not there is a change in the value of the memory to which the variable is assigned (S606). If there is no change (No), the process proceeds to the determination of S609, where the change is made. If there is (Yes), the variable name, memory value, and step information are acquired (S607), and the acquired information is registered in the DB of the variable / register log information 25 (S608). Then, the variable / register log information output unit 76 determines whether or not the test target program has ended (S609). If it has ended (Yes), the process ends, and if it has not ended (No), The processes of S603 to S608 are repeated.

以上のようにして、ストレージ装置シミュレータ7の変数・レジスタログ情報出力部76の動作が行われる。   As described above, the operation of the variable / register log information output unit 76 of the storage apparatus simulator 7 is performed.

次に、図17〜図19により、テスト結果表示ツールの動作の一例を説明する。それぞれ、図17はテスト結果表示ツールのテスト結果、図18および図19はテスト結果参照画面の一例を示す説明図である。   Next, an example of the operation of the test result display tool will be described with reference to FIGS. FIG. 17 is an explanatory diagram illustrating an example of a test result display tool, and FIGS. 18 and 19 are explanatory diagrams illustrating an example of a test result reference screen.

図17において、まず、ユーザ(ソフトウェア開発者)は、テスト結果表示ツール8上で、ソフトウェア条件Noを指定し、かつ、結果判定対象の変数・レジスタを指定する。そして、テスト結果表示ツール8は、変数・レジスタログ情報25のDBを参照し、指定されたソフトウェア条件No、結果判定対象の変数・レジスタの値のテスト結果27を表示する。図17の例では、変数・レジスタログ情報25のDBに、変数名とステップと値を表す変換テーブル、LSI名とアドレスとステップと値を表すレジスタテーブルがあり、これらのテーブルに基づいて、ハードウェア・ソフトウェア条件Noと結果判定対象の変数・レジスタの値がそれぞれ、“1”で“0x1234”、“2”で“0x1234”、“3”で“0x1234”、…のテスト結果27が表示されている。   In FIG. 17, first, the user (software developer) designates the software condition No. and the variable / register of the result determination target on the test result display tool 8. Then, the test result display tool 8 refers to the DB of the variable / register log information 25 and displays the specified software condition No. and the test result 27 of the value of the variable / register as a result determination target. In the example of FIG. 17, the DB of the variable / register log information 25 includes a conversion table representing variable names, steps, and values, and a register table representing LSI names, addresses, steps, and values. The software / software condition No. and the value of the variable / register to be judged are “1”, “0x1234”, “2”, “0x1234”, “3”, “0x1234”, and so on. ing.

図18において、テスト結果表示ツール8のテスト結果参照画面には、ユーザ(ソフトウェア開発者)が指定した条件での、テスト結果判定用変数・レジスタを表示することで、ソフトウェア開発者は結果が正常でない条件を発見することができる。図18の例では、ハードウェア・ソフトウェア条件No“3”が、変数1“0”、レジスタ1“0x1111”で発見されている。   In FIG. 18, the test result reference screen of the test result display tool 8 displays the test result determination variable / register under the conditions specified by the user (software developer), so that the software developer has a normal result. You can discover the conditions that are not. In the example of FIG. 18, the hardware / software condition No. “3” is found in the variable 1 “0” and the register 1 “0x1111”.

続いて、図19において、ソフトウェア開発者は、正常でない結果が得られた条件(ハードウェア条件“3”)を指定し、さらに原因を特定するために必要な変数、レジスタを指定することで、テスト結果参照画面には状態変更履歴を表示することができる。図19の例では、ステップが“10”、“15”、“20”、“25”が表示され、ソフトウェアの原因として、ステップ“20”で変数1“0”、ステップ“25”でレジスタ1“0x1111”が表示されている。また、ハードウェアの原因として、ステップ“15”で障害No“1”が表示されている。   Subsequently, in FIG. 19, the software developer specifies a condition (hardware condition “3”) in which an abnormal result is obtained, and further specifies variables and registers necessary for specifying the cause. The status change history can be displayed on the test result reference screen. In the example of FIG. 19, “10”, “15”, “20”, and “25” are displayed as the steps. As the cause of the software, variable “1” is set at step “20”, and register 1 is set at step “25”. “0x1111” is displayed. Further, as a cause of hardware, failure No. “1” is displayed at step “15”.

以上のようにして、テスト結果表示ツール8の動作が行われ、テスト結果参照画面にテスト結果27が表示される。   As described above, the test result display tool 8 is operated, and the test result 27 is displayed on the test result reference screen.

従って、本実施の形態のテストシミュレータによれば、機能別ソース選択ツール1、コンパイラ2、ソフトウェア解析テスト条件生成ツール3、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部4、テスト実行部5、LSIアクセス表作成部6、ストレージ装置シミュレータ7、テスト結果表示ツール8などを備えることにより、ハードウェアの障害の条件とソフトウェアの条件を組み合わせたテスト条件を自動的に生成し、テストの実行から結果の出力までを行うことで、効率的にテストが行え、テストの網羅率を向上させ、製品の信頼性を高めることができる。また、従来、システムテストで行っていた異常系のテストを、コンビネーションテストで行えるため、戻り作業を少なくすることができる。   Therefore, according to the test simulator of the present embodiment, the function-specific source selection tool 1, the compiler 2, the software analysis test condition generation tool 3, the hardware / software condition generation unit 4, the test execution unit 5, and the LSI access table creation unit 6. By providing the storage device simulator 7, the test result display tool 8, and the like, test conditions combining hardware fault conditions and software conditions are automatically generated, and the process from test execution to result output is performed. Thus, the test can be performed efficiently, the coverage rate of the test can be improved, and the reliability of the product can be improved. In addition, since the abnormal test that has been conventionally performed by the system test can be performed by the combination test, the return work can be reduced.

以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。   As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.

本発明は、テストシミュレータの技術に関し、特に、ストレージ装置の組み込みソフトウェア開発向けのテスト網羅シミュレータに利用可能である。   The present invention relates to a test simulator technique, and in particular, can be used as a test coverage simulator for developing embedded software in a storage apparatus.

本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータの構成および動作の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of a structure and operation | movement of a test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ハードウェア障害表の構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of a hardware failure table | surface in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、機能別ソース表の構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of the function-specific source table in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ソフトウェア条件表の構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of a software condition table | surface in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、LSIアクセス表の構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of an LSI access table in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ハードウェア・ソフトウェア条件表の構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of a hardware / software condition table | surface in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、テスト実行部を中心とするテスト自動実行部分の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the test automatic execution part centering on a test execution part in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、LSIアクセス表作成部の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a LSI access table preparation part in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ハードウェア・ソフトウェア条件生成部の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a hardware / software condition production | generation part in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ハードウェア・ソフトウェア条件表の作成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of preparation of a hardware / software condition table | surface in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ハードウェア・ソフトウェア条件表の作成(図10に続く)の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of preparation of a hardware / software condition table (following FIG. 10) in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ハードウェア・ソフトウェア条件表の作成(図11に続く)の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of creation of a hardware / software condition table (following FIG. 11) in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ストレージ装置シミュレータの構成の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of a structure of a storage apparatus simulator in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ストレージ装置シミュレータの任意障害発生部を中心とする障害発生機能部分の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the failure generation function part centering on the arbitrary failure generation part of a storage apparatus simulator in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ストレージ装置シミュレータのLSIアクセス情報出力部の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the LSI access information output part of a storage apparatus simulator in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、ストレージ装置シミュレータの変数・レジスタログ情報出力部の動作の一例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of the variable and register log information output part of a storage apparatus simulator in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、テスト結果表示ツールのテスト結果の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the test result of a test result display tool in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、テスト結果表示ツールのテスト結果参照画面(テスト結果)の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the test result reference screen (test result) of a test result display tool in the test simulator in one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態におけるテストシミュレータにおいて、テスト結果表示ツールのテスト結果参照画面(状態変更履歴)の一例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows an example of the test result reference screen (state change history) of a test result display tool in the test simulator in one embodiment of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1…機能別ソース選択ツール、2…コンパイラ、3…ソフトウェア解析テスト条件生成ツール、4…ハードウェア・ソフトウェア条件生成部、5…テスト実行部、6…LSIアクセス表作成部、7…ストレージ装置シミュレータ、8…テスト結果表示ツール、
11…機能別ソース表、12…ソフトウェア条件表、13…LSIアクセス表、14…ハードウェア障害表、15…ハードウェア・ソフトウェア条件表、
21…抽出ソース、22…ソース、23…テスト対象プログラム、24…LSIアクセス情報、25…変数・レジスタログ情報、26…変数・レジスタログ、27…テスト結果、
71…テスト対象プログラム、72…OS、73…メモリ模擬部、74…LSI模擬部、75…CPU模擬部、76…変数・レジスタログ情報出力部、77…LSIアクセス情報出力部、78…任意障害発生部、79…シミュレーションエンジン。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Source selection tool according to function, 2 ... Compiler, 3 ... Software analysis test condition generation tool, 4 ... Hardware / software condition generation part, 5 ... Test execution part, 6 ... LSI access table creation part, 7 ... Storage apparatus simulator , 8 ... Test result display tool,
11 ... Source table according to function, 12 ... Software condition table, 13 ... LSI access table, 14 ... Hardware failure table, 15 ... Hardware / software condition table,
21 ... Extraction source, 22 ... Source, 23 ... Test target program, 24 ... LSI access information, 25 ... Variable / register log information, 26 ... Variable / register log, 27 ... Test result,
71 ... Program to be tested, 72 ... OS, 73 ... Memory simulation unit, 74 ... LSI simulation unit, 75 ... CPU simulation unit, 76 ... Variable / register log information output unit, 77 ... LSI access information output unit, 78 ... Arbitrary failure Generating unit, 79 ... simulation engine.

Claims (5)

ソフトウェア条件表の各条件のテストを実行するストレージ装置シミュレータと、
前記ストレージ装置シミュレータの実行時に出力されたLSIアクセス情報からLSIアクセス表を作成するLSIアクセス表作成部と、
前記LSIアクセス表作成部で作成されたLSIアクセス表と、予め作成されたハードウェア障害表およびソフトウェア条件表と、指定された障害種別とからハードウェア・ソフトウェア条件表を生成するハードウェア・ソフトウェア条件生成部と、
前記ハードウェア・ソフトウェア条件生成部で生成されたハードウェア・ソフトウェア条件表の各条件でテストを実行するテスト実行部とを有することを特徴とするテストシミュレータ。
A storage system simulator that executes a test of each condition in the software condition table;
An LSI access table creation unit for creating an LSI access table from the LSI access information output during execution of the storage device simulator;
Hardware / software conditions for generating a hardware / software condition table from the LSI access table created by the LSI access table creation unit, a hardware fault table and software condition table created in advance, and a specified fault type A generator,
A test simulator, comprising: a test execution unit that executes a test under each condition of the hardware / software condition table generated by the hardware / software condition generation unit.
請求項1記載のテストシミュレータにおいて、
前記ストレージ装置シミュレータにおけるテスト時の変数、レジスタのログを登録する変数・レジスタログ情報のデータベースをさらに有することを特徴とするテストシミュレータ。
The test simulator according to claim 1,
A test simulator, further comprising a database of variables and register log information for registering variables and register logs at the time of testing in the storage apparatus simulator.
請求項2記載のテストシミュレータにおいて、
前記変数・レジスタログ情報のデータベースに登録されたテスト時の変数、レジスタのログの情報と、テスト結果とを表示するテスト結果表示ツールをさらに有することを特徴とするテストシミュレータ。
The test simulator according to claim 2,
A test simulator, further comprising a test result display tool for displaying a test variable registered in the variable / register log information database, register log information, and a test result.
請求項3記載のテストシミュレータにおいて、
予め作成された機能別ソース表から、指定された機能に基づいてテストに必要なソースを抽出する機能別ソース選択ツールをさらに有することを特徴とするテストシミュレータ。
In the test simulator according to claim 3,
A test simulator further comprising a function-specific source selection tool that extracts a source necessary for a test based on a specified function from a function-specific source table created in advance.
請求項4記載のテストシミュレータにおいて、
前記機能別ソース選択ツールで抽出されたソースからソフトウェア条件表を作成するソフトウェア解析・テスト条件作成ツールをさらに有することを特徴とするテストシミュレータ。
The test simulator according to claim 4,
A test simulator further comprising a software analysis / test condition creation tool for creating a software condition table from a source extracted by the function-specific source selection tool.
JP2006253939A 2006-09-20 2006-09-20 Test simulator Pending JP2008077278A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253939A JP2008077278A (en) 2006-09-20 2006-09-20 Test simulator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006253939A JP2008077278A (en) 2006-09-20 2006-09-20 Test simulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008077278A true JP2008077278A (en) 2008-04-03

Family

ID=39349285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253939A Pending JP2008077278A (en) 2006-09-20 2006-09-20 Test simulator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008077278A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109673A (en) * 2011-11-22 2013-06-06 Fujitsu Semiconductor Ltd Simulation device, simulation method, and simulation program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013109673A (en) * 2011-11-22 2013-06-06 Fujitsu Semiconductor Ltd Simulation device, simulation method, and simulation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110008113B (en) Test method and device and electronic equipment
US9389849B2 (en) Test case pattern matching
US8601436B2 (en) Simulation-based interface testing automation system and method for robot software components
US8868976B2 (en) System-level testcase generation
JP2009087354A (en) Automatic test generation system and method for web application
US10592703B1 (en) Method and system for processing verification tests for testing a design under test
KR101110241B1 (en) Program test device and program
JP2006323706A (en) Semiconductor-testing program debug device
JP7115342B2 (en) Debugging support system and debugging support method
US20080127061A1 (en) Method and system for editing code
JP2017162130A (en) Hardware/software cooperative verification device and hardware/software cooperative verification method
US10579761B1 (en) Method and system for reconstructing a graph presentation of a previously executed verification test
JP2008165342A (en) Source code creating method, device and program
KR100790470B1 (en) Method and apparatus for automatically generating test case for device driver test
JP2008077278A (en) Test simulator
CN112765018B (en) Instrument and meter debugging system and method
JP4957521B2 (en) Software partial test system, method and program used therefor
JP2019179284A (en) Simulation system and simulation program
CN114297088A (en) Method, device, equipment and medium for testing front end vue frame assembly
US20140245168A1 (en) Graphical User Interface Editor that Displays Live Data During Editing
JPH10133914A (en) Computer system and device input/output simulator
JP5120103B2 (en) Debugging method and debugging program
JP2007156822A (en) Simulated application test apparatus for computer system
JP2016126700A (en) Program verification device, program verification method, and program verification program
CN112015650B (en) Event testing method and device based on computer vision