JP2008065428A - Thumbnail display system - Google Patents

Thumbnail display system Download PDF

Info

Publication number
JP2008065428A
JP2008065428A JP2006239994A JP2006239994A JP2008065428A JP 2008065428 A JP2008065428 A JP 2008065428A JP 2006239994 A JP2006239994 A JP 2006239994A JP 2006239994 A JP2006239994 A JP 2006239994A JP 2008065428 A JP2008065428 A JP 2008065428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thumbnail
display
task
gantt chart
project
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2006239994A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsunobu Kudo
竜宣 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2006239994A priority Critical patent/JP2008065428A/en
Publication of JP2008065428A publication Critical patent/JP2008065428A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a thumbnail display system for easily managing an operation schedule or the like even when it is made into a thumbnail. <P>SOLUTION: A task included in a Gantt chart selected by an input device 30 is made into a thumbnail by a thumbnail preparation functioning part 2. The task made into the thumbnail by the thumbnail preparation functioning part 2 is displayed in a predetermined form in a window on the screen of a display device 40 by a thumbnail display functioning part 4. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

この発明はサムネイル表示システムに関する。   The present invention relates to a thumbnail display system.

ガントチャートはプロジェクト管理や生産管理に用いられる。作業項目(タスク)を縦軸、時間を横軸として各作業項目毎に開始/終了の時期を設定して作業スケジュールを管理することができるとともに、進捗状況や作業実績を表示することができる。しかし、プロジェクトの規模によっては作業項目が多くなり、ガントチャートを一画面では表示しきれない場合がある。また、複数のプロジェクトの全体を把握するには、1つのガントチャート内にすべてのプロジェクトの内容を表示しなければならないが、複数の画面を用意する必要があり、ガントチャートの利点が損なわれてしまうという問題があった。   Gantt charts are used for project management and production management. The work schedule can be managed by setting the start / end time for each work item with the work item (task) as the vertical axis and the time as the horizontal axis, and the progress and work results can be displayed. However, depending on the scale of the project, the number of work items increases, and the Gantt chart may not be displayed on one screen. Also, to grasp the whole of multiple projects, the contents of all projects must be displayed in one Gantt chart, but it is necessary to prepare multiple screens, and the advantages of the Gantt chart are impaired. There was a problem that.

この問題を解決する方法として、ガントチャートをサムネイル化することが考えられる。
特開2004−46796号公報
As a method for solving this problem, it is conceivable to make the Gantt chart a thumbnail.
JP 2004-46796 A

しかし、ガントチャートをサムネイル化したとき、ガントチャート画像が縮小されるため、ガントチャートに含まれるタスクを読み取ることができなくなることがある。   However, when the Gantt chart is converted into a thumbnail, the Gantt chart image is reduced, so that tasks included in the Gantt chart may not be read.

この発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その課題はサムネイル化しても容易に作業スケジュール等を管理し得るサムネイル表示システムを提供することである。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a thumbnail display system that can easily manage a work schedule and the like even if thumbnails are formed.

本発明は、以下のような解決手段により上記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の一実施形態を示す図面に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。   The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although it attaches | subjects and demonstrates the code | symbol corresponding to drawing which shows one Embodiment of this invention, it is not limited to this.

上記課題を解決するため請求項1記載の発明は、ガントチャートに含まれるタスクを選択するタスク選択手段(30)と、前記タスク選択手段によって選択された前記タスクのそれぞれをサムネイル化するサムネイル生成手段(2)と、前記サムネイル生成手段によってサムネイル化された前記タスクのそれぞれを所定の態様で表示させる表示制御手段(4)とを備えていることを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is characterized in that a task selection means (30) for selecting a task included in a Gantt chart and a thumbnail generation means for thumbnailing each of the tasks selected by the task selection means. (2) and display control means (4) for displaying each of the tasks thumbnailed by the thumbnail generation means in a predetermined manner.

請求項2記載の発明は、請求項1記載のサムネイル表示システムにおいて、前記表示制御手段は、前記タスク選択手段によって選択された前記タスクのそれぞれに対応する識別情報に基づいて、サムネイル化された前記タスクのそれぞれを時系列又はツリー状に表示させることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the thumbnail display system according to the first aspect, the display control unit converts the display unit into thumbnails based on identification information corresponding to each of the tasks selected by the task selection unit. Each of the tasks is displayed in a time series or a tree form.

請求項3記載の発明は、請求項2記載のサムネイル表示システムにおいて、前記表示制御手段は、前記識別情報を前記サムネイル生成手段によって生成したサムネイルの内又は外に表示させることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the thumbnail display system according to the second aspect, the display control unit displays the identification information in or out of the thumbnail generated by the thumbnail generation unit.

請求項4記載の発明は、請求項1〜3のいずれか1項記載のサムネイル表示システムにおいて、前記表示制御手段は、前記ガントチャートに含まれる情報の表示を制限するアクセス制限手段を備えていることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the thumbnail display system according to any one of the first to third aspects, the display control means includes an access restriction means for restricting display of information included in the Gantt chart. It is characterized by that.

なお、符号を付して説明した構成は適宜改良してもよく、また少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。   Note that the configuration described with reference numerals may be improved as appropriate, or at least a part thereof may be replaced with another component.

この発明によれば、サムネイル化しても容易に作業スケジュール等を管理し得る。   According to the present invention, it is possible to easily manage work schedules and the like even when thumbnails are created.

以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1はこの発明の一実施形態に係るサムネイル表示システムの構成を示すブロック図、図2はサムネイル表示システムをより詳しく示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a thumbnail display system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing the thumbnail display system in more detail.

図1において、このサムネイル表示システムのハードウエアは情報処理装置10と外部記憶装置20と入力装置30と表示装置40とで構成されている。   In FIG. 1, the hardware of the thumbnail display system includes an information processing device 10, an external storage device 20, an input device 30, and a display device 40.

情報処理装置10はCPU(Central Processing Unit)11と内部メモリ12とを備える。   The information processing apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11 and an internal memory 12.

外部記憶装置20は例えばHDD(Hard Disk Drive)等で構成される。   The external storage device 20 is configured by an HDD (Hard Disk Drive) or the like, for example.

外部記憶装置20にはサムネイル作成時のサムネイル関連データが格納されている。サムネイル関連データはサムネイル情報(サムネイルのファイル名等))、サムネイル設定情報(サムネイルを作成した際に設定したデータ(例えばサムネイル名称、コメント、パスワード等))及びサムネイル概要情報(サムネイル化範囲を指定した際に設定したタスク関連データ(例えばタスク名、期間、開始日、終了日、タスク間関連情報等))である。   The external storage device 20 stores thumbnail related data at the time of thumbnail creation. Thumbnail-related data includes thumbnail information (thumbnail file name, etc.), thumbnail setting information (data set when the thumbnail was created (eg, thumbnail name, comment, password, etc.)) and thumbnail summary information (thumbnail range specified) Task-related data (for example, task name, period, start date, end date, task-related information).

入力装置30は例えばキーボードやマウス等で構成され、例えばガントチャートに含まれるタスクを選択する装置としても用いられる。   The input device 30 is composed of, for example, a keyboard and a mouse, and is also used as a device for selecting a task included in the Gantt chart, for example.

表示装置40は例えばCRT(Cathode Ray Tube)、LCD(Liquid Crystal Display)等で構成される。   The display device 40 is configured by, for example, a CRT (Cathode Ray Tube), an LCD (Liquid Crystal Display), or the like.

内部メモリ12にはプロジェクト管理ソフトウエアプログラムが読み込まれており、CPU11でプログラムにしたがって処理が実行され、サムネイル表示システム1が構成される。   A project management software program is read into the internal memory 12, and processing is executed by the CPU 11 according to the program, whereby the thumbnail display system 1 is configured.

図2において、サムネイル表示システム1はサムネイル作成機能部2とサムネイル消去機能部3とサムネイル表示機能部4とサムネイル情報保管部5とガントチャート再表示部6と入力装置30とを備える。   In FIG. 2, the thumbnail display system 1 includes a thumbnail creation function unit 2, a thumbnail deletion function unit 3, a thumbnail display function unit 4, a thumbnail information storage unit 5, a Gantt chart redisplay unit 6, and an input device 30.

サムネイル作成機能部2では、入力装置30からのユーザの指示にしたがって対象プロジェクトの選択、サムネイル範囲の選択、概要表示内容の選択、サムネイル設定の順序でサムネイルの作成が行なわれる(後述)。   The thumbnail creation function unit 2 creates thumbnails in the order of selection of a target project, selection of a thumbnail range, selection of summary display contents, and thumbnail setting in accordance with a user instruction from the input device 30 (described later).

サムネイル表示機能部4は複数の異なる表示形態(一覧表示、時系列表示、ツリー表示、概要表示)のうちのいずれかの表示形態で表示装置40にサムネイルを表示させる。また、後述するように、サムネイル表示機能部4はガントチャートに含まれる情報の表示を制限する。   The thumbnail display function unit 4 causes the display device 40 to display thumbnails in any one of a plurality of different display forms (list display, time series display, tree display, summary display). As will be described later, the thumbnail display function unit 4 restricts the display of information included in the Gantt chart.

サムネイル消去機能部3は作成されたサムネイルを作業者の操作にしたがって消去させる。   The thumbnail deletion function unit 3 deletes the created thumbnail according to the operator's operation.

サムネイル情報保管部5は作成されたサムネイルを保管する。   The thumbnail information storage unit 5 stores the created thumbnail.

ガントチャート再表示部6はサムネイルだけを表示させた状態からガントチャートを表示させる。   The Gantt chart redisplay unit 6 displays the Gantt chart from the state where only the thumbnail is displayed.

サムネイル等は以下の手順にしたがって作成され、利用される。   Thumbnails and the like are created and used according to the following procedure.

1.サムネイルの作成と消去
図3はプロジェクト管理の業務フローの概要を示す図、図4はガントチャートの一例を示す図である。
1. Creation and Deletion of Thumbnail FIG. 3 is a diagram showing an outline of a business flow of project management, and FIG. 4 is a diagram showing an example of a Gantt chart.

図3に示すようにプロジェクト管理ソフトウエアでは、最初にプロジェクト全体を計画(スケジュール入力)し、その計画を元に作業を行った実績データが入力され、ガントチャート等を用いて進捗状況が表示される。そして、プロジェクトが終了するまで実作業、実績データ入力、進捗状況表示が繰り返される。   As shown in Fig. 3, in the project management software, the entire project is first planned (schedule input), the actual data that has been worked on based on the plan is input, and the progress status is displayed using a Gantt chart etc. The Then, until the project is completed, actual work, result data input, and progress status display are repeated.

図4に示すように、表示装置(図2参照)40には、プロジェクト管理ソフトウエアの機能に沿ったサイズのウインドウに、複数のタスクを含むガントチャートの全体又は一部が表示される。このガントチャートからサムネイルを作成する。サムネイル作成は上述したように対象「プロジェクト選択」、「サムネイル範囲の指定」、「概要表示内容の選択」、「サムネイル設定」の順序で行なわれる。   As shown in FIG. 4, the display device (see FIG. 2) 40 displays all or part of the Gantt chart including a plurality of tasks in a window having a size in accordance with the function of the project management software. Create a thumbnail from this Gantt chart. As described above, thumbnail creation is performed in the order of the target “project selection”, “thumbnail range specification”, “summary display content selection”, and “thumbnail setting”.

1−1プロジェクト選択
図5は対象プロジェクト選択の一例を示す図である。
1-1 Project Selection FIG. 5 is a diagram illustrating an example of target project selection.

対象プロジェクト選択では、サムネイル化したい複数のタスクを含むガントチャートに対応するプロジェクトを指定してガントチャートを表示させる。図5では対象となるプロジェクトAのファイルを開いた後、ウインドウを表示している。   In the target project selection, a Gantt chart is displayed by designating a project corresponding to the Gantt chart including a plurality of tasks to be thumbnailed. In FIG. 5, after the file of the target project A is opened, a window is displayed.

1−2サムネイル範囲の指定
図6(a)はサムネイル範囲指定の一例を示す図、図6(b)はサムネイル範囲指定の他の例を示す図である。
1-2 Thumbnail Range Specification FIG. 6A is a diagram showing an example of thumbnail range designation, and FIG. 6B is a diagram showing another example of thumbnail range designation.

ガントチャートを表示した後、図示しないマウス(入力装置30)を操作してサムネイル化するタスクの範囲を指定する。図6(a)では、白抜き矢印(マウスポインタ)で指示された範囲のタスク(タスクA、タスク1(開発準備作業)、タスク2(手順書作成)、タスク3(作成作業))がサムネイル化されるタスクである。その後、メニューボタンを操作してサムネイル化を実行する。   After displaying the Gantt chart, a mouse (input device 30) (not shown) is operated to designate a task range to be thumbnailed. In FIG. 6A, the tasks (task A, task 1 (development preparation work), task 2 (procedure manual creation), task 3 (creation work)) in the range indicated by the white arrow (mouse pointer) are thumbnails. Task. After that, the menu button is operated to generate thumbnails.

なお、メニュー項目内に「選択範囲をサムネイル化」が用意されている場合には、そのウインドウを開いて「選択範囲をサムネイル化」の項目をマウスを操作して選択すればよい(図6(b)参照)。   If the menu item is “Thumbnail Selection”, the window is opened and the item “Thumbnail Selection” is selected by operating the mouse (FIG. 6 ( b)).

1−3概要表示内容の選択
図7(a)は概要表示の項目の一例を示す図、図7(b)はその入力例を示す図である。
1-3 Selection of Summary Display Contents FIG. 7A is a diagram showing an example of summary display items, and FIG. 7B is a diagram showing an input example thereof.

サムネイル範囲指定後、概要表示する内容の項目を選択する。   After specifying the thumbnail range, select the item whose contents are to be displayed as an overview.

図7(a)は示された項目はガントチャートで用いられる代表的なものである。   In FIG. 7A, the items shown are typical ones used in the Gantt chart.

概要表示すべき項目はマウスを操作して(図7(b)参照)選択される。ここでは、タスク名、期間、開始日、終了日が選択されている。   Items to be displayed in summary are selected by operating the mouse (see FIG. 7B). Here, the task name, period, start date, and end date are selected.

1−4サムネイル設定
図8(a)はサムネイル設定の一例を示す図、図8(b)はその入力例を示す図、図9(a)はサムネイル化した際のデータの流れを説明する概念図、図9(b)はサムネイル関連データの一例を示す図である。
1-4 Thumbnail Setting FIG. 8A is a diagram illustrating an example of thumbnail setting, FIG. 8B is a diagram illustrating an input example thereof, and FIG. 9A is a concept for explaining the flow of data when thumbnails are created. FIG. 9 and FIG. 9B are diagrams showing an example of thumbnail related data.

概要表示内容の選択後、作成されるサムネイルの情報を入力する。   After selecting the summary display content, input information about the thumbnail to be created.

図8(a)は示された項目はサムネイル設定で用いられる代表的なものである。   In FIG. 8A, the items shown are typical ones used for thumbnail setting.

ここでは、サムネイルの名称、コメント、セキュリティ用パスワードを挙げた。   Here, the names of thumbnails, comments, and passwords for security are listed.

作成されたサムネイルの情報(サムネイル関連データ)は外部記憶装置20に格納され、プロジェクト管理ソフトウエアを起動させたり、作業者がサムネイルを再表示させたりする際に利用される(図9参照)。   The created thumbnail information (thumbnail-related data) is stored in the external storage device 20, and is used when the project management software is started or when the operator redisplays the thumbnail (see FIG. 9).

また、作成されたサムネイルを作業者がサムネイル消去機能を利用して消去することができる。サムネイルを消去したときにはサムネイルの情報も同時に消去される。   Also, the created thumbnail can be deleted by the operator using the thumbnail deletion function. When the thumbnail is deleted, the thumbnail information is also deleted at the same time.

2.サムネイル表示
サムネイルを目的に応じて、一覧表示、ツリー表示することが可能である。
2. Thumbnail display It is possible to display thumbnails as a list or tree according to the purpose.

2−1一覧表示
図10はサムネイル一覧表示の一例を示す図である。
2-1 List Display FIG. 10 is a diagram showing an example of a thumbnail list display.

図10には、現在進行しているプロジェクトA,Bのガントチャートのサムネイルの総てが時系列、例えばプロジェクト名称等(プロジェクトA,タスクA−1,タスクA−2,タスクA−3,プロジェクトB,タスクB−1,タスクB−2)(識別情報)に基づいて並べられている。プロジェクト担当者は、この一覧表示を見ることで、進行中のプロジェクトの数や、進行状況の概要を把握することができる。例えば、図10に示した「プロジェクトA」は図4に示した「プロジェクトA」に対応するものであり、図10に示した「タスクA−1」は図4に示した「タスクA,開発準備作業,手順書作成,作成作業」に対応するものであり、図10に示した「タスクA−2」は図4に示した「タスクB,セットアップ作業,動作確認作業,テスト」に対応するものであり、図10に示した「タスクA−3」は図4に示した「説明書用データ収集,取り扱い説明書作成」に対応する。   In FIG. 10, all the thumbnails of the Gantt charts of projects A and B that are currently in progress are time-sequential, such as project names (project A, task A-1, task A-2, task A-3, project B, task B-1, task B-2) (identification information). The person in charge of the project can grasp the number of projects in progress and an overview of the progress status by viewing this list display. For example, “project A” shown in FIG. 10 corresponds to “project A” shown in FIG. 4, and “task A-1” shown in FIG. 10 is “task A, development” shown in FIG. "Task A-2" shown in FIG. 10 corresponds to "task B, setup work, operation check work, test" shown in FIG. “Task A-3” shown in FIG. 10 corresponds to “manual data collection and instruction manual creation” shown in FIG.

なお、終了したタスクやプロジェクトを集めてサムネイル表示したり、特定のプロジェクト担当者を選択してサムネイル表示することも可能である。   It is also possible to collect completed tasks and projects and display them as thumbnails, or select a specific project manager and display them as thumbnails.

2−2ツリー表示
図11はツリー表示の一例を示す図である。
2-2 Tree Display FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a tree display.

プロジェクト(プロジェクトA)のガントチャートの一部を複数のサムネイル(タスクA−1、タスクA−2、タスクA−3)にし、サムネイルに含まれる作業の開始日とサムネイル同士の関連性とをあわせてツリー状にした。図11中、横軸は日付である。   A part of the Gantt chart of the project (project A) is made into a plurality of thumbnails (task A-1, task A-2, task A-3), and the start date of the work included in the thumbnail and the relationship between the thumbnails are combined. And made a tree. In FIG. 11, the horizontal axis represents the date.

3.サムネイルを利用したプロジェクト情報の表示
3−1概要表示機能等
図12、13はサムネイル化したプロジェクトの概要表示、詳細表示の一例を示す図である。
3. Project Information Display Using Thumbnail 3-1 Outline Display Function, etc. FIGS. 12 and 13 are diagrams showing examples of thumbnail outline display and detail display.

マウス操作や図示しないTabキー(入力装置30)によってサムネイル(タスクA―1)が選択されると、プロジェクト(プロジェクトA)のガントチャートをサムネイル化した際に設定されたタスクA―1の概要情報が表示される。この概要情報をサムネイルに対する付箋又はサムネイルを含んだウインドウを拡張して表示させたり(図12参照)、詳細情報を別のウインドウに表示させたりすることができる(図13参照)。なお、サムネイルが消去された時点で概要情報は消去される。   When a thumbnail (task A-1) is selected by a mouse operation or a tab key (input device 30) (not shown), outline information of task A-1 set when the Gantt chart of the project (project A) is converted into a thumbnail. Is displayed. This summary information can be displayed by expanding a tag with respect to the thumbnail or a window containing the thumbnail (see FIG. 12), or the detailed information can be displayed in another window (see FIG. 13). The summary information is deleted when the thumbnail is deleted.

次にガントチャートの再表示について説明する。   Next, redisplay of the Gantt chart will be described.

図14(a),(b),(c)はガントチャートの再表示を説明する図である。   FIGS. 14A, 14B, and 14C are diagrams for explaining redisplay of the Gantt chart.

元となったガントチャートのウインドウが閉じて非表示状態にある場合に、サムネイルを選択し、実際のプロジェクトのガントチャートを再表示状態にする様子が図14に示されている。   When the original Gantt chart window is closed and in a non-display state, FIG. 14 shows a state in which a thumbnail is selected and the actual project Gantt chart is displayed again.

例えば白抜き矢印(マウスポインタ)で指示されたサムネイル(図14(a)参照)をマウスでダブルクリックするとガントチャートが再表示される。   For example, when a thumbnail (see FIG. 14A) indicated by a white arrow (mouse pointer) is double-clicked with a mouse, the Gantt chart is displayed again.

また、パスワードによるセキュリティ機能が設定されているので、予め設定されたパスワード(図14(b)参照)を入力しなければガントチャートが再表示されない。   In addition, since a security function using a password is set, the Gantt chart is not redisplayed unless a preset password (see FIG. 14B) is input.

したがって、すべてのガントチャートを閉じておき、パスワードを知る者だけがサムネイルだけを表示させた状態からガントチャートを表示させることができる。   Therefore, all Gantt charts can be closed, and only those who know the password can display the Gantt chart from the state where only the thumbnails are displayed.

なお、元となったガントチャートのウインドウが開いている場合には、そのウインドウはアクティブとなり、サムネイル一覧表示のウインドウの前面に表示される(図14(c)参照)。   If the original Gantt chart window is open, that window becomes active and is displayed in front of the thumbnail list display window (see FIG. 14C).

この実施形態によれば、プロジェクト管理者はプロジェクトの進捗状況の監視を容易に行なうことができ、遅延した作業を早期に発見することができるので、サムネイル化したときのガントチャートの良さが損なわれない。また、プロジェクトを担当している作業者向けのサムネイルを選別して表示させることで、プロジェクト管理者だけでなく作業者もプロジェクトの進行状況の概要を把握することができ、作業効率の向上に役立つ。更に、サムネイル化によって情報の一部が隠され、パスワードを入力しなければ詳細情報を見ることができないので、例えば部外者に対するプレゼンテーションツールとして好適である。   According to this embodiment, the project manager can easily monitor the progress of the project, and can find the delayed work at an early stage, so the goodness of the Gantt chart when thumbnailed is lost. Absent. In addition, by selecting and displaying thumbnails for workers in charge of projects, not only project managers but also workers can get an overview of the progress of the project, which helps improve work efficiency. . Furthermore, since a part of the information is hidden by thumbnailing and the detailed information cannot be seen unless a password is input, it is suitable as a presentation tool for outsiders, for example.

図1はこの発明の一実施形態に係るサムネイル表示システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a thumbnail display system according to an embodiment of the present invention. 図2はサムネイル表示システムをより詳しく示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing the thumbnail display system in more detail. 図3はプロジェクト管理の業務フローの概要を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an outline of the business flow of project management. 図4はガントチャートの一例を示す図である。FIG. 4 shows an example of a Gantt chart. 図5は対象プロジェクト選択の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of target project selection. 図6(a)はサムネイル範囲指定の一例を示す図、図6(b)はサムネイル範囲指定の他の例を示す図である。FIG. 6A is a diagram showing an example of the thumbnail range designation, and FIG. 6B is a diagram showing another example of the thumbnail range designation. 図7(a)は概要表示の項目の一例を示す図、図7(b)はその入力例を示す図である。FIG. 7A is a diagram showing an example of the summary display item, and FIG. 7B is a diagram showing an input example thereof. 図8(a)はサムネイル設定の一例を示す図、図8(b)はその入力例を示す図である。FIG. 8A is a diagram illustrating an example of thumbnail setting, and FIG. 8B is a diagram illustrating an input example thereof. 図9(a)はサムネイル化した際のデータの流れを説明する概念図、図9(b)はサムネイル関連データの一例を示す図である。FIG. 9A is a conceptual diagram illustrating the flow of data when thumbnails are created, and FIG. 9B is a diagram illustrating an example of thumbnail-related data. 図10はサムネイル一覧表示の一例を示す図である。FIG. 10 shows an example of a thumbnail list display. 図11はツリー表示の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a tree display. 図12はサムネイル化したプロジェクトの概要表示、詳細表示の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a summary display and a detailed display of a thumbnailed project. 図13はサムネイル化したプロジェクトの概要表示、詳細表示の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a summary display and a detailed display of a thumbnailed project. 図14(a),(b),(c)はガントチャートの再表示を説明する図である。FIGS. 14A, 14B, and 14C are diagrams for explaining redisplay of the Gantt chart.

符号の説明Explanation of symbols

2:サムネイル作成機能部、4:サムネイル表示機能部、30:入力装置、40:表示装置。   2: thumbnail creation function unit, 4: thumbnail display function unit, 30: input device, 40: display device.

Claims (4)

ガントチャートに含まれるタスクを選択するタスク選択手段と、
前記タスク選択手段によって選択された前記タスクのそれぞれをサムネイル化するサムネイル生成手段と、
前記サムネイル生成手段によってサムネイル化された前記タスクのそれぞれを所定の態様で表示させる表示制御手段と
を備えていることを特徴とするサムネイル表示システム。
A task selection means for selecting tasks included in the Gantt chart;
Thumbnail generating means for thumbnailing each of the tasks selected by the task selecting means;
Display control means for displaying each of the tasks thumbnailed by the thumbnail generation means in a predetermined manner.
前記表示制御手段は、前記タスク選択手段によって選択された前記タスクのそれぞれに対応する識別情報に基づいて、サムネイル化された前記タスクのそれぞれを時系列又はツリー状に表示させることを特徴とする請求項1記載のサムネイル表示システム。   The display control unit displays each of the thumbnailed tasks in a time series or a tree form based on identification information corresponding to each of the tasks selected by the task selection unit. Item 2. The thumbnail display system according to Item 1. 前記表示制御手段は、前記識別情報を前記サムネイル生成手段によって生成したサムネイルの内又は外に表示させることを特徴とする請求項2記載のサムネイル表示システム。   3. The thumbnail display system according to claim 2, wherein the display control unit displays the identification information inside or outside the thumbnail generated by the thumbnail generation unit. 前記表示制御手段は、前記ガントチャートに含まれる情報の表示を制限するアクセス制限手段を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載のサムネイル表示システム。   The thumbnail display system according to any one of claims 1 to 3, wherein the display control means includes an access restriction means for restricting display of information included in the Gantt chart.
JP2006239994A 2006-09-05 2006-09-05 Thumbnail display system Withdrawn JP2008065428A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239994A JP2008065428A (en) 2006-09-05 2006-09-05 Thumbnail display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006239994A JP2008065428A (en) 2006-09-05 2006-09-05 Thumbnail display system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008065428A true JP2008065428A (en) 2008-03-21

Family

ID=39288120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006239994A Withdrawn JP2008065428A (en) 2006-09-05 2006-09-05 Thumbnail display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008065428A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044663A (en) * 2008-08-15 2010-02-25 Wise Solutions Co Ltd Apparatus, method, and program for displaying project management information, and electronic medical chart information display device
JP2023079536A (en) * 2021-11-29 2023-06-08 株式会社バルカー Construction management method, system, program, apparatus, and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010044663A (en) * 2008-08-15 2010-02-25 Wise Solutions Co Ltd Apparatus, method, and program for displaying project management information, and electronic medical chart information display device
JP2023079536A (en) * 2021-11-29 2023-06-08 株式会社バルカー Construction management method, system, program, apparatus, and recording medium
JP7411623B2 (en) 2021-11-29 2024-01-11 株式会社バルカー Construction management methods, systems, programs, devices and recording media

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9576263B2 (en) Contextualized report building
US10809901B2 (en) Providing a user interface that maintains information and context continuity while transitioning between views pertaining to different types of enterprise data
US8799796B2 (en) System and method for generating graphical dashboards with drill down navigation
US7197710B2 (en) Animation on object user interface
US20060200372A1 (en) Method and system for generating a timeline associated with a project schedule
US20060004618A1 (en) Explaining task scheduling for a project
TWI479437B (en) Scheduling opportunity previewer
JP2012527693A (en) Summary tasks for top-down project planning
JP2007531112A (en) System and method for creating tasks associated with electronic image files
KR101572509B1 (en) the operating method of user interface framework for web-based application construction
US20090150779A1 (en) Method and apparatus for displaying help information
US9213472B2 (en) User interface for providing supplemental information
JP2003141320A (en) Project management system, program and recording medium
JPH1139292A (en) Document management method and document retrieval method and device
US20160132817A1 (en) Project structure mapper
KR101279437B1 (en) Method and apparatus for generating Map-Template, method and apparatus for managing devices using Map-Template
US20120310711A1 (en) System using feedback comments linked to performance document content
JP2017182405A (en) Business management device, information processing method, and business management program
JP2009086952A (en) Information processing system and information processing program
JP5708715B2 (en) Workflow management server, workflow management server control method, program, and recording medium
JP2008065428A (en) Thumbnail display system
US10200496B2 (en) User interface configuration tool
US20170255605A1 (en) Annotations and Issue Tracking for Graphical Data
JP2019197405A (en) Project status management device, project status management program, and project status management method
JP6519688B2 (en) Work support system, work support apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20091110