JP2007522599A - 固有媒体識別子を再生するための再生装置及び方法 - Google Patents

固有媒体識別子を再生するための再生装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007522599A
JP2007522599A JP2006552739A JP2006552739A JP2007522599A JP 2007522599 A JP2007522599 A JP 2007522599A JP 2006552739 A JP2006552739 A JP 2006552739A JP 2006552739 A JP2006552739 A JP 2006552739A JP 2007522599 A JP2007522599 A JP 2007522599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
sector
data unit
area
unique identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006552739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007522599A5 (ja
Inventor
ペトゥルス エイチ シー ベントフェルセン
ポペ エイツマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2007522599A publication Critical patent/JP2007522599A/ja
Publication of JP2007522599A5 publication Critical patent/JP2007522599A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00094Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers
    • G11B20/00123Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised record carriers the record carrier being identified by recognising some of its unique characteristics, e.g. a unique defect pattern serving as a physical signature of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00166Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised contents recorded on or reproduced from a record carrier, e.g. music or software
    • G11B20/00173Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised contents recorded on or reproduced from a record carrier, e.g. music or software wherein the origin of the content is checked, e.g. determining whether the content has originally been retrieved from a legal disc copy or another trusted source
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00282Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier the key being stored in the content area, e.g. program area, data area or user area
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00217Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source
    • G11B20/00253Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier
    • G11B20/00347Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier the cryptographic key used for encryption and/or decryption of contents recorded on or reproduced from the record carrier being read from a specific source wherein the key is stored on the record carrier wherein the medium identifier is used as a key
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00492Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein content or user data is encrypted
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0021Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier
    • G11B20/00485Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier
    • G11B20/00557Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving encryption or decryption of contents recorded on or reproduced from a record carrier characterised by a specific kind of data which is encrypted and recorded on and/or reproduced from the record carrier wherein further management data is encrypted, e.g. sector headers, TOC or the lead-in or lead-out areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0092Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors
    • G11B20/00927Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/0092Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors
    • G11B20/00927Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches
    • G11B20/00949Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which are linked to media defects or read/write errors wherein said defects or errors are generated on purpose, e.g. intended scratches said intentional errors occurring due to bad sectors, which are either physically destroyed or which are declared defective in the defect management information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1883Methods for assignment of alternate areas for defective areas
    • G11B2020/1893Methods for assignment of alternate areas for defective areas using linear replacement to relocate data from a defective block to a non-contiguous spare area, e.g. with a secondary defect list [SDL]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

本発明は、記録担体(5)から固有識別子IDを再生するための再生装置及び方法に関し、前記記録担体は、データを記憶するためのデータ領域と、前記データ領域の欠陥セクタから再割当されるデータを記憶し、再割当情報を記憶するための欠陥管理領域とを有する。ユーザによる前記固有識別子の複製を予防するために、−前記データ領域の第1の所定の欠陥がないセクタを欠陥があり且つ前記欠陥管理領域の第2のセクタに再割当されるとしてマークする、前記欠陥管理領域から、再割当情報を読み出すための再割当情報読出手段(7)と、−前記第1のセクタから第1のデータユニットを読み出し、前記第2のセクタから第2のデータユニットを読み出すための、データ読出手段(6、8)と、−前記第1のデータユニット及び前記第2のデータユニットを比較及び/又は組合せによって評価し、当該評価の結果から前記固有識別子IDを導出するための評価手段(10)とを有する再生装置が提案される。

Description

本発明は、データを記憶するためのデータ領域と、前記データ領域の欠陥セクタから再割当されるデータを記憶し、再割当情報を記憶するための欠陥管理領域とを持つ記録担体から、固有識別子IDを再生するための再生装置及び対応する再生方法に関する。更に、本発明は、記録装置及び対応する記録方法、記録担体、並びに、前記方法をコンピュータ上で実現するためのコンピュータプログラムに関する。
媒体は、配布のためのインターネット制御又はコピープロテクション等の種々の理由のため、オリジナル記録担体のIDとして及び/又は内容解読キーとして用いられることができる固有識別子(例えば固有の数)を持つことが必要とされる。識別子は、ディスクについて固有であってよい。これは、例えばディスクがドライブに初めて入るときに固有識別子が書き込まれる記録可能な又は再書き込み可能なディスクについて、必ずではないが通常当てはまる。又は、識別子は、プリプレスディスクについて通常当てはまるように、バッチについて固有であってもよい。
記録担体に固有識別子を記録するシステムのほとんどは、以下の欠点のうちの1つ以上を持つ。即ち、固有識別子を記録する生産工程の間、特別な装置が必要とされること、固有識別子を読み出すために、ドライブにおいて特別なデコーダが必要であること、及び/又は、固有識別子が生のコピー方法を用いて容易に複製されることができること、である。
米国特許第5,930,825号は、媒体のIDを比較することによって権限のない使用を防止するための方法及び装置を開示する。記録媒体は、ソフトウェア/データが記録される記録媒体の識別のためのユーザデータ領域に、媒体ID情報の記憶領域を有する。オリジナル媒体ID情報を記憶している領域(欠陥領域と呼ばれる)もまた、オリジナル媒体ID情報を記憶するためのユーザデータ領域に含まれ、オリジナル媒体ID情報は、ソフトウェア/データの権限のない使用を判断するために媒体ID情報と比較される。
米国特許第5,930,825号において開示される解決策によれば、論理クラスタが、ユーザデータ領域の物理的なクラスタ上で非線形に分散される。リードバック(read-back)の最中に、論理クラスタ対物理クラスタのルックアップテーブルを再構築することは、キーを取得する。ルックアップテーブルは、ディスク上のファイルシステムにも記憶される。ファイルシステムの検査は隠されたキーを明らかにする一方で、ファイルシステムメタデータを含むディスク上のデータを複製することは、隠されたキーの複製もする。
本発明の目的は、上述した障害を避けることができるとともに固有識別子が容易に取得又は複製されることができない、固有識別子を再生する再生装置及び方法を提供することである。更に、対応する記録装置及び方法、記録担体及びこれらの方法を実現するためのコンピュータプログラムが提供される。
この目的は、本発明による請求項1に記載の再生装置によって達成される。
この目的は、また、請求項11に記載の記録装置によって達成される。
対応する方法が、請求項10及び12に規定される。データ領域及び欠陥管理領域を有する本発明による記録担体が、請求項13に規定される。これらの方法を実現するためのコンピュータプログラムが、請求項15に規定される。
本発明は、好適にはMount Rainier互換ドライブであるドライブの、欠陥管理システムを利用する考えに基づく。これは、少なくともBD及びDVDについては、本当の生コピーがなされることができないという利点を持つ。なぜなら、記録担体に記憶される欠陥管理情報は通常複製されることができないからである。例えば、Mount Rainierフォーマットでは、欠陥管理構造(特に、好適には欠陥テーブルとして記憶される再割当情報)は、リードイン(lead-in)領域にあり、この構造のコピーが、データ領域の末端に位置する(BD、DVD、CD Mount Rainierの場合)。
本発明によれば、好適には、少なくとも1つのセクタ(この用語は、物理セクタ又はECCブロックのいずれかとして理解される)が、再割当される。論理セクタの内容は、データ領域中における当該論理セクタのオリジナル位置及び欠陥管理領域中における当該論理セクタの再割当された位置において異なるようにされる。両セクタは、再生装置によって読み出されて、これらのセクタの内容の比較及び/又は組合せによって固有識別子を導出するために評価される。ユーザ(例えば再生装置が組み込まれるコンピュータのホスト)は、再割当を操作することが可能でない。なぜなら、これは、ドライブ(即ち再生装置)によって独立してなされるからである。
米国特許第5,930,825号において開示される方法及び装置と比較すると、物理アドレスを論理アドレスの関数として単に混合するのではなく、物理アドレスは、他の物理アドレスと置換される。更に、再割当情報(例えば置換テーブル)は、ファイルシステムによって管理されるのではなく、より深くで管理される。即ち、これは、(少なくともMount Rainierシステムを用いる場合には)ドライブによって管理される。CD及びDVDについてのMount Rainier欠陥管理においては、ホストがルックアップテーブルを修正する可能性は、少なくともマルチメディアコマンド(MMC)コマンドセットによっては、ない。ファイルシステム(例えばUDF1.5)が、当該ファイルシステムによる欠陥管理を可能にする場合であっても、本発明は適用できる。しかし、この場合、固有識別子はより容易に複製されることができることになる。
本発明の好適な実施例は、従属請求項において規定される。固有識別子を導くための評価手段の異なった実施例は、請求項2〜4に規定される。一般に、第1のデータユニット及び第2のデータユニットのいかなる組合せも、固有識別子を導くために用いられることができる。例は、算術演算(例えばデータの加算又は減算)、データの排他的論理和演算等のブール演算又はスクランブリングアルゴリズムの使用である。更に、データユニットのうちの一方は、他方のデータユニットを解読するための解読キーとして用いられることができ、又は、一方のデータユニットは、固有識別子を含む他方のデータユニットのバイト位置を指すマップとして用いられることができる。単純な実施例において、データユニットのうちの一方からのデータだけは固有識別子として用いられることができる一方で、他方のデータユニットは無視されることができ、ユーザデータを記憶するために用いられることができる。この最後の実施例は、請求項1において用いられる「組合せ」という用語によって、含まれると理解される。
固有識別子を導くためにオリジナル位置及び再割当位置でセクタの内容を用いる代わりに、再割当パターンも用いられることができる。従って、別の実施例では、前記データ読出手段は、複数の第1のセクタから複数の第1のデータユニットを読み出し、複数の第2のセクタから複数の第2のデータユニットを読み出すように動作し、前記評価手段は、前記第1のデータユニットをそれぞれ対応する前記第2のデータユニットと比較することによって前記固有識別子IDを導出し、当該比較の結果から前記固有識別子IDを得るように動作する。
このように、再割当パターンは、多くの手法によって用いられることができる。単純な実施例において、所与の場所で、多くのセクタは、再割当されるか否かのいずれかである。セクタが再割当される場合、この情報はビット値「1」と解釈され、さもなければ、これはビット値「0」と解釈される(又はこの逆でもよい)。オリジナル位置のデータ(即ち第1のセクタの第1のデータユニット)が再割当された位置のデータ(即ち第2のデータ位置の第2のデータ)と異なるかどうかは、第1のデータユニットをそれぞれの(再割当された)第2のデータユニットと比較することによってユーザによって決定されることができる。他の方法は、再割当テーブルのコピーを、それが記録担体に存在し、且つ、ユーザが利用できるならば、見ることである。
固有識別子を得るためにはどのセクタを読み出すべきか及びどの評価関数を用いるべきかを再生装置が知ることを可能にするために、再生装置の好適な実施例において、この情報を記憶するメモリ手段が提供される。従って、記録装置及び再生装置は、セクタのアドレス及び評価関数について、前もって合意しており、この情報は、例えば、標準規格の一部であってもよい。
別の実施例において、この情報は、記録担体に記憶される。即ち、この情報は、変化することができ、記録の最中に選択されることができる。このとき再生装置は、適当な評価情報読出手段を有する。
記録担体から第1の及び第2のデータユニットを読み出すためには、好適には、第1のデータユニットがストリーミング読出コマンドによって読み出され、第2のデータユニットが論理読出コマンドによって読み出される。読出コマンドは、MMCセットからのマルチメディアコマンドであり、このMMCセットは、ホスト‐ドライブインターフェースのための標準化されたコマンドセットである。これらの読出コマンドは、このようにホストアプリケーションによって発行される。これは、固有識別子が(より正確には、固有識別子を導くためのデータユニットが)、ホストによって読み出されることができるが、修正されることができないという利点を有する。なぜなら、欠陥管理機能はドライブのみによってなされる一方で、ホストは欠陥テーブルへの書き込みアクセスを持たないからである。この実施例において提案されるようなMMCセットから利用可能なコマンドの使用によって、固有識別子のリードバック及び再生のために何も変える必要はない。
好適にはMount Rainierフォーマット内である、他の実施例は、一般アプリケーション領域(general application area、GAA)を欠陥管理領域との組み合わせで利用する。GAA及び欠陥管理領域が、同時に利用可能になることは不可能である。両方の領域が同じ論理セクタドレシングを利用する、即ち、二重のセクタドレスがあり、ドライブは、GAAアドレシングか又は欠陥管理領域アドレシングの一方にセットされなければならない。固有識別子を導出するための情報を有するがGAA及び欠陥管理領域には異なった内容を有するセクタは、異なった2つの領域の同じ論理セクタに入れられることができる。従って、ディスクが、本発明に従って適応されたMount Rainierドライブに挿入される場合、この情報は、取得されることができるに過ぎない。
欠陥管理システムは通常、再書き込み可能な媒体のためだけに設計されるが、欠陥管理フォーマットは、読出専用媒体及び記録可能な媒体にも適用されることができる。即ち、本発明は、各種の光記録担体において全般的に用いられることができる。更に、第1の及び第2のデータユニット及び再割当情報の記録は、マスタリングの最中に、又は、ドライブにおいて、例えば記録担体が最初にドライブに入れられたときに、なされることができる。
異なった読出プロセスを用いる場合には、これらのプロセスは、固有識別子を構成する異なった結果を与えるはずであることに注意すべきである。このように、この実施例において、第1の及び第2のデータユニットの内容が異なるようにされることは、好ましいが必須ではない。しかし、固有識別子を導くために再割当パターンを用いる実施例では、内容は、等しくても異なっていてもよい。
ここで本発明は、図面を参照して、より詳細に説明される。
図1は、本発明による記録装置の主要な構成要素を図式的に示す。これは、光記録担体5のデータ領域にデータを記録するための第1の記録ユニット1と、記録担体5の欠陥管理領域にデータを記録するための第2の記録ユニット2と、欠陥管理領域に再割当情報を記録するための記録ユニット3と、記録ユニット1、2、3を制御するための制御装置4とを有する。従来型の再書き込み可能なドライブとは異なり、Mount Rainierに準拠した再書き込み可能なドライブは、欠陥管理もサポートする。これは、プログラムがディスク5にセクタを書き込もうとするときに、当該セクタが欠陥セクタであることがわかったら、当該セクタが隠され、予備セクタがその代わりに用いられることを意味する。よって、通常のパケット書込みとは異なって、エラー処理は、ソフトウェアによってではなくドライブ自体によって(即ちハードウェアによって)なされる。ディスク5の欠陥管理領域及びデータ領域の図式的なレイアウトが、図2−Aに示され、ここで、更に、複数のセクタN〜N+4がデータ領域に示されている。
ディスク5に固有識別子を提供するために、ここで、本発明によって、第1のステップで、少なくとも1つのデータユニットがデータ領域のセクタに(例えばセクタN+1に)記憶されることが提案される。次のステップとして、このセクタは、欠陥管理領域に再割当される。即ち、いわゆる欠陥管理テーブルに対応する再割当情報を書き込むことによって、データ領域のセクタN+1は、(このセクタが物理的に欠陥がないにもかかわらず)欠陥があるものとみなされ、そのようにマークされる。上記欠陥管理テーブルも、欠陥管理領域に記憶され、好適にはディスク5(図2に示されない)のリードイン領域に記憶されている。オリジナルセクタN+1が再割当された欠陥管理領域に位置する予備セクタ(N+1)'には、オリジナルセクタN+1に記憶される第1のデータユニットとは異なる第2のデータユニットが記録される。これは、図2−Bに図式的に示される。図3のブロック図に図式的に示される再生装置は、このとき、固有識別子を次のように再生することが可能である。第1の読出ユニット6によって、第1のデータユニットが、データ領域のオリジナルセクタから(即ち図2−Bに示される実施例のセクタN+1から)読み出される。このセクタのアドレスは、予め定まっており、再生装置と記録装置との間で合意されている(例えば標準規格で定まっている)、即ちメモリ11に記憶されているか、又は、対応するアドレス情報が、ディスク5上の特定の場所で提供され、読出ユニット12によって前もって読み出される。
次のステップにおいて、再割当情報は、欠陥管理領域のどのセクタにオリジナルの第1のセクタ(N+1)が再割当されたかの情報を取得するために、ディスク5から、特に欠陥管理テーブルから、第2の読出ユニット7によって読み出される。次に、この再割当情報を用いて、別の読出ユニット8が、欠陥管理領域の再割当されたセクタから第2のデータユニット(即ち欠陥管理領域のセクタ(N+1)'の内容)を読み出す。全ての読出ユニットは、制御ユニット9によって制御され、該制御ユニット9に、再割当情報が、再割当されたセクタのアドレスを知ることを必要とする読出ユニット8の適当な制御のために提供される。
一実施例において、第2のデータユニットは、図2−Cに示されるような論理読出コマンドを用いて読み出されることができる。セクタN〜N+2は、この種の論理読出コマンドを用いて読み出される。セクタN+1は欠陥があるとマークされていることから、論理読出コマンドは代わりに予備セクタ(N+1)'の内容を読み出すので、返されるデータは、セクタN、(N+1)'及びN+2の内容である。
オリジナルセクタN+1の内容は、例えば、図2−Dで示すストリーミング読出コマンドによって読み出されることができる。セクタN〜N+2を読み出すためにストリーミング読出コマンドに返されるデータは、セクタN、N+1及びN+2の内容である。
評価装置10において、第1の及び第2のデータユニット、即ち、読出セクタN+1及び(N+1)'の内容は、固有識別子IDを得るために比較及び/又は組合せによって評価される。この種の評価のために、異なった可能性が存在する。例えば、データは、単に、算術演算若しくはブール演算又はいかなるスクランブリングアルゴリズムの対象にもなることができる。他の可能性は、データユニットのうちの一方が、他方のデータユニットの解読のための解読キーとして、又は、他のデータユニット内においてIDが記憶される特定の位置を指すポインタとして解釈される、ということである。更に、データユニットのうちの一方は、単に無視されることさえできる一方で、他のデータユニットは、処理されるか、又は、そのままでIDとして扱われる。当然、評価の手法及び評価のために使用されるアルゴリズムは、ディスク5に第1の及び第2のデータユニットを提供するために相補的評価アルゴリズムが用いられた記録装置と合致しなければならない。このように、この評価アルゴリズムに関する情報は、読出ユニット12による読出しのためにディスク5に記憶されるか、又は、これは、事前に、再生装置のメモリ11に記憶されていてもよい。
固有識別子を抽出するために、オリジナル位置及び再割当位置におけるセクタの内容を使用する代わりに、再割当パターンも用いられることができる。これは多くの手法でなされることができるが、単純な例として、例えば位置N+n・512(ここでn=0、1、2、…)における多くのセクタ(又はECCブロック)が再割当されるか否かである。これが再割当される場合、これは第1のビット値であり、さもなければ、それは第2のビット値である。オリジナル位置のユーザデータが、再割当された位置でユーザデータと異なるかどうかは、例えば図2−C及び2−Dに示すように論理読出コマンド及びストリーミング読出コマンドを発することによって、再割当されたセクタ(ECC−ブロック)間の差で決定されることができる。他の方法は、再割当テーブルのコピーを見ることであり、これは、記録担体に設けられていることがあり、特定の状況の下でユーザが利用できる。これは、リードイン領域、プログラム領域及びリードアウト領域(lead-out area)を持つディスクの論理的構造を示す図4−Aに示すことができる。見て分かるように、リードイン領域には、特に再割当情報を含む欠陥管理テーブルの記憶のために、メインテーブル領域MTAが設けられる。このメインテーブル領域のコピーは、プログラム領域の終わりに2次テーブル領域STAとして記憶される。
特にMount Rainierフォーマット内での他の方法は、GAA領域(図4−Aにも示される)及び欠陥管理領域を利用することである。Mount Rainierドライブは、GAAアドレシングと欠陥管理領域アドレシングとの間で切り替えをすることができる。GAAアドレシングにおいて、プログラム領域の第1の小さい部分だけがアクセスされることができ、論理アドレス空間は、セクタ0で開始する(図4−Bを参照されたい)。この部分は、特別なリマッパ無しにレガシードライブがアクセスすることができる唯一の部分である。代わりに、欠陥管理領域は、他のアドレシング方法を持つ。ここでは、論理アドレス空間もセクタ0で開始する。論理ブロック番号は、データ領域のユーザデータブロックをアドレスする。ランイン、ランアウト及びリンクブロックのみが除外される(図4−Cを参照されたい)。
従って、セクタQを読み出す論理読出コマンドは、Mount Rainierドライブのアドレシング方法のセッティングに依存して、GAA部分のセクタ(GAAアドレシングの場合には図4−Bを参照)への、又は、欠陥管理領域部分のセクタ(欠陥管理領域アドレシングの場合には図4−Cを参照)への物理的な読出を結果として生じうる。
固有識別子を導出するための情報の部分を有するセクタは、このように、2つの異なった領域の同じ論理セクタに入れられることができる。従って、これは、固有識別子を取得するのに必要な情報の両方の部分を取得するために2つのアドレシング方法の間で切り替えられる適切なドライブにディスクが挿入される場合にのみ、取得されることができる。
本発明は、ドライブの欠陥管理システムを利用して、ユーザによって容易に複製されることができない固有識別子を光記録担体に記憶する可能性を提供する。
本発明による記録装置のブロック図を示す、 本発明による論理セクタレイアウトのグラフを示す。 本発明による再生装置のブロック図を示す。 本発明の他の実施例によるセクタレイアウトを示すグラフを示す。

Claims (15)

  1. データを記憶するためのデータ領域と、前記データ領域の欠陥セクタから再割当されるデータを記憶し、再割当情報を記憶するための欠陥管理領域とを持つ記録担体から固有識別子IDを再生する再生装置において、
    −前記データ領域の第1の所定の欠陥がないセクタを、欠陥があり且つ前記欠陥管理領域の第2のセクタに再割当されるとしてマークする前記欠陥管理領域から、再割当情報を読み出すための、再割当情報読出手段と、
    −前記第1のセクタから第1のデータユニットを読み出し、前記第2のセクタから第2のデータユニットを読み出すための、データ読出手段と、
    −前記第1のデータユニット及び前記第2のデータユニットを、比較及び/又は組合せによって評価し、当該評価の結果から前記固有識別子IDを導出するための評価手段と、
    を有する再生装置。
  2. 請求項1に記載の再生装置において、前記評価手段は、所定の組合せアルゴリズムに従う前記第1のデータユニット及び前記第2のデータユニットの組合せによって、特に、算術演算若しくはブール演算又はスクランブリングアルゴリズムによって、前記固有識別子IDを導出するように動作する、再生装置。
  3. 請求項1に記載の再生装置において、前記評価手段は、前記第1又は前記第2のデータユニットのうちの一方を、他方のデータユニット内において前記固有識別子IDが記憶される特定の位置を指すポインタとして使用することにより、前記固有識別子IDを導出するように動作する、再生装置。
  4. 請求項1に記載の再生装置において、前記評価手段は、前記第1又は前記第2のデータユニットのうちの一方を、前記固有識別子IDを与える他方のデータユニットを解読するための解読キーとして使用することにより、前記固有識別子IDを導出するように動作する、再生装置。
  5. 請求項1に記載の再生装置において、前記データ読出手段は、複数の第1のセクタから複数の第1のデータユニットを読み出し、複数の第2のセクタから複数の第2のデータユニットを読み出すように動作し、前記評価手段は、前記第1のデータユニットをそれぞれ対応する前記第2のデータユニットと比較することによって前記固有識別子IDを導出し、前記比較の結果から前記固有識別子IDを得るように動作する、再生装置。
  6. 請求項1に記載の再生装置において、更に、前記第1の及び前記第2のデータユニットの論理アドレスを記憶し、前記第1のデータユニット及び前記第2のデータユニットを評価するために用いられる評価関数を記憶するための、メモリ手段を有する再生装置。
  7. 請求項1に記載の再生装置において、更に、前記第1の及び前記第2のデータユニットの論理アドレスを読み出し、前記光記録担体から、前記第1のデータユニット及び前記第2のデータユニットを評価するために使用されるべき評価関数を読み出すための評価情報読出手段を有する再生装置。
  8. 請求項1に記載の再生装置において、前記データ読出手段は、ストリーミング読出コマンドによって前記第1のセクタから前記第1のデータユニットを読み出し、論理読出コマンドによって前記第2のセクタから前記第2のデータユニットを読み出すように動作する、再生装置。
  9. 前記データ領域は一般アプリケーション領域(GAA)である請求項1に記載の再生装置。
  10. データを記憶するためのデータ領域と、前記データ領域の欠陥セクタから再割当されるデータを記憶し、再割当情報を記憶するための欠陥管理領域とを持つ記録担体から固有識別子IDを再生する再生方法において、
    −前記データ領域の第1の所定の欠陥がないセクタから第1のデータユニットを読み出すステップと、
    −前記データ領域の前記第1のセクタを欠陥があり且つ前記欠陥管理領域の第2のセクタに再割当されるとしてマークする前記欠陥管理領域から、再割当情報を読み出すステップと、
    −前記第2のセクタから前記第2のデータユニットを読み出すステップと、
    −比較及び/又は組合せによって前記第1のデータユニット及び前記第2のデータユニットを評価するステップと、
    −前記評価の結果から前記固有識別子IDを導出するステップと、
    を有する方法。
  11. データを記憶するためのデータ領域と、前記データ領域の欠陥セクタから再割当されるデータを記憶し、再割当情報を記憶するための欠陥管理領域とを持つ記録担体に固有識別子IDを記録する記録装置において、
    −前記データ領域の第1の欠陥がないセクタに第1のデータユニットを記録し、前記欠陥管理領域の第2のセクタに第2のデータユニットを記録するための記録手段と、
    −前記第1のセクタを欠陥があり且つ前記第2のセクタに再割当されるとしてマークする前記欠陥管理領域に、再割当情報を記録するための再割当手段であって、前記第1のデータユニット及び前記第2のデータユニットは、比較及び/又は組合せによる評価をなされ、当該評価の結果から前記固有識別子IDを導出するように提供される、再割当手段と、
    を有する記録装置。
  12. データを記憶するためのデータ領域と、前記データ領域の欠陥セクタから再割当されるデータを記憶し、再割当情報を記憶するための欠陥管理領域とを持つ光記録担体に固有識別子IDを記録する記録方法において、
    −前記データ領域の第1の欠陥がないセクタに第1のデータユニットを記録するステップと、
    −前記欠陥管理領域の第2のセクタに第2のデータユニットを記録するステップと、
    −前記第1のセクタを欠陥があり且つ前記第2のセクタに再割当されるとしてマークする前記欠陥管理領域に、再割当情報を記録するステップであって、前記第1のデータユニット及び前記第2のデータユニットは、比較及び/又は組合せによる評価をなされ、当該評価の結果から前記固有識別子IDを導出するように提供される、ステップと、
    を有する記録方法。
  13. −第1の欠陥がないセクタに記憶される第1のデータユニットを含むデータを記憶するためのデータ領域と、
    −前記データ領域の欠陥セクタから再割当される、第2のセクタに記憶される第2のデータユニットを含むデータを記憶し、前記第1のセクタを、欠陥があり且つ前記第2のセクタに再割当されるとしてマークする情報を含む再割当情報を記憶するための、欠陥管理領域であって、前記第1のデータユニット及び前記第2のデータユニットは、比較及び/又は組合せによる評価をなされ、当該評価の結果から前記固有識別子IDを導くように提供される、欠陥管理領域と、
    を有する記録担体。
  14. Mount Rainier方式である、請求項13に記載の記録担体。
  15. コンピュータで実行されたらコンピュータに請求項10又は12に記載の方法のステップを実行させるためのプログラムコード手段を有するコンピュータプログラム。
JP2006552739A 2004-02-12 2005-02-02 固有媒体識別子を再生するための再生装置及び方法 Pending JP2007522599A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP04100528 2004-02-12
PCT/IB2005/050434 WO2005078721A1 (en) 2004-02-12 2005-02-02 Reproduction apparatus and method for reproducing a unique medium identifier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007522599A true JP2007522599A (ja) 2007-08-09
JP2007522599A5 JP2007522599A5 (ja) 2008-03-21

Family

ID=34854688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006552739A Pending JP2007522599A (ja) 2004-02-12 2005-02-02 固有媒体識別子を再生するための再生装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070168838A1 (ja)
EP (1) EP1723647A1 (ja)
JP (1) JP2007522599A (ja)
KR (1) KR20060109989A (ja)
CN (1) CN1918647A (ja)
TW (1) TW200606826A (ja)
WO (1) WO2005078721A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507796A (ja) * 2004-06-30 2008-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ担体のための識別データブロックを生成する装置及び方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4270991B2 (ja) * 2002-10-11 2009-06-03 株式会社リコー 情報記録装置、情報記録方法、情報記録用プログラム、情報記録用プログラムを記憶する記憶媒体、及び情報記録システム
US8089715B1 (en) * 2006-02-01 2012-01-03 Link—A—Media Devices Corporation Split sector formatting of storage disks
US20100146221A1 (en) * 2008-12-06 2010-06-10 Bei-Chuan Chen Method For Protecting Memory Data

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266575A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 光ディスクのコピー防止方法、光ディスク及び光ディスク装置
JPH07262001A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 不正使用防止方法
JP2000330870A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Toshiba Corp コンテンツ処理システムおよびコンテンツ保護方法
JP2003257120A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sharp Corp ディスク記録再生装置およびディスク記録再生媒体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5418852A (en) * 1992-03-18 1995-05-23 Fujitsu Limited Unauthorized use prevention method for optical disks, optical disk having unauthorized use prevention function, and optical disk apparatus
US5541903A (en) * 1993-10-21 1996-07-30 Sony Corporation System for accessing a disc drive with defect information
JPH0845246A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Sony Corp 記録媒体、再生方法、記録装置、及び再生装置
US5615061A (en) * 1994-09-29 1997-03-25 Singh; Jitendra K. Method of preventng software piracy by uniquely identifying the specific magnetic storage device the software is stored on
US5940854A (en) * 1996-01-16 1999-08-17 International Business Machines Corporation Unique identifier for optical media
US6747930B1 (en) * 1996-12-24 2004-06-08 Hide & Seek Technologies, Inc. Data protection on an optical disk
US6646967B1 (en) * 1997-08-12 2003-11-11 Denon Digital Llc Method for making copy protected optical discs
US6684199B1 (en) * 1998-05-20 2004-01-27 Recording Industry Association Of America Method for minimizing pirating and/or unauthorized copying and/or unauthorized access of/to data on/from data media including compact discs and digital versatile discs, and system and data media for same
EP0984346A1 (en) * 1998-09-02 2000-03-08 Hitachi Europe Limited Copy protection apparatus and method
US6104679A (en) * 1998-10-01 2000-08-15 T.T.R. Technologies Ltd. Method for determining an unauthorized copy of an optical disc
EP1070321B1 (en) * 1999-02-10 2004-03-31 Philips Electronics N.V. Method of storing a identification on a record carrier, device and record carrier
US7178036B1 (en) * 1999-03-15 2007-02-13 Antonius Adriaan Maria Staring Method and system for providing copy-protection on a storage medium and storage medium for use in such a system
US6782458B1 (en) * 2000-02-28 2004-08-24 Seagate Technology Llc Method and apparatus for disc drive data security using a defect list
US7159118B2 (en) * 2001-04-06 2007-01-02 Verance Corporation Methods and apparatus for embedding and recovering watermarking information based on host-matching codes
DE10140237A1 (de) * 2001-08-22 2003-03-27 Brainshield Technologies Inc Vorrichtung zum Kopierschutz
GB2373091A (en) * 2002-05-29 2002-09-11 Donald Eric Butterfield Copy protection
JP4270991B2 (ja) * 2002-10-11 2009-06-03 株式会社リコー 情報記録装置、情報記録方法、情報記録用プログラム、情報記録用プログラムを記憶する記憶媒体、及び情報記録システム
JP2004296049A (ja) * 2003-02-10 2004-10-21 Sony Corp データ記録方法および装置、データ記録媒体並びにデータ再生方法および装置
US7644446B2 (en) * 2003-10-23 2010-01-05 Microsoft Corporation Encryption and data-protection for content on portable medium
TWI262492B (en) * 2004-01-12 2006-09-21 Lite On It Corp Cross-format storage method for optic storage media

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266575A (ja) * 1992-03-18 1993-10-15 Fujitsu Ltd 光ディスクのコピー防止方法、光ディスク及び光ディスク装置
JPH07262001A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 不正使用防止方法
JP2000330870A (ja) * 1999-05-21 2000-11-30 Toshiba Corp コンテンツ処理システムおよびコンテンツ保護方法
JP2003257120A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sharp Corp ディスク記録再生装置およびディスク記録再生媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507796A (ja) * 2004-06-30 2008-03-13 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ データ担体のための識別データブロックを生成する装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1918647A (zh) 2007-02-21
KR20060109989A (ko) 2006-10-23
US20070168838A1 (en) 2007-07-19
WO2005078721A1 (en) 2005-08-25
TW200606826A (en) 2006-02-16
EP1723647A1 (en) 2006-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4800613B2 (ja) ドライブ情報が記録された情報保存媒体及びその記録方法
US6600713B1 (en) Recording media having separate read only and read/write areas
TWI386923B (zh) 其上具有區塊資訊之記錄媒體和用以形成、記錄及重製記錄媒體之設備和方法
JP2575988B2 (ja) 光ディスクのコピー防止方法、光ディスク及び光ディスク装置
CN1881219B (zh) 将不受拷贝保护的数据转换成受拷贝保护的数据的方法
JP2005222599A (ja) データ記録方法、及びデータ記録装置
US8949552B2 (en) Copying apparatus for copying a recoding medium, a method thereof and a computer program thereof
JP2007522599A (ja) 固有媒体識別子を再生するための再生装置及び方法
KR20070028546A (ko) 제어정보를 은닉 저장하는 시스템
KR20040009454A (ko) 광정보 저장매체 및 그 기록방법
JP5011326B2 (ja) 情報記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
CN1698115B (zh) 管理记录介质的复制保护信息的方法,具有用于在其上记录的内容的复制保护信息的记录介质,以及该记录介质的再现方法
TW200402627A (en) Program, computer-readable recording medium, information processing system, and method for protecting from illegally copying program
JP3849235B2 (ja) 記録媒体及び記録媒体のフォーマット方法
JP4972194B2 (ja) ウォブルに制御データを有する光学媒体
JP2007157279A (ja) 情報記録再生装置及び情報記録方法
US20070070857A1 (en) Method and apparatus for accessing an optical storage medium
JPH04215153A (ja) 情報記録再生装置
JP2582507B2 (ja) プログラムのコピー防止装置及び防止方法
JP4145853B2 (ja) 記録媒体がオリジナル媒体か複製媒体かを判定する方法、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体
RU2385506C2 (ru) Носитель записи с записанной на нем информацией сегментов, а также устройство и способы формирования, записи и воспроизведения такого носителя записи
RU2358339C2 (ru) Способ управления перезаписью и способ записи управленческой информации на оптический диск с однократной записью
JP2009543262A (ja) 記録媒体とデータの記録再生方法及び装置
KR20040012425A (ko) 정보저장 매체 및 그 기록 방법
JPH0512808A (ja) データ記録管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110310