JP2007334546A - E-mail system and e-mail distributing method - Google Patents

E-mail system and e-mail distributing method Download PDF

Info

Publication number
JP2007334546A
JP2007334546A JP2006164413A JP2006164413A JP2007334546A JP 2007334546 A JP2007334546 A JP 2007334546A JP 2006164413 A JP2006164413 A JP 2006164413A JP 2006164413 A JP2006164413 A JP 2006164413A JP 2007334546 A JP2007334546 A JP 2007334546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
message
mail
settlement
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006164413A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Kato
雄一 加頭
Masaki Maeda
雅紀 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2006164413A priority Critical patent/JP2007334546A/en
Publication of JP2007334546A publication Critical patent/JP2007334546A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an E-mail system capable of easily and positively sending cordial voice messages in various events. <P>SOLUTION: In the E-mail system, messages transmitted from a cell phone unit 2 of a sender side via the Internet are received and saved by a mail server 11 or a portal server 12 being system servers. The E-mail system distributing messages in response to a request of a hotel internal server 14 is provided with a settlement server 13 carrying out settlement for distributing the messages, and a memory in the portal server 12 storing settlement information indicating whether or not settlement is completed. In a system server, when a distribution request for the messages is received from a host side server, a message wherein the settlement information is settlement completed is selected from the messages and distributed to the host side server. <P>COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT

Description

本発明は、メールシステム及びメール配信方法に係り、更に詳しくは、贈り手側の情報端末装置がネットワークを介して送信したメッセージをシステムサーバが受信して保存すると共に、保存した前記メッセージを主催者側サーバの要求に応じて配信するメールシステム及びメール配信方法に関する。   The present invention relates to a mail system and a mail delivery method, and more specifically, a system server receives and stores a message transmitted via a network by an information terminal device on the gift giver side, and the stored message is organized by the organizer. The present invention relates to a mail system and a mail delivery method that deliver in response to a request from a side server.

また、本発明は上記の方法(ステップ又は手順)を半導体メモリー、LD(レーザーディスク)、HD(ハードディスク)、FD(フレキシブルディスク)、MD(ミニディスク)、CD(コンパクトディスク)又はDVD(デジタルバーサタイルディスク又はデジタルビデオディスク)などの情報記憶媒体に記録したプログラムそのものにも関係している。   The present invention also applies the above method (step or procedure) to semiconductor memory, LD (laser disk), HD (hard disk), FD (flexible disk), MD (mini disk), CD (compact disk) or DVD (digital versatile). It also relates to a program itself recorded on an information storage medium such as a disk or a digital video disk.

結婚式や祝賀パーティなどのイベントにおいて、お祝い電報(祝電)が利用されることが多いが、それら電報を司会者が読み上げ、しかも定型の言葉が多いため、電報の贈り手の気持ちが相手方に伝わりにくかった。   Congratulatory telegrams (congratulatory telegraphs) are often used at events such as weddings and celebration parties, but the presenters read the telegrams and there are many standard words, so the feeling of the telegram giver is communicated to the other party. It was difficult.

従来、このようなイベントにおける電報に関するシステムとして、携帯電話の情報配信網を利用して、その場所や日時等の様々な情報をユーザが必要に応じて得ることができるものが知られている(特許文献1参照)。具体的には、携帯電話情報配信網と、慶弔データベースと、慶弔情報提供網と、電報センターとで構成され、慶弔情報提供網から慶弔情報を提供するようにし、慶弔情報を慶弔情報データベースへ蓄積したあと、携帯電話の情報配信網のユーザが慶弔情報データベースから慶弔情報を取り出すものである。   2. Description of the Related Art Conventionally, as a system related to telegrams in such an event, a system is known in which a user can obtain various information such as the location and date / time as necessary using an information distribution network of a mobile phone ( Patent Document 1). Specifically, it is composed of a mobile phone information distribution network, a Keio database, a Keio information providing network, and a telegram center. The Keio information providing network provides Keio information and stores the Keio information in the Keio information database. After that, the user of the information distribution network of the mobile phone takes out the Keio information from the Keio information database.

しかしながら、上述のシステムは、単にイベントの場所や日時などの情報をデータベース化するものであり、お祝い等のメッセージを相手方に贈るためには、依然として電報を利用しなければならなかった。   However, the above-described system is merely a database of information such as event location and date / time, and telegrams still have to be used in order to send congratulatory messages to the other party.

本発明は、上記の問題点を解決する為になされたものであり、各種イベントにおいて心のこもった音声メッセージを簡単かつ確実に贈ることができるメールシステム等の提供を課題とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a mail system or the like that can easily and reliably give a hearty voice message at various events.

また、本願出願人は、既に特願2004−343341(先出願)を出願しているが、音声メッセージのみならず、画像情報を含めて配信することが可能なメールシステム等の提供を課題としている。ただし、前記先出願は本願出願日において公開はされておらず、出願人同一であるため本願の先行技術(先願)とはなりえない。   Further, the applicant of the present application has already applied for Japanese Patent Application No. 2004-343341 (prior application), but it is an object to provide a mail system or the like that can be distributed including not only voice messages but also image information. . However, the prior application is not published on the filing date of the present application, and since it is the same as the applicant, it cannot be the prior art (prior application) of the present application.

なお、本願発明に比較的近いと思われる第2従来技術(特許文献2)としては、「専ら家庭や職場で使用されるものではなく、公共的な用途で用いられることに適するビデオメールシステム および方法を提供する。」ことを課題とし、「ビデオメールシステムは、公共の用途に適したハウジング内に統合され、インターフェースを介して通信ネットワークに接続されたコンピュータシステムを有している。このコンピュータシステムは、1または複数のエンコーダモジュール、ビデオカードまたはサウンドカード、ビデオカメラおよびマイクロフォンを備えている。ビデオメールシステムは、1または複数のハードディスク、グラフィックカード、コンピュータモニタ、キーボードを備えている。このビデオメールシステムは、オペレーティングシステム、電子メールプログラム、さらに、利用者に通信を提供するコントロールモジュールおよびビデオ記録を制御するバッチモジュールを含むビデオメールユーザプログラムのそれぞれを実行する。」という公共用ビデオメールシステムおよび方法が出願公開されている。   The second prior art (Patent Document 2) that seems to be relatively close to the present invention is as follows: “A video mail system suitable not only for use in homes and workplaces but for public use and A video mail system has a computer system integrated in a housing suitable for public use and connected to a communication network via an interface. Includes one or more encoder modules, a video card or sound card, a video camera and a microphone, and a video mail system includes one or more hard disks, a graphics card, a computer monitor and a keyboard. System, operating A public video mail system and method, including: a video system, an e-mail program, and a video mail user program including a control module for providing communication to a user and a batch module for controlling video recording. Has been.

第3従来技術(特許文献3)としては、「既存のネットワークを活かしつつ、マルチメディアデータ伝送時のトラヒックを軽減し、メールの緊急性にも対応したビデオメールのデータ転送方式を提供する。」ことを課題とし、「送信端末1に、送信部10、分割送信部20を設ける。サーバ端末2に、メールボックス50、送受信管理部30、分割受信部40、分割送信部20を設ける。受信端末3に、受信・再生部60、分割受信部40を設ける。送信部10(あるいは、送受信管理部30)から送受信管理部30(あるいは、受信・再生部60)へのビデオメール送信は、ビデオメールに含まれるデータのうち、音声と、動画の代表フレーム(静止画)とを先ず通常方式で送る。ビデオメール中のビデオデータは、その後、分割送信処理部20から分割受信処理部40へ複数回に分けて送信する。」というデータ転送方法、データ送信装置、データ受信装置およびビデオメールシステムが出願公開されている。
特開2003−178146 特開2001−154971 特開平8−125687
As the third prior art (Patent Document 3), “it provides a video mail data transfer method that utilizes existing networks, reduces traffic during multimedia data transmission, and supports mail urgency.” The transmission terminal 10 is provided with the transmission unit 10 and the division transmission unit 20. The server terminal 2 is provided with the mail box 50, the transmission / reception management unit 30, the division reception unit 40, and the division transmission unit 20. 3 includes a reception / reproduction unit 60 and a division reception unit 40. Video mail transmission from the transmission unit 10 (or transmission / reception management unit 30) to the transmission / reception management unit 30 (or reception / reproduction unit 60) The audio and the representative frame (still image) of the moving image are first sent in the normal method, and the video data in the video mail is then divided and transmitted. Data transfer method called. "To be transmitted a plurality of times to divide the reception processing unit 40 to 20, the data transmission apparatus, a data receiving apparatus and a video mail system is Application Publication.
JP 2003-178146 A JP 2001-154971 A JP-A-8-125687

請求項1に係る本発明のメールシステムは、上記の目的を達成するために、贈り手側の情報端末装置がネットワークを介して送信したメッセージをシステムサーバが受信して保存すると共に、保存した前記メッセージを主催者側サーバの要求に応じて配信するメールシステムにおいて、前記メッセージを配信するための決済を行う決済サーバと、前記決済が完了したか否かを示す決済情報を記憶する決済情報記憶手段とを具備し、前記システムサーバは、前記主催者側サーバから前記メッセージの配信要求を受け取った場合、前記メッセージの中から前記決済情報が決済完了のメッセージを選択して前記主催者側サーバに配信することを特徴とする。   In order to achieve the above object, the mail system of the present invention according to claim 1 receives and stores a message transmitted by the information terminal device on the gift giver side via the network and stores the message. In a mail system for delivering a message in response to a request from the organizer side server, a settlement server for performing settlement for delivering the message, and a settlement information storage means for storing settlement information indicating whether or not the settlement has been completed And when the system server receives the message distribution request from the organizer side server, the system server selects the message indicating that the payment information is a payment completion from the message and distributes the message to the organizer side server. It is characterized by doing.

請求項2に係る本発明のメール配信方法は、贈り手側の情報端末装置がネットワークを介して送信したメッセージをシステムサーバが受信して保存すると共に、保存した前記メッセージを主催者側サーバの要求に応じて配信するメールシステムで使用するメール配信方法において、前記メッセージを配信するための決済を行う決済ステップと、前記決済が完了したか否かを示す決済情報を決済情報記憶手段に記憶する決済情報記憶ステップと、前記システムサーバが前記メッセージを前記主催者側サーバに配信する配信ステップとを含み、前記配信ステップは、前記主催者側サーバから前記メッセージの配信要求を受け取った場合、前記メッセージの中から前記決済情報が決済完了のメッセージを選択して前記主催者側サーバに配信することを特徴とする。   In the mail delivery method of the present invention according to claim 2, the system server receives and saves the message transmitted from the information terminal device on the giver side via the network, and the organizer side server requests the saved message. In a mail delivery method used in a mail system that delivers in response to the payment, a settlement step for performing settlement for delivering the message, and settlement for storing settlement information indicating whether or not the settlement has been completed in a settlement information storage means An information storage step, and a distribution step in which the system server distributes the message to the organizer side server, wherein the distribution step receives the message distribution request from the organizer side server, and The settlement information selects a message indicating completion of settlement from among them and distributes it to the organizer side server And features.

本発明のメールシステムによれば、結婚式や祝賀パーティなどの各種イベント会場において心のこもった画像と音声からなるメッセージを簡単かつ確実に贈ることができる。このため、単なる司会者の読み上げや定型的な言葉ではなく、贈り手の気持ちがこもったメッセージを相手方に伝えることが可能となる。特に、同じ結婚式やパーティのメッセージを集めて、それを一枚のCD−ROMにプレスし、記念品使用の包装を行った上で会場に届けるものとすれば、贈られたCD−ROMは贈られた者の一生の記念となるので、当システムの経済的効果はより一層向上する。   According to the mail system of the present invention, it is possible to easily and surely give a message composed of a hearty image and sound at various event venues such as weddings and celebration parties. For this reason, it is possible to convey to the other party a message filled with the feelings of the gift giver, rather than just a moderator's reading or a standard word. In particular, if you collect messages from the same wedding or party, press them on a single CD-ROM, package them for use as a souvenir, and deliver them to the venue, Since this is a lifetime memorial for the gifted person, the economic effect of the system is further improved.

また、前記メッセージは事前に決済されているので、メールシステムの運営者は自動的に課金することが可能となる。   In addition, since the message is settled in advance, the operator of the mail system can automatically charge.

本発明のメール配信方法によれば、本発明のメールシステムと同様の効果を発揮することができる。   According to the mail delivery method of the present invention, the same effect as the mail system of the present invention can be exhibited.

以下、本発明の実施の形態を図面と共に詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第一実施例:
図1は、本実施形態にかかるメールシステムの構成概略図である。
First embodiment:
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a mail system according to the present embodiment.

図1において、(1)は音声メッセージの贈り手が操作するパーソナルコンピュータ(以下、パソコン)、(2)(2)は音声メッセージの贈り手が操作する携帯電話装置、(3)は本システムに係るサイトを提供するサーバコンピュータ(以下、サイト提供サーバという)、(4)は音声情報等を格納するサーバコンピュータ(以下、データベースサーバという)であり、前記パソコン(1)および携帯電話装置(2)と、サイト提供サーバ(3)と、データベースサーバ(4)とがインターネットを介して通信可能な状態で接続されている。   In FIG. 1, (1) is a personal computer (hereinafter referred to as a personal computer) operated by a voice message giver, (2) and (2) are mobile phone devices operated by a voice message giver, and (3) is the system. A server computer for providing such a site (hereinafter referred to as a site providing server), (4) is a server computer for storing voice information or the like (hereinafter referred to as a database server), and includes the personal computer (1) and the mobile phone device (2). The site providing server (3) and the database server (4) are connected in a communicable state via the Internet.

前記パソコン(1)は、いわゆる通常の汎用コンピュータであり、キーボードやマウスなどの入力装置、画面を表示するディスプレイ、CPU・メモリ・ハードディスク等が格納されているパソコン本体から構成される。また、前記携帯電話装置(2)は、インターネットに接続可能なものであり、表示部、番号入力部、スピード部、音声入力部などから構成される。   The personal computer (1) is a so-called ordinary general-purpose computer, and comprises a personal computer main body in which an input device such as a keyboard and a mouse, a display for displaying a screen, a CPU, a memory, a hard disk and the like are stored. The mobile phone device (2) can be connected to the Internet and includes a display unit, a number input unit, a speed unit, a voice input unit, and the like.

前記パソコン(1)および携帯電話装置(2)は、いずれも前記サイト提供サーバ(3)にアクセスすると、インターネットを介して送信されてきた各種画像を表示し、贈り手により入力された音声情報をインターネットを介して前記データベースサーバ(4)に送信することができるようになっている。例えば、パソコン(1)および携帯電話装置(2)が前記サイト提供サーバ(3)にアクセスすると、本システムに関する所定の画面が表示される。そして、贈り手が、前記パソコン(1)または携帯電話装置(2)においてイベント会場、イベント日時、相手方(主賓等)の氏名、本人の氏名を所定の案内画面に沿ってイベント情報として入力するとともに、音声メッセージを音声情報として入力すると、音声情報がインターネットを介して前記データベースサーバ(4)に送信される。   When both the personal computer (1) and the mobile phone device (2) access the site providing server (3), they display various images transmitted via the Internet and receive voice information input by the giver. It can be transmitted to the database server (4) via the Internet. For example, when the personal computer (1) and the mobile phone device (2) access the site providing server (3), a predetermined screen relating to the present system is displayed. Then, the gift giver inputs the event venue, the event date and time, the name of the other party (leader, etc.) and the name of the person as event information along a predetermined guidance screen on the personal computer (1) or the mobile phone device (2). When a voice message is input as voice information, the voice information is transmitted to the database server (4) via the Internet.

なお、イベント情報の入力にあたっては、イベント会場、イベント日時、相手方の氏名を贈り手側で入力するものとしてもよいし、あるいはイベント会場側のパソコン等の情報端末(6)によりあらかじめイベント会場、イベント日時、相手方の氏名が前記サイト提共サーバ(3)に格納されており、贈り手がそれらを選択していくものとしてもよい。また、音声メッセージの入力に際しては、BGMや効果音を背景に付けるように選択できるものとしてもよい。さらに、パソコン(1)や携帯電話装置(2)に取り込んだ画像情報を音声情報に添付してデータベースサーバ(3)に送信するものとしてもよい。   When entering event information, the event venue, the date and time of the event, and the name of the other party may be entered by the giver, or the event venue, the event may be entered in advance using an information terminal (6) such as a computer on the event venue side. The date and time and the name of the other party may be stored in the site affiliation server (3), and the giver may select them. In addition, when inputting a voice message, it may be selected so that BGM or sound effects are added to the background. Furthermore, the image information captured in the personal computer (1) or the cellular phone device (2) may be attached to the voice information and transmitted to the database server (3).

前記データベースサーバ(4)は、図2に示すように、前記パソコン(1)や携帯電話装置(2)に入力された音声情報をインターネットを介して受信する音声情報受信部として機能する通信部(41)と、該通信部(41)により受信された音声情報を格納する音声情報格納部(42)と、該音声情報格納部(42)に格納されている音声情報をCD−ROM等の情報記録媒体(5)に記録する音声情報記録部(43)と、各部を統括的に制御する制御部(44)とを備えている。このデータベースサーバ(4)では、通信部(41)により音声情報が受信され、音声情報格納部(42)に音声情報が格納されたあと、適宜にCD−ROM等の情報記録媒体(5)に記録される。   As shown in FIG. 2, the database server (4) is a communication unit (functioning as a voice information receiving unit that receives voice information input to the personal computer (1) and the mobile phone device (2) via the Internet. 41), a voice information storage unit (42) for storing voice information received by the communication unit (41), and voice information stored in the voice information storage unit (42) as information such as a CD-ROM An audio information recording unit (43) for recording on the recording medium (5) and a control unit (44) for comprehensively controlling each unit are provided. In this database server (4), after the voice information is received by the communication unit (41) and the voice information is stored in the voice information storage unit (42), it is appropriately stored in an information recording medium (5) such as a CD-ROM. To be recorded.

なお、制御部(44)は中央演算処理装置(CPU)からなり、ROM(Read Only Memory)やハードディスクに格納されたプログラムを実行する。また、情報格納媒体は、例えば、光磁気ディスク、デジタルビデオディスク、コンパクトディスク、フロッピー(登録商標)ディスクなどがある。   The control unit (44) includes a central processing unit (CPU), and executes a program stored in a ROM (Read Only Memory) or a hard disk. Examples of the information storage medium include a magneto-optical disk, a digital video disk, a compact disk, and a floppy (registered trademark) disk.

次に本システムの動作について図3のフローチャートを用いて説明する。なお、以下の説明および図面では「ステップ」を「S」と略記することとする。   Next, the operation of this system will be described with reference to the flowchart of FIG. In the following description and drawings, “step” is abbreviated as “S”.

まず、パソコン(1)等が前記サイト提供サーバ(3)にアクセスすると(S1)、前記サイト提供サーバ(3)がインターネットを介して本システムに係る各種画面を表示させる。(S2)。   First, when the personal computer (1) or the like accesses the site providing server (3) (S1), the site providing server (3) displays various screens related to the present system via the Internet. (S2).

そして、パソコン(1)等において、贈り手がイベント会場、イベント日時、相手方(主賓等)の氏名、本人の氏名を所定の案内画面に沿ってイベント情報として入力するともにネットを介して前記データベースサーバ(4)に送信される(S5)。   Then, on the personal computer (1) etc., the giver inputs the event venue, the event date and time, the name of the other party (leader, etc.) and the name of the person as event information along a predetermined guidance screen, and the database server via the network. It is transmitted to (4) (S5).

前記データベースサーバ(4)では、通信部(41)により音声情報が受信されたあと(S6)、音声情報格納部(42)に音声情報が格納される(S7)。音声情報格納部(42)に格納された音声情報は、適宜にCD−ROM等の情報記録媒体(5)に記録される(S8)。あとは、その音声メッセージ入りの情報記録媒体(5)が宅配便や郵便等によりイベント会場に送られて、相手方に届けられることになる。   In the database server (4), after the voice information is received by the communication unit (41) (S6), the voice information is stored in the voice information storage unit (42) (S7). The audio information stored in the audio information storage unit (42) is appropriately recorded on an information recording medium (5) such as a CD-ROM (S8). After that, the information recording medium (5) containing the voice message is sent to the event venue by courier service or mail and delivered to the other party.

本システムによれば、結婚式や祝賀パーティなどの各種イベント会場において心のこもった音声メッセージを簡単かつ確実に贈ることができる。このため、単なる司会者の読み上げや定型的な言葉でなく、贈り手の気持ちがこもったメッセージを相手方に伝えることが可能となる。特に同じ結婚式やパーティのメッセージを集めて、それを一枚のCD−ROMにプレスし、記念品仕様の包装を行った上で会場に届けるものとすれば、贈られたCD−ROMは贈られた物の一生の記念となるので、当システムの経済的効果はより一層向上する。   According to this system, it is possible to easily and reliably give a hearty voice message at various event venues such as weddings and celebration parties. For this reason, it is possible to convey a message with the feeling of the gift giver to the other party, not just a moderator's reading or a standard word. In particular, if you collect the messages from the same wedding or party, press them on a CD-ROM, wrap them in a souvenir specification and deliver them to the venue, The economic effect of the system will be further improved since it will be a memorial for the lifetime of what has been made.

なお、この実施形態では、サイトを提供するサイト提供サーバ(3)と、音声情報をデ―タベース化する前記データベースサーバ(4)とを別々に構成するものとしたが、同一のサーバで構成するものとしてもよい。ただ、通常は前記サイト提供サーバ(3)は携帯電話会社等のサーバが利用され、前記データベースサーバ(4)は事業会社等のサーバが利用されることが多い。   In this embodiment, the site providing server (3) for providing a site and the database server (4) for converting voice information into a database are configured separately, but are configured by the same server. It may be a thing. However, usually, the site providing server (3) is a server such as a mobile phone company, and the database server (4) is often a server such as a business company.

また、前記音声情報格納部(42)は、音声情報の格納方法が限定されるものでないが、音声情報を同一会場、同一日時、あるいは同一相手によって一つのファイルとしてデータベース化した状態で格納するのが好ましい。   The audio information storage unit (42) stores the audio information in the form of a database as a single file by the same venue, the same date, or the same party, although the method for storing the audio information is not limited. Is preferred.

また、イベント会場名、イベント日時、あるいは相手方氏名等のイベント情報をCD−ROM等の情報記録媒体に印刷する印刷手段が本システムに設けられているのが好ましい。   In addition, it is preferable that the system is provided with a printing means for printing event information such as an event venue name, event date and time, or a partner's name on an information recording medium such as a CD-ROM.

また、前記データベースサーバ(4)に格納された音声情報は、図1に示すように、インターネットを介してイベント会場側の情報端末装置(6)に送信され、該情報端末装置(6)においてCD−ROM等の情報記録媒体(5)に記録されるものとしてもよい。   Further, as shown in FIG. 1, the audio information stored in the database server (4) is transmitted to the information terminal device (6) on the event site side via the Internet, and the information terminal device (6) performs CD -It is good also as what is recorded on information recording media (5), such as ROM.

また、前記データベースサーバ(4)は、図2に示すように、前記音声情報に悪戯や悪意あるメッセージ等の特定言語が含まれている場合に、その特定言語を排除する特定言語排除部(45)を備えるのが好ましい。   Further, as shown in FIG. 2, the database server (4), when the voice information includes a specific language such as a mischief or a malicious message, excludes the specific language (45). ).

第二実施例:
図4は、祝電メールシステムの流れ図である。
Second embodiment:
FIG. 4 is a flowchart of the congratulatory mail system.

まず、携帯電話装置(2)は、インターネットを経由して動画メールを送信する(ステップ1)。つまり、携帯電話装置(2)であらかじめ撮影した動画データをメールにて所定送信する。なお、送信先のメールアドレスは、バーコード等で作成することが可能である。   First, the cellular phone device (2) transmits a moving image mail via the Internet (step 1). That is, the moving image data photographed in advance by the cellular phone device (2) is transmitted by predetermined mail. The destination mail address can be created with a barcode or the like.

メールサーバ(11)は、携帯電話装置(2)が送信した動画メールを受信して、ポータルサーバ(12)に送信する(ステップ2)。つまり、処理サーバであるポータルサーバ(12)が届いたメールを受信し、受信したファイルを仮登録する。   The mail server (11) receives the video mail transmitted by the mobile phone device (2) and transmits it to the portal server (12) (step 2). That is, the portal server (12), which is the processing server, receives the received mail and temporarily registers the received file.

ポータルサーバ(12)は、受信した動画メールを確認する。この際に動画メールに動画ファイルが実際に添付されているか否か、添付されたファイルが動画ファイルか否か、チェックサムを参照して動画ファイルが再生可能か否か(壊れていないか否か)などを確認し、インターネットを経由して携帯電話装置(2)に確認メールを送信する(ステップ3)。つまり、決済を促すメールを送信者へ返送する。   The portal server (12) confirms the received moving image mail. At this time, whether the video file is actually attached to the video mail, whether the attached file is a video file, whether the video file can be played with reference to the checksum (whether it is not broken) ) And the like, and a confirmation mail is transmitted to the mobile phone device (2) via the Internet (step 3). In other words, an email prompting settlement is returned to the sender.

携帯電話装置(2)は、ステップ4でインターネット及びポータルサーバ(12)を経由して、カード決済代行業者が備える決済サーバ(13)に接続し、決済与信確認を行う(ステップ5)。つまり、送信者がそのメールのリンクよりポータルの決済ページへ接続するとともに、決済時に決済代行サーバへ与信確認する。   In step 4, the mobile phone device (2) connects to the payment server (13) provided in the card payment agent via the Internet and the portal server (12), and performs payment credit confirmation (step 5). In other words, the sender connects to the settlement page of the portal through the link of the mail, and at the time of settlement, confirms the credit with the settlement agency server.

決済サーバ(13)は、ステップ6で与信結果をポータルサーバへ返信し、ポータルサーバ(12)は与信確認の結果(OK,NG)を送信者へ返す。なお、OKの場合は仮登録されていたファイルを正式に登録する。また、仮登録されたファイルは一定時間経過すると消去される。   The settlement server (13) returns the credit result to the portal server in step 6, and the portal server (12) returns the result of credit confirmation (OK, NG) to the sender. In the case of OK, the temporarily registered file is officially registered. In addition, the temporarily registered file is deleted after a predetermined time.

ホテル内サーバ(14)には、一定時間毎に動画ファイルが配信される。なお、ホテル内サーバ(14)が、任意の時間やタイミングで動画ファイルを取得するようにしてもよい。   A moving image file is delivered to the hotel server (14) at regular intervals. The in-hotel server (14) may acquire the moving image file at an arbitrary time or timing.

すなわち、このメールシステムは、贈り手側の携帯電話装置(2)がインターネットを介して送信したメッセージをシステムサーバであるメールサーバ(11)やポータルサーバ(12)が受信して保存すると共に、保存した前記メッセージを主催者側サーバであるホテル内サーバ(14)の要求に応じて配信するメールシステムにおいて、前記メッセージを配信するための決済を行う決済サーバ(13)と、前記決済が完了したか否かを示す決済情報を記憶する決済情報記憶手段(この場合、ポータルサーバ(12)内のメモリ)とを具備し、前記システムサーバは、前記主催者側サーバから前記メッセージの配信要求を受け取った場合、前記メッセージの中から前記決済情報が決済完了のメッセージを選択して前記主催者側サーバに配信するのである。   That is, in this mail system, the mail server (11) or portal server (12), which is a system server, receives and saves a message transmitted from the giver's mobile phone device (2) via the Internet. In the mail system that delivers the message in response to a request from the in-hotel server (14) that is the organizer server, the settlement server (13) that performs settlement for delivering the message, and whether the settlement is completed Payment information storage means for storing payment information indicating whether or not (in this case, a memory in the portal server (12)), and the system server receives the message delivery request from the organizer server If the payment information is selected from among the messages, a message indicating completion of payment is selected and distributed to the organizer server. It's that.

図5は、「以心電信」システムの概要構成図である。   FIG. 5 is a schematic configuration diagram of the “Ishinshin Telegraph” system.

以心電信サーバ(15)は、「以心電信」システムの基幹となるサーバであり、メッセージの登録手続き用HPと、メッセージの配布管理、メッセージデータの保存を行う。   The Ishinshin Telegraph Server (15) is a server that is the backbone of the “Ishinshin Telegraph” system, and performs message registration procedure HP, message distribution management, and message data storage.

携帯電話装置(2)は、そのメール機能を使用するため、容易な操作での送信が可能になる。また、QRコード(2次元バーコード)を使用するため各キャリアとも同一の操作でメッセージの送信が可能となる。QRコードでのアクセスの場合、対象の式典用ページに直接アクセス可能である。一方、QRコードを使用しない場合は、「以心電信」サービスのHPからアクセス可能となる。   Since the cellular phone device (2) uses its mail function, transmission by an easy operation becomes possible. In addition, since a QR code (two-dimensional barcode) is used, it is possible to transmit a message with the same operation for each carrier. In the case of access by QR code, the target ceremony page can be accessed directly. On the other hand, when the QR code is not used, it can be accessed from the “Ishinshin Telecom” service website.

決済サーバ(13)は、システム仕様代金を決済するために使用されるので、決済代行サービス会社のシステムを利用することになる。   Since the settlement server (13) is used to settle the system specification fee, the settlement agency service company system is used.

編集システムPC(16)は、「以心電信」サーバに送信されたメッセージを各式典毎に受信して、CD・DVD書込み装置(17)により編集作業を行うようになっている。   The editing system PC (16) receives the message transmitted to the “Ishinshin Telecom” server for each ceremony and performs the editing work by the CD / DVD writing device (17).

この図に示す「以心電信」システムは携帯電話、パソコンから、動画、音声のメッセージをイベント・式典毎に送付し、DVDディスクとして提供するためのシステムであり、概要構成であり、ネットワークやセキュリティに関するシステムは、システム構成をわかりやすくするため省略している。   The "Ishinshin Telegraph" system shown in this figure is a system for sending video and audio messages from mobile phones and personal computers for each event / ceremony and providing them as DVD discs. The system related to is omitted for easy understanding of the system configuration.

携帯電話装置(2)の場合、式典ページへのアクセス機能は、現行の機種のほとんどに搭載されており、バーコードリーダの機能(QRコード)を使用してアクセスするため、アドレスの入力操作は必要なくなる。また、QRコードに対応していない携帯電話や、パソコンからのアクセスの場合、HPから会場、日付、時間、名称等によりアクセスすることが可能となる。   In the case of the cellular phone device (2), the function to access the ceremony page is installed in most of the current models, and access is performed using the barcode reader function (QR code). No longer needed. In addition, when accessing from a mobile phone or a personal computer that does not support QR codes, it is possible to access from the HP by venue, date, time, name, etc.

また、編集システムでは、式典を指定してデータを一括取得することが可能である。   In the editing system, it is possible to collect data by designating a ceremony.

図6は、「以心電信」システムのフロー概要図である。   FIG. 6 is a schematic flow diagram of the “Ishinshin Telegraph” system.

まず、お客である携帯電話装置(2)は、送信するメッセージの作成し、「以心電信」HPへアクセスすると、以心伝心サーバは該当する式典用ページを表示する。   First, when the mobile phone device (2) as a customer creates a message to be transmitted and accesses the “Ishinshin Telegraph” HP, the Ishinshin server displays the corresponding ceremony page.

携帯電話装置(2)は、メール送信画面を表示し、メッセージデータの添付・送信を行うと、以心伝心サーバ15は受信完了の確認をする。   When the cellular phone device (2) displays the mail transmission screen and attaches / transmits the message data, the centripetal transmission server 15 confirms the completion of reception.

携帯電話装置(2)が決済情報の入力を行うと、決済サーバ(13)は決済処理を行って、携帯電話装置(2)に決済完了メール送信する。そして、携帯電話装置(2)は、決済完了メールを受信して終了する。   When the mobile phone device (2) inputs payment information, the payment server (13) performs a payment process and sends a payment completion email to the mobile phone device (2). Then, the cellular phone device (2) receives the payment completion mail and ends.

また、以心伝心サーバ15は、決済サーバ(13)が決済処理を行うと、メッセージデータステータスを更新する。そして、編集システムPC(16)は、メッセージの受信操作をし、メッセージの編集作業により、DVDを作成する。   Further, the centripetal server 15 updates the message data status when the settlement server (13) performs the settlement process. Then, the editing system PC (16) performs a message receiving operation, and creates a DVD by editing the message.

図7は、携帯画面遷移の概要図である。   FIG. 7 is a schematic diagram of mobile screen transition.

携帯電話装置(2)は、携帯電話の機能を使用して、メッセージデータ(動画・音声)を撮影・録音し保存し、携帯電話のバーコードリーダを起動して、式典専用アドレスへ直接アクセスを行う。なお、「QRコード」の読取機能のある携帯電話を前提とする。   The cellular phone device (2) uses the functions of the cellular phone to capture, record and store message data (video / audio), activate the barcode reader of the cellular phone, and directly access the ceremony address . It is assumed that the mobile phone has a “QR code” reading function.

携帯電話装置(2)の表示画面には、[確認]として、京都ホテルオークラ小ホール、山田・渡辺家挙式10:00〜12:00、こちらからメール送信画面に移動し、動画または音声ファイルを添付して送信してください。(送信メールアドレスは変更しないでください。変更した場合は正常に送信できません。)メール送信後しばらくすると登録完了のメールを送信いたします。登録完了メールのリンクより決済手続きをお願いいたします。[注意事項]登録完了メール送信後24時間以内に決済手続きが行われない場合、送信していただいたデータは無効となります。無効となった場合、お手数ですがもう一度メール送信からやり直してください、と表示される。   On the display screen of the mobile phone device (2), as [Confirmation], go to Kyoto Hotel Okura Small Hall, Yamada / Watanabe Family Ceremony from 10:00 to 12:00. Please attach and send. (Don't change your e-mail address. If you change your e-mail address, you will not be able to send it properly.) After a while, you will receive a registration completion e-mail. Please complete the payment procedure from the link of the registration completion email. [Notes] If you do not complete the payment procedure within 24 hours after sending the registration completion email, the data you sent will be invalid. If it becomes invalid, it will be displayed, please try again from sending mail again.

そして、携帯電話装置(2)は、メール作成<新規>画面となり、データ転送仮登録処理が行われる。なお、メッセージをメールに添付する方法は、各キャリア、携帯電話ごとに操作方法が異なる。   Then, the cellular phone device (2) becomes a mail creation <new> screen, and data transfer temporary registration processing is performed. Note that the method of attaching a message to an e-mail differs in operation method for each carrier and mobile phone.

そして、受信メール、06/05/18 18:12:00、From:entry@ishin-denshin.net、仮登録完了のご案内(以心電信)、送信いただきましたメッセージの仮登録が完了しました。本登録を行うため、以下のアドレスへ接続していただき、決済処理をお願いいたします。
Http://kessai.ishin-denshin.net/kessai-Input.php-order_id-20060518200500886698
本サービスの決済は、カード決済のみとなっております。決済処理が完了しますと確認のメールが送信され、本登録が完了します。ご不明な点がございましたら06-0000-0000(平日10:00〜17:00)までご連絡をお願いいたします、と表示される。
And received mail, 06/05/18 18:12:00, From: entry@ishin-denshin.net, temporary registration completion guidance (Ishinshin Telegraph), temporary registration of the sent message has been completed . In order to complete this registration, please connect to the following address and complete the payment process.
Http://kessai.ishin-denshin.net/kessai-Input.php-order_id-20060518200500886698
The settlement of this service is only card settlement. When the payment process is complete, a confirmation email will be sent to complete the registration. If you have any questions, please contact us at 06-0000-0000 (weekdays from 10:00 to 17:00).

そして、以心伝心サービス決済画面が表示され、決済処理の後に、決済完了メールが送信される。なお、決済画面は、契約する代行サービス会社の書式となる。   Then, the centripetal service settlement screen is displayed, and a settlement completion mail is transmitted after the settlement processing. The payment screen is in the form of a contracted service company.

本発明は、結婚式や祝賀パーティなどのイベント会場において、お祝いなどの音声メッセージを贈る場合に適用される。   The present invention is applied to a case where a voice message such as a celebration is given at an event venue such as a wedding or a celebration party.

また、本発明は、贈り手側の情報端末装置がネットワークを介して送信したメッセージをシステムサーバが受信して保存すると共に、保存した前記メッセージを主催者側サーバの要求に応じて配信するメールシステム及びメール配信方法に適用される。   Further, the present invention provides a mail system in which a system server receives and saves a message transmitted from a giver side information terminal device via a network, and distributes the saved message in response to a request from the organizer side server. And the mail delivery method.

本発明の一実施形態に係るメールシステムの構成概略図である。1 is a schematic configuration diagram of a mail system according to an embodiment of the present invention. 図1のデータベースサーバのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the database server of FIG. メールシステムの動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of a mail system. 祝電メールシステムの流れ図である。It is a flowchart of a congratulatory mail system. 「以心電信」システムの概要構成図である。It is a general | schematic block diagram of a "Ishinshin Telegraph" system. 「以心電信」システムのフロー概要図である。It is a flow outline figure of an "Ishinshin Telegraph" system. 携帯画面遷移の概要図である。It is a schematic diagram of a mobile screen transition.

符号の説明Explanation of symbols

1 パソコン(又は、パーソナルコンピュータ)
2 携帯電話装置
3 サイト提供サーバ
4 データベースサーバ
5 情報記録媒体
6 会場側パソコン(又は、会場側パーソナルコンピュータ)
11 メールサーバ
12 ポータルサーバ
13 決済サーバ
14 ホテル内サーバ
15 以心電信サーバ
16 編集システムPC
41 通信部
42 音声情報格納部
43 音声情報記録部
44 制御部
45 特定言語排除部
1 PC (or personal computer)
2 Mobile phone device 3 Site providing server 4 Database server 5 Information recording medium 6 Venue side personal computer (or venue side personal computer)
11 Mail Server 12 Portal Server 13 Settlement Server 14 In-Hotel Server 15 Ishinshin Server 16 Editing System PC
41 Communication Unit 42 Audio Information Storage Unit 43 Audio Information Recording Unit 44 Control Unit 45 Specific Language Exclusion Unit

Claims (2)

贈り手側の情報端末装置がネットワークを介して送信したメッセージをシステムサーバが受信して保存すると共に、保存した前記メッセージを主催者側サーバの要求に応じて配信するメールシステムにおいて、
前記メッセージを配信するための決済を行う決済サーバと、
前記決済が完了したか否かを示す決済情報を記憶する決済情報記憶手段とを具備し、
前記システムサーバは、前記主催者側サーバから前記メッセージの配信要求を受け取った場合、前記メッセージの中から前記決済情報が決済完了のメッセージを選択して前記主催者側サーバに配信すること、
を特徴とするメールシステム。
In the mail system in which the system server receives and stores the message sent by the information terminal device on the giver side via the network, and distributes the stored message in response to a request from the organizer side server.
A settlement server for performing settlement for delivering the message;
Payment information storage means for storing payment information indicating whether or not the payment is completed,
The system server, when receiving a delivery request for the message from the organizer-side server, selecting the message that the payment information is a payment completion from the message and delivering the message to the organizer-side server;
A mail system characterized by
贈り手側の情報端末装置がネットワークを介して送信したメッセージをシステムサーバが受信して保存すると共に、保存した前記メッセージを主催者側サーバの要求に応じて配信するメールシステムで使用するメール配信方法において、
前記メッセージを配信するための決済を行う決済ステップと、
前記決済が完了したか否かを示す決済情報を決済情報記憶手段に記憶する決済情報記憶ステップと、
前記システムサーバが前記メッセージを前記主催者側サーバに配信する配信ステップとを含み、
前記配信ステップは、前記主催者側サーバから前記メッセージの配信要求を受け取った場合、前記メッセージの中から前記決済情報が決済完了のメッセージを選択して前記主催者側サーバに配信すること、
を特徴とするメール配信方法。
A mail delivery method for use in a mail system in which a system server receives and saves a message transmitted by a gifter side information terminal device via a network and delivers the saved message in response to a request from the organizer side server In
A settlement step for performing settlement for delivering the message;
A payment information storage step of storing payment information indicating whether or not the payment is completed in a payment information storage means;
A delivery step in which the system server delivers the message to the organizer-side server;
In the distribution step, when the distribution request for the message is received from the organizer-side server, the payment information selects a message indicating completion of payment from the message and distributes the message to the organizer-side server;
A mail delivery method characterized by
JP2006164413A 2006-06-14 2006-06-14 E-mail system and e-mail distributing method Pending JP2007334546A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164413A JP2007334546A (en) 2006-06-14 2006-06-14 E-mail system and e-mail distributing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006164413A JP2007334546A (en) 2006-06-14 2006-06-14 E-mail system and e-mail distributing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007334546A true JP2007334546A (en) 2007-12-27

Family

ID=38933983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006164413A Pending JP2007334546A (en) 2006-06-14 2006-06-14 E-mail system and e-mail distributing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007334546A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1453639B1 (en) Selective media capture via a communication device
JP6204928B2 (en) Time-managed email messages
CN100384185C (en) Method and apparatus for controlling data provided to a mobile device
US7502344B2 (en) Communications terminal, server, playback control method and program
US20140351356A1 (en) Enhanced privacy and control features for an electronic message
US7660403B2 (en) Multi-networking communication system and method
CN101087308A (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and computer program
US8131311B2 (en) Just-in-time training of deployed skill support personnel via cell phone multimedia
JP2001509981A (en) Method of transmitting real-time SMS application message using SMSC link server
US20110003582A1 (en) System for supporting video message service and method thereof
TWI462045B (en) Pushing message system for multiple system platforms
US8621648B2 (en) Method and system for secure exchange and use of electronic business cards
JP2013097579A (en) Information providing system, information providing method and program
JP2006013824A (en) Storage system and method for backup data, information server used by the same, mobile terminal, and program
KR100981763B1 (en) Method and apparatus for configuring caller identification multimedia contents
JP4645418B2 (en) Image message transmission system and program
CN102164354A (en) Local voice mail for mobile device
JP2007334546A (en) E-mail system and e-mail distributing method
KR102008863B1 (en) Integrated message service system for providing event of a memorial day, apparatus and method thereof
TWI244012B (en) Server and communication terminal device
KR20030029556A (en) Method for providing broadcast contents using a mobile terminal and computer readable record medium on which a program therefor is recorded
JP4354767B2 (en) Information terminal device, information processing device, information acquisition method, and program for causing computer to execute the method
US20080182603A1 (en) Systems and methods for distributing messages to mobile devices
JP6299204B2 (en) Information notification apparatus, information notification method, information notification system, and computer program
JP2023020019A (en) Image communication device, image communication system, image communication method, and program