JP2007299172A - 画像ビューア - Google Patents

画像ビューア Download PDF

Info

Publication number
JP2007299172A
JP2007299172A JP2006126196A JP2006126196A JP2007299172A JP 2007299172 A JP2007299172 A JP 2007299172A JP 2006126196 A JP2006126196 A JP 2006126196A JP 2006126196 A JP2006126196 A JP 2006126196A JP 2007299172 A JP2007299172 A JP 2007299172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
predetermined
images
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006126196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4796435B2 (ja
Inventor
Sunao Terayoko
素 寺横
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2006126196A priority Critical patent/JP4796435B2/ja
Priority to EP07251743A priority patent/EP1850251A3/en
Priority to US11/790,621 priority patent/US20070253025A1/en
Priority to CNA2007101019503A priority patent/CN101063977A/zh
Publication of JP2007299172A publication Critical patent/JP2007299172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4796435B2 publication Critical patent/JP4796435B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/58Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/54Browsing; Visualisation therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

【課題】多数の画像を効率良く表示するとともに、各画像間の位置関係を容易に視認可能な画像ビューアを提供する。
【解決手段】第2記憶部15には、位置情報付が付加された画像データが多数登録された画像データベースが記憶されている。画像配列決定部22aは、この画像データベース15aから位置情報を取得し、各画像間の相対的な位置関係に基づいて、画像が格子状に隣接されるように画像配列を決定する。制御装置11は、表示装置16を制御して、この画像配列に基づいて配列された画像群を表示させる。これにより、各画像間の位置関係を容易に視認できるとともに、表示装置16に画像を効率良く表示することが可能である。
【選択図】図1

Description

本発明は、画像データベースに登録された大量の画像データを画面上に効率良く配置して表示する画像ビューアに関するものである。
近年、デジタルカメラ等の撮影装置が一般に普及している。このような撮影装置によって撮影された画像は、画像データとして保存されるので、プリント処理を行わなくても画像を表示装置に表示することによって閲覧可能である。また、大量の画像データを管理する場合には、画像データを画像データベースに登録しておき、画像データの検索及び表示を効率的に行えるようにすることが望ましい。
画像データの検索及び表示を効率的に行うために、各画像データの色などの特徴量に基づいて画像データ間の類似度合を示す距離尺度を算出して、画像を散布図状に表示することによって、目的の画像を効率良く検索することを可能にした階層的な画像特徴ベースの視覚化方法が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、各画像データの色や輝度などの特徴量に基づいて画像データ間の類似度合を判定し、隣り合う画像の類似度合が最大となるように画像を格子状に隣接させて表示するデータ表示方法が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特表2005−525606号公報 特開2004−62356号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載の発明では、類似する画像が散布図状に表示されるので、画像の重なりや画像間の隙間が生じるため、表示画面を最大限に利用することができず、画像を効率良く表示することができないという問題がある。また、上記特許文献1及び2に記載の発明では、画像データの色や輝度等の特徴量によって画像の配列を決定しており、画像データの撮影位置によって画像配列を決定するものではなく、各画像間の位置関係を容易に視認できるように画像を表示する画像ビューアが望まれていた。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、多数の画像を効率良く表示するとともに、各画像間の位置関係を容易に視認可能な画像ビューアを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の画像ビューアは、画像データから画像を形成して表示する表示手段を有する画像ビューアであり、撮影位置を示す位置情報付が付加された画像データが登録された画像データベースと、前記画像データベースから前記位置情報を複数取得し、これらの位置情報に基づいて、所定画像に対して前記撮影位置が最も近い画像と、これらの画像が互い接する位置とを判定することによって、複数の前記画像が格子状に隣接されるように画像配列を決定する画像配列決定手段とを備え、前記画像配列に基づいて配列された画像群を前記表示手段に表示することを特徴とするものである。
また、前記画像データを取得する画像データ取得手段と、前記画像データ取得手段によって取得された前記画像データが、所定の登録条件を満たすか否かを判定する登録判定手段と、前記登録判定手段によって前記所定の登録条件を満たすと判定された前記画像データを前記画像データベースに登録する登録手段とを備えていることが好ましい。
さらに、前記位置情報が入力される入力手段を備え、前記画像データ取得手段によって取得された前記画像データに、前記位置情報が付加されていない場合、前記登録手段は、前記入力手段によって入力された前記位置情報を前記画像データに付加して、前記画像データベースに登録することが好ましい。
また、前記画像データベースに登録された前記画像データを所定領域毎にグループ化して、各グループの代表画像を決定するグループ化手段を備え、前記画像配列決定手段は、前記代表画像の画像配列を決定することが好ましい。
さらに、前記表示手段は、前記位置情報に相関性を有する位置関連情報を前記画像群に付加して表示しても良い。また、前記表示手段に表示された前記画像群のうち所定画像が選択された時に、前記所定画像の前記位置情報に相関性を有する位置関連情報を表示させても良い。
さらに、前記画像データには、画像の属性を示す属性情報が付加されており、前記入力手段によって、所定の属性条件が入力された時に、前記所定の属性条件と一致する画像と一致しない画像とが区別できるように、前記画像の表示状態を切り替えることが好ましい。
前記属性情報は、撮影日時を示す日時情報であり、前記入力手段によって日時が指定された時に、この指定時点で撮影済みの画像と未撮影の画像とを区別できるように、前記画像の表示状態を切り替えても良い。また、前記属性情報は、各画像データ内に含まれる被写体に関する情報であり、前記入力手段によって所定の被写体が指定された時に、前記所定の被写体が含まれる画像と含まれない画像とを区別できるように各画像の表示状態を切り替えても良い。
さらに、前記入力手段によって所定位置が指定された時に、前記表示手段は、前記所定位置で撮影された画像を含む画像群を表示することが好ましい。
また、前記画像データベース及び前記画像配列決定手段は、ネットワークに接続された画像管理サーバに設けられ、前記表示手段は、前記ネットワークに接続された各端末装置に設けられていることが好ましい。
本発明の画像ビューアによれば、撮影位置を示す位置情報付が付加された画像データが登録された画像データベースと、画像データベースから位置情報を複数取得し、これらの位置情報に基づいて、所定画像に対して前記撮影位置が最も近い画像と、これらの画像が互い接する位置とを判定することによって、複数の画像が格子状に隣接されるように画像配列を決定する画像配列決定手段とを備え、画像配列に基づいて配列された画像群を表示手段に表示するので、各画像間の相対的な位置関係を生かして、多数の画像を効率良く画面に表示することが可能である。
また、画像データの登録時に、所定の登録条件を満たすか否かを判定して、所定の登録条件を満たすと判定された画像データを画像データベースに登録するので、所定の登録条件に基づいて画像データを自動的にチェックすることができる。このため、表示画像として適当でない画像が登録されないため、画像データベースが記憶される記憶手段の容量を有効に使用できる。
さらに、位置情報が付加されていない画像データに対して、入力手段によって入力された位置情報を付加して登録するので、位置情報の有無に関わらず、位置情報付きの画像データを画像データベースに登録できる。
また、画像データを所定領域毎にグループ化して各グループの代表画像を決定し、この代表画像を格子状に隣接する画像群として表示可能であり、広範囲の画像群を画面内に集約して表示することができる。
さらに、位置情報に相関性を有する位置関連情報を画像群に付加して表示するので、画像の配列に位置情報を利用していることを容易に分かるとともに、画像の撮影場所を確認することが可能である。
また、画像群のうち所定の画像が選択された時に、選択された画像の位置情報に相関性を有する位置関連情報を表示するので、興味のある画像を選択することによって、その画像の位置関連情報を確認することが可能である。
さらに、所定の属性条件が入力された時に、この属性条件と一致する画像と一致しない画像とを区別できるように画像の表示状態を切り替えるので、共通の属性を有する画像を表示画面で容易に識別することが可能である。また、共通の属性を有する画像の位置関係も識別することが可能である。
また、所定位置が指定された時に、この所定位置で撮影された画像が含まれる画像群を表示するので、撮影位置をキーワードにして、大量の画像から所望の画像を容易に表示させることができる。
さらに、画像ビューアをネットワーク上に構成することによって、画像データベースを複数の人で共有し、画像データの登録や公開を行うことができる。
図1に示す画像ビューア10は、制御装置11と、画像入力装置12と、入力操作装置13と、第1記憶部14と、第2記憶部15と、表示装置16とで構成されている。制御装置11は、画像ビューア10内の各部と接続されており、これらの制御を行う。
画像入力装置12は、画像データを入力するための装置、すなわち、ユーザから画像データを取得する画像データ取得手段である。この画像入力装置12としては、例えば、メモリカードリーダや、CD−ROMドライブ等が用いられる。
入力操作装置13は、ユーザによって操作されて、後述する位置情報等が入力される入力手段であり、ユーザによって操作された時に、操作信号を制御装置11に出力する。この入力操作装置13は、例えば、キーボードやマウス等である。
また、第1記憶部14は、画像入力装置12によって入力された画像データを一時的に記憶する。この第1記憶部14としては、例えば、フラッシュメモリや、ハードディスク等が用いられる。第2記憶部15は、ハードディスク等のデータストレージであり、画像データベース15a、及び位置情報データベース15bが記憶されている。
画像データベース15aには、多数の画像データと、各画像データの属性を示す属性情報、例えば、撮影日時を示す日時情報や、撮影位置を示す位置情報等とが登録されている。また、位置情報データベース15bには、住所や、ランドマークや、GPS相関マップ等の情報が登録されている。画像データを画像データベース15aに登録する時に、この画像データの位置情報に対応する住所や、ランドマーク等が画像データに関連付けされて登録される。また、表示装置16は、画像群を表示する表示手段であり、例えば、LCDや、CRTディスプレイ等である。
また、前述の制御装置11は、画像登録制御部21と、表示データ生成部22とを備えている。画像登録制御部21は、画像データを画像データベース15aに登録する登録手段である。画像登録制御部21は、第1記憶部14に画像データが記憶されている時に、画像データが登録条件を満たすか否かを判定する登録判定部21aを備えている。画像登録制御部21は、登録判定部21aによって登録条件を満たすと判定された画像データを画像データベース15aに登録する。
また、表示データ生成部22は、画像の配列を決定する画像配列決定部22aを備えている。この画像配列決定部22aは、画像データに付加された位置情報に基づいて、所定の画像に対して撮影位置が最も近い画像と、これらの画像が互いに接する位置とを判定することによって、複数の画像が格子状に隣接されるように画像配列を決定する。表示用データ生成部22は、この画像配列に基づいて配列された画像群である表示用データを生成する。
なお、画像の配列方法は、予め設定された領域の隣接条件、例えば、県境等の情報を満たすように配列しても良いし、指定された形状、例えば、「埼玉県」が指定された時に、埼玉県の地理上の形状に合わせて配列しても良い。
次に、上記構成の画像ビューア10の作用について、図2のフローチャートを用いて説明する。制御装置11は、画像入力装置12を制御することによって、位置情報付きの画像データを取得する。例えば、デジタルカメラによって撮影されたGPS(Global Positioning System)情報付き画像データをメモリカードから取得しても良いし、カメラ付き携帯電話で撮影された画像データをメールに添付された状態で取得しても良い。画像データが取得されると、制御装置11は、この画像データを第1記憶部14に記憶させる。
その後、画像登録制御部21は、画像データを画像データベース15aに登録する。なお、画像群を表示する際に、実画像ではなくサムネイルを使用する場合には、各画像データに対して所定サイズのサムネイル画像データを生成した後、画像データ、及びサムネイル画像データを画像データベース15aに登録する。
この時、画像登録制御部21は、画像データに付加された位置情報(GPS情報)に基づいて、位置情報データベース15b内を検索し、位置情報に対応する住所やランドマーク等を検出し、これらを画像データに関連付けして、画像データベース15aに登録する。
その後、画像配列決定部22aは、画像データベース15aに記憶された多数の画像データの位置情報を取得し、これらの位置情報に基づいて、多数の画像が格子状に隣接するように画像配列を決定する。
表示データ生成部22は、この画像群で構成される表示データを生成する。その後、制御装置11は、この表示データに基づいて表示装置16を制御して、画像群を表示させる。この時、表示装置16には、例えば、図3に示すように、表示画面30には、画像群31が表示される。この画像群31は、24個の正方形の画像31A〜31Xで構成されており、隙間なく格子状に配列されている。
また、表示画面30には、前述の画像群31の他に、画像群31の右側端に配置されたスクロールバー32と、下端部に配置されたスクロールバー33が表示されている。入力操作装置13によって、これらのスクロールバー32,33を操作すると、画像群31がスクロールして別の画像を含む画像群が表示される。つまり、スクロールバー32が操作されると、画像群31が縦方向にスクロールし、スクロールバー33が操作されると、横方向にスクロールする。なお、この画像群31において、例えば、北方向が上方になるように、画像31A〜31Xが配列されており、スクロールバー32によって、縦方向(上方)にスクロールすると、北側の画像が順次表示される。
上記作用の説明では、画像入力装置12によって入力された画像データを全て画像データベース15aに登録する場合について説明したが、以下に、登録条件を満たす画像データのみを画像データベース15aに登録する場合について、図4のフローチャートを用いて説明する。
制御装置11は、画像入力装置12を制御することによって、位置情報付きの画像データを取得し、画像データを第1記憶部14に記憶させる。その後、画像登録制御部21は、登録条件を設定する。この登録条件は、例えば、位置情報に基づいて特定領域内で撮影されたか否かの判定、管理者の目視による画像内容の判定、自動の画像内容の判定、指定時間になったか否かの判定等である。
登録条件が設定された後、登録判定部21aは、登録条件を満たしているか否かを判定する。登録条件を満たしていないと判定された場合、画像登録処理を終了する。また、登録条件を満たしていると判定された場合、前述したように、画像登録制御部21は、この画像データの位置情報に対応する住所やランドマーク等を画像データに関連付けして、画像データを画像データベース15aに登録する。
その後、制御装置11は、全ての画像データの登録が終了したか否かを判定する。登録が終了していないと判定された場合、登録条件を満たすか否かを判定する判定処理に戻る。また、登録が終了したと判定された場合、画像登録処理を終了する。
なお、登録条件として、「指定の時間になると登録する」という条件が設定されている場合には、所定時間経過した時に、登録条件を満たしているか否かの判定処理を再度行うようにすれば良い。
このように、画像データを登録する際に、入力された画像データに対して、所定の登録条件によってチェックを行って、条件を満たしている場合のみ自動的に画像データが登録されるので、撮影場所や、画像内容等によって登録される画像データをフィルタリングすることが可能となる。また、不要な画像データを登録せずに済むので、記憶部15の容量を有効に使用できる。
前述の説明において、画像データに位置情報が付加されている場合を例に説明したが、画像データに位置情報が付加されていない場合、入力操作装置13の操作によって入力された位置情報を画像データに付加して、画像データベース15aに登録しても良い。以下に、画像データに位置情報が付加されていない場合を考慮した画像登録処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。
制御装置11は、画像入力装置12を制御することによって画像データを取得し、画像データを第1記憶部14に記憶させる。その後、画像登録制御部21は、画像データに位置情報が付加されているか否かを判定する。この判定は、例えば、画像データがExif-JPGの場合、ExifタグにGPS情報が記載されているか否かによって行われる。画像データに位置情報が付加されていると判定された場合、後述する位置情報の補完処理に進む。
画像データに位置情報が付加されていないと判定された場合、制御装置11は、表示装置16を制御して、位置情報を要求するメッセージ、例えば、「位置情報を入力して下さい。」というメッセージを表示する。
なお、位置情報の入力としては、住所の指定、ランドマーク名の指定、緯度経度情報の指定が考えられる。住所の指定の場合、住所を文字列で入力、郵便番号の入力、住所一覧から選択、地図上で選択等によって行われる。また、ランドマーク名の指定の場合、文字列の入力、一覧から選択、地図上で選択等によって行われる。また、緯度経度情報の指定の場合、緯度経度の値を直接入力、地図上で選択等によって行われる。
その後、制御装置11は、入力操作装置13によって位置情報が入力されたか否かを判定する。位置情報が入力されていないと判定された場合、位置情報が入力されるまで待機状態となる。
位置情報が入力されたと判定された場合、画像データには、住所/ランドマーク/位置情報(GPS情報)の3種類のいずれかが設定されており、画像登録制御部21は、位置情報データベース15b内の住所−GPS情報−ランドマーク対応マップを検索して、残りの位置情報を補完する。つまり、残りの位置情報を画像データに関連付けして、画像データを画像データベース15aに登録して、画像登録処理を終了する。
このように、画像データに位置情報が付加されているか否かに関わらず、最低限の位置情報の指定によって、残りの必要な位置情報が自動的に補完され、全ての画像を等しく位置情報付きの画像データとして取り扱うことが可能となる。
以上、画像登録処理について説明したが、画像データベース15aに登録された画像データが膨大な量になると、全ての画像を格子状に配列された画像群31として表示装置16に表示するには、表示データが大きくなって処理速度が低下する。このため、画像を所定単位で集約して表示する必要がある。以下に、画像を所定単位に集約して、所定単位毎に代表画像を表示する場合について、図6のフローチャートを用いて説明する。
最初に、画像データの集約単位の指定が行われる。この集約単位とは、都道府県/市区町村/ランドマークなど、集約表示する領域の単位である。この集約単位の指定は、入力操作装置13からの入力に基づいて指定されても良いし、制御装置11が、画像データベース15aに登録された画像データの位置分布に基づいて自動的に指定しても良い。
制御装置11は、所定領域毎に画像データをグループ化して、各グループの代表画像を決定するグループ化手段であり、集約単位の指定が行われた後、画像データベース15aに登録された全画像データに対して、集約単位毎にグルーピングを行う。例えば、集約単位として都道府県が指定されている場合、各都道府県で撮影された画像データを1つのグループに分類する。
その後、制御装置11は、各グループを代表させる画像データをグループ毎に決定する。代表画像データの決定方法は任意であり、例えば、過去の閲覧・利用履歴(回数、利用内容)などをスコアに換算した時に、最も高スコアになる画像データを代表画像に決定する。また、画像データを撮影時間順にソートした時に、最も新しい(または古い)画像データを代表画像に決定しても良いし、画像データが属性情報として有する被写体の内容が、その領域を代表する内容である場合、その画像データを代表画像として決定しても良い。
代表画像データが決定されると、画像配列決定部22aは、各代表画像データに付加されている位置情報に基づいて、通常の画像の場合と同様に、画像配列を決定する。表示用データ生成部22は、この画像配列に基づいて、画像群31で構成される表示用データを生成する。その後、制御装置11は、この表示データに基づいて表示装置16を制御して、画像群31を表示させる。
このように、画像データを所定単位で集約して表示することによって、限られた画面内に、多くの領域の画像を効率良く表示することが可能である。
以上、画像を所定の集約単位で集約する場合について説明したが、集約されている画像には、枠線や影を付けることで集約されていることが閲覧者に分かるようにしても良い。また、影をつける厚みによって、どの程度の数の画像が集約されているかを閲覧者が視認できるようにしても良い。
また、集約されている画像(代表画像)に所定のアクション(マウスオーバー、クリックなど)を行うことによって、代表画像以外の画像を順次表示しても良い。さらに、所定の操作によって、画像を集約表示するか否かを切り替えできるようにしても良い。
上記説明では、画像群31を単に表示画面30に表示させる場合を例に説明したが、画像群31とともに、位置情報との相関性を有する位置関連情報を表示させても良い。具体的には、例えば、領域境界の表示、ランドマークを示すマーカーの表示、デフォルメされた路線図の表示等が考えられる。
領域境界を表示する場合、画像群31を表示画面30に表示し、都道府県や市区町村等の同一の領域に含まれる画像群の外周を線で囲んで、領域の境界線を表示する。また、各領域の名称を各領域の画像に重ねて表示しても良い。
例えば、図7に示すように、画像群31内に、埼玉県内で撮影された画像31A〜31E,31J,31K、千葉県内で撮影された画像31F,31L,31R,31X、東京都内で撮影された画像31G〜31I,31M〜31Q,31S〜31Wが含まれていた場合、領域の境界線、つまり県境を示す境界線41を画像群31とともに表示する。
さらに、埼玉県内で撮影された画像群上に、「埼玉県」という文字列42を重ねて表示し、千葉県内で撮影された画像群上に、「千葉県」という文字列43を重ねて表示し、さらに、東京都内で撮影された画像群上に、「東京都」とういう文字列44を重ねて表示する。
また、ランドマークを示すマーカーを表示する場合、画像群31を表示画面30に表示した後、同一のランドマークで撮影された画像群の中心付近に、ランドマークを示すマーカー(アイコン等の記号+ランドマーク名の文字列)を表示する。
さらに、デフォルメされた路線図を表示する場合、画像群を表示画面30に表示した後、同一のランドマークで撮影された画像群毎に、最寄り駅を1つ選定し、前述のランドマークマーカーと同様に、駅を各画像群上に重ねて表示し、駅同士を線で繋ぐ。また、この線に沿うように、路線名を表示しても良い。
以上、位置情報との相関性を持たせて画像群31を表示させる場合について、領域境界の表示、ランドマークを示すマーカーの表示、及びデフォルメされた路線図の表示の3通りについて説明したが、これらを単独で表示しても良いし、これらを組み合わせて表示しても良い。
次に、画像群31の画像に対して、所定の操作が行われた時に、位置情報との関連性を有する位置関連情報を表示する場合について説明する。
入力操作装置13(例えば、マウス)によって、画像群31の所定画像、例えば、画像31Nが選択され、ダブルクリック等の操作が行われると、画像31Nが消える。つまり、画像31Nが剥がれた状態となる。この時、制御装置11は、位置情報データベース15bから、画像31Nの位置情報に対応する地図データを取得し、表示装置16を制御して、地図45を画像31Nが表示されていた位置に表示させる。
つまり、選択画像だけが、くり抜かれた状態になり、表示画面30上では、「画像31Nが剥がれ、その下に地図が見える」状態となる。このため、画像31Nを選択操作した人には、画像群31の下のレイヤー(画層)に地図が表示されているように見える。
上記説明では、画像が選択された時に、選択画像に対応する地図を選択画像が表示されていた位置に表示する場合について説明したが、画像が選択された時に、所定の画面サイズで、所定縮尺の地図を別画面で表示しても良い。
以上、選択画像に対応する地図を表示する場合について説明したが、画像群31の所定の画像が選択された時に、マウスカーソル位置にツールチップ等でランドマーク名を表示しても良い。また、利用者が、「自宅」や「良く行く場所」等の情報を予め登録しておき、スクロールバー32,33、及びマウス等の操作によって、登録済みの場所の画像に近づき、マウスカーソルとの距離が設定距離以内となった時に、その画像にマウスカーソルが自動的に移動して選択した状態にしても良い。つまり、この場合、マウスカーソルは登録済み場所の「引力」に引かれて自動的にスナップされたように動作する。なお、どの程度の「引力」を持たせるかは、登録場所の重要度に応じて、前述の設定距離を段階的に設定すれば良い。
次に、画像群31の表示に対して、画像データの撮影日時やタイムスタンプ等の時間情報を反映させる場合について説明を行う。図9に示すように、表示画面30の左端部には、時間軸を移動する手段としてスライダー51が表示されている。このスライダー51には、時間軸51aと、操作部51bとが設けられている。
この操作部51bをマウス等によって、上下に移動させることで時間軸51aを移動し、操作部51bが最上位置に移動された時に、画像群の時間情報の中で最も古い過去、最下位置に移動された時に、現在に設定される。この操作部51bが移動された時に、その時点で撮影済みの画像をカラー表示し、未撮影の画像をモノクロ表示する。
つまり、図9(A)に示すように、操作部51bが最下位置に移動され、時間軸51aが現在に設定されている状態では、全ての画像が撮影済みであるため、画像群31として、カラーの画像31A〜31Xが表示される。
また、図9(B)に示すように、操作部51bが最上位置に移動され、時間軸51aが最過去に設定いる状態では、全ての画像が未撮影であるため、画像群31として、モノクロの画像31a〜31xが表示される。
さらに、図9(C)に示すように、操作部51bが時間軸51aの途中のある時点に移動されている状態では、この時点で撮影済みの画像が、カラー画像31B,31K,31O,31T,31Wで表示され、未撮影の画像が、モノクロ画像31a,31c〜31j,31l〜31n,31p〜31v,31xで表示される。
なお、時間軸51aがある時点に設定された時に、その時点で撮影済みの画像をカラーで表示し、未撮影の画像をモノクロで表示する場合を例に説明したが、これに限るものではなく、カラー表示とセピア表示とで時間情報を反映させても良い。
また、画像に枠を付ける場合と付けない場合とで時間情報を反映させても良い。さらに、設定時点で撮影済みの画像のみを表示して、未撮影の画像を非表示(例えば、黒表示)にしても良い。なお、上記のように、時間情報を反映する場合、画像群の配列を変更せずに行うので、各画像の位置関係は保たれる。
以上、時間情報を反映させて画像群31を表示する場合について説明したが、時間情報及び位置情報以外の画像の属性情報を反映させて表示させても良い。各画像データに対して、属性情報(例えば、被写体の種類、画像特徴量等)がメタデータとして付加されている場合、画像の属性がユーザによって指定された時に、その属性に合致する画像を表示画面30内で視認できるように表示する。
以下に、属性情報を反映させて画像群31を表示する場合について、図10のフローチャートを用いて説明する。ユーザが入力操作装置13を操作して、所定の属性条件を指定すると、制御装置11は、この属性条件を取得する。この属性条件の指定は、任意であるが、例えば、「属性」と「値」とを対で指定する。なお、属性=被写体、値=花という属性条件が指定された場合を例に以下の説明を行う。
制御装置11は、この属性条件に対応する画像データを画像データベース15a内で検索する。つまり、被写体として花が含まれる画像を検索する。その後、制御装置11は、表示装置16を制御して、図11に示すように、属性条件に合致する画像、すなわち、花が被写体として写っている画像をカラー画像31D〜31F,31J〜31L,31P,31Qとして表示し、花が含まれない画像をモノクロ画像31a〜31c,31g〜31i,31m〜31o,31r,31s〜31xとして表示する。
このように、検索結果として、属性条件に合致する画像と、合致しない画像とで表示を切り替えることにより、条件に合致した画像を容易に識別することができる。
なお、属性情報を画像の表示に反映させる場合、前述の時間情報を反映させる場合と同様に、カラー表示とセピア表示とで切り替えて属性情報を反映させても良いし、画像に枠を付ける場合と付けない場合とで切り替えても良いし、画像の表示・非表示を切り替えても良い。ただし、上記のいずれの場合でも、画像群の配列を変更せずに行うので、各画像の位置関係は保たれる。
上記の説明では、画像の属性条件を指定して検索し、検索結果を容易に識別できるように、条件に合致する画像と合致しない画像とで表示を切り替えたが、画像の位置情報を検索条件として、画像を検索する場合について以下に説明する。
画像の位置情報を検索条件として、画像を検索して表示に反映させる場合について、図12のフローチャートを用いて説明する。制御装置11は、表示装置16を制御して、例えば、図13に示すように、位置条件が入力される入力欄52と、検索ボタン53を表示させる。ユーザが、入力操作装置13を操作して、ランドマーク名として、例えば、「金閣寺」を入力欄52に入力し、検索ボタン53が操作されると、制御装置11は、位置条件として、「金閣寺」を取得する。
制御装置11は、この位置条件「金閣寺」に対応する画像データを検索する。検索結果として、例えば、画像31I,31J,31O,31Pが条件に合致する場合、制御装置11は、表示装置16を制御して、図13に示すように、これらの画像31I,31J,31O,31Pが、表示画面30の中央となるように、画像群31を移動させて表示し、さらに、これらの画像31I,31J,31O,31Pを枠54で囲むことによって、位置条件に合致する画像を直感的に分るようにする。
なお、位置条件の指定として、ランドマーク名を入力欄52に入力する場合を例に説明したが、これに限るものではなく、この位置条件の指定は、住所/ランドマーク/緯度経度のいずれか、または任意の組み合わせでも良い。
上記画像ビューア10の説明では、1つの装置として構成される場合を例に説明したが、画像ビューアをネットワーク上で構成しても良い。以下に、画像ビューアをネットワーク上で構成した場合について説明する。
図14に示す画像ビューアシステム60は、画像管理サーバ61と、この画像管理サーバ61とインターネット62を介して接続された多数のパーソナルコンピュータ(PC)63とで構成されている。
PC63は、ユーザ(登録者)によって使用される端末装置であり、例えば、本体63a、ディスプレイ63b、キーボード63c、及びマウス63dで構成されている。ユーザは、キーボード63c、及びマウス63dを操作することによって、画像管理サーバ61に対して登録したい画像データをアップロードする。なお、この画像データには、撮影位置を示す位置情報が付加されている。
また、画像データのアップロードは、ウェブページを介した送信、メール添付ファイル送信、またはFTPソフトを使用した送信等によって行われる。また、画像管理サーバ61によって、CD−ROMやメモリカード等の記憶媒体から画像データを直接取り込んでも良い。
画像管理サーバ61は、制御装置11と、第1記憶部14と、第2記憶部15と、通信装置65とを備えて構成されている。通信装置65は、ネットワークを介して、PC63との間でデータを送受信する通信手段であり、例えば、LANカードや、LANボード等が用いられる。
制御装置11は、通信装置65を制御して、PC63からアップロードされた画像データを取得し、この画像データを第1記憶部14に一時的に記憶させる。また、第2記憶部15には、画像データベース15a,位置情報データベース15b,ユーザ情報データベース15cが記憶されている。
ユーザ情報データベース15cには、画像データの登録や、画像の閲覧を行うユーザを管理するための管理情報が登録されている。また、画像データベース15a、及び位置情報データベース15bは、前述の画像ビューア10のものと同様である。
また、制御装置11は、通信装置65を制御して、画像データベース22bに登録された画像データをインターネット12上に公開する。このため、画像データベース15aに登録された画像データは、インターネット62を介して不特定多数のユーザによって閲覧可能となる。また、公開規模を設定することによって、閲覧可能なユーザを制限しても良い。なお、上記画像ビューア10と同様の部品に同一の符号を付して詳しい説明を省略する。
このように、画像ビューアをネットワーク上で構成し、画像データベースをネットワーク上で共有することによって、自分の画像だけでなく、他者の画像も共有して表示することができる。また、登録者は、自分で登録した画像に対して公開対象(例えば、自分のみ/友人まで/所属するコミュニティ/全体(制限なし)等)を決めることができる。また、「登録者」という画像の属性情報を指定して検索することによって、ある特定の人が登録した画像のみを表示することが可能である。
なお、上記実施形態において、正方形の画像を格子状に配列する場合を例に説明したが、これに限るものではなく、長方形や、正三角形や、正六角形等など、同じ形状で敷き詰めて並べることが可能な別の多角形でも良い。
画像ビューアの構成を示すブロック図である。 画像ビューアの作用を説明するフローチャートであり、画像データの登録制限を行わない場合を示している。 表示画面を示す説明図であり、画像を格子状に配列した画像群を表示した状態を示している。 画像登録処理を説明するフローチャートであり、登録制限を行う場合を示している。 画像登録処理を説明するフローチャートであり、位置情報の有無に関わらず登録可能にした場合を示している。 画像データをグループ化して表示する画像表示処理を説明するフローチャートである。 表示画面を示す説明図であり、領域の境界線、及び領域名を画像群に重ねて表示した状態を示している。 表示画面を示す説明図であり、選択画像が表示されていた位置に地図を表示した状態を示している。 表示画面を示す説明図であり、スライダーによって設定された時点での撮影済み画像と未撮影画像とを区別できるように表示した状態を示している。 属性条件による画像検索処理を説明するフローチャートである。 属性条件による検索結果が表示された表示画面を示す説明図である。 位置情報による画像検索処理を説明するフローチャートである。 位置情報による検索結果が表示された表示画面を示す説明図である。 画像ビューアシステムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
10 画像ビューア
11 制御装置
12 画像入力装置
13 入力操作装置
13 第1記憶部
14 第2記憶部
15a 画像データベース
15b 位置情報データベース
15c ユーザ情報データベース
16 表示装置
21 画像登録制御部
21a 登録判定部
22a 画像配列決定部
30 表示画面
31 画像群
31A〜31X カラー画像
31a〜31x モノクロ画像
32,33 スクロールバー
41 境界線
45 地図
51 スライダー
60 画像ビューアシステム

Claims (11)

  1. 画像データから画像を形成して表示する表示手段を有する画像ビューアにおいて、
    撮影位置を示す位置情報が付加された画像データが登録された画像データベースと、
    前記画像データベースから前記位置情報を複数取得し、これらの位置情報に基づいて、所定画像に対して前記撮影位置が最も近い画像と、これらの画像が互い接する位置とを判定することによって、複数の前記画像が格子状に隣接されるように画像配列を決定する画像配列決定手段とを備え、
    前記画像配列に基づいて配列された画像群を前記表示手段に表示することを特徴とする画像ビューア。
  2. 前記画像データを取得する画像データ取得手段と、
    前記画像データ取得手段によって取得された前記画像データが、所定の登録条件を満たすか否かを判定する登録判定手段と、
    前記登録判定手段によって前記所定の登録条件を満たすと判定された前記画像データを前記画像データベースに登録する登録手段とを備えていることを特徴とする請求項1記載の画像ビューア。
  3. 前記位置情報が入力される入力手段を備え、前記画像データ取得手段によって取得された前記画像データに、前記位置情報が付加されていない場合、前記登録手段は、前記入力手段によって入力された前記位置情報を前記画像データに付加して、前記画像データベースに登録することを特徴とする請求項1または2記載の画像ビューア。
  4. 前記画像データベースに登録された前記画像データを所定領域毎にグループ化して、各グループの代表画像を決定するグループ化手段を備え、前記画像配列決定手段は、前記代表画像の画像配列を決定することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか記載の画像ビューア。
  5. 前記表示手段は、前記位置情報に相関性を有する位置関連情報を前記画像群に付加して表示することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか記載の画像ビューア。
  6. 前記表示手段に表示された前記画像群のうち所定画像が選択された時に、前記所定画像の前記位置情報に相関性を有する位置関連情報を表示させることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか記載の画像ビューア。
  7. 前記画像データには、画像の属性を示す属性情報が付加されており、前記入力手段によって、所定の属性条件が入力された時に、前記所定の属性条件と一致する画像と一致しない画像とが区別できるように、前記画像の表示状態を切り替えることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか記載の画像ビューア。
  8. 前記属性情報は、撮影日時を示す日時情報であり、前記入力手段によって日時が指定された時に、この指定時点で撮影済みの画像と未撮影の画像とを区別できるように、前記画像の表示状態を切り替えることを特徴とする請求項7のいずれか記載の画像ビューア。
  9. 前記属性情報は、各画像データ内に含まれる被写体に関する情報であり、前記入力手段によって所定の被写体が指定された時に、前記所定の被写体が含まれる画像と含まれない画像とを区別できるように各画像の表示状態を切り替えることを特徴とする請求項7記載の画像ビューア。
  10. 前記入力手段によって所定位置が指定された時に、前記表示手段は、前記所定位置で撮影された画像を含む画像群を表示することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか記載の画像ビューア。
  11. 前記画像データベース及び前記画像配列決定手段は、ネットワークに接続された画像管理サーバに設けられ、前記表示手段は、前記ネットワークに接続された各端末装置に設けられていることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか記載の画像ビューア。
JP2006126196A 2006-04-28 2006-04-28 画像ビューア Active JP4796435B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126196A JP4796435B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 画像ビューア
EP07251743A EP1850251A3 (en) 2006-04-28 2007-04-25 Image viewer
US11/790,621 US20070253025A1 (en) 2006-04-28 2007-04-26 Image viewer
CNA2007101019503A CN101063977A (zh) 2006-04-28 2007-04-27 图像查看器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006126196A JP4796435B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 画像ビューア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007299172A true JP2007299172A (ja) 2007-11-15
JP4796435B2 JP4796435B2 (ja) 2011-10-19

Family

ID=38420552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006126196A Active JP4796435B2 (ja) 2006-04-28 2006-04-28 画像ビューア

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070253025A1 (ja)
EP (1) EP1850251A3 (ja)
JP (1) JP4796435B2 (ja)
CN (1) CN101063977A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128443A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Olympus Imaging Corp 表示制御装置,カメラ,表示制御方法,表示制御プログラム
JP2009134038A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Canon Inc 画像表示方法
CN102254334A (zh) * 2011-06-15 2011-11-23 武汉大学 一种基于dcom技术的地图符号化网络共享服务方法
JP2013084282A (ja) * 2012-11-27 2013-05-09 Olympus Imaging Corp 表示制御装置,カメラ,表示制御方法,表示制御プログラム
WO2013114473A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 パナソニック株式会社 サーバー、端末装置、画像検索方法、画像処理方法、およびプログラム
US9514127B2 (en) 2012-09-13 2016-12-06 International Business Machines Corporation Computer implemented method, program, and system for identifying non-text element suitable for communication in multi-language environment
JP2017062350A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法、表示装置、コンピュータプログラム
JP2018106289A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 パイオニア株式会社 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8106856B2 (en) 2006-09-06 2012-01-31 Apple Inc. Portable electronic device for photo management
JP4458158B2 (ja) * 2007-12-07 2010-04-28 ソニー株式会社 表示装置、表示方法、及びプログラム
US8799811B2 (en) * 2008-08-22 2014-08-05 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for displaying medical thumbnail objects in a browsing component
KR101532294B1 (ko) * 2008-12-18 2015-07-01 삼성전자주식회사 자동 태깅 장치 및 방법
JP5470861B2 (ja) * 2009-01-09 2014-04-16 ソニー株式会社 表示装置及び表示方法
US9310907B2 (en) * 2009-09-25 2016-04-12 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
EP3855297A3 (en) 2009-09-22 2021-10-27 Apple Inc. Device method and graphical user interface for manipulating user interface objects
US8766928B2 (en) 2009-09-25 2014-07-01 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating user interface objects
US8799826B2 (en) 2009-09-25 2014-08-05 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for moving a calendar entry in a calendar application
US8832585B2 (en) 2009-09-25 2014-09-09 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for manipulating workspace views
US8539386B2 (en) 2010-01-26 2013-09-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for selecting and moving objects
US8539385B2 (en) 2010-01-26 2013-09-17 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for precise positioning of objects
US8677268B2 (en) 2010-01-26 2014-03-18 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for resizing objects
EP2547078A4 (en) * 2010-03-11 2014-01-22 Nec Corp END DEVICE, ADJUSTMENT METHOD THEREFOR AND COMMUNICATION SYSTEM
US20110252130A1 (en) * 2010-04-12 2011-10-13 Jeyhan Karaoguz System and method for managing a network of user-selectable devices
US9098182B2 (en) 2010-07-30 2015-08-04 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for copying user interface objects between content regions
US9081494B2 (en) 2010-07-30 2015-07-14 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for copying formatting attributes
US8972879B2 (en) 2010-07-30 2015-03-03 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for reordering the front-to-back positions of objects
CN103262055A (zh) * 2010-12-09 2013-08-21 日本电气株式会社 包括图像信息显示设备的通信终端、图像信息显示方法及图像信息显示程序
US9043720B2 (en) * 2011-10-11 2015-05-26 International Business Machines Corporation Post selection mouse pointer location
JP5315424B2 (ja) 2012-01-23 2013-10-16 キヤノン株式会社 画像表示制御装置及びその制御方法
CN103870231A (zh) * 2012-12-17 2014-06-18 广州市千钧网络科技有限公司 呈现图片的设备和方法
FR3006472B1 (fr) * 2013-05-31 2016-12-30 Xilopix Procede de recherche dans une base de donnees
CN104504102B (zh) * 2014-12-26 2017-11-21 携程计算机技术(上海)有限公司 图片版本管理系统及方法
JP7065836B6 (ja) 2016-09-29 2022-06-06 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 画像処理
DK201970535A1 (en) 2019-05-06 2020-12-21 Apple Inc Media browsing user interface with intelligently selected representative media items
DK202070616A1 (en) 2020-02-14 2022-01-14 Apple Inc User interfaces for workout content

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123814A (ja) * 2000-08-07 2002-04-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム格納媒体及びプログラム
JP2003052004A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc 撮像装置、画像再生装置、画像再生方法およびプログラム
JP2006011606A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Sony Corp 画像表示制御装置および画像表示制御方法
JP2006050425A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sharp Corp 画像処理装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3906938B2 (ja) * 1997-02-18 2007-04-18 富士フイルム株式会社 画像再生方法及び画像データ管理方法
US6330576B1 (en) * 1998-02-27 2001-12-11 Minolta Co., Ltd. User-friendly information processing device and method and computer program product for retrieving and displaying objects
US6266442B1 (en) * 1998-10-23 2001-07-24 Facet Technology Corp. Method and apparatus for identifying objects depicted in a videostream
US6542882B1 (en) * 1999-04-22 2003-04-01 Gateway, Inc. System and method for providing a database of content having like associations
JP2001014316A (ja) * 1999-04-28 2001-01-19 Aizu Doken Corp 建築土木用データベース生成装置及び表示装置
US6914626B2 (en) * 2000-02-21 2005-07-05 Hewlett Packard Development Company, L.P. Location-informed camera
JP2001282813A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Toshiba Corp マルチメディアデータ検索方法、インデックス情報提供方法、マルチメディアデータ検索装置、インデックスサーバ及びマルチメディアデータ検索サーバ
JP3982605B2 (ja) * 2000-09-29 2007-09-26 カシオ計算機株式会社 撮影画像管理装置、撮影画像管理方法及び撮影画像管理プログラム
US7425963B2 (en) * 2001-07-16 2008-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hierarchical image feature-based visualization
JP2003216621A (ja) * 2002-01-23 2003-07-31 Fuji Photo Film Co Ltd プログラム、画像管理装置、及び画像管理方法
AU2002345519A1 (en) * 2002-07-09 2004-02-02 Centre National De La Recherche Scientifique Annotation of digital images using text
JP3944160B2 (ja) * 2003-12-25 2007-07-11 キヤノン株式会社 撮像装置、情報処理装置、それらの制御方法及びプログラム
WO2005104039A2 (en) * 2004-03-23 2005-11-03 Google, Inc. A digital mapping system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123814A (ja) * 2000-08-07 2002-04-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム格納媒体及びプログラム
JP2003052004A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc 撮像装置、画像再生装置、画像再生方法およびプログラム
JP2006011606A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Sony Corp 画像表示制御装置および画像表示制御方法
JP2006050425A (ja) * 2004-08-06 2006-02-16 Sharp Corp 画像処理装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009128443A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Olympus Imaging Corp 表示制御装置,カメラ,表示制御方法,表示制御プログラム
JP2009134038A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Canon Inc 画像表示方法
US8947726B2 (en) 2007-11-30 2015-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Method for image-display
CN102254334A (zh) * 2011-06-15 2011-11-23 武汉大学 一种基于dcom技术的地图符号化网络共享服务方法
WO2013114473A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 パナソニック株式会社 サーバー、端末装置、画像検索方法、画像処理方法、およびプログラム
JP5325354B1 (ja) * 2012-02-02 2013-10-23 パナソニック株式会社 サーバー、端末装置、画像検索方法、およびプログラム
US9514127B2 (en) 2012-09-13 2016-12-06 International Business Machines Corporation Computer implemented method, program, and system for identifying non-text element suitable for communication in multi-language environment
JP2013084282A (ja) * 2012-11-27 2013-05-09 Olympus Imaging Corp 表示制御装置,カメラ,表示制御方法,表示制御プログラム
JP2017062350A (ja) * 2015-09-24 2017-03-30 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法、表示装置、コンピュータプログラム
JP2018106289A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 パイオニア株式会社 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1850251A3 (en) 2008-05-14
US20070253025A1 (en) 2007-11-01
EP1850251A2 (en) 2007-10-31
CN101063977A (zh) 2007-10-31
JP4796435B2 (ja) 2011-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4796435B2 (ja) 画像ビューア
US10007798B2 (en) Method for managing privacy of digital images
KR101411038B1 (ko) 파노라마 링 사용자 인터페이스 구현 방법
US8447136B2 (en) Viewing media in the context of street-level images
US9916070B1 (en) Architectures and methods for creating and representing time-dependent imagery
JP4914268B2 (ja) 検索サービスサーバの情報検索方法。
US8254727B2 (en) Method and apparatus for providing picture file
US9317532B2 (en) Organizing nearby picture hotspots
US20110292231A1 (en) System for managing privacy of digital images
US20070136259A1 (en) System and method for displaying information in response to a request
US20150153933A1 (en) Navigating Discrete Photos and Panoramas
KR20070101336A (ko) 이미지를 브라우징하기 위한 사용자 인터페이스
JP5467177B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供処理プログラム、情報提供処理プログラムを記録した記録媒体、及び情報提供システム
US8896627B2 (en) Information display device, information display system, and computer program product
JP4708203B2 (ja) 地理情報表示装置及び地理情報表示プログラム
WO2012058024A1 (en) Method of locating nearby picture hotspots
US9824447B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
CN111680238A (zh) 信息分享方法、装置和存储介质
JP2010182008A (ja) 画像表示プログラム、および画像表示装置
US11995868B2 (en) Image processing device, image providing server, image display method, and image provision method for navigating horizontally or vertically between floor images
KR101416231B1 (ko) 이미지 검색 시스템 및 검색 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110620

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4796435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250