JP2007249730A - Application execution control program - Google Patents

Application execution control program Download PDF

Info

Publication number
JP2007249730A
JP2007249730A JP2006073870A JP2006073870A JP2007249730A JP 2007249730 A JP2007249730 A JP 2007249730A JP 2006073870 A JP2006073870 A JP 2006073870A JP 2006073870 A JP2006073870 A JP 2006073870A JP 2007249730 A JP2007249730 A JP 2007249730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
game
executed
mobile phone
game machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006073870A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4984584B2 (en
Inventor
Shingo Suzuki
信吾 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2006073870A priority Critical patent/JP4984584B2/en
Publication of JP2007249730A publication Critical patent/JP2007249730A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4984584B2 publication Critical patent/JP4984584B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To seamlessly execute an application between apparatuses. <P>SOLUTION: When start request (6) of the application is given from another apparatus by specifying an application kind being executed in the apparatus, the requested application is started (7), and then acquisition of state information of the started application is requested (8) to the apparatus requesting start of the application. The state information of the application being executed is returned (9) from the apparatus requesting start of the application in response to the acquisition request. It is acquired and stored in a memory to which the started application refers when executing processing. Lastly, an execution end instruction of the started application is notified (12) to the apparatus requesting start of the application. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、あるアプリケーションの実行環境を有するコンピュータに実装されて、他の機器で実行されているそのアプリケーションを継続して実行できるようにするための処理を行うアプリケーション実行制御プログラムに関する。   The present invention relates to an application execution control program that is mounted on a computer having an execution environment for an application and performs processing for continuously executing the application being executed on another device.

家庭用ゲーム機では、ゲームを途中で中断する場合には、専用のカードスロットなどに挿入される製品固有の記憶媒体にゲーム状態をセーブするようにして、再度そのゲームを起動する際に、その格納したゲーム状態を読み出す仕組みとなっている。   In a home game machine, when a game is interrupted halfway, the game state is saved in a product-specific storage medium inserted in a dedicated card slot, and the game is restarted when the game is started again. The stored game state is read out.

一方、iアプリ(登録商標)などの携帯用アプリケーションでは、アプリケーションのセーブ時にアプリケーション内蔵エリアにセーブデータを格納するようにして、再度そのアプリケーションを起動する際に、その格納したセーブデータを読み出す仕組みとなっている。   On the other hand, in portable applications such as i-αppli (registered trademark), save data is stored in the application built-in area when the application is saved, and when the application is started again, the stored data is read. It has become.

このように、家庭用ゲーム機と携帯用アプリケーションを実装する携帯電話機とは、それぞれ別々の媒体にセーブデータを格納するようにしていることから、家庭用ゲーム機でゲームをしていた後に、携帯電話機に変更してゲームの続きをそのまま実行するということはできない。   As described above, since the home game machine and the mobile phone on which the portable application is installed store the save data on different media, the mobile game machine is used after the game is played on the home game machine. You can't change to a phone and continue the game.

このことは、ゲームのようなアプリケーションに限られずに、家庭用のコンピュータと携帯用のコンピュータとの双方で動作するアプリケーションにも起こることである。   This is not limited to applications such as games, but also occurs in applications that operate on both home computers and portable computers.

なお、下記の引用文献1には、本発明に関連する技術として、1つの端末装置から他の端末装置の備えるアプリケーションを遠隔起動して情報を送信するという発明が記載されている。
特開2003−115938号公報
In the following cited document 1, as a technique related to the present invention, there is described an invention in which an application provided in another terminal device is remotely activated from one terminal device to transmit information.
JP 2003-115938 A

上述したように、家庭用ゲーム機と携帯電話機とは、それぞれ別々の媒体にセーブデータを格納するようにしていることから、家庭用ゲーム機でゲームをしていた後に、携帯電話機に変更してゲームの続きをそのまま実行するということはできない。   As described above, since the home game machine and the mobile phone store the save data on different media, after the game is played on the home game machine, it is changed to the mobile phone. The continuation of the game cannot be executed as it is.

これから、従来技術に従っていると、家庭用ゲーム機でゲームをしている途中で外出する必要がある場合には、一旦ゲームを中断してゲーム状態をセーブしてから家庭用ゲーム機の電源をオフし、外出からの帰宅後に家庭用ゲーム機の電源をオンして、セーブしておいたデータから再度ゲームを開始するという方法をとるしかなかった。   From now on, according to the conventional technology, when it is necessary to go out while playing a game on a home game machine, the game is temporarily interrupted to save the game state, and then the home game machine is turned off. However, after returning home, the home game machine was turned on and the game was started again from the saved data.

このように、従来技術では、ユーザは、自分の所有する家庭用ゲーム機のゲームと同じゲームを実行できる携帯電話機を所有している場合にも、家庭用ゲーム機と携帯電話機との間でセーブデータを共有できないことで、それらのゲームを連携することができないことから、家庭用ゲーム機でゲームをしている途中で外出する必要がある場合には、一旦ゲームを中断してゲーム状態をセーブしてから家庭用ゲーム機の電源をオフし、外出からの帰宅後に家庭用ゲーム機の電源をオンして、セーブしておいたデータから再度ゲームを開始するという方法をとるしかなかったのである。   As described above, in the prior art, even when the user owns a mobile phone that can execute the same game as the game of the home game machine that the user owns, the user can save between the home game machine and the mobile phone. If you need to go out while playing a game on a home game machine, you can't share the data because you can't share the data. After that, the only way to do this was to turn off the home game machine, turn on the home game machine after returning home, and start the game again from the saved data. .

この問題は、ゲームのようなアプリケーションに限られずに、家庭用のコンピュータと携帯用のコンピュータとの双方で動作するアプリケーションにも同様に起こる問題である。   This problem is not limited to applications such as games, but also occurs in applications that run on both home computers and portable computers.

本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであって、あるアプリケーションの実行環境を有するコンピュータに実装されて、他の機器で実行されているそのアプリケーションを継続して実行できるようにするための処理を行う新たなアプリケーション実行制御プログラムの提供を実現することで、従来技術の問題の解決を図る新たなアプリケーション実行制御技術の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and is a process that is implemented in a computer having an execution environment for a certain application so that the application that is being executed on another device can be continuously executed. It is an object of the present invention to provide a new application execution control technique for solving the problems of the prior art by realizing the provision of a new application execution control program.

〔1〕本発明の構成
(i)連携サーバを利用しない場合の構成
本発明のアプリケーション実行制御プログラムを実装するアプリケーション実行制御装置は、あるアプリケーションの実行環境を有するコンピュータに実装されて、他の機器で実行されているそのアプリケーションを継続して実行できるようにするための処理を行うために、(1)他の機器から、その機器で実行中のアプリケーション種別を指定してアプリケーションの起動要求があるときに、その起動要求のアプリケーションを起動する起動手段と、(2)アプリケーションの起動を要求した機器に対して、起動手段の起動したアプリケーションの状態情報の取得を要求する要求手段と、(3)要求手段の発行した取得要求に応答してアプリケーションの起動を要求した機器から送られてくるその機器で実行中のアプリケーションの状態情報を取得して、起動手段の起動したアプリケーションが処理の実行にあたって参照することになるメモリに格納する実行手段と、(4)アプリケーションの起動を要求した機器に対して、起動手段の起動したアプリケーションの実行終了指示を通知する第1の通知手段と、(5)起動要求のアプリケーションを実装していない場合に、アプリケーションの起動を要求した機器に対して、そのアプリケーションを実行できないことを通知する第2の通知手段とを備えるように構成する。
[1] Configuration of the Present Invention (i) Configuration when a Linked Server is not Used An application execution control device that implements the application execution control program of the present invention is mounted on a computer having an execution environment for an application, and other devices In order to perform processing for continuously executing the application being executed in (1), there is an application activation request from another device specifying the application type being executed on the device. And (2) requesting means for requesting acquisition of status information of the application activated by the activation means to the device that has requested activation of the application, and (3) The device that requested the application to start in response to the acquisition request issued by the request means (4) application startup, which acquires status information of the application being executed on the device sent from the device and stores it in a memory that the application started by the startup unit refers to when executing the processing; First notification means for notifying the device that requested the execution end instruction of the application activated by the activation means; and (5) the device that requested the activation of the application when the activation request application is not implemented. And a second notification means for notifying that the application cannot be executed.

以上の各処理手段はコンピュータプログラムでも実現できるものであり、このコンピュータプログラムは、適当なコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して提供されたり、ネットワークを介して提供され、本発明を実施する際にインストールされてCPUなどの制御手段上で動作することにより本発明を実現することになる。   Each of the above processing means can also be realized by a computer program. This computer program is provided by being recorded on an appropriate computer-readable recording medium or provided via a network, and is used when implementing the present invention. The present invention is realized by being installed and operating on a control means such as a CPU.

(ii)連携サーバを利用する場合の構成
本発明のアプリケーション実行制御プログラムを実装するアプリケーション実行制御装置は、あるアプリケーションの実行環境を有するコンピュータに実装されて、他の機器で実行されているそのアプリケーションを継続して実行できるようにするための処理を行うために、(1)他の機器が通信回線を介して接続する連携サーバから、その機器で実行中のアプリケーション種別を指定してアプリケーションの起動要求があるときに、その起動要求のアプリケーションを起動する起動手段と、(2)連携サーバに対して、起動手段の起動したアプリケーションの状態情報の取得を要求する要求手段と、(3)要求手段の発行した取得要求に応答して連携サーバから送られてくるアプリケーションの起動を要求した機器で実行中のアプリケーションの状態情報を取得して、起動手段の起動したアプリケーションが処理の実行にあたって参照することになるメモリに格納する実行手段と、(4)連携サーバを介してアプリケーションの起動を要求した機器に対して、起動手段の起動したアプリケーションの実行終了指示を通知する第1の通知手段手段と、(5)起動要求のアプリケーションを実装していない場合に、連携サーバを介してアプリケーションの起動を要求した機器に対して、そのアプリケーションを実行できないことを通知する第2の通知手段とを備えるように構成する。
(Ii) Configuration in case of using cooperative server An application execution control device that implements the application execution control program of the present invention is installed in a computer having an execution environment of a certain application and is executed by another device (1) From the cooperation server to which other devices are connected via the communication line, specify the application type being executed on the device and start the application. (2) requesting means for requesting acquisition of status information of the application started by the starting means to the linkage server; (3) requesting means; The application sent from the linkage server in response to the acquisition request issued by (4) an execution unit that acquires status information of an application being executed on the requested device and stores it in a memory to be referred to when the application started by the startup unit executes the process; A first notifying means for notifying a device that has requested activation of the execution end instruction of the application activated by the activation means; and (5) when the activation request application is not implemented, via the linkage server A second notification means for notifying a device that has requested activation of the application that the application cannot be executed is provided.

以上の各処理手段はコンピュータプログラムでも実現できるものであり、このコンピュータプログラムは、適当なコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して提供されたり、ネットワークを介して提供され、本発明を実施する際にインストールされてCPUなどの制御手段上で動作することにより本発明を実現することになる。   Each of the above processing means can also be realized by a computer program. This computer program is provided by being recorded on an appropriate computer-readable recording medium or provided via a network, and is used when implementing the present invention. The present invention is realized by being installed and operating on a control means such as a CPU.

〔2〕本発明の処理
(i)連携サーバを利用しない場合の処理
上述のように構成される本発明では、他の機器から、その機器で実行中のアプリケーション種別を指定してアプリケーションの起動要求があると、その起動要求のアプリケーションを起動してから、そのアプリケーションの起動を要求した機器に対して、その起動したアプリケーションの状態情報の取得を要求する。
[2] Processing according to the present invention (i) Processing when the cooperation server is not used In the present invention configured as described above, an application activation request is specified from another device by specifying the application type being executed on the device. If there is an application, the activation request application is activated, and then the device that requested the activation of the application is requested to acquire status information of the activated application.

この取得要求に応答して、アプリケーションの起動を要求した機器から、実行中のアプリケーションの状態情報が返信されてくることになるので、それを取得して、起動したアプリケーションが処理の実行にあたって参照することになるメモリに格納する。   In response to this acquisition request, the status information of the application that is being executed is returned from the device that has requested the application to be started. Store in the memory that will be.

そして、最後に、アプリケーションの起動を要求した機器に対して、起動したアプリケーションの実行終了指示を通知する。   Finally, the device that requested the activation of the application is notified of an instruction to end execution of the activated application.

(ii)連携サーバを利用する場合の処理
上述のように構成される本発明では、他の機器が通信回線を介して接続する連携サーバから、その機器で実行中のアプリケーション種別を指定してアプリケーションの起動要求があると、その起動要求のアプリケーションを起動してから、その連携サーバに対して、その起動したアプリケーションの状態情報の取得を要求する。
(Ii) Processing when using a cooperation server In the present invention configured as described above, an application is specified by specifying an application type being executed on the device from a cooperation server to which another device is connected via a communication line. When the activation request is issued, the activation requested application is activated, and then the cooperation server is requested to acquire status information of the activated application.

この取得要求に応答して、連携サーバから、アプリケーションの起動要求元となった機器で実行中のアプリケーションの状態情報が返信されてくることになるので、それを取得して、起動したアプリケーションが処理の実行にあたって参照することになるメモリに格納する。   In response to this acquisition request, status information of the application being executed on the device that is the application activation request source is returned from the cooperation server. It is stored in the memory that will be referred to when executing.

そして、最後に、連携サーバを介してアプリケーションの起動要求元となった機器に対して、起動したアプリケーションの実行終了指示を通知する。   Finally, the execution end instruction of the activated application is notified to the device that is the application activation request source via the cooperation server.

以上説明したように、本発明では、他の機器からの起動要求に応答して、その機器で実行中のアプリケーションを起動し、そのアプリケーションの状態情報を引き継ぐようにすることで、そのアプリケーションを自機器でそのまま実行できるようにするとともに、アプリケーションの状態情報が複数存在することになることを防止するために、その機器で実行されているアプリケーションの実行を終了させるようにする。   As described above, according to the present invention, in response to a start request from another device, the application running on the device is started and the status information of the application is taken over, so that the application is automatically executed. In addition to being able to be executed as is by the device, in order to prevent a plurality of application status information from being present, the execution of the application being executed by the device is terminated.

この構成に従って、本発明によれば、ユーザはシームレスにアプリケーションを実行できるようになる。   According to this configuration, according to the present invention, the user can execute the application seamlessly.

これから、例えば、ユーザは、家庭用ゲーム機でゲームを実行している途中で外出する必要がある場合には、そのゲームを携帯電話機で継続して実行できるようになるので、途中で中断されることなくゲームを楽しむことができるようになる。   From now on, for example, when the user needs to go out while the game is being executed on the home game machine, the user can continue to execute the game on the mobile phone. You will be able to enjoy the game without it.

以下、実施の形態に従って本発明を詳細に説明する。   Hereinafter, the present invention will be described in detail according to embodiments.

図1に、本発明を具備するシステムの一例を図示する。   FIG. 1 illustrates an example of a system including the present invention.

この図に示す本発明を具備するシステムでは、インターネット接続機能を有する携帯電話機1と家庭用ゲーム機2との間でユーザがゲームをシームレスに実行できるようにすることを実現するために、新たに連携サーバ3を設けるようにして、この連携サーバ3による連携処理に従って、携帯電話機1と家庭用ゲーム機2との間でユーザがゲームをシームレスに実行できるようにすることを実現する。   In the system having the present invention shown in this figure, in order to realize that the user can seamlessly execute the game between the mobile phone 1 having the Internet connection function and the consumer game machine 2, By providing the cooperation server 3, the user can seamlessly execute the game between the mobile phone 1 and the home-use game machine 2 in accordance with the cooperation processing by the cooperation server 3.

ここで、図中、4は連携サーバ3の備えるデータベース、5は携帯電話機1の接続する携帯キャリア網、6は家庭用ゲーム機2の接続するインターネット、7は家庭用ゲーム機2とインターネット6との間を接続する家庭用回線であり、連携サーバ3は携帯キャリア網5に接続されている。   Here, in the figure, 4 is a database provided in the linkage server 3, 5 is a mobile carrier network to which the mobile phone 1 is connected, 6 is the Internet to which the home game machine 2 is connected, 7 is the home game machine 2 and the Internet 6. The linkage server 3 is connected to the mobile carrier network 5.

図2に、データベース4の管理するデータの一例を図示する。   FIG. 2 illustrates an example of data managed by the database 4.

データベース4は、この図に示すように、ユーザ名に対応付けて、そのユーザのユーザIDと、そのユーザのパスワードと、そのユーザが所有する連携先機器の情報(携帯電話機の電話番号やゲーム機の機種名などの情報)と、そのユーザがセーブしたゲームデータの情報とを管理する。   As shown in this figure, the database 4 is associated with a user name, the user ID of the user, the password of the user, and information on cooperation destination devices owned by the user (phone numbers of mobile phones and game machines). And information on game data saved by the user.

この図では、“taro”というユーザIDと“abc”というパスワードとを持つ山田太郎が、携帯電話機1とPL3という機種名の家庭用ゲーム機2とを所有していて、Area 1というゲームデータをセーブしたという情報について管理する例を示してある。   In this figure, Taro Yamada, who has a user ID of “taro” and a password of “abc”, owns a mobile phone 1 and a home game machine 2 with a model name of PL3, and stores game data called Area 1 An example of managing the saved information is shown.

ここで、このデータベース4の管理するセーブデータ以外の情報については、予めユーザにより登録されることになる。   Here, information other than save data managed by the database 4 is registered in advance by the user.

図3に、このように構成される本発明を具備するシステムの実行する処理のシーケンスの一例を図示する。   FIG. 3 shows an example of a sequence of processing executed by the system having the present invention configured as described above.

次に、このシーケンスに従って、このように構成される本発明を具備するシステムの実行する処理について詳細に説明する。   Next, according to this sequence, processing executed by the system having the present invention configured as described above will be described in detail.

家庭用ゲーム機2でゲームを実行しているユーザは、外出することになることで、そのゲームを外出中に携帯電話機1で実行しようと思うときには、連携サーバ3に対して連携処理を要求し、この要求を受けて、連携サーバ3が家庭用ゲーム機2にログイン画面を表示すると、そのログイン画面を使ってユーザIDとパスワードとを入力する。   When a user who is playing a game on the home game machine 2 wants to go out and wants to run the game on the mobile phone 1 while out, he or she requests the linkage server 3 for linkage processing. Upon receiving this request, when the linkage server 3 displays a login screen on the consumer game machine 2, the user ID and password are input using the login screen.

これから、家庭用ゲーム機2は、ユーザからユーザIDとパスワードとが入力されてくると、そのユーザIDとパスワードとを連携サーバ3に送信することで、連携サーバ3に対してログインを要求する(図3中の(1))。   From now on, when the user ID and password are input from the user, the home-use game machine 2 transmits the user ID and password to the linkage server 3 to request login to the linkage server 3 ( (1) in FIG.

このログイン要求を受け取ると、連携サーバ3は、家庭用ゲーム機2から送信されてくるユーザIDとパスワードとを受信し、その受信したユーザIDをキーにしてデータベース4を検索することでパスワードを得て、その受信したパスワードとその得たパスワードとが一致するのか否かをチェックすることでユーザの認証を行う(図3中の(2))。   Upon receiving this login request, the linkage server 3 receives the user ID and password transmitted from the consumer game machine 2, and obtains the password by searching the database 4 using the received user ID as a key. The user is authenticated by checking whether the received password matches the obtained password ((2) in FIG. 3).

ユーザの認証が得られると、連携サーバ3は、続いて、受信したユーザIDをキーにしてデータベース4を検索することで、連携先となり得る機器を特定して、その特定した連携先機器の一覧について記述する連携先機器選択画面を作成し、それを家庭用ゲーム機2に表示する(図3中の(3))。   When the user authentication is obtained, the cooperation server 3 subsequently searches the database 4 using the received user ID as a key to identify a device that can be a cooperation destination, and a list of the specified cooperation destination devices. Is created on the home-use game machine 2 ((3) in FIG. 3).

例えば、図4に示すように、山田太郎がPL3という機種名の家庭用ゲーム機2でゲームをしているときに、連携処理を要求してきた場合には、連携先となり得る機器として山田太郎の所有する携帯電話機1があるということを特定して、その特定した連携先機器の一覧について記述する連携先機器選択画面を作成し、それを家庭用ゲーム機2に表示するのである。   For example, as shown in FIG. 4, when Taro Yamada is playing a game on a home game machine 2 with a model name of PL3 and requests cooperation processing, Taro Yamada is a device that can be a cooperation destination. It identifies that there is a mobile phone 1 that it owns, creates a cooperation destination device selection screen describing a list of the specified cooperation destination devices, and displays it on the consumer game machine 2.

この連携先機器選択画面の表示を受けて、ユーザは、連携先機器選択画面に記述される連携先機器の一覧中から連携先となる機器を選択する。   Upon receiving the display of the cooperation destination device selection screen, the user selects a device to be the cooperation destination from the list of cooperation destination devices described on the cooperation destination device selection screen.

これから、家庭用ゲーム機2は、ユーザが連携先機器を選択すると、その選択した連携先機器の情報を連携サーバ3に送信するとともに、実行中のゲームの名前とそのゲームの状態情報(そのゲームがどういう状態にあるのかを示す情報)とを連携サーバ3に送信する(図3中の(4))。   From now on, when the user selects a cooperation destination device, the consumer game machine 2 transmits information of the selected cooperation destination device to the cooperation server 3, and also the name of the game being executed and the state information of the game (the game) Is transmitted to the linkage server 3 ((4) in FIG. 3).

例えば、将棋のゲームを実行中である場合には、その将棋のゲームの名前と、その将棋のゲーム状態となる将棋の駒がどういう状態にあるのかを示す情報とを連携サーバ3に送信するのである。   For example, when a shogi game is being executed, the name of the shogi game and information indicating the state of the shogi piece that is the game state of the shogi are transmitted to the linkage server 3. is there.

この送信を受けて、連携サーバ3は、送信されてきた情報に従って、どの連携先機器と連携させるのかということを決定するとともに、家庭用ゲーム機2で実行中のゲームの名前とそのゲームの状態情報とを受信して、その受信したゲームの状態情報をデータベース4に保存する。   In response to this transmission, the linkage server 3 determines which linkage destination device is to be linked in accordance with the transmitted information, and the name of the game running on the consumer game machine 2 and the state of the game Information is received, and the received game state information is stored in the database 4.

今回の例では、ユーザが連携先機器として携帯電話機1を選択することを想定しているので、連携サーバ3は、携帯電話機1と連携させるということを決定するとともに、家庭用ゲーム機2で実行中のゲームの名前とそのゲームの状態情報とを受信して、その受信したゲームの状態情報をデータベース4に保存するという処理を行うことになる。   In this example, since it is assumed that the user selects the mobile phone 1 as the cooperation destination device, the cooperation server 3 determines that the mobile phone 1 is to be linked and is executed by the consumer game machine 2. A process of receiving the name of the game inside and the state information of the game and storing the received state information of the game in the database 4 is performed.

連携サーバ3は、続いて、連携先として決定した携帯電話機1が電波の届かない場所にいたり電源が切られていることにより通信を行うことができない状態にあるのか否かを判定する(図3中の(5))。   Next, the cooperation server 3 determines whether the mobile phone 1 determined as the cooperation destination is in a place where radio waves do not reach or is in a state where communication cannot be performed because the power is turned off (FIG. 3). (5)).

連携サーバ3は、この判定処理に従って、連携先として決定した携帯電話機1と通信を行うことができる状態にあることを判断すると、家庭用ゲーム機2から知らされたゲーム名を指定して、その携帯電話機1に対して、そのゲームを起動することを要求する(図3中の(6))。   When the cooperation server 3 determines that it is in a state where it can communicate with the mobile phone 1 determined as the cooperation destination in accordance with this determination process, the cooperation server 3 designates the game name notified from the consumer game machine 2 and The mobile phone 1 is requested to start the game ((6) in FIG. 3).

この起動要求を受け取ると、携帯電話機1は、起動要求のゲームを起動する(図3中の(7))。   Upon receiving this activation request, the mobile phone 1 activates the activation request game ((7) in FIG. 3).

携帯電話機1は、続いて、連携サーバ3に対して、起動したゲームの状態情報の送信を要求する(図3中の(8))。   Next, the cellular phone 1 requests the cooperation server 3 to transmit the status information of the activated game ((8) in FIG. 3).

このとき、起動要求のゲームを実装していないことで、ゲームを起動できない場合には、連携サーバ3に対して、ゲームを起動できないことを通知することになる。   At this time, if the game cannot be activated due to the lack of the activation request game, the cooperation server 3 is notified that the game cannot be activated.

このゲーム状態情報の送信要求を受けて、連携サーバ3は、データベース4から起動要求したゲームの状態情報を読み出して、それを家庭用ゲーム機2に送信する(図3中の(9))。   Upon receiving this game state information transmission request, the linkage server 3 reads out the state information of the game requested to be activated from the database 4 and transmits it to the consumer game machine 2 ((9) in FIG. 3).

この送信を受けて、携帯電話機1は、送信されてきたゲーム状態情報をそのゲームが処理の開始にあたって参照することになるメモリに保存してから、ユーザの指示に従ってゲームの開始に入って、ユーザと対話することでそのゲームの実行を開始する(図3中の(10))。   In response to this transmission, the mobile phone 1 stores the transmitted game state information in a memory to be referred to when the game starts processing, and then starts the game according to a user instruction. The execution of the game is started by interacting with ((10) in FIG. 3).

携帯電話機1は、続いて、連携サーバ3に対して、連携が完了したことを通知する(図3中の(11))。   Next, the mobile phone 1 notifies the cooperation server 3 that the cooperation has been completed ((11) in FIG. 3).

この通知を受けて、連携サーバ3は、家庭用ゲーム機2に対して、ゲームの終了指示を通知する(図3中の(12))。   Upon receiving this notification, the linkage server 3 notifies the consumer game machine 2 of a game end instruction ((12) in FIG. 3).

この通知を受けて、家庭用ゲーム機2は、実行中のゲームが携帯電話機1に引き継がれたことを判断して、実行中のゲームを終了する(図3中の(13))。   Upon receiving this notification, the consumer game machine 2 determines that the game being executed has been taken over by the mobile phone 1, and ends the game being executed ((13) in FIG. 3).

このようにして、本発明によれば、ユーザは、家庭用ゲーム機2でゲームを実行している途中で外出する必要がある場合には、そのゲームを携帯電話機1で継続して実行できるようになるので、途中で中断されることなくゲームを楽しむことができるようになる。   As described above, according to the present invention, when the user needs to go out while the game is being executed on the home game machine 2, the user can continuously execute the game on the mobile phone 1. As a result, the game can be enjoyed without being interrupted.

図5及び図6に、以上に説明した図3のシーケンスを実現するために連携サーバ3が実行することになる処理フローの一例を図示し、図7に、以上に説明した図3のシーケンスを実現するために携帯電話機1が実行することになる処理フローの一例を図示する。   FIG. 5 and FIG. 6 show an example of the processing flow that the cooperation server 3 executes to realize the sequence of FIG. 3 described above, and FIG. 7 shows the sequence of FIG. 3 described above. An example of a processing flow to be executed by the mobile phone 1 in order to realize it is illustrated.

ここで、図5及び図6の処理フローを実行するプログラムについては、予め連携サーバ3にインストールされることになる。そして、図7の処理フローを実行するプログラムについては、予め携帯電話機1にインストールされることになる。   Here, the program for executing the processing flows of FIGS. 5 and 6 is installed in the cooperation server 3 in advance. The program for executing the processing flow of FIG. 7 is installed in the mobile phone 1 in advance.

次に、これらの処理フローに従って、以上に説明した図3のシーケンスを実現するために連携サーバ3及び携帯電話機1が実行する処理について説明する。   Next, according to these processing flows, processing executed by the cooperation server 3 and the mobile phone 1 in order to realize the above-described sequence of FIG. 3 will be described.

先ず最初に、図5及び図6の処理フローに従って、図3のシーケンスを実現するために連携サーバ3の実行する処理について説明する。   First, according to the processing flow of FIGS. 5 and 6, processing executed by the cooperation server 3 to realize the sequence of FIG. 3 will be described.

連携サーバ3は、家庭用ゲーム機2から連携要求があると、図5及び図6の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップS10で、家庭用ゲーム機2にログイン画面を表示し、この表示に応答して家庭用ゲーム機2に入力されるユーザIDとパスワードとを受信することで、ユーザIDとパスワードとを入力する。   When there is a cooperation request from the home game machine 2, the cooperation server 3 first displays a login screen on the home game machine 2 in step S10, as shown in the processing flow of FIG. 5 and FIG. By receiving the user ID and password input to the consumer game machine 2 in response to this display, the user ID and password are input.

続いて、ステップS11で、家庭用ゲーム機2から受信したユーザIDをキーにしてデータベース4を検索することでパスワードを得て、その受信したパスワードとその検索したパスワードとが一致するのか否かをチェックすることでユーザの認証を行う。   Subsequently, in step S11, a password is obtained by searching the database 4 using the user ID received from the consumer game machine 2 as a key, and whether or not the received password matches the searched password. The user is authenticated by checking.

続いて、ステップS12で、ユーザを認証できたのか否かを判断して、ユーザを認証できないことを判断するときには、ステップS13に進んで、家庭用ゲーム機2に対して、連携サービスを提供できないことを通知して、処理を終了する。   Subsequently, in step S12, when it is determined whether or not the user can be authenticated, and when it is determined that the user cannot be authenticated, the process proceeds to step S13, and the cooperation service cannot be provided to the consumer game machine 2. Is notified, and the process is terminated.

一方、ステップS12の判断処理に従って、ユーザを認証できたことを判断するときには、ステップS14に進んで、家庭用ゲーム機2から受信したユーザIDをキーにしてデータベース4を検索することで、連携先となり得る機器を特定する。   On the other hand, when it is determined that the user has been authenticated in accordance with the determination process in step S12, the process proceeds to step S14, and the database 4 is searched using the user ID received from the consumer game machine 2 as a key. Identify potential devices.

続いて、ステップS15で、特定した連携先機器の一覧について記述する連携先機器選択画面を作成して、それを家庭用ゲーム機2に表示し、この表示に応答して家庭用ゲーム機2に入力されるどの連携先機器と連携するのかという情報を受信することで、連携先となる携帯電話機1を選択し、さらに、そのときに家庭用ゲーム機2から送信されてくる実行中のゲームの名前とそのゲームの状態情報とを受信して、その受信したゲームの状態情報をデータベース4に保存する。   Subsequently, in step S15, a cooperation destination device selection screen describing a list of the specified cooperation destination devices is created and displayed on the home game machine 2, and in response to this display, the home game machine 2 is displayed. By receiving information on which cooperation destination device is input, the mobile phone 1 that is the cooperation destination is selected, and further, the game in progress that is transmitted from the home game machine 2 at that time is selected. The name and the game status information are received, and the received game status information is stored in the database 4.

続いて、ステップS16で、連携先として選択した携帯電話機1が連携可能であるのか否かを判断して、その携帯電話機1と通信を行うことができない状態にあることにより、その携帯電話機1と連携不可能であることを判断するときには、ステップS17に進んで、家庭用ゲーム機2に対して、連携不可能であることを通知するとともに、データベース4に保存したゲーム状態情報を削除して、処理を終了する。   Subsequently, in step S16, it is determined whether or not the mobile phone 1 selected as the cooperation destination is capable of cooperation. When the mobile phone 1 cannot communicate with the mobile phone 1, When it is determined that the cooperation is impossible, the process proceeds to step S17 to notify the home game machine 2 that the cooperation is impossible, and the game state information stored in the database 4 is deleted, End the process.

一方、ステップS16の判断処理に従って、連携先として選択した携帯電話機1と連携可能であることを判断するときには、ステップS18に進んで、連携先として選択した携帯電話機1に対して、家庭用ゲーム機2から知らされたゲーム名を指定して、そのゲームを起動することを要求する。   On the other hand, when it is determined that it is possible to cooperate with the mobile phone 1 selected as the cooperation destination according to the determination processing in step S16, the process proceeds to step S18, and the home game machine is selected for the mobile phone 1 selected as the cooperation destination. The game name notified from 2 is designated, and the game is requested to be activated.

続いて、ステップS19で、この起動要求に応答して、ゲームの起動を要求した携帯電話機1からゲーム状態情報の取得要求が発行されたのか否かを判断して、ゲーム状態情報の取得要求ではなくて、ゲームを起動できないことが通知されたことを判断するときに、ステップS20に進んで、家庭用ゲーム機2に対して、連携不可能であることを通知するとともに、データベース4に保存したゲーム状態情報を削除して、処理を終了する。   Subsequently, in step S19, in response to the activation request, it is determined whether or not a game state information acquisition request has been issued from the mobile phone 1 that has requested the game activation. If it is determined that it has been notified that the game cannot be started, the process proceeds to step S20 to notify the home video game machine 2 that the game is not possible and is stored in the database 4. The game state information is deleted and the process ends.

一方、ステップS19の判断処理に従って、ゲームの起動を要求した携帯電話機1からゲーム状態情報の取得要求が発行されたことを判断するときには、ステップS21に進んで、データベース4から、起動要求したゲームの状態情報を読み出す。   On the other hand, when it is determined that a request for acquiring game state information has been issued from the mobile phone 1 that has requested the game start in accordance with the determination process in step S19, the process proceeds to step S21, and the database 4 requests the game requested for start-up. Read status information.

続いて、ステップS22で、ゲームの起動を要求した携帯電話機1に対して、読み出したゲーム状態情報を送信する。   Subsequently, in step S22, the read game state information is transmitted to the mobile phone 1 that requested the game start.

この送信に応答して、ゲームの起動を要求した携帯電話機1から、連携が完了したことの通知が返信されてくるので、続くステップS23で、その返信を待って、連携が完了したことの通知が返信されてくることを判断すると、ステップS24に進んで、家庭用ゲーム機2に対してゲームの終了指示を通知して、処理を終了する。   In response to this transmission, a notification that the cooperation has been completed is returned from the mobile phone 1 that has requested the game to start. In the subsequent step S23, a notification that the cooperation has been completed after waiting for the reply. Is determined to be returned, the process proceeds to step S24, a game end instruction is notified to the consumer game machine 2, and the process ends.

次に、図7の処理フローに従って、図3のシーケンスを実現するために携帯電話機1が実行する処理について説明する。   Next, processing executed by the mobile phone 1 to realize the sequence of FIG. 3 will be described according to the processing flow of FIG.

携帯電話機1は、ゲームの起動要求があると、図7の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップS30で、外部からのゲームの起動要求であるのか否かを判断する。   When there is a game start request, the mobile phone 1 first determines in step S30 whether or not it is an external game start request, as shown in the processing flow of FIG.

すなわち、連携サーバ3からゲームの起動が要求される以外に、自電話機の持つキーからの指示に従ってゲームの起動が要求される場合があるので、そのどちらの起動要求であるのかを判断するのである。   That is, in addition to the game server request from the cooperation server 3, there is a case where the game start request may be requested in accordance with an instruction from the key of the own telephone, and it is determined which of the start requests is issued. .

この判断処理に従って、外部からのゲームの起動要求でないことを判断するとき、すなわち、自電話機の持つキーからの指示に従ってゲームの起動が要求されたことを判断するときには、ステップS31に進んで、起動要求のあるゲームを起動し、続くステップS32で、通常の処理に従ってゲームを開始する。   When it is determined according to this determination processing that the game start request is not from the outside, that is, when it is determined that the game start is requested in accordance with an instruction from the key of the own telephone, the process proceeds to step S31. The requested game is activated, and in the subsequent step S32, the game is started in accordance with normal processing.

この場合には、ゲームの選択画面に従ってゲームが選択されて、その起動が要求されることになることから、起動要求のあるゲームを必ず実装していることになるので、直ちに起動要求のあるゲームを起動し、通常の処理に従ってゲームを開始するのである。   In this case, since the game is selected according to the game selection screen and its activation is requested, the game with the activation request is always implemented, so the game with the activation request immediately And start the game according to normal processing.

一方、ステップS30の判断処理に従って、外部からのゲームの起動要求であることを判断するとき、すなわち、連携サーバ3からのゲームの起動要求であることを判断するときには、ステップS33に進んで、起動要求のゲームを実装しているのか否かを判断して、実装していないことを判断するときには、ステップS34に進んで、連携サーバ3に対して、ゲームを起動できないことを通知して、処理を終了する。   On the other hand, when it is determined according to the determination process of step S30 that the request is for an external game start, that is, when it is determined that the request is for a game start from the cooperation server 3, the process proceeds to step S33 to start When it is determined whether or not the requested game is implemented, and when it is determined that the requested game is not implemented, the process proceeds to step S34 to notify the linkage server 3 that the game cannot be started, and processing Exit.

一方、ステップS33の判断処理に従って、連携サーバ3から起動要求されたゲームを実装していることを判断するときには、ステップS35に進んで、その起動要求のあるゲームを起動する。   On the other hand, when it is determined that the game requested to be activated from the cooperation server 3 is installed according to the determination process in step S33, the process proceeds to step S35, and the game having the activation request is activated.

続いて、ステップS36で、連携サーバ3に対して、起動したゲームの状態情報の送信を要求する。   Subsequently, in step S36, the cooperation server 3 is requested to transmit the status information of the activated game.

続いて、ステップS37で、このゲーム状態情報の送信要求に応答して連携サーバ3からゲーム状態情報が送信されてくるのを待って、ゲーム状態情報が送信されてくることを判断すると、ステップS38に進んで、送信されてきたゲーム状態情報を受信して、ゲームの処理の開始にあたって参照することなるメモリに書き込む。   Subsequently, in step S37, when it is determined that the game state information is transmitted after waiting for the game state information to be transmitted from the cooperation server 3 in response to the transmission request for the game state information, step S38 is performed. Then, the game state information transmitted is received and written in the memory to be referred to when starting the game process.

続いて、ステップS39で、メモリに書き込んだゲーム状態情報を使って、ゲームの実行を開始し、続くステップS40で、連携サーバ3に対して、連携が完了したことを通知することで、ゲームの終了指示を家庭用ゲーム機2に通知することを依頼する。   Subsequently, in step S39, the game state information written in the memory is used to start execution of the game. In subsequent step S40, the cooperation server 3 is notified that the cooperation is completed, so that the game is completed. A request to notify the consumer game machine 2 of an end instruction is requested.

このようにして、本発明によれば、ユーザは、家庭用ゲーム機2でゲームを実行している途中で外出する必要がある場合には、そのゲームを携帯電話機1で継続して実行できるようになるので、途中で中断されることなくゲームを楽しむことができるようになる。   As described above, according to the present invention, when the user needs to go out while the game is being executed on the home game machine 2, the user can continuously execute the game on the mobile phone 1. As a result, the game can be enjoyed without being interrupted.

図3に示したシーケンスでは、家庭用ゲーム機2から携帯電話機1へとゲームの実行を継続させることを具体例にして本発明の処理について説明したが、本発明では、携帯電話機1から家庭用ゲーム機2へとゲームの実行を継続させることも可能である。   In the sequence shown in FIG. 3, the processing of the present invention has been described with a specific example of continuing the game execution from the home game machine 2 to the mobile phone 1. It is also possible to continue the game execution to the game machine 2.

すなわち、本発明では、図8(a)に示すように、家庭用ゲーム機2から携帯電話機1へゲームの実行を継続させることもできるし、図8(b)に示すように、携帯電話機1から家庭用ゲーム機2へゲームの実行を継続させることもできるのである。   That is, in the present invention, the game can be continued from the consumer game machine 2 to the mobile phone 1 as shown in FIG. 8A, or the mobile phone 1 as shown in FIG. 8B. It is possible to continue the game execution from the home game machine 2 to the home game machine 2.

これから、本発明によれば、図9に示すように、ユーザは、家庭用ゲーム機2でゲームを実行している途中で外出する必要がある場合には、そのゲームを携帯電話機1で継続して実行し、外出から戻ったときに、そのゲームを再び家庭用ゲーム機2で継続して実行できることで、ゲームをシームレスに楽しむことができるようになる。   From now on, according to the present invention, as shown in FIG. 9, when the user needs to go out while the game is being played on the home-use game machine 2, the game is continued on the mobile phone 1. When the game is executed and returned from the outside, the game can be continuously executed again on the home-use game machine 2, so that the game can be enjoyed seamlessly.

次に、連携サーバ3を用いない本発明の実施の形態について説明する。   Next, an embodiment of the present invention that does not use the cooperation server 3 will be described.

連携サーバ3を用いないで本発明を実現する場合には、図10に示すように、赤外線などを使って、携帯電話機1と家庭用ゲーム機2とが直接やり取りを行う構成を採ることになる。   When the present invention is realized without using the cooperation server 3, as shown in FIG. 10, a configuration is adopted in which the mobile phone 1 and the consumer game machine 2 directly communicate with each other using infrared rays or the like. .

図11に、このときに行う携帯電話機1と家庭用ゲーム機2との間のやり取りのシーケンスの一例を図示する。   FIG. 11 shows an example of an exchange sequence performed between the mobile phone 1 and the consumer game machine 2 at this time.

次に、このシーケンスに従って、連携サーバ3を用いない構成を採る場合の本発明の実行する処理について詳細に説明する。   Next, according to this sequence, the processing executed by the present invention when adopting a configuration not using the cooperation server 3 will be described in detail.

家庭用ゲーム機2でゲームを実行しているユーザは、外出することになることで、そのゲームを外出中に携帯電話機1で実行しようと思うときには、携帯電話機1に対して、赤外線通信の開始を通知する(図11中の(1))。   When a user who is playing a game on the home game machine 2 wants to go out, when he / she wants to run the game on the mobile phone 1 while going out, the user starts infrared communication with the mobile phone 1 ((1) in FIG. 11).

この通知を受けて、携帯電話機1は、家庭用ゲーム機2に対して、赤外線通信を開始できることを示す赤外線通信開始応答を返信する(図11中の(2))。   In response to this notification, the mobile phone 1 returns an infrared communication start response indicating that infrared communication can be started to the consumer game machine 2 ((2) in FIG. 11).

この通知を受けて、家庭用ゲーム機2は、携帯電話機1に対して、データ通知を開始することを通知する(図11中の(3))。   Upon receiving this notification, the consumer game machine 2 notifies the mobile phone 1 that the data notification is started ((3) in FIG. 11).

家庭用ゲーム機2は、続いて、携帯電話機1に対して、実行中のゲームの名前を指定して、そのゲームの起動を要求する(図11中の(4))。   Next, the home game machine 2 requests the mobile phone 1 to start the game by specifying the name of the game being executed ((4) in FIG. 11).

この起動要求を受け取ると、携帯電話機1は、起動要求のゲームを起動する(図11中の(5))。   Upon receiving this activation request, the mobile phone 1 activates the activation request game ((5) in FIG. 11).

携帯電話機1は、続いて、家庭用ゲーム機2に対して、起動したゲームの状態情報の送信を要求する(図11中の(6))。   Subsequently, the mobile phone 1 requests the home game machine 2 to transmit the status information of the activated game ((6) in FIG. 11).

このとき、起動要求のゲームを実装していないことで、ゲームを起動できない場合には、家庭用ゲーム機2に対して、ゲームを起動できないことを通知することになる。   At this time, if the game cannot be started because the game of the start request is not mounted, the home game machine 2 is notified that the game cannot be started.

この送信要求を受けて、家庭用ゲーム機2は、実行中のゲームの状態情報を携帯電話機1に送信する(図11中の(7))。   Upon receiving this transmission request, the consumer game machine 2 transmits the status information of the game being executed to the mobile phone 1 ((7) in FIG. 11).

この送信を受けて、携帯電話機1は、送信されてきたゲームの状態情報をそのゲームが処理の開始にあたって参照することになるメモリに保存してから、ユーザの指示に従ってゲームの開始に入って、ユーザと対話することでゲームの実行を開始する(図11中の(8))。   In response to this transmission, the mobile phone 1 stores the transmitted game state information in a memory that the game will refer to at the start of processing, and then starts the game according to the user's instructions. The game is started by interacting with the user ((8) in FIG. 11).

携帯電話機1は、続いて、家庭用ゲーム機2に対して、実行中のゲームの終了指示を通知する(図11中の(9))。   Subsequently, the mobile phone 1 notifies the consumer game machine 2 of an instruction to end the game being executed ((9) in FIG. 11).

この通知を受けて、家庭用ゲーム機2は、携帯電話機1に対して、赤外線通信が終了したことを通知する(図11中の(10))。   Upon receiving this notification, the consumer game machine 2 notifies the mobile phone 1 that the infrared communication has ended ((10) in FIG. 11).

家庭用ゲーム機2は、続いて、実行中のゲームが携帯電話機1に引き継がれたことを判断して、実行中のゲームを終了する(図3中の(11))。   Next, the home-use game machine 2 determines that the game being executed has been taken over by the mobile phone 1, and ends the game being executed ((11) in FIG. 3).

このようにして、本発明によれば、ユーザは、家庭用ゲーム機2でゲームを実行している途中で外出する必要がある場合には、そのゲームを携帯電話機1で継続して実行できるようになるので、途中で中断されることなくゲームを楽しむことができるようになる。   As described above, according to the present invention, when the user needs to go out while the game is being executed on the home game machine 2, the user can continuously execute the game on the mobile phone 1. As a result, the game can be enjoyed without being interrupted.

図12に、以上に説明した図11のシーケンスを実現するために携帯電話機1が実行することになる処理フローの一例を図示する。   FIG. 12 illustrates an example of a processing flow that the mobile phone 1 executes to realize the sequence of FIG. 11 described above.

ここで、この処理フローでは、赤外線通信を開始し終了するためのやり取りについては省略してある。また、図12の処理フローを実行するプログラムについては、予め携帯電話機1にインストールされることになる。   Here, in this processing flow, the exchange for starting and ending the infrared communication is omitted. Also, the program for executing the processing flow of FIG. 12 is installed in the mobile phone 1 in advance.

次に、この処理フローに従って、以上に説明した図11のシーケンスを実現するために携帯電話機1が実行する処理について説明する。   Next, processing executed by the mobile phone 1 to realize the above-described sequence of FIG. 11 will be described according to this processing flow.

携帯電話機1は、ゲームの起動要求があると、図12の処理フローに示すように、先ず最初に、ステップS50で、外部からのゲームの起動要求であるのか否かを判断する。   When there is a game start request, the mobile phone 1 first determines in step S50 whether or not it is an external game start request, as shown in the processing flow of FIG.

すなわち、赤外線通信に従って外部からゲームの起動が要求される以外に、自電話機の持つキーからの指示に従ってゲームの起動が要求される場合があるので、そのどちらの起動要求であるのかを判断するのである。   In other words, in addition to the request for starting the game from the outside according to infrared communication, the start of the game may be requested in accordance with an instruction from the key of the own phone, so it is determined which of these is the start request. is there.

この判断処理に従って、外部からのゲームの起動要求でないことを判断するとき、すなわち、自電話機の持つキーからの指示に従ってゲームの起動が要求されたことを判断するときには、ステップS51に進んで、起動要求のあるゲームを起動し、続くステップS52で、通常の処理に従ってゲームを開始する。   When it is determined according to this determination processing that the request is not an external game start-up, that is, when it is determined that a game start-up is requested according to an instruction from the key of the own telephone, the process proceeds to step S51 to start The requested game is activated, and in the subsequent step S52, the game is started in accordance with normal processing.

この場合には、ゲームの選択画面に従ってゲームが選択されて、その起動が要求されることになることから、起動要求のあるゲームを必ず実装していることになるので、直ちに起動要求のあるゲームを起動し、通常の処理に従ってゲームを開始するのである。   In this case, since the game is selected according to the game selection screen and its activation is requested, the game with the activation request is always implemented, so the game with the activation request immediately And start the game according to normal processing.

一方、ステップS50の判断処理に従って、外部からのゲームの起動要求であることを判断するとき、すなわち、家庭用ゲーム機2からのゲームの起動要求であることを判断するときには、ステップS53に進んで、起動要求のゲームを実装しているのか否かを判断して、実装していないことを判断するときには、ステップS54に進んで、家庭用ゲーム機2に対して、ゲームを起動できないことを通知して、処理を終了する。   On the other hand, when it is determined according to the determination process of step S50 that the request is for an external game start, that is, when it is determined that the request is for a game start from the consumer game machine 2, the process proceeds to step S53. When it is determined whether or not the game for which activation is requested is installed, and when it is determined that the game is not installed, the process proceeds to step S54 to notify the consumer game machine 2 that the game cannot be activated. Then, the process ends.

一方、ステップS53の判断処理に従って、家庭用ゲーム機2から起動要求されたゲームを実装していることを判断するときには、ステップS55に進んで、その起動要求のあるゲームを起動する。   On the other hand, when it is determined that the game requested to be activated from the consumer game machine 2 is mounted according to the determination process in step S53, the process proceeds to step S55, and the game having the activation request is activated.

続いて、ステップS56で、家庭用ゲーム機2に対して、起動したゲームの状態情報の送信を要求する。   Subsequently, in step S56, the home game machine 2 is requested to transmit the status information of the activated game.

続いて、ステップS57で、このゲーム状態情報の送信要求に応答して家庭用ゲーム機2からゲーム状態情報が送信されてくるのを待って、ゲーム状態情報が送信されてくることを判断すると、ステップS58に進んで、送信されてきたゲーム状態情報を受信して、ゲームの処理の開始にあたって参照することなるメモリに書き込む。   Subsequently, when it is determined in step S57 that the game state information is transmitted after waiting for the game state information to be transmitted from the consumer game machine 2 in response to the game state information transmission request, Proceeding to step S58, the transmitted game state information is received and written in a memory to be referred to at the start of game processing.

続いて、ステップS59で、メモリに書き込んだゲーム状態情報を使って、ゲームの実行を開始し、続くステップS60で、家庭用ゲーム機2に対して、ゲームの終了指示を通知する。   Subsequently, in step S59, game execution is started using the game state information written in the memory, and in step S60, a game end instruction is notified to the consumer game machine 2.

このようにして、本発明によれば、ユーザは、家庭用ゲーム機2でゲームを実行している途中で外出する必要がある場合には、そのゲームを携帯電話機1で継続して実行できるようになるので、途中で中断されることなくゲームを楽しむことができるようになる。   As described above, according to the present invention, when the user needs to go out while the game is being executed on the home game machine 2, the user can continuously execute the game on the mobile phone 1. As a result, the game can be enjoyed without being interrupted.

図示実施形態例に従って本発明を説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、実施形態例ではゲームへの適用を具体例にして本発明を説明したが、本発明はゲーム以外のアプリケーションに対してもそのまま適用できるものである。   Although the present invention has been described according to the illustrated embodiment, the present invention is not limited to this. For example, in the embodiment, the present invention has been described with application to a game as a specific example, but the present invention can be applied to an application other than a game as it is.

本発明では、他の機器からの起動要求に応答して、その機器で実行中のアプリケーションを起動し、そのアプリケーションの状態情報を引き継ぐようにすることで、そのアプリケーションを自機器でそのまま実行できるようにするとともに、アプリケーションの状態情報が複数存在することになることを防止するために、その機器で実行されているアプリケーションの実行を終了させるようにする。   In the present invention, in response to a start request from another device, the application being executed on the device is started and the status information of the application is taken over so that the application can be executed as it is on the own device. In addition, in order to prevent a plurality of application state information from being present, the execution of the application being executed on the device is terminated.

この構成に従って、本発明によれば、ユーザはシームレスにゲームなどのようなアプリケーションを実行できるようになる。   According to this configuration, according to the present invention, the user can seamlessly execute an application such as a game.

本発明を具備するシステムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system which comprises this invention. データベースの管理するデータの説明図である。It is explanatory drawing of the data which a database manages. 本発明の実行するシーケンスの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the sequence which this invention performs. 連携先機器選択画面の表示処理の説明図である。It is explanatory drawing of the display process of a cooperation destination apparatus selection screen. 連携サーバの実行する処理フローである。It is the processing flow which a cooperation server performs. 連携サーバの実行する処理フローである。It is the processing flow which a cooperation server performs. 携帯電話機の実行する処理フローである。It is the processing flow which a mobile telephone performs. 本発明の処理の説明図である。It is explanatory drawing of the process of this invention. 本発明の処理の説明図である。It is explanatory drawing of the process of this invention. 本発明を具備するシステムの他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the system which comprises this invention. 本発明の実行するシーケンスの他の一例を示す図である。It is a figure which shows another example of the sequence which this invention performs. 携帯電話機の実行する処理フローである。It is the processing flow which a mobile telephone performs.

符号の説明Explanation of symbols

1 携帯電話機
2 家庭用ゲーム機
3 連携サーバ
4 データベース
5 携帯キャリア網
6 インターネット
7 家庭用回線
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile phone 2 Home game machine 3 Cooperation server 4 Database 5 Mobile carrier network 6 Internet 7 Home line

Claims (4)

あるアプリケーションの実行環境を有するコンピュータに実装されて、他の機器で実行されているそのアプリケーションを継続して実行できるようにするための処理を行うアプリケーション実行制御プログラムであって、
上記コンピュータを、
上記他の機器から、その機器で実行中のアプリケーション種別を指定してアプリケーションの起動要求があるときに、その起動要求のアプリケーションを起動する手段と、
上記他の機器に対して、上記起動したアプリケーションの状態情報の取得を要求する手段と、
上記取得要求に応答して上記他の機器から送られてくるその機器で実行中のアプリケーションの状態情報を取得して、上記起動したアプリケーションが処理の実行にあたって参照することになるメモリに格納する手段と、
上記他の機器に対して、上記起動したアプリケーションの実行終了指示を通知する手段として機能させるためのアプリケーション実行制御プログラム。
An application execution control program that is mounted on a computer having an execution environment of an application and performs processing for continuously executing the application being executed on another device,
The above computer
From the above-mentioned other device, when there is an application start request specifying the application type being executed on the device, means for starting the application of the start request,
Means for requesting the other device to obtain status information of the activated application;
Means for acquiring status information of an application being executed on the device sent from the other device in response to the acquisition request, and storing it in a memory to be referred to when the activated application executes the process When,
An application execution control program for causing the other device to function as means for notifying the execution end instruction of the activated application.
請求項1に記載のアプリケーション実行制御プログラムにおいて、
上記コンピュータを、さらに、上記起動要求のアプリケーションを実装していない場合に、上記他の機器に対して、そのアプリケーションを実行できないことを通知する手段として機能させるためのアプリケーション実行制御プログラム。
In the application execution control program according to claim 1,
An application execution control program for causing the computer to function as a means for notifying the other device that the application cannot be executed when the start request application is not mounted.
あるアプリケーションの実行環境を有するコンピュータに実装されて、他の機器で実行されているそのアプリケーションを継続して実行できるようにするための処理を行うアプリケーション実行制御プログラムであって、
上記コンピュータを、
上記他の機器が通信回線を介して接続する連携サーバから、その機器で実行中のアプリケーション種別を指定してアプリケーションの起動要求があるときに、その起動要求のアプリケーションを起動する手段と、
上記連携サーバに対して、上記起動したアプリケーションの状態情報の取得を要求する手段と、
上記取得要求に応答して上記連携サーバから送られてくる上記他の機器で実行中のアプリケーションの状態情報を取得して、上記起動したアプリケーションが処理の実行にあたって参照することになるメモリに格納する手段と、
上記連携サーバを介して上記他の機器に対して、上記起動したアプリケーションの実行終了指示を通知する手段として機能させるためのアプリケーション実行制御プログラム。
An application execution control program that is mounted on a computer having an execution environment of an application and performs processing for continuously executing the application being executed on another device,
The above computer
From the cooperation server to which the other device is connected via a communication line, when there is an application start request specifying the application type being executed on the device, means for starting the start request application,
Means for requesting the cooperation server to obtain status information of the activated application;
In response to the acquisition request, the status information of the application being executed on the other device sent from the cooperation server is acquired, and stored in the memory that the activated application will refer to when executing the processing. Means,
An application execution control program for causing the other devices to function as means for notifying the execution termination instruction of the activated application via the cooperation server.
請求項3に記載のアプリケーション実行制御プログラムにおいて、
上記コンピュータを、さらに、上記起動要求のアプリケーションを実装していない場合に、上記連携サーバを介して上記他の機器に対して、そのアプリケーションを実行できないことを通知する手段として機能させるためのアプリケーション実行制御プログラム。
In the application execution control program according to claim 3,
Application execution for causing the computer to function as means for notifying the other device that the application cannot be executed via the cooperation server when the application for the activation request is not mounted. Control program.
JP2006073870A 2006-03-17 2006-03-17 Application execution control program Expired - Fee Related JP4984584B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006073870A JP4984584B2 (en) 2006-03-17 2006-03-17 Application execution control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006073870A JP4984584B2 (en) 2006-03-17 2006-03-17 Application execution control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007249730A true JP2007249730A (en) 2007-09-27
JP4984584B2 JP4984584B2 (en) 2012-07-25

Family

ID=38593933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006073870A Expired - Fee Related JP4984584B2 (en) 2006-03-17 2006-03-17 Application execution control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4984584B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011248580A (en) * 2010-05-26 2011-12-08 Nakayo Telecommun Inc Information processing terminal
JP2012252451A (en) * 2011-06-01 2012-12-20 Ntt Docomo Inc Communication terminal and communication system
CN103503364A (en) * 2011-04-01 2014-01-08 英特尔公司 Application usage continuum across platforms
JP2014130612A (en) * 2008-11-17 2014-07-10 Sony Computer Entertainment Inc Radio communication terminal, control method of the same, and program of the same
JP2015524974A (en) * 2012-07-30 2015-08-27 グーグル インコーポレイテッド Transfer of application state from the first computing device to the second computing device
JP2017184242A (en) * 2011-06-28 2017-10-05 アマゾン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド Transferring state information between electronic devices
WO2021260929A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 三菱電機株式会社 Software activation device, information processing device, and software activation method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337928A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd Data preserving/calling system
JP2003115938A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Kddi Corp Terminal and communication method
JP2003233589A (en) * 2001-10-01 2003-08-22 Docomo Communications Laboratories Usa Inc Method for safely sharing personal devices among different users
JP2005242631A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Application switching method, application switching system, and cellular phone equipped with the system
JP2005293417A (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Sony Corp Computer equipment, computer network system, program transfer method, and program for program transfer
JP2006051251A (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp Game system

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337928A (en) * 2000-05-25 2001-12-07 Oki Electric Ind Co Ltd Data preserving/calling system
JP2003233589A (en) * 2001-10-01 2003-08-22 Docomo Communications Laboratories Usa Inc Method for safely sharing personal devices among different users
JP2003115938A (en) * 2001-10-05 2003-04-18 Kddi Corp Terminal and communication method
JP2005242631A (en) * 2004-02-26 2005-09-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Application switching method, application switching system, and cellular phone equipped with the system
JP2005293417A (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Sony Corp Computer equipment, computer network system, program transfer method, and program for program transfer
JP2006051251A (en) * 2004-08-13 2006-02-23 Aruze Corp Game system

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014130612A (en) * 2008-11-17 2014-07-10 Sony Computer Entertainment Inc Radio communication terminal, control method of the same, and program of the same
US10953323B2 (en) 2008-11-17 2021-03-23 Sony Interactive Entertainment Inc. Radio communication terminal, method for controlling the same, and information storage medium
JP2011248580A (en) * 2010-05-26 2011-12-08 Nakayo Telecommun Inc Information processing terminal
US9337999B2 (en) 2011-04-01 2016-05-10 Intel Corporation Application usage continuum across platforms
JP2014512044A (en) * 2011-04-01 2014-05-19 インテル・コーポレーション Application usage continuity across platforms
CN103503364A (en) * 2011-04-01 2014-01-08 英特尔公司 Application usage continuum across platforms
CN103503364B (en) * 2011-04-01 2016-11-09 英特尔公司 Cross-platform application program uses continuity
JP2012252451A (en) * 2011-06-01 2012-12-20 Ntt Docomo Inc Communication terminal and communication system
JP2017184242A (en) * 2011-06-28 2017-10-05 アマゾン・テクノロジーズ、インコーポレイテッド Transferring state information between electronic devices
JP2015524974A (en) * 2012-07-30 2015-08-27 グーグル インコーポレイテッド Transfer of application state from the first computing device to the second computing device
JP2016207223A (en) * 2012-07-30 2016-12-08 グーグル インコーポレイテッド Transferring state of application from first computing device to second computing device
US9692821B2 (en) 2012-07-30 2017-06-27 Google Inc. Transferring a state of an application from a first computing device to a second computing device
CN107066317A (en) * 2012-07-30 2017-08-18 谷歌公司 The state of application is transmitted to the method and system of the second equipment from the first equipment
CN107066317B (en) * 2012-07-30 2021-01-29 谷歌有限责任公司 Method and system for transferring state of application from first device to second device
WO2021260929A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 三菱電機株式会社 Software activation device, information processing device, and software activation method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4984584B2 (en) 2012-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4984584B2 (en) Application execution control program
US20170230696A1 (en) Device registration process from a second display
US10440561B2 (en) Mobile device activation
US9904731B2 (en) Direct service launch on a second display
US20120210226A1 (en) Method to playback a recently-played asset via a second display
US8943169B2 (en) Device affiliation process from second display
US9924229B2 (en) Employment of multiple second displays to control IPTV content
CN102395952B (en) Systems and methods for automatically enabling and disabling applications and widgets with a computing device based on compatibility and/or user preference
EP2560358B1 (en) Server connection method, server, and remote operation system
US9544620B2 (en) System and method to easily return to a recently-accessed service on a second display
JP2006031219A (en) Contents using system, contents using terminal, preference server, contents using program and reference program
US10306279B2 (en) System and method providing a frequently-accessed service or asset list on a second display
KR20120113106A (en) Terminal unit for cloud service, system and method for cloud serving using the same and computer-readable recording medium with program therefor
JP5235199B2 (en) Terminal device information acquisition and method
US11298613B2 (en) Information processing device, data acquisition method, and program
CN104254005A (en) Wireless video sharing playing device and method
US20120210238A1 (en) Direct service launch on a second display
KR20110135754A (en) Method for being linked wireless and wire game data and game service system thereby
JP5188057B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
US20120210352A1 (en) Interface for browsing and playing content over multiple devices
JPWO2008047919A1 (en) Method for realizing function of portable terminal using portable terminal, server and network
US9161073B2 (en) System and method to remove outdated or erroneous assets from favorites or recently-viewed lists
KR101379412B1 (en) Method for game pacthing or game providing automatically using mobile terminal and mobile terminal there of
JP2014049811A (en) Terminal device, method, program and radio communication system
JP2002197007A (en) Data transfer method for client-server system, relay server, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20111109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4984584

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees