JP2007243465A - Image processing system, information processing apparatus, information processing method, and program - Google Patents

Image processing system, information processing apparatus, information processing method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2007243465A
JP2007243465A JP2006061606A JP2006061606A JP2007243465A JP 2007243465 A JP2007243465 A JP 2007243465A JP 2006061606 A JP2006061606 A JP 2006061606A JP 2006061606 A JP2006061606 A JP 2006061606A JP 2007243465 A JP2007243465 A JP 2007243465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
processing apparatus
image
display
structured file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006061606A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Hagiwara
健治 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2006061606A priority Critical patent/JP2007243465A/en
Publication of JP2007243465A publication Critical patent/JP2007243465A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing system, information processing apparatus, information processing method, and program for remotely monitoring a plurality of image processors connected to a network. <P>SOLUTION: The image processing system 10 comprises the image processors (12, 14, 16, and 18) connected to the network, and a monitor device 20 which monitors the operating status of the image processors (12, 14, 16, and 18) connected to the network and map-displays the operating status of the image processors in response to the positions thereof. The monitor device 20 acquires a job status change message from the image processors (12, 14, 16, and 18) or the job history of the image processors (12, 14, 16, and 18), and map-displays the operating status of the image processors (12, 14, 16, and 18) based on the acquired information. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像処理システムに関し、より詳細には、ネットワークを介して接続された複数の画像処理装置を遠隔的に監視する、画像処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing system, and more particularly to an image processing system, an information processing apparatus, an information processing method, and a program for remotely monitoring a plurality of image processing apparatuses connected via a network.

近年、画像形成装置は、オフィスフロア内において複数台設置され、複数のユーザからの印刷要求、メール送信要求、ファクシミリ送信要求などを処理している。このため、オフィスフロア内に設置した画像処理装置のメンテナンスを行う場合、メンテナンス管理者を定め、故障の状況や、自己の依頼したジョブの進行状況などを知ることができれば、故障した画像処理装置を一台一台探したり、すでに終了したジョブを待ってユーザが無駄な時間を過ごしたりする時間を、別の業務にあてることが可能となるものと考えられる。   In recent years, a plurality of image forming apparatuses are installed on an office floor and process print requests, mail transmission requests, facsimile transmission requests, and the like from a plurality of users. For this reason, when performing maintenance on an image processing apparatus installed on the office floor, if a maintenance manager is established and the failure status and the progress status of the job requested by the user can be known, It is considered that the time for searching for each device or waiting for a job that has already been completed, and the user spending wasted time, can be assigned to another job.

また、画像処理システムのメンテナンスを担当する管理者にとっては、故障した画像処理装置の位置を都度探したり、他のユーザからの通知を受けてから故障した画像処理装置に対する対応を行うことが必要であるなど、画像処理装置の普及に伴い、メンテナンス管理の効率化を行うことが要求されている。   In addition, it is necessary for an administrator who is in charge of maintenance of the image processing system to search for the position of the failed image processing apparatus every time or to deal with the failed image processing apparatus after receiving a notification from another user. For example, with the widespread use of image processing apparatuses, it is required to improve the efficiency of maintenance management.

これまで、オフィスフロアに配置された画像処理装置の状況を管理する技術としては、例えば、特開2004−070518号公報(特許文献1)に開示された技術を挙げることができる。特許文献1では、携帯端末からワイアレス通信を使用して近くに配置された画像処理装置に印刷を指令する場合に、携帯端末に適した環境を備え、最も近くに配置されている画像処理装置を選択して、ジョブ指令を行う。また、パーソナル・コンピュータに接続された画像処理装置が当該パーソナル・コンピュータに対してジョブ状況を表示させるプリンタ・ユーティリティがこれまで知られている。
特開2004−070518号公報
Up to now, as a technique for managing the status of the image processing apparatus arranged on the office floor, for example, a technique disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-070518 (Patent Document 1) can be cited. In Patent Document 1, when an instruction is given to print to a nearby image processing apparatus using wireless communication from a portable terminal, an image processing apparatus that has an environment suitable for the portable terminal and that is disposed closest to the portable terminal is disclosed. Select and issue a job command. In addition, a printer utility that allows an image processing apparatus connected to a personal computer to display a job status on the personal computer has been known.
Japanese Patent Laid-Open No. 2004-070518

特許文献1では、携帯端末を保持するユーザに対して最も適切な画像処理装置を選択し、ジョブ指令を行う点は開示する。しかしながら、オフィスフロア内に複数の画像処理装置が設置されている環境では、どの画像処理装置が自己のジョブを実行しているのかを、目視で認識できることが、ジョブ後の処理を効率的に進める上で好ましい。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-133830 discloses that a most appropriate image processing apparatus is selected for a user holding a portable terminal and a job command is issued. However, in an environment where a plurality of image processing apparatuses are installed on the office floor, it is possible to visually recognize which image processing apparatus is executing its own job, thereby efficiently performing post-job processing. Preferred above.

また、メンテナンス管理者にとっては、ネットワークに接続され、自己のジョブとは直接関連しないジョブの状況を、自分の使用しているパーソナル・コンピュータのデスクトップ上で、その位置情報と共に取得することは、メンテナンスの効率、およびジョブの効率的な分散による、故障発生・消耗品消費をコントロールすることがより容易になるものと考えられる。   For maintenance managers, acquiring the status of jobs connected to the network and not directly related to their own jobs on the desktop of their personal computer along with their location information It is considered that it becomes easier to control the occurrence of failures and the consumption of consumables due to the efficiency of jobs and the efficient distribution of jobs.

本発明は、上述した従来技術の問題点に鑑みてなされたものである。本発明では、オフィスフロアにおいて遠隔的に配置された複数の画像処理装置の稼働状況を把握するモニタ装置を設ける。モニタ装置は、オフィスフロア内に配置された画像処理装置の位置データおよびフロアマップを同時に管理する。モニタ装置は、特定の画像処理装置がジョブを開始したことを検出して、フロアマップの該当する画像処理装置が「稼働中」であることを示す表示イメージを検索し、オフィスマップの該当する位置に「稼働中」に対応する表示イメージを表示する、HTML、XML、XHTMLなどの構造化ファイルを作成する。作成した構造化ファイルは、Webブラウザなどのブラウザ処理部を介して、遠隔監視を指令した装置または端末上に表示させる。モニタ装置は、また、当該画像処理装置にジョブを依頼したユーザを特定し、オフィスフロア内でのユーザの位置もフロアマップ上にマップ表示する。   The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art. In the present invention, a monitor device is provided that grasps the operating status of a plurality of image processing apparatuses remotely arranged on the office floor. The monitor device simultaneously manages the position data and floor map of the image processing device arranged in the office floor. The monitor device detects that a specific image processing device has started a job, searches for a display image indicating that the corresponding image processing device in the floor map is “in operation”, and corresponds to the corresponding position in the office map. A structured file such as HTML, XML, XHTML or the like that displays a display image corresponding to “in operation” is created. The created structured file is displayed on a device or terminal that has instructed remote monitoring via a browser processing unit such as a Web browser. The monitor device also identifies a user who has requested a job from the image processing device, and displays the position of the user on the office floor on the floor map.

さらに、モニタ装置は、定期的にオフィスフロア内に設置された画像処理装置からログ・データを回収し、統計解析を実行して、特定の画像処理装置の使用頻度と、当該画像処理装置を使用する頻度の高いユーザとを対応させたリストを作成する。特定の画像処理装置とユーザとを対応させたリストは、マップ上で認識性を向上させるため、拡大イメージ、枠囲みイメージ、塗りつぶしイメージ、コメント付きイメージなどの通常とは異なる表示イメージでブラウザ処理部を介して表示される。メンテナンス管理者は、特定のユーザ−画像処理装置の組み合わせを、フロアマップ上で認識し、管理のための処理を効率的に行うことができる。   Furthermore, the monitor device periodically collects log data from the image processing device installed in the office floor, performs statistical analysis, and uses the specific image processing device and the image processing device. Create a list that associates users with high frequency. The list that associates a specific image processing device with the user improves the recognizability on the map, so the browser processing unit uses a different display image such as an enlarged image, framed image, filled image, or commented image. Is displayed. The maintenance manager can recognize a specific user-image processing apparatus combination on the floor map and efficiently perform management processing.

本発明の特定の実施の形態では、モニタ装置の作成する構造化ファイルは、この場合、該当するユーザを指定する表示イメージをボタンとして設定する。メンテナンス管理者は、自己のパーソナル・コンピュータのデスクトップ上に配置されたフロアマップから、当該ユーザのボタンをクリックする。クリックに応答して、デスクトップ上に、ポップアップ・メニューが表示される。メンテナンス管理者は、ポップアップ・メニューから、例えば、「メール」送信メニューを選択することで、ユーザの位置データとユーザのメール・アドレスを対応させたアドレス・リストから取得されたメール・アドレスに宛てたメーラ・オブジェクトが起動され、効率的に注意コメントなどのメール送信を行うことができる。また、メンテナンス管理者は、同時に表示されるポップアップ・メニューから、ユーザが例えば人事異動などで居なくなった場合の処理、およびユーザの属性管理処理などを行うことができる。   In a specific embodiment of the present invention, the structured file created by the monitor device in this case sets a display image for designating the corresponding user as a button. The maintenance manager clicks the user's button from the floor map arranged on the desktop of his / her personal computer. In response to the click, a pop-up menu is displayed on the desktop. The maintenance administrator, for example, by selecting the “e-mail” transmission menu from the pop-up menu, addresses the e-mail address acquired from the address list in which the user's location data and the user's e-mail address are associated with each other. The mailer object is activated, and it is possible to efficiently send e-mails such as caution comments. In addition, the maintenance manager can perform processing when the user is away due to, for example, personnel changes, user attribute management processing, and the like from the pop-up menu displayed at the same time.

すなわち、本発明によれば、
ネットワークに接続された画像処理装置と、
前記ネットワークに接続され、前記画像処理装置の動作状態を監視して、前記動作状態を前記画像処理装置の位置に応答してマップ表示する情報処理装置と
を備える画像処理システムが提供できる。
That is, according to the present invention,
An image processing device connected to the network;
And an information processing apparatus connected to the network and monitoring an operation state of the image processing apparatus and displaying the operation state in a map in response to a position of the image processing apparatus.

本発明の前記情報処理装置は、前記画像処理装置の動作状態の変更を通知するメッセージを受け取り、それ以前の動作状態とは異なる表示イメージを与える構造化ファイルを作成する構造化ファイル作成部を備えることができる。また、前記情報処理装置は、前記画像処理装置の動作状態履歴を含むログ・データを取得し、前記ログ・データの解析から前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとをリストして、前記構造化ファイル作成部に通知する、表示データ取得部を含むことができる。また、前記構造化ファイル作成部は、前記異なる表示イメージとして、他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、ボタンとして設定する、ボタン設定手段を備えることができる。本発明では、前記構造化ファイル作成部は、リストされた前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとを同時に、他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、前記ユーザの強調表示された前記表示イメージをボタンとして設定することができる。   The information processing apparatus according to the present invention includes a structured file creation unit that receives a message notifying a change in the operation state of the image processing apparatus and creates a structured file that gives a display image different from the previous operation state. be able to. The information processing apparatus acquires log data including an operation state history of the image processing apparatus, lists the image processing apparatus and a user of the image processing apparatus from the analysis of the log data, and A display data acquisition unit for notifying the structured file creation unit can be included. In addition, the structured file creation unit may include a button setting unit that searches for a display image to be highlighted relative to another display image as the different display image and sets it as a button. In the present invention, the structured file creation unit searches for a display image that highlights the listed image processing device and the user of the image processing device at the same time relative to other display images. The highlighted display image can be set as a button.

本発明によれば、ネットワークを介して接続された画像処理装置を遠隔監視する情報処理装置であって、
ネットワークに接続された画像処理装置の動作状態の変更を示すメッセージを受信し、前記メッセージにより与えられた動作状態を示す表示イメージを検索して構造化ファイルを作成する構造化ファイル作成部と、
前記構造化ファイルをディスプレイ画面上に前記画像処理装置の位置に応答してマップ表示させるブラウザ処理部と
を含む情報処理装置が提供できる。
According to the present invention, an information processing apparatus for remotely monitoring an image processing apparatus connected via a network,
A structured file creating unit that receives a message indicating a change in an operating state of an image processing apparatus connected to a network, searches a display image indicating the operating state given by the message, and creates a structured file;
A browser processing unit that displays the structured file on a display screen in response to the position of the image processing apparatus can be provided.

本発明では、前記構造化ファイル作成部は、前記動作状態の変更を示すメッセージに応答して、それ以前の動作状態とは異なる表示イメージを検索して構造化ファイルを作成することができる。また、前記情報処理装置は、前記画像処理装置の動作状態履歴を含むログ・データを取得し、前記ログ・データの解析から前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとをリストして、前記構造化ファイル作成部に通知する、表示データ取得部を含むことができる。また、前記構造化ファイル作成部は、前記異なる表示イメージとして、他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、ボタンとして設定する、ボタン設定手段を備えることができる。また、前記構造化ファイル作成部は、リストされた前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとを同時に、他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、前記ユーザの強調表示された前記表示イメージをボタンとして設定することができる。本発明の前記情報処理装置は、Webサーバとすることができる。   In the present invention, the structured file creation unit can create a structured file by searching for a display image different from the previous operation state in response to the message indicating the change of the operation state. The information processing apparatus acquires log data including an operation state history of the image processing apparatus, lists the image processing apparatus and a user of the image processing apparatus from the analysis of the log data, and A display data acquisition unit for notifying the structured file creation unit can be included. In addition, the structured file creation unit may include a button setting unit that searches for a display image to be highlighted relative to another display image as the different display image and sets it as a button. The structured file creation unit searches for a display image that highlights the listed image processing device and the user of the image processing device simultaneously with respect to another display image, and highlights the user. The displayed image can be set as a button. The information processing apparatus of the present invention can be a Web server.

本発明によれば、情報処理装置に対してネットワークを介して接続された画像処理システムを監視させる情報処理方法であって、
ネットワークに接続された画像処理装置の動作状態の変更を示すメッセージを受信するステップと、
前記メッセージにより与えられた動作状態を示す表示イメージを取得して構造化ファイルを作成するステップと、
前記構造化ファイルをブラウザ処理部を介してディスプレイ画面上に前記画像処理装置の位置に応答してマップ表示させるステップと
を含む情報処理方法が提供できる。
According to the present invention, there is provided an information processing method for monitoring an image processing system connected to an information processing apparatus via a network,
Receiving a message indicating a change in an operating state of an image processing apparatus connected to a network;
Obtaining a display image indicating an operation state given by the message and creating a structured file;
And displaying a map of the structured file on a display screen in response to the position of the image processing device via a browser processing unit.

本発明の前記構造化ファイルを作成するステップは、取得した前記表示イメージを含む構造化ファイルを作成するステップを含むことができる。また、前記構造化ファイルを作成するステップは、前記動作状態に応答して他の表示イメージに対して強調表示させる表示イメージを検索し、ボタンとして設定するステップを含むことができる。また、前記構造化ファイルを作成するステップは、前記画像処理装置の動作状態履歴を含むログ・データを取得し、前記ログ・データの解析から前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとをリストして、リストされた前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとを、同時に他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、前記ユーザの強調表示された前記表示イメージをボタンとして設定するステップを含むことができる。さらに、前記ボタンに対するマウス・イベントを受け付けて、前記ユーザにメール送信するステップを含むことができる。   The step of creating the structured file of the present invention may include the step of creating a structured file including the acquired display image. Further, the step of creating the structured file may include a step of searching for a display image to be highlighted with respect to another display image in response to the operation state and setting it as a button. The step of creating the structured file acquires log data including an operation state history of the image processing apparatus, and lists the image processing apparatus and a user of the image processing apparatus from the analysis of the log data. And searching for a display image that highlights the listed image processing device and the user of the image processing device at the same time relative to other display images, and buttoning the highlighted display image of the user Can be included as a step. The method may further include receiving a mouse event for the button and sending an email to the user.

さらに、本発明によれば、上記いずれか1項に記載の情報処理方法を情報処理装置に実行させるプログラムが提供できる。   Furthermore, according to the present invention, it is possible to provide a program that causes an information processing apparatus to execute any one of the information processing methods described above.

以下、本発明を図面に示した具体的な実施の形態をもって説明するが、本発明は、後述する実施の形態に限定されるものではない。図1は、本発明の画像形成システムの概略図である。本発明では、画像処理システム10は、オフィスフロア内に複数の機能を備えた複合機12、複写機能を備える複写機14、ファクシミリ16、レーザ・プリンタなどのプリンタ18などを含んで構成されている。それぞれの画像形成装置は、イーサネット(登録商標)などによってネットワーク化されたLAN(ローカル・エリア・ネットワーク)を構成している。画像処理システム10を形成するLANは、スイッチ22を通してルータ24へと接続され、他のスイッチ22を介してさらに下流側に別のLANまたはVLAN30などを形成している。また、画像処理システム10は、ルータ24を介してインターネットなどのネットワーク26と接続され、サーバ28との間のトランザクションを可能としている。   The present invention will be described below with reference to specific embodiments shown in the drawings, but the present invention is not limited to the embodiments described below. FIG. 1 is a schematic diagram of an image forming system of the present invention. In the present invention, the image processing system 10 includes a multifunction machine 12 having a plurality of functions, a copying machine 14 having a copying function, a facsimile 16, a printer 18 such as a laser printer, and the like in an office floor. . Each image forming apparatus constitutes a LAN (Local Area Network) networked by Ethernet (registered trademark) or the like. The LAN forming the image processing system 10 is connected to the router 24 through the switch 22, and another LAN or VLAN 30 is formed further downstream via the other switch 22. In addition, the image processing system 10 is connected to a network 26 such as the Internet via a router 24 and enables transactions with the server 28.

図1に示した画像形成システム10には、モニタ装置20が配置されていて、LANを介してオフィスフロア内に設置された画像処理装置12、14、16、18を遠隔的に監視している。モニタ装置20は、パーソナル・コンピュータまたはワークステーションなどの情報処理装置に対して適切なプログラムをインストールすることにより、モニタ装置として動作させることができる。モニタ装置20としては特に制限はなく、モニタ装置20は、中央処理装置(CPU)と、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリなどのメモリと、ハードディスクなどの外部記憶装置を備え、ネットワーク・インタフェース・カードなどを介して画像処理装置の遠隔監視を行なう。さらに、モニタ装置20は、画像処理装置のジョブ履歴を、ログ・データとして受領して、解析処理を実行する。モニタ装置20が使用するCPUとしては、より具体的には、例えば、PENTIUM(登録商標)〜PENTIUM(登録商標)IV、PENTIUM(登録商標)互換CPU、POWER PC(登録商標)などを挙げることができる。   In the image forming system 10 shown in FIG. 1, a monitor device 20 is arranged to remotely monitor the image processing devices 12, 14, 16, and 18 installed in the office floor via a LAN. . The monitor device 20 can be operated as a monitor device by installing an appropriate program in an information processing device such as a personal computer or a workstation. The monitor device 20 is not particularly limited, and the monitor device 20 includes a central processing unit (CPU), a memory such as a RAM, a ROM, an EEPROM, and a flash memory, and an external storage device such as a hard disk, and a network interface card. Remote monitoring of the image processing apparatus is performed through the above. Furthermore, the monitor device 20 receives the job history of the image processing device as log data, and executes analysis processing. More specifically, the CPU used by the monitor device 20 includes, for example, PENTIUM (registered trademark) to PENTIUM (registered trademark) IV, PENTIUM (registered trademark) compatible CPU, POWER PC (registered trademark), and the like. it can.

また、使用するオペレーティング・システム(OS)としては、MacOS(商標)、Windows(登録商標)、Windows(登録商標)200X Server、UNIX(登録商標)、AIX(登録商標)、LINUX(登録商標)またはそれ以外の適切なOSを挙げることができる。さらに、情報処理装置10は、上述したOS上で動作する、C++、Visual C++、VisualBasic、Java(登録商標)、Perl、Rubyなどのオブジェクト指向のプログラミング言語により記述されたアプリケーション・プログラムを格納し、実行する。さらに、モニタ装置20は、本発明の実施の形態では、ブラウザ・ソフトウェア、サーブレット、アプレットなどを実装していて、マップ・イメージを使用した遠隔監視状況をデスクトップ画面上に表示させる。   As an operating system (OS) to be used, MacOS (trademark), Windows (registered trademark), Windows (registered trademark) 200X Server, UNIX (registered trademark), AIX (registered trademark), LINUX (registered trademark) or Other suitable OS can be mentioned. Furthermore, the information processing apparatus 10 stores application programs written in an object-oriented programming language such as C ++, Visual C ++, Visual Basic, Java (registered trademark), Perl, Ruby, etc., which operate on the OS described above. Execute. Furthermore, in the embodiment of the present invention, the monitor device 20 is installed with browser software, a servlet, an applet, and the like, and displays a remote monitoring status using the map image on the desktop screen.

本発明では、「デスクトップ画面上」とは、モニタ装置20に対して遠隔的に接続され、画像処理システム10をメンテナンスする管理者端末(図示せず)のディスプレイ装置上、またはモニタ装置20に、VGA規格のバスなどにより直接接続されたディスプレイ装置上に表示することを意味する。このため、本発明で使用するブラウザ処理部は、ブラウザ・ソフトウェアを実装することにより構成される。本発明で使用することができるブラウザ・ソフトウェアとしては、例えば、Inernet Explorer、Mozilla、Netscape Navigator、またはフリーウェアであるApacheなどを挙げることができる。   In the present invention, “on the desktop screen” refers to a display device of an administrator terminal (not shown) that is remotely connected to the monitor device 20 and maintains the image processing system 10, or on the monitor device 20. It means displaying on a display device directly connected by a VGA standard bus or the like. For this reason, the browser processing unit used in the present invention is configured by installing browser software. Examples of browser software that can be used in the present invention include Internet Explorer, Mozilla, Netscape Navigator, or Apache that is freeware.

モニタ装置20は、適切な表示イメージを提供する構造化ファイルを作成して、自己のデスクトップ上またはメンテナンス管理者端末に対して、ブラウザ処理部を介して監視状況を表示させる。   The monitor device 20 creates a structured file that provides an appropriate display image, and displays the monitoring status on its desktop or maintenance manager terminal via the browser processing unit.

スイッチ22は、OSI参照モデルなどにおいて参照されるデータリンク層レベルでの通信を管理しており、また、ルータ24は、ネットワーク層/トランスポート層レベルでのネットワーク制御を行っており、LAN、ワイドエリア・ネットワーク(WAN)またはインターネットといった別のネットワーク26にLAN環境を、TCP/IPまたはUDP(User Datagram Protocol)/IPなどの適切なトランスポート層のプロトコルを使用して、接続させている。   The switch 22 manages communication at the data link layer level referred to in the OSI reference model, and the router 24 performs network control at the network layer / transport layer level. A LAN environment is connected to another network 26 such as an area network (WAN) or the Internet using a suitable transport layer protocol such as TCP / IP or UDP (User Datagram Protocol) / IP.

画像処理システム10は、本発明の説明している第1の実施の形態では、SNMPプロトコルまたはSOAPプロトコルを使用したネットワーク管理システム上で管理されている。モニタ装置20は、画像処理装置から動作状態を変更したことを通知するメッセージである、ジョブ状態変更メッセージを受領し、さらに、画像処理装置に対してログ・データの伝送を依頼して、監視処理のために使用する。   In the first embodiment described in the present invention, the image processing system 10 is managed on a network management system using the SNMP protocol or the SOAP protocol. The monitor device 20 receives a job status change message, which is a message notifying that the operation status has been changed, from the image processing device, and further requests the image processing device to transmit log data to monitor processing. Use for.

なお、本発明では、SNMP、SOAPプロトコル以外にも、FTP、TFTPプロトコルなどのファイル伝送プロトコル、HTTPプロトコルなどのWebブラウジング・プロトコルを使用して、ログ・データを取得しても良い。   In the present invention, log data may be acquired using a file transmission protocol such as FTP or TFTP protocol, or a web browsing protocol such as HTTP protocol, in addition to the SNMP or SOAP protocol.

図2は、本発明の画像処理装置の機能ブロック図を示す。図2に示した画像処理装置は、複合機(Multi-function Peripheral)12として参照される画像処理装置を例示的に示す。本発明の画像処理装置12は、ADFを備えるスキャナ装置32およびパネルおよび入力キーなどの入力部34からデータまたは画像データを取得している。スキャナ装置32などが取得した画像データは、スキャナI/F36を介して画像処理部40へと送られている。また、画像処理装置12は、システム・コントローラとして機能するCPU42を備えている。CPU42は、画像処理装置12の各アプリケーション処理部の実行を、メソッド呼出しなどのオブジェクト指向プログラミングを使用して管理する。   FIG. 2 shows a functional block diagram of the image processing apparatus of the present invention. The image processing apparatus shown in FIG. 2 exemplarily shows an image processing apparatus referred to as a multi-function peripheral 12. The image processing apparatus 12 of the present invention acquires data or image data from a scanner device 32 having an ADF and an input unit 34 such as a panel and input keys. Image data acquired by the scanner device 32 or the like is sent to the image processing unit 40 via the scanner I / F 36. In addition, the image processing apparatus 12 includes a CPU 42 that functions as a system controller. The CPU 42 manages the execution of each application processing unit of the image processing apparatus 12 using object-oriented programming such as method invocation.

また、画像処理装置12は、さらに画像などを処理し、アプリケーション・ソフトウェアの実行空間を与えるためのRAM44と、処理を行うためのデータまたはマイクロ・コードなどを格納したROM46とを備えていて、RAM44、ROM46は、CPU42による画像処理装置の機能提供を可能としている。また、本発明の実施の形態では、RAM44には、適切なアドレス領域がログ・データ格納のために確保されていて、RAM44内に蓄積されたログ・データの一部、またはモニタ装置20の要求に応答して全部がモニタ装置20へと伝送される。   The image processing apparatus 12 further includes a RAM 44 for processing images and the like, and providing an execution space for application software, and a ROM 46 for storing data for processing or microcode. The ROM 46 allows the CPU 42 to provide the functions of the image processing apparatus. In the embodiment of the present invention, an appropriate address area is reserved in the RAM 44 for storing log data, and a part of the log data accumulated in the RAM 44 or a request from the monitor device 20 is stored. In response, the whole is transmitted to the monitor device 20.

本発明の画像処理装置12が使用するCPUとしては、モニタ装置20と同様の構成ものを使用することができ、より具体的には、例えば、PENTIUM(登録商標)〜PENTIUM(登録商標)IV、PENTIUM(登録商標)互換CPU、POWER PC(登録商標)などのCISCアーキテクチャのCPUまたはRISCアーキテクチャに基づく、POWER PC(登録商標)、MIPSなどを挙げることができる。   As the CPU used by the image processing apparatus 12 of the present invention, a CPU having the same configuration as the monitor apparatus 20 can be used. More specifically, for example, PENTIUM (registered trademark) to PENTIUM (registered trademark) IV, Examples include CPUs based on CISC architecture such as PENTIUM (registered trademark) compatible CPU, POWER PC (registered trademark) or POWER PC (registered trademark), MIPS based on RISC architecture.

また、画像処理装置が使用するオペレーティング・システム(OS)としては、特に制限はなく、MacOS(商標)、Windows(登録商標)、Windows(登録商標)200X Server、UNIX(登録商標)、LINUX(登録商標)またはそれ以外の適切なOSを挙げることができる。さらに、画像処理装置12は、上述したOS上で動作する、C、C++、Visual C++、VisualBasic、Java(登録商標)などのオブジェクト指向のプログラミング言語により記述されたアプリケーション・プログラムを実行する。   The operating system (OS) used by the image processing apparatus is not particularly limited, and MacOS (registered trademark), Windows (registered trademark), Windows (registered trademark) 200X Server, UNIX (registered trademark), LINUX (registered trademark). (Trademark) or other appropriate OS. Furthermore, the image processing apparatus 12 executes an application program written in an object-oriented programming language such as C, C ++, Visual C ++, VisualBasic, Java (registered trademark), which operates on the OS described above.

画像処理部40は、イメージ・スキャナにより取得された画像データに対してフィルタリング処理、文字画像抽出処理、網点画像抽出処理などを実行し、その結果生成される各種の属性値に基づき画像処理を行い、プリント指令をエンジン・コントローラ50へと送出する。エンジン・コントローラ50は、画像処理装置12の仕様に応じて、直接またはUSB(Universal Serial BUS)またはIEEE1284などのバスを介して、感光体ドラム、現像装置、定着装置などを含むプリンタに対して作像を行わせている。また、画像処理装置12は、ファクシミリ・コントローラ48またはネットワーク・インタフェース・カード(NIC)52、ATA,シリアルATA、ATAPI、ATA−4などの規格を有する記憶装置インタフェース54などのインタフェースを備えている。   The image processing unit 40 performs filtering processing, character image extraction processing, halftone image extraction processing, and the like on the image data acquired by the image scanner, and performs image processing based on various attribute values generated as a result. The print command is sent to the engine controller 50. The engine controller 50 is configured for a printer including a photosensitive drum, a developing device, a fixing device, etc., directly or via a bus such as USB (Universal Serial BUS) or IEEE1284, depending on the specifications of the image processing device 12. Let the statue do. The image processing apparatus 12 includes an interface such as a facsimile controller 48 or a network interface card (NIC) 52, a storage device interface 54 having standards such as ATA, serial ATA, ATAPI, and ATA-4.

ファクシミリ・コントローラ48は、取得した画像データをG3、G4などのファクシミリ・フォーマットへと変換させ、モデムなどのファクシミリ送受信装置38またはDSU/TA58を介してT.4、T.6、T.90などの通信プロトコルの下で、公衆電話網またはISDNなどを経由してアナログまたはディジタル回線を介してファクシミリ通信を行っている。   The facsimile controller 48 converts the acquired image data into a facsimile format such as G3, G4, etc., and transmits the data to the T.C via the facsimile transmission / reception device 38 such as a modem or the DSU / TA 58. 4, T.A. 6, T. Under a communication protocol such as 90, facsimile communication is performed via an analog or digital line via a public telephone network or ISDN.

また、NIC52は、100BASE−TXなどのイーサネット(登録商標)ケーブルを介してローカルエリア・ネットワーク(LAN)、ワイドエリア・ネットワーク(WAN)、またはインターネットなどのネットワーク62へと接続されていて、ユーザに対して画像処理装置12をリモート・プリンタとして機能させ、またSMTP、POPなどのプロトコルの下で電子メールなどのサービスを提供させている。なお、電子メールなどのサービスは、NIC52を経由せず、モデムなどを介してPPPoE(Point-to-Point Protocol on Ethernet (登録商標))のもと、ダイアルアップ接続で都度接続先を指定して送受信することもできる。   The NIC 52 is connected to a network 62 such as a local area network (LAN), a wide area network (WAN), or the Internet via an Ethernet (registered trademark) cable such as 100BASE-TX. On the other hand, the image processing apparatus 12 functions as a remote printer, and services such as e-mail are provided under protocols such as SMTP and POP. In addition, services such as e-mail are sent / received by specifying the connection destination each time via dial-up connection via PPPoE (Point-to-Point Protocol on Ethernet (registered trademark)) via modem etc. without going through NIC52 You can also

また、記憶装置インタフェース54は、ハードディスク・ドライブ、SDカード、メモリ・スティックなどの外部記憶装置を接続し、ADFにより取得されたオリジナルの画像データ、アドレス帳データなどを外部記憶装置に格納させている。この他、画像処理装置12は、SCSIなどの適切なインタフェースを使用し、USB、PCIなどのバスを介してフレキシブル・ディスク、CD−ROM、DVD、MOなどの外部記憶装置64と接続されていてもよい。さらに、複写機、プリンタ、ファクシミリなどの画像処理装置は、複合機を使用して例示した各機能のうち、本発明のトランザクションをモニタ装置20との間で実行するための機能手段を残し、その他の不要な機能を排除した構成とされる。   The storage device interface 54 connects an external storage device such as a hard disk drive, an SD card, or a memory stick, and stores original image data, address book data, and the like acquired by the ADF in the external storage device. . In addition, the image processing apparatus 12 is connected to an external storage device 64 such as a flexible disk, a CD-ROM, a DVD, and an MO via a bus such as USB and PCI using an appropriate interface such as SCSI. Also good. Further, the image processing apparatus such as a copying machine, a printer, a facsimile, etc. leaves functional means for executing the transaction of the present invention with the monitor device 20 among the functions exemplified by using the multifunction peripheral. This is a configuration that eliminates unnecessary functions.

図3は、本発明の画像処理システム10における画像処理装置とモニタ装置との間のデータ・フローを示した図である。複合機12、複写機14、プリンタ18などは、各ユーザからのジョブ指令を受け付けて指令されたジョブを実行する。実行結果は、RAM、またはROMなどに記憶され、当該画像処理装置のジョブ履歴として保存されている。また、本発明では、画像処理装置12、14、18は、ジョブを開始するとジョブの開始および終了をログ・データの一部として記録すると共に、ジョブの開始および終了を、ジョブ状態変更メッセージとして、LAN/WANなどのネットワークを介してモニタ装置20へと伝送する。このためのプロトコルとしては、例えば、UDPプロトコルを使用する、SNMPプロトコルにおける“Trap”コマンドを使用することができる。   FIG. 3 is a diagram showing a data flow between the image processing apparatus and the monitor apparatus in the image processing system 10 of the present invention. The multifunction machine 12, the copier 14, the printer 18, and the like receive job commands from each user and execute the commanded job. The execution result is stored in a RAM, a ROM, or the like and saved as a job history of the image processing apparatus. In the present invention, when the job is started, the image processing apparatuses 12, 14, and 18 record the start and end of the job as a part of the log data, and the start and end of the job as a job status change message. The data is transmitted to the monitor device 20 via a network such as LAN / WAN. As a protocol for this, for example, a “Trap” command in the SNMP protocol using the UDP protocol can be used.

また、画像処理装置12、14、18は、モニタ装置からのログ・データ送信指令を、例えばSNMPの“get_request”コマンドとして受信し、その時点で蓄積されているログ・データを、“get_response”コマンドとしてモニタ装置20へと伝送する。   Further, the image processing apparatuses 12, 14, and 18 receive a log data transmission command from the monitor apparatus, for example, as an SNMP “get_request” command, and the log data accumulated at that time is used as a “get_response” command. To the monitor device 20.

画像処理装置12、14、18からのジョブ状態変更メッセージは、HUBを介してモニタ装置20へと送られ、モニタ装置20での処理のために使用される。モニタ装置20は、ジョブ状態変更メッセージを受け付けると、対応する状態を示す表示イメージをイメージファイルとして設定し、ブラウザ・ソフトウェアを介してその状況を、モニタ装置20が備えるディスプレイ装置20aやキーボード20bおよびマウス20cなどを使用して、フロアマップと共に表示する。なお、モニタ装置20は、Webサービスを提供するサーバとして構成されていても良く、この場合には、ネットワークを介して接続された管理者端末68へとHTTPプロトコルを使用してHTML、XHTML、XMLなどで作成した構造化ファイルを伝送し、管理者端末68のデスクトップ上に画像処理装置の稼働状況を表示させても良い。   The job status change message from the image processing apparatuses 12, 14, and 18 is sent to the monitor apparatus 20 via the HUB and used for processing in the monitor apparatus 20. Upon receiving the job status change message, the monitor device 20 sets a display image indicating the corresponding status as an image file, and displays the status via the browser software, the display device 20a, the keyboard 20b, and the mouse included in the monitor device 20. 20c or the like is used to display with the floor map. Note that the monitor device 20 may be configured as a server that provides a Web service. In this case, HTML, XHTML, XML using the HTTP protocol to the administrator terminal 68 connected via the network. It is also possible to transmit the structured file created by the above and display the operating status of the image processing apparatus on the desktop of the administrator terminal 68.

また、モニタ装置20は、データベース66を管理しており、データベース66には、オフィスフロアのフロアマップ、機器データ、ログ・データ、ユーザ・データなどが格納されている。モニタ装置20は、画像処理装置12、14、18などからの“Trap”コマンドにより伝送されたジョブ状態変更メッセージまたは“get_response”として受け取ったログ・データを使用して、画像処理装置の遠隔監視を実行する。また、本発明の他の実施の形態では、モニタ装置20は、ジョブ状態変更メッセージをジョブ状態の開始と終了とを対応させて格納し、特に”get_request”−“get_response”シーケンスを使用することなく、本発明の遠隔監視のために必要なログ・データを蓄積することができる。   The monitor device 20 manages a database 66, and the database 66 stores a floor map of the office floor, device data, log data, user data, and the like. The monitor device 20 uses the job status change message transmitted by the “Trap” command from the image processing device 12, 14, 18 or the like or the log data received as “get_response” to perform remote monitoring of the image processing device. Execute. In another embodiment of the present invention, the monitor device 20 stores the job status change message in association with the start and end of the job status, and does not particularly use the “get_request”-“get_response” sequence. The log data necessary for the remote monitoring of the present invention can be accumulated.

図4は、本発明のモニタ装置20の機能ブロック図を示す。本発明のモニタ装置20は、ネットワーク・インタフェース・カード(NIC)84を備えており、ネットワークを介して画像処理装置12、14、18などとの間のトランザクションを実行している。画像処理装置12、14、18との間のトランザクションの結果は、構造化ファイル作成部72に送られて、その解析が実行される。モニタ装置20は、その解析結果を使用して表示データ取得部74へと該当するデータの検索を依頼する。表示データ取得部74は、ログ・データ管理部76、機器管理部78、マップ管理部80、ユーザ・データ管理部82へと依頼されたデータの検索・送信を依頼し、取得したデータを構造化ファイル作成部72へと通知する。   FIG. 4 shows a functional block diagram of the monitor device 20 of the present invention. The monitor device 20 of the present invention includes a network interface card (NIC) 84, and executes transactions with the image processing devices 12, 14, 18 and the like via the network. The result of the transaction with the image processing apparatus 12, 14, 18 is sent to the structured file creation unit 72, and the analysis is executed. The monitor device 20 requests the display data acquisition unit 74 to search for corresponding data using the analysis result. The display data acquisition unit 74 requests the log / data management unit 76, the device management unit 78, the map management unit 80, and the user / data management unit 82 to search and transmit the requested data, and structures the acquired data. The file creation unit 72 is notified.

構造化ファイル作成部72は、通知されたデータを取り込んで構造化ファイルを作成し、作成した構造化ファイルをブラウザ処理部に渡し、モニタ装置20のディスプレイ装置またはNIC84を介して管理者端末68へとジョブ状況の遠隔監視のためにデスクトップ上にウィンドウ表示として表示させる。   The structured file creation unit 72 takes in the notified data and creates a structured file, passes the created structured file to the browser processing unit, and sends it to the administrator terminal 68 via the display device of the monitor device 20 or the NIC 84. And display it as a window on the desktop for remote monitoring of job status.

なお、構造化ファイル作成部72は、表示先が、モニタ装置20であるか、またはネットワークを介して遠隔的に接続された管理者端末であるかに応答して、本発明では、JAVA(登録商標)などで作成したサーブレット、アプレット、C++などの構造化言語で作成されたソフトウェア・モジュールとして構成することができる。構造化ファイル作成部72は、構造化ファイルで表示する表示イメージ・データとして、表示データ取得部が検索したデータを設定し、画像処理装置のジョブ状態変更メッセージに応答した表示イメージ・データおよびユーザ・データを構造化ファイルにリファレンスさせる処理を実行する。   In the present invention, the structured file creation unit 72 responds to whether the display destination is the monitor device 20 or an administrator terminal remotely connected via a network. It can be configured as a software module created in a structured language such as a servlet, applet, C ++, etc. The structured file creation unit 72 sets the data retrieved by the display data acquisition unit as the display image data to be displayed in the structured file, and displays the display image data and the user information in response to the job status change message of the image processing apparatus. Execute processing to refer data to structured file.

アプレットを含む構造化ファイル作成部72は、表示先が管理者端末68である場合に、後述するボタン操作に対応した処理を実行させるため、管理者端末68に対して、モニタ装置20から送信される。管理者端末68は、アプレットを含む構造化ファイルを受信し、管理者端末68のディスプレイ画面上にアプレットを使用した処理を可能とするグラフィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)を提供する。   When the display destination is the administrator terminal 68, the structured file creation unit 72 including the applet is transmitted from the monitor device 20 to the administrator terminal 68 in order to execute processing corresponding to a button operation described later. The The administrator terminal 68 receives a structured file including an applet and provides a graphical user interface (GUI) on the display screen of the administrator terminal 68 that enables processing using the applet.

図5は、本発明で使用され、モニタ装置20のデータベース66が管理するデータ構造の実施の形態を示す。図5に示したデータ構造88は、説明の便宜上、特定のフォーマットとして示すものの、モニタ装置20が効率的に図5に示したデータを参照できる限り、図5に示した実施の形態に限定されるものではない。図5に示すように、モニタ装置20は、オフィスフロアに対置された画像処理装置ごとに、デバイス番号など、デバイス識別値を割り当てて管理しており、デバイス番号ごとに、「MFP_XXXXXX」などの機種データ、オフィスフロアの場所、およびオフィスフロア内における設置位置が、「○△×事業所□□棟3階」であり、画像処理装置の設置位置が、3階フロアの4列目右側列西側を示す位置データ「3F4−rW」をエントリしている。   FIG. 5 shows an embodiment of a data structure used in the present invention and managed by the database 66 of the monitor device 20. Although the data structure 88 shown in FIG. 5 is shown as a specific format for convenience of explanation, it is limited to the embodiment shown in FIG. 5 as long as the monitor device 20 can efficiently refer to the data shown in FIG. It is not something. As shown in FIG. 5, the monitor device 20 manages by assigning a device identification value such as a device number for each image processing device placed on the office floor, and for each device number, a model such as “MFP_XXXXXXX”. The location of the data, the office floor, and the location within the office floor is “○ △ × Office □□, Building 3rd Floor”, and the location of the image processing device is located on the west side of the 4th row on the right side of the 4th row of the 3rd floor. The indicated position data “3F4-rW” is entered.

また、データ構造88aに示すように、モニタ装置20が管理するデータ構造には、機種データおよび位置データに対応して、機種の表示イメージを参照するためのデータである、machine_image (i)およびオフィスフロアのイメージを参照するためのデータである、floor_image (f)が対応して登録されている。モニタ装置20は、画像処理装置からのジョブ状態変更メッセージなどを受け付けると、該当するイメージ・データを検索し、ジョブ状態に応答した表示イメージを設定する処理を実行する。本発明では、ジョブ状態に対応するイメージとしては、待機中、稼働中、故障中、消耗品残少、などをグラフィカルに認識させるために、大きさ、色、枠囲み、コメント付きイメージなどを、対応する機種ごとに用意しておくことができる。これらの表示イメージは、ジョブ状態変更メッセージに応答して、対応する状態の表示イメージを検索し、構造化ファイルにおける対応するコマンドラインを書換える処理により、構造化ファイルによるリファレンスを可能とする。   Further, as shown in the data structure 88a, the data structure managed by the monitor device 20 includes machine_image (i), which is data for referring to the display image of the model corresponding to the model data and the position data, and the office. The floor_image (f), which is data for referring to the floor image, is registered correspondingly. When the monitor device 20 receives a job status change message from the image processing device, the monitor device 20 retrieves the corresponding image data and executes processing for setting a display image in response to the job status. In the present invention, as an image corresponding to the job status, in order to graphically recognize standby, in operation, in failure, remaining consumables, etc., size, color, framed, image with comments, etc. It can be prepared for each corresponding model. In response to the job status change message, these display images are searched for corresponding display images, and can be referenced by the structured file by rewriting the corresponding command line in the structured file.

また、データ構造88aには、該当する画像処理装置のログ・データが、画像処理装置ごとに対応付けされて登録されている。ログ・データには、ファックス、コピー、ADF処理、メール送信などのジョブ内容、開始時刻、終了時刻、ジョブ結果、当該ジョブを指令したユーザを固有に識別する、IPアドレス、物理アドレス、端末名、またはユーザIDにより使用を管理する場合には、ユーザIDなどのユーザ識別値などがエントリされている。モニタ装置20が受領するジョブ状況変更メッセージは、ログ・データとは別に画像形成装置の開始時刻および終了時刻に同期して発行され、監視処理の同時性を実現する。一方、図5のデータ構造88aにエントリされたログ・データは、例えばSNMPプロトコルの、get_responseによりモニタ装置20が取得したデータであり、後述する統計処理のために使用することができる。また、図5には、別の画像処理装置の同様について同様のデータ構造88b、88cが形成されているのが示されている。なお、本発明では、図5に示したテーブル・フォーマットのデータ構造ではなく、データ構造88は、テーブル・フォーマットと同様の検索性を付与するXMLなどの構造化言語により木構造として構成することもできる。この場合、XMLの構造は、DOM(Document
Object Model)を使用して構文解析され、所定のデータが検索される。
In the data structure 88a, log data of the corresponding image processing apparatus is registered in association with each image processing apparatus. The log data includes job contents such as fax, copy, ADF processing, mail transmission, start time, end time, job result, IP address, physical address, terminal name, uniquely identifying the user who commanded the job, Or when managing use by a user ID, a user identification value such as a user ID is entered. The job status change message received by the monitor device 20 is issued in synchronization with the start time and end time of the image forming apparatus separately from the log data, thereby realizing the synchronization of the monitoring process. On the other hand, the log data entered in the data structure 88a in FIG. 5 is data acquired by the monitor device 20 by get_response of the SNMP protocol, for example, and can be used for statistical processing described later. FIG. 5 also shows that similar data structures 88b and 88c are formed for the same image processing apparatus. In the present invention, instead of the data structure of the table format shown in FIG. 5, the data structure 88 may be configured as a tree structure by a structured language such as XML that gives the same searchability as the table format. it can. In this case, the XML structure is DOM (Document
Object model) is used to parse and retrieve predetermined data.

図6は、本発明のモニタ装置の構造化ファイル作成部が実行する処理を示したフローチャートである。図6に示す処理は、ステップS100から開始し、ステップS101で、画像処理装置からジョブ状態変更メッセージを受け取ったか否かを、継続的に判断する。ステップS101で、画像処理装置からジョブ状態変更メッセージを受け取った場合(yes)には、ステップS102で受信パケットから画像処理装置および位置を特定する。その後、ステップS103で、特定した画像処理装置のジョブ状況変更に対応するイメージ、例えば、MFPからジョブ状況変更メッセージを受け取り、ジョブ状態が待機中から、ジョブ中に変更されたものと判断すると、その表示イメージを登録する変数に、状態変更後に対応する表示イメージのデータで置換する。ステップS104では、状態変更後の表示イメージ、機器の位置データを含む構造化ファイルをネットワークへと送出する。   FIG. 6 is a flowchart showing the processing executed by the structured file creation unit of the monitor device of the present invention. The process shown in FIG. 6 starts from step S100, and in step S101, it is continuously determined whether a job status change message is received from the image processing apparatus. If a job status change message is received from the image processing apparatus in step S101 (yes), the image processing apparatus and position are specified from the received packet in step S102. After that, in step S103, an image corresponding to the job status change of the specified image processing apparatus, for example, a job status change message is received from the MFP, and if it is determined that the job status has been changed during the job from standby, Replace the display image data with the corresponding display image data after the status change. In step S104, the structured file including the display image after the state change and the position data of the device is transmitted to the network.

ステップS105では、ステップS101でジョブ状態変更メッセージを発行した画像処理装置からの次のジョブ状態変更メッセージが送信されたか否かを判断する。次のジョブ状態変更メッセージが送付されない場合(no)、該当する画像処理装置からのジョブ状態変更メッセージを待機する。該当する画像処理装置からの次のジョブ状態変更メッセージを受信した場合(yes)、ステップS106で、対応する画像処理装置の表示イメージを与える変数に、変更後の表示イメージの値(図6で示す場合には、ステップS105で受け取ったジョブ状態変更メッセージは、ジョブ実行中からジョブ終了により待機状態に遷移したことを通知する表示イメージ。)を設定し、ステップS107で、状態変更後の待機中イメージ、画像処理装置の位置データを含む構造化ファイルをネットワークへと送出する。また、本発明では、ステップS105の待機ループにタイムアウト・タイマを設定し、タイムアウト・タイマが満了するまでにジョブ状態変更メッセージがない場合には、異常を知らせる表示イメージを選択することができる。   In step S105, it is determined whether or not the next job status change message is transmitted from the image processing apparatus that has issued the job status change message in step S101. If the next job status change message is not sent (no), it waits for a job status change message from the corresponding image processing apparatus. When the next job status change message from the corresponding image processing apparatus is received (yes), the value of the display image after the change (shown in FIG. 6) is added to the variable that gives the display image of the corresponding image processing apparatus in step S106. In this case, the job status change message received in step S105 is set to a display image for notifying that the job has been changed to the standby status due to job completion. In step S107, the standby status image after the status change is set. Then, the structured file including the position data of the image processing apparatus is transmitted to the network. In the present invention, a timeout timer is set in the standby loop in step S105, and when there is no job status change message before the timeout timer expires, a display image for notifying abnormality can be selected.

図7は、本発明においてモニタ装置20が遠隔的に検出した画像処理装置の動作状態を、ディスプレイ装置に表示させる場合の処理を示したフローチャートである。図7に示す処理は、ステップS200から開始し、ステップS201でブラウザ処理部を介してマップを表示させる。ステップS202では、ジョブ状態変更メッセージの受信に応答して、その時点でジョブ状態を変更した画像処理装置およびジョブの依頼先であるユーザを特定し、ステップS203で特定された画像処理装置の機器データおよびユーザ識別値に対応するそれぞれの位置データを、表示データ取得部に検索させる。ステップS204では、検索された画像処理装置に対して、ジョブ状態の変更に対応する表示イメージを、構造化ファイルの該当する画像処理装置の表示を行う値に設定する。同時に、当該ジョブを指令したユーザについて、ジョブを依頼中であることに対応した表示イメージを検索し、検索された表示イメージ・データを構造化ファイルにおける該当する位置に表示させる値として設定する。ステップS205では、構造化ファイルは、画像処理装置およびユーザそれぞれに対応する表示イメージを表示可能として作成されているので、構造化ファイルをブラウザ処理部に渡して表示処理を実行させ、ステップS206で処理を終了する。   FIG. 7 is a flowchart showing processing when displaying the operation state of the image processing device remotely detected by the monitor device 20 in the present invention on the display device. The process shown in FIG. 7 starts from step S200, and a map is displayed via the browser processing unit in step S201. In step S202, in response to receiving the job status change message, the image processing apparatus that has changed the job status at that time and the user who is the job request destination are specified, and the device data of the image processing apparatus specified in step S203. The display data acquisition unit is made to search each position data corresponding to the user identification value. In step S204, a display image corresponding to a change in job status is set to a value for displaying the corresponding image processing apparatus in the structured file for the searched image processing apparatus. At the same time, for the user who commanded the job, a display image corresponding to the job being requested is retrieved, and the retrieved display image data is set as a value to be displayed at a corresponding position in the structured file. In step S205, since the structured file is created so that display images corresponding to the image processing apparatus and the user can be displayed, the structured file is passed to the browser processing unit to execute display processing, and the processing is performed in step S206. Exit.

図8は、図7の処理によりモニタ装置20または管理者端末68のディスプレイ画面上に表示されるウィンドウ表示90を示した図である。図8(a)は、画像処理装置がすべて休止状態にある場合の実施の形態であり、図8(b)が機種イメージ92で指定される画像処理装置が稼働中になった場合にデスクトップ上に表示されるウィンドウ表示94である。図8(a)に示されるように、画像処理装置がすべて待機中の状態では、フロアマップ上に、オフィスフロアに配置された画像処理装置の位置および機種に対応する機種イメージ92が表示され、オフィスフロア内の画像処理装置の配置がビジュアルに確認できる。   FIG. 8 is a diagram showing a window display 90 displayed on the display screen of the monitor device 20 or the administrator terminal 68 by the processing of FIG. FIG. 8A shows an embodiment in which all the image processing apparatuses are in a dormant state. FIG. 8B shows an example in which the image processing apparatus specified by the model image 92 is on the desktop when it is in operation. This is a window display 94 displayed in FIG. As shown in FIG. 8A, when all the image processing apparatuses are on standby, a model image 92 corresponding to the position and model of the image processing apparatus arranged on the office floor is displayed on the floor map. The arrangement of the image processing devices on the office floor can be confirmed visually.

図8(b)は、モニタ装置20が使用中である場合に表示されるウィンドウ表示94を示す。モニタ装置20は、強調表示された機種イメージ92で指定される画像処理装置から、ジョブ開始を通知するジョブ状態変更メッセージを受信したときに、モニタ装置20または管理者端末のディスプレイ画面上に表示する対応する画像処理装置の表示イメージを変更して認識性を向上させる。図8(b)に示されるように、ジョブ開始の通知を受け取ると、モニタ装置20は、構造化ファイル作成部を起動してHTMLなどの構造化ファイルを作成するサーブレットを動作させ、マップ上の該当位置に配置された画像処理装置を、強調表示させる表示イメージを選択し、構造化ファイルに記入して、ブラウザ処理部に渡す。ブラウザ処理部は、構造化ファイルを受け取って図8(b)に示した強調表示された機種イメージ92を含むGUIを表示させる。同時に、モニタ装置20は、当該画像処理装置を使用している使用中ユーザ・イメージ96のオフィスフロア上での位置を強調表示させる。   FIG. 8B shows a window display 94 displayed when the monitor device 20 is in use. When the monitor device 20 receives a job status change message notifying the start of a job from the image processing device specified by the highlighted model image 92, the monitor device 20 displays the message on the display screen of the monitor device 20 or the administrator terminal. Recognition is improved by changing the display image of the corresponding image processing apparatus. As shown in FIG. 8B, upon receiving the job start notification, the monitor device 20 activates the structured file creation unit to operate a servlet for creating a structured file such as HTML, and displays it on the map. The display image to be highlighted is selected for the image processing apparatus arranged at the corresponding position, is entered in the structured file, and is passed to the browser processing unit. The browser processing unit receives the structured file and displays a GUI including the highlighted model image 92 shown in FIG. At the same time, the monitor device 20 highlights the position of the in-use user image 96 using the image processing device on the office floor.

一方、図8(b)に示されたGUIから、ユーザが拡大・縮小ボタン98をクリックするなどのマウス・イベントを生成すると、ポップアップ・メニュー100が表示される。ポップアップ・メニュー100は、メンテナンス管理者に対して拡大画面を提供して、より詳細な情報を提供する詳細メニュー、および機種イメージにより指定される画像処理装置のより詳細なデータを表示させる、プロパティ・メニューを含んでいる。また、図8(b)には、強調表示イメージ92で指定される画像処理装置に対してジョブを依頼したユーザの位置データを使用して、使用しているユーザを、使用中ユーザ・イメージ96として表示させている。なお、本発明では、ポップアップ・メニューまたは必要に応じてラジオボタンを含むユーザ入力イベントを含む表示を作成させるために、HTML、XHTML、XMLなどのこれまで知られたいかなる構造化ファイルでも使用することができる。また、これらの構造化ファイルを作成するためには、JAVA(登録商標)、C++などの構造化プログラミング言語によるオブジェクト指向プログラミング技術を使用することができる。   On the other hand, when a mouse event such as the user clicking the enlarge / reduce button 98 is generated from the GUI shown in FIG. 8B, a pop-up menu 100 is displayed. The pop-up menu 100 provides an enlarged screen for the maintenance manager to display a detailed menu for providing more detailed information and more detailed data of the image processing apparatus specified by the model image. Contains a menu. FIG. 8B shows the user in use 96 by using the position data of the user who requested the job to the image processing apparatus designated by the highlight image 92. It is displayed as. Note that the present invention uses any previously known structured file such as HTML, XHTML, XML, etc. to create a display that includes a pop-up menu or user input event including radio buttons as required. Can do. In order to create these structured files, an object-oriented programming technique using a structured programming language such as JAVA (registered trademark) or C ++ can be used.

例えば、JAVA(登録商標)を使用したHTML作成およびサーブレット、アプレットの作成については、「JAVA(登録商標)クックブック」、2002年8月28日、初版発行、Ian F. Darwin著、株式会社オライリー・ジャパン発行、「JAVA(登録商標)ネットワークプログラミング」、2001年10月19日、初版発行、Elliotte
Rusty Harold著、株式会社オライリー・ジャパン発行などを参照することができる。また、HTMLおよびアプレットを含むGUI作成については、例えば、「HTMLタグ辞典」、第5版、2003年11月5日発行、株式会社翔泳社、XMLのデータ処理基本テクニック、2003年10月1日初版発行、CQ出版株式会社などを参照することができる。
For example, regarding creation of HTML and servlets and applets using JAVA (registered trademark), “JAVA (registered trademark) Cookbook”, published on August 28, 2002, by Ian F. Darwin, O'Reilly, Inc.・ Published in Japan, “JAVA (registered trademark) network programming”, published on October 19, 2001, first edition, Elliotte
You can refer to the book by Rusty Harold, published by O'Reilly Japan. Regarding GUI creation including HTML and applets, for example, “HTML tag dictionary”, 5th edition, issued on November 5, 2003, Shosuisha Co., Ltd., XML data processing basic technique, October 1, 2003 You can refer to the first edition and CQ Publishing Co., Ltd.

図9は、図8でユーザが拡大・縮小ボタン98を、例えば右クリックしてマウス・イベントを生成させ、ポップアップ・メニュー110から「詳細」のメニューを左クリックしてマウス・イベントを生成したときにディスプレイ画面上に表示される詳細イメージを示したウィンドウ表示102を示した図である。モニタ装置20は、ジョブ状態変更メッセージを受け付けると、ジョブ状態を変更した画像処理装置を特定して、図9に示すように、ジョブ状態を変更した画像処理装置の表示イメージを、枠囲いの強調表示イメージ92へと変更してブラウザ処理部に表示させる。同時に、強調表示イメージ92で指定される画像処理装置にジョブを依頼したユーザ96を特定し、ユーザの表示イメージを強調表示イメージに変更し、当該画像処理装置に対してジョブを依頼した使用中ユーザであることを、そのオフィスフロア内での位置表示と共にディスプレイ画面上に表示させている。   FIG. 9 shows a case where the user generates a mouse event by right-clicking the enlargement / reduction button 98 in FIG. 8, for example, and left-clicks the “details” menu from the pop-up menu 110 to generate a mouse event. It is the figure which showed the window display 102 which showed the detailed image displayed on a display screen. When the monitor device 20 receives the job status change message, the monitor device 20 identifies the image processing device whose job status has been changed, and as shown in FIG. 9, the display image of the image processing device whose job status has been changed is highlighted in a frame. The display image 92 is changed and displayed on the browser processing unit. At the same time, the user 96 who requested the job to the image processing apparatus designated by the highlight image 92 is specified, the user's display image is changed to the highlight image, and the user in use who requested the job to the image processing apparatus This is displayed on the display screen together with the position display in the office floor.

図10は、本発明において、モニタ装置20が画像処理装置の動作状態をジョブ履歴を使用して行う情報処理方法の実施の形態を示した図である。図10に示した情報処理方法は、構造化ファイル作成部72が、構造化ファイルと共にユーザを示す表示イメージをボタンとして設定し、当該ボタンに関連して複数の機能を提供するサーブレットまたはアプレットをボタン操作により起動させる処理を実行する。図10に示したフローチャートを説明すると、図10の処理は、ステップS300から開始し、ステップS301でブラウザ処理部を起動してWebイメージを表示させる。ステップS302では、モニタ装置20は、画像処理装置に対して、SNMPプロトコルのget_responseまたはSOAPプロトコルでの類似の機能を有するプロトコルを使用して特定の画像処理装置に対してログ・データを送信するように指令する。なお、本発明の他の実施の形態において、モニタ装置20がジョブ状態変更メッセージを取得するごとにログ・データとして蓄積して、モニタ装置20にログ・データを蓄積する場合には、ステップS302の処理を使用しなくとも良い。ステップS303では、モニタ装置20は、指定した画像処理装置のログ・データを読み出して、画像処理装置ごとにユーザの使用頻度を統計解析する。統計解析により、所定の画像処理装置について設定された基準を使用して、特定の画像処理装置およびユーザのペアをリストにエントリする。   FIG. 10 is a diagram showing an embodiment of an information processing method in which the monitor device 20 performs the operation state of the image processing device using a job history in the present invention. In the information processing method illustrated in FIG. 10, the structured file creation unit 72 sets a display image indicating a user together with the structured file as a button, and a servlet or applet that provides a plurality of functions related to the button. The process activated by the operation is executed. Referring to the flowchart shown in FIG. 10, the process of FIG. 10 starts from step S300, and in step S301, the browser processing unit is activated to display a Web image. In step S302, the monitor device 20 transmits log data to the specific image processing device using the SNMP protocol get_response or a protocol having a similar function in the SOAP protocol to the image processing device. To In another embodiment of the present invention, every time the monitor device 20 acquires a job status change message, it is stored as log data, and when log data is stored in the monitor device 20, step S 302 is executed. It is not necessary to use processing. In step S303, the monitor device 20 reads the log data of the designated image processing device and statistically analyzes the usage frequency of the user for each image processing device. Statistical analysis enters a particular image processing device and user pair into the list using criteria set for a given image processing device.

なお、本発明の基準としては、統計解析に応答して、使用頻度の高さ、低さ、およびジョブの種類などに対して、上位、下位の設定範囲となったことを意味し、このために所定のしきい値などを設け、特定のユーザおよび画像処理装置のペアを生成することができる限り、これまで知られたいかなる方法でも使用することができる。   Note that, as a criterion of the present invention, in response to statistical analysis, it means that the upper and lower setting ranges have been set for high and low usage frequencies and job types. Any known method can be used as long as a predetermined threshold value and the like can be provided to the user and a specific user / image processing device pair can be generated.

ステップS304では、該当するユーザを示す表示イメージをボタンとして設定した構造化ファイルを作成し、ブラウザ処理部に構造化ファイルを渡してディスプレイ画面上にWebページとして表示させる。ステップS305では、ユーザを示す表示イメージのマウス・イベントに応答して、メール送信などを含むマウス・イベントに対応したポップアップ・メニューを表示させる。さらにステップS305では、メンテナンス管理者による所定のマウス・イベントの入力に応答して、メーラ起動などの処理を実行し、該当するユーザへと構造化ファイル、テキスト、アプレットなどにより警告・注意・指示メッセージを送信し、ステップS306で処理を終了させる。   In step S304, a structured file in which a display image indicating the corresponding user is set as a button is created, and the structured file is passed to the browser processing unit to be displayed as a web page on the display screen. In step S305, a pop-up menu corresponding to a mouse event including mail transmission is displayed in response to the mouse event of the display image indicating the user. Further, in step S305, in response to the input of a predetermined mouse event by the maintenance manager, processing such as mailer activation is executed, and a warning / caution / instruction message is sent to the corresponding user by a structured file, text, applet or the like. Is transmitted, and the process ends in step S306.

図11は。本発明の図10に示した処理により、ディスプレイ画面上に表示されるウィンドウ表示104を示した図である。図11に示すように、ウィンドウ表示104には、強調表示された機種イメージ92が示されている。また、強調表示された画像処理装置に対する使用頻度が所定の基準値を超えたユーザ106が、同時に強調表示されている。この段階で、モニタ装置20の管理者または遠隔的に接続された管理者端末のメンテナンス管理者が、強調表示されたユーザの表示イメージを、例えば、右クリックするマウス・イベントを入力するものとする。マウス・イベントの入力を受け付け、モニタ装置20は、編集、削除、メール送信、プロパティなどのメニューを表示させるポップアップ・メニュー110を、ウィンドウ表示104上に表示させる。   FIG. It is the figure which showed the window display 104 displayed on a display screen by the process shown in FIG. 10 of this invention. As shown in FIG. 11, the window display 104 shows a highlighted model image 92. Further, the user 106 whose usage frequency for the highlighted image processing apparatus exceeds a predetermined reference value is highlighted at the same time. At this stage, an administrator of the monitor device 20 or a maintenance administrator of a remotely connected administrator terminal inputs a mouse event for right-clicking the highlighted user display image, for example. . Upon receiving an input of a mouse event, the monitor device 20 displays on the window display 104 a pop-up menu 110 that displays menus such as edit, delete, mail transmission, and property.

モニタ装置20のユーザまたは管理者端末にアクセスするメンテナンス管理者は、この段階で、例えば「メール送信」メニューにマウス・カーソルをあわせ、左クリックのマウス・イベントを行うと、サーブレット(モニタ端末上で処理する場合)またはアプレット(管理者端末で処理する場合)が起動され、メール送信を実行するメーラ・オブジェクトが起動される。   At this stage, the maintenance manager who accesses the user of the monitor device 20 or the administrator terminal, for example, moves the mouse cursor to the “e-mail transmission” menu and performs a left-click mouse event. When processing) or an applet (when processing at the administrator terminal) is activated, a mailer object that executes mail transmission is activated.

メーラ・オブジェクトが起動されると、メーラ・オブジェクトは、宛先アドレスとして、図11で強調表示されたユーザのメール・アドレスを検索して宛先アドレスとして設定し、送信元アドレスとして、管理者などのメール・アドレスを設定する。この場合、メーラの入力画面には、管理者などがメール本文を作成して送付することもできるし、所定の形式のフォーマットで記述されたテキスト、HTMLなどを自動的に選択して、メール送信を自動実行することができる。   When the mailer object is activated, the mailer object searches the user's mail address highlighted in FIG. 11 as the destination address, sets it as the destination address, and sets the mail address of the administrator or the like as the source address.・ Set the address. In this case, an administrator or the like can create and send a mail body on the mailer input screen, or automatically select text, HTML, etc. described in a predetermined format and send the mail. Can be executed automatically.

図12は、モニタ装置20または管理者端末68がメール送信を実行するために格納するアドレス・リスト112を示す。図12に示したアドレス・リスト112は、ユーザのオフィスフロア内での位置データ114に対応して、ユーザのメール・アドレス116がエントリされている。モニタ装置20の使用者または管理者端末68の管理者は、ディスプレイ画面上で該当するユーザを指定してマウス・イベントを生成すると、該当するユーザの位置データを取得する。その後、図12に示したアドレス・リストをユーザの位置データを検索キーとして使用してメール・アドレスを取得し、メーラ・オブジェクトの宛先アドレスに設定する。このため、モニタ装置20は、構造化ファイル作成部に対して、特定されたユーザのメール・アドレスを宛先とし、mailto:u_name1
@domain_name.co.jpなどのコマンドを当該ユーザを示すボタンにリンクさせるなどの処理を行い、そのままモニタ装置20のデスクトップ上に表示させるか、または当該ボタン設定を含む構造化ファイルを管理者端末68に送信する。また、他の実施の形態では、同様の処理を実行するアプレットを管理者端末68に送信して、メール送信ボタンとすることができる。また、管理者端末68でアドレス・リスト112を管理している場合には、モニタ装置20から送信されたユーザの位置データを取得して、該当するユーザのアドレスをmailto:の宛先アドレスとして設定する処理を実行させることができる。
FIG. 12 shows an address list 112 that the monitor device 20 or the administrator terminal 68 stores to execute mail transmission. In the address list 112 shown in FIG. 12, the user's mail address 116 is entered corresponding to the position data 114 in the user's office floor. When the user of the monitor device 20 or the administrator of the administrator terminal 68 designates the corresponding user on the display screen and generates a mouse event, the user's position data is acquired. After that, the mail address is acquired by using the address list shown in FIG. 12 as the search key of the user position data, and set as the destination address of the mailer object. For this reason, the monitor device 20 uses the identified user's mail address as the destination for the structured file creation unit, and mailto: u_name1
A process such as linking a command such as @ domain_name.co.jp to a button indicating the user is performed and displayed on the desktop of the monitor device 20 as it is, or a structured file including the button setting is displayed on the administrator terminal 68. Send to. In another embodiment, an applet that executes the same processing can be transmitted to the administrator terminal 68 to be used as a mail transmission button. When the administrator terminal 68 manages the address list 112, the user position data transmitted from the monitor device 20 is acquired, and the corresponding user address is set as the mailto: destination address. Processing can be executed.

図13は、本発明の情報処理方法のシーケンス図を示す。本発明の情報処理方法は、まず、モニタ装置20のユーザまたは管理者端末のメンテナンス管理者がディスプレイ画面上からブラウザ処理部を介して、フロアマップ表示を指令する(1)。この処理は、例えば、ウィンドウ表示のファイル・メニューのプルダウン・メニューとして登録しておくことができる。指令を受け取ったブラウザ処理部は、構造化ファイル作成部に対してマップ・データの取得を指令する(2)。構造化ファイル作成部は、表示データ取得部に、マップ管理部、機器管理部、ユーザ・データ管理部に対してそれぞれの機能処理部が管理するデータを取得するように指令する(3)。   FIG. 13 shows a sequence diagram of the information processing method of the present invention. In the information processing method of the present invention, first, the user of the monitor device 20 or the maintenance manager of the manager terminal commands a floor map display from the display screen via the browser processing unit (1). This processing can be registered, for example, as a pull-down menu of a file menu for window display. The browser processing unit that has received the command instructs the structured file creation unit to acquire map data (2). The structured file creation unit instructs the display data acquisition unit to acquire data managed by each function processing unit to the map management unit, device management unit, and user / data management unit (3).

表示データ取得部は、さらに各機能処理部に対してマップ・データ、機器データ、ユーザ・データ、処理に応答してログ・データなどの検索および取得を指令し(4)、各機能部からの応答を受けて、表示データを取得して、マップ・データとしてリストする(5)。その後、表示データ取得部は、構造化ファイル作成部に対して、取得したマップ・データを渡し、構造化ファイル作成部に対して構造化ファイルの作成を指令する(6)。   The display data acquisition unit further instructs each function processing unit to search and acquire log data, etc. in response to the map data, device data, user data, and processing (4). Upon receiving the response, display data is acquired and listed as map data (5). Thereafter, the display data acquisition unit passes the acquired map data to the structured file creation unit, and instructs the structured file creation unit to create a structured file (6).

構造化ファイル作成部は、構造化ファイルを作成するためのサーブレットを起動して、HTML、XHTML、XMLなど適切なフォーマットの構造化ファイルを作成し、ブラウザ処理部へと渡す(7)ブラウザ処理部は、受け取った構造化ファイルを処理して、フロアマップ表示を、表示を指令した先のデスクトップ上に、オフィスフロアにおける画像処理装置の配置を示すGUIとして表示させる。なお、本発明では、表示先は、モニタ装置20ではなく、管理者端末からモニタ装置20に対してマップ表示要求がなされた場合には、ブラウザ処理部は、HTTPプロトコルを使用して、HTTPレスポンスとして管理者端末に応答を返すことにより管理者端末以上にマップの表示を可能とする。   The structured file creation unit activates a servlet for creating a structured file, creates a structured file in an appropriate format such as HTML, XHTML, and XML, and passes it to the browser processing unit. (7) Browser processing unit Processes the received structured file, and displays the floor map display as a GUI indicating the arrangement of the image processing apparatus on the office floor on the desktop where the display is instructed. In the present invention, when the display destination is not the monitor device 20 but a map display request is made from the administrator terminal to the monitor device 20, the browser processing unit uses the HTTP protocol to send an HTTP response. By returning a response to the administrator terminal, the map can be displayed more than the administrator terminal.

その後、ユーザが、表示されたGUIを介して使用状況を監視する指令を発行すると(9)、ブラウザ処理部は、SNMPプロトコルまたはSOAPプロトコルの該当する処理を使用して画像処理装置からのジョブ状態変更メッセージのモニタを開始し、ジョブ状態変更メッセージを受け付けると(10)、構造化ファイル作成部に、ジョブ状態が変更されたことを、ジョブ状態変更メッセージの内容と共に通知する(11)。表示データ取得部は、該当する機器データおよびユーザ・データを検索する指令を発行する(12)。表示データ取得部は、検索された機器データおよびユーザ・データを、「使用中データ」として構造化ファイル作成部に通知する(14)。   Thereafter, when the user issues a command to monitor the usage status via the displayed GUI (9), the browser processing unit uses the corresponding processing of the SNMP protocol or the SOAP protocol to execute the job status from the image processing apparatus. When monitoring of the change message is started and the job status change message is received (10), the structured file creation unit is notified of the change of the job status together with the content of the job status change message (11). The display data acquisition unit issues a command to search for corresponding device data and user data (12). The display data acquisition unit notifies the structured file creation unit of the searched device data and user data as “in-use data” (14).

構造化ファイル作成部は、使用中データにより与えられるデータを参照して、表示のために使用する強調表示に対応する表示イメージを含む構造化ファイルを作成し、作成した構造化ファイルをブラウザ処理部(15)へと渡す。ブラウザ処理部は、受け取った構造化ファイルを使用して該当する表示イメージを含むフロアマップを、デスクトップ上に、ウィンドウ表示として提供する。なお、この場合にも、モニタ装置からの使用状況表示指令または管理者端末からの遠隔指令に応答したアドレスに宛てて、HTTPレスポンスを返すことで該当するデスクトップ上にマップ・イメージを表示させることができる。   The structured file creation unit refers to the data given by the in-use data, creates a structured file that includes the display image corresponding to the highlighting used for display, and creates the structured file as a browser processing unit. Pass to (15). The browser processing unit provides a floor map including a corresponding display image as a window display on the desktop using the received structured file. In this case as well, a map image can be displayed on the corresponding desktop by returning an HTTP response to the address in response to the usage status display command from the monitor device or the remote command from the administrator terminal. it can.

図14は、本発明においてモニタ装置20がログ・データを収集して解析を行う場合の実施の形態のシーケンス図である。図14に示したシーケンス図では、シーケンス(1)〜(8)までは、図13と同一の処理であるので、詳細な説明を省略する。ブラウザ処理部は、ユーザが、例えばファイル・メニューのプルダウン・メニューから使用頻度表示をクリックするなどして使用頻度表示要求を行うと(9)、ブラウザ処理部は当該要求を受け付けて、構造化ファイル作成部に対して、使用頻度表示指令があったことを通知し、データ取得を構造化ファイル作成部に指令する(10)。構造化ファイル作成部は、当該通知を受け取ると、表示データ取得部に対してログ・データを呼び出すように指令する(11)。   FIG. 14 is a sequence diagram of an embodiment in the case where the monitor device 20 collects log data and performs analysis in the present invention. In the sequence diagram shown in FIG. 14, the sequences (1) to (8) are the same processing as in FIG. When the user makes a usage frequency display request by, for example, clicking on the usage frequency display from the pull-down menu of the file menu (9), the browser processing unit accepts the request and receives the structured file. The creation unit is notified that a use frequency display command has been issued, and commands the structured file creation unit to acquire data (10). When receiving the notification, the structured file creation unit instructs the display data acquisition unit to call the log data (11).

ログ・データは、本発明の好適な実施の形態では、get_requestおよびget_responseコマンド・シーケンスによりモニタ装置20がログ・データを、適切な格納領域に予め格納しておくことができる。なお、本発明の他の実施の形態では、ユーザからの使用頻度表示要求を受取った時点で最新のログ・データの取得を行うようにモニタ装置20が指令することができる。さらに本発明の他の実施の形態では、ジョブ状態変更メッセージを状態返上の開始時点に対応した終了時点と、ジョブ内容、ユーザ識別値などを対応させて格納することにより、モニタ装置20が、その遠隔監視を行うための情報処理に必要なデータを時系列的に蓄積させておくことができる。なお、モニタ装置20が、定期的にログ・データを取得する実施の形態では、モニタ装置20は、get_requestコマンドを、管理している画像処理装置に対して例えばリストに登録された順に、順次送信することができる。また、本発明で、画像処理システム10に過度の付加が係らない範囲で、マルチキャストまたはブロードキャストにより最新のログ・データの送信依頼を行い、返されたログ・データを従来の並列処理を使用してトランザクション管理を行うことができる。   In the preferred embodiment of the present invention, the log data can be stored in advance in the appropriate storage area by the monitor device 20 using the get_request and get_response command sequences. In another embodiment of the present invention, the monitor device 20 can instruct the latest log data to be acquired when a usage frequency display request is received from the user. Furthermore, in another embodiment of the present invention, the monitor device 20 stores the job status change message in association with the end time corresponding to the start time of returning the status, the job content, the user identification value, and the like. Data necessary for information processing for remote monitoring can be accumulated in time series. In the embodiment in which the monitor device 20 periodically acquires log data, the monitor device 20 sequentially transmits the get_request command to the managing image processing device, for example, in the order registered in the list. can do. In the present invention, the latest log data is requested to be transmitted by multicast or broadcast within a range not excessively added to the image processing system 10, and the returned log data is processed using conventional parallel processing. Transaction management can be performed.

その後、表示データ取得部は、取得したログ・データを解析し、解析結果に応答した機器データおよびユーザを特定し(14)(15)、その結果を構造化ファイル作成部に使用履歴データとして返す。構造化ファイル作成部は、受け取った使用履歴データを使用して、強調表示のために表示イメージの値を含む構造化ファイルを作成し、ブラウザ処理部へと構造化ファイルを渡し(18)、ブラウザ・ソフトウェアを介してモニタ装置または管理者端末のデスクトップ上にウィンドウ表示として表示を行わせる。   After that, the display data acquisition unit analyzes the acquired log data, specifies the device data and user that responded to the analysis result (14) (15), and returns the result to the structured file creation unit as usage history data. . The structured file creation unit creates a structured file including display image values for highlighting using the received usage history data, and passes the structured file to the browser processing unit (18). -Display as a window display on the desktop of the monitor device or administrator terminal via software.

このとき、構造化ファイル作成部が作成する構造化ファイルには、所定の基準(使用頻度、ジョブ頻度など)から選択されたユーザを強調表示するための表示イメージをボタンとして設定する。設定されたボタンには、編集、削除、メール送信、プロパティなどのポップアップ・メニューをポップアップ表示するタグが付されている。一方、編集、削除、メール送信、プロパティなどのポップアップ・メニューには、それぞれ該当するサーブレット、アプレット、JSPなどが対応づけられて、ユーザによる選択に応答して要求された処理を実行する。なお、本発明の他の実施の形態において、表示をモニタ装置20ではなく、ネットワークを介してモニタ装置20に接続された管理者端末68で行う場合には、構造化ファイル作成部は、ボタンタグを含む構造化ファイルと共に該当する機能を提供するJAVA(登録商標)などで作成されたアプレットを管理者端末68に送信し、同様の機能の、管理者端末上における実現を可能としている。   At this time, in the structured file created by the structured file creation unit, a display image for highlighting a user selected from a predetermined standard (usage frequency, job frequency, etc.) is set as a button. The set button has a tag that pops up a pop-up menu such as edit, delete, send mail, and properties. On the other hand, corresponding servlets, applets, JSPs, etc. are associated with pop-up menus such as edit, delete, mail transmission, property, etc., and the requested processing is executed in response to the selection by the user. In another embodiment of the present invention, when the display is performed not by the monitor device 20 but by the administrator terminal 68 connected to the monitor device 20 via the network, the structured file creation unit includes a button tag. An applet created by JAVA (registered trademark) or the like that provides the corresponding function together with the structured file including the URL is transmitted to the administrator terminal 68, and the same function can be realized on the administrator terminal.

また、本発明においてモニタ端末20または管理者端末68のデスクトップ上に与えられるマップ表示は、画像処理装置およびユーザのマップ上での位置を視認性良く提供することができる限り、いかなる態様でも用いることができる。また、ボタンの設定は、強調表示されたユーザ、画像処理装置、およびユーザおよび画像処理装置の両方について行うことができ、それぞれユーザに対するメッセージの送付や、障害の発生した画像処理装置における最新のログ・データを取得するために使用することができる。   In the present invention, the map display provided on the desktop of the monitor terminal 20 or the administrator terminal 68 may be used in any manner as long as the position of the image processing apparatus and the user on the map can be provided with high visibility. Can do. The buttons can be set for the highlighted user, the image processing apparatus, and both the user and the image processing apparatus. Each message is sent to the user, and the latest log in the image processing apparatus in which the failure has occurred. Can be used to obtain data

本発明の上記機能は、C++、Java(登録商標)、Java(登録商標)Beans、Java(登録商標)Servlet、Java(登録商標)Applet、Java(登録商標)Script、Perl、Rubyなどのオブジェクト指向ブログラミング言語などで記述された装置実行可能なプログラムにより実現でき、装置可読な記録媒体に格納して頒布することができる。   The above functions of the present invention are object oriented such as C ++, Java (registered trademark), Java (registered trademark) Beans, Java (registered trademark) Servlet, Java (registered trademark) Applet, Java (registered trademark) Script, Perl, and Ruby. It can be realized by a device-executable program described in a programming language or the like, and can be stored in a device-readable recording medium and distributed.

これまで本発明を図面に示した実施の形態をもって説明してきたが、本発明は図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、他の実施の形態、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。   Although the present invention has been described with the embodiments shown in the drawings, the present invention is not limited to the embodiments shown in the drawings, and other embodiments, additions, modifications, deletions, etc. It can be changed within the range that can be conceived by a trader, and any embodiment is included in the scope of the present invention as long as the effects and effects of the present invention are exhibited.

本発明の画像形成システムの概略図。1 is a schematic diagram of an image forming system of the present invention. 本発明の画像処理装置の機能ブロック図。1 is a functional block diagram of an image processing apparatus according to the present invention. 本発明の画像処理システム10における画像処理装置とモニタ装置との間のデータ・フローを示した図。The figure which showed the data flow between the image processing apparatus and the monitor apparatus in the image processing system 10 of this invention. 本発明のモニタ装置の機能ブロック図。The functional block diagram of the monitor apparatus of this invention. 本発明で使用され、モニタ装置のデータベース66が管理するデータ構造の実施の形態を示した図。The figure which showed embodiment of the data structure used by the database 66 of a monitoring apparatus used by this invention. 本発明のモニタ装置の構造化ファイル作成部が実行する処理を示したフローチャート。The flowchart which showed the process which the structured file preparation part of the monitor apparatus of this invention performs. 本発明においてモニタ装置が遠隔的に検出した画像処理装置の動作状態を、ディスプレイ装置に表示させる場合の処理を示したフローチャート。The flowchart which showed the process in the case of making the display apparatus display the operation state of the image processing apparatus which the monitor apparatus detected remotely in this invention. 図7の処理によりモニタ装置または管理者端末のディスプレイ画面上に表示されるウィンドウ表示を示した図。The figure which showed the window display displayed on the display screen of a monitor apparatus or an administrator terminal by the process of FIG. 図8でユーザが拡大・縮小ボタンを操作した時に示されるウィンドウ表示の実施の形態を示した図。The figure which showed embodiment of the window display shown when a user operates the enlargement / reduction button in FIG. 本発明において構造化ファイル作成装置により作成される構造化ファイルを使用してウィンドウ表示を行う実施の形態を示した図。The figure which showed embodiment which performs window display using the structured file created by the structured file creation apparatus in this invention. 図10に示した処理により、ディスプレイ画面上に表示されるウィンドウ表示を示した図。The figure which showed the window display displayed on a display screen by the process shown in FIG. モニタ装置または管理者端末がメール送信を実行するために格納するアドレス・リストを示した図。The figure which showed the address list | wrist which a monitor apparatus or an administrator terminal stores in order to perform mail transmission. 本発明の情報処理方法のシーケンス図。The sequence diagram of the information processing method of this invention. 本発明の情報処理方法のシーケンス図。The sequence diagram of the information processing method of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

10…画像処理システム、12、14、16、18…画像処理装置、20…モニタ装置、22…スイッチ、24…ルータ、26…ネットワーク、28…サーバ、30…LAN(VLAN)、32…スキャナ装置、34…入力部、36…スキャナI/F、38…入出力I/F、40…画像処理部、42…CPU、44…RAM、46…ROM、48…ファクシミリ・コントローラ、50…エンジン・コントローラ、52…NIC、54…記憶装置インタフェース、58…DSU/TA、60…プリンタ、62…LAN/WAN/インターネット、64…記憶装置、66…データベース、68…管理者端末、70…ブラウザ処理部、72…構造化ファイル作成部、74…表示データ取得部、76…ログ・データ管理部、78…機器管理部、80…マップ管理部、82…ユーザ・データ管理部、84…ネットワーク・インタフェース・カード(NIC)、88…データ構造、90、94、102、104…ウィンドウ表示、92…強調表示イメージ、96…使用中ユーザ・イメージ、98…拡大・縮小ボタン、110…ポップアップ・メニュー、112…アドレス・リスト、114…位置データ、116…メール・アドレス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Image processing system 12, 14, 16, 18 ... Image processing apparatus, 20 ... Monitor apparatus, 22 ... Switch, 24 ... Router, 26 ... Network, 28 ... Server, 30 ... LAN (VLAN), 32 ... Scanner apparatus 34 ... Input unit, 36 ... Scanner I / F, 38 ... Input / output I / F, 40 ... Image processing unit, 42 ... CPU, 44 ... RAM, 46 ... ROM, 48 ... Facsimile controller, 50 ... Engine controller 52 ... NIC, 54 ... storage device interface, 58 ... DSU / TA, 60 ... printer, 62 ... LAN / WAN / Internet, 64 ... storage device, 66 ... database, 68 ... administrator terminal, 70 ... browser processing unit, 72 ... structured file creation unit, 74 ... display data acquisition unit, 76 ... log data management unit, 78 ... device management unit, 80 ... Management unit, 82 ... user data management unit, 84 ... network interface card (NIC), 88 ... data structure, 90, 94, 102, 104 ... window display, 92 ... highlighted image, 96 ... in use User image, 98 ... Zoom in / out button, 110 ... Pop-up menu, 112 ... Address list, 114 ... Location data, 116 ... Email address

Claims (17)

ネットワークに接続された画像処理装置と、
前記ネットワークに接続され、前記画像処理装置の動作状態を監視して、前記動作状態を前記画像処理装置の位置に応答してマップ表示する情報処理装置と
を備える画像処理システム。
An image processing device connected to the network;
An image processing system comprising: an information processing apparatus connected to the network, monitoring an operation state of the image processing apparatus, and displaying the operation state in a map in response to a position of the image processing apparatus.
前記情報処理装置は、前記画像処理装置の動作状態の変更を通知するメッセージを受け取り、それ以前の動作状態とは異なる表示イメージを与える構造化ファイルを作成する構造化ファイル作成部を備える、請求項1に記載の画像処理システム。   The information processing apparatus includes a structured file creation unit that receives a message notifying a change in an operation state of the image processing apparatus and creates a structured file that gives a display image different from the previous operation state. 2. The image processing system according to 1. 前記情報処理装置は、前記画像処理装置の動作状態履歴を含むログ・データを取得し、前記ログ・データの解析から前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとをリストして、前記構造化ファイル作成部に通知する、表示データ取得部を含む、請求項1または2に記載の画像処理システム。   The information processing apparatus acquires log data including an operation state history of the image processing apparatus, lists the image processing apparatus and a user of the image processing apparatus from the analysis of the log data, and performs the structuring. The image processing system according to claim 1, further comprising a display data acquisition unit that notifies the file creation unit. 前記構造化ファイル作成部は、前記異なる表示イメージとして、他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、ボタンとして設定する、ボタン設定手段を備える、請求項1または2のいずれか1項に記載の画像処理システム。   The said structured file preparation part is provided with the button setting means which searches the display image highlighted as relative to another display image as said different display image, and sets as a button. The image processing system according to item 1. 前記構造化ファイル作成部は、リストされた前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとを同時に、他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、前記ユーザの強調表示された前記表示イメージをボタンとして設定する、請求項3に記載の画像処理システム。   The structured file creation unit searches for a display image that highlights the listed image processing device and the user of the image processing device at the same time relative to other display images, and the user highlights the displayed image. The image processing system according to claim 3, wherein the display image is set as a button. ネットワークを介して接続された画像処理装置を遠隔監視する情報処理装置であって、
ネットワークに接続された画像処理装置の動作状態の変更を示すメッセージを受信し、前記メッセージにより与えられた動作状態を示す表示イメージを検索して構造化ファイルを作成する構造化ファイル作成部と、
前記構造化ファイルをディスプレイ画面上に前記画像処理装置の位置に応答してマップ表示させるブラウザ処理部と
を含む情報処理装置。
An information processing apparatus for remotely monitoring an image processing apparatus connected via a network,
A structured file creating unit that receives a message indicating a change in an operating state of an image processing apparatus connected to a network, searches a display image indicating the operating state given by the message, and creates a structured file;
A browser processing unit that displays the structured file on a display screen in response to a position of the image processing device.
前記構造化ファイル作成部は、前記動作状態の変更を示すメッセージに応答して、それ以前の動作状態とは異なる表示イメージを検索して構造化ファイルを作成する、請求項6に記載の情報処理装置。   The information processing according to claim 6, wherein the structured file creation unit creates a structured file by searching for a display image different from the previous operation state in response to the message indicating the change of the operation state. apparatus. 前記情報処理装置は、前記画像処理装置の動作状態履歴を含むログ・データを取得し、前記ログ・データの解析から前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとをリストして、前記構造化ファイル作成部に通知する、表示データ取得部を含む、請求項6または7に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus acquires log data including an operation state history of the image processing apparatus, lists the image processing apparatus and a user of the image processing apparatus from the analysis of the log data, and performs the structuring. The information processing apparatus according to claim 6, comprising a display data acquisition unit that notifies the file creation unit. 前記構造化ファイル作成部は、前記異なる表示イメージとして、他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、ボタンとして設定する、ボタン設定手段を備える、請求項6または7に記載の情報処理装置。   The said structured file creation part is provided with the button setting means which searches the display image highlighted as relative to another display image as said different display image, and sets as a button. Information processing device. 前記構造化ファイル作成部は、リストされた前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとを同時に、他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、前記ユーザの強調表示された前記表示イメージをボタンとして設定する、請求項8に記載の情報処理装置。   The structured file creation unit searches for a display image that highlights the listed image processing device and the user of the image processing device at the same time relative to other display images, and the user highlights the displayed image. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the display image is set as a button. 前記情報処理装置は、Webサーバである、請求項6〜10のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 6, wherein the information processing apparatus is a Web server. 情報処理装置に対してネットワークを介して接続された画像処理システムを監視させる情報処理方法であって、
ネットワークに接続された画像処理装置の動作状態の変更を示すメッセージを受信するステップと、
前記メッセージにより与えられた動作状態を示す表示イメージを取得して構造化ファイルを作成するステップと、
前記構造化ファイルをブラウザ処理部を介してディスプレイ画面上に前記画像処理装置の位置に応答してマップ表示させるステップと
を含む情報処理方法。
An information processing method for monitoring an image processing system connected to an information processing apparatus via a network,
Receiving a message indicating a change in an operating state of an image processing apparatus connected to a network;
Obtaining a display image indicating an operation state given by the message and creating a structured file;
Displaying the structured file on a display screen via a browser processing unit in response to the position of the image processing apparatus.
前記構造化ファイルを作成するステップは、取得した前記表示イメージを含む構造化ファイルを作成するステップを含む、請求項12に記載の方法。   The method of claim 12, wherein creating the structured file comprises creating a structured file that includes the acquired display image. 前記構造化ファイルを作成するステップは、前記動作状態に応答して他の表示イメージに対して強調表示させる表示イメージを検索し、ボタンとして設定するステップを含む、請求項12または13に記載の情報処理方法。   14. The information according to claim 12 or 13, wherein the step of creating the structured file includes a step of searching for a display image to be highlighted with respect to another display image in response to the operation state and setting it as a button. Processing method. 前記構造化ファイルを作成するステップは、前記画像処理装置の動作状態履歴を含むログ・データを取得し、前記ログ・データの解析から前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとをリストして、リストされた前記画像処理装置と前記画像処理装置のユーザとを、同時に他の表示イメージに相対して強調表示させる表示イメージを検索し、前記ユーザの強調表示された前記表示イメージをボタンとして設定するステップを含む、請求項12または13に記載の方法。   The step of creating the structured file obtains log data including an operation state history of the image processing apparatus, and lists the image processing apparatus and a user of the image processing apparatus from the analysis of the log data. And searching the display image for highlighting the listed image processing device and the user of the image processing device at the same time relative to other display images, and setting the highlighted display image of the user as a button. The method according to claim 12 or 13, comprising the step of: 前記ボタンに対するマウス・イベントを受け付けて、前記ユーザにメール送信するステップを含む、請求項14または15に記載の方法。   16. A method according to claim 14 or 15, comprising the step of accepting a mouse event for the button and mailing to the user. 請求項12〜16のいずれか1項に記載の情報処理方法を情報処理装置に実行させるプログラム。
The program which makes an information processing apparatus perform the information processing method of any one of Claims 12-16.
JP2006061606A 2006-03-07 2006-03-07 Image processing system, information processing apparatus, information processing method, and program Pending JP2007243465A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061606A JP2007243465A (en) 2006-03-07 2006-03-07 Image processing system, information processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006061606A JP2007243465A (en) 2006-03-07 2006-03-07 Image processing system, information processing apparatus, information processing method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007243465A true JP2007243465A (en) 2007-09-20

Family

ID=38588574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006061606A Pending JP2007243465A (en) 2006-03-07 2006-03-07 Image processing system, information processing apparatus, information processing method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007243465A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020043416A (en) * 2018-09-07 2020-03-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Apparatus management system and apparatus management method

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150614A (en) * 1989-11-08 1991-06-27 Hitachi Ltd Shared resources management system and information processing system
JPH10177533A (en) * 1996-12-17 1998-06-30 Canon Inc Information input-output device, information input-output device management system, method for setting position of information input-output device, and method for managing information input-output device
JPH10320342A (en) * 1997-05-21 1998-12-04 Minolta Co Ltd Recording medium recording designated program of inputoutput device in network, and designated system and method for input-output device in network
JP2001034561A (en) * 1999-07-16 2001-02-09 Canon Inc Information processor, network system, device retrieving method, and storage medium
JP2004070518A (en) * 2002-08-02 2004-03-04 Ricoh Co Ltd Office equipment use support system, server, program, and recording medium
JP2004206621A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Kyocera Mita Corp Print system, its placement display method, and placement display program
JP2004234218A (en) * 2003-01-29 2004-08-19 Canon Inc Image forming processing system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03150614A (en) * 1989-11-08 1991-06-27 Hitachi Ltd Shared resources management system and information processing system
JPH10177533A (en) * 1996-12-17 1998-06-30 Canon Inc Information input-output device, information input-output device management system, method for setting position of information input-output device, and method for managing information input-output device
JPH10320342A (en) * 1997-05-21 1998-12-04 Minolta Co Ltd Recording medium recording designated program of inputoutput device in network, and designated system and method for input-output device in network
JP2001034561A (en) * 1999-07-16 2001-02-09 Canon Inc Information processor, network system, device retrieving method, and storage medium
JP2004070518A (en) * 2002-08-02 2004-03-04 Ricoh Co Ltd Office equipment use support system, server, program, and recording medium
JP2004206621A (en) * 2002-12-26 2004-07-22 Kyocera Mita Corp Print system, its placement display method, and placement display program
JP2004234218A (en) * 2003-01-29 2004-08-19 Canon Inc Image forming processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020043416A (en) * 2018-09-07 2020-03-19 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Apparatus management system and apparatus management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5197287B2 (en) Management apparatus, image forming apparatus, service processing method, and program
US6330611B1 (en) Client peripheral device-based network resource management method and system
JP4115375B2 (en) Data processing apparatus and data processing method
US7873918B2 (en) Method and apparatus for displaying workflow
EP1041768A2 (en) Device management network system, management server, and computer
RU2533297C2 (en) Information processing device interacting with peripheral device, method and control programme
JP2006107456A (en) Method and system for managing state of user or state of device in information processing system
US20110134453A1 (en) Multifunction printer and recording medium
JP2000270148A (en) Method and system for reading image
US20080120394A1 (en) Network apparatus, data provision location providing method, and recording medium
CN102547028B (en) Information processing device, image output system, and image output assisting device
JP2006135696A (en) Image processing system, image processing apparatus, server, and program
US20100309501A1 (en) Device management apparatus, and control method and storage medium therefor
JP2003196054A (en) Printing system
JP2010062840A (en) Image processor, maintenance system, and job control method
US20070011038A1 (en) Document processor, workflow system, and method and program for document processing
EP1770525B1 (en) Controller, system, method, and program for controlling job information display, and recording medium
JP5780841B2 (en) Information processing apparatus, property setting method, and computer program
JP2002288056A (en) Management device, network management program, computer-readable recording medium recording network management program, device to be managed, line production program and computer readable recording medium stored with link production program
US20040090643A1 (en) Data processing apparatus and its operation mode notifying method, image forming apparatus, and image forming system
US20030225946A1 (en) Method and apparatus for peripheral progress metering
JP2004070494A (en) Network system
JP2007243465A (en) Image processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2008152402A (en) Information processor, print system, and program
JP2004288041A (en) Data processing system and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110118