JP2007241588A - Data transfer device and image forming apparatus - Google Patents

Data transfer device and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2007241588A
JP2007241588A JP2006062033A JP2006062033A JP2007241588A JP 2007241588 A JP2007241588 A JP 2007241588A JP 2006062033 A JP2006062033 A JP 2006062033A JP 2006062033 A JP2006062033 A JP 2006062033A JP 2007241588 A JP2007241588 A JP 2007241588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
descriptor
data transfer
data
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006062033A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junji Suzuki
淳史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2006062033A priority Critical patent/JP2007241588A/en
Publication of JP2007241588A publication Critical patent/JP2007241588A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To improve transfer speed to and from a storage device such as an HDD. <P>SOLUTION: A data transfer device includes a descriptor storage section 4 storing one descriptor information including memory address information which is the head address of a data storage section 5 to be an access object in data transfer, sector address information which is the head address of a first HDD 71 and a second HDD 72 to be access objects in data transfer, and sector size information which is a data size to be an object in data transfer. A first controller 61 and a second controller 62 respectively read the one descriptor information from the descriptor storage section 4 and transfer the data of the size corresponding to the sector size information according to the memory address information and sector address information. The first controller 61 and the second controller 62 also output interrupt signals to a device driver 3 with the computed number of sectors as the decision criterion. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、データをセクタ単位で読み書き自在に構成された2以上の第1所定数の記憶装置と、メモリとの間におけるデータのDMA転送を制御するデータ転送装置及び画像形成装置に関するものである。特に、スキャナ、複写機、プリンタ、ファクシミリ、インターネットファクシミリ、及び、これらの機能の内のいずれかの機能を有する複合機に関するものである。   The present invention relates to a data transfer apparatus and an image forming apparatus for controlling DMA transfer of data between two or more first predetermined number of storage devices configured to be able to read and write data in units of sectors and a memory. . In particular, the present invention relates to a scanner, a copying machine, a printer, a facsimile machine, an Internet facsimile machine, and a multifunction machine having any one of these functions.

原稿に形成された画像を読み取って画像情報を生成し、生成された画像情報をHDD(Hard Disk Drive:ハードディスクドライブ)に格納する複写機等の画像形成装置がある。このような複写機では、複数枚の原稿を複数部だけコピーする場合に、複数枚の原稿に形成された画像を読み取り、形成された複数の画像情報を、一旦、HDDに格納した後、HDDから画像情報を読み出して印刷する。   There is an image forming apparatus such as a copying machine that reads an image formed on a document to generate image information and stores the generated image information in an HDD (Hard Disk Drive). In such a copying machine, when only a plurality of copies of a plurality of documents are copied, the images formed on the plurality of documents are read, and the formed image information is temporarily stored in the HDD and then the HDD. The image information is read out and printed.

このように、HDDに一旦画像情報を格納することにより、原稿に形成された画像を一度だけ読み取ることにより、前記複数枚の原稿を複数部だけコピーすることが可能となる。一方、HDDに格納することが可能な画像情報の個数を増大する(又は、必要なHDDの容量を削減する)ため、画像情報に圧縮処理を施し、得られた圧縮画像情報をHDDに格納することが提案されている(特許文献1参照)。
特開2004−159069号公報
As described above, once the image information is stored in the HDD and the image formed on the original is read only once, a plurality of copies of the plurality of originals can be copied. On the other hand, in order to increase the number of image information that can be stored in the HDD (or to reduce the necessary capacity of the HDD), the image information is subjected to compression processing, and the obtained compressed image information is stored in the HDD. Has been proposed (see Patent Document 1).
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-159069

しかしながら、上記のような複写機においては、原稿に形成された画像を画像情報としてHDDに格納する場合、及び、HDDから画像情報を読み出して印刷する場合には、HDDとの間で画像情報を転送する必要があるが、HDDとの間の転送速度が低いことに起因して、処理速度が低下する場合があった。   However, in the copying machine as described above, when an image formed on a document is stored in the HDD as image information, and when image information is read from the HDD and printed, the image information is exchanged with the HDD. Although there is a need to transfer, the processing speed may decrease due to the low transfer speed with the HDD.

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、HDD等の記憶装置との間の転送速度を向上することが可能なデータ転送装置及び画像形成装置を提供することを目的としている。   SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides a data transfer apparatus and an image forming apparatus capable of improving a transfer speed with a storage device such as an HDD.

上記目的を達成するために請求項1に記載のデータ転送装置は、データをセクタ単位で読み書き自在に構成された2以上の第1所定数の記憶装置と、メモリとの間におけるデータのDMA転送を制御するデータ転送装置であって、データ転送においてアクセス対象となる前記メモリの先頭アドレスであるメモリアドレス情報と、データ転送においてアクセス対象となる前記記憶装置の先頭アドレスであるセクタアドレス情報と、データ転送を行う対象となるデータサイズであるセクタサイズ情報と含む1のディスクリプタ情報を格納するディスクリプタ記憶手段を備え、前記記憶装置に配設された各コントローラが、それぞれ、前記ディスクリプタ記憶手段から前記1のディスクリプタ情報を読み出して、前記セクタサイズ情報に対応するサイズのデータを、前記メモリアドレス情報及びセクタアドレス情報に従って転送することを特徴としている。   In order to achieve the above object, a data transfer device according to claim 1 is a DMA transfer of data between a memory and two or more first predetermined number of storage devices configured to be able to read and write data in sector units. A data transfer device that controls memory address information that is a start address of the memory to be accessed in data transfer, sector address information that is a start address of the storage device to be accessed in data transfer, and data Descriptor storage means for storing one descriptor information including sector size information, which is a data size to be transferred, and each controller disposed in the storage device respectively receives the first descriptor from the descriptor storage means. Descriptor information is read and the sector corresponding to the sector size information is read. The data's, is characterized by forwarding according to the memory address information and the sector address information.

請求項2に記載のデータ転送装置は、請求項1に記載のデータ転送装置であって、記ディスクリプタ記憶手段が、前記1のディスクリプタ情報として、更に、データ転送が完了した場合に割り込み信号を出力するか否かを示す割り込み有無情報を格納し、前記記憶装置に配設された各コントローラが、前記割り込み有無情報が割り込み信号を出力する旨の情報である場合に、前記1のディスクリプタ情報で指示されたデータ転送の処理が全て完了したか否かを判定し、完了した時点で、割り込み信号を出力することを特徴としている。   The data transfer device according to claim 2 is the data transfer device according to claim 1, wherein the descriptor storage means outputs an interrupt signal when the data transfer is further completed as the descriptor information of one. The presence / absence information indicating whether or not to interrupt is stored, and each controller provided in the storage device indicates with the descriptor information of 1 when the interrupt presence / absence information is information indicating that an interrupt signal is output. It is characterized in that it is determined whether or not all the data transfer processing completed is completed, and an interrupt signal is output when the processing is completed.

請求項3に記載のデータ転送装置は、請求項1又は請求項2に記載のデータ転送装置であって、前記ディスクリプタ記憶手段が、前記1のディスクリプタ情報として、更に、アクセスに用いるRAIDモードを示すRAID情報を格納し、前記記憶装置に配設された各コントローラが、前記RAID情報に対応するRAIDモードでデータ転送を行うことを特徴としている。   The data transfer device according to claim 3 is the data transfer device according to claim 1 or 2, wherein the descriptor storage means further indicates a RAID mode used for access as the descriptor information of the one. RAID information is stored, and each controller disposed in the storage device performs data transfer in a RAID mode corresponding to the RAID information.

請求項4に記載の画像形成装置は、請求項3に記載のデータ転送装置であって、前記1のディスクリプタ情報のRAID情報が、アクセスに用いるRAIDモードがRAID−0であることを示す場合に、前記記憶装置に配設された各コントローラが、データ転送を行う対象となるデータを、所定の単位データ量毎に、均等に前記第1所定数分に振り分けることを特徴としている。   An image forming apparatus according to a fourth aspect is the data transfer apparatus according to the third aspect, wherein the RAID information of the one descriptor information indicates that the RAID mode used for access is RAID-0. Each controller disposed in the storage device distributes the data to be subjected to data transfer equally to the first predetermined number for each predetermined unit data amount.

請求項5に記載の画像形成装置は、請求項1〜請求項4のいずれかに記載のデータ転送装置であって、前記第1所定数超の第2所定数の記憶装置が、前記メモリとDMA転送可能に接続され、前記ディスクリプタ記憶手段が、前記1のディスクリプタ情報として、更に、前記第2所定数の内、前記第1所定数分の記憶装置の識別情報を格納し、前記ディスクリプタ情報として格納された識別情報に対応する記憶装置に配設された各コントローラが、前記第1所定数の記憶装置とメモリとの間においてDMA転送を行うことを特徴としている。   An image forming apparatus according to a fifth aspect is the data transfer apparatus according to any one of the first to fourth aspects, wherein the second predetermined number of storage devices exceeding the first predetermined number are connected to the memory. The descriptor storage means is connected so as to be capable of DMA transfer, and the descriptor storage means further stores identification information of the first predetermined number of storage devices among the second predetermined number as the descriptor information, and as the descriptor information Each controller provided in the storage device corresponding to the stored identification information performs DMA transfer between the first predetermined number of storage devices and the memory.

請求項6に記載のデータ転送装置は、請求項1〜請求項5のいずれかに記載のデータ転送装置であって、前記ディスクリプタ記憶手段が、他のディスクリプタ情報の有無を示すリンク有無情報を格納し、前記リンク有無情報が、他のディスクリプタ情報がある旨の情報である場合には、前記ディスクリプタ記憶手段が、前記他のディスクリプタ情報を格納すると共に、前記1のディスクリプタ情報として、更に、前記他のディスクリプタ情報の先頭アドレスであるリンク先アドレス情報を格納し、前記記憶装置に配設された各コントローラが、前記1のディスクリプタ情報に対応するデータ転送が完了した後に、前記他のディスクリプタ情報に対応するデータ転送を行うことを特徴としている。   The data transfer device according to claim 6 is the data transfer device according to any one of claims 1 to 5, wherein the descriptor storage unit stores link presence / absence information indicating presence / absence of other descriptor information. When the link presence / absence information is information indicating that there is other descriptor information, the descriptor storage means stores the other descriptor information, and further includes the other descriptor information as the first descriptor information. The link destination address information which is the head address of the descriptor information is stored, and each controller arranged in the storage device corresponds to the other descriptor information after the data transfer corresponding to the one descriptor information is completed. It is characterized by performing data transfer.

請求項7に記載のデータ転送装置は、請求項1〜請求項6のいずれかに記載のデータ転送装置であって、前記記憶装置が、HDDであることを特徴としている。   A data transfer device according to a seventh aspect is the data transfer device according to any one of the first to sixth aspects, wherein the storage device is an HDD.

請求項8に記載の画像形成装置は、前記請求項1〜請求項7のいずれかに記載のデータ転送装置と、原稿に形成された画像を読み取ることにより、画像情報を生成する画像生成手段とを備え、前記データ転送装置が、前記画像生成手段により生成された画像情報をDMA転送することを特徴としている。   An image forming apparatus according to an eighth aspect includes a data transfer apparatus according to any one of the first to seventh aspects, an image generating unit that generates image information by reading an image formed on a document. And the data transfer device DMA-transfers the image information generated by the image generation means.

請求項9に記載の画像形成装置は、前記請求項1〜請求項7のいずれかに記載のデータ転送装置と、端末装置から画像情報を受信する画像受付手段と、前記画像受付手段によって受信された画像情報に対応する画像を記録紙上に形成する印刷手段と備え、前記データ転送装置が、前記画像受付手段によって受信された画像情報をDMA転送することを特徴としている。   An image forming apparatus according to a ninth aspect is received by the data transfer apparatus according to any one of the first to seventh aspects, an image receiving unit that receives image information from a terminal device, and the image receiving unit. And printing means for forming an image corresponding to the image information on the recording paper, and the data transfer device DMA-transfers the image information received by the image receiving means.

請求項1に記載のデータ転送装置によれば、記憶装置に配設された各コントローラによって、それぞれ、1のディスクリプタ情報が読み出されて、データ転送を行う対象となるデータサイズであるセクタサイズ情報に対応するサイズのデータが、データ転送においてアクセス対象となるメモリの先頭アドレスであるメモリアドレス情報及びデータ転送においてアクセス対象となる記憶装置の先頭アドレスであるセクタアドレス情報に従って転送されるため、各コントローラは、他のコントローラの処理状況とは無関係に処理を行うことができることになり、転送速度を向上することができる。   According to the data transfer device according to claim 1, sector size information, which is a data size to be subjected to data transfer, is read from each descriptor information by each controller provided in the storage device. Is transferred according to the memory address information that is the start address of the memory to be accessed in the data transfer and the sector address information that is the start address of the storage device to be accessed in the data transfer. The processing can be performed regardless of the processing status of other controllers, and the transfer speed can be improved.

請求項2に記載のデータ転送装置によれば、割り込み有無情報が割り込み信号を出力する旨の情報である場合に、ディスクリプタ情報で指示されたデータ転送の処理が全て完了したか否かが判定され、完了した時点で、割り込み信号が出力されるため、割り込み信号の出力の頻度が削減され、割り込み信号を受け付ける上位のコンピュータの処理効率を向上することができる。   According to the data transfer device of the second aspect, when the interrupt presence / absence information is information indicating that an interrupt signal is to be output, it is determined whether or not all the data transfer processes instructed by the descriptor information have been completed. Since the interrupt signal is output at the time of completion, the frequency of output of the interrupt signal is reduced, and the processing efficiency of the host computer that receives the interrupt signal can be improved.

請求項3に記載のデータ転送装置によれば、ディスクリプタ記憶手段に格納されたRAID情報に対応するRAIDモードでデータ転送が行われるため、ユーザの所望するRAIDモードでデータ転送を行わせることができる。   According to the data transfer device of the third aspect, since the data transfer is performed in the RAID mode corresponding to the RAID information stored in the descriptor storage means, the data transfer can be performed in the RAID mode desired by the user. .

請求項4に記載のデータ転送装置によれば、アクセスに用いるRAIDモードがRAID−0であることを示す場合に、データ転送を行う対象となるデータが、所定の単位データ量毎に、均等に記憶装置の個数である第1所定数分に振り分けられるため、小さなサイズのデータを転送する場合であっても、第1所定数の記憶装置が併行して処理するので、転送速度を第1所定数に比例して向上することができる。   According to the data transfer device according to claim 4, when the RAID mode used for access indicates RAID-0, the data to be subjected to data transfer is evenly distributed for each predetermined unit data amount. Since the first predetermined number, which is the number of storage devices, is allocated, even when data of a small size is transferred, since the first predetermined number of storage devices process in parallel, the transfer speed is set to the first predetermined number. It can improve in proportion to the number.

請求項5に記載のデータ転送装置によれば、ディスクリプタ情報として格納された識別情報に対応する記憶装置に配設された各コントローラによって、第1所定数の記憶装置とメモリとの間におけるDMA転送が行われるため、ユーザの所望する記憶装置を識別情報で指定することにより、所望する第1所定数の記憶装置にDMA転送を行わせることができる。   According to the data transfer device of claim 5, the DMA transfer between the first predetermined number of storage devices and the memory by each controller provided in the storage device corresponding to the identification information stored as the descriptor information. Therefore, by designating the storage device desired by the user by the identification information, it is possible to cause the first predetermined number of storage devices desired to perform the DMA transfer.

例えば、転送するデータの属性に対応付けて、DMA転送に使用する記憶装置を予め設定しておき、転送するデータの属性に応じて記憶装置を識別情報で指定することにより、データの属性に適した第1所定数の記憶装置にDMA転送を行わせることができる。例えば、データのサイズが大きい画像データを転送する場合と、データのサイズが小さいテキストデータを転送する場合とで、DMA転送を行わせる記憶装置を使い分けることができる。すなわち、アクセス速度の速い記憶装置を画像データ用として用い、アクセス速度の遅い記憶装置をテキストデータ用として用いることで、記憶装置を有効に活用することができる。   For example, the storage device used for DMA transfer is set in advance in association with the attribute of the data to be transferred, and the storage device is designated by the identification information according to the attribute of the data to be transferred. The first predetermined number of storage devices can be made to perform DMA transfer. For example, it is possible to use a storage device that performs DMA transfer depending on whether image data having a large data size is transferred or text data having a small data size is transferred. That is, the storage device can be effectively used by using a storage device with a high access speed for image data and a storage device with a low access speed for text data.

請求項6に記載のデータ転送装置によれば、他のディスクリプタ情報がある旨の情報である場合には、1のディスクリプタ情報に対応するデータ転送が完了した後に、他のディスクリプタ情報に対応するデータ転送が行われるため、各コントローラが、連結された複数のディスクリプタ情報に対して、他のコントローラとは独立してアクセスするので、記憶装置毎のアクセス速度等の差違を無視することが可能となり、更に、転送速度を向上することができる。   According to the data transfer device of claim 6, when the information indicates that there is other descriptor information, the data corresponding to the other descriptor information is completed after the data transfer corresponding to the one descriptor information is completed. Since the transfer is performed, each controller accesses the connected descriptor information independently of the other controllers, so it becomes possible to ignore the difference in access speed for each storage device, Furthermore, the transfer rate can be improved.

請求項7に記載のデータ転送装置によれば、記憶装置がHDDであるため、汎用性があり且つ安価なHDDとメモリとの間でのデータ転送の転送速度を向上することができる。   According to the data transfer device of the seventh aspect, since the storage device is an HDD, it is possible to improve the transfer rate of data transfer between the versatile and inexpensive HDD and the memory.

請求項8に記載の画像形成装置によれば、画像生成手段によって、原稿に形成された画像を読み取ることにより、画像情報が生成され、請求項1〜請求項7のいずれかに記載のデータ転送装置によって、画像生成手段により生成された画像情報がDMA転送されるため、原稿に形成された画像を読み取ることにより生成された画像情報に関してデータ転送の転送速度を向上することができる画像形成装置を実現することができる。   According to the image forming apparatus of claim 8, the image information is generated by reading the image formed on the document by the image generation unit, and the data transfer according to any one of claims 1 to 7 is performed. Since the image information generated by the image generation means is DMA-transferred by the apparatus, an image forming apparatus capable of improving the transfer rate of data transfer with respect to the image information generated by reading the image formed on the document is provided. Can be realized.

請求項9に記載の画像形成装置によれば、画像受付手段によって、端末装置から画像情報が受信され、受信された画像情報に対応する画像が、印刷手段によって記録紙上に形成されると共に、請求項1〜請求項7のいずれかに記載のデータ転送装置によってDMA転送されるため、記録紙上に形成される対象の画像情報に関してデータ転送の転送速度を向上することができる画像形成装置を実現することができる。   According to the image forming apparatus of the ninth aspect, the image receiving unit receives the image information from the terminal device, and the printing unit forms an image corresponding to the received image information on the recording paper. Since the data transfer apparatus according to any one of claims 1 to 7 performs DMA transfer, an image forming apparatus capable of improving the transfer speed of data transfer with respect to target image information formed on a recording sheet is realized. be able to.

以下、本発明に係る画像形成装置の一例について図面を参照して説明する。図1は、本発明に係る画像形成装置の概略構成の一例を示すブロック図である。なお、ここでは、画像形成装置が、複写機である場合について説明するが、原稿に形成された画像を読み取ることにより画像情報を生成する、又は、画像情報に対応する画像を記録紙上に形成する他の画像形成装置(例えば、スキャナ、ファクシミリ、インターネットファクシミリ、プリンタ等)である形態でもよい。図1に示すように、複写機1は、画像生成部11、制御部12、HDD(Hard Disk Drive)装置13、及び、印刷処理部14を備えている。   Hereinafter, an example of an image forming apparatus according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of an image forming apparatus according to the present invention. Although the case where the image forming apparatus is a copying machine will be described here, image information is generated by reading an image formed on a document, or an image corresponding to the image information is formed on a recording sheet. Other image forming apparatuses (for example, a scanner, a facsimile, an Internet facsimile, a printer, etc.) may be used. As shown in FIG. 1, the copier 1 includes an image generation unit 11, a control unit 12, an HDD (Hard Disk Drive) device 13, and a print processing unit 14.

画像生成部11(画像生成手段に相当する)は、原稿に形成された画像を読み取り原稿画像情報を生成するものであって、スキャナ111及びADF112を備えている。スキャナ111は、読み取る対象の原稿に光を当て、反射光をCCD(Charge Coupled Devices)などで読み取って原稿画像情報を生成するものである。ADF(Automatic Document Feeder)112は、スキャナ111の原稿読み取り位置へ原稿を搬送するものである。   An image generation unit 11 (corresponding to an image generation unit) reads an image formed on a document and generates document image information, and includes a scanner 111 and an ADF 112. The scanner 111 illuminates a document to be read and reads reflected light with a CCD (Charge Coupled Devices) or the like to generate document image information. An ADF (Automatic Document Feeder) 112 conveys a document to a document reading position of the scanner 111.

制御部12(データ転送装置の一部に相当する)は、複写機1全体の動作を制御するものであって、CPU(Central Processing Unit)121と、RAM(Random Access Memory)122(メモリに相当する)と、図略のROM(Read Only Memory)とを備えている。   The control unit 12 (corresponding to a part of the data transfer apparatus) controls the operation of the entire copying machine 1, and includes a CPU (Central Processing Unit) 121 and a RAM (Random Access Memory) 122 (corresponding to a memory). And a ROM (Read Only Memory) (not shown).

HDD装置13(記憶装置に相当すると共に、データ転送装置の一部に相当する)は、制御部12からの指示に応じて各種情報を格納するものであって、ここでは、画像生成部11で生成された画像情報を格納するものである。   The HDD device 13 (corresponding to a storage device and a part of the data transfer device) stores various types of information in accordance with instructions from the control unit 12. The generated image information is stored.

印刷処理部14は、記録紙上に電子写真方式で画像(ここでは、画像生成部11で生成された画像情報に対応する画像)を形成するものであって、現像ユニット141、感光ユニット142、及び、定着ユニット143を備えている。現像ユニット141は、原稿に形成された画像を読み取って生成された原稿画像に対応する静電潜像を、レーザビーム等によって感光ドラムの表面に形成すると共に、形成された静電潜像にトナーを付着させてトナー像を形成するものである。感光ユニット142は、感光ドラムを備え、まず、感光ドラムの表面が帯電ローラによって略均一に帯電され、次に、現像ユニット141によって、原稿画像に対応する静電潜像にトナーが付着されてトナー像が形成され、更に、そのトナー像が転写ローラによって記録用紙上に転写されるものである。定着ユニット143は、定着ローラを備え、感光ドラムによって記録用紙上に転写されたトナー像を定着するものである。   The print processing unit 14 forms an image on a recording sheet by an electrophotographic method (here, an image corresponding to the image information generated by the image generation unit 11), and includes a developing unit 141, a photosensitive unit 142, and , A fixing unit 143 is provided. The developing unit 141 forms an electrostatic latent image corresponding to the original image generated by reading the image formed on the original on the surface of the photosensitive drum by a laser beam or the like, and adds toner to the formed electrostatic latent image. To form a toner image. The photosensitive unit 142 includes a photosensitive drum. First, the surface of the photosensitive drum is substantially uniformly charged by a charging roller, and then toner is attached to the electrostatic latent image corresponding to the original image by the developing unit 141. An image is formed, and the toner image is further transferred onto a recording sheet by a transfer roller. The fixing unit 143 includes a fixing roller, and fixes the toner image transferred onto the recording paper by the photosensitive drum.

図2は、本発明に係るデータ転送装置の一例を示す機能構成図である。本発明に係るデータ転送装置は、制御部12とHDD装置13とから構成されている。制御部12のCPU121は、機能的に、ファイルシステム2と、デバイスドライバ3とを備え、RAM122は、機能的に、ディスクリプタ記憶部4と、データ記憶部5とを備えている。HDD装置13は、HDC(Hard Disk Controller)6と、第1HDD71と、第2HDD72と備え、HDC6は、第1コントローラ61と、第2コントローラ62と備えている。   FIG. 2 is a functional configuration diagram showing an example of the data transfer apparatus according to the present invention. The data transfer device according to the present invention includes a control unit 12 and an HDD device 13. The CPU 121 of the control unit 12 functionally includes a file system 2 and a device driver 3, and the RAM 122 functionally includes a descriptor storage unit 4 and a data storage unit 5. The HDD device 13 includes an HDC (Hard Disk Controller) 6, a first HDD 71, and a second HDD 72. The HDC 6 includes a first controller 61 and a second controller 62.

ここでは、CPU121が、ROM等に予め格納されたOS(Operating System)等のプログラムを読み出して実行することにより、ファイルシステム2、デバイスドライバ3等の機能部として機能すると共に、RAM122を、ディスクリプタ記憶部4、データ記憶部5等の機能部として機能させるものである。   Here, the CPU 121 reads out and executes a program such as an OS (Operating System) stored in advance in a ROM or the like, thereby functioning as a functional unit such as the file system 2 or the device driver 3 and also stores the RAM 122 in a descriptor storage. It functions as a functional unit such as the unit 4 and the data storage unit 5.

また、RAM122、ROMに格納された各種データのうち装着脱可能な記録媒体に格納され得るデータは、例えばハードディスクドライブ、光ディスクドライブ、フレキシブルディスクドライブ、シリコンディスクドライブ、カセット媒体読み取り機等のドライバで読み取り可能にしてもよく、この場合、記録媒体は、例えばハードディスク、光ディスク、フレキシブルディスク、CD、DVD、半導体メモリ等である。   Of the various data stored in the RAM 122 and ROM, data that can be stored in a removable recording medium is read by a driver such as a hard disk drive, an optical disk drive, a flexible disk drive, a silicon disk drive, or a cassette medium reader. In this case, the recording medium is, for example, a hard disk, an optical disk, a flexible disk, a CD, a DVD, a semiconductor memory, or the like.

ファイルシステム2は、HDD装置13に格納されているデータを管理するものであって、デバイスドライバ3に対して、HDD装置13へのデータのライト処理、HDD装置13からのデータのリード処理等を指示するものである。   The file system 2 manages data stored in the HDD device 13, and performs write processing of data to the HDD device 13, read processing of data from the HDD device 13, and the like for the device driver 3. It is an instruction.

デバイスドライバ3は、ファイルシステム2からの指示に基づいて、処理の内容を規定するディスクリプタ情報を生成し、ディスクリプタ記憶部4に格納するものである。また、デバイスドライバ3は、HDD装置13から割り込み信号を受け付けて、ファイルシステム2に対して、ファイルシステム2から指示された処理が完了したことを示す応答情報を伝送するものである。   The device driver 3 generates descriptor information that defines the content of processing based on an instruction from the file system 2 and stores the descriptor information in the descriptor storage unit 4. The device driver 3 receives an interrupt signal from the HDD device 13 and transmits response information indicating that the processing instructed by the file system 2 is completed to the file system 2.

ディスクリプタ記憶部4(ディスクリプタ記憶手段に相当する)は、デバイスドライバ3により生成されたディスクリプタ情報を格納するものである。ここで、図3を用いて、ディスクリプタ情報について説明する。図3は、ディスクリプタ情報の一例を示すデータ構造図である。ディスクリプタ情報は、メモリアドレス情報、セクタアドレス情報、セクタサイズ情報、割り込み有無情報、リードライト選択情報、チャンネル情報、RAID情報、リンク先ディスクリプタアドレス情報、を含んでいる。   The descriptor storage unit 4 (corresponding to the descriptor storage means) stores descriptor information generated by the device driver 3. Here, the descriptor information will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a data structure diagram illustrating an example of descriptor information. The descriptor information includes memory address information, sector address information, sector size information, interrupt presence / absence information, read / write selection information, channel information, RAID information, and link destination descriptor address information.

メモリアドレス情報は、データ転送においてアクセス対象となるデータ記憶部5の先頭アドレスを示すものある。すなわち、リード処理を行う場合には、転送先となるデータ記憶部5の先頭アドレスを示すものであって、ライト処理を行う場合には、転送元(ソース)となるデータ記憶部5の先頭アドレス(ソースアドレス)を示すものである。   The memory address information indicates the head address of the data storage unit 5 to be accessed in data transfer. That is, when the read process is performed, the start address of the data storage unit 5 serving as the transfer destination is indicated. When the write process is performed, the start address of the data storage unit 5 serving as the transfer source (source) is indicated. (Source address).

セクタアドレス情報は、データ転送においてアクセス対象となるHDD(第1HDD71、第2HDD72)の先頭アドレスを示すものである。すなわち、リード処理を行う場合には、転送元(ソース)となるHDD(第1HDD71、第2HDD72)の先頭アドレス(ソースアドレス)を示すものであって、ライト処理を行う場合には、転送先となるHDD(第1HDD71、第2HDD72)の先頭アドレスを示すものである。   The sector address information indicates the head address of the HDD (first HDD 71, second HDD 72) to be accessed in data transfer. That is, when performing read processing, it indicates the head address (source address) of the HDD (first HDD 71, second HDD 72) that is the transfer source (source), and when performing write processing, This indicates the head address of the HDD (first HDD 71, second HDD 72).

セクタサイズ情報は、データ転送を行う対象となるデータサイズを示すものである。割り込み有無情報は、データ転送が完了した場合に割り込み信号を出力するか否かを示すものである。   The sector size information indicates a data size to be subjected to data transfer. The interrupt presence / absence information indicates whether or not to output an interrupt signal when data transfer is completed.

リードライト選択情報は、HDD(第1HDD71、第2HDD72)からデータを読み出して、データ記憶部5へ転送する処理であるリード処理か、又は、データ記憶部5からデータを読み出して、HDD(第1HDD71、第2HDD72)へ転送する処理であるライト処理かの選択を示すものである。   The read / write selection information is read processing that reads data from the HDD (first HDD 71, second HDD 72) and transfers it to the data storage unit 5, or reads data from the data storage unit 5 to read out data from the HDD (first HDD 71). , The selection of write processing that is processing to be transferred to the second HDD 72).

チャンネル情報は、データ転送に使用するHDD(ここでは、第1HDD71、第2HDD72)の識別情報を示すものであって、データ転送は、チャンネル情報で指定された識別情報に対応するHDDとデータ記憶部5との間で実行される。   The channel information indicates identification information of the HDDs used for data transfer (here, the first HDD 71 and the second HDD 72), and the data transfer includes the HDD and the data storage unit corresponding to the identification information specified by the channel information. 5 is executed.

RAID情報は、アクセスに用いるRAID(Redundant Arrays of Inexpensive Disks)モードを示すものであって、以下の説明においては、便宜上、RAID−0、RAID−1について具体的に説明するが、その他のRAIDモード(RAID−2等)においても本発明を適用することは可能である。   RAID information indicates a RAID (Redundant Arrays of Independent Disks) mode used for access. In the following description, RAID-0 and RAID-1 will be specifically described for convenience, but other RAID modes are also described. The present invention can also be applied to (RAID-2 etc.).

リンク有無情報は、次に実行されるディスクリプタ情報があるか否かを示すものである。リンク先ディスクリプタアドレス情報(リンク先アドレス情報に相当する)は、リンク有無情報が、次のディスクリプタ情報がある旨の情報である場合に、次に実行されるディスクリプタ情報のディスクリプタ記憶部4における先頭アドレスを示すものである。   The link presence / absence information indicates whether there is descriptor information to be executed next. The link destination descriptor address information (corresponding to the link destination address information) is the first address in the descriptor storage unit 4 of the descriptor information to be executed next when the link presence / absence information is information indicating that the next descriptor information exists. Is shown.

再び、図2を用いて、データ転送装置の機能構成を説明する。データ記憶部5は、HDD(第1HDD71、第2HDD72)との間でDMA転送されるデータが読み出され(又は書き込まれる)領域である。   Again, the functional configuration of the data transfer apparatus will be described with reference to FIG. The data storage unit 5 is an area from which data that is DMA-transferred between the HDDs (first HDD 71 and second HDD 72) is read (or written).

HDC6は、HDD装置13全体の動作を制御するものであって、第1コントローラ61と、第2コントローラ62とを備えている。第1コントローラ61は、第1HDD71の動作を制御するものであって、デバイスドライバ3からの指示に基づいて、ディスクリプタ記憶部4に格納されたディスクリプタ情報を読み出し、そのディスクリプタ情報に従って、データ記憶部5との間でDMA転送を実行するものである。   The HDC 6 controls the operation of the entire HDD device 13 and includes a first controller 61 and a second controller 62. The first controller 61 controls the operation of the first HDD 71, reads the descriptor information stored in the descriptor storage unit 4 based on an instruction from the device driver 3, and the data storage unit 5 according to the descriptor information. DMA transfer is performed between the two.

第2コントローラ62は、第2HDD72の動作を制御するものであって、デバイスドライバ3からの指示に基づいて、ディスクリプタ記憶部4に格納されたディスクリプタ情報を読み出し、そのディスクリプタ情報に従って、データ記憶部5との間でDMA転送を実行するものである。   The second controller 62 controls the operation of the second HDD 72, reads the descriptor information stored in the descriptor storage unit 4 based on an instruction from the device driver 3, and the data storage unit 5 according to the descriptor information. DMA transfer is performed between the two.

次に、図4〜図9を用いて、データ転送装置の動作について説明する。まず、図4〜図7を用いてRAID情報が「RAID−0」であって、リードライト選択情報が「リード」である場合の動作について説明する。ここで、「RAID−0」は、ストライピングとも呼ばれ、複数のディスク(ここでは、第1HDD71及び第2HDD72)に均等にデータを振り分け、同時並行で記録することで、データの読み書きを高速化したものである。   Next, the operation of the data transfer apparatus will be described with reference to FIGS. First, the operation when the RAID information is “RAID-0” and the read / write selection information is “read” will be described with reference to FIGS. Here, “RAID-0” is also called striping, and data is evenly distributed to a plurality of disks (here, the first HDD 71 and the second HDD 72), and data reading / writing is accelerated at the same time. Is.

図4は、動作の概要を示す説明図である。図中の丸数字の順にDMA転送の処理が実行される。ここでは、セクタサイズ情報が、4Kバイトである場合について説明する。図5、図6は、動作の一例を示すフローチャートである。図7は、転送処理の一例を示す詳細フローチャートである。ここでは、図4を参照しつつ、図5〜図7のフローチャートに従って説明する。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing an outline of the operation. DMA transfer processing is executed in the order of the circled numbers in the figure. Here, a case where the sector size information is 4K bytes will be described. 5 and 6 are flowcharts showing an example of the operation. FIG. 7 is a detailed flowchart illustrating an example of the transfer process. Here, it demonstrates according to the flowchart of FIGS. 5-7, referring FIG.

図5において、まず、ファイルシステム2からデバイスドライバ3に対して、リード要求が出力される(ステップ101)。そして、デバイスドライバ3によって、リード要求に基づいてディスクリプタ情報が生成され、ディスクリプタ記憶部4に格納される(S103)。次に、デバイスドライバ3によって、第1コントローラ61及び第2コントローラ62に対してDMA転送を開始するべく指示情報が出力される(S105)。次いで、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、ディスクリプタ記憶部4からディスクリプタ情報が読み出される(S107)。   In FIG. 5, first, a read request is output from the file system 2 to the device driver 3 (step 101). Then, the device driver 3 generates descriptor information based on the read request and stores it in the descriptor storage unit 4 (S103). Next, the device driver 3 outputs instruction information to start the DMA transfer to the first controller 61 and the second controller 62 (S105). Next, the descriptor information is read from the descriptor storage unit 4 by the first controller 61 and the second controller 62 (S107).

そして、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、ディスクリプタ情報に含まれているセクタサイズ情報(ここでは、4Kバイトである)、チャンネル情報(ここでは、第1HDD71及び第2HDD72の識別情報である)から、DMA転送するためにアクセスするべきHDDのセクタの個数であるセクタ数SNが求められる(S109)。セクタサイズが4Kバイトであって、チャンネル数が2であるから、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、それぞれ、2KバイトだけDMA転送処理をすればよいと判断され、HDDのセクタサイズは512バイトであるから、セクタ数SNは4回(=2Kバイト/512バイト)と求められる。   Then, by the first controller 61 and the second controller 62, sector size information (here, 4K bytes) included in the descriptor information, channel information (here, identification information of the first HDD 71 and the second HDD 72). Thus, the sector number SN, which is the number of HDD sectors to be accessed for DMA transfer, is obtained (S109). Since the sector size is 4 Kbytes and the number of channels is 2, it is determined by the first controller 61 and the second controller 62 that it is only necessary to perform DMA transfer processing by 2 Kbytes, and the HDD sector size is 512. Since it is a byte, the number of sectors SN is calculated as 4 times (= 2K bytes / 512 bytes).

次に、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、DMA転送処理が開始される(S111)。そして、図6に示すように、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、DMA転送処理が実行され(S113)。第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、ディスクリプタ情報に対応するDMA転送処理が完了したか否かの判定が行われる(S115)。DMA転送処理が完了していないと判定された場合(S115でNO)には、処理がステップS113に戻され、DMA転送処理が継続して実行される。DMA転送処理が完了したと判定された場合(S115でYES)には、第1コントローラ61(又は第2コントローラ62)によって、デバイスドライバ3に対して割り込み信号が出力される(S117)。そして、デバイスドライバ3によって、ファイルシステム2に対して、ファイルシステム2から指示された処理が完了したことを示す応答情報が伝送され(S119)、処理が終了される。   Next, DMA transfer processing is started by the first controller 61 and the second controller 62 (S111). Then, as shown in FIG. 6, a DMA transfer process is executed by the first controller 61 and the second controller 62 (S113). The first controller 61 and the second controller 62 determine whether or not the DMA transfer process corresponding to the descriptor information is completed (S115). If it is determined that the DMA transfer process has not been completed (NO in S115), the process returns to step S113, and the DMA transfer process is continued. If it is determined that the DMA transfer process is completed (YES in S115), the first controller 61 (or the second controller 62) outputs an interrupt signal to the device driver 3 (S117). Then, the device driver 3 transmits response information indicating that the processing instructed from the file system 2 is completed to the file system 2 (S119), and the processing is terminated.

図7は、図6のステップ113における転送処理の一例を示す詳細フローチャートである。(a)は、第1コントローラ61の処理のフローチャートであり、(b)は、第2コントローラ62の処理のフローチャートである。ここでは、(a)を用いて、第1コントローラ61の処理について説明する。まず、セクタ数をカウントするカウンタKが「1」に設定される(S201)。次に、第1HDD71のK番目のセクタ(ここでは、図4で表記するように「KUセクタ」という)のデータをリードする(S203)。そして、データ記憶部5へライトする開始番地が求められる(S205)。   FIG. 7 is a detailed flowchart showing an example of the transfer process in step 113 of FIG. (A) is a flowchart of the process of the first controller 61, and (b) is a flowchart of the process of the second controller 62. Here, the process of the first controller 61 will be described with reference to (a). First, the counter K for counting the number of sectors is set to “1” (S201). Next, the data of the Kth sector (herein referred to as “KU sector” as shown in FIG. 4) of the first HDD 71 is read (S203). Then, the start address to be written to the data storage unit 5 is obtained (S205).

ここでは、第1コントローラ61は、第1HDD71から「1U」〜「4U」の4セクタ分のデータをリードし、各データをそれぞれ、データ記憶部5の0番地、1024番地、2048番地、3072番地からライトする。同様に、第2コントローラ62は、第2HDD72から「1L」〜「4L」の4セクタ分のデータをリードし、各データを、それぞれ、データ記憶部5の512番地、1536番地、2560番地、3584番地からライトする。   Here, the first controller 61 reads data of 4 sectors “1U” to “4U” from the first HDD 71, and each data is address 0, 1024, 2048, and 3072 of the data storage unit 5, respectively. Write from. Similarly, the second controller 62 reads data for four sectors “1L” to “4L” from the second HDD 72, and each data is addressed 512, 1536, 2560, 3584 in the data storage unit 5, respectively. Write from the street address.

次に、KUセクタのデータがステップS205で設定されたデータ記憶部5の開始番地からライトされる(S207)。そして、カウンタKがセクタ数SN以上であるか(すなわち、第1コントローラ61が担当する転送処理が完了したか)否かの判定が行われる(S209)。カウンタKがセクタ数SN以上ではない(=処理が完了していない)と判定された場合(S209でNO)には、カウンタKが1だけインクリメントされて(S211)、処理がステップS203に戻され、ステップS203以降の処理が繰り返し実行される。カウンタKがセクタ数SN以上ではない(=処理が完了していない)と判定された場合(S209でYES)には、処理がリターンされる。   Next, the data of the KU sector is written from the start address of the data storage unit 5 set in step S205 (S207). Then, it is determined whether or not the counter K is equal to or greater than the number of sectors SN (that is, whether or not the transfer process handled by the first controller 61 has been completed) (S209). When it is determined that the counter K is not equal to or greater than the number of sectors SN (= processing is not completed) (NO in S209), the counter K is incremented by 1 (S211), and the process returns to step S203. The processes after step S203 are repeatedly executed. If it is determined that the counter K is not equal to or greater than the number of sectors SN (= processing has not been completed) (YES in S209), the processing is returned.

次に、図8を用いてRAID情報が「RAID−0」であって、リードライト選択情報が「ライト」である場合の動作について説明する。ここでは、セクタサイズ情報が、4Kバイトである場合について説明する。まず、ファイルシステム2からデバイスドライバ3に対して、ライト要求が出力される。そして、デバイスドライバ3によって、ライト要求に基づいてディスクリプタ情報が生成され、ディスクリプタ記憶部4に格納される次に、デバイスドライバ3によって、第1コントローラ61及び第2コントローラ62に対してDMA転送を開始するべく指示情報が出力される。次いで、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、ディスクリプタ記憶部4からディスクリプタ情報が読み出される。   Next, the operation when the RAID information is “RAID-0” and the read / write selection information is “write” will be described with reference to FIG. Here, a case where the sector size information is 4K bytes will be described. First, a write request is output from the file system 2 to the device driver 3. Then, descriptor information is generated by the device driver 3 based on the write request and stored in the descriptor storage unit 4. Next, the device driver 3 starts DMA transfer to the first controller 61 and the second controller 62. Instruction information is output as necessary. Next, the descriptor information is read from the descriptor storage unit 4 by the first controller 61 and the second controller 62.

そして、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、ディスクリプタ情報に含まれているセクタサイズ情報(ここでは、4Kバイトである)、チャンネル情報(ここでは、第1HDD71及び第2HDD72の識別情報である)から、DMA転送するためにアクセスするべきHDDのセクタの個数であるセクタ数SNが求められる。セクタサイズが4Kバイトであって、チャンネル数が2であるから、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、それぞれ、2KバイトだけDMA転送処理をすればよいと判断され、HDDのセクタサイズは512バイトであるから、セクタ数SNは4回(=2Kバイト/512バイト)と求められる。   Then, by the first controller 61 and the second controller 62, sector size information (here, 4K bytes) included in the descriptor information, channel information (here, identification information of the first HDD 71 and the second HDD 72). Therefore, the sector number SN, which is the number of HDD sectors to be accessed for DMA transfer, is obtained. Since the sector size is 4 Kbytes and the number of channels is 2, it is determined by the first controller 61 and the second controller 62 that it is only necessary to perform DMA transfer processing by 2 Kbytes, and the HDD sector size is 512. Since it is a byte, the number of sectors SN is calculated as 4 times (= 2K bytes / 512 bytes).

次に、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、DMA転送処理が開始される。そして、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、データ記憶部5から1セクタ分のデータ毎にリードされ、第1HDD71及び第2HDD72にライトされる(=DMA転送が実行される)。DMA転送処理が完了すると、第1コントローラ61(又は第2コントローラ62)によって、デバイスドライバ3に対して割り込み信号が出力される。そして、デバイスドライバ3によって、ファイルシステム2に対して、ファイルシステム2から指示された処理が完了したことを示す応答情報が伝送され、処理が終了される。   Next, DMA transfer processing is started by the first controller 61 and the second controller 62. Then, the first controller 61 and the second controller 62 read the data for each sector from the data storage unit 5 and write it to the first HDD 71 and the second HDD 72 (= DMA transfer is executed). When the DMA transfer process is completed, an interrupt signal is output to the device driver 3 by the first controller 61 (or the second controller 62). Then, the device driver 3 transmits response information indicating that the processing instructed from the file system 2 is completed to the file system 2, and the processing ends.

次に、図8を用いてRAID情報が「RAID−1」であって、リードライト選択情報が「ライト」である場合の動作について説明する。「RAID−1」は、ミラーリングとも呼ばれ、複数台のディスクにまったく同じデータを同時に書きこむものである。ここでは、セクタサイズ情報が、2Kバイトである場合について説明する。まず、ファイルシステム2からデバイスドライバ3に対して、ライト要求が出力される。そして、デバイスドライバ3によって、ライト要求に基づいてディスクリプタ情報が生成され、ディスクリプタ記憶部4に格納される次に、デバイスドライバ3によって、第1コントローラ61及び第2コントローラ62に対してDMA転送を開始するべく指示情報が出力される。次いで、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、ディスクリプタ記憶部4からディスクリプタ情報が読み出される。   Next, the operation when the RAID information is “RAID-1” and the read / write selection information is “write” will be described with reference to FIG. “RAID-1” is also called mirroring, and writes exactly the same data to a plurality of disks at the same time. Here, a case where the sector size information is 2K bytes will be described. First, a write request is output from the file system 2 to the device driver 3. Then, descriptor information is generated by the device driver 3 based on the write request and stored in the descriptor storage unit 4. Next, the device driver 3 starts DMA transfer to the first controller 61 and the second controller 62. Instruction information is output as necessary. Next, the descriptor information is read from the descriptor storage unit 4 by the first controller 61 and the second controller 62.

そして、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、ディスクリプタ情報に含まれているセクタサイズ情報(ここでは、2Kバイトである)、チャンネル情報(ここでは、第1HDD71及び第2HDD72の識別情報である)から、DMA転送するためにアクセスするべきHDDのセクタの個数であるセクタ数SNが求められる。セクタサイズが2Kバイトであるから、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、それぞれ、2KバイトだけDMA転送処理をすればよいと判断され、HDDのセクタサイズは512バイトであるから、セクタ数SNは4回(=2Kバイト/512バイト)と求められる。   Then, by the first controller 61 and the second controller 62, sector size information (here, 2K bytes) included in the descriptor information, channel information (here, identification information of the first HDD 71 and the second HDD 72). Therefore, the sector number SN, which is the number of HDD sectors to be accessed for DMA transfer, is obtained. Since the sector size is 2 Kbytes, it is determined by the first controller 61 and the second controller 62 that it is only necessary to perform DMA transfer processing by 2 Kbytes, and since the HDD sector size is 512 bytes, the number of sectors SN Is calculated 4 times (= 2 Kbytes / 512 bytes).

次に、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、DMA転送処理が開始される。そして、第1コントローラ61及び第2コントローラ62によって、データ記憶部5から1セクタ分のデータ毎にリードされ、第1HDD71及び第2HDD72にライトされる(=DMA転送が実行される)。ただし、データをリードする対象となるデータ記憶部5の開始番地は、0番地、512番地、1024番地、1536番地である。そして、DMA転送処理が完了すると、第1コントローラ61(又は第2コントローラ62)によって、デバイスドライバ3に対して割り込み信号が出力される。次に、デバイスドライバ3によって、ファイルシステム2に対して、ファイルシステム2から指示された処理が完了したことを示す応答情報が伝送され、処理が終了される。   Next, DMA transfer processing is started by the first controller 61 and the second controller 62. Then, the first controller 61 and the second controller 62 read the data for each sector from the data storage unit 5 and write it to the first HDD 71 and the second HDD 72 (= DMA transfer is executed). However, the start addresses of the data storage unit 5 to be read are 0 address, 512 address, 1024 address, and 1536 address. When the DMA transfer process is completed, an interrupt signal is output to the device driver 3 by the first controller 61 (or the second controller 62). Next, the device driver 3 transmits response information indicating that the processing instructed from the file system 2 is completed to the file system 2, and the processing ends.

このようにして、HDD装置13に配設された各コントローラ(第1コントローラ61及び第2コントローラ62)によって、それぞれ、1のディスクリプタ情報が読み出されて、データ転送を行う対象となるデータサイズであるセクタサイズ情報に対応するサイズのデータが、データ転送においてアクセス対象となるデータ記憶部5の先頭アドレスであるメモリアドレス情報及びデータ転送においてアクセス対象となる第1HDD71及び第2HDD72の先頭アドレスであるセクタアドレス情報に従って転送されるため、各コントローラ(第1コントローラ61及び第2コントローラ62)は、他のコントローラの処理状況とは無関係に処理を行うことができることになり、転送速度を向上することができる。   In this way, one descriptor information is read out by each controller (first controller 61 and second controller 62) arranged in the HDD device 13, and the data size is a target of data transfer. Data having a size corresponding to certain sector size information includes memory address information that is the start address of the data storage unit 5 to be accessed in data transfer and a sector that is the start address of the first HDD 71 and the second HDD 72 to be accessed in data transfer. Since the transfer is performed according to the address information, each controller (the first controller 61 and the second controller 62) can perform processing regardless of the processing status of the other controllers, and the transfer speed can be improved. .

また、割り込み有無情報が割り込み信号を出力する旨の情報である場合に、ディスクリプタ情報で指示されたデータ転送の処理が全て完了したか否かが判定され、完了した時点で、割り込み信号が出力されるため、割り込み信号の出力の頻度が削減され、割り込み信号を受け付ける上位のコンピュータの処理効率を向上することができる。   Also, when the interrupt presence / absence information is information indicating that an interrupt signal is output, it is determined whether or not all the data transfer processing specified by the descriptor information has been completed, and when complete, an interrupt signal is output. Therefore, the frequency of output of the interrupt signal is reduced, and the processing efficiency of the host computer that receives the interrupt signal can be improved.

更に、ディスクリプタ記憶部4に格納されたRAID情報に対応するRAIDモードでデータ転送が行われるため、ユーザの所望するRAIDモードでデータ転送を行わせることができる。   Furthermore, since the data transfer is performed in the RAID mode corresponding to the RAID information stored in the descriptor storage unit 4, the data transfer can be performed in the RAID mode desired by the user.

加えて、アクセスに用いるRAIDモードがRAID−0であることを示す場合に、データ転送を行う対象となるデータが、所定の単位データ量(ここでは、1セクタ)毎に、均等にHDDの個数である第1所定数(ここでは、2個)分に振り分けられるため、小さなサイズのデータを転送する場合であっても、第1所定数のHDD(第1HDD71及び第2HDD72)が併行して処理するので、転送速度を第1所定数に比例して向上することができる。   In addition, when the RAID mode used for access indicates RAID-0, the data to be transferred is equal to the number of HDDs for each predetermined unit data amount (here, one sector). Therefore, even when transferring small size data, the first predetermined number of HDDs (first HDD 71 and second HDD 72) process in parallel. Thus, the transfer rate can be improved in proportion to the first predetermined number.

また、ディスクリプタ情報として格納された識別情報に対応するHDD(第1HDD71及び第2HDD72)に配設された各コントローラ(第1コントローラ61及び第2コントローラ62)によって、第1所定数(ここでは2)のHDDとデータ記憶部5との間におけるDMA転送が行われるため、ユーザの所望するHDDを識別情報で指定することにより、所望する第1所定数のHDDにDMA転送を行わせることができる。   Further, a first predetermined number (here, 2) is set by each controller (first controller 61 and second controller 62) disposed in the HDD (first HDD 71 and second HDD 72) corresponding to the identification information stored as descriptor information. Since the DMA transfer between the HDD and the data storage unit 5 is performed, it is possible to cause the first predetermined number of HDDs to perform the DMA transfer by specifying the HDD desired by the user by the identification information.

更に、他のディスクリプタ情報がある旨の情報である場合には、1のディスクリプタ情報に対応するデータ転送が完了した後に、他のディスクリプタ情報に対応するデータ転送が行われるため、各コントローラ(第1コントローラ61及び第2コントローラ62)が、連結された複数のディスクリプタ情報に対して、他のコントローラとは独立してアクセスするので、HDD毎のアクセス速度等の差違を無視することが可能となり、更に、転送速度を向上することができる。   Furthermore, in the case of information indicating that there is other descriptor information, data transfer corresponding to the other descriptor information is performed after the data transfer corresponding to the one descriptor information is completed. Since the controller 61 and the second controller 62) access the plurality of linked descriptor information independently of other controllers, it is possible to ignore the difference in access speed for each HDD, and , Transfer speed can be improved.

加えて、記憶装置がHDDであるため、汎用性があり、且つ安価なHDDとデータ記憶部5との間でのデータ転送の転送速度を向上することができる。   In addition, since the storage device is an HDD, the transfer rate of data transfer between the versatile and inexpensive HDD and the data storage unit 5 can be improved.

なお、本発明は、以下の形態にも適用可能である。
(A)本実施形態では、記憶装置がHDD装置13である場合について説明したが、その他の形態でもよい。例えば、光ディスクドライブ装置、フレキシブルディスクドライブ装置等である形態でもよい。
The present invention can also be applied to the following forms.
(A) Although the case where the storage device is the HDD device 13 has been described in the present embodiment, other forms may be used. For example, it may be an optical disk drive device, a flexible disk drive device, or the like.

(B)本実施形態では、HDD装置13が、2台のHDDを備える場合について説明したが、3台以上のHDDを備え、その内の2台を、チャンネル情報を用いて適宜選択して、DMA転送に使用する形態でもよい。この場合には、用途等に応じてDMA転送に使用するHDDを選択することができるため、利便性が向上される。   (B) In this embodiment, the case where the HDD device 13 includes two HDDs has been described. However, the HDD device 13 includes three or more HDDs, two of which are appropriately selected using channel information, It may be used for DMA transfer. In this case, since the HDD to be used for DMA transfer can be selected according to the usage or the like, convenience is improved.

(C)本実施形態では、2台のHDDとデータ記憶部5との間でDMA転送をする場合について説明したが、3台以上のHDDとデータ記憶部5との間でDMA転送をする形態でもよい。RAID−0でデータ転送する場合には、使用するHDDの台数が多い程、転送速度を向上することができる。   (C) In this embodiment, the case where DMA transfer is performed between two HDDs and the data storage unit 5 has been described. However, a mode in which DMA transfer is performed between three or more HDDs and the data storage unit 5 is described. But you can. When data is transferred using RAID-0, the transfer speed can be improved as the number of HDDs used increases.

は、本発明に係る画像形成装置の概略構成の一例を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of an image forming apparatus according to the present invention. は、本発明に係るデータ転送装置の一例を示す機能構成図である。These are functional block diagrams which show an example of the data transfer apparatus which concerns on this invention. は、ディスクリプタ情報の一例を示すデータ構造図である。FIG. 4 is a data structure diagram illustrating an example of descriptor information. は、データ転送装置の動作の概要を示す説明図である(RAID−0、リード)。These are explanatory drawings which show the outline | summary of operation | movement of a data transfer apparatus (RAID-0, read). は、データ転送装置の動作の一例を示すフローチャート(前半)である(RAID−0、リード)。These are flowcharts (first half) which show an example of operation | movement of a data transfer apparatus (RAID-0, read). は、データ転送装置の動作の一例を示すフローチャート(後半)である(RAID−0、リード)。These are the flowcharts (latter half) which show an example of operation | movement of a data transfer apparatus (RAID-0, read). は、図6のステップ113における転送処理の一例を示す詳細フローチャートである。These are detailed flowcharts which show an example of the transfer process in step 113 of FIG. は、データ転送装置の動作の概要を示す説明図である(RAID−0、ライト)。These are explanatory drawings which show the outline | summary of operation | movement of a data transfer apparatus (RAID-0, write). は、データ転送装置の動作の概要を示す説明図である(RAID−1、ライト)。These are explanatory drawings which show the outline | summary of operation | movement of a data transfer apparatus (RAID-1, write).

符号の説明Explanation of symbols

1 複写機(画像形成装置)
11 画像生成部(画像生成手段の一部)
12 制御部(データ転送装置の一部)
121 CPU
2 ファイルシステム
3 デバイスドライバ
122 RAM(メモリ)
4 ディスクリプタ記憶部(ディスクリプタ記憶手段)
5 データ記憶部
13 HDD装置(データ転送装置の一部)
6 HDC
61 第1コントローラ
62 第2コントローラ
71 第1HDD
72 第2HDD
14 印刷処理部
1 Copying machine (image forming device)
11 Image generator (part of image generator)
12 Control unit (part of data transfer device)
121 CPU
2 File system 3 Device driver 122 RAM (memory)
4 Descriptor storage (descriptor storage means)
5 Data storage unit 13 HDD device (part of data transfer device)
6 HDC
61 1st controller 62 2nd controller 71 1st HDD
72 Second HDD
14 Print processing department

Claims (9)

データをセクタ単位で読み書き自在に構成された2以上の第1所定数の記憶装置と、メモリとの間におけるデータのDMA転送を制御するデータ転送装置であって、
データ転送においてアクセス対象となる前記メモリの先頭アドレスであるメモリアドレス情報と、
データ転送においてアクセス対象となる前記記憶装置の先頭アドレスであるセクタアドレス情報と、
データ転送を行う対象となるデータサイズであるセクタサイズ情報と
を含む1のディスクリプタ情報を格納するディスクリプタ記憶手段を備え、
前記記憶装置に配設された各コントローラは、それぞれ、前記ディスクリプタ記憶手段から前記1のディスクリプタ情報を読み出して、前記セクタサイズ情報に対応するサイズのデータを、前記メモリアドレス情報及びセクタアドレス情報に従って転送することを特徴とするデータ転送装置。
A data transfer device that controls DMA transfer of data between two or more first predetermined number of storage devices configured to be readable and writable in sector units, and a memory,
Memory address information which is the top address of the memory to be accessed in data transfer;
Sector address information that is the start address of the storage device to be accessed in data transfer;
Comprising descriptor storage means for storing one descriptor information including sector size information that is a data size to be subjected to data transfer;
Each controller provided in the storage device reads the descriptor information of 1 from the descriptor storage means, and transfers data of a size corresponding to the sector size information according to the memory address information and sector address information. A data transfer device.
前記ディスクリプタ記憶手段は、前記1のディスクリプタ情報として、更に、データ転送が完了した場合に割り込み信号を出力するか否かを示す割り込み有無情報を格納し、
前記記憶装置に配設された各コントローラは、前記割り込み有無情報が割り込み信号を出力する旨の情報である場合に、前記1のディスクリプタ情報で指示されたデータ転送の処理が全て完了したか否かを判定し、完了した時点で、割り込み信号を出力することを特徴とする請求項1に記載のデータ転送装置。
The descriptor storage means further stores interrupt presence / absence information indicating whether or not to output an interrupt signal when data transfer is completed, as the descriptor information of the one,
Whether each of the controllers provided in the storage device has completed the data transfer process specified by the descriptor information of 1 when the interrupt presence / absence information is information indicating that an interrupt signal is output. The data transfer apparatus according to claim 1, wherein an interrupt signal is output upon completion.
前記ディスクリプタ記憶手段は、前記1のディスクリプタ情報として、更に、アクセスに用いるRAIDモードを示すRAID情報を格納し、
前記記憶装置に配設された各コントローラは、前記RAID情報に対応するRAIDモードでデータ転送を行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のデータ転送装置。
The descriptor storage means further stores RAID information indicating a RAID mode used for access as the one descriptor information,
The data transfer device according to claim 1 or 2, wherein each controller arranged in the storage device performs data transfer in a RAID mode corresponding to the RAID information.
前記1のディスクリプタ情報のRAID情報が、アクセスに用いるRAIDモードがRAID−0であることを示す場合に、
前記記憶装置に配設された各コントローラは、データ転送を行う対象となるデータを、所定の単位データ量毎に、均等に前記第1所定数分に振り分けることを特徴とする請求項3に記載のデータ転送装置。
When the RAID information of the descriptor information of 1 indicates that the RAID mode used for access is RAID-0,
4. The controller according to claim 3, wherein each controller disposed in the storage device equally distributes data to be subjected to data transfer to the first predetermined number for each predetermined unit data amount. Data transfer device.
前記第1所定数超の第2所定数の記憶装置が、前記メモリとDMA転送可能に接続され、
前記ディスクリプタ記憶手段は、前記1のディスクリプタ情報として、更に、前記第2所定数の内、前記第1所定数分の記憶装置の識別情報を格納し、
前記ディスクリプタ情報として格納された識別情報に対応する記憶装置に配設された各コントローラは、前記第1所定数の記憶装置とメモリとの間においてDMA転送を行うことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれかに記載のデータ転送装置。
A second predetermined number of storage devices greater than the first predetermined number are connected to the memory for DMA transfer;
The descriptor storage means further stores, as the first descriptor information, identification information of the storage device for the first predetermined number of the second predetermined number,
2. The controller arranged in the storage device corresponding to the identification information stored as the descriptor information performs DMA transfer between the first predetermined number of storage devices and the memory. The data transfer device according to claim 4.
前記ディスクリプタ記憶手段は、他のディスクリプタ情報の有無を示すリンク有無情報を格納し、
前記リンク有無情報が、他のディスクリプタ情報がある旨の情報である場合には、前記ディスクリプタ記憶手段は、前記他のディスクリプタ情報を格納すると共に、前記1のディスクリプタ情報として、更に、前記他のディスクリプタ情報の先頭アドレスであるリンク先アドレス情報を格納し、
前記記憶装置に配設された各コントローラは、前記1のディスクリプタ情報に対応するデータ転送が完了した後に、前記他のディスクリプタ情報に対応するデータ転送を行うことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれかに記載のデータ転送装置。
The descriptor storage means stores link presence / absence information indicating the presence / absence of other descriptor information,
If the link presence / absence information is information indicating that there is other descriptor information, the descriptor storage means stores the other descriptor information, and further includes the other descriptor information as the one descriptor information. Stores the link destination address information that is the head address of the information,
Each of the controllers arranged in the storage device performs data transfer corresponding to the other descriptor information after data transfer corresponding to the one descriptor information is completed. 6. The data transfer device according to any one of 5.
前記記憶装置は、HDDであることを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれかに記載のデータ転送装置。   The data transfer device according to claim 1, wherein the storage device is an HDD. 前記請求項1〜請求項7のいずれかに記載のデータ転送装置と、
原稿に形成された画像を読み取ることにより、画像情報を生成する画像生成手段と
を備え、
前記データ転送装置は、前記画像生成手段により生成された画像情報をDMA転送することを特徴とする画像形成装置。
The data transfer device according to any one of claims 1 to 7,
Image generation means for generating image information by reading an image formed on a document,
The data transfer apparatus DMA-transfers image information generated by the image generation means.
前記請求項1〜請求項7のいずれかに記載のデータ転送装置と、
端末装置から画像情報を受信する画像受付手段と、
前記画像受付手段によって受信された画像情報に対応する画像を記録紙上に形成する印刷手段と備え、
前記データ転送装置は、前記画像受付手段によって受信された画像情報をDMA転送することを特徴とする画像形成装置。
The data transfer device according to any one of claims 1 to 7,
Image receiving means for receiving image information from the terminal device;
Printing means for forming on the recording paper an image corresponding to the image information received by the image receiving means;
The data transfer apparatus DMA-transfers the image information received by the image receiving means.
JP2006062033A 2006-03-08 2006-03-08 Data transfer device and image forming apparatus Pending JP2007241588A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062033A JP2007241588A (en) 2006-03-08 2006-03-08 Data transfer device and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006062033A JP2007241588A (en) 2006-03-08 2006-03-08 Data transfer device and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007241588A true JP2007241588A (en) 2007-09-20

Family

ID=38587081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006062033A Pending JP2007241588A (en) 2006-03-08 2006-03-08 Data transfer device and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007241588A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015019680A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 Image processing device and image processing system

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07114445A (en) * 1993-10-18 1995-05-02 Fujitsu Ltd Address conversion method for disk array device
JPH07175782A (en) * 1993-09-27 1995-07-14 Hitachi Ltd Digital signal processing processor
JP2003198815A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2004342037A (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Ricoh Co Ltd Data transfer device, image forming device, data transfer control method, computer program and recording medium
JP2005128753A (en) * 2003-10-23 2005-05-19 Seiko Epson Corp Device and method for data transfer
JP2005141299A (en) * 2003-11-04 2005-06-02 Fujitsu Ltd Information processing terminal
JP2006018419A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07175782A (en) * 1993-09-27 1995-07-14 Hitachi Ltd Digital signal processing processor
JPH07114445A (en) * 1993-10-18 1995-05-02 Fujitsu Ltd Address conversion method for disk array device
JP2003198815A (en) * 2001-12-26 2003-07-11 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus
JP2004342037A (en) * 2003-05-19 2004-12-02 Ricoh Co Ltd Data transfer device, image forming device, data transfer control method, computer program and recording medium
JP2005128753A (en) * 2003-10-23 2005-05-19 Seiko Epson Corp Device and method for data transfer
JP2005141299A (en) * 2003-11-04 2005-06-02 Fujitsu Ltd Information processing terminal
JP2006018419A (en) * 2004-06-30 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Storage device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015019680A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 Image processing device and image processing system
JP2015033100A (en) * 2013-08-07 2015-02-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 Image processing device and image processing system
US10078880B2 (en) 2013-08-07 2018-09-18 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Image processing device and image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5126595B2 (en) Image processing apparatus and image processing system
JP5917163B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof, and storage medium
US7187593B2 (en) Control system; control apparatus; storage device and computer program product
KR20180028925A (en) Information processing apparatus and method of controlling the same
JP2012226519A (en) Image forming method and image forming apparatus
US7487324B2 (en) Computer system
JP4099725B2 (en) Image forming apparatus
JP2007241588A (en) Data transfer device and image forming apparatus
JP6233279B2 (en) Image forming apparatus, control program for image forming apparatus, and controller
JP3832979B2 (en) Print control apparatus, print control method, and storage medium
JP2018063676A (en) Information processing device, control method thereof, and program
JP5534554B2 (en) Image forming apparatus and image information processing method
JP4562433B2 (en) Image processing device
JP5132393B2 (en) Information processing apparatus, information management method, and program
JP2014138265A (en) Image forming apparatus
JP6299617B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control program, controller, and controller control program
US11669268B2 (en) Information processing apparatus and control method therefor
JP2004342037A (en) Data transfer device, image forming device, data transfer control method, computer program and recording medium
JP4945655B2 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, information processing method, computer program, and recording medium
JP2006222581A (en) Image forming apparatus and control method thereof, computer program, and storage medium
JP2021179730A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2022057869A (en) Control device and information processing system
JP2023019129A (en) Image processing apparatus and image processing system
JP2014007665A (en) Image processing apparatus, image storage/reproduction method
JP2005260805A (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20100303

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20100323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20100907

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02