JP2007241299A - Display system, display device, control terminal, computer-readable recording medium and display method - Google Patents

Display system, display device, control terminal, computer-readable recording medium and display method Download PDF

Info

Publication number
JP2007241299A
JP2007241299A JP2007097087A JP2007097087A JP2007241299A JP 2007241299 A JP2007241299 A JP 2007241299A JP 2007097087 A JP2007097087 A JP 2007097087A JP 2007097087 A JP2007097087 A JP 2007097087A JP 2007241299 A JP2007241299 A JP 2007241299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
data
display
terminal
acquisition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2007097087A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Senichi Mokuya
銑一 杢屋
Mikio Aoki
三喜男 青木
Shinya Taniguchi
真也 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2007097087A priority Critical patent/JP2007241299A/en
Publication of JP2007241299A publication Critical patent/JP2007241299A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a projector suitable for performing presentation advantageously in terms of labor time and work. <P>SOLUTION: A remote control terminal 200 transmits an acquisition request, a URL and authentication information to a projector 100, and after that, transmits a projection request to the projector 100. The projector 100 acquires projection data from a WWW server DS specified by the received URL, in response to the acquisition request and outputs an image signal which projects an image, based on the acquired projection data to a projector 44, in response to the projection request. Thus, when presentation is performed, each presenter can perform presentation by only inputting the URL of the WWW server DS, as long as the presentation documents are stored in the WWW server DS, even if presentation documents of each presenter are not organized in a single laptop computer, etc. <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、スクリーンに画像を投影する装置、画像を表示する装置およびシステム、ス
クリーンに画像を投影するためのプログラムを記憶した記憶媒体、並びに画像を表示する
ためのプログラムを記憶した記憶媒体に係り、特に、手間や労力の面で有利に、プレゼン
テーションを行うのに好適な投影装置、表示装置、表示システム、投影プログラムを記憶
した記憶媒体、および表示プログラムを記憶した記憶媒体に関する。
The present invention relates to an apparatus for projecting an image on a screen, an apparatus and system for displaying an image, a storage medium storing a program for projecting an image on a screen, and a storage medium storing a program for displaying an image. In particular, the present invention relates to a projection apparatus, a display apparatus, a display system, a storage medium that stores a projection program, and a storage medium that stores a display program, which are suitable for presentation, which are advantageous in terms of labor and labor.

従来、スクリーンに画像を投影するプロジェクタとしては、例えば、コンピュータ等を
接続するための接続端子と、接続端子を介して入力した画像信号に基づいてスクリーンに
画像を投影する投影器とを備えるものがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a projector that projects an image on a screen, for example, a projector that includes a connection terminal for connecting a computer or the like and a projector that projects an image on a screen based on an image signal input through the connection terminal. there were.

こうしたプロジェクタを用いてプレゼンテーションを行う場合は、各発表者は、プレゼ
ンテーション資料等のプロジェクタで投影するための投影データを格納したノート型コン
ピュータ等をプロジェクタに接続し、そのノート型コンピュータ等を操作することにより
プレゼンテーション資料をスクリーンに投影しながら、プレゼンテーションを行う。
When giving a presentation using such a projector, each presenter must connect a notebook computer or the like storing projection data to be projected by the projector such as presentation materials to the projector and operate the notebook computer or the like. The presentation material is presented while projecting the presentation material on the screen.

しかしながら、プレゼンテーション資料は、各発表者が所持するノート型コンピュータ
等にそれぞれ格納されている場合が多いため、従来のプロジェクタにあっては、各発表者
のプレゼンテーション資料を一つのノート型コンピュータ等にまとめない限り、発表ごと
にノート型コンピュータ等をプロジェクタに接続しなければならず、接続作業に手間や時
間を要し煩雑となるばかりか、発表者にとっても、発表会場にノート型コンピュータ等を
持ち込まなければならず、持ち運びに労力を要するという問題があった。特に、比較的大
きな発表会場でプレゼンテーションを行う場合、すべての発表者のプレゼンテーション資
料を一つのコンピュータにまとめるのは、発表者同士で行うにはきわめて困難であり、主
催者側で行うには主催者側に大きな負担をかけることになる。
However, since presentation materials are often stored in notebook computers owned by each presenter, in the case of conventional projectors, presentation materials for each presenter are combined into one notebook computer, etc. Unless otherwise, a notebook computer or the like must be connected to the projector for each presentation, which is troublesome and time-consuming to connect, and for the presenter, a notebook computer etc. must be brought into the presentation venue. In other words, there was a problem that it took labor to carry. In particular, when giving presentations at relatively large presentation venues, it is extremely difficult to combine presentation materials from all presenters on a single computer. Will put a heavy burden on the side.

そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたも
のであって、手間や労力の面で有利に、プレゼンテーションを行うのに好適な投影装置、
表示装置、表示システム、投影プログラムを記憶した記憶媒体、および表示プログラムを
記憶した記憶媒体を提供することを目的としている。
Therefore, the present invention was made paying attention to such unsolved problems of the conventional technology, and is a projection apparatus suitable for giving a presentation advantageously in terms of labor and labor,
It is an object of the present invention to provide a display device, a display system, a storage medium storing a projection program, and a storage medium storing a display program.

上記目的を達成するために、本発明に係る請求項1記載の投影装置は、スクリーンに画
像を投影する投影手段を備える投影装置において、投影対象となる投影データを蓄積する
データ蓄積端末と通信可能に接続したときにそのデータ蓄積端末から前記投影データを取
得する取得手段と、前記取得手段で取得した投影データに基づいて前記投影手段による投
影を行う投影制御手段とを備える。
In order to achieve the above object, the projection apparatus according to claim 1 of the present invention is capable of communicating with a data storage terminal that stores projection data to be projected in a projection apparatus including a projection unit that projects an image onto a screen. Acquisition means for acquiring the projection data from the data storage terminal when connected to the projector, and projection control means for performing projection by the projection means based on the projection data acquired by the acquisition means.

このような構成であれば、取得手段により、データ蓄積端末と通信可能に接続してその
データ蓄積端末から投影データが取得され、投影制御手段により、取得された投影データ
に基づいて投影手段による投影が行われる。これにより、投影手段でスクリーンに画像が
投影される。
If it is such a structure, it will connect with a data storage terminal by an acquisition means, and projection data will be acquired from the data storage terminal, and projection by a projection means will be based on the acquired projection data by a projection control means. Is done. Thereby, an image is projected on the screen by the projection means.

ここで、データ蓄積端末と通信可能に接続することには、例えば、特定のデータ蓄積端
末と通信可能に接続すること、複数のデータ蓄積端末のうちいずれかを選択し、選択した
データ蓄積端末に接続すること、または複数のデータ蓄積端末が相互に接続されたネット
ワークと通信可能に接続することが含まれる。以下、請求項10記載の表示装置、請求項
12記載の表示システム、請求項14記載の投影プログラムを記憶した記憶媒体、および
請求項15記載の表示プログラムを記憶した記憶媒体において同じである。
Here, to connect to a data storage terminal so as to be communicable, for example, to connect to a specific data storage terminal, to select one of a plurality of data storage terminals, and to the selected data storage terminal It includes connecting, or communicatively connecting a plurality of data storage terminals to an interconnected network. Hereinafter, the same applies to the display device according to claim 10, the display system according to claim 12, the storage medium storing the projection program according to claim 14, and the storage medium storing the display program according to claim 15.

また、データ蓄積端末との接続は、データ蓄積端末に対して本装置が能動的に行うよう
にしてもよいし、これとは逆に本装置に対してデータ蓄積端末が能動的に行うようにして
もよいし、本装置とデータ蓄積端末とをあらかじめネットワーク等で接続することにより
行うようにしてもよい。以下、請求項10記載の表示装置、請求項12記載の表示システ
ム、請求項14記載の投影プログラムを記憶した記憶媒体、および請求項15記載の表示
プログラムを記憶した記憶媒体において同じである。
The connection with the data storage terminal may be performed by the apparatus actively with respect to the data storage terminal, and conversely, the data storage terminal may be actively performed with respect to the apparatus. Alternatively, this apparatus and the data storage terminal may be connected in advance via a network or the like. Hereinafter, the same applies to the display device according to claim 10, the display system according to claim 12, the storage medium storing the projection program according to claim 14, and the storage medium storing the display program according to claim 15.

また、投影データは、投影対象となるデータであればどのようなデータであってもよく
、これには、例えば、投影制御手段が直接投影することができるデータ、または投影制御
手段が直接投影することができなくても所定形式のデータに変換すれば投影することがで
きるデータが含まれる。以下、請求項8記載の投影装置、および請求項14記載の投影プ
ログラムを記憶した記憶媒体において同じである。
Further, the projection data may be any data as long as it is data to be projected. For example, the data that can be directly projected by the projection control unit or the projection control unit directly projects the data. Data that can be projected if converted into data of a predetermined format even if it cannot be included. Hereinafter, the same applies to the projection apparatus according to claim 8 and the storage medium storing the projection program according to claim 14.

さらに、本発明に係る請求項2記載の投影装置は、請求項1記載の投影装置において、
前記データ蓄積端末を特定するためのアドレスを入力する入力手段を備え、前記取得手段
は、前記入力手段で入力したアドレスにより特定されるデータ蓄積端末から前記投影デー
タを取得するようになっている。
Furthermore, the projection device according to claim 2 of the present invention is the projection device according to claim 1,
Input means for inputting an address for specifying the data storage terminal is provided, and the acquisition means acquires the projection data from the data storage terminal specified by the address input by the input means.

このような構成であれば、入力手段でアドレスが入力されると、取得手段により、入力
されたアドレスにより特定されるデータ蓄積端末から投影データが取得される。
With such a configuration, when an address is input by the input unit, the acquisition unit acquires the projection data from the data storage terminal specified by the input address.

さらに、本発明に係る請求項3記載の投影装置は、請求項1および2のいずれかに記載
の投影装置において、前記取得手段は、外部端末と通信可能に接続したときに、その外部
端末からの取得要求に応じて前記データ蓄積端末から前記投影データを取得するようにな
っている。
Furthermore, in the projection device according to claim 3 according to the present invention, in the projection device according to any one of claims 1 and 2, when the acquisition unit is communicatively connected to an external terminal, the external device The projection data is acquired from the data storage terminal in response to the acquisition request.

このような構成であれば、外部端末と通信可能に接続してその外部端末から取得要求を
受けると、取得手段により、その取得要求に応じてデータ蓄積端末から投影データが取得
される。
With such a configuration, when an acquisition request is received from the external terminal connected to be communicable with the external terminal, the acquisition unit acquires the projection data from the data storage terminal in response to the acquisition request.

ここで、外部端末は、取得要求を送信するようになっていればどのような構成であって
もよく、これには、例えば、本装置をコントロールする通信機能を有するリモコン、携帯
電話等の携帯可能な携帯端末、パソコンまたは電話が含まれる。以下、請求項10記載の
表示装置、および請求項15記載の表示プログラムを記憶した記憶媒体において同じであ
る。
Here, the external terminal may have any configuration as long as it can transmit an acquisition request. For example, a remote controller having a communication function for controlling the apparatus, a mobile phone such as a mobile phone, etc. Includes possible mobile devices, computers or phones. Hereinafter, the same applies to the display device according to claim 10 and the storage medium storing the display program according to claim 15.

また、外部端末との接続は、本装置に対して外部端末が能動的に行うようにしてもよい
し、これとは逆に外部端末に対して本装置が能動的に行うようにしてもよいし、本装置と
外部端末とをあらかじめネットワーク等で接続することにより行うようにしてもよい。以
下、請求項10記載の表示装置、および請求項15記載の表示プログラムを記憶した記憶
媒体において同じである。
In addition, the connection with the external terminal may be actively performed by the external terminal with respect to the apparatus, or conversely, the apparatus may be actively performed with respect to the external terminal. However, this apparatus and the external terminal may be connected in advance via a network or the like. Hereinafter, the same applies to the display device according to claim 10 and the storage medium storing the display program according to claim 15.

さらに、本発明に係る請求項4記載の投影装置は、請求項3記載の投影装置において、
前記外部端末からの取得要求には、前記データ蓄積端末を特定するためのアドレスが含ま
れており、前記取得手段は、前記外部端末からの取得要求に含まれるアドレスにより特定
されるデータ蓄積端末から前記投影データを取得するようになっている。
Furthermore, the projection apparatus according to claim 4 according to the present invention is the projection apparatus according to claim 3,
The acquisition request from the external terminal includes an address for specifying the data storage terminal, and the acquisition unit receives data from the data storage terminal specified by the address included in the acquisition request from the external terminal. The projection data is acquired.

このような構成であれば、外部端末から取得要求を受けると、取得手段により、その取
得要求に含まれるアドレスにより特定されるデータ蓄積端末から投影データが取得される
With such a configuration, when an acquisition request is received from an external terminal, the acquisition unit acquires projection data from the data storage terminal specified by the address included in the acquisition request.

さらに、本発明に係る請求項5記載の投影装置は、請求項3および4のいずれかに記載
の投影装置において、前記取得手段は、前記外部端末からの取得要求を受けてその外部端
末から認証情報を取得する認証情報取得手段と、前記認証情報取得手段で取得した認証情
報を前記データ蓄積端末に送信する認証情報送信手段と、前記データ蓄積端末で認証され
たことを確認したときは前記データ蓄積端末から前記投影データを取得する投影データ取
得手段とを有する。
Furthermore, the projection apparatus according to claim 5 of the present invention is the projection apparatus according to any one of claims 3 and 4, wherein the acquisition unit receives an acquisition request from the external terminal and authenticates from the external terminal. Authentication information acquisition means for acquiring information, authentication information transmission means for transmitting the authentication information acquired by the authentication information acquisition means to the data storage terminal, and when the data storage terminal is confirmed to be authenticated, the data Projection data acquisition means for acquiring the projection data from a storage terminal.

このような構成であれば、外部端末から取得要求を受けると、認証情報取得手段により
、その外部端末から認証情報が取得され、認証情報送信手段により、取得された認証情報
がデータ蓄積端末に送信される。その結果、データ蓄積端末で認証されたことが確認され
ると、投影データ取得手段により、データ蓄積端末から投影データが取得される。
In such a configuration, when an acquisition request is received from an external terminal, the authentication information acquisition unit acquires the authentication information from the external terminal, and the authentication information transmission unit transmits the acquired authentication information to the data storage terminal. Is done. As a result, when it is confirmed that the data storage terminal is authenticated, the projection data acquisition unit acquires the projection data from the data storage terminal.

さらに、本発明に係る請求項6記載の投影装置は、請求項1ないし5のいずれかに記載
の投影装置において、前記投影制御手段は、外部端末と通信可能に接続したときに、その
外部端末からの投影要求に応じて前記投影手段による投影を行うようになっている。
Furthermore, a projection apparatus according to a sixth aspect of the present invention is the projection apparatus according to any one of the first to fifth aspects, wherein the projection control means is connected to the external terminal in a communicable manner. Projection by the projection means is performed in response to a projection request from.

このような構成であれば、外部端末と通信可能に接続してその外部端末から投影要求を
受けると、投影制御手段により、その投影要求に応じて投影手段による投影が行われる。
With such a configuration, when a projection request is received from an external terminal that is communicably connected to the external terminal, the projection control unit performs projection by the projection unit in response to the projection request.

ここで、投影要求は、本装置の制御に関する要求であり、これには、例えば、投影を開
始する要求、投影を終了する要求、投影する画像が複数ある場合は、それら画像を連続投
影する要求、一つ若しくは複数先の画像を投影する要求、または一つ若しくは複数前の画
像を投影する要求が含まれる。
Here, the projection request is a request related to the control of the apparatus. For example, a request to start projection, a request to end projection, and a request to continuously project these images when there are multiple images to project. , A request to project one or more previous images, or a request to project one or more previous images.

さらに、本発明に係る請求項7記載の投影装置は、請求項1ないし6のいずれかに記載
の投影装置において、前記取得手段で取得した投影データが前記投影制御手段で投影可能
な所定形式のデータでないときはその取得した投影データを前記所定形式のデータに変換
するデータ変換手段を備える。
Furthermore, the projection apparatus according to claim 7 of the present invention is the projection apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein the projection data acquired by the acquisition unit is in a predetermined format that can be projected by the projection control unit. When it is not data, it comprises data conversion means for converting the acquired projection data into data of the predetermined format.

このような構成であれば、取得された投影データが投影制御手段で投影可能な所定形式
のデータでないときは、データ変換手段により、取得された投影データが所定形式のデー
タに変換される。
With such a configuration, when the acquired projection data is not data in a predetermined format that can be projected by the projection control means, the data conversion means converts the acquired projection data into data in the predetermined format.

さらに、本発明に係る請求項8記載の投影装置は、スクリーンに画像を投影する投影手
段を備える投影装置において、投影対象となる投影データを記憶した記憶媒体が与えられ
たときにその記憶媒体から前記投影データを読み出す読出手段と、前記読出手段で読み出
した投影データに基づいて前記投影手段による投影を行う投影制御手段とを備える。
Furthermore, the projection apparatus according to claim 8 of the present invention is a projection apparatus including a projection unit that projects an image on a screen. When a storage medium storing projection data to be projected is given, the projection apparatus Read means for reading the projection data, and projection control means for performing projection by the projection means based on the projection data read by the read means.

このような構成であれば、投影データを記憶した記憶媒体が与えられると、読出手段に
より、その記憶媒体から投影データが取得され、投影制御手段により、読み出された投影
データに基づいて投影手段による投影が行われる。これにより、投影手段でスクリーンに
画像が投影される。
With such a configuration, when a storage medium storing projection data is provided, the projection data is obtained from the storage medium by the reading unit, and the projection unit is based on the read projection data by the projection control unit. Projection is performed. Thereby, an image is projected on the screen by the projection means.

さらに、本発明に係る請求項9記載の投影装置は、請求項8記載の投影装置において、
前記読出手段で読み出した投影データが前記投影制御手段で投影可能な所定形式のデータ
でないときはその読み出した投影データを前記所定形式のデータに変換するデータ変換手
段を備える。
Furthermore, the projection device according to claim 9 according to the present invention is the projection device according to claim 8,
When the projection data read by the reading means is not data in a predetermined format that can be projected by the projection control means, data conversion means is provided for converting the read projection data into data of the predetermined format.

このような構成であれば、読み出された投影データが投影制御手段で投影可能な所定形
式のデータでないときは、データ変換手段により、読み出された投影データが所定形式の
データに変換される。
With such a configuration, when the read projection data is not data in a predetermined format that can be projected by the projection control means, the data conversion means converts the read projection data into data in the predetermined format. .

一方、上記目的を達成するために、本発明に係る請求項10記載の表示装置は、画像を
表示する表示手段を備える表示装置において、表示対象となる表示データを蓄積するデー
タ蓄積端末と通信可能に接続したときにそのデータ蓄積端末から前記表示データを取得す
る取得手段と、前記取得手段で取得した表示データに基づいて前記表示手段による表示を
行う表示制御手段とを備え、前記取得手段は、外部端末と通信可能に接続したときに、そ
の外部端末からの取得要求に応じて前記データ蓄積端末から前記表示データを取得するよ
うになっている。
On the other hand, in order to achieve the above object, the display device according to claim 10 according to the present invention can communicate with a data storage terminal for storing display data to be displayed in a display device having a display means for displaying an image. Acquisition means for acquiring the display data from the data storage terminal when connected to the display, and display control means for performing display by the display means based on the display data acquired by the acquisition means, the acquisition means, When connected to an external terminal in a communicable manner, the display data is acquired from the data storage terminal in response to an acquisition request from the external terminal.

このような構成であれば、外部端末と通信可能に接続してその外部端末から取得要求を
受けると、取得手段により、その取得要求に応じて、データ蓄積端末と通信可能に接続し
てそのデータ蓄積端末から表示データが取得され、表示制御手段により、取得された表示
データに基づいて表示手段による表示が行われる。これにより、表示手段で画像が表示さ
れる。
In such a configuration, when an acquisition request is received from the external terminal connected to the external terminal in a communicable manner, the acquisition means connects the data storage terminal to enable communication in accordance with the acquisition request and the data. Display data is acquired from the storage terminal, and display is performed by the display unit based on the acquired display data by the display control unit. Thereby, an image is displayed on the display means.

ここで、表示手段は、画像を表示するものであればどのような構成であってもよく、こ
れには、スクリーンに画像を投影する投影器等の投影手段、または表示画面に画像を表示
するディスプレイ等の画面表示手段が含まれる。以下、請求項12記載の表示システム、
および請求項15記載の表示プログラムを記憶した記憶媒体において同じである。
Here, the display means may have any configuration as long as it can display an image. This includes a projection means such as a projector that projects an image on a screen, or an image displayed on a display screen. Screen display means such as a display is included. The display system according to claim 12,
And the same in the storage medium storing the display program according to claim 15.

また、表示データは、表示対象となるデータであればどのようなデータであってもよく
、これには、例えば、表示制御手段が直接表示することができるデータ、または表示制御
手段が直接表示することができなくても所定形式のデータに変換すれば表示することがで
きるデータが含まれる。以下、請求項12記載の表示システム、および請求項15記載の
表示プログラムを記憶した記憶媒体において同じである。
The display data may be any data as long as it is data to be displayed. For example, the display data may be displayed directly by the display control means, or may be directly displayed by the display control means. Data that can be displayed if converted into data of a predetermined format even if it cannot be included. Hereinafter, the same applies to the display system according to claim 12 and the storage medium storing the display program according to claim 15.

また、取得手段の具体的な構成としては、例えば、次のような構成が挙げられる。すな
わち、外部端末からの取得要求には、データ蓄積端末を特定するためのアドレスが含まれ
ており、取得手段は、外部端末からの取得要求に含まれるアドレスにより特定されるデー
タ蓄積端末から表示データを取得するようになっている。
Moreover, as a specific structure of an acquisition means, the following structures are mentioned, for example. That is, the acquisition request from the external terminal includes an address for specifying the data storage terminal, and the acquisition means displays the display data from the data storage terminal specified by the address included in the acquisition request from the external terminal. To get to.

このような構成であれば、外部端末から取得要求を受けると、取得手段により、その取
得要求に含まれるアドレスにより特定されるデータ蓄積端末から表示データが取得される
With such a configuration, when an acquisition request is received from an external terminal, display data is acquired by the acquisition means from the data storage terminal specified by the address included in the acquisition request.

したがって、通信可能に接続されるすべてのデータ蓄積端末にある表示データを取得す
ることができる。したがって、各発表者は、プレゼンテーション資料をあらかじめ任意の
データ蓄積端末に格納しておけばよいので、使い勝手をさらに向上することができるとい
う効果も得られる。
Therefore, display data in all data storage terminals connected to be communicable can be acquired. Therefore, each presenter only needs to store the presentation material in an arbitrary data storage terminal in advance, so that the usability can be further improved.

また、取得手段の具体的な構成としては、例えば、次のような構成が挙げられる。すな
わち、取得手段は、外部端末からの取得要求を受けてその外部端末から認証情報を取得す
る認証情報取得手段と、認証情報取得手段で取得した認証情報をデータ蓄積端末に送信す
る認証情報送信手段と、データ蓄積端末で認証されたことを確認したときはデータ蓄積端
末から表示データを取得する表示データ取得手段とを有する。
Moreover, as a specific structure of an acquisition means, the following structures are mentioned, for example. That is, the acquisition means includes an authentication information acquisition means that receives an acquisition request from an external terminal and acquires authentication information from the external terminal, and an authentication information transmission means that transmits the authentication information acquired by the authentication information acquisition means to the data storage terminal And display data acquisition means for acquiring display data from the data storage terminal when it is confirmed that the data storage terminal is authenticated.

このような構成であれば、外部端末から取得要求を受けると、認証情報取得手段により
、その外部端末から認証情報が取得され、認証情報送信手段により、取得された認証情報
がデータ蓄積端末に送信される。その結果、データ蓄積端末で認証されたことが確認され
ると、表示データ取得手段により、データ蓄積端末から表示データが取得される。
In such a configuration, when an acquisition request is received from an external terminal, the authentication information acquisition unit acquires the authentication information from the external terminal, and the authentication information transmission unit transmits the acquired authentication information to the data storage terminal. Is done. As a result, when it is confirmed that the data storage terminal is authenticated, the display data acquisition unit acquires display data from the data storage terminal.

したがって、認証情報による認証を経て表示データを送信するデータ蓄積端末を利用す
ることができるので、発表者は、こうしたデータ蓄積端末にプレゼンテーション資料を格
納することも可能となり、プレゼンテーション資料に対する秘密性をある程度確保するこ
とができるという効果も得られる。
Accordingly, since a data storage terminal that transmits display data through authentication based on the authentication information can be used, the presenter can store presentation materials in such a data storage terminal. The effect that it can ensure is also acquired.

また、本装置の具体的な構成としては、例えば、次のような構成が挙げられる。すなわ
ち、取得手段で取得した表示データが表示制御手段で表示可能な所定形式のデータでない
ときはその取得した表示データを所定形式のデータに変換するデータ変換手段を備える。
Moreover, as a specific structure of this apparatus, the following structures are mentioned, for example. That is, when the display data acquired by the acquisition means is not data of a predetermined format that can be displayed by the display control means, data conversion means for converting the acquired display data into data of a predetermined format is provided.

このような構成であれば、取得された表示データが表示制御手段で表示可能な所定形式
のデータでないときは、データ変換手段により、取得された表示データが所定形式のデー
タに変換される。
With such a configuration, when the acquired display data is not data in a predetermined format that can be displayed by the display control means, the acquired display data is converted into data in a predetermined format by the data conversion means.

したがって、表示装置が直接表示することができる表示データのみならず、表示装置が
直接表示することができなくても所定形式のデータに変換すれば表示することができる表
示データをも利用することができる。したがって、発表者は、表示装置で表示できるか否
かをさほど考慮することなく、プレゼンテーション資料を作成することができるので、使
い勝手をさらに向上することができるという効果も得られる。
Accordingly, not only display data that can be directly displayed by the display device, but also display data that can be displayed by converting the data into a predetermined format even if the display device cannot directly display can be used. it can. Therefore, since the presenter can create the presentation material without much considering whether or not it can be displayed on the display device, it is possible to further improve the usability.

さらに、本発明に係る請求項11記載の表示装置は、請求項10記載の表示装置におい
て、前記表示制御手段は、外部端末と通信可能に接続したときに、その外部端末からの表
示要求に応じて前記表示手段による表示を行うようになっている。
Furthermore, the display device according to claim 11 of the present invention is the display device according to claim 10, wherein the display control means responds to a display request from the external terminal when connected to the external terminal so as to be communicable. Display by the display means.

このような構成であれば、外部端末と通信可能に接続してその外部端末から表示要求を
受けると、表示制御手段により、その表示要求に応じて表示手段による表示が行われる。
With such a configuration, when a display request is received from the external terminal connected to be communicable with the external terminal, the display control means performs display by the display means in response to the display request.

ここで、表示要求は、本装置の制御に関する要求であり、これには、例えば、表示を開
始する要求、表示を終了する要求、表示する画像が複数ある場合は、それら画像を連続表
示する要求、一つ若しくは複数先の画像を表示する要求、または一つ若しくは複数前の画
像を表示する要求が含まれる。以下、請求項13記載の表示システムにおいて同じである
Here, the display request is a request related to the control of the apparatus, and includes, for example, a request to start display, a request to end display, and a request to continuously display these images when there are multiple images to be displayed. , A request to display one or more previous images, or a request to display one or more previous images. Hereinafter, the same applies to the display system according to the thirteenth aspect.

一方、上記目的を達成するために、本発明に係る請求項12記載の表示システムは、画
像を表示する表示手段を備える表示装置と、表示対象となる表示データを蓄積するデータ
蓄積端末と、前記表示装置をコントロールするコントロール端末とを通信可能に接続した
システムであって、前記コントロール端末は、前記データ蓄積端末から前記表示データを
取得すべき取得要求を送信するようになっており、前記表示装置は、前記コントロール端
末からの取得要求に応じて前記データ蓄積端末から前記表示データを取得する取得手段と
、前記取得手段で取得した表示データに基づいて前記表示手段による表示を行う表示制御
手段とを備える。
On the other hand, in order to achieve the above object, a display system according to claim 12 according to the present invention includes a display device including display means for displaying an image, a data storage terminal for storing display data to be displayed, A system that is communicably connected to a control terminal that controls a display device, wherein the control terminal transmits an acquisition request for acquiring the display data from the data storage terminal, and the display device Includes an acquisition unit that acquires the display data from the data storage terminal in response to an acquisition request from the control terminal, and a display control unit that performs display by the display unit based on the display data acquired by the acquisition unit. Prepare.

このような構成であれば、コントロール端末から取得要求が送信されると、表示装置で
は、取得手段により、その取得要求に応じて、データ蓄積端末と通信可能に接続してその
データ蓄積端末から表示データが取得され、表示制御手段により、取得された表示データ
に基づいて表示手段による表示が行われる。これにより、表示手段で画像が表示される。
With such a configuration, when an acquisition request is transmitted from the control terminal, the display device is connected to the data storage terminal so as to be communicable with the data storage terminal and displayed from the data storage terminal by the acquisition means. Data is acquired, and display is performed by the display unit based on the acquired display data. Thereby, an image is displayed on the display means.

ここで、コントロール端末は、データ蓄積端末から表示データを取得すべき取得要求を
送信するようになっていればどのような構成であってもよく、これには、例えば、本装置
をコントロールする通信機能を有するリモコン、携帯電話等の携帯可能な携帯端末、パソ
コンまたは電話が含まれる。
Here, the control terminal may have any configuration as long as it is configured to transmit an acquisition request for acquiring display data from the data storage terminal. Examples include a remote controller having a function, a portable terminal such as a cellular phone, a personal computer, or a telephone.

また、コントロール端末との接続は、表示装置に対してコントロール端末が能動的に行
うようにしてもよいし、これとは逆にコントロール端末に対して表示装置が能動的に行う
ようにしてもよいし、表示装置とコントロール端末とをあらかじめネットワーク等で接続
することにより行うようにしてもよい。
The connection with the control terminal may be actively performed by the control terminal with respect to the display device, or conversely, the display device may be actively performed with respect to the control terminal. The display device and the control terminal may be connected in advance via a network or the like.

また、コントロール端末および取得手段の具体的な構成としては、例えば、次のような
構成が挙げられる。すなわち、コントロール端末は、データ蓄積端末を特定するためのア
ドレスを取得要求に含めて送信するようになっており、取得手段は、コントロール端末か
らの取得要求に含まれるアドレスにより特定されるデータ蓄積端末から表示データを取得
するようになっている。
Moreover, as a specific structure of a control terminal and an acquisition means, the following structures are mentioned, for example. That is, the control terminal is configured to transmit the acquisition request including an address for specifying the data storage terminal, and the acquisition means is the data storage terminal specified by the address included in the acquisition request from the control terminal. The display data is acquired from.

このような構成であれば、表示装置では、コントロール端末から取得要求を受けると、
取得手段により、その取得要求に含まれるアドレスにより特定されるデータ蓄積端末から
表示データが取得される。
With such a configuration, when the display device receives an acquisition request from the control terminal,
Display data is acquired from the data storage terminal specified by the address included in the acquisition request by the acquisition means.

したがって、通信可能に接続されるすべてのデータ蓄積端末にある表示データを取得す
ることができる。したがって、各発表者は、プレゼンテーション資料をあらかじめ任意の
データ蓄積端末に格納しておけばよいので、使い勝手をさらに向上することができるとい
う効果も得られる。
Therefore, display data in all data storage terminals connected to be communicable can be acquired. Therefore, each presenter only needs to store the presentation material in an arbitrary data storage terminal in advance, so that the usability can be further improved.

また、取得手段の具体的な構成としては、例えば、次のような構成が挙げられる。すな
わち、取得手段は、コントロール端末からの取得要求を受けてそのコントロール端末から
認証情報を取得する認証情報取得手段と、認証情報取得手段で取得した認証情報をデータ
蓄積端末に送信する認証情報送信手段と、データ蓄積端末で認証されたことを確認したと
きはデータ蓄積端末から表示データを取得する表示データ取得手段とを有する。
Moreover, as a specific structure of an acquisition means, the following structures are mentioned, for example. That is, the acquisition means receives an acquisition request from the control terminal, acquires authentication information from the control terminal, and authentication information transmission means for transmitting the authentication information acquired by the authentication information acquisition means to the data storage terminal And display data acquisition means for acquiring display data from the data storage terminal when it is confirmed that the data storage terminal is authenticated.

このような構成であれば、表示装置では、コントロール端末から取得要求を受けると、
認証情報取得手段により、そのコントロール端末から認証情報が取得され、認証情報送信
手段により、取得された認証情報がデータ蓄積端末に送信される。その結果、データ蓄積
端末で認証されたことが確認されると、表示データ取得手段により、データ蓄積端末から
表示データが取得される。
With such a configuration, when the display device receives an acquisition request from the control terminal,
Authentication information is acquired from the control terminal by the authentication information acquisition means, and the acquired authentication information is transmitted to the data storage terminal by the authentication information transmission means. As a result, when it is confirmed that the data storage terminal is authenticated, the display data acquisition unit acquires display data from the data storage terminal.

したがって、認証情報による認証を経て表示データを送信するデータ蓄積端末を利用す
ることができるので、発表者は、こうしたデータ蓄積端末にプレゼンテーション資料を格
納することも可能となり、プレゼンテーション資料に対する秘密性をある程度確保するこ
とができるという効果も得られる。
Accordingly, since a data storage terminal that transmits display data through authentication based on the authentication information can be used, the presenter can store presentation materials in such a data storage terminal. The effect that it can ensure is also acquired.

また、表示装置の具体的な構成としては、例えば、次のような構成が挙げられる。すな
わち、表示装置は、取得手段で取得した表示データが表示制御手段で表示可能な所定形式
のデータでないときはその取得した表示データを所定形式のデータに変換するデータ変換
手段を備える。
Moreover, as a specific configuration of the display device, for example, the following configuration can be given. That is, the display device includes data conversion means for converting the acquired display data into data of a predetermined format when the display data acquired by the acquisition means is not data of a predetermined format that can be displayed by the display control means.

このような構成であれば、表示装置では、取得された表示データが表示制御手段で表示
可能な所定形式のデータでないときは、データ変換手段により、取得された表示データが
所定形式のデータに変換される。
With such a configuration, in the display device, when the acquired display data is not data in a predetermined format that can be displayed by the display control means, the data conversion means converts the acquired display data into data in the predetermined format. Is done.

したがって、表示装置が直接表示することができる表示データのみならず、表示装置が
直接表示することができなくても所定形式のデータに変換すれば表示することができる表
示データをも利用することができる。したがって、発表者は、表示装置で表示できるか否
かをさほど考慮することなく、プレゼンテーション資料を作成することができるので、使
い勝手をさらに向上することができるという効果も得られる。
Accordingly, not only display data that can be directly displayed by the display device, but also display data that can be displayed by converting the data into a predetermined format even if the display device cannot directly display can be used. it can. Therefore, since the presenter can create the presentation material without much considering whether or not it can be displayed on the display device, it is possible to further improve the usability.

さらに、本発明に係る請求項13記載の表示システムは、請求項12記載の表示システ
ムにおいて、前記コントロール端末は、前記表示装置の制御に関する表示要求を送信する
ようになっており、前記表示制御手段は、前記コントロール端末からの表示要求に応じて
前記表示手段による表示を行うようになっている。
Furthermore, in the display system according to claim 13 according to the present invention, in the display system according to claim 12, the control terminal transmits a display request relating to control of the display device, and the display control means Is configured to perform display by the display means in response to a display request from the control terminal.

このような構成であれば、コントロール端末から表示要求が送信されると、表示装置で
は、表示制御手段により、その表示要求に応じて表示手段による表示が行われる。
With such a configuration, when a display request is transmitted from the control terminal, in the display device, display is performed by the display means according to the display request by the display control means.

一方、上記目的を達成するために、本発明に係る請求項14記載の投影プログラムを記
憶した記憶媒体は、スクリーンに画像を投影する投影手段を利用する投影プログラムを記
憶した記憶媒体であって、投影対象となる投影データを蓄積するデータ蓄積端末と通信可
能に接続したときにそのデータ蓄積端末から前記投影データを取得する取得手段と、前記
取得手段で取得した投影データに基づいて前記投影手段による投影を行う投影制御手段と
して、コンピュータを機能させるためのプログラムを記憶した投影プログラムを記憶した
記憶媒体である。
On the other hand, in order to achieve the above object, a storage medium storing a projection program according to claim 14 according to the present invention is a storage medium storing a projection program using a projection unit that projects an image on a screen, By means of an acquisition means for acquiring the projection data from the data storage terminal when connected to a data storage terminal for storing projection data to be projected, based on the projection data acquired by the acquisition means, by the projection means It is a storage medium storing a projection program that stores a program for causing a computer to function as projection control means for performing projection.

このような構成であれば、記憶媒体に記憶されたプログラムがコンピュータによって読
み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが機能したときは、請求項1記
載の投影装置と同様の作用が得られる。
With this configuration, when the program stored in the storage medium is read by the computer and the computer functions according to the read program, the same operation as that of the projection apparatus according to the first aspect can be obtained.

ここで、取得手段の具体的な構成としては、例えば、請求項2ないし5のいずれかに記
載の取得手段と同様の構成が挙げられる。
Here, as a specific configuration of the acquisition unit, for example, the same configuration as the acquisition unit according to any one of claims 2 to 5 can be given.

また、投影制御手段の具体的な構成としては、例えば、請求項6記載の投影制御手段と
同様の構成が挙げられる。
In addition, as a specific configuration of the projection control unit, for example, the same configuration as the projection control unit according to the sixth aspect can be given.

また、本記憶媒体の具体的な構成としては、例えば、請求項7記載のデータ変換手段と
してコンピュータを機能させるプログラムを記憶したものが挙げられる。
Further, as a specific configuration of the present storage medium, for example, a storage medium storing a program for causing a computer to function as the data conversion means described in claim 7 can be cited.

一方、上記目的を達成するために、本発明に係る請求項15記載の表示プログラムを記
憶した記憶媒体は、画像を表示する表示手段を利用する表示プログラムを記憶した記憶媒
体であって、表示対象となる表示データを蓄積するデータ蓄積端末と通信可能に接続した
ときにそのデータ蓄積端末から前記表示データを取得する取得手段と、前記取得手段で取
得した表示データに基づいて前記表示手段による表示を行う表示制御手段として、コンピ
ュータを機能させるためのプログラムを記憶し、前記取得手段は、外部端末と通信可能に
接続したときに、その外部端末からの取得要求に応じて前記データ蓄積端末から前記表示
データを取得するようになっている表示プログラムを記憶した記憶媒体である。
On the other hand, in order to achieve the above object, a storage medium storing a display program according to claim 15 according to the present invention is a storage medium storing a display program using display means for displaying an image, and is a display object. An acquisition means for acquiring the display data from the data storage terminal when connected to a data storage terminal for storing the display data to be displayed, and display by the display means based on the display data acquired by the acquisition means A program for causing a computer to function is stored as display control means to perform, and when the acquisition means is communicably connected to an external terminal, the display from the data storage terminal in response to an acquisition request from the external terminal A storage medium storing a display program for acquiring data.

このような構成であれば、記憶媒体に記憶されたプログラムがコンピュータによって読
み取られ、読み取られたプログラムに従ってコンピュータが機能したときは、請求項10
記載の表示装置と同様の作用が得られる。
With such a configuration, when a program stored in a storage medium is read by a computer and the computer functions in accordance with the read program, a claim 10 is provided.
The same operation as the display device described can be obtained.

ここで、取得手段の具体的な構成としては、例えば、課題を解決するための手段の記載
のうち上記請求項10に対応する項目で例示した取得手段と同様の構成が挙げられる。
Here, the specific configuration of the acquisition unit includes, for example, the same configuration as the acquisition unit exemplified in the item corresponding to the above-described claim 10 in the description of the unit for solving the problem.

また、表示制御手段の具体的な構成としては、例えば、請求項11記載の表示制御手段
と同様の構成が挙げられる。
Further, as a specific configuration of the display control means, for example, the same configuration as the display control means according to claim 11 can be cited.

また、本記憶媒体の具体的な構成としては、例えば、課題を解決するための手段の記載
のうち上記請求項10に対応する項目で例示したデータ変換手段としてコンピュータを機
能させるプログラムを記憶したものが挙げられる。
As a specific configuration of the storage medium, for example, a program that causes a computer to function as data conversion means exemplified in the item corresponding to claim 10 in the description of means for solving the problem is stored. Is mentioned.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら説明する。図1ないし図7は、本発明
に係る投影装置、表示装置および表示システムの実施の形態を示す図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 to 7 are diagrams showing an embodiment of a projection device, a display device, and a display system according to the present invention.

本実施の形態は、本発明に係る投影装置、表示装置および表示システムを、図1に示す
ように、プレゼンテーションを行う発表者が所持する携帯電話等のリモコン端末200と
、複数のWWW(World Wide Web)サーバDS1〜DSmとにインターネット400を介し
て通信可能に接続するプロジェクタ100により、リモコン端末200からの要求を受け
て、投影対象となる投影データをWWWサーバDS1〜DSmのうちいずれかから取得し、
取得した投影データに基づいて画像をスクリーンに投影する場合について適用したもので
ある。なお、発明の理解を容易にするため、リモコン端末200を1台しか図示していな
いが、実際には、異なる複数機種のリモコン端末200がインターネット400に接続可
能となっている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, a projector, a display device, and a display system according to the present invention have a remote control terminal 200 such as a mobile phone held by a presenter who makes a presentation, and a plurality of WWW (World Wide Web) The projector 100 connected to the servers DS 1 to DS m so as to be communicable via the Internet 400 receives a request from the remote control terminal 200 and sends projection data to be projected to the WWW servers DS 1 to DS m . Get from one,
The present invention is applied to a case where an image is projected on a screen based on acquired projection data. In order to facilitate understanding of the invention, only one remote control terminal 200 is shown, but actually, a plurality of different types of remote control terminals 200 can be connected to the Internet 400.

まず、本発明を適用するネットワークシステムの構成を図1を参照しながら説明する。
図1は、本発明を適用するネットワークシステムの構成を示すブロック図である。
First, the configuration of a network system to which the present invention is applied will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a network system to which the present invention is applied.

インターネット400には、図1に示すように、スクリーンに画像を投影するプロジェ
クタ100と、リモコン端末200とインターネット400との通信を中継する中継局3
10と、投影データを蓄積するWWWサーバDS1〜DSmとが接続されている。
As shown in FIG. 1, the Internet 400 includes a projector 100 that projects an image on a screen, and a relay station 3 that relays communication between the remote control terminal 200 and the Internet 400.
10 and WWW servers DS 1 to DS m for storing projection data are connected.

中継局310には、リモコン端末200と無線通信を行う複数の基地局300が接続さ
れており、中継局310は、リモコン端末200がインターネット400に接続するとき
は、リモコン端末200に代わってインターネット400上での一端末となって、基地局
300を介して受信したリモコン端末200からのデータをインターネット400を介し
て目的の端末に送信するとともに、インターネット400上にある目的の端末のデータを
基地局300を介してリモコン端末200に送信するようになっている。
A plurality of base stations 300 that perform wireless communication with the remote control terminal 200 are connected to the relay station 310. When the remote control terminal 200 connects to the Internet 400, the relay station 310 replaces the remote control terminal 200 with the Internet 400. The data from the remote control terminal 200 received via the base station 300 as one terminal is transmitted to the target terminal via the Internet 400, and the data of the target terminal on the Internet 400 is transmitted to the base station The information is transmitted to the remote control terminal 200 via 300.

WWWサーバDS1〜DSmは、図示しないが、投影対象となる投影データを格納する記
憶部と、中継局310やプロジェクタ100等のインターネット400に接続される端末
からのリクエストに応じてその端末に記憶部の投影データを送信するリクエスト処理部と
で構成されている。
Although not shown, the WWW servers DS 1 to DS m are connected to the storage unit that stores projection data to be projected and the terminals in response to requests from terminals connected to the Internet 400 such as the relay station 310 and the projector 100. And a request processing unit that transmits projection data in the storage unit.

記憶部には、プロジェクタ100が直接投影することができる投影データ、およびプロ
ジェクタ100が直接投影することができなくても所定形式のデータに変換すれば投影す
ることができる投影データが格納されている。前者の投影データとしては、例えば、拡張
子が「ppt」となるプレゼンテーション用のファイルが格納されており、後者の投影デ
ータとしては、例えば、テキストデータ、静止画像データ、MPEG等の動画データ、ま
たはVRML等の3D画像データ等の各種のファイルや、HTML(Hyper Text Markup
Language)ファイルが格納されている。なお、各WWWサーバDS1〜DSmの投影データ
は、各発表者がそれぞれ作成したものである。
The storage unit stores projection data that can be directly projected by the projector 100 and projection data that can be projected if converted into data of a predetermined format even if the projector 100 cannot project directly. . As the former projection data, for example, a presentation file having an extension “ppt” is stored, and as the latter projection data, for example, text data, still image data, moving image data such as MPEG, or the like Various files such as 3D image data such as VRML, HTML (Hyper Text Markup)
Language) file is stored. The projection data of each WWW server DS 1 to DS m is created by each presenter.

リクエスト処理部は、図示しないCPUが外部記憶装置等に格納されたプログラムを実
行することにより実現される機能であって、外部端末(プロジェクタ100等)からのデ
ータ送信リクエストがあったときは、ユーザIDやパスワード等の認証情報の入力をアク
セスのあった外部端末に要求し、その要求に応じて入力された認証情報とあらかじめ登録
している認証情報とを照合し、それらが一致しているときは、記憶部の投影データを送信
するようになっている。
The request processing unit is a function realized by a CPU (not shown) executing a program stored in an external storage device or the like. When there is a data transmission request from an external terminal (projector 100 or the like), the request processing unit When requesting input of authentication information such as ID and password from the accessed external terminal, the authentication information input in response to the request is collated with the authentication information registered in advance, and they match. Transmits the projection data of the storage unit.

次に、プロジェクタ100の構成を図2を参照しながら説明する。図2は、プロジェク
タ100の構成を示すブロック図である。
Next, the configuration of the projector 100 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the projector 100.

プロジェクタ100は、図2に示すように、制御プログラムに基づいて演算およびシス
テム全体を制御するCPU30と、所定領域にあらかじめCPU30の制御プログラム等
を格納しているROM32と、ROM32等から読み出したデータやCPU30の演算過
程で必要な演算結果を格納するためのRAM34と、外部装置に対してデータの入出力を
媒介するI/F38とで構成されており、これらは、データを転送するための信号線であ
るバス39で相互にかつデータ授受可能に接続されている。
As shown in FIG. 2, the projector 100 includes a CPU 30 that controls operations and the entire system based on a control program, a ROM 32 that stores a control program for the CPU 30 in a predetermined area, data read from the ROM 32, and the like. A RAM 34 for storing calculation results required in the calculation process of the CPU 30 and an I / F 38 for mediating input / output of data to / from an external device are formed. These are signal lines for transferring data. Are connected to each other and to be able to exchange data.

I/F38には、外部装置として、ヒューマンインターフェースとしてデータの入力が
可能なキーボード等からなる入力装置40と、データやテーブル等をファイルとして格納
する記憶装置42と、画像信号に基づいてスクリーンに画像を投影する投影器44と、イ
ンターネット400に接続するための信号線とが接続されている。
The I / F 38 includes, as external devices, an input device 40 including a keyboard that can input data as a human interface, a storage device 42 that stores data, tables, and the like as files, and an image on a screen based on an image signal. Is connected to a signal line for connecting to the Internet 400.

記憶装置42には、リモコン端末200においてWWWサーバDSのインターネット4
00上の位置を一意に特定するURL(Universal Resource Locater)およびユーザID
やパスワード等の認証情報を入力するための所定の入力項目を含む取得情報入力画面を構
成する取得用画面構成データと、リモコン端末200において後段で詳述する投影要求を
入力するための所定の入力項目を含む投影要求入力画面を構成する投影用画面構成データ
とが格納されている。これらデータは、例えば、HTML等で記述されたファイルであっ
てブラウザ等により入力パネルとして表示可能なものである。
The storage device 42 includes the Internet 4 of the WWW server DS in the remote control terminal 200.
URL (Universal Resource Locater) and user ID that uniquely identifies the location on 00
Acquisition screen configuration data that constitutes an acquisition information input screen including predetermined input items for inputting authentication information such as passwords and passwords, and predetermined input for inputting a projection request that will be described in detail later on the remote control terminal 200 Projection screen configuration data constituting a projection request input screen including items is stored. These data are, for example, files described in HTML or the like and can be displayed as an input panel by a browser or the like.

CPU30は、マイクロプロセッシングユニットMPU等からなり、ROM32の所定
領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図3のフ
ローチャートに示す投影データ取得処理および図4のフローチャートに示す投影処理を実
行するようになっている。なお、これら処理は、CPU30においてそれぞれ並列に実行
されるものである。
The CPU 30 includes a microprocessing unit MPU and the like, starts a predetermined program stored in a predetermined area of the ROM 32, and executes projection data acquisition processing shown in the flowchart of FIG. 3 and projection processing shown in the flowchart of FIG. 4 according to the program. Is supposed to run. These processes are executed in parallel by the CPU 30.

初めに、投影データ取得処理を図3を参照しながら説明する。図3は、投影データ取得
処理を示すフローチャートである。
First, the projection data acquisition process will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart showing the projection data acquisition process.

投影データ取得処理は、リモコン端末200から受信した取得要求、または入力装置4
0から入力した取得要求を受けて、WWWサーバDS1〜DSmのうち取得要求に係るもの
から投影データを取得する処理であって、CPU30において実行されると、図3に示す
ように、まず、ステップS100に移行する。
The projection data acquisition process is an acquisition request received from the remote control terminal 200 or the input device 4.
In response to the acquisition request input from 0, the projection data is acquired from the WWW servers DS 1 to DS m related to the acquisition request. When executed in the CPU 30, as shown in FIG. The process proceeds to step S100.

ステップS100では、WWWサーバDS1〜DSmから投影データを取得すべき取得要
求を入力装置40から入力したか否かを判定し、取得要求を入力したと判定されたとき(Y
es)は、ステップS102に移行して、URLおよび認証情報を入力装置40から入力し
、ステップS104に移行する。
At step S100, when determining whether or not there is an input of the acquisition request to be acquired projection data from the WWW server DS 1 to DS m from the input device 40, it has been determined to have entered the acquisition request (Y
es) proceeds to step S102, inputs URL and authentication information from the input device 40, and proceeds to step S104.

ステップS104では、URLにより特定されるWWWサーバDSに認証情報を送信し
、ステップS106に移行して、URLにより特定されるWWWサーバDSで認証された
か否かを判定し、認証されたと判定されたとき(Yes)は、ステップS108に移行して、
URLにより特定されるWWWサーバDSから投影データを取得し、ステップS110に
移行する。
In step S104, the authentication information is transmitted to the WWW server DS specified by the URL, and the process proceeds to step S106 to determine whether or not the authentication is performed by the WWW server DS specified by the URL. When (Yes), the process proceeds to step S108.
Projection data is acquired from the WWW server DS specified by the URL, and the process proceeds to step S110.

ステップS110では、取得した投影データがプロジェクタ100で投影可能な所定形
式のデータ(例えば、拡張子が「ppt」となるプレゼンテーション用のファイル)であ
るか否かを判定し、投影データが投影可能な所定形式のデータであると判定されたとき(Y
es)は、ステップS112に移行して、投影データを記憶装置42に格納し、ステップS
100に移行する。
In step S110, it is determined whether or not the acquired projection data is data in a predetermined format that can be projected by the projector 100 (for example, a presentation file with an extension “ppt”), and projection data can be projected. When it is determined that the data is in a predetermined format (Y
es) proceeds to step S112, stores the projection data in the storage device 42, and proceeds to step S112.
100.

一方、ステップS110で、取得した投影データがプロジェクタ100で投影可能な所
定形式のデータでないと判定されたとき(No)は、ステップS114に移行して、取得した
投影データを所定形式のデータに変換し、ステップS112に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S110 that the acquired projection data is not data of a predetermined format that can be projected by the projector 100 (No), the process proceeds to step S114, and the acquired projection data is converted into data of a predetermined format. Then, the process proceeds to step S112.

一方、ステップS106で、URLにより特定されるWWWサーバDSで認証されなか
ったと判定されたとき(No)は、ステップS116に移行して、エラーデータを記憶装置4
2に格納し、ステップS100に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S106 that the WWW server DS specified by the URL has not been authenticated (No), the process proceeds to step S116, and the error data is stored in the storage device 4.
2 and the process proceeds to step S100.

一方、ステップS100で、取得要求を入力装置40から入力しないと判定されたとき
(No)は、ステップS118に移行して、取得用画面構成データの送信要求をリモコン端末
200から受信したか否かを判定し、取得用画面構成データの送信要求を受信したと判定
されたとき(Yes)は、ステップS120に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S100 that an acquisition request is not input from the input device 40
(No), when the process proceeds to step S118, it is determined whether a transmission request for acquisition screen configuration data is received from the remote control terminal 200, and when it is determined that a transmission request for acquisition screen configuration data is received (Yes) shifts to step S120.

ステップS120では、取得用画面構成データを記憶装置42から読み出してリモコン
端末200に送信し、ステップS122に移行して、URLおよび認証情報をリモコン端
末200から受信したか否かを判定し、URLおよび認証情報を受信したと判定されたと
き(Yes)は、ステップS104に移行する。
In step S120, the acquisition screen configuration data is read from the storage device 42 and transmitted to the remote control terminal 200. Then, the process proceeds to step S122, where it is determined whether the URL and the authentication information are received from the remote control terminal 200. When it is determined that the authentication information has been received (Yes), the process proceeds to step S104.

一方、ステップS122で、URLおよび認証情報をリモコン端末200から受信しな
いと判定されたとき(No)は、URLおよび認証情報を受信するまでステップS122で待
機する。
On the other hand, when it is determined in step S122 that the URL and the authentication information are not received from the remote control terminal 200 (No), the process waits in step S122 until the URL and the authentication information are received.

一方、ステップS118で、取得用画面構成データの送信要求をリモコン端末200か
ら受信しないと判定されたとき(No)は、ステップS100に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S118 that a transmission request for the acquisition screen configuration data is not received from the remote control terminal 200 (No), the process proceeds to step S100.

次に、投影処理を図4を参照しながら説明する。図4は、投影処理を示すフローチャー
トである。
Next, the projection process will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a flowchart showing the projection process.

投影処理は、リモコン端末200から受信した投影要求、または入力装置40から入力
した投影要求を受けて、記憶装置42の投影データに基づき投影器44による投影を行う
処理であって、CPU30において実行されると、図4に示すように、まず、ステップS
150に移行する。
The projection process is a process of receiving a projection request received from the remote control terminal 200 or a projection request input from the input device 40 and performing projection by the projector 44 based on the projection data in the storage device 42, and is executed in the CPU 30. Then, as shown in FIG.
150.

ステップS150では、投影要求を入力装置40から入力したか否かを判定し、投影要
求を入力したと判定されたとき(Yes)は、ステップS152に移行する。ここで、投影要
求は、プロジェクタ100の制御に関する要求であり、これには、例えば、投影を開始す
る要求、投影を終了する要求、投影する画像が複数ある場合は、それら画像を連続投影す
る要求、一つ若しくは複数先の画像を投影する要求、または一つ若しくは複数前の画像を
投影する要求がある。
In step S150, it is determined whether a projection request is input from the input device 40. If it is determined that a projection request is input (Yes), the process proceeds to step S152. Here, the projection request is a request related to the control of the projector 100, and includes, for example, a request to start projection, a request to end projection, and a request to continuously project these images when there are a plurality of images to be projected. There is a request to project one or more previous images, or a request to project one or more previous images.

ステップS152では、投影要求が投影を終了する要求であるか否かを判定し、投影要
求が投影を終了する要求でないと判定されたとき(No)は、ステップS154に移行して、
記憶装置42からデータを読み出し、ステップS156に移行して、読み出したデータが
エラーデータであるか否かを判定し、読み出したデータがエラーデータでないと判定され
たとき(No)は、ステップS158に移行する。
In step S152, it is determined whether or not the projection request is a request to end projection. When it is determined that the projection request is not a request to end projection (No), the process proceeds to step S154.
Data is read from the storage device 42 and the process proceeds to step S156 to determine whether or not the read data is error data. When it is determined that the read data is not error data (No), the process proceeds to step S158. Transition.

ステップS158では、投影要求に応じて、読み出した投影データに基づいた画像を投
影することとなる画像信号を投影器44に出力することにより投影器44による投影を行
い、ステップS150に移行する。
In step S158, the projector 44 performs projection by outputting an image signal to project an image based on the read projection data to the projector 44 in response to the projection request, and the process proceeds to step S150.

一方、ステップS156で、読み出したデータがエラーデータであると判定されたとき
(Yes)は、ステップS160に移行して、読み出したエラーデータに基づいたエラーメッ
セージを投影することとなる画像信号を投影器44に出力することにより投影器44によ
る投影を行い、ステップS150に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S156 that the read data is error data.
In (Yes), the process proceeds to step S160, and the projection by the projector 44 is performed by outputting an image signal for projecting an error message based on the read error data, and the process proceeds to step S150. To do.

一方、ステップS150で、投影要求を入力装置40から入力しないと判定されたとき
(No)は、ステップS162に移行して、投影用画面構成データの送信要求をリモコン端末
200から受信したか否かを判定し、投影用画面構成データの送信要求を受信したと判定
されたとき(Yes)は、ステップS164に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S150 that the projection request is not input from the input device 40.
(No), when the process proceeds to step S162, it is determined whether a transmission request for projection screen configuration data is received from the remote control terminal 200, and when it is determined that a transmission request for projection screen configuration data is received (Yes) moves to step S164.

ステップS164では、投影用画面構成データを記憶装置42から読み出してリモコン
端末200に送信し、ステップS166に移行して、投影要求をリモコン端末200から
受信したか否かを判定し、投影要求を受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS1
52に移行する。
In step S164, the projection screen configuration data is read from the storage device 42 and transmitted to the remote control terminal 200. The process proceeds to step S166, where it is determined whether a projection request is received from the remote control terminal 200, and the projection request is received. If it is determined that the determination has been made (Yes), step S1
52.

一方、ステップS166で、投影要求をリモコン端末200から受信しないと判定され
たとき(No)は、投影要求を受信するまでステップS166で待機する。
On the other hand, when it is determined in step S166 that a projection request is not received from the remote control terminal 200 (No), the process waits in step S166 until a projection request is received.

一方、ステップS162で、投影用画面構成データの送信要求をリモコン端末200か
ら受信しないと判定されたとき(No)は、ステップS150に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S162 that a transmission request for projection screen configuration data is not received from the remote control terminal 200 (No), the process proceeds to step S150.

次に、リモコン端末200の構成を図5を参照しながら説明する。図5は、リモコン端
末200の構成を示すブロック図である。
Next, the configuration of the remote control terminal 200 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of remote control terminal 200.

リモコン端末200は、図5に示すように、制御プログラムに基づいて演算およびシス
テム全体を制御するCPU50と、所定領域にあらかじめCPU50の制御プログラム等
を格納しているROM52と、ROM52等から読み出したデータやCPU50の演算過
程で必要な演算結果を格納するためのRAM54と、RAM54の特定領域に格納されて
いるデータを画像信号に変換してLCD(Liquid Crystal Display)64に出力するLC
DC(Liquid Crystal Display Controller)56と、外部装置に対してデータの入出力
を媒介するI/F58とで構成されており、これらは、データを転送するための信号線で
あるバス59で相互にかつデータ授受可能に接続されている。
As shown in FIG. 5, the remote control terminal 200 includes a CPU 50 that controls operations and the entire system based on a control program, a ROM 52 that stores a control program of the CPU 50 in a predetermined area, and data read from the ROM 52 and the like. And a RAM 54 for storing calculation results required in the calculation process of the CPU 50, and an LC for converting data stored in a specific area of the RAM 54 into an image signal and outputting the image signal to an LCD (Liquid Crystal Display) 64
A DC (Liquid Crystal Display Controller) 56 and an I / F 58 that mediate input / output of data to / from an external device, and these are mutually connected by a bus 59 that is a signal line for transferring data. And it is connected so that data can be exchanged.

I/F58には、外部装置として、ヒューマンインターフェースとして複数のキーによ
りデータの入力が可能なキーパネル60と、基地局300と無線により通信を行う送受信
制御装置62と、画像信号に基づいて画面を表示するLCD64とが接続されている。
As an external device, the I / F 58 includes a key panel 60 capable of inputting data using a plurality of keys as a human interface, a transmission / reception control device 62 that communicates wirelessly with the base station 300, and a screen based on an image signal. An LCD 64 for display is connected.

RAM54は、特定領域として、LCD64に表示するための表示用データを格納する
VRAM55を有しており、VRAM55は、CPU50とLCDC56とで独立にアク
セスが可能となっている。
The RAM 54 has a VRAM 55 for storing display data for display on the LCD 64 as a specific area, and the VRAM 55 can be accessed independently by the CPU 50 and the LCDC 56.

LCDC56は、VRAM55に格納されている表示用データを先頭アドレスから所定
周期で順次読み出し、読み出した表示用データを画像信号に変換してLCD64に出力す
るようになっている。
The LCDC 56 sequentially reads display data stored in the VRAM 55 at a predetermined cycle from the head address, converts the read display data into an image signal, and outputs the image signal to the LCD 64.

CPU50は、マイクロプロセッシングユニットMPU等からなり、ROM52の所定
領域に格納されている所定のプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図6のフ
ローチャートに示す要求送信処理を実行するようになっている。図6は、要求送信処理を
示すフローチャートである。
The CPU 50 includes a microprocessing unit MPU and the like, starts a predetermined program stored in a predetermined area of the ROM 52, and executes a request transmission process shown in the flowchart of FIG. 6 according to the program. FIG. 6 is a flowchart showing the request transmission process.

要求送信処理は、プロジェクタ100に取得要求または投影要求を送信する処理であっ
て、CPU50において実行されると、図6に示すように、まず、ステップS200に移
行する。
The request transmission process is a process of transmitting an acquisition request or a projection request to the projector 100. When the request transmission process is executed by the CPU 50, as shown in FIG. 6, first, the process proceeds to step S200.

ステップS200では、取得要求をキーパネル60から入力したか否かを判定し、取得
要求を入力したと判定されたとき(Yes)は、ステップS202に移行して、取得用画面構
成データの送信要求をプロジェクタ100に送信し、ステップS204に移行して、取得
用画面構成データをプロジェクタ100から受信したか否かを判定し、取得用画面構成デ
ータを受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS206に移行する。
In step S200, it is determined whether or not an acquisition request has been input from the key panel 60. If it is determined that the acquisition request has been input (Yes), the process proceeds to step S202, and a transmission request for acquisition screen configuration data is made. Is transmitted to the projector 100, the process proceeds to step S204, where it is determined whether the acquisition screen configuration data is received from the projector 100, and when it is determined that the acquisition screen configuration data is received (Yes), The process proceeds to step S206.

ステップS206では、受信した取得用画面構成データに基づいて取得情報入力画面を
構成して表示し、ステップS208に移行して、表示された取得情報入力画面に対して入
力されたURLおよび認証情報を取得し、ステップS210に移行して、取得したURL
および認証情報をプロジェクタ100に送信し、ステップS212に移行する。
In step S206, an acquisition information input screen is configured and displayed based on the received acquisition screen configuration data, and the process proceeds to step S208, where the URL and authentication information input to the displayed acquisition information input screen are displayed. Acquire, move to step S210, the acquired URL
The authentication information is transmitted to the projector 100, and the process proceeds to step S212.

ステップS212では、投影要求をキーパネル60から入力したか否かを判定し、投影
要求を入力したと判定されたとき(Yes)は、ステップS214に移行して、投影用画面構
成データの送信要求をプロジェクタ100に送信し、ステップS216に移行して、投影
用画面構成データをプロジェクタ100から受信したか否かを判定し、投影用画面構成デ
ータを受信したと判定されたとき(Yes)は、ステップS218に移行する。
In step S212, it is determined whether or not a projection request has been input from the key panel 60. If it is determined that a projection request has been input (Yes), the process proceeds to step S214 to transmit a projection screen configuration data transmission request. Is transmitted to the projector 100, the process proceeds to step S216, it is determined whether the projection screen configuration data is received from the projector 100, and when it is determined that the projection screen configuration data is received (Yes), The process proceeds to step S218.

ステップS218では、受信した投影用画面構成データに基づいて投影要求入力画面を
構成して表示し、ステップS220に移行して、表示された投影要求入力画面に対して入
力された投影要求を取得し、ステップS222に移行して、取得した投影要求をプロジェ
クタ100に送信し、ステップS200に移行する。
In step S218, a projection request input screen is configured and displayed based on the received projection screen configuration data, and the process proceeds to step S220 to acquire a projection request input to the displayed projection request input screen. Then, the process proceeds to step S222, the acquired projection request is transmitted to the projector 100, and the process proceeds to step S200.

一方、ステップS216で、投影用画面構成データをプロジェクタ100から受信しな
いと判定されたとき(No)は、投影用画面構成データを受信するまでステップS216で待
機する。
On the other hand, when it is determined in step S216 that the projection screen configuration data is not received from the projector 100 (No), the process waits in step S216 until the projection screen configuration data is received.

一方、ステップS212で、投影要求をキーパネル60から入力しないと判定されたと
き(No)は、ステップS200に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S212 that a projection request is not input from the key panel 60 (No), the process proceeds to step S200.

一方、ステップS204で、取得用画面構成データをプロジェクタ100から受信しな
いと判定されたとき(No)は、取得用画面構成データを受信するまでステップS204で待
機する。
On the other hand, when it is determined in step S204 that the acquisition screen configuration data is not received from the projector 100 (No), the process waits in step S204 until the acquisition screen configuration data is received.

一方、ステップS200で、取得要求をキーパネル60から入力しないと判定されたと
き(No)は、ステップS212に移行する。
On the other hand, when it is determined in step S200 that an acquisition request is not input from the key panel 60 (No), the process proceeds to step S212.

次に、上記実施の形態の動作を図7を参照しながら説明する。図7は、リモコン端末2
00で表示される取得情報入力画面および投影要求入力画面を示す図である。
Next, the operation of the above embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 7 shows the remote control terminal 2
It is a figure which shows the acquisition information input screen displayed by 00, and a projection request | requirement input screen.

初めに、発表者がプロジェクタ100を用いてプレゼンテーションを行う場合を説明す
る。
First, a case where a presenter makes a presentation using the projector 100 will be described.

発表者がプロジェクタ100を用いてプレゼンテーションを行う場合は、まず、発表者
が取得要求を入力装置40に入力し、次いでプレゼンテーション資料となる投影データが
格納されているWWWサーバDSのURL、およびそのWWWサーバDSで認証を受ける
ための認証情報を入力装置40に入力する。ここで、発表者は、例えば、WWWサーバD
1のURL、およびWWWサーバDS1で認証を受けるための認証情報を入力する。なお
、WWWサーバDS1の記憶部には、プロジェクタ100で投影可能な所定形式のデータ
が格納されているものとする。
When the presenter makes a presentation using the projector 100, the presenter first inputs an acquisition request to the input device 40, and then the URL of the WWW server DS in which projection data serving as presentation material is stored, and the WWW thereof. Authentication information for receiving authentication by the server DS is input to the input device 40. Here, the presenter is, for example, the WWW server D
The URL of S 1 and authentication information for receiving authentication at the WWW server DS 1 are input. It is assumed that data in a predetermined format that can be projected by the projector 100 is stored in the storage unit of the WWW server DS 1 .

プロジェクタ100では、取得要求、URLおよび認証情報が入力されると、ステップ
S100〜S104を経て、URLにより特定されるWWWサーバDS1に認証情報が送
信される。次いで、入力された認証情報がWWWサーバDS1で認証を受けるための認証
情報であることから、WWWサーバDS1で認証され、ステップS106〜S112を経
て、URLにより特定されるWWWサーバDS1から投影データが取得され、取得された
投影データが記憶装置42に格納される。
In the projector 100, the acquisition request, the URL and the authentication information is input, through steps S100 to S104, authentication information is transmitted to the WWW server DS 1 specified by URL. Then, since the authentication information input is an authentication information for authenticating the WWW server DS 1, it is authenticated by the WWW server DS 1, via step S106~S112, from the WWW server DS 1 specified by the URL Projection data is acquired, and the acquired projection data is stored in the storage device 42.

次いで、発表者は、例えば、投影を開始する要求である投影要求を入力装置40に入力
する。
Next, the presenter inputs, for example, a projection request, which is a request to start projection, to the input device 40.

プロジェクタ100では、投影データが記憶装置42に格納された状態で投影要求が入
力されると、ステップS150〜S158を経て、記憶装置42から投影データが読み出
され、投影要求に応じて、読み出された投影データに基づいた画像を投影することとなる
画像信号が投影器44に出力される。これにより、投影器44でスクリーンに画像が投影
される。
In the projector 100, when a projection request is input in a state where the projection data is stored in the storage device 42, the projection data is read out from the storage device 42 through steps S150 to S158, and read out according to the projection request. An image signal for projecting an image based on the projection data is output to the projector 44. Thereby, an image is projected on the screen by the projector 44.

次に、発表者がリモコン端末200を用いてプレゼンテーションを行う場合を説明する
Next, a case where a presenter makes a presentation using the remote control terminal 200 will be described.

発表者がリモコン端末200を用いてプレゼンテーションを行う場合は、まず、発表者
が取得要求をキーパネル60に入力すると、ステップS200,S202を経て、取得用
画面構成データの送信要求がプロジェクタ100に送信される。
When the presenter makes a presentation using the remote control terminal 200, first, when the presenter inputs an acquisition request to the key panel 60, a transmission request for acquisition screen configuration data is transmitted to the projector 100 through steps S200 and S202. Is done.

プロジェクタ100では、取得用画面構成データの送信要求を受信すると、ステップS
118,S120を経て、取得用画面構成データが記憶装置42から読み出されてリモコ
ン端末200に送信される。
When the projector 100 receives the acquisition screen configuration data transmission request, step S
Through 118 and S120, the acquisition screen configuration data is read from the storage device 42 and transmitted to the remote control terminal 200.

リモコン端末200では、取得用画面構成データを受信すると、ステップS204,S
206を経て、図7(a)に示すように、受信した取得用画面構成データに基づいて、取
得情報入力画面が構成されて表示される。ここで、表示された取得情報入力画面に対して
発表者がキーパネル60によりプレゼンテーション資料となる投影データが格納されてい
るWWWサーバDSのURL、およびそのWWWサーバDSで認証を受けるための認証情
報を入力する。このとき、発表者は、例えば、WWWサーバDS1のURL、およびWW
WサーバDS1で認証を受けるための認証情報を入力する。なお、WWWサーバDS1の記
憶部には、プロジェクタ100で投影可能な所定形式のデータが格納されているものとす
る。
When receiving the screen composition data for acquisition, remote control terminal 200 receives steps S204, S.
Through 206, as shown in FIG. 7A, an acquisition information input screen is configured and displayed based on the received acquisition screen configuration data. Here, the URL of the WWW server DS where the presenter stores projection data as presentation material by the key panel 60 on the displayed acquisition information input screen, and authentication information for receiving authentication by the WWW server DS Enter. At this time, the presenter, for example, the URL of the WWW server DS 1 and the WW
Authentication information for receiving authentication by the W server DS 1 is input. It is assumed that data in a predetermined format that can be projected by the projector 100 is stored in the storage unit of the WWW server DS 1 .

リモコン端末200では、取得情報入力画面に対してURLおよび認証情報が入力され
ると、ステップS208,S210を経て、取得情報入力画面に対して入力されたURL
および認証情報が取得され、取得されたURLおよび認証情報がプロジェクタ100に送
信される。
In the remote control terminal 200, when the URL and the authentication information are input on the acquisition information input screen, the URL input on the acquisition information input screen through steps S208 and S210.
And the authentication information are acquired, and the acquired URL and authentication information are transmitted to the projector 100.

プロジェクタ100では、取得要求、URLおよび認証情報を受信すると、ステップS
100〜S104を経て、URLにより特定されるWWWサーバDS1に認証情報が送信
される。次いで、リモコン端末200で入力された認証情報がWWWサーバDS1で認証
を受けるための認証情報であることから、WWWサーバDS1で認証され、ステップS1
06〜S112を経て、URLにより特定されるWWWサーバDS1から投影データが取
得され、取得された投影データが記憶装置42に格納される。
When projector 100 receives the acquisition request, the URL, and the authentication information, step S
Through 100~S104, authentication information is transmitted to the WWW server DS 1 specified by URL. Then, since the authentication information input by the remote control terminal 200 is authentication information for authenticating the WWW server DS 1, is authenticated by the WWW server DS 1, step S1
Through 06~S112, projection data from the WWW server DS 1 specified is acquired by URL, acquired projection data is stored in the storage device 42.

次いで、発表者は、例えば、投影を開始する要求である投影要求をキーパネル60に入
力すると、ステップS212,S214を経て、投影用画面構成データの送信要求がプロ
ジェクタ100に送信される。
Next, for example, when the presenter inputs a projection request, which is a request for starting projection, to the key panel 60, a transmission request for projection screen configuration data is transmitted to the projector 100 through steps S212 and S214.

プロジェクタ100では、投影用画面構成データの送信要求を受信すると、ステップS
162,S164を経て、投影用画面構成データが記憶装置42から読み出されてリモコ
ン端末200に送信される。
When the projector 100 receives the projection screen configuration data transmission request, step S
Through 162 and S164, the projection screen configuration data is read from the storage device 42 and transmitted to the remote control terminal 200.

リモコン端末200では、投影用画面構成データを受信すると、ステップS216,S
218を経て、図7(b)に示すように、受信した投影用画面構成データに基づいて、投
影要求入力画面が構成されて表示される。ここで、表示された投影要求入力画面に対して
発表者がキーパネル60により投影要求を入力すると、ステップS220,S222を経
て、投影要求入力画面に対して入力された投影要求が取得され、取得された投影要求がプ
ロジェクタ100に送信される。
When receiving the projection screen configuration data, remote control terminal 200 receives steps S216 and S216.
Through 218, as shown in FIG. 7B, a projection request input screen is configured and displayed based on the received projection screen configuration data. Here, when the presenter inputs a projection request to the displayed projection request input screen using the key panel 60, the projection request input to the projection request input screen is acquired and acquired through steps S220 and S222. The projected request is transmitted to the projector 100.

プロジェクタ100では、投影データが記憶装置42に格納された状態で投影要求を受
信すると、ステップS150〜S158を経て、記憶装置42から投影データが読み出さ
れ、投影要求に応じて、読み出された投影データに基づいた画像を投影することとなる画
像信号が投影器44に出力される。これにより、投影器44でスクリーンに画像が投影さ
れる。
In the projector 100, when the projection request is received in a state where the projection data is stored in the storage device 42, the projection data is read from the storage device 42 through steps S150 to S158, and read according to the projection request. An image signal for projecting an image based on the projection data is output to the projector 44. Thereby, an image is projected on the screen by the projector 44.

なお、発表者が、WWWサーバDS1のURLを入力したにもかかわらず、WWWサー
バDS1で認証を受けるための認証情報以外の認証情報を入力すると、WWWサーバDS1
で認証されず、ステップS106,S116を経て、エラーデータが記憶装置42に格納
される。次いで、ステップS150〜S156,S160を経て、記憶装置42からエラ
ーデータが読み出され、読み出されたエラーデータに基づいたエラーメッセージを投影す
ることとなる画像信号が投影器44に出力される。これにより、投影器44でスクリーン
にエラーメッセージが投影される。
It should be noted that the presenter is, even though you enter the URL of the WWW server DS 1, if you enter the authentication information other than the authentication information to authenticate the WWW server DS 1, WWW server DS 1
In step S106 and S116, the error data is stored in the storage device 42. Next, through steps S150 to S156 and S160, error data is read from the storage device 42, and an image signal for projecting an error message based on the read error data is output to the projector 44. As a result, an error message is projected on the screen by the projector 44.

また、WWWサーバDS1の記憶部に、プロジェクタ100が直接投影することができ
なくても所定形式のデータに変換すれば投影することができる投影データが記憶されてい
る場合は、プロジェクタ100では、ステップS106〜S110,S114,S112
を経て、URLにより特定されるWWWサーバDS1から投影データが取得され、取得さ
れた投影データが所定形式のデータに変換されて記憶装置42に格納される。
Further, if the storage unit of the WWW server DS 1 stores projection data that can be projected if converted into data of a predetermined format even if the projector 100 cannot directly project, the projector 100 Steps S106 to S110, S114, S112
Then, the projection data is acquired from the WWW server DS 1 specified by the URL, and the acquired projection data is converted into data of a predetermined format and stored in the storage device 42.

このようにして、本実施の形態では、プロジェクタ100は、WWWサーバDSから投
影データを取得し、取得した投影データに基づいて投影器44による投影を行うようにし
た。
In this manner, in the present embodiment, the projector 100 acquires projection data from the WWW server DS, and performs projection by the projector 44 based on the acquired projection data.

これにより、発表会場においてプレゼンテーションを行う場合に、各発表者のプレゼン
テーション資料を一つのノート型コンピュータ等にまとめなくても、各発表者は、プレゼ
ンテーション資料をあらかじめWWWサーバDSに格納しておけば、WWWサーバDSの
URLを入力するだけで、プレゼンテーションを行うことができる。したがって、従来の
ように、発表ごとにノート型コンピュータ等をプロジェクタに接続しなくてすむばかりか
、発表者にとっても、発表会場にノート型コンピュータ等を持ち込まなくてすむので、従
来に比して、手間や労力の面で有利に、プレゼンテーションを行うことができる。
This allows each presenter to store presentation materials in the WWW server DS in advance, without having to present each presenter's presentation materials on a single notebook computer, etc. The presentation can be performed only by inputting the URL of the WWW server DS. Therefore, it is not necessary to connect a notebook computer etc. to the projector for each announcement as in the past, and for the presenter, it is not necessary to bring a notebook computer etc. to the presentation venue. It is possible to give a presentation advantageously in terms of labor and labor.

さらに、本実施の形態では、プロジェクタ100は、入力装置40で入力したURLに
より特定されるWWWサーバDSから投影データを取得するようにした。
Further, in the present embodiment, the projector 100 acquires projection data from the WWW server DS specified by the URL input by the input device 40.

これにより、インターネット400に接続されるすべてのWWWサーバDSにある投影
データを取得することができる。したがって、各発表者は、プレゼンテーション資料をあ
らかじめ任意のWWWサーバDSに格納しておけばよいので、従来に比して、使い勝手を
向上することができる。
Thereby, the projection data in all the WWW servers DS connected to the Internet 400 can be acquired. Therefore, each presenter only needs to store the presentation material in an arbitrary WWW server DS in advance, so that the usability can be improved as compared with the conventional case.

さらに、本実施の形態では、プロジェクタ100は、リモコン端末200からの取得要
求に応じてWWWサーバDSから投影データを取得するようにした。
Furthermore, in the present embodiment, projector 100 acquires projection data from WWW server DS in response to an acquisition request from remote control terminal 200.

これにより、発表者は、プロジェクタ100から離れた場所においてプレゼンテーショ
ンを行うことができる。例えば、複数の発表会場にプロジェクタ100を設置し、発表者
と各発表会場との間でテレビ会議をすることができるようにしておけば、発表者は、テレ
ビ会議を通じて複数の発表会場で同時に同じ内容のプレゼンテーションを行うことができ
る。したがって、使い勝手をさらに向上することができる。
Thus, the presenter can make a presentation at a location away from the projector 100. For example, if the projectors 100 are installed in a plurality of presentation venues so that a video conference can be held between the presenter and each presentation venue, the presenter can simultaneously perform the same at a plurality of presentation venues through the video conference. The content can be presented. Therefore, usability can be further improved.

さらに、本実施の形態では、プロジェクタ100は、リモコン端末200からの取得要
求に含まれるURLにより特定されるWWWサーバDSから投影データを取得するように
した。
Further, in the present embodiment, projector 100 acquires projection data from WWW server DS specified by the URL included in the acquisition request from remote control terminal 200.

これにより、インターネット400に接続されるすべてのWWWサーバDSにある投影
データを取得することができる。したがって、各発表者は、プレゼンテーション資料をあ
らかじめ任意のWWWサーバDSに格納しておけばよいので、使い勝手をさらに向上する
ことができる。
Thereby, the projection data in all the WWW servers DS connected to the Internet 400 can be acquired. Therefore, each presenter only needs to store the presentation material in an arbitrary WWW server DS in advance, so that the usability can be further improved.

さらに、本実施の形態では、プロジェクタ100は、リモコン端末200からの取得要
求を受けてリモコン端末200から認証情報を取得し、取得した認証情報をWWWサーバ
DSに送信し、WWWサーバDSで認証されたことを確認したときは、WWWサーバDS
から投影データを取得するようにした。
Further, in the present embodiment, projector 100 receives the acquisition request from remote control terminal 200, acquires authentication information from remote control terminal 200, transmits the acquired authentication information to WWW server DS, and is authenticated by WWW server DS. When confirming that the WWW server DS
Projection data was acquired from.

これにより、認証情報による認証を経て投影データを送信するWWWサーバDSを利用
することができるので、発表者は、こうしたWWWサーバDSにプレゼンテーション資料
を格納することも可能となり、プレゼンテーション資料に対する秘密性をある程度確保す
ることができる。
As a result, since the WWW server DS that transmits projection data through authentication based on the authentication information can be used, the presenter can also store the presentation material in the WWW server DS, and the confidentiality of the presentation material can be obtained. It can be secured to some extent.

さらに、本実施の形態では、プロジェクタ100は、リモコン端末200からの投影要
求に応じて投影器44による投影を行うようにした。
Furthermore, in the present embodiment, projector 100 performs projection by projector 44 in response to a projection request from remote control terminal 200.

これにより、発表者は、プロジェクタ100から離れた場所においてプレゼンテーショ
ンを行うことができる。例えば、複数の発表会場にプロジェクタ100を設置し、発表者
と各発表会場との間でテレビ会議をすることができるようにしておけば、発表者は、テレ
ビ会議を通じて複数の発表会場で同時に同じ内容のプレゼンテーションを行うことができ
る。したがって、使い勝手をさらに向上することができる。
Thus, the presenter can make a presentation at a location away from the projector 100. For example, if the projectors 100 are installed in a plurality of presentation venues so that a video conference can be held between the presenter and each presentation venue, the presenter can simultaneously perform the same at a plurality of presentation venues through the video conference. The content can be presented. Therefore, usability can be further improved.

さらに、本実施の形態では、プロジェクタ100は、取得した投影データがプロジェク
タ100で投影可能な所定形式のデータでないときは、取得した投影データを所定形式の
データに変換するようにした。
Furthermore, in the present embodiment, when the acquired projection data is not data in a predetermined format that can be projected by projector 100, projector 100 converts the acquired projection data into data in a predetermined format.

これにより、プロジェクタ100が直接投影することができる投影データのみならず、
プロジェクタ100が直接投影することができなくても所定形式のデータに変換すれば投
影することができる投影データをも利用することができる。したがって、発表者は、プロ
ジェクタ100で投影できるか否かをさほど考慮することなく、プレゼンテーション資料
を作成することができるので、使い勝手をさらに向上することができる。
Thereby, not only the projection data that the projector 100 can directly project,
Even if the projector 100 cannot project directly, projection data that can be projected if converted into data of a predetermined format can also be used. Therefore, since the presenter can create the presentation material without much considering whether or not the projector 100 can project, the usability can be further improved.

さらに、本実施の形態では、プロジェクタ100は、リモコン端末200からの送信要
求に応じて取得用画面構成データを送信するようにし、リモコン端末200は、取得用画
面構成データの送信要求をプロジェクタ100に送信し、これに応じて取得用画面構成デ
ータを受信したときは、受信した取得用画面構成データに基づいて取得情報入力画面を構
成して表示し、表示した取得情報入力画面に対して入力されたURLおよび認証情報を取
得してプロジェクタ100に送信するようにした。
Further, in the present embodiment, projector 100 transmits acquisition screen configuration data in response to a transmission request from remote control terminal 200, and remote control terminal 200 transmits a transmission request for acquisition screen configuration data to projector 100. When the acquisition screen configuration data is received in response, the acquisition information input screen is configured and displayed based on the received acquisition screen configuration data, and is input to the displayed acquisition information input screen. The acquired URL and authentication information are acquired and transmitted to the projector 100.

これにより、リモコン端末200は、プロジェクタ100との間であらかじめURLお
よび認証情報を送受信するための特別な通信方法を規定しておかなくても、プロジェクタ
100との間でURLおよび認証情報を送受信することができる。したがって、リモコン
端末200をプロジェクタ100に特化したものとする必要がなく、リモコン端末200
として、例えば、NTT移動通信網株式会社(NTT DoCoMo)が提供するiモー
ド(登録商標)を利用することもできるので、拡張性を比較的向上することができる。
As a result, remote control terminal 200 transmits / receives URL and authentication information to / from projector 100 without defining a special communication method for transmitting / receiving URL and authentication information to / from projector 100 in advance. be able to. Therefore, the remote control terminal 200 does not have to be specialized for the projector 100, and the remote control terminal 200 is not required.
For example, i-mode (registered trademark) provided by NTT Mobile Communication Network Co., Ltd. (NTT DoCoMo) can also be used, so that expandability can be relatively improved.

さらに、本実施の形態では、プロジェクタ100は、リモコン端末200からの送信要
求に応じて投影用画面構成データを送信するようにし、リモコン端末200は、投影用画
面構成データの送信要求をプロジェクタ100に送信し、これに応じて投影用画面構成デ
ータを受信したときは、受信した投影用画面構成データに基づいて投影要求入力画面を構
成して表示し、表示した投影要求入力画面に対して入力された投影要求を取得してプロジ
ェクタ100に送信するようにした。
Further, in the present embodiment, projector 100 transmits projection screen configuration data in response to a transmission request from remote control terminal 200, and remote control terminal 200 transmits a projection request for projection screen configuration data to projector 100. When the transmission screen configuration data is received in response to this, the projection request input screen is configured and displayed based on the received projection screen configuration data, and input to the displayed projection request input screen. The projection request is acquired and transmitted to the projector 100.

これにより、リモコン端末200は、プロジェクタ100との間であらかじめ投影要求
を送受信するための特別な通信方法を規定しておかなくても、プロジェクタ100との間
で投影要求を送受信することができる。したがって、リモコン端末200をプロジェクタ
100に特化したものとする必要がなく、リモコン端末200として、例えば、上記iモ
ード(登録商標)を利用することもできるので、拡張性を比較的向上することができる。
As a result, the remote control terminal 200 can transmit and receive a projection request to and from the projector 100 without defining a special communication method for transmitting and receiving a projection request to and from the projector 100 in advance. Therefore, it is not necessary to make the remote control terminal 200 specialized for the projector 100, and the i-mode (registered trademark) can be used as the remote control terminal 200, for example, so that expandability can be relatively improved. it can.

上記実施の形態において、URLは、請求項2または4記載のアドレスに対応し、投影
データは、請求項10、12または15記載の表示データに対応している。
In the above embodiment, the URL corresponds to the address described in claim 2 or 4, and the projection data corresponds to the display data described in claim 10, 12 or 15.

また、上記実施の形態において、プロジェクタ100は、請求項12または13記載の
表示装置に対応し、投影器44は、請求項1、6または14記載の投影手段、および請求
項10ないし13または15記載の表示手段に対応し、入力装置40は、請求項2記載の
入力手段に対応し、ステップS108は、請求項1ないし5、7、10、12、14また
は15記載の取得手段に対応している。また、ステップS158は、請求項1、6、7ま
たは14記載の投影制御手段、および請求項10、11、12、13または15記載の表
示制御手段に対応し、ステップS120は、請求項5記載の認証情報取得手段に対応し、
ステップS104は、請求項5記載の認証情報送信手段に対応し、ステップS108は、
請求項5記載の投影データ取得手段に対応し、ステップS110,S114は、請求項7
記載のデータ変換手段に対応している。
In the above-described embodiment, the projector 100 corresponds to the display device according to claim 12 or 13, and the projector 44 is the projection means according to claim 1, 6 or 14, and claims 10 to 13 or 15. The input device 40 corresponds to the input means according to claim 2, and step S108 corresponds to the acquisition means according to claims 1 to 5, 7, 10, 12, 14 or 15. ing. Step S158 corresponds to the projection control means according to claim 1, 6, 7 or 14, and the display control means according to claim 10, 11, 12, 13 or 15. Step S120 corresponds to claim 5. Corresponding to the authentication information acquisition means of
Step S104 corresponds to the authentication information transmitting means according to claim 5;
Corresponding to the projection data acquiring means according to claim 5, steps S110 and S114 are performed according to claim 7.
It corresponds to the data conversion means described.

また、上記実施の形態において、WWWサーバDS1〜DSmは、請求項1ないし5、1
0、12、14または15記載のデータ蓄積端末に対応し、リモコン端末200は、請求
項3ないし6、10、11または15記載の外部端末、および請求項12または13記載
のコントロール端末に対応している。
In the above embodiment, the WWW servers DS 1 to DS m are defined in claims 1 to 5, 1.
The remote control terminal 200 corresponds to the data storage terminal described in 0, 12, 14 or 15, and the remote control terminal 200 corresponds to the external terminal described in claim 3 to 6, 10, 11 or 15 and the control terminal described in claim 12 or 13. ing.

なお、上記実施の形態においては、プロジェクタ100は、WWWサーバDSから投影
データを取得し、取得した投影データに基づいて投影器44による投影を行うように構成
したが、これに限らず、投影データを記憶したFD等の記憶媒体が与えられたときにその
記憶媒体から投影データを読み出し、読み出した投影データに基づいて投影器44による
投影を行うように構成してもよい。
In the above-described embodiment, the projector 100 is configured to acquire projection data from the WWW server DS and perform projection by the projector 44 based on the acquired projection data. Projection data may be read from the storage medium when a storage medium such as FD is stored, and projection by the projector 44 may be performed based on the read projection data.

このような構成であれば、発表会場においてプレゼンテーションを行う場合に、各発表
者のプレゼンテーション資料を一つのノート型コンピュータ等にまとめなくても、各発表
者は、プレゼンテーション資料をFD等の記憶媒体に記憶しておけば、プロジェクタ10
0に記憶媒体を与えるだけで、プレゼンテーションを行うことができる。したがって、従
来のように、発表ごとにノート型コンピュータ等をプロジェクタに接続しなくてすむばか
りか、発表者にとっても、発表会場にノート型コンピュータ等を持ち込まなくてすむので
、従来に比して、手間や労力の面で有利に、プレゼンテーションを行うことができる。
With such a configuration, when a presentation is made at the presentation venue, each presenter can store the presentation material on a storage medium such as an FD without compiling the presentation materials of each presenter on one notebook computer or the like. If memorized, the projector 10
A presentation can be performed simply by giving a storage medium to 0. Therefore, it is not necessary to connect a notebook computer etc. to the projector for each announcement as in the past, and for the presenter, it is not necessary to bring a notebook computer etc. to the presentation venue. It is possible to give a presentation advantageously in terms of labor and labor.

また、上記実施の形態においては、プロジェクタ100は、リモコン端末200からの
送信要求に応じて取得用画面構成データを送信するように構成したが、これに限らず、プ
ロジェクタ100に代わって中継局310が、リモコン端末200からの送信要求に応じ
て取得用画面構成データを送信するように構成してもよい。
In the above embodiment, projector 100 is configured to transmit the acquisition screen configuration data in response to a transmission request from remote control terminal 200. However, the present invention is not limited to this, and relay station 310 is used instead of projector 100. However, the acquisition screen configuration data may be transmitted in response to a transmission request from the remote control terminal 200.

また、上記実施の形態においては、プロジェクタ100とリモコン端末200との間で
取得用画面構成データのやりとりを経て、リモコン端末200がプロジェクタ100にU
RLおよび認証情報を送信するように構成したが、これに限らず、プロジェクタ100と
リモコン端末200との間で取得用画面構成データのやりとりを経ずに、リモコン端末2
00がプロジェクタ100に直接URLおよび認証情報を送信するように構成してもよい
In the above embodiment, the remote control terminal 200 communicates with the projector 100 via the exchange of the screen configuration data for acquisition between the projector 100 and the remote control terminal 200.
The RL and the authentication information are configured to be transmitted. However, the present invention is not limited to this, and the remote control terminal 2 does not pass through the acquisition screen configuration data between the projector 100 and the remote control terminal 200.
00 may transmit the URL and the authentication information directly to the projector 100.

また、上記実施の形態においては、プロジェクタ100は、リモコン端末200からの
送信要求に応じて投影用画面構成データを送信するように構成したが、これに限らず、プ
ロジェクタ100に代わって中継局310が、リモコン端末200からの送信要求に応じ
て投影用画面構成データを送信するように構成してもよい。
In the embodiment described above, projector 100 is configured to transmit projection screen configuration data in response to a transmission request from remote control terminal 200. However, the present invention is not limited to this, and relay station 310 is used instead of projector 100. However, the projection screen configuration data may be transmitted in response to a transmission request from the remote control terminal 200.

また、上記実施の形態においては、プロジェクタ100とリモコン端末200との間で
投影用画面構成データのやりとりを経て、リモコン端末200がプロジェクタ100に投
影要求を送信するように構成したが、これに限らず、プロジェクタ100とリモコン端末
200との間で投影用画面構成データのやりとりを経ずに、リモコン端末200がプロジ
ェクタ100に直接投影要求を送信するように構成してもよい。
In the above embodiment, the remote control terminal 200 transmits the projection request to the projector 100 through the exchange of the projection screen configuration data between the projector 100 and the remote control terminal 200. However, the present invention is not limited to this. Alternatively, the remote control terminal 200 may be configured to directly transmit a projection request to the projector 100 without passing projection screen configuration data between the projector 100 and the remote control terminal 200.

また、上記実施の形態において、図3、図4および図6のフローチャートに示す処理を
実行するにあたっては、ROM32,52にあらかじめ格納されている制御プログラムを
実行する場合について説明したが、これに限らず、これらの手順を示したプログラムが記
憶された記憶媒体から、そのプログラムをRAM34,54に読み込んで実行するように
してもよい。
Further, in the above-described embodiment, the case where the control program stored in advance in the ROMs 32 and 52 is executed in executing the processing shown in the flowcharts of FIGS. Instead, the program may be read from the storage medium storing the program showing these procedures into the RAM 34, 54 and executed.

ここで、記憶媒体とは、RAM、ROM等の半導体記憶媒体、FD、HD等の磁気記憶
型記憶媒体、CD、CDV、LD、DVD等の光学的読取方式記憶媒体、MO等の磁気記
憶型/光学的読取方式記憶媒体であって、電子的、磁気的、光学的等の読み取り方法のい
かんにかかわらず、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体であれば、あらゆる記憶媒体
を含むものである。
Here, the storage medium is a semiconductor storage medium such as RAM or ROM, a magnetic storage type storage medium such as FD or HD, an optical reading type storage medium such as CD, CDV, LD, or DVD, or a magnetic storage type such as MO. / Optical reading type storage media, including any storage media that can be read by a computer regardless of electronic, magnetic, optical, or other reading methods.

また、上記実施の形態においては、本発明に係る投影装置、表示装置および表示システ
ムを、図1に示すように、プレゼンテーションを行う発表者が所持する携帯電話等のリモ
コン端末200と、WWWサーバDS1〜DSmとにインターネット400を介して通信可
能に接続するプロジェクタ100により、リモコン端末200からの要求を受けて、投影
対象となる投影データをWWWサーバDS1〜DSmのうちいずれかから取得し、取得した
投影データに基づいて画像をスクリーンに投影する場合について適用したが、これに限ら
ず、本発明の主旨を逸脱しない範囲で他の場合にも適用可能である。
In the above embodiment, the projector, display device, and display system according to the present invention, as shown in FIG. 1, a remote control terminal 200 such as a mobile phone possessed by a presenter who makes a presentation, and a WWW server DS the projector 100 communicatively connected via the Internet 400 to a 1 to DS m acquisition in response to the request from the remote control terminal 200, the projection data to be projected target from one of WWW servers DS 1 to DS m However, the present invention is applied to the case where an image is projected on the screen based on the acquired projection data. However, the present invention is not limited to this, and can be applied to other cases without departing from the gist of the present invention.

例えば、プレゼンテーションを行う発表者が所持する携帯電話等のリモコン端末200
と、WWWサーバDS1〜DSmとにインターネット400を介して通信可能に接続するデ
ィスプレイを備えるコンピュータにより、リモコン端末200からの要求を受けて、投影
対象となる投影データをWWWサーバDS1〜DSmのうちいずれかから取得し、取得した
投影データに基づいて画像をディスプレイに表示する場合について適用することも可能で
ある。
For example, a remote control terminal 200 such as a mobile phone possessed by a presenter who makes a presentation
And a computer having a display communicably connected to the WWW servers DS 1 to DS m via the Internet 400, receives a request from the remote control terminal 200, and sends projection data to be projected to the WWW servers DS 1 to DS. The present invention can also be applied to a case where an image is acquired from any one of m and an image is displayed on a display based on the acquired projection data.

以上説明したように、本発明に係る請求項1ないし7記載の投影装置によれば、プレゼ
ンテーションを行う場合に、各発表者は、プレゼンテーション資料をあらかじめデータ蓄
積端末に格納しておけば、データ蓄積端末から取得するだけの簡単な操作で、プレゼンテ
ーションを行うことができる。したがって、従来に比して、手間や労力の面で有利に、プ
レゼンテーションを行うことができるという効果が得られる。
As described above, according to the projection apparatus according to claims 1 to 7 of the present invention, when a presentation is performed, each presenter stores the presentation material in the data storage terminal in advance. A presentation can be performed with a simple operation that is obtained from a terminal. Therefore, it is possible to obtain an effect that the presentation can be advantageously performed in terms of labor and labor as compared with the conventional case.

さらに、本発明に係る請求項2記載の投影装置によれば、通信可能に接続されるすべて
のデータ蓄積端末にある投影データを取得することができる。したがって、各発表者は、
プレゼンテーション資料をあらかじめ任意のデータ蓄積端末に格納しておけばよいので、
従来に比して、使い勝手を向上することができるという効果も得られる。
Furthermore, according to the projection apparatus of the second aspect of the present invention, it is possible to acquire projection data in all data storage terminals that are communicably connected. Therefore, each presenter
Since presentation materials can be stored in any data storage terminal in advance,
Compared with the prior art, it is possible to improve the usability.

さらに、本発明に係る請求項3または6記載の投影装置によれば、発表者は、投影装置
から離れた場所においてプレゼンテーションを行うことができる。したがって、使い勝手
をさらに向上することができるという効果も得られる。
Furthermore, according to the projection device of the third or sixth aspect of the present invention, the presenter can make a presentation at a location away from the projection device. Therefore, it is possible to further improve the usability.

さらに、本発明に係る請求項4記載の投影装置によれば、通信可能に接続されるすべて
のデータ蓄積端末にある投影データを取得することができる。したがって、各発表者は、
プレゼンテーション資料をあらかじめ任意のデータ蓄積端末に格納しておけばよいので、
使い勝手をさらに向上することができるという効果も得られる。
Furthermore, according to the projection apparatus of the fourth aspect of the present invention, it is possible to acquire projection data in all data storage terminals that are communicably connected. Therefore, each presenter
Since presentation materials can be stored in any data storage terminal in advance,
There is also an effect that the usability can be further improved.

さらに、本発明に係る請求項5記載の投影装置によれば、認証情報による認証を経て投
影データを送信するデータ蓄積端末を利用することができるので、発表者は、こうしたデ
ータ蓄積端末にプレゼンテーション資料を格納することも可能となり、プレゼンテーショ
ン資料に対する秘密性をある程度確保することができるという効果も得られる。
Further, according to the projection device of the fifth aspect of the present invention, since the data storage terminal that transmits the projection data through authentication by the authentication information can be used, the presenter can present the presentation material to the data storage terminal. Can be stored, and there is also an effect that the confidentiality of the presentation material can be secured to some extent.

さらに、本発明に係る請求項7記載の投影装置によれば、投影装置が直接投影すること
ができる投影データのみならず、投影装置が直接投影することができなくても所定形式の
データに変換すれば投影することができる投影データをも利用することができる。したが
って、発表者は、投影装置で投影できるか否かをさほど考慮することなく、プレゼンテー
ション資料を作成することができるので、使い勝手をさらに向上することができるという
効果も得られる。
Furthermore, according to the projection device of the seventh aspect of the present invention, not only projection data that can be directly projected by the projection device but also conversion into data in a predetermined format even if the projection device cannot project directly. Thus, projection data that can be projected can also be used. Therefore, since the presenter can create the presentation material without much considering whether or not it can be projected by the projection apparatus, it is possible to further improve the usability.

さらに、本発明に係る請求項8または9記載の投影装置によれば、プレゼンテーション
を行う場合に、各発表者は、プレゼンテーション資料をあらかじめ記憶媒体に記憶してお
けば、記憶媒体から読み出すだけの簡単な操作で、プレゼンテーションを行うことができ
る。したがって、従来に比して、手間や労力の面で有利に、プレゼンテーションを行うこ
とができるという効果が得られる。
Furthermore, according to the projection device according to claim 8 or 9 of the present invention, when a presentation is performed, each presenter can store the presentation material in a storage medium in advance, and can simply read out from the storage medium. With a simple operation, you can make a presentation. Therefore, it is possible to obtain an effect that the presentation can be advantageously performed in terms of labor and labor as compared with the conventional case.

さらに、本発明に係る請求項9記載の投影装置によれば、投影装置が直接投影すること
ができる投影データのみならず、投影装置が直接投影することができなくても所定形式の
データに変換すれば投影することができる投影データをも利用することができる。したが
って、発表者は、投影装置で投影できるか否かをさほど考慮することなく、プレゼンテー
ション資料を作成することができるので、使い勝手をさらに向上することができるという
効果も得られる。
Furthermore, according to the projection device according to claim 9 of the present invention, not only projection data that can be directly projected by the projection device but also conversion into data in a predetermined format even if the projection device cannot project directly. Thus, projection data that can be projected can also be used. Therefore, since the presenter can create the presentation material without much considering whether or not it can be projected by the projection apparatus, it is possible to further improve the usability.

一方、本発明に係る請求項10または11記載の表示装置によれば、プレゼンテーショ
ンを行う場合に、各発表者は、プレゼンテーション資料をあらかじめデータ蓄積端末に格
納しておけば、データ蓄積端末から取得するだけの簡単な操作で、プレゼンテーションを
行うことができるとともに、発表者は、投影装置から離れた場所においてプレゼンテーシ
ョンを行うことができる。したがって、従来に比して、手間や労力の面で有利に、プレゼ
ンテーションを行うことができ、さらには使い勝手を向上することができるという効果が
得られる。
On the other hand, according to the display device according to claim 10 or 11 of the present invention, when a presentation is performed, each presenter obtains presentation materials from the data storage terminal if the presentation materials are stored in the data storage terminal in advance. The presenter can make a presentation with a simple operation, and the presenter can make a presentation at a location away from the projection apparatus. Therefore, it is possible to give an advantageous presentation in terms of labor and labor as compared with the conventional case, and further, it is possible to improve the usability.

一方、本発明に係る請求項12または13記載の表示システムによれば、プレゼンテー
ションを行う場合に、各発表者は、プレゼンテーション資料をあらかじめデータ蓄積端末
に格納しておけば、データ蓄積端末から取得するだけの簡単な操作で、プレゼンテーショ
ンを行うことができるとともに、発表者は、投影装置から離れた場所においてプレゼンテ
ーションを行うことができる。したがって、従来に比して、手間や労力の面で有利に、プ
レゼンテーションを行うことができ、さらには使い勝手を向上することができるという効
果が得られる。
On the other hand, according to the display system according to claim 12 or 13 of the present invention, in the case of giving a presentation, each presenter obtains presentation materials from the data storage terminal if they are stored in the data storage terminal in advance. The presenter can make a presentation with a simple operation, and the presenter can make a presentation at a location away from the projection apparatus. Therefore, it is possible to give an advantageous presentation in terms of labor and labor as compared with the conventional case, and further, it is possible to improve the usability.

一方、本発明に係る請求項14記載の投影プログラムを記憶した記憶媒体によれば、上
記請求項1記載の投影装置と同等の効果が得られる。
On the other hand, according to the storage medium storing the projection program according to the fourteenth aspect of the present invention, an effect equivalent to that of the projection apparatus according to the first aspect can be obtained.

一方、本発明に係る請求項15記載の表示プログラムを記憶した記憶媒体によれば、請
求項10記載の表示装置と同等の効果が得られる。
On the other hand, according to the storage medium storing the display program according to the fifteenth aspect of the present invention, an effect equivalent to that of the display device according to the tenth aspect can be obtained.

本発明を適用するネットワークシステムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the network system to which this invention is applied. プロジェクタ100の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a configuration of a projector 100. FIG. 投影データ取得処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a projection data acquisition process. 投影処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a projection process. リモコン端末200の構成を示すブロック図である。2 is a block diagram showing a configuration of a remote control terminal 200. FIG. 要求送信処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a request transmission process. リモコン端末200で表示される取得情報入力画面および投影要求入力画面を示す図である。It is a figure which shows the acquisition information input screen and projection request input screen which are displayed with the remote control terminal.

符号の説明Explanation of symbols

100…プロジェクタ、200…リモコン端末、300…基地局、310…中継局、D
1〜DSm…WWWサーバ、400…インターネット、30,50…CPU、32,52
…ROM、34,54…RAM、40…入力装置、42…記憶装置、44…投影器、60
…キーパネル、64…LCD。
100 ... projector, 200 ... remote control terminal, 300 ... base station, 310 ... relay station, D
S 1 to DS m ... WWW server, 400 ... Internet, 30, 50 ... CPU, 32, 52
... ROM, 34, 54 ... RAM, 40 ... input device, 42 ... storage device, 44 ... projector, 60
... key panel, 64 ... LCD.

Claims (15)

スクリーンに画像を投影する投影手段を備える投影装置において、
投影対象となる投影データを蓄積するデータ蓄積端末と通信可能に接続したときにその
データ蓄積端末から前記投影データを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した投影
データに基づいて前記投影手段による投影を行う投影制御手段とを備えることを特徴とす
る投影装置。
In a projection apparatus comprising projection means for projecting an image on a screen,
By means of an acquisition means for acquiring the projection data from the data storage terminal when connected to a data storage terminal for storing projection data to be projected, based on the projection data acquired by the acquisition means, by the projection means A projection apparatus comprising: a projection control unit that performs projection.
請求項1において、
前記データ蓄積端末を特定するためのアドレスを入力する入力手段を備え、
前記取得手段は、前記入力手段で入力したアドレスにより特定されるデータ蓄積端末か
ら前記投影データを取得するようになっていることを特徴とする投影装置。
In claim 1,
Input means for inputting an address for specifying the data storage terminal;
The projection apparatus, wherein the acquisition unit acquires the projection data from a data storage terminal specified by an address input by the input unit.
請求項1及び2のいずれかにおいて、
前記取得手段は、外部端末と通信可能に接続したときに、その外部端末からの取得要求
に応じて前記データ蓄積端末から前記投影データを取得するようになっていることを特徴
とする投影装置。
In any one of Claims 1 and 2,
The projection apparatus, wherein the acquisition unit acquires the projection data from the data storage terminal in response to an acquisition request from the external terminal when connected to the external terminal in a communicable manner.
請求項3において、
前記外部端末からの取得要求には、前記データ蓄積端末を特定するためのアドレスが含
まれており、
前記取得手段は、前記外部端末からの取得要求に含まれるアドレスにより特定されるデ
ータ蓄積端末から前記投影データを取得するようになっていることを特徴とする投影装置
In claim 3,
The acquisition request from the external terminal includes an address for specifying the data storage terminal,
The projection apparatus characterized in that the acquisition means acquires the projection data from a data storage terminal specified by an address included in an acquisition request from the external terminal.
請求項3及び4のいずれかにおいて、
前記取得手段は、前記外部端末からの取得要求を受けてその外部端末から認証情報を取
得する認証情報取得手段と、前記認証情報取得手段で取得した認証情報を前記データ蓄積
端末に送信する認証情報送信手段と、前記データ蓄積端末で認証されたことを確認したと
きは前記データ蓄積端末から前記投影データを取得する投影データ取得手段とを有するこ
とを特徴とする投影装置。
In any of claims 3 and 4,
The acquisition means receives an acquisition request from the external terminal and acquires authentication information from the external terminal; and authentication information for transmitting the authentication information acquired by the authentication information acquisition means to the data storage terminal A projection apparatus comprising: a transmission unit; and a projection data acquisition unit that acquires the projection data from the data storage terminal when it is confirmed that the data storage terminal is authenticated.
請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記投影制御手段は、外部端末と通信可能に接続したときに、その外部端末からの投影
要求に応じて前記投影手段による投影を行うようになっていることを特徴とする投影装置
In any one of Claims 1 thru | or 5,
The projection apparatus, wherein the projection control unit performs projection by the projection unit in response to a projection request from the external terminal when connected so as to be communicable with the external terminal.
請求項1乃至6のいずれかにおいて、
前記取得手段で取得した投影データが前記投影制御手段で投影可能な所定形式のデータ
でないときはその取得した投影データを前記所定形式のデータに変換するデータ変換手段
を備えることを特徴とする投影装置。
In any one of Claims 1 thru | or 6.
A projection apparatus comprising: data conversion means for converting the acquired projection data into data of the predetermined format when the projection data acquired by the acquisition means is not data of a predetermined format that can be projected by the projection control means. .
スクリーンに画像を投影する投影手段を備える投影装置において、
投影対象となる投影データを記憶した記憶媒体が与えられたときにその記憶媒体から前
記投影データを読み出す読出手段と、前記読出手段で読み出した投影データに基づいて前
記投影手段による投影を行う投影制御手段とを備えることを特徴とする投影装置。
In a projection apparatus comprising projection means for projecting an image on a screen,
When a storage medium storing projection data to be projected is given, a reading unit that reads the projection data from the storage medium, and projection control that performs projection by the projection unit based on the projection data read by the reading unit A projection apparatus.
請求項8において、
前記読出手段で読み出した投影データが前記投影制御手段で投影可能な所定形式のデー
タでないときはその読み出した投影データを前記所定形式のデータに変換するデータ変換
手段を備えることを特徴とする投影装置。
In claim 8,
A projection apparatus comprising: data conversion means for converting the read projection data into data of the predetermined format when the projection data read by the read means is not data of a predetermined format that can be projected by the projection control means. .
画像を表示する表示手段を備える表示装置において、
表示対象となる表示データを蓄積するデータ蓄積端末と通信可能に接続したときにその
データ蓄積端末から前記表示データを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した表示
データに基づいて前記表示手段による表示を行う表示制御手段とを備え、
前記取得手段は、外部端末と通信可能に接続したときに、その外部端末からの取得要求
に応じて前記データ蓄積端末から前記表示データを取得するようになっていることを特徴
とする表示装置。
In a display device comprising display means for displaying an image,
By the display means based on the display data acquired by the acquisition means, the acquisition means for acquiring the display data from the data storage terminal when connected to a data storage terminal for storing display data to be displayed Display control means for performing display,
The display device is characterized in that when the acquisition means is communicably connected to an external terminal, the display data is acquired from the data storage terminal in response to an acquisition request from the external terminal.
請求項10において、
前記表示制御手段は、外部端末と通信可能に接続したときに、その外部端末からの表示
要求に応じて前記表示手段による表示を行うようになっていることを特徴とする表示装置
In claim 10,
When the display control unit is connected to be communicable with an external terminal, the display unit performs display by the display unit in response to a display request from the external terminal.
画像を表示する表示手段を備える表示装置と、表示対象となる表示データを蓄積するデ
ータ蓄積端末と、前記表示装置をコントロールするコントロール端末とを通信可能に接続
したシステムであって、
前記コントロール端末は、前記データ蓄積端末から前記表示データを取得すべき取得要
求を送信するようになっており、
前記表示装置は、前記コントロール端末からの取得要求に応じて前記データ蓄積端末か
ら前記表示データを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した表示データに基づいて
前記表示手段による表示を行う表示制御手段とを備えることを特徴とする表示システム。
A system in which a display device including a display unit for displaying an image, a data storage terminal for storing display data to be displayed, and a control terminal for controlling the display device are connected to be communicable,
The control terminal is adapted to transmit an acquisition request to acquire the display data from the data storage terminal,
The display device includes an acquisition unit that acquires the display data from the data storage terminal in response to an acquisition request from the control terminal, and a display control that performs display by the display unit based on the display data acquired by the acquisition unit. And a display system.
請求項12において、
前記コントロール端末は、前記表示装置の制御に関する表示要求を送信するようになっ
ており、
前記表示制御手段は、前記コントロール端末からの表示要求に応じて前記表示手段によ
る表示を行うようになっていることを特徴とする表示システム。
In claim 12,
The control terminal is adapted to transmit a display request relating to control of the display device;
The display system, wherein the display control means performs display by the display means in response to a display request from the control terminal.
スクリーンに画像を投影する投影手段を利用する投影プログラムを記憶した記憶媒体で
あって、
投影対象となる投影データを蓄積するデータ蓄積端末と通信可能に接続したときにその
データ蓄積端末から前記投影データを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した投影
データに基づいて前記投影手段による投影を行う投影制御手段として、コンピュータを機
能させるためのプログラムを記憶したことを特徴とする投影プログラムを記憶した記憶媒
体。
A storage medium storing a projection program that uses a projection means for projecting an image on a screen,
By means of an acquisition means for acquiring the projection data from the data storage terminal when connected to a data storage terminal for storing projection data to be projected, based on the projection data acquired by the acquisition means, by the projection means A storage medium storing a projection program characterized by storing a program for causing a computer to function as projection control means for performing projection.
画像を表示する表示手段を利用する表示プログラムを記憶した記憶媒体であって、
表示対象となる表示データを蓄積するデータ蓄積端末と通信可能に接続したときにその
データ蓄積端末から前記表示データを取得する取得手段と、前記取得手段で取得した表示
データに基づいて前記表示手段による表示を行う表示制御手段として、コンピュータを機
能させるためのプログラムを記憶し、
前記取得手段は、外部端末と通信可能に接続したときに、その外部端末からの取得要求
に応じて前記データ蓄積端末から前記表示データを取得するようになっていることを特徴
とする表示プログラムを記憶した記憶媒体。
A storage medium storing a display program that uses display means for displaying an image,
By the display means based on the display data acquired by the acquisition means, the acquisition means for acquiring the display data from the data storage terminal when connected to a data storage terminal for storing display data to be displayed As a display control means for performing display, a program for causing a computer to function is stored,
A display program characterized in that, when the acquisition means is communicably connected to an external terminal, the display data is acquired from the data storage terminal in response to an acquisition request from the external terminal. Stored storage medium.
JP2007097087A 2007-04-03 2007-04-03 Display system, display device, control terminal, computer-readable recording medium and display method Withdrawn JP2007241299A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007097087A JP2007241299A (en) 2007-04-03 2007-04-03 Display system, display device, control terminal, computer-readable recording medium and display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007097087A JP2007241299A (en) 2007-04-03 2007-04-03 Display system, display device, control terminal, computer-readable recording medium and display method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000092492A Division JP2001282652A (en) 2000-03-29 2000-03-29 Projection device, display device, display system, storage medium with projection program stored thereon, and storage medium with display program stored thereon

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007241299A true JP2007241299A (en) 2007-09-20

Family

ID=38586827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007097087A Withdrawn JP2007241299A (en) 2007-04-03 2007-04-03 Display system, display device, control terminal, computer-readable recording medium and display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007241299A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097328A (en) * 2011-11-04 2013-05-20 Ricoh Co Ltd Image display device, image display method, and program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329005A (en) * 1995-03-25 1996-12-13 Ricoh Co Ltd Decentralized processing system and its control method
JPH0997039A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Nec Corp Method and device for supporting presentation
JPH09330064A (en) * 1996-06-10 1997-12-22 Tec Corp Presentation assisting system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329005A (en) * 1995-03-25 1996-12-13 Ricoh Co Ltd Decentralized processing system and its control method
JPH0997039A (en) * 1995-09-29 1997-04-08 Nec Corp Method and device for supporting presentation
JPH09330064A (en) * 1996-06-10 1997-12-22 Tec Corp Presentation assisting system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013097328A (en) * 2011-11-04 2013-05-20 Ricoh Co Ltd Image display device, image display method, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098636B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
US10097730B2 (en) Communication system for performing wireless near field communication with respect to identification information that is used to receive service from service providing apparatus
EP3048783A1 (en) Method of processing workflow and mobile device for performing the method
US9621627B2 (en) Dynamically launching a server-based application on a mobile device
EP3185545A1 (en) Video conference control method and system
US10983739B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method configured to construct a server in the mobile terminal through which an output device communicates with the mobile terminal using a communication information
US10498922B2 (en) Communication system for performing wireless near field communication in which image processing apparatus transmits connection destination information to portable terminal
US20180004475A1 (en) Display method and display control apparatus
US11457057B2 (en) Systems and methods for establishing highly secure and resilient persistent communication connections
JP2020042631A (en) Information processing system, information processing device, information processing method, and program
WO2016095186A1 (en) Method and device for device configuration
US20130263228A1 (en) Document browsing system, controlling method therefor, and data server
JP2015106292A (en) Information processor, system, and control method for information processor
JP2014002631A (en) Image forming device, portable terminal, authentication system, and program
KR101896135B1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
JP2007241299A (en) Display system, display device, control terminal, computer-readable recording medium and display method
JP2001282652A (en) Projection device, display device, display system, storage medium with projection program stored thereon, and storage medium with display program stored thereon
KR101344763B1 (en) File sharing method between mobile terminals using near field communication
KR20150054588A (en) Apparatus and method for exchanging data
JP6268355B2 (en) Relay device, relay system, and program
JP6400895B2 (en) Display device, display system, and display method
KR101170322B1 (en) Method and device for providing cloud computing service using personal computer based on web
WO2017090626A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method
JP2008003745A (en) Authentication system and authentication method
JP6536037B2 (en) Communication system, information processing apparatus, communication method and program in information processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100908