JP2007180991A - ハードディスク記録再生装置 - Google Patents

ハードディスク記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007180991A
JP2007180991A JP2005378165A JP2005378165A JP2007180991A JP 2007180991 A JP2007180991 A JP 2007180991A JP 2005378165 A JP2005378165 A JP 2005378165A JP 2005378165 A JP2005378165 A JP 2005378165A JP 2007180991 A JP2007180991 A JP 2007180991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
program
recording
selection screen
registering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005378165A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Toge
慎一 峠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005378165A priority Critical patent/JP2007180991A/ja
Publication of JP2007180991A publication Critical patent/JP2007180991A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

【課題】録画した番組をグループ分けする処理、録画予約した番組をグループ分けする処理、グループを削除する処理、および録画した番組をグループ内のタイトルに結合させる処理を可能にしたハードディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】ハードディスクに既に記録されたテレビ番組に対するグループ登録処理を行う際、選択された当該テレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたときは、グループ選択画面に表示されたグループの中から選択されたグループに当該テレビ番組を登録し、既に設定されているグループに番組を登録しない操作がされたときは、新規に作成されグループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させ、前記グループに登録された当該テレビ番組が、どのグループに属しているかを示すグループ情報をグループ情報保存領域に保存させる。
【選択図】図4

Description

本発明は、ハードディスクに対して情報の記録/再生を行うハードディスク記録再生装置に関し、特に、録画したテレビ番組のグループ分などを行うときの処理に関する。
近年、テレビ番組などの映像音声情報を大量に記録できるハードディスクを有するハードディスク記録再生装置が普及しつつある。このようなハードディスク記録再生装置において、ハードディスクに記録したテレビ番組を再生する場合、リモコンで再生リストキーを押下してディスプレイ装置に再生リスト画面を表示させ、この再生リスト画面上の所望のタイトルを選択することにより、そのタイトルのテレビ番組が再生される。以下、テレビ番組を記録することを録画と言うことにする。
再生リスト画面には、詳しくはタイトル番号と録画番組の番組名と録画日が表示されると共に、それらの録画番組のサムネイルが表示されるようになっている。例えば、装置によっては異なるが、再生リスト画面に、例えば、最高6個のサムネイルが表示可能な装置であれば、6個の番組に対するサムネイルがそれぞれ表示することができるようになっている。
ところで、多くのテレビ番組をハードディスクに録画して再生する場合、従来のハードディスク記録再生装置では、番組をジャンルに応じてグループに分ける機能がないので、再生リスト画面から所望する番組を検索して、再生や削除などを行うのに、番組一つずつ処理しなければならず、ユーザにとっては不便であった。
そこで、録画したテレビ番組を、例えば、ドラマグループ、スポーツグループ、ニュースグループなどにグループ分けして、所望の番組の再生や削除などを容易にできるようにすれば良い。例えば、特許文献1の従来技術は、格納した番組をグループ単位で管理する番組記録再生装置であり、番組を格納する番組格納部と、ユーザにより設定された番組グループ分け情報を格納するグループ分け情報格納部と、前記番組グループ分け情報に基いて前記番組のグループ分けを行うグループ分け制御部とを備え、番組をグループ分けしている。
また、特許文献2の従来技術は、番組属性情報に対応するグループを示すグループ識別情報とを対応付けて記憶するグループ識別情報記憶部と、このグループ識別情報記憶部から番組属性情報に対応するグループ識別情報を取得する取得手段とを備え、番組蓄積部に記憶された番組の中からグループ識別情報に対応する番組を検索して抽出するようにしている。
特開2005−102058号公報 特開2004−139666号公報
しかしながら、特許文献1の従来技術では、番組のグループ毎のサムネイル表示は行われているが、グループの削除については開示されていないので、同じグループに属する番組を全部削除する場合、一つ一つ番組を削除する操作を行わなければならないので、ユーザにとっては、削除の操作が面倒であるという課題が生じる。
また、特許文献2の従来技術では、ユーザ設定のグループ名により、録画番組をグループ分けして番組蓄積部に一時蓄積を行っているが、当該グループの録画番組のサムネイル表示については開示されていなく、グループ分けした録画番組の内容を確かめることができないので、ユーザにとっては不便であるという課題が生じる。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、録画した番組をグループ分けする処理、録画予約した番組をグループ分けする処理、グループを削除する処理、および録画した番組をグループ内のタイトルに結合させる処理を可能にしたハードディスク記録再生装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、テレビ番組をグループ分けするためにグループを設定するグループ領域をハードディスクに設け、このハードディスクに既に記録されたテレビ番組に対するグループ登録処理を行う際、選択された当該テレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該テレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面をディスプレイ装置に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該テレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、前記グループに登録されたテレビ番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報を前記ハードディスクのグループ情報保存領域に保存させるグループ情報保存手段とを有する既記録番組対応グループ登録処理部と、記録予約番組に対するグループ登録処理を行う際、当該記録予約されたテレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該記録予約されたテレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面をディスプレイ装置に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該記録予約されたテレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、記録予約されたテレビ番組に前記選択されたグループの情報または前記設定されたグループの情報を付加して予約設定を完了させる予約設定完了手段とを有する記録予約番組対応グループ登録処理部と、グループに登録された当該テレビ番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、削除するグループがグループ選択画面上で選択されると、選択されたグループに登録されているテレビ番組を全て削除するグループ内番組削除手段と、前記テレビ番組が全て削除されたグループの情報も全て消去するグループ情報消去手段とを有する番組削除グループ情報消去処理部と、記録予約するテレビ番組をグループ内に有るタイトルに結合する際、そのテレビ番組の少なくとも番組名に基づいてグループ内に既に有るタイトルの中から該当するタイトルが有るか無いかを検索することにより、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定するタイトル結合判定手段と、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定されたとき、前記テレビ番組の記録終了後に、前記テレビ番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させるタイトル結合手段とを有するタイトル結合処理部と、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルだけをサムネイル表示するグループ再生手段と、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルを一括削除するグループ削除手段とを有するグループ再生削除処理部とを備えたことを特徴とするハードディスク記録再生装置を提供する。
この構成において、記録した当該番組をグループに登録する操作が行われると、既記録番組対応グループ登録処理部のグループ登録操作判定手段は、当該番組をハードディスクのグループ領域に既に設定されているグループに登録する操作が行われたか否かを判定する。既に設定されているグループに登録する操作が行われたと判定されたとき、グループ選択画面表示手段は、前記設定されているグループのグループ選択画面をディスプレイ装置に表示させる。そして、番組グループ登録手段は、グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該番組を登録する。一方、番組新規グループ登録手段は、既に設定されているグループに登録しないと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該番組を登録させる。グループ情報保存手段は、前記グループに登録された番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報を前記ハードディスクのグループ情報保存領域に保存する。
記録予約した当該番組をグループに登録する操作が行われると、記録予約番組対応グループ登録処理部のグループ登録操作判定手段は、当該番組をハードディスクのグループ領域に既に設定されているグループに登録する操作が行われたか否かを判定する。既に設定されているグループに登録する操作が行われたと判定されたとき、グループ選択画面表示手段は、前記設定されているグループをグループ選択画面に表示させる。そして、番組グループ登録手段は、グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該番組を登録する。一方、番組新規グループ登録手段は、既に設定されているグループに登録しないと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該番組を登録させる。グループ情報保存手段は、前記グループに登録された番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報を前記ハードディスクのグループ情報保存領域に保存する。予約設定完了手段は、グループ情報を記録予約された番組に付加し、予約設定を完了する。このように予約設定をしておくことによって、記録完了後に自動的に記録済み番組は、ユーザにより指定されたグループに属することになる。
グループに登録された番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、番組削除グループ情報消去処理部のグループ内番組削除手段は、選択されたグループに登録されている番組を全て削除する。更に、グループ情報消去手段は、前記番組が全て削除されたグループのグループ情報を全て消去する。
番組記録予約設定作業を行う際に、タイトル結合処理部のタイトル結合判定手段は、その番組の少なくとも番組名に基づいてグループ内に既に有るタイトルの中から該当するタイトルが有るか無いかを検索することにより、その番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定する。その番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定されたとき、タイトル結合手段は、その番組の録画終了後に、その番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させ、一つのタイトルにする。
グループ再生手段は、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルだけをサムネイル表示する。また、グループ削除手段は、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルを一括削除する。
この構成によれば、記録されたタイトル(テレビ番組)をグループ分けすることにより、記録タイトルの管理やサムネイル表示を、より効率的にすることができ、また、サムネイル表示では、グループ別に表示することができるようになって、余計なタイトルの表示を回避することができたりする。また、グループ再生により、特定のグループに属する記録タイトルを中心に再生させるようなこともでき、ユーザにとっては使い勝手が向上する。また、グループ削除により、多数の記録タイトルが有っても、グループ単位で一括して記録タイトルを削除することができるので、ユーザが削除したい記録タイトルを一つずつ選択して、削除する操作を行う必要がなくなり、非常に便利になる。また、記録予約設定時(タイマー録画設定時)に自動的に記録するタイトルが、どこのグループに属するようにするかを予め設定することができるようにし、記録が終了した時には、自動的に設定したグループに属するようにしたので、再生時には、グループで検索すれば、所望のタイトルを直ぐに見つけることができ、ユーザにとっては使い勝手が向上する。また、記録する番組をグループ内のタイトルに自動的に結合させることができるので、番組を記録してからグループ内のタイトルに結合するための操作を行う必要がなく、ユーザにとっては使い勝手が向上する。
請求項2の発明は、テレビ番組をグループ分けするためにグループを設定するグループ領域を前記ハードディスクに設け、このハードディスクに既に記録されたテレビ番組に対するグループ登録処理を行う際、選択された当該テレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたときは、ディスプレイ装置のグループ選択画面に表示されたグループの中から選択されたグループに当該テレビ番組を登録し、既に設定されているグループに番組を登録しない操作がされたときは、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させ、前記グループに登録された当該テレビ番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報を前記ハードディスクのグループ情報保存領域に保存させる既記録番組対応グループ登録処理部と、記録予約番組に対するグループ登録処理を行う際、当該記録予約されたテレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該記録予約されたテレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたときは、ディスプレイ装置のグループ選択画面に表示されたグループの中から選択されたグループに当該記録予約されたテレビ番組を登録し、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録しない操作がされたときは、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させ、記録予約されたテレビ番組に前記選択されたグループの情報または前記設定されたグループの情報を付加して予約設定を完了させる記録予約番組対応グループ登録処理部と、グループに登録されたテレビ番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、削除するグループがグループ選択画面上で選択されると、選択されたグループに登録されているテレビ番組を全て削除し、前記テレビ番組が全て削除されたグループの情報も全て消去する番組削除グループ情報消去処理部と、記録予約するテレビ番組をグループ内に有るタイトルに結合する際、そのテレビ番組の少なくとも番組名に基づいて前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定し、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定されたとき、前記テレビ番組の記録終了後に、前記テレビ番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させるタイトル結合処理部と、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルだけをサムネイル表示し、また、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルを一括削除するグループ再生削除処理部とを備えたことを特徴とするハードディスク記録再生装置を提供する。
この構成において、ハードディスクに既に記録されたテレビ番組に対するグループ登録処理を行う際、既記録番組対応グループ登録処理部は、選択された当該テレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたときは、ディスプレイ装置のグループ選択画面に表示されたグループの中から選択されたグループに当該テレビ番組を登録し、既に設定されているグループに番組を登録しない操作がされたときは、新規に作成されグループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させ、前記グループに登録された当該テレビ番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報をグループ情報保存領域に保存させる。
記録予約番組に対するグループ登録処理を行う際、記録予約番組対応グループ登録処理部は、当該記録予約されたテレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該記録予約されたテレビ番組をグループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたときは、ディスプレイ装置のグループ選択画面に表示されたグループの中から選択されたグループに当該記録予約されたテレビ番組を登録し、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録しない操作がされたときは、新規に作成されグループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させ、記録予約されたテレビ番組に前記選択されたグループの情報または前記設定されたグループの情報を付加して予約設定を完了させる。
グループに登録されたテレビ番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、番組削除グループ情報消去処理部は、削除するグループがグループ選択画面上で選択されると、選択されたグループに登録されているテレビ番組を全て削除し、前記テレビ番組が全て削除されたグループの情報も全て消去する。
記録予約するテレビ番組をグループ内に有るタイトルに結合する際、タイトル結合処理部は、そのテレビ番組の少なくとも番組名に基づいて前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定し、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定したとき、前記テレビ番組の記録終了後に、前記テレビ番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させる。
グループ再生削除処理部は、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルだけをサムネイル表示し、また、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルを一括削除する。
この構成によれば、記録されたタイトル(テレビ番組)をグループ分けすることにより、記録タイトルの管理やサムネイル表示を、より効率的にすることができ、また、サムネイル表示では、グループ別に表示することができるようになって、余計なタイトルの表示の回避することができたりする。また、グループ再生により、特定のグループに属する記録タイトルを中心に再生させるようなこともでき、ユーザにとっては使い勝手が向上する。また、グループ削除により、多数の記録タイトルが有っても、グループ単位で一括して記録タイトルを削除することができるので、ユーザが削除したい記録タイトルを一つずつ選択して、削除する操作をする必要がなくなり、非常に便利になる。また、記録予約設定時(タイマー録画設定時)に自動的に記録するタイトルが、どこのグループに属するようにするかを予め設定することができるようにし、記録が終了した時には、自動的に設定したグループに属するようにしたので、再生時には、グループで検索すれば、所望のタイトルを直ぐに見つけることができ、ユーザにとっては使い勝手が向上する。
請求項3の発明では、請求項2の発明において、前記既記録番組対応グループ登録処理部は、当該テレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループにテレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面をディスプレイ装置に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該テレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、前記グループに登録された当該テレビ番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報を前記ハードディスクのグループ情報保存領域に保存させるグループ情報保存手段とを有する。
したがって、前記既記録番組対応グループ登録処理部は、グループ登録操作判定処理、グループ選択画面表示処理、番組グループ登録処理、番組新規グループ登録処理、およびグループ情報保存処理を実現でき、これにより、記録されたタイトル(テレビ番組)をグループ分けすることが可能になる。
請求項4の発明では、請求項2の発明において、前記記録予約番組対応グループ登録処理部は、記録予約番組に対するグループ登録処理を行う際、当該記録予約されたテレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該記録予約されたテレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面をディスプレイ装置に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該記録予約されたテレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、記録予約されたテレビ番組に前記選択されたグループの情報または前記設定されたグループの情報を付加して予約設定を完了させる予約設定完了手段とを有する。
したがって、前記記録予約番組対応グループ登録処理部は、グループ登録操作判定処理、グループ選択画面表示処理、番組グループ登録処理、番組新規グループ登録処理、および予約設定完了処理を実現でき、これにより、記録予約設定時(タイマー録画設定時)に記録予約するテレビ番組が、どこのグループに属するようにするかを予め設定することができ、記録が終了した時には、自動的に設定したグループに属するようにすることができる。
請求項5の発明では、請求項2の発明において、前記番組削除グループ情報消去処理部は、グループに登録されたテレビ番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、削除するグループがグループ選択画面上で選択されると、選択されたグループに登録されているテレビ番組を全て削除するグループ内番組削除手段と、前記テレビ番組が全て削除されたグループの情報も全て消去するグループ情報消去手段とを有する。
したがって、前記番組削除グループ情報消去処理部は、グループ内番組削除処理およびグループ情報消去処理を実現でき、これにより、多数の記録テレビ番組(タイトル)が有っても、グループ単位で一括して記録テレビ番組(タイトル)を削除することができる。
請求項6の発明では、請求項2の発明において、前記タイトル結合処理部は、記録予約するテレビ番組をグループ内に有るタイトルに結合する際、そのテレビ番組の少なくとも番組名に基づいてグループ内に既に有るタイトルの中から該当するタイトルが有るか無いかを検索することにより、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定するタイトル結合判定手段と、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定されたとき、前記テレビ番組の記録終了後に、前記テレビ番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させるタイトル結合手段とを有する。
したがって、前記タイトル結合処理部は、タイトル結合判定処理およびタイトル結合処理を実現でき、これにより、記録するテレビ番組をグループ内のタイトルに自動的に結合させることができる。
請求項7の発明では、請求項2の発明において、前記グループ再生削除処理部は、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルだけをサムネイル表示するグループ再生手段と、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルを一括削除するグループ削除手段とを有する。
したがって、前記グループ再生削除処理部は、グループ再生処理およびグループ削除処理を実現でき、これにより、特定のグループに属する記録タイトルを中心に再生させることができ、また、多数の記録タイトルが有っても、グループ単位で一括して記録タイトルを削除することもできる。
以上のように本発明によれば、ハードディスク記録再生装置での記録タイトルの管理の仕方(記録タイトルの扱い)が便利で簡単になり、装置の操作性が向上する。詳しくは、記録されたタイトル(テレビ番組)をグループ分けすることにより、記録タイトルの管理やサムネイル表示を、より効率的にすることができ、また、サムネイル表示では、グループ別に表示することができるようになって、余計なタイトルの表示の表示を回避することができたりする。また、グループ再生により、特定のグループに属する記録タイトルを中心に再生させるようなこともでき、ユーザにとっては使い勝手が向上する。また、グループ削除により、多数の記録タイトルが有っても、グループ単位で一括して記録タイトルを削除することができるので、ユーザが削除したい記録タイトルを一つずつ選択して、削除する操作をする必要がなくなり、非常に便利になる。また、記録予約設定時(タイマー録画設定時)に自動的に記録するタイトルが、どこのグループに属するようにするかを予め設定することができるようにし、記録が終了した時には、自動的に設定したグループに属するようにしたので、再生時には、グループで検索すれば、所望のタイトルを直ぐに見つけることができ、ユーザにとっては使い勝手が向上する。また、記録する番組をグループ内のタイトルに自動的に結合させることができるので、番組を記録してからグループ内のタイトルに結合するための操作を行う必要がなく、ユーザにとっては使い勝手が向上する。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の一実施形態に係るハードディスク記録再生装置の構成を示すブロック図である。
このハードディスク記録再生装置は、テレビ放送の映像音声信号を受信して選局するチューナを有する受信部1、この受信部1からのアナログ映像音声信号のうちアナログ映像信号をデジタル映像信号に変換するA/D変換部2、外部から入力されてくるアナログ映像信号をデジタル映像信号に変換するA/D変換部3、これらA/D変換部2,3で変換されたデジタル映像信号をMPEG方式で圧縮処理する圧縮処理部4、前記圧縮処理された映像データをハードディスク(HD)5aに記録するHDD(ハードディスクドライブ)5、およびHDD5から読み出した映像データを元の映像データに復元する伸張処理部6を備えている。
また、このハードディスク記録再生装置は、前記復元した映像データをデジタル信号からアナログ信号に変換してディスプレイ装置8に映像信号を供給するD/A変換部7、圧縮処理部4による圧縮処理時や伸張処理部6による伸張処理時に映像データを一時的に格納するRAM9、装置全体の動作を制御するシステムコントローラ10、このシステムコントローラ10に各種キー操作信号を入力する本体のキー入力部11、リモコン13からの赤外線の各種キー操作信号を受信するキー受信部12、およびシステムコントローラ10の処理に必要なプログラムやデータなどが記録されたフラッシュROM14を備えている。
システムコントローラ10は、本実施形態の特徴とする構成要素として、HD5aに既に記録された当該テレビ番組に対するグループ登録処理を行う際、選択された当該テレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該テレビ番組をHD5aのグループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面(例えば、図2に示すようなグループ選択画面81)をディスプレイ装置8に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該テレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、前記グループに登録された当該テレビ番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報(パラメータ)をHD5aのグループ情報保存領域に保存させるグループ情報保存手段とを有する既記録番組対応グループ登録処理部101を備えている。
また、システムコントローラ10は、記録予約番組に対するグループ登録処理を行う際、当該記録予約されたテレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該記録予約されたテレビ番組をHD5aのグループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面(例えば、図2に示すようなグループ選択画面81)をディスプレイ装置8に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該記録予約されたテレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、記録予約されたテレビ番組に前記選択されたグループの情報(パラメータ)または前記設定されたグループの情報(パラメータ)を付加して予約設定を完了させる予約設定完了手段とを有する記録予約番組対応グループ登録処理部102を備えている。
また、システムコントローラ10は、グループに登録されたテレビ番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、削除するグループがグループ選択画面(例えば、図2に示すようなグループ選択画面81)上で選択されると、選択されたグループに登録されているテレビ番組を全て削除するグループ内番組削除手段と、前記テレビ番組が全て削除されたグループの情報も全て消去するグループ情報消去手段とを有する番組削除グループ情報消去処理部103を備えている。
また、システムコントローラ10は、記録予約するテレビ番組をグループ内に有るタイトルに結合する際、そのテレビ番組の少なくとも番組名に基づいてグループ内に既に有るタイトルの中から該当するタイトルが有るか無いかを検索することにより、そのテレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定するタイトル結合判定手段と、そのテレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定されたとき、そのテレビ番組の記録終了後に、そのテレビ番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させるタイトル結合手段とを有するタイトル結合処理部104を備えている。
更に、システムコントローラ10は、ディスプレイ装置8にグループ選択画面(例えば、図2に示すようなグループ選択画面81)を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルだけをサムネイル表示(例えば、図2に示すようなタイトルサムネイル画面82の表示)するグループ再生手段と、ディスプレイ装置8にグループ選択画面(例えば、図3に示すようなグループ選択画面83)を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルを一括削除するグループ削除手段とを有するグループ再生削除処理部105を備えている。
図2は本実施形態のサムネイル表示処理においてディスプレイ装置に表示されるグループ選択画面およびタイトルサムネイル画面の一例を説明するための図である。
図2において、グループ選択画面81には、ドラマグループ、スポーツグループ、ニュースグループ、アニメグループ、全グループなどのグループ項目が表示されており、また、「どのグループを表示しますか?」というメッセージも表示されている。また、図2において、タイトルサムネイル画面82は、グループ選択画面81に表示されたグループ項目のうちユーザによって選択されたグループに属するタイトル(テレビ番組)だけをサムネイル表示された画面であり、例えば、グループ選択画面81においてドラマグループを選択すると、タイトルサムネイル画面82には、ドラマグループに属するタイトルのサムネイル画面e1,e2,e3,e4,e5,e6が表示される。これにより、ドラマグループに属するタイトルの内容が一目に把握することができるようになる。
図3は本実施形態のグループ削除処理においてディスプレイ装置に表示されるグループ選択画面およびグループ削除完了画面の一例を説明するための図である。
図3において、グループ選択画面83には、ドラマグループ、スポーツグループ、ニュースグループ、アニメグループ、全グループなどのグループ項目が表示されており、また、「どのグループを削除しますか?」というメッセージも表示されている。また、図3において、グループ削除完了画面84には、グループ選択画面83に表示されたグループ項目のうちユーザによって削除されたことが完了したことを示すメッセージが表示される。例えば、グループ選択画面83においてドラマグループを選択し、このドラマグループを削除する操作を行うと、グループ削除完了画面84には、「ドラマグループを削除しました OK」というメッセージが表示される。
図4は本実施形態において既録画番組に対するグループ登録処理を説明するためのフローチャートである。このフローチャートを参照して既録画番組に対するグループ登録処理について説明する。このグループ登録処理は、システムコントローラ10の既記録番組対応グループ登録処理部101の各手段により行われる。
録画(映像音声情報を記録)したテレビ番組(以下単に番組という)にグループ情報(パラメータ)を割り当てて番組情報の管理および編集作業を行う(ステップS1)。詳しくは、録画した当該番組をグループに登録する操作がリモコン13により行われると、既記録番組対応グループ登録処理部101のグループ登録操作判定手段は、当該番組をグループに登録する操作がされたことを検出し(ステップS2)、更に、当該番組をHD5aのグループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がリモコン13により行われたか否かを判定する(ステップS3)。なお、リモコン13に代わってキー入力部11を用いても良い。
既に設定されているグループに登録する操作がリモコン13により行われたと判定されたとき、既記録番組対応グループ登録処理部101のグループ選択画面表示手段は、前記設定されているグループをグループ選択画面(例えば、図2に示すようなグループ選択画面81)に表示させる。即ち、グループ選択画面表示手段は、HDD5を駆動させ、HD5aのグループ領域から、ドラマグループ、スポーツグループ、ニュースグループ、アニメグループ、全グループなどのグループ項目のデータを読み出し、OSD処理により図2に示すようなグループ選択画面81をディスプレイ装置8に表示させる。
そして、既記録番組対応グループ登録処理部101の番組グループ登録手段は、例えばグループ選択画面81に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該番組を登録する。即ち、番組グループ登録手段は、ユーザのリモコン13によるグループ登録操作に応答して、HD5aのグループ領域に設定されているグループをグループ選択画面81に表示し、リモコン13の操作により選択されてハイライト表示されたグループを選択し、この選択したグループの登録をHD5aのグループ領域に対して行う(ステップS5)。
一方、ステップS3において、既記録番組対応グループ登録処理部101の番組新規グループ登録手段は、既に設定されているグループに登録しないと判定されたときは、ユーザによるリモコン13の操作により、新規でグループ(例えば報道グループなど)を作成し、このグループに番組を登録する操作がリモコン13によって行われると、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該番組を登録させる(ステップS6)。ステップS5またはステップS6の処理の後、既記録番組対応グループ登録処理部101のグループ情報保存手段は、前記グループに登録された番組が、どのグループに属しているかを示すグループ情報(パラメータ)をHD5aのグループ情報保存領域に保存する(ステップS7)。
また、ステップS2において当該番組をグループに登録しない操作がリモコン13により行われると、既記録番組対応グループ登録処理部101は、当該番組のグループ情報を「無し」に設定し(ステップS4)、当該番組にグループ情報が無いことを示すグループ情報をHD5aのグループ情報保存領域に保存する(ステップS7)。これにより、当該番組はグループ情報が無いので、グループ分けされることはない。
なお、タイトル(番組)の属するグループの変更は、タイトルのパラメータのグループ情報の変更を行うだけで簡単にできる。また、例えば、連続ドラマなどで1グループを作成しておくと、その1グループを選択すれば、連続ドラマなどのタイトルを再生したり、削除したりするのに便利になる。その1グループは、パーソナルコンピュータで言うところのフォルダのような感覚で使用できる。
各録画タイトル(録画番組)の個別パラメータには、タイトル名(番組名)や録画時間などの設定値があるが、それに加えて前述したようにグループのパラメータ(グループ情報)設定を設けている。グループには、例えば、ドラマグループ、スポーツグループ、ニュースグループなど、ユーザが自由にグループを作成したり、グループ名を付けたりすることができる。また、例えば、ドラマグループの中でも、時代劇ドラマや現代劇ドラマに分けても良いし、更に時代劇ドラマや現代劇ドラマの中でも、番組名により分けたり、連続ドラマにより分けたり、あるいは出演者によって分けても良い。このようにグループの分け方は、ユーザによって自由に行うことができる。
図5は本実施形態において録画予約番組に対するグループ登録処理を説明するためのフローチャートである。このフローチャートを参照して録画予約番組に対するグループ登録処理について説明する。このグループ登録処理は、システムコントローラ10の記録予約番組対応グループ登録処理部102の各手段により行われる。
このグループ登録処理は、録画予約する番組の番組名、放送局のチャンネル、放送日時(放送日、放送開始時刻、放送終了時刻)、録画モードなどを設定する番組録画予約設定作業を行う際に、その録画予約された番組が、どこのグループに属させるかを予め決める(ステップS8)。詳しくは、録画予約した当該番組をグループに登録する操作がリモコン13により行われると、記録予約番組対応グループ登録処理部102のグループ登録操作判定手段は、当該番組をグループに登録する操作がされたことを検出し(ステップS9)、更に、当該番組をHD5aのグループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がリモコン13により行われたか否かを判定する(ステップS10)。
既に設定されているグループに登録する操作がリモコン13により行われたと判定されたとき、記録予約番組対応グループ登録処理部102のグループ選択画面表示手段は、前記設定されているグループを画面表示させる。即ち、グループ選択画面表示手段は、HDD5を駆動させ、HD5aのグループ領域から、ドラマグループ、スポーツグループ、ニュースグループ、アニメグループ、全グループなどのグループ項目のデータを読み出し、OSD処理により図2に示すようなグループ選択画面81をディスプレイ装置8に表示させる。
そして、記録予約番組対応グループ登録処理部102の番組グループ登録手段は、例えばグループ選択画面81に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該録画予約番組を属させるようにグループ登録する。即ち、番組グループ登録手段は、ユーザのリモコン13によるグループ登録操作に応答して、HD5aのグループ領域に設定されているグループをグループ選択画面81に表示し、リモコン13の操作により選択されてハイライト表示されたグループを選択し、この選択したグループの登録をHD5aのグループ領域に対して行う(ステップS12)。
一方、ステップS10において、記録予約番組対応グループ登録処理部102の番組新規グループ登録手段は、既に設定されているグループに登録しないと判定されたときは、ユーザのリモコン13の操作により新規に作成されたグループ(例えば報道グループ)をHD5aのグループ領域に設定し、この設定したグループに当該録画予約した番組が属するようにグループ登録を行う(ステップS13)。
また、ステップS9において、当該録画予約番組をグループに登録しない操作がリモコン13により行われると、記録予約番組対応グループ登録処理部102は、当該番組のグループ情報を「無し」に設定する(ステップS11)。
ステップS12またはステップS13またはステップS11の処理の後、記録予約番組対応グループ登録処理部102の予約設定完了手段は、ステップS12の処理におけるグループ情報またはステップS13の処理におけるグループ情報またはステップS11の処理におけるグループ情報無しの情報を、録画予約された番組に付加し、フラッシュROM14に対して録画予約設定情報(録画予約番組の番組名、放送局のチャンネル、放送日時、録画モードなど)を格納して予約設定を完了する(ステップS14)。このように予約設定をしておくことによって、録画完了後に自動的に録画済み番組は、ユーザにより指定されたグループに属することになる。
図6は本実施形態において録画番組に対するグループ削除処理を説明するためのフローチャートである。このフローチャートを参照して録画番組に対するグループ削除処理について説明する。このグループ削除処理は、システムコントローラ10の番組削除グループ情報消去処理部103の各手段により行われる。
グループに登録された番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、システムコントローラ10は、HDD5を駆動させ、HD5aからグループ選択画面データを読み出し、図3に示すようなグループ選択画面83をディスプレイ装置8に表示させる。そして、ユーザがグループ選択画面83を見てリモコン13を操作し、削除するグループがグループ選択画面83上で選択されると(ステップS15)、番組削除グループ情報消去処理部103のグループ内番組削除手段は、選択されたグループに登録されている番組を全て削除する(ステップS16)。更に、番組削除グループ情報消去処理部103のグループ情報消去手段は、前記番組が全て削除されたグループの情報も全て消去する(ステップS17)。
図7は本実施形態において録画予約する番組をグループ内に有るタイトルに自動的に結合する処理を説明するためのフローチャートである。このフローチャートを参照して録画予約する番組をグループ内に有るタイトルに自動的に結合する処理について説明する。このグループ内タイトル自動結合処理は、システムコントローラ10のタイトル結合処理部104の各手段により行われる。
このタイトル結合処理は、録画予約する番組の番組名、放送局のチャンネル、放送日時(放送日、放送開始時刻、放送終了時刻)、録画モードなどを設定する番組録画予約設定作業を行う際に、その録画予約された番組をグループ内に有るタイトルに結合するかを決める(ステップS18)。
詳しくは、録画予約する番組をグループ内に有るタイトルに結合する際、タイトル結合処理部104のタイトル結合判定手段は、その番組の番組名、放送局のチャンネル、放送日時(放送日、放送開始時刻、放送終了時刻)に基づいてグループ内に既に有るタイトルの中から該当するタイトルが有るか無いかを検索することにより、その番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定する(ステップS19)。
その番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定されたとき、タイトル結合処理部104のタイトル結合手段は、その番組の録画終了後に、その番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させ、一つのタイトルにする(ステップS20)。ステップS19において、その番組がグループ内に該当するタイトルが無くて、その番組をタイトルに結合させないと判定されたときは、その番組を普通に録画して該当するグループに登録させて終了する(ステップS21)。
以上説明したように本実施形態によれば、録画されたタイトル(テレビ番組)をグループ分けすることにより、録画タイトルの管理やサムネイル表示を、より効率的にすることができ、また、サムネイル表示では、グループ別に表示することができるようになって、余計なタイトルの表示を回避することができたりする。また、グループ再生により、特定のグループに属する録画タイトルを中心に再生させるようなこともでき、ユーザにとっては使い勝手が向上する。また、グループ削除により、多数の録画タイトルが有っても、グループ単位で一括して録画タイトルを削除することができるので、ユーザが削除したい録画タイトルを一つずつ選択して、削除する操作をする必要がなくなり、非常に便利になる。
また、録画予約設定時(タイマー録画設定時)に自動的に録画するタイトルが、どこのグループに属するようにするかを予め設定することができるようにし、録画が終了した時には、自動的に設定したグループに属するようにしたので、再生時には、グループで検索すれば、所望のタイトルを直ぐに見つけることができ、ユーザにとっては使い勝手が向上する。また、録画する番組をグループ内のタイトルに自動的に結合させることができるので、番組を録画してからグループ内のタイトルに結合するための操作を行う必要がなく、ユーザにとっては使い勝手が向上する。
本発明の一実施形態に係るハードディスク記録再生装置の構成を示すブロック図である。 前記実施形態のサムネイル表示処理においてディスプレイ装置に表示されるグループ選択画面およびタイトルサムネイル画面の一例を説明するための図である。 前記実施形態のグループ削除処理においてディスプレイ装置に表示されるグループ選択画面およびグループ削除画面の一例を説明するための図である。 前記実施形態において既録画番組に対するグループ登録処理を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態において録画予約番組に対するグループ登録処理を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態において録画番組に対するグループ削除処理を説明するためのフローチャートである。 前記実施形態において録画予約する番組をグループ内に有るタイトルに自動的に結合する処理を説明するためのフローチャートである。
符号の説明
5a HD(ハードディスク)
8 ディスプレイ装置
10 システムコントローラ
81,83 グループ選択画面
101 既記録番組対応グループ登録処理部
102 記録予約番組対応グループ登録処理部
103 番組削除グループ情報消去処理部
104 タイトル結合処理部
105 グループ再生削除処理部

Claims (7)

  1. ハードディスクに対して情報の記録/再生を行うハードディスク記録再生装置において、
    テレビ番組をグループ分けするためにグループを設定するグループ領域を前記ハードディスクに設け、このハードディスクに既に記録されたテレビ番組に対するグループ登録処理を行う際、選択された当該テレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該テレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面をディスプレイ装置に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該テレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、前記グループに登録された当該テレビ番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報を前記ハードディスクのグループ情報保存領域に保存させるグループ情報保存手段とを有する既記録番組対応グループ登録処理部と、
    記録予約番組に対するグループ登録処理を行う際、当該記録予約されたテレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該記録予約されたテレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面をディスプレイ装置に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該記録予約されたテレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、記録予約されたテレビ番組に前記選択されたグループの情報または前記設定されたグループの情報を付加して予約設定を完了させる予約設定完了手段とを有する記録予約番組対応グループ登録処理部と、
    グループに登録されたテレビ番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、削除するグループがグループ選択画面上で選択されると、選択されたグループに登録されているテレビ番組を全て削除するグループ内番組削除手段と、前記テレビ番組が全て削除されたグループの情報も全て消去するグループ情報消去手段とを有する番組削除グループ情報消去処理部と、
    記録予約するテレビ番組をグループ内に有るタイトルに結合する際、そのテレビ番組の少なくとも番組名に基づいてグループ内に既に有るタイトルの中から該当するタイトルが有るか無いかを検索することにより、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定するタイトル結合判定手段と、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定されたとき、前記テレビ番組の記録終了後に、前記テレビ番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させるタイトル結合手段とを有するタイトル結合処理部と、
    ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルだけをサムネイル表示するグループ再生手段と、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルを一括削除するグループ削除手段とを有するグループ再生削除処理部と、を備えたことを特徴とするハードディスク記録再生装置。
  2. ハードディスクに対して情報の記録/再生を行うハードディスク記録再生装置において、
    テレビ番組をグループ分けするためにグループを設定するグループ領域を前記ハードディスクに設け、このハードディスクに既に記録されたテレビ番組に対するグループ登録処理を行う際、選択された当該テレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたときは、ディスプレイ装置のグループ選択画面に表示されたグループの中から選択されたグループに当該テレビ番組を登録し、既に設定されているグループに番組を登録しない操作がされたときは、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させ、前記グループに登録されたテレビ番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報を前記ハードディスクのグループ情報保存領域に保存させる既記録番組対応グループ登録処理部と、
    記録予約番組に対するグループ登録処理を行う際、当該記録予約されたテレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該記録予約されたテレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたときは、ディスプレイ装置のグループ選択画面に表示されたグループの中から選択されたグループに当該記録予約されたテレビ番組を登録し、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録しない操作がされたときは、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させ、記録予約されたテレビ番組に前記選択されたグループの情報または前記設定されたグループの情報を付加して予約設定を完了させる記録予約番組対応グループ登録処理部と、
    グループに登録されたテレビ番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、削除するグループがグループ選択画面上で選択されると、選択されたグループに登録されているテレビ番組を全て削除し、前記テレビ番組が全て削除されたグループの情報も全て消去する番組削除グループ情報消去処理部と、
    記録予約するテレビ番組をグループ内に有るタイトルに結合する際、そのテレビ番組の少なくとも番組名に基づいて前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定し、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定されたとき、前記テレビ番組の記録終了後に、前記テレビ番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させるタイトル結合処理部と、
    ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルだけをサムネイル表示し、また、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルを一括削除するグループ再生削除処理部と、を備えたことを特徴とするハードディスク記録再生装置。
  3. 前記既記録番組対応グループ登録処理部は、当該テレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面をディスプレイ装置に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該テレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、前記グループに登録されたテレビ番組がどのグループに属しているかを示すグループ情報を前記ハードディスクのグループ情報保存領域に保存させるグループ情報保存手段とを有することを特徴とする請求項2に記載のハードディスク記録再生装置。
  4. 前記記録予約番組対応グループ登録処理部は、記録予約番組に対するグループ登録処理を行う際、当該記録予約されたテレビ番組を所望のグループに登録する操作がされた場合に、当該記録予約されたテレビ番組を前記グループ領域に既に設定されているグループに登録する操作がされたか否かを判定するグループ登録操作判定手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録する操作がされたと判定されたとき、前記設定されているグループのグループ選択画面をディスプレイ装置に表示させるグループ選択画面表示手段と、前記グループ選択画面に表示されたグループの中からハイライト表示されて選択されたグループに当該記録予約されたテレビ番組を登録する番組グループ登録手段と、既に設定されているグループに当該テレビ番組を登録しない操作がされたと判定されたとき、新規に作成され前記グループ領域に設定されたグループに当該テレビ番組を登録させる番組新規グループ登録手段と、記録予約されたテレビ番組に前記選択されたグループの情報または前記設定されたグループの情報を付加して予約設定を完了させる予約設定完了手段とを有することを特徴とする請求項2に記載のハードディスク記録再生装置。
  5. 前記番組削除グループ情報消去処理部は、グループに登録されたテレビ番組をグループごと削除するグループ削除処理を行う際、削除するグループがグループ選択画面上で選択されると、選択されたグループに登録されているテレビ番組を全て削除するグループ内番組削除手段と、前記テレビ番組が全て削除されたグループの情報も全て消去するグループ情報消去手段とを有することを特徴とする請求項2に記載のハードディスク記録再生装置。
  6. 前記タイトル結合処理部は、記録予約するテレビ番組をグループ内に有るタイトルに結合する際、そのテレビ番組の少なくとも番組名に基づいてグループ内に既に有るタイトルの中から該当するタイトルが有るか無いかを検索することにより、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させるか否かを判定するタイトル結合判定手段と、前記テレビ番組をグループ内の該当するタイトルに結合させると判定されたとき、前記テレビ番組の記録終了後に、前記テレビ番組を既にグループ内に有る該当タイトルと結合させるタイトル結合手段とを有することを特徴とする請求項2に記載のハードディスク記録再生装置。
  7. 前記グループ再生削除処理部は、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルだけをサムネイル表示するグループ再生手段と、ディスプレイ装置にグループ選択画面を表示させ、そのグループ選択画面で選択されたグループに属するタイトルを一括削除するグループ削除手段とを有することを特徴とする請求項2に記載のハードディスク記録再生装置。
JP2005378165A 2005-12-28 2005-12-28 ハードディスク記録再生装置 Pending JP2007180991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378165A JP2007180991A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 ハードディスク記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378165A JP2007180991A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 ハードディスク記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007180991A true JP2007180991A (ja) 2007-07-12

Family

ID=38305682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378165A Pending JP2007180991A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 ハードディスク記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007180991A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4734992B2 (ja) 番組記録装置、および番組記録方法
JP3818847B2 (ja) 情報記録再生装置及び情報記録再生方法
JP3621639B2 (ja) ライブラリ機能を有する画像記録再生装置
WO2009139302A1 (ja) 録画再生装置
JP4200976B2 (ja) コンテンツ再生装置及び電子機器
JP4539207B2 (ja) プレイリスト作成装置、その方法、ダビングリスト作成装置、及びその方法
JP2004297493A (ja) デジタルコンテンツ編集システムおよびデジタルコンテンツ編集方法
JP2003319312A (ja) ハードディスクレコーダ、情報記録再生装置
JP2008085662A (ja) 記録再生装置及び記録再生方法
JP2006074586A (ja) 映像音声記録再生装置
JP4257327B2 (ja) 動画像編集装置
JP2007180991A (ja) ハードディスク記録再生装置
JP2003299007A (ja) 画像記録装置
JP3088367U (ja) 映像録画再生装置
JP2002176618A (ja) 記録再生装置
JP2007300411A (ja) 自動録画機能付記録再生装置及びその情報整理方法
JP2005110054A (ja) コンテンツ記録再生装置、コンテンツ再生装置、コンテンツ記録再生システム及びコンテンツ管理方法
JP2007012193A (ja) 記録再生装置及び方法
JP2005004959A (ja) ライブラリ機能を有する画像記録再生装置
JP4951376B2 (ja) 再生装置、映像記録装置、および、その番組情報編集方法
KR101397011B1 (ko) 영상기기의 녹화물 요약 재생 방법 및 그 방법을 채용한영상기기
JP2004062921A (ja) 記録再生装置
JP2004088686A (ja) 放送系番組受信記録再生装置
JP2004153739A (ja) 映像或いは音声のコンテンツ内位置指定方法及び再生装置
JP2005217875A (ja) チャプタ情報の管理方法