JP2007175980A - Printing controlling apparatus, printing controlling method, program and computer readable recording medium - Google Patents

Printing controlling apparatus, printing controlling method, program and computer readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2007175980A
JP2007175980A JP2005376386A JP2005376386A JP2007175980A JP 2007175980 A JP2007175980 A JP 2007175980A JP 2005376386 A JP2005376386 A JP 2005376386A JP 2005376386 A JP2005376386 A JP 2005376386A JP 2007175980 A JP2007175980 A JP 2007175980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
page data
ink ejection
ink
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005376386A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4614353B2 (en
JP2007175980A5 (en
Inventor
Masahiro Shirohige
昌洋 白髭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2005376386A priority Critical patent/JP4614353B2/en
Publication of JP2007175980A publication Critical patent/JP2007175980A/en
Publication of JP2007175980A5 publication Critical patent/JP2007175980A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614353B2 publication Critical patent/JP4614353B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten the time interval from the time when a printed article is printed to the time when the ink driven onto the printed article is dried, and to set the outputting of the printed article in one and the same direction. <P>SOLUTION: A client computer calculates the amount of driving the ink corresponding to respective partitioned regions in which page data are partitioned by a specified reference based on the pixel value of respective page data included in printing data (step S302). Then, the client computer determines whether rotational printing is executed or not on every page data based on the amount of driving the ink corresponding to respective partitioned regions, and changes a result of determination related to the rotational printing determined to the whole page data included in the printing data based on the result of determination on the rotational printing to respective page data, to the same content of determination (step S303). <P>COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT

Description

本発明は、印刷用紙等の記録媒体にインクを吐出して画像を印刷するインクジェットプリンタ等の印刷装置に対する印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関するものである。   The present invention relates to a print control apparatus, a print control method, a program, and a computer-readable recording medium for a printing apparatus such as an inkjet printer that ejects ink onto a recording medium such as printing paper to print an image.

インクジェットプリンタで印刷を行う場合、用紙上に吐出されたインクが完全に乾燥するまでに一定の時間がかかる。この乾燥時間はインクの種類、印刷品位、用紙種類によって異なる。   When printing with an ink jet printer, it takes a certain time for the ink ejected on the paper to dry completely. The drying time varies depending on the ink type, print quality, and paper type.

インクジェットプリンタで印刷を行う場合、インクが乾く前に印刷した用紙に触ると用紙表面がこすれて、こすれたインクにより用紙表面が汚れる。また、インクが乾く前に印刷した用紙に他の紙を積み重ねると、印刷を行った用紙表面がこすれたインクで汚れたり、積み重ねた紙の裏面に印刷した用紙のインクが付着して汚れたりする。   When printing with an ink-jet printer, the surface of the paper is rubbed when touched on the printed paper before the ink dries, and the surface of the paper becomes dirty with the rubbed ink. Also, if other paper is stacked on the paper printed before the ink dries, the surface of the printed paper becomes dirty with the rubbed ink, or the printed paper ink adheres to the back of the stacked paper and becomes dirty. .

このため、インクジェットプリンタで印刷を行う場合、1ページの印刷完了後も、吐出されたインクが乾燥するまでその用紙は利用することができない。   For this reason, when printing with an inkjet printer, the paper cannot be used until the ejected ink has dried even after printing of one page is completed.

この印刷完了後の乾燥待ち時間を短縮するために1ページの印刷時に、ページ前半より後半部分のインク打ち込み量が多い場合は描画データを180度回転して印刷し、インク打ち込み量の多い領域により多くの乾燥時間を割り当てるという方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   In order to shorten the drying waiting time after the printing is completed, when the amount of ink applied in the latter half of the first page is large when printing one page, the drawing data is rotated 180 degrees and printed. A method of assigning a large amount of drying time has been proposed (see, for example, Patent Document 1).

特開2004−262171号公報JP 2004-262171 A

しかしながら、特許文献1に開示される発明は、インクの打ち込み量に基づき、印刷データを180度回転させ、インクの乾燥時間を考慮しているものの、1ページの印刷を前提としている。   However, the invention disclosed in Patent Document 1 is premised on printing one page, although the print data is rotated 180 degrees and the ink drying time is taken into consideration based on the ink ejection amount.

このため、複数ページの各ページに対して上記の方法を実行すると、印刷物の一部が180度回転されて印刷され、ユーザは取り出すときに向きを揃えるなど整列する必要があった。   For this reason, when the above method is executed on each page of a plurality of pages, a part of the printed matter is rotated 180 degrees and printed, and the user needs to align the orientation when taking out.

そこで、本発明の目的は、印刷物を印刷する時点から印刷物に打ち込まれたインクが乾燥するまでの時間を短縮するとともに、出力される印刷物の方向を一定に揃えることにある。   Accordingly, an object of the present invention is to reduce the time from printing the printed material to the time when the ink applied to the printed material is dried, and to uniformize the direction of the printed material to be output.

本発明の印刷制御装置は、印刷データに含まれる各ページデータの画素値に基づいて、ページデータを区分した各区分領域に対応するインク打ち込み量を算出するインク打ち込み量算出手段と、前記各区分領域に対応するインク打ち込み量に基づいて、ページデータ毎に回転印刷を実行するか否かを決定する回転印刷決定手段と、各ページデータに対する回転印刷の決定結果に基づいて、前記印刷データに含まれる全ページデータに対して決定された回転印刷に係る決定内容を同一の決定内容に変更する変更手段と、記変更手段で変更された決定内容で印刷を制御する印刷制御手段とを有することを特徴とする。
本発明の印刷制御方法は、印刷制御装置による印刷制御方法であって、印刷データに含まれる各ページデータの画素値に基づいて、ページデータを区分した各区分領域に対応するインク打ち込み量を算出するインク打ち込み量算出ステップと、前記各区分領域に対応するインク打ち込み量に基づいて、ページデータ毎に回転印刷を実行するか否かを決定する回転印刷決定ステップと、各ページデータに対する回転印刷の決定結果に基づいて、前記印刷データに含まれる全ページデータに対して決定された回転印刷に係る決定内容を同一の決定内容に変更する変更ステップと、記変更ステップで変更された決定内容で印刷を制御する印刷制御ステップとを含むことを特徴とする。
本発明のプログラムは、前記印刷制御方法をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明のコンピュータ読み取り可能な記録媒体は、前記プログラムを記録したことを特徴とする。
The print control apparatus according to the present invention includes an ink placement amount calculation unit that calculates an ink placement amount corresponding to each partitioned region into which page data is partitioned based on a pixel value of each page data included in the print data; Included in the print data based on the rotation print determination means for determining whether or not to execute the rotation print for each page data based on the ink placement amount corresponding to the area, and the rotation print determination result for each page data Change means for changing the determined content related to rotational printing determined for all page data to the same determined content, and a print control means for controlling printing with the determined content changed by the change means Features.
The print control method of the present invention is a print control method by a print control apparatus, and calculates an ink ejection amount corresponding to each divided area into which page data is divided based on the pixel value of each page data included in the print data. An ink ejection amount calculating step, a rotational printing determination step for determining whether or not to perform rotational printing for each page data based on the ink ejection amount corresponding to each of the divided areas, and rotational printing determination for each page data. Based on the determination result, a change step for changing the determination content related to the rotational printing determined for all the page data included in the print data to the same determination content, and printing with the determination content changed in the change step And a printing control step for controlling the printing.
A program according to the present invention causes a computer to execute the print control method.
The computer-readable recording medium of the present invention is characterized in that the program is recorded.

本発明によれば、印刷物を印刷する時点から印刷物に打ち込まれたインクが乾燥するまでの時間を短縮することができるとともに、出力される印刷物の方向を一定に揃えることが可能となる。   According to the present invention, it is possible to shorten the time from printing of a printed material to drying of the ink that has been applied to the printed material, and it is possible to make the direction of the printed material to be output uniform.

以下、本発明を適用した好適な実施形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。   DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, preferred embodiments to which the invention is applied will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

−第1の実施形態−
先ず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る印刷制御装置を適用した印刷機器制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本発明の機能が実行されるのであれば、印刷機器制御システムが単体の機器であっても、複数の機器からなる構成であってもよい。印刷機器制御システムが複数の機器から成る場合、LAN、WAN等のネットワークを介して接続が為され、処理が行われるシステムであってもよい。即ち、以下に説明する実施形態における各種端末の接続構成は飽くまでも一例であり、用途や目的に応じて様々な構成例があることは言うまでもない。
-First embodiment-
First, a first embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a printing apparatus control system to which a printing control apparatus according to the first embodiment of the present invention is applied. As long as the function of the present invention is executed, the printing device control system may be a single device or a configuration composed of a plurality of devices. When the printing device control system includes a plurality of devices, the system may be connected through a network such as a LAN or WAN to perform processing. That is, the connection configuration of various terminals in the embodiments described below is merely an example, and it goes without saying that there are various configuration examples depending on the application and purpose.

図1において、100は印刷制御装置であるクライアントコンピュータである。クライアントコンピュータ100内においては、CPU101、RAM102、ROM103、入力コントローラ(入力C)105、ビデオコントローラ(VC)106、メモリコントローラ(MC)107及び通信I/F108がシステムバス104を介して接続される。   In FIG. 1, reference numeral 100 denotes a client computer which is a print control apparatus. In the client computer 100, a CPU 101, a RAM 102, a ROM 103, an input controller (input C) 105, a video controller (VC) 106, a memory controller (MC) 107, and a communication I / F 108 are connected via a system bus 104.

ROM103或いは外部メモリ111には、本実施形態の特徴的な処理を実現するための印刷制御プログラム112、プリンタドライバ113、オペレーティングシステムプログラム(以下、OSと称す)114、及び、その他CPU101の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)や各サーバ或いは各PCの実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等115が記憶されている。また、ROM103或いは外部メモリ111には、プリンタドライバ113が用いる不図示の定義ファイル及び各種情報テーブル等も記憶されている。   The ROM 103 or the external memory 111 includes a print control program 112, a printer driver 113, an operating system program (hereinafter referred to as OS) 114, and other control programs for the CPU 101 for realizing the characteristic processing of the present embodiment. Stored are a basic input / output system (BIOS), various programs 115 to be described later, which are necessary for realizing functions executed by each server or each PC. The ROM 103 or the external memory 111 also stores definition files (not shown) used by the printer driver 113 and various information tables.

本実施形態で使用するOSは、例えばウィンドウズ(登録商標)XP(マイクロソフト社製)を想定するが、これに限るものではない。   The OS used in this embodiment is assumed to be, for example, Windows (registered trademark) XP (manufactured by Microsoft Corporation), but is not limited thereto.

RAM102は、CPU101の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU101は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM103或いは外部メモリ111からRAM102にロードして実行することで各種動作、機能を実現するものである。   The RAM 102 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 101. The CPU 101 implements various operations and functions by loading a program necessary for execution of processing from the ROM 103 or the external memory 111 to the RAM 102 and executing it.

また、入力コントローラ(入力C)105は、キーボード(KB)109や不図示のマウス等のポインティングデバイスからの入力を制御する。106はビデオコントローラ(VC)であり、CRTディスプレイ(CRT)110等の表示器への表示を制御する。なお、表示器はCRTだけでなく、液晶ディスプレイ等の他の表示器でも構わない。これらは必要に応じて管理者が選択的に使用するものである。   An input controller (input C) 105 controls input from a keyboard (KB) 109 or a pointing device such as a mouse (not shown). A video controller (VC) 106 controls display on a display device such as a CRT display (CRT) 110. The display device is not limited to the CRT, but may be another display device such as a liquid crystal display. These are used selectively by the administrator as needed.

メモリコントローラ(MC)107は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や不図示のフレキシブルディスク(FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ111へのアクセスを制御する。   A memory controller (MC) 107 is a hard disk (HD), a flexible disk (FD) (not shown), or a PCMCIA card that stores a boot program, browser software, various applications, font data, user files, editing files, various data, and the like. Controls access to an external memory 111 such as a CompactFlash (registered trademark) memory connected to the slot via an adapter.

通信I/Fコントローラ(通信I/FC)108は、ネットワーク302を介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワーク302での通信制御処理を実行する。例えば、Ethernet(登録商標)を用いた通信でプリンタ200との間でデータ送受信等が可能である。また、Ethernet(登録商標)を用いた通信に限らず、USBを用いた通信を介してプリンタ200との間でデータ送受信等が可能であることは言うまでもない。   The communication I / F controller (communication I / FC) 108 is connected to and communicates with an external device via the network 302, and executes communication control processing in the network 302. For example, data can be transmitted / received to / from the printer 200 by communication using Ethernet (registered trademark). Needless to say, data transmission / reception and the like can be performed with the printer 200 through communication using USB as well as communication using Ethernet (registered trademark).

なお、CPU101は、例えばRAM102内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、CRT110上での表示を可能としている。また、CPU101は、CRT110上に不図示のマウスカーソル等を表示制御して不図示のマウス等のポインティングデバイスからのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 101 enables display on the CRT 110 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 102, for example. In addition, the CPU 101 controls display of a mouse cursor (not shown) on the CRT 110 to enable a user instruction from a pointing device such as a mouse (not shown).

次に、プリンタ200の構成について説明する。プリンタ200において、プリンタCPU201は、ROM203に記憶された制御プログラム等に基づいて印刷部I/F205を介してシステムバス208に接続される印刷部(プリンタエンジン)206に出力情報としての画像信号を出力する。また、ROM203には、CPU112の制御プログラム等が記憶される。また、ROM203には上記出力情報を生成する際に使用するフォントデータ等を記憶されている。   Next, the configuration of the printer 200 will be described. In the printer 200, the printer CPU 201 outputs an image signal as output information to a printing unit (printer engine) 206 connected to the system bus 208 via the printing unit I / F 205 based on a control program stored in the ROM 203. To do. The ROM 203 stores a control program for the CPU 112 and the like. The ROM 203 stores font data and the like used when generating the output information.

CPU201は、入力部204を介してホストコンピュータとの通信処理が可能となっており、プリンタ200内の情報等をクライアントコンピュータ100に通知可能に構成されている。   The CPU 201 can communicate with the host computer via the input unit 204 and is configured to notify the client computer 100 of information in the printer 200 and the like.

RAM202は、CPU201の主メモリであり、ワークエリア等として機能する。RAM202は、図示しない増設ポートに接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張することができるように構成されている。なお、RAM202は、出力情報展開領域、環境データ格納領域、NVRAM等にも用いられる。   A RAM 202 is a main memory of the CPU 201 and functions as a work area. The RAM 202 is configured such that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown). The RAM 202 is also used as an output information expansion area, environment data storage area, NVRAM, and the like.

また、図示しないNVRAMを有し、操作部207からのプリンタモード設定情報を記憶するようにしてもよい。   Further, an NVRAM (not shown) may be provided, and printer mode setting information from the operation unit 207 may be stored.

さらに、本プリンタ200は不図示のロール紙が出力可能であり、ロール紙をカットするための印刷カット部209を有している。このロール紙をカットするための制御プログラムはROM203に記憶されており、クライアントコンピュータ100よりロール紙をカットするための情報を受けてカットするタイミングを制御することも可能である。   Further, the printer 200 can output a roll paper (not shown) and has a print cut unit 209 for cutting the roll paper. The control program for cutting the roll paper is stored in the ROM 203, and it is possible to receive the information for cutting the roll paper from the client computer 100 and control the cutting timing.

なお、印刷部206は、インクジェット方式を想定しているが、それ以外のプリンタであっても本発明は適用可能である。   The printing unit 206 is assumed to be an inkjet system, but the present invention can be applied to other printers.

また、図1は、図2におけるクライアントコンピュータ100を想定して説明したが、クライアントコンピュータ100に代わってプリントサーバ300に適用できることは言うまでもない。   1 has been described assuming the client computer 100 in FIG. 2, it goes without saying that it can be applied to the print server 300 instead of the client computer 100.

本実施形態では、印刷制御プログラム112に、プリンタドライバ113が持つ制御、具体的には印刷データをプリンタが解釈できる言語に変換し、該変換したデータをプリンタ200へ送信すると言った制御を、持たせてある。なお、印刷制御プログラム112の機能をプリンタドライバ113に持たせるように構成しても良い。   In the present embodiment, the print control program 112 has control that the printer driver 113 has, specifically, control that print data is converted into a language that can be interpreted by the printer, and the converted data is transmitted to the printer 200. It is. Note that the printer driver 113 may be configured to have the function of the print control program 112.

また、印刷制御プログラム112は上位のアプリケーションから受け取ったデータを印刷するように構成する。具体的には、DTPから送られてきた印刷データ(Post Script等)を印刷制御プログラム112が受け取り、ラスタデータに変換し、該変換されたデータを印刷するように構成している。   The print control program 112 is configured to print data received from a higher-level application. Specifically, the print control program 112 receives print data (Post Script or the like) sent from the DTP, converts it into raster data, and prints the converted data.

なお、これに限ったことではなく、別のアプリケーションで後述する図3のS301の処理がなされたものを印刷制御プログラムが受け取ることで印刷を実行するように構成しても良い。   However, the present invention is not limited to this, and it may be configured such that printing is executed when the print control program receives what has been processed in S301 of FIG.

図2は、図1に示したコンピュータ100、プリンタ200を適用可能な印刷システムの一例を示すシステム構成図である。   FIG. 2 is a system configuration diagram illustrating an example of a printing system to which the computer 100 and the printer 200 illustrated in FIG. 1 can be applied.

図1において、400はネットワークであり、複数のクライアントコンピュータ100、プリンタ200、プリントサーバ300が接続されている。なお、クライアントコンピュータ100は複数に限定されることはない。   In FIG. 1, reference numeral 400 denotes a network to which a plurality of client computers 100, a printer 200, and a print server 300 are connected. The client computer 100 is not limited to a plurality.

この場合、クライアントコンピュータ100の通信I/Fコントローラ108は、ネットワークインタフェースカード(NIC)の機能を有するものとする。また、プリンタ200は、セントロニクスやUSB等のローカルインタフェース500を介してプリントサーバ300と接続され、該プリントサーバ300を介してネットワーク400に接続される形態であっても、ネットワーク400に直接接続される形態であってもよい。なお、プリンタ200がネットワーク400に直接接続されている場合、プリンタ200の入力部204は、ネットワークインタフェースカード(NIC)の機能を有するものとする。   In this case, it is assumed that the communication I / F controller 108 of the client computer 100 has a function of a network interface card (NIC). Further, the printer 200 is directly connected to the network 400 even when connected to the print server 300 via the local interface 500 such as Centronics or USB, and connected to the network 400 via the print server 300. Form may be sufficient. When the printer 200 is directly connected to the network 400, the input unit 204 of the printer 200 has a function of a network interface card (NIC).

上記プリントサーバ300を介してネットワーク400に接続されるプリンタ200に各クライアントコンピュータ100から印刷ジョブを送信する場合、まず各クライアントコンピュータ100は、印刷ジョブのスケジューリング、プリンタとクライアントコンピュータとの接続制御やプリンタのステータスの管理を行っている、プリントサブシステムを介して、プリントサーバ300へ印刷ジョブを送信する。   When a print job is transmitted from each client computer 100 to the printer 200 connected to the network 400 via the print server 300, each client computer 100 first performs scheduling of the print job, connection control between the printer and the client computer, and printer. The print job is transmitted to the print server 300 via the print subsystem that manages the status of the image.

そして、プリントサーバ300は、各クライアントコンピュータ100から送信されてきた印刷ジョブを、不図示のプリントサーバ300上のプリントサブシステムを介して、プリンタ200へ送信する。これにより、各クライアントコンピュータ100は、プリントサーバ300を介して印刷ジョブをプリンタ200へ送信することができる。   The print server 300 transmits the print job transmitted from each client computer 100 to the printer 200 via a print subsystem on the print server 300 (not shown). Accordingly, each client computer 100 can transmit a print job to the printer 200 via the print server 300.

また、ネットワーク400に直接接続されるプリンタ200に各クライアントコンピュータ100から印刷ジョブを送信する場合、各クライアントコンピュータ100は、プリントサブシステムを介して、ネットワーク400に直接接続されるプリンタ200へ印刷ジョブを送信する。   Further, when a print job is transmitted from each client computer 100 to the printer 200 directly connected to the network 400, each client computer 100 sends a print job to the printer 200 directly connected to the network 400 via the print subsystem. Send.

図3は、クライアントコンピュータ100の全体の処理を示すフローチャートである。図3に示す処理は、図1の印刷制御プログラム112によって実行されるものである。   FIG. 3 is a flowchart showing the overall processing of the client computer 100. The processing shown in FIG. 3 is executed by the print control program 112 of FIG.

CPU101は、上位のアプリケーションから受け取った印刷データが保存されている、図1の外部メモリ111から当該データを読み出し、全ページ分のラスタイメージデータを生成し(ステップS301)、以降のステップS302〜ステップS304の印刷処理へ移る。尚、ラスタイメージデータは外部メモリ111のワークファイル内に保存される。ここで、ユーザがUI上で印刷データを指定し、本処理が実行されるように構成しても良い。   The CPU 101 reads the data from the external memory 111 in FIG. 1 in which the print data received from the upper application is stored, generates raster image data for all pages (step S301), and the subsequent steps S302 to S302. The process proceeds to S304. The raster image data is stored in a work file in the external memory 111. Here, the user may designate print data on the UI and execute this processing.

続いて、CPU101は、図1の外部メモリ111のワークファイル内におけるラスタイメージデータを解析し、画素値からページ毎のインク打ち込み量を算出する(ステップS302)。ステップS302の詳細は図4を用いて説明する。   Subsequently, the CPU 101 analyzes the raster image data in the work file of the external memory 111 in FIG. 1, and calculates the ink ejection amount for each page from the pixel value (step S302). Details of step S302 will be described with reference to FIG.

ステップS303は、インク乾燥時間を短縮し、且つ、用紙の上下向きを揃えて印刷するための最適な方法を判定する処理である。ステップS303の詳細は図11を用いて説明する(第2の実施形態におけるステップS303の処理ついては、図5を用いて説明する)。   Step S303 is a process of determining an optimum method for shortening the ink drying time and printing with the paper aligned in the vertical direction. Details of step S303 will be described with reference to FIG. 11 (the processing of step S303 in the second embodiment will be described with reference to FIG. 5).

続いて、CPU101は、ステップS303の判定結果に基づき、印刷イメージを作成し、プリンタ200に対して出力する(ステップS304)。ステップS304の詳細は図10を用いて説明する。   Subsequently, the CPU 101 creates a print image based on the determination result of step S303 and outputs it to the printer 200 (step S304). Details of step S304 will be described with reference to FIG.

図4は、図3のステップS302の詳細を示すフローチャートである。CPU101は、全てのページについてインク打ち込み量の算出が終了したか否かを判定し(ステップS401)、終了していたら(ステップS401/YES)、本処理が終了する。終了していなければ次のページの算出を行う。   FIG. 4 is a flowchart showing details of step S302 in FIG. The CPU 101 determines whether or not the calculation of the ink ejection amount has been completed for all pages (step S401). If the calculation has been completed (step S401 / YES), this processing ends. If not completed, the next page is calculated.

全てのページについてインク打ち込み量の算出が終了していない場合、CPU101は、残りの或るページについて、ページ内全ての画素毎に総インク打ち込み量を算出する(ステップS402)。具体的には、各画素のCMYKの値(0〜100%)を合計する。Cが100%というのは、色を8ビット表現した場合、255を表わす。   If the calculation of the ink ejection amount has not been completed for all pages, the CPU 101 calculates the total ink ejection amount for every pixel in the page for a certain remaining page (step S402). Specifically, the CMYK values (0 to 100%) of each pixel are summed. C of 100% represents 255 when the color is expressed by 8 bits.

続いて、CPU101は、総インク打ち込み量に応じた補正値Rを図12のルックアップテーブルを参照して、取得する(ステップS403)。   Subsequently, the CPU 101 acquires a correction value R corresponding to the total ink ejection amount with reference to the lookup table of FIG. 12 (step S403).

補正値Rは、インク打ち込み量0〜400%時のインク乾燥に要する時間を、例えば、打ち込み量が100%のときを基準(=1とする)とした比の値で表し、0〜400%各打ち込み量毎にテーブルとしたものである。   The correction value R represents the time required for ink drying when the ink hit amount is 0 to 400%, for example, as a ratio value with the reference when the shot amount is 100% (= 1), and is 0 to 400%. A table is provided for each driving amount.

このテーブルはターゲットとなるプリンタ、インク、メディア、印字モードによって異なるものを作成し、外部メモリ111上に保持しておき、必要時にRAM102に読み出して使用する。尚、このルックアップテーブルは、各打ち込み量で乾燥に要する時間を比較し、どの程度の乾燥時間に違いがあるかを測定し、その測定結果から得られた値で作成されている。   This table is created depending on the target printer, ink, media, and print mode, stored in the external memory 111, and read out to the RAM 102 for use when necessary. This look-up table is created by comparing the time required for drying at each driving amount, measuring how much the drying time is different, and using the value obtained from the measurement result.

続いて、CPU101は、ステップS403で取得した補正値Rに基づき各画素の総インク打ち込み量を補正する(ステップS404)。例えば、ある画素値がC=100%、M=80%、Y=80%、K=30%(打ち込み量=290%)で、打ち込み量290%時の補正値をRとすると、補正後の総インク打ち込み量=290×Rとなる。補正後の画素値を総インク打ち込み量とする。上記の方法は飽くまでも一例であり、他の方法を使っても良い。   Subsequently, the CPU 101 corrects the total ink ejection amount of each pixel based on the correction value R acquired in step S403 (step S404). For example, if a certain pixel value is C = 100%, M = 80%, Y = 80%, K = 30% (injection amount = 290%) and the correction value when the injection amount is 290% is R, Total ink ejection amount = 290 × R. The corrected pixel value is set as the total ink ejection amount. The above method is only an example until it gets tired, and other methods may be used.

続いて、CPU101は、ステップS404で求めた補正後の各画素の総インク打ち込み量に基づき、ページ全体、ページ前半部分及びページ後半部分の夫々について、各画素のインク打ち込み量を合計し、ページ全体の総インク打ち込み量、ページ前半部分の総インク打ち込み量及びページ後半部分の総インク打ち込み量を算出する(ステップS405)。   Subsequently, the CPU 101 sums up the ink ejection amount of each pixel for each of the entire page, the first half of the page, and the second half of the page based on the total ink ejection amount of each pixel after the correction obtained in step S404. The total ink ejection amount, the total ink ejection amount in the first half of the page, and the total ink ejection amount in the second half of the page are calculated (step S405).

例えば、図7に示す例では、4ページのページ構成を有する印刷データに対して、各ページについてページ全体、ページ前半部分及びページ後半部分の夫々について総インク打ち込み量が算出されることになる。   For example, in the example shown in FIG. 7, for print data having a page configuration of four pages, the total ink ejection amount is calculated for each of the entire page, the first half of the page, and the second half of the page for each page.

図11は、図3のステップS303の詳細を示すフローチャートである。先ず、CPU101は、図4のステップS405で算出されたページ前半部分とページ後半部分の総インク打ち込み量をRAM102より取得する(ステップS1101)。尚、本処理はページ毎に行われ、初めは1ページ目の総インク打ち込み量を取得し、ステップS1102、ステップS1103(又はステップS1104)、ステップS1105の処理が終わると本処理に戻り、その後は2ページ目〜最終ページまでステップS1102〜S1105の処理を行うことによって、ページ毎に回転設定の有無を決定する。   FIG. 11 is a flowchart showing details of step S303 in FIG. First, the CPU 101 acquires, from the RAM 102, the total ink ejection amount for the first half of the page and the second half of the page calculated in step S405 of FIG. 4 (step S1101). This process is performed for each page. At first, the total ink ejection amount of the first page is acquired, and when the processes of step S1102, step S1103 (or step S1104) and step S1105 are completed, the process returns to this process. By performing the processing of steps S1102 to S1105 from the second page to the last page, the presence / absence of rotation setting is determined for each page.

続いて、CPU101は、ステップS1101で取得した総インク打ち込み量がページ後半部分の方がページ前半部分より多いか否かを判定する(ステップS1102)。ページ後半部分の総インク打ち込み量の方が多い場合はステップS1103へ処理が移り、そうでない場合はステップS1104へ処理が移る。   Subsequently, the CPU 101 determines whether or not the total ink ejection amount acquired in step S1101 is larger in the second half of the page than in the first half of the page (step S1102). If the total ink ejection amount in the second half of the page is larger, the process moves to step S1103, and if not, the process moves to step S1104.

ステップS1103では、CPU101は、図6(a)の例えば1ページ目で示すように、当該ページの回転設定を「有」に決定する。なお、本実施形態では回転設定「有」となると180度回転するものとする。   In step S <b> 1103, the CPU 101 determines that the rotation setting of the page is “present” as illustrated on the first page of FIG. 6A, for example. In this embodiment, when the rotation setting is “present”, it is assumed to rotate 180 degrees.

ステップS1104では、CPU101は、図6(a)の例えば2ページ目で示すように、当該ページの回転設定を「無」に決定する。この「無」という設定になると、180度回転させず印刷処理が行われることになる。   In step S <b> 1104, the CPU 101 determines that the rotation setting of the page is “None” as illustrated on the second page in FIG. 6A, for example. If this setting is “none”, the printing process is performed without rotating 180 degrees.

続いて、CPU101は、全ページに対して回転設定を行ったかを判定する(ステップS1105)。全ページに対して回転設定がされていれば、ステップS1106へ処理が移り、そうでなければステップS1101へ処理が移る。   Subsequently, the CPU 101 determines whether or not the rotation setting has been performed for all pages (step S1105). If rotation has been set for all pages, the process moves to step S1106; otherwise, the process moves to step S1101.

続いて、CPU101は、図6(a)に示す全ページ分の「更新前」の回転有無設定(決定)情報を取得する(ステップS1106)。   Subsequently, the CPU 101 acquires “pre-update” rotation presence / absence setting (determination) information for all pages shown in FIG. 6A (step S1106).

続いて、CPU101は、図6(a)に示す「更新前」の回転有無設定(決定)情報内で決定されている「有」と「無」との比率を判定する(ステップS1107)。例えば、図6(a)の[更新前]の回転有無設定(決定)情報を参照すると、「有」が3ページ、「無」が2ページであるため、「有」の比率が多いと判定される。   Subsequently, the CPU 101 determines the ratio between “present” and “absent” determined in the “pre-update” rotation presence / absence setting (determination) information shown in FIG. 6A (step S1107). For example, referring to the [pre-update] rotation presence / absence setting (determination) information in FIG. 6A, it is determined that the ratio of “Yes” is large because “Yes” is 3 pages and “No” is 2 pages. Is done.

「有」の比率が多いと判定されればステップS1108へ、「無」の比率が多いと判定されればステップS1109へ、「有」と「無」との比率が同じと判定されればステップS1110へ処理が移る。   If it is determined that the ratio of “Yes” is large, the process proceeds to Step S1108. If it is determined that the ratio of “No” is large, the process proceeds to Step S1109. If the ratio of “Yes” and “No” is determined to be the same, Step S1108 is performed. The processing moves to S1110.

ステップS1107で「有」の比率が多いと判断された場合、CPU101は、図6(b)に示す「更新後」の回転有無設定(決定)情報のように全てのページを「有」と変更する(ステップS1108)。これにより、ページ後半部分にインク打ち込み量が多いドキュメントはページ後半部分から出力することができ、印刷の実時間を乾燥時間に割り当てることができ、乾燥の時間が短縮される。   If it is determined in step S1107 that the ratio of “Yes” is large, the CPU 101 changes all pages to “Yes” as in the “updated” rotation presence / absence setting (determination) information shown in FIG. (Step S1108). As a result, a document with a large amount of ink applied to the second half of the page can be output from the second half of the page, and the actual printing time can be assigned to the drying time, thereby shortening the drying time.

ステップS1107で「無」の比率が多いと判断された場合、CPU101は、全ページの回転有無設定を「無」に変更する。即ち、図6(b)に示す「更新後」の回転有無設定(決定)情報の「有」の部分が全てのページについて「無」となる。   If it is determined in step S1107 that the ratio of “none” is large, the CPU 101 changes the rotation presence / absence setting for all pages to “none”. That is, the “present” portion of the “updated” rotation presence / absence setting (determination) information shown in FIG. 6B becomes “none” for all pages.

これにより、ページ前半部分にインク打ち込み量が多いドキュメントはページ前半部分から出力(通常印刷)されるため、印刷の実時間を乾燥時間に割り当てることができ、乾燥の時間が短縮される。   As a result, since a document having a large amount of ink applied to the first half of the page is output (normal printing) from the first half of the page, the actual printing time can be assigned to the drying time, and the drying time is shortened.

ステップS1107で「有」と「無」の比率が同じと判断された場合、CPU101は、ユーザに回転させるか否かを選択させるための不図示の画面を表示させる(ステップS1110)。   If it is determined in step S1107 that the ratio of “present” and “absent” is the same, the CPU 101 displays a screen (not shown) for allowing the user to select whether to rotate (step S1110).

ステップS1110に引き続き、CPU101は、ステップS1111で表示させた画面で入力された回転設定で、全ページの回転有無設定を行う(ステップS1111)。   Subsequent to step S1110, the CPU 101 performs the rotation setting for all pages with the rotation setting input on the screen displayed in step S1111 (step S1111).

ステップS1112では、CPU101は、逆順印刷設定を行わないために、RAM102に逆順印刷設定を「無」と記憶させる。   In step S <b> 1112, the CPU 101 stores the reverse order print setting “None” in the RAM 102 in order not to perform the reverse order print setting.

図10は、図3のステップS304の詳細を示すフローチャートである。先ず、CPU101は、全ページに対する印刷処理を終了したかを判断する(ステップS1001)。終了してなければステップS1002へ進む。終了していれば印刷処理を終了する。   FIG. 10 is a flowchart showing details of step S304 in FIG. First, the CPU 101 determines whether the printing process for all pages has been completed (step S1001). If not completed, the process proceeds to step S1002. If completed, the printing process is terminated.

続いて、CPU101は、図11のステップS1112(第2の実施形態では図5のステップS513)で設定した情報に基づき、逆順印刷が設定されているかを判断する(ステップS1002)。   Subsequently, the CPU 101 determines whether reverse printing is set based on the information set in step S1112 of FIG. 11 (step S513 of FIG. 5 in the second embodiment) (step S1002).

逆順印刷が設定されている場合(ステップS1002/YES)、CPU101は、出力されていない最後尾のページデータを取得する(ステップS1003)。   When reverse order printing is set (step S1002 / YES), the CPU 101 acquires the last page data that has not been output (step S1003).

逆順印刷が設定されていない場合(ステップS1002/NO)、CPU101は、出力されていない最先頭のページのイメージデータを取得する(ステップS1004)。   If reverse printing is not set (step S1002 / NO), the CPU 101 acquires image data of the first page that has not been output (step S1004).

続いて、CPU101は、図6(b)に示す「更新後」の回転有無設定情報を参照し、該当するページを180度回転するか否かを判定する(ステップS1005)。180度回転すると判定された場合は(ステップS1005/YES)、ステップS1006へ処理が移り、そうでない場合は、ステップS1006を実行せず、ステップS1007へ処理が移る。ステップS1006では、該当するページを180度回転したデータを作成される。   Subsequently, the CPU 101 refers to the “updated” rotation presence / absence setting information shown in FIG. 6B, and determines whether or not the corresponding page is rotated 180 degrees (step S1005). If it is determined to rotate 180 degrees (step S1005 / YES), the process proceeds to step S1006. Otherwise, step S1006 is not executed, and the process proceeds to step S1007. In step S1006, data obtained by rotating the corresponding page by 180 degrees is created.

ステップS1007では、CPU101は、ステップS1006で180度回転したデータ、又は、ステップS1003或いはS1004で取得したデータを印刷データに変換(例えば、PDL変換)し、プリンタ200に出力する(ステップS1007)。   In step S1007, the CPU 101 converts the data rotated by 180 degrees in step S1006 or the data acquired in step S1003 or S1004 into print data (for example, PDL conversion) and outputs the print data to the printer 200 (step S1007).

続いて、CPU101は、ステップS1007で出力されたデータのページを印刷済みに設定する(ステップS1008)。これは、RAM102にページ数情報と印刷済み情報を記憶させておくことによって実現可能である。   Subsequently, the CPU 101 sets the page of the data output in step S1007 as printed (step S1008). This can be realized by storing the page number information and the printed information in the RAM 102.

上述した第1の実施形態では、インク打ち込み量と補正量を考慮し、ページ毎に決定した回転の有無の比率に基づいて、全体ページの回転方向を一定にし(例えば、「有」が「無」より多ければ、全てのページについて「有」に変更)、乾燥時間を必要とするページの部分を先に印刷できるため、乾燥時間を短くすることができる。また、ユーザが取り出すときに印刷物の方向を整える必要がなくなり使い勝手が向上する。   In the first embodiment described above, the rotation direction of the entire page is made constant based on the ratio of presence / absence of rotation determined for each page in consideration of the ink ejection amount and the correction amount (for example, “Yes” is “None”). If there are more than “”, all pages are changed to “Yes”), and the portion of the page that requires drying time can be printed first, so that the drying time can be shortened. Further, it is not necessary to arrange the direction of the printed material when the user takes it out, and the usability is improved.

また、第1の実施形態では、インク打ち込み量が多い画素に対して補正値を適用することにより、重ね打ちの場合の乾きにくさを打ち込み量に反映(表現)することができるので、より精度の高いインク打ち込み量を算出することができる。つまり、よりインク乾燥待ち時間を短くすることができる。   Further, in the first embodiment, by applying a correction value to a pixel with a large amount of ink shot, it is possible to reflect (represent) the difficulty of drying in the case of overprinting in the shot amount. A high ink ejection amount can be calculated. That is, the ink drying waiting time can be further shortened.

−第2の実施形態−
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態では、実印刷時間(インクを打ち込んでいる時間)を乾燥時間に最大限あてられるよう、印刷データにおけるページ前半部分とページ後半部分、印刷データにおける前半ページと後半ページ部分のインク打ち込み量を考慮し、実際に印刷が始まってから印刷物が使用可能になるまでの時間をさらに短くすることができるものである。
-Second Embodiment-
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, the ink printing amount of the first half page and the second half page of the print data, and the first half page and the second half page of the print data so that the actual printing time (time during which ink is applied) is maximized as the drying time. In consideration of the above, it is possible to further shorten the time from the actual start of printing until the printed material becomes usable.

本実施形態は、第1の実施形態における図11の処理を図5の処理に置き換えたものであり、その他の処理は同様である。また、構成も第1の実施形態と同様であるため、本実施形態における構成及び第1の実施形態と同様の処理については説明を省略する。   In this embodiment, the process of FIG. 11 in the first embodiment is replaced with the process of FIG. 5, and the other processes are the same. Since the configuration is the same as that of the first embodiment, the description of the configuration in this embodiment and the same processing as that of the first embodiment will be omitted.

図5は、図3のステップS303の詳細を示すフローチャートである。ここでは、最適な出力を求める際にページを回転させるが、回転角を180度として説明する。なお、回転角が180度ではなく、90度や270度であっても一定の効果を奏することができる。   FIG. 5 is a flowchart showing details of step S303 in FIG. Here, the page is rotated when obtaining the optimum output, but the rotation angle is assumed to be 180 degrees. It should be noted that a certain effect can be obtained even if the rotation angle is not 180 degrees but 90 degrees or 270 degrees.

先ず、CPU101は、全てのページについて180度回転処理の要、不要の判定が終了したかを判断する(ステップS501)。全ページについて180度回転処理の要、不要の判定が終了したら処理はステップS506に移り、全ページについて180度回転処理の要、不要の判定が終了していなければ、ステップS502の処理に移る。   First, the CPU 101 determines whether or not the 180-degree rotation processing necessity / unnecessary determination has been completed for all pages (step S501). If the 180-degree rotation process necessity / unnecessary determination has been completed for all pages, the process proceeds to step S506. If the 180-degree rotation process necessity / unnecessary determination has not been completed for all pages, the process proceeds to step S502.

ステップS502では、CPU101は、該当するページのページ前半部分とページ後半部分のインク打ち込み量を比較する(ステップS502)。   In step S502, the CPU 101 compares the ink placement amounts of the first half of the page and the second half of the page (step S502).

続いて、CPU101は、ページ前半部分よりページ後半部分の方がインク打ち込み量が多いか否かを判定する(ステップS503)。ページ後半部分の方がインク打ち込み量が多い場合は、処理はステップS504に移り、ページ後半部分の方がインク打ち込み量が多くない場合は、処理はステップS505に移る。   Subsequently, the CPU 101 determines whether or not the ink ejection amount is larger in the second half of the page than in the first half of the page (step S503). If the second half of the page has a larger amount of ink placement, the process moves to step S504. If the second half of the page has a smaller amount of ink placement, the process moves to step S505.

ステップS504では、CPU101は、該当するページについて180度回転するように決定する。ステップS505では、CPU101は、該当するページについて回転しないように決定する。このようにして、全ページについての回転処理の決定結果が図6(a)に示すようにRAM102上に記憶される。   In step S504, the CPU 101 determines to rotate the corresponding page by 180 degrees. In step S505, the CPU 101 determines not to rotate the corresponding page. In this way, the determination result of the rotation processing for all pages is stored on the RAM 102 as shown in FIG.

全ページについて回転処理の決定がなされると、CPU101は、図6(a)の回転処理の決定結果を参照し、各ページの回転処理の有無をチェックする(ステップS506)。その結果、回転するページと回転しないページが混在している場合は、ステップS507へ処理が移る。混在しておらず、全ページについて同じ向きの決定(全てのページを回転する、又は、全てのページを回転させない旨の決定)がなされている場合、処理はステップS511に移る。   When the rotation processing is determined for all pages, the CPU 101 refers to the determination result of the rotation processing in FIG. 6A and checks whether or not each page is rotated (step S506). As a result, when a page that rotates and a page that does not rotate are mixed, the process proceeds to step S507. If they are not mixed and the same direction is determined for all pages (all pages are rotated or all pages are not rotated), the process proceeds to step S511.

ステップS507では、CPU101は、図4のステップS405で求めた各ページのページ前半部分とページ後半部分とのインク打ち込み量に基づいて、全ページに亘るページ前半部分のインク打ち込み量の合計と、全ページに亘るページ後半部分のインク打ち込み量の合計とを求めて、それらを比較する。   In step S507, the CPU 101 calculates the total ink ejection amount of the first half of the page over all pages based on the ink ejection amounts of the first half of the page and the second half of the page obtained in step S405 of FIG. The total ink ejection amount of the second half of the page over the page is obtained and compared.

続いて、CPU101は、ページ後半部分のインク打ち込み量の合計の方がページ前半部分のインク打ち込み量の合計より大きいか否かを判断する(ステップS508)。ページ後半部分のインク打ち込み量の合計の方が大きい場合、処理はステップS509に移り、ページ後半部分のインク打ち込み量の合計の方が大きくない場合、処理はステップS510に移る。   Subsequently, the CPU 101 determines whether or not the sum of the ink ejection amounts in the second half of the page is greater than the sum of the ink ejection amounts in the first half of the page (step S508). If the sum of the ink ejection amounts in the second half of the page is larger, the process proceeds to step S509. If the sum of the ink ejection amounts in the second half of the page is not larger, the process proceeds to step S510.

ステップS509では、CPU101は、全てのページについて180度回転を決定定する。このように決定すると、図6(b)に示すように回転設定(決定)情報は全てのページについて「有」となる。ステップS510では、CPU101は、全てのページについて回転設定を「無」とする。このように決定すると、図6(b)では全てのページについて「有」となっているが、これらが全て「無」と決定されることになる。   In step S509, the CPU 101 determines 180-degree rotation for all pages. When determined in this way, the rotation setting (determination) information becomes “present” for all pages as shown in FIG. In step S510, the CPU 101 sets the rotation setting to “none” for all pages. When determined in this way, in FIG. 6B, all pages are “present”, but all these are determined to be “none”.

ステップS511では、CPU101は、図4のステップS405で求めた各ページのページ全体のインク打ち込み量に基づいて、前半ページのインク打ち込み量の合計と後半ページのインク打ち込み量の合計を算出し、それらを比較する。後半ページのインク打ち込み量の合計の方が大きい場合は、処理はステップS513に移り、後半ページのインク打ち込み量の合計の方が大きくない場合には、処理は終了する。   In step S511, the CPU 101 calculates the sum of the ink placement amount of the first half page and the sum of the ink placement amount of the second half page based on the ink placement amount of the entire page of each page obtained in step S405 of FIG. Compare If the sum of the ink placement amounts for the second half page is larger, the process proceeds to step S513. If the sum of the ink placement amounts for the second half page is not greater, the processing ends.

例えば、図8に示す例では、4ページのページ構成を有する印刷データに対して、1ページ目のページ全体のインク打ち込み量と2ページ目のページ全体のインク打ち込み量との合計を、前半ページのインク打ち込み量として算出し、3ページ目のページ全体のインク打ち込み量と4ページ目のページ全体のインク打ち込み量との合計を、後半ページのインク打ち込み量として算出することになる。   For example, in the example shown in FIG. 8, the sum of the ink ejection amount of the entire first page and the ink ejection amount of the entire second page for print data having a page configuration of 4 pages is represented by the first half page. Thus, the sum of the ink ejection amount of the entire third page and the ink ejection amount of the entire fourth page is calculated as the ink ejection amount of the second page.

後半ページのインク打ち込み量の合計の方が大きい場合(ステップS512/YES)、CPU101は、逆順印刷を行うように設定し、その判定結果を図1のRAM102上に記憶しておく(ステップS513)。この設定内容は、図10のステップS1002の判定処理にて使用される。   When the sum of the ink ejection amounts of the second half pages is larger (step S512 / YES), the CPU 101 sets to perform reverse order printing and stores the determination result in the RAM 102 of FIG. 1 (step S513). . This setting content is used in the determination process in step S1002 of FIG.

このように、本実施形態では、180度回転の有無及び逆順印刷の有無の判定、設定を行うことで、図9に示す(a)〜(d)の何れかの態様で出力されることになる。図9(a)に示す出力態様は、ステップS510で全ページについて回転設定が「無」と決定され、且つステップS513で逆順印刷が設定されなかった場合(正順印刷)の出力態様である。図9(b)に示す出力態様は、ステップS510で全ページについて回転設定が「無」と決定され、且つステップS513で逆順印刷が設定された場合の出力態様である。図9(c)に示す出力態様は、ステップS509で全ページについて回転設定が「有」と決定され、且つステップS513で逆順印刷が設定されなかった場合(正順印刷)の出力態様である。図9(d)に示す出力態様は、ステップS509で全ページについて回転設定が「有」と決定され、且つステップS513で逆順印刷が設定された場合の出力態様である。   As described above, in the present embodiment, the presence / absence of 180 degree rotation and the presence / absence of reverse order printing are determined and set, so that the output is performed in any of the modes (a) to (d) illustrated in FIG. Become. The output mode illustrated in FIG. 9A is an output mode when the rotation setting is determined to be “none” for all pages in step S510, and reverse order printing is not set in step S513 (normal order printing). The output mode shown in FIG. 9B is an output mode when the rotation setting is determined as “none” for all pages in step S510 and reverse order printing is set in step S513. The output mode illustrated in FIG. 9C is an output mode when the rotation setting is determined to be “present” for all pages in step S509 and reverse order printing is not set in step S513 (normal order printing). The output mode illustrated in FIG. 9D is an output mode when the rotation setting is determined as “present” for all pages in step S509 and reverse order printing is set in step S513.

上述したように、本実施形態においては、印刷物の乾燥しにくい領域、つまり全ページに亘ってページ内のページ前半部分とページ後半部分とのどちらのインク打ち込み量が多いか、さらに、全ページに亘って前半ページと後半ページとのどちらのインク打ち込み量が多いかを判定し、その判定結果に適した態様で印刷物の出力態様を切り替えることができる。詳細には、後半の印刷ページに打ち込み量が多い場合に、逆順印刷(印刷データの後半から印刷)をさせると、印刷する実時間(用紙にインクを打ち込んでいる時間)が乾燥時間に割り当てられるため、余分な乾燥時間がかからない。このように、本実施形態にでは、インク打ち込み量の多い箇所により多くの乾燥時間を割り当てることができるため、印刷物が最終的に乾燥するまでの時間を短くすることができる。   As described above, in this embodiment, it is difficult to dry the printed material, that is, which amount of ink is applied in the first half of the page or the second half of the page over the entire page, and moreover, on all pages. It is possible to determine which of the first half page and the second half page has a larger amount of ink shot and switch the output mode of the printed matter in a mode suitable for the determination result. More specifically, when reverse printing (printing from the second half of the print data) is performed when the printing amount in the second half is large, the actual printing time (time during which ink is printed on paper) is assigned to the drying time. Therefore, no extra drying time is required. As described above, in the present embodiment, a longer drying time can be assigned to a portion where the amount of ink shot is large, so that the time until the printed material is finally dried can be shortened.

また、通常は、ページとページの間に乾燥時間が設定されている。本実施形態による印刷制御方法を用いることによってこの事前に設定しておく乾燥時間も短く設定することが可能となる。   Usually, a drying time is set between pages. By using the printing control method according to this embodiment, the drying time set in advance can be set short.

また、本発明の目的は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或いは装置に供給し、そのシステム等のコンピュータが記憶媒体からプログラムコードを読み出し実行することによっても達成される。   Another object of the present invention is to supply a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or apparatus, and a computer such as the system reads and executes the program codes from the storage medium. Is also achieved.

この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、プログラムコード自体及びそのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。   In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiments, and the program code itself and the storage medium storing the program code constitute the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   In addition, the case where the functions of the above-described embodiment are realized by performing part or all of the actual processing by an OS or the like running on the computer based on the instruction of the program code read by the computer. It is.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに接続された機能拡張ユニット等に備わるメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づきCPU等が実際の処理を行い、前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, after the program code read from the storage medium is written in a memory provided in a function expansion unit connected to the computer, the CPU or the like performs actual processing based on the instruction of the program code, and the above-described processing is performed. The case where the functions of the embodiment are realized is also included.

本発明の実施形態に係る印刷制御装置を適用した印刷機器制御システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of a printing apparatus control system to which a printing control apparatus according to an embodiment of the present invention is applied. 図1に示したコンピュータ、プリンタを適用可能な印刷システムの一例を示すシステム構成図である。FIG. 2 is a system configuration diagram illustrating an example of a printing system to which the computer and the printer illustrated in FIG. 1 can be applied. クライアントコンピュータの全体の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the whole process of a client computer. 図3のステップS302の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step S302 of FIG. 図3のステップS303の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step S303 of FIG. 各ページの回転処理の設定結果(決定結果)を示す図である。It is a figure which shows the setting result (decision result) of the rotation process of each page. ページ全体、ページ前半部分及びページ後半部分の夫々について総インク打ち込み量を算出する方法を具体的に説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for specifically explaining a method of calculating a total ink ejection amount for each of the entire page, the first half of the page, and the second half of the page. 前半ページと後半ページとのインク打ち込み量を算出する方法を具体的に説明するための図である。FIG. 5 is a diagram for specifically explaining a method of calculating ink ejection amounts for a first half page and a second half page. 印刷物の出力態様の種類を示す図である。It is a figure which shows the kind of output aspect of printed matter. 図3のステップS304の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step S304 of FIG. 図3のステップS303の詳細を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the detail of step S303 of FIG. インク打ち込み量と補正値とを対応付けたルックアップテーブルの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the look-up table which matched the ink injection amount and the correction value.

符号の説明Explanation of symbols

101、201:CPU
102、202:RAM
103、203:ROM
104:システムバス
105:入力コントローラ(入力C)
106:ビデオコントローラ(VC)
107:メモリコントローラ(MC)
108:通信I/F
109:キーボード(KB)
110:CRT
111:外部メモリ
112:印刷制御プログラム
113:プリンタドライバ
114:OS
115:その他のプログラム
200:プリンタ
204:入力部
205:印刷部I/F
206:印刷部
207:操作部
209:用紙カット部
101, 201: CPU
102, 202: RAM
103, 203: ROM
104: System bus 105: Input controller (input C)
106: Video controller (VC)
107: Memory controller (MC)
108: Communication I / F
109: Keyboard (KB)
110: CRT
111: External memory 112: Print control program 113: Printer driver 114: OS
115: Other programs 200: Printer 204: Input unit 205: Printing unit I / F
206: Printing unit 207: Operation unit 209: Paper cutting unit

Claims (11)

印刷データに含まれる各ページデータの画素値に基づいて、ページデータを区分した各区分領域に対応するインク打ち込み量を算出するインク打ち込み量算出手段と、
前記各区分領域に対応するインク打ち込み量に基づいて、ページデータ毎に回転印刷を実行するか否かを決定する回転印刷決定手段と、
各ページデータに対する回転印刷の決定結果に基づいて、前記印刷データに含まれる全ページデータに対して決定された回転印刷に係る決定内容を同一の決定内容に変更する変更手段と、
前記変更手段で変更された決定内容で印刷を制御する印刷制御手段とを有することを特徴とする印刷制御装置。
An ink ejection amount calculating means for calculating an ink ejection amount corresponding to each divided area into which the page data is divided based on the pixel value of each page data included in the print data;
Rotation printing determination means for determining whether or not to perform rotation printing for each page data based on the ink placement amount corresponding to each of the divided areas;
Based on the determination result of the rotation printing for each page data, changing means for changing the determination content related to the rotation printing determined for all the page data included in the print data to the same determination content;
And a print control unit that controls printing according to the determination content changed by the change unit.
前記インク打ち込み量算出手段は、各ページデータの前半部分と後半部分とのインク打ち込み量を算出することを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。   The print control apparatus according to claim 1, wherein the ink hit amount calculation unit calculates an ink hit amount between a first half portion and a second half portion of each page data. 前記回転印刷決定手段は、ページデータの前半部分より後半部分の方のインク打ち込み量が多い場合、該当するページデータについて回転印刷を実行すると決定することを特徴とする請求項2に記載の印刷制御装置。   3. The print control according to claim 2, wherein the rotation printing determination unit determines to perform rotation printing for the corresponding page data when the ink placement amount in the second half is larger than that in the first half of the page data. apparatus. 前記変更手段は、回転印刷を実行すると決定された数と回転印刷を実行しないと決定された数との比率に応じて変更することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の印刷制御装置。   The said change means changes according to the ratio of the number determined not to perform rotation printing and the number determined not to perform rotation printing, The change in any one of Claim 1 thru | or 3 characterized by the above-mentioned. Print control device. 前記変更手段は、回転印刷を実行しないと決定された数より回転印刷を実行すると決定された数の方が多い場合、全ページデータについて回転印刷を行う決定内容に変更することを特徴とする請求項4に記載の印刷制御装置。   The change means, when the number determined to execute the rotation printing is larger than the number determined not to execute the rotation printing, changes to the determination content to perform the rotation printing for all page data. Item 5. The print control apparatus according to Item 4. 前記変更手段は、各ページデータの前半部分のインク打ち込み量合計と後半部分のインク打ち込み量合計とを比較して変更することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の印刷制御装置。   6. The printing according to claim 1, wherein the changing unit compares and changes the total ink ejection amount of the first half portion and the total ink ejection amount of the second half portion of each page data. Control device. 前記インク打ち込み量算出手段により算出されるインク打ち込み量に応じた補正値を決定する補正値決定手段と、
前記補正値を用いて、前記インク打ち込み量算出手段により算出されるインク打ち込み量を補正して、前記各区分領域に対応するインク打ち込み量を補正するインク打ち込み量補正手段とを更に有し、
前記回転印刷決定手段は、前記インク打ち込み量補正手段により補正された前記各区分領域に対応するインク打ち込み量に基づいて、ページデータ毎に回転印刷を実行するか否かを決定することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の印刷制御装置。
Correction value determining means for determining a correction value according to the ink hit amount calculated by the ink hit amount calculating means;
An ink ejection amount correction unit that corrects the ink ejection amount calculated by the ink ejection amount calculation unit using the correction value and corrects the ink ejection amount corresponding to each of the divided areas;
The rotational printing determination unit determines whether or not to perform rotational printing for each page data based on the ink ejection amount corresponding to each of the divided areas corrected by the ink ejection amount correction unit. The printing control apparatus according to any one of claims 1 to 6.
前記印刷データ内の前半のページデータ群に対するインク打ち込み量の合計値と、前記印刷データ内の後半のページデータ群に対するインク打ち込み量の合計値とを算出し、前記前半のページデータ群に対するインク打ち込み量の合計値と前記後半のページデータ群に対するインク打ち込み量の合計値とを比較するインク打ち込み量比較手段と、
前記インク打ち込み量比較手段による比較結果に基づいて、前記印刷データに含まれる全ページデータを逆順印刷するか否かを決定する逆順印刷決定手段とを更に有することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の印刷制御装置。
Calculating a total ink ejection amount for the first page data group in the print data and a total ink ejection amount for the second page data group in the print data; and ink ejection for the first page data group An ink ejection amount comparison means for comparing the total amount of ink and the total amount of ink ejection for the latter half of the page data group;
8. A reverse order printing determination unit for determining whether or not to print all page data included in the print data in reverse order based on a comparison result by the ink hit amount comparison unit. The print control apparatus according to any one of the above.
印刷制御装置による印刷制御方法であって、
印刷データに含まれる各ページデータの画素値に基づいて、ページデータを区分した各区分領域に対応するインク打ち込み量を算出するインク打ち込み量算出ステップと、
前記各区分領域に対応するインク打ち込み量に基づいて、ページデータ毎に回転印刷を実行するか否かを決定する回転印刷決定ステップと、
各ページデータに対する回転印刷の決定結果に基づいて、前記印刷データに含まれる全ページデータに対して決定された回転印刷に係る決定内容を同一の決定内容に変更する変更ステップと、
前記変更ステップで変更された決定内容で印刷を制御する印刷制御ステップとを含むことを特徴とする印刷制御方法。
A printing control method by a printing control apparatus,
An ink ejection amount calculating step for calculating an ink ejection amount corresponding to each divided area into which the page data is divided based on a pixel value of each page data included in the print data;
A rotational printing determination step for determining whether or not to execute rotational printing for each page data based on the ink placement amount corresponding to each of the divided areas;
A change step for changing the determination content relating to the rotation printing determined for all the page data included in the print data to the same determination content based on the determination result of the rotation printing for each page data;
And a printing control step for controlling printing with the determined contents changed in the changing step.
請求項9に記載の印刷制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute the printing control method according to claim 9. 請求項10に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the program of Claim 10.
JP2005376386A 2005-12-27 2005-12-27 Print control apparatus, print control method, program, and computer-readable recording medium Expired - Fee Related JP4614353B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376386A JP4614353B2 (en) 2005-12-27 2005-12-27 Print control apparatus, print control method, program, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005376386A JP4614353B2 (en) 2005-12-27 2005-12-27 Print control apparatus, print control method, program, and computer-readable recording medium

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007175980A true JP2007175980A (en) 2007-07-12
JP2007175980A5 JP2007175980A5 (en) 2008-02-07
JP4614353B2 JP4614353B2 (en) 2011-01-19

Family

ID=38301644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005376386A Expired - Fee Related JP4614353B2 (en) 2005-12-27 2005-12-27 Print control apparatus, print control method, program, and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4614353B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183750A (en) * 2011-03-07 2012-09-27 Brother Industries Ltd Inkjet recording apparatus
WO2012166133A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing printer dry time

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274980A (en) * 1995-04-03 1996-10-18 Canon Inc Composite image processing unit
JP2005265931A (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274980A (en) * 1995-04-03 1996-10-18 Canon Inc Composite image processing unit
JP2005265931A (en) * 2004-03-16 2005-09-29 Kyocera Mita Corp Image forming apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183750A (en) * 2011-03-07 2012-09-27 Brother Industries Ltd Inkjet recording apparatus
WO2012166133A1 (en) 2011-06-01 2012-12-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing printer dry time
US20140092400A1 (en) * 2011-06-01 2014-04-03 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Managing printer dry time
EP2715512A1 (en) * 2011-06-01 2014-04-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing printer dry time
EP2715512A4 (en) * 2011-06-01 2014-11-26 Hewlett Packard Development Co Managing printer dry time
US9460375B2 (en) 2011-06-01 2016-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing printer dry time
US10380466B2 (en) 2011-06-01 2019-08-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Managing printer dry time

Also Published As

Publication number Publication date
JP4614353B2 (en) 2011-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11219265A (en) Intermediate film processing device in printer control system and medium for recording its control program
JP2004126871A (en) Method and device for controlling printing
US20110273740A1 (en) Preview screen display control apparatus and preview screen display control program
JP4614353B2 (en) Print control apparatus, print control method, program, and computer-readable recording medium
US20230102837A1 (en) Non-transitory computer-readable medium storing support program
JP4333313B2 (en) Printing system, printer host and printing support program
JPH10187393A (en) Method for controlling printing and device therefor and storage medium
JP2005115528A (en) Printing system, printer host, printing support program, and printing method
JP4890984B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP2007323363A (en) Printing system, printing apparatus, printing control method, program, and storage medium
JP2009269179A (en) Printer, program and recording medium
JP2005035274A (en) Printing apparatus, printing control method, and program executing the method
JP2003177907A (en) Unit and system for information processing, print control method, storage medium, and program
JP4335852B2 (en) Print control apparatus, print control method, and program
JP2011013837A (en) Print system and print controller
JP2001026148A (en) Printing system and method, data processor and printer
JP2006139603A (en) Print control method and its program, storage medium, information processing device, and print system
JP4748022B2 (en) PRINT SYSTEM, PRINT CONTROL DEVICE, PRINT SYSTEM CONTROL METHOD, DRIVER PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
JP5129721B2 (en) Printing system, information processing apparatus, printing apparatus, control method therefor, and program
JP5526863B2 (en) Printer driver and print control apparatus
JP2006178767A (en) Printing reservation system and its control method
JP2001026147A (en) Printing apparatus, printing system, color printing method and memory medium
JPH09295432A (en) Printer and print controlling method
JP2020144548A (en) Printing system
JP2005159764A (en) Recording method, apparatus, program, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4614353

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141029

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees